【2010年5月】公認会計士第U回短答落短者スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
IFRSに外国会社すばらしい試験でした
ボーダーは75

■規制されてる奴はこっちへ↓
【避難所】公認会計士第U回短答式試験
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1274608232/

■前スレ
【2010年5月】公認会計士第U回短答式試験2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1274614402/
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/23(日) 22:52:58 ID:???
受験4年目。62%。管理全然できない。これ頑張れば12月イケるのか?
この試験専門学校のテキスト持ち込み可でもできる気がしない・・・。
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/23(日) 22:56:31 ID:???
>>2
管理どう解けばいいのかわからず残りの三十分でマーク3つだったw
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/23(日) 23:08:58 ID:???
財務の歴史の年号っぽい問題とかこんなん出題する意味あるのか…
管理も学者にしか分からないようなワード多発でどう対策すればいいのか分かないよ
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/23(日) 23:11:33 ID:???
司法書士試験に転向することにした。
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/23(日) 23:32:14 ID:???
>>4
それ商学部なら皆解けるから
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/23(日) 23:36:54 ID:???
楽商学部w
普段は馬鹿にされてるよねw
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/23(日) 23:51:22 ID:???
予備試験適用されるの遅くなるように金融庁にメールしなさい
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:25:52 ID:???
69、70はありそ
俺は受けてないからわかんないけどさ
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:31:16 ID:???
ちょっと管理の対策を見直す必要があるなぁ
専門書読んだらハイテク管理に強くなれるんだろうか
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:42:25 ID:???
うーん、あとちょっと何が足りない。
財務か?やっぱ財務か。管理難しかった。解きにくい。
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:42:30 ID:KCKpFQ1n
似たようなスレが2つあるぞ どっち?
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:43:29 ID:x7Is6FrX
前の試験340から今回280くらいまで落ちたけどどういうことなの・・・
ちゃんと勉強したのに・・・
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:44:28 ID:???
>>13
お前が馬鹿なんだよ。人生そんな甘くないのよ。
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:45:11 ID:???
試験後、お母さんに電話したよ。そしたら「お疲れ様!!どうだった!?」って。
「だめだったよ・・・」って泣きながら言ったら、「そう・・・大丈夫!また次頑張ればいいじゃない!ねっ!元気出して!ご飯作って待ってるから」
って。それで家帰ったら、いっぱい豪華なご飯が並べてあった。あまり食欲無くて食べられなくて。さっき少しお腹すいたから冷蔵庫あさってたら、
「お疲れ様!祝合格!」って書いてあるケーキが、冷蔵庫の奥の方に隠されてた。
お母さんごめんね。
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:45:31 ID:???
>>13
そういうこともある。めげるな。
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:46:26 ID:???
70は可能性あるが69はないな

管理監査がギャンブルだぜ・・・
12月の管理監査が160なのに今回は130
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:46:36 ID:???
>>15
試験終了日にケーキ用意してるとか母ちゃん早漏すぎる。釣りへたすぎ。
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:46:42 ID:???
こんだけネガティブだと 「このままニートなら刑務所の方がましだ!」って気をおこす
人がいるんじゃないかとおもう。
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:47:30 ID:???
10 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2010/05/24(月) 00:46:25 ID:???
前スレ>>990
ありがとう。今読んでみたよ。
第T回短答式試験と第U回短答式試験の合格得点比率は、原則として同じとします、って書いてあるね。
ということはボーダーは71で決定かな。
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:47:40 ID:???
>>18
うちもケーキあったぞw
さすがに祝合格まではなかったが
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:47:54 ID:???
>>15
試験後に祝合格!って気が早すぎだろ、ママンwww
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:48:38 ID:???
マジできついわこの試験。
受かってもNNTの可能性大。
しかし試験の難易度だけが上がっていく
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:50:48 ID:???
本社工場とか不意打ちすぎだろ。

いやー12月受かってよかったわ。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:51:01 ID:???
どうしよ…27歳で短答3回目だが69パーだた。母親には受かるかもと期待させておいて馬鹿みたい…母親の嬉しそうな顔が目に焼き付いてる…
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:51:02 ID:???
おまえらうちのお母さん馬鹿にすんなよ。
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:51:53 ID:???
>>2
12月に試験はもうありませんw
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:52:31 ID:???
69は可哀想だけど無い。問題は70。
H23から新試験になるとしたら最後の慈悲で70くるか。
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:52:43 ID:???
税理士簿財どうするよ
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:53:06 ID:???
>>27
さすがに日程まで発表してあと半年後ぐらいにまで迫ってて
中止にはしないと思うけどなぁ

まあ中止になったらなったで暴動起きそうでおもしろいがw
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:53:38 ID:???
>>25
しかもさっき多分受かったとかつい言っちゃって…泣きながら良かったね頑張ったねって…どうしよ…しぬか…
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:53:43 ID:???
母親ネタやめろ。



33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:54:00 ID:???
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:54:05 ID:???
>>15
はえーよw
うちはハンバーグでした
母ちゃん…
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:54:39 ID:???
>>31
それで落ちてても慰めてくれるのが母ちゃん
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:54:49 ID:???
>>30
暴動っていっても公務員のほうで起きてないからなぁ。こっちでも起きないだろ。
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:55:16 ID:???
>>20
そんなことどこにも書いてないぞw
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:55:58 ID:???
俺は69%でいらついてた所に、うちの糞ババアが入ってきて、
どうだった?とか聞いてきたから、頭に血が上って殴っちまったよ
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:56:30 ID:???
>>36
確かに2ちゃんでスレ乱立ぐらいか
でもやはり中止にはならない気がする。
するなら合格者減らすとかぐらいだろうな
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:58:09 ID:???
>>39
じゃあ旧司みたいに現行のはどんどんエグくしていくわけだな
てかそうなるだろうな
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:58:21 ID:???
>>38
ネタでもつまらん
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:58:37 ID:???
08みたいに問題が財務以外糞簡単な年だったら
ボーダー75でも誰も文句言わないのに。
実際のボーダーは当時65だったんだよな・・・

2年後、短答の問題難易度が急上昇し
さらに70取っても合格できない試験になるなんて誰が想像しただろうか。
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 00:59:41 ID:???
70も取れないでうんたら言ってんじゃねーよwwww
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:00:17 ID:???
貴重な青春と、安くないお金と、新卒の切符を費やして
薄暗い予備校の空き教室でガリガリ勉強してやっとの思いで
合格しても、年齢と学歴と顔面次第で就職がなく、
運よく就職したとしてもシニアに上がれず延々スタッフを
やり続けて大して給料も増えずに糞面白くも無い
監査を繰り返す、と。

お前らは一体そんなに頑張って何を掴もうというのか?
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:01:43 ID:???
大学卒業してて今回落ちた奴はもうだめでしょ
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:02:11 ID:???
なぜ12月に1576人も合格させたのか
入門生に死ねといってるようなものだ
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:02:37 ID:???
>>44
そんな無駄なネガキャンを繰り返すおまえは何をつかもうとしているの?
ここまで来るとマジで不思議だわw
正直理解できないわ
一生そうやってネガして生きるのwww
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:04:40 ID:???
>>24

2000年から受けて、30後半の俺に謝れ。
10年の間に、爺さん、婆さんがいなくなり、親父、お袋も年金生活者
に・・・・
 親に嘘なんかつくな。
4924:2010/05/24(月) 01:05:52 ID:???
ごめ。

>>25だった
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:05:58 ID:???
>>37
受験案内の3ページ目に載ってるよ
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:06:22 ID:C/GH4t2U
>>44
貴重な青春と、安くないお金と、新卒の切符を費やして
薄暗い予備校の空き教室でガリガリ勉強してやっとの思いで
手にした合格を掴もうとしてるんだろ。答え知ってるくせに。

かあちゃんのケーキの話は見たことある。まーネタにはなるし
事実だとしても、自分のかあちゃん以外どうでもいいだろ。
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:06:44 ID:???
>>29
とりあえず受けるよ
無駄にはならないと思うし、できれば消費も受かりたい
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:07:01 ID:???
>>46
どうせ租税とか手薄だし論文受からないだろw
もう一年がんばれよw
っていう考えなんじゃネーの
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:07:44 ID:???
>>50
うひょーマジだ。
こりゃ相当難化or易化じゃないとボーダー変わらないな。
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:08:24 ID:???
三振者の合格率が低そう。
1,000人のうち12月に何人合格したかは不明だが
11月まで論文合格一歩手前だったのに
連続短答アウトだった人は少なくないはず。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:10:25 ID:???
難易度それほど変わらないのだから
71だろうな
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:11:02 ID:???
連続短答アウトとか・・・
なんでばれてるの?
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:11:59 ID:???
>>55 俺のことだな。一気に落ちぶれた。
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:12:49 ID:???
俺リアルに電車に飛び込むかも。
ガリガリ3年間勉強苦しかったが楽しかった時もあった。
これ以上家族特に母親に迷惑かけれない。
母親からしたら恥の息子だろうしね。
電車は賠償金が請求されるからやめるか。
首吊りはうんこの処理がたいへんだからナシ。
酒飲みまくってドリエル一箱一気飲みして死のうかな。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:13:42 ID:???
>54 「原則」としてだろ。

短答の合格ラインは「原則として70%」じゃなかったのかよwww
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:13:54 ID:???
>>59
俺はマクロス劇場版後編を見るまでは死なないぞ!
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:14:13 ID:???
>>59
その勇気を胸に新しい舞台で頑張れ
会計士だけが人生でも無かろう
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:14:37 ID:???
>>59
マジなら生きろ。
ネタなら死ね。
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:14:51 ID:???
>>59
どこかで定職につき働いて
かあちゃんが死んでから好きなように自殺しなされ
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:15:24 ID:???
>>59
もっと気楽に考えろ。
捨てるものがなくなった人間ほど
真の力を発揮できるものだぞ
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:15:28 ID:???
>>59
迷惑だし読んでて不快だしそんなに努力したおまえに死んでほしくない
国税にシフトするか1ヶ月ぐらいバイトしてまた12月に挑めよ
3年って俺たちに取っちゃ長いけど弁護士目指してるやつらとかにしちゃ短いぞ
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:17:34 ID:???
母ちゃんを楽させてやりたかっただけなんだ。
東京に呼んで、うまいもの食べさせて、親孝行したかった。

ずっと勉強を言い訳に脛かじり。それでも毎年頑張れと応援してくれるんだ。
本当、馬鹿でごめん。受からないんだ。何年やっても。
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:20:46 ID:???
>>67
きっと、67がそう思いつめることが母ちゃんには
一番の負担かもしれない。
67が笑顔でいれば、試験がダメだったことなんて
母ちゃんにとってなんでもないことなのだよ
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:22:18 ID:???
>>67
別に会計士じゃなくても楽させれるだろーが。
しかも本当に母親を想うなら自殺とか考えないよ。
一番の親不孝だし。ただお前が逃げたいだけだろ。
甘えんな
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:23:04 ID:???
税理士簿財が予備試験の財務会計の免除科目になるかどうかはわからないけど、
会計の世界に生きる覚悟があるのなら、受験して合格を目指すべき。
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:24:18 ID:???
>>67
親の頑張れ、って声が逆に君にはプレッシャーになってしまってるんだろうな。
別に会計士じゃなくてもよくね?
実現可能なことからひとつひとつやっていって自信を取り戻すべし。
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:24:31 ID:???
何この暖かい流れ
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:26:27 ID:C/GH4t2U
>>67
その気持ちを維持するのが難しい。合格より難しいのはこれだ。
7459:2010/05/24(月) 01:27:25 ID:???
すまん。泣きながら我を忘れて書き込んでた。
とりあえず1週間は何も手に付かないと思う。
1ヶ月ぐらいかけて身の振り方を考えると思う。
あと俺は>>67じゃない。
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:28:46 ID:???
>>74
視野を広く持て。会計士だけが人生じゃないよ。
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:29:13 ID:???
俺も>>59さんのと紛らわしいタイミングで書きこんでしまって申し訳ない。
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:29:21 ID:???
>>67
気持ちはよくわかるよ
でも、まだ頑張れる気持ちをもっているならもう少しだけ甘えさせてもらおうよ
お母さんに申し訳ないからって理由であきらめても、たぶんお母さんも喜ばないよ
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:29:23 ID:???
次こそはと思うんだが、6月はサッカー観ちゃうんだろうな…
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:29:30 ID:???
>>74
ちょwwwww
>>67は誰ーーっっ??(コカドケンタロウ風
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:29:35 ID:???
>>74
ドリエル一箱じゃ足りないよ
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:30:40 ID:???
もう担当は12月だけでいいじゃん
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:31:07 ID:???
追い詰められてて、あれほど色々と誓ったはずなのに
その気持ちを維持できない。そんな自分に自己嫌悪だ。
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:31:19 ID:???
>>74
最後の1行で吹いたw
一緒に頑張ろう。としか言えない自分の語彙力の無さに絶望。
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:31:37 ID:???
短答一回にしてくれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
消耗が半端ない・・・・
金もかかるしさ
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:33:10 ID:???
ぼったくり審査会

金のでどころ明かせ。会計士なんだから
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:34:20 ID:???
>>85
だよな。2万払って、あのクソ試験官はねーよ。大学のバイトの方がマシなんじゃねーの?
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:34:34 ID:???
事業仕分けされろよ。
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:34:45 ID:???
>>85
マークシートなんだしもう少し安くして欲しいよな
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:35:06 ID:???
12月も落ちた人って4万払ったの?
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:35:13 ID:???
>>86
詳しく。
俺のところは感じの良いムチっとしたお姉さんだったが。
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:37:06 ID:???
>>82
6割超7未満
ここのあたりはやればできるはずなんだ、
ただやればできるという言葉は大嫌いだ・・・・・
まわりの会計士試験しらないやつが何の気なしに言うもんで
担当だって実はかなりのラスボスなのに合格率も難易度も知らないで
簿記の3級ですらやっととれたようなやつらが
ネットでの評判やベストプラクティスばかり知識として仕入れて
知ったような顔でご高説たれながすんだよ


>84
金で解決できるなら安いもんだぞ・・・金持ちしかいないkの試験
金のこと言うのはナンセンス

92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:37:18 ID:???
>>90
そのお姉さん寄越せよ。
むさいオッサンばっかで、終了時間は適当だわ、注意事項もまともに読み上げられないわ、管理監査一緒に回収するから確認の時間かかりまくるわ。
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:38:13 ID:???
4万あったら高級デリヘル頼める
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:38:33 ID:???
>>59
試験を受け続けるも勇気、他の道を選ぶも勇気。
いずれにせよ、自分で選び取った道を進む君の姿を見れば
親も喜ぶと思うよ。

もし君が死んだら、それを救えなかったと感じた母親は
一生それを重荷に感じて苦しむ人生を送ることになるだろうな。
今の君なら、親が感じるであろうその重荷を想像は出来るだろ?
母親をそんな気持ちにさせたくはないだろ?

そういう俺も30代職歴なし・・・
ま、今日はゆっくり休もうよ。
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:39:55 ID:???
>>92
ちなみに関西大学だ。
本人確認の時も「ありがとうございます」って毎回スマイルをくれた。
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:41:17 ID:???
俺も関大だったけどうちの列の担当は暗いババアだったわ・・・
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:42:01 ID:???
>>95
いいなぁ。いいなぁ。いーなー。
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:42:32 ID:???
関大のE301だけどおばちゃんとかだった。
でもオダギリジョーがいた。
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:45:53 ID:???
俺の教室はお姉さん二人と日焼けしたお兄さんだった
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:47:11 ID:???
うちには金髪のギャルがいた
5Fの部屋
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 01:58:39 ID:???
>>100

関東だけど、巨乳短パンがいたわ(顔も◎)
正直挟みたくてしょうがなかった
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 02:17:31 ID:???
>101

関東だけど、巨乳短パンがいたわ(顔は△)
正直挟みたくてしょうがなかった
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 02:19:42 ID:???
試験官なのに短パンなのか?
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 02:23:56 ID:???
>>102

何号館?
おれは一号館
Fは確実だった。しかも谷間見えるしw
短答ムズすぎてイライラしてムラムラして、
頭いっちゃいそうだった。
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 02:26:01 ID:???
新用語「イラムラ」
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 02:30:05 ID:???
イラムラジェーン
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 02:30:40 ID:???
しまむらかーい
108104:2010/05/24(月) 02:31:21 ID:???
とりあえず琴乃で抜くわw
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 02:33:02 ID:???
>>108
でも乳輪がなぁ・・
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 02:33:29 ID:???
懐かしいな。着エロ時代は好きだったけどあの乳首見てから抜けなくなった。
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 02:35:27 ID:???
良い乳輪じゃないか
112104:2010/05/24(月) 02:35:49 ID:???
>>108

俺的にはみひろの妹があつい
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 02:36:49 ID:???
>>112
名前は?
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 02:55:41 ID:???
ここ見てたらムラムラしてきて抜いてきた
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 03:23:20 ID:???
試験直前はぬきまくった。
焦ると人間、ぬきに走るよね。
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 05:04:10 ID:???
高卒だと受けれなくなるとか釣りだよな?
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 05:11:20 ID:???
>>116
俺専卒だけどそうなったら予め
通信大学行けばいいじゃんと思ってる。
どうせ登録までやればいいんだし。
ただそれより試験科目の大幅変更でやる気なくす
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 05:17:07 ID:???
若いうちに受からせる、志のある学生なら受かるレベルの試験に
と大塚金融庁は言ってるが、
試験レベルが簡単になるわけないし、大卒要件つけたら必然的に
合格年齢は上がる。
まだ議論がまとまってないんだな結局。
あと一カ月でまとまるのかね。

二段階資格も最初は産業界から言い出したとんでも案だったが、
いつのまにかその案を前提に議論が進んできた。
それでいくと大卒要件も、もう合意されてるから出た情報なのかも
しれんな・・・
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 05:18:06 ID:???
>>117
今何歳?
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 05:30:11 ID:???
通信制って何年で学士とれる?つか法人は合格時点で登録見込めない人とってくれるのか?
英語が科目に入ったら死ぬ
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 05:41:28 ID:???
IFARSから本社工場、伝統理論まで万遍なくやらざるをえない
状況で、英語入ってきたら完全終了だよw

今度こそキャッシュ総合、連結も出そうだし、
セグメントもやばいな。
てか管理も完全に苦手意識ついてもうたわ。
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 05:44:25 ID:???
>>121
管理と財務に苦手意識をつけるな、永遠に受からなくなるぞ
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 06:11:07 ID:???
2010年も実質終了したな・・・半年以上あるのにw
簿財を直近の目標にするか。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 06:24:13 ID:???
母親ネタに弱い俺…
ダメだ…釣りでも創作でも泣けるものは泣ける
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 06:43:35 ID:???
うちのママン落ちたかもって言ったら我が家の恥は帰ってくんなと怒鳴ってた
殴っていいよね?
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 07:24:58 ID:???
親父にこっぴどく怒られた朝から。
本当どうすんだお前って・・・

希望から絶望だよな昨日一日で。
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 07:31:27 ID:???
>>44
>貴重な青春と、安くないお金と、新卒の切符を費やして
>薄暗い予備校の空き教室でガリガリ勉強してやっとの思いで
>合格しても、年齢と学歴と顔面次第で就職がなく、
>運よく就職したとしてもシニアに上がれず延々スタッフを
>やり続けて大して給料も増えずに糞面白くも無い
>監査を繰り返す、と。

>お前らは一体そんなに頑張って何を掴もうというのか?
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 08:14:08 ID:???
>>126
ホントに希望持ってたのかよ?w夢見てただけじゃないのか?w
最初から絶望する結果になることは分かっていた程度の実力しかなかったんだろ?w
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 08:15:40 ID:???
簿記できて他の科目で撲殺された・・・なんだよ、これ・・・
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 08:18:41 ID:???
>>129
5科目総合の試験ですから
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 08:22:43 ID:???
>>130

今まで得意だったのでショックをうけた・・・
今年こそなんとかなるかと思ったのに・・
♪撲殺天使〜
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 13:46:41 ID:???
>>1
取りあえずスレタイぐらいはしっかり書けよ
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 17:23:59 ID:???
俺、試験落ちたことで怒る親の頭がわからない。

俺が親で、怒るとすれば

・会計士試験を受かると考えられる合理的根拠が示せない
・会計士試験に受らなかった時の道筋を準備してない
・合格可能と思える能力を示す客観的資料がありながら必死に勉強していない

ときかな。試験に絶対はねえよ。だからこそ受りそうな奴なら3回
やれば受かる。確率の問題だ。
 そもそも子供が試験に受りそうか否か、わからねえ親の時点で
親の資格なし。能力無しと思ったら殴ってでも別の道に行かせるべき。
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 17:25:26 ID:???
まぁ落ちたことはしかたないからな
なぜそうなったかのプロセスを見直せって言うわ俺なら
結果に怒っても無意味
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 19:06:32 ID:???
>>133
なんか変なの?
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 19:10:43 ID:???
再始動するかな。准会計士の称号を来年はゲットだ。胸が躍るな。
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 19:17:37 ID:???
新制度は再来年からじゃないの?
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 19:50:56 ID:???
一年目で80台だけど質問ある?
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 19:52:38 ID:???
>>139

勉強していない部分への対処法、もしくは心の持っていきよう。
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 20:08:50 ID:???
常識的に考えたら再来年になると思うけど、
金融庁に常識は通じない。
6月に報告がまとまるので、まとまったら、即改正アナウンス、法令通過。

タンメン、科目持ちの人の処遇を部分的に調整しさえすれば、
一年後に新制度開始すべく一気にはやらない理由はないと思う。
で、一般企業に需要がありますと怪文書を流して、っていうパターンで周知徹底だよ。
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 20:10:59 ID:???
そういや短答ってなんで5月なんだろう
2月のほうがバランスよさそうなのに
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 20:20:14 ID:???
>>140
自分はどうしてたかなーと考えてみると
他の部分の知識や考え方で使えるものを必死で探してたな
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 20:42:07 ID:???
>>143

ありがとう。自分もそうしたんだけどつながらなかった。
それが実力なんだろうね。
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 21:59:59 ID:???
短答惨敗しました。負けは認めます。
ただ、たとえ論文式試験に合格しても就職できない人がいる中で、
試験の翌日から公務員としての仕事が確立されているのがせめてもの救いかな。
試験は何回落ちてもまたチャレンジするつもりです。
監査法人への就職のための資格だとは自分は思っていませんから。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 22:05:01 ID:???
>>145
ネガキャン野郎はすっこんでろタコ
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 22:34:31 ID:???

       ( ⌒ ⌒ )   ⌒ )
         | | |    ( ヽ\  ___
       _____          /__     ヽ
.    /   −、− 、ヽ     |−\ |      i 「だ、だって短答ぐらい
    /  , -|/・|<\|-ヽ     |・) |─|_    !  受かるってゆったじゃないか!」
   i   / U `−●-´   i    d −´  )    /
.   |  |    三. | 三.  !   └´⌒)  \ヘ/ ,- 、
   | | /⌒\._|_/^i /     `─┐二二ヽ(  ノ    
  ◯ヽ ヽヽ______ノ/◯ i⌒^)  /   )  ヽ| ̄| ))
  \ ━━━━o━━ /  ヽ/\/  /   i   |
    |.    /      ヽ |′   \   /    |─′

  「いくら短答だからってあまりのバカは
  何回受けても通らなくしてるんだよ!」
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 22:36:05 ID:???
またアホのひとつ覚えみたいにAAコピペか
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 22:47:47 ID:???
23過ぎたらフリーターになるのも厳しいよ、不況でもう飽和状態。
試験合格しても内定とれる見込みはほとんどないのだから、
早い段階で腹をくくってフリーターとして雇用先を確保しておくべき。
いつまでも過去の前提に縛られて意固地に合格を目指すことが、人生長い目でみて
いい結果につながるとは到底思えない。
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 22:49:15 ID:???
2chで句点をつけるやつはキチガイ
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 22:51:55 ID:???
>>149
たしかにそうだよな
合格だけが人生じゃない、うん
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 22:52:36 ID:???
test
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 22:53:29 ID:???
>>149
コピペつまんね
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 22:58:41 ID:???
「まさか落ちるかも」だったのが、「本当に落ち」てしまった皆さん
今日はいかがお過ごしになられましたでしょうか?
ショックも大きいかと存じますが、明日の予定をお聞かせ願えないでしょうか?
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 22:59:47 ID:???
みんなどうすんの?
TAC夏上級の日程出てたよ?いやがらせのように。
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 23:00:12 ID:???
>>154
昼まで寝て、午後からはスポクラで3時間筋トレとスイム。
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 23:01:51 ID:???
大量に積まれた予備校のレジュメを目の前にして、何を思う?
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 23:06:04 ID:???
不合格者はクズだよ、クズ
結婚したり定職に就いてる同期にはもう追いつけない
試験止まりの人生w
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 23:07:57 ID:???
>>158
お前そのものじゃないか。
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 23:08:56 ID:???
>>157
後輩に聞いたらいるって言うから今月中にそいつに全部やるつもり
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 23:12:57 ID:???
>>160
やめとけ、レジュメをやったらお前に残るものは何も無い
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 23:15:56 ID:???
>>158
自虐的だな
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 23:17:27 ID:???
>>158
では一流企業は無理だから、会計士をやるしかないんじゃね?
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 23:21:17 ID:???
>>158の人気に嫉妬
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 23:23:49 ID:???
なんだかんだで、企業法がまだやりやすかった科目か。
ただ、アカスク生が実際にどれだけ通れるか。
アカスクって何か不思議な存在だね。
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 23:23:56 ID:???
これからの会計士講座のカリキュラムは異常な分量。
もう不合格者には手を負えないだろう。
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 23:28:44 ID:???
>>166
部外者のお前には関係の無い話だがな。
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 23:33:48 ID:???
結局合格者700人くらいになるようにするでしょ、公平性の観点から。
前回の試験より得点率が高かったらボーダー上がる事は十分考えられる。
ただ、アカスクの人たちがいるために69%以下は無いと思う。
下がっても71%がギリギリじゃないかな。
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/24(月) 23:56:44 ID:???
日本語でおk
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/25(火) 00:09:29 ID:???
もっとおk
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/25(火) 00:10:52 ID:???
ま、日本語であってほしくない気持ちはわかる
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/25(火) 01:30:43 ID:???
?? ????? ????? ??? ?? ???? ?? ?? 700 ??? ? ?? ???? ??? ???????.
???? ???? ?????? ???? ?? ?????? ????? ??????? ???????.
??? ??? ? ??? 69 ? ?? ????? ??????? ?? Akasuku.
??? 71 ? ???? ????? ??????? ??????.
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/25(火) 01:33:32 ID:???
もう疲れた
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/25(火) 01:58:27 ID:???
>>133
公認会計士第U回短答落短者スレ
  ↓
公認会計士第U回短答落ちたんじゃスレ

で良いのかい?
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/25(火) 01:59:48 ID:???
もうだめだ・・・
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/25(火) 02:01:16 ID:???
この試験って本当に大変だ
親の頑張れって声は本当に身にしみる。
俺は脱サラで勉強をはじめたから特に痛感した。

親のありがたさを感じたのは孤独な試験勉強を一生懸命やって、
どんな時でも味方になってくれるのは両親しかいないと思った
あまり親孝行は出来ずに脛ばかりかじってたけど
酒、煙草はやめてひたすら勉強を頑張った。

だから俺は入門だったけど12月短答で受ることができた

一生懸命やったけど企業、監査、財会の理論で落としたやつは単なる不勉強としか
言いようがない。
細かく法規集等をチェックしていたら取れる科目だろう?

専門学校のヤマなんて外れるの当たり前で
それを信じ切って妥協していなかったか?

別に短答試験でダメだったやつを責めようという気はない。
論文に向けて頑張ろうという気持ちを思い出すために書かせて頂きました。

俺は今年で受かるために妥協はしないで勉強するつもりだし
6時に起きなくてはいけないので今日は寝ます。
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/25(火) 02:38:44 ID:???
コピペ乙
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/25(火) 02:43:09 ID:???
すごい根性だな。
「オメーらみてーなバカとは俺はちげーからwwwあー論文対策で忙しいわ〜」
ということをわざわざ短答落ちスレに書き込むと。
こんなクズが親に感謝してるわけないだろw 釣り針デカすぎて口に入らんわ。
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/25(火) 02:53:51 ID:???
>>178
でも会計士受験生ってなぜかこういうタイプ多いよ。
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/25(火) 03:02:35 ID:???
資格試験全般だろ。プライドばっかり高くて性格ひん曲がってるやつが多い。
あと、撤退して受験生煽ることに命かけてるヤツらもいるけどな。
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/25(火) 03:22:08 ID:???
まぁ確かに、民間?妥協乙wwくらい思わないとやってられん
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/25(火) 13:37:46 ID:???
自分はやればできる、さらに自分を試したいならロースクール。
負け犬にはなりたくないなら、税理士か司法書士。
まだ若いから逃げのびたい、国税専門官。
面接にすべてを賭ける、公務員。
このまま惰性で継続、検定試験と化す、会計士。

俺は親に頭下げてロースクールに行く。  司法試験に挑戦する。
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/25(火) 23:34:05 ID:???
会計士受からない奴がローなんて行ったら、目も当てられないだろ・・・
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/25(火) 23:54:24 ID:???
ロースクール生がいるところで勉強してるけど俺が見る
限り、試験直前でも会計士受験生の俺より勉強時間少な
かった気がする。

新司法ってそんな緩いの?それともそいつがクズなだけか。
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/25(火) 23:56:48 ID:???
新司法受ける奴がいるとこで勉強してたけど、そいつ
試験直前でも会計士試験受験生の俺より勉強時間少な
かった(10時間未満)気がするけど、新司法ってそ
んな緩いの?

それともそいつがクズなだけか。
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/25(火) 23:58:13 ID:???
諦める奴多いのか??
俺はもう一年頑張ることに決めたわ。親も説得した!!
十分逆転可能だから頑張ろうぜ!!

235 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/25(火) 13:08:39 ID:???
今回ダメだった奴も諦めるのはもったいないよ。
新卒じゃないとダメだって煽ってる奴いるけど、24〜25歳でも普通に内定は出る!!
アンケートを見ると09の25歳以下の合格者が1033人。
内定者が822人で内定獲得者の平均年齢が24.8歳。

↓09合格者アンケート
http://www.fsa.go.jp/singi/kaikeisi/siryou/20100219/01.pdf
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 00:05:11 ID:???
>>186
このデータ見てたら死にたくなってきた
就職って在学合格と前職持ってるひとが強いとしたらますます死にたい
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 00:09:57 ID:???
おまえら、本当に馬鹿だよなあ。
ここで諦めるなっていってるのは予備校の事務員と運営の
策略だぞ。

おれ、去年短答のあと論文受けたけど。
早稲田の周りにいる予備校連中が、短答は山ほどいて宣伝してい
ろいろなものくばったりにぎやかだったくせに、論文の日には閑散
として、ほとんどいなかった。スゲー静かな雰囲気だった。

そのとき、「ああ、短答は毎年(いまや年二回)17000人がボロボロ
落ちて再チャレンジしてお金落とすけど、論文は東京会場でも2000
人が再チャレンジするか否かで、それすら新規講座をガンガンとる
わけでもないから、金にならないからこないんだ」
って妙に納得した。

ネガキャンするまでもなく、一回の短答で1000/18000みたいな試験
に、イケイケで勧める奴の方がおかしい。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 00:11:50 ID:???
>>187
俺ら短答に落ちてもう死んでるじゃん
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 00:19:23 ID:???

内定者の平均年齢
24.8歳

tp://www.fsa.go.jp/singi/kaikeisi/siryou/20100219/01.pdf

コレを基準に考えればいい
今年からさらに厳しくなることを考えると、23がギリギリか
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 00:20:25 ID:???
職歴無い場合はな。
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 00:23:27 ID:???
今回落ちた馬鹿はこれからどういう道を進むのか。
一人ずつ吐いてけ。
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 00:25:10 ID:???
>>192
まずお前からどうぞ
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 00:25:55 ID:???
どこで首釣るか考えてる
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 00:30:42 ID:???
>>186
合格者ってこんな若いのか・・・そりゃ就職難なわけだ。

19歳 8人
20歳 45人
21歳 169人
22歳 241人
23歳 207人
24歳 190人  860人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
25歳 173人  1033人
26歳 136人
27歳 124人
28歳 86人
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 00:32:16 ID:???
>>194
日本男児たるものたかが会計士試験ごときで命を落としてどうする
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 00:44:54 ID:???
>>195
合格者は違うよ
それは出席した奴のみ
試験の合格者の平均年齢は27歳
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 00:45:13 ID:???
>>190
職歴なしはマジで23限界
職歴ありと学生合格で就職はほとんどもっていかれてるのかもしれん
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 01:01:38 ID:???
まぁ若い入門生は去年12月から厳しいでしょ。
今回も入門生死んでるしうちも
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 01:03:28 ID:???
入門生の合格率たしか3%切るんだよなww
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 01:12:12 ID:???
自分の若いけど2006年2007年2008年とは違うからね。
必然的に掛ける勉強時間や年齢は上がるよ
うちの入門は23,4が多いけど軒並み死んでる。
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 08:06:24 ID:???
合格しても明るい未来があるとは限らない!!
監査法人に就職できる明るい未来はないかもしれないんだ!!
予備校は嘘をつくな!!
俺の時間を返せ!!
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 09:58:00 ID:???
准会計士になっても就職は変わらない
ただ、これからあぶれるのは「会計士試験合格者」ではないので、何の問題もないですよということにされるだけ
これが本質
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 11:16:52 ID:???
>>203はいつものネガキャン部外者
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 11:53:02 ID:???
司法試験スレより

270 :氏名黙秘:2010/05/18(火) 11:04:03 ID:???
会計士予備試験というのができるとの話し。
紳士の予備試験とはまったく意味合いが違うけど

273 :氏名黙秘:2010/05/18(火) 11:50:38 ID:???
会計士なんて何の魅力もないな。
簿記知識だけはあるんだろうが、
企業合併でも債務整理でも株式公開でも企業から相談を受けない。
時間とカネのムダ。
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 15:18:43 ID:???
>>205
自分で書いたレスなんか貼って何したいの?
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 20:05:07 ID:???
というか、合格率下げて行けばまた合格者の平均年齢上がるんじゃないの?
09にしても0708の頃のザル短答合格者多そうだし
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/26(水) 22:37:15 ID:???
とりあえずこれでも見て落ち着け
http://www.youtube.com/watch?v=IBvqsfmUraU
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/27(木) 14:24:55 ID:???
レジュメに向かって猿のように電卓叩き作業を繰り返しても
お金ももらえないし、人間的にも全く成長しないんですよ。
何も得るものなんて無いんですよ。
むなしくならないんですか?

あの難問を解いた自分はすごいんだとか思ってるんですか?
会計士の卵とか呼ばれて自分はすごいんだとか思ってるんですか?
自信が付くとか思ってるんですか?
そんなことが何の役に立つんですか?

そんな自信は現実社会でむなしくへし折られるだけですよ。
他の人が現実社会で有意義に生活している間に、
自分が通用する世界にだけに引きこもっても社会不適合者になるだけですよ。
自分の成長を停止させて、社会に貢献できない人間になりたいのですか?
こんなに無意味なことに時間を費やしてきて
「あなたは今まで何をやってきたの?」
「あなたができることは何?」
と問われて困るのはあなた達です。

会計知識がついた?試験に良く出る文言が身に付いただけでしょう?
そんな能力が試験以外何の役にたつんですか?

くだらない作業のためにどれだけ時間を無駄にしダメな人間になってるんだろう?
会計士試験をやっていない人間の方が、もっと有意義な活動をして成長しています。
試験勉強で身に付いた能力は試験にしか使えないのです。
そのことを良く分かってください。
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/27(木) 14:34:42 ID:???
おっさんが平日の昼間に何してんの
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/28(金) 17:29:36 ID:???
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/cpa/kaito_chuukan2010_2.pdf
大原中間きたぞ
平均59,38
誰か12月のリサーチわからん?
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/28(金) 18:40:30 ID:???
関係ない
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/29(土) 00:12:31 ID:???
71で間違いないな。
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/29(土) 07:28:50 ID:???
資格を取得すれば就職できるなんて、所詮、資格を持っていない人や
予備校の宣伝論理ですよ・・・
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/29(土) 23:19:40 ID:???
25歳から監査法人採用率が激減している事実をなんで予備校は教えてあげないの?
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/29(土) 23:21:43 ID:???
>>215

皆知ってるでしょ。
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/29(土) 23:45:35 ID:???
ちなみに職歴ない場合な。
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/29(土) 23:47:19 ID:???
職歴って準大手みたいなとこでもいいの?
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/29(土) 23:56:54 ID:???
>>215
予備校はそれを飯の種にしてるじゃん
キャリアサポートなんたらかんたらでさ
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 00:02:30 ID:???
もう小手先の就職支援でどうにかなるような状況ではないけどな
221cpsk2010:2010/05/30(日) 00:16:15 ID:???
公認会計士受験生向けのTwitterをつくりました。全国の受験生で繋がって有益な情報交換しましょう。アドレスは cpak2010 です。よろしく!
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 05:57:30 ID:???
ずっと大手監査法人に勤めるやつ(つまりパートナー)なんて同期の1割前後だし
コンサル、金融は新卒の理系院卒 大手経理は普通に、旧帝大
早慶の経済系学部の新卒で十分、実際たいして人数いらないから
独立も国税→税理士の方が税法わかっており、クライアントもはじめからある程度あるのでこっちの方が強い
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 10:03:20 ID:???
たしかに法人税極めてる税理士組のが有利ってのはあるな
簿財程度じゃ微妙だがw
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 10:54:49 ID:???
コピペにレスしちゃだめww
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 11:21:53 ID:???
司法書士の勉強はじめているが、やっぱ会計よりも法律のほうが断然おもすれーわ
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 11:41:14 ID:???
民法はやりがいあるからなぁ
相続の勉強してた時思ったわ
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 13:07:40 ID:???
>>225
>>226
俺も一昨年宅建を取得したが民法のおもしろさにハマったよ。
ところで司法書士のボーダーラインって凄まじいらしいね。
9割前後だっけ。
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 16:33:42 ID:???
ダメな奴は会計士試験も司法書士にも受からない。
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 16:37:27 ID:???
司法書士はいまや超難関だからな
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 16:44:47 ID:???
司法書士は全くうかりそうにない主婦だとか、そういう人も受けてるからね。
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 17:38:07 ID:???
今は司法試験より難しいだろ
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 17:46:03 ID:???
>>231
数字の上ではね。
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 17:49:42 ID:???
監査法人なんて5年残れるのが同期の70%
5年残ってシニアになれるのが同期の50%

10年残れるのが同期の50%。
10年残ってマネジャーになれるのが同期の25%。

15年残れるのが同期の25%
15年残ってシニアマネジャーになれるのが同期の10%

20年残れるのが同期の10%
20年残って社員になれるのが同期の5%

定年まで残れる社員になれるのが同期の5%
定年まで残れ代表社員になれるのが同期の1%



会計士試験という難関を乗り越え、さらに就職という超難関を乗り越えたものの
たった・・・たった5%しか定年まで働けず
そして金持ちといわれる代表社員になれるのが・・
たった・・・たった・・・たった・・1%・・・


つまり今年の受験者約2万のうち金持ちになれるのは合格者2,000人の1%
たった20人・・・・・


なんという恐ろしい試験制度・・・・
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 17:51:20 ID:???
会計士だけじゃない
どの道いっても地獄
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 17:53:27 ID:???
>>234
監査法人の会計士ほどではないよ。

地獄といわれるメガバンクですら定年まで勤められるのが
同期の20%も居るからな。

監査法人の5%に比べれば甘いもんよ
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 19:42:34 ID:???
どうせ無職専念でやるんなら司法試験のほうがプライドも世間体も保てるだけマシか
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 22:16:47 ID:???
>>236
世間体考えたら無職専念そのものが間違い。
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 22:45:40 ID:???
何いってんだ?
そもそも定年まで監査法人に残ろうって思うやつが少ない
途中でみんなやめてくんだよ
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 22:48:56 ID:???
>>238

今最後まで残れるなら残ろうとする奴が多いってよ。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 23:10:56 ID:???
誰から聞いたんだよw
それにそうだとして、転職した奴は全員ダメだっていう前提おかしいだろ

都合よく改変して話してんじゃねえよ基地外
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 23:25:52 ID:???
>>240

>誰から聞いたんだよw

予備校の先生。個人事務所開いてる人。

>転職した奴は全員ダメだっていう前提おかしいだろ

それはおかしい。
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 23:30:07 ID:???
>>241
なら文書の表現を訂正しろよ
今のままだと皆法人に残りたいのに辞めさせられてるみたいだぞ
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 23:30:59 ID:???
今はそりゃ不景気だから残ろうとするやつ多いだろ
当然のこと
景気がよくなれば出ていく奴増えるよ
景気が良くなるかは知らん
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 23:35:49 ID:???
>>242

なんかしらんが訂正する対象の文章を書いたの俺ちゃうよ。

>>243

そう言ってた。だから法人で新規採用が少なくなっていると。
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 23:37:58 ID:???
>>244
そっか、すまんな
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 23:44:37 ID:???
>>245

IDのってないからしゃあない。
前後でつながりそうな事書いたこちらも失礼しました。

残る人に、積極的に出てってよ、とも言えないしな。
逆の側だったら今の景気で独立なんて簡単には考えられない。

他人まかせな感じが嫌だけど、結局景気良くなるのを期待するしかないのかもね。
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 23:45:05 ID:???
0708のボンクラはしがみつこうとするだろうなー
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 23:50:10 ID:???
今からすると、65%で合格ってwなんだよそれって感じだな。
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 23:52:23 ID:???
0708に限った話じゃないぜ
どの世代だって自分はダメだって気づいてるやつほど残るだろ
でもそれはある意味当然だよな
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 23:52:31 ID:???
セミナーとかで「合格者の話が聞けます!」とか謳ってても
0708だと知った途端ガッカリするよね
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/30(日) 23:54:30 ID:???
>>250
得意げに論文に向けてのアドバイスとかされたよ
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/31(月) 00:03:04 ID:???
>>250>>251
俺らは受験生なんだぜ
さすがにそこまで見下せないわ
受かってからにしろよ
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/31(月) 00:04:42 ID:???
どっちが上か下かじゃなくて、もう別の試験だよ 0708とは
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/31(月) 00:32:19 ID:???
でもセミナーとか話ししにくるのって大体07,08じゃね。

あー、やっぱ余りもんが来るのかーと実感した。

正直お前らの話しなんて参考にならねーと思いつつ笑顔
で対応するけどww
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/31(月) 01:03:42 ID:???
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/31(月) 18:57:11 ID:???
郵便局のバイトってどう?楽かな?
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/31(月) 19:19:13 ID:???
>>126
やあ!数年前の俺
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/31(月) 20:15:20 ID:???
>>126
俺は逆だわ
家族みんなに妙に優しくされて余計ツラい
よく頑張ったよ、しかたないね、って感じで言われるとほんときつい
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/31(月) 20:40:33 ID:???
これからは「収入も将来もあるかどうか解らない試験だが、
多大な投資と労力とリスクを負ってまで受けたいドMは勝手に受けなさい」
という試験だね。
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/31(月) 20:43:31 ID:???
医者になればよかった。
旭川医大でも医者は医者だしな。
健診医でもなってまったり2000万はいいな。
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/31(月) 20:45:20 ID:???
>>260
今からでも遅くはないぜ
まあ本気では言ってなさそうだが
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/31(月) 21:02:35 ID:???
ほとんどが監査法人やめて転職するらしいけどその転職先ってどんなとこ?
中小企業にいって年収も大幅に下がるって聞いたけど
だから公認会計士の平均年収が890万ぐらいなのか?

263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/31(月) 21:07:16 ID:???
某メガバンの平均年収は約1200万だが同期でここまで行くのは何割いるんだ?
定年まで勤めても1000万いかない奴いるのかい?
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/31(月) 21:08:49 ID:???
>>262
俺の友達は大手金融機関に転職してた
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/31(月) 21:35:26 ID:???
お前何歳よ?
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/31(月) 21:40:09 ID:???
察してくれよ・・・
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/31(月) 22:27:18 ID:???
メガバンだって競争が大変だろうよ
総合的に考えたら会計士も悪くはないぜ
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/31(月) 23:27:00 ID:???
ママンやパパンが頑張ってせっかく有名大学に入れてくれて、
既得権の仲間に入れたのに、ギャンブルしてそれをふいに
しちゃったんだから、人生棒に振るのも仕方ないんじゃない?
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/01(火) 00:09:59 ID:???
メガバンなんて40歳前後で大半が出向で年収半減だぜ。

みずほ内定者の4〜5割が3年以内で辞める。

270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/01(火) 08:18:35 ID:???
辞めるのは低学歴のソルジャー組
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/01(火) 08:26:37 ID:???
>>270
>>269は総合職入社の話じゃないか?
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/01(火) 09:02:02 ID:???
公認会計士も日本全体の中ではいいほうだけど一流大学生就職先と比べると劣る
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/01(火) 09:05:45 ID:???
監査法人に入れなかった場合
安くない金、時間、若さ、精神的な余裕、肉体的な健全さ
全部無駄だから
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/01(火) 09:21:50 ID:???
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi 
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|&
        |::::::         |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ    あんた今年いくつよ?
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l    職歴無しは無しだろうが?   
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐    アカスク出て短答落ちは無しだろうが?
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   { 
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/01(火) 11:45:41 ID:???
   ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/01(火) 22:50:58 ID:???
>>275
おまえ絶対受からないよ
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/01(火) 23:55:18 ID:???
コピペにマジレ(ry
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/02(水) 00:03:31 ID:???
>>275
きたねぇええwwwwwwwwwww
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/02(水) 00:05:40 ID:???
懐かしさを感じるAAだ
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/02(水) 00:11:41 ID:csuaCmhR
         ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
              「今日の短答はどうだった?2ちゃんでは難化したって騒いでたけど」
「ばかにすんな!短落なんてしないよ。やくそくする。」
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/02(水) 00:14:17 ID:???
読書君を思い出した
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/02(水) 00:16:11 ID:???
ねぇねぇ 今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪2年間勉強したのに
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     2回も短答落ちたの?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   中学生も合格してるのに落ちたの?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     ねぇ今どんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|短落 ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/02(水) 00:16:41 ID:???
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『 大学院行って会計士を目指していたらいつの間にか派遣社員になってた』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |         な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人         おれも何をされたのかわからなかった
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉         頭がどうにかなりそうだった…
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ     アカウンティングマインドを身につけるとか、
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   アカスクの学費やダブルスクールが問題だとか、
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...        イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/02(水) 08:47:55 ID:???
⌒ヽ         /                    /
  _ノ        ∠______________ /        .|
           /\  \                |
           .\ \  \                   |
   ○      / \ \  \                 |
    />    /  / \ \  \         , "⌒ヽ      /
   ///   ./  /    \ \  \         i    .i      /
  ./\\\  /  /     \ \  \      .ヽ、_ノ      /
 /  .\\ ./  / ∧ ∧   \ \  \       |     /
 \   \\ ./ .(´・ω・)  / \ \  \      |    /
   \   \\  ∪   ノ '.      \ \  \    |   /|     /
  o .\    \\ ⊂ノ/         \ \  \  |  / |   ./
     "⌒ヽ .  \\ /             \ \  \| /  |   /
    i     i    \\   ○        _\ \/|/    |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\      _,. - ''",, -  ̄     _.| /
           \    \\_,. - ''",. - ''   o     ̄   |/
            \   \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ○      \   \\//。 \ ネガ基地ももう終わりだな・・・
    ゚   o   。   .\   \/     | 
   。              ̄ ̄ ̄      \______________
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/02(水) 11:59:31 ID:???
   / ̄ ̄\ ←2ch古参
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←2ch新参
 |     (__人__) ブビッマジパネェ              /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / 見る掲示板間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    一年後・・・・。
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く

                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/02(水) 19:13:09 ID:???
さて、後何時間でこの世とおさらば出来るかな?
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/02(水) 19:21:03 ID:???
09の5月の78%で受かった短免だけど今日10年5月の解いてみた。
財務114点で管理80分で75点。
財務むずすぎるよ。管理は経営学得意な人はこれくらいとれると思う。
やはり年2回は全科目の人にはきつい。反対に企業だけなら回数多い方が有利。
よってアカスク優遇の制度だと思った。
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/02(水) 21:40:38 ID:P1ryVbW/
吸収分割ってさ、譲渡する方は別に継承会社の支配権を獲得しなくてもいいわけ?
それだったら吸収じゃないじゃんと思ってしまうんだが、譲渡した事業と引き換えに議決権がついた株をもらえば子会社にならなくても吸収分割って事でおk?
事業譲渡と吸収分割の違いって吸収分割は事業譲渡に含まれて、事業譲渡のうちの対価が議決権付きの株のものが吸収分割っていう理解であってる?
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/02(水) 21:46:17 ID:???
包括承継か特定承継かの違いじゃないか?
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/02(水) 21:56:43 ID:???
事業譲渡は取引法上の行為
吸収分割は組織法上の行為

両者は似て非なるものです

詳しくは「事業譲渡 吸収分割」とかでググるか
講師に聞いたほうが速いと思います
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/02(水) 21:57:12 ID:P1ryVbW/
>>289
あ、そうだったね
しかも吸収分割の対価って確か別に株に限られてなかったよね…
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/02(水) 22:49:24 ID:???
就職できないよ。マジで。後悔する前に撤退したほうがいい。特に学生のやつは。
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/02(水) 22:58:51 ID:???
>>292
去年就活したのですか?
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/02(水) 22:59:00 ID:???
>>292
就職率高く、合格率も高い学生のライバルにびびってる?
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/02(水) 23:06:23 ID:???
それいつものコピペだからほっとけ
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/03(木) 02:38:58 ID:???
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/03(木) 04:45:33 ID:???
>>248
しかも今より簡単な試験でね。
今の短答を60取れば合格させます!ぐらいのレベルじゃないか?
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/03(木) 07:45:07 ID:???
>>297
その当時は予備校も対策してないからなかなか取れるはずなかろう。
3年後には、2010の短答ってあんなに簡単なのにって言われてるよ。
要は予備校のテキストが厚くなっていくということだ。
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/03(木) 09:05:47 ID:???
実際過去問見る限り07・08あたりは素直な問題が多かった気がするけど
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/03(木) 10:44:46 ID:???
確かに年々テキストが厚くなっていく・・・

それに今、簿記の入門基礎マスターでやってる事の大半は
以前の上級期でやってた内容だし。
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/03(木) 11:44:36 ID:???
それは予備校が勝手に分厚くしてるだけだろ
予備校のせいで会計士試験が難化しているとも言えると思う
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/03(木) 11:46:23 ID:???
それは無いわw
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/03(木) 11:47:52 ID:???
>>299
過去問の内容はテキストに織り込み済みだから
そう思えるってのもある。

確かに08は財務理論以外は素直だったけど。
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/03(木) 18:45:50 ID:???
そうそう予備校のテキストはあくまで過去問を“後から”のせてるだけってのが多い気がする
未知の論点は出題された後に載ることになる
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/03(木) 18:45:54 ID:BNNgmjKb
慶應で会計士ってアホかな
学歴の無駄遣いな気がしてきた
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/03(木) 18:49:03 ID:???
ええ〜慶応ごとき会計士はぴったりだと思うんだけど
外部からは賢くみられてるんだな。俺の周りはバカばっかだよ
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/03(木) 18:59:34 ID:???
一匹おかしいのがいるな
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/03(木) 19:53:35 ID:???
大手渉外法律事務所だったら早慶上位学部でも恥ずかしくて学歴言えないらしい。
開成(灘)→東大法→現役司法試験合格(今だと新司法一発合格)とかザラにいる。
会計士だったら早慶(しかも商学部)でも恥ずかしくないね。
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/03(木) 21:28:00 ID:SkCtB/Wh
>>288

事業譲渡と吸収分割は全く別物。
法形式の違いで対価はまったく関係ない。

取引法上の行為ならば事業譲渡。組織再編法上の行為ならば吸収分割。

法形式によって債権者保護手続き情報開示等の違いがある。

ちなみに吸収分割は吸収型組織再編なので、対価は一切自由(株式を交付しなくてもよい)
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/03(木) 21:54:41 ID:???
>>308
あんた他スレでも似たようなこと書いて叩かれてたね?
低学歴の妄想はもう結構ですから
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/03(木) 22:10:05 ID:???
これからは監査法人の内定+合格のみ勝者!
それ以外は全て負け犬! やり直し or 撤退してフリーター!
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/04(金) 10:48:20 ID:e8uWvJK5
>>306
慶應の人?
会計士なら東京海上とかで別にいいかなっておもってしまって。会計士の1/10の労力で入れそうだし、どっちいっても大差なさげだから迷ってる。なんで会計士目指そう思た?

>>307
そーだね、だから慶應からなら目指す価値かなりあるよね。弁護士なら中堅でもこっちの4大よりいいらしいからうらやましいよね。
リスク高すぎだから絶対目指さないけど
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/04(金) 10:55:56 ID:e8uWvJK5
>>307じゃなくて>>308だた。
あと「恥ずかしくない」じゃなくて「誇らしい」ものだと思ってたんだが違うのか?なんかショック…学生生活捨てなきゃならんのに。
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/04(金) 11:38:47 ID:???
大学院とか、仕事やめて、もしくは就職せず勉強とか人と違った道に進むと本当に厳しいよ。
間違っても専門学校の講座パンフレットになっている話やデータを信じちゃ駄目。
失敗すると今までの人生はおろか、今後の人生も台無しになるよ。
勉強始めるときはみんな自分だけは大丈夫だと思うんだけどね。
もう2,3割しか内定でないから23歳以上は著しく不利。
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/04(金) 12:28:06 ID:???
ほら急げ!
 三           三三 どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三 
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  >>アカスク生(特に短答落ち)
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll



              ソイヤッ  
          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ  
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/04(金) 12:36:31 ID:???
>これからは監査法人の内定+合格のみ勝者!

>>311>>314
お前ばか?
そんなの昔からそうだろうよwwww
0708年のユルユル組ははちょうちょうちょう勝ち組^^
会計士になれなかったニートのお前だけが負け組なのは確定だけどね(笑)
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/04(金) 13:00:57 ID:???
>>316
おまえそれ未満のゴミじゃんかw
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/04(金) 13:45:29 ID:???
>>317
お前は更にそれ未満の掃きだめカスwww
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/04(金) 18:09:49 ID:???
>>318
顔真っ赤にして何をほざいてやがる池沼が。
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/04(金) 22:15:34 ID:p90a4pQn
ゴミ〉掃き溜め〉池沼
ということでよろしいか?
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/04(金) 22:21:26 ID:???
なんだこのバカは
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/04(金) 22:33:13 ID:p90a4pQn
うるせ、ハゲ
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/04(金) 23:18:53 ID:p90a4pQn
結局ハゲが最強ということだな
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 00:03:31 ID:???
      | | |    ( ヽ\  ___
       _____          /__     ヽ
.    /   −、− 、ヽ     |−\ |      i 「だ、だって短答ぐらい
    /  , -|/・|<\|-ヽ     |・) |─|_    !  受かるってゆったじゃないか!」
   i   / U `−●-´   i    d −´  )    /
.   |  |    三. | 三.  !   └´⌒)  \ヘ/ ,- 、
   | | /⌒\._|_/^i /     `─┐二二ヽ(  ノ    
  ◯ヽ ヽヽ______ノ/◯ i⌒^)  /   )  ヽ| ̄| ))
  \ ━━━━o━━ /  ヽ/\/  /   i   |
    |.    /      ヽ |′   \   /    |─′

  「のびた君、せめて71とってから言ってよ。
  0点じゃ通せないよ。」
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 00:24:26 ID:???
「受かればなんとかなる」って思ってたけど、なかなかきついぞ。
会計事務所のバイトでさえ厳しい。

「うちは税務なんで会計士は必要ありません」「どうせすぐ辞めて監査法人に移るんでしょ?」
「未経験者はちょっと」「補習所通うなんて本当にうちでやる気あるの?」

こんなことばっかり言われる。
23になって実務経験なしの奴は市場価値ゼロだ。
会計士の資格なんて簿記に毛が生えたくらいにしか評価されない。
お前ら死んでも監査法人に入れよ!!
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 00:28:20 ID:???
中途半端な煽り方ですね
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 01:11:18 ID:???
私は某証券会社の投資銀行業務を
行っておりました。
でも会計知識が無く限界を感じこの資格を目指しました。

今では職場復帰したら活躍できそうです。

あくまで監査法人は選択肢の一つかな。
景気次第だけど金融系の門を叩いてみるのも良いのでは?
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 01:24:26 ID:???
何で会計士試験は20000円もするんだ?

あれだけの設備と人員に対してそんなにいらないだろ?

試験制度が変わっても検定料変えないのおかしくないか?

329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 01:26:11 ID:???
>>328
2005年まで会計士試験の受験料は9000円だったんだぜ。
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 01:28:22 ID:???
そういえば新制度になってから値上げしたよな
しかも願書の提出は郵送のみになったし
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 01:29:22 ID:???
試験委員が多いからだと思うよ。
でも一人あたり数十万しかもらえないみたいだけど。
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 01:30:40 ID:???
願書持ち込み禁止になったのはカンニング防止のためと聞いたことがある。
それまでは願書の持ち込み順の受験番号だったとか。
知り合いだけで周りを固めることができたらしいね。
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 01:30:49 ID:???
つまり不正な資金の流れの疑いがあるということか?
漢字検定みたいだな
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 01:31:21 ID:???
ああ、そうだそうだw
昔は各科目3人ずつだったっけ?
試験委員のオナニー炸裂の問題とかあった

そういう意味じゃ、問題自体の質は今の方がずっと良くなってるのかもね。
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 01:32:00 ID:???
>>331
そんなのむこうの都合じゃん
誰も試験委員増やせなんて頼んでないし
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 01:32:31 ID:???
あんなクソ問題に試験委員増やして増額って国家試験のやることか!?
ひどくね?
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 01:32:37 ID:???
>>332
なるほど、カンニング防止か。
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 01:34:19 ID:???
おれ試験料高くなった年から本科生止めて答練本科生にした。
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 01:35:41 ID:???
>>338
企業法とかトウレンと条文だけで対応したんかw
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 01:36:18 ID:???
試験委員になると箔が付くからだろうな。
自分の著書も売れるし。
大学が関わるとほんとろくなことねえな・・・
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 01:36:19 ID:???
試験委員減らすか受験料へらせよ。あんな短答二度と受けたくない
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 01:38:33 ID:???
レックの方が安いからみんなレックに行こうよ。
で、大手予備校に間接的にプレッシャーかけて試験制度改善要求させる、と。
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 01:40:12 ID:???
せめて作問者の開示が義務付けられるだけでもいいと思う。クソ委員外しのためには。
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 01:57:44 ID:???
答えの無い問題を作って次の年には名前が無かった試験委員ならいたけどな
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 01:59:00 ID:WSbCRH7X

会計大学院にいってるが、
教授の作問ってへたくそだなとつくづく思う。

本当本試験レベルの作問のまずさなんだよな。
ほんと行くだけ無駄。
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 02:06:23 ID:???
普段作りなれてないからね。
予備校の答練受けるように勧められるんでしょ?!
なんだかかわいそうだな。
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 02:13:12 ID:WSbCRH7X
>>346

でもまあ本試験と同じような臭いのする問題なんだよね。

その論点の知識を総合的に知ってるかではなく
ピンポイントで重箱の隅つつくような問題だしてきたり、
かと思えば、アホみたいに簡単な問題出してきたり(今回のリースみたいな)

本試験の予行演習かと思ってがまんしてる。
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 02:36:31 ID:e6E1V9mX
あ○さニュースの5月号に旧試験に三回目で受かった中国人が載ってるな。
それも短大卒で、日本に来るまでほとんど日本語なんて勉強したことが
なかったそうな。
こういうの見ると、日本人なのに短答すら合格できない奴って一体なんなの?w
ふざけてるの?
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 02:52:01 ID:???
アカウンティングマインドを誇るバカスク生に言ってあげて下さい(笑)
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 09:16:20 ID:4aIEtWcq
試験実施は金融庁
願書提出は財務省
がそれぞれの管轄or所管
2重手間がかかるから?
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 09:22:29 ID:???
68、69%はこちらでいいんでしょうか?
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 09:28:00 ID:???
日本の英検1級落ちる英語圏のやつもおるでよ
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 09:35:46 ID:???
東大の英語入試問題はIVYリーグの奴でもけっこう間違えるよ
これ豆な
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 13:42:28 ID:???
>>347
そういう体験は予備校では出来ないからね。
場慣れできるのはうらやましいよ。
それに加えて予備校のオーソドックスな答練受けとけばいろんな意味で網羅性があるじゃん。
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 18:20:46 ID:???
>>353

帰国子女は模試でさえも8割9割当たり前に取ってたよ。
東大の英語は帰国子女有利な問題だし。
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/05(土) 20:39:04 ID:???
激動の年になりそうだな
なんでこんな年に受けようとしたのか…
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/06(日) 02:58:22 ID:???
〜2chの短答ボーダー議論の歴史〜 (旧試験編)
02
個数問題なくなって理論がめちゃ簡単w
組み合わせ問題なんて出したらみんなできんじゃね?w
計算も簡単、2chボーダーは38
03
監査の立会いの問題ワロタw実務指針古すぎ
でも、他は簡単だったから、去年と同じ36かもう1問上の37が2chボーダー
04
会場、暑すぎ
原型の問題ムズ杉でワロタw
03より難しいから2chボーダーは前年より低く、34〜35
05
疑義問多すぎワロタ
なんだよ、解答なしって?w
2chボーダーは疑義問抜きで34〜35
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/06(日) 03:00:09 ID:???
〜2chの短答ボーダー議論の歴史〜 (新試験編)
06
さすが新制度wwwテラ簡単www
7割取れない奴はカスだろ
2chボーダー72〜74
07
問題自体は難化したが、70%基準が明示された以上
大幅に70%を下回るボーダーはないだろ
2chボーダー68〜70
08
簡単すぎワロタ。65はありえん
2chボーダー66〜68
09
結構難化したな。65を下回る可能性も否定できないが
どうせ短答ボーダーは未来永劫65%で固定だろ。
予想つまんねwwww
2chボーダー63〜65
10@
金融庁やりやがった・・・ムズ杉。大量虐殺の予感。
過去に基準点(70%)のマイナス5%ボーダーがあった以上、
基準点プラス5%ボーダーもありうる。
アカスク考慮の5%ルールも加味すれば75説はやはり捨てきれない。
2chボーダー70〜75
10A
短答の難化が止まんねーじゃねーかw
通常であればボーダーが下がって当たり前の出題内容レベルだが・・・
試験案内の3p。金融庁め…余計な記載しやがって
2chボーダー68〜71
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/06(日) 03:01:15 ID:???
【実際のボーダー(金融庁が開示し始めた02年から)】
02年 36(72%)
03年 36(72%)
04年 35(70%)
05年 33(66%)
06年 69%
07年 65%
08年 65%
09年 70%
10年
  (T)71%
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/06(日) 03:07:53 ID:???
>>357->>359からわかること。

2chボーダーは09年を除いて高く設定されがちだ、ということだ。
おまいらもウダウダ言ってないで論文対策しとけ。
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/06(日) 10:20:53 ID:???
2009合格も過去最悪の待遇だったが、2010合格はさらに不幸な待遇かもしれん


@監査法人は大手から零細に至るまで、満腹状態・・・というより、大手は既に吐いちゃってる

A2010はまだ受験者数が多いため、合格者をあまり絞るわけにもいかない

B2009の惨状を見聞きしているため、個々人の就活に対する意気込みが半端ではない

C2009合格で大学三年生以下だったため、就活していなかった者が相当数いる

D日本経済はこれ以後、まず浮上しない
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/07(月) 01:11:37 ID:???


5%刻み基準・・・・・・・・」
・懐かしい言葉ですな。

363:2010/06/07(月) 22:06:25 ID:???
短答落ちたら皆で飲もうぜ。関東は多摩で!
他は知らん。
一人一本一升瓶持ってこい!
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/07(月) 22:38:14 ID:???
大分麦焼酎二階堂?
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/07(月) 22:55:36 ID:???
二階堂といえば天本コピペ
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/08(火) 11:28:53 ID:???
みんなバイトしてる?
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/08(火) 11:56:56 ID:???
>>366
しなけりゃ失業者になってしまうだろ
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/08(火) 12:20:19 ID:???
監査法人に入れるのはごく僅か。
 コネがある者
 大学在学者
 有名大学
こういった奴らが法人勤務を占める
その他の者は、一般企業で厳しい環境で働きながら論文式を目指す
(10年チャンスあげるってw)
それで合格したらやっと准会計士
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/08(火) 12:26:45 ID:???

君のは内容も毎回拡大解釈で間違ってるしコピペばっかりで面白くない
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/08(火) 12:51:36 ID:???
昨日の会議資料が公表された。
しっかり目を開いて見るのだ!
在学生優先は変わりないみたいだけど。

http://www.fsa.go.jp/singi/kaikeisi/siryou/20100607.html
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/08(火) 13:03:29 ID:???
フルスペックwww
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/08(火) 13:31:58 ID:???
ハイビジョンかよw
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/08(火) 13:36:29 ID:???
>>370
2011には関係の無い話だろ?
お前いつまで受験生続ける気だよ
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/08(火) 14:39:40 ID:???
370は受験生に非ず
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/08(火) 14:59:36 ID:???
>>366
半年派遣・バイトをやって半年勉強みたいな生活を4年ほど繰り返してる。
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/08(火) 15:15:15 ID:???
>>371
いくらなんでも語彙が稚拙すぎるよなw
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/08(火) 15:17:50 ID:???
易しい言葉で説明しようとして
スベッてる状態だよな
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/08(火) 23:07:27 ID:???
フルスペック会計士=公認会計士
フルスペックでない会計士(准会計士)=論文合格者

※プロを目指す者≠受験生

今の受験生はプロを目指す者になるために新たに試験を受ける必要あり。
試験回数が単に増えただけじゃないのか?
結局、初学者にとって試験回数が増える分だけ負担が増しそう。
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/09(水) 16:41:08 ID:???
就職が厳しい。新卒の求人倍率が下がる中、不況に強いといわれる
資格の現場でも影響が出始めている。

水道橋大原簿記学校の校舎に入ると無数の死体が転がっている。
「これ全部、今回の氷河期で凍死した受験生達ですよ」
そう語るのは公認会計士講座を受講しているM君(37)だ。
「去年までは説明会に出席すれば食事に連れて行ってもらえ
おみやげに裏DVDもらえたんですよ。面接だってチラシの裏に名前と好きなアニメの
キャラさえ書けば監査法人から内定もらえたのに。僕は死なずにすみましたが
凍傷でちんこがとれました」と肩を落とす。

指導する側もとまどいを隠せない。

「長年、講師をつとめていますが今年は特に厳しい。私の知っている限り
天保の大飢饉以来ですね」

「監査法人が最も要求することはコミュニケーション能力です
会計士受験生の9割は、受験時代に親に八つ当たりくらいしかコミュニケーションを
とっていない。そんな中でも、普段から積極的に女子小学生に話しかけているような
受講生の多くは内定をもらっているか、逮捕されています」と語る。

一方、採用する側はどうなのであろうか。大手監査法人の採用担当者に話を聞いてみた。

「昨年まで試験さえ合格していればブス以外は採用していましたし、
内部統制で人手が足りなかった頃は賢いイルカを採用した年もありました。
ただし今年は正直、あまりとりたくないというのが本音です。
リーマンショック以来のクライアントや報酬の減少に加え、私個人のうっかりミスで
200億の損失を出してしまい、それが最終的な赤字に繋がったのが痛い」

すでに来年以降の採用増を期待してシベリアにコールドスリープに行った
受験生も少なくないという
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/10(木) 00:43:50 ID:???
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/10(木) 01:53:33 ID:???
Taspo
Arunara
Cashite
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/10(木) 06:03:42 ID:???
今じゃ誰でも2年で受かるようになってるし
人生かけるような試験じゃない
もちろん受かっても就職出来ん奴もいるがそれでいい
結局その程度の試験だしな
まあ在学中にあっさり受かって他の業界いくわ
そろばん屋に興味はない
会計士の魅力など予備校がつくった虚像に過ぎない
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/10(木) 15:01:24 ID:fEQw8pv+
短パンしね
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/10(木) 15:42:12 ID:???
俺が受かったら盛大に会計士の宣伝コピペしまくるよ。
受かるまでは受験生減らすためにネガキャン頑張ってくれ。
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/10(木) 20:08:16 ID:???
24以上で短刀受からないなら、もう撤退しかないよ・・・
まあ撤退したところで職は無いんだけどね。袋の鼠だよ・・・
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/10(木) 22:09:33 ID:???
ちんこサンド
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/10(木) 22:16:47 ID:???
ここはちんこサンドだな・・・
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/10(木) 22:36:43 ID:???
うけえ・・・
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/10(木) 22:37:18 ID:???
中途採用で欲しいのは前職ありだろうし、
前職なしの会計士試験合格だけしか誇れるものがないやつは駄目だろうな。
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/10(木) 22:38:48 ID:???
前職による
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/10(木) 23:00:44 ID:???
ちんこサンドってなんだよw
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/10(木) 23:03:32 ID:???
ちんこサンドも知らないのか
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/10(木) 23:30:04 ID:???
そんなやつが合格できるわけがない
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/10(木) 23:31:02 ID:???
さすがちんこサンド
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/11(金) 08:19:52 ID:???
test
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/12(土) 22:54:35 ID:???
やばいな…お前ら全員一生会計士になれねーわ・・・
そんなアホなこと言ってるようじゃ・・・
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 13:19:53 ID:???
>>396
ちんこサンド
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 18:02:19 ID:???
ちんこサンドだよな
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 21:37:37 ID:???
ちんこサンドだと思った
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/13(日) 23:11:13 ID:???
土曜日デートだ…
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 09:06:24 ID:VZ1Y11HZ
↑ちんこサンドに?
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 14:27:24 ID:???
18日だめだったら税理士に鞍替えという人今年は相当多いね
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 14:44:20 ID:???
それこそネガちゃん効果
会計士断念組で税理士受験者数は今後upするだろうな
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 15:08:26 ID:???
税理士のほうが就職先には困らないからな
会計士ほど費用対効果も悪くないし
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 15:49:46 ID:???
税理士の受験者増えるのかな
大原あたりはドル箱だもんな
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 16:41:27 ID:???
すでに簿財の直前講義に短答落ちがたくさんいるよ
18日以降はもっと増えると思う
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 19:44:43 ID:???
なんで最近は短答落ちが税理士試験に流れるんだろうな。
合格率8%台の旧試験制度のときでもそんな話聞かなかったのに。

やっぱ制度変更で会計士のステータスが凋落することを見越してるのかな?
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 20:50:01 ID:???
短答落ちの簿財同時合格率は7%以下だと思うね
リスクヘッジにならない
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/14(月) 20:59:43 ID:???
高齢でも簿財二科目あればとりあえず就職出来るからな
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/15(火) 01:52:23 ID:???
>>407
免除があるからだろ
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/15(火) 09:51:22 ID:???

        し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
 企 会     // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )     え
 業 計     L_ /                /        ヽ     |
 法 大     / '                '           i  !? マ
 の 学     /                 /           く    ジ
 み 院     l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
 で 生    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
 短 ?    l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
 答     _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
 落      「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
 ?      ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/15(火) 10:41:59 ID:???
ステータス云々じゃなくてもう受からんのだよ
短答駄目なら税理士にするのは自然の成り行き
税理士なら最悪院も使えるし勤務しながらの受験も可能
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/16(水) 11:36:25 ID:???
他のスレによると昨日発表あった税理士試験の免除合格者は2200人ぐらいだったらしいよ
試験でなる人が1000人ぐらいいるから合計すると毎年3000人以上はnewがいるんだね
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/17(木) 03:10:37 ID:???
>>413
院免でなく、国税OB税理士が本当の無試験で一番多い。
そこが一番の問題。
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 06:47:40 ID:???
あと三時間だからあげとく
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 09:03:47 ID:ihIjsuav
71
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 09:09:17 ID:bawQ6gZc
もう発表されてるじゃん。
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 09:10:11 ID:HSNGb0y1
合格率4パー?まじなんなのこれ
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 09:11:16 ID:???
合格率4.64%
一生合格できません
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 09:13:21 ID:x4GsLhAT
どこに乗ってるの?
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 09:14:24 ID:???
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 09:15:31 ID:???
不合格馬鹿の取るべき進路は4つ

・継続 犠牲にするものは大きく、人並みの人生は諦める必要がある
・撤退 新卒は一般就活、既卒はハロワでブラック零細
・撤退 他資格に転向(公務員、税理士など)
・ふて腐れてニート

いずれにしても哀れな親への説明責任を忘れるな
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 09:17:30 ID:???
さすがに撤退を決意したわ・・・
朝からショッキングなもの見ちまったわ。
4.6%って・・・
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 09:20:05 ID:???
会計士とはキッパリ惜別してもう税理士にする
みなさんサヨウナラ
今から税理士事務所の面接に行ってくるぜ
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 09:22:13 ID:???
とりあえず簿記2級という乞食みたいな資格しか持っていない俺を雇ってくれる事務所はないのか?
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 09:22:46 ID:???
会計士試験で得たもの
・テキストの内容
・不合格のレッテル

会計士試験で失ったもの
・20代前半の大事な数年間
・彼女
・友人
・親の金
・親の信用
・人との出会い
・自信
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 09:27:53 ID:???
>>426
同じコピペ延々と貼り続けるお前って人間のクズだな
人の不幸を笑って楽しいか?
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 09:28:39 ID:???
とうとう倍率が20倍を越えたw
アホかw
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 09:30:41 ID:???
完全に路頭に迷った。
もう何をしていいのか、進むべき道もわからなくなった。
何がワールドカップじゃ。なにがオランダ戦だよ。。。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 09:33:54 ID:???
最低でも短答に合格しておかないと就職活動の際「何もしてこなかったニート」と同じ扱いにされてしまいます。
その点ご留意ください。
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 09:34:32 ID:???
さっそくネガキャン野郎が登場かw
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 09:50:17 ID:???
全然スレ伸びないな。なぜ?
みんなまだ寝てるのか?
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 09:51:30 ID:???
>>432
規制じゃね?
最近多いよ
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 09:53:54 ID:???
あ〜マジでわからん。
選択肢がわからない。
今tacの税理士コース見たが一科目20万wとかどんだけ高いんだよw
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 10:10:02 ID:vjduJAv8
もうだめかも
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 10:11:22 ID:???
(1)受験者数

17,660人

(2)合格者数

820人(総点数の71%以上を取得した者)

・・・・・・。
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 10:12:38 ID:???
おれ税理士の簿財合格済みなんで進む道はもう税理士一本しかない

会計士続けるやつは頑張ってちょうだい
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 10:13:01 ID:???
ていうか第23×××って統計のやつらだろ
できすぎてて吹いたわ
もうなんか理系の試験じゃんかこれ
こいつらのぞいたら文系の合格率4%切るくらいだろ
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 10:17:22 ID:???
これで本当に予備試験に移行したら更に難化する訳だから合格率2〜3パーセントになる訳だから学生は4年間遊んで無難に就職した方が賢い。
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 10:19:12 ID:???
税理士コース予備校の金高いなw
まずは税理士事務所で働くわ
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 10:19:19 ID:???
とりあえずこの2年でわかったことは2chを信じることだ
IFRSは読んどけとか
理系の波とか
たくさん書き込みあったからなあ(´・ω・`)
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 10:26:15 ID:???
ネガきゃんの煽りトーンが変わって笑えるのだが
もう既卒も現役もへったくれもねーよ
試験に受かるかどうかだわ
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 10:32:47 ID:l/ce67Mn
絶対値で合格ライン決めやがったな。
前回よりも2%平均点低いのにボーダーは据え置き。
偏差値も公表してほしいな。撤退続投の目安になるのに。
余裕で70越えてる気がする。4.6%とか事故・・・・
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 10:45:39 ID:???
大学3年なんだけどやっぱり撤退かな
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 10:48:10 ID:q04dJkum
 厳しいですね。私は、2回連続70でダメでした。
 撤退するか、転向するか考え中です。授業料も高いし、どうしよう・・
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 10:48:59 ID:???
3年ならリアルに撤退した方がいいよ。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 10:52:41 ID:???
偏差値70余裕で超えてるなら受かるだろw
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 10:53:43 ID:???
>>445
ゴミ虫
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 10:53:45 ID:???
既卒が撤退じゃなかったのかお前はw
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 10:55:45 ID:???
ネガ基地ライバル減らし作戦を変更^^
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 10:59:04 ID:???
みんな採用数が09から半減してるのによくがんばってこれたね。
専門学校の広告にだまされたの?
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:01:13 ID:???
半減なんてどこの誰が言ってるんだよw
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:02:45 ID:???
採用予定数合計は600前後です。
大手で550、中小で若干名でしょう。
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:06:24 ID:???
これからの半年間、毎日短答をやれば合格できるよ。
12月は10%前後受からせるからね。
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:08:05 ID:u6aduCEp
スレが立てられねー
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:08:19 ID:???
>>453
そんな少なきゃねーよ
求人は去年並みだ
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:08:43 ID:???
資格なのに景気が悪いからって、ここまで人数減らす必要がわからん。
合格=就職なら、納得できるけど。
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:10:14 ID:???
>>457
論文受験者数は横ばいっていう。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:10:18 ID:???
合格するような奴は論文まじかにあるし2chなんてやらんぜ
このスレがあれば充分
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:10:46 ID:???
>>454

とりあえず、官僚って上手いことやるよなマジでw
ほめたいくらいだわわもはやw
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:10:52 ID:EW0nWjyK
講師がドヤ顔で、試験が難しくなってきたことを分かった風な口叩くのがまたウザイんだなよぁ
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:11:58 ID:???
ドヤ顔ってどんな顔?
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:12:04 ID:???
合格増やしたらまた未就職問題が出ちまう
減らすのは当然の流れ
あれだけ煽ってたお前らが悪い
自業自得というもんだ
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:14:02 ID:???
作問者がすごいと思った
調整うますぎ
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:15:23 ID:EW0nWjyK
どや顔 【どやがお】
俗に,したり顔(うまくやったといわんばかりの得意そうな顔つき)のこと。どうだ顔とも。
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:16:11 ID:???
続けるやつはもう2ちゃんは卒業して12月の短答に備えろよ
経験者は語るでここにいちゃ合格なんてまずできんぞ
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:16:26 ID:???
>>464

すごいよなw
さすがだわ。
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:17:47 ID:u6aduCEp
>>457
基本、合格=就職だよ。
現在それが崩れかけているので
維持するために合格を減らしてるんだよ。

固定相場制を採用しているどこぞの国が
貨幣供給がだぶついてきたから
一生懸命市場から金を引き上げてるみたいなもんだ。
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:19:47 ID:???
12月は優秀な初受験組しか受からん
今回落ちたような馬鹿は絶対に受からん
作問も馬鹿は受からないようにうまく捻ってくる
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:22:30 ID:???
既卒ベテでも頑張れば報われる試験になればいい

頑張りが足りないからだけど上位5%キープなんてなかなか無理

471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:23:31 ID:???
もう予備校の答練だけじゃ厳しいよな
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:26:07 ID:???
財務や企業法の作問者はうまくやってると思うが管理の作問者はただ質が下がってるだけのような気がする
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:28:07 ID:???
新制度制定までは合格者減で対応するのがはっきりしたね
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:29:06 ID:???
答練よりもテキストベースで勉強するのと、
講師の雑談も聞いておいた方がいい。
予備校変えて方針変えたら受かったわ。
試験直前のTAC模試受けたら酷かったけど、
本試験じゃちゃんと73取れました。
予備校の問題は復習材料というよりも初見で解く練習だと思った方がいい。
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:30:33 ID:???
>>474

それなら運が良かっただけ。
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:34:26 ID:???
合格率4.6%ってふざけんなよマジで
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:36:13 ID:???
>>474
75以上なら信憑性あるがそれ未満は運だろw

おれ?78(^-^)
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:41:47 ID:???
短答受かったぜ!!短答落ちざまあ ヾ(^▽^)ノ
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:42:26 ID:???
いや、つーか今回の試験受かった奴は本当尊敬するわ
別に俺天才とか言ってもいいとおもう
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:42:30 ID:???
うらみはらさでおくべきかー
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:44:30 ID:???
>>475
>>477
(´・ω・`)

でも答練ベースでの勉強は短答はやめたほうがいいと思うよやっぱり…。
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:47:08 ID:???
>>481

それはそうだよね。
別に答練ベースではなかったし、網羅したつもりだったんだが。
しかし、実質合格率3%切るんだろ?
正直、無理だよ。運がないと。
超絶優秀者なんて・・・
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:49:17 ID:???
今も昔も計算は答練、理論は法規集の流れは基本的に変わらん
なぜか後半の理論は法規集というのを忘れてる奴が意外と多いようだが
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:50:31 ID:???
>>482
実質合格率は10%くらいあるんでね?
本試験の空席を見る限り
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:52:06 ID:PBSqGeJa
実質合格率3%きるってどういうこと?
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:52:51 ID:???
>>484

あるわけがないw
半分も受験者いなかったことになるぞw
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:53:29 ID:???
今回短答突破したけどもう短答はうけたくない。次やったら受かる気しない
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:53:53 ID:???
>>477
お前80%以上取れてたら80%以上は信憑性あるとか言いそうだな
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:54:14 ID:???
12月の短答で上位者が抜けた上での3%だろ?
妥当じゃないか?
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:54:29 ID:???
アカスクが何人かいるはずだから、一般の合格者、率はもっと低いってことじゃ?
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:54:48 ID:???
出願者数 20,777人
受験者数    17,660人
合格者数    820人
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:55:33 ID:???
2010年組は前回の12月の短答式には間に合ってない
1年目なのもあってスケジュール的に
実質的に今回の5月が1回目
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:56:52 ID:???
>>485

アカスク。400/1000くらいはアカスクじゃないか?
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:58:18 ID:???
これ論文式試験大量虐殺になるんじゃね?
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:58:20 ID:???
[H22短答]今回の審査会の愚行をマスコミに伝えよう
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1276827662/

言うべきことは言っておかないとこの先も酷い扱い方されるよ。
新制度のこともあるし。
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:59:41 ID:???
>>489

それを言ったらきりがない。09と12月も言えることだし。
正直母集団のレベルは12月と大差ないように思えた。
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 11:59:41 ID:???

いざ12月!!
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 12:00:08 ID:???
アカスク400はいるとは思わないけど200-300はいるだろうな
アカスク受験者は去年のから推測するに1000人前後か
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 12:09:22 ID:???
例年通りでもアカスクは300いるんだからもっと多いでしょ
合格者調べが出せないのはそのへんが理由じゃないの?と邪推
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 12:11:55 ID:???
財務の問15は3が正解になってるな。
この誤差で死んだやつ多いんじゃね?まぁ67.8の俺には関係ないけどw
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 12:14:55 ID:???
関係ないけどこの板久しぶりに来てすげぇ過疎ってるね
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 12:17:18 ID:???
いつもこんなもんだろ、短答直後が異常なだけ
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 12:50:15 ID:PBSqGeJa
アカスクってなんぞ?
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 12:55:08 ID:???
お前グーグルって知ってる?
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 13:01:30 ID:???
地方校じゃ全滅とかあるんだろうな

どこの予備校が勝ち組なんだろうか
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 13:05:06 ID:???
アクセルは結構当たたったってレスを短答直後に見たな。
他のスレがお通夜状態だったのに、アクセルスレだけは違った
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 13:10:16 ID:???
>>506
一部の人間が必死で何度も書き込んでるだけじゃね?
俺は08からこの資格の勉強を始めたがそんな書き込みは毎年見かけるよ。
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 13:11:41 ID:???
Yes Fist No Sword!!のブログの人はもう会計士受験はやめちゃったのか??
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 13:13:39 ID:???
>>506
確かに今回は当たってるのあったけど、
次の短答で当たるかは分からない
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 13:24:43 ID:???
沖縄全落ちワロタwwwwwwww
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 13:36:15 ID:???
>>509
簿記は、今回だけのようだが、
企業法は、12月だか、その前だかも、
答練で結構当ててるみたいだぞ。
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 13:50:09 ID:???
はたして大学院に進学することが会計士資格のための手段としてふさわしのだろうか。。
就活していないから院を考える人は多いだろうし、俺も今そうなんだが、院といっても2年間。
さすがに院卒業後は就職すると考えると院1年から就職活動開始。
実質勉強半年できるかできないか。
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 14:04:16 ID:PBSqGeJa
>512
就職考えるなら必要なし。
会計士試験合格狙うなら必要。
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 14:08:58 ID:???
各地方別合格率

 関東…503/10769(4.67%)
 関西…195/3425(5.69%)
北海道…11/326(3.37%)
 東北…26/469(5.54%)
 北陸…13/207(6.28%)
 東海…43/1130(3.80%)
 中国… 6/256(2.34%)
 四国… 2/218(0.91%)
 九州… 4/134(2.99%)
 福岡…17/679(2.50%)
 沖縄… 0/47 (0.00%)

多分あってるけど、間違ってたらすまん。
ちなみに、短免数は加重平均でひきました。
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 14:12:47 ID:PBSqGeJa
>514
サンクス。
こうみるとこの試験やっぱとんでもない方向に向かってるな。。。
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 14:13:59 ID:???
各地方別合格率

 関東…503/10769(4.67%)
 関西…195/3425(5.69%)
北海道…11/326(3.37%)
 東北…26/469(5.54%)
 北陸…13/207(6.28%)
 東海…43/1130(3.80%)
 中国… 6/256(2.34%)
 四国… 2/218(0.91%)
 九州… 4/134(2.99%)
 福岡…17/679(2.50%)
 沖縄… 0/47 (0.00%)

多分あってるけど、間違ってたらすまん。
ちなみに、短免数は加重平均でひきました。
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 14:17:46 ID:???
沖縄wwwwwwwwwwwwwwwww
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 14:19:43 ID:???
08 64
09 69
10-1 70.8
10-2 69→70.6(財務の訂正)

これネタみたいだろwマジなんだぜw

なので次回も俺の点数の1ポイント上がボーダーの予感。
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 14:23:26 ID:???
>>518

涙が出るw

俺は入門だから10年からだけど、
連続354だよ。
一回目は疑義問落ち。
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 14:24:30 ID:???
てか今回短答受かった奴は、上戸彩にフェラしてもらえるレベル
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 14:29:17 ID:???
上戸彩なら えんりょうする。 ○価病うつるよ
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 14:29:44 ID:???
統計選択者、めちゃくちゃ受かってるね。この合格率であの連番はすごいw
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 14:30:52 ID:???
>>518
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 14:31:37 ID:KJxnibBH
>>518
俺もそこまでじゃないけど
08 63
09 68
10@ 70
10A 69

何が足りんか分からん
論文模試を本番受けれないのにまた今年も受けるのか…
論文模試は総合BとかC
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 14:38:42 ID:???
>>524

運が悪いだけ
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 14:46:11 ID:???
>>524
08,09,10-1,102と順調に難化しているんだし
実力は確実についていってると思う。
でも段々と実力の上昇スピードがスローになってる気がする。
理解と暗記とアウトプット、そして試験対策を
バランスよくできてないんじゃないかな?
問題ばっかり解いてるとか逆にテキストばっかり読んでるとか。

余力があるならあと一年頑張ってみたら?
たぶん勉強の仕方を変えたら次の12月はいけるよ。
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 14:46:31 ID:???
>>511
量が莫大だからじゃね?
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 14:51:30 ID:???
>>526

上位3%って相当なレベルだよ???
もはや運じゃないかな。
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 14:59:24 ID:???
>>528
別に年間で3%じゃないしね。
今年度も12月と5月両方受けている人が大量にいるし、
実質的な年間合格率はアカスク免除を除いても
7〜8%ぐらいだと思うよ。

合格基準点が90%とかなら運も相当絡むが
今回みたいに71%程度なら十分実力が反映されるよ。
ちゃんと全範囲勉強してれば運なんか2〜3%しか影響しないよ。
75%取れる実力があれば少々ヘマしても合格できる。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:02:10 ID:???
>>529
たまたま受かったから言えるんじゃないかそれは??
俺は去年受かってたから良かったものの、10年度の2回の短答はやっぱ相当
厳しいぞ。
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:02:38 ID:KJxnibBH
>>526
レスありがとう

レクチャーとらずに改正以外は過年度テキストとトウレンでいったのが今思えば失敗だったな
09で名前とか乗りまくりでインプットは完璧とか過信してたわ


532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:04:10 ID:???
>>518
>>524
たぶんあと少しだと思ってるんだろうけど、分布的には65〜70が最も多い
でも、もう一回やってあと5点高い得点をとれている確率は70%の人で25%
10点なら4〜5%なんだよね
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:05:22 ID:???
>>529

悪いけど、今回の厳しさは受けて見なきゃわかんないよ。
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:09:16 ID:???
哀れ短答落ちw
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:11:25 ID:???
もう現役で東大早慶いくような元から頭いい人しか受からないよ。
上位3%なんか努力でどうにかなるレベルじゃない。
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:12:50 ID:???
京大だけど普通に落ちたよw
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:13:03 ID:???
>>531
勉強にはお金使った方がいいよ。
また数十万円払うのは財政的に厳しいかもしれないけど
1年早く合格すればその数倍のお金を稼ぐことができるから。

あとアウトプットだけじゃ理解は衰えていったり
間違えた方向で理解してしまうこともあるから気をつけたほうがいい。
アウトプットで鍛えた後に
学者が書いた本やそれをまとめた専門学校のテキストなどを
読んだり講義を受けることによって新たな発見もあるよ。
538518:2010/06/18(金) 15:13:31 ID:???
>>535
俺元現役KOなんだが・・・orz
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:14:42 ID:???
>>533
短答落ちは、いつまで経ってもそうやって自分を正当化しようとする。
反省がないから、落ち続ける。
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:17:19 ID:???
現役東大で落ちたよ
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:17:48 ID:???
>>539

お前も落ちるよ今回の受けたらwwww
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:17:52 ID:???
問題といてその試験の難易度がわからないようじゃ相当頭が悪い
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:18:40 ID:???
周りに合格したやつ一人もいないわ
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:21:48 ID:???
そりゃあ4パーだからな
ごろごろいるわけない
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:25:37 ID:???
>>541
お前バカだな。
結果が全て。

短答落ちで簿記1級すら持ってなければ、ただのゴミと一緒の扱い。
誰も認めてくれない。
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:25:56 ID:???
>>516
ずっと前から気になってたけど、福岡だけなんで福岡なん?
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:26:35 ID:KJxnibBH
>>532
そりゃあと少しって思ってるよ、トウレンの結果だけみたらね。
佐俣先生の言う『短答力』がついてないんだ、何年やっても

>>537
そうだよね、お金はケチったらいかん。
でも専念は潮時だと思ってる
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:27:01 ID:???
ハーバードだけど落ちた
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:27:24 ID:???
2年コースで頑張ってきたのに!
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:28:08 ID:???


     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、御社のHP見まして、応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  年齢は24歳なんですけど… 公認会計士試験の勉強をしていました
  \::::::::::::::::       | ー ノ      はい?本当に勉強してましたけど… いえ、今は特になにも…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|   ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i    ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:28:31 ID:EW0nWjyK
去年まで1発合格者が多かったけど今年はどうだろね?
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:29:42 ID:???
>>550
なんかどきっとしたわ
それでももう脛をかじるわけにはいかないな・・・

地元の税理士事務所何個か問い合わせてみるしかないな
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:30:53 ID:EW0nWjyK
>>552
税理士事務所はやめとけ

会計士にコンプやるやつ多いから、受験してたってだけで拒絶反応示す
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:32:01 ID:???
>>550にあるように、短答に落ちた皆さんは就職活動の際に「何もしてこなかったニート」と同じ扱いにされてしまいます。
その点ご留意ください。
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:33:23 ID:EW0nWjyK
>>554
意外に大丈夫なもんだぜ

5年くらい専念してたやつは論外だけど

2年くらいなら許容範囲
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:34:55 ID:???
>>547

あれは完全講師側の視点だろ。
そんな見た瞬間に難易度分かるんだったら、
別にどんな順番だって解ける。
実際やってみたら難しいとか簡単とか、
あるわけで。
理論は運任せだしね。
正直どんなにテキスト分厚くなっても、
値段上がってもいいから、
もっと補強してくれ。
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:36:29 ID:???
発表日なのに過疎ってんなw
2ch見てた受験生は撤退してるから無理もないか。
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:36:30 ID:???
>>553
見つけたところは某予備校の専任講師していたみたいだし
拒絶反応はないと思うのだが
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:40:15 ID:tJiFmqAA
去年までと今年は全く別の試験。
大学受験でいえば駅弁が駅弁医になった感じ。
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:41:01 ID:???
>>559
3点
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:41:24 ID:???
年2回になったとはい5%とはな
宝くじのようなもんだな
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:43:58 ID:???
なんだかんだ言っても最も惨めなのは不合格者の親なんだよな
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:45:42 ID:KJxnibBH
短答力というか

なんだろ
四科目バシッと決まらないんだよな、もれなくこけるか二科目こける

12月は
企 80 管70 監80 財124

5月は
企 65 管65 監70 財148

財務が安定しないのがやっぱ致命的だな
論文はそんなことないのに
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:46:00 ID:???
まあ理V並みだな。
理Tで一年頑張ったが、届かなかった。
才能ないのかも知れんが、
正直、理V受かるわwって思うくらいはやった。
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:48:21 ID:???
もう>>564は自分が何を言ってるかもわかってないだろうな
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 15:56:17 ID:???
当初は短刀なんぞ1年で片付けると意気込んでたのに、
1年目惨敗
2年目12月惜敗、5月惜敗

ブログや予備校の合格記とかの1発合格を沢山みたんで
俺でも2回あればいけるだろと思ってはじめたのに・・・
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:00:05 ID:???
>>547
その人っていつの合格者?
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:01:14 ID:???
短答力とかあいまいな言葉でごまかしてるだけだろ
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:02:32 ID:???
佐俣は08だっけ
ちなみに佐俣は担当65だから偉そうなことはいえない
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:02:50 ID:???
アカスク行こうと思った人は会計士は向いてない。
論文式はさらに3分の1に絞られる。
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:06:08 ID:???
>>563
ヒント 企業と監査
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:12:23 ID:KJxnibBH
>>571
プレ解いてたら分かったのに!ってのが嫌で受けたんだよ
企業ランクインしてたわ、短答はこの有り様

監査は仕方なくないか?もやもや科目だし
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:13:04 ID:???
>>570
理由が不明確 0点
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:13:32 ID:???
>>569
初戦の09が68だった俺の方が実力あったりしてな・・・orz
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:14:34 ID:EW0nWjyK
>>572

監査ってけっこう感覚で解く性質があるからね
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:15:15 ID:???
有名な独学合格の人も07か08だろ?
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:16:03 ID:???
そうだけどおそらく0910でも合格していたとオモ
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:21:35 ID:KJxnibBH
>>575
『監査力』ってやつですか

579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:23:36 ID:???
>>575
監査は暗記
感覚じゃなくて応用な
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:23:54 ID:???
>>577
当時71以上取れてたの?
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:26:20 ID:???
みんなのまわりはどう?
撤退組と税理士組にわかれてると思うけど、意外と撤退組が多い気がす。
年配組は税理士に突入する度合いが高い気がす。
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:27:41 ID:EW0nWjyK
>>575
学生には、暗記で感覚が研ぎ澄まされるっていうほうが正確かも

ま、オレは監査受ける側の立場を経験したことあるから感覚で解けるだけかもしれんが
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:29:58 ID:???
監査受ける側の知識で担当の問題とれねーよばか
だから落ちるんだよ
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:31:03 ID:???
>>582
おまえアホやろ
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:31:37 ID:EW0nWjyK
>>583
既卒には分からないと思うけどねww

監査を取れないやつはセンスないと思う
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:32:10 ID:???
>>585
おっさんはすっこんでろやハゲ
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:33:01 ID:???
周りは続々と撤退していってる
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:34:09 ID:???
>>581
俺も税理士組かな・・・
もう本当に今は気が滅入ってどうしようかと
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:35:52 ID:???
モヒ王もダメだったか…
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:36:53 ID:???
>>585
だからセンスとかじゃないんだって監査はw
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:37:02 ID:???
>>588
短答後すぐに願書出してたのか?
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:38:43 ID:VM/QX7k+
親だが、簡単に税理士に転向とかいってるがその金は誰が出すのだ
うちにはもう金がないんだよorz
そろそろ働いてくれ
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:38:44 ID:???
>>585
平成うまれの大学3年なんだが ?
どっちがおっさんだよ
どうせ就職できねーんだから頑張る意味ないよ?
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:42:11 ID:???
>>567
そいつはゆとり合格者だよ、授業も作問も微妙だし御世辞にも能力の高い教師とはいえない
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:43:33 ID:VM/QX7k+
>>593
ゆとり乙
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:44:06 ID:???
入門からの友達が・・・
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:44:31 ID:???
ナオヒコが一番よかった
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:45:14 ID:???
>>595
言うと思った
ばか乙
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:45:22 ID:???
佐俣は08合格だが、大量合格時代でも受からなかった講師よりはマシだろーが。
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:45:24 ID:???
こんな公認会計士試験なら、准会計士試験を早く導入してほしい。
来年からでも。
マークシート4000人合格で就職でいいよ!
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:47:07 ID:???
簿財簿財
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:50:05 ID:???
税理士転向とか言ってるやつは2ch見ずに勉強すべきだよね
603逝帝ダウナー:2010/06/18(金) 16:52:26 ID:???
我は逝帝ダウナー!!!
敗者の帝王たる笑星の元に生まれた男!

これしきの攻撃ではオレを倒すことはできんわ!!
(試験)引かぬ
(世間に)媚びぬ
(人生を)省みぬ!!!
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:53:04 ID:???
つまんね」
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:55:09 ID:OtcL9+UA
合格しやすい年としにくい年、就職しやすい年としにくい年があるけど、
それは自分になんとかできるものじゃないですね。
いずれにせよ努力が必要なのに変わりないので、受かるまで頑張りましょう!
大切なのは次は自分が受かるかどうかだと思います。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:55:54 ID:???
そうして5年の月日が過ぎ去った
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:57:18 ID:???
>>602
ワロタ

過年度テキストで逝帝十字陵でも造るべや

てかお前も俺も何歳だよ・・・
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:57:25 ID:KJxnibBH
受かるまでって発想は危険だと思うが

609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 16:57:55 ID:???
大手予備校に通ってる者だがロッカー整理して撤収する人を今日はやたらと見かける・・
この試験に愛想が尽きたのだろうか・・
610607:2010/06/18(金) 16:59:15 ID:???
アンカーまちごうた

×>>602
>>603

個人的には「(人生を)省みぬ!!!」というのが気に入った。
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 17:02:33 ID:???
租税アクセスは結構ひとがいた
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 17:19:24 ID:???
今日から改正貸金業法が施行だな
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 17:35:05 ID:???
なんか涙も出ないんだ

笑うしかないって感じだ
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 17:35:57 ID:Plg0rlij
利息はといち
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 17:52:39 ID:???
アカスク大勝利だな
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 17:57:07 ID:???
合格者減らすのはいいけど、今度は受験生が滞留してるんですけどw
12月は20000人超えるぞw
一度人生踏み外したら合格しないと零細ブラックの営業しかないんだよorz
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 18:00:03 ID:???
アカスクのぞいた合格率は2%台だな
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 18:08:29 ID:???
アカスクは50人ぐらいしか合格してないそうだ。
企業法1科目で何やってんだか。
アカスククオリティの低さは度肝抜く。
そのため合格者内訳が出せなかったそうだ。
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 18:10:55 ID:RIvEsK16
なんでお前がそんなこと知ってるんだよ
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 18:13:41 ID:???
>>618
それはねーよw
うちのアカスクでも4割近く受かってるのに
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 18:15:43 ID:???
おれそろそろガチで撤退しようと思ってる
この試験、その先の将来いろいろ考えてみたら、なんかもう社会
にでて普通に働いてる方がいいかと
そのためには就活やんなきゃダメで、この就活のリスクや困難
が試験続行と同程度ぐらいあるだろうことは十分覚悟している

でも今年あたりが就活をやってみる価値のある最後の機会っぽく感じ
てて、試験続けるのと同じぐらい苦しいなら思いきり就活してみようって

ことし24歳になります。大学は会計士試験合格者トップ10の常連校です。
です。この春そこを卒業しました。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 18:19:06 ID:LaUkAHeg
まだ二十代なら国税専門官受ける奴続出だな。安定した公務員の身分と五時帰り、おまけの税理士は魅力
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 18:20:06 ID:???
おまいら新司の短答はボダ60%・合格率半分越えてるんだからあっちいけよ。
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 18:30:18 ID:znc3m5kN
母集団のレベルが違うw
司法はFランといないしw
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 18:30:59 ID:???
各地方別合格率

 関東…503/10769(4.67%)
 関西…195/3425(5.69%)
北海道…11/326(3.37%)
 東北…26/469(5.54%)
 北陸…13/207(6.28%)
 東海…43/1130(3.80%)
 中国… 6/256(2.34%)
 四国… 2/218(0.91%)
 九州… 4/134(2.99%)
 福岡…17/679(2.50%)
 沖縄… 0/47 (0.00%)
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 18:33:41 ID:???
結局、アカスク行くか、一般受験で宮廷早慶を薙ぎ倒してアカスク枠を抜いた上位2%に滑り込むしかないのか。
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 18:48:17 ID:???
>>624
司法の母集団Fラン多いじゃねえかwww
馬鹿は司法行った方が幸せになれるぞ。
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 19:03:43 ID:???
アカスクにしてもロースクールにしても金持ちじゃないといけない。
もはやこの国では金が結局すべてなんだろうな。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 19:18:48 ID:???
いつまでもこんな試験に付き合うお人よしはこれを機に考え直したほうがいいぞ
今回の傾向が続いてじぶんが合格できると本気で思える?
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 19:23:49 ID:???
>>629
思えません。

とりあえず財簿とって就活するわ
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 19:27:01 ID:???
>>572
遅レスすまんけど、監査は今回は確かに酷かった。
微妙な問題多すぎだったけど…

たぶん直前3週間の過ごし方をほんの少し間違えた+不幸が重なったと思われる
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 19:28:33 ID:???
>>629
運があれば

ただその運がどこにあるか分かりません
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 19:40:59 ID:???
受かる奴は確実に受かるよ
運なしでね
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 19:47:16 ID:???
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 19:54:04 ID:???
>>634
何これキモイw
司法は凄まじいな
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 20:02:26 ID:???
当たり前かもしれないけど受かって仕事してる人たちからすれば会計士試験受かるなんて最低限のことだからね。
あんたらはどこでもがいてんだよ。
もたもた何年も勉強してて楽しい?
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 20:03:10 ID:???
みんなかわいそう・・・
ご愁傷さまです。。
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 20:06:01 ID:???
>>636
わざわざ合格者様にはるばるこんなスレに来ていただいて恐縮であります
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 20:08:48 ID:???
親の金が尽きたら、関係ないとか言ってられねえだろw
お前ら親が亡くなったら誰に面倒見てもらうの?
餓え死にするの?
短答に落ちたおまいらに何か可能性はあるの?
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 20:11:56 ID:???
とりあえず、「おまいら」ってキモイよw
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 20:12:41 ID:???
ポマイラはこれからの身の振りどうするの?
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 20:12:49 ID:???
>>639
それはそれぞれの家庭の事情ってやつがあるから他人がどうこういうもんでもないと思うんだが
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 20:16:16 ID:???
かあちゃんほんとごめん
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 20:18:51 ID:???
>>622
国税の飲み会はヤバいよ
ネタじゃなくガチ
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 20:21:48 ID:???
煽りが少なくてつまらんな
短面が帰ってくる深夜まで待つとするか
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 20:22:03 ID:???
>>634
ちょっww
半分以上Fランじゃねーかww
やっぱ新司クズだなww
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 20:25:45 ID:???
旧司の短答て意外と合格率高いのね。というか10%以上じゃん。
なんだか大したことないな。
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 20:32:36 ID:???
>>644
明らかにしょぼそうなんだがw
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 20:36:16 ID:???
論文の合格率見てみろよw
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 20:53:26 ID:???
税理士転向ってもう試験まで一カ月半しかないぞ?
さすがに東大卒のやつでも無理。w

国税専門官がまじでオススメ。
ただし、来年は倍率が数倍化すると思われる。。

651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 21:42:21 ID:???
超可愛い子落ちてたわ・・・
一緒にがんばるわ〜
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 21:44:30 ID:BNP+mZtA
足切りされた人いる?
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 21:56:49 ID:???
この一ヶ月、租税法と選択科目を勉強して充実感を得ていたお前ら。

まじで時間の無駄だったね。



論文のために、誤字脱字をしないように訓練していたお前ら。

20XX年後ガンバ♪
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 21:59:01 ID:???
そうか
お前は2000年以上生きれる薬かなにかを開発してくれるんだな

期待してるぞ
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 22:24:45 ID:???
>>654
おもろい
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 22:25:03 ID:???
短答でこうも絞るとは、論文合格者の数も恐ろしいが、仮に論文受かって就職
できても今検討中の新制度のピラミッドの巻き添えを食らう可能性があるんだよな。
それ考えると今年の12月に受験するのがいいのか考えてしまう。
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 22:56:34 ID:???
司法試験は合格さえすれば弁護士登録できる。
会計士の場合はそうはいかない。
今後も専念するなら司法試験に鞍替えすることを提案したい。
下位ローなら簡単に入れるし、学費もさほど高くない。
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:21:08 ID:???
大原水道橋から今帰った。
校舎は普段道りで泣き声も歓喜の雄叫びも聞こえてこなかった。
答練も2コマ受けたけどどっちの講師は担当スルー。
短答落ちは大原生とは認められないのか。
まるで短答なんか存在しなかったみたい。
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:23:27 ID:???
予備校は今回の担当について如何に釈明してくるのだろうか?
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:23:29 ID:???
>>658

もう結果見て笑うしかなかったもんw
明日プラセミいく?
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:28:53 ID:???
>>659
いざ!12月!キリッ
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:29:52 ID:???
第 224002 号  第 224006 号 第 224008 号 第 224009 号 第 224014 号
第 224015 号 第 224016 号 第 224019 号 第 224020 号  第 224024 号 第 224025 号 第 224029 号 第 224030 号
第 224031 号 第 224032 号 第 224035 号 第 224037 号  第 224038 号 第 224039 号 第 224041 号 第 224043 号
第 224045 号 第 224046 号 第 224047 号 第 224049 号  第 224050 号 第 224051 号 第 224053 号 第 224054 号
第 224058 号 第 224061 号 第 224063 号 第 224064 号  第 224065 号 第 224066 号 第 224067 号 第 224069 号
第 224071 号 第 224072 号 第 224074 号 第 224076 号  第 224077 号 第 224078 号 第 224081 号 第 224082 号
第 224087 号 第 224091 号 第 224093 号 第 224097 号  第 224098 号 第 224099 号 第 224103 号 第 224105 号
第 224106 号 第 224108 号 第 224110 号 第 224114 号  第 224116 号 第 224117 号 第 224118 号 第 224121 号
第 224126 号 第 224129 号 第 224130 号 第 224131 号  第 224135 号 第 224137 号 第 224142 号 第 224144 号
第 224152 号 第 224154 号 第 224156 号 第 231002 号  第 231011 号 第 231012 号 第 232008 号 第 233004 号
第 233008 号 第 233010 号 第 234004 号 第 234006 号  第 234007 号 第 234012 号 第 234014 号 第 234015 号
第 234017 号 第 234018 号 第 234024 号 第 234032 号
第 234034 号 第 234039 号 第 234040 号 第 234044 号  第 234045 号 第 234049 号 第 234056 号 第 234057 号
第 234060 号 第 234082 号 第 234094 号 第 234106 号  第 234111 号 第 234113 号 第 234114 号 第 234116 号
第 234120 号 第 234121 号 第 234125 号 第 234126 号  第 234127 号 第 234128 号 第 234129 号

これ全部アカスクだろ?
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:30:33 ID:???
ここまでくると爽快だなw
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:30:50 ID:???
まだ、いざ!ではないですね。

こら、ハゲ
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:31:13 ID:KJxnibBH
正直対応できてません

666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:31:34 ID:???
ハゲ「もう、いざ、ですね」
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:33:41 ID:???
>>662
すげえなw
一般受験生のとこ見ると泣ける
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:33:54 ID:???
やっぱり、いざ!ですね。

こら、ハゲ
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:34:59 ID:???
ほら、いざ!ですね

こら、ハゲ
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:35:56 ID:???
08合格者だけど、難関試験に戻ってくれてよかったよ。
これで馬鹿にされることもなくなるし
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:36:36 ID:???
>>670
お前らは異常仕損
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:37:27 ID:???
>>670

釣られないぞ。

いざ、12月!

こら、ハゲ
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:38:19 ID:???
いざ12月の迫り来る集団にもハゲがいるよ
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:38:49 ID:???
関東財務局でサンプリング
224000号〜224100号の合格率

100人分の51人。

合格率51%なんですがww
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:39:06 ID:???
ま、07、08年合格者も金融庁様の気まぐれたたき台ピラミッドの渦に2,3
年後に巻き込まれるんではないか?
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:39:09 ID:???
私の頭に向かって邁進ですよ!?
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:39:24 ID:???
どいつもこいつもハゲだらけか。

678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:40:24 ID:???
>>674
09もそんなもんじゃなかったっけ
半分くらい受かってたぞ確か


って全体の合格率が全然違いますね・・・・・・・・・・・・
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:40:24 ID:???
4科目で上位3%ぐらいに入れる気がしない奴は馬鹿スク行けってこった
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:40:53 ID:???
>>675
そうなるといいねwww
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:40:57 ID:???
70だとアカスクほとんど合格だったんじゃん

682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:41:40 ID:???
財務15とは何だったのか
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:42:01 ID:???
>>674
アカスク
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:42:09 ID:???
12月に75%で合格。
5月の問題を解いてみたら72%だった。
12月終了後、半年間論文の勉強を続けてきたけど
もし半年間短答に特化してたら75%とれた自信は十分ある。

運任せの試験とかいってるやつはただの勉強不足だと思う。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:42:39 ID:???
年2回の短答なんだから73ぐらいでもいいだろ。
年2回で70とかだったら0708とかわらないカス資格になってしまうよ。
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:43:03 ID:???
ハピララの短落ちが楽観的ですげえわ。
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:43:27 ID:???
税効果って実務では重要らしいね。

受験してるといまいち実感わかなかったが、財務15でちょっと目が覚めた。
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:43:38 ID:???
>>682
偶発債務
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:44:14 ID:???
kn注 : 財務 問題15=3

 「解答予想会」「解答速報座談会」「各種セミナー」等で
講師ないし私から苦しい状況は説明しておりましたが,
やはり,「3」になったようです。

 理論的・実務的に検討した上でTAC講師陣が選択し,かつ,
すべての受験指導校で一致していた「2」と
出題者が正解とした「3」とについて,
観点の相違から生じたことであると思われますが,
ご迷惑・ご心配をおかけしたことをお詫びいたします。

690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:44:59 ID:???
すいません
どなたかよろしければ教えてください

今日ニュースでソニーのSO付与の話を見ました

発行側の処理は
株・報/新株予約権だと思うですが取得側の処理ってあるんでしょうか?
そもそも法人を対象としたSOなんてないから仕訳自体存在しないんですかね?

よろしければお答えお願いしますm(._.)m
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:45:09 ID:???
66号は丸暗記してて当たり前だ。
知らないほうがおかしい。
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:45:24 ID:???
凄くできる人なんだよ

そして95%以上の人は勉強不足
わざわざこんなとこで宣言しなくても分かってるって

693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:46:30 ID:???
自分が会計士試験受けてた頃は、
短答合格を繰り越せればいいのにと思っていたけど、
これだけ受ける回の難易度に差がつくと短免も微妙だね…。
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:47:02 ID:???
短答突破した方へ、、、、何か伝授しておくれ。
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:47:03 ID:???
>>690

普通に投資有価証券じゃないの。
時価評価すんじゃないの。
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:49:38 ID:???
勉強不足って。

ま、なんとでも言えるわな。

こら、ハゲ
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:52:46 ID:???
>>690
取得者側はその他有価証券/〜利益かな?
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:53:06 ID:???
勉強不足が原因じゃないよ
才能がなかっただけなんだよね
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:53:48 ID:???
七月の成績相談はハゲしい(笑)
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:54:14 ID:???
>>690
とりあえず「ストックオプション」と「新株予約権」の異同をしっかり理解したほうがいい
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:58:42 ID:???
よかったね、自分の勉強不足を制度が悪いって理由にできて
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:58:43 ID:???
サイノウ

会計にサイノウなんているんかいな

こら、ハゲ
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/18(金) 23:59:31 ID:???
短答関連のスレひとつにまとめろよ
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:00:22 ID:fGxlj955
>>474
TACは相対ではなく絶対的に素晴らしいよ。他の専門でいいところってどこよ?
705ハゲ:2010/06/19(土) 00:02:40 ID:???
カオスなのは試験ではなくあなた方の頭のことですよ(笑)

自己責任!
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:02:51 ID:???
この勉強やってると性格悪くなるよな。
細かくなって理屈っぽくなって卑屈になって。
新日が合コンがつまらない企業ランキング上位に食い込むのもわかるような気がする。

リアルに童貞君いそうだし。
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:03:23 ID:???
TAC生でTACしか受けたことないけど
短答答練の企業・監査・管理は予行演習としても復習教材としても良かったと思う
しかし財務は計算理論ともに本試験の傾向とかなりずれてる印象
特に計算は理解よりもただ処理スピードを問う問題ばっかりで酷い
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:04:02 ID:???
税効果はりそな銀行の公的資金注入の際に問題になったよな
あれで会計士に自殺者が出たって
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:04:54 ID:???
レスありがとうございます
確かに新株予約権だけの場合は

発行側
現金/新株予約権

取得側
売買目的・その他/現金
で時価評価ですよね

SOは給与的な意味をもつという考えから
この株式報酬費用という勘定はいわば株バージョンの給与って意味だったんですね

だから仕訳なんてない


これであってますでしょうか?
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:06:32 ID:???
タックとレックで迷うんだが・・・・
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:06:54 ID:???
>>708
確かに繰延資産以上にザックリしてるからな。
回収可能性は重要なのね。

出題意図自体は買うよ。でも論文でいいんじゃん?
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:07:21 ID:???
TAC答練の成績は結構あてになるぞ
財務管理良くて監査企業悪いっていう傾向は本試験でも同じだった
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:09:40 ID:???
みなさん、上級受けなおすの?
答練だけじゃダメなんすかね?
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:10:14 ID:???
今回足切りの奴いる?
今回は足切り通告がなかったから気になるところ。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:11:01 ID:???
今ニュースでやってるな
役員一人でSO4億650万か・・・いいな・・・
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:11:58 ID:???
>>713
それやると12月落ちてまた5月落ちるよ
大多数の短答落ちはインプットから足りてない
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:12:39 ID:???
答練メインで勉強するのは愚の骨頂ですわ
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:14:21 ID:???
SONYの取締役ってそんなに有能なのか?
家電はサムスン破れ、ゲームも任天堂に破れ、携帯型オーディオプレーヤーもアップルに敗れたのに
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:15:26 ID:???
役員報酬開示は案の定、恰好のマスゴミネタだなあwくだらねえ
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:15:49 ID:???
>>713
レクチャーとっておけばと後悔してる。アウトプットだけじゃ限界あるからバランスよく
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:16:44 ID:???
>>716
717

レスありがとう。正直授業受けなおしても内容がほとんど一緒なんじゃないかと思って。
基本書読みつつ答練受けようかなと思っています。
レックとか安いし。
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:16:53 ID:???
12月落ちてから慌ててインプット講座取ったり他校の答練・模試取ってたやつたくさんいたな
そういうことしなかったやつも含めて全員落ちたけど
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:18:01 ID:???
テキストの大切さが身にしみた今回の短答でした
勝手に範囲を切る奴は落ちるぞ
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:18:06 ID:???
>>721
それが我慢できるかが勝負らしいよ>ほとんど同じ授業
大して分かってないんだからさ 煽りでもなんでもなく
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:19:40 ID:???
>>724
なるほど。
特に財表は全然わかってないかもしれない。
授業も検討します!
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:19:40 ID:???
続行するなら移籍したほうがいい
同じことでも角度を変えてみれるし予備校のせいの部分もあるはず
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:44:15 ID:???
aa

728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:46:16 ID:???
9月までで12月合格者はほぼ確定してたって聞いた
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:46:55 ID:???
>>725
まじで絶対に授業は受けたほうがいい。
俺、2回目の上級期の授業で、
新しい発見が1回目の時の数十倍見つかった。まじで。
同じ授業とか思うな。成長してからまた授業受けると
講師の言葉の細かいところまで理解できる自分がいることに気付く。
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 00:59:19 ID:???
今大学3回生の俺。周りと同じように就活始めた。
会計士にこだわり過ぎて人生棒に振りたくないからな。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 01:01:57 ID:???
就活始めるのはやくね?
釣りなの?
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 01:03:02 ID:???
>>729

同じ授業を2回もきかないとわからないとか
絶対受らないから撤退しとけ
クソバカwww
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 01:14:59 ID:???
金があるならレクチャー受けてるべき。
別に今年の音声フォローでも問題ないだろーけどね。
734謝罪文:2010/06/19(土) 01:43:41 ID:???
昨日深夜から、ボーダーは70・69%が濃厚の分析表、および疑義問のまとめ等を作って張ってた者です。
スレの総意を元に表を作ったつもりでしたが、完全に外れてました。すいません。


あ、ちなみに私は、コテをつけて「自分=70%≧ボーダーで確定」という趣旨でほざいていたものではありません。
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 01:45:42 ID:???
>>734
問題なし
今日くらいゆっくり酒でも飲めば
736謝罪文:2010/06/19(土) 01:51:18 ID:???
>>735
どうも。
そうしたいのは山々だが、明日租税法の直対等連が始まるから少しは勉強しないと。

昨日がんばってたオレの同志「70%で確信」のコテの彼がどうなったか気になってる。
一緒にがんばってボーダー議論してたからな。
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 01:53:16 ID:???
審査会が予想をはるかに上回る血も涙もない集団だったってことだろ
738謝罪文:2010/06/19(土) 02:16:52 ID:???
後世の受験生のために10年5月試験の流れをまとめとく。適宜修正のうえ、今後の短答スレのこぴぺにしてほしい。
【主だった今回の歴史】
5月23日…試験当日。試験後は葬式状態。一部の短面が恒例の煽りにくるも、観客は同じ短免という始末。
5月25日…二夜明け、受験生登場。ここで恒例のボーダー議論と疑義問の洗い出しになるはずだが、「原則」の記載と疑義問の少なさから盛り上がらず。
5月26日…ここら辺からネガキャンブームが勃興。同時にかっこいい撤退宣言を吐き捨てるものもでてくる。
5月29日…TACのリサーチ中間発表。やっぱ出来てないわ。「ボーダー下がるんじゃね?」「希望的観測乙。」予想ボーダーは「原則」の71%。
5月31日…試験から一週間経過。前回の様に時間差で疑義問登場のようなサプライズもなし。疑義の財務15は予備校が2で統一。
6月4日 …各予備校の最終リサーチ発表。ktkr。67%以上でもチャンスあるらしいじゃん。←★すべての過ちの始まり★
6月5日 …リサーチをおかずにボーダー議論、合格者数議論が再燃する。ボーダーは71〜68%。合格者数は700〜1500人。
6月10日…座談会(笑)の資料公開。その中の一部に「年間短答合格者3200人」の記載有り。本気で67%を主張するものも出る。
6月12日…てか疑義問って本当に2なの?1や3もありじゃね? 審査会のやり方ならいきなり答え変えてくるぞ。
6月16日…「70%とってるので合格を確信している」などというコテも出てくる。予想ボーダーは70〜68で合格者1100人前後が主流。
6月17日…発表前日。嵐の前の静けさか?深夜2時くらいから全然書き込みがない。短免のあおりすらない。
     直前予想ボーダーは69>70・69>>>71・67。合格人数も1000人はとるだろ。

6月18日…ボーダー71%。合格者数820人(合格率4.6%)。疑義問はまたも予備校多数決を裏切って少数派の3。
     今回もKY庁は最後までかましてくれた。てかKY庁、オレの人生返せ。
6月19日…合格発表を皮切りに、合格者数(820人)、合格率(4.6%)、12月試験との不均衡等の点に関して不満が爆発。
      2chは事実上通夜〜葬式といった感じだが、スタペでは「オレ観点」からの試験制度批判スレが乱立する。
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 02:43:09 ID:/HQKn063
>>662

すげえな。。全部アカスクとして112人?
それ除くと一般合格者数708人とかどんだけwww

でも俺のいる校舎では入門のほうが上級生より受かってんだよなぁ。

740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 02:46:09 ID:???
アカスクはそこだけじゃないからもっといるだろ
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 02:55:17 ID:???
>>739
あれは関東財務局受験のものの一部。関東財務局ではもっといると思われる。

全国規模ではさらにもっといる
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 02:55:58 ID:???
>>739
そりゃ070809に受からなかった上級生なんてほんとにカスみたいなもんだろ・・
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 02:57:56 ID:???
だれかアカスク集計して
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 02:58:42 ID:???
そういや企業法だけは前回並みなんだよな
アカスクは金融庁の天下り先だったりしてw
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 03:06:55 ID:???
>>743
頼む前に自分でやろう。そういう姿勢だから落ちるんだよ。
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 03:26:16 ID:???
>>745
は?てめーが今すぐやれよ高卒
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 03:27:52 ID:???
???????
既卒ですが早稲田です。
???????
昨日念願の短答合格しました。
???????
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 03:29:48 ID:???
>>747
ああ俺も早稲田w
何号館のひと?
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 03:38:01 ID:???
逃げんじゃねーよ高卒
さっさと集計してこい。お前には雑用すらままならないだろうけどなw
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 03:41:42 ID:???
出身校を偽る時に早稲田ほど偽称される大学はないなw
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 04:25:15 ID:???
>>749
短答落ちの特徴
・学歴を査証する。
・大学在学中を査証する
・相手を低学歴と断定する。
・相手をベテだと断定する。
・相手が本当に大学在学中とわかると「ゆとり」と叫ぶ。
・相手が本当に短答合格or短免とわかると「ベテ」「おっさん」「その年じゃ就職ない」と叫ぶ。
・実績・根拠なしに自分はアカスク生より優秀であると叫ぶ。
・なんだかんだで実は本気で勉強してない。が、自分ではしてるつもり。
・負けてばかりいるので本当の意味で「勝つ」ということを、そのための方法をわかっていない。
・そもそも生きる価値がない
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 04:43:48 ID:???
>>751
お前は学歴詐称がばれた時点で引っ込んどけよ。みっともない。
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 04:44:58 ID:???
ざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあ
ざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあざまあ
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 06:04:03 ID:???
ひでーよ。やーイ短答落ちィヽ(*`Д´)ノ こう柔らかに出来ないのか?
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 07:43:30 ID:???
今年こそ合格すると決めてたのに(´ω`)
かあちゃんゴメソ…
グスン…
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 09:52:46 ID:???
傾向がズレてるとかバカにはわからんやろ
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 09:54:02 ID:???
今日から就活はじめたんだが、見事にブラックばかりだwww
手取り16万wwwwwwwww
土日のどれか出勤ありwwwwwwwww
こんなのばっかorz
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 10:08:58 ID:???
ここまで全力で今までの努力が否定されるとは思わなかった
努力に価値なんぞなく結果のみに価値があったことにやっと気付いたわ
もうおそいがな、不合格
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 10:17:28 ID:???
大手お得意の「規模の経済商法」が崩壊したね。
同じことやっているので、道連れで落ちる。
仮に大手で受かるなら、飛び抜けた実力が必要。

少数予備校で優秀な講師を抱えたところで、自分たちだけ確実に合格を手にする
ことを考えるのが重要だと思う。

選択肢はLECとアクセル。
クレは斜めからのアプローチなので、また少し違うか。


専門選びと受験対策を真剣に考えるべきときが来たって感じだな。
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 10:20:33 ID:???
短答に限っていえばホントそうだと思う

761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 10:27:07 ID:???
Oだが試験傾向と全然違いすぎる。
答練で毎回名前を載せていたが何も関係なかった。
別に他者に責任をなすりつけようとは思わないが情けない気持ちでいっぱいになった。
Tに移籍を考えていたが保留して真剣に他校も考慮する。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 10:40:21 ID:???
おまいら何回試験に失敗してんの?

かいじみたいにビルの屋上で綱渡りすれば?
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 11:07:57 ID:???
俺はアクセル申し込むけどね
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 11:12:05 ID:???
>>759
もうお前らにも騙されないぜ。
消えろ。
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 11:16:00 ID:???
>>761
そなの?
Tだけど、Oにしようかと思ってたw
結局自分の記憶力と理解力勝負なんだよね。
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 11:18:40 ID:???
試験傾向とかアホにはわからんてw
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 11:40:48 ID:???
アクセルに特化するべき
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 11:52:32 ID:???
>>765
俺はOだけどやめておけw
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 11:59:04 ID:???
>>768
おk
どこも信用できねえwww
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 12:04:46 ID:???
一回社会人やってみろ。

それでも会計士になりたかったら、もう一度勉強しなおせ。

お前に足らなかったものがその時初めて分かる。

771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 12:22:10 ID:???
あんた誰?
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 12:52:25 ID:???
TかOの社員に決まってんだろ。
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 12:52:28 ID:???
私だ
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 12:54:22 ID:???
これ、苦労して合格してもプライドだけ高い無職になりそうで嫌だな…
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 13:01:20 ID:???
そう思ってりゃ大丈夫でしょ、とクソベテのおれが言ってみる。

長年落ち続けて、プライドずたずただから、めっちゃ腰低くなる。
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 13:18:55 ID:???
>>771
wwwwwwww
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 14:45:07 ID:???
ゆとり対策のO。
管理会計講師が08短答65ギリ合格者。
総じてレベルがゆとり。
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 14:52:13 ID:???
家に帰ったら新日からリクルートの案内が来てて辛い
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 14:59:33 ID:???
アカスク合格率が24%なのに対し、非アカスク合格率は3.4%だってなwwww
無駄な努力を今後も積み重ねるか、アカスク行くかよーく考えよう。
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 15:01:26 ID:???
アカスクは4人に1人が合格なのに対し、非アカスクは33人に1人が合格と言っているに等しいな。
しかもまだ短答にすぎない。
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 15:06:15 ID:???
いま公認会計士目指している奴ってどういうふうに考えているの?
どう考えても先行き最悪じゃん
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 15:08:40 ID:???
>>779
すまん、それどこに書いてる?
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 15:49:35 ID:???
バカスク修了者しか受からないんだったら、今2回生の俺はあと4年は我慢しろってことなのか?
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 16:39:35 ID:???
普通に受かる選択肢があるだろ
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 18:16:00 ID:???
もうこんな試験受かるわけねーよ
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 18:29:02 ID:???
俺は落ち武者だが、今回の担当を突破した猛者でこのスレを見てる人がいるなら
論文でバカスク共を一匹でも多くパージしてもらいたい
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 18:30:10 ID:???
TU合わせて、年間約2500人以上は、合格してるわけで、
レベルはそんなに変ってないんだよな。
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 18:35:37 ID:???
>>787
でも2回に分けたことによってかなりの瞬発力が必要になったと思うよ。
例えば5月一発勝負で2500人だったらボーダーは65〜68ぐらいでいいわけでしょ?
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 18:45:21 ID:???
短答ダメでも論文受けさせて欲しい!
短答1論文2の比率でいいから。
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 18:59:45 ID:???
特別措置として短答不合格者は、その後行われる日商簿記又は全経上級で9割以上得点した者には短答合格者と同等とみなし、論文式の受験資格を与えることとする。

ってなったら何人ぐらいはいあっがってくるかな?
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 19:09:53 ID:???
俺税理士受験生だけど・・、
零細の税理士事務所より、小さくても普通の企業入った方が、給料もいいし、いいと思うよ
0科目で税理士事務所はどうかと。
超零細の事務所でも、深夜まで働かされるトコざらにあるし、
おそらく0科目じゃそういう零細かつブラックな事務所しか採用されないかと・・
科目0でいきなり働きながらだと10年はかかるよ。
それに監査法人のきれいなオフィスで働くのをイメージしてた人が、
中堅の税理士法人以上じゃないとプライドが許さないかと・・
まだ若いんだったら最低でも簿財、簿財消は取ってから入った方がいいと思う。

おせっかいだったらすんません。
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 19:22:11 ID:???
いや、ためになります
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 19:25:22 ID:???
>>788
年1回より大変だよね
体力がないやつ、撃たれ弱いやつ、ネガティブ根暗を排除するにはもってこいの試験制度だとお思う
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 20:35:15 ID:???
大原水道橋短答落ちでいっぱいだった
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 20:43:47 ID:???
どうやって短答落ちか見分けたの?
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 21:02:41 ID:???
通常なら試験後は、休憩室で各会計士仲間が集まって盛り上がってるのに
すごい閑散としてるんだよな
それだけでもなんかわかるよね

797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 21:03:51 ID:???
失礼。試験後→発表後
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 21:40:06 ID:???
なにやってんだよ川島
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 21:45:32 ID:???
短答落ちみたいなプレーだったな
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 21:51:35 ID:???
>>788
そうそう。
やっぱりボーダー65だった頃にくらべて、
難易度も上がってるうえに71%とらなきゃならないのはつらい。

結局、実力がある+運のいい奴から受かる。
運が一番大事。
受かってる人はだいたい、カンで10問塗ったとして5,6問は正解してるからね
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 21:54:48 ID:???
試験って分ければ分けるほど難しくなるのかな?

たとえば、一年に1回で1000人中365人受かる試験があるとして、
まあ余裕で受かると思えるでしょ。日商2級とか漢検2級レベルか。
でもそれが、一年間毎日実施、ただし1000人中1人しか受からないとしたら…
受かる気しねぇだろ。
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 21:57:26 ID:???
2回に分けた上に2回目は受験者数が増えて難易度が上がってボーダー据え置き
三重苦四重苦
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 22:01:25 ID:???
受験料の値下げを提案します
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 22:04:05 ID:???
>>791
勉強になった。

簿財は短答の財会免除のために受けるつもり。
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 22:24:19 ID:???
皆さん、親を食い物にした会計士試験は順調ですか?
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 22:27:55 ID:???
おうよ
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 22:40:28 ID:???
受験料半額で合格率も半分でおk

ってかw杯みたいに試験も4年に一度でいいね。
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 23:04:32 ID:???
間違いなく国税専門官に人気が集中するな。
既卒の場合、公務員が一番選択肢としてはベスト。
おまけで税理士も付いてくるし安定性も一番。

既卒が就活してもブラック企業か中小の税理士事務所しか選択肢がないぞ。
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 23:06:14 ID:???
アカスク短答合格率は全国で10%〜20%ぐらいだそうだ。
約50%は最低くる予定だったそうで壊滅状態。合格者内訳も出せない。
先生が言うには、社会人が特に壊滅状態だったそうだ。
アカスクは人が来ないそうだ。他アカスクでも税理士志望のハイエナ
しか来ないみたいで頭抱えてるんだって。
論文を考えれば自力で短答から合格すべきと言われてた。
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 23:08:37 ID:???
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 23:10:33 ID:???
>>809
ガセ情報乙。
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 23:12:05 ID:???
金融庁は、何故合格者内訳を消したのか。
会計士協会と色々つながってるみたいだからね。
会計大学院は何人か公表してほしいね。
ただアカスクの友人は壊滅って言ってたよ。
有名アカスクだけど、2割ぐらいしか合格してないそうだ。
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 23:15:23 ID:???
なんであれで壊滅するの?
企業法はそんなに難しくなってないよね?
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 23:17:58 ID:???
いやー外国と社員権、広告手段と共有株判例とかいやらしい問題結構あったと思うぞ
75取れないかと言われればそんなことはないが
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 23:19:11 ID:???
アカスククオリティを考えれば、
壊滅も不思議な話でないかもな。
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 23:19:23 ID:???
>>813
>>812のレスみたらわかるけど頭悪そうだろ?
その友達のアカスク生もバカで
更にその友人達もバカばっかりって事。
だから壊滅してるんだよ。
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 23:20:39 ID:???
5月受けてない俺としては
ボーダー71でアカスクざまあwwwwって感じですね。
一般受験のみなさんには同情します・・・
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 23:24:17 ID:???
アカスク多い方が論文楽なのに・・・
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 23:28:25 ID:???
>>812の言う有名アカスクってどこだろ
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/19(土) 23:34:12 ID:???
合格者調べを出さなかったのは何故?
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 00:06:40 ID:???
>>819
LECか大原じゃね?
会計士目指す人なら誰もが知ってるぐらい超有名だし。
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 00:10:19 ID:???
>>821
部外者がなんでこのスレにいるの?
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 01:14:42 ID:???
今年の試験を振り返ってみて、試験中にあぁー、ここもっと真面目にやっておけば点とれてたなーって思うところが
全部合ってて71%ピッタになった、ミスが全く許されまい難しすぎる資格になったと思ったしノーミスクリアなんて達成できないと思ったから撤退します。
みんながんばって
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 01:26:57 ID:???
てか水道橋でさえ、プランニングセミナー少なかったな。
みんな謙虚に受けろよ。自己解決で済むんなら、とっくに受かってるぜ?
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 01:28:23 ID:???
アカスクってなに?
誰か教えてくれ
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 01:31:05 ID:???
>>825
部外者がなんでこのスレにいるの?
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 01:33:28 ID:???
会計大学院
短答に出るから覚えておけ
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 02:16:22 ID:???
ハロワ行くか・・・
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 04:25:47 ID:???
おいおいこの不況にも関わらず11年受験者めちゃくちゃ多いのかよw
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 04:56:56 ID:???
ハロワのホームページ見たら年齢が若いってのが理由だろうが、求人が死ぬほど多くてワロタ。
初任給も月20万〜ってのも多いし、完全に会計士受験から撤退する決心ついたわ。
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 08:46:44 ID:???
やーい短答落ちい (*´д`*)
これがやりたくて短答がんばってうかった。 ザマア短答落ちい。 ヽ(*`Д´)ノ
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 09:15:56 ID:???
今回72.8%で受かったものだが…

「短答=運」って考えてるやつはおそらく今後5回以上受けても受かるかわからないと思う。
少なくとも「運」を語っていいのは70%で落ちた時ぐらい。
どう考えても「期待値以上の運」がないと受からないと思ってるなら撤退を勧める。
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 09:19:10 ID:???
>>832
学習のタイムテーブルおしえろ
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 09:41:06 ID:???
>>832
書き方と思考から、君が統計学選択者だとわかる。
俺も統計学選択者だから。そして君は正しい。

短答は二項分布でモデル化されるからな。
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 09:41:31 ID:???
>>833
もう少しエレガントな頼み方はないのかね?w

6〜4ヶ月前:講義をきちんと受ける+いずれ短答時に必要なことをそのときに平行してやっておく←★重要★
1.5ヶ月前:担当党連スタート。計算科目はインプット完了の状態でスタート。理論は出題範囲にあわせてでおk。
1ヶ月前:短答特化。
12月試験:70%で落ちた。
1月〜4月中旬:論文に向けて勉強。
4月末〜:短答特化+短答と熟れん。12月試験で短答向け勉強の資料は完成しているから体感的には楽。
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 09:42:56 ID:???
>>834
統計学的思考をよくすると友人からよく言われるタイプな理屈人間だが、残念ながら経営額だw
837834:2010/06/20(日) 09:45:12 ID:???
統計ではないのか。優秀なのに実に惜しい。
と一瞬思ったが、統計の数少ないライバルでつぶし合いをしなくてよかったと思うべきだろうな。
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 09:48:34 ID:???
>>837

この程度で統計選択者とかw
高校で習う知識だぞw
試験の結果がワイブル分布に従うから…とかならともかく
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 09:51:05 ID:???
>>835
>+いずれ短答時に必要なことをそのときに平行してやっておく

↑具体的に、ご教授願えますか?
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 09:51:23 ID:???
>>830
超負け組ww
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 09:51:56 ID:???
>>837
もれはそこまで優秀じゃないから。
だが、「短答=運」で片付けたがるのがここやスタペに多いから物申したくなった。
あと1〜2%の次元では運が絡んでくるのは事実だが、運だけで勝てないのは言うまでもない事実。
適当マークで当たったを除いて68%行かなかった受験生は、運ではなく実力がなかったと悟るべき。

「短答は運ではなく実力で合格するもの」
少なくとも、そう思考するのでなけば次回の試験に自信を持って臨めない。
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 09:52:46 ID:???
こんな有様だから会計士の統計選択者はナメられるんだよなぁ
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 09:54:54 ID:5AHl+elh
高校で習う知識ってマスターできたら東大いける。
一般人は普通は高校で習う知識をマスターできない。

高校で習う知識だぞとかいうやつは
高校レベルを本当にマスターした天才か
単なるバカかのどちらか。
まあ>>838は単なるバカだろうけどね。
844835:2010/06/20(日) 09:55:49 ID:???
>>839

たとえば、企業方の講義を受けたときに、授業で扱った範囲の条文に線引きやマークをしておく。
授業中に条文はあまり見ないという講師の授業でも復習の一環としてやっておく。
それだけで来たるべき「短答特化」のとき、効果的かつ効率的に(笑)勉強できる。

といっても、それが完璧に出来てなかったから、俺は12月に70%で落ちたわけだがww
845839:2010/06/20(日) 10:03:14 ID:???
>>844
今回、財会が120だったんですけど、
財表が特に弱いんですよね。

財表と簿記の勉強方法、教えてもらえますか?
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 10:03:53 ID:???
最終合格もしてないのに随分と高慢な感じで
847835:2010/06/20(日) 10:12:51 ID:???
>>845
財務は12月136、5月144だった。だからオレは偉そうには語れん。

ただ、大体の内訳で言うなら
12月
・理論はC問題(難問)の一問以外は全問正解
・計算8点は、特賞やらテキスト未掲載の退引、税効果で×
・総合の個別FSはぼろぼろ。7問中3問くらいだった。←★最大の敗因★
・総合の企業結合もぼろぼろ。適当マークも当たらなかった。

5月
・理論ぼろぼろ。C問題はもちろん、帳簿組織やIFRSも間違えた。
・その代わり計算8点は拾った。疑義問3で正解は「運」だが、それ以外は全部あってた。
・総合本社工場は5問あってた。
・企業結合は5問あってた。間違えたのは理論と3つ目くらいのC問題。事業分離なんかは結構粘ってといた。←★最大の勝因★

総合問題は財界でも担当全体でも最後の勝負。12月では詰めの甘さから落ちた。その意識があって5月では最後まで企業結合を粘ったつもり。
848839:2010/06/20(日) 10:19:24 ID:???
>>847
あの・・・勉強方法を・・・。
849835:2010/06/20(日) 10:24:34 ID:???
>>839
理論:テキスト+基準集
計算:テキスト+予備校配布の問題集

・島連はアウトプットとして利用。
・芦別は地雷。やっても時間の無駄。
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 10:28:48 ID:???
・スレはストレス発散として利用。
・835は地雷。聞いても時間の無駄。
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 10:31:58 ID:???
・短答敗残者は難関試験の引き立てに利用
・短答落ちは予備校代50万×受験回数+数年間を無駄
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 10:34:21 ID:???
>>849
ありがとうございます。
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 10:35:56 ID:???
とりあえず、これを読みなさい。

ttp://ameblo.jp/f-mu1592/
854839:2010/06/20(日) 10:36:22 ID:???
>>847
企業結合が勝敗の分かれ目だったんですね。
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 10:37:06 ID:???
>>849
芦別は地雷に激しく同意www

芦別ばかりやってるやつのが落ちてる気がする
毎回同じ肢しか見てないから応用がきかないんだろうね
856835:2010/06/20(日) 10:37:29 ID:???
>>839
>>850みたいのもいるし、他に質問がないならそれそれオレのような「部外者」はこのスレ去るけど、他に質問は?

まぁ未だに合格率4.6%の試験受かった後のスーパー賢者タイムだから850みたいのに何言われても許すw
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 10:37:54 ID:???
>>853
ありがとう。
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 10:38:37 ID:???
800人もうかったのか。
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 10:39:03 ID:???
スーパー賢者タイム?
860839:2010/06/20(日) 10:40:03 ID:???
>>856
テキストの読み方だとか、覚え方など。

繰り返し読んでるだけで、自然と覚えられますか?
まとめノートとか、資料っていうのは、
どうゆう風に作りましたか?
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 10:44:06 ID:???
>>853
て、天才だ・・・。
862835:2010/06/20(日) 10:45:32 ID:???
>>860
少なくとも財務ではまとめノートは作らなかった。
勉強の資料が散るのがいやだったから、講師のまとめプリントやレジュメは、極力テキストに貼り付けた。
そうすればテキスト1冊だけでほとんどの内容が拾えるから。

計算問題集は、テキスト例題の数字を変えたものなのか、それともテキストにない問題・論点なのかで色分けした。
法規集も、テキストにあることとないことに色分けして網羅した。
こうすることで省力化。
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 10:46:53 ID:???
次の12月は受験者数減るだろうな・・・
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 10:47:44 ID:???
肢別はアウトプットに気づいてない奴が多いんだよな。
インプットがかなり完成してからやらんと、全肢チェックしなきゃいけないから、
時間がいくらあっても足らん。
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 10:48:48 ID:???
>>860
今回の問題がテキストに載ってるかをチェックするのがいいと思う
IFRS以外はほぼ大丈夫なはず
そうすると次の試験までにやりたいことが見えてくるはず
自分は試験前はテキストの流し読みと講師が言った重要な会計基準の読み込みをした
テキストにほとんど載ってるけど、線もひいてないような細かい部分を全部覚えていくのは無理だと思ったから
流し読みしといて、いざ問題にぶち当たって自然に考えたら7割くらい判断できればいいやって気持ち
あと会計基準そのままの肢ってのもあるじゃない?
そういうのはおいしい問題だと思ったから、絶対に間違えないようにでそうな分野の会計基準は読み込んだ

こういう感じで戦略を立ててそれを本試験で実行するために普段の勉強をしてた。
優秀な人の勉強法を参考にするのはいいと思うけど、費やせる時間も地頭も違うわけだし、
戦略を自分で考えるのが必要と思う。講師等の言うことを全部素直に聞くのはよくない(基本は素直に聞けばいいが)
とにかく ''自分で'' 何がだめで何がよかったのかを考えるといいと思う
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 10:51:20 ID:???
それでも72.8%だろ?ちょっと効率悪いなあ。
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 10:53:17 ID:???
72.8%は次は落ちる可能性あるからなあ。
聞きたいのは、7割で落ちたのが、
次は落ちない勉強法。
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 10:54:19 ID:???
>>865
ためになりました。

ありがとうございます。
869835:2010/06/20(日) 10:56:33 ID:???
>>866
素点上そうだから別に自分が優秀だとは思わん(事実凡ミスで落とした問題もある)。
だが、今回アカスク除いた一般受験者では、結果的に上位3%以内に入ってる自信はある。

感じ方はそれぞれだけど、それぐらい「効率の悪い」ことまで手を出さないと受からない試験になってきてる。
それがいやなら400万円払って2、3年後アカスク終了で挑むか。
870835:2010/06/20(日) 11:02:04 ID:???
>>833
もう少しエレガントな頼み方はないのかね?w

6〜4ヶ月前:講義をきちんと受ける+いずれ短答時に必要なことをそのときに平行してやっておく←★重要★
1.5ヶ月前:担当党連スタート。計算科目はインプット完了の状態でスタート。理論は出題範囲にあわせてでおk。
1ヶ月前:短答特化。
12月試験:70%で落ちた。
1月〜4月中旬:論文に向けて勉強。
4月末〜:短答特化+短答と熟れん。12月試験で短答向け勉強の資料は完成しているから体感的には楽。
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 11:02:07 ID:???
>>869

受かったのは君の言う「運」なんだから、

勉強法公開するのはいいけど、あくまで自分の勉強法ってことを

強調した方がいいよ。

これ、真似しても落ちる可能性あるわけだし。
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 11:02:11 ID:???
アカスクそんな高くないだろ、うちは2年で入学金込み150万くらい
現役生は受るの少しだな、そもそも入学してから会計士講座初めていくやつもいるし
今年の卒業生は知らんが、去年の合格者は全員監査法人に内定出た
873835:2010/06/20(日) 11:03:08 ID:???
>>867
総論で聞かれると総論でしか返せない。したがって総論で70%超えるためのこと。

企業 80〜90
監査 80〜90
管理 60〜70
財務 135〜150

取れるように勉強しろ。ただし企業監査で最初から85とることを前提にした戦略は立てるな。
個別科目単位で90目指すのはいいが、80しか取れないことを前提に管理・財界の目標店を決めろ。

かな?
874835:2010/06/20(日) 11:03:59 ID:???
>>871
ところどころで強調してるつもりだけど?
おたくはどんな得点比率で受かったの?
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 11:04:37 ID:???
成績優秀者のブロガーの勉強方法参考にすれば?
そっちの方が信憑性あるでしょ
876835:2010/06/20(日) 11:11:06 ID:???
でも本当に短答受かってよかったわ。
ここで落ちたらまた50万懸けて同じ上級の授業・答練受けないといけないわけだし、
なにより親や友人といった今まで協力してくれた諸氏に対してとりあえずの申し訳がたつ。
かりに論文で落ちても、年末まではやすめてバイトである程度金が稼げる。来年は短免だ。

もし落ちてたら、親にも友人にも合わす顔がなかったし、経済的にも精神的にも限界だった。
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 11:14:30 ID:???
835は荒らしだなこれ
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 11:15:27 ID:???
今そんな感じだわ

精神的にも肉体的にもつらい
879835:2010/06/20(日) 11:24:53 ID:???
そろそろこのスレ去るわ。
オレの書き込みが捨て台詞でも勝利宣言でも気に入らないなら無視しろ。荒らしと思うならスルー。
ただ途中まではそれなりにまともに質問には答えてたつもりだということは認めてほしいとこだ。


この試験無理ゲーだと思ったら撤退もありだとおもうよ。俺が上級で続行覚悟したのも当時は未来永劫65%説のときだったから。いまだったらあきらめてたかもしれない。
だが撤退するならとっととしたほうがいいし、しないなら適当にやってたら人生つぶれるわ。これは煽り抜きで。
俺も含めて2ch住人が忌み嫌うネガキャンコピペがたくさんあったじゃん。リアルにあんなウジムシみたいな将来になるよ。
>>878もどんな選択をとるにしてもがんばってほしい。俺も論文や就職活動をがんばるよ。
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 11:29:33 ID:???
こいつがネガキャンの犯人だったのかよ
881835:2010/06/20(日) 11:33:03 ID:???
ネガキャンコピペの内容を肯定したらネガキャン犯認定ですか?ww
ま、そう思いたいならそれでいいよ。

どっちかというとオレはネガキャンなどには興味なく、必死にボーダー69%説を唱えていたチキンの希望的観測者(笑)の中枢メンバーだったから。
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 11:34:11 ID:???
私はこれで、短答式試験に落ちました。

金商法テキスト65ページ
「金商法上の有価証券をまとめると次のようになる。
2条2項後段3号 合名会社、合資会社の社員権または合同会社の社員権」
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 11:36:38 ID:???
>>856
ざっくりした質問でもいいかな?

会社やめて1月から予備校通って試験勉強に専念してるんだ。

コースは11年目標、今年の12月短答突破のやつね。

どうしても12月の短答受かりたいけどどうすれば効率的に受かると思う?

しょうもない質問ですまん
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 11:38:10 ID:???
世の中理解力が優れている人もいれば記憶力の方が優れている人もいる。
理論に強くても計算に弱い人もいればその逆もいる。

法的思考や会計的思考ができる人なんかは
条文や会計基準なんてなんて読み込まなくても
解答は導き出せるから計算演習に時間を割いたほうがいい。

孫氏曰く
「彼を知り己を知れば百戦して殆うからず」

もっと己の能力や環境をよく理解しよう。
人の意見を参考にするのはとても有効。
ただ鵜呑みにするのだけは止めた方がいい。
885878:2010/06/20(日) 11:38:51 ID:???
撤退だな
でも金ためて戻ってくる

あと一点とか二点とか悔しすぎる
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 11:41:07 ID:???
>>884

孫子wwwwwwwwwwwwwwwww
吹いたwwwwwwwwwwww
887835:2010/06/20(日) 11:42:01 ID:???
もう去るといって書き込み続けるのもなんですが・・・

>>883
会社やめて専念してるひとはたまに見かけるけど、職歴なしの自分から見てすごいと思っています。
>>835にも書いたように、インプット期の講義のときから、短答に向けての準備をしておくのがいいと思います。
具体的には、たとえば企業法で会社設立のとこを講義でやったら、その部分に該当する条文(27〜103条くらい?)の素読+マーク付けです。
入門コースなら講師がいろいろ支持してくれると思います。
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 11:43:11 ID:???
しまった孫子だ…
孫氏だったら孫正義になっちゃうorz
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 11:44:10 ID:???
>>873

禿同
80%取れって言われたら「運」はかなり必要だけど、71なら実力でなんとかなるだろ
上級の奴は企業監査でやっぱり90は欲しいよな
監査・企業は要は知ってるか知らないかなんだから、やれば必ず出来るようになるし、点数ブレないし、
最近の管理の傾向から60しか取れなくても、監査・企業が90なら財務は115で71%
財務115なら楽勝だろ?
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 11:45:08 ID:???
>>888

いや、漢字の間違いなんてどうでもいいw
孫子自体がウけたwwww

まあ大事なことだけどね。

次は諸葛孔明の勉強法を宣伝してくれwwwwwww
891835:2010/06/20(日) 11:49:24 ID:???
>>889
前回オレは70%でおちた中の一人だ。だからこそ思う。
短答を「運」で勝負しに行ったらだめ。結果的に運が絡むのは事実だけど、試験前からその考えだと負ける。
そこを履き違えてる書き込みが多かったからでしゃばってしまった。
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 11:52:11 ID:???
>>891

そんなん誰もがわかってるから心配すんな。

ただ、入門で今回の問題で7割余裕で超える奴皆無だろ。
だから、一生懸命やってきた奴が、運て言いたいのもわかるぜ。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 11:56:48 ID:???
運っていいたくなるのは、今が実力Maxだと思うから
これから上級レクとかトウレン受けて実力が足りなかったことに気付く

それでいいじゃないか
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 11:57:54 ID:???
今回受けて70前後で落ちた奴は計算はそれなりに固まってるだろうし、
みんなほっといても計算は一番勉強するんだから、企業・監査の重点を少し上げた方が
いいと思うぞ
俺は今回

監査90
企業95
管理45
財務148
計:378(75.6%)

だったけど、管理でずっこけたけど、企業・監査でカバーできたしね
監査は感覚で解くってみんな言うけど、その感覚で解くレベルを一歩超えると楽勝科目に
思える
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 11:58:54 ID:???
受かれば何とでも言える論理ですか
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 11:59:01 ID:???
>>894

管理上げろよwwwww
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:04:03 ID:???
短答連続不合格の特徴
・負け犬根性が染み付いている
・「勝つこと」の本当の意味がわかっていない。
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:04:45 ID:???
>>895
文句は受かってから



899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:06:09 ID:???
負けグセがついているのは否定できない
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:06:31 ID:???
芦別は天下の奇書
901894:2010/06/20(日) 12:07:00 ID:???
>>896ごもっともww
てかほんとは管理も結構得意なんだけど、計算1問解くのに20分使うというアホな事を
してしまったせいでずっこけたw

ちなみに俺は企業はポケット小六法じゃなくて、判例付きの模範六法使ってた
六法をカッターでぶった切って製本すりゃこれ位の厚さになるから持ち運びに便利w
http://imepita.jp/20100620/427830
http://imepita.jp/20100620/433420

これは民法だけど、企業のが薄い
で、>>835のいうように「設立」なら「設立」のテキスト読んで条文+判例を読んでた
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:07:40 ID:???
細かい勉強法云々以前に、やることやんなかったから落ちたんだろ
甘ったれんな
妥協せずに勉強出来たのに落ちたやつは向いてない
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:09:58 ID:???
>>894
監査企業でそこまで取れたのはすごいですね。
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:11:35 ID:???
監査90とか、3問くらいは間違いなく運でしょ
なんとなくでも正解を選べることが大事で、それを実力という人がいるのも知ってるけど 
運だよ運
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:14:37 ID:???
バカ程運という理論
普段の答練でも上位20%くらいが限度のおバカさんかな?
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:16:00 ID:???
正解したやつはセンスと言い
正解出来なかったやつは運という

どっちも間違ってない気がす
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:17:31 ID:???
>>904
そりゃ全ての肢を知ってるわけじゃない
単純に消去法で切れた問題と最後の2択で正解の肢があるわけだけど、
最後の2択のどちらを選ぶところで必要なのが監査の「感覚」なんじゃね?

例えば、監査の勉強をしたことのないやつにどっちか選ばした場合、それは100%
純粋な「感」であり、正解した場合も「運」だけど、
監査の授業を1回聞いただけの奴と、>>904の感覚は大きく違うし、
>>904の感覚と90点取る人の感覚の精度は更に違うってことだよ
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:20:21 ID:???
テストでやればやるほど点数下がるのって病気?
@上位3%
A9%
B15%
C22%
模試25%

12月も09もそんな感じだったんだが


909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:21:26 ID:???
勘と運は違う。
このことに気付くことがとても重要。
勘で正答を導けるのは実力。
運とは根本的に違う。
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:21:35 ID:???
>>908
@の時に俺天才すぎワロスwww
って天狗になってたんじゃねーの?
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:22:45 ID:???
本当に感覚が身についてるやつと、運でとれてるやつといると思う
今回75%超というのは相当の猛者なので、感覚が身に付いているとの推定が可能
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:24:53 ID:???
監査の法令は運でしょw
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:26:31 ID:???
>>910
09のときなんか二度名前載ったからな

さすがに舞い上がったわ
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:28:57 ID:???
答練の順位なんてそのときたまたま良くても
出来なかった論点をちゃんと復習したやつにはその日のうちに追いつかれるわけで
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:30:53 ID:xYsrUAc2
私も今年の一月に会社を辞めて、予備校の短期集中コースで
今回の5月の短答試験に受かりました。

運もあるとは思いますが、試験直前は曖昧な論点はほぼなかったです。


総括するならば、まずは理解できないところをなくす。
苦手な論点、すなわち不確実性をなくすことに専念すべきです。


暗記だけだと足元をすくわれる。知識の定着率も悪いです。
企業法もなぜこんな規定を置いてるのか考える。

「常になぜかを考える」
元社会人ならば、この思考を聞いたことがあると思います。

ただ・・・私は理系なんで暗記が苦手なだけかもしれませんが。
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:32:56 ID:???
>>914

典型的なブルペンピッチャーになってしまったわ
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:40:55 ID:???
>>915

なんか良く分からないんだが、
理系だって暗記です。
勉強の仕方は変わらない。
定義覚えて、理解して、定理を証明する。そして覚える。
これに当てはめれば勉強は全部一緒。
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:44:42 ID:???
>>915
勉強はおろか受験すらしてないことが分かります
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:44:43 ID:???
ギリ落ちの必死に考えた作文が並んでるな
受かってたらこんなとここねーよwwwwwwww
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:56:14 ID:???
貴重な青春と、安くないお金と、新卒の切符を費やして
薄暗い予備校の空き教室でガリガリ勉強してやっとの思いで
合格しても、年齢と学歴と顔面次第で就職がなく、
運よく就職したとしてもシニアに上がれず延々スタッフを
やり続けて大して給料も増えずに糞面白くも無い
監査を繰り返す、と。

お前らは一体そんなに頑張って何を掴もうというのか?
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 12:57:12 ID:???
>>920
さすがにもう飽きたよ。
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 14:48:18 ID:???
受かってから言おうね。撤退するのに会計士の未来語らないで。その未来すら掴めないのに。
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 15:07:27 ID:???
>>908
ほかの受験生の成長スピードの方が速いってことじゃない?
普通に追い抜かれてるだけ。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 16:35:51 ID:???
今年の3月下旬から独学で会計士の勉強始めたけど、なんとか5月短答受かってました。

頑張って独学半年合格目指します!
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 16:37:05 ID:???
書き込むスレ間違えました
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 16:46:13 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 17:43:07 ID:???
友達に財務と管理の分からない問題を
すべて計算せずに当てて合格した奴が居た。その方法は

1: 5つの選択肢それぞれの差額を取り同じ数値が2つでで来た場合はそのどちらかが答え。

2:差額が全て異なる数値だったとしたら、問題文から怪しいと思う所(ex数理計算上の差異の費用処理が翌期からとか)を探しその分が差額の中に含まれて居るので、プラスなのかマイナスなのかさえ間違わなければ答えられる

これを聞いてただ感だけでマークするのはその問題を完全に諦める事になるのでやめようと思った。
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 17:48:58 ID:???
>>927
それ普通じゃね?

時間さえあれば選択肢から全部逆算していって
上手く当てはまったものを選択するとかしてないの?
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 18:40:40 ID:???
>>876がすべて
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 18:45:06 ID:???
これが最後のチャンスだすり抜けながらかっされ!
某熟女の言葉です。
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 18:49:44 ID:???
常識過ぎ
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 18:49:54 ID:???
ババアの唾液最高だよな
ネットリグチョグチョ
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 19:10:19 ID:???
結局なんで合格率さがったの?
12月でできる奴がぬけちゃって母集団のレベルがさがったから?
問題が難しくなったという話はあまり聞かないけどどうなの?
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 19:11:19 ID:???
もう人は飽和状態ってことだよ
今までは優秀なやつだけ欲しかった
これからは超優秀なやつだけでいいってこと
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 19:16:30 ID:???
問題ときながら
『合格者減らしたいんだな』

ってのはひしひしと感じた

936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 19:17:29 ID:???
>>933
>問題が難しくなったとはあまり聞かないけどどうなの?

俺の周りでは問題が難しくなったとばかり聞くんだが…
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 19:19:32 ID:???
短答は運か実力のどっちかがあれば受かる。
おれは前者。
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 19:24:05 ID:???
>936
そうなのか。問題が難しくなったんなら金融庁の意図が露骨に現れてるということだな。
12月より難しかったのか?
俺は09の5月に受かったからよくわからんのだ。
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 19:39:42 ID:???
同一ボーダーかつ合格者減という既定路線を見事に実現した作文者の調整能力は異常
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 19:42:17 ID:???
09の5月に受かった人が今回の短答気にする理由がようわからんのだ
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 19:43:53 ID:???
>>938
企業、外国会社や持分会社の社員権など他
監査、Oで審議中4つ発生
管理、帳簿等、監査も相まって12月並
財表、帳簿組織・IFRS・1択が出てくる
簿記、この中では一番マシだが税効果疑義問と大問の本社工場・企業結合

一つ言えるのは、09に比べて簡単になった科目は一つもない
簿記は08、管理は12月とかの方が難しいけど
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:08:00 ID:???
>941
なるほど。
まあご愁傷様ということだな。
>940
ただの野次馬ですよー。

結局計算だと思うんだよね。特に簿記。
理論問題は短答答練を闇雲に覚えるだけでも75パー以上とれる。
難しい問題もあると思うけど落とせない問題全部とれば合格ラインいくんじゃないの。
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:11:10 ID:???
09のカスが語る資格はないよ(笑)
もう違う試験だから
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:12:50 ID:???
2回の合計だと09より合格者増えてるし
「やや易化」でしょ

2回とも落ちたやつはカス
てか殆どのやつは3連敗?w
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:17:17 ID:???
>>941
帳簿とIFRSは簡単だったんじゃ?

帳簿なんかやってないから、とか
IFRSなんか知らないから、って理由ならまあどうでもいいけど
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:17:58 ID:???
09それも論文落ちのカスが何言ってんのw
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:18:45 ID:???
2chで永遠にほえてるのがお似合いだぜ。負け犬どもが。
おまえらは一生敗北者だ。
ここにいる奴ごときじゃメシウマですらないな。落ちて当然のカスしかいないみたいだしな。
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:21:33 ID:???
>>942
今回の企業と監査はそうかもね。
企業は他にも難問あったし、完全にミス無しなら8割は狙える、逆にそれ以上は運の要素がクソ強い
管理理論と財表は無理。あれは対策の仕様がない
結局簿記と計算が明暗を握ったわけだけど、今回は答練みたく素直に聞いてきた問題がほぼなかったから
ほぼ全員死んだ
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:23:49 ID:???
2回とも69〜70落ちってのが一番痛いパターンだろうね
相当やっただろうし、もう疲れきって気力が残ってなさそう
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:24:10 ID:???
>>945
帳簿は消去法でいける。
IFRSは新聞読んでればいける。
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:25:08 ID:???
あ○さニュースの5月号に旧試験に三回目で受かった中国人が載ってるな。
それも短大卒で、日本に来るまでほとんど日本語なんて勉強したことが
なかったそうな。
こういうの見ると、日本人なのに短答すら合格できない奴って一体なんなの?w
ふざけてるの?
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:25:32 ID:???
>>945
1、2であれなら動揺するだろ
あの問題を解答するにはそれ程造作もないが論点としては伝統論過ぎるわけで
もちろん俺は引当金とか収益認識の問題の方が難しかったと思うよ、ただ論点としては頻出じゃん
帳簿はともかくIFRSなんか受験勉強で対策のしようがない、だからやっかい
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:27:28 ID:???
合格者数だけ比較して09より易化って言ってる奴は釣りだよな?

09と10だと受験母集団のレベル違い過ぎ。
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:27:47 ID:???
>>952
伝統論すぎるとか、勝手に決め付けてる方が悪い
本社工場もやってなかったんだろ?
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:28:24 ID:???
そういう対策のしようのない問題は落としても受かるんじゃないのか。
対策しようないなら合格者もとれてないんだろ。
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:28:41 ID:???
>>953
母集団のレベル下がってるよね・・・かなり
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:30:53 ID:???
>>954
計算は数字が合うんだから伝統論もクソもないだろ
ただ本番は製造原価とか解きにいったら死亡フラグじゃないの
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:31:51 ID:???
IFRSは出来なきゃまずい問題でしょ
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:32:23 ID:???
つうか今回の5月短答は母集団のレベル下がってるとしか思えない。
問題が難しくなったといってもそれだけで合格率半減するとは思えん。
合格ライン75とかになったならわかるけど。
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:34:18 ID:???
確かに10の短答合格者のほうが数は多いかもしれんけど、
10の方が辛い試験だったと思わなければ、俺は心を慰めることはできんよ。

だから、これからも10の短答がいかに厳しかったかを書いて、
自分が落ちたことを慰めていこうと思う
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:36:21 ID:???
>>953
母集団のレベルは確実に下がってるよねw
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:36:44 ID:???
>>960
自分を慰めるだけで人生終わらないように気をつけろよw
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:37:58 ID:???
08で3500人も上位者抜けた後の09と、09で2300人くらいに絞った後の10だと母集団レベル違うだろ。
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:40:17 ID:???
っていうか08の大量合格の宣伝で人数がやってきたおかげか、
母集団全体は下がってるが上位層は上がってるような気がする
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:43:44 ID:???
上位5%はそんなにかわらない
それ以下〜50%ぐらいまでのレベルが上がってるから血みどろになる
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:44:40 ID:???
最上位は滞留しないからな
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:46:44 ID:???
そういや講師が言ってたな。
毎年同じような難易度の答練出してるのに、10は2番手層(70%〜80%層)の数が例年よりも多かったと。
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:47:37 ID:???
963の補足すると、
09と10の通年の合格者を比較するなら、10のほうが母集団レベル高くて合格者数たいして変わらないなら10のほうが難しいって事。
09と10のUの母集団レベルを比較するなら09のほうがやや上かも知れんが、合格者820人まで絞ったんだからさすがに難化。
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 20:55:48 ID:???
>>927
馬鹿な僕にもっとわかりやすく説明していただけませんか?
970.:2010/06/20(日) 21:26:43 ID:t51jqlwL
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww4%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 21:29:22 ID:???
(^γ^)「言い訳はいいからさあ、結果だそうよwww」
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 21:32:27 ID:???
05以前の合格者1000人未満の難関試験に戻して
就職をある程度保証した方が良いっていうKY庁と協会の意思だろ

司法試験も会計士試験も制度改正が失敗で
昔のように少数精鋭が日本の風土にあって正しいってことだろ

07、08は間違ったバーゲンセールだが
そのために会計士になれた奴は組織に何とかしがみつかないと
勘違いして独立したら餓死確定
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 21:41:52 ID:???
10は2回あることを考えたら、トータルでは09とそこまで難易度変わらんと思う。
ただ10の2回目は結構ヤバいレベル。12月と5月両方落ちたのは文句言う資格なし。
5月だけ受けて落ちた人はちょっと可哀想
でも知的障害者集団KY庁ならこういうこともしてくると想定して受験しなきゃね
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 21:51:08 ID:???
どうも合格率半減というのが解せないなあ。
1、12月で受かる奴は受かっちゃったから母集団レベル低下
2、短答が年2回になってサイクルがおかしくなったからたまたま記念受験ぽい人が多かったから母集団レベル低下
3、問題が若干難化

ていう感じじゃないかなあ。しかも大半は1と2に原因がある気がする。

975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:00:12 ID:???
0708は修了試験でまちがいなく粛清されるだろうな。当然だ。
フルスペックの会計士は年間1500以下しか出さないといってる。
フルスペックじゃない会計士すら年2000人程度。
0708はギャグだったんだよw
0708合格して勘違いしてた奴らにはこれから阿鼻地獄がまってるから楽しみだな。
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:04:08 ID:???
12月と比べて
監査:易→難
管理:難→難

この合わせ技が一番デカイと思うよ
監査で手こずれば管理も死ぬからな、時間的・精神的に
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:06:50 ID:???
結局問題が難化してボーダー据え置きってことは、同じ実力では受からなかったんだよな
820人は5カ月で実力を伸ばした人達か
論文もいい結果が待ってそうだな
あ、垢巣苦は除く
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:08:40 ID:???
監査に30分以上かけてしまったし管理前から解いて残り一時間で15問残って焦りまくった

14、14でここでは致命傷ではならなかったけど
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:10:02 ID:???
論文800人合格なら2年で就職問題解決
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:10:44 ID:???
>>979
お前ずっと受験生じゃん
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:28:24 ID:???
>>980
おまえもなww
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:29:57 ID:???
受験続けるやつ、次で短答受かる自信ある?
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:30:27 ID:???
受験者のレベル
10-1>>08>09>>>>10-2

10-1で上位層が1500人以上抜けてるのに
10-2の受験者のレベルが高いはず無いだろww

10-1の合格者が半年間短答に特化してたら
10-2を受験してたら少なくても1300人は合格してるよ。
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:34:50 ID:???
10-1は09で上位層が抜けてうんぬんかんぬん
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:38:12 ID:???
スルーだって

難易度比較したってしょうがないし
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:43:56 ID:???
短答に受かってよかったこと
・論文に挑戦できる。租税・選択科目への努力をアウトプットできる。
・就職活動ができる。短答合格のみでは監査法人は無理だけど、一般企業なら短答合格でもそれなりに武器になる。仮に撤退しても会計士合格の半券はもらえる。
・論文・就活後は3,4ヶ月休める。受かって補修所にしても、落ちて再チャレンジでも年内はある程度ゆっくりできる。
・上記のタイミングを使って中規模なバイトが出来る。バイト代+休暇で旧友たちとわいわいできる。
・仮に落ちても来年は短免。アカスク以外では合格率3%の糞試験とはおさらば。
・親や友人、恩師など、今まで自分を支えてくれた人たちに、とりあえずの現状報告ができる。

短答おちていやな事
・上記の逆のことすべて。
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:45:23 ID:???
短答受かってると出来るバイトはいろいろあるらしいな
受験生である限りバイトなんかしてる場合じゃないがw
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:46:28 ID:???
>>984
10-1と09では年度が違うしなー
別に10-2が特別難しかったとかいう幻想は棄てようよ。
そんなんじゃいつまで経っても合格できないよ。

まずは自分の頭が悪かった、または単に勉強が足りなかった
ということを受け入れようよ。
ヴェテでもない限り別に短答に合格できなくても
恥ずかしいことじゃないんだから。
コンプレックスばっかり抱いてもいいこと無いよ。
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:47:07 ID:???
大正解

短答発表後廃人になりかけます。
その期間が長ければ長いほど次も落ちるリスクが高くなります
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:48:14 ID:???
適用基準は09と10-1が一緒なんだし同年度というならむしろこっちだよね
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:48:55 ID:???
入門生は合格できなくてもしょうがないと思うぞ
12月短答には間に合わなかっただろうし
過年度生で2度落ちるのはさすがにまずいけど
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:50:41 ID:???
07、08短答が特別簡単だったって幻想も捨てようよ
あの年はとても難しかったからボーダーが下がっただけだよ
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:51:43 ID:???
「簡単だった」が幻想なら「難しかった」も同レベルの幻想
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:51:52 ID:???
>>990
その理論でいうなら大学受験なんかは
適用基準なんて存在しないからずっと同年度だねww

09と10-1は別年度だよ。
そんなバカなヘリクツ考えるのに頭を使うぐらいなら
もっと会計士試験の勉強しろよw
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:52:31 ID:???
>>986
就職活動できるのは新卒のみな
一般企業は基本的に資格は評価しないよ
あとNNTになったら撤退の意思決定ができる点も利点だな
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:53:07 ID:???
言うまでもなく大学受験には当てはまらない理屈だよ
おばかさんだね
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:53:25 ID:???
遅くとも25までに撤退しなければ、底辺職以下の職しか無くなるよ。
25くらいまでなら、まだそれなりに雇ってくれる所はあるし、
仕事している人は、試験勉強よりも、クビにならない様に自分の仕事を充実させましょう。
サンクコストとして損切しなければ、どんどん被害が拡大する一方ですよ。

皆さんの今後の最善の行動は就活でしょうね。

最悪でも勉強自体を8月の税理士簿財までにして、その後は就活に専念すべきだと思います。
こんな状況なので、夏以降は底辺の就職口も無くなります。フットワークの軽さが勝負です。

12月の発表を待って、就活も失敗して受験も失敗したなら、会計の世界そのものから撤退することが賢明でしょう。
その前に、会計とは全く別の職種でも、正社員として雇ってくれるところがあれば、土下座してでも雇ってもらうべきです。

11月の簿記1まで勉強を引っ張るのは愚行ですよ。リスクが高すぎますし、リターンがほとんどありません。

もちろん今から12月の短答専念などは言語道断です。
理由として、アカスク生、過年度受験生が山ほど仕掛ってるからです。
しかも、短答合格は就活では簿記1より役に立たないので、自殺行為としか言い様がない。


これは最後の忠告ですよ。

それでもやるなら、構わないけど、来年以降の就職状況は本当にシャレにならないですよ。
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:53:49 ID:0/S32SBE
>>993
そういう趣旨で書き込んだんだけど
短答の難易度に差は無い
07、08も再評価されて良いはず
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/06/20(日) 22:54:25 ID:???
そして月日は流れ、三振の勲章を得ることになると
 今は知るよしもなかった・・・・
0708の異常な合格率をどう説明するんだよ
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://school5.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛