【NHK】10監査法人就活スレPart4【NNT】
高校の同窓会の会報見たら、医師だの4大弁護士だの商社の海外駐在だの結婚しましただのばっかだった…死にたい
>>951 さすがに採用400はないと思うけど今年もかなり氷河るだろうな
大手600とか?w
じゃあ勝手に死ねよ
958 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/11(火) 18:18:50 ID:pGRU2L6a
親日って大阪で説明会あんの?首都圏勤務希望にしたからか表示されないんだけど。。
関西在住で首都圏勤務希望の人は、説明会も含めて全部東京で就活しろってむこうからのメッセージってこと?
>>958 当たり前だろ
去年のしゅうかつスレくらいチェックしとけよ
RRは、近日中にどえらいことを引き起こしそうだ
961 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/11(火) 22:42:46 ID:r8VRCtdB
962 :
952:2010/05/12(水) 00:50:26 ID:???
>>956は違いますよ
私自身は12卒、会報云々は全て高校時代の先輩の話でして。
ちなみに、県で上から10番目くらいの高校です。
会計士様始まったな
アメリカのキャリア情報サイトで2010年、職業ランキング(全200)が発表されました。
このランキングは労働環境・収入・見通し(雇用率や所得予想による)・ストレス・体力的負担という5つの要素に基づいて決定されています。
そのベスト10は以下の通り。
1位 アクチュアリー(保険数理士)
2位 ソフトウェアエンジニア
3位 コンピューターシステムアナリスト
4位 生物学者
5位 歴史家
6位 数学者
7位 弁護士アシスタント
8位 統計学者
9位 会計士
10位 歯科助手
1位のアクチュアリーはビジネスにおけるリスクなどを予想し分析する専門職。精神的・体力的に負担が少なく、所得の増加傾向が強いことが1位になった理由です。
歴史家が5位に入っているのは少し意外ですが、教授としてのみならず、政府関連の仕事もあり、これからも需要が増えるだろうとされています。
http://www.best-worst.net/news_hzDnwkNoU.html 日本のランクトップは公務員。
また香ばしいランク付けだなw
学者多すぎだろw日本だったらありえねー
今度はオーバードクターの問題が生じる
もう少しで補修所が再開するな。
繁忙期の思ひ出話でもしてやんよ。
司法試験は、最高裁が合格後〜弁護士登録まで面倒みてくれるから良いよねー
しかも公務員扱いでさ
>>963 公務員が就職人気な国はギリシャのように滅ぶのが通例だから日本も危ないな
>>971 この時代に安定が動機なのも稚拙極まりないよね
大丈夫かなこの国
会計士試験に受かっても、会計士になることが出来ない人が急増中。
得られるものは無く、ただの検定試験である。
会計士も技術士や中小企業診断士みたいな
評価される検定試験になればいいだけさ。
>>972 あなたのとこの大学でも、マスコミ大人気だろ?
テレビにせよ出版にせよ、正直今から行くのはキチガイとしか思えない
質問なのですが、会計士試験受かった場合に税理士事務所でアルバイト
とかできますか?
万が一在学中に合格した時のことを考えてます。。
税理士科目合格者優遇だけどな
あ、大丈夫です。法人税もってます。
なら会計士なんか受けずに税理士事務所でバイトすればいいのに
将来どの分野でメシを食いたいかが決め手となる
981 :
sage:2010/05/13(木) 22:54:38 ID:kdJbcDqc
アホそうな
>>975に答えられるわけがない。
せいぜい頑張って書けても2,3行だな
税理士試験に転向しようかな
fa
>>981 新聞にしろテレビにしろ斜陽産業だからね。
ラジオが落ちぶれたみたいに他のマスコミも
落ちぶれていくということだろ。
まあテレビや新聞なんかは今まで程は儲けられないとしても
今後十数年はまだまだ安泰だろうが。
年収1500万円が1000万円になる程度で十分勝ち組。
>>975はいわゆる「ネトウヨ」で
単にマスコミを毛嫌いしているだけだろうけど。
986 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/14(金) 12:52:11 ID:d8JDR0rf
>>976 アルバイトごときに、会計基準がどうたら言われたくないという
思いが多くの税理士にある。
就職は難しい。合格したことを隠すしかない。
>>985 地頭の悪さがよくでた文言ですね、呆れました
ま、テレビ東京の経理部長も確か会計士(CPAドラフト)だし、いいんでないの?
俺は会計士目指してると知り合いにいったら
司法書士や行政書士を目指せばいいのにといわれた。
聞いたことないから宅建とかと同じレベルだと思ったらしい。
ちなみにその知り合いの中じゃ
弁護士>税理士>司法書士=行政書士>>>聞いたことのない会計士
世間なんてそんなもん。
>>989 医師や弁護士は国民の日常生活に絡んでくるからステータスも知名度も抜群に高い。
会計士は少し学がある人は医師弁護士に並ぶ資格だと思われるが、それ以外の大多数は
会計士の資格や仕事内容すら知らない。
ちなみに地方だと一般人の資格知名度(難易度じゃない)は圧倒的に
弁護士≧税理士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>会計士だよ。
そろそろ短答
時代は10年合格組へ
09年組は過年度合格者となります
過去の人です
そろそろ埋め立てようか。
結局NNTなんてこうして忘れられていくのか
あと半年もすれば再生産されるから問題ない
996 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/15(土) 11:57:40 ID:+s0Cyc+v
なんか卑屈なスレだなー
997 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/15(土) 12:00:05 ID:+s0Cyc+v
だから面接落ちるんだよー
1000
999 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/15(土) 12:00:32 ID:+s0Cyc+v
もうすぐ1000だよ!
1000
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛