会計士試験制度が見直しへ、金融庁が懇談会★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
713一般に公正妥当と認められた名無しさん
ここは世間知らずで、自分勝手な輩ばかり。まさに「悪貨は良貨を駆逐する」。
NNTやベテラン受験者が、テメーの就活に有利な制度改革しか考えないのは笑止千万。
2千人でも合格者が多いのに、中間資格なんて全く不要。アカスクも要らない。
新卒一括採用主義との整合性を鑑みれば、在学中か卒後1,2年以内の合格者以外、会計士は不要。

任意の「会計参与」の普及が進む前に、合格者を一挙に大量に増やす愚を犯した意味で、国にも当然責任はある。
会計参与設置を強制するならともかく、国家資格のステータスを守る為には、最終合格者を千人以下に絞るのがベスト。

公認会計士の仕事は、監査以外に経営コンサルタント的な業務も含まれる。
毎年55万人もの大学卒が輩出される。優秀な大卒だけ会計士になれば良い。高卒や専門卒に登録を認めるのは論外!