1 :
...:
だれか、建てようよ・・・
乙!
夢ボーダー →監査40租税35管理50財務70企業40経営35
セミリアルボーダー →監査40租税40管理50財務80企業40経営35
リアルボーダー →監査45租税40管理50財務80企業40経営45
デスサイドボーダー →監査50租税45管理55財務90企業45経営45
予備校ボーダー →監査50租税50管理50財務100企業55経営50
TAC目標点:監査50租税50管理60財務105企業55経営40 合計360/700
大原目標点:監査40租税50管理45財務100企業55経営40 合計330/700
23 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/20(日) 03:25:56 ID:???
予想配点
これを基に自己採点してみよう
監査論
第1問(計50点)
問題1 15
2 15
3 対応5 理由 15
第2問(計50点)
問題1 問1 7
2 1個につき2(計6)
問題2 対応 1個につき4(計8)
理由 1個につき7(計14)
問題3 15
997 :989:2009/10/14(水) 21:14:41 ID:???
いま大学2年なんだけど、2・3年だと科目狙いも結構いると思うよ。
とくに2年の場合科目狙いじゃないと大学の授業も忙しいから厳しい。
ちなみに租税は0勉だったから途中退室して翌日の会計学の復習しまくってた。
俺も大学生に戻りたい。
24 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/20(日) 03:35:23 ID:???
予想配点
これを基に自己採点してみよう
租税法
第1問(計40点)
問題1 1個につき5(計20)
問題2 番号1個につき3(計6) 理由1個につき7(計14)
第2問(計60点)
問題1(計42)
当期純利益 1
計算過程 各1(計25)
貸倒実績率、繰入限度額、交際費、法人税額の計算5個
各2点(計16)
問題2 1個につき2点(計8点)
問題3 1個につき1点(計10点)
30 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/20(日) 03:45:47 ID:???
予想配点
これを基に自己採点してみよう
会計学(午前)
第1問(計50点)
問題1
問1 各2(計8)
2 6
3 10
問題2
問1〜3 各2(計14)
問4 各6(計12)
第2問(計50点)
問題1
問1 5
2 6(全員正解)
3 6(全員正解)
4 セル 2 効果と理由 6
問題2
問1 2
2 2
3 判断 各2(計4) 理由 各4(計8)
4 各1(計6)
5 1
6 2
お前ら!これからの時間は本試験での「やっちまったなー!」を告白しろ!
そしてお互い気持ちよくなろう!
ちなみに俺は財務でリースの一取二取の記述をそれぞれ別の解答欄に書いてしまって、次の問いにかかってから気がついて合計10行消した(´;ω;`)
31 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/20(日) 03:59:40 ID:???
会計学(午後)
第3問(計60点)
問1 各2(計24)
2 各12(計36)
第4問(計70点)
問1 15
2 (1)判断 4 理由 8
(2)8
3 各10(計20)
4 15
第5問(計70点)
問1 各1(計5)
2 2
3 各1(計6)
4 各1(計6)
問5 6
6 8
7 各8(計16)
8 6
9 15
36 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/20(日) 04:17:14 ID:???
経営学
第1問(計50点)
問題1
問1 4
2 4
3 5
4 各8(計16)
問題2
問1 各4(計8)
2 5
3 4
4 4
第2問(計50点)
問題1
問1 各1(計12)
2 2
3 各1(計2)
4 2
5 各1(計2)
問題2
問1 各1(計6)
2 3
3〜7 各1(計9)
問題3
問1 各1(計7)
2 各1(計2)
3 3
自己採点のための便宜的な平均
監査40
租税37
管理45
財務65
企業40
経営45
こんなもん?
自己採点の方法@(財務・管理・租税・監査第二問)
予備校と同じ→9割
半分以上あってる→3割
それ以外→0割
自己採点の方法A(企業・監査第一問)
予備校と重要なところがほぼ同じ→暫定的に8割で採点
細かい論点の記載漏れ→マイナス2割
嘘の記載→マイナス2割
予備校と重要なところで相違→暫定的に4割で採点
細かい論点の記載漏れ→マイナス2割
嘘の記載→マイナス2割
素点換算表
監査→平均との差を1.5で割る
租税→平均との差を2で割る
財務→平均との差を3で割る
管理→平均との差を3で割る
企業→平均との差を2で割る
経営→平均との差を1.5で割る
総合ボーダー→換算後の点数を合計して7以上で合格
198 :113:2009/10/12(月) 07:38:51 ID:???
>>192 あくまで印象で明確な根拠はないんだが
みた感じ本試験はどの科目も模試よりも標準偏差が大きめな感じがする
だから採点は予備校と違って出来てないやつにはとことん厳しいし、
出来てるやつにはとことん甘いんだと思う。
多分財務で失敗すると採点が厳しいゾーンに入ってしまうんだな。
たとえば自己採点で三割くらいくれるかな〜?って答案は容赦なく0点
しかしまあ6割くらいもらえるかなって答案には激甘の満点
みたいな感じで採点されていると思う。
だから失敗したやつはバッサバッサいかれて素点が非常に落ちる。
しかし逆にちょっとこれいい感じじゃない?って思ってるやつは
出来すぎワロタwwwってなる。
財務は明らかに模試よりも標準偏差大きいからその傾向が強いんじゃない?
下手したら倍くらいあるかもしれんよ。
経営以外の全科目で標準偏差は模試より大きいという印象。
バッサバサ式採点は全科目で行われている。
しかしなぜか経営だけはごく普通のばらつき具合なんだな
理由はよくわからん。
ブログ何個か読んだら監査の採点が厳しいって人がいたけど、
きまって成績悪い。つまり予備校ならちょこっと点数くれるところを
バッサリいかれて予想よりも悪い点数になってしまったんだな。
でも逆に出来てる人はたぶん予想外に良い点数貰ってると思う。
>>193 平均14で32点が得点比率60だと標準偏差18にならない?
めちゃくちゃでかいじゃん。前後に均等にばらついているなら
0点が少なくとも30%はいる事になる。
>>194 採点官違うと無意味だなwwボーダー予想は諦めようw
205 :113:2009/10/12(月) 08:07:13 ID:???
>>199 そうかもしれん。ただ明確な根拠があるわけではなくて、
あくまで成績開示してる人たちの成績の印象からそう思えるってだけの話。
印象値としては標準偏差の大きさは
財務>>>>>>管理>租税=企業>>>監査=経営
って感じ。最初のイメージと全然違うけど。
大体財務が5点くらいで得点率1、管理は2〜3点で得点率1、租税企業が1.5〜2.5点で得点率1
監査経営が1〜1.5で得点率1って感じだ。
これは予備校と採点方法が違うだけなのかもしれないけどね。
模試の感覚だと経営で10点失敗したと思っていても実際は2〜3点の失敗かもしれない。
いわゆる傾斜配点が経営だけ行われているから標準偏差が小さいのかもしれない。
実際のところはよくわからん。個人的には経営は傾斜配点があるんだと思う。
491 :113:2009/10/13(火) 01:23:44 ID:???
エクセルで計算してみた。
なんか非常に微妙な数値になったわ。
経営とかこんな高いの?って感じだし。
実は採点官によって平均点がかなり違うのかも
監査43.5
租税50.1
管理39.1
財務59.8
企業42
経営41.4
だいたい採点官により上下5くらいの誤差があると思ってほしい。
↑ 去年?今年?
499 :113:2009/10/13(火) 01:58:09 ID:???
科目/平均/51/52/科目
監査/37/38.5/40/44
租税/38/40//42/47
管理/51/53/55/62
財務/50/56/61.5/79
企業/39/41/43/50
経営/46/47/48/57
こんなものではないだろうか。去年受けてないから適当だけど。
経営はもしかしたら傾斜配点で平均40くらいになる様に調整してるかもな。
そしたら今年の平均も40前後だな。
管理と財務は逆転する気がする。
509 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 02:40:02 ID:???
>>504 確かにそうだな。18くらいかな。
経営は俺受けてないからどのくらい簡単だったのかよくわからんのよ。
修正頼む。
ただ個人的な印象では経営はかなり露骨な傾斜配点やってる。
去年の標準偏差は約10しかない。
つまりトータルで30点以下だった人が全受験者の13%しかいない。
ありえん。
510 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 02:45:24 ID:???
>>507 いや財務は滅茶苦茶標準偏差でかいお
去年の3つの成績開示からの推定値は58.23だ。
いちおう標準偏差も一覧にしとく
監査→12.55
租税→18.49
管理→20.1
財務→58.23
企業→21.36
経営→10.68
経営が異常に低い。
519 :113:2009/10/13(火) 03:13:50 ID:???
ちくしょ気になる書き込み見ちまった
>>518 全然意味が違う118で得点率60で2で得点率40
一番多いのは60付近。
実際113のやつが得点率59.7で74のやつが52.8、
さらに106のやつが57
この三つみるだけでも標準偏差が60近いってわかるだろ?
522 :113:2009/10/13(火) 03:42:47 ID:???
>>520 いや君は正規分布というのを根本的に勘違いしている…。
ベル型曲線っていわれるように、山みたいな形になってんのよ。
そんでその山の真ん中が平均。上位15.84%が偏差値60つまり120点
このくらいはばらついているって事。
120や60に人が集まるわけではなく、
例えば180に上位2.25%くらいの人がいたり、
60〜70の間に6.3%くらいの人がいたりして、
その人たちのばらつきっぷりの平均を取ると大体標準偏差になる
529 :113:2009/10/13(火) 04:41:20 ID:???
はっきり言えないけど、経営は失敗したやつは予想よりは点数もらえるはずだよ。
去年のブログいくつかみたけど、あんな平均点高いなんてありえないじゃん。
絶対なんかの操作がある。標準偏差も小さすぎる。
それに財務の標準偏差が大きいというのはできてるやつは予想以上に点数もらえる。
だから財務で挽回も充分可能。
ねるお
623 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 17:56:13 ID:???
>>600-602 サンクス
いや本試験の経営はどう考えても分布の様子がおかしいと思ってさ
模試だと標準偏差が14くらいだから上位5%と下位5%の差が45点くらい開くんだよ。
まあここから大体推測すると点数ベースで55%くらいは誰も解けない埋没問題か
全然勉強してなくても取れるサービス問題になるわけ。
これが本試験だと標準偏差が10.5くらいだから、
上位5%と下位5%の差が35点くらいに縮まる。
つまり65%が上記の様な埋没問題かサービス問題になる。
その上で平均点が41〜42点なんだ。
ここから計算すると去年の本試験は全体で24点分くらいはサービス問題だったって事だ。
そして半分くらいの人が解けるかなっていういわゆる差がつく問題が35点分、
5%くらいの人しか解けないという埋没問題が記述の部分点入れて30点分。
>>600の受けた模試で同じような計算するとサービス問題が約11点分、差がつく問題が50点分
誰も解けない問題が39点分だぜ。
こんなに問題の構成が違うってありえる?
模試で誰でも解けそうな一番簡単な11点分の問題と同じレベルの問題が
去年の本試験で24点分も出たの?
受けた人の実感としてはどうなんだろうか。
いろいろ仮定があるから実感が大事だ。
これが実感としてもおかしくて、
模試と同じ様に難しいのと簡単なのと普通レベルのがほどよく混じった問題だったと思うのなら、
もしかすると経営は全員に10点とか15点分くらい下駄をはかせてるのかもしれんよ。
平均点の高さに絶望してる人はまだ希望があるんじゃなかろか。
監査@→A
租税理論2つ記号間違い
管理等級別総額
企業第一問結論間違い
経営用語一個
その他
627 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 18:03:19 ID:???
やべすまん、いろいろ間違えた。
半分くらいの人がとけるってやつのトータルに難しいのも入れちゃった。
去年の本試験の割合
サービス問題24点
埋没問題41点
差がつく問題35点
>>600の受けた模試
サービス問題11点
埋没問題40点
差がつく問題50点
な。おかしくね?
639 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 18:30:45 ID:???
>>635 それなら本試験のほうがワロスwwな問題は多いと思う。
今年の模試の経営は完全にホーム有利だから。
669 :113:2009/10/13(火) 19:18:57 ID:???
簿記は平均で5個くらいと予想
財務理論は3割が平均
692 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 19:57:14 ID:ingx/PS8
監査と財務の理論は激厳しい採点で書き賃は全くなし。
企業・租税理論はできない者だらけで、できてる人はかなり跳ねてます。
後の科目は例年通りで。
会計で平均割ると9分9厘受からない。
成績開示10数名より
701 :113:2009/10/13(火) 20:23:41 ID:???
財務の理論はたぶん部分点が存在しない。
部分点が存在すると仮定すると標準偏差が大きすぎる。ほぼ満点か0点かという感じだと思う。
予備校と同水準かそれ以上の答案って問題お前ら平均で3割もあると思う?
それに計算は短答合格した人たちなんだからそこまで大きな差がつかないと思うんだよね。
みんな出来るか誰も出来ないかの問題が多くなる。
現にブロガーだってfeelingみたいな特殊なやつ以外は似たりよったりの点数じゃん。
全体で5%も取れてない糞問題かほとんどの人が出来る問題のどっちかになる。
feelingって計算だけならたぶん上位5%より上だろ?
そうすると計算の標準偏差は低いはず。
全体の標準偏差の大きさを考えると計算の配点が予想以上にものすごく低いか、
もしくは計算の平均がものすごく低いと考えざるを得ない。
ここでは計算の平均が低いと考える。
そして全体の平均が去年は60くらいだし、
財務は標準偏差が大きくて難易度の違いでものすごく平均が上下するから、
今年はおそらくトータルの平均が50点前後になる。
計算60理論140とすると、
理論で三割で42点だから計算は10点くらいなのではないだろうか。
だから計算5問理論三割
このくらいおおげさに考えないと去年の平均の低さと標準偏差の大きさは説明できない。
去年は200点中2点以下が少なくとも全体の15%いたんだぞ
今年より簡単だったんだろ?計算みたいに確実に点数もらえるところも
意外と出来てないやつが多いはず。
もしくはそれなりに出来てても計算が一個0.5点とかの超絶低配点だったと考えるしかない。
計算の配点がそこまで低いっていうのも変だからまあ出来てないやつが多いんだと思う。
704 :113:2009/10/13(火) 20:36:37 ID:???
>>703 すまん興奮しすぎたww
まとめると
計算→標準偏差低い
理論→標準偏差大きい
全体→標準偏差大きい
だから平均点の中で理論の割合が相対的に大きい
そうすると計算の平均が低いか配点が低い
計算の平均が低いと考えればまあ5個くらいが妥当なのではないだろうか
711 :113:2009/10/13(火) 20:48:47 ID:???
>>709 本試験は標準偏差が大体予備校の模試の倍くらいあるんだよね。
計算はそこまで予備校の模試と変わらないだろうから
理論の標準偏差が超大きいんだ
理論だけで標準偏差が50くらいあって、理論の平均が140点中50点だとすると
0点が15%、100点以上が15%って分布になる
満点も3.6%いる。
こんな分布だから部分点はたぶんない。
779 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 00:28:41 ID:???
>>775 データ的には逆にそうじゃなきゃおかしい。
想像だけど、たぶん理論はものすごく差がつくような採点してるんだよ
だから本人が50くらいはとれてるかなって思っても
実際は0点だったりする一方、ひょっとしたら90こえるかもって
感じの人は逆に130とか行ったりする。
標準偏差から言って予備校の採点で平均から10点離れている答案は
本試験では平均から25点とか30点とか離れてる事になるんだ。
だから本試験の0点は60点平均だと予備校採点で言う30点〜40点くらいだよ。
15%くらいはいそうだろ?
814 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 02:18:43 ID:???
>>808 仮にそれが正しいとすると
採点官によって平均点が全然違う可能性が高いな
一応その24点で偏差値40ってデータを入れて
同じ分析すると平均が38.5で標準偏差が13.42になる
模試に非常に近いwwこっちの方が正解に近そうだよね。
しかしサンプル三つと四つでこれだけ期待値が変わるって事は
それぞれがかなり違う平均で計算されているという事。
その前提で言えば平均点を出す事事態無意味だったかもww
例えば財務の計算でも平均点が採点官で20点くらい違って
たまたま成績いいサンプルが平均点の高い採点官のやつで
成績の悪いサンプルが平均点の低い採点官だと標準偏差が莫大になる
そこまで違う事は想定してなかったから今までの俺の話は忘れてくれw
827 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 03:52:20 ID:???
ぶーすけって人とGODのデータが入ってなかったから追加してみた
経営の足切りが24ってのはとりあえず外してる。
あとGODの経営は外れ値の可能性あるから入れてない。
サンプル数は監査5租税6管理4財務4企業5経営4
なんか租税と監査がよくわからんが多い。このスレのどっかで貼られてたやつだと思うけど。
監査43.69
租税50.16
管理39.67
財務58.44
企業42.73
経営40.93
経営は足切り24っていうのをいれなければ
やっぱりぶーすけ入れても最初のデータとあんまり変わらん。
平均41前後で標準偏差10.5くらいだ。
足切りの数字だけは4つのサンプルとはちょっとやっぱ異質。
ソース頼む。ちなみに一番足切りに近いサンプルで素点35点で得点43ってのがある。
あとぶーすけ入れたら管理の標準偏差がなぜか16.7になった。理由はわからん。
それ以外は平均にも標準偏差にも特に大きな変化はなし。
サンプルが多ければ多い程誤差が小さくなるんだ。
どっかで素点と得点率ののってるデータ見つけたら教えてくれ
828 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 03:56:57 ID:???
↑やべ監査のところ見てたw経営で一番成績悪いのは
素点45.5で得点率53.85だすまん
31 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 22:37:00 ID:43vYn46O
266 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/30(水) 01:27:50 ID:???
お前らなんでそんな弱気なの?
いつもなら「楽勝過ぎワロタwww」って感じじゃん。
自己採点さらしてるやつも明らかに合格なのになんか不安げだし。
もっと自信もてよ。
俺の自己採点
監査40(記号全滅。最後の問題読み違えて場合分けせず)
租税25(消費所得全滅法人11個)
管理35(等級総額で解答。理論半分以上白紙)
財務50(計算一個正解。白紙五個)
企業35(第二問条文コピペのみ)
統計35(計算壊滅的。語句のみ)
ちくしょう…ちくしょーーーー!!!!
ちなみに大原1000位。来年の参考にしようとひさしぶりに見に来た
よく欠席者も見かけたんだけど、欠席は0点扱いになるのかな。
受験番号間違いで、GODさんの素点が、経営の大問で0点に
なってたから。
欠席者が0点だと、みんな助かるよね。
278 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/30(水) 01:40:34 ID:???
>>274 内定あるわww二つモロタw
俺帰国で英語できるのよ。一橋四年だしな(キリッ)
281 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/30(水) 01:43:40 ID:???
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「内定あるわww二つモロタw俺帰国で英語できるのよ。一橋四年だしな」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww落ちたら全てパーだおww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
224 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/03(土) 22:38:39 ID:???
ボーダー
監査45
租税45
管理60
財務90
企業40
くらいだと思う。
監査管理財務は明らかに易化した。
租税は計算がやや難くらいだけど理論が超易で結局去年よりちょっと低め
企業は去年と同じくらいかちょっと難
選択は免除だからわからん
ボーダー算定のための基礎
監査(昨年平均43)→超易化
租税(昨年平均46?)→理論前年並み、計算やや難化
管理(昨年平均35?)→超易化、12点分全員正解
財務(昨年平均80?)→計算難化、理論超易化
企業(昨年平均42?)→第一問超易化、第二問やや難化
以上の資料と印象からボーダーを出した
監査は予備校によっては難しくなったって人もいるみたいだけど
第一問なんてド典型で平均6割くらいいきそうじゃん
記号二つ合わせた奴も多いし、
ディスカッションとか三つの対応も基礎中の基礎って感じ。
最後の問題も場合わけさえすればあとは入門レベル
なんでこれが難しいの?
本当の事言うと俺16で晒し上げされてるから復讐にきたんだ…
最近老人ホームのバイトの面接落ちてむしゃくしゃしてるんだ
お前らwww
次回は正体ばらさず煽るww
悔しいです!!!
431 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/05(月) 02:43:21 ID:???
実際はこんなもん
科目/50/51/52/足
監査/40/43/46/30
租税/35/39/42/25
管理/55/58/61/45
財務/72/76/81/65
企業/40/44/48/30
経営/40/43/47/30
お前らちょっと最近甘すぎるな
仮にも最難関国家資格の一つだぞ。
短答式でかなり上位のやつらがきてるから
去年より母集団レベルが若干あがるし、
去年もお前らが考えてるほど平均は低くなかった
こんなもん。採点は本試験は企業とか租税は緩いらしいが
監査は記号ミスとか論点ズレはばっさり0点になるらしいよ
去年簡単だ簡単だと言われながら平均43だったらしいぞ
自己採点の時気をつけろよ
445 :224:2009/10/05(月) 03:17:17 ID:???
なんだよお前ら!!
もういいよ牛角のバイト受かったから
かわいいフリーターのおにゃのこがいぱーいいるんだ
おっぱいの大きい子が好きだ
582 :445:2009/10/06(火) 18:01:28 ID:???
>>579 大学院に行くって言っといたw
今日おっぱいに仕事教えて貰った
おっぱいしか覚えてないけど
589 :445:2009/10/06(火) 18:43:54 ID:???
>>588 それはさすがに秘密だwww
お前らが来ておっぱいに俺が2chねらーだとバレたら
おっぱいチャンスなくなるwww
今は肉をタレにつけてもみもみする仕事してる
いつかはあのこのおっぱいをもみたいものだ
882 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/08(木) 05:01:01 ID:???
>>877 おっぱいはケコーンしてたおww
ヤクザみたいなおじさんと子どもの三人で食べにきた。
もう俺の希望はついえた
テンプレは終わりだ。好きなだけ書き込め!
某予備校では受験生にしきりに科目合格をすすめたというが・・・
>>32 おそらくだけど欠席は分母に入っていないから0点扱いではないと思うよ。
短答合格したけど論文受験しないって言ってた奴がまわりの奴から相当の批判を
くらってたし。
そいつらは出席して母数だけ増やしてくれと懇願してたわ
早稲田で電卓没収されているヤシいたな。
二日目の午前中。
>>40 ありがとう。
経営は先発優位性ぐらいで、残りは記述次第。
ファイナンスは22点、何とか足切りだけは避けたいんだけど。
経営学はきつねにつままれた感じだった。
なんで
俺の席の前後が欠席だった
なんか寂しかった
>>41 電卓に変な文字が書いたり、紙張ってるやつ多かった
科目合格狙いのヤシって1割くらい入るのかな?
>>42 安心しろ、俺の周りの子は、自己採点で経営、第一問0点、第二問12点の
子がいるぞ。さすがに落ち込んでた。
もう一人、第一問0点、ファイナンス18点の子いたな。その子は元々やる
気はなかったそうだ。
経営の第一問はリスク高すぎだね。
>>4 夢の管理を50を45に、財務70を65に変えないか??
>>42 今年の先発優位性は、傾斜があるかもしれないから、希望は捨てない
方がいいよ。
解答欄の大きさって、何か配点と関係あるような気がする。
電卓ボッシュートされたヤシは会計学午後では、近くのコンビニで買った手のひらの半分くらいの大きさの電卓で奮戦していた。
傾斜が必要になる問題ってだめだよね
それを二年連続って…
傾斜ってある意味、管理の全員正解よりひどいよ。
経営学第一問の時、あの胸がえぐられるような感覚は始めて覚えました。
人生のかかる試験で、解答欄10個にあんなプレッシャーを受けるとは
思いもよりませんでした。
>>54 去年の管理はそうだったから気持ちわかるよ。
経営もそうだったけどね・・・
受けてる時は第一問でけで配点が50あるとは夢にも思わなかった
会計学午前に電卓没収されたら絶対無理じゃん・・・
同じ教室になぜか午後のみ没収されたやつがいたよ
>>54 そうだろうな。
俺の友人のうちで、二人民法、一人経済学に来年から変更するって言ってた。
もちろん三人とも、第一問は厳しかったそうだ。
一人は全答練で名前載ってるぐらいなんだけど。
試験委員は、専門学校をうまく外して喜んでるんだろうな。
企業法の時間に電卓没収されてるやついた
>>56 本当だよな(笑)。
あれで配点50点は無いだろう。30点ぐらいで十分だよ。
2年連続この形式だったから今後もつづくんだろうな。
もし今年ダメだったら、経営から変える人っている?
第1問そんな難しいか?
>>60 50あるって知ってればもっと考えたんだけどね。20分もかからんかった
てかあの試験官はバイトだろ?
電卓没収されたら即死な科目もあるのに没収する神経が信じられん
電卓の機能でどうこうなる問題でもないのに。
バイトのせいでもう一年とかはかわいそうだと思うよ
第一問は知ってるか知らないかだけだからね。
分かる人には簡単に写るだろうね。
まぁ、あの解答欄は、論文式って感じではないわね、いっそのこと選択科目は
短答式でいい気がするよ。
受験生の電卓はしっかりボッシュートするのに、試験官二人が試験中にずっとヒソヒソ話していたのが不愉快だったわ。
合格できたらアンケートで電卓のチェックの義務化でも要望するかな
絶対に試験官によっては見落としあるだろうしフェアではない
まあひっかかる電卓持ってくるやつが悪いんだがね・・・
会計学午前の人はかわいそうすぐる
不合格でもたぶん科目は何か取れてる可能性高いから、来年は経済にする
試験官は名前と受験番号書けって五月蝿くてうざかった
シールだけでいいって言ったくせに
経営は去年の俺がたくさんいるようだな
第一問は記述に時間かけて捻りださないと足切りがみえる
69 :
...:2009/10/14(水) 23:38:02 ID:???
あきらめるな!そんなひまあるなら、管理のミスでいかに審査会側をつつけるか
かんがえるんだ。
どうせ合格基準51になるだろ
それ以外どうしようもない
要望書があるからだーめ
経営、第1問で50点ってわかったから、アルファベット3文字はスゲー考えた。
組み合わせの問題だからな、確率低いけど。
就活スレなんであんなに荒れてんだ?
ちょっと見ない間にいつの間にか超糞スレ化してるんだが
>>10 俺は経営最後の5分で
OEMをEMSに
グロマをトランスナショナルに訂正してしまった。
今思えば魔の5分だ。
おれもトランスナショナルって書いちまったよ笑
EMSで部分点くれないかな
ひょっとして皆タック生?間違え方からそんな感じがする。
>>10 俺なおしてすらないわwまあもともと国債は取れなさそうだしリースも微妙だったから10点マイナスくらいだろうが痛すぎる
ていうか君かなり前のスレからいるよねw
俺なんてトランスナショナルグローバルだぜ
よくよめばマトリックスってわかりそうなのにな
>>10 俺は租税理論の1問目問4をなにをとち狂ったのかわからないが、自信まんまんに調整すべきことはないと書いてしまった
問3も訳わからんことを書いて0点
記号は2つ合わせたから致命傷にならなければいいが
>>83 ほぼ全滅でうらやましいよ
俺は完全に全滅
経営第一問も穴埋め25個とかにしてほしいわ
これなら実力が反映される
第5問は理論全部書いたが計算スカスカ。
会計の第5問の計算壊滅でも影響少ないだろ。
キャッシュフローの計算壊滅ならやっちまったって感じやが。
第5問計算7問ってできてる方?
第5問計算10問以上できてる奴なんているのか
>>90 すごいよ。尊敬するよ。
さらに理論がそこそこかけていたら偏差値はグッと上がるよ。いいなあ。
>>90を境として自虐風自慢の嵐に一転するに10ペリカ
>>90だけど俺の出来は4問だぜ。0をしっかり書けば7問いったのに
98 :
...:2009/10/15(木) 01:02:08 ID:???
0は、2つしかないのに7つなのか?
あと最後の900000。まんま時価に株式数かけるだけww
俺も第5問は計算七つ
理論は壊滅w
>>69 ボーダー49ぐらいまで下げさせれるかもね。
102 :
...:2009/10/15(木) 01:12:12 ID:???
そうだ、いまできることをしましょう。
合格者数など忘れさせるくらいつつきましょう。
みなさん、ごめんなさい。
もう秋上級レギュラーで受講してます。
独りぼっちです。
ボーダー48で人材プールを拡大してくれればいい
>>80 マトリックスはダメみたいだよ。
経営学は用語が大事で、グローバルマトリックスでないと
いけないそうだ。有名大学の経営学教授が言ってたそうだ。
マトリックスをOKってしてるのは、グロマを扱ってない学校なんだよな…
107 :
...:2009/10/15(木) 01:15:32 ID:???
大原もう経営だめだな。
マトリックス×なら平均下がるな
メシウマ
大原のファイナンスはタックよりいいよ
>>105 よく考えたらそうだろうね。
財務で同じ勘定名でも、長短分類が違えば×だもんなぁ。
国際事業部制の話の流れから、グローバルマトリックスしか
考えられないもんね。
T○Cのファイナンスは本当にやばいよ(笑)。
大原のほうが問題数が多くて好き
なにいってんだよ。T○Cの組織論・戦略論、さらに租税理論なんて・・・
ちくしょう、あの・・・
科目のハイブリッド受講ならぬ、経営学ハイブリッド受講か。
戦略論クレアール
ファイナンス大原なら科目とりやすそう
不安なら他校の問題集やってもいいかも
それでも二ヶ月かからないよ
もう経営なんてやめて他の選択科目にしようぜ
くやしくてウンコがでない
他の選択科目にするなら今の時期に勉強しとくべきだな
最低講義聞くくらいしとかないと出遅れるよ
俺CRSって書いたんだけど
CRS(customer relationship strategy)
ってCRMの強化版があるらしいんだ、ちょっと点もらえないかな
タックは経営学答練過去二年分くらいを問題集として配布すべき
管理会計上級問題集とか意味わからんもの作る間があったら経営の問題集つくらんかい!!
121 :
...:2009/10/15(木) 01:33:28 ID:???
戦略論クレっていうけどな、クレの基礎・応用・直タイテキスト、トウレン集めるの
かねかかるぞ。本科でとってる友人でもいなけりゃきついぞ。財務と切り売り
は不可だし。大原みたいな1講義2500円とかでもないんだぞ。
この試験っていかに平均を割らないかが重要なんだろ。経営なんて運否天賦だから、もう少し安定しそうな科目の方がいいだろ
俺は経営でいくしかない。数学できないし、民法なんてやる余裕ない
私もタック生ですが、上記の人たちと同意見。
経営は特にひどいですが、租税の理論もつらい。
管理会計はボーダー6割と、気違いの先生Kと司会者K。
私は大原を念のためですが、受講しています。
管理は大原の評判も悪いな。もうLEC池辺しかないのか
経営をなめると危ない
対策してるやついる。予備校と違う形式だから、普段の優秀者がコケやすい、出来たら偏差値跳ね上がるよ
ある意味奥の手
>>124 ありがとう。
結構新しい手法らしいから試験委員が知ってるといいんだけど
用語一つ、記述さっぱりだから当たりにしてほしい
タックは租税がチンコ野郎K、管理はキチガイのK、司会はハゲのK。
>>82 事業部全滅、その理由が時間配分失敗なら、
審査会に一言文句言っといたほうがいいよ。
第一問のみ、あるいは、第一問第二問の偏差値の良い方を
得点比率とするとかね。
>>132 なにわけわからないことおっしゃってるんすか・・・
>>129 CRS調べてみたけど
当たりじゃない
少なくとも部分点はあると思う
試験委員はその道の専門家なんだからしってるでしょ
経営なんてとらずに統計とればいいのに
案外統計選択の出来はよくないぞ
やった分だけ点数来るから努力がきちんと報われるしな
俺は答練3周しただけで7割近く取れた
コスパは最高に良いし、考え方を理解したら数字の嘘にも騙されなくなるぞ
113氏ですね、わかります
俺も文系の統計選択だけど楽勝すぎた。
模試でもBだったしね。
数学オンチ通り越してウンチな俺でも統計できるの?
今回の管理の事業部を解けなかった奴は経営のほうが良いと思うけど。
ところで前々スレくらいにいた
去年の平均聞いてくれるって言ってた人はどうなったの?知ってる人いる??
143 :
...:2009/10/15(木) 01:55:41 ID:???
すまん、俺だ、。なんか聞いたけど、金融庁の不備で全部開示って記載して申請
したらしいんだけど偏差値と順位しか記載されてなかったらしいんだ。
俺はFSPって書いたんだけど、ダメかな
答えとしては合ってると思うんだけど、別解ってないのかな
>>140 わからんけど模試ではいつも55よりちょっと良いくらいだったかな
ちなみに113じゃないよ
本当に統計はオススメだから今年落ちた人は統計に切り替えるの検討したほうがいいよ
ただし、最初は苦痛を伴うから最初の数十時間の苦痛に我慢できる人だけだ
統計の科目合格者の少なさが統計有利を物語っていることに気付くんだ
STP
>>145 統計は統計だけで偏差値だすんでしょ??
統計選択するやつなんて理系とか経済学部で統計習ったやつばっただろうし
母集団の質は高いから不利なんじゃないの?
まぁ努力に見合う点がとれるのは確かに魅力だとおもう
監査
四半期の実務的な問題壊滅
租税
消費税壊滅
管理
事業部壊滅
財務
第四問理論適当
第五問計算あってる箇所6ぐらい
経営
先発優位性、CRM書けてない
企業
第二問論点ずれ
僕が合格する可能性はあるのでしょうか・・・
>>148 俺も最初そう思ってた訳だが母集団のレベル糞低いよ。理系が母集団に多かったとしても底辺の理系だろと思ってしまうくらい平均低いし
そりゃ勉強しなくても点数取れるといったらもちろん嘘になるけど、答練と授業きっちり復習したらそれ以上の問題はほとんど出ないから経営みたいに不安を感じながら当日を迎えなくていいのは物凄いメリットだと思うのだが
152 :
113:2009/10/15(木) 02:14:17 ID:???
>>148 俺も統計の母集団は文系がほとんどな気がするよ
母集団のレベルは低い。
会計士試験の統計はそもそも数学があんまり必要ない問題がほとんどだしね。
そりゃー中にはすさまじくできる人はいると思うけど、
別に上位1%とかに入る必要ないんだから
数学を完全に忘れている状態でもたぶん経営ほどの勉強量はいらない。
ただ経営と違って稼ぐ科目にするのはちょっと難しい。
他で稼ぐつもりなら統計はマジで楽
>>150 他の論点も平均並みに間違えてるとして上記の箇所が平均よりも間違えてる箇所だと仮定した場合です・・・
正直今年諦めてるんだが2ch的にはどうなのでしょうか?
統計は07の問題のレベルが異常だったな。2変数の正規分布なんて知るかっていうの
経営なんてテキストとトウレンにでてくる用語すべておさえときゃ平均は切らないけどな
統計は来年考えてみるかな一から始めて完成まで何時間くらいかかる?
底辺宮廷理学部なんだが。
統計は、どこがいいの?
>>153 痛いのは管理事業部と先発優位性くらいだろ。財務の5問計算6問正解なんて煽りとしか思えん
>>157 TACなんてテキストが市販の教材なんだぜ
160 :
113:2009/10/15(木) 02:19:50 ID:???
>>153 他の論点も平均並みに間違えてたら全科目平均より下回るんだから不合格に決まってるだろ
他が合格者の平均くらいだったらよゆうで受かると思うけど。
>>155 理系なら30時間くらいかな。一日一時間やって三週間。プラス党連って感じ。
完成ってボーダー超えるくらいって意味な。
統計は過去問が重要だな。対数正規分布なんて毎年出てるからな
>>153 それだけじゃわからないよ自己採点さらしてくれたらわかりそう
情報が少なすぎる
科目とれそうなのは何?
>>155 俺は136で宮廷理系だが、答練×3×2年分の200時間くらいで固まってきた気がする
30時間で統計完成って夢のような話だな
大原経営の上下完璧にするのに何時間かかったことか
165 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 02:22:44 ID:u/D/io87
企業法は
「〜できるか?」問題で
条文云々より、結論書いてない答案は「お疲れ〜」だと思いますが?
途中答案よりはましだと思われますが…。
因みに他の法律科目(論述)ある問題は、拝啓・かしこじゃないけど、「以上」等締めてないと
場合によっては途中答案らしいです。
要は、よく言われる「問題文の問いには必ず従うように」という奴です。
T〜D、1〜5、(1)〜(5)の段落分けは作法として常識?
今年は1〜2、(1)〜(2)くらいしか必要なかったのであまり差がつかないか。
【1枚目】前後半場合分け&結論明記問題
1、・・・・
2、・・・・
以上より
【2枚目】比較問題
1、・・・・
2、・・・・××と異なり、・・・
3、以上より・・・
何書いた?というより、どういう構成・その結論は?で聞いてみるといいかも。
成績開示より、構成がしっかりしている方が科目いきやすいみたいです。
>>162 租税と経営
租税は50は硬くて経営ファイナンスは35は硬い
>>167 違うよ!本当に心配!!
149 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 02:08:52 ID:???
監査
四半期の実務的な問題壊滅
租税
消費税壊滅
管理
事業部壊滅
財務
第四問理論適当
第五問計算あってる箇所6ぐらい
経営
先発優位性、CRM書けてない
企業
第二問論点ずれ
僕が合格する可能性はあるのでしょうか・・・
くらいミスしてて
アドバンテージが
166 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/15(木) 02:23:26 ID:???
>>162 租税と経営
租税は50は硬くて経営ファイナンスは35は硬い
ぐらいの場合は合格できる感じなのですか?
過去すれあさってきた。これくらいだと平均は超えてるかね?
688 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/15(火) 02:08:06 ID:???
誰か財務の理論を含めて、採点してください!!
(以下、大問ごとに貼り付けます。)
大原公開模試1190位(財務900位くらい)
TAC全答練2回目2300位
第3問 計算 7/12
問2
1)基準の現金同等物の定義を書き写して終了(=問いに答えてない笑)
2)「純利益に調整を加えて営業CFを求めるという関係にある」のみ
3)営業活動から生じたCFと、そこから財務・投資活動から生じたCFを
差し引いたCFとを区別するため(本来「財務・投資活動『以外』のCF」とすべき)
>>168 そのことについて25×100もの発言が繰り返されてボーダーすら確定してないんだよ。
未だに計算は2点か3点かもしくは1点かと点数すら分からないんだし。
ただあなたは勝負できる見込みはある。
692 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/15(火) 02:15:14 ID:???
第4問
問1
保守主義の観点から、返品のリスクが存在する間は収益認識しない。
返品のリスクが消滅したときに、収益認識する方法である。
問2
1)営業債権の貸引繰入は販管費及び一般管理費、貸付金の貸引繰入は
営業外費用だから、性格がそれぞれ異なるので、実態を適切に
反映するため相殺不可。
2)回収可能額の変化により、回収可能額が減額したため、損失として処理する。
問3
1)オフバランス→マージン獲得を目的とした取引であり、当該目的を重視した場合である。
オンバランス→財務諸表利用者に経済的実態を適切に開示することを重視した場合である。
2)B,C社間取引は企業集団内部取引→なかったものとみなす
よって、C社企業集団とA社との取引として処理する。
問4 意味不明の解答。0点。
693 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/15(火) 02:15:57 ID:???
第5問 計算 4/18
問5
減損部分に付き、償却を調整する。
意味不明。0点。
問6
共通支配下→原則として移転損益を認識しない。
対価株式→移転損益認識しない
対価現金→認識せざるを得ない
問7
のれんの価値の減価は規則的ではない。
→減価が客観的に把握できるときに、一括して減価処理すべき。
問7
2)のれんが子会社の超過収益力を表すとすると、全部のれん方式では
親会社が子会社の支配獲得時に、当該時点の時価により、
子会社の有する超過収益力の全てをのれんとして計上するため、
全部のれん方式では追加取得時にはのれんが発生しない。
問8
S株がB/Sから消滅し、代わって大阪事業部の資産・負債を計上する。
論点ずれ。0点。
問9
白紙。0点。
以上。自己採点85(最低75〜最高95の間を取りました。)
>>169 25,38,19で82
得点率55くらい?
174 :
136:2009/10/15(木) 02:38:40 ID:???
113が30時間とか書いてるのに俺は200時間とか書いて恥かいちまったぜWWW
>>173 このスレの当時じゃ平均前後とか言われてた答案なんだぜ。ボーダー下がってるな
みんな合格してるよ
あほらしい
>>113 >>136 ありがとう。
統計は30時間で平均並、200時間くらいあれば科目も狙えるわけだね
今年落ちたら考えてみる!
>>175 平均とはいえないがボーダーだろうな52くらい
ファイナンスの直線はあってるの?
アクセルも直線なんだけど
証券市場線ではだめなの?
>>175 詳細が分からないから、邪推して厳しい採点してないので
182 :
113:2009/10/15(木) 02:44:57 ID:???
>>174 いやおれのはあくまでボーダー超えるって定義したからww
しかし200時間でも不安の残る科目ではあると思う
>>180 返事がない屍のようだ
誰もわからないよ
>>168 残念ながらこれは確実に合格可能性ないは
これで大丈夫ならおれは100%合格する
実際どうなの?本試験ってこんなレベルでも合格できるの?
もう少し出来がいいやつを晒す。こうやって相対的に評価しないとよくわからん
868 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/15(火) 16:15:34 ID:???
俺も晒してみる
第3問 計算 6/12
問2
1)TAC模範解答に近い
2)純利益に特別損益、営業外損益等を加減算して営業CFを求めるという関係にある
3)小計欄までは純粋な営業CFを意味する。それ以外には保険金等投資、財務以外の取引が含まれる。小計欄で純粋な営業CFとそれ以外を区分する。
>>166 科目二つあって落ちるとかなかなかなさそう
経営の第一問さらしてよ
できてんだろ
CRMできてないとか余裕ぶっこきすぎw
みんなできてないから
870 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/15(火) 16:22:49 ID:???
第4問
問1
返品される可能性がある商品はリスクから解放されてないから収益認識しない
問2
1)営業債権の貸引繰入は販管費及び一般管理費、貸付金の貸引繰入は
営業外費用だから、性格がそれぞれ異なるので、実態を適切に
反映するため相殺不可。
2)変更された利率は信用リスクを表し、当該差額は信用リスク分の損失である。
問3
1)一取二取の話
2)B,C社間取引は企業集団内部取引→なかったものとみなす
よって、C社企業集団とA社との取引として処理する。
問4 国債は9億で評価する。後は意味不明
>>168 消費壊滅とか言ってるけど租税50とか言ってるあたり
もう自分の中で答えでてんじゃん?絶対荒れるからもうやめてくれ
あのさ、一取が実質優先で、ニトリが法形式なんだよな?
872 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/15(火) 16:34:20 ID:???
第5問 計算 7/18
問5
金利の調整とは認められず。後はずっと減損処理後の帳簿価格
問6
共通支配下だから、現金の場合連結上はのれんと移転利益消去、株式の場合のれんと変動損益が発生。個別の話は無し
問7
1)のれんは企業努力によって価値が維持されている。よって価値が損なわれた場合のみ減損する。
2)支配獲得の時点で全てののれんが把握される。よって追加取得時に新たにのれんは把握されず。
問8
大阪事業部は債務超過であるから、特別勘定としての負債が計上される。
問9
不採算部門である大阪事業部を切って、主力の東京事業部に資源を集中させろ。
688を参考に晒してみた。相当省略して書いたの若干伝わりにくいかもしれないです。自己採点は80〜85くらいと思ってます。
>>187 企業法の足切りはないかな?←これが一番心配
第一問は
グロマ
OEM
のみが確実な正解箇所でそれ意義は適当だが一応埋めた感じ
ほとんど点数は期待できない
これで経営科目ねらえるかな?
>>189 理論は30点でかなり甘めに採点しました><
だから正直45くらいだと思います・・・
これは煽りに入るのかな?俺は不安で不安でたまらない
はっきり言ってくれれば助かるんだが
租税を45だとして
>>192 第一問25
第二問32
57で科目くらい
少し甘いきもするが55はありそう
>>193 そんなに気になるなら理論の再現書きなよ
196 :
113:2009/10/15(木) 02:57:03 ID:???
監査
四半期の実務的な問題壊滅 ←余裕
租税
消費税壊滅 ←余裕
理論25点←超絶アドバンテージ
管理
事業部壊滅 ←かなりやばい
財務
第四問理論適当 ←かなりやばい
第五問計算あってる箇所6ぐらい←むしろアドバンテージ
企業
第二問論点ずれ ←ずれ具合によるがちょっとやばい
全体の印象:微妙
197 :
136:2009/10/15(木) 02:57:47 ID:???
>>182 確かに細かいところ見出すと不安は残るよな
でも細かいところ出来る奴なんて5%くらいしかいないのが現実だろうな
重回帰分析に手をつけてない人がほとんどなのが統計選択者の実態だからなぁ
踏み込んでやれば偏差値55を狙って取れる科目ではあると思う
今年は2ちゃん低いな
俺は
企業55
経営65
合格したはず
おやすみなさい!
199 :
173:2009/10/15(木) 03:00:08 ID:???
同じように
>>186 36,43,28で107
模範解答と同じや1鳥2鳥などは9割でつけてるのでかなり甘いとは思うが、これ以上判断できない。
>>196 ありがとーーーーーーーーーーーーーー!!
企業は大ずれです
第一門は半分くらいかけたんですが、第二問は株主総会のでの解任しか書けてなくその方法を永遠と書いてしまった
株主総会の問題だと思ってしまった・・・
足切りかな><
203 :
113:2009/10/15(木) 03:02:32 ID:???
>>200 多分君は企業よりも会計学を気にした方がいいぞ
企業はみんな出来てないところだからDくらいで済むだろたぶん
>>203 そうなんだ・・・てっきり
企業30点で足切り、よくてE判定だと思ってたわ
管理事業部壊滅で財務第4問適当だと、かなりやばいんじゃない。
セルとか財務のほかの理論は出来たのか?
185だけどこんあミスしまくってるやつでも合格可能性あるわけ?
186はかなりできてるな
俺よりできてる気もする
>>206 セルできてません!!
他の理論は平均並みにできました
ちなみに事業部の内部振替価格と理由はできてます
どうでしょうか?
210 :
113:2009/10/15(木) 03:08:04 ID:???
>>207 データを見る限り自信あるところと自信ないところがはっきりしてる答案は
おそらく予想外に点数高い
大きなミスはしてないけど全部微妙って問題はバッサリいかれて死亡する
>>207 今年より簡単な去年の51ボーダーが素点300前後なんだし、
あれだけのミスで落ちるとは絶対言えないわ。
企業やばいよ
>>79 はい。よくおわかりでw
最近また不安で寝られない。
管理事業部壊滅の目安ってどのくらい?10点以下くらいかな?
問1〜3が埋まらなかった奴は、たとえ問三で数値がでなくとも、結論と理由(目標整合性とか)を粘ってどれだけ書けたかが案外重要そうだ
>>210 185だけどこんなんでも他の所でそこそこ取れてれば合格できるって事?
51ならギリギリ可能性ありそう
52なら無理だろうな
企業法と管理がいまいちだろうからさ
>>212 そうなんです
下手したら第二問0点で計25点とか取ったら足切りですよね?
俺の答案が晒されててワロタwww俺は毎日朝から晩までこのスレを覗いてるんだよ。せっかくなんでもっとコメントくれお
221 :
113:2009/10/15(木) 03:15:14 ID:???
>>216 その「そこそこ」がどれくらいかによる
でも全体で40%ちょっと取れてればいいんだから
合格レベルでも全体の4割くらいミスするのはごく普通じゃん
ここで晒されているミスは全体の4割もない。
他でミスがないなら十分にカバーできるだろ
>>213 今から書くのめんどうだからな再現かかないけど、計算は7、7で理論が第三四問は似たようなもん
社債はできてなかった。
第5問は全部のれんの片方俺はできてない
M君は同じこと書いたw
>>222 それなら多分100は超えてて科目レベルじゃん。下の答案は俺のだww
>>215 俺も気になる
問1×
問2×
問3は一つだけ結論と理由があってるが、数値は当然違う
問4は半分あってる
問5問6はあっている
これは壊滅というのか?
>>223 たぶん85点くらいだよ
管理脂肪で涙目だから悲しい
単位原価でぶっとんだよ・・・
228 :
113:2009/10/15(木) 03:24:10 ID:???
管理の事業部って平均どのくらいなんだろう
意外と10点くらいなんじゃね。10点でも4割だし
230 :
224:2009/10/15(木) 03:26:00 ID:???
財務は採点方法よくわからんけど、
>>186よりもできてるやつが15%もいるとは思えないんだけど
偏差値60以上はあるんじゃないの?
>>228 10前後で間違いないと思うよ むしろ12とかになりそう
できてるやつは20くらいいくからね
233 :
224:2009/10/15(木) 03:28:43 ID:???
具体的に話した方がよくないか?
たとえば224でどれくらいの点数なの?
11くらい?
235 :
224:2009/10/15(木) 03:31:41 ID:???
>>234 ということは俺でボーダーくらいってことか?
237 :
113:2009/10/15(木) 03:35:40 ID:???
>>233 おまえは8点くらいじゃね。
平均は11-12
おまえの偏差値は40-43くらい。
セルが完璧に出来てるor第一問35以上取れてれば全体でボーダー超え
事業部できてないのは結構痛いよ
>>186の評価は結構辛かったんだな
873 :868の採点:2009/09/15(火) 16:38:10 ID:???
全答練感覚かつ第一問計算1個2点第3問計算一個1点で
24-36-30ってかんじかな。
普段の成績上位20〜30%程度でしょ?
本試験の得点率53〜55程度と予想。
239 :
224:2009/10/15(木) 03:36:58 ID:???
よし
俺のでき晒すから判定してくれ!
参考までに俺は事業部18〜20で自己採点してる。
そんなことより、俺は、
問1 2
問2 2
問3,4 3×2
問4 2×6
問5 1
問6 2
を推奨したい。
問4の穴埋めが一個2点もあるとは思えん
>>238 その頃は採点基準あいまいだからな
6割基準も9割3割基準も出来てない
普段の成績で得点率つけてるようなもん
穴埋め2点はサービスしすぎだな
採点してみてあまりにもできてない人が多かったらありそう
245 :
224:2009/10/15(木) 03:43:41 ID:???
第一問
問題一
@2/4
A計算の簡便性について述べた
B享受主義と負担能力主義について述べた
問題二
@2/2
A1/1
B2/4
C@能率が改善されても操業度が悪化する関係にあると述べた
Aできてないっぽい
第二問
問題一
@埋没原価について述べた
Cセル生産方式×
理由は適当にそれらしいこと書いた
問題二
問1×
問2×
問3は一つだけ結論と理由があってるが、数値は当然違う
問4は半分あってる
問5問6はあっている
これは壊滅というのか?
記述はその場で考えてなんとかあってた程度だから完成度は高くありません
どれくらいとれてるでしょうか?
>>245 ざっくり50点ちょいくらい
18 10 18 8
>>247 甘すぎじゃないか?
だったら管理ボーダー超えてるってことなんだけど・・・
問一の最後の理論が出来てると相当でかいな
5、6行ある理論を一言でまとめられても採点は難しいよな
結論と根拠だけ書けば1、2行でいけるだろ
>>245 理論点数半分くらいだとしてこれがボーダーライン上ってくらいかな?
>>251 今の採点
>>14だと結論と根拠あってても9割か3割の違いになる可能性あり
正確に答えてないと9割はつかない
彼の場合点数の取り方が特殊というか、損する点の取り方してる気がする
第一門の一の点数を事業部に回せばボーダーくらいな気がする
255 :
113:2009/10/15(木) 04:04:26 ID:???
>>231 参考までに順位での得点率貼っておく
正規分布の場合は必ずこうなる。
正規分布じゃない可能性もあるけど会計士試験はどうやら大きくは違わなそう。
受験者は6300人で設定
足切り→1000人
45以下→1944人
50以下→3000人
50以上→3000人
55以上→1944人
60以上→1000人
お前らはたぶん平均あたりにかたまると考えすぎだ
上位1000人は偏差値60超えだぞ
256 :
113:2009/10/15(木) 04:07:32 ID:???
済まん間違えた
足切り→1000人
45以下→1944人
50以下→3150人
50以上→3150人
55以上→1944人
60以上→1000人
>>257 こんなもんだろ
散々言われてきてるようにみんなできてないし
2chは煽りが凄いからできないとだめっていう錯覚に陥る気持ちは分からなくはながw
259 :
113:2009/10/15(木) 04:19:47 ID:???
正規分布を前提とした場合の順位での得点率
受験者は6300人で設定
40以下→1000人←足切り
45以下→1944人
50以下→3150人
50以上→3150人
51以上→2899人←51ボーダー
52以上→2651人←52ボーダー
55以上→1944人←甘い年の科目合格
56以上→1728人←厳しい年の科目合格
60以上→1000人
この方がいいな。
>>259 企業法で足切りって出来栄えとしてどんなくらいだと思う?
261 :
113:2009/10/15(木) 04:23:51 ID:???
>>260 そういうのは俺はわからんw
個人的にはどこかの問題での白紙が10%くらいいて
その人たちは足切りだと思うから全部書いた人で残りの400の席を争う事になる。
とりあえず全部埋めたけど大きな論点ズレが四問中三問くらいある感じじゃないかな
過年度者の意見を聞いてみたい
去年の出来栄えと比較jして
以前スレで見たが問2で委員会設置会社の話をえんえんと展開した奴がいたぞ。そういのがぶっとびで足切りになるんじゃん
>>263 それくらい論点ズレしてないとそうそう足切りにはならないってことなのかな
266 :
113:2009/10/15(木) 04:40:51 ID:???
白紙の確率5%
大きな論点ズレの確率15%だとすると
一問も白紙がなくさらに大きな論点ずれをしなければ
たぶん得点率53くらいになるぞ
>>265 俺からしたら十分凄いんだが・・・
俺は
第一問がこれくらいで
第二問が株主総会にについてわしく記述してそれ以外書いてないという論点ずれした
この答案で得点比率52なら足切りはないけど科目合格と相殺されるくらい足引っ張る感じかな?
問1は条文記載ミス等の細かいミスだけ問2は解任請求以外は予備校解答とほぼ一致の俺は科目いけるな
270 :
268:2009/10/15(木) 04:48:53 ID:???
>>186の財務の答案は実は俺のwwこれは受かったか
271 :
267:2009/10/15(木) 04:50:50 ID:???
俺は足切りギリギリ答案だと思うから俺と比べるなw
272 :
113:2009/10/15(木) 04:51:05 ID:???
お前ら上位千番目と上位2000番目と真ん中と下位千番目と下位2000番目の
答案想定して見れ。点数の差は全部同じくらいだ。
絶対今より平均さがるぞw
274 :
268:2009/10/15(木) 04:54:00 ID:???
275 :
113:2009/10/15(木) 05:29:05 ID:???
>>273 >>274 いやただの印象。平均的なレベルの答案がもっとレベル低くなるって意味ね。
>>186の財務は107点くらいって話になってるけど
そこから60点近く白紙レベルなのが平均だぞw
お前らどこ減らすか考えてみろよ。計算が20点理論40点とかか?
計算が3個で理論の白紙が5個でさらに
>>186の間違ったところがある感じになるぞ
滅茶苦茶平均のレベル下がらないか?
かと言って
>>186よりできているやつが全体の15%もいるとは俺は思えない
平均レベルが低いと考えるしかないじゃないか
全体の15%が得点比率60以上だっけ?
>>275 このスレには財務で論点ズレ0の奴が結構いたからな〜。未知の猛者どもがまだ潜んでるかもしれん
278 :
113:2009/10/15(木) 05:37:19 ID:???
>>276 そう、正確には15.87%だからどちらかといえば16に近いかな。
>>259で表にしておいたよ
財務で得点比率60くらいいっちゃうと2科目の失敗くらいは余裕?
280 :
113:2009/10/15(木) 05:43:31 ID:???
>>277 論点ズレゼロつまり理論満点でなおかつ
>>186と同じくらい計算が出来ているやつは
全体の2.5%くらいだな。
そいつらだってまあ実際には満点なんか取れてないだろうし、
2ch的にはなんらおかしくないよ。2chではTOEIC900が普通なんだろ?w
TOEIC900と同じくらいの確率で出てくるはずだよ。
平均レベルが低いんだよ
>>279 余裕
>>280 2chではTOEIC900点以上、早慶以上の学歴、身長180以上、経験人数10人以上が普通。
>>262 去年は租税は理論
ほぼ白紙で計算は消費満点で法人半分くらいでe判定だった。
285 :
113:2009/10/15(木) 06:13:02 ID:???
>>282 TOEIC900以上→4%
身長180以上の男性→5.4%
偏差値65以上の大学を出た人→3.1%
すべてを兼ね備えた人0.0067%ww
その上経験人数10人以上か。
2chはスーパーエリートの集まりですね。
>>283 トンクス!しかし既出ですたw
287 :
267:2009/10/15(木) 06:59:50 ID:???
>>267 ROMり続けて三時間・・・
誰か過年度者は感覚でいいから答えてください
>>287 Dくらいじゃないの?第1問の出来次第ではCもありうると思う。
企業法は出来ない奴はほんとに出来ないから、その程度の出来でもDは来ると思うよ。
>>287 足切りってよっぽどの事じゃないとならんよ。
去年の管理と財務の理論は一行もしくは
白紙が殆どで足切り覚悟したけどDだった。
周りびっちり埋めてるのに俺だけ
真っ白で絶望したの覚えてる。
去年平均未満だった人の答案ってどんな感じだったんだろ
このスレで平均とか言われてるのってもしかして合格者平均くらいなんじゃないの?
素朴な質問なんだが
C判定上位がボーダーでE判未満が足きりなんだよね?
>>289 これって一部の例外じゃないのか?
それともこれが普通なの?
去年受けた人もっと書きこんでくれ
>>283 これからすると去年のファイナンス平均21か22だね
ということは今年23か24はあるだろ
やはり今年の経営は平均40だよ
あと
>>283は自己実現とデシ適当と、デメリット2つは完璧で素点25.5で得点30ということから
デメリットの点数7点から8点はあるね
去年受けた者だが113が
>>210で書いてることは結構正鵠を得てると思う
去年の俺は大きな失敗は少なかったが各科目全体的に微妙で
B落ち
大きな失敗の量でB〜Eが決まりF以下は全体的に壊滅って感じだと思う
去年のピヨがE落ちってのが驚きでBからEまではおそらくだんご
>>292 >>289だけど計算は平均よりちょい上くらいかな。感覚的に。
計算に時間書けて理論書けなかったんだ。
意外に計算に結構配点あるんじゃないかと思ってる。
やっぱり採点はオールORナッシングなんだな。
301 :
113:2009/10/15(木) 09:11:24 ID:???
303 :
113:2009/10/15(木) 09:13:03 ID:???
>>299 多分計算の配点が高いんじゃなくて
壊滅的な出来でも標準偏差の大きいからDで済んだんだと思う
計算の配点が高いなら標準偏差が大きくはならんのよ
304 :
113:2009/10/15(木) 09:13:52 ID:???
>>302 じゃあ間違いだ
推定計算はサンプルが多くないと誤差が大きい
305 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 09:15:56 ID:u/D/io87
計算は1問1点、ところによって2点ですよ、お間違いなく。
各問によってバラバラです。
113氏はいつ寝てるんだ?
308 :
113:2009/10/15(木) 09:29:28 ID:???
>>306 この予想方法はちょっと信用できんな
経営しか見てないけど本人の自己採点と実際の素点が17点も違う。
配点の振り方に問題があるのかな。
そこが間違ってるとそこから積み上げた平均や標準偏差も当然間違うことになる。
去年の経営はどんな感じだったの?
クソ簡単な問題が24点分くらいあったって話をここで聞いたけど、
それ本当?経営は得点の分布が明らかにおかしくてなんか気味が悪いんだよね。
>>308 ファイナンスは明らかに去年の方が難しい。管理論は同じくらいかな
去年のファイナンスで明らかに簡単なのなんて、シスとアンシスの穴埋めだけじゃあない?
財務分析は分数式を言葉で書いていいか悩んで全滅の人もいたし
最後の2項モデルは、売りと買い間違えたら壊滅になる。本格的な2項モデルは当時初めてだったから、当時は難しかった。
310 :
113:2009/10/15(木) 09:40:31 ID:???
サンクス
去年は分布で言うとトータルで30点以下が13%くらいしかいない事になるんだけど、
そんな事ってありうるかな。
下位5%くらいの人たちって多分ほとんど勉強してないと思うんだけど、
下位5%でだいたい24点くらいだ。5%しか間違えない様な問題が24点分って変だよね?
去年の経営は誰も出来ない問題がおおすぎたんだよ。
僕の管理もお願い
第一問
問題一
@2/4 (ICOなら4/4)
A等級別の計算の簡便性と等価係数があきらかになってることについて述べた
BほぼTACの解答どうり。
問題二
@0/2
A0/1
B4/4
C@忘れた。
A忘れた
第二問
問題一
@埋没原価について述べた
Cセル生産方式×
理由は適当にそれらしいこと書いた
問題二
問1○
問2○
問3TAC解答と一致
問4完答
問5×(大原解答なら○)
問6○
こんな感じなんだけどどんなもんですか??お願いします。
>>312 点数20+40=60
で偏差値55〜57くらい
>>314 第一問がもう少し点数とれてるんじゃないか??
>>310 去年の経営は明らかに誰も出来ない問題もあったから、そこは配点対象から除外したんじゃないか??
たぶん全受験者が落とした問題があったんだよ。
316 :
113:2009/10/15(木) 10:26:59 ID:???
>>315 そう考えると納得がいく
今年も失敗したって思ってる人は実は
去年と同じ様に下駄はかせて貰えて
自己採点よりも15点くらい高そう
偏差値と得点率ってどう違うんですか?
113さん知ってたら教えてください
>>318 AOBの出してる得点率の出し方の説明は偏差値と全く同じ。
だから多分同じ。
予備校で違う事になってるのはなんでなんだろう?
オレの管理を晒します
第一問
問題一
@2/4
A白紙
B白紙
問題二
計算完投
理論→メンテナンスのところちょいかすった程度 あとはボツ
第二問
問題一
@埋没原価について述べた
Cセル生産方式×
理由は適当にそれらしいこと書いた
問題二
問1○
問2○
問3は一つだけ結論と理由があってるが、もう片方はボツ
問4は半分あってる
問5×
問6×
これでどんなもんでしょう?
321 :
312:2009/10/15(木) 12:09:42 ID:???
ありがとうございます。
僕の経営もお願いします。
第一問
問題1
問1×
問2×
問3○
問4条件1○条件2○
問題2
問1A○B×
問2○
問3マトリックスとした・・・
問4×
第二問
解答数42個中30個正解ただし記述は不正解としてる。
自己採点してみた。
第一問
問題一
@4/4 (大原タック解答) 8or4点
A等級別の計算の簡便性のみ書いた。2点or0点
B負担能力主義のみ書ききった。もう片方を書いている途中でタイムアップ。3点
問題二
@2/2 4点
A1/1 2点
B3/4 6点
C白紙 0点
第二問
問題一
@ほぼ大原解答通り 3点
A全員正解 6点
B同上 6点
C用語理論共に白紙 0点
問題二
問1○ 2点
問2○ 2点
問3どちらも○ 6点
問4完答 6点
問5× 0点
問6何か書いたがおそらく× 0点
第一問16〜22点、第二問31点くらいだろうか。
これで偏差値どのくらいか判定お願いします。
Aちゃんにくるたびに上位40%に入ってることに対する期待が大きくなります。
>>327 判定ありがとう。
初めて自己採点したが、こうして点数化してみると、
自分が思っていたよりも実際は出来て無いことが分かった。
まいっちんぐ
>>326 理論が出来てれば科目レベルなのにね。
53〜55くらいじゃない?
>>321 30-34で計64
偏差値63得点率60程度
>>330 予想配点表だと、第二問問題2問3は判断と理由が2つとも合ってたら12点じゃない?
2ちゃんは全体的に出来てない人が多いからじゃないの?
>>326 58〜60だと思うよ。
第一問60第二問55みたいな。
おなえら、採点からいよ。自分に辛く、他人に甘くが2CHのルールだろ。
管理の平均18の28=46くらいじゃろ?
>>326 25-37
偏差値60はあるよ
53なわけない
こんにちは
NNTってやっぱ合格してても99%の人間は無職かフリーターになるんですかね??
99%は言いすぎ。
NNTの1割くらい発表後に採用されるでしょ。
無職・フリーターは9割程度でしょ。
合格しても9割wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
発表後のNNT
6割:不合格
1割:発表後採用
3割:フリーター
噂の庁の某氏のブログ面白れーな
「私は1200人でもいいと思うのですが、1500人は合格ださないと煩い」
誰が煩いんだよ!笑
340-344
毎日あらしてて楽しいか?
343は荒らしではなく真実味があると思う。
NNTが3500人くらいだとしてその中で発表後に採用されるのは、せいぜい300〜400くらいでしょ。
ついにこのスレにも嵐がきたか
就職荒らしは巣に帰ってね
ここは平和なスレなんだ
合格者が2000人程度だと言われてるのに内定なしがなんで3500人なんだ
もしお前がその渦中にいるならそんなこと思い描いて一体なにが嬉しいんだ
NNTよ、このスレを荒らしてくれるな。
ここはANT専門スレだからNNTの来るところではない。
こんなところに来る余裕があったら、発表後の1割に入る作戦でもたてなさい。
過年度の内定無しの奴らまで推測で累計計算して楽しんでいるヤツは
ほぼ例外なく荒らしと思っていい
それとマルチコピペな
>>349 クレの講師ブログによると、大手は400人程度の内定を出してるらしい。
>>350 そのカキコの特徴こそ荒らしてるやつそのものじゃないか
お前自分で気づいてないのか?
>>346 発表後の採用が300〜400もあるわけないだろwwwww
あっても200くらい。職歴も学歴もそこそこあって、若い人材しか採用されないだろうしww
無職フリーターはたとえ試験うかっても同じ無職フリーターのままwwwwwww
境遇変わらずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうでもいいけど試験ネタに戻ろうぜ。
NNTは就活スレに行ってくれ。
もうスルーな
例のごとく自作自演しだしたからスルーでいこうぜ
12月になってNNTだともう会計士になる可能性はゼロであることを十分に理解した上で
今後の人生を歩んでいくのが一番リスクが小さい生き方と断言できる。
いつまでも不可能なことにしがみついていたんでは、手に入るものも手に入らなくなる。
会計士になることは長い人生の中の通過点の1つにすぎないはずだ。そのたった1つの通過点を
通過できなくなっただけのことであるから、思い切ってあきらめるのが賢い。
マジ迷惑だな
このスレも糞スレかされるのかw
賢明なこのスレの住人は
>>360が揺るぎようのない現実だと知っている?
ANTの俺にとってNNTのことなどどうでもよい。
ところで税セミの解答見たんだけど、監査の解答マジで@@になってるね。
ただ、タックとは視点が全然違う。税セミの解答が正解だったらいいのに。
364 :
326:2009/10/15(木) 14:11:11 ID:???
読書から帰ってきたら就活スレのような変な流れw
>>331 理論は自分にはけっこう厳しかった。
第一問問題一の理論だけでも、最後書き切れれば良かったなぁ。
>>333 あ、配点表見間違えてた。
では保守的に8点くらいとしておこうかな。
2点しか変わらないけどこれがけっこうデカイ。
他にもレスくれた人サンクス。
367 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 14:16:26 ID:u/D/io87
租税法計算0点の場合、得点率でどれくらい?
0点でどれくらい偏差値って出ます?
>>365 税セミはどちらも実務指針から理由をひっぱってるよ。
俺さ、今年合格してると思うから告白するけど。
受験者を蹴落とすために独学推奨ブログ複数開設してたんだw
あれ全部ウソだから信じちゃだめだよ。
多分、論文答練を受けると気付くと思うけどな。
試験直前期頃に『なんか足らなくね?』となるように設定してるからw
楽しんでくれ。
>>369 鼻から信じてない
独学スレで書き込んであげなよ
確かに税セは連結・個別なんていうことにはまったく触れてないよね。
ただ単に実務指針の要件にあてはめて修正が必要としている。
俺も税セと一緒だから、税セが正解だったらいいのに。
マルチ多すぎだろw
大学を卒業して無職で受験するということは、新卒での就職機会をみすみす逃すことになり
就職していれば誰もが手に入れる賃金やスキルや職務経験を得る機会を失うというリスクが発生する。
また、試験に合格できなければ年齢だけ無駄に重ねてしまい就職機会を失うというリスクも存在する。
さらに、晴れて試験に無事合格できたとしても求人数が求職者数を大幅に下回ることにより、
監査法人に就職できず、公認会計士になることを断念せざるをえない現実に直面するリスクも存在する。
これら3つのリスクは受験を志す者全員が当然想定すべきである性質のものであって、想定していなかった
場合には大きなダメージをうけることになるであろう。若い時(おおむね25歳くらいまで)なら立ち直る手段が
ないわけではないが、20代後半以上になるとどこも採用基準が厳しくなり立ち直る機会すら得られない。
今後、この業界に参入しようとする者はあらゆるリスクを想定した上で取り組む必要があるといえる。
2009年〜2011年までは需要の回復見込みがないと言われているのでその点も考慮すべきである。
12月になってNNTだともう会計士になる可能性はゼロであることを十分に理解した上で
今後の人生を歩んでいくのが一番リスクが小さい生き方と断言できる。
いつまでも不可能なことにしがみついていたんでは、手に入るものも手に入らなくなる。
会計士になることは長い人生の中の通過点の1つにすぎないはずだ。そのたった1つの通過点を
通過できなくなっただけのことであるから、思い切ってあきらめるのが賢い。
本年度の合格者の多くは公認会計士試験合格者としての素養を大いに活かして各方面で活躍していただければ
よろしいかと思う。彼らの活躍は将来の公認会計士試験合格者に希望を与えるものであるからぜひともがんばっていただきたい。
>>335 ここにきてるやつは模試の成績等が平均付近の人間が圧倒的に多いと感じる。
自分は頭ひとつ抜け出してるって思うからだよ。
過去より未来を!過去より未来を!過去より未来を!過去より未来を!過去より未来を!
>>374 このスレは上位20から60%で構成されています
頭一つ抜けた再現または自己採点をさらしてください
スレの向上に役立つよ
俺のまわりには27以上で内定もらった奴はいない。
お前らも心当たりあるハズ。
378 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 14:41:35 ID:u/D/io87
【租税 計算0理論30】の場合
・租税計算→標準偏差18.49
平均 20
得点 0
(0ー20)/18.49×60/10+60/2
=ー6.489+30
=23.511
・租税理論→標準偏差18.49
平均15
得点30
(30ー15)/18.49×40/10+40/2
=3.244+20
=23.244
合計 23.511+23.244
=46.755
他の科目もどうぞ
普通にいるんだが・・・ただし職歴ありね
企業
第一問15
第ニ問25
の場合をお願いします
>>371 そんなつまんない解答用意してるとは思えないけどね
大原その他で間違いないよ
>>381 確かに試験問題としても面白みはなくなるけど、予備校の解答と違って税セの方は大学院の教授が書いてるから、その分の重みはあるかなって。
ほのかな期待をしてるのよ。
>>376 312だよ。
監査と企業も頭ひとつ抜けてるとおもう。。。試験中に出題意図をくみとれたから。
でも財務は平均くらいかな・・・
模試の成績からいって総合で抜けてて当然だけどね・・
>>378 租税の標準偏差18.49も無いだろ。
そんな標準偏差だったら、ほとんど足切りの人がいなくなる。
模試の租税標準偏差は、せいぜい11。
>>382 そうなのか。
確かに専門の講師が一日で作った解答より、教授が時間をかけて作った解答の方が信憑性あるかも。
大学院の先生のほうが信憑性たかいでしょ。能力的にも人脈的にも、そして時間的にも。
答えはきっと@@なんだよ。
俺が先生だったら記号くらい作問者にきいて解答さくせいするよ。
恥かきたくない。大学の先生は面子が大事
>>383 すごい自信だな
俺は監査、財務、経営は頭一つ抜けた感はあるけど、合格した確信はないわ
まあ業界誌?に載せるのに番号確認しないで間違える人はよっぽどの自信家だろうね
>>388 俺も確信ないよ。だからここにくる。そしてみんなの書き込みをみるとやっぱり合格してるんだろうなって少しこころが落ち着く。
残念ながらA@だろうな
2通りのケースにおいて、しかも記号で答えさせる問題で結論が同じになるとは考えにくい
両者の相違点に着目し解答すべき問題なんだよ
俺は問題解いてるときそう閃いたよ
@Aにしたけどさ
監査の問題は視点によって解答が複数考えられるよ。だから@でもAでもいいんだよ。だって@にもAにも×つけれないでしょ。
ゼイセのは解答例だよ。記号は@@でもA@でもいいはず。
@Aにしたけどさ
監査は@@だよ。
>>387 この種の出題の作問者の出題意図は、差異を問うていると推定されるんだが。
結論が同じという出題はなかなか考えづらい。
自分が作問者であると想像してみればわかると思う。
>>393 全答優秀者の端くれ程度だよ。
ちなみに本試験論文式三年連続A判定落ちのベテだよ。やめるにやめれない。
差異を問われているんだろうなーと思ったが、
自信を持ってA@で書けそうになかったからどちらも@@にした。
どっちかだけでも点くればおk的な考え。
A@ 安全圏
@@ 可能圏
@A 挑戦圏
>>398 A落ちでも次の年受かるとは限らないんだな…当然だけどさ。
社会人?
監査は@@だよ
と監査論模試順位1桁のおれが言ってみる
模試は全く役に立たなかったけどね
自己採点の限りではA@なら素点で40ちょいぐらいだよ
@@だったら5点ぐらいあがると期待してる
監査は@@だって。
>>401 なまじA判定名だけに(しかも僅差)試験を舐めてたのが痛いと思う。
社会人で受験してたよ。でも今年は無職専念にしたよ。
■論文本試験(監査)
TAC @@
他校 A@
■参考:短答本試験(監査)解答速報
TAC 本試験解答と不一致
他校 本試験解答と一致
大原クレAXLICOが全く同じ答えなんでしょ?
しかもあのTACが@@だもんな〜
A@有利じゃん
TACの監査の短答はしかたないよ。
深読みしすぎただけ。その旨速報にも書いてあったし。
論文のはどうだろうね。税ケイの大学教授が@@っていってるんだから@@が無難なのかも
>>406 論点ずれてるよ。
専門講師の解答と大学院教授の解答の比較をしてんの。
タクは問題にしてない。
急に@@派が盛り返してきたな。
>>411 そりゃ多数派だからな
自分の答えが合ってて欲しいと思うのは至極当然
名前も知らない教授にすがりたくもなるよ
ぶっちゃけどっちでもいいよね 他できてりゃいいんだよ
守りの答案(@@)でOK。
攻めの答案(A@、@A)でヒットすればアドバンテージだが、
後手を踏むリスクを考えると攻める必要は無かった。
>>405 なるほど。
レス見る限り、今年は大丈夫そうだね。
守りの答案(AA)という人はいないの?
@@だったら四半期の論点一つも無いじゃん
なんのためにわざわざ四半期で出したんだよ
>>409 本試験の解答として適切な肢を選択できなかったという事実は消せないのでは?
他校がことごとく正解肢を選択していることからも、
受験指導校という立場として出した結論に対して評価を受けるのは当然だと思う。
420 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 15:24:31 ID:u/D/io87
問題は採点が一番厳しい監査というところか?
みんな土地の減損を四半期ごとに行うってしってたの?
俺は学習した記憶がなかったのだが・・・
監査の問題は帳簿レベルでの修正は必ず必要な事例だから、連結に影響を与えないからといって帳簿上不備がある以上監査人は修正を指導する必要がある。
よって@@は正解になる。
作問者の意図はA@の可能性もあるけど、複数の試験委員が採点する以上@@を成果とせざるを得ない。
成果とせざるを得ない。→正解とせざるを得ない。
>>422 そう書いて@@にしたら素晴らしいんだけどね
大半は四半期レビューが連結前提って知らなかったんでしょ
427 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 15:30:36 ID:u/D/io87
【租税 計算0理論30】の場合
・租税計算→標準偏差11
平均 20
得点 0
(0ー20)/11×60/10+60/2
=ー10.90+30
=19.09
・租税理論→標準偏差11
平均15
得点30
(30ー15)/11×40/10+40/2
=5.45+20
=25.45
合計 19.09+25.45
=44.45 (標準偏差18.49の場合は46.755)
2も下がるのかぁ〜
回復可能性は関係無いのかね
>>428 試験は結果がすべて。
本試験でマークしたら、誤答と判断される。
市場価格のない子会社株式だから
回復可能性関係なく50%を下回れば個別上は減損じゃないの?
だから指導は必要
でも四半期レビューは連結ベースだから四半期レビューとしては
減損しようがしまいが結果は一緒
で@にするかAにするか迷って、一応指導はしてるからと@にした
>>429 回復可能性、かいちまったよ。
理由はひたすら作文。
短答なんてどうでもいいだろ。
俺はTACの講師のほうが大原より優秀だと講義及び答練で感じた。
だからTACを信じるかな。
大原は全問正解という結果を広告手段として使いすぎてて、あまり好感をもてないな・・・
TAC講師は全員合格者だからな
435 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 15:43:52 ID:gcovqWjP
>>429 俺は2、1にして、2の理由を四半期間においては季節変動性等の影響から一時的に時価が下落している可能性があり、回復可能性がないとは言い切れないため。ってな感じで書いた。まぁ×だと思うが記号分に点数貰えればラッキーぐらいに考えてる。
>>431 ほぼ正解。
市場価格のない株式の場合、回復可能性は問題にならない(この点でTの解答はおかしい。)。
ただ「50%を下回れば減損」というところが若干間違ってる。
50%未満ではなく、50%以下の場合に減損することになる。
438 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 15:46:56 ID:u/D/io87
なんかこれからは、成績開示のおかげかで(?)、合格者中×番で合格という
のが流行りそう。
××年合格、×論 合格者中 ×番 の講師が教える・・・とか
12月になってNNTだともう会計士になる可能性はゼロであることを十分に理解した上で
今後の人生を歩んでいくのが一番リスクが小さい生き方と断言できる。
いつまでも不可能なことにしがみついていたんでは、手に入るものも手に入らなくなる。
会計士になることは長い人生の中の通過点の1つにすぎないはずだ。そのたった1つの通過点を
通過できなくなっただけのことであるから、思い切ってあきらめるのが賢い。
また来たよ…
就活スレ行け
だから会計士受験生はニートだって言ってんだよ!!
/ ̄ ̄\ 違うお!立派な職業だお!
/ノ( ゝ 、_,ノヽ r'´ ゙ヽ /`ヽ ____昨日もうるさい母ちゃん殴ったお!
| ⌒(( ●)(●) ヽ ヽ从从/ / \ /\
. | (__人__) /⌒l \ \/ /て (●)liil(●) ノ( \
| ` ⌒´ノ |`'''| 煤@ヽ/ / そ / (__人__) ⌒ \
/ ⌒ヽ } | | ,)/ / \ く | |!!il|!|!l| |
/ へ \ }__/ / / /\ \ \i⌒ヽェェ| /
/ / | ノ ノ / / YYY\ \ \ \ /⌒,/´
( _ ノ | \´ / / \ \ / \ \/ /l
| \_,/ / \ \_/ \__ノ |\
.| / \ |) )
ヽ / \ ,r' /
\ , '´ `' , /ー'′
\ ( ) /
\ \ / /
>>431>>437 市場価格ののない有価証券でも子会社株式・関連会社株式の場合は特例があって回復可能性がある場合は減損しなくてもいいんだよ。
だから、タックの解答が一番正しい。
結局タックの勝ちか。
最大手にしといてよかった。
>>443 そうか。知らんかったよ。
@説が元気になってきて、希望がでてきたと思ったけど
もし@でも回復可能性にもふれないとだめなのか・・・
論文も短答みたいにオフィシャルな解答を公表してくれたら
監査論ももう少しすっきりするんだろうけど
>>445 全く悲観することはない。
子会社株式・関連会社株式の特例なんて知ってるやつはごく少数だし、@にした時点で勝ち組。
@を不正解とすることは絶対に出来ない。
@を選んで回復可能性にも触れないで何書くの?
>>447 同じこと思った
それ以外書きようない気がする
441=445なんだよ
市場価格ないから回復可能性関係なく減損必要って書いちゃった
441→431
ごめん間違えた
あんなAAはおれ貼って無いから
Aが正解なのかもしれないでも、監査論の問題だから@にしたやつもいるだろ
相殺消去されるけど、修正するか否かの問題だと思っちゃったよ
相殺されるからいらないだと監査論という気がしなかった・・・深読みしすぎだったよ
>>442 監査の出題で、財表の知識をそこまで問うていないだろ。
こういう積極ミスが短答の誤答を創出しているってことを理解していないのか?
重箱の隅をつつく厳密性を本試験は求めていないってことを。
この学校は、作問者の出題意図を読みとれとは教えてないのだろうか。
個人的にはICOの模範解答がいいんじゃないかと思う
>>203 それでDで済むなら誰がEやFを取るんだよw
株主総会なんて受験生の9割は書くだろw
受験生をできてないとみなしすぎだ
優秀な講師陣の自慰行為だからなw
受験生のことも、本試験のことも考えていない。
「俺たちが正しい」と思っているから、治らない。
旧与党と同じ。
>>455 確かにあの解答が網羅的だっし無難だよ
まあ本試験で書けるやついないだろうけどw
>>457 そう思うけど、税経セミナーの解答があるからなぁ
もし税経のもAだったらまさにオナにーwww
@派は、間違いじゃない!×とはできない!って主張が多いね
ICOの言う通りAの方がいいような気はする
出題の趣旨に四半期と年度監査の違いが書かれないとは考えにくい
よってAだな
間違ってるのを発見したんだから、公表しないレビューでも指導してやるべきって思う
なんのために四半期レビューでは連結財務諸表の開示のみでよいとしたのか…
個別を開示する場合と同様の処理を求めるとしたら、その趣旨が没却されないかな
管理の出題ミスについて 投稿者:品位を疑う ID:rGj761mk - 2009/10/15(Thu) 16:29 No.78231 New!
税経セミナーで、アクセルの租税講師が、
ボーダーは65点から70点って言ってるよ。
去年もこの講師がボーダー7割って言ってた
そうだ。
頭おかしいな、アクセルの租税はやばいな。
あと、税経セミナー11月号の日本工業大学の
教授が@@だと言ってたけど、うちの教授は
A@だと思うって言ってたよ。
回復可能性について触れてもいいみたいだよ。
どちらにせよA@じゃないかと言ってた。
あと日本工業大学の教授が、今回の5月試験の
ことを第1回試験って言ってるので、試験制度が
分かってない先生だなと仰ってましたよ。
あと、管理の教授が、意思決定が全員正解と
なってしまうから、事業部制の出来不出来で、
第二問の偏差値は天と地ほどの差が広がるって。
意思決定をじっくり考えた学生が結果的に負けてしまい、
思考力を試す会計士試験論文式の品位を汚しかねない措置
だとおっしゃってました。
465 :
113:2009/10/15(木) 17:09:52 ID:???
監査の第一問の問3って埋没かな?できたやつ5%もいないよね?
監査責任者の立場からだから@@でいいんじゃないのか?
意見表明責任を負う社員じゃないんだから。
おそらく実務家が作問したんだろうね。
俺は@Aにしてしまったが・・・
タックと税経セミナーオワタるくさいな
実務では間違いなくAなんだろうけどな
470 :
113:2009/10/15(木) 17:16:08 ID:???
監査
第一問
問一問二予備校と大体同じ
問三記号はあってるが理由がめちゃくちゃ
第二問
問一内部統制も三つの対応は半分くらいは貰える。三つの対応は二つ予備校と同じ
問二記号は一つあってる。理由も無難
問三場合分けして大体予備校と同じような事書いた
お前らってこのくらいの答案は何点くらいだと思うの?
唯一の希望の税経セミナーの教授が日本工業大学とは…
初めて聞いたぞ
発表まであと40日程度か…長いな。
中里先生を信じるんだ(笑)
ああああああああああああ
>>471 近江正幸って人か…
出身大学は…成蹊…
別に大学名なんて関係ないし
>>470 だいたい予備校の目標点に近いと見て45点
おれは似たようなデキで43点と自己採点した
第1問 25点
第2問 20点
ぐらいであとは文章力次第で10点ぐらいは上下にぶれるんじゃないかな
>>475 この先生の大学で担当してる授業
会計学基礎
レポート・論文の書き方マニュアル
簿記の基礎
他に他に誰か解答書いてる人いないのか?
会計人コースとかで
Aなんでしょうけどね
>>476 サンクス
これで期待値が45くらいだったら平均的な答案は超絶的にレベル低そう
これにプラスして記号壊滅プラス三つの対応ひとつくらいがおそらく平均だな。
それで37くらいだろうから。
足切りはそれにプラスしてさらに内部統制も三つの対応も白紙と同レベルで最後場合分けしなかった
もしくは第一問の問二で全然違うところを指摘してしまったって感じだろ。
これで24点
逆に
>>470にプラスして記号二つとも理由完璧なら51点で偏差値60くらいになるな
意外とさらしてる人みんな良い得点率もらえるんじゃないの?
>>470 第1問 25点
第2問 25点
感覚的に得点率53〜55程度かな。
俺は煽りとまでは思わないな。
アシキリはないと思うが、Eは有り得る。
485 :
113:2009/10/15(木) 19:19:32 ID:???
俺は煽りだと思ってレスしなかったけど、
Eと平均、平均と科目合格って点差同じだぞ
どっちも10点くらい
あの程度でEになるんだったら逆に平均と科目合格のレベルが低くなりすぎるか配点がおかしい。
みんながある程度できているって考えるなら逆にあれくらいで
DとかCじゃなきゃおかしいんだよ
あの間違いの上でさらに第一問も同じレベルの間違いがあるならEもあるけど、
そんな事書いてないし。
株主総会書いただけで第二門の偏差値が50以上になるかもって冗談でしょ?
まさか逆煽り?
>>486 株主総会の趣旨と方法(議案提案権など)しかかいてない
第一門は平均くらい
E判定か…
>>113の監査は余裕で科目レベルだと思うけどそうじゃないの?
なんか、毎年合格発表の前後になると、H×H5巻の「試験不合格者が何を言っても
合格にできないのと同じく、合格者を不合格にすることはできない」って会話が頭を過ぎるんだよな。
以前晒された答案だけど
>>113の答案が科目レベルじゃないと平均切るよな?、
835 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/08(木) 03:13:54 ID:???
監査第一問問題1はTACの模範解答と同じ
問2もTACの模範と一緒
問3は修正後発で0点 記号は正解
第二問問題1問1はLEC解答に近い
問2は1〜2個 あまり覚えてない
評価損はA@で、Aの記述は回復可能性で@の記述はほぼ完璧
最後は場合分けせず多分0点
これで平均いくかね?
492 :
113:2009/10/15(木) 19:53:27 ID:???
>>470は俺の答案じゃなくて
適当に作っただけ。
多分科目レベルだよ。
>>487 だからさ、株主総会を完全に書いたら20点以上貰えると思うのか?
そうじゃなきゃEなんてなんないんだよ
493 :
113:2009/10/15(木) 19:55:03 ID:???
↑逆だ。株主総会以外を完全に書いて20点以上、普通レベルで書いて10点以上貰えるならEもある
Aで回復可能性があるから減損しないって理由でもいいの?
>>493 113さんいつも有益なレスありがとうございます
たまに日本語が不自由になるんですが、もう少し
>>492辺りのレスを分かりやすい日本語でお願いできないでしょうか?
失礼な言い方だなww
言葉遣いは丁寧だけど、言ってる内容は相当失礼w
>>494 回復可能性あるってどこから読み取れるの?
普通に「どういうことでしょうか」って言えばいいのになww
そもそも足切りって
第一問第二問共に偏差値40とかじゃないとならないよね?
片方平均だったら足切りは免れるんじゃね
>>498 正確には、45%だから通年では回復するかもしれないから減損指導しないって書いた。会計士に聞いたら実務ではこんな感じらしい。
503 :
113:2009/10/15(木) 20:20:22 ID:???
>>495 株主総会完全無視でも残りが結構出来てれば平均を大きく
越えるのかという質問
株主総会普通決議で解任は役員、会計監査人の共通事項だからこれはぜったい書かないとダメだね。これは全受験者が当然のように書いてくる。その趣旨も。
これだけしか書いてなかったら、底辺の答案なのは間違いない。肢きりレベルの可能性が高くなるね。他にも論点たくさんあるから、多分みんな、なにか書いてくるだろうし、下におしやられてしまいますよ。
答案を冷静にみてみると株主総会なんて配点箇所の6分の1程度だとおもうから。
506 :
113:2009/10/15(木) 20:22:14 ID:???
しかし113氏は稀にみる良コテだな。是非受かっててほしい。
113って暇人?
509 :
113:2009/10/15(木) 20:23:21 ID:???
>>505 その理屈だと株主総会全に無視しても
残りがちゃんと書けてれば8割くらいの点数貰えるんだわ
印象じゃなくて論理で考えろよ
113よ。そろそろトリップつけといたら??506みたいな貶めるやつがあらわれるし
>>510 いや逆に今度こそ名無しに戻る
前スレで戻るっていっときながら長居してしまった
名無しでも113は何となく判別できる
>>509 株主総会無視したら答案がなりたたんよ。
比較形式法律科目論文式答案として評価に値しない。
なぜなら、共通→相違の流れで書くのは原則であり絶対守るべきルールでしょう?
113てたまにおかしなことをいうイメージ
財務の標準偏差が58とか(笑)
各大問毎にださなきゃだめなんじゃないのか
>>514 株主総会以外にも取締役会の論点があるよ
お前はこっちに8割以上の配点があると思ってるの?
>>517 うるせーしね
じゃあお前が成績開示集めて分析してみろ
子供かww
521 :
506:2009/10/15(木) 20:32:21 ID:???
ごめん、113氏の自演て言われないようにわざとあんな書き方したんだがw
ほんとに良コテだと思うのよ。2ちゃんぽさがまた良い。
>>519 悪かったよ
しねとかやめて
ただ統計学スレでみたら
財務は平均プラス12から18?くらいで得点比率が55とか書いてあったから違うのかと思ったんだ
怒りを静めておくれよ
>>518 いや、違う。本試験の試験委員による採点ははっきり言って適当採点。予備校とは違う。
そういう風に元試験委員の著書の論文の書き方かなんとか言う本に書いてあった。
配点なんてきまってない。
俺が言いたいのは、株主総会が共通してることをあげることは答案の基礎ってこと。
これがなかったらそのほかいくら頑張ってもまともな点数を得るのはきわめて難しい。
>>522 統計学スレは俺はみてないけど
成績開示の回帰分析なんて統計の超基本しか使う必要ないから
誰がやっても似たような結果になるよ。
多分誰もきちんと本試験の開示から計算してないだけ。
さらに大問毎のデータは非常に少ないからトータルでおおまかに出すしかない
>>523 だからお前は残りの論点に8割の配点があると思うのかどうかって聞いてるんだけど
適当採点ならそれもあるだろうけど、それを仮定しないとお前の話は成り立たない
適当採点が絶対だって根拠はその試験委員が「配点なんか考えず適当に採点してます」って書いてたの?
>>186と
>>491は俺の答案なんだけど他の科目でよほど失敗しない限り受かってるよな?毎日不安でしょうがない安心したいんだ。
>>526 間違えた
監査やばめだから微妙
51なら間違いないっすわ
>>524 俺は残りの論点に8割あるとはおもわない。
俺の話は適当採点を仮定しているよ。
その本によると、試験委員は論文答案をざーっと読んで、それで点数が感覚的にでるといってた。
そして、受験生は2分ていどで、これまでの学習の成果が判断されてしまい不条理だというかもしれないが、これは長年の経験に裏付けられた正確なものであると。
大学の教授にもきいたけど、学者はそのように採点するっていってたよ。
これってみんな知ってることじゃなかったの??
ちなみに試験委員は武田なんとかっていう神戸大学か大阪大学の先生。
531 :
525:2009/10/15(木) 20:51:15 ID:???
>>525 はっきりいって
財務は平均を少し超えてる気がする。53ていど、
でも監査はダメ48くらいじゃないか??
>>529 武田って財表の人だろ?企業法はあんな長い答案適当にやってると思えないけど。
しかもその著者キーワード採点以外にやりようがないとかなんとか書いてた馬鹿だろ?
まあそれが正しいんだったらEもありうるな。
試験委員の気に食わない答案だったら誰でもEになりうるという意味ではな。
534 :
532:2009/10/15(木) 20:53:31 ID:???
いや、監査もべつにやばくないな。
受験生のレベルはそこまで高くないし。
平均こえてるんじゃないの?
文章力次第だけど。
>>525が平均割れだと彼と同じくらいの答案としてさらされた俺も涙目になってしまう
>>533 予備校みたいに配点がきまってるとおもってるの??
537 :
525:2009/10/15(木) 20:57:25 ID:???
>>532 監査はまったく周りのレベルが読めない。蓋を開けてみないと何もわからんな。
俺は
>>113氏のこのコメントに歓喜しちゃったんだけどwww
275 :113:2009/10/15(木) 05:29:05 ID:???
>>273 >>274 いやただの印象。平均的なレベルの答案がもっとレベル低くなるって意味ね。
>>186の財務は107点くらいって話になってるけど
そこから60点近く白紙レベルなのが平均だぞw
お前らどこ減らすか考えてみろよ。計算が20点理論40点とかか?
計算が3個で理論の白紙が5個でさらに
>>186の間違ったところがある感じになるぞ
滅茶苦茶平均のレベル下がらないか?
かと言って
>>186よりできているやつが全体の15%もいるとは俺は思えない
平均レベルが低いと考えるしかないじゃないか
>>535 俺なんか更に四半期22なんだぜ…
神様C判定くださひ
試験委員が10人を越えてるのに全くの裁量に任せてたら恐ろしすぎる。
>>536 公平に採点しようという努力はしていると思うよ。
その一環として配点や採点基準はあると思う。
その方が効率的な採点が出来るから採点官にもメリットがある。
採点官が違っても平均や標準偏差は割と近いと思われるデータもある。
逆に決まってないとする根拠はあるの?
542 :
525:2009/10/15(木) 21:00:43 ID:???
>>539 条文ベースにある程度はきまってるが、
予備校みたいに厳格にはきまっていない。もっと試験委員の裁量が入る。
だからこそ企業法は答案形式そして条文が大事。
おまえは法律科目ってもんをわかってないよ。成績わるいだろ?
喧嘩するなよ
子供ばっかりだな
>>543 条文ベースなら十分あるじゃねーかww
会計士受験生のくせに何言ってんだw
TACの全答なんて、返却答案に点数だけが書いてあるんだぜ。
先生にこれでまともな採点できるんですか??てきいたら、本試験も試験委員の頭にある基準でポンと採点される。
採点基準、評価基準は全部頭に入ってるもんなんだって。
>>543 >条文ベースにある程度決まってる
>条文ベースにある程度決まってる
>条文ベースにある程度決まってる
>条文ベースにある程度決まってる
条文書き忘れオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタ
要するに、相違点かくなら共通をまず書くてことか・・・
俺AXLなんだけど近藤先生も問題点、論点が明らかになるから、相違点だけ書いた答案より評価が格段によくなりるっていってたな。
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああうと!
>>550 ここは入門のスレじゃないんだよ
共通→相違は基本だろ
>>548 俺が言いたいのは、相違かくなら共通かかないと評価が低くなるってこと。
たとえば共通に10点その他に30点と決まってて共通書かなくてもその他相違をきちっと書けば30点くるわけじゃないってこと。
共通を書くのはルールなんだよ。
514の自演は深夜まで続く・・・
うけえ
>>514の話の流れをまとめておきますね
当初→採点基準何か存在しない。印象が悪いんだから評価低い
途中→形式が大事なんであって内容に点数何かつかない
今→採点基準はあるが共通をかかないと点数低い
で、株主総会しか書いてない答案は共通書いてたらEにはならないわけねww
俺、架空請求メールの番号に電話して口喧嘩するのが趣味なんだけどさ、あれ結構コミュ力アップになるよ。
ストレス解消にもなるし。
559 :
543:2009/10/15(木) 21:35:38 ID:???
株主総会しかかいてなかったらダメだろ。Eになるかならんかは俺の知ったことじゃない。
まぁこの問題で株主総会は重要だが。
>>557 公衆電話でも出来るの?
てか非通知じゃ無理?
俺の企業法の話題で盛り上がってくれてありがとよ
企業法がEだった場合、他の科目でAとって相殺される感じなんだよね?
Eって40.00〜44.99だから55〜59.99のBを取ればいいんだよ。
>>564 それじゃあボーダーまでは到達しないケースがほとんどだと思うんだけど
これの勝ち組以外は調子のんなよ!!
@初受験か(08落ちは論外)?
↓(YES)
A東京出身か?(二十歳まで東京以外に住んだ事がないか)
↓
B論文受かりそうか?
↓
C学生か?(卒2以降は論外)
↓
Dフツメン以上かつ身長175以上か?
↓
E内定はあるか?
↓
F彼女はいるか?
↓
G大学は早慶以上か?(精一杯妥協してマーチ以上) ↓
おめでとうあなたは勝ち組です
企業法ミスって死にたい・・・
何故俺は第2門論点ズレしたのか・・・
@株主総会+方法+趣旨+定足数条件
A株主総会+方法+趣旨+再認しなければよい
違いは会社と第三者に対する影響力が違うから定足数や再認みなし規定があると書いた
本当にこれだけでビッシリ書いた
第一門ボーダー越えててもE判いきそうですね
企業法第二問壊滅、予想外に大きいとみた。
俺の友達(企業法全答B判定)
定足数も解任の訴えもかけずっていってたし。じゃあなに書くのってきいたら
株主総会・・・・みたいな。
やっぱ企業法は条文重要だから短答あがりが有利。
論文式でもっとも免除が有利な科目は企業法だと思う。
@初受験か(08落ちは論外)? NO
↓(YES)
A東京出身か?(二十歳まで東京以外に住んだ事がないか) NO
↓
B論文受かりそうか? YES
↓
C学生か?(卒2以降は論外) NO
↓
Dフツメン以上かつ身長175以上か? YES
↓
E内定はあるか? YES
↓
F彼女はいるか?YSE(元芸能人)
↓
G大学は早慶以上か?(精一杯妥協してマーチ以上) ↓ YES
おめでとうあなたは勝ち組です
俺も暫定勝ち組でいいよな?
>>567 それだけじゃ判断できんな。論点ズレはたしかだが、監査役会のくだりは全受験生の趣旨があまいだろうからな・・
もしかしたら死亡ってなわけじゃないかも。
俺なら予備校に申込む。
>>567 片方平均いったら足切りにはならないよ
第一問偏差値50→得点比率25前後
第二問偏差値40→得点比率20前後
トータル45前後でEくらいになりそう
>>572 もう予備校には申し込んだ・・・
書けてないのは代表訴訟と監査役会の下りだけだよね?
てかこう考えるとそこそこ出来てる気持ちもする
不思議
誰か理論の科目の試験委員の使ってそうな採点基準考えてくれw
わけわからん。
>>574 はっきりいって代表訴訟なんて蛇足だぞ。
会計監査人の解任は株主総会が基本だが、監査役会の介入がその性質上ひつようになる。
だから、取締役と会計監査人の相違についてきく本問では共通点の株主総会のあとに監査役会を述べないとなんら問いに答えていないことになる。
まぁ、出題趣旨を発表後によんだらよくわかると思うけど。
けっしてそこそこは出来ていない。でも、周りも出来ていなかったら救われるかもってレベル。
>>576 株主総会と監査役会について厚めに書いて
代表訴訟は華麗にスルーした私はボーダー超えますでしょうか
>>576 運が良かったらE判定逃れる事できるって事?
>>577 株主総会っていっても株主総会で解任する趣旨、定足数ない理由までふくむもんね。このへんも大丈夫??
監査役会も条文きちっとあげて必要性、趣旨も適切なら余裕でボーダーこえるんじゃないの??
でも、監査役会全員同意解任の趣旨かけた??俺はおもいつかなかった・・・代表訴訟って共通点でかくんだよね?
おそらく出題趣旨からは少し外れるし書かなくても問題ないと俺はおもう。
>>578 俺はそうおもうよ。
おれ企業法得意じゃないよ。むしろ苦手科目。
最後のは、なんの参考にもならないよって意味。
俺は企業法は第1問目も第2問目の大原の模解通り書けたんだけど、どのくらいのアドバンテッジがあるかなぁ?
うけえ
>>581 俺も大原の解答と答案構成がかなり近いんだけど、得点率60〜55の間と予想してるよ。
そこそのアドバンテッジじゃないか。
こっそりちんこサンド
>>583 そんなもんか?俺は65はあると踏んでいたのに。予想以上にみんな出来てるんだな。
587 :
113:2009/10/15(木) 23:01:38 ID:???
去年の企業法
平均42
標準偏差19
去年と同じ難易度と標準偏差だとすると、
得点率60の人は素点で61
すべて予備校の模範解答どおりにかけたという人が全体の5%くらいだとすると
予備校の模範解答で73点以上貰えるという事。
偏差値60を取るためには予備校解答から12点分引かれても大丈夫
細かく見ても予備校解答と遜色ないならたぶん楽に60超えるでしょ
まあ予備校解答以上の解答が5%くらいしか存在しないって前提に立ってるけど。
今はじめてICOの解答速報の全体講評みたけど、合格基準やたらと高くないか?
ボーダーというよりは明らかに上位者レベル
唖然としてしまった
>>587 113さんの主観でいいので判定よろしくです
第一門はほぼ予備校の模範解答
第二門は先程から話題の株主総会レベルです
判定はどれくらいいくでしょうか?
本音を言うといっぱい点数貰いたい。
本音を言うとちんこサンド
594 :
113:2009/10/15(木) 23:19:31 ID:???
>>589 本当にその情報の通りだったら
第一問35
第二問10とか15
でギリギリボーダー超えるくらいじゃないの?
でも第一問が本当に予備校模範解答かそれ以上ってほど
全くミスない状態でそのくらいの点数だし
実際はたぶんもう少しミスってるだろうから
第一問25第二問10で偏差値47〜48くらい。
Eは第二問が問1と問2合わせて5点くらいじゃなきゃならないはず。
6割基準
素点 得点
監査 18/30 54/52 →53
租税 17/23 51/51 →51
管理 29/27 55/52 →53.5
財表 32/19/19 55/49/52 →52
経営 15/21 51/50 →50.5
250 260(@52)
↑ みずらい
>>595これはボーダーか?
それとも自己採点の晒しか?
せっかくまともな議論が続いてきたのに煽りやがって
もう煽りはやめてくれ
みんなもっと現実的な話をしよう。
>>10のように
>>595は単なる煽り、気にするな
みんなもっと
>>113の話を聞こうぜ
あ、113の自己演ではないぞ
600 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 23:33:15 ID:qhK6aYZB
過去の本試験の受験経験を踏まえての感想だけど、条文の指摘が確実じゃないと、解答速報みたいな論理的な文章を書いていたとしても、期待していたほどの点数はこないよ。
>>595は煽りか?
管理はもう少し得点率高いと思う
>>595 監査第1問18点で得点率54なの?
もっとみんな出来てるでしょ。
むしろ第2問はもっと得点率高くなるでしょ。55位
605 :
113:2009/10/15(木) 23:37:18 ID:???
>>599 wwww
僕はナンバーズシーズン1の5巻をみてもう寝るお
今放射能が盗まれたところだ
明日バイトだお
すいません。質問です。
財務のリースで、
一取の方が、実質優先主義で、二取が、法形式なんですよね?
>>470>>476から
>>470の出来は6割採点でなくとも43点
…6割採点で監査48点ってどんなのなんだろ、見てみたいわ。8割型予備校と一致ってすごくね
>>595の租税は得点53くらいでしょ
でなきゃ俺は平均下回っちまう
租税はスタぺでもみんな出来てないっぽいよ
>>604 どのへんがでたらめだと思うんだ?
俺は
>>603と同意見
管理、財務はあんなもん
租税は53は言い過ぎ、52くらいだと思う
経営は51くらいじゃないか
あくまで厳密に6割基準であの素点なら余裕で合格だろう
みんなそんなに出来てないよ
>>607 俺は@以外は解答の流れはほぼ予備校と同じで6掛けで自己採43だ。文章力のせいでもう少し低いかもだけど
>>609 本当に6割基準なら監査二問目30で得点率52っておかしいだろw
>>610 すげえなあ。3つの要件とかもバッチリ合わせてるの?
614 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 23:58:51 ID:4zNlol60
経営ファイナンス
素点20点くらいで得点23点くらいくれるかな?
2chみてるとみんな素点25以上〜35点くらいで不安になる。
初歩的な質問ですいません
会計試験の 三振ってなんですか?
>>613 3つの要件のうち2つは間違いないだろうって感じで残り1つはかすってればいいなって感じ。@@が正解ならもう少し点数は伸びそう。ただ文章力がないから流れはあってても点が思ったようにくるかはわかんないのがつらい
ちなみに大原の模試しか受けてないが400位前後だった
この試験、文章力検定とかに改名すればいいと思う。
初歩的な質問ですいません
会計試験の 三振ってなんですか?
なんで文章力で点数決まるんだろーか?
試験ではかりたいのは判断力でしょ?
>>620 文章力や字の丁寧さが一番重要なんだよ。
今までに論文式の試験受けたこと無いのか?
はっきりいって試験の性質上、判断力や解釈力なんてのは
論理でいくらでも誤魔化せるからな。
619>
担当にうかって1度免除を獲得した人が、3回論文に落ちて
免除がきれることだよ。すなわち俺のことだ。
>>611 …6割採点で監査48点ってどんなのなんだろ、見てみたいわ。8割型予備校と一致ってすごくね
判断力とかは前提条件だろ
監査の問2で言えば統制環境の話だなと判断できるのが前提で後は文章力で差がつくようになってしまう
判断力がない人間は文章力とか語るレベルではない
どれだけ文章力があっても芯を捕らえない限り点数は来ないんだから
まぁ文章力がない俺はオワッテルということだ…
もう採点おわってるんだもんな
合格者についてのリークって例年いつ頃でてくるの?
今更だが短答の方がずっとフェアな気ガス
>>626 もう裏2ちゃんねるでは出てるよ
お前まだ見てないの?
>>300 なわけねえだろ 標準偏差がすごいことになるだろ
旧司法試験や司法書士口述が無いだけマシだけどな。
ほとんど落ちない口述で落ちたら、トラウマになって生きて行けなさそう。
>>617 三要件ってなんだっけ?解答速報出てすぐ見たが、忘れてしまっている。
今更な質問すまん。
会計士の勉強はじめる前から、沢山のトラウマに苦しんできたぜ。
俺は会計士試験を通して、色々な場面で劣等感を抱くようになった。
6割採点とか未だにいってるのか。満点か少しの部分点か0点のどれかだろ
企業法の第一問って条文指摘箇所が2、3箇所しかないのな
これってマジ?
600 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/15(木) 23:33:15 ID:qhK6aYZB
過去の本試験の受験経験を踏まえての感想だけど、条文の指摘が確実じゃないと、解答速報みたいな論理的な文章を書いていたとしても、期待していたほどの点数はこないよ。
638 :
600:2009/10/16(金) 02:07:48 ID:???
まじだよ。
2点減点とかそういうレベルじゃないの?問一はかなり適当に指摘してた
640 :
595:2009/10/16(金) 02:09:55 ID:???
監査第1問は問1・2が12×2×0.6=18 問3は選択誤りで0点
第2問は問題1 問1 7×0.5 問2 4/6 問題2 記号A@ 理由14×0.5 問3 15×0.4
テンプレの配点を使って、予備校とほぼ同じで6割、後は出来具合に応じて4〜5割でこうなる
第1問は実際のところ問3は出来てる人でも高得点を得られるのはごくわずかで出来なくてもあまり差がつかない。だから問1・2が出来れいれば得点率はそれなりになる。
第2問は選択が@@でも正解と考えている。また、他の箇所も結構出来ている人は多いと思われ、素点30でも得点率では52程度
113さんのようにロジックを用いて算出しているわけではないが、決してでたらめではない。
問2出来てる奴がそんなにいるのかよww
642 :
595:2009/10/16(金) 02:17:37 ID:???
>>640 問題2の理由のところ×0.6の間違いでした
>>639 いや、条文は法令上の根拠なんだよ。学者はまず条文の有無を確かめて採点に入るらしい。
これマジで重要。
俺は2年連続で企業法が原因でおちてやっとわかった。
予備校の先生もそういってた。もっと早く気づきたかった。
それはわかるんだけど採点にどう関連してくるのか気になる
2年連続でどんな条文の書き方してたんだよ。
最初に企業法習うときに教えてもらうことだろ。
参考になるかわからないけど、去年の利益相反、自己株、俺はAXLで対策し先生のヤマが的中しかつ俺もそれに従い忠実に対策してたもんだから本試験でそれなりの答案がかけた。・・とおもってた。
ただ、短答免除だったため条文の指摘が確実ではなかった。
結果 E判定だった。
今年は正確に条文指摘できる準備をじかんかけてやったよ。
647 :
595:2009/10/16(金) 02:25:47 ID:???
>>635 俺もそう思う
だけど少しの部分点しかもらえないのは論点ズレはないがあきらかに作文の場合だよ
俺が4〜5割で採点している個所は、部分点しかもらえないほどの作文でもないが、自信を持てるほどではない箇所だよ
あと、他の科目についても論点ズレは0点、あってそうだけど作文で自信がない箇所は1〜2割で採点した
条文だけでEになっちまうのかよ。条文適当な奴結構多そうだけどな
649 :
646:2009/10/16(金) 02:26:30 ID:???
本試験以来勉強してないからまちがってた悪いけど
定款変更
466条309条2項11号とするところを466条でおわらすみたいな。
たとえばだけど。
しかしまー終わってしまって採点基準もよう分からん論文について良くここまで話す気になれるな
煽るつもりもないが、正直優秀な人間とは思えん
>>647 自信あるところ6割で、自信それほどのところ5割だと
10点満点で1点しか変わらないやん。
差し止め請求で項と号間違い。無効の訴え828条指摘せず。ヤバい?
弁護士です 「すげ!」
会計士です 「はぁ?w」
税理士です 「プッ」
これだけ会計士貶して、本人は会計士になりたいんだよね
不思議だ
で、今年は誰もテンプレ作らんのな。
>>652 無効の訴えはやばい
なかーま
d〜eへようこそ・・・
>>659 多分無効の訴え一連が0点になるってことかな?TACは第1問問2では条文出してないけど何でだろ
第1問 差し止め請求で項と号間違い。無効の訴え828条指摘せず。他は予備校解答。
第2問 解任議題・議案の提案権以外は趣旨も結論も予備校と近い。条文指摘もばっちり。
致命傷にはならないよね?
企業法のボーダーって第二門の監査役書けてなきゃダメな感じ?
>>663 株主総会の趣旨とか方法をぎっしり+取締役と会計監査人の違いの趣旨でびっしり埋まりました(´;ω;`)
やっぱり監査役はボーダーどころか平均って感じなんだな(´;ω;`)
>>664 一番の違いってそこだからな〜。でも俺短答部屋だったけど、みんな半分くらいしかうめてなかったぜ
666 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 04:12:19 ID:mq2SMcKR
差止
何号の?
↓
無効訴え
そもそも条文の指摘と何条違反と書けば、後はさらっと読み流すそうです。
そもそも訴える時、何に違反しているか分からないと訴えできないし。
原「××は○条○項○号に違反しており、●●条の請求を・・・」
↓
裁「・・・・の訴えの請求を棄却する。以下 判旨・・・・」とかだし。
問題文に答えるということは、原の『○条○項○号に違反しており、●●条の請求』。
ここを指摘していれば、文章の長短は関係ないよ。
司法系の試験では、短文でも指摘さえしていれば普通に「A」「B」と来るし。
問題の答えに答えずに関係ないことを延々と書いてる答案だと「F」とかみたいです。
「幹」はしっかり「葉」はさらっと。
これが法律科目の美しい答案らしい。
でも有難いことに(?)去年までの会計士試験企業法・租税法はそこまで見ているかは・・・。
今年はどうなることやら…。
監査のようにタイトに採点されると「お疲れ様」のアシカリ答案だらか?だったりして・・・。
>>664 趣旨なんて聞かれてないしそこは0点だよ。問いに答えなきゃ。第二門だけで見ればEかfだろうな
企業はみんなできてないって言うけど去年企業の全答両方ともB判定だったけど本試験でDだったよ。
感触としては無難にまとめた印象。そんなに派手なミスはしてないから全体的に詰めが甘かったんだと思う。
それと比較して828指摘してないとか株主総会しか書いてないとかそんなことしといてC取れるかもとか言うなんて夢見るなよ
>>667 後半の文章はおかしいよ(´;ω;`)
けど確かにCとかは夢見過ぎかもしれないわ
ただ、株主総会聞かれたら趣旨も答えるのが普通じゃないか
趣旨が0はなくないか?
210条は結構指摘できるけど828条は最後の方にあって指摘出来てない奴が多いんじゃないか。友達にも結構いたぞ
670 :
667:2009/10/16(金) 04:43:39 ID:???
>>668 趣旨に点はくるけど株主総会で解任は共通点であって多少の相違点はあってもはっきりとした相違点は監査役会の介入や代表訴訟だろ?
だから趣旨を書くなら後半の相違点で書かないと取締役と会計監査人との比較がきっちりできないんだよ。
第二門の問一で株主総会、累積、代表訴訟の三つをどこまで書けたかが勝負だったんだと思う。
ただ当然だが第一門の偏差値が55とかなら大丈夫だよ
>>669 待て待てwどこの予備校だよw
企業は採点あまいって人と厳しいって人が両方いるね
>>671 甘いって言ってる人は条文の指摘が適格だったのかもね。
俺条文なんか対して挙げなかったけど、Cだったな
だからCになってしまったというほど出来てなかったんだが
どれが真実なんだ…
賢明な皆さんにうかがいたい
ここに五万ある
この範囲で予備校の講座を取りたいがおすすめはありますか?
ちなみに来年の受験科目は会計学・企業法・選択科目とし、そのうち今年は管理がイマイチだったとする
>>675 どうせ合格してるから飲み代に使うのが一番いい。
>>676 それはない…
と思う
それに予備校にしか使えないお金なんだ
素朴な疑問なんだけど、
条文なんてゆっくり調べればすぐわかるのに
何でそんなに重視されてるんだ?
それより的確な判断が出来る方が大事なんじゃないの?
と理系の俺は思うんだが。
テイクハート ともに生きよお♪
テイクハート ともに信じて♪
>>678 言ってみれば化学で元素記号間違えるようなもんだ
いくら論理が正しくてもなんだこいつ?って思うでしょ
>>675 管理ならTACのアクセスをまわせば十分に平均以上の点が取れるよ
経営学はTACの答練、テキストをまわせば十分に平均以上の点が取れるよ
>>681 大原なのだよ
てかタック推しすぎでない?w
>>682 俺はTACしかとったことないからなw
経営学は去年は大原のほうが当たったが今年はTACのほうが当たった。こればっかりはしょうがないよな
>>683 経営の答練はタックも取るようにすればいいのかね
悩ましいわ…
>>684 ちなみに今年の答練はまったく当たってないよw
OEMもグローバルマトリックスも教科書にのってただけw関連多角化ものってたかな?
ファイナンスはTACで十分に点取れたよ
>>686 講義を重複して取る気にもならんしなぁw
経営はリスキーだなぁ…
うけえ!
企業法の鬼といわれてる俺に何でも聞いてね?
>>689 あなたのおじいちゃんの名前はなんですか?
>>689 会計士になることであなたは幸せになれますか?
>>684 念には念をでTAC答練もとったがグロマもCRMも出てないよ
CRMは解説にあった。ただ、STPと書き間違えた
OEMは直接回答でなく問題文に出てた
TACのテキストを入手すればグロマも書けたか書けないかくらいだよ
去年の問題で条文指摘が甘くてEだったって奴は相対的にできてなかったんだと思う。去年は結論は簡単だったからな
本試験でそろばん使ってる奴見たことある?
確かに企業の条文は重要だよな〜
去年科目合格(b)だったが、参照条文はしつこいくらいに書いた。 まぁ、正しい論理を展開した上での話だが。
新株発行無効の訴え828をかかないと点こないよ
他の方法で主張できないたら・・・
>>699 828条を書かずに新株発行無効の訴えについて書くのってそもそも不可能じゃないの?
俺は書き忘れたよ
理論的にはそうだろうな。しかし
>>666みたいな話もある
ああああああああああああああああああああああああ企業法やっちまった・・・
828書かなかった仲間がいっぱいいるお
全部俺の自演だからあまりいないんじゃないか
俺は監査と租税でずっと自演してたら平均がものすごくさがった
>>697 そろばんじゃないけど
会計学午前で試験監督官に途中で電卓没収されて
電卓なしで問題を解いてた人はいたよ
>>670 代表訴訟ってなんで相違点なの?俺はまったく触れてないけど。
>>695 そうでもないぜ。去年の本試験は簡単だし対策してたから楽勝の手ごたえだった。俺の手ごたえだけど。
まぁ企業法は得意じゃないし、去年の全答はBだったからたいしたことないけど。
条文が凄く重要なことがわかったから今年はしつこいくらい根拠条文参照条文をかいたけどね。
条文が大事な採点官とそうでもない採点官がいるのかも
企業法ってほんと努力の科目だとおもう。
条文何度も引いて、条文体系理解して、その趣旨を理解して、そして条文だけで十分じゃない争いのあるところの判例を理解して、理解したことを暗記する。勿論条文のつながりも覚える。
今年の第二問といてて、学者ってほんと条文大好きなんだなって思った。
だって問題にしてることは、条文体系と条文の趣旨だけだもんね。
日ごろからどれだけ条文の趣旨に気をつけて学習していたかが合否の分かれ目だろうね。
>>704 書かなかった人は30人ぐらいだよ!
足切りっていうか真面目に勉強してないってのがよくわかる答案だよ!
>>707 没収されてる人どのくらいいた?
自分の教室はけっこういたっぽいんだが。
会計学午後でも試験中に試験官が受験生全員の電卓をチェックして回ってたし。
電卓没収とか痛すぎるよな…
ちなみに早稲田15号館4Fの教室での話。
結局減点だろ。0点にするほどの地雷なら予備校でもっと強調するだろ。阿部レジュメなんて条文ミスの嵐ww
予備校講師がせめてその分野で博士をとってるなら信用できる
会計士試験合格者くらいだと信用できない
企業法は条文さえ的確に指摘してたら、趣旨が多少甘くても点数くるみたいだよ。
合格者がいってた。
そりゃあ、条文が正確じゃなかったら条文の趣旨の指摘もなにもないわな。
こいつは
>>113偏差値的にも人間的にも偏差値48ぐらいだよな
条文は全部でどのくらいの配点があるんだろ
予備校だとどうなの?
また荒らしのアホが独学スレで暴れだしたな・・・
元試験委員がまず条文見て条文があってたら趣旨とかを見ていくって言ってたよ。
ぱっと見で正しい条文があがってなかったらこいつはわかってないなって前提で採点が始まる。
いかに条文の重要性が高いかわかる。
電卓2台出して1台没収されてる奴ならいたw
俺は最終日に電卓没収されてあせったなぁ
初日からチェックしろよと思ったな
>>712 俺も同じ場所で四階だ
教室は違うかもしれんが
何人か没収されてたよ
二日目午前に早稲田15号館の一番上の階でカンニングして受験票没収って奴ならいた。
没収おおすぎw
没収されたやつは五十人はいそうだな
なんか受かるような気がしてきた
めしうまw
まあ受験案内ちゃんと読んどけってことだよな
そういえば、今までこのスレ没収されて落ち込んでる人あまり見てないなww
何故だろう?
俺も早稲田の5号館の5階だった。たぶん
>>725の隣
電卓没収は最終日だったと思うけど、近くに一人いた
>>723は3日目どうやってしのいだの???
731 :
730:2009/10/16(金) 12:46:46 ID:???
5号館→15号館
みんなー
村上春樹はすき???????????
>>730 午前中に没収されたんだけど、近くの大原に相談したら貸してくれて午後はなんとかなった
大原の合格祝賀会受かっても行くつもりなかったけど、受かったら祝賀会も行って体験記も書こうと思ったWWW
企業法の試験で電卓出すの?
没収って何が原因でされるんだ?関数電卓でも持ってきたのか
>>734 机がななめすぎてペットボトルやボールペンがすべっていくから電卓で支える
近畿なんて机が小学校のボロい奴と同じで、狭くてガタガタ揺れて最悪だった。
>>733 そりゃ命拾いしたなww
俺も、試験当日は、先生みんな並んでたんで精神的に大原に助けられたよ
お互い受かってるといいな!!
>>734 周りでみんな出してたから俺も出してみた
なにが本当で何が嘘かわからん
>>736 さては、早稲田だな!
俺は、ペットボトルの裏にのりを塗った
多分無効主張可能の場合は828条1項2号を指摘しないとヤバいんだと思う。無効主張不可の場合は828条を使わないんだから指摘しないでも致命傷にはならないんだと思う。
>>740 携帯だからみれないが、問一では指摘してるんじゃね
指摘しなかったら半分フットカット
ところで会計士受験生ってハゲおおくね?
>>744 icoは問1,2でも一切してない。LECは間接的にしてるだけ。
ICOじゃあ安心できねーだろw
>>747 まあなwwでも210条は指摘してるから828条が重要なら見逃すはずがないんだが
ICOの企業法がどの程度信頼に足るんだろうね?マイナーすぎて分からん。
icoの解答でいいなら俺受かるわwww
まあ片方無効主張しましたが・・・
上では管理会計はICOの解答が簡潔で素晴らしいと絶賛してる奴がいたなww
たぶんレックが一番解答のレベルが高いだろ
問2はオッケーぽいからなんとかならんかな
だから無効主張するときは指摘必須で不可なら指摘不要なんじゃない?
>>752 828は書かずに無効の訴えできるとかじゃね
もう覚えてないwwwwwwwwwwwwwwwwww
第二問で奇跡を期待してる
>>754 たぶん無効主張するなら828必要とかは書くと印象良いよ
でもそこまで重要な条文ではないかも
210はないと即死
>>756 マジか!上で指摘しないと0点とか言われてビビったよ。何で重要じゃないの?
司法試験じゃねええんだから828指摘しなくても「新株発行無効の訴え」て書いとけばいんだよ
そんな厳しくしたら受験生の半分は足切になるじゃんか
>>756 210条指摘しない奴は、企業法の試験で条文を指摘する必要がある事を知らないぐらいのレベルだろw
なんか俺企業法良い点数もらえる気がしてきたw
つーか条文って一つの問題につき数個しかないじゃん
前に条文が不十分だったってこれさえ書いてなかったレベルの話?
てっきり条文の趣旨とか書かないとかそういう話かと思ってた。
みんなー
村上春樹はすき???????????
>>761 去年の経験を踏まえるに、趣旨書かないぐらいで即死はないと思われる。
>>672 条文だけ見てるかもね。
去年の株式併合のところ併合の手続きと趣旨を合わせて2行だけ書いて
C判定だった。
二行だけの答案はさすがに足切りと思ったんだが。
>>763 要するにさ、条文番号あげてればいいって感じの話をしてたの?
>>765 個人的にはそういう理解してたんだけど…
実は企業って余裕なんじゃねwww
すげー心配してたw
>>767 828指摘しないとその部分は0点だって言われて青ざめたんだが
771 :
767:2009/10/16(金) 13:47:30 ID:???
>>767はそのくらいの答案なら楽にボーダー超えるって意味ね
反対に取られそうな言い方してしまった
772 :
767:2009/10/16(金) 13:48:29 ID:???
>>770 うるせー俺はそんなハイレベル集団だったら
偏差値20くらいだわw
結構828指摘できてない奴いたんじゃんww
210は指摘できないと即死で828は指摘不要でファイナルアンサー?
余裕すぎバロスwwww
828を書いて損は無いだろ
書いて損はないけど0点になるほどの重要性ではないと
むしろ配点ないかもしれんね。
マジかよ!上で0点になるとか言った奴許さんww
>>779 すまん俺だw
自分が書かなかったから0点にしてたもんで
ICOのでいいなら自己採点5点くらいあげれるかも
条文指摘しないと採点する気も起きないだろ。
まず条文指摘してる部分見て
その周辺をチェックって感じじゃない?
条文なかったら分かってないとみなす。
何百枚も採点するのに
最初から最後まで読む気おこらんわ。
>>780 許さん表でろwwLECもたいして指摘してないからもう不要なんじゃないか
>>780 ICOはちょっと…LECを基準として考えとけよw
>>781 一般的にはそうなんだろうが、828は対して重要じゃないから不要なんだろ
レックを基準にするなら828いるな
まあなかったら5点マイナスしとけばいいんじゃね?
(要注意)
きょうも荒らしがあらゆる会計士スレ荒らし周ってるんでここにきても絶対スルーで頼む
荒らしてるのは昨日ここに来た奴と同一人物な
787 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 14:12:10 ID:mq2SMcKR
210条
@「法令」違反(@号違反)なし
↓
A「定款」(@号違反)違反なし
↓
B「著しく不公正な方法」(A号違反)解釈論
で書いたら、フルスペックになった。
>>789 逃げたかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
条文は重要なんだが828は条文の中でもさほど重要ではないということか
まあ828条に全く触れない解答を出してるのはICOのみだけどな…
>>792 重要ならICOもLECも真正面から指摘するはずだろ
>>793 めっちゃ重要だと思うんだけどなぁ。
法律に基づいて無効の訴えで処理したいんだけど
無効原因になるかどうかについて述べてるのに
基づく法律となる828条指摘しないと
かなりヤバイと思うぞ。
うんち
>>796 TACと大原の解説を見ても、210条の当てはめはしっかりやれって言ってるけど828には一切触れてないってことは対して重要なんじゃないんじゃないか。
埒があかんな。企業法の神様カモン!
誰か司法試験板で聞いてきてくれ
828は重要だろ。
原則無効主張って、いつでも、だれでもできるのに、
法が主張権者とか主張期間とか制限かけてるんだから。
それをアピールするために条文上げるのは大事だと思う。
210条は必須。828条は書いて損はない
>>803 一般的にはそうなんだろうが、828は対して重要じゃないから不要なんだろ?
てか
司法試験じゃねええんだから828指摘しなくても「新株発行無効の訴え」て書いとけばいんだよ
そんな厳しくしたら受験生の半分は足切になるじゃんか
ICOは企業法わかってないの?
企業法に関してはやはりLECが一番信頼できる。
LECは趣旨を展開する段階で指摘してるね。指摘すれば加点なんじゃないの
阿部受けてた俺からしたら828条書いて問題提起してないとか虫けらレベル
会計士試験の企業法論文のレベルは、考えられないほど低いらしい。
そこそこの答案を書いていれば、それなりに評価されるから心配ない。
上の方でBだったけど条文書き忘れてDになった人って
どんな答案書いたんだ…。
今年の問題でいう210条を漏らしたレベル?
>>812 その「そこそこ」と「それなり」を議論してんだろうが。
馬鹿なのか?
>>811 本来組織法上の行為を取引法上の行為と同視して役会に権限を云々って言い回し、レジュメに糞ほど書いてたよなw
やっぱまず条文指摘して、そこから論を展開していくのが自然だな。
>>816 そうそうw
勿論書いた!多少端折ったがね。
ほらよ。司法試験版で聞いてきたぞ
485 :氏名黙秘:2009/10/16(金) 15:30:35 ID:???
>>481 指摘はしたほうがいいんじゃないかな
無効原因については条文はなく,828条は無効原因があることを
前提にその主張方法を規定したに過ぎない,
とすれば828条を指摘する必要はないとも言えるが
条文知識のアピールにはなるし,
書いて減点ということはないのと思うので書いたほうが無難かと
もう一個
487 :氏名黙秘:2009/10/16(金) 15:36:30 ID:???
>>481 問1問2とも後段が「Xはこの新株発行の無効を主張することができるか」という問題になってますね。
新株発行の無効を主張するためには828条1項2号の手続によるしかないので(形成訴訟、同条柱書き)
まず、無効主張するためには、当該訴訟を提起すべきということを指摘したほうがいいと思います。
当然条文もあげたほうがベターです。
指摘しなかった奴は安心しろ
489 :氏名黙秘:2009/10/16(金) 15:39:30 ID:???
>>486 指摘しなかったことで大幅に減点になる,得点差が開く,
ということは無いと思いますよ
少なくとも「明らかな間違い」ではないので
「致命的なミス」にはならない
ただ僅差で勝敗が分かれるタイプの試験だとしたら
何ともいえないけど
司法板のやつがかっこよく見えるなぁw
ただ僅差で勝敗が分かれるタイプの試験だとしたら
何ともいえないけど
やつらのほうが優秀なのに就職状況も合格状況も俺らより悲惨なんだぜ・・・ ?
>>819 こことは違い、司法試験板では随分丁寧な言葉遣いしてるなw
安心したか
490 :氏名黙秘:2009/10/16(金) 15:41:12 ID:???
手続を直接聞かれてるわけではないので、大減点はないと思います
企業法のボーダーはどれくらいできているもんなの?
誰か点数じゃなくて採点基準で教えてくれ
結局、指摘してればちょっと有利ってことでいいんだよね?
タックや大原の受講性で指摘してないやつなんて虫けらレベル。
訴えるなら828による必要→問題定期→規範低率→あてはめ→結論
俺はタックだがこんなのは誰でも当然に知ってるレベル 書かなくていいのかもしれないが、タックでは100%書く必要がある
>>825 だってここには1年以上ずっといるからな。初対面の相手には丁寧になりますよ。
492 :氏名黙秘:2009/10/16(金) 15:48:18 ID:???
>指摘していない受験生としましては、
>条文上の根拠がないのでその部分が
>0点になるのではないかと不安になっております。
「新株発行無効原因について規定した条文は存在しない」が
正解だからなー
これで結論が出たな。828条は書けば少し有利で書かなくても大して問題は無し
難しいなこの試験
>>818 全答1回目で阿部どおり書いたら、40点弱だったからな
オレらかなり良い点だと思うぜ
今年話題に登る科目は
監査=管理>経営=企業>財務>>租税
こんな感じか
テンプレの租税の予想配点にある消費税計算1点、法人税計算で交際費とかが2点配点って疑わしいと思うんだけど。
問題提起するときに普通にでてくるから
条文だしてきれいに問題提起して趣旨結論書いた人が科目合格レベル
問題提起とかがぼやけてるか趣旨が弱いとかがボーダーぐらい
条文間違えたり 趣旨間違い 平均以下
結論間違え ながれもおかしい とかは足切りあぶない
ぐらいじゃないかな
企業法第二問で、監査人の解任を株主総会普通決議の根拠条文を
309条だけにした人いる?
339条挙げないと大減点かな?
>>840 減点は確実でしょ
309条だけじゃ全然根拠になってないじゃん
第2問のボーダーはどんなもんなんだ?
不動産鑑定士の合格者124名
合格率10%かよ
844 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 18:24:04 ID:8R3u7Jyr
経営第一問は短答に移動して三倍の分量にして欲しい!
企業は免除申請したから話についていけないわ。
>>840 つーか309条って株主総会特別決議じゃないの‥
解任は株主総会普通決議なんだが‥
大原点どころか‥
やっぱり企業法のレベル低いのかも
309条が特別のみだと思っているやつがいるとは衝撃だ
釣りだろうか?
>>846 ここは論文受験生のスレだよ 入門はまだ早いよ
そういえば対施行と遡及効について書いたら減点なのかな?
書いたやついないんか
>>224は最近のレベルの高さについていけないんだおww
でもみてるお。企業法も科目行ける気がしてきたお
>>853 監査も科目いけそうっていってたじゃん。意外に受かってそうじゃん
855 :
846:2009/10/16(金) 19:11:45 ID:???
釣りに決まってんだろw私は公開模試300番台ですよw
管理会計の計算を内部振替以外全て正解した私に入門などとおっしゃる命知らず君はまだいますか?
哀れ
>>855 釣りだろうがなんだろうが恥ずかしい発言してるんだよ
本当に賢いならそんなくだらない釣りしねぇよw
うけえ
ちんこサンドいかがっすかー
>>854 財務と租税と統計が相当失敗してるから総合は無理だおw
管理も完全に平均以下
でもちょっと企業に関しては自己採点が厳しかったかも。
二科目免除なら来年はへブン状態フヒヒ
>>860 俺も二科目免除くらいの可能性はあるが、得意科目が残らずやばいんではないかと思っているよ
そこには来年の論文スレで管理の計算壊滅、租税理論番号外し、と騒ぐ
>>224の姿が‥
大丈夫、今年合格してるよ
俺、監査論かんり得意で全党でも名前載ったけど、本試験は全然できなかったよ。
問題の意図が読みずらかった。
思考力や判断力を問う試験だっていうのはわかるけど、それなら問題は明確にして、解答を難しくしてほしい。
模範解答だけ見たらどの問題も簡単そうに感じるよ
まぁ単なる愚痴だけど
>>863 確かに模範解答見ると簡単そうだよね
解いてるときと解き終わった後は絶望感に包まれるような問題だったのに
>>855 公開300位なんて自慢にはならない
入門よばわりした俺は二桁だったよ
でも管理失敗したから完敗なのかもしれんw
やっべwww
お互い合格してると良いですね
もっと秀逸な釣り期待してます
別に模試模試ってかんけえねえよ
本番で出来るかだだいじなのは
バイト疲れた
113はバイトから帰ってきたか?
>>840 普通に309条1項による株主総会普通決議であることは間違い無いので、
339条を挙げなかったということで、マイナス1点って感じじゃない。
周りでは条文を挙げずに総会普通決議って書いた人いるよ。
それよりはマシな気がする。
俺は今年企業免除だったんだけど、第1問の半分弱は時間切れ白紙で、第2問は書きまくったけど問題で聞かれていないことを余事記載した
それだけ考えると科目取れたのが不思議だったんだけど、俺は条文をちゃんと挙げてたわ
ひょっとしたらその辺で差をつけることが出来たのかも
>>861 でも来年勉強しなくて済むから楽にはなるお
企業法は勉強が大変だお
>>862 wwwww来年はここで学んだ事を生かして余裕の合格だおw
今年もボーダー50の可能性がまだ残されてるし希望は捨てないお
>>870 去年の白紙ってどこを?
嘘書かなかったってことかな?
管理と租税って30台後半って言われてるけど
実はもっと低いんじゃないの?
第一問の問3なんか完全に埋没でしょ?
それだけで満点が80点だし、採点厳しい事考えると
実質40点くらいが最高点じゃないの?
俺なんて条文1個も書いてないにもかかわらずDだった。
条文はそれほど重要じゃないんじゃない?
今年の租税はどこの学校が有利だったのかな?
計算なんかめちゃ難しくない?
>>873 税理士受験生は計算できるやつはかなりとれてるみたいだよ
ただ全体の平均には影響ないと思う
俺は去年はびっしりうめてdだったよ
内容は60%くらいはあってた あとはダメみたいな感じなんじゃ
俺租税の去年の過去問を勉強初めて一か月くらいで
解いてみたんだけど、計算は8割方解けたんだよね
全部テキストに載ってたし。
今年はその時よりはるかに知識を拡充した状態で4割くらい。
租税は勉強時間少ないとはいえ、去年の問題見る限りかなり自信あったんだけど。
去年は監査で埋没って言われる様な難しい問題あった?
>>879 予備校は過去問は網羅するようにテキスト作って過去問の類題テキストに載せたりするから解けるんだと思われ
>>869 周りに条文あげてないやつ多数いるって言ってるけどそいつらは全員落ちるレベルだよ。
だって6割程度落ちるわけだし、しかも339の根拠条文をあげてないなんて会社法の勉強をしてないと言われてもいいぐらいのレベル。
全答や公開模試1000位程度の奴は合格者の減るだろう今年は合格できない可能性が高いんだから自分の出来では厳しいと判断してレスしろよ。
企業第二門で株主総会しか書いてなくてもまだ大丈夫とか、監査の記号二つ間違ってもまだ大丈夫とか、経営学の単語二つでもボーダーとか、あますぎる。
>>882 なにがそんな腹立たしいのかわからんが、
経営用語二個は平均位じゃねーの?
>>880 隊長!今年はそんなものは見当たりません!
>>880 去年はなかったよ。けどなかったから難しかったんだよ。
ことしは2300。700も減るから去年ほど甘くないよ。
>>887 馬鹿野郎!そんな凡ミスをするなんて気がたるんでる!謝って済むと思うのか!?だから本試験でも凡ミスを連発するんだ!しっかりしろ!
今年の合格者はしほ込み2400らしい
>>883 俺は5個できた。1個、0個のやつより3個、4個、5個できた奴のほうが多いだろ。
このスレの中に1個とかの奴いるの?
894 :
113:2009/10/16(金) 21:27:55 ID:???
監査の計算してみた。どっかで書いた企業の計算方法と同じ
去年の平均43
標準偏差13
予備校の解答が上位5%と仮定
そうすると予備校解答で大体65点くらい。
企業と比較すると採点が厳しく細かい傾向にあると思う。
今年は監査の第一問の問3が埋没って言われてるようだから
それを考慮すると満点を80点満点として計算(埋没を全員が0点と計算)
第一問問3以外は去年と難易度が全く同じと仮定
さらに標準偏差を去年の0.8倍(採点方法が去年と同じ)と仮定
そうすると
上位5%→44
科目合格レベル→32
平均→27
足切り→16
になりますたwwwお前らこの結果をどう思うww
まあ第一問の問3の結論だけは95%以上が合わせていると考えて
そこに5点程度の配点があるとすると平均は32くらいだな。
ただ2ch見てると今年は他の問題の難易度も去年より高そうだから
32よりはるかに下がる気がしないでもない
895 :
113:2009/10/16(金) 21:30:11 ID:???
すまん間違えたwなぜか掛け算を間違えた。希望を持たせるような事してスマン
上位5%→52
科目合格レベル→40
平均→35
足切り→24
問3の結論に配点があるならプラス5点
897 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 21:32:55 ID:t9BsTNsH
経営ファイナンス
素点20点で得点何点くらいか誰か予想してくれよ〜
>>895 平均43の去年より明らかに難化しているし、
監査の採点の厳しさを考慮すれば妥当でしょうね。
900 :
113:2009/10/16(金) 21:35:24 ID:???
>>898 いやこれは第一問の問3以外は全ての問題が去年と同じ難易度と仮定してる
四半期なんて実際には壊滅してる人多いから
もしかして35よりさらに下なんじゃないのかなw
>>897 全員論文受験生であることを考えると偏差値43ってとこ
俺は34〜37
>>901 22点未満のやつなんてほとんどいねーよw問題よく見てみなよ。簡単だからさ
905 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 21:40:24 ID:t9BsTNsH
>>901 ありがとう。
ファイナンスで得点23点〜24点くらいは取れてるということ?
このスレの少なくとも95割はゆとり
予備校ボーダーを超えた平均点を提示したら煽りになる。
解答速報による経営の目標点
TAC:18+22=40
大原:20+20=40
>>904 第一門 17点
第二門 24点
煽りとかでなくまじで低くみすぎだと思う。ファイナンスできてる奴はかなりできてるぞ
909 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 21:46:23 ID:t9BsTNsH
2ch見てたら経営ファイナンスやたらできた奴
ばかりだから不安になる。
平均20点希望だ。
バカスクリークまだ?
チンチン
911 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 21:47:53 ID:t9BsTNsH
ファイナンス24点として
20点の俺はじゃあ得点21点くらいか?
>>903 俺も試験後に答合わせしたときは平均25だと思ったんだが・・・
予備校のボーダーが低いからさ
どうなんだろうな
俺は短刀部屋で一番前のほうに座ってたんだが、監査の答案枚数数えてるときみんなの第1問問3の出来具合見たら、記号合ってる人7割ぐらいで3割が記号ミスしてた。俺はその3割の中の1人だと分かった瞬間真っ青になったのを今でも覚えてる。
今年29歳(職歴無し)(地方国立卒)(内定無し)で
親も定年で退職済みのため、今回でダメなら撤退を考えています。
地方在住のため求人も少なく、進路は困難が予想されますが、私以外のみなさんは
会計求人ははどうやって探していますか? 都心や大都市以外で何かいい策があれば
よろしくご教示ください。
マルチ死ね
>>913 理由でみんなバッサリ行かれてるから問題ないよ
>>917 ホントに問題ないのか?
記号でたぶん3から5はあるよ
3から5ってかなり大きい
113さん、ちがいますかね!?
>>918 知らんw他の記号が一個以上合ってれば大丈夫なんじゃないかな
去年は結論はほぼみんな合わせられるような問題なのに虐殺された人多かったんでしょ?
今年も結論そのものは配点高くないんじゃないかな
理由はみんなあってないと思うからそんなに大きくは離されないと思う。
ボーダー
監40租40管50財80企45経45
租税の点数うPしてる人って
>>8をもとにしてる?
消費1点だったり、後半の理論の方が配点高かったり少し違和感あるけど
経営第一問用語2個(8点とか…)第二問30点で平均は超えるだろうか?
租税消費計算は一個2点じゃないかね。
924 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 22:06:58 ID:t9BsTNsH
しつこくてごめん。
ファイナンス
素点20点取って得点いくらなんでも21点くらいはくれるよね?
経営学第二門だけ予備校の予想が低く見えるよな。
あのファイナンスで20点ぐらいのやつは去年なら5点だろうな
>>924 厳しいだろう‥25点以上20%以上いるだろうが、20点未満は10%もいないだろ
スタートページに書いてあったが、管理会計の措置について、
監査審査会に苦情の電話が殺到してるそうだ。
理由はどうあれ、皆人生をかけてるんだね、すごい意気込み。
監査審査会も合格者数2500確保するのなら、皆納得するのかも。
俺条文まったく書かなかったけどD判定だった。
今年は条文完璧だからたぶんA判定だと思う。
みんなNNTなのに合格者出してどうするんだよバカ
>>927 僕もかけたお。司法試験でも一分早く終わったとかその程度の事でも
クレームつけまくったら点数くれるんだお
クレームつけなかったら泣き寝入りだしまた同じ事されるお
電話すれば合格者も不合格者も次の世代も得するお
クレームは社会的正義なんだ。
恥ずかしいとかめんどくさいとか言わずにお前らもかけてくれお
俺は2500でも納得いかない。
俺は論文たまたま成功したけど。一緒に頑張ってきた友達は管理のことでかなり落ち込んでいる。
一年間一生懸命頑張ってきたのあんな不公平な措置で合否が左右されるようなことがあってはならない。
合格者を去年より少なくすることは許されるべきではないと思う。
今年の合格者は3700人
これ以下は認めない
自演ばかりしてどうするの貧乏日記君
もう措置は決まったんだから変わらないよ
2chで自演して受験生に苦情の電話を呼びかけても無駄だよ無駄
実名晒してみれば?
>>927 2,000人は切るよ。どれくらい減らすかは金融庁次第だけど。
52になったら訴訟費用カンパするよ。
がび〜ん
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
927 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 22:17:10 ID:???
スタートページに書いてあったが、管理会計の措置について、
監査審査会に苦情の電話が殺到してるそうだ。
理由はどうあれ、皆人生をかけてるんだね、すごい意気込み。
監査審査会も合格者数2500確保するのなら、皆納得するのかも。
928 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 22:19:40
930 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 22:23:18 ID:???
>>927 僕もかけたお。司法試験でも一分早く終わったとかその程度の事でも
クレームつけまくったら点数くれるんだお
クレームつけなかったら泣き寝入りだしまた同じ事されるお
電話すれば合格者も不合格者も次の世代も得するお
クレームは社会的正義なんだ。
恥ずかしいとかめんどくさいとか言わずにお前らもかけてくれお
931 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 22:24:17 ID:???
俺は2500でも納得いかない。
俺は論文たまたま成功したけど。一緒に頑張ってきた友達は管理のことでかなり落ち込んでいる。
一年間一生懸命頑張ってきたのあんな不公平な措置で合否が左右されるようなことがあってはならない。
合格者を去年より少なくすることは許されるべきではないと思う。
>>933 とりあえず試しにいまここでおまえの実名を晒してみよう
今年は1500人くらいかぁ?
941 :
930:2009/10/16(金) 22:31:16 ID:???
>>933 いや貧乏日記じゃないんだけど
お前らの行動力がないだけじゃん
一年を棒に振るんだぞ。もっと必死になれよクズ
無駄とか言ってるやつ根拠もないのに言い訳ばかり
社会の底辺と思考が同じ
カリカリクポー
我利我利君
よっぽど管理ができないんだねw
普通は意思決定なんて先に解かないだろw
事業部できないとか池沼程度のノータリンだな
945 :
930:2009/10/16(金) 22:34:45 ID:???
なんだただの荒らしか
俺は事業部は出来たよ
出来たやつも電話した方が得なんだよw
ゲーム理論でも勉強しろww
あ、君は数学できなそうだねww
>>941 抗議しないと底辺ですか
普通に考えて抗議する必要がない人が多数派なんだから仕方ないよ
管理の話終値。
蛾璃蛾璃勲
948 :
ぴよ:2009/10/16(金) 22:36:49 ID:???
お久しぶりです
管理会計で盛り上がっているようで
私の免除の周りも意思決定白紙が結構いました
まあセオリーですよね
949 :
930:2009/10/16(金) 22:36:53 ID:???
>>946 誰でも抗議した方が得なんだよ
必要がない人なんか52でも100%合格を確信してるやつだけw
そんな人間が多数派のはずがない
不合格者も来年上位陣が減るんだから得じゃん
>>945 お前低能の文系だろ
数学www
事業部解くのには数学というほどの能力は必要ないからwww
951 :
930:2009/10/16(金) 22:38:59 ID:???
>>950 お前は文章もよめねーのかw
数学はゲーム理論にかかってるんだけどw
>>948 普通白紙はダメじゃないか?
取り敢えず埋めるってのがセオリーだと思うけど
抗議する奴は、抗議をしないと受かることが危うい池沼
ゆとり試験なのに救済を求めるめでたいオバカサン
これは定説です
煽りあうのはやめなさい。
カリカリクポ
955 :
930:2009/10/16(金) 22:40:12 ID:???
抗議しないやつは論理的に考えられないか
行動力のないキモオタ
これが定説
>>949 不合格者も来年上位者減るから楽とかwwwwwwwwwwwwwwwwww
ホントに事業部できたのか?ここにいるやつはきっと52でも受かるから心配してないんだよ
ゲーム理論ではみんな得するんだね了解
なんで抗議するの?
受かる人は管理ごときでミスなんて市内と思うよ
>>956 ていうかNNTだから合格者増えると困るのよ
959 :
930:2009/10/16(金) 22:43:17 ID:???
受かる人は管理ごときでミスしないってのは
管理でミスしてなくても受かる可能性が低いって事なんだけどww
池沼ども必死だなwww
930ってバカだねwwwww
お前は模試で何番くらいなの?
新手の荒しか?
962 :
930:2009/10/16(金) 22:44:52 ID:???
蛾璃蛾璃勲
蛾璃蛾璃勲
みんな暇だから「ガリガリ君」の当て字ごっこしよ。
で何番なの?
965 :
930:2009/10/16(金) 22:51:12 ID:???
>>964 話そらそうとすんなよwwお前底辺の学歴だろww
狩り狩り君
学歴でしかものを図れない男の人って・・・
いや別に話しそらしてないんだけどwwww
絶対に受かると思うなら抗議なんて市内と思うけどこれはどうなの?
所詮は25点配点の一部の取り扱いでしょ、こんなの微々たるものじゃん
それに事業部できたなら合格ラインだよね
なのに抗議するとかほざく
ウソ丸出しwwwwwwwwwww
管理の話はなぜかいつも荒れるな
ちゃんと議論するなら読むんだけど、
草が多いと荒らしにしか見えん
学生なんてコンパやサークル活動したり、バイトして旅行いったり存分に遊んで
見識広げたほうがいいに決まってる。学生時代からひたすら会計士試験の勉強してる奴みると
生き方ヘタなんだなあってつくづく思うね。
971 :
930:2009/10/16(金) 22:59:51 ID:???
だから合格を確信してるなんてごく一部のやつだけ
このスレをのぞいてるんだからまだ合格を確信しきれてないんだろ?
微々たるもんでも電話した方が合格の確率はあがるんだよ
意味わかるか?わかんねーならもういいや
借り借り君
俺は確信してるんだけど
合格の確率は上がるとかわけわかんねえよ
合格者の操作に介入するってことじゃんwww
基準は52なのに50にしろとかありえないんだけどwww
974 :
930:2009/10/16(金) 23:05:55 ID:???
>>973 合格確信してるのに配点がどうだとか平均がどうだとかの
話見てて面白い?
少なくとも電話すれば電話しないよりは合格の確率はあがる。
意味わかる?わかんない?
君の言いたいことはよーくわかりましたよー
でも合格の確率なんて上がらないの
もう全員正解で決めたんだから
これは覆らないの
わかる?
借り借り我利苦孫
977 :
930:2009/10/16(金) 23:10:40 ID:???
>>975 合否に全く影響しないって確実な根拠がないんだから確率はあがるよ
ボーダーに影響するかもしれないじゃん
わかる?
クレーマーなんて負け犬のやることなんだよ
ky庁の役人は君の話を聞いてまたかwとかしか思わないんだよ
外野から見ててバカだぁとか笑いの種になってるの、きみがw
わからない?わかる?
ガリガリ君のスル―禁止ね。
980 :
930:2009/10/16(金) 23:13:02 ID:???
>>978 司法試験で一分早く終えた時に
最適な戦略はなんだったんだ?
抗議だっただろ?抗議しなきゃ加点されねーんだよw
抗議しないやつが馬鹿だなって笑われてんだろw
わかる?
もういいじゃん
お互いそういう意見もあるんだって思って納得しようよ
同じ受験生なんだし
学生なんてコンパやサークル活動したり、バイトして旅行いったり存分に遊んで
見識広げたほうがいいに決まってる。学生時代からひたすら会計士試験の勉強してる奴みると
生き方ヘタなんだなあってつくづく思うね。 学生時代の醍醐味を捨てて会計士試験にひた走ってるだけの奴が有能とは思えない。
実際学生のNNTだって相当数いるわけだし、やはり多方面に経験を持っておいて損はない。
焼け野原の様になってしまったな
めんどくさいことはしないの
おまえは一々電車の中で騒ぐガキとか注意するのか?
注意するんなら尊敬してやる
要するに無駄なことはしないでもっと別のこと考えて前向きに行動するといいよ
人格者をみたよ
みんなのために抗議し続けるやつに感動した
はいはい自演乙wwwwwwwwwwwwwwww
988 :
930:2009/10/16(金) 23:29:16 ID:???
>>984 じゃあせめて他の人間の邪魔すんなよ
お前一人がめんどくさかろうがどうだろうが
どうでもいいんだよクズ
別に邪魔してないと思うが・・・
990 :
930:2009/10/16(金) 23:35:50 ID:???
>>989 やたら無駄無駄って言ってるし
貧乏日記の自演って事にしたがってるだろ
それが邪魔だって言ってるんだが。
前スレに全答総合A判定の人でさえ、言ってたぞ。
今回の措置は公平では無いのは明らかだから、受験者が文句言うのは当たり前。
その文句言う人をけなす奴は、逆に事業部以外は出来てるんだろうな?って。
審査会に媚売って、せいぜい事業部制で受かれよって。
今回は文句言う人は普通だと思うよ。
930は普通に正しいと思うよ。
受験回数何回?
基準下げて合格者だしてもNNTが増えるだけwwwww
994 :
930:2009/10/16(金) 23:38:59 ID:???
>>991 自演って言われそうだけどそうだよな!
読んでる人はわかってくれると信じているよ
多少恥ずかしいだろうけどみんな電話しようぜ
>>990 いや、そのレスしたやつはそうかもしれんが、同一人物かどうかも分かんないのに決め付けるのはおかしいだろ
997 :
930:2009/10/16(金) 23:40:58 ID:???
>>995 そのレスしたやつに向かって言ってるよ
違ったら悪かったよ
>>994 は?抗議しないやつが底辺のクズとかいってる時点でおまえさんは終わってるんだよ
そんな態度じゃ普通は賛同する人も賛同しないと思うよ
>>994 電話抗議してる人は多いみたいだよ。
仲間はたくさんいるからさ!
今回の措置は明らかにおかしいさ。
>>997 とりあえず言い方変えればもう少し皆受け入れてくれるんだからあまり攻撃的になるなよ
抗議するという姿勢自体はなんら間違ってないんだし
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛