どっちがホンモノなの?w重複w
どーでもいいがTACの先生で重複を「じゅうふく」って読む先生多い
論点整理
・ボーダーは70?75?その間?
・監査問5問16、財務問29問31が割れてるが、どっち?
うおおおおおおお、逝ったーー
監査 問16 オの肢
金融商品取引法における監査報告書日後、有価証券報告書の提出日までに発生した後発事象について、
経営者が当該事象を反映させた財務諸表を新たに作成した場合には、当該事象は監査対象となる後発事象の範囲には含まれない。
【該当箇所】
監査・保証実務委員会報告第76号「後発事象に関する監査上の取扱い」
6、金融商品取引法の監査報告書日後、有価証券報告書の提出日までに発生した後発事象について、
経営者から報告を受けた場合の取扱い
(中略)
(3)経営者が、金融商品取引法の監査報告書日後、有価証券報告書の提出日までに
発生した後発事象を反映させた財務諸表を新たに作成し、かつ、当該財務諸表を有価証券報告書で開示する場合の取扱い
上記の場合、当該事業年度の監査対象となる財務諸表が新たに作成される財務諸表に替わるため、
後発事象に関する監査手続を追加して実施するとともに、当該財務諸表に対して新たに監査報告書を発行しなければならない。
この後発事象に関する監査手続は、経営者から報告を受けた後発事象のみを対象として実施するのではなく、
「8、後発事象に関する監査手続」を新たに発行される監査報告書の日付まで延長して実施しなければならない。
>>3 ナイス論点整理。
@ボーダーについて
70〜75の間であることは確定。
人数調整のため、今回からは72とかも充分に考えられる。
年2回短答の1回目は、それくらい微妙な人数調整が必要となってくるから。
A疑義問
監査問5を3というLECはクソバカ。
企業結合はみんな1か3塗ってるからどーでもいい。
企業結合の乱交状態みたいな奴って論文までには出来るようにすべきなの?
TACであんな複雑なの一切やってないんだけど
>>6 じゃ、疑義問については監査問16に重点をおくという方向で、以下どうぞ。
>>7 論文でも埋没。
つーかTACで全くやってないし勉強のしようもない
論文でも大事なのは基礎力です
>>7 時代の流れを考えると、対策した方がよい気はする
捨てるのもひとつの手だが、今回は結構拾えたし、ガチでオールオアナッシングな問題は出さないんじゃないかなぁ
没問になる可能性大
内部だけでなく各予備校で意見割れんのにどうやって決着つけんねんw
答えを知ってるのは作問者のみw
本スレ上げ
あんなの、短答だから足したりかけたりして無理やり選んで二つに一つ合うのであって
論文で出たら出来ないよ
今のところ本気でやってるのはLECくらいだし
>>7 みんな同じだ
とってくるのはラッキーマンと変態のみ
おもしろ問題 管理会計編
問13
イカシタ エクサス
問17
製品Y 付加価値 単位が最適なセールスミックス
問19
アイエ アウエ イウエ イエオ ウエオ
17 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 01:42:46 ID:1tzu2V0Z
それよりこれから欲しいゲームがありすぎて困る
ドラクエ6
ひぐらし絆4
メダロットDS
三国志3DS
没問つったって、今回でも4問は拾えるっしょ
5月は本当の地獄になる
試験1ヶ月前の集中力が2ヶ月は必要になるだろうな
もはや70%で受かるような試験ではなくなるw
論文は、四半期連結本支店共通支配下合併・株式移転・株式交換が
出題されます。
過去最高難易度。
>>19 でも今回70なら2000人近く抜けるよ
同じ実力の入門生が2000人も参戦するとは思えないし
人数次第じゃ
>>11 ホントにね。
予備校教師が集まって相談して解いても答え割れるんだよ。
1受験生が解ける問題じゃないでしょ。
もはや作問者の自己満だな。
試験問題作ってる人ってその問題と何日も向き合ってると
その問題が簡単すぎるなんじゃないかと思えてくるらしいね。
一種の感覚麻痺、客観性の欠如
07、08とは何だったのか
つーか受験者数17000人っていっても実際、受験レベルにあるのは10000人未満だろ。
空席いっぱいあったしな。
よってボーダーは70〜73だろう。 75はない。
>>20 ひとつひとつは大したことないんだけどな。
それ全部がガチででたら3hじゃ足りないぞw
っていうか企業結合全然やってなかったからお手上げでしたわ。
答練でもほとんど出なかったじゃーん。バカー。
今年はボーダーを予想するのではなく、
上位1000人のところが結果的にボーダーとなるだけだな。
予備校にとっては、楽でしょうがないなw
結合は積極的に選べたのは2肢だけだな
適当に塗った奴と大して変わらん
>>25 それを考慮した上で75%なんだろ
全員が完璧に勉強してたら上位5%なんて限りなく満点に近い点数とるわ
で
監査の問16
財務の問29、31
早く決着つけようぜ
企業結合捨てて正解。
帳簿組織もキャッシュフローも本支店も連結も全くわかってないけど
ソフトウェアリースストックオプションは大得意w
今回は俺の為の試験だったなww
分配可能額も余裕だったしww
レックだけ企業結合の答違うの?
07、08論文式試験無効確認の訴えでも起こしてくれ
遡及効ありな
41 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 01:49:08 ID:1tzu2V0Z
TACの短刀合格セミナーみたいなやつで今回ボーダーが70を切ることは絶対ないって言ってた。
問5が消えてて吹いた
43 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 01:49:14 ID:kz1ebnhU
今考えると0708ってあの問題レベルで65%だろ。
死に物狂いでなくても受かるわ。
財務は何が疑義なのか分からない人がほとんどなのが現実
70切ったら受からないってわかってたから5月より必死にやれたってのはある
よくブログやってる人で半年で短答合格とかいるけど、
そーいう人は変態だよな?
俺が見た最短は独学で3ヶ月で短答合格、
そのまま2次ストレートってのがあったけど
0708にピークが来るように勉強してた馬鹿達はラッキーだったな
>>43 短答は既にあの頃より約5倍の努力が必要な試験となってます
てかさー、連結の個別問題出せよ。
あと今回は連結CFが出るとヤマ張ってたのになぁ。はぁ。
明日のセミナーとかみんな行くの?
53 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 01:52:20 ID:1tzu2V0Z
ブロガーの多くは75%くらいみたいだな
70派の人はこの人たちが全員受かると思ってるの?ww
5%しか受からないんだよ?www
今回級数法が2問もでてワロタw
あの少ない計算で同じ論点2問も出すなよな
今年のアクセス・トウ錬で一度もでてないから出来なかったやついるはず
しかも1問8点なんて信じられんw
ああああああああああああああああああああ
いろんな意味ですさまじい試験だったなあ
ほとんど全員落ちるのに、みんなけっこう笑顔なのが面白い
もっと必死な顔しろよ、じゃなきゃ一生受からんぞ
>>52 だよなー
俺も連結、CF、本支店は対策してたのに企業結合とかまじねーわ
58 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 01:53:52 ID:1tzu2V0Z
てか今回本支店の計算って出てないよな?
本支店切ったが試験中に困った覚えがないんだが。
>>55 級数法www
企業法で持分会社2問もちょっとワロタけどw
あと機関が多すぎたし、ちょっとかたよってるよね
>>58 俺も朝早起きして連結CF問題といてたわwアホスw
今回簡単だったんだな。
論文との難易度差に気をつけろ。
今回初めてのヤツは、09の論文の過去問は一度見といたほうがいい。
64 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 01:56:08 ID:1tzu2V0Z
持ってて良かった短答免除
つうか短免部屋年齢層高杉w
TACは企業結合結構予測してた
けどあんな問題形式は想定外
TACの個別短答問題といてたくらいじゃ解けんよあの問題
ま、ニュアンスで解いても一瞬で答えがでるから2〜3問あってりゃ上出来
>>59 本支店と帳簿組織とキャッシュと連結と持分法と企業結合と事業分離
全部切ったけど何も困らなかった
結局短答は運だな。
今回の財務は解きやすかったよ
68 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 01:56:52 ID:1tzu2V0Z
>>63 だからこそ出なかったのかなw
5月にわんさか出たりしてw
>>5 むしろ監査問16のウの肢の
「修正後発事象及び開示後発事象について、監査人が説明を付す必要があると判断したとき
又は当該事項に係る記載につき強調する必要があると判断したときには、
その内容を監査報告書において追記情報として記載する。」
この根拠報告書ってどこ?
70 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 01:57:36 ID:kz1ebnhU
TACも大原も公開模試5割くらいだったけど、
ラスト一週間毎日14時間くらい勉強したら本番360だった。
受かるか微妙だけど、最後まで諦めず頑張ったら報われることが分かった。
明日から頑張るぜ。五月は77%目指す。
恒例の菊川舞レポよろしく!
73 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 01:59:48 ID:1tzu2V0Z
>>69 追記する対象って次期以降に影響する後発事象じゃないのかな?
>>70 明日からは毎日15時間勉強すれば必ず受かる
>>70 ラスト1週間がマジで大事だぞ
直前に見たものは人間覚えてるもんだからな
本番にピークを持ってくることの難しさ。
オリンピック選手とかマジ尊敬するわ
>>69 修正後発事象に関しては根拠もくそもありゃしない。
問16がどっちなのかはフタを開けてみるまでわからんな
>>75 ラスト一週間ずっと風邪引いてた自分が情けないわ
79 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:02:36 ID:1tzu2V0Z
興奮して寝れないやつノシ
短答はわからないときにいかに切り抜けるかだな。おれは切り抜けられんかったわ orz
ノシ
>>43 その時65〜70で通った連中の多くがまだ論文で滞留してると思いたい。
何だ?
今回難しかったのか?
大原の動画は簡単そうな雰囲気だったが。
菊川いた?
>>80 パニックになったらおしまいだな。
いかに平常心で次の問題に移れるかが勝負の分かれ目
87 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:04:36 ID:1tzu2V0Z
>>83 5月と比較
企業法→変化なし
管理会計→難化
監査論→やや易化
財務会計→変化なし
88 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:05:34 ID:1tzu2V0Z
>>80 そうなんだよね。
大原の講師が「短答答練で、勘を磨いてください」って言ってて、
聞いた時はちょっと吹いたけど、あながち間違ってないよ。100%確信を持って解答できるのってそんなに多くない。
>>87 監査難化してね?
組み合わせなしも多かった気がするし
>>82 論文は論文でまた別だからな・・・
そのまま受かっちゃったやつもやっぱりたくさんいる。
本当にタイミングがいいというかなんというか・・・
92 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:06:52 ID:1tzu2V0Z
たぶん企業法と監査は簡単みたい
初受験なんで何をもって難しい簡単というのかはよくわかりませんが…
管理は問題量が多いのと引っ掛けが結構あったような気がします
財務は定型的な問題と初形式の問題が半々くらいですかね。会計処理の意味を理解
してさえいれば問題なく合格点は取れるような問題
94 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:07:55 ID:kz1ebnhU
>>74,75
相当苦しかった。だけど、本当に直前て大事だなと思った。
しかし、毎日14時間は無理だ。一週間で体重3キロ減ったし。
予備校に平日9〜5時こもるわ。夜は家でやる。
>>90 すまんw
監査だけはさすがに易化ww
85以下とってるヤツ聞いたことないwww
>>92 そんなことはどうでもいい
それが根拠なら自分の点並べればいいじゃん
つーか、ウが
「後発事象について、監査人が説明を付す必要があると判断したとき
又は当該事項に係る記載につき強調する必要があると判断したときには、
その内容を監査報告書において追記情報として記載する。」
じゃなくてあえて
「修正後発事象及び開示後発事象について」
としている。
オも
「金融商品取引法における監査報告書日後、
有価証券報告書の提出日までに発生した後発事象については、
監査対象となる後発事象の範囲には含まれない」
じゃなくてあえて
「経営者が当該事象を反映させた財務諸表を新たに作成した場合には」
としている。
これを見る、作問者はウもオも誤りのつもりで作ったんじゃないか?
要は、「誤っているもの」と「正しいもの」の勘違いじゃないか?
現に「アエ」という選択肢はちゃんとあるし。
98 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:09:20 ID:1tzu2V0Z
ちなみにみんないくつですか?
おれは22歳で5月初受験332点→今回371点
>>94 9時から21時までこもれよww
5時帰宅って公務員かよww
100 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:10:45 ID:kz1ebnhU
5月初受験345→今回379です。
>>95 五月から成長したんじゃなくて?
時間かかったし、かなりやりにくかったぞ
103 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:11:43 ID:1tzu2V0Z
>>101 いくつですか?
345ってさぞやおツラかったでしょう…
大原は企業法は難化って言ってるな。
でも合格レベル12問は言い過ぎじゃないか?
>>69 監査・保証実務委員会報告第76号「後発事象に関する監査上の取扱い」
4、修正後発事象に関する取扱い
(2)財務諸表における修正後発事象の取扱い
@個別財務諸表
b、金融商品取引法監査(財務諸表監査)
金融商品取引法に基づく監査報告書日までに発生した修正後発事象は、その影響を反映させるため財務諸表を修正する。
ただし、修正後発事象が会社法監査における会計監査人の監査報告書日後に発生した場合には、
金融商品取引法に基づいて作成される財務諸表においては、計算書類との単一性を重視する立場から
当該修正後発事象は開示後発事象に準じて取り扱うものとする。
まさかとは思うが修正後発事象も追記する状況あるぞ
財務問28何で「売却損益は計上されない」なの?
T社株式売却直前のE社のT社持分比率は83%(80+15×20%)で売却直後は74.5%
(70+15×30%)だから8.5%持分を減らしてるよね?
少持を8.5%分減少させた見合いは何になるわけ?
明日から勉強開始しないヤツは結局絶対に受からない。
金と時間と努力が全部無駄に終わる負け犬人生。
ホント、いつまで幻想見てんだ?
お前らが見ている「かんたんになったこうにんかいけいししけん」は
もうどこにも存在しないんだぞ。
>>106 俺は共通支配下だから損益なし、って考えた。
111 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:14:18 ID:1yurOTDs
4月に予備校入学。
勉強頑張って初受験390点。
ただ年齢26歳(´・ω・`)
みんなは俺より若いだろうから俺はみんなより努力しなきゃいけないと思って8ヶ月頑張った。
08の甘い幻想で予備校に集まってきた、連中はまさにカモ状態。
飛んで火に入る夏の虫とはこのことよ
明日はTACは行くけど大学は行かない…1限なんてやだ
>>104 大原まだそんなこと言うんだww
もうボーダー7割以下はありえないんだから
最低でも14問って言わないとw
今や短答は相対試験より絶対試験になってきてるな。
「どんなに難しくても、70%とる」
115 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:15:11 ID:1tzu2V0Z
>>111 すごいですねw
あの管理会計をそんな短期間でw
今回75%とか80%越えの人って殆どが09の5月短答落ち→09の12月の人??
10年目標の人ってどんな感じなの?
お前ら粋がってるけど入門生より下の身分だからな
理解してる?
>>111 やるな〜。
それはおそらく合格してるわ。
頑張ったな。どうやって効率よく勉強したん?
>>103 23です。前回は本当に受かったつもりで(ry
まあ今回はお互い受かりそうで何より。
あれか。煽りとダメな人はだいたい寝て、今優秀者だらけか
121 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:16:30 ID:1tzu2V0Z
>>116 そうだよ
入門生は書き込む気力もないだろうw
せっかくTACでデータリサーチしたのに会員じゃないと点数教えてくれないのかよ・・・・
大原採点で監査満点だったけど、テキストが大事だよ。やっぱり。
委員会報告書なんて答練で間違った奴、気になった奴を引いた程度。
ただ、監査基準とかの結論の背景とかは結構いい。
テキストより理解が進む。
みんな監査法規集もっているか?
124 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:17:32 ID:1tzu2V0Z
>>119 自分はボーダーが75という恐怖があるんでなんともw
まあ受かってると思って明日から頑張りますがw
大原には企業法12問で受かる方法教えて欲しい(笑)リアルにボーダー16か17問だろ?
1tなんたらの自己顕示欲にげんなり
管理・企業・監査を平均して7割ぐらいの奴が多数
財務は簡単簡単言うても7割とれるやつは少数
(答練の結果みても明らか)
よってボーダー7割だな
そう信じて寝る
入門あがり夏上級の10年目標で多分399点
低く見積もっても380はある
予備校の解答だから正確かどうかはわからんけど
>>111 やったね!!おめでとう。
やっぱ努力だな。
つーか、TACとかマジ次からどうやってパンフレット作るんだろね。
会計士試験が難化していくことはもはや隠しようもないだろ。
ウィンター入門生だが68パーセント
過年度生はマジで腹立つ
浪人していい点とっていきがってるんじゃねーよwwwwwwwww
>>110 確かにそれも分かるんだけど、少持の比率も確実に変わるよね?
利益剰余金に直接計上するのかな?
75獲得。なんとか上位1000人には入れたろう。
ギリギリ受かっていてほしい!
134 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:20:45 ID:1tzu2V0Z
>>131 そんくらいなら入門でも取れるよ。そこから5パーセントがきついんじゃないか。
さすがに11目標で8割はいないよな
136 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:22:05 ID:5jF79RbI
TAC生だけど点数見れないよ
140 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:23:13 ID:1tzu2V0Z
今回7割取れたから次はそれ以上取れると思っちゃいけないよな
>>132 それは考えた。
が、事業の一部を分離したときと株式を一部譲渡するときとで連結純利益が変わるのはおかしいと考えて。
TACの11年目標って財務の理論講義上級28回だろ?ww
悪夢だなw
>>111 26か〜いいな 俺っちは27 11年目標
>>112 案ずるには及びませんよ TACに金払う時には09短答見てますし それに就職難については忠告してくれる人いましたし
144 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:25:08 ID:1tzu2V0Z
どんなに勉強しても実力で総合8割以上取れる気がしない。
まさかの78。これにはさすがのカイジも…
>>144 実力で取れるのは75%まで
そこから上は勘の世界
147 :
111:2009/12/14(月) 02:26:46 ID:???
馬鹿馬鹿しい勉強法かも知れないけど書きます。
俺はインプットはそこそこにひたすらアウトプットばかりしてました。
企業法の授業は基礎マスターの序盤で中断。
あとは古本で買った司法試験用の問題集を二冊こなした。
インプットが全然出来てないから問題集なんかやっても最初はミスだらけなんだけど、ミスしたらなんか強烈に記憶に残るというか。
予備校で何十時間もかけてテキストの内容やるより問題集解きながら頭の中に自分なりのテキスト作ったほうが効率良いかなと思って、ひたすら問題集解いてました。
財務と管理はLEC、大原、TACの答練をこれまた中古で仕入れてひたすら解いてた。
勉強期間は短いけど答練、模試は25回分くらい解いたし、この点では他の受験生より良質な勉強が出来たのではないかと。
ちなみな論文は赤子レベルなので、模試受けたら下位5%に入る自信があるw
>>146 俺の友人はガチで9割取ってた。
入門の俺はそんなもんだと思ってた。甘かった。というかあいつが異常。
>>143 今年からGディスカッションと短期合格と優秀って証拠(学歴とかね)が
就職に一番重要で結果みてもそうなってる
自分はマーチだから22までにとってそういう人達に対抗したい
今年の結果みてるとお前さんが優秀だとしたら27、28歳ならそんな気にしなくて大丈夫
153 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:28:30 ID:1tzu2V0Z
>>146 だよな…じゃあボーダー75なんて一つもミス出来ないじゃないかwそんな鬼みたいな試験あるかw
実力で総合8割でとれる人がいても、そーゆー人は8ささっと7割台叩きだして論文に移っちゃうんじゃないの?
>>144 つーかまず別に8割以上とる必要もないだろww
短答で8割とって何がしたいの?
最終目的は論文合格、短答はただの通過点でしょうに
157 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:30:28 ID:1tzu2V0Z
>>156 ボーダーが8割とかいう煽りに答えを出しただけw
>>154 だな。短答免除になって、さらに年2回になったし
>>149 BMで全くと言って良い程財表無いんだよ
入門だが350からそれ以上への挙げ方だれかアドバイスくれ。
ちなみに財務が苦手。正直企業監査は8割安定が限界な気がする。
今回はそれよりとれたが。
財務六割も取れなかった。
理論は簡単だから出来たが、計算がほぼ出来なかった。
みたことないやつばかりじゃん。
162 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:32:44 ID:1tzu2V0Z
>>153 だから、運が良くないと受からないんだってばww
理論とか最終的に2択になったりすること多いだろ?
その2択を本番では8割くらいの確率で正答するんだよ
あと計算間に合わなくて適当に塗ったとこも
5割くらいの確率で当てるんだよ
それが選ばれし者の証なんだよ
164 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:33:31 ID:1tzu2V0Z
資産除去債務の計算が完璧な俺…w
166 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:34:28 ID:1tzu2V0Z
>>163 運も実力の内ってやつか…75がボーダーなら吊る
>>160 選択肢間の値の差、全体の1〜5のバラツキあたりから正解を導けるようにする
とりあえず今回のボーダーが350ならそれ以上へは挙げなくていい。
論文に直行!
思うに75%通過なら、論文通過より難しいと思う。
172 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:35:41 ID:1tzu2V0Z
173 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:36:41 ID:N9XFrnx/
企業40
管理65
監査75
財務108
脂肪しました。
>>160 具体的にどれが見たことない計算だった?
冷静に分解して見たら知ってる問題だったということはない?
まあいろいろあると思うけど
明日からやるべきことは誰でも変わらんだろ
2010論文合格目指す気あるなら、明日から租税法再開しろよ
177 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:38:35 ID:1tzu2V0Z
今回受かったらメリット多いよなぁ。論文対策に8か月は大きいよ
>>160 計算問題を解くときは関連する法規集(テキスト)の内容を思い出しながら解く。
財表の理論勉強のするときは、実際の仕訳けをイメージしながら理解する。
せっかく財務会計論を勉強してるのに簿記と財表で頭を完全に切り替えてしまうのはもったいない
181 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:40:25 ID:5BGOprwE
>>160 今年の5月短答合格
論文科目免除ねらいで免除狙った科目ことごとくb免除なしの悲惨な俺で良ければ
182 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:40:35 ID:1tzu2V0Z
>>179 論文落ちてないのに論文落ち組のメリットだけもらえる感じだよなw
75通過だと、
75で通過した人の多くは0708の短答ギリギリ合格者より優秀
↓
論文で0708短答合格者を押し出す。
↓
0708短答合格者は3年かかっても受からず、タンメン喪失。
↓
もう一回短答受けるも、75取れる実力はなく、強制撤退
なーんてことになるのかな
試験会場でモデルみたいな、めちゃくちゃ足が長い女がいた。
186 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:42:14 ID:8A+NEh2J
ここで70だ75だと言って何か進展あるとでも思ってるの?
>>174 そうかもしれない。
5,8,13,15,16
抽選償還は忘れてたw2年連続で社債は出ないだろうと。
毎月支払いのリースは今気付いた・・・・金額大きすぎてぴよった。
理論簡単すぎて余裕こいてたたら計算がほとんどできずパニック。
>>160 まだ復習してないけど冷静にかんがてたら結構知っている論点なのかな?
ソフトウェアとかも???だったし。
考える時間が欲しいわ。当たり前の論点を
反射神経で解けるようにならないとダメなのかな。
188 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:42:28 ID:1tzu2V0Z
管理会計時間足んないって泣いてたギャルがいたな
189 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:43:52 ID:1tzu2V0Z
>>185 すまんw
でもほんとそうだよ。今回受かれば8月の合格に向けてやる気も出て来る
試験監督って公認会計士監査審査会の人たちなのかな?
一人とんでもない美人が居てびっくりしたよ。
>>178 面倒な問題でも2択までならすぐできたりな
管理は時間ないけど集中力研ぎ澄ましたら結構サクサク行ける気がする
193 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:45:32 ID:1tzu2V0Z
>>187 今回の社債はただの利息法だし、リースも月支払い除けば単純だし、ましてやソフトウェアなんて簡単過ぎる
うん
入門あがりで75%越えは異常者の領域w
みんなすごいなー。
俺なんか330で喜んでるのに。65はない?
>>187 ソフトウェアとか超簡単だよ。
簿記は「悩んで解く」じゃ意味がない。
テレビ見ながらご飯食べれるのと同じくらい、
テレビ見ながらでも解けるぐらいじゃないと。
無意識レベルまで処理を刷り込まないと。
あと、正しい処理を覚えるのも大事だけど、
それと同じくらい、「典型的な間違い方」を覚えるのも大事。
ただ「こう処理するんだな」ではなく、
『“こうではなくて”こう処理するんだな』という思考経路。
両面からおさえるんだよ。これが万全。
典型的な間違い方を覚えてないと、結局同じマチガイを繰り返すよ。
「マチガイ方」そのものを分離把握してないとね。
>>178 それは管理なら出来るが簿記だと出来ないんだよなあ。なんでだろ。
ちなみに管理は終わった瞬間は足キリも覚悟したが結果70。
まじわけわかめ。今回の管理は悪問じゃないかな。
選択肢によって計算量の多い問題が少ない問題に変わったり。
実際にやってみなきゃ楽かそうじゃないかなんてわからんよな。
スループットで、計算せず2択まで絞って、
最適ミックスで絶望してたら、選択肢エがあって。
「死ね。糞問があ。でもありがとう。」だったわ。
>>196 ねーよww
70か75かの話をしてんだよ
201 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:50:11 ID:1tzu2V0Z
>>196 多分ないw
けどリサーチ次第じゃない?5月より上位抜かせば受験者のレベルは低いし。5月の山は65〜70が頂点でボーダー70
ソフトウェアはどの予備校でも基礎期に習うんじゃないかなぁ
リースも月割りは半年と基本的には一緒ですね
繰上げ償還の利息法は・・・
見なかったことにするのもひとつだけど、利息法なんだ!!!といっておもむろに実質利率をかけて名目の利息を控除してみる
ついでに繰上げ償還分も引いて掛けたらなんか出た ぐらいでいいんじゃない
減価償却は租税法やってると簡単だけど、やってなくても定率法だ!でおk
>199
付加価値単位だろw
なんだあれw
>>198 めちゃめちゃ参考になった。まじでありがとう。
おれも5月目標ってノリだったから6割いって嬉しいよ。。。
まだTACいって1年たったかたたないかくらいだし
>>183 07の三振者と(どんだけいるんだ?w)、
08のツーストライクはかなり詰んでるだろww
>>205 専念だったら遅いぐらいだと思う
学生とか社会人で両立してるならそんなもんかも
ってか、ソフトウェアはアクセスにも出題されてただろ。
復習不足。
209 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:52:55 ID:En0fa0CC
4月から簿記三級からはじめて八割超えました。
模試で全然とれてなかったんで、奇跡がおきたと思いました。
興奮してネレマセン
210 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:52:58 ID:1tzu2V0Z
>>205 6割くらいなら誰でも取れる
あともうちょっとに一年掛かる。気を緩めないようにね。
ここはTACスレじゃありません
専念も学生もかわらんだろw
>>207 まだ大学2年
11月までTACでインプット期だったし5月は煮詰めてガンバるぜ
70.3%とかでした。
生きた心地がしないな。。_| ̄|○|||
>>202 繰上償還の利息法わからんかったけど、
フツーに利息法じゃなく定額法でやったらなんと答えは4になってw、
利息法と定額法でそこまで大きく変わるわけじゃないから
それに近い値1つしかなかったし、3とわかったよ。
とにかく短答は工夫が必要だな
リースも、利息40000円を36ヶ月で払うなら、
最低でも1月1000円は払うなってわかる
利息法なら最初はもっと多いから2000円くらいかなって
少なくとも4とか5の肢は絶対ないってわかる
9月から初めてギリギリ7割だったわ。75で落ちてもしゃーない。
>>208 がっちり解けるようにしてたのになぜか解けなかった。
パニパニしてたのかな。
包括利益、割賦、社債の利息法+償還あたりはしぶいな。
219 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:58:16 ID:1tzu2V0Z
>>218 包括利益はTAC生ならがっつり取れる。塩じい様様だな
若い人うやらましい(;ω;)
俺は監査法人に入れないだろうからな。
監査法人でも個人事務所でもなくていいから、どこか小さな企業で経理として雇ってくれないかな。
>>219 なw
まさか概念フレームワーク押さえてないヤツはいないもんなw
223 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 02:59:50 ID:+d/4KZcQ
予備校の採点次第で74〜76パーセント。
ボーダー75のこと考える発表まで欝だわ・・・
72とか73とかってことはありえるのかな?過去にはあったみたいだけど・・・。
ボーダーなんて誰にも分からないんだからオナってればいいんだよ
226 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 03:00:53 ID:1tzu2V0Z
短答でいくと6割から7割までは簡単に伸びる
問題は7割から7割5分越えの壁
もしボーダーが7割5分になったら、質は上がるかもしれんが軽い気持ちで受けられるような
試験ではなくなる
今年は初めての2回試験なんだから、過去からどうこう言うのは限度がある
5月を圧迫し過ぎない程度に切って来るだろうけど、それがどこになるかはわからんよ
70-75のどこかというのが有力なのかな
>>219 ちなみに大原でも新井レジュメでガッツリとれるよ。
新井レジュメかなり使える。というか勉強しやすい。
入門生は絶対上級生にもらうべき。
>>223 とりあえず、センターリサーチの結果を待ってみるべし。
リサーチの上位7%程度の、点数をとっていたら、たぶん大丈夫だからwww
あと1週間くらいで出ると思うし
>>220 小さな企業の経理で会計士はオーバースペックでしょw
1部上場企業ぐらいは狙っていいと思います。
232 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 03:04:59 ID:1tzu2V0Z
商学科の女子高で簿記講師やりたいな
ああ、包括利益なんかできたなぁと思ったら塩爺でやったね。。。
クソ講義だのうぜえだの言ってごめん
>>231 そうなん?
就職難就職難って言われるけど、それって「大手監査法人への」ってことで、一般企業へはちゃんと就職出来るって事かな(・ω・)
ならがんばる。
さすがに勢い落ちてきたな。みんな寝たかな?
起きてる
俺は寝ない
夜更かしがしたくてたまらなかった自分へのご褒美だ
俺も寝ない(・ω・)
俺も起きてる。勝利の余韻に浸りつつ、にーんまり^∀^
新卒で会計士合格してれば、上場企業飲んだりしてるんだけど財務経理には行けるだろうね。
ただ歳いってるときついよ。
>>232 大学の簿記の授業やりたいわ…楽すぎだろ
出席と小テストで点あげてればいいし
アドレナリンが出てるせいか全然寝れない
眠くならないね・・・異常なかんじだ
76%の俺は、ラインが75になったとしても、
通過するだろうから、今日は一安心しながら酒を飲める
火曜のライアーゲーム楽しみ( ・ω・)
TAC秋上級だが6割だった
企業法と財務が爆死してるからこの2つを中心に頑張るか
248 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 03:20:20 ID:5BGOprwE
どうせ発表までは勉強手に着かないから今のうちにあそんどけ
それが12月短答合格の特権だ
悪いが、短答で四苦八苦してるようじゃ、論文はかなり厳しいぞ。
まんざら煽りともいえんだろう。
TAC秋上級だけど〜って人めちゃくちゃ多いなw
秋上級って何なの?2年本科生、1.5年本科じゃないってこと?
短答で四苦八苦して実力がついていくのよ
253 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 03:23:53 ID:xVanfnh4
みんなお疲れ。
良い結果が出ると良いな。
この時間帯は変なの湧かないから安定してるな
いるのといないのでこうも違うか
>>251 今のとこ8割くらいのインプット講義まで終わらせてる人たち
ボーダーが気になりながら正月を迎えるなんてな……
もっとちゃんとやっておけばよかった。
>>255 あーそうなんだ
まぁ全国でも少数だと思うけどよくそれで点数とれるなーすごいわ
258 :
名無し募集中。。。:2009/12/14(月) 03:29:40 ID:m4rCrVVK
夏上級で5.8割くらいです
本当にありがとうございやした
260 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 03:31:50 ID:DL9n3IgS
結局アカスク考慮で70か。
デリヘル呼ぼう
アカスク考慮で75じゃないのかな
もはや金融庁はアカスクとか社会人とかどうでもいいんじゃないかな?
>>234 一般就職は新卒じゃないと厳しい
仮に一般就職しても補習所通いをサポートしてくれない可能性が高く登録要件を満たせず会計士にはなれない可能性大
冷静に考えると75前後かもな。
266 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 03:44:29 ID:DL9n3IgS
思うに今回75にすると、5月も75にしないと不公平になる。
→となるとそもそもの70基準て何なんだという話になる。
→よって今回は70。
どうでもいいと嬉しいな。と願っている73.8の俺。
70基準も次の願書から文言削除されそうだな
2chでしゃしゃってるほど75の割合も多くないと思うけどね、論文もあるんだし
ていうか5パーセント刻みだと、350も374も同じ価値しかもたないと思うと泣いちゃうわ。
>>234 既卒で一般就職は会計士試験合格者でもまず無理だ。
過度に夢を抱くと09合格者の二の舞になるぜ。
レックと大原の財務の解答割れについて詳細きぼんぬ
273 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 03:53:14 ID:FmGhruly
議論にもなってない問題に関して申し訳ないんだけど
バカなおいらのために
財務の問7解説してください。わからないー
レックで解説してるよ
公式な文書での70%程度を基準、というのは65〜75%という意味。
だから8割は絶対にありえない。75以上は確実に突破。
75以上は確実に突破。
と思いたい。自分を信じ込ませるために、こうやって書いてる‥
75以上は確実だろ。うらやましいな。
278 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 03:58:24 ID:FmGhruly
すいません。問7簡単すぎるらしくLECで解説してくれません・・・・
>>276 悪いが俺は未採点のチキンだww どちらにせよ租税と経営やらなきゃいけないし・・・。
ニートちゃんねるの予想では80に決定でok
しかしこうなると、リサーチだす意味あんのかこれ、といった感じの試験だな。
うーん、予想が当てにならないんじゃ意味ないよね。
今回最低でも七割取れてない人は撤退した方がいいな。
何回受けても合格はむりだろ。
分母になって年を取っていくだけだな。
こんな早朝からお疲れ様でっす!
5%刻みかそれとも1%刻みかもわからないしな。
まぁ、どちらにせよ皆勉強するしかないってことだよな。
とかいいつつ、点数基準だったことってあるの?
新試験になってからはないか。
点数基準←1点刻み、の間違いでした。
マジで聞きたいんだが、73〜74%の人って公開模試とかで何位くらいだった?
自分は500位くらい
69点ってのがある
おれは二千番台だった
奇跡がおきた
291 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 04:20:47 ID:mlFiACpO
自分は連結終わったあたりで会計士断念したよ…
短答落ちた人も受かった人も試験まで辿り着いただけでガチで尊敬するわ…
皆さんお疲れ様でした。
スレチすいません…
292 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 04:22:40 ID:XJRyiG3S
67ボーダーの可能性は残る?
アドレナリンが出てるせいかしらんが8回もぬいてしまった
得点率67パーセント以上の方は論文試験に向けて邁進してください。
単純に七割ボーダー、実受験者1万5千人として大原やタックの模試の母集団
に置き換えると大体2250人くらい。八割だと3%の450人ってことに
なるが解答割れが出てることからも今回の問題は予備校の問題よりも全体的に
難易度は高かったと思われるのと、本番の母集団のレベルを考慮すれば七割で
も2千人を切ってる可能性がある。問題はどこで線引きするかだが75%で切
るとおそらく1200人くらい。短答だけで合格率10%を大きく割り今年の
最終合格率さえ下回るので、さすがにKY庁もそこまで急激な変化はできない
だろうから七割ボーダーの可能性が高い。それでも見かけの合格率は12%
くらい。短答が厳しい試験である認識が広まればいずれ受験者が1万人くらい
になり、その母集団での合格率12%なら年2回でも2千人余りの短答合格者
に抑えることができる。ポイントは無駄に受験する人数が減ることだな。
朝用に今から燃料投下とは元気なことだな…
そりゃしっぱいもあるさ
だって人間だもの。
みつを
悩んでも層化には逝くなよ
>>295 これを1行でまとめると、
「ボーダー70%にしてください」
っていうことだもんな
300 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 04:41:46 ID:+s6FR5mM
採点結果だけど、358/500だったわ。
これ、どうなんやろ・・・
微妙だよな(;´д`)
301 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 04:43:13 ID:XJRyiG3S
大原でボーダーラインの解説動画やってますね。
>>300 まあ、リサーチを待つべきだけど、
おそらく70%ちょいでは、上位1000人には到底入れてないと思う
303 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 04:44:37 ID:XJRyiG3S
大原解説
企業法:18年度以降で一番難しかったと思われます。
358じゃ無理っぽいな今回は。
あと17点足りてないんじゃないかな。
360と予想。
今回は「全く歯が立たない訳じゃないけど、絞りきれない」が多かった
勘が当たった人は簡単だと言い、外れた人は難しいと言う試験
307 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 04:48:13 ID:XJRyiG3S
大原解説
監査論:17問は解けるはず、緊張感のもとでも7割程度はとってほしい
308 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 04:49:51 ID:XJRyiG3S
大原解説
管理:計算問題が多かった、時間がかかる、13〜14問とれば合格
70パーセントはマストで要求されるだろう試験の一科目で、12問は解けて欲しいとかなぁ。
310 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 04:52:41 ID:XJRyiG3S
大原解説
財務:前回と同じくらいの難易度、連結は埋没
管理死んだ。
伝統的な原価計算をバッチリ取りに行こうと思ったのがそもそもの間違い。
担当2回になったから、無理してアカスク考慮しない気がする
上位1000前後でドライに切って終わりではないか
ボーダーは周りのでき次第か
2、3点の乖離なら12月と5月でそれほど不公平ともいえない
17000人受けての1000人だからリサーチも微妙
1点がでかすぎる
まったくやくざな試験だな
途中退席異常に多くなかった?
オレの隣の列なんか、10人連続で空席だったぞ。
これで1000人が78パーセントあたりだったら面白いんだが。
75パーセントだろ おい そうなんだろ はっきりせいや 先生方よー
しかし実際、難化したのか易かしたのか、それに加えて何人受かるのか、どういう風にきってくるのか、考えうる要素が多すぎてなんともいえないな。
たしかに何とも言えん
70〜75はガクブルだなー
5月の試験で70パーセントにいかなかったクズどもが半年で1000人75パーセントにもっていけるのか、という疑問はある。
同時に、10年目標の人間がこの時期にどれだけ75パーセントにもっていけてるのだろうか、という疑問もある。
けど、まぁ、75パーセント。
75かそれ以上だなこりゃ
そういやリサーチって1000人ぐらいしか毎回出さないんだな
オマエら経営やっとけ
租税でも再開するか・・・
あまりにも延命合格者の人数が多そうならその分ボーダー引き下げたりとかあるのかね
でも今回はダメでも5月があるんだからいいじゃん
1年後だと気が遠くなるけど
>>318 担当の6ヶ月はでかいよwww
しかし、短面の率直な感想として、12月と去年の5月とそんなにレベルは
落ちないような希ガス
5月受験なら、3月ぐらいまで租税やってんだよ
12月受験ならほとんどやってないだろ
みんなで担当特化してる分だけレベル高いかも
ただ、入門の6ヶ月のでかさを考えたら差し引きしてもやや下がるかな
5月に落ちた後も普通に租税もやっていた俺がおはよう
人数を絞るにしても短答の問題を極端に難しくせず次第に難しくしてゆくのが
ここ3回の本試験をみれば分かる。来年5月もこの傾向が続きそう。
329 :
326:2009/12/14(月) 05:32:45 ID:???
あんたがたいるから今年の租税はこわいなwww
管理が終わったあと皆目がしんでたのは間違いじゃなかったんだな
飲みすぎで気持ち悪い…
どっかに先週の週刊誌一式(チャンピオン、ジャンプ、ヤンジャンetc)置いてないかな
管理は鬼すぎた
答練平均7、8割の俺が足切り臭い
採点したくねーな
やけに笑顔のやつもいたけどな
でも、この半年、結局中だるみしてる奴多かったような気するんだよな
校舎とかで見てるとそう思った
俺も人のこと言えなかったが
334 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 05:40:46 ID:XJRyiG3S
ボーダー
65
66
67
68
69
それぞれの可能性を教えてください
>>333 そんなの毎年の風物詩
中だるみしなかった椰子が通るだけ
担当特化かー。
一応したつもりだったけど、実際受けたら肩透かし食らった気分だった。
中だるみしない人ってそもそも5月に受かってるんじゃないか。
と今回79の俺が言ってみる。
>>337 んなこと無い
延びる時期と試験日のタイミングが合わない人は大勢いる
どれもゼロ
75で決定
>>339 そんなこといってもなんてレスして良いものやら・・・
延命ってそんなにいるのかね?
実際どの程度いたんだろ。
今年は免除ふるわなかったから結構いると思う
延命入れたら、70で1500の線もあるかもな
344 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 06:05:41 ID:XJRyiG3S
67で1800の線もありますね
tacは70とか言いそうだな
実際は75だろうがな
75でも低いな ごろのよさで77に一票
>>334 年々受験生の質は低下している
つまりはそういうことだ……
さて、そろそろ煽りはじめるか
短答で合格率5%とかありえないんだが・・・
会計士試験の制度が変わる前の短答よりはるかに難しいって
金融監督庁はホントKYだな!!!
じゃ80で
多分TACは70とかだしてくるので、その誤差を修正してやって+8ポイントで78だな
その+8ポイントクワシク!!!
間違い。前回62以上うんぬんとかいってなかったかと思ったけど、予想ボーダー自体は65だったな
どうせ75で決まりだと皆思ってるんだろ!
70 20%
71 15%
72 15%
73 15%
74 15%
75 20%
取れるところを確実に取ってれば75は普通に超えると思うけどな
短刀合格率5パーセントがありえないだと?
年二回あるんだから合計して10%もあるだろうが!!
358 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 06:27:28 ID:XJRyiG3S
65 0.5%
66 0.7%
67 1.0%
68 1.2%
69 2.0%
まっ、70以下は早く撤退してくれ
75%以上がやたら多いな。
そんなに今回の試験簡単だったの?
みんな75以上とったら75%でも安心できないと思うよ?
75取れば十分でしょ 受験生のレベルも確実に下がってるし
俺74 不安で寝れないし食欲もない とりあえずo原には行く
諦めたらおわりですよorz...
363 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 06:43:29 ID:XJRyiG3S
ボーダー70〜75論がやたら氾濫してるから、70前後の人は書き込みを自粛している。
75超えた人しか書き込めない雰囲気。
そこで意外と65。
ボーダー75%あるなかで7割とれないカスは死ねよ。恥ずかしい無残な姿で生き恥さらすな。
金融庁の前で切腹して詫びろ。
短答年2回も今年で終わりだから大サービスで69と予想。
>>365 それ、五月受験の時も、
短答年一回が09年度受験で終わりだから、
五月受験は大サービスでボーダー60だよとかだれか言ってた
30歳以上で会計士目指している人ここにいる?
俺30歳で始めたからとても不安なんだ・・・
試験委員の大先生方も忙しい中作問したにもかかわらず、あまりの受験生の出来
の悪さに失望していっらしゃられるだろうな。
とういうことでボーダーは77に決定。
ボーダー60にして!
シックスナインして!
今日ky庁に電話してボーダー何点か聞いてみるわ。
@短答が2回になった。
A合格者を抑制する方針で動いている。
B2009年度は予想に反して70%でぶった切られ、発表日はカオスと化した。
以上より、70%未満が基準になることは、まずあり得ない。
>>324 思うに、近々持ち越し制度なくなるんじゃねーの?
年2回受けれるんだし、短免二年間持ち越しする意味が全くないでしょ
試験制度、完全に破綻してんだから
いい加減に短答免除制度廃止しろYO!!!
結構ミスって不安だったけど、自己採点の結果78だった
受かってるよな 受かってると言ってくれ
とにかくこれからは、租税と経済でアドヴァンテージを確保できるようがんばります。
短答免除も短答年2回も廃止だよ。
そして受験資格は復活だ。
俺77orz.
とにかく論文に向けて勉強する。
クリはどうでもいいけど、正月は不安なく休みたい。
>>374 78%で落ちることはないって。
現時点で78%って頑張ったじゃん。
そのまま頑張れば今年来年論文いけるよ。
俺は76だ。
クリこそ彼女と心から楽しみたい。
正月はどうでもいい。
論文まで8ヶ月もあると考えるとまだまだだよなぁ
80ない奴は不安だろうなwwwwwwwwwww
73.2だが受かってる姿しかそうぞうできない
>>367 俺、今年の12月で31になったお
大学時代に基礎答練期前にドロップアウトしてから
去年あたりに復帰してきまつた
昔から暗記ものは大の苦手だけど記憶力がさらに劣化したこと実感w
無茶は言わん
今の会計士試験に死ぬ覚悟でやり抜く意志が持てないんだったら
挑戦すんのは辞めた方がいい
諦めたら終わり
みつを
でも70ない子は今回だけはあきらめてね。
>>382 死ぬ覚悟があったとしても、30代なら面接式試験で落とされるよ。
今年に関して言えば25歳でもかなりきつい。
本人の努力ではどうにもならない。
>>384 だろうなorz
ここまできたからには資格はもぎ取らなきゃいかんと思って勉強続けてるわ
監査法人は無理っぽそうだけど、監査法人入らなくても会計士本登録できるようにするみたいだし
まぁ、何とかなるっしょ・・・
77あった
取り敢えずは安心していいのかな、にちゃんボーダー的には。
にちゃんボーダーは80。
おまえは5月に向けてがんばってくれ。
388 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 07:35:29 ID:1tzu2V0Z
データーリサーチは重要だよ。
ボーダー付近のやつほとんどが真面目に出すからね。
おれ81取れてたwwwwwwwwwwwwwwww
>>382 今は無職専念?
少し元気が出たよ、ありがとう!
>>384 今のご時勢じゃそんな感じだよね。
春の短答ぐらいまでは専門学校では30代でも
監査法人に就職できると強気な発言だったけど・・・
せっかく専門学校に高い授業料払っているんだから、
少なくとも会計士の範囲は1周は勉強したい。
当方73 ここ見てると微妙だな
各種予備校の模試(TAC、LEC、大原、クレアール)を一通り受けた俺が平均点とボーダーラインを予想。
企業53
監査66
管理48
財務116
トータル283
ボーダーラインは360点
企業法の試験が終わった後に「簡単すぎw」とかいう書き込みが多く見られたけど、俺には難易度は例年より難化してると思えた。
監査論はやや易化で平均点は高いだろうね。
管理は誰が見ても分かる通り確実に難化していて、平均点は50点を切るだろう。
最後に財務は5月短答と同水準の難易度。
平均点予想はかなり自信アリ。
データリサーチではあまりにも成績悪かった人はデータを提供しないだろうから、各科目の平均点は俺の予想よりもそれぞれ2〜3%上回るだろうけど。
ボーダーラインは「70%を目安」と謳っている以上、65%とか75%とか上下に5%もブレるのはちょっとカッコ悪いと思う。
まあ過去には65%で合格っていう時代もあったみたいだが。
問題のレベルは各種予備校の模試とほぼ同レベルとして、上位10%を受からせるとすれば、ボーダーラインは360点と予想。
上位5%しか受からないとか1000人しか受からないとかは恐らく無いよ。
てか、普通に70%ラインを超えれば合格ってのも充分にありうる。
70か75なのか。それとも71,2,3,4,5なのか。
75ってネタかと思ってたけどマジっぽくなってきたな
75とか広まると、ほんとうに別に75にしても別にいいよな、と思われそうでいやだ
71 72は無いような気がする 73か74なら久野さんにズラをあげる
75にしてもいいじゃないか
lec監査解説きいてきた
問16、俺が言ったとおりじゃねーかw
「かつ、有価証券報告書で開示」が必須
昨日揚げ足とったやつワロスw
75だとマークミス1個あるだけで死ぬんだ……
lec様のいうとおりや!
だから2chやってるひとの実力は低いって。
脳内優秀者しかいない。
そんな2chで75がボーダーと言われてるっていうことは、現実の世界では80も
あり得ると思っといたほうがいいぞ。
80でも安心できないとは
7778までは許せるな
とりあえず、今日予備校でどんな反応がくりひろげられるかだな。
なんか空気でわかるものがある。
405 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 08:01:34 ID:O6dc2BCZ
企業結合作問してる試験委員マジで誰なんだ
68orz...........................
短答の帰り、LECが租税の一問一答配ってたね@早稲田
みんなもらった?LEC太っ腹
82あったよ。
企業結合は捨てて正解でした。
回りは75付近が多いよ。
「監査報告書作成に関する実務指針」に追記情報について記載あり
>>407 財務諸表等の「その他」で開示すれば監査対象外なんだっけ?
412 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 08:32:54 ID:1tzu2V0Z
TACと大原の10年目標の過疎具合みてみろよw
ほとんどが70パーセント取れなくて書き込みすら出来てないじゃんw
5月は65くらいでも可能性あったからわんさかいたけどw
氷河期がやってくる
氷河期がやってくる
414 :
短免:2009/12/14(月) 08:49:16 ID:???
オレは5月は一夜明けた今頃自己採した
これからもっと盛り上がるだろう
企業結合というか孫連結だろあれ。
5月:69%
12月:74%
もう嫌。75%とか取れる気がしないわ。
カズ教に入れば、空も飛べるよ
去年は67や68辺りを取ってれば、2chでも祝福される状態だった。
故に今年はそれと同状況にある、77・78が落ちる人達だと考えられるから、ボーダー80と予想。
君にはあげちんパワーがついてる。これからどんどん上昇だぞ!!
tの講師の人に朝一で聞いたら80でとりあえずは安全圏だってよ
orz....................
78の俺は終わったのか
いい夢みさせてもらったよ
>>407を見ると、オは○っぽいね
完全に○とは言えないけど、△肢は他の肢との整合性で判断すること監査論ではよくあるしな
TACもCPAも4から3or4に変えてきたな
kyに電話できいたら今回は79だろうってさ
修正後発が監査報告書上の追記情報の対象になるとかw
追記情報で監査人が記載できる範囲はどうだったよw
>>412 問題のレベル落とさなくても,受験生らのレベルが下がってるからなw
ボーダー70でも1000切ってたら笑うぞ。
426 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 09:10:21 ID:1tzu2V0Z
ボーダー70で1500人だと思う。5月も70で1500人。
受験生のレベルか。
50年前も2ちゃんがあったら年々レベル下がってるとか書いてるやついるだろうなwww
そこまで低くはないと思うけどね
たしかに入門上がりが準備し切れていないとはいえ、60後半は普通に取ってくるだろうし、気合入れてるやつは70に届いてると思うよ
ある程度受験に適正のある人はね
TACの秋上級うんぬんって書き込みがあったけど、秋上級は上級講義が10月から始まるグループ
当然上級講義は半分しか終わってないし、短答答練なんて一回目がまだと言う程度
入門上がりで秋に入るのは一年本科生(3,4月スタート)の人ぐらいで、あとは論文落ち
通常の夏から始まる夏上級組は上級講義がほとんど終わってるはず。1.5年や2年本科や5月落ちはこっちに入る。
各予備校スレの過疎っぷりをみたら75なんてありえないと思えてくるのが不思議です
真剣に勉強してる人たちは2chなんかみてないっていうことなのか?
75無いと祭りに参加できない試験なんて・・・Poison!!!!!!!
データリサーチってやったほうがいいの?
5月短答はボーダー70で17371人→2289人合格。
合格率13.2%だったようだが、
今回が1500人ほど通過するとしたらボーダーが・・・・
434 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 09:40:27 ID:1tzu2V0Z
総合すると、今回のほうが5月より取りにくかったてことかなー
436 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 09:47:37 ID:1tzu2V0Z
なんかボーダー72の方が有り得そうだな。
70〜72で500人はばっさり切れるだろうし
437 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 09:56:00 ID:rkim2D8j
試験は超難しくていいから
受かった人の100%就職を保証してほしいわ
俺もう25歳だからなあ
72とかいって無駄な希望を持たせるな。
75で決定だよ。
75パーセント超えてる25歳以下の大卒イケメンのみが合格
440 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 09:59:48 ID:1tzu2V0Z
アカスク生がいる限り、72なんて中途半端な切り方はしない
70か75のどちらか
よほど人数が多くならない限りは70だろう
多くなりすぎたら、論文式の足きりをいじって最終合格者を
2000人程度に調整すると予想
千人切っていいんだよ 人数を減らしていかなきゃいけないんだから
いままでの前例は参考にならないだろう
今回は74
異論は認める
1000切るとさすがに反発あるぞw
一回反発を受けてから対応するのがky庁だからな。
446 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 10:08:37 ID:1tzu2V0Z
千人切るとか有り得ないだろw
論文受験者は多少増えたって構わないんだしボーダーは70。高くて72。72でも暴動起きるレベル
企業結合以外と管理以外易しかったからな。まあ70〜75だろ?
暴動起きるところみてみたいね
nntの連中も何もしていないみたいだし
449 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 10:10:26 ID:C3QrbYn9
すいません
専門学校で解答が割れてる所を教えてくれませんか?
模試85%くらいの俺
本番も同じくらい
模試と本番が大きくレベル違わないならボーダー75で
合格者1,000人とみる
しかし75%て短答史上最高?
年に二回なんだから当たり前
年二回て今年限りぽいし批判かわすために70%と機械的にやりそう。
>>449 監査問5 16
財務問29 31
監査は大原の解答で落ち着きそう
財務は不明
財務いまんところ2ちゃんで説明してるやついなかったな。
財務はLECかもな
誰の予想も無価値。今回は。
ただ、短答年2回、短免を続ける仮定を置くと、
1200程度しか合格させられない。
それが70なのか75なのか間なのかはわからん。
俺は75でもいいけどさ。
来年の論文合格率は今年より急激に下げることは不可能だから
合格者を1800人以下にするには論文受験者を5000人以下に抑える必要がある
つまり、担当合格者は年トータルで2000人程度だ
一回1000人にするとボーダーは75%が現実的
しかし上位10%未満しか受からないマーク試験てどないやねん
>>458 そんなに論文受験者を絞る意味が分からん。二回で2500人は受かるよ。
1次試験から合格率激低。模範解答も毎回予備校で割れる試験。
そんな試験に取り組んでる俺らすごいなwwwwwwww
>>460 志保抜きで今年の論文受験者は5300人くらいだ
論文でMAXまで絞っても1900人以上合格してるのを見ると
論文受験者を絞るしかないだろ
協会のTOP?が多くても合格者1800人が限度って文句つけてたし
監査はいいから財務の解説しろや
財務の総合2とか解説興味ねーわ
今聞いてもどうせ忘れる
>>462 別に論文受験者6500人で合格者1800人でもいいだろ
466 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 10:37:38 ID:C3QrbYn9
返信くれた方ありがとうございます
タックだと
財務の29は4
31は5
監査は5が5
16が3又は4
となっていますがよその学校はどうなっているんでしょうか?
467 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 10:39:31 ID:rkim2D8j
25歳独学3ヶ月
75なら受かったが果たして……
監査
lec
5→3
16→3
大原
5→5
16→3
財務
lec
29→4
31→4
ごめん、大原は忘れた
きついな
>>465 論文の採点基準からそれは無理だ
あれ偏差値方式でしょ
合格発表までの1ヶ月たまらんなwww
管理会計は8割越えみたことないし。
473 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 10:45:31 ID:1tzu2V0Z
>>470 偏差値なんて得点いじれば簡単にいじれる。
とりあえず怖くて採点できねえわ。
監査以外手強かったし
>>473 いや偏差値52で上位28%ってかなり無理だろ
どんな試験にするつもりだよ
>>461 で、リスクプレミアム無しときたwwwwww
予備校殺しの問題ばかり
ちゃんとやってた奴には楽勝なんだろうが
予備校の答練だけでできたぞ
いろんな予備校の相当な量をやり込んだが
財務は予備校的なパズルぽいのは少なかったなあ。でも管理とか企業法は予備校とたいして変わらない感じだった。
みんな時間内に終われた?企業法以外、最後までギリギリ詰めてたし、見直しできる状況じゃなかった
>>473 そんなことするくらいなら短答で絞った方が楽だろ…
>>480 上位者でもない限りみんなそんなもんだ
問題全て終わってなくても区切りつけて見直しする人はいるだろうが
論文で絞ると短免激増。
短免廃止にしないとどんどん短答合格者数減らさなくてはいけなくなる。
よって短答で絞るか短免廃止かどちらか。
473はなにいってんだ
サンプルが1000越えて、大問ごとに10個以上の偏差値だされて平準化されるからいじるのはかなりむずかしいぞ
485 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 11:00:01 ID:C3QrbYn9
>>480 企業と財務は終わった、というか財務は最後の問題10分悩んで諦めた感じだがw
487 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 11:02:37 ID:i0Wie01H
試験教室内ブサメンばっかでワロタwwwあんなのと一緒にチーム組んで朝から晩まで仕事したくないわww
どうやら8割の俺は余裕通過ですね。
>>484 あんまり統計学的な指摘はしてやるなよ
何となくで言ってるだけだろw
タンメンだがさっき解いてみた。ちなみに大原採点。
合計は78%だった。
企業法が50しかとれなかった
財務問29、大原が2→4へ変更
タンメンの人とかどこで問題を入手してるんだ?しかもこの翌日に。
普通に疑問。
友達に見せてもらうとかだろ?
普通にネット上にアップされてるぞ
タンメンじゃなくて三振でしょ
これでレック以外は財務は一致?
LECの解答速報のところに問題もアップされてた
レックで問題もUpされてる
3回目受験なのに67%。監査以外少しずつ7割弱
マジで何か勉強の仕方がまずいんだろうか
こんなゴミ他にもいるもんなの?
ん?レックも問題29は4だが?
大原ってなんであんなにムキになって解答速報一番乗りしようとするんだろうな。
大して意味ないようなきがするんだが。
大原キター
俺の時代がきた
>>500 でもあれだけの精度を持って一番乗りできるのはすごいと思う
解答速報のウェブ公開は大原が一番遅いが
>>500 大原が解答提示した時間のHPの重さがすべてを物語ってる
みんな気になってるから解答は早く出してくれた方が嬉しい
>>502 確かに。
でも、どこの予備校も同程度のサービスはできるんじゃないかな。
ただ費用対効果が悪いからやらないだけだと思う。
どこかみたいに間違われたり、orだらけも困るけどな
しかし前回はこのスレ65〜69組が占領してたよなw
今回はボーダーは70未満は有り得ないからいないのか?それともみんな70〜75取ってる…ってのは有り得ないしなw
65〜70にかな〜り高い山が出来てる気がする
ボーダー71だな
70のバカスク発狂wwwwwww
俺の印象
大原は男友達は多いけど女にモテないタイプ。
TACは女にはモテるけど同姓から嫌われるタイプ。
レックは良い奴だけど印象に残らないタイプ。
511 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 11:22:22 ID:L0vDiEG6
あの短答で落ちた奴は即撤退しろよ
そんな奴もう見込みないから
お前ら試験後すぐ帰っていったけど
8時からもう一科目あったのしらないのか?
そりゃ8割いかねーわな。
T たくさん
A あって
C こまる
516 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 11:24:47 ID:TmalH4Bk
去年受かったもんだけど、俺は72、73%だと思う。その次に75だろな。
少し考えたらわかると思うが受験生としては
ライバルを少しでも減らしたいと思うわけで
高めに言ってお前らのやる気を削ごうとしてるんだよ!
72以上のやつは勉強しとくのがりこうだと思う。
とりあえず頑張れし
俺タンメンだけどボーダー65だと思う。
根拠は
ない
大原的に見た問題の難易度
企業
08 A 9 B 9 C 2
09 A 8 B 8 C 4
監査
08 A 11 B 5 C 4
09 A 12 B 8 C 0
管理
08 A 12 B 5 C 3
09 A 9 B 10 C 1
財務 個別(総合)
08 A 11(10) B 3(4) C 4(0)
09 A 12(7) B 3(3) C 3(4)
財務・企業・管理が難化も、監査は大幅易化でバランス取れてる感じか
そんなオレは監査が一番点取れなかったぜヒャッハー
519 :
518:2009/12/14(月) 11:29:01 ID:???
08,09じゃなかったwwww
09と10-1でしたごめんなさい(;´Д`)
あやまらなくていいから、合格して最高の笑顔をみせてくれ。
俺は、それで十分だ。
>>513 残念だったな。
俺が相手するから,涙拭けよ…
試験前に予想されてた難化+ボーダー70ってのがズバリ当たったな
ボーダー75未満とかいってるやつ本当にありえると思ってるの?
1000人しか受からないんだぞ?
悪あがきにしかみえないんだが
普通に考えたら75〜80のどこかでしょ
>>522 発表まで何が起きるかわからないのが過渡期クオリティ
企業のC4って…
そんなに難しかったか?
株やってりゃ金賞なんて2問とも取れるし他のも常識的なのが
多かった希ガス
ボーダー75未満とかいってるやつ本当にありえると思ってるの?
1人しか受からないんだぞ?
悪あがきにしかみえないんだが
普通に考えたら95〜100のどこかでしょ
79、8%。金融庁『7割基準だから問題ない』
普通に考えたら0〜100のどこかでしょ
まあ去年と難易度かわってないんだから75未満は普通に考えればありえないよな
1000人だったら78くらいだよ
考えられるのは50〜60%あるいは60〜70%
もしくは70〜75%かもしれないしひょっとしたら75%以上もありうる
ボーダーあげて喜ぶのは既に論文合格した人たちだけだと思うのはオレだけ?
ブロガーもほとんどが八割近く取れてるんだよな
成績いい人ばかりじゃないし多分80%でも1000人こえるでしょ
どんだけドM試験にする気だ
>>534 じゃあお前は75以上だったら自殺しろよ
>>532 そう?
startpageからパッと見だと7割超から75%くらいに思えたんだが。
ほとんどが8割近くは言い過ぎだろ
>>532 ブログに点数書くやつは受かってると思ってるやつと全然ダメなやつだけ。
76%だった。
ほんと今考えると65って簡単に取れるよな。5月に66取って歓喜→絶望だった自分が嘘みたいだ。
管理40点は足きり?
けっこういそう
ブロガーのほとんどが落ちるのが今回の試験
まあ75未満はないだろ
このスレでも分かる通り、今回70〜75の奴が多いってことは、ボーダーは75〜80にしない合格者1000人に絞れないってことだ
まぁ、77ってところだろう。俺は80超えているからどうでもいいんだけど
76以上はないと思うけどなぁ
それに5月と比べて12月はどうしても準備不足の人が多いからレベルも低い
70未満はないだろうが
5月のときでも75越えなんてそんなにいなかったはずなのにw
みんな優秀になったんだな
上位1000人は五月よりレベル高いでしょ
私68…
周りも65〜70ばっかりなんだけど…
95%落ちる試験がそんな甘いわけないだろ
>>545 なかーまw
ずっとレスしないで見てるだけのおれみたいな65〜70がたくさんいる気がするw
昨日8割超えたとか煽ってすまんw
TACのデータリサーチ途中経過発表が25日でワロタ
サンタきどりか
70未満は絶対無いな
70未満だったらky庁に抗議に行くわ、俺w
しかしさらに短答はアカスク有利になったな。逆に論文では
ますます一般受験とアカスク卒の合格率の差が開きそうだ。
上位1000人は八割近く取るだろうなぁ
俺のまわりの成績優秀者で75%以下のやつなんて聞いた事ないわ
ボーダーが70〜75の間になることは十分ありうる
今回企業法が易化したのはアカスク生は75点取れっていうことだ
70だと年二回にしては少し多くなるだろうね
適性値は72らへんだろうが、金融庁に70を越す勇気があるかどうかの問題
まあ09見る限り、躊躇しないかな
>>551 生まれてきた次期を間違えました…
入門生でも優秀な方だけど68だった…バカな友達も60だったし、そんなに差が出ない試験なんですかね
リサーチ結果出るまでこのスレにいても不毛
>>554 65→70と70→75は意味が違うだろ…
アカスク卒の論文合格率14%だっけ?
これ続くと論文受験枠をアカスクがじわじわ占領していくことに…
三振なんて怖くないしな
>>557 段階的に、とか考えずにいきなり適性値に飛ぶ前例かと
70→2200人
71→2000人
72→1700人
73→1500人
74→1400人
75→1300人
>>558 逆に言えば担当さえ通過すれば論文はアホのアカスクばかりで通りやすいってなる
悪くはないなw
財務問題29大原4に変更でギリギリ70いった
でも問題31が4と5で割れてるんだよな…
72とか中途半端な数字はアカスクを考慮したら
ボーダーにしにくいような気もする
しかしボーダーがもし75なら73、4らの人は発狂もんだよなw
前回ボーダー70の68、69はまあ同情はするけどしょうがない気がするが。
75はありえない。
アカスクが向こうサイドだから、5刻みに決まる。
ゆえに70
間違いない!
566 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 12:02:14 ID:tSMblkPm
2009年の論文式試験の問題ってどうやったら手に入る?
まだ出版されてないよね。
12月はアカスク卒は5月に比べてかなり少ないんじゃないの?
アカスク考慮の必要性やや低下するように思う。
75ばっさりか?
>>567 5刻みだったらアカスク考慮してるじゃんw
それだったら71でアカスク涙目だろ
>>563 アカスクに配慮するのは70か、70を越えるか
70を越すなら75にしなきゃいけないわけじゃない
年二回だし、配慮より適正値を優先と考えられる
アカスク卒は延命で大量に受けてるよ
企業法だけでいいならそりゃうけるわな
500くらい受けてたはず
タンメンがアカスクの巣窟になったら論文楽勝だな
段々腹立ってきたな
アカスクの奴等、予備校で見かけたら苛めてやる
アカスクとか考慮しなくていいやん
たった一科目だろ
8割ぐらい文句なくとれるだろ
アカスク制度廃止にすればいい
お前らアカスクの論文合格率知ってるのか??www
修士とってない会計士というのも世界的に見てどうなのかと思うが
そうか一番やっかいなやつらは延命アカスクでこれは多数派なんだな。
延アカやべーw
専門学校からたんとー受かるの相当厳しくね?
てか俺TACだけどアカスクいってる連中はみんな会計士試験なめてるよ。
危機感ゼロだもん。
昨日だって管理足切りwとか言って騒いでたし。
アカスクの論文合格率教えてください!
75→ 600
74→ 800
73→1000
72→1300
71→1650
70→2000
*************************
69→2400
68→2850
67→3000
バカスク考慮して
ボーダー76でいいよ
受験料が変わらず(高い!)、年二回になったため、
その実施サイドに余裕ができる。
故に論文受験者数増!
70基準!!
とは言っても、71だと70論者にアカスクが可哀相だからと言われ通らなそう。
ゆえに合格最低ラインは72か73だな
存外にできが悪いか、延命を考慮されて70はなくはないが
企業結合の解答速報割れまくりでワロタw
12月 2000人
5月 2000人
論文受験 7000人
論文合格 1600人(22.8%)
なんだかんだで実質アカスク卒が受験資格になる日が来るかもな…
馬鹿教授どもの思惑通りか
受験生の質がどうこうより制度をどうにかせえよと
今回はボーダー論議を先にしてもしょうがないだろうに…
上位1000人程度を切れるところが、結果的にボーダーになるだろうに…
リサーチって通学の人なら提出必須なの?
590 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 12:15:03 ID:1tzu2V0Z
>>585 そんなに違和感はないわなw
でも2回とも1500人ずつでボーダー70なら誰も文句ないんじゃないかな。みんな幸せ。
高い学費と2年間の時間を費やしてるんだから文句言ってやんなよw
どうせナメた奴は論文で泣きを見るんだし。
受験料が変わらず(高い)年二回になったため、
その分実施サイドに余裕ができる。
故に論文受験者数増!
アカスク事情も視野に入れてやはり、
70!!
594 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 12:17:52 ID:1tzu2V0Z
受験者15000人は5月60以下のバカと初受験の入門生。残り2000人が5月65〜69の奴らとバカスク。
これは意義なし?
595 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 12:19:14 ID:1tzu2V0Z
訂正5月65以下の馬鹿
>>594 おまえ昨日から調子のりすぎ
ID消せよえせコテ
15000人から100人強
2000人から1000人強
で1200人合格くらいか?
旧二次試験合格率8%×旧三次試験合格率60%=4.8%
12月受験者17000人+5月受験者約15000人=延べ32000人
論文合格者数=32000人×4.8%=1536人
最終合格者数は1500人前後と推定される。
論文競争率は4倍が限度のため、論文受験者数は最大6000人。
短答免除が3000人のため、12月と5月の通過者合計は3000人。
今回は1500人のラインが合格点となる。
予想ボーダーは「72」である。
論文競争率は4倍が限度
の根拠は?
一応75超えて一安心かと思うが、もう一回同レベルのをやっても75以上取る自信ないわ。
70はいけるけど、ここからかなり厳しくなる感じ。
だから70で1500人ずつで何の文句もないでしょ。
602 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 12:26:19 ID:1tzu2V0Z
採点コストは2倍になった受験料収入によりカバーできる。
6000も採点するの試験委員がたいへんでしょ
70だと2000人超えてくる
俺の周りもほとんど70は取れてる
せめて72だろ
>>606 それはないw
ほとんど人いないじゃないかw
入門生はほとんど壊滅したよw
09の短答発表前は論文採点キャパは8000〜10000人とか言われてなかったか?
2010年からは短答合格率が8%台で論文合格率が20〜30%程度になる。
受かりにくくする旨の報道発表が先日あった。
なぜだ
大原の財務の疑義問の訂正にほぼ触れられてない・・・
財務の解答割れは難解すぎて理解できないんだろ。
分かった。60以下の馬鹿と70〜80がいっぱいいるんだw
二極化はまちがいないだろうな。
2010年からは合格すれば監査法人への就職はほぼ確実となるようだけど
受験者の大部分が短答で溺死する。9割以上が落ちるからしょうがないね。
受験の機会を増やすために試験回数を増やしたけど、合格者数は旧試験並みに
するという矛盾が生じている。
>>610 大原には気持ち悪い団結力があるからな。
批判したら一斉に沈下しにくるw
原則主義の時代は思考力こそ命。
短答は所詮短答。
論文こそが本番。
採点コストに関しては、何度もいっている通り何の問題もなく、
むしろ多くかけることができるくらい。
+アカスク事情も加味。
以上から、70!
70は無いだろ
所詮暗記の短答のハードルを鬼のように高めてくるはずがない。
高めるならば、論文のハードル。
ゆえに70!
さてでかけよっと
肢別何回も回して完全に覚えました!
とかいう根性だけの人は落ちる試験になったな
70だと試験委員の採点の負担が大きくなりすぎる
肢別を〜回転て企業法以外通用しなさそう。
622 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 12:45:05 ID:DJDVCohz
>>620 今は試験委員て科目ごとに何人もいるから採点にかかる労力はあまり問題にならなくね?
監査と企業DVD一通り見ただけで短答形式の問題一回も解かなかったけど
両方60超えた
論文は偏差値1刻みの原則維持なら柔軟な合格者数調整はできないよ
短答である程度絞らないとやりくりが難しい。キャパとは別の話
625 :
85:2009/12/14(月) 12:48:03 ID:tny45TZJ
ふつーにボーダー80にしてくれ
今回は簡単だったから、70で論文受験者増やすことはないだろ
>>624 それは正しい。
でも、その現実がわからない人、それを見ようとはしない人が一定数いるからな…
70〜74の悪あがきが笑えるwwwww
発表日超楽しみwwwwwww
628 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 12:53:29 ID:+d/4KZcQ
TACとLECが財務解答一致してる・・・
あとは大原が問31違うだけなんだけどそこが前の2つと一致してくれれば75パー超えるから頼むから一致してくれー
ってか何が理由で解答割れてるかがわからないからどっちが有力なのかすらわからない・・・
厳しく見積もって75がボーダーだとしても、何人がそれを超えたのかは今のところ誰にも分からない
630 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 12:55:13 ID:molhx3GA
財会の31問目答えどっちやねん。
4なら7割5分なんだけど…
監査14点がひびいてるわ
解答割れても多数決で決める訳じゃないからなあ
1人の答案を複数の委員の平均点等で点数を決めているから受験者数が増えれば
負担も増える。
会計学は多数決な部分がある
>>629 合格人数3桁で金融庁へ苦情が殺到
↓
金融庁「これからはこのくらいの合格率でいくんでよろしく」
こんな展開もありえるな・・・
つか、そうなったら誰も受けなくなりそうだな。
新司法の方が簡単だし、資格とってからの収入だって高いし。
会計士の年収が倍くらいにならないと旨みはないね。
アカスク受験者→0708並
一般受験者→旧試験並
難易度も2段階にする希ガス
636 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 13:00:56 ID:5BGOprwE
>>622 論文試験は全ての答案に全員目を通すらしいよ
過去に試験委員してた先生が言ってた
すごく大変だからもうやりたくないだってwww
638 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 13:03:50 ID:1tzu2V0Z
前回データリサーチA判定ボーダーが68→結果70
今回のデータリサーチA判定ボーダーは70
みんなが予想するより現実はちょっと厳しいのが世の常だから結果70〜72くらい?
LECの解説では31は自信ありげに4だと言ってる
TACも変えてきたし、大原も時間の問題だろう
冷静に考えれば75未満はないと思うけど
みんな信じたくないのか屁理屈を書きまくってるね…
1000人しか受からないんだぞ…
しかも本試験は模試よりも問題の難易度のバラツキが小さいから
八割取る人はかなりの数いるよ
現実見ようぜ
そんなあまっちょろい試験委員側の事情が通ってたまるか。
受験料収入二倍になったんだし、以前にも増して働くべき。
税理士試験をみても分かるとおり、がんがん働けばいくらでも消化できるはず。
うじゃうじゃ数いるんだしこっちは。
理念優先。
短答70で論文のハードルを高める!
人数ではなく、あくまで質を最優先に!
あー気になるぜちくしょー
短答合格者からしたらアカスク受験生ウェルカム!だなw
本気の奴等なんて一握りだからな
2ちゃんボーダーは70〜72で決定しました。異議のある人は個別に申し出てください。異議がない場合は賛成だとみなされます。
>>639 予備校側の人間も大変だろうな。
どうする?うちだけになっちゃったぜ?みたいな
今回も解答の修正がオレの点数を減らしにくるぜ!
前回はそれで70→69だったんだぜ!
>>640 現実をみたくないから、2chで書き込むんです><
自分を信じ込ませるために
ここで論文の限度は倍率4倍とか言ってる奴いるけど、
上位25%って偏差値57だよ
現実見ろよ…
648 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 13:11:37 ID:rkim2D8j
みんな何の参考書使ってた?
私はスタンダードテキストって本を使っていましたが
短免の俺としてはライヴァルは少ない方がいいから、80にするようky庁に電話しとくわ。
携帯から失礼します。
8月から大原の通信制で勉強してました。昨日、試験を受けてきて自己採点したら6割弱ぐらいです。
5月に向けて頑張ろうと思う反面ボーダーが75〜80の可能性もあるとか今回は簡単すぎた等の意見があり次の試験が難化しそうで不安だらけなのですが・・・
やはり今回は易化してたのでしょうか??
>>649 70の方が分母が増えるから有利じゃね?
>>650 難易度は総合で標準
あといつから勉強したとか関係ないからw
馬鹿でも6割は取れる。ちょっと真面目にやれば7割。そこからが大変
>>650 ここで聞くより予備校で聞いた方がいい
Webでやってるから
654 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 13:14:20 ID:dvr24JCC
監査だけ8割だった
しゅうかつもあるし
女、学生はすくないほうがいい
あのさ、企業法のときは解答時間開始前にマークシートに
受験番号、氏名記入おkだったのに、管理監査、財務では駄目やったん?
みんなのとこはどうだった?
なにそのフライング
658 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 13:18:45 ID:dvr24JCC
企業法でも開始前には記入してない
>>656 単純に試験監督が勘違いしてた
後で指摘されて修正しただけ
5月は試験時間開始前に記入してもよかったよな。
模試は二割は絶対解けないだろっていう難易度の問題出すんだよな
だから八割取るには実質満点に近い点を取るか
予備校のカリキュラムを超えたレベルに達するしかない
本試験は全部それなりの難易度だからしっかりやれば満点取れる
しかし全体的に難しいので平均点は模試と変わらない
8割以上の比率はどっちが高いかな?
662 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 13:20:11 ID:DJDVCohz
>>650 人によると思う。
今回は管理が非常に難しかった。
時間配分を間違えたり、かるくパニックになって拾える問題まで落とした人も多いと思う。
管理で守りきり企業や監査でしっかり稼いだ人には易化したように感じられるし、
管理で崩壊した人は難化したと感じるんじゃないか?
>>650 監査が易、あとは例年並からやや難といったところ
さすがに4ヶ月じゃ財務とか厳しい、今回財務が足引っ張ってるなら問題なし
むしろ4ヶ月で6割なら順調にいけば5月相当期待できるからがんばれ
664 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 13:21:21 ID:DJDVCohz
企業なんて30分で十分だけどな
666 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 13:23:12 ID:dvr24JCC
企業法難しかった
667 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 13:23:34 ID:molhx3GA
LEC解答で7割5分だけどボーダーは論文受ける資格は7割で十分だろ。
6割5分で論文受けるやついるんだから。
論文で上から順に合格きめてきゃいいじゃんね。
>>641 まぁ本当に質を確保したいのであれば、
短答は没問になるような問題は排除して、基本的な問題ばかりを出題(予備校通ってる奴らなら平均7割くらい取れそうな問題)してボーダー8割くらいにする。
論文は絶対に満点は取れないような難問奇問をそろえて、優秀な奴だけを受からせる、って方式にした方がいいに決まってるわな。
試験委員の質も高めて出題ミスなくせよな
ZDでいけと
672 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 13:33:30 ID:5yC2kW6w
択一は70%でいいとおもう。少し多めに合格者がでたとしても。
要は、論文最終合格を今後絞りたいだけなら、ハンドは論文にウェイトが置かれるでしょ。
暇すぎてJIT方式でオナニーしてる。
勉強以外にやることがないワーカホリック
675 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 13:35:45 ID:dvr24JCC
>>670 採点したら5割だった。
前回より下がるとは
かつての三次試験は年二回あったが、それが参考になる。
一回目は人数をしぼり、二回目で調整。
キャパの問題じゃなく論文は偏差値基準だから
大きく合格率が上下しないんだよ
夢みるのもいいかげんにしてください
キャパの問題じゃなく論文は偏差値基準だから
大きく合格率が上下しないんだよ
夢みるのもいいかげんにしてください
大事なことだから(ry
明治大和泉キャンパス
管理「合」計論ワロタw
試験官がそれ言うたびにみんな「プッ」ってなってた
アカスク考慮で75が妥当だろ
キャパの問題じゃなく論文は偏差値基準だから
大きく合格率が上下しないんだよ
夢みるのもいいかげんにしてください
ボーダーギリで合格する程度じゃ、論文やべー。
約75%だったから、泥沼に嵌る前に撤退します。
ボーダーギリで合格する程度じゃ、論文やべー。
約75%だったから、泥沼に嵌る前に撤退します。
この板もIDが全部出ればいいのに
煽りが酷い
ボーダーギリで合格する程度じゃ、論文やべー。
約75%だったから、泥沼に嵌る前に撤退します。
ボーダーギリで合格する程度じゃ、論文やべー。
約75%だったから、泥沼に嵌る前に撤退します。
>>651 有利じゃない
五月ならいいが十二月だと論文まで十分対策可能だから
とりあえず短答で多めに出しても論文で絞ればいいって言う意見はおかしい
このスレの住人はいつ目を覚ますのか
ごく常識的な意見も自分に都合が悪いと煽りといって見て見ぬふり
75→論文にむけて勉強開始
70〜74→邁進せよ
〜69→死亡確定
693 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 14:03:12 ID:GfMk7rdB
07年08年てボーダー65だったんだろ?
そんなに甘かったのか。
試験が難しかったのか?
>>693 年に一回しかチャンスがないからだろw
馬鹿かお前www
過去問みた感じ08は全体にかなり易しい。
0708は歴史的なゆとり試験。
会計士の間では一生馬鹿にされる。
70バッサリが現実的ライン
12月は延命合格者もいるから新規合格者は予想より少ないので問題なし。
5月は完ぺきに人数調整が入るからボーダーは保証できない
現実的には75〜80だろ
74以下はない
5%しか受かんないんだろ?
偏差値67だよ
今回の問題レベルで74%程度で偏差値67も取れると思ってるの?
80%未満は覚悟しておいた方がいいと思う
699 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 14:08:02 ID:GfMk7rdB
>>694 同じ年に一回でも06年はボーダー68だったんだろ?
3点の差ってでかくね?
70だと2000以上は確実に受かると思うけど
5月でどうやって調整するの?
短答実施中止とかにするの?
>>699 問題の難易度とかもあるしw
06は5000人以上受かってるぞ
お前らせめてリサーチ出るまで待てないんか?
大半がゴミみたいな煽りだが
俺の周りだとやっぱ出来るやつは80%以上は取ってるなあ
上位5%が80%程度と考えれば納得してしまう
そんな俺は73%
バッサリ75
>>699 69だよ
短免が受けてないから今とは状況違うでしょ
08は問題糞簡単で65だった
本試験は80%取るのは模試より簡単だよ
本試験は埋没問題がほとんどないからな
80%で1000人ってところじゃないの?
704は5月は確実にいけそうな点数だな
まじで0708を短答70論文52でやっとけば不景気とか関係なかったんだろうな
711 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 14:14:07 ID:PrbhVfTn
ボーダー70超えは100%ない。超えたら顔面晒してやるわw
08簡単って言ってる奴は受験したんだよな?
過去問解いて簡単とか言うなよw
上位5%ってどんな試験でも
習ったところはミスなく完璧にできるってレベルだよな
今回はやっぱ残念だけど80%じゃないかな
煽りのつもりはないけどこれも煽りにされちゃうのかな
上位5%は9割超えてそう。7%合格だとボーダーは80〜85か?試し受験でも75超えてるやつ結構いたし。
>>713 上位5ぱーだったとしても80なんてありえない
みんなそんなに出来ていないんもんなんだよ
>>711 まあ75ぐらいまではありえると思うよ
一応の可能性としては
80%で1000人とかw
一生受からんわw
いつから受験生のレベルそんなあがってんの?
むしろ近年の大量合格で低レベルの受験生が
増えてると思ってたのに…
上位5%ならテキスト見ながら解いて到達するレベルだよな
まして会計士試験って高学歴層がかなり受けてるからな
80%で上位7%くらいじゃないかな
人数が多い分は五月で調整するしかないな
マジレスで80。
甘めで75あたり?
>>712 入門の段階で6割超えた。これで短答って楽勝じゃんって思って
ナメてたら09は6割8分で死亡。天と地の差だった。
試しで74%。出直すわ…
80とかあるわけねーだろw
70程度と公表してるんだから65〜75しか有り得んわ
仮に75で多すぎたとしてもそれは作問側の責任で仕方なく合格させるだろ
まだ5月に絞り込むチャンスがあるんだから
てか75でも充分サプライズじゃw
>>721 過去問(特に最近の過去問)はテキストや問題集、講師が話すなど触れる機会が多いから
必然と解きやすいんだよ。
それに6割くらいまでならけっこう簡単にとれる
7割ぐらいのところで壁ができる
>>722 ソースは?
去年って08か?それとも09もことか?
>>725 話の流れ理解してる?「受験して」6割超えたんだが。
簿財持ち、 工簿未経験
今年の7月半ばから勉強初めて
大原の最後の公開模試 本試験
企業 55 企業 85
管理 55 管理 60
監査 55 監査 75
財務 76
ここでは5ヶ月以内に絶対に取れるわけねーとか叩かれたけど
最後まで諦めずにやってよかったですw
ボーダー75まであがったら・・・w
>>724 現実見ようぜ
国家レベルでの方針の転換とそれに伴わない制度設計
70%を基準として定めた点数という官僚的言い回しによる調整余地の確保
これで80%がないとか言えるのは頭の中お花畑なやつだけ
730 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 14:25:36 ID:GfMk7rdB
ここ最近、試験要綱には70程度と公表してて、実際は
06年→69
07年→65
08年→65
09年→70
でいきなり10年で80はないにしても
72とかはありえるのか?
ただ70を上回ったことが直近ではないから
70のような気もするが。
でも今回の試験の受験生の出来具合が分からないと
なんとも言えないよね。
>>727 ああ、入門の段階で過去問解いてみてってことかと思ったわ
そんなに怒るなよ
80もないとはいえない気がする。500人しか取る気がないなら、上位3〜4%だろ。さすがにその層なら8割はクリアしてそうだし。
70%を基準として定めた点数ってのが
65%〜75%って何を根拠に言ってるの?
75→論文式試験にむけて邁進せよ
70〜74→5月短答式試験にむけて邁進せよ
〜69→撤退せよ
>>729 お前は頭デッカチの知識自慢タイプだな
会計学者にでもなれよ
>>729 官僚どうのこうのは置いといて
80にしたら1000人切るぞ
それを分かって言ってるならいいけど
>>730 10年は「二回」って事忘れるな
合格率半分で例年並みなんだよ
制度が変わり、方針転換もしている以上80でも問題ないよ
短答新規枠は3000人です。
12月2500、5月500もありうる。
ボーダー予想は不毛
絶対評価といいつつ事実上相対評価なんだから
80だと1000人くらいだろうな
5月で1000人受からせてちょうどいいじゃん
>>733 実績と個人的予想だろ
ちゃんとした根拠を提示できる人なんていない
おまえら短答受験生を過大評価しすぎw
8割なんてほとんどとれねーよww
本当に8割取れてるならおまえはすごいんだよ
合格者は減ってもらわないと厳しいぞ。
来年の就活状況は今年より厳しく、大手で採用が600〜800人になるだろうって監査法人に働いてる先輩に聞いた。
08の時点で人が溢れてる状態で、今年の1000人採用も金融庁の圧力で相当無理して採っての数字だからね。
ちなみに今年は26歳がボーダーになってたらしい。
26歳以上の人は年齢をカバーできるようなアピールポイントがないと自動的に切られてしまう。
747 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 14:32:10 ID:GfMk7rdB
>>737 いや、そこなんだけど、
試験要綱を公表する段階で
年二回ってのはもう分かってたわけじゃん。
試験要綱出してから急に方針転換したってわけではないだろうから、
ボーダー80とかに設定だと、70と公表したことと整合性とれなんいんじゃ?
試験要綱の公表数字が信頼ない数字になって今後に響くんじゃない?
80以上→多分大丈夫です
75以上80未満→ダメかも、一応論文式の勉強をしましょう
70以上75未満→無理です。五月に向けて頑張りましょう
70未満→入門生以外は撤退をお勧めします
予想はしてたがくだらない煽りしかないな。時間の無駄
答練とか公開模試とかでも入門生で8割でした〜とかうじゃうじゃいたからなw
>>746 何そんな怒ってんの?ww
俺も08受験生だよw
>>747 当時は合格者増の流れだったからな
今は合格者減の流れに急に変わったから最大限のボーダー取るでしょ
70を基準として定めた数字ってのの限界を80が超えてるとは思えんな
754 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 14:34:14 ID:5jF79RbI
12月短答で1000人しか受からないって言う根拠ってあるの?
今年の2月から初めた俺が7割いったぐらいだからボーダーは75以上だろ
80% 700〜900で2ちゃん公認ボーダーかな。
>>743 年齢関係ないよ。
人間で採ってる。
どうせお前が26歳未満なだけだろw
周りの出来具合が気になる
報告数が少ない気がする
TAC・大原の10年目標の過疎り具合が尋常じゃない
リサーチ結果でるまで何もする気しねー
>>743 短免の俺の印象だと年齢より学歴が重要だったな
高卒・マーチ未満は軒並みNNTだったみたい
逆に東大でNNTって20代後半でも聞いた事ない
>>759 それはそういう人が元々少ないからだろw
模試の上位層がベラボウに厚かったからな
763 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 14:37:29 ID:GfMk7rdB
>>753 80が限界を超えてるかどうかの感覚は
個人差あるから。
ま、はっきり言ってここで議論してても分からんわ。
>>760 年齢ボーダーは法人によって違うから
26!って断言するのは間違いだぞ
>>761 いや内定者懇親会行ったけどみんな高学歴だったぞ
早慶未満がほとんどいない
マーチがたまにいるくらい
年齢は30代とか普通にいた
>>763 だから8割もありうるって話
もともと「80%がありえない」ってバカが出た事がこの話の発端だから
可能性の話をし出したらキリがないわな
80で1000が一番現実的だな
75とか言ってるバカは5月も受からないから撤退しろよ
>>767 顔真っ赤にして反論してるお前も中々なもんだぞw
今年の5月が21000人受けてボーダー70%で合格者が2300人弱。今年も同じくらい受けて、俺的には難易度が上がったからボーダー70%で1500人くらいじゃない?
外資系とか新卒関係なく採るところは
何よりも出身大学が重要だよな
あと職歴
年齢なんか誰も気にしてないよ
監査法人もそうなんだろ
模試の動向見ると上位層が厚い感じはした。
今回は難易度下がったんじゃないか?
09と比較して監査が激易。管理が若干難しくなったけど
トータルだと少し簡単になった気がする
777 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 14:45:25 ID:5BGOprwE
70%を基準にKY庁様の定める基準・・・
まぁ、70%と断言してないから70で2000人とかなら75まで引き上げるだろな
そうなればここは地獄絵図となるwww
80以上→多分大丈夫です
75以上80未満→ダメかも、一応論文式の勉強をしましょう
70以上75未満→無理です。五月に向けて頑張りましょう
70未満→入門生以外は撤退をお勧めします
5月ははっきり言って簡単だよ。特に財務会計は。それでボーダー70%で2000人くらいだからな。12月の難易度がどうかだな。
ここで俺がお前ら暇人に燃料投下してやるよ。
審査会HPより、来年も短答2回やることが決定。
ここで煽ってる人達はこのことにより何か得るものが有るのだろうか?
延命組、5月と12月両方受けた
5月トータル73%
今回トータル88%
論文向けの勉強しかしてなかったけど
管理以外は超易ってくらい簡単だったな
管理は8割しかできなかったけど、
延命組は結構取るんじゃないかな
783 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 14:49:17 ID:GfMk7rdB
バッサリ80はあるかものレベルだろ。たぶん75
まぁ前回の易しい問題で7割届かなかった奴は、
論文行ったところで分母確定じゃないか?
2科目位に絞って受けないと、1科目も受からないかもしれないな!
半年前は60でドキドキしてた人もいたんだよな。
時代は変わった。
オッズ
80→2.5倍(一番人気)
75→2.8倍
74→17倍
73→26倍
72→33倍
71→60倍
70→500倍
平日の真昼間だし煽りは合格者NNTか短麺のどちらかだな。
しかも08短麺の三振リーチ君が多そうw
>>782 論文には全く歯がたたなかったってことだけはわかりました
オワタ
792 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 14:54:00 ID:1tzu2V0Z
大丈夫。TAC講師と話した。7割で確定。
80がウオッカ
75がカンパニー
70がアサクサキング
何の根拠もなく煽りって言ってる人たちは馬鹿なの?
こちら2010受験
短答式をなめきった発言が飛び交っています
論文落ちた腹いせに2ちゃんで煽りw
短答が二回あるんだから別に0708と比較しても厳しくない気がするが
0910は受験生のレベルが低いんだし
もちろん根拠は出せないけど、どれだけ高くても75では…?
感覚的に、だけど。
80とかなら気持ちよく撤退できるわ。
自分には80は不可能です。
煽りとか抜きで80%だと思う俺は論文落ち認定されてしまうのだろうか
合格率が半分以下になるのになんで70とかいう意見が出てくるんだよww
難易度が変わってない以上ボーダー上がるだろ?
72〜77くらいのレンジだと思うわ
未受験のやつはなぜ受けないんだ
勘でもあたるかもしれんのに
今年受験で75l超えているなら、論文でも何科目かは取れる。
2度目の受験で最低でも80l超えていないなら、論文は全滅がありえるかもw
甘く見て75
冷静に考えれば80ってところだろうな
70はさすがにないわ
短答だけを年2回にしたそもそもの目的はなんなわけ?
>>804 社会人が受けやすくするため
5月だけ忙しい人とかいるじゃん
受験者の質アップということはわかった。
0809は80%超が1000人以上いたらしいけどな
07以前は知らん
いいや、80くらいなら1000人は超えているだろw
もしかしたら82くらいかもしれん
TAC全答練の分布みたら75%で累積4.45%か?
レベルたけー
年2回にしたのはお金を一杯回収するためだろw
短答二回にしたのは合格者を増やすためだろ。
今タンメンが4000人くらいいるから過去の傾向からすると論文受験者は7000人〜8000人だから12月と5月で3000人は合格する。短答二回にした目的だと4000人もありえる
3年やって6回落ちたら廃人になるな…
>>805 それじゃー、基本、年間合格者数は従前と同じで、12月と5月で半分ずつ採ろうって発想になるよね。
その結果、年一回の時よりボーダーはあがって当然な気がする。
>>810 まあこれが一番だろうな
正直受験生のことなんてまじめに考えてないよ
監査85
企業90
財務118
管理40
俺大原なんだけどさ、
勉強始めたのが6月で、9月まで仕事してたから
財務と管理の計算は問題集個別問題+巻末問題+入門答練+短答答練
しかやる時間なかったんだけど、
今までの答練系を全て完璧に復習してた人は、今回位のレベルの計算で
8割くらいは取れるもん?
あと、管理のハイテク系の理論ってみんなどうやって勉強してるの?
今回の問題さっぱりだった・・・
オッズ
80→2.5倍(一番人気)
75→2.8倍
74→17倍
73→26倍
72→33倍
71→60倍
70→500倍
819 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 15:07:30 ID:GfMk7rdB
大原が新試験で今回一番難しかったって発表してるのに
易化とか言ってる奴は馬鹿すぎる
まあ煽りばかりだから
>>820 それって企業の話しじゃないの?
全体的にみても一番難しい試験って言ってた?
>>820 大原は毎年それ言ってるよ
ボーダーを低く発表して論文講座申し込ませてウマー
825 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 15:10:34 ID:5jF79RbI
短答2回にしたのは、合格者増やす為だよ。
ただ、毎年2000〜3000人以上合格者出しても監査法人だけでは無理だから昨日試験会場で冊子配られただろ?合格者はいつもの水準保つから一般企業にも行けって事だよ
烏賊臭い奴らめ
あの管理会計は過去最高難易度
>>816 今回は答練やっても取れない。というか入門上がりにはキツイ論点ばかり。
大原なんて資産除去債務を完全に外してたし、企業結合も大ハズレ。
分配可能額の控除額の計算とか入門生はまずスルーする論点だし。
財務は上位層にとっては簡単だが、苦手な人は丸っきり取れてない様子。
>>817 仕事辞めて崖っぷちなんだからそう簡単に撤退できんわwww
夢を見るのもいい加減にして下さい
君たちのうち95%が落ちるのが今回の試験です。
短答合格者が多い方が、短面の俺としては気が楽だ
>>807 09はボーダー70で2200人だろ
なのに80以上が1000人もいるわけないだろうがww
前回より簡単だったという人は自分の成長分を加味してないんじゃないか
もう今年から合格者絞ってるの知らないのか・・・
試験会場で冊子配られてたのって関東と関西だけ?
中国はなかったような
大原は去年も難化したって言ってたなそういえばw
でも実際はボーダー大幅うpwww
合格者は1000人くらいなんだから
ボーダーはまず75%は超えるだろ
年二回になったんだから去年の基準は当てはまらない
あの冊子関西と関東だけなんだ。まぁあの冊子見たら合格者増やすのはやめないだろうなと思ったね
合格者1000人っていうのはお前が勝手に思ってることだろ
>>829 年齢にもよるが、どうしても会計士じゃなければならない理由が
ないのであれば、ほかの資格に行くことをお勧めするよ。
どうにもならなくなる前に。あまりに先行きが不透明すぎる。
逆境好きならいいけど。
0809は80%超えが1000人以上いたらしいな
今回は受験者が増えてるし上位層が厚いから
80でも1200人くらいだろうな
五月の競争率あがるなこりゃ
>>825 公式に減らすと表明したばかりなのに今更何を期待してるの
メンバーの中の協会も副大臣も多すぎると言ってる
845 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 15:18:38 ID:JM1dRQqj
まさかのボーダー65
カモン!
>>816 管理のテキストの下巻とかちゃんと読んでいるの?
それだけでも、8割程度なら誰でも取れると思う。
管理の理論に限っては、大原のトウレン復習するよりも、テキストやり込んだ
方が断然有利だと思う。
監査、企業がそんなに取れるんだから絶対出来るはずw
0809は80%超えが1000人以上いたらしいな
↑これ定番の煽り文句なの??
ウソって分かりきってることまで言って煽るなよw
>>843 そいつは基地外だから相手にしない方がいい
849 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 15:20:50 ID:5jF79RbI
合格者減らすって言っても短答合格者減らすとは言ってないだろ?会計士の水準を保つには、論文受験者は一定程度確保しとかないといけないから論文受験者はそんなに変わらないと思うよ
延命組が話をややこしくさせてるような気がする
延命ってそんなにいるかのか?
0809は80%超えが1000人以上いたらしいな
今回は受験者が増えてるし上位層が厚いから
80でも1200人くらいだろうな
まあ70〜75だろ。あまり変えると問題あるし。
0809は80%超えが1000人以上いたらしいな
今回は受験者が増えてるし上位層が厚いから
80でも1200人くらいだろうな
会計士協会は試験制度を変える懇談会の席上で
2000人でも多い譲歩して1500人から1800人が限度と発言したな
ボーダーは70を基準として75か80で決まりだな
859 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 15:25:11 ID:GfMk7rdB
論文式試験の倍率は変えられない、みたいなコメントあるけど
それって本当なの?
>>859 偏差値基準だから当たり前だろ
短答は点数基準
>>853 普通に考えるとそうなんだろうけど、
75〜80の方が盛り上がるらしいw
>>859 論文でもできないことはないが変えやすいのは担当なんだよ
そもそも論文受験者数の調整役として担当があるんだし
普通に考えると80だろ
基地外が75って言ってるだ
70とかいうのは煽りだろうな
当事者ならそんな低い点数ありえないってわかるはずだし部外者だろうな
ボーダー60厨の次は80厨かww
なんという変動w
>>859 ここ何年かで結構変動してるだろ
でもKYにとっては25%〜43%なら変動のうちには入らないんじゃないの
866 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 15:29:46 ID:1tzu2V0Z
75とか80とか煽ってるのはせいぜい2人くらい
はっきりいってかなりセンスがいるよな。理論も切りにくいし、計算も変なのが多い上に一日で100問裁いて合格点が75程度てどんな試験だよ!
>>849 論文式受験者の数が変わらなくても受験資格を得るための短答式が二回なんだから一回あたりの合格者は減るだろうよ
ボーダーは82だろwそれ以外は撤退したほうがいい。
3年後にもう一度短答試験をうけなければならないからな!
>>865 統計選択者が06は科目間相関の関係で例外的に一般受験者の合格率が下がったっていってた
志保が減った今ではもう52→36-37%は確定らしいよ
段々飽きてきたな
80以外の煽りはないのか
872 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 15:32:42 ID:GfMk7rdB
>>860 別に偏差値基準でも倍率かえることは可能だと思うが。
>>862 そういうことね。結局短答で調整されてしまうってことか。
80を煽りと思えるってお前らどんだけ幸せな脳みそなんだww
普通に考えれば80だろ。75もあるかもしれないけど
それだと五月合格者が減る
去年のボーダーが70で
今年は短答が二回になって一回でのボーダー上げるしかないんだから
75以上でも不思議はないだろ
>>872 偏差値って順位みたいな指標だぞwww
なんで偏差値基準で倍率変えられるんだよwww
>>875 おちつけ
今年の52を53とかに引き上げればいいって言いたいんだろ
878 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 15:34:33 ID:1tzu2V0Z
>>874 そんなのやる前から分かってたじゃん。要項に75以上を基準にって書けよ。
前回落ちた人は直前期は遊んでたの!??
あんな易しい問題で70l超えれないなんて、普通に考えたらありえないよね?
880 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 15:35:02 ID:5jF79RbI
論文受験者が7000人だと5月と12月で3000人は受かる計算になる。今年の5月は短答すごい簡単なレベルで2000人だから12月は5月よりは難しくなってるから70で1500人でいけるだろう
09で65〜69で涙を飲んだヤツの出来が良さそうな感はあるな
>>874 そう。
でも受験生のレベルは5月より確実に低いから75以上はないと思うけどね
>>857 0708に比べ酷な状況にあり最悪の谷間に当たっちまったと思ってた09合格者だが10目標からしたら恵まれてるのか?
>>877 52と53じゃ受験者の4%くらいしか変わんないよ
倍率を変えるなら58とか60とかにしないと
出来不出来の差が激しそうだな。
データリサーチではおっぱいみたいな分布図になる。
財務の配点って今思うと厳しいな
個別問題5個+企業結合落とすと7割きってしまうんだな
え?前回の問題が過去一番に簡単な問題だったのに
2000人も合格者出しているのw
それに落ちた人なんて信じられなーい
889 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 15:38:18 ID:GfMk7rdB
>>877 そう。そういうこと。
短答で70って公表してて80になるのがありえるのに、
論文式で52って公表してて53にはなるまいっていうのが本当なのかということ。
企業結合は誰でも解けると思うよ。ランクはBCとかあるけど
俺の中ではすべてAだと思ったw
>>878 だから75を基準にするって書いてあるだけで
70をボーダーにするなんてどこにも書いてないだろ
今までに70を基準に65だってあったわけだから逆もしかりだろ
必死になってないで、受かる見込みないなら五月に向けて勉強しろよ
>>884 俺は論文でも変えることができるって言っただけで
担当の方が調整しやすいとは思ってるから安心しろ
タックが一番煽って来たら吹くわw
今回の難しい問題ならボーダー65もありえるかも
いや、絶対にありだな
>>889 884 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 15:36:05 ID:???
>>877 52と53じゃ受験者の4%くらいしか変わんないよ
倍率を変えるなら58とか60とかにしないと
>>857 成行原価と許容原価の関係ですね
1800でもまだ余裕はあると思う
897 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 15:41:43 ID:WzvZVeZP
公認会計士試験に受かりたいならば
勉強することだ
ボーダー談義に花を咲かせる事ではない
って阿部氏が言ってたよ
みんな早く勉強しなよ!
0809は80%超えが1000人以上いたらしいな
今回は受験者が増えてるし上位層が厚いから
80でも1200人くらいだろうな
>>895 程度の問題だろ
短答80論文52でいくなら
短答75論文53or54とかでもいいんじゃね?ってことだろ
そんな噛み付いてやるなって
・今年はレベルが低い
・合格者1000人は決定してる
他にわけわからん根拠ある?
75以上は安心
70以上はがくぶる
それ以下は5月へごー!が一番まともな考えか?
0809は80%超えが1000人以上いたらしいな
今回は受験者が増えてるし上位層が厚いから
80でも1200人くらいだろうな
903 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 15:43:56 ID:GfMk7rdB
>>899 そういうこと。
なんでこんな必死になってるのか分からん。
>>900 一番目は根拠あるだろ
12月っていうことで5月と比べて準備不足の人が多いことは事実
>>903 短免が増えるのはどうすんの?
来年の短答合格率減らして調整するの?wwww
0809は80%超えが1000人以上いたらしいな
今回は受験者が増えてるし上位層が厚いから
80でも1200人くらいだろうな
12月1000 5月 残り調整という線はかなりありそう。今回は1000人上位7%は70は余裕で超えてるだろうし、やっぱり70〜75だろうな。模試を受けてる層がせいぜい3000人という事実をどう解釈するかが少しわからん。
>>905 短答2回とも75で行けばそんなに合格者増えないよ
せいぜい2500ぐらいだ
もちろん難易度にもよるけどさ
会計士協会ってほんまにカスだよな。去年とかは内部統制監査で人手足らんっか言ってて今年になると人いっぱいすぎるから合格者減らすとか
910 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 15:47:12 ID:1tzu2V0Z
5月のデータリサーチで75以上取れてるやつ300人だぞw
70〜75が300人いる
今回は難易度が多少上がったとしても同じくらいの人数しかいないだろうし70以上が600人。データリサーチってボーダー付近の奴等しか真面目に出さないから出してなくて70超えてるのと80以上のやつ合わせてプラス400人で1000人〜1200人でボーダーは70
1000人ならボーダーは72。これ以上は絶対に100パーセント有り得ません。以上。煽りは無視で勉強しれw
>>904 締切効果で大差はつかんのじゃないかと
毎回一定量の試し受験はいるし
>>846 管理下巻は2〜3回読んだだけかな?
あとは答練で出てきた理論だけを覚えたかんじ
俺司法書士持ってるから、企業は授業を一回聞いて
肢別を1周しただけ
とりあえず理論をもっとやるわ
65がきてますね
>>908 2500受かったら論文受験者が5500
こっから1800人受かって残り3700
三振が400 短免が3300
来年の短答合格者はwww?どんどん減らしていかないとパンクするよwww
915 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 15:50:33 ID:GfMk7rdB
>>905 だから、それを解消するには
論文式の倍率を上げるしか無いわけだけど、
その可能性は無いのかってさっきから聞いてんだよ。
>>915 短免の数を減らす必要があるんだから
論文の合格率はむしろあげなきゃダメだろ
馬鹿なの?
>>911 締切効果ってなんだ?
俺が言いたいのは10年目標の入門生は09以前の入門生より
演習期間が短く力が不十分な人が多いだろうって言ってるんだよ
11年目標とかのためし受験はなんら関係ない
絶対とは言わないけどわけわからん根拠とまで言われる意見ではないと思う
0809は80%超えが1000人以上いたらしいな
今回は受験者が増えてるし上位層が厚いから
80でも1200人くらいだろうな
>80でも1200人
ということはボーダー85?
>>914 せいぜいって言ってるじゃん…
おまえまともに話す気ないんだな
短答合格者を絞るんじゃないだろ?論文合格者を絞れば質は確保できるし、量も状況に応じて確保できるって魂胆
来年の経営学の用語の本命は
締切効果
>>910 馬鹿か。合格確実なやつはわざわざそんなところに出さねえんだから
ボーダー付近のやつが多くなるに決まってんだろ
924 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 15:56:00 ID:1tzu2V0Z
ボーダーは75だよ
>>920 俺は
>>914ではないが
結局短答で減らさないと
短免が増えて論文倍率をどんどんあげていくしかなくなっちゃうから
短答合格率下げた方が合理的じゃね
論文の倍率あげれば大丈夫っていうのは
ちょっと希望的観測が過ぎる
もりあがってまいりました
論文の採点は大変だがら
短答で絞るしかないでしょ
TTOは言い訳してないでさっさと勉強しなさいww
80%以下っていってるやつマジでなんなの?
気持ち悪いんだけど
>>926 違う
俺は短答は論文の調整役だから担当で絞るべきだと思ってるよ
ただ、これぐらいならありえるだろって言ってるだけ
それに担当は75で1000人以下になると思ってるし
参考程度だが、
5月が70バッサリだったのは、
短答年二回制度の運用開始年度が2009年で、
5月は単に「運用開始の2009年だから」っていう理由みたいよ。
つまり「これからは70でいく」というKYからのメッセージ。
論文受験者は7000人程度は確保するよ。そこから絞っていく感じだよ
>>931 ありうるけど合理的ではない
短答の合格率減らして論文合格率維持するだろ普通に考えれば
管理の塗絵が冴えた奴でかつ実力者なら8割いくな。
データリサーチの結果が出たらボーダー5点は下がるだろw
運で8割取れちゃうやつも1000人くらいいると思うけど
939 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 16:03:50 ID:GfMk7rdB
926の言い方が分かりやすいが
要するに、論文式試験で倍率を上げることも
技術上は可能だけど、
現実的に考えたら、一歩手前の短答式で倍率を上げるのが
合理的だということね。
>>934 そう思うけど、最初の方で短答80なんて言うから
短答80論文52にするぐらいなら
短答75論文53、54でもいいんじゃない?ってことだろ
短答80はいくらなんでも急に上がりすぎだからさ
っつか、これ俺の意見じゃなくて、他の人が言ってることをわかりやすく代弁しただけなのにw
>>935 導入されたのは平成22年度試験からだが
5月短答も今回の12月短答も
2009年に実施されてるだろ?
お役人は年度毎に考えてるみたいよ。
未来のTTOは現実に目を向けろよ
>>940の話だったら75よりは80の方が可能性高そうだぞ
0809は80%超えが1000人以上いたらしいな
今回は受験者が増えてるし上位層が厚いから
80でも1200人くらいだろうな
このスレの数値半端ないwww
お前ら短免だろ?
こんなとこで煽ってないでそろそろ論文の不合格ショックから抜け出して勉強しはじめろよ
俺もだけど・・・
>>941 お役人がそう考えているという根拠は何かあるの?
とにかく普通に考えれば一回での合格者は去年の半分でしょw
0809は80%超えが1000人以上いたらしいな
今回は受験者が増えてるし上位層が厚いから
80でも1200人くらいだろうな
>>943>>944 だから75の方が合理的とかいってないだろ…
もういいよ
そもそも俺の意見じゃないし
5月はチーム58までいたのに、12月はチーム68すらいないのか…
951 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 16:10:50 ID:GfMk7rdB
なんか短免多そう。
論文式の倍率を上げるとかの話になると
すごい噛み付きようだもの。
まあ「ふざけるな」って感じなんだろうな。
5月までは短答4000人合格でも夢ではなかったからな。
08短免はフルボッコされるからな(笑)
短免というより論文落ちだけどな
短答80の方が合理的とかww
80の煽りってかなり前からやってる。撤退者だろう。
タンメンだけど12月は簡単だったの?
制度や予備校の知識ばっかで肝心の勉強が全然ダメ
という会計士試験評論家が2ちゃんにはゴロゴロいる
08短免『ヒャッハー、新参ものは遠さないぜ!』
12月短答合格者『おまえはもう死んでいる』
ざーっと過去ログみてた俺暇人だけど、実際受けてたやつらの終了直後〜0時あたりの書き込みみた感じでは75で安泰だな、が溢れてたから、そのぐらいだろ。
75以上→こんなとこみてないで租税と選択忘れずに
70〜74→どうなるかわからないけど、もしダメでも5月はいけるだろうから、租税と選択忘れずに
70未満→ダメだろうけど、最終目標は短答じゃないんだから租税と選択忘れずに
という感じだ。
金融庁は何するか本当にわからんぜ。論文だって、短答が二回になるから流石に51で切るだろうって空気だったけど問答無用で52だったからな。
合格者減らすんは来年までだな。来年以降はまた3000人合格だよ
>>947 あくまでも股聞きなのでそこまではわからん。
ただ、今年の論文合格者が決まるまでの合格者数論争についても
ある程度把握してた人から聞いた事だから、まぁ信頼できるんじゃない?
信じるかどうかは貴方次第。
つまり金融庁は、これからは一回の短答で5月並の合格者数を考えてたんじゃないかな。
これからどうなるかはわからんが。
75以上で煽ってるやつは、論文不合格から半月以上たった今でもショックで立ち直れてないやつだと考えると哀れみを覚える
966 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 16:22:23 ID:GfMk7rdB
>>965 俺も思った。
論文式に落ちるってのは相当ショックでけえんだろうなと。
そろそろ勉強しなよ
>>963 どういう流れでそうなるんだよw
で、合格NNTは競争で淘汰されるべきとか言いたいんだろw
お前の例の税ベテかw
まあ受験生の予想なんて何の意味もないけどな
論文不合格者は、お前ら今回以降短答合格してくるのはお前らみたいな短答65パーセント基準で受かってきたやつじゃないんだよ?
他にやることあるだろ?ということだ
___
/ \
| ,vvvvvvvv)
| | ■■ ■
| / <・) <・)
レ(6:. .:/(´ヽ >
\::::::((━━) < 一勝より一生ですよ
\::::::::::::ノ
なのでそろそろ自習室いこうぜ!
データリサーチが出るまで生産性のある話はでてこないお
12月短答の場合煽っても1月に結果でるから意味ないよな
>>964 大丈夫誰も信じないからw
まあ、一ヶ月後には分かることだし
それなら最初から合格者減らす必要なんて何もない
もし今回500人くらいしか受からなかったら5月の合格予想は
「前回500人だったんだから今回もボーダー高くて500人だ」
「2000人−500人で今回はボーダー下がって1500人だ」
のどっちになるんだろうね
しかし不毛だな。5月滞留組がいるから上位層は厚い
978 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 16:30:13 ID:5BGOprwE
どうせ1ヶ月は勉強手に着かないし
論文落ちもまだエンスト状態だから
この1ヶ月は煽り合いだろなwww
今日くらいは休ませてよ…
心と体がボロボロなのよ…
ひどい年末だなw
想定の範囲内だ!
データリサーチの郵送で点を確認する予定。
試験前までは70だろと思ってたのに
今や75くらいだろってなってしもた
984 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 16:36:11 ID:GfMk7rdB
ま、少なくともデータリサーチとか、
2ch以外の情報を見ないとなんとも言えんわ。
短免ばっかの偏った意見ばっか聞いててもしゃーないし。
オメーラどうせ落ちても歯医者復活の5月があるだろ
0809は80%超えが1000人以上いたらしいな
今回は受験者が増えてるし上位層が厚いから
80でも1200人くらいだろうな
年2回なので、絶対大丈夫と確信しているやつらはいつもどおり書き込むが、いつもなら、なんとか受かっててほしいと願うボーダーのやつらの祈祷書き込みが少ない(2回あるから心に余裕がある)
そこへ、論文不合格者が憂さ晴らしに煽る
そんな状況。
988 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/14(月) 16:53:00 ID:5yC2kW6w
再来年くらいにはまた合格者を増やす、という観測は甘いぞ。なぜか?
たしかに現在『会計士』は足りないが、『試験合格者』はダブついている。
で、あと二年もすれば、ちょうど景気回復時期に、しかもIFRS特需のときに、大量の『考査修了・登録』の0708『会計士』が市場にリリースされるだろうから、
そこでいったん需要は吸収されてしまう。
また、金融庁は、会計士試験ではない、いわばビジネスアカウンティング資格のような、次点会計試験の創設に動いているが、これは今後会計士というパイの食い潰しや劣化を防ぐ意図があると考えられる。
もう祭りはこない。ガチンコのサバイバルになるんだよ。0708まじ市ね。
管理45で総合81%なんだけど、さすがに足切りライン上げることはないよね?
KY庁様が不適当な得点だと判断したら各科目の足きりラインがあがることもな・・・
>>989 他で9割も取れたのかよ
ネタじゃないだろうなw
12月が短答本試験で5月が合格者を補充する意味での短答予備試験になる。
つまり12月が2500通過で5月が500通過となるだろう。
12月のボーダーが70に対し、5月のボーダーは80を超えると言われている。
70(以上)ばっさりが基本だと皆認識してるせいで、下位の点数が書かれてないので、上位の点数だけ目立つ。
08短免は叩かれてるが09論落ちの俺は叩かれないのか?
>>992 俺自信も間違いじゃないかと目を疑った
監査企業でラッキー正答が続出
財務は結合以外完答
管理・・・orz
あの変態企業結合問題で180いってるのはかっこいいな。
なんで今回の短答うけてんの
>>997 五月は61%だったよ
かなり勉強したのさ 管理以外
しかし、今回はまだしも、この得点レベルで5月短答の試験後を想像するとすごそうだなw
1000なら75バッサリ
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛