中卒が1年で会計士目指してみる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
無謀ですかいの?
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 12:28:45 ID:???
就職は難しいかもしれないが、既存の常識や制度の流れを突破する姿勢は応援したいと思う。
大卒ももとは高卒で高卒ももとは中卒だった。
それだけの条件で無謀とは言い切れないと思いますよ。

3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 12:29:33 ID:???
>>1
大卒か短大卒などを義務付けそうなので無理
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 12:33:07 ID:???
>>2
ありがとう
>>3
それって確定なの?施行されるのにある程度猶予とかはないのかな?
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 12:39:31 ID:???
>>4
安心しろ、来年からすぐとはあり得ないから。
ところでお前が中卒の理由はなんだ?
馬鹿だからか?それとも学校が合わなかっただけか?
前者なら努力しても1年じゃ無理だ。5年ぐらいみとけ。
後者でも1年は無謀だ。ハイペースで勉強を進めても
基礎がなっておらずヴェテ街道まっしぐらの可能性もあるぞ。
とはいっても今から勉強始めたら論文まで実質一年半。
6月日商1級、12月短答、来年8月論文でいけるかもな。
まあとにかくお前の努力と才能しだいだ。
俺としては大検+大学卒業をオススメするけどね。
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 12:52:38 ID:???
一年とかマジなめすぎ。
一年で5000時間勉強できるのか?
それに会計士受かってもどうせ大学受験の知識あとで入れることになるよ。
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 12:54:56 ID:???
>>5
中卒の理由は早く稼ぎたかったのと役者目指してたってのが理由
蛇足だが卒業後に某養成所に行ってた
大検は無勉で受けたら数学だけ落ちた8月に受け直す
大学って通信で在学とかでもいいのかな?視野に入れてみる

3ヶ月で1級取る能力ないと才能はないと見たほうがいいかな?
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 13:04:01 ID:???
>>6
5000時間か
サボる日もあるだろうから300日と計算して1日16時間ちょっとか
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 13:06:40 ID:???
一年で会計士→5000時間 5000÷365=13.7時間

日商一級→500時間÷13.7時間=36日

36日で合格しないと才能ないな。 
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 13:18:05 ID:???
まあほんとのこといえば中卒高卒だと文章力とか論理的思考力とか読解力が鍛えられてないから
7000時間くらいかかると思うけどな。
まじれすすれば、2〜3年あれば不可能ではないとは思うが。
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 13:21:16 ID:???
>>7
勉強時間にもよるので月数換算は難しいが
時間換算なら500時間以内で受かれば才能あると思うよ。
それ以上かかったら会計士に受からないというわけじゃないが
まあ1年半は難しいかな?

大学は通信でもOK。
まあ卒業自体は通信の方が圧倒的に難しいけど。

監査法人は会計士合格は当然で、中卒は圧倒的に不利。
一般大企業であれば大卒じゃない時点で足切り。
大卒じゃなければ会計士に受かっても
中小企業しかいけないよ。
まずは大学卒業したほうがいい。
まあどうするかはあなたの自由ですけどね。
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 13:26:04 ID:???
早慶未満は受かっても2chで煽られるけどね。
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 13:29:25 ID:???
中卒高卒が迫害されるのは上流階級に備わっているべきもの、
習慣が備わっていないからだと思う。
言葉遣いとか立ち振る舞いとか。
だから決して頭が悪いとかそういうことではない。
そういうものは後からでも身につくからね。
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 13:31:09 ID:???
会計士めざそうと思ったきっかけは?
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 13:35:16 ID:???
08ゆとりなら中卒1.5L合格の人がいたらしい。
でも大手就職はまず無理。

初任給に100万〜200万の差はでるだろう。
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 13:36:03 ID:???
へたしたら会計士を名乗れないかもしれないしね。
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 13:48:33 ID:???
>>11
最終的には中小企業でいいんだ
>>13
知り合いで会社経営してる方にうちに来なさいみたいなことや
したい商売あるなら寝かしてる株式譲るから等言われて。
前者取る場合、何か役立つ資格を考えて(書士さんはいる)
後者の場合は、会計の知識はいると考え

図書館やらGoogle先生で調べたら
より高度な知識ってので会計士かなと
>>15
上記の理由から大手じゃなくてもいい
中卒いることはいるんだね
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 13:50:11 ID:???
>>17
すまん>>13じゃなく>>14
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 13:52:21 ID:???
中小企業でいいなら税理士でいいやん。
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 19:17:50 ID:???
>>17
中小なら絶対に税理士+日商1級の方がいいよ。
プラス中小企業診断士も。
会計士試験に受かっても実務経験が積めないから公認会計士にはなれないし、
もちろん税理士登録もできない。
そもそも監査論なんてほとんど役に立たないし、
試験内容からいっても中小なら税理士の方が実践的。
さらに中経営者からすれば税理士の評価は極めて高いが
会計士については難易度や存在を知らない人も多い。
公認会計士、不動産鑑定士、弁理士などは難関資格でも
マイナーなので評価されないことも多いから。

どうしても会計士目指すならその後、国税で実務経験を積む
→会計士登録→税理士登録+中小企業
なんてルートも考えておいた方がいいと思う。
これなら中卒のままでもいいよ。
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 19:39:00 ID:???
バイトさえ見つからずエンドだろうな。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 19:40:48 ID:???
いままで努力してこなかった人が一発逆転なんて夢見ないほうがいいと思う。
中卒で試験に合格できても監査法人には就職できないから会計士登録できないよ。
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 20:23:31 ID:???
取りあえず知り合いに過去問題集だけもらってきた
いったんこれみて考えろって
脚本書いたり芝居するよりは簡単そうな印象
やっぱり問に対してちゃんと一つの答があるっていいね
ちゃんと覚える→応用のパターンだから迷宮にはまらなさそうでいいや

まあ頑張ってみる
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 20:29:20 ID:???
>>脚本書いたり芝居するよりは簡単

才能ないのに気づき手あわてて会計士かww

クズだな。

自分がオスカーワイルドみたいになれるとでも思ってたのか?
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 20:41:57 ID:???
>>24
>>17+芝居は続けてるおk?


まあ何やろうが職に困らないってのと人脈に甘えて無茶してる所はクズだな
好き勝手してるんだから
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 21:56:26 ID:???
どうでもいいけど二ヶ月以内に日商1級うかる才能ないと来年うからんぞ。
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/09(火) 22:39:36 ID:???
いや日商1級レベルなら1ヶ月で受からないと無理。
会計士の範囲は1級の10倍くらいあるから。
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/10(水) 01:31:16 ID:???
日商1級でもゼロから知識入れるとなると1ヶ月はキツそう
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/10(水) 04:31:37 ID:???
マジレスすると中卒は受かっても会計士になれないよ。
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/10(水) 05:19:20 ID:???
とりあえずこのスレで日商一級の答練の点数さらしていけ。
おまいがつぶれていくのを見届けてやろう。
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/10(水) 10:13:56 ID:???
10時間×30日=300時間/月
15時間×30日=450時間/月

勉強専念でも1ヶ月で簿記1級はさすがに難しいね。
でも2ヶ月で受かれば来年の論文試験にも
十分間に合う可能性はあるね。

とりあえず1はトリップつけてここをブログ代わりにしてよ。
32 ◆E6rqAPXgOTEI :2010/02/10(水) 15:29:11 ID:???
財務会計論テキスト入門と過去問題集簿記3級をもらってきた
細かいところはググって3日で100とらなきゃ俺は馬鹿だと
今日は16時から22時半までググりながらしてみる
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/10(水) 17:24:22 ID:???
>>32
最初は理論は勉強しなくていいよ。
簿記がちゃんと身についてからじゃないと
高度な論点が理解できないから。
それに基礎的な論点は簿記をやってれば勝手に身につくしね。
なので財務と管理の理論は後回しの方がいい。
ついでに監査論はボリュームが少ないのでこれも後回しで。
企業法は向き不向きがあるので早めに勉強を始めてもいいけど
普通は計算を身につけた後でも十分間に合うかな。

とりあえずは
簿記3級→簿記2級→簿記1級or会計士
の順番で勉強した方がいいと思うよ。
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/10(水) 22:45:53 ID:???
一級→税理士簿財→短答もけっこういいけどな。

3級2級なら独学でもいけるらしいが、1級はきついらしいぞ。
講座申し込んだほうがいいんじゃないか。
35 ◆E6rqAPXgOTEI :2010/02/10(水) 23:10:39 ID:???
一連の流れ等をググった
勘定科目と仕訳を意識し問題を解き
補助簿や精算表、減価償却その1を手に入れた
明日は今日手に入れたものを扱えるようにってのと
過去問集を見ながらわからない→ググるって方向で行ってみようと思う
>>33
そうなのか
やっぱり計算が大事なんだね
36 ◆E6rqAPXgOTEI :2010/02/11(木) 05:23:31 ID:???
おはよう
今日は>>35で進めてみる
しかし今日は寒いな
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/11(木) 12:27:13 ID:???
もしや、会計士を独学で目指そうと言うのか?
38 ◆E6rqAPXgOTEI :2010/02/12(金) 06:14:54 ID:???
>>37
どうだろまずは簿記だな

中学以来だわ机で寝たの
一コマ90分で休憩って形を取ろうと思う
いきなり10コマとかしてもきついだろうから少しずつコマ数を増やしていく
5時に起きたのにもう6時。やっぱ2chこえーすぐ時間持ってかれるな
2週間に一度位にしようと2ch見るの
誰もこのスレ見てなさげだし日記代わりに使うの気が引けるし大丈夫でしょう
と、言いつつ
取りあえず6月の簿記検定までは数日に一度日記代わりに使うの許してくれ
いい勉強ほうあったら教えてとも言っとく
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/17(水) 10:40:05 ID:???
もっと書き込めよ
40 ◆E6rqAPXgOTEI :2010/02/19(金) 09:38:18 ID:???
商業簿記2級程度までならゆっくりと理解できてきた
ただ工業簿記何あれややこしすぎ
将来的に苦手科目になりそうな予感
本格的に嫌いになる前に何とかしなければ

しかし飴ちゃんやチョコレートの消費量が多くなってきた
安い店ないかな
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/19(金) 09:59:22 ID:???
飴ちゃん…関西人か?
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/19(金) 14:24:53 ID:???
大丈夫。
簿記2級落ちたやつでも最終的に会計士試験受かったやつもいるから。
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/20(土) 20:44:56 ID:???
おまいと一緒に高卒(通信制)のわちが会計士に挑戦!
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/22(月) 19:55:04 ID:???
会計プロ 公認会計士短答式試験に2名合格

長谷川さんは15歳の最年少合格
http://www.chubu-gu.ac.jp/university/management/topics/2009/100121-01/index.html

中部学院大学各務原シティカレッジの長谷川智也さんと同学部研究生の佐々木大さんの2名が、

2009年12月13日に行われた公認会計士短答式試験に合格しました。本学からの同試験合格者は初めて。

長谷川さんは【15歳という最年少で合格】を果たし、【簿記の勉強を始めてからわずか1年4カ月】という快挙です。

同コースは、経理教育の第一人者である森教授を中心として、簿記・会計領域のスペシャリストを養成することを目的に、日々勉学に励んでいます。

長谷川さんは会計事務所に勤めていた父親の薦めで中学3年だった2008年9月から簿記の勉強を始めました。

「18歳までに公認会計士になる」という目標を立て、資格試験に専念するために【高校受験をやめて】、本学の各務原シティカレッジに通うことを決めました。

2009年春、中学を卒業し、同コースの本科生となりました。高校卒業資格の取得も目指して通信制高等学校の勉強をしながら、簿記の勉強に励んでいます。

指導にあたっている森均教授は「これまで多くの学生を会計士や税理士の試験に指導してきたが、彼のように短時間で大学生以上の成果を挙げた

事例は初めて」と感心し、「【夢であった高校生の公認会計士が実現する】」と期待を寄せています。
45 ◆E6rqAPXgOTEI :2010/03/01(月) 10:55:11 ID:???
>>41
関西出身です
>>43
お互い頑張ろうず

しかし昨日は簿記検定だったんだね
次は6月か。それまでに工業簿記をなんとかしなければ
工業が苦手すぎる。なんでこんなに、苦手なんだろう?

社債と減価償却は、なんか楽しいな
自分の感覚がよくわからない
46 ◆E6rqAPXgOTEI :2010/03/02(火) 20:01:20 ID:???
2ch復活
47sage:2010/03/18(木) 04:49:18 ID:OgB3cyPb
俺も中卒関西出身で会計士目指してるぜ。
範囲は広いけれど勉強すればちゃんとわかるようになるから、お互い頑張ろうず
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 05:34:29 ID:???
無理無理。
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 10:33:29 ID:???
高卒でも1発合格が100人くらい出る試験なんだから
中卒でも2〜3回受ければ合格するだろ
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 12:15:41 ID:???
まじ高卒とか軽蔑するわ。どうせ糞商業高校とかの高卒だろ?
高校時代から簿記ばっかやってあほすぎるのが目にうかぶ
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 13:55:29 ID:???
>>50
しかしその簿記をやりすぎると一橋に行けたりするんだぜ?
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 14:06:47 ID:???
これは釣りなのか?
マジレスすると、中卒では試験受かっても大手だろうが中小だろうが監査法人には
まず入れない。
大卒でも新卒でないとマーチ以下の学歴は厳しい。
現在監査法人はどこも人余りで採用枠は新卒の大学生でほぼ埋まり、あとは年齢学歴順。
したがって試験合格者の大半が監査法人に入れず、実務要件を積めないので
会計士にはなれない。

中卒ならこんな努力が報われない糞試験なんか受けるよりまず大検取って
普通に仕事探した方がいい。
高卒になるだけでだいぶ就職先が広がるから。
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 14:39:20 ID:???
コクゼイまだ生きてたのか。
別に叩くまでもなくほとんどの奴は自然に消えるからな。どうせ今年から合格率も8パーセントに戻るだろうし。
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 15:32:36 ID:???
こんなスレほっとけばいいのに。
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 16:08:52 ID:???
>>51
一橋大学は商業高校推薦枠があるからね。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 16:37:45 ID:???
中卒w
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 17:13:31 ID:???
>>52
大検取って高卒になるのは難しいぞ?そもそも大検ってまだやってんのか?
高卒認定試験に合格すれば高卒と同等以上の学力があるとは認めてもらえるが高卒とは違うだろ
高卒認定で大学進学した奴が大学中退したら学歴は厳密には中卒じゃなかったかな?
厳密な意味では学歴には中退ってないから
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 17:17:02 ID:???
厳密な意味なら防衛大卒は高卒だね
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 17:24:49 ID:???
厳密も糞も防衛大は大学じゃないだろ
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 18:22:46 ID:???
中卒で1年で合格した人も居るし、
泥臭い努力を人一倍出来るかどうか次第じゃないか。
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 18:49:41 ID:???
そんな人いないよ。
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 18:51:45 ID:???
0708は別の試験だったからな。合格率的にいって。
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 19:06:22 ID:???
バブルだったが同じ試験
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 19:11:21 ID:???
ようするに中卒は受かっても年収200マン。
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 19:14:07 ID:???
まじでそんなもんでしょ。税理士事務所しか行き場ないし。
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 19:17:32 ID:???
死ね。
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 19:18:08 ID:???
マジで死ね
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 20:57:12 ID:???
なんか一気に荒れたな……。
合格しても今の情勢では監査法人に就職できないことは間違いないが、
それが会計士の勉強をしてはいけないって理由にはならないと思うぜ。
俺は受かればもうけもんって感じで働きながらまったりと勉強してるわ。
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 22:32:52 ID:???
会計士にならないのに会計士の勉強って無駄にもほどがあるだろw
監査論なんか会計士にならなきゃ一生使わないし。
時間と金と努力の無駄だぞ。
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 22:58:41 ID:???
合格したのに就職できない人って
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 23:16:29 ID:???
実は案外そうでもなかったりするんだ。
普通は試験に合格して会計士になるんだろうけど、中卒にはまず無理だ。
また会計事務所に転職しても薄給だし、税理士になれるわけでもない。
そういう意味で普通の人が会計士をとって会計士にならないのは時間の無駄でしかないと思う。
でもな、それはあくまで普通の人の話なんだよ。

俺らみたいに最底辺の中卒やドロップアウト組だと間違いなく人生が劇的に変わるぞ。
少なくとも転職の足がかりになるのは間違いないし、勉強したことを生かして中小の経理にもぐりこんでもいい。
試験合格して中小の経理なんてと思うかもしれないけが、中卒はその機会さえないからな。

ぶっちゃけ合格したからといっていい所に就職できるわけじゃないけど、
とっときゃ何かの役に立つだろってな感じだな。



72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/18(木) 23:30:34 ID:???
>>71
中卒だろうが大卒だろうが
経理は実務経験重視だから、会計士合格しようが採用されるわけないだろw
劇的に人生変わった奴見たことあるわけかw
まあ、中卒になるような経済状況、学力からして合格も無理だとは思うが
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/19(金) 00:03:06 ID:???
まず資格で学歴を埋めようという考えが甘すぎ。
現実を知らなさすぎる。
中小は会計士試験合格者なんて全く欲してないから。
中小の経理なら簿記2級レベルで十分だし、
簿記1級以上の保持者になると逆に煙たがられる。
俺は高卒だけど独学で簿記1級取って、中小の経理志望で就活したけど、
資格なんて全く評価されなかった。
面接でスゴいねとは言われることあっても、どこも内定はもらえなかった。
会計士試験を受ける気力があるなら、まず高卒認定試験通って、
それから2部や通信でもいいから大卒の資格取った方がずっと幸せになれるよ。
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/19(金) 00:16:28 ID:???
>>65
税理士事務所はそんな奴取らないだろ
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/19(金) 00:26:23 ID:???
まったくその通りだよ。
だから俺は中卒はいきなり会計士なんて目指さずに、まずは普通に就職すべきだと思う。
でもこのご時世、中卒が就職なんて無理だ。
じゃあどうするかっていうと、馬鹿みたいな話やっぱり勉強するしかないんだよな。

勉強対象は公務員試験。公務員は唯一のドロップアウト救済所だ。
働いて金をためて、死ぬ気で一年間勉強に専念する。
ここでの注意点は必ず勉強に専念すること。働きながら勉強なんて無理だよ。
心が折れるか体が壊れる。親がいるなら泣きついてでもいいから勉強したほうがいい。

これで合格できないのなら100%会計士は無理だ。才能がなかったとあきらめるしかない。
でもな、たとえ受からなかったとしても、勉強は決して無駄にはならないんだよ。
公務員試験の勉強を生かして大学に入学してもいいし、通信でもやれるくらいの実力は十分ついてる。
そうやって少しずつ学歴経歴をロンダリングしていくんだよ。

俺はその後の過程のひとつとして会計士の勉強は十分ありだと思っている。
受からなかったとしても簿記一級か二級は取れるし、受かったらまたそこから道が広がるからな。
中卒に一発逆転はないぜ。こつこつとできることをやって少しずつ地道に進んでいくしかないんだよ。

なんか長くなっちまったな……。1と俺はかなり状況が似てて、他人事には思えなくてなスマン。
ま、コネがあるならこんなめんどくさいことせずにさっさと就職しちゃったほうがいいぜ。
それで夢を追ってたときみたいに、また本気で頑張うぜ。
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/19(金) 00:37:53 ID:???
>>71
72が言うように中小だろうが経理の中途採用は実務経験を問われるから
どんなに立派な資格があろうが、実務や社会経験がないと、書類審査すら通らない。
やっぱり仕事の幅を広げたいなら、まず高卒の資格を取る方が確実だし有意義。
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/19(金) 00:49:42 ID:???
>>72
>>73
>>76
まったくその通りでした。本当に申し訳ない。
俺にとって役に立つって視点でしか物事を見てなかった。

俺も高認、簿記一級あったけど、マジで就職には役に立たなかったよ。
高認とったら大学、できるかぎり全日入ったほうがいいと思う。
時間的余裕あったら公務員を目指して、その後は通信なりで大卒の資格を取るのがいいんじゃないかな。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/19(金) 01:09:29 ID:???
公務員でも中卒だと自衛隊ぐらいしか選択なくね?
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/19(金) 11:44:10 ID:cqj9tMBX
受からなさそうなカスが必死で>>1氏をネガキャンか。
哀れなもんだな。
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/19(金) 16:38:37 ID:???
公務員試験の仕組みはしらないどさぁ。
一般企業が採用しない人達を役所が相手をするの?
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/19(金) 17:01:21 ID:???
>>80
逆じゃね?
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/19(金) 21:45:23 ID:???
今NHKのニュースでやってたけど
論文式試験合格者の700人が職にあぶれてるって
VTRに登場した人は2年半で合格したが企業に入れずパチンコ屋で働いてたよ
そういう状況でも>>1は目指すの?
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/19(金) 21:46:54 ID:???
パチンコ屋(床磨いたりしてた)でいくら働いても
何年たっても公認会計士になることは不可能
ひでえ話
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/26(金) 21:02:07 ID:/SgBH3Me
俺は中卒という低学歴であり、やっぱり学歴コンプレックスは相当強い。相当に強い。
だが皮肉な事に、このコンプレックスのお陰で資格を取得できた。
宅建・管業・マン管を併願受験で突破し、その翌年には行政書士も一度で合格。
学歴に限らずコンプを持つことが良いとは言わんが、コンプを矜持に昇華してきた今は非常に心地良いのだ。
スポーツ選手はプレッシャーを楽しむというが、俺もコンプを楽しんでいる。
一歩間違えると秋葉原事件の犯人となってしまうが、上手くコントールできている。
だから今が難関資格を取得するチャンスなのだ。
「クソ クソ 負けてたまるか 絶対に負けん」
資格勉強で挫折しそうになった時、常にそう叫んで奮起してきた。

俺は必ず大学法学部を卒業してみせる。そして必ず司法書士を取ってみせる。
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/2010022522220000.jpg
85 ◆E6rqAPXgOTEI :2010/04/03(土) 13:14:36 ID:???
商業簿記・会計学はなんとかなりそう
ただ、工業簿記・原価計算がどうもなれない
今月はそれを集中的にしようと思う
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/09(日) 13:02:08 ID:GCutJcQS
中卒会計士に誰が仕事頼むんだよ?
この世界はハンコが命なのに、そんなうさんくさいハンコ押された
決算書なんて誰が信じるんだよ。ったく。
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/05(金) 21:28:31 ID:???
会計士業界は絶望的な就職難です
覚悟を決めましょう
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 20:59:29 ID://2wmya/
中卒フリーターですが来年から専門学校に通おうと思います。
よろしくお願いいたします。
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/07(日) 21:17:28 ID:???
>>1

大丈夫会計士は、中学生でも合格してるよ
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/08(月) 03:37:48 ID:???
まぁとりあえず社会的地位は、
東大卒ニート>>>>>中卒公認会計士ですね

中卒はAV男優でも目指したほうが良いんじゃないでしょうか
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 01:01:40 ID:???
加藤鷹>>>>公認会計士だな
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 02:39:56 ID:???
加藤鷹って簿記3級持ってんだぜ。
http://www.katotaka.com/profile.html
あの指使いは電卓の早撃ち仕込みだったのだ!
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 09:14:01 ID:???
17歳で少し遅れたかもしれないけど、公認会計士試験を受けます。
超難関の税理士試験は超難関の日商簿記1級が無いと受けれないので、担任の先生
も税理士試験はさすがに今の君たちには難しいよと教えてくれました。
でも公認会計士試験って誰でも受けれるから、高校2年生の同級生達も受ける人は
多いですね。商業科なので、簿記は毎日部活でやりまくってます。
公認会計士試験ぐらいなら合格できるんじゃないかと、同級生達と頑張ってます。
PCルームの授業はたいくつ。
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 09:28:49 ID:???
わたにゃん、合格するな。同級生に負けてる、こんなパソコン授業やらずに簿記やりたい。
公認会計士が税理士より難しいって言ってる人いるけど本当?
先生は公認会計士は誰でも受けれるから税理士より簡単だよって教えてくれたんだけど。
だからわたにゃんも公認会計士からだもん。
http://ameblo.jp/erena-tke/
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 09:32:42 ID:???
税理士は税務署出ればどんな馬鹿でもただで貰えるよ
税理士はどんな馬鹿でも東亜通信で税務免除されるよ
税理士は永久科目合格制だからどんな馬鹿でもいつかは酒固徴で受かるよ
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 09:32:46 ID:???
わたしも書きこみ。わたにゃんすごいね、同じ商業高校2年だけど、
こんなに差がでるなんて。簿記部で毎日簿記やってるんだけどなぁ。
日商の簿記1級はさすがに難しいね。さっぱり分からなくなってきた。
わたしも公認会計士っていう試験うけてみようかな、にゃん。
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 09:38:10 ID:???
税理士は、日商簿記1級受からないと受けれないよ。だから簿記部の担任の先生も税理士は超難関だって。
簿記部の先生でさえも日商簿記1級はなかなか受からないって言うぐらいなのに。
その経験を授業で話してくれて、公認会計士試験は誰でも受けれるから税理士より簡単だよって
おしえてくれたよ。簿記部の先生は、私でさえ税理士は難しすぎる、公認会計士試験は簡単だから先生になれる人は
みんな簡単に取れちゃうんだよって言ってたんだよ。
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 09:42:39 ID:???
税理士は公認会計士より難しいでしょ、私だって簿記2級でも公認会計士試験は受けれるし、
簿記部のみんなも受けようかなって言ってる。
でも税理士は、簿記部のエースぐらいしか受けれないんだよ、高校の先生からも注目を
あびるぐらいの。エースは、全経上級を7月に合格して、やっと税理士試験受けれるって喜んでる。
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 09:45:46 ID:???
いよいよシャットダウン、わたにゃんに俺は負けないぜ!
高校3年生までに公認会計士ぐらいは合格しないと、バイバイ!
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 09:48:27 ID:???
税理士も23年の税理士法改正で受験資格が撤廃されて中卒でも受けられるようになるの知ってるよね?
これからは簿記感覚で商業高校の生徒さんが受けにくるだろうね。
ここにいっぱいいるオッサンの税ベテさんが気の毒だけど。
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 09:57:30 ID:???
受験資格廃止でおっさんぜいべて脂肪確定
もう永遠に受かりませんので一生薄給のムシカク職員やってなさい
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 09:57:37 ID:???
税ベテさんは何科目合格していますか?
ちゃんと勉強しないと先にあたしが追い抜いちゃうけど、いいですよね?
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 10:06:23 ID:???
>>99
いよいよシャットダウンwww
中高生のフリしたくだらん書き込み以上にワロタwww
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 10:10:04 ID:???
人生某なし、ノウハウ伝助します、税理士目指す人は危篤、事故啓発、親の目が白いうちに


全て本当に書き込みがあったのですから笑っちゃいますね。
何なんでしょうかこの信じられないほど稚拙な国語力は。
日本人ではないのでしょうか?
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 12:40:40 ID:???
::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::
    ::::::::::::
   Λ_Λ ::::::: 公認会計士試験に合格しても、気象予報士のように
  /彡ミヘ )ー、 ::::    中学生や高校生のための資格に・・・・・
  /:ノ:丶 \::| :::
 /:|:: \ 丶| :::
 ̄L_ノ ̄ ̄ ̄\ノ ̄ ̄

http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009030601000543.html
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 12:47:21 ID:???
高校生になめられる資格に成り下がったかww
まだ俺なんて合格して無いんだぜ、もう23なのにさ。
受験資格を制限しろよww
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 12:50:25 ID:???
>>106
高校の教員の質に問題があるだろ、簿記2級すら苦労するレベルなのか。
高校教員は会計士みたいな高度な資格を知らないだろうからな。
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 12:52:31 ID:???
連続レスであらためて分かったが
やっぱネガ基地は会計士スレ荒らしてるだけの税理士ベテじゃんかw
誰だ荒らしてないなんて言ってる奴は
あっ言ってるのはネガ基地本人かwwwwwwwwwwwww
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 01:10:15 ID:???
会計士試験って22歳を超えたおっさんやおばさんが多いんだな。
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/10(水) 08:23:42 ID:???
大学2年生から勉強はじめた俺も、すでに早いというわけでないのにショック。
たしかに予備校には、大学1年と高校3年生もいるしな、何か違和感はある。
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/11(木) 19:54:35 ID:???
中学って・・、受験資格制限しろよw
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 01:03:43 ID:???
ネガたん答えて
お・ね・が・いっ

102 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/09(火) 09:57:37 ID:???
税ベテさんは何科目合格していますか?
ちゃんと勉強しないと先にあたしが追い抜いちゃうけど、いいですよね?
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/12(金) 20:41:52 ID:cUI62RRJ
名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2010/11/12(金) 19:44:02 ID:cUI62RRJ
アンチネガ基地=予備校関係者

会計士受験生の親の金=はちみつ

114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 19:38:58 ID:+bUhorPP
16歳公認会計士誕生wwwwww

ねぇねぇ 今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩   
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪君は大卒受験専念なのに落ちちゃって
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     その一方で商業高校16歳が
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |   片手間で勉強して一発合格しちゃって
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____     ねぇ今どんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ ねぇねぇったらー
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|  ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
(2010年11月15日12時29分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101115-OYT1T00390.htm

115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 19:47:51 ID:???
この16歳の少年は商業高校2年ではないし大変な努力をして
一日12時間の勉強を続けて受かったとのことだ

お前調子に乗ってこの少年が片手間に受かったとか偽せ情報を昼間から流し続けて荒らしてるが
そのうちご本人は勿論のことOPカレッジの大学側からも通報されるぞ
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 21:11:45 ID:???
知り合いの弟が超有名私立の中学生だけど会計士目指して勉強してるよ。中3まで受かりたいとか。彼なら最年少塗り替えるかも
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 21:19:52 ID:???
ランドセル背負った小学生が予備校受け付けに来てたが、まさか会計士やる気ではあるまいな。
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 21:50:20 ID:+bUhorPP
名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[age] 投稿日:2010/11/15(月) 21:19:52 ID:???
ランドセル背負った小学生が予備校受け付けに来てたが、まさか会計士やる気ではあるまいな。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 21:56:05 ID:+bUhorPP
そのうちに記事に出るぞ

小学生公認会計士誕生の記事が

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 21:57:53 ID:???
高校生が会計士目指すのは間違ってないよ
理系の高校生が医学部や薬学部目指すのと同じことが文系で起きてるだけ
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 22:01:40 ID:???
ランドセル背負った小学六年生会計士か。いいね
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 22:06:59 ID:???
小学生のうち会計士受かれば俺の年齢くらいにはパートナーか
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 23:24:32 ID:lZ9wd8M7
マジで数年後には15歳の合格者が出るだろうね。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/15(月) 23:40:49 ID:???
会計士は小学6年生て漫画描くよ
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/16(火) 02:41:53 ID:???
次はランドセルを通勤カバンにする小学生会計士が誕生するんだろうな。法人も小学生で溢れたりして
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/11/20(土) 23:24:38 ID:???
女子小学生公認会計士の事件簿とか書いたら売れるかな
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/03/21(月) 20:09:14.21 ID:???
会計士業界は悪夢のような就職難です
悪夢は終わらないので気をつけましょう
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/08/09(火) 19:16:19.62 ID:???
商業高校に通う16歳の高校生が合格したんだから
実際に中卒が一年で合格してるんだよな
しかし会計士になるには監査法人で実務経験を積まないといけないので
中卒が一年で会計士になるには無理
現時点で登録に必要な実務経験があるのなら話は別だが
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/10/06(木) 08:47:31.90 ID:???
>>123
もう出てる。中部学院大って知らんが、すげえカリキュラムなんだろうな
>>44
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/03/01(木) 20:36:22.21 ID:???
■ニュース・速報性が高いスレッド勢いランキング集■
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。検索結果はサイト毎に異なります。
※2ch過去スレから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※既読・書込み済・お気に入りスレなどの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。閲覧位置や検索キーワードなどを記録するTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。

【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出機能。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 19:19:16.74 ID:???
age
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 19:37:04.11 ID:???
どうせなら司法試験目指せよw
会計士なんて一流とも言い難い資格目指さないで
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/11(月) 21:41:50.52 ID:???
>>44
この人ってどうなったのかな?
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/12(火) 13:09:54.51 ID:???
16で監査法人入ったとして23、4の東大卒や早慶卒を部下としてコミュニケーション取りながら仕事できるのか?
135一般に公正妥当と認められた名無しさん
18 :本当にあった怖い名無し:2013/03/23(土) 14:49:25.97 ID:d0vTJ3zM0
>>1 そんなことより聞いてくれよ。
今日ゲーセンでお前みたいなオタクボコッてやったよww
まあ今日俺が、女といちゃってたらよ、メルティ何とかってゲーム並んでるデブが、
こっち見てるわけよ。で、彼女が怯えちゃって。もうこの時点で軽くリミット解除って感じ?
まあ軽く一睨みして我慢してやってると、俺が煙草吸ってる時デブがまたチラ見してくるわけよ、
そこで俺が「何か文句あるべ?」って聞くと顔真赤に震えながら「ここは禁煙です。みんな煙たがってます」だとよwww
ここで俺切れたね。1度ならまだしも、2度も俺に舐めた口聞きやがって。
そこで「お前ベコベコにしてやんべが?」って言うと、プルプルしながら「スイマセン;」だとよwww
そいつ即後ろ向いて逃げようとしてたから、即効髪掴んでチョーパン→フックのコンボでそいつお釈迦。

まあ周りのオタ供の視線が少し痛かったな、まるでヒーローを見る子供みたいで、