2009年度公認会計士論文式28

このエントリーをはてなブックマークに追加
952一般に公正妥当て認められた名無しさん:2009/11/02(月) 20:57:43 ID:???
今調べたら注意喚起って74号だぞ
だったら改定前文から解釈して期待ギャップの方が試験範囲にマッチしてると思うが
何にしても、この問題に限らず予備校の模範解答だけが正解ってわけではなく正しければ良いんだよ、期待ギャップでも問いには答えてるだろ
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:05:15 ID:???
>>951
俺、現場で実務やってんだけど、この状況で指導せずスルーなんて絶対ありえないから、やっぱTAC解答だとおもうんだよな。
勿論君の言うことは正しいけど。
この問題実務家がつくったとしたら、答えは@じゃないかね。
問題文をよむと現場での対応をきいてるし。

954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:06:36 ID:???
なぜ予備校に期待ギャップの解答がないか不思議
何か理由はあるんだろう
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:07:54 ID:???
>>953
ありえないっていうのはなぜ?
個別を普通は出してるからとかじゃなく?
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:09:19 ID:???
個別のもとになる総勘定元帳に誤りがあるってことだから、内部統制的にも問題があるんだよ。
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:14:56 ID:???
監査難しかったんだな
来年はまたコピペ問題のオンパレードで歴史は繰り返すのだろう
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:15:21 ID:???
>>953
先輩の会計士に聞いてみた。
年度の財務諸表までに訂正するよう指導するけど、四半期の時点では減損しろとは言わないって。
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:15:44 ID:???
追記したからって期待ギャップは解消されないだろ
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:16:31 ID:???
おまえらが問題を作る立場に立つことを考えろ。
一見評価減が必要と思われる状況で、答えはやっぱり両方とも評価減が必要なんて、そんな当たり前の問題を作るか?
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:19:09 ID:???
>>958
俺も会計士だが・・・・
勿論強制はせんがあくまで監査上の対応としては修正必要有りの旨伝えるのよ。
直すかどうかは会社の自由。
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:20:36 ID:???
つづき
わざわざ試験問題にしてまで問うているのは、評価減が必要ない場合があることを分かっていますか?ってことだろ。
それが試験委員と対話するってことだよ。
両方とも評価減が必要って言ってるやつは、そういうセンスが足りないよ。
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:25:49 ID:???
>>962
連結修正不要は次の監査意見の問題できいてるし同じことを二度きくもんか。
現場と意見表明時の対応ちゃんとわかってますか?
という超難問だわ、これ。TACの講師は実務家ばっかだからこういう答えになったんだと思う。
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:28:10 ID:???
要は答えは試験委員のみぞ知るか・・・
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:32:05 ID:???
実務的にはタック解答だが教授多数の試験的には21ってことでいいのか?
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:32:53 ID:???
連結修正不要を聞いてるんじゃない。この問では、四半期開示は連結のみであることを聞いている。
そして次の問題で、四半期と期末の違いを聞いている。だから、次の問題の解答では個別にも触れる必要があるわけだ。
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:34:12 ID:???
なるほどね
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:34:44 ID:???
もう埋没でいいだろ
監査は平均30点
ボーダー32点
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:36:32 ID:???
指導する必要があるかどうかという問にシンプルに答えると必要あるんだよ。

監査責任者という主査の立場なら指導は必ずする。四半期意見についての判断は執行社員等が行う。
これは現場での常識。
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:36:52 ID:???
てか難しすぎるだろw
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:39:54 ID:???
少数でも正解してる奴がいる以上、埋没ではない
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:40:33 ID:???
>>969
非常に参考になる意見ではあるが問題は「試験の解答としてはどうか」だよ
基準に忠実に答えれば必要はないが正しいんじゃないの?
俺は@にしたから現場の人が@だというのはとても心強くて、批判してるわけではないんだけど
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:41:19 ID:???
厳密に指導するべきか否かといったら、開示上必要なくとも指導するべきなのかもしれない。
ただ、この試験上の問題で作問者が聞きたいのは、そういうことでないってことは分からない?
もし分からないなら、これはセンスの問題だから、これ以上はやめる。
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:42:05 ID:???
この問題はほんと難問だと思う。
監査責任者としてと書いてある以上自分が監査責任者だったらと仮定して解かざるをえない。
だから、大原みたいに実務素人の講師の作成した答案はもしかしたら大はずれの可能性もあるよ。
だって、問題文に監査責任者としてあなたは胴判断しますか・・・と記載されているんだから。
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:43:38 ID:???
学者が作った問題じゃないのか?
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:44:12 ID:???
少数しか正解していない問題を埋没という
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:44:43 ID:???
>>971
少数なら埋没はあるだろ
大学受験の時もどこかの有名国立大学で
正答率二割未満の問題が全員正解になったって噂を聞いた事あるぞ
そういうのは作問に不備があったとみなすらしい
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:46:45 ID:???
そもそも少数しか正解してないかは不明
○×じゃない限り、採点しだいで変わる
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:53:04 ID:???
@もAも間違いだから正解者は0%です
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 21:53:29 ID:???
少数でも正解している以上埋没ではない

こんなこと書いて恥ずかしくないのか・・・
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 22:02:30 ID:???
埋没じゃないだろ、
偏差値換算したら普通に差がつく。
埋没ってのは、差額原価の問題だけ
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 22:05:10 ID:???
TACの講師は実務家ばっかだからな。一方、大原等の講師はほとんどが講師専業。
@@かA@か。
改めて問題文をよく読むと監査意見と混同してAにすることを誘ってる気が・・・・・
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 22:05:13 ID:???
平均よりちょっといい点とれば受かる試験だってことを知らないのか?
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 22:09:37 ID:???
>>981
なるほど、一般的には没問題はとれなくても合否に関係ない問題って考えだと思っていたが、あなたは埋没問題は答がでない問題や全員正解等、差がつかない問題と考えてたんか。

斬新だな
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 22:11:53 ID:???
>>984
ばかは相手にしちゃダメ!
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 22:11:54 ID:???
埋没問題って、差がつかない問題だろ。
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 22:15:22 ID:???
予備校の解答が割れることは試験委員に作問を見直させる上で意義がある。
しかしここまで錯綜して試験委員の意向が最終的な解答になる問題に対し、
この場で議論を交わすのは意味があるとは思えない。
つまりちんこ弄ってる方がまだマシ。
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 22:16:54 ID:???
没問でぐぐったら、全員正解になる問題
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 22:17:50 ID:???
次スレは?
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 22:18:13 ID:???
いらん
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 22:21:08 ID:???
みんな規制中だからたてられません
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 22:23:03 ID:???
他スレ乗っ取ろうぜ!
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 22:24:54 ID:???
じゃあみんなでダム板いこうぜ
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 22:25:52 ID:???
どうせ管理とか監査の同じような問題の議論が続くだけだからいらんよな。
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 22:29:32 ID:???
いるだろ
ほかの話題だってあるし
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 22:30:08 ID:???
ホーム > プチアンケート
投票結果
[投票数] 730
非常に難しかった 481 (65.9%)
やや難しかった 53 (7.3%)
どちらとも言えない 35 (4.8%)
やや簡単だった 76 (10.4%)
非常に簡単だった 85 (11.6%)
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 22:30:55 ID:???
ちんこについてもまだ議論半ばだしな。
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 22:31:16 ID:???
>>988
そうなんだ
まあ解釈わかれることもあるんだろうが、勉強になったよ
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 22:33:33 ID:???
999
ちんこサンド万歳
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://school5.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛