税理士試験の院免除についての情報交換スレッドです。 免除がダサいとか2世がショボイとかはわかってますので 試験組の方は煽らないでください お願いします
2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/12/17(木) 01:03:59 ID:3cr+r8t7
3 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/12/17(木) 04:21:31 ID:hWC/19la
3世
4世
院免はいいが二世はダメ 生理的にきしょい
厳しい時代だが就職頑張って。 このご時世、平均程度の人を採用する企業や事務所は皆無だと思うけど頑張って。 by 面接担当の二世より
二世の嘘はわかりやすい(笑)
┌v ''''i''''v┐ (. ){. | } .) 死険の9割は所得か法人. . `ー' ,、.┴┴ 、 のどちらかしか合格していない。 ノ >-─|<`ヽ、 コレ事実。 く へ, V、_,/ どちらかド素人レベル。 (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 注意注意。アーコワコワ { ヽ、 テ彡⌒ ⌒} ノ | | } 丶 . .,,___ノ、ノ/{ i |. { 人 } | ⊆ニゝ (;.__.;) ヽニ⊇ (;;:::.:.__.;) (;;:_:.___:_:_ :) ←シケバン (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
院免はニート以下
10 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/12/20(日) 00:53:19 ID:ckMzOZpN
一発試験の軽さに比べたら、大学院で本気で、租税法、又は、会計学を研究し、論文を書き上げた者の方が、 よっぽど専門性が高いし、専門家としての重みを感じると思うな。この掲示板は、院生に対しての妬みのコーナー なんですね。
11 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/12/20(日) 01:17:50 ID:ckMzOZpN
今の大学院修了者は、以前の制度とは違い、必ず3〜4科目は受験しなければならないという 方法は、多少なりとも公平性を考慮していると考えますよ。 しかし近年、弁護士になるには、法科大学院に行くことが普通になり、会計士の試験制度においても、 会計職大学院を修了した者は、会計士試験の短答式試験の免除制度ができるなど、大学院で専門性を 高めた者に資格取得者になってほしいという現われであると、自然に思います。従って、税理士試験 においても、現在の大学院修了者の一部科目免除は、非常に大事な制度であると感じますね。 なんで、税理士試験は大学院修了者を主流にしていくことで、資格者の専門的資質、専門家としての品格が グーンとアップするでしょう。 現在、日本税理士連合会において、税理士試験制度の改革のための素案がだされているようですが、 どのようになっていくのでしょう?噂では、会計士が税理士になるためには、税法科目を受験合格することが 要件になり、弁護士は、会計科目に合格しなければ税理士になれなくなるようなことも、挙げられているようです。 いずれにしろ、国会での承認が原則になりますが・・・、まあ〜理にかなっているかな!
院2つ行けば2科目で済む 試験組は5科目、院でも通常3科目合格するから大して差はないと言うが、法人税合格しているかしていないかはかなりの差だと思う
院に通っているが5科目合格を目指している。今は簿財消もちの二世。 免除をするかどうかは別として院の勉強は開業税理士になるうえでは必須といえる。
14 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/12/21(月) 13:02:54 ID:ZcbiXekE
2世は何もやっても浮かばれません 絶対に自信がつかないから こればかりは下積みがないとダメ 世間の2代目がことごとくダメな理由はそれ
15 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/12/21(月) 13:34:17 ID:UN18S5ga
要するに「その人」次第です。これはいつの世でも変わりありません。 本人の資質と努力次第で実力ある税理士にもただの計算屋にもなる。 大学院は「租税法」に真摯に向き合う気持ちがあれば良い選択だと 思います。
院だろうが試験だろうが、自己の経験が少ないのにも関わらず決めつけるやつは何やっても成功しないだろうな。
計算屋税理士では生存は難しいでしょう。 10年以内に全滅するとニタニタしています。
だよな 二世はダメだと思う 根本的にやる気があるわけないから
修士論文のテーマと一致させる必要はないが、得意分野を持つといいね。 合併分割でも信託でも争訟でも。
親の庇護のもとにいない裸の自分を想像してみ 何が出来るの?君に
妬みが快感だ。もっと妬めw
妬みなどあるわけない むしろ憐れみw
院生事務員に仕事させるとロクなことない。 届出知らないし、規定覚えていてもあやふや。 税法を体系的に理解していないから条文の表面的な理解で物事進めよう とするし。 実務でよく使う資本的支出・修繕費のような基本すらあやふや。 要するに全て中途半端。だから使えない。 こんな院生事務員雇うと損害賠償だらけ。 でもプライドだけは高いんだな、これが。始末におえん。
税理士は直接規定のない事例の解決能力と調査対応で力の有無がわかる。 規定とか届け出ってなにそれ?おいしいの?そもそも税理士の仕事じゃないんじゃね?
院はいいが、2世はダメ これが業界の通説
大学院で修士を取ったというと税務署員もビクッとする
二世嫉妬のタコ、必死w
28 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/12/23(水) 13:09:37 ID:svKUoiGu
もし俺が2世だったら親の仕事継ごうとも思わないわ。 悪いことしてるわけじゃないのに、2世っていうだけでこれだけ言われちゃうんだもんねw 2世のみんながかわいそうだよ。 親に甘えるな!弁護士にでもなってこんなクソ僻みやろうども見返してやれよ!
行政書士くらいが無難だ
親と親戚の事務所を合併することになったお。法人事務所と相続事務所の合併で相続は白紙に近いからやばいorz 2世でも苦悩はあることをわかってほしいお。将来が楽しみだお。
院免、いつまでこの制度が存続するかね。
院免が変わるか 試験が変わるか 見物だな
試験が変わる。酒住民事業固定は廃止される見込みが高いです。 H24年の試験からかもな。
バカじゃねえか? 世間知らずなのか高卒なのか知らんけど どんなに早くたって5年後だろ 他の国家試験はみなそう
廃止に備えて来年から合格率を下げるかも知れんな。
36 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/12/23(水) 21:24:58 ID:U31zIK9h
税務署OB税理士がしっかりしているから、試験合格税理士の質が変化しても大丈夫。
雑誌の座談会に酒税と賦課課税科目は廃止の方向で進めていると書いてあった気がする。 受験者を減らすために段階的に合格率を下げていくんじゃないかな。
東京 個人事務所 簿財法相持ちの34歳 月額35万 賞与夏冬4月ずつ 社会保険完備 有資格者は月45以上 これどう?
院免て有資格者手当はでるんですか?
40 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/12/24(木) 16:41:57 ID:4ZD/+Gx1
院はおバカちゃんのレッテルどまりだが、2世は人間として扱われない これが業界の通説
だから最初から高給取りなのだよ、はははw
講師が就職活動始めちゃうぞW
税法免除は指導教授の印鑑いるみたい。 ということは指導教授が税法免除についてOKを出さないと、 税に関する修士論文書いても意味無いってことだよね?
指導教授に気に入られることも必要となる。 酒と賦課課税科目は税務雑誌によれば廃止されることが濃厚みたいだから短期合格ができなければ無駄になる可能性が極めて高い。
つまり、事前に大学院を通して、指導教授の連絡先を聞いて、 税法免除希望の旨を伝えて、OKをもらっておくことが望ましい。
院はおバカちゃんのレッテルどまりだが、2世は人間として扱われない これが業界の通説
親の庇護のもとにいない裸の自分を想像してみ 何が出来るの?君にwwwwwwwwwwww
49 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/12/25(金) 13:33:31 ID:YFDxWMlT
2世は何でこんなに嫌われるか それは実質ニートだからだ こういう人間は早晩くたばることになる 親類、縁者、友人、恋人関係に2世がいなくて ほーーーーーーーんとに よかったw
親が亡くなる前に財産を築いておけばいいんじゃないの? 貧乏人にはその発想はなかったかw
2世の負け惜しみレスがキターーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>50 いい年して裸の自分になれない気分はどう?
本当に2世でよかったよ。 俺みたいな無能がおまいらと同じ土俵に立ったら今の年収は手にできなかったと思うからな。 これからも優秀な人に働いてもらって稼いでもらうよ。 俺はその一部を吸い上げることしかできない無能さw
>>53 なんたる負け犬 どうして能力のせいにして頑張らなかったの? 君には幸せはないんだね・・・
今は優秀な人材を採用して働かせて吸い上げるのが日常業務。 寝てても金が入ってくる仕組みを複数欲しい。 税理士事務所と不動産賃貸と金融商品以外に思いつかないorz
税理士で2ちゃんねるで検索をかけたら、こんなに陰湿なやつが多いとは… 過去の過程ばかり評価して随分無駄な議論だなw なんで一部の税理士って自分の関連してることだけ評価して他は拒絶するの? まるで宗教だな。
58 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/12/25(金) 21:16:37 ID:xGGDSma0
親の庇護のもとにいない裸の自分を想像してみ 何が出来るの?君にwwwwwwwwwwww
事務所持ちじゃないなら公認会計士がおすすめ。
60 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/12/26(土) 00:14:47 ID:nWP3t78t
3世でよかったw確かに引き継ぐ事務所がないなら会計士の方がいいよ
ここって負け犬の愚痴スレ? なんか喧嘩で負けて捨て台詞はいて逃げる人が多いなw
会計事務所の就職も大変みたいだな。よかったよ二世で。 賞与も夏と同じ4月あったし。他の職員は年2月。
64 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/01/06(水) 19:39:47 ID:WdhY+3ou
院免2世はニート以下だと思う 社会の癌w
とシケバカが妬んでいます
2世は何もやっても浮かばれません 絶対に自信がつかないから こればかりは下積みがないとダメ 世間の2代目がことごとくダメな理由はそれ
親の庇護のもとにいない裸の自分を想像してみ 何が出来るの?君にwwwwwwwwwwww
二世批判がやりたいなら他所で頼むわ。
おれ、2世で大学院行ってて年俸が1000万円になったけどあと税法2科目だから試験組税理士になるように頑張るよ。 おれの目からみても免除税理士と試験組税理士は埋められない溝があるからな。 勝ち癖のある人と負け癖のある人とでは見えない差があると言い切れる。
試験組から免除組に対して税理士会とかで直接なにか言われたりするんですか? 実際の免除の扱いを詳しく知りたいです 差し支えなければおしえてください
例えれば自分の肌の色とか、口臭とか離婚歴みたいなもので それが当人の前で表立って話されることはない ただ、相手の心には根深く印象がつく 良い悪いではなく、これはどうしようもないな
免除組だけど嫌な視線をよく感じる
友人が試験組で、税理士登録のとき、 面接官に「試験組の方です」って紹介されたそうだ。 「試験組」って2ch用語かと思ってたけど、実在するんだってみんなで驚いたwww
別に院免だろうが国税OBだろうが税理士は税理士 こんなことより事務所でも法人でも入ったらわかるけどコネのが500倍くらい大事・・・ あと何よりコミュニケーション能力と話術 これに尽きる
いま無職のやつって一生無職だろうw 事務所や法人に就職につながるコネがあれば別だが。 無職状態が1年以上になれば就職は不可能だからな。 労働者不足になると言われる2030年が最後のチャンスになろう。
●税務は、独占業務ではなくなります。 ⇒行政書士でも社労士でも自称税務コンサルタントでも、一般企業担当者でもできるようになります。 電子申請化により、企業ニーズの要望に対応したものです。 ●税理士から税務を独占業務から外すことで、 中国・インドでの税務処理の委託(アウトソーシング)が可能になります。 ⇒これにより、定型業務の人件費削減が可能になります。 ●つまり、税理士への、税務の独占業務化は、 IT化が加速し、企業のスピード化・海外へのアウトソース化・グローバル化 に対応すること。 これが、税理士法改正の趣旨ですよ〜
簿財あるなら、LECの会計大学院って激安だぞ。 このアカスクなら十分費用対効果がいいかも。
免除組の2世は泥の船なのに乗らなければならないってつらいな
二世は〇年後にガス管くわえてるだろうな 楽しみw
二世に対する、妬み・僻み・ライバル視ってホント凄まじいな。 こわーー
78とか79って何者なんだろうね 二世の事務所に勤務する万年平職員かな? うちの事務所にも所長はOBで無試験で税理士になったとか批判ばかりのおっさんがいるが、資格取ってから言わないとただの負け惜しみだよね
年間2000人の税理士が誕生するのに無資格ってなにやってんの?
親の庇護のもとにいない裸の自分を想像してみ 何が出来るの?君にwwwwwwwwwwww
1年目は250万、2年目は500万、3年目は800万、4年目は900万、そして今年5年目で1200万の2世免除税理士ですがなにか?
初年度3,000万の人知ってるから驚かない
勤務税理士10年目でようやく1000万。 負けた。
なんですぐに嘘と分かること言うのか分からない 2世はさすがだなw
わるいがガチなんだ。 そしてその人も私も二世ではない。
なんで嘘だと思うんだろうなw 薄給で働くのは非二世の無資格職員だけ。
親の庇護のもとにいない裸の自分を想像してみ 何が出来るの?君にwwwwwwwwwwww
今回一科目合格して申請した方いませんか?
コピペ邪魔
愛知大学会計大学院ってどうですか??
94 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/01/11(月) 17:54:13 ID:paF1R79t
2世のことを見てほくそ笑んでいる顧客に話を聞きました やはり相当馬鹿にされているようです 僕は試験で受かります どんなにお金をもらっても一生馬鹿にされながら仕事するのはイヤ
二代目で成功した奴はいない 理由はわかるよな
院免&2世は業界のガン
【税理士は名称独占資格になる件】(平成23年度 税理士法改正) 多くの先進諸外国では、いわゆる税理士資格はなく、税務領域が会計及び法律と密接な関係を有することから、 実態として公認会計士及び弁護士が納税代理業務の適格者として、その業務を担っている。 一方、先進諸外国において、我が国の税理士に相当する資格制度を有しているのはドイツと韓国であるが、納税 代理業務は公認会計士と弁護士の本来業務の1つとして、それぞれ公認会計士法と弁護士法に明示されている。 この両国の税理士資格は、税務業務に関する名称独占資格として位置付けられており、これが国際的な趨勢である。 日本以外は、どこも名称独占ですよ。
登録後に独立する人以外の非2世で免除院に行くのは避けた方がいいかも。
その理論的根拠を述べなさい。
100 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/01/25(月) 02:31:56 ID:wsUoul+p
● 税理士のヒエラルキー ● SSS(皇族)・・・5科目合格者 (国税三法) SS(公家)・・・・5科目合格者 (法+所or相) S(大名)・・・・・5科目合格者 (法or所) 〜〜〜〜〜〜〜〜(セレブリティ=完全合格の壁)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 A(上級藩士)・・・4科目合格者 現制度商学院修了(税法×3 会計×1 合格) B(下級藩士)・・・3科目合格者 旧制度商学院修了(税法×3 合格) 〜〜〜〜〜〜〜〜(中級市民=税法不免除の壁)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 C(商人)・・・・・3科目合格者 現制度法学院修了(税法×1 会計×2 合格) D(職人)・・・・・弁護士・会計士免除者 E(足軽)・・・・・2科目合格者 現制度Wマスター(税法×1 会計×1 合格) F(百姓)・・・・・2科目合格者 旧制度法学院修了(会計×2 合格) 〜〜〜〜〜〜〜〜(下級市民=全部モグリではない壁)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 G(穢多)・・・・・無合格者 国税OB H(非人)・・・・・無合格者 旧制度Wマスター
税理士の、、、か 会計士には関係ないな。
102 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/01/25(月) 05:58:24 ID:wsUoul+p
大学ランクが高いところは、まず入学が難しいし入学後も学生のレベルも高いので 必然的に修士論文のハードルも高くなる。 免除だけが目的ならば、底辺大学だけどちゃんと税法教授がいる大学を選ぶのが 賢いと言えるかも知れない。
名古屋市立大学の情報ないですかね?税法免除ねらいです
名古屋経済も有名だろ
南山大学は税法免除で社会人入試もやってるみたいだけど、 実際社会人にやさしいんですかね? 社会人のための大学院説明会もあったし。 社会人で通われてた方がいるなら、教えてください。
108 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/02/05(金) 14:08:08 ID:cXmt0s2H
院免除は税理士資格取得の推薦試験。
109 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/02/11(木) 11:56:27 ID:yWzwAEkU
院免除で税理士になったヤツを3人知ってる そのうち2人は2世で1人がダブルマスターで1人がシングルマスター まあ2世だからしかたがない 1人はソフト会社勤務 実際2世でない院免除は会計事務所の就職は難しいと思う 就職してもよっぽど仕事できないと 総スカンを食らうよ 院免除に対する差別は2chだけのことじゃないよ? リアルでも全く同じだから これから院免除やろうと思ってる人は そこの所をよく考えた方が良い
だね、失礼だけど「試験に受からない=適正ではない」なんだよ。 無理して背伸びして有資格者にあってもいざ仕事はじめて苦労する。 免除で大成する人ってあまりいないもんな
院免除を使っても使わなくても4年以内に税理士資格取得できなきゃ回収できない気がする。
4月には免除申請する予定
会計事務所勤務で5年以上税理士試験を受けているのは要領が悪い。
>>113 いいんじゃない、生涯学習で。本人が満足してるんだしw
けど、薄給で試験に受からないストレスを免除に向けるのは筋違いだけどなw
なにがどう筋違いなの?
どっちにしろ3科目は合格しないといけないわけだし、一生受験生してる人よりは賢い。 大学院を利用しても、結局ダメな人だっている。
>>113 おいおい社会人受験で5年内合格って神レベルだぞw
118 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/02/11(木) 16:23:31 ID:yWzwAEkU
>>113 まあ、そう思って院を選んだんだろう
ほとんどの人がそうだと思う
税理士試験をまともに5科目受けたら
5年で受かれば早い方だということも知ってるはず
だけど、これだけは言っておきたい
資格を取った後が大変だということを
(2世は別だけど)
まず、税理士として独立するには
経験を積まなきゃならないわけだが
その経験を積むための税理士事務所になかなか入れないわけだよ免除は
ようやく事務所に入っても
周りはみんな苦労して長年勉強してる人達ばっかりだから
そりゃもう、ものすごい差別を受けるわけ
影であいつはつかえねえな院の便所虫はつって
こそこそ言われ居づらくなって実務2年積む前に辞めるわけ
そうなるのは嫌だろうから院の免除はやめておけと親切にアドバイスしているわけだ
実務経験って一般企業の経理では認められないんでしたっけ??
120 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/02/11(木) 16:36:37 ID:yWzwAEkU
>>119 一般企業でも認められる。
俺の知ってるソフト会社のヤツは
上司の税理士に印をもらって資格を取った
だけど、ソフト会社勤務で資格を取った税理士に
何ができるっていうんだよ
何も実務を知らないじゃないか
独立なんかできやしない
一生そのソフト会社の中で無意味な税理士資格を持って
働き続けるだけだ
登録すれば仕事はあるから大丈夫です
みんな自分の正当性を必死にアピールしてるなw
↑数字揃い過ぎwww
ホント免除というのは最後の最後の最後の手段なんだよ。 最近の人は最初から免除ありきで受験計画立ててるよね。 能力なくて院免除するならわかるが試験に通る頭あるのに免除してる奴みると勿体無く思うよ。 実務の世界に出てないから知らないだろうが、免除したという事実は生涯付きまとう。 顧問先が出来ても顧問先なんて税理士は試験かOBだけと思ってるから 必ず「試験受かるって頭いいんですね」と振られる。そのたびどう答える? 仮に成功して職員を抱えたとしても職員は「どうぜ免除でしょ。俺のたちの方が税法知ってるしw」と影で軽蔑する。 支部の中堅以上の税理士は免除なんてクソだと思ってる。 同業者の目なんて関係ないと思うでしょ?跡継ぎの居ない税理士は当然後継者の税理士を模索するけど免除なんて絶対声かけないよ。
125 :
124 :2010/02/11(木) 16:57:33 ID:???
旧法ならともかく現法だと2科目しか免除ならないんでしょ? 院に2年通って修論で苦しむなら所得と固定でも頑張ったらいいのに、って他人ながら思うわ
118の言うような事があるのは事実だが、それが全てではないな。 例えば俺は、ダブルマスターで2世ではないが、独立して1000マソを超えている。 昼間っから、君ら無職の受験生と2chで遊んでる余裕もあるわけだ。 118の理屈で俺は説明つかんだろ。 もうちょっと遊んでやりたいが、そろそろ、接待受けに行く時間なんで、この辺で失敬するわ。
国税3法で合格できる人は、それが一番いいんじゃないかな。 ただし、それですべてが決まるわけじゃないだろうから。
結局、院だろうが試験だろうが成功する奴はする。 試験突破しても成功できないやつだってゼロではないんだろ? 院でて必死にやって成功できなかったらそれまでの男ってこと。 成功がすべてじゃないんだし、ある程度稼げればいいじゃんか。 税理士会のように組織に埋もれる方が俺は嫌だね。
年配の税理士からの跡継ぎ期待してる奴って2世と変わんねーぞw 2世免除と違っておれは試験組だ!!とか自慢してるタコ心底ダセーな。他力本願もたいがいにせい。
免除2世ですが親事務所以外にもう1つの事務所を引き継ぐので大変です。 ある程度大きくしたらよその事務所も買収したいと思っています。 顧客だけ取れるのがベストですが。
いいなー
>影であいつはつかえねえな院の便所虫はつって これ、無資格が言ってたら笑うとこだよなw 無資格はルーティン業務は強いよな。なんで試験すら受からないのか不思議だ。
>130 客だけ逃げて使えん職員だけ残ればいいのに
134 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/02/11(木) 22:15:27 ID:yWzwAEkU
>>126 ネタなのか本当なのか良くわからないけども
もし本当なら
どうやって成功したのかあなたが辿った道のりを教えてほしい
2世でないダブルマスターが独立して1000万稼ぐというのは
並大抵の努力では成し遂げられないことだ
院免除は楽して資格を取った分
独立して成功までにかなりの苦労を要することになる
あなたのような方は本当に珍しい
あなたの経験談は貴重だ
>>134 寿司美味かったぜ。
126だが、何マジレスしてんのって言いたいとこだが、気にいったから少し語ってやるよ。
まず、努力や苦労をしないと成功しないという考え方は間違いだ。
苦労が全面に出てる奴に人や金が集まると思うか?
努力は最低限かつ効率的にするもんだ。
それから試験の本質についてもう一度よく考えてみ。例えば、
暗記やスピード重視の現行の試験が実務に直結すると思うか?
実務上重要な4法に合格しなければ、実務に支障があるならば、
まともに実務できる奴が殆ど存在しないって事にならないか?
5科目合格するまでの投下時間を別の事に投下した場合、
他の税理士と差別化できる新たな能力を身につける事ができないか?
などなど。気が向いたらまた来るわ。
136 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/02/12(金) 01:04:26 ID:zNNVlXCM
試験組みでも、一科目は所か法でも、のこり2科目が酒固徴もいるしな。 結局、試験組の中でも楽な科目選んでれば実務では使えないんじゃないか? まぁ、所法相の合格者はすごいと思うが・・・。
知り合いにいるわ。 やっぱ国税3法の人レベルが違うもんな。 税理士やらなくても間違いなく成功できそうな力を持ってる。
仕事はできるんだが試験に弱い奴がいる 試験は合格するんだが仕事がダメな奴もいる しかし、院卒は実務も理論もこなす
正直、税理士試験合格者というのはポテンシャルが低い。 もって生まれた素質というか能力というか。 院免は知識的に試験組みに劣るが能力が高いのであっという間に試験組みを追い越す。 会計士免除についても同じ事が言える。素質が違うんだよ。 ある程度頭がよければ、働きながら税理士試験5科目受けるような無駄なことはしない。 働きながらであれば、院に行くし、そうでなければ会計士試験を受験する。
140 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/02/12(金) 22:37:18 ID:zNNVlXCM
たしかに、今の難しい税理士試験5科目受けてる人は、よくモチベーションが続くと思うよ。 だいたい、試験合格者が4割ぐらいしかおらず、受かっても税理士しかなれないんだぜ。 公認会計士や弁護士、OBや院卒はほとんど無試験でとれるものを。 税理士とったからって、試験受けなくても認定される資格ってあるか? 行政書士ぐらいしか聞いたことないんだが・・・。 永久科目合格制ぐらいなければ、税理士なんて誰も試験受けてまでわざわざ取らないよ。
はじまったw
院生仲間とも随分疎遠になっちまった。 修了式で記念撮影してから、もう3年経とうとしてるんだからな。 でもね、未だに誰一人として税理士になったって奴がいないんだ。 みんな違う方向へ行ったのかな、会計士とか税務署員とか大学助手とか。 オレは最後まで目指すぜ、税理士を。
補助税理士
免除2世ですが親の事務所以外にもう1つの事務所を引き継ぐので大変です。 3年後をめどにもう1つの事務所を吸収合併します。 院卒業後、1回だけ税理士試験を受験して合格できれば5科目合格になりますし、 合格できなければ免除申請をして税理士登録をするつもりです。 院に通ってはいますが5科目合格したいです。 院はあくまで保険で免除税理士にはなりたくないです。
5科目のうち、1科目でも免除したら、5科目合格者にはなれません。 ただし、会計科目免除のあとに税法合格または税法科目免除のあとに会計合格すれば 合格証書はもらえます。事実、試験合格者の中には一部科目免除は相当数います。
院に通う2世ですが、試験合格者ではなくて5科目試験合格者になるように心掛けています。 私の通う院では、2世の方が試験合格を意識している傾向にあります。 2世は親が大きくした事務所を引き継ぐ使命があるためだと思います。 よく実務と試験勉強は別物と言いますが、それは単なる負け惜しみでしょ? 5科目合格者が言うならまだしも無資格者が言っているのをみるとアンタバカ?といつも思っています。
大学院の勉強をしたことのない試験組が院を批判するのも本質はそれと同じであると考える。 どんな手段で登録しようとそれは各人の自由だと考える。
各人の自由だけど大学院のネームは選んだほうがいいぜ。 日東駒専より下は将来の選択肢を狭める。 最終学歴は意外と重要。
でもそれより上は免除できるか微妙だぜ
横国、早稲田、慶応、明治は友人が免除できてた。 青学も大丈夫らしい。中央も大丈夫だろう。 Fランは2世専用だろ。就職の心配がない人が行く入院先。
それはそれは失礼しました
>>154 東大・京大だって制度上は免除可能だ。
ただし、結果として免除になるのと、コースとして免除が保障されているのとでは、
リスクが全然違うぜ。
試験との両立も厳しいしな。
2年専念+ニ百万使って、免除出来なかったらシャレにならんよ。
院免除がすごい難しいなら 誰も文句言わないだろw 税理士5科目がものすごい大変なのに それに比べて院は簡単すぎる だからみんな文句を言う ま、楽してとっても取った後色々大変だと思うけどな実際
どっちにしても3科目は合格が必要だからな。 2科目と大学院2年以上+修士論文作成と審査の手間の比較。
Fランの非2世は高齢者が多くて卑屈な香具師が多いかもよ 漏れの院はその傾向があって学生の平均年齢は40歳だw
各人の自由だが倒産しそうな院にはいくべきでない。 最終学歴の学校が倒産したら自身の経歴を汚すことになる。 志望校の財務状態や過去3年分の入試結果は最低限みておけ。 過去3年分の入試結果を公表していない学校は倒産候補とみていいだろ?
161 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/02/25(木) 14:22:37 ID:MEEzzPuv
非2世で就職活動が必要な場合は、 国士舘よりCランですか? 税理士試験勉強も並行したいのですが。
これから就職活動が必要ならCランか試験組を選択 Fランは景気に関係なく書類選考で落とされる率が高い
みんな就職先はどんなとこを狙ってるの?
非2世の院免除はこの業界では生きにくいぞ。 従業員4人の個人事務所でハロワに求人かけて、 2日で80人の応募があった。 正社員採用ではあるが年収はたったの400万円。 現在はすさまじい不況であることを実感した。 80人も面接できないので書類選考を実施した。 書類選考の内容は まず、院免除はカット 科目合格なしはカット 30歳以上で実務経験ない奴はカット 40歳以上はカット 1年以上の無職期間がある奴はカット 自己都合で3回以上転職はカット、 会社都合で2回以上転職はカット、 学歴・職歴・自己紹介がパッとしないやつはカット、 結局書類審査で残ったのは3人。 明日休出で面接。 採用予定は1人。 めぼしいのがいなければまた募集かける。 常時募集の事務所はこんなノリだろw
一般企業の経理の人はどうやってサインをもらうかが問題。 退職して間があいているとやばい。税理士のサインは絶対要件だから。
コネあるし
角のたたない人員カットの方法はないかな? 事務所の合併にあたり45歳以上の高齢層を予告手当なしでカットしたい。
税理士にとって弁護士の友人は不可欠 大学院では研究は大事だが、他研究科の教授や院生とも仲良くしよう
★★★税理士階級序列★★★ ■§☆§■(大元帥) 税理長官 無合格者 現制度Wドクター ■■☆■■(元帥) 税理総監 5科目一括合格者 〓☆☆☆〓(大将) 一等税理監 6科目以上合格者 (国税四法) 〓☆〓☆〓(中将) 二等税理監 6科目以上合格者 〓〓☆〓〓(少将) 三等税理監 5科目合格者 (国税三法) 〓〓〓〓〓(准将) ━☆☆☆━(大佐) 一等税理長 5科目合格者 (法+所or相) ━☆━☆━(中佐) 二等税理長 5科目合格者 (法or所) ━━☆━━(少佐) 三等税理長 5科目合格者 (酒固徴) ≡☆☆☆≡(大尉) 一等税理正 4科目合格者 現制度商学院修了(税法×3 会計×1 合格) ≡☆≡☆≡(中尉) 二等税理正 3科目合格者 旧制度商学院修了(税法×3 合格) ≡≡☆≡≡(少尉) 三等税理正 3科目合格者 現制度法学院修了(税法×1 会計×2 合格) ≡≡≡≡≡(准尉) =☆☆☆=(曹長) 一等税理士 2科目合格者 現制度Wマスター(税法×1 会計×1 合格) =☆=☆=(軍曹) 二等税理士 2科目合格者 国税税法免除(会計×2 合格) ==☆==(伍長) 三等税理士 2科目合格者 旧制度法学院修了(会計×2 合格) =====(兵長) ―☆☆☆―(上等兵) 一等税理士補 弁護士・会計士免除者 ―☆―☆―(一等兵) 二等税理士補 無合格者 国税OB ――☆――(二等兵) 三等税理士補 無合格者 旧制度Wマスター
172 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/02/27(土) 21:19:30 ID:TQxTmwCJ
でもさ、登録税理士の半数くらいを占めるOB税理士をなんで皆もっと 叩かないのかな? B/S・P/Lもロクに作れないの、最近じゃ納税者でも分かってきているんだ から。 やっぱり皆恐いのかな。
OB税理士と大物の非OB税理士はがっちり握手。それを知らぬは下っ端税理士だけw
勝ち組は勝ち組と手を組み 負け組は負け組同士で傷をなめあう
>>172 元々、歴史的には税理士資格は国税OBのための資格だからね。
民間からの登用も認めようって事で、税理士試験も行うことになっただけで。
決算書類を作るのは本来の税理士の仕事ではないことを知っている税理士がどれだけいるか? 書類を作成しないと定期報酬が取れないからやってるだけでしょ。 本来は申告書に税理士のサインがなくてもかまわないんだぜ。
>>172 叩いた奴が損するようになってることを知っているからじゃないかな。
179 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/02/28(日) 05:18:33 ID:5qo6Fdyz
うちのクライアントでOBからの鞍替えなんだけど、簿記2級持っていて ある程度会計ソフトで自分で試算表作るんだけど、OBがパソコン使えな いしB/S作れないし青色65万控除ができていなかったのでボヤいていた。 うちの事務所で18万の給与で職員募集したら、開業してた50歳過ぎ のOBが募集してきた。最近じゃ食っていけないんだろうな。 もちろん断ったけど。 OBはロクにクライアントに顔出さなくて、殆どみかじめ料みたいに報酬だけを もらっていくのもいる。斡旋もあるみたいだし。 うち、政令指定都市だけど最近じゃ、大規模事務所の所長さん達もOBを 「隠れた天下り」と揶揄しているよ。 納税者有利になるんだったらまだ許せるが、不利になるのは問題だろ。
依頼があった法人にOBを斡旋しているのだから何の問題もない。 客を満足させていない税理士が悪い。 OBに切り替えれば納税者有利になるんじゃねえの?w
免除院を修了して税理士登録ができるようになったらロースクールにいって弁護士資格を取りにいくつもり。 この先代書業務だけで食っていけるとは思っていない。企業法務と税務を一挙に引き受けられる事務所を作りたい。 相場が落ちなければ顧問料単価は月50万円以上は得られるから投資回収は容易にできる。 司法試験に受からなければアボンだけどなw
院免利用して一体何年で合格できるものなのですか? マジレス頼む
最短2年、平均5年、最長50年
OBは特定の分野にはめちゃくちゃ詳しいから うちにいるOBもそうだけどさ だから頼りにされる けど幅広い知識が無いからなあ 資格だけ持ってたってどうにもならない
国税OB(笑) 国税OBなんてピンキリ 上司に「消しゴム」って言われたら消しゴム差し出してた国税OBもいるしさwww おまえら本当に馬鹿だねwww 記帳代行と簡単な税務でもやってなさいwwwwww まあお前らに税務で優秀な国税OBと無能な国税OBの見分けなんて付かないだろうけどね。 免除同士仲良くやればいいよwwwwwwwwwwwww
>>183 君、時間掛ければ成れるもんじゃないんだよ!
50過ぎの会計事務所勤務のおっさん受験生が、どれだけいると思う?
受験回数20回以上なんてザラだぞ。
若けりゃ、税務署へ行け!
院免除はバカにされるけど 税務署OBはむしろ評価が高いからなあ 若ければ税務署へ行けっていうアドバイスはその通りだと思う 俺ももっと若ければ税務署に行っていたよ 税務署いきたいって思った時はもう年齢制限でムリだったけど まあ、何とか合格したんだけどね おっさんになってしまったよ・・・
国税OBが評価高いだなんて聞いたことないですけどwww
税務署OBw
>>188 確かに国税OBを顧問税理士にしたがる会社は多いからな。
でも、結局は5科目合格組・一部科目免除組・国税OBを問わず
親身になってくれる税理士が一番でしょう。
>>191 おまえ何時代の人?
いまどきそんな会社ないぞwww
税務に強い税理士が一番だよ。
コンサルができるんなら100人以上雇えっていうのwww
国税OBじゃないとわからないこともあるんだよw だから優良事業者は国税OBに高額の顧問報酬を払ってでも顧問にするんだよww 高額顧問報酬を払えない事業者は相手にされない。 そしてそのリスクは事業者が負う。
>>193 おまえいったいどういう関与先相手にしてるの?
優良事業者は自分とこで税務申告書くらい作成できますよ。
高い顧問料なんて払わないが
「外国税額控除のできる事務所」とか「移転価格に詳しい事務所」とか指定で関与税理士を決定してる。
おまえが相手にしてる関与先は相当ヤバいと思うぞw
納税意識低いだろ?
経理担当者のレベルを確認してみろよ。
院免はお坊ちゃま、お嬢ちゃまが多いもんなぁ・・・・・
関与先に騙されないようにねwww
195 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/03/02(火) 19:56:52 ID:yDiWRkfT
う〜ん、確実にこのスレにOBが紛れ込んでいる・・・ っていうか、ちゃんと税理士新聞とか購入している? 9割以上の税理士が、OBの無試験を不公平だと感じているの知っている のかな? 長妻さんも過去に国会質問しているし。。
OB税理士は税務署に顔が利くから脱税し放題 こう思い込んでる客がいるという現実 あ、大学院受かった
>>196 そんな馬鹿な客いねーよwww
それに顔が利くってwww
下っ端役人が顔利くわけないだろwww
国税庁の下請業者が元請け出身者にずるいとかいうのもおかしな話w
細分化すると 公認会計士・弁護士・指定官職あがりの国税OB(特級品) 2世試験組(1級品) 2世免除組・非2世試験組(2級品) 上記以外(上記の補充的役割、ゴミ)
/ \ /:::::::::::::::: \ _ /:::::::::::::::: || | もしもし、税理士求人雑誌見まして、応募したいと思って電話したのですが… |:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ 年齢は30歳なんですけど… 院免除で税理士資格は持っています \:::::::::::::::: | ー ノ いや、今は特になにもしてないです | ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました… | ::::::::::::: ゝ__/____i ありがとうございました 失礼します… | :::::::::: / / (__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ / ,_/ ___ノ / `ー' `ー' /
>>198 苦労している試験組の気持ちもわからんでもないが、現実はそうだよな。
免除って2世のためにある制度だろ 非2世で免除のヤツって会計事務所には入れないんじゃね? うちはわりとデカイ事務所だけどダメだぜ
すでに実務経験があって独立するために院免除をする場合もある。 税理士試験すら受からない人が独立して軌道にのるかといったら無理だな。
試験に受かったら軌道にのるとも思えんがね。
59回で合格後に認定申請した方いませんか? どのくらいの時間がかかるのでしょうか。
税理士志望者に定評のある亜細亜大学大学院。 (2009年9月 7日 12:03) | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0) 同大学院には、税理士試験の税法2科目免除を目指し、 租税法のスペシャリストによる指導を求めて、入学する人が多い。 数ある大学院の中で、人気のある理由を探った。 亜細亜大学大学院では、税理士に対する社会的ニーズに応え、 経済学研究科と法学研究科において、税法関連科目を数多く開設。 国税庁で活躍した教授のほか、 税理士資格を持つ教授が、きめの細かい指導を行っている。 税理士の試験科目には所得税法、法人税法等の税法関係科目があり、 同大学院で特定の科目の単位を取得した修了生で、 当該科目に関する修士論文につき国税庁の審査をパスした者は、 それに対応した税理士国家試験の科目が免除される。 また、実務的側面や、監督官庁の法解釈と背景を学ぶことができ、 開業後にも活きる知識を得られる。
監督官庁の法解釈なんてその時々で変化するから開業後に活きる知識は得られない。
単なる法解釈ではなく監督官庁の考え方というか思考回路を知る意義は大きい その意味では国税庁本庁で活躍した教授よりも国税局や税務署で長年勤めた人のほうがよい
210 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/03/21(日) 12:30:44 ID:0P+iQaXn
サバサバ。だけどな
国税庁本庁組は税理士資格はもらえるけど実務経験がないから税理士業務はできないぞw だから大学教授をやってるんだろ。 国税局や税務署で長年勤めた国税OB税理士の先生の方が理論も実務も知り尽くしているので 仲良くしておいたほうがよい。 開業するなら国税OB税理士との関係を良くしておくのは必須である。
212 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/03/21(日) 13:48:47 ID:0hBNYg+F
国税庁OBはどうか知らないけど、国税局OB税務署OBはすぐに修正申告出す腰抜けが多い
修正申告を出さずに揉めて小さな事をおおごとにしてしまう税理士は笑えるw
高利回りの還付加算金もらうチャンスを修正申告で放棄してしまう税理士は笑えるw
高利回りの還付加算金もらうチャンスがあるかどうかを経験でわかる税理士とわからない税理士の2タイプがいる。 わからない税理士の顧客は還付加算金がもらえないかわりに税務署から目をつけられることもなく調査はめったに入らない。 わかる税理士の顧客は還付加算金がもらえるかわりに税務署からマークされ、調査が入りやすい。 どちらを選ぶかは顧客しだい。
税務署は修正申告に応じてくれる先生のとこはよく行くみたいですよ 税務署の調査官さんもわかっていらっしゃる 俺の先生のとこ二度と来ねぇんだものw
だから、うちの先生、調査立会いさせたら日本一だと思うんだけど、 その腕の見せ所がなくて悶々としてます 別に質問検査権がどうのこうのなんて臭い議論はしないんだが、経理ミス見つけるのに 必死な調査官さんをうまく転がしてしまうんだな 悪いジジイだ、きっと地獄行きだろう
所轄レベルだとそんなもんだろなw
税理士志望者に定評のある亜細亜大学大学院。 (2009年9月 7日 12:03) | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0) 同大学院には、税理士試験の税法2科目免除を目指し、 租税法のスペシャリストによる指導を求めて、入学する人が多い。 数ある大学院の中で、人気のある理由を探った。 亜細亜大学大学院では、税理士に対する社会的ニーズに応え、 経済学研究科と法学研究科において、税法関連科目を数多く開設。 国税庁で活躍した教授のほか、 税理士資格を持つ教授が、きめの細かい指導を行っている。 税理士の試験科目には所得税法、法人税法等の税法関係科目があり、 同大学院で特定の科目の単位を取得した修了生で、 当該科目に関する修士論文につき国税庁の審査をパスした者は、 それに対応した税理士国家試験の科目が免除される。 また、実務的側面や、監督官庁の法解釈と背景を学ぶことができ、 開業後にも活きる知識を得られる。
220 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/03/28(日) 14:49:08 ID:7OSF2eAZ
免除通知まだかよ
221 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/03/28(日) 21:23:46 ID:3D9h0G/t
こないよ
保留w
223 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/03/29(月) 12:14:51 ID:/yRV3uhf
いつ来るんだろう
二世は院行った方がいいと思う。 学部マーチ→院Fランだけど、学部在学中に簿財、 院在学中に税法(消費だけど)とったよ。 俺が通ってた院には二世が多かった。 ある程度金持ってて、性格もいい奴多いから、楽しい院生生活だったよ。
二世で院卒の者だけどうちの学年は二世が8割を占めているよ 学費は事務所負担で年800万円ぐらいの人が多かったからか みんなおおらかで楽しい人だったよ 今でもたまに会うよ
年800万円もかからんだろ〜本当ならすげーぼったくりだな。 そんな俺は非2世の免除。 20代の内に登録できたから幸せな方かも
800万円は年収だろ、常識的に考えて。 学費は2年で180万円だった。 教科書代はゼロで授業で使う 参考書は図書館で借りてた。
すまん 疲れてたせいかよく読んでなかったわ(笑) 吊ってくる
229 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/03/30(火) 17:02:08 ID:UVBIxnmn
試験をもっと優しくして、合格者を増やし、 税務署や国税局でも働けるようにしたらええやん。
230 :
152 :2010/03/30(火) 18:56:19 ID:HrV7gPFt
正直、試験合格が一番ワリに合わない。賢いヤツは、免除院に推薦などでそつなく入学して、会計・税法1科目づつだけ合格して税理士になる。
231 :
230 :2010/03/30(火) 18:57:56 ID:HrV7gPFt
ちなみに、152のアンカーは間違い
232 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/03/31(水) 15:57:37 ID:ng+yHGfb
3月25日の院修了当日に、研究認定申請書類を国税庁に郵送しました。 担当させて頂いているお客さんたちには、 免除申請予定の件をきちんとお話してあるのですが、 修了と同時に税理士バッジを貰ったと勘違いされて、 「おめでとう。」と言われてしまったり 少々バツが悪いです。 免除通知が来るのはいつになるやら。 焦らず待つしかありませんね。 まずは所長とお客さんたちに感謝感謝です。
指導教授にも感謝感謝しなさい
234 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/03/31(水) 16:25:30 ID:bTgaQ7nV
要するに、試験を受けてまで取るような、 価値のある資格じゃないってこと?
ヽ. `ヽ. , '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ. / / i /l/|_ハ li l i li ハ . // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i | {イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll 〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|| ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖ ‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖ ‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖ ‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖ ‖ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ‖ 高卒シケ兄さん、あなたはブサメンだから大学院に入れない
皇太子殿下・・・学習院大学史学科御卒業・同大学院史学専攻博士前期課程御修了 秋篠宮妃紀子・・・学習院大学大学院心理学専攻博士前期課程御修了・同後期課程御中退 小渕恵三・・・早稲田大学大学院政治学研究科 麻生太郎・・・米スタンフォード大学大学院留学・英ロンドン大学大学院留学 小沢一郎・・・日本大学大学院法学研究科(慶大経済卒) 衛藤 征士郎・・・早稲田大学大学院政治学研究科修士課程 小渕優子・・・早稲田大学大学院公共経営研究科 松浪健四郎・・・日本大学大学院文学研究科 土井たか子・・・同志社大学大学院法学研究科 姫井由美子・・・岡山大学大学院法学研究科 浅田彰・・・京都大学大学院経済学研究科博士課程中退 猪瀬直樹・・・明治大学大学院政治経済学研究科 高嶋ちさ子…桐朋学園大学声楽科卒、イエール大学大学院卒(青山学院中等部卒、桐朋学園女子高卒 にしゃんた…立命館大学経済学部卒、名城大学大学院商学研究科修士課程卒、龍谷大学大学院経済学研究科修士課程卒 宮崎緑…慶應義塾大学法学部政治学科卒、慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程修了 秋吉久美子・・・早稲田大学大学院公共経営研究科 小鳩くるみ(童謡歌手)…青山学院大学大学院教育学研究科修了→現在、目白大学外国語学部教授 チョン・ジュノ・・・慶煕(キョンヒ)大大学院生 イ・ヒョリ・・・言論大学院メディア芸術学科 パク・ソルミ・・・成均館大学公演芸術大学院 月丘うさぎ・・・東大院 庄野真代・・・早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 ゾマホン・ルフィン・・・上智大学大学院 マリ・クリスティーヌ・・・東京工業大学大学院理工学研究科社会工学専攻 谷亮子・・・日本体育大学大学院 加藤慶之(RAG FAIR)・・・埼玉大学大学院 モンキー・パンチ・・・東京工科大学大学院メディア学研究科 毛利衛・・・北海道大学大学院化学専攻 井上康生・・・東海大学大学院文学研究科コミュニケーション学専攻博士課程
237 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/03/31(水) 21:32:23 ID:ZpplGyfe
>>223 ワタクシも指導教授には感謝感謝しないと。
思い起こせば、今から15、6年前の就職氷河期の時期。
学部のゼミの先生に惨憺たる就職活動の状況を報告をしに行ったとき、ゼミの先生から紹介されたのが、大学院を終了すると税理士試験の税法免除が受けられることだったんだよな。
その先生は非常に自分の将来のことを心配してくれ、何か資格をとることを提案してくれたが、法学部系の資格は難関資格ばかりで、合格する自信がないですよと本音をもらすと、
「それじゃ税理士はどうだ。科目合格で、みんな働きながら合格を目指しているよ。それに、うち(法学)の大学院に進学して修士を取れば、税法科目は免除されるので、
残り会計2科目に合格するだけでいい。大学院で指導しているから、わたしの研究室に来なさい。キミの将来にとってプラスになるのであれば力になるから」
そんなこともあり、学内推薦で自大の大学院に行き、先生のお蔭で税法3科目が免除になったんだよな〜。
いまじゃ院免でも税法1科目試験で合格しないといけないんだよな。指導教授には大変お世話になったよ。
ここをみてると院免の税理士が結構いるけど、 実際にはほとんど会わないな。 院免税理士の会みたいのないのかな?
すいません院試についてなんですが、理系学部出身(既卒)でも、 受け入れてくれるもんなんでしょうか?学校のランクは特にこだわらないです。 今さらだけど…5科目受かるつもりだったんだけど…
高卒でも入れるから大丈夫だよ。 どこの院でも出願資格審査がある。
院免の税理士は「隠して」いるから、見たことが無いはず。 聞くと解るが、めったには聞かないから。 聞いても、ごにゃごにゃいう奴は大抵院免。 開業している税理士で、院免は見たことが無いと言うか、「隠れ」になっているようだ。
中卒でも入れますか?
244 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/04/01(木) 18:42:35 ID:n4OAs2KG
>>242 たしかに、酒固徴合格の試験組開業税理士なんかも合格科目隠してんもんなぁ。
聞かれたら普通に院行ったって言うけどね。 あんまり聞いてくる人いないけど。 二世の人は院行った方が無駄がないよ。 あの試験で貴重な二十代前半を潰すのはもったいないと思う。 運もあるけど、マーチレベルの人なら2年間本気で勉強すれば 簿財と消費ぐらいは受かるよ。
本腰入れて勉強できるのも20代前半くらいだから悩ましいです
>>247 一応二世です。大した事務所ではないけど。
でも私も含めて二世の人はガツガツ感がない人が多いから
大成しなそうですね。
都内私大付属の中高一貫みたいなノリの感じの人多いし。
大学時代、地方出身で向上心があるような人はちょっと苦手でした。
この人頑張っているけど、月の仕送り15万ぐらいで結構生活カツカツ
なんだろうなと想像すると。
あなたは小遣いいくらもらってたの?
250 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/04/02(金) 21:12:12 ID:XVTLf6p/
通知こない… 4月になった…
251 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/04/07(水) 22:10:19 ID:rbkcU7mu
〉〉239 大丈夫。 大学院の試験を合格できる力があれば可能。(僕のいた大学院にも理工学部出身者はいた。) 心配なら希望の大学院に問い合わせてみるといいよ。
俺のいた院には大学の通信過程を出た人がいたな。
2世じゃないけど、院に行った方がいいのでしょうか?ちなみに大学4回です
>>253 院については色々なことを言う人がいるけど、
院に行くならしっかりと勉強するという気持ちを持ち、
院の勉強を生かせる税理士を目指す志を持つべきかと思う。
しっかり勉強したなら免除だろうがなんだろうが、
赤の他人が言うことに対していちいち後ろめたさを感じる必要はない。
日本人って、苦労=良いもの、みたいな歪んだ美学持ってるから、
試験を受けた自分よりも楽をした免除は使えない、
というなんの根拠もない論理を押し通す人が多いが、
そんな奴は相手にしなきゃよいのだ。
>>253 院免が就職しづらいのは本当。
拒否反応を示す所は多い。
でも将来、税理士か無資格職員か。これは大きな差だよ。
免除+修士号って、2世じゃなくても良い話だよ。
院免は勉強が出来ない人だから就職できないのはあたりまえ。 専門職で勉強ができないのはまずいでしょ。
>>256 就職できない=勉強できない
馬鹿なの?
就職できないやつは例外なく頭が悪い。
259 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/04/09(金) 12:28:56 ID:t3GWEutB
ダブマスが就職出来ないのは事実。 シングルならOK。 2世以外はシングルまでだよ。 院も学歴ロンダ狙ってなるべくレベルの高い院に入った方が良い。
>>259 俺の周囲では二世以外のダブルマスターでも普通に事務所に就職してるぞ。就職できないというのは個人的に問題があるからだと思う。
261 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/04/10(土) 00:57:35 ID:8XmoBIe4
院免除が楽とか言うやつは論文書いてから言ってほしいな 正直ありえないくらい判例も見るし、海外の文献とかも調べるし 研究するってどういうことかわかってないやつの妬みなんだろなとは思う 試験の方がしんどいとは言わないが、方向性が違いすぎて比べられないと思うんだがな 試験組って言っても、税法3科目しかやらないんだろ
262 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/04/10(土) 01:00:58 ID:5t/SX1vl
んなこたーない サイゴの行を除く
>>261 じゃあ4科目以上やったのですか?
院免なんて試験に合格できなかったのに、税理士になりたがる馬鹿者じゃんwww
世の中はほんの少しの才能と金でなんとかなるものだよ。
265 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/04/10(土) 02:56:11 ID:EILDYIhh
免除組が開業してる事務所に就職したらええやん。
住み分ければいいんだよ。
試験組が妬んでるのは確かだろう。 試験に合格したいのなら妬むよりしっかり勉強すべき。
試験組は税務調査では全くの役立たずだった やはりOB先生が一番、修士先生が二番
免除通知、けっこう時間かかるもんじゃのう
時期が時期だからね
272 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/04/11(日) 11:03:05 ID:J/LVznDh
12月16日受理 4月5日付けで免除決定通知書が届きました。僕は会計だったんですが、 税法の方のほうが早いようです。
274 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/04/11(日) 14:20:36 ID:J/LVznDh
3月決算終わってからと考えています。
免除とりやすくて入りやすい大学院はどこでしょうか? 関東です。20代中盤、三流大卒、簿財は持ってます。 英語は苦手です。 ネームバリューとかはどうでもいいです。 とにかく資格がほしいです。
亜細亜・専修・東洋・拓殖
あと国士舘も
>>276 277
ありがとうございます。
さっそく準備を始めたいと思います。
過去問は専修大学だけ有料、 直接取りに行けば無料だったと記憶しています。 頑張って下さいね。
高千穂もオススメ。
確実なのは帝京、日大かな。 HPみて税法コースがある学校は100%。 八重洲で授業が受けられる上武は無名だが確実らしい。
日大は英語きつい
社会人入試は英語ないだろ?
ちがう入ってから必修
大学院で英語やるのかw 経済系より法学系の方が論文書きやすいよ。パターンと使用参考資料はだいたいみんな同じようなものを使うからな。 俺は全部買ったけど2万円ぐらいで済んだ。
原典読まないで論文て・・・ 孫引き論文だな
同意。 せっかく修士課程行くのに手抜きの論文ってもったいないと思う。 当人は資格さえとれればよいのかもしれんが、 自分の生涯の仕事になるかもしれんことを勉強する大学院での2年間の研究生活は、 その人の生き方を表すよね。 論文が中途半端な人は、その人生も中途半端ではないかと思う。
税理士志望者に定評のある亜細亜大学大学院。 (2009年9月 7日 12:03) | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0) 同大学院には、税理士試験の税法2科目免除を目指し、 租税法のスペシャリストによる指導を求めて、入学する人が多い。 数ある大学院の中で、人気のある理由を探った。 亜細亜大学大学院では、税理士に対する社会的ニーズに応え、 経済学研究科と法学研究科において、税法関連科目を数多く開設。 国税庁で活躍した教授のほか、 税理士資格を持つ教授が、きめの細かい指導を行っている。 税理士の試験科目には所得税法、法人税法等の税法関係科目があり、 同大学院で特定の科目の単位を取得した修了生で、 当該科目に関する修士論文につき国税庁の審査をパスした者は、 それに対応した税理士国家試験の科目が免除される。 また、実務的側面や、監督官庁の法解釈と背景を学ぶことができ、 開業後にも活きる知識を得られる。
てす
研究するために大学院に入ったわけじゃないから効率よく書ければよい。
291 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/04/12(月) 12:45:11 ID:8Zbp8D7Q
友人に亜細亜学部(4年)⇒亜細亜院(3年)⇒亜細亜院(3年)がいて、 亜細亜の院は修了が厳しいって言ってたけど嘘?
高卒はどうすればいいんでつか
>>287 そういうお前はさぞや充実した人生を送ってるんだろうなw
高卒も院に入れる。桑田みたいに早稲田池よ
高卒で院に行きたければ通信制の大学で卒業資格を取得する必要がある。
296 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/04/12(月) 23:43:00 ID:WuqhQ1Zy
え
>>293 いまのところ充実した人生と思っているよ。
298 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/04/13(火) 01:10:35 ID:3A4dsQ+6
へ〜それはよかったねw
名刺を刷るときは、名前の上に小さく「税理士」と入れるだけじゃなく、 その横に「法学修士」と入れるとよい。 顧客はもちろん、税務署員も「オオー、これは凄ェー」となって掴みOK。
入れてみたら良い感じだった!
院免もろバレの自爆名刺ですね。
303 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/04/24(土) 17:04:27 ID:zzmJ5y/A
経法税 済学理 学修士 修士 士
○税 ○理 高士 校 卒
大学院でやること結構レベル高いよ でも、楽しようと思えばいくらでもできるからそこが問題だね
おい、免除通知、いつまで待たせるんや? もう1月経過するやんけ
半年待て
308 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/05/04(火) 17:18:32 ID:sBnH5ed/
誰か筑波大学の社会人用の大学院の企業法務コースについて詳しくないですか?院免除できるのかな?
>>308 免除について、募集要項やホームページに明確に書かれていなければ、免除の保障はありません。
卒業後にはっきりします。
310 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/05/04(火) 19:06:23 ID:sBnH5ed/
>>309 税法コースというコースがあってもですかね?
>>310 ホームページみてきたが、税理士の科目免除については書かれていない。
従って、免除の保障はない。
問い合わせても結果は同じだと思うが、納得したいなら電話してみ。
国際課税を研究するなら筑波で決まり 国税の現職&OB教授でテッパン
313 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/05/04(火) 22:57:32 ID:sBnH5ed/
>>311 ありがとうございます。電話してみようかな 大学院に税法の先生がいて、租税法の授業があったら、免除できるあけではないんですか?
>>313 最も重要なのは、サイン貰えるか否か。
免除院は、それを売りにして学生集めてるわけだから、サインしないと訴えられた時に負ける。
したがって、修了できれば必ずサインを貰える。
筑波の場合、免除は保障されてないから、指導教授がサインしないと言えばそれで終わり。
電話しても、事務員は判断できないし、教授も入学前でしかも論文がない段階で、サインするか否かを判断できるわけがない。
315 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/05/05(水) 00:00:58 ID:uyC2d/eb
>>314 なるほど。ものすごく納得しました。サインというのは、国税庁に持っていくやつのことですよね?教授に直接、協力してくれるか聞こうかな。
知り合いだったら聞けるかもな。他人だったらありえんぞw
317 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/05/05(水) 01:18:25 ID:uyC2d/eb
>>316 全く知り合いじゃないっす。急に聞いても無理か
>>317 急に聞くどころか、普通会えないぞ。
事務局がメールの転送や手紙なら受け付けてくれる場合があるが。
待ち伏せとかして、急にそんな話したら、どうなるか想像つくだろ。
そもそも、ホームページの説明には、税法の教授の考え方が反映されているわけだから、
ホームページに免除についての記載がないということは、それが教授の免除に対する考え方なわけだ。
要するに、入学時点で保障できるものではないということ。
ホームページに書けば集客できるのに、そうしないことからも答えは出てる。
税理士志望者に定評のある亜細亜大学大学院。 (2009年9月 7日 12:03) | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0) 同大学院には、税理士試験の税法2科目免除を目指し、 租税法のスペシャリストによる指導を求めて、入学する人が多い。 数ある大学院の中で、人気のある理由を探った。 亜細亜大学大学院では、税理士に対する社会的ニーズに応え、 経済学研究科と法学研究科において、税法関連科目を数多く開設。 国税庁で活躍した教授のほか、 税理士資格を持つ教授が、きめの細かい指導を行っている。 税理士の試験科目には所得税法、法人税法等の税法関係科目があり、 同大学院で特定の科目の単位を取得した修了生で、 当該科目に関する修士論文につき国税庁の審査をパスした者は、 それに対応した税理士国家試験の科目が免除される。 また、実務的側面や、監督官庁の法解釈と背景を学ぶことができ、 開業後にも活きる知識を得られる。
免除した人と免除無しできちんと全科目試験をパスした優秀な人を見分けるには どうしたら良いですか? 大学院経由などの経歴を調べる他、直接聞く以外は無いでしょうか?
>>320 聞いてもいないのに条文をつぶやき出したら試験組
322 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/05/07(金) 12:10:45 ID:TvExtjL5
>320 試験をパスした人が優秀な税理士とは限らない。
免除かどうかは、誰も分からん。 税理士会の登録時に分かるが、それを知っているのは登録当時の税理士会の 登録担当理事のみ、支部に行けば誰も知らない。 登録後に廻りの人間に「おれは試験組」と言っていても誰もわからない。 資格詐称にもならない。法律違反ではない。 他人が調べようとしても、調べる手段は無い。よって、「免除」を言いふらす必要はない。 酒固徴の合格者も然り。合格科目も免除よりもっと分からないので、「国税3法」と言っていても誰もわからない。 よって、酒固徴と言いふらす必要なし。
>>323 あえて試験組と偽るメリットも必要性もない気がしますが。。。
でも、試験組が免除と偽るのは、学歴詐称で問題になりそうですね。
みんな 免除OKだった論文のタイトルおしえてよ あるいは分野などみんなが知りたいと思う
なぜか院免スレも上がってる
328 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/05/07(金) 23:25:18 ID:Y0sBlVR6
>>320 HPを見れば一目瞭然。
免除は所長プロフィールに○○年税理士登録と書いてあるだけで
試験合格とは一切書かれていない。
329 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/05/07(金) 23:30:49 ID:XTuZovBs
待遇悪いよ
330 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/05/08(土) 00:48:18 ID:WQ3/KPi3
>>327 経営コンサル的なことや、節税するためのノウハウなんか試験組が分かんのか?
東亜のHPに、3月提出組の免除通知が届いたって 書いてありますが、例年より早くないですか? 私は届いてないのですが・・・
>>330 推薦入試と一般入試の違いみたいな印象があるからな。
あなたの言う内容より、勉強をしてきたかどうかという印象。
受ける印象が違うよ。
333 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/05/08(土) 10:47:05 ID:WQ3/KPi3
>>332 私も、試験組と大学院経由とは、大学入試の一般試験と推薦入試みたいなものだと捉えています。
従って、免除がなんであんなにたたかれるのか不思議でしょうがありませんでした。
334 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/05/08(土) 12:22:19 ID:lYe3NrQm
>>333 一般入試と推薦入試の関係とは違う。
推薦入試は高校学内の成績が良かったり、スポーツなど特技があったりと
受験生本人の能力の裏付けがある。
大学院は、入試は小論文でほぼ全入。単位取得も甘く、論文審査も甘い。
本人の能力が担保されてないところに推薦入試とは根本的に違う。
ちなみに国税OBは公務員試験、会計士は会計士試験で能力は担保
されている。
大学院には行かず、全科目の試験を受けた人間が 科目免除できる人を妬むのは多少仕方ないと思う。
336 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/05/08(土) 13:26:09 ID:WQ3/KPi3
>>334 >大学院は、入試は小論文でほぼ全入。単位取得も甘く、論文審査も甘い。
論文審査なんか甘くしたら、国税庁ではねられるだろうに。今は旧法時代と違うんだぜ。あと、最低でも税法・会計1教科ずつとらなきゃいけないこともお忘れなく。
>>335 もっともな意見だと思います。特に、国税三法で受かった人には頭が下がります。
試験の合否はともかく、今時国税三法を全く勉強しないで免除狙う人間なんているの?
338 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/05/08(土) 16:51:16 ID:lYe3NrQm
>>336 入試と単位取得は認めたわけだ。
免除も税務大学院を設置するなどして教育環境を整備しなきゃいけないのに、
全然そういう動きがないね。
国も税理士の資質担保を相当に軽視してるんだよ。
>>334 確かに。
院も商売だしな。
仕事で接する機会があるなら、向上心溢れる試験組
と接したいわ。
てか、院免(笑)
>>330 きちんと試験を通過して、かつ試験を突破するための能力がある人ならば
そういった方面の知識の習得についても向上心を持って取り組まれると思います。
一定の教育課程を経ただけで、実務経験も積まずにコンサルとはまた…
>>341 >試験を突破するための能力
暗記力とスピードね。これが、実務と乖離している点は問題視されてるなw
>一定の教育課程を経ただけで・・・
一定の試験をパスしただけで・・・と置き換えることもできるなw
>向上心
OB以外はあんだろw
そもそもペーパーテストで各人の能力を測るのは限界があると思うんだ。 日本の教育制度は遅れてるんだよ。 文科省が必死に考えた教育制度のもとに生まれ育ったのがこのスレで懲りずに議論してる人達。 やれあいつは試験組だ免除だ、 と小さいことにとらわれすぎて視野が狭くなり、 大切なものがみえていないという奴はほんとうに危険。 そんな奴が経営者にアドバイスしている現状ってやばいなまじ。
344 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/05/10(月) 01:02:13 ID:nqBtZFbw
試験だろうが、OBだろうが、院免だろうが、法律で良いといってんだからいいじゃないか? まずければ、法改正するだろうに。
同意。 そんなに気に入らないなら税理士法を作った人に文句言えばいいじゃん。 それができないから2ちゃんで文句言ってるんだろうけど。プププ
でもまあ、依頼するなら試験組に頼むから関係ないけどな。
↑ そうなるといいな でも現実はそうじゃないところが何とも痛い
ニートが税理士に何を依頼するっていうんだ? 相続か?
>>348 お前さんが依頼される立場になることはないだろうから
関係ないことでは?
351 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/05/11(火) 17:19:35 ID:m33SuwfD
マジで質問だけど、院に入った学生のうち、一体何割ぐらいが 税理士資格を取得できてるんだ。 税理士試験を受ける前から院に逃げる連中が簡単に 簿財と税法1科目に合格できるとは到底思えないんだ。 資格取れるのは10人に1人ぐらいで残る9人は大学にお布施して 終わりっていうのが現実じゃないか。
>>351 そうだね。それは知りたい。
そもそも院に入っても、免除されるだけの論文を書けないで
卒業だけしている人も多いのでは?
いや、そういう人は卒業すらできないのか?よくわからんけど。
ウチのゼミの場合(都内Cランク) 4科目持ち…1名、3科目持ち…2名 簿財持ち…1名、簿+消…1名、科目合格なし…2名 東亜は免除通知が異様に早いね。3月23日提出だと4月26日付免除通知で、 25日提出だと例年とおり6月26日前後付けなのかな?
マジで質問だけど、その大学院の場合、4科目持ちは陽当たりのいい個室で専属美人秘書がつく待遇だけど、科目なしは毎日廊下の雑巾がけとかやらされる待遇なのかな。
355 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/05/11(火) 22:07:23 ID:KgiqWNut
あ
免除申請すると国税庁から指導教授に確認いったりするんですか?
>>356 指導教授への確認はほとんどのケースでありますよ。
財政学でも免除でてるの?
>>358 何故そういうアホな質問ができるんだw
家電を買ったらまず説明書を読むクセをつけるべし。
>>358 マジレスするとH14年3月末以前の大学院進学者で財政学論文の教授の証明書あればOK。
財政学でも税と関連してればいいでしょ? 今でも、財政学の教授が論文指導してる場合多いから大丈夫じゃね?
362 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/05/31(月) 10:58:08 ID:0O8BqXA6
さあ、そろそろ5月31日付の免除通知(第2弾)が発送されるな。 通知きたら教えてね!
はーやく来い来い免除通知〜
3月25日提出だといつ免除通知が来るのかな?
>>364 おいらは、3月25日郵便局に持参。記録を見ると3月26日に届いているようです。
お互い、早く届いてほしいですね。
一発目が東亜の4月下旬送達なので、6月上旬くらいに届くのかな?と
個人的には、思っております。
あくまで、希望的観測なんですが・・・。
会計士組がごたごたしてるな。 一気に税理士に流れ込んでくるかもしれん。 その前に簿財だけはとっておけよ。
5月末付の免除通知、だれか来た人いる?
>>367 毎月決定があるわけじゃないですよね?
前回は4月26日だから、その次は、6月末決定もあり得ますよね。
ちなみに、私は3月下旬郵送済みですが、まだ届いておりません(T_T)
>>368 当然毎月あるでしょ。過去の実績をみてもそうだし。
私は3月26日郵送(だから3月29日受付か?)だけど、まだ届いてません。
いまみんな何歳くらいなんですか?
>>369 毎月決定があるとすれば、そろそろ届いてもよい頃ですよね?
私も、貴方の一日前に郵送したので、届くとしたら、ほぼ同時期の筈ですね。
ただ、知り合いに聞いたら、学校ごとに名寄せして、まとめて処理しているので
必ずしも、到着順ではないみたいです。
あくまで、噂ですが・・・。
意外と若いね もっといってるかとオモタ
374 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/05(土) 03:16:45 ID:WSbCRH7X
みなさんどのようなテーマでどれくらいの分量の論文を書かれましたか? 免除論文を閲覧する方法はないでしょうか?
>>374 国税庁としては公開していないが免除で有名な院のHPいくと修了生のテーマのみ公開しているところもある。
稀に第三者が論文閲覧できる間抜けな院があり免除税理士の論文盗作が判明したりする。
しかしほとんどの院では論文は本人のみしか閲覧もコピーもできない仕組みになっている。
376 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/05(土) 14:55:25 ID:WSbCRH7X
>>375 ありがとうございます。
大学図書館で閲覧できるかなと思い探してみたのですがなかったもので…。
探してみます。
378 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/05(土) 15:36:10 ID:WSbCRH7X
>>377 そんなんでいいんすかww
ちなみに何書きました?
>>378 法人税は国際競争力を重視し減税します。
消費税は福祉目的化し増税します。
日本は抜本的な税制改革が必要だと思います。
これで免除取りました。
380 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/05(土) 17:09:30 ID:WSbCRH7X
>>379 領域・人民を要件とする古い枠組みの国家が
その権利行使たる租税権をもって
場所性を喪失し、財が無形化しつつある今日の経済活動を
どれだけ補足できるのか、
みたいな漠然としたテーマで書きたいなと思っていたのですが、
漠然とし過ぎだし、もっと租税法の細部を掘り下げたテーマじゃないといけないのかなと
思っていたのですが、概括的なテーマでも大丈夫なんですね。
インボイスとか複数税率とか二元的所得税とか日本にとって、将来あるべき税制について書いてもOKなの?
タイトル:税理士試験に関する一考察 結論:税務専門職大学院修了を主な受験資格とし、暗記やスピード重視の現行の試験から、 論理的思考を試す試験とすべき。また、受験資格を得る為のバイパスとして、予備試験を実施する。 免除済ッス。
>>381 将来税理士になるつもりなら解釈論でいけよ。
立法論なんて研究者のやることだと思うぞ。
免除通知こないよー
>>382 大学院の経営安定化のために
とタイトルを変えた方がいいんじゃないか?
一生座学をやってるわけにはいかんぞ。
>>382 税法、会計どっちとも関係ないんだからそれじゃあ無理だろ
うそつくなカス
>>384 今月中に通知来るか、不安になってきましたよ〜(T_T)
お互い、気長に待ちましょう。
最悪でも、7月中旬頃に来てほしいです〜。
免除申請してあえて筆記試験受ける人っている?
免除申請する人と国税OBだとどちらが優秀ですか?
うちの事務所には、試験組、免除組、OBがいるけど免除組が一番優秀。 だけどこんな比較は個人差があるから無意味だ。
>>391 免除の人に誰が優秀かって判断付くんですか?
うちの事務所では陳腐化OB税理士と免除さんが仲良く深夜残業してますw
(^。^)y-.。o○ 試験合格の私がやれば1時間くらいで終わるんですけどねwww
>>392 簿記しか合格してないのに、試験合格ってw
>>392 試験と実務を混同してる時点でたかがしれてるよ、お前(^。^)y-.。o○
OBの方がより免除幅が広いんだから免除<OBではないんですか?
全科目免除のOB、会計士、弁護士がAクラス 一部科目免除の院免除がBクラス であるが、これに国税庁からみた距離感を加味すると OBがAクラス、院免除がBクラス、5科目税理士がCクラスとなる。
会計士や弁護士とOBが同クラス? OB様はそんなに優秀で? みなさんはOBになる道を断念して 院に行かれてるわけですか?
>>398 年齢制限アウト〜!
定員半減アウト〜!
院全入セ〜フw
糞論文セ〜フw
OBになるには公務員試験を受験せねばならないわけで そっちの方が院試や免除論文より難しいってこと? 公務員試験>院試、免除論文作成>税理士5科目 ですかね?
社会的な需要の話だろ
>>392 >試験合格の私がやれば1時間くらいで終わるんですけどねwww
君が1流のキーパンチャーってことはよくわかったよw
でも、予備校で電卓ガチャガチャやるのは病めてねw
>>376 指導教授に定評があって免除希望者の多い日大経済ではHPで修論テーマ公開してるよ。
免除希望者が多くて入試倍率がめちゃくちゃ高い院だから参考になるのでは?
ほとんどの院では修論内容は閲覧できないはずだけど前に論文盗用で免除剥奪になった文京大学院修了生のケースは内部関係者の告発らしいから修論は真面目に書いた方がいいね。
修理後もビクビクしながら行きるの嫌だろw?
修理× 修了○
国税は高卒天国なので、3種がオススメです。 上の顔色伺いながらコツコツ頑張れば23年で資格貰えます!但し管理運営は希望しないようにね
行きる× 生きる○
>>405 それに行けないから院を選んだんだもんな。
408 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/07(月) 21:27:41 ID:T4FMDW4R
>>403 サンクスです!
4月から入院したのですが免除実績のない院なので…
参考にして真面目にやります♪
>>408 学費から何から高い金払ってるんだから真面目にやらにゃな。
金持ちの道楽で入ったと思われても仕方ない
410 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/08(火) 02:04:55 ID:TGqnSux3
まあ、院免は大学入試の指定校推薦みたいなもんだ。 もっとも、1科目試験合格してないといけないので、その分は勉強せねばいかんが。 推薦資格のない人は普通に激ムズの試験を受けて合格してください。
>>410 指定校推薦??それでいいの??
実力がありませんって言ってるようなもんじゃないか…
>>408 免除実績ない院(教授)で大丈夫なの?
免除申請を前提にした論文指導が可能か入学前の研究室訪問で事前に確認ができてればよいけど。
修士論文書いたあとで教授に申請印お願いしても普通は捺してくれないだろうし。
勝手にハンコ捺しても国税審査会から大学毎に教授に確認いくからあとでばれちゃっても大ごとになるし。
プロスポーツの世界でも実力者は予選免除されるように 院卒は試験が免除される。所詮そんだけのことだよ。
>>413 院免除様はそれほどの実力者であられるのですか?
415 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/08(火) 10:42:13 ID:TGqnSux3
>>411 実力がないっていっても、あんなキチガイみたいな試験で上位10%に入らなくても実力は十分あると思われるが。
やはり院免は賢い選択だよ
試験も簿記2級ぐらいの易しさにしてくれればなぁ〜
うちの事務所は法人税法に合格していなければ書類選考で落としているよ。
417 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/08(火) 11:19:27 ID:TGqnSux3
>>416 そちらの事務所は、法人税法だけしか合格してなくても採用されるんですか?
>>417 君がどうして院免除狙いなのかがよくわかったよ。
>>417 法人税法に合格している人を対象に面接しています。
採用するかどうかは他の要素も加味して総合的に判断しています。
最近採用されている人は皆20代です。
421 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/08(火) 11:40:36 ID:TGqnSux3
>>418 その試験に合格するのが難しすぎる・・・。
>>419 大体、税理士目指す人は、税務が好きだからというよりも、難関資格のなかでも、一科目ずつ受験できて、試験免除制度もあるから目指してんじゃないの?
>>416 小さい事務所にはそういうところが多いかもしれないね。
院免するやつって既に大手の事務所に勤めている場合が多いんだよ。
大手は合格科目より年齢と出身大学を重視するからね。
辻本郷、山パー、PWC、トーマツ、EY、KPMGいずれも科目限定などしていない。
若いうちに簿財とって大手に入所して、働きながら税法1科目とって院免除。
俺の知ってる免除って大体こんなんだけど。
辻本郷、山パー、PWC、トーマツ、EY、KPMGあたりに勤めて パートナーになれなかった人の顛末に興味がある。 税理士でも法人税法に合格していなければ書類選考で落としていますよ。
424 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/08(火) 13:19:43 ID:eJESRczi
>>412 一応事前に事務局に確認し、
ゼミの講義要綱にも「税理士試験免除相当の論文作成」と書いてあるので
教授と学校は指導してくれる意思はあるのかと。
(実際にその能力がるのかは未知数ですが…)
500万スタートの零細だから頭を求めるかな
>>426 そんなに悔しがらなくてもいいんじゃない?
零細だとしても旨を張れよ。法人税うかってるんだろ。
頭があれば免除なんて金のかかることをしないでも良いわけだもんな。 そこで得られる特殊な知識があったとしても(あるのか?) 働きながら通ったり必要に応じて学べばいいことであって。
わざわざ科目免除スレに来て、妬みたっぷりの書き込みするのもどうかと思うが。
ある意見に対して、妬みと評価するか正論と評価するかは自分自身 の考え方次第だよな。
そりゃー悔しいよ。 あくせく勉強してやっとこ法人税合格して、零細事務所で働きながら後2科目とらなきゃならないのに 一流大でて大手事務所に若くして就職して院免除だなんて聞いたら悔しくてしょうがない。 なんとかして腐してやりたいんだよ。
>500万スタートの零細だから頭を求めるかな 平日のこんな時間に妄想してないで法人税勉強しろよw
>>432 一流大?あんたが勝手に思ってるだけか、そんなもん経歴の一つだろ。
親の経済力があればそれなりの教育を受けて、学校もある程度選べるようになる。
能力を試す試験に通らなかったってことが君の能力を表してるんではないのか?
>>434 は?俺一流大卒じゃないよ。中央商学部卒。簿財法持ちの専念受験生だよ。
働いてたらこんな時間に2ちゃんねるやれるわけないだろ?
お前の気持ちを代弁してやっただけなんだが。
436 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/08(火) 16:32:40 ID:QDHk6vtq
短大卒でも院に行けますか?
いやいや 中央商は一流だと思うんだが
>>436 原則的には無理。大学院の受験資格は大卒以上。
ただし、大学院によっては、審査によって大卒相当と認めてくれる所もあるらしいので
その要件は大学院に個別に問い合わせてみたら?
439 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/08(火) 16:49:44 ID:QDHk6vtq
そうなんですね。 ありがとうございます!
>>432 こういう奴が、5科目揃えて力をつけると面倒だから、税法はもっと難しくして、
一生受験させといた方がよくね?
お前、税理士の試験制度を知った上で、目指してるんだろ?
試験制度が気にいらねぇなら他いけよ
>>441 俺に言うなよw
俺は428を代弁しただけなんだからよ。
酒固はなくなりそうだね
その考え方の根本は、ベテは全く受からない試験にして無職になって死んでください、 若い人は会計士なんかやめてどんどん来てください、学歴順にどんどん資格あげます、ってとこだよな。 なんでそんな大事な事を、国税審議会じゃなくて一税理士会が勝手に考えるのか、 そして試験の直前期という最悪の時期に、全国に向けて発表してしまうのか。 どんだけ悪意があれば気が済むんだ?
結局、税理士会が言ってる時点で既得権益の保護以外の何物でもない。 まいど色々と理由をつけているけど。
まあ、俺はもう免除で資格とったから厳しくなる分には問題ない。
448 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/06/08(火) 23:23:01 ID:TGqnSux3
.
あ〜就職どうしよ
>>433 500万円スタートは専門職では最低ラインだろ?おまえいくらで働いてんの?300万円?
>>450 無職乙。毎日2ちゃんねるしてないでちゃんと就職しろよw
453 :
441 :2010/06/09(水) 19:48:03 ID:???
しかし、免除組で申告書作成と質疑応答しかできんとは情けない アホの試験組と変わらんやんけw
そのとき、法人税法の講義と論文指導ができる税理士を1名派遣して欲しいとの 要請が法人に入ったのだった。
薄給かわいそす
通知こないよ〜
最速組はもう通知きてるみたいですね。 審査が遅れてるか問題ありな場合はあとで指導教授への確認あったりするようでが。 旧法時代に比べて申請の結果免除不合格のケースも増えてるのも心配です。
459 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/03(土) 16:15:58 ID:S9DGYf/M
まだぁ?
3月に出してんのにまだかよ〜?
事情通によると、申請してから免除通知まで4〜5カ月かかるとのことである。 いわんや、免除できない通知の場合は、あれこれ調べることが多いのでわ??
教授の話だと政権交代してから不合格連発してるらしいから今は様子見がお得かも。 内容も厳しく見てるね。
事情通?教授? ネタやろ。。。
464 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/08(木) 20:15:17 ID:Ouj1swQH
まだぁ?
何ぼ客商売だからといっても、納税者が寄越す伝票や会計帳簿を鵜呑みにして 決算組んで申告書を作成するような「人間会計ソフト」みたいな単純作業は したくないのです。 だからこそ、大学院で修業を積んだのです。税理士法1条に規定された使命を 忘れず、いつの日にか、国税審判官にも応募できるような税理士になります。 免除決定通知書ありがとうござました。さらば。
459=464?
>>462 >教授の話だと政権交代してから不合格連発してるらしいから今は様子見がお得かも。
うそだろ?
法律自体は変わってないんだから 政権交代で厳しくなるって理屈的におかしいだろ
本当です。 税理士の新規登録者は年間3000人程度と決まっています。 現役の国税職員の間では、近い将来、無条件で税理士になれなくなるのでは、 という噂が広まっていて、今のうちに早期退職して税理士登録する人が急増しています。 年間3000人という枠が決まっていて、試験の合格率もほぼ決まっているので、 削れるのは、審査が非公開である免除という事になります。 しばらくは様子見がいいでしょう。
470 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/09(金) 13:27:13 ID:WHFh5tTX
マジですか。
ネタ元はどこよ? 税理士試験だって、合格率こそ公表されるけど不透明なところも多い。 数年前の官報合格者が1割程度減ったのも意図的なものであろうから、 免除の審査だけ削られるというのは言い過ぎ。
食っていけるかどうかわからんのに、わざわざ早期退職して 税理士登録する奴いるんかいな? 団塊の世代の大量退職による税理士登録増だとまだ話はわかる。 何があったか知らんが、ウソはやめとけ。
もうやだこの試験
税務職員で年収1000万円のほうが安全確実
今でも税務職員は無条件で税理士試験免除になっとるのと違うぞ。 指定された研修受けて修了試験に合格するだけじゃなくて、23年間も困難な 仕事に従事しとるんやぞ。 税金の賦課徴収のつらさは、部外者にゃ分からんと思うぞ。
やっぱ469はハッタリだ
この時期にデマ流すのはベテ受験者の常套手段ですよ。 意味ないんだけどな。
22年度の国税退職者は約2000人だそうです。 この人数から推定すると、官報合格者数が800人 (一部科目免除者を含む)で院免除数が2〜300人と予想されます。 今年の税理士試験はほぼすべての科目で合格率がダウンするものと思われます。
今回の科目免除申請で税理士試験が免除になる人と、単なる科目免除者は別です。 単なる科目免除者であれば、単なる科目合格者と同じで税理士の人数に関係しません。
で、いつ来るの〜?
毎年の新規税理士資格付与数は3000人前後。 国税退官者2000人、税理士試験合格者800人、免除申請で税理士になる者200人と 予定されているのでしょう。この人数比は数年続くものと予想されます。
今年は国税退官者は極端に少ないですw 今年の開業はオススメです。
オススメの理由がわかりません
一部の新聞報道によると、これまでは国税退官者に対して税務署が顧問先を 斡旋していたのが、今年からなくなるという話です。顧問先の斡旋を受ける 代わりに、定年より少し早めに退職していたらしい。(「勇退」という制度) 斡旋がなくなると、みんな定年まで勤めるので、今年は勇退する人がほとんど いない。しかし、来年からは定年まで勤めた国税退官者が税理士業界に入って きます。斡旋がなくなったから彼らも顧問先開拓に真剣だ。在職中の顧問先開拓は 厳禁されているから、退官と同時にすさまじい勢いで顧客の囲い込みをするはず。 大学院生が修士論文書き上げて、それまで溜まった性欲をヘルスで発散するように、 羽化したイナゴの大群が稲を食い尽くすように、個人法人問わず、国税退官者の 実力を見せ付けるぞぉ〜〜〜!!!
ですから、今年のうちに免除申請して免除決定受けて、税理士登録しておきましょう。
しかも、先日の最高裁判決、それから財務大臣談話を読んだやろ? 還付件数が数万件、数十万件に及ぶかも知れんぞ。 ど素人の年金保険受給者を食い物に、いや、お助けするのは税理士しかおらんやろ? さあ、みんな税理士になろう。ただし、論文が審議会パスせにゃならんけどね。
法定利率を超えて支払った利息は取り返せることを明らかにした最高裁判決のおかげで、 司法書士や弁護士への依頼がぐんと増えて、彼らの社会的地位が上がり、業界も潤った。 でも、やっぱりというべきか、悪徳専門家まがいのことをする輩も出た。 年金保険判決がでたおかげで、税理士の能力と職業倫理が試される機会が到来したんや。 大学院で租税正義をキチンと研究した学位取得者なら、間違いは起こさんわな。
顧問先のあっせんがなくなると困るのは事業者側なんだけどね。 国税OBがいなくなった事業者には税務調査で搾り取られることだろう。 この前の最高裁判決の影響で莫大な還付金が発生するからそれを穴埋めすべく 課税しなければならなくなる。 国税はとりやすいところからとれるだけとる方針を徹底するだろう。 とりやすいところというのは国税OBがいない事業者であることは明白である。
>>481 最後に免除で試験うけずに資格付与になった人は官報にはいらなかったと思ったけど?
>>489 最後の科目を免除した場合は、試験免除者として官報に記載されますよ。
確か毎年2500人程度は載ってたはず。
>>490 すると最後の科目が免除でも官報に掲載されるから官報合格という立て付けでよいのでしょうか?
○ O 0 o / ̄ ̄\ o (丶 / ノ o || | /) 。 \>◎(○)◎/8/丶 (\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ `\_丿o|8|8|し|ノ ______ (___ノ\_)_)_ノ/| ./ ./| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | | | | | .| | | .| | │.大学院. | | | 試験 . | | |_____|/ |_____|/
6月15日付官報に大量記載中!!!
税務署 で免除 大学院 で免除 5科目合格(6科目受験とか) で免除
通知はいつになるんだ!
>>493 あれって会計なら会計免除OKの名簿だろ?
それとももう税理士になれますよって意味なの?
この分だともう12月まで放置プレイだな。 年内の開業は諦めた。
>>491 官報「合格」と呼んでいるのは、最終科目を試験で合格して官報に試験合格者として
記載された人をいう。よって、科目免除の後に科目合格した場合は官報合格だけど
科目合格のあとに科目免除した場合は、試験免除者として官報に載る。
簿記と法人所得を免除申請しするとともに財表と消費を出願して両方合格した場合は12月の官報に 氏名が掲載されて官報合格者になって合格証書がもらえるんですか?
通知遅いのは選挙のせい?
>>499 簿記を免除申請するなら、まずは財表合格が必要だし、
税法2科目を免除申請するにも、まずは税法1科目の合格が必要。
先に合格しておかないとそれぞれの申請ができません。
502 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/15(木) 11:57:46 ID:Kz7HvR/W
それは絶対? 逆のパターンってのは有り得ない?
あり得ませんよ!
504 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/15(木) 14:45:01 ID:Kz7HvR/W
仮に院に在学中に科目合格できず、卒業となった場合はどうなるんですか?
科目合格するまで、論文や大学院からもらう必要書類を 自分で保管しておかなければなりません。 合格後、国税審議会へ提出します。
506 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/15(木) 16:32:31 ID:Kz7HvR/W
そうなんですね。 ありがとうございます。
>>498 じゃあ免除しまくりでも、その後なんとかして試験合格すれば
見かけ上は大丈夫なわけですね。
>>507 免除を使って試験合格というやり方は現行法では不可能なんじゃないか?
旧法の税法3科目または会計2科目免除のときは、簿記合格済+税法3科目免除申請して財表出願
で財表合格すれば試験合格になったけど、現在はそれが使えないようになっている。
免除を使ったら対外的にも免除ということになるのではないか。
対外的に免除だろうが税理士になれりゃいいかとw 理系卒で3科目持ちの俺が言うんだから間違いない。 いつ合格できるかわからんのに事務所の先生に跡継ぎ指名されたぜラッキー。 今からでもキャンパスライフに戻って院免除狙おうかと思うくらいだw
>>507 税法科目免除の審査合格後、簿財2科目に試験合格すれば官報に試験合格者として
記載されます。そのパターンで試験合格者になった知人が3人います。
逆に、会計科目免除の審査合格後に、税法3科目に試験合格しても官報に試験合格者と
して記載されるはずです。そのパターンの人は全く知りませんが。
免除とは試験を受けなくて良いと国税庁から認められた者をいうからわざわざ試験合格者を目指す必要はないように思える。
今年も国税OB含みの免除官報合格者は2200名いたからな これと簿財を最後に持ってきて官報合格するやつを入れるとけっこうな数の免除がいる
今年も試験組官報合格者は1000人くらいだろうか?
800人ぐらいじゃまいか?今後4年間は国税退職者が3000人ほどいるらしいので これまでの1000人より少なくなるのは確実である。
ということは、官報リーチの受験者が受ける科目の 合格率は下がるということか?
ミニ税法と相続がダウンすると予想
517 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/18(日) 12:08:09 ID:JSSotPW1
3月に国税審議会に免除申請して未だに通知書が来ない。 来た人いるんですか?
518 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/18(日) 12:29:42 ID:JSSotPW1
私と一緒に卒業した院生はまだ一人も来てません。 指導教授は15年位の実績のある先生で、免除通知が来なかった人 いないんだけど、もしかして第1号
今年は何で遅いんだ??
まさかの?・・・
今年3月卒業でもう通知来た人いる??
東亜で3/23提出、4/26付けで来ているとHPにある。 例年からして異常に早いな。 5月以降はどうなんだろう? 国税怠慢か?
今月中に来るかなぁ???
524 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/19(月) 10:58:49 ID:J4TO4l5j
昔から4年、印イキ毎年計士受験、自動的税理士w オワタw
まだ来ない… いつになるのだろう
526 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/21(水) 21:11:43 ID:mmTvuOHT
大丈夫みたいですよ。 この時期まで何も論文についての 問い合わせがないのは、審査が順調に進んでいるということ だそうです。
527 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/22(木) 14:09:04 ID:+VU9i/Gm
国税庁のQ&A以上のことは心配する必要はない。 以上のことを要求してくるのであれば、TEL来るだろう。 ただし、修士論文を該当科目のテーマに沿ってきちんと書いてね。
論文について何か問題ありの場合にはどのような連絡が来るのですか? また、国税庁Q&Aを見ましたが、認定基準について総合的に判断する となってますが、「Q&A以上のことは心配する必要はない」とは どのようなことでしょうか??よろしくお願いします。
そもそも国税審議会の論文審査って何人でやってるんだ? これだけ時間がかかるということは、 審議会の委員が毎月1〜2時間しか審査してないか、 免除決定の審議会自体が招集されていないかのどちらかという気がしてならない… 論文を精読しているならまだしも、巷間云われるようにタイトル、目次、参考文献しか チェックしていないとすれば、これだけ時間がかかるのは はっきり言って怠慢と見られても仕方ないと思う。
530 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/22(木) 20:39:06 ID:+VU9i/Gm
>528 「総合的に判断する」とは、 @該当科目の修士論文か? A修士論文として十分な分量(ボクの知ってる限りは60枚程度)か? B修士論文の体裁として必要な要件(論文書くために文献を色々調べて注や参考文献が付いてるか?論文である以上論理的な文章展開をして自分の意見を書いてるか?)を満たしているか? Cキチンと該当科目4単位以上の講義を大学院で受けたか? Dちゃんと該当科目を研究して修士をとって終了したか? おそらくこれを満遍なくチェックしてると思います。若干AとBにウエイト置いてるかも。 ちなみに旧法免除では、指導教授の証明書が100%免除のための効果を有していた。
531 :
530 :2010/07/22(木) 20:41:38 ID:+VU9i/Gm
あと、もちろん E該当分野を試験で一科目取ってるか? F指導教授が税法ないしは会計学の修士論文として証明してるか? もちろんこれもA、Bと同様のウエイトを占める。
532 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/22(木) 20:43:20 ID:55cwf/+u
公務員の一部が怠慢なのは充分承知、我々が欲しいのは免除通知 528さん どうしても心配なら国税審議会の試験係あて電話すると 自分の名前いえば 進捗度合いなど教えてくれるみたいですよ。
>532さんありがとうございます。 早速明日電話してみます。 ちなみに今年の3月卒業で通知来た人はいらっしゃいますか? また、たびたびの質問で申し訳ないのですが、進捗度合いとはどの程度 (どのように)回答してくれるのでしょうか?よろしくお願いします。
534 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/22(木) 20:56:25 ID:+VU9i/Gm
応対は丁寧だよ。ただ、進捗度合(免除決定はいつになりそうかなど)は細かく教えてくれないけど。 くれぐれもケンカ腰にならないように。ケンカ腰になっていいのは免除不可になってからで。
通知着た人いますかぁぁ????
536 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/22(木) 22:09:40 ID:55cwf/+u
533さんへ 審議会の回答は、何も問い合わせがないのは順調に審査が 進んでいると思ってくださと言われると思います。 でも、私はその回答で安心しました。
通知はどうなってるんだ?
538 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/26(月) 18:38:04 ID:pgOcayQD
今日も来てない。
ゆうぱっくに紛れ込んだんじゃね?
10月修了の大学院だと9月末頃に出したとして免除決定通知はいつ頃になるんだろ?
541 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/27(火) 18:40:13 ID:9rIgmerr
税務署OBも4カ月位かかってるみたいだから やっぱり、1月か2月ですかね。
542 :
iu89h :2010/07/30(金) 18:09:45 ID:S7CjnVQ5
3月29日付け受付で7月29日付けで通知書が本日7月30日に書留で届きました。
543 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/30(金) 18:13:22 ID:Ye/cwOJD
542さん お住まいはどの地域ですか?
544 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/30(金) 20:47:38 ID:k7vq96Qu
本日午前11:23付で国税庁からの不在通知が来ていました。 これから郵便局へ取りに行きます。 ちなみに都内23区、3月25日提出です。
545 :
iu89h :2010/07/30(金) 21:11:31 ID:S7CjnVQ5
542です。愛知県三河地区です。
546 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/07/30(金) 21:53:54 ID:Ye/cwOJD
情報ありがとうございます。明日あたり届きそうな感じ してきました。
547 :
544 :2010/07/30(金) 23:16:28 ID:k7vq96Qu
先程夜間窓口で受領してきました。 28日12-18時の消印になっていましたので、 明日には皆様のお手元に届くのではないかと思います。 これで週明けに税理士会に登録申請に行くことができ、一安心です。
通知きた=
3月下旬に提出ってフライングじゃね? 修了式の日に書類揃うから、揃い次第提出可って事?
550 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/08/04(水) 15:42:01 ID:oOFOIlOn
税理士事務所に就職考えている30の無職の男です。 税理士事務所って、勤めながらの大学院の通学って認めてもらえるものですか?
551 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/08/04(水) 15:54:56 ID:oOFOIlOn
税理士事務所に就職を考えている31の男です。(科目合格なし) 勤めながら科目合格できたら、大学院での免除を考えているのですが、 税理士事務所って勤めながらの通学は認めてくれますか?
一般論だけど、31歳から受験開始して免除絡めても登録するのは40歳。 それから税理士として大成する可能性を考えると、「やめとけ」としかアドバイスしようがない。
553 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/08/04(水) 17:43:03 ID:oOFOIlOn
>>552 勉強は去年からはじめて今年簿財を受けました。
簿記はだめっぽいですが、財は手ごたえありです。
来年はボリューム少なめの消費を受験する予定です
554 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/08/04(水) 21:24:40 ID:ya7nRnFl
>>551 土日と夜間で通学できる立地ならば、事務所の先生の考え方次第だと思います。
それにしても通知が来ない・・・。
院免が税理士として大成する? wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
556 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/08/05(木) 11:50:29 ID:YqLoLiN0
二年で簿財と税法一科目とりました。 就職決まってます。 就職先の好意で、 給料は安いけど、平日三日と土曜日(月2)出勤で、 空いた時間で予備校で試験勉強がんばってくれ っていうことになりました。 その時間を使ってこっそり大学院に行ってしまおうか、とも 考えてるんですが、どう思いますか? ちなみに所長は大学院嫌いです。 事務所の好意に応えるべく時間をかけながらも試験勉強し続けるか、 それとも自分の将来のため早めに資格を取ってしまうか?
ちなみに、所長は高卒?
558 :
大学院修了者 :2010/08/06(金) 03:17:50 ID:neE49C47
官報合格は、誰も見ない官報新聞に乗るだけで、学歴にはなりません。
559 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/08/06(金) 13:37:53 ID:8MBqDl3V
>551 知り合いに、30代になってから、税理士目指している人何人も知っていますよ。 アラサー、アラフォーと様々で他業界からの転身です。 予見としては個々に感想はありますが、、、、成功するかしないかは、本人次第ですよね。 でも、時間的な出遅れは否めないので、それをカバーする努力をどうするかでは? 通学は、事務所の先生の方針次第ですね。 合格組でも、その後勉強していなければ「試験」レベル以下の税理士としてダラダラと仕事しているだけだし、 院卒でも、非受験科目を必死に勉強している人もいます。 要は、その人の生き方次第。 努力次第ですよね。 「安全牌」はないですから。 努力と成功は正比例ですね。
>院卒でも、非受験科目を必死に勉強している人もいます。 ここだけ取ってつけたような文章なので気になりました。
561 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/08/06(金) 14:28:26 ID:mLycHAlb
アラフィフで合格科目なしの奴がいるから安心しろ (しかもそいつは無職w)
名古屋市で4年ぐらい前に開業した ブログやってる税理士は税法免除
さて、そろそろ開業しますか
564 :
税理士 :2010/08/12(木) 00:54:04 ID:XW2UzE3K
是非は別として、 試験組みより、免除組みの入会者が増えると言うことは、 免除組みが税理士会の主流派になるであろう。
昔から官報記載者は、試験合格者が約1000名で、試験免除者が約2000名程度 だったと思います。 試験合格者の中には一部科目免除後に最終科目を試験合格することで 試験合格者になっている人も多いので、5科目合格者はもっと少ないですが。
まあ、どう考えても免除組みの大勝利ってこったな 頭の悪い高卒のカス共は、せいぜい足掻いて苦労でもしてればよかろうw 馬鹿共ざまぁ
簿財法所相(消)5科目受験にこだわって10年近くやってるやつが回りに多すぎるんだがw おまいらの事務所ではどうですか?
568 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/08/27(金) 13:47:40 ID:UjLetilS
なぁなぁ 卒業後に指導教授が死んだらどうなるん? 教授って結構年いってるからもうそういうのって起こってそう
569 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/08/27(金) 14:22:59 ID:NdLNkt9T
>>568 一科目合格前でも、卒業後すぐ指導教授に証明書を書いてもらった方が良いよ。
若くて元気な准教授のゼミに入って、一からやり直す。
571 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/08/27(金) 20:24:34 ID:NdLNkt9T
准教授って血気盛んだから、なかなか修論通してくれなそうじゃない?
>>567 うちの事務所は高卒と短卒しかいないので、こだわるしかない状況
573 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/08/29(日) 01:40:34 ID:fweytQY9
院免って、大学入試の推薦(指定校、付属校、AO)に似てるよな・・・。 特に旧法免除なんかはもろコレ。 5科目試験受けるのは、ちょうど大学入試の一般試験・・・。 5科目試験合格約4割、残りが免除。なんか大学でも、推薦と試験合格の比率が似たようなところありそうだな。
試験合格者扱いの中には、先に税法科目を免除して、その後簿財に合格することで 合格者として官報載る人も結構いるだろう。 そのパターンで官報に載った知人が2人いる。
575 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/08/29(日) 01:58:54 ID:fweytQY9
まぁ、 税理士5科目試験受験・・国立大学受験 税法3科目受験・・私立理系受験(英・数・理科2科目) 簿財2科目+税法1科目受験・・・私立文系入試(英・国・社) 会計1科目+税法1科目受験・・・私立文系2科目入試(英・国) 簿財2科目受験・・・・私立文系2科目入試(英・社) 旧法Wマスター・・・指定校推薦 税務署OB・・・付属校推薦 会計士・弁護士・・・特別推薦
>>573 OBが5割いるんだがw
5科目は2割、免除とその他で3割。
しかも、年間3千人と枠が決まってるから、試験組の枠は約4百。
よって、受験者やOBが増えれば、難易度が上昇する糞試験。
また、60点で合格と謳ってるが、採点基準は非公開で調整しまくりの詐欺試験。
577 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/08/29(日) 10:28:13 ID:fweytQY9
>>576 免除3割で、OB5割か。
受験生もおとなしく5科目合格目指すほど、馬鹿じゃなくなってきてるということなんだな。
>>568 >>569 この件どうなんだろ?卒業時に3科目揃えてるのは半数いるかいないか。
多くの人にとって他人事じゃないだろ。俺も健康面が心配だわ。
受かってなくても証明書(?)出るの?
教授次第ということなら俺の場合は円満だから間違いなく出るんだが。
>>578 修士論文が税法論文として一定レベルを超えているかどうかを証明してもらってる
わけだから、合格科目は一切関係なし。院修了時に証明書をもらえばいいだけ。
おれの周りの税理士はOBが増えた。 めちゃくちゃ良い人ばかりだし、特定分野は頼りになるよ。 院免に対して偏見もないし、良いパートナーになるよ。
>>579 ありがとう。もらってくるわー。
まだ生きててください教授。
582 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/05(日) 22:17:30 ID:8xivlJCx
2003年に民法専攻で修士課程を修了したものだが、 修了した年に一応免除申請したので、税法3科目免除されてる。 大学院出た後は、総合商社で営業2年→経理(主計)5年の職歴。 経理に移ってからは会計士・税理士と絡みができ、 税理士試験に興味をもって財表をとった。 なんでもとりあえずもらえるものはもらっとくスタンスでよかった。
簿記は?
584 :
582 :2010/09/05(日) 22:26:28 ID:8xivlJCx
>>583 受験1年目 簿記×
2年目 財表○
3年目 簿記?←今ここ。
正直、仕事しながらだと1年1科目受かるか受からんかでしょ。
税理士試験は院の一部免除使えば圧倒的にらくだよね。 それで会計士の租税法やら色々免除つくし。 これはいい手だ。 大学4年で就職ないし、院を考えよう。
586 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/06(月) 08:38:42 ID:ogC3JHcN
Test
587 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/13(月) 13:11:43 ID:nCbqeNfK
今年の3月卒業で4月以降に論文,国税庁に提出された方で,免除通知 来たひといる?? 今年はえらく遅れてるみたいだよね・・・
税理士志望者に定評のある亜細亜大学大学院。 (2009年9月 7日 12:03) | 個別ページ | コメント(0) | トラックバック(0) 同大学院には、税理士試験の税法2科目免除を目指し、 租税法のスペシャリストによる指導を求めて、入学する人が多い。 数ある大学院の中で、人気のある理由を探った。 亜細亜大学大学院では、税理士に対する社会的ニーズに応え、 経済学研究科と法学研究科において、税法関連科目を数多く開設。 国税庁で活躍した教授のほか、 税理士資格を持つ教授が、きめの細かい指導を行っている。 税理士の試験科目には所得税法、法人税法等の税法関係科目があり、 同大学院で特定の科目の単位を取得した修了生で、 当該科目に関する修士論文につき国税庁の審査をパスした者は、 それに対応した税理士国家試験の科目が免除される。 また、実務的側面や、監督官庁の法解釈と背景を学ぶことができ、 開業後にも活きる知識を得られる。
589 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/14(火) 19:16:57 ID:DocmUUvy
東亜大学のホームページで9月の初めに免除通知来たって いう人がいますよ。
就職や転職の時に不利になるのは嫌だから免除で行くべきか迷うわ…
だって自分の親の事務所に就職するからw
592 :
ねこ :2010/09/14(火) 23:27:15 ID:t/uxR2os
免除通知が来ないーー
593 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/15(水) 12:34:12 ID:1zdOJHlD
俺もこないよ 諸般の事情で4月中旬に出したからかなー
594 :
ねこ :2010/09/15(水) 14:43:16 ID:VN+OC05h
今日、国税庁に電話してみたよ。 「最短で4ヶ月です。待ってていただくよりほかありませんね-- 申し訳ないけど。」っていわれた。
595 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/15(水) 18:41:52 ID:ATudNj9p
コピペルナーで引っ掛かったんじゃない!
596 :
ねこ :2010/09/15(水) 19:01:06 ID:VN+OC05h
提出したの、GW明けだからネ・・。なんか有意義なことして過ごそう。 大手商社経理部門の面接来たー英語力必須す
ここはお前の日記じゃねぇ チラシの裏にでも書いてろ
598 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/18(土) 09:04:56 ID:uHqQ3ni4
立命館の某著名な教授の教え子も国税審議会ではねられ免除来なかった。 文京学院の免除者は盗作論文で翌年資格剥奪、今はコピペルナ−とかいう プログラムでコピペチェックしてるんじゃない! まだ免除通知来てない人やばいかも!
599 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/18(土) 09:57:11 ID:94CRQjhD
つくづく思うのだけど跳ねられる論文ってどんなもんなの。 文字数が5000字くらいとか、判例や条文のコピペのみとか、引用の切り貼りのみの 構成とかしか思いつかないのだけど、そもそもこんなレベルじゃ修了審査で跳ねられ るだろうし…
注釈を示してあれば引用切り貼りばかりでも通りますよ。
>>599 それは、論文じゃなくて資料集だろw
税理士法が規定する内容がでない場合、量が少ない場合、指導教授の専門分野と論文の内容がズレてる場合。
論文のレベルは全く関係なし。
免除院の教授はどいういう論文が通るかよくわかってるので、それに従えばよい。
602 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/18(土) 11:23:00 ID:d18k+SIm
>>599 @論文が税法・会計学に関する論文かどうか(ほかの学問領域のカラーが強いとダメ)
A問題点を指摘し、諸説を紹介するとともに、それをふまえた税法ないしは会計学的理論にのっとった自説の展開(この流れがチグハグだったり、突飛な自説展開では厳しくみられる。読み手にとってスムーズに読めるかが大事)
B修士論文としてふさわしい分量(A4で60枚程度が最低ライン)
C修士論文としての最低限のルールを守れてるか(注釈の引用など)
旧法は、その辺のところは学校側がキチンと見てるとの前提の下、国税庁はそれを受けて試験免除するだけだった。従って、ヒドイ脳内妄想論文でもすんなり免除がもらえた。
しかし、新法では@〜Cまでの審査権限が実質的に学校側から国税庁側に移行、学内審査が甘い論文は国税庁ではねられる可能性が出てきたってこと。
ただ、ほとんど免除を認めなかった事例ってないんだけどね。ただ、いい加減に書いてるとはねられる可能性があるのは確か。
603 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/18(土) 11:30:54 ID:d18k+SIm
>>601 >それは、論文じゃなくて資料集だろw
誰がウマイこと言えと・・・。
604 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/18(土) 12:16:50 ID:94CRQjhD
>>601-602 詳細サンクス。
税法や会計学以外の分野は論外として、それ以外で跳ねられる論文を一度見てみたいw
国税庁で不可例として公表すればいいのにw
しかし、貴重な時間とお金をかけているのに跳ねられる程度のものを書く奴って一体…・・・
605 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/18(土) 12:25:02 ID:d18k+SIm
>>604 相続税で民法の相続の色が強かったり、租税の内容よりも財政学の色の強い論文なんかだろ。
両者が混在しているような論文。
金はあるけど、勉強しないで税理士試験免除できると思って入ったヤツだろう。
免除して資格とって、税理士としてやっていけるん?実力ないのにプロになっても、なってからが大変やと思うんやけど。
>>606 やっていけるかどうかは免許取ってからの本人次第。
税法は毎年改正されるから、毎年勉強だし、税法に載っていない判例や裁決なども
雑誌などを利用して常にチェックする必要がある。
ただ、どこまで深い知識が必要かは、それぞれの仕事内容によるでしょう。
608 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/19(日) 16:04:42 ID:f4acFl+h
税理士としてやっていけるかどうかは5科目合格者だって同じこと。 予備校通って条文なんかほとんど見ずに、試験対策の勉強ばかりしてるんだろう。 免除の奴らのほうが、指導教授に徹底的に鍛えられて、卒業するころには、誰に見せても 恥ずかしくない文章書けるようになるし、税理士の業務は試験じゃなくて、実務で 覚える事の方が、圧倒的に多いんだからさ!
会計士を目指すにしても、院免を利用して早めに税理士になった方が アカスク行くよりも早いよね。 論文式租税法免除はかなり大きいと会計士講座の子に言われてはじめて 気付いた。 廃止される前に院免は利用したほうが良いよね。
新規登録者も最終免除者が最終合格者の倍はいる。 OB入れたら、今後ほとんどが免除利用者になる。 この業界は本当に実務と日々の勉強が大切なので、 早く税理士になったもん勝ちですよ。
試験なんて税法の条文を頭に詰め込む勉強だし 実務じゃほとんど役に立たないから馬鹿馬鹿しい。
>>604 明らかに税法以外の論文を書く奴なんてさすがにいない。
605が指摘しているが、免除院以外で、相続の論文を書いたとする。
指導教授がもっと民法的な内容も入れろ言えばそれに従うしかないよな。
当然修了はできるが、国税庁の審査では、税法の論文か民法の論文か判断に迷うわけだ。
そもそも、免除院でないと教授にサインを貰えない可能性もある。
欲をかいて、免除と学歴の両方を得ようとすると、
厳しい論文指導に耐えたのに免除にならないという結果になりかねない。
>>606 あの試験で実務で必要な実力がつくと信じているお前の頭は大丈夫か?
お前の考えが正しければ免除とOBは淘汰されているはずだが、現実はそうではない。
客が5科目合格者を望むという話も殆ど聞かん。
5科目合格までの尋常じゃない苦難を考えれば、その苦難を受け なかったOBや院免を非難する気持ちもわからんでもないが、器が 小さいことは否定できない。
>>613 なるほど!
大学に一般入試で入った奴が、指定校や推薦で入った奴を非難するのと同じってことかw
615 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/20(月) 17:21:07 ID:ELK5cC3N
金があればさっさと院に行って税理士なるのがいいよ。 試験に費やす時間があったら、他に実務で必要な勉強ができるし 試験合格だって勉強続けなきゃ落ちていくだけ。
↑にも出たけど、大学入試だって例えば早稲田なんか全体の6割が内部推薦と指定校推薦 だしな。でも合格すればみんな早稲田。税理士も試験だろうが院だろうが 税理士は税理士。しかも優劣なんて実務ではまったく関係ない。そんなこと言ってるやつは 税理士試験のみの受験生だけ。
617 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/20(月) 18:05:10 ID:2KSm7nhQ
修士論文なら最低4万字という大学院が少なくない。指導教授の指摘も厳しく 何回も修正させられる。試験の方がずっと楽だったって言ってる人もいる。 院免だってそんな簡単なもんじゃないんだよ。
618 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/20(月) 21:00:23 ID:d/88VxQB
>>617 まぁ、院免は精神衛生上はよいかもね。頑張って修論書けば、ほぼ確実に試験免除だし。
ただ、税法・会計1科目ずつはちゃんと試験合格しとけよ。
しかし、税理士試験は当日のコンディションにあまりにも左右されすぎる・・・。
気楽なことコキやがって、予備校にせよ大学院にせよ、教える方は苦労しとるんやぞ
試験の税法科目がギャンブルなのは同意だな。暗記してない論証例がでたら 1年間の努力が水の泡だもんな・・・。
>>619 誤爆?
誰も教える方が苦労してないなんて言ってないがw
>>618 当日のコンディションは大きい。
勉強仲間で前々日に父親亡くなった奴がいて、
受けるには受けたけど全然ダメだった・・・
不可抗力要因はどうしようもない。
624 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/21(火) 10:45:50 ID:thq/4L3S
科目合格制なのはいいんだが、各科目の解答形式がギャンブルみたいな試験だよな。 院に行くやつが増えてるのも分かる気がするよ。
会計の大学院って行った方がいい?
VOKI苦手なら大学院行った方がいいよ。 財表ならいずれ受かる。
628 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/21(火) 19:06:26 ID:2FZgvLGT
会計科目は試験でって人も多いよ。実際のとこ税法に比べたら 会計科目は取りやすかった! 苦手な人はダブルマスタ−でも時間短縮にはなるよね。 いずれにせよ早く税理士になることですよ。資格あるかないかで、 ただの事務員か、先生かの大きな違い、免除か5科目合格かって どうでもいいんだよね。
629 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/21(火) 20:48:45 ID:thq/4L3S
簿記論の試験は電卓コンテストみたいな試験だ。 かつ、膨大な文章を読まされる。ソフトでやるのにそんな技術必要なのか? 日商1級の商会レベルにして欲しい。
アカスクで税法免除できるところってある?
631 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/21(火) 21:25:40 ID:thq/4L3S
頑張って自分で捜すように。
免除目的ならアカスクより普通の大学院のほうがいい。税理士には関係ない監査論・管理会計・企業法など が必修単位で単位数も多いし普通の院より修了要件がかなり厳しい。
アカスクは学費高いだけ。 普通の院の方がコストパフォーマンスが良い。
リスク回避型投資家なら最初から資格試験に走らない 頭悪いな だから公認会計士撤退なんだよ
税理士なら管理会計や会社法は知ってないとだめだぞ。
経営学なんだが…
637 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/22(水) 10:46:48 ID:zfHkD5gF
>>634 新卒無資格で入ると、営業ノルマ達成しないとそのうちリストラされるよ。
営業ノルマ達成できなきゃ相手がだれでもリストラでしょ 資格持ってればなんとかなるの?
642 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/22(水) 21:55:54 ID:mN0mt7+F
日大って確か大学の優が30以上ないと受からないよ。 試験は受けれるだろうが、実質最初から除外されてる。
必死に日大の評価高めようとずっと張り付いてる工作員がいていい加減うざいな。
それを言うなら亜細亜の方がうざい
646 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/23(木) 01:25:35 ID:lHZWEqUJ
>>642 それって学内推薦じゃないの?外部受験は成績関係ない。むしろ簿財持ちじゃないと入れないんじゃなかったっけ?
それと、税法免除1科目にする動きなんて今のところ聞いたこと無い。
やっぱり日大ってTACや大原が近いから人気なのか?
拓殖も専門に通いやすい
日大の学歴コンプが工作してるだけだろ。
日大って免除を打ち出すようになったんだね。 だから人気があるのも無理はないかな。 昔の情報だけど、日大は学部時代の成績が良くなければ志願すらできなかった。 もちろん外部受験者に対して。 今は知らない。
アカスク行けば? あっちも税法免除ありで倍率低いよ
高度専門職 労働基準法14条 高度のものとして厚生労働大臣が定める基準に該当する専門的知識等とは、次の@からFのいずれかに該当する者が有する専門的知識等をいいます。 @ 博士の学位を有する者 A 公認会計士、医師、歯科医師、獣医師、弁護士、一級建築士、税理士、薬剤師、社会保険労務士、不動産鑑定士、技術士又は弁理士のいずれかの資格を有する者 B システムアナリスト試験又はアクチュアリー試験に合格している者 C 特許法に規定する特許発明の発明者、意匠法に規定する登録意匠を創作した者又は種苗法に規定する登録品種を育成した者 D 大学卒で実務経験5年以上、短大・高専卒で実務経験6年以上又は高卒で実務経験7年以上の農林水産業の技術者、鉱工業の技術者、機械・電気技術者、システムエンジニア又はデザイナーで、年収が1075万円以上の者 E システムエンジニアとしての実務経験5年以上を有するシステムコンサルタントで、年収が1075万円以上の者 F 国等によりその有する知識等が優れたものであると認定され、上記@からEまでに掲げる者に準ずるものとして厚生労働省労働基準局長が認める者
院面は費用対効果が優れてる!
税法の論文書くの大変ですか?
>>653 卒論とは別ものなので、一度やってみたらわかるかと。
税理士試験て今TVでやってた 大食い選手権大会と同じやんか
院免が廃止になる前に行くのが無難。
院免万歳!
免除はマジで効率が良い。
質問なんですが、修士(法学)で税法一科目合格した上で適切な 論文を提出できるのであれば、大学院はどこを出ても免除のさ れやすさに差はありませんよね?一応、地方国立で修士(法学) を得る予定ですが、一部免除に有利・不利などがあるようでし たら教えて下さい。
>>659 それ以外に証明書が必要なので、税法論文の指導を税法専攻の教授に
してもらえるかどうかが重要。
>>660 ありがとうございます。
つまり、税法を専門にしている先生がいる大学院でないといけな
いということでしょうか?
>>661 そもそも税法専攻の教授がいなければ、税法論文を指導できる教授がいないかと。
税法論文によって修士の学位をもらっていなければダメなので。
663 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/28(火) 23:21:37 ID:P6jnyiCa
>>659 税法の内容の修論じゃないと免除されないよ。
名古屋で税法免除とともにMBAがとれるところありませんか? 名古屋商科大学くらいですか?
なるほど欲張りじゃねーの
大都市は恵まれてるよな。鳥取県は何もないんだ。税法免除の普通の大学院すら1つもないんだぞ・・・。
>>665 でもどうせいくなら取れた方がいいと思いませんか?
免除が目的ですが、経営の知識つけたいのでCFPとか中小企業診断士とかもとりたいし
税理士法改正のリスクに備えて会計大学院という手もありますが
>>667 会計学の修士論文で修士の学位とMBAが取れるところ探せばいいんじゃないの?
税法科目免除とMBAは全然別ものだから無理でしょう。
税法の修士論文を指導してくれる経営学研究科はないと思う。
>>668 それがあるんだよ。
税務戦略とか強引にごじつけて、MBAと免除のお得なパックで集客に必死w
アカスクで短刀免除と税理士免除は周知の通り。
670 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/29(水) 20:12:50 ID:qZeC3C/g
名古屋商科大学大学院、免除の力は恐るべし
さすが名大院W
簿財酒+院又は財酒+ダブル院だと、どっちがはやく資格とれますか?
司法試験や会計士を除いて 大学院行く人(法とか経済)は何が目的なんですか? 授業内容とか免除のしやすで大学院を選んだ方がいいと思うんですが
677 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/30(木) 10:45:35 ID:wSXRqLxR
いまの院免は税法・会計学それぞれ1科目ずつ試験で合格しないといけないから大変だなぁ〜 と、旧法院免が言ってみる。
あまり大きなこと言えないが、俺は旧法修士、民法の研究で税法全科目免除 を獲得した。 友人なんて、刑事訴訟法の研究で税法全科目免除だったぜ。 今税理士だけど、税務署員も全て税理士になれる。 税理士なんてそんな程度だ。 旧帝ならば、司法試験、会計士、鑑定士、国家一種を目指せよ。
678で付け加えるけど、税理士も十分難関。高度職業人になるし。 ただし、俺みたいに旧帝出身になると、税理士はやはり少ない。 ただそれだけが言いたかった。
680 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/30(木) 13:45:14 ID:wSXRqLxR
>>679 旧帝で免除論文通ったことに誇りを持った方がいいと思うよ。
旧帝の学内審査はものすごく厳しい。
旧帝で学んだことを生かして立派な税理士になってください。
ぼくはあと1科目残しですが、テレビでカラテカ矢部が気象予報士取ったのを知ってショックを隠し切れず、来年こそは頑張ろうと思った受験生ですが・・・。
とまぁ免除で有名な院卒の会社員のおれが言ってみるわけだが。
財酒+W院で資格とって税理士としてやっていけますか?
税理士の王道です
研究テーマって、学術論文いっぱい読んで見つけるもんですか?
>>681 簿記と酒のがよくね?
財単独は計算力が下がるとの、意外と負担があるから酒を同時にやると危険
論文のテーマは指導教授が決める。院生に決めさせたら論文の指導しにくいじゃん。
>>681 他の資質にもよる。(コミュ能力、文章能力等)
>>683 研究テーマは先輩の見て教授やゼミ仲間と相談して決めた。
687 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/09/30(木) 16:41:54 ID:b32F2MCf
免除通知まだ来ないんだけど、今年はあまりにも遅い!
審査が難航してるんだよ。
学内審査通って、国税審議会の審査で落とされるなんてことはないよね?
あるよ
落とされるケースはマジであるよ。 落ちる場合には間違いなく審査時間が長引くそうだ。 ただし、長引いてもOKな場合もあるんだって。
俺の後輩2人国税審査で落ちたよ。 しかも大物国税OBの指導論文で。 大学院1年から授業料免除でやり直しらしい。
なんと。
まだ免除にならんのか?たかが一国家資格に何年かかるんだ、お前らは。
>>693 嘘をつくなw
一度修了したらやり直しはできん。
必死
>>697 不安煽るようなこと言ってごめん。
でも本当にあった話だから
やり直しできると思うよ。実際しているんだし。
違う学部とかに入るんじゃないの。
くすくす
国税の審査で落ちたらその落ちた奴がいた院は税法免除ができなくなるため、 国税の審査で落ちるような論文は学内審査でハネる。
703 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/02(土) 13:05:45 ID:jMXElxFl
大学院内の審査なんて教授達の力関係で、自分の教え子はごり押しで通しちゃうよ。 はねられたくなきゃ力と実績のある指導教授選べ! でも10月になっても免除通知こないのは、やっぱなんかあんのかな!
いろんな話が飛び交ってるけど国税審査で審査するのは前提となる要件を満たしているかどうかだけ。 要件を満たした論文であれば全て免除決定される。 よく言われている論文自体の質やレベルの高低は全く関係ない。
租税専攻の教授が修士論文として認めて、国税に提出してもいいとの許可を 得たことにより、証明書を書いてもらえるわけだから、通常なら租税専攻教授の 証明書があれば問題ないはず。
やっぱり税法に精通した国税OB教授がよい。
707 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/03(日) 18:38:35 ID:qibKg07l
国税のOBなんて税法に精通してないだろ!
税法に精通してるより国税庁に精通してるOB教授を選んだ方がよい。 みんな国Tの天下りだろうし。
709 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/04(月) 15:13:29 ID:UyaVublT
710 :
よしだよしお :2010/10/05(火) 21:09:16 ID:eXxGJVkI
どちらがいいでしょうか? 現状 職業 税理士法人勤務(政令指定都市にあり、従業員数約35人ほど) 年齢 満26歳 経験年数 専門学校を卒業して20歳から働いており、6年目突入。 卒業後に通信制大学に入学し、来年の3月に学士を取得。 年収 約350万 合格科目 まだ受験勉強はしていないので無し。 法人の後継者 法人の代表社員の子供には税理士はいないので、 資格を取得できればいずれは社員税理士になれる可能性大。 選択肢1 仕事をやめ、3年ほど税理士試験に専念。 簿財は後回しにして、法人税か所得税の合格を目指す。 選択肢2 専念しても受かる保証も、再び就職活動しても希望する事務所に 入社できる保証はないので、仕事は辞めずお金はかかるが平日夜と土曜日に 授業を受けられる大学院に入る。 マジレスお願いします。
>>710 どっちも微妙だけど選択肢2のがいい。
落ちた時のことも考えて行動しないと…。1は危険。
簿財から始めるのなら1でもいいかも。
奨学金借りて選択肢2で税法の勉強+税法の論文+簿財の受験勉強が一番
712 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/05(火) 23:08:56 ID:ry2q8ulr
>>711 税理士法人勤務なら、簿財はなんなく受かるんじゃない?
>>710 俺のケース
高専卒から色々経験して今は一部上場経理
去年通大卒業して、来年会社辞めて院行く
714 :
よしだよしお :2010/10/05(火) 23:41:41 ID:N6iBm8OY
712>> 専門学校で日商簿記1級はなんとか取れたので、 簿財は働きながらでも取れそうかなぁと思ってます。 ですから、免除を考えないとしたら、専念できるチャンスがあれば なるべく若い時期に法人税か所得税に合格したいんです。。。 ポテンシャルの低さは自覚してるので、普通に受けたら 税法3科目で15年はかかると思ってます。。。。
715 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/06(水) 00:31:10 ID:x+WF/leC
>>710 その学歴ではまず院に入れない可能性大です。コツコツ税理士試験を受験するのも良いかも。
716 :
よしだよしお :2010/10/06(水) 18:22:55 ID:JrfnqdYi
>>715 通学圏内には租税法を勉強できる大学院が何校かありますが、
そのうち2校は学歴的には大丈夫そうです。
なるべく平日夜と土曜日だけで履修できる院に入学したいのですが、
入れないようなら所長が租税法の教授をしている大学院に入ろうかと
思っています。
でも、所長が租税法の教授をしている大学院はどうしても昼間の授業を
履修する必要があるので、授業が行われている前期(4〜7月)と後期(10〜1月)に半日有給を
週1回とらなければなりません。
今まで有給は権利がなくなるまでにすべて使用していたので不可能では
ないのですが、現実的にはあらかじめ科目等履修生で単位を10単位修得してから入学するか、
長期履修制度を利用しなければならないと思うので2年以上かかりそうです。
717 :
よしだよしお :2010/10/06(水) 18:37:18 ID:JrfnqdYi
713>> 会社を辞めないで大学院と両立することは考えていないのですか??
718 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/06(水) 18:37:52 ID:U+g7z9YE
院免に理解のある所長なんてうらやましい。
会計科目は、免除ではなくて試験の方がいいですかね?
720 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/06(水) 20:49:18 ID:SljfwErW
できれば自力 簿記が苦手ならやむなしw
インメン。
東京ナントカは土日のみの履修でおk
イソメソ
724 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/07(木) 01:08:55 ID:C4FdTg7l
>>716 所長が租税法の教授なの?そこ行くのが良いと思うよ。それなりに厳しい院だと仕事しながらは結構キツいよ。オレは平日夜の院だけど、睡眠時間と土日をかなり犠牲にして発表の為のレジュメ作成してるよ。正直来年の修論が不安だ。
免除を狙っていこう
大学院2回行くって大変ですか?
普通だ。心配無用。
>>726 会計1科目免除のために大学院行くのは金と時間がもったいないと思う。
純粋に商学や経営学の修士が欲しいならいいと思うけど。
会計科目なら1年真剣にやればまず合格できるだろ。
>>726 2つ行かないで税理士なるひといる?よほど貧乏なひとだけっす。
730 :
あぼーん :2010/10/11(月) 12:27:02 ID:???
あぼーん
簿財酒+院が最短ですかね?
>>731 公認会計士に合格すれば税理士なれるよ。会計士は1年ちょっとで簡単に
なれるからこれが最短ルート。
まぁ、自分が何年で公認会計士に合格できたかってことだな。
734 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/11(月) 21:21:19 ID:8G+WN/7A
大学院2回行っても、会計税法1科目ずつ合格せんとだめなんでしょ。この2科目が、なかなか合格できず何年も停滞している人って、いっぱいいるんじゃないでしょうか?
簿財受かったけど消費に2回落ちた。大学院の免除書類は机の中。 俺と同じなの多いと思うw
もうそろそろ論文の初稿上げないと間に合わんぞ
>>736 合格できないから院免なんでしょ?
偉そうに(プ
試験組は、記帳代行と申告書作成と確定申告の手伝いとe-tax代理送信だけやっとけ。 修士組は、事業承継、税務調査対策、M&Aなど高度に専門的な業務に当たれ。
739 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/12(火) 02:04:09 ID:N9oH12S1
夜間、土日で通える大学院が最近はたくさんあるのだから、 仕事を持っている人は大学院に通って20代で税理士になるほうが 手堅くていいと思う。 専念するからといって誰もが合格できるわけでもないし、 無職になった場合、ブラック事務所しか合格できないということに なりかねない。。。 税務署に高卒で入った人が22年働いたらもらえる資格なのだから、 大学院にいけば科目免除を受けるぐらい良いだろう。 僕の先輩の職員は、26歳くらいで会計事務所をやめて大学院に行った。 修了後、就職できたが30歳を過ぎても年収は400万を超えていない。 そして税法も簿財も合格できていない。 口癖は「今年はがんばるかな。。。。」です。 個人的には、たぶん10年後も同じこと言ってるのかなと思う。
>>739 だから院免の人って、そういう人としか知り合えないわけですよw
>>738 なんて情弱じゃんw分かる?
試験組も大学院卒もそれだけじゃあ社会では通用しないってこと。
特に五流大学院卒なんて馬鹿ばっかりですよ。
741 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/12(火) 18:39:34 ID:/FE0Np9d
>>740 ベテラン受験生のあなたは、自習室で同じ様なベテラン受験生しか知り合えないわけですね。
そもそも仕事と資格取得を両立させるために大学院に入学してるのだから、人と知り合うために
入学してないですよ。
742 :
740 :2010/10/12(火) 18:49:19 ID:???
ついに税理士資格を取得。腕が鳴るぜ。 でも慌てない、慌てない。もう一度法学研究科へ行って今度は会社法を研究しよう。
744 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/12(火) 19:12:14 ID:/FE0Np9d
>>740 そうですか。
頑張ってください。
修士論文で租税史料館賞とか受賞できるといいですね。
745 :
初心者 :2010/10/12(火) 22:46:32 ID:???
修士論文というのは、あるテーマについて自分の考えを書いていけばいいんですか?
746 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/12(火) 23:07:14 ID:UU0WSCr3
初学者です。資格の学校の求人には、中には院卒不可の募集ありますよね。せっかく税理士になっても道が狭まりませんか?やはりきつくても試験で通した方が将来を考えて有意義な気がするのですが、院免のみなさんはどうお考えですか?
747 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/13(水) 00:01:35 ID:HvamOmkc
>>746 求人票などで、応募要件として2科目以上合格(免除不可)としている事務所はありますね。
そういった事務所は、たとえば税法免除=2科目合格としては看做さないという意味で免除不可と表示しているケースもありますよ。
ですから別に簿財に科目合格していれば応募しても差し支えないと思います。
事務所に送られてきた履歴書を毎回見せてもらいますが、かなりの確立で「この人は就職に苦労するだろうな」という印象を受けます。
それは免除云々ではない理由がほとんどです。
ですから五科目合格でも苦労する人はたくさんいますよ。
また、うちの所長はそうでもないのですが、副所長の税理士は五科目合格者の中途入社は嫌がっています。
以前に入社した30代前半の税理士が退社後に自分が担当だった関与先に営業をかけたのが原因だと思いますが。
結局のところ、5科目合格しても、一部免除を受けても、税務署で22年間勤めて資格を取得しても、得られる税理士資格は同じものです。
運転免許と同じです。自動車学校で取るか、教習所で取るか、学校等に通わないで運転免許試験場で取るかの違いです。
別に五科目合格を神聖視する必要はないですし、結局のところ資格を有効に使えるかは本人次第です。
きつくても試験で通した方が良いという意見もありますが、勤務しながら短期間で5科目合格できる人がどれくらいいるのでしょうか。
長期化してしまえばさらに道が狭まりますよ。
大多数の人が、会計事務所に就職する際には将来的に税理士を取り、独立したいと思って就職するのです。
しかし、勤続年数が増えれば仕事も増えます。責任も増えます。結婚もするでしょう。
勉強時間が取りづらくなり、そうして多くの人が試験勉強を辞めてしまうのです。
だから会計事務所業界には無資格者の年長者が沢山いるんです。
ですから、あくまでも税理士を目指すのであれば、大学在学中に簿財を合格して尚且つ税法をA判定でも取っておいてから就職し、
働きながら大学院に行き20代で税理士資格を取得したほうが有意義な人生を送れる可能性が高いと思いますよ。
なんという素晴らしいレス。
思うだけで実行はできなかったんですね。分かります。
応募しよう
応募だ
その通り。多くの院免不可の事務所は高卒所長で学歴コンプ。 修士様の限りなく優秀な頭脳を恐れているだけ。
そういう輝かしい学歴の印面は高卒所長のところに行かないべ。
簿財消+院を10年以内にクリアします。
国税三法も勉強したけど簿財酒に8年かかったw
>>753 いまどき高卒所長なんていると思う?
税務署OBでも大学出てるよ。
簿財で5回受験、酒4回受験あたりだろ 最初は簿財だけ受けて、ある時点から税法もやったとか
簿財で5年・・・
この業界は資格取ってからがスタートラインだからな・・・。 資格取らないならブラック企業にずっと勤めてるのと一緒。 試験のみで5科目取得にこだわり10年以上やってるやつが回りに多すぎる。
会計修士と税法修士と財表がとれたけど、残り税法1科目がなかなかとれん。あきらめずにやるべきか、続けるべきか。
>>763 2chにカキコミしてる暇があるなら勉強しろ
会計の修士論文はみなさん書くのにどれくらい苦労されましたか? 入学前にやっておいたほうがいいことなど教えていただければ・・・。
>>763 俺もw
きっと続けたら受かるよ
今年は法人と酒でどちらか受かれば終わり
>>763 、766
改正後免除の盲点だね。
免除院出たのにあと1科目が10年近くもとれない人いっぱい知ってる。
受け続ければいつか受かるという保証もないからつらいとこだね。
院行く人は先に科目合格しとかないと無駄にするよ。
やっぱり官報合格千人のうち、半分くらいが免除というのも納得。 旧ダブルで良かった(笑)
770 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/18(月) 20:20:17 ID:KXcMoi7f
もう税理士ですが
>>768 今の院免さんは通常12月官報には載れませんよw
>>768 税法の一部科目免除してから、簿財合格だと官報合格だもんな。
知り合いもそのパターンで合格証書もらってた。
先に簿財合格してしまうと使えないわけだが。
何年も何年も勉強して、なれたらええけど、なれんかった場合はどうするん?
より簡単な資格試験へ
税理士科目合格より簡単な試験あるの?
免除しても最後の1個がなかなかとれずに何年も停滞している人いっぱいいるんでしょうか?だとしたら、早めに撤退するのも一つの道かなぁ。リーチかけた状態では、撤退しようにも撤退できませんものね。
779 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/20(水) 01:12:37 ID:f4iV1dJw
「経営学博士が教える試験免除で公認会計士・税理士になる究極の方法」 って本が最近発売されたけど、読んだ人います?
しかし、税理士会のトップが院免に染まりつつあるね。 時代の流れだね。
院免除!
院免の何がいけないのか分からない。資格がなきゃ仕事が出来ないじゃない。それに、早く資格は取った方がいい。 結局、資格を生かすも殺すも本人次第
>>779 売れたら困るらしいから宣伝は控えろwwwwwwwwwwwwww
博士号2つそろえればアガリっていうのクソマジメに宣伝してたやつだろ?
もとから研究が好きな人にとっては 研究がんばったオマケとして税理士もらえるから そりゃ税理士は簡単って言うわな つまりそういう著者の自慢本なんでしょ?
さすがに博士号になると、Fラン大ですら相当大変。
>>787 言ってる事がイマイチよくわからんが
その考えでいくとFランのほうが免除とりやすいの?
そらそうよ
790 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/23(土) 12:04:21 ID:DrIXPq88
簿財と税法修士持ってるが、残り税法1科目がなかなかとれん。 今撤退するのはもったいないよね?
>>788 博士号そのものが、そう簡単には取れない。
>>790 もったいないけど、続けるかは年齢によるんじゃない?
金子先生の講演会行ってきた。 これでオイラも金子先生から直接教えを受けた一人になった。
>>793 だな
あと実務経験満たしてるか
30近くで実務経験ないならしばらくは仕事
あるなら全力で税法合格
実際問題、簿財消+院を10年以内でクリアできる人ってほとんどいないんでしょ?
そうなんだ、社会人やりながら適当に取れると思ったんだが・・
>>783 確かな知識が無いと仕事にならない。
なりたい人みんなが免除を受けてるとしたら
その資格保有者に君は安心して仕事を任せるか?
税法受からないから修了した大学院に博士課程の相談に行った。 博士は新しい理論の実証考察をして論文審査も厳しいと。 帰り大原に直行して国徴と酒の通信申し込んだ。
>>799 所得税を合格していないと確定申告頼めないのか。
どんだけ合格者がいるやら。
資格なんて所詮、能力担保なんだよ。
>>799 >確かな知識が無いと仕事にならない。
試験>研究 と思い込み、現行の試験で実務上必要なが担保されると思ってるような視野の狭い奴に仕事なんて任せられんよw
最近顧問先になった会社の社長に、前の税理士のどこが不満だったか聞いたら、
聞いてもいないのに条文唱えたり、口癖の「試験組の私が・・・」がウザいとのことw
誤:必要なが 正:必要な知識が
>>803 それは何度やっても試験に受からないから
試験組について抱いてしまう偏見だろう?
試験合格も出来ない人間が視野??
その能力では広げられる視野も知れたもんだな。
>>805 それは何度やっても試験に受からないから
はじめから修士と免除を得られるならお得!って思考の人は多いかもしれんぞ。
統計が出ているわけではないので不明だが。
807 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/28(木) 20:55:06 ID:kjh9bJ1i
最新情報 今年3月の某大学院の修了者 院免不可だって! 理由・・・・論文の内容が制度論ということだそうです。 やっぱ 最近は盗作論文も発覚したりしたから厳しいのかな!
>>807 免除保留なら聞いたことあったけど・・・
809 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/28(木) 22:17:15 ID:kjh9bJ1i
免除不可でスゲー落ち込んでる! 大学院も大変だよね今後!
イニシャルは?
812 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/29(金) 07:46:06 ID:Ousb4/JK
TOKIOです。女性税理士Iさんの知り合い!
813 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/29(金) 09:23:34 ID:Z+ZDX0pF
免除不可が出た場合、その指導教授はもう指導教授の証明書に印鑑を押せない ってことだよね? 指導できる教授が複数いれば大丈夫って、某大学院の指導教授してる先生から 聞いたんだけど、実際はどうなんだろう?
免除あるアカスクが得策だな 大学のランク的にも短答三科目免除まで付くし 夜間で税理士免除はランク低い院だけだから、社会人だと難しいかもだけど。
その教授だけでなく、その院からの論文は受け付けないから免除院としての機能が終了する。
>>805 俺、学部在学中に簿財1発合格、修士在学中に消費合格、27で登録してんだけど。
俺は、試験と研究の優劣なんてつけられないといってるだけなんだがwww
君がいう「確かな知識」とは何なのかを説明した上で、それが試験では担保され、研究では担保されない理由、
及びその「確かな知識」がどのように実務に影響を与えるかについて説明してみ。
税法に関する内容で学位がもらえているなら、例え税の制度に関する内容でも 形式要件は満たしているはず。 国税審査会が論文として認めなかっただけだろう。
>>816 試験に合格できない受験生が科目免除出来る人を妬んでるだけだろう。
相手にせず、スルーすべし。
来年提出する予定の修論に関係する税法が改正されそうなんだけど 国税審査会の認定に影響するのかな? ちくしょー糞民主め
>>815 本当ですか?
私は院免もらえなかったら、その教授が首になるだけって
拓大の院生から聞きましたけど?
税法修士と税法1科目とるのに10年はかかりますよね?
教授をクビにするかどうかは大学院の判断。
>>815 は国税の判断じゃない?
>>823 論文って「その院からの論文」なんですか?
「その人からの論文」ではなくて??
免除だけが目的で国税OBなどを教授として迎え入れていたなら、 次年度の契約更新しない可能性はあるだろうね。 ただし、専任教員として採用しているなら、それぐらいの理由で解雇できない。 そもそも科目免除出来るかどうかについて、大学院側が責任取るものではない。
827 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/30(土) 04:03:11 ID:J1tQbBEn
>>826 某R大学の博士課程に在籍する税理士からの苦情相談から始まったのさ
所得税法56廃止
一本の論文を5人の審査官で判定しているらしいな。1人でも不合格点をつけたら免除不可とか。
未だに免除通知来てない人相当いるみたい今年は! 不安になっちゃいますよね。
かの有名な文教大学院事件以来審査厳しいんだよ!油断大敵
マジかよ
レベルの高い論文じゃないと審査通らんってこと?
文教みたいな盗作論文は論外だけど、コピペ、引用だらけだったら あんたの論じたいことは何ってなるんじゃないの!
たしかにね。
それくらいじゃなきゃ・・・・
論じたいことはおおよそ学者or実務家に論じつくされている 院生ごときがナニを言うか!
学者や実務家に対する宣戦布告ができている論文のみが審査を通過できる。 既存の議論だけじゃだめ。
>>839 けど、指導教授の意見には逆らえないんでしょ?
修士論文は、いままでに提唱されている議論を集め、自分はどの立場にたつのかを書けば十分。
1.納得のいかない判例を持ってくる。 2.だいたいそういう判例は東大の教授とかが批判している記事がある。 3.何個か2.の記事を持ってきて比較 4.自分はこのような観点から〜の意見に賛同です 5.その他の問題点については今後の課題としたい で免除するもんじゃないの?w
試験組税理士の能力不足に関する事例研究
10月中には免除通知来ると思ってたけど来ない! 一体どうなってんだろ!誰か来た?
846 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/31(日) 18:05:09 ID:GoMat5VD
>>842 だな。既存の議論に宣戦布告して諸先生方を超える論理を展開するなんて無理だお。
847 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/10/31(日) 18:08:03 ID:jGwnOEN9
東亜大学大学院=日本唯一の法学通信制大学院 まじ最強
マジレスすると、通信で税法一部免除取れるなんて最強だろ!
マジレスすると通信で税法とったヤシなんて採用ないし開業しても仕事皆無だよ。
マジレスすると849は死ねよ!
院免不可事務所員の生涯学習に関する研究
中堅〜大手は免除なところ多いよ。 零細事務所だと微妙。
国税OBの優越的地位に関する考察−税務調査における立会いの事例分析を通じて−
免除可でもおまいらは宗教チックなとこはお断りだろ
中小でと大手でも院免は可だけど通信はお断りっていうところは多いね。
858 :
820 :2010/11/01(月) 10:51:51 ID:???
担当教授に聞いたら 税制改正は論文審査には影響しないそうだ。 ただ、論文の最後に後注として、改正の動向を記載しておけ と指示された。 念のため、国税庁にも問い合わせたけど 「論文提出間際に税制改正されるのはよくあることだからw」と といってた
そうか、よかった!
税法1科目の合格が長引いて、論文申請時と全く違う内容だったらウケるな。 カビのはえた論文は即落ち?
んなわけない
院免利用をどうしようか迷ってしまう
我慢せずに利用しとけ!
簿財消+院が理想ですかね?
>>864 それは就職口がある人のパターンだね。ex:2世
若くて就職のコネが無いのに院に行っちゃった人は、
法人税法勉強しないと就職厳しいかもね。
>>864 個人的にはそう思うよ
俺そのパターン。簿記消費合格で来春院行く
低い理想ですねw
なんで免除通知来ないんだ?誰か教えてくれ・・・・・
>>865 所得税でもええがな。
まあ確かに、最低でも所得か法人を勉強してないと
仮に就職しても後が大変だな
消費税って点数分布が極端なベキ分布でしょ。 比較的正規分布に近い所得・法人が、「努力型」の人向きだと思うが。 自信があるならミニ税法でもいいけどね
>>869 所得も大事だが、実務での需要はダントツ法人でしょ。
就職するなら、そもそも税理士の資格にこだわる必要ないだろ。 税理士資格は独立開業するための免許なんだから。
>>871 異論はないけど、片方やっておくとある程度融通がきくからね。
昔と違って別表もコンピューターまかせで
新人でも簡単な申告ならすぐできる
>>872 なんかいろいろ違うと思うw
監査法人に就職するには公認会計士試験合格が前提だけど 税理士の場合、確かに開業資格だな。 まぁ、税理士を募集するケースもあるだろうけど。
税理士は国税職員が無資格でなれる資格。 だからこそ試験でなく、院免でサッと取るのがいいんだよ。 税理士とって、地位を最低限確保して、司法試験や公認会計士に挑戦 すれば、就職難も回避できるよ、きっとね。
876 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/11/04(木) 18:06:09 ID:qAH8himz
院免除こないよ〜 4月中旬に郵送したんだけど・・・ それ以降に出した人で通知きたひといる??
877 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/11/04(木) 23:45:59 ID:rntTGWah
俺は4月の第4週にだして免除通知先週来たよ。 地域によって早い遅いってあるのかな。
3月に出した人は卒業式終わった瞬間に出したのかな? 4月になるまでに出していいのかい?
3月に提出した人はいっぱいいるよ!大学院から修了証明書 もらったらすぐ出せるよ。
今年は本当に遅い!遅すぎる! でも論文自体に何か問題があったら既に国税審議会から 問い合わせがきてるらしいから、気長に待つしかない!
幾つかの大学院はアウトかもなw 例えば、アカスク全部アウトとかw
幾つかの大学院て例えば?
アカスクって何?
>>879 サンクス
卒業日は3月31日扱いだと思ってますた
アカスクは会計専門職大学院のことですよ
アカウンティングスクールのことなんですね納得しました。
アカンタレスクール
889 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/11/05(金) 20:11:45 ID:zVLvEOyL
ホントに遅すぎ!!いい加減にしろ!! 問い合わせても「待て」しか回答ないしね。
ららら
最近また免除不可だったって人出たぜ! 半年も待たされてそりゃないぜよ。
ネガキチは院行く金もないほど貧乏なのかw
免除不可の場合は3か月もしないうちに一度は「審査が怪しい」ということで大学等に連絡が来るのでは?
役人がそんなことするわけねぇw 不可なら粛々と不可の手続きを取るだけさ
896 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/11/07(日) 09:38:18 ID:nBwzllGL
免除は税法2科目だけにして、のこり3科目は自力でいくのが王道ですか?
会計1科目免除のために大学院で修士論文作るのは効率が悪い。 簿財は試験で合格した方が早い。 それに、税法免除後に簿財合格すれば合格証書がもらえる官報合格になる。
名古屋商科大学院なら3年で3科目免除されるからお得
>>894 指導教授に聞いたら、免除不可の場合
「提出をなかったことにしませんか」
という形で、提出をとりやめにすることがあるとのこと。
過去にもあったし、今年も数件あったらしい。
何ヶ月も待たされている人は
指導教官に、この問い合わせについて
聞いてみるといいよ。
免除不可通知を受けた場合における教官の指導不足と院生の学力不足の優劣に関する研究
>>899 なるほどw
消費持ってて税法免除申請+簿記だけ受験したんだが、この場合は12月に絶対一部科目合格の用紙で免除通知も届くよね?
ホントにまだ来ないのか? 自分のときはもっと夏には来てたのになー
学内審査通ったものは大丈夫だよ。問題は内容で、現行制度に乗っているものをきちんと書いていない場合は免除不可があるよ。
904 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/11/09(火) 17:08:59 ID:efcXtd7s
会社法の論文は免除不可ですか?
>>904 税法論文による修士の学位と国税庁のHPに書いてありますが、確認しましたか?
>>904 計算規則中心なら会計科目1科目の免除対象となります
>>904 会社法だけで論文作成してもだめだろうね。会社法の教授に指導受けるんだったら 役員給与とか、株式の評価、その他会社法と税法が密接に絡むような内容で、 タイトルは税法、サブタイトルに・・・会社法を基礎に・・・なんていうのが 一般的なパターンかな!
条文と判例がないものは不可になりやすいから注意。
税法に関する一考察
消費税の価格転嫁に関する考察でもいいんでしょ?
条文と判例なしで税法論文書く方が難しいだろw 判例、というか判決・裁決例の引用は最低でも5件必要
税法論文は問題ない 財政学面からのアプローチした論文がいけるかどうかが知りたい。
911のURLに租税制度の経済的な側面はOKと書いてあるじゃん
Q&Aにあるように、 現行税制と他の法律や財政学をからめた論文でもOK。 ただ、そういう論文が歓迎されるかどうかは別。 審査する人達が何の専門家か考えれば分かるでしょ。 例年「通知マダー?」と騒いでる人は そういう「意欲的な」論文書いた人達らしい
それにしても通知マダー?提出してから7カ月 だめならだめで何か言って来てくれー 腹立つわー その後何か情報ある??? もうだめなんかなー
通知マダーの人達の情報ください!!!
918 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/11/16(火) 11:30:40 ID:0B3/biMf
まだです。 ひたすら待つしかないね・・
会計免除の論文は結構すんなり審査が通ると聞いた 40代東大卒の女性が旧制度の法学修士+簿記論+新制度の商学修士で最後免除申請出したらすぐ通ったそうだ。
会計かどうかより、東大卒の人が作った論文だから、会計について理路整然と まとめてある論文だったということだろう。 商学研究科で会計学に関する論文であれば、形式的には全く問題ないわけだから。
>>920 言われてみれば確かにその通りだw
俺は税法免除のゼミにいるから直接的な関わりはなかったが、中間報告で配られたレジュメのレベルが違ったのを覚えている。
税効果会計について論じていたが、目次からして他の院生(三流大学の院)と次元が違った。
先行研究の数がハンパなかった。中間報告では何を質問されても答えてた。
タイトルと目次と参考文献だけで結構中身のレベルが分かるよなw
922 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/11/18(木) 15:24:50 ID:uRTdGQhH
今日もこず
923 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/11/18(木) 18:29:37 ID:Mh54gZZF
大学院2年で卒業しよ思たら、1年の最初の頃から修論書きよらなだめ?
そんなおほな
1年の終わりから書き始めるのが一般的かな。 1年の夏までにだいたいのテーマを決めて、1年の終わりまでに参考文献を集めて熟読するのがうちの院では一般的な気がする。
みなさんは何処の大学院に行かれてますか?
書き始めたのは 2年の税理士試験終わったあとだった そういう人多くね?
>>926 関東圏私立三流大学 指導教授元国税OB
なるべく負担が少なくて楽な大学院を選んだつもりが外国語まで必修にさせる超厳しい先生だった(爆)
>>927 うちが厳しいだけかも…。2年の税理士試験前に7割出来てないと留年(爆)
その後から卒業までの間に税制改正が発表されると内容修正がしんどい。
それにしても通知来ない
いつ出したの?
税法の申請はそんなに待つのか。。。 漏れ来年3月卒業予定で8月に法人受けるつもりなんだけど、3月末に論文提出したほうがいいかね? 簿財消取得済
<<930 5月の初め、例年ならとっくに届いてる。 免除不可の話もちらほら聞こえてくるから 不安でしょうがない!どうなってんだろ。
もうすぐ今年の税理士試験の合格発表なのにね
:.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: : '! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、: i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、 i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i :!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !: .' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i : : :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i : : ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. : 論文書けたら税理士になれるって言ったじゃない!! : i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: : 簿財に合格できないんですけど。 :,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i : : i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i: ;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!; i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;; l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;; .:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
937 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/11/21(日) 17:47:57 ID:E6U5uWfG
会計と税法、両方の大学院行く方がいいんかな?
>>937 行ける余裕があるならいっとくのも手
漏れは2世なので両方出たが、結局会計科目は両方試験で受かったよ
金銭のリスクor後継ぎで科目合格が取れないリスクのどっちがいいかで判断した
お陰さまで奨学金600万も借りたが(爆)
普通はダブルマスターだと2年分しか奨学金借りれないのだが某地方銀行は有利子ということで貸してくれた
でもこれで良かったと思っている
5科目受かってから大学院行く人が本当のエリート
はいはい、ひがみなさんなって
二世で簿財消と院で資格をとって年収1300万円。給与所得控除がなくなると思うとガクブルだわ。
先代を追い出して事業主になればいいジャンw
さすがに給与所得控除の上限制限は 違憲だと思う。 年金訴訟の件もあるから国税はもうムリできないだろ
違憲てこれかろ国会で討議するんだから 違憲てことはないだろう 憲法違反ていいたいの!おまえばかか 憲法の何条に反するんだ根拠をいえ あまり汚い言葉使わないと思ってたけど お前には無理 死ね
まだ受からんのか!!
その時代はすでに来た。 私たちは野蛮な時代に暮らしている。 野蛮であるということはすぐれたものを認めないということだ。」
949 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/11/23(火) 16:13:32 ID:KhnxO7a9
?
おまえら会計系の大学院なの? ローで司法試験諦め組の俺みたいなのはいないの?
法務博士さまで免除できるのけ??
会計大学院の税法免除と普通の大学院の税法免除って何か違いがありますでしょうか?
あげときますね
>>952 会計大学院で税法科目の免除要件を満たすのは、まず無理だと思う。
>>952 税法の免除要件満たすところはあるけど、指導してるのは現役税理士とかの外部講師が多いなぁ。
会計専門職大学院は単位も相対評価で落とされるから、論文指導があるところはだいたい卒業まで3年みてほしいと言っている。
+1年ってことね。
>>954 >>955 なるほど。ありがとうございました!
会計大学院の説明会でも税法免除希望者は留年する人もいるって言ってました。
/////??????????
大原がやってる大学院は税法免除できるだろ?
>>959 あそこは租税法の論文指導ができる教授がいないんじゃなかったっけ?
会計士試験の租税法担当だったような・・・
税法免除できるのはLECがやっている大学院かも。
962 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/11/26(金) 17:01:21 ID:dJFCV7ie
税法1科目は何合格するのがいいの?
消費じゃないですかね?
若いなら努力の消費 35歳以降は運の酒税 急がずじっくりタイプの人は所得
今日も来ない。 もう終わりかな。
酒はほぼ満点じゃなきゃ受かんないんでしょ!
ミニ税法はそうらしい
酒は23年改正で廃止だろ
そうなんだ、酒受け続けてきた人達辛いね!
消費税って難しいですか? 1月開講の速習入門コース入ろうかなと思っとります。
院免は賛成だが、酒+院免のみ不愉快だから酒なくしてほしかったから素晴らしい。 裏科目の消費があるから実務的な観点からみんなそっちを受けるべき。
5年計画で所得or法人に一票 計算満点とる自信のない人向き
>>972 改正前の税法3科目免除+簿財よりも税法2科目免除+酒+簿財の方が
遥かに下に見られる不思議wwwwwwwwwwwwwww
・・・
orz
>>974 3科目免除+2科目合格より、2科目免除+3科目合格の方が大変なのは間違いない。
後者の方が下だと思ってる人なんていないだろう。
>>975 「酒」というのが就活上ネックだった…
いくつか事務所を回ったけど、ほとんどで苦笑いw
(10人以下の中小ばかりだったが)
酒でも1科目合格が大変なのは間違いないのだけど、面接時の対応は別物だな…
採用する事務所側は、税理士資格の有無より、仕事上の知識があるかどうかが重要。 簿財合格してるかで会計知識の有無、法人税法・所得税法・消費税法・相続税法に 合格してるかでそれぞれの税法知識の有無を見てるだけ。 特に中小事務所の場合、ヘタに税理士資格があると、採用されにくくなるのも現実。
>>974 簿財+旧税法3科目免除と現行ダブルマスター2科目合格だと、何故か前者のが評価される不思議
旧法による税法3科目免除のあとに、簿財合格すれば官報に試験合格者として 記載されて合格証書ももらえるからな。 実際、それで試験合格者になっている科目免除者が相当数いる。 今も昔も会計科目免除をしている時点で、かなり評価が下がるのは仕方ない。
980 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/11/27(土) 18:45:38 ID:MyDuwRJe
会計修士3年半 税法修士4年 簿記論 5年 消費税 とれない そろそろ諦めようと思う。
>>980 それだけ根気があるなら、消費+法人か所得を受けろよ。
恥ずかしい話だが、俺なんか3科目+2科目免除で20年近くかけたよ。
結局思考錯誤で、法人、所得、事業、固定、相続、酒、消費を
一通り勉強するはめになったけど、所得でやっと釣れた。
↑ 書き忘れたけど、 5科目全て試験合格するつもりだったので、これだけ受けた。 はじめから1科目のつもりじゃ(ダメな人は)ダメだと思う
>>982 >>5 科目全て試験合格するつもりだったので、これだけ受けた。
>>法人、所得、事業、固定、相続、酒、消費
(^。^)y-.。o○ 計画性が全然ないですねwww
985 :
980 :2010/11/27(土) 22:23:38 ID:MyDuwRJe
986 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/11/28(日) 07:55:46 ID:OW21ou++
ミニなら簡単に取れるとか1科目なら何とでもなる とか の甘い考えで院に入ったのがほとんどだと思んだけど、 まず簿財が受からないとか 税法1科目が何年かけてもダメ とかで院修了して論文通っても結局税理士資格取れないのが 多いんじゃないの。 院で資格取れるの何人に1人ぐらいよ? 5人に1人いるか。 この院免制度って少子化による経営難に悩む大学を救済するため 文科省と財務省が組んでるとの噂があるが。
>>985 じゃあやっぱり所得がいいかと。法人は変態的難易度だし相続は官報リーチが多いし。
俺の回りでは所得だけ合格レベルに達するのは2年かかるけど、その後は比較的順当に受かってるよ
。
それに同じ科目ばっかりやってると頭が楽して働かなくなるぜ!(細かいところが頭に再インプットしにくくなる。)
新科目は理論が特に面倒だけど、頭に負荷をかけると行けるぜ!
もしくは「違う専門学校」の消費講座受けるとか。
>>986 税理士目指す人なんて極少数だからわざわざ組んでることはないだろwww
しかし暗黙の了解で試験より論文の方が審査が甘いのは間違いない。
989 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2010/11/28(日) 10:51:44 ID:DJaSWRK9
>>988 曲がりなりにも、会計士論文試験と修了試験で税法の試験をクリアしている
会計士には法人税か所得税を課すのに、院免除には酒税合格&酒税論文で
OKということについて、日税連からは何一つ説明されていない。
何か裏があるのでは勘ぐられても仕方がない。
会計士試験合格者なんかより税法修士の方が偉いに決まってる 現行制度で何の問題もない
梅
リスクを含む学問的難易度+合格難易度 旧司法試験2次試験>旧会計士2次試験>税理士5科目>新司法試験>現行会計士試験+監査法人就職≧3科目+税法修士>現行ダブルマスター>国税OB>旧ダブルマスター 実際 どれでも税理士になれる 結論 税理士になる過程はなんでもいい 自分の仕事に誇りを持ってるならそれでよし 能力を競いたいなら、客観的な目線という観点で数値化されている所得で比較するしかない
ダブルドクターを入れ忘れたw ダブルドクターは若いとまず取れない上に就職先も怪しいから、 人生のリスクを考慮するとある意味旧司法試験より上かもしれないw
お前ら、国税OBをコケにしとるけどな、全科目免除受けるのメッチャ難しいんやで
俺なんか途中で「これやったら試験の方が楽やがな」って何度思うたことか
だから、税理士になったら支部総会でOB税理士に礼を尽くせよ、お前ら まず、受かるのが先やけどな、しっかり勉強せえよ、もうすぐ不合格判明するキミタチ
しかし、12月に税理士試験全敗で、年明けの修士論文提出時間切れで留年決定では 目ェも当てられんのう まぁ、修論書いて単位とって卒業できても、数年後に国税審議会審査でハネられたら 余計ショックで、白髪ボウボウでっせ
そういうことで、来年も皆さんにとっていい年になることを祈って乾杯しましょう
パイオツカーデー
ポコチンチーター
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread −−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛