【極貧ど根性】独学で公認会計士目指します:第10回
1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
短期合格者が主に使用していたテキストをまとめてみました。
財 財務諸表論(武田)+財務諸表論の要点整理+会計法規集
簿 簿記(武田)+簿記論の要点整理
管 原価計算論(広本)+原価計算(岡本)
企 会社法入門(前田)+株式会社法(江頭)+辰巳肢別本+判例百選
監 会計監査論+監査法規集+監査六法
税 租税法(金子)+法人税セミナー
経営 P.F. ドラッカー経営論+道具としてのファイナンス
IFRS 国際会計基準と日本基準(新日)+国際財務報告基準の実務(トーマツ)
http://www.e-axl.com/pdf/10rensai_zai1.pdf 平成21年財務諸表論・論文式本試験総括 第4を参照
【基本書を笑う者は基本書に泣く】
3 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/13(火) 23:15:45 ID:i91lHokK
荒れないためにはスルーすることが大事。反応するからダメになる。
第9回の荒しは基本書・合格してないのに短期合格可能、楽勝と言ってる部外者・IFRS・高卒・大原簿記教材・CーBOOK。
高卒はしね
高卒www
短答では特殊商品売買ってどこまでやればいいのかね?
あと、みんな基準の読み込みするタイプ?
>>7 全部やれ。短答は薄く広く網羅。網羅。
会計法規集と監査法規集を素読しろ。声を出すことで同時にOUTPUTとなる。急げ。
独学は模試なんて生ぬるいもん受けないんだよ。
男は黙って本番一発勝負。
LECの模試安かったなー
毒学者が模試とか受けても自信失くすだけなのにアホだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
独学って書くんですよ?毒学とかアホだw
お前からのレスいらね〜
独学でこの間の大原公開で二桁だったけど質問ある?
使ってた教材はC−BOOKSと大原簿記で俺は高卒で
会計士は短期合格可能だし楽勝だと思う
今は試験終わったからIFRSの勉強してるよ
>>16 理論に最適の原価計算演習なんとか、オススメのやつ。
それ売ってくんね?w
こいつ前のスレの後半で荒らしてた奴じゃんw
また大原簿記かよまたCBOOKかよw
消えろカス
模試から逃げるのか
理論に最適な、、どこにそんなこと書いてるの、、第9回スレで暴れてたときにはたしかそれ書いてたけどw16=17だな。
21 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/14(水) 08:13:22 ID:OrwPtEYM
独学で合格するぞー
16=17 自演w
しかも高卒だったのかよwwwwwwwwwwwwwwww
シケタイからCBOOKに買い換えた俺の結論。
C>>>>シケタイですた。
シケタイはムズすぎる
シケタイは会計士試験とおよそ関係ない論証ばっかり冗長気味に書いてある
Cは予備校テキストそのもの。
そんなCを超えるのが前田の会社法入門。
前田>>C>>>>>>>シケタイ が揺ぎない事実
俺は高卒だけど会計士試験にはCBOOKSがいいと思う
シケタイなんて司法試験向けの教材つかってるアホいねーだろ
俺は高卒だけど質問ある?
大原の簿記上級テキストGETしたぜ!
説明やら図表わかりやすいし、いまんとこ連結の勉強はかどってる
>>31 佐藤(大)先生と池田先生の補助レジュメは手に入れたかい?
テキストだけでは論点足らないから補助レジュメでは必須だよ。
23から全部一人で自演してるw
ID出ないからばれないとでも思ってるのかな。
>>8 分かった、取り敢えず法規集は今月中に読みきるよ。
また懲りずに来たw
やっぱり管理会計は岡本だよな。
もうみんなやる教材は決まってるんだよw
今さらあの教材がいいとかこっちがいいとかレベルの低い荒しだなwww
じぶんが使ってる教材が絶対と思ってるような
>>38は落ちる。
柔軟にかいつまんでやっていくためにも、教材はちゃんとアップデートしておくこと。
ダメだな、何言うかと思ったら、、話にならないよ。
いろんな参考書を本棚に並べて勉強した気になってるタイプなんだろう。
自分に質問してどうする?自演消えろカス。
独学でこの間の大原公開で二桁だったけど質問ある?
>>31や
>>39がまともだな。
あとは全部内容のない空疎なレスばっか。
まー独学者の半数が根っからの馬鹿だし仕方ないか。
え?大原連結教材なんて前スレで散々荒らしまくってたのに馬鹿じゃないのw
教材GET!のどこがまともなんだかねw
「財務諸表論の要点整理」でも連結対応可能w
目からウロコでよかった
>>46 まあお前程度が教材バカにする資格もないと思うよ…。
>>2にのってるテンプレの参考書に
おれが使ってるの6つもかぶってたわw
そんだけ大原教材宣伝してヤフオクで落としてほしいの?どんだけ金に困ってるのww
貧乏人が夢見て公認会計士とか見苦しいわ
43にやられて悔しかったのか?すぐマネするなんて単純すぎるw
予備校生から連絡のテキスト借りた。量・質ともに段違い。
基本書・IFRS・大原教材・高卒・cーbook・合格してないのに短期合格可能楽勝といってるのは前荒しまくってた奴だからスルーしようって書いてるじゃないか!
参考書も挙げれないゴミレスばっかだな…。
二桁って全科目合わせて?
>>54 試験に何が出るかすらもわからないようだな
参考書より問題集が欲しい。
大原・TAC・クレアール以外に欲しいところ。
予備校に申し込んでテキスト、レジュメ見ながら独学でやってわからないとこあればDVDが最強なのにw
たかが70万も申し込めない親ってなんなの?
>>58 テキスト評論家乙。
お前他スレでも荒らしすぎて通報されてるぞ?
>>54 連絡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
連結=大原テキスト上級簿記で完璧
会社法=会社法入門・前田で完璧
租税法=租税法・金子で完璧ですた。論文結果まち。
予備校は無駄に量多いって言うけど切っていいとこはレジュメに書いてあるからね
重要度もちゃんとランク付けされてるしさ
講義で強弱つけてくれるからな
会社法前田・租税金子の時点でないなw大原連結?あっヤフオクで落として欲しい貧乏人かw
荒れてるな…
どうでもいいが、会社法前田は歴代の独学合格者がこぞって絶賛してたろ
独学ブログ5人全員シケタイだけどなw
独学ブロガーって5人もいるのかよ
>>72 院生の人もそうだし、東大の人もそうだね。
俺は法学部で、民法総則・物権のシケタイ持ってて何も考えずシケタイ買ってしまった。
5月の短答に受かりたいなら今すぐ予備校申し込め。
独学じゃはっきりいって、解法みにつかないし計算のスピードつかない。
後悔してからじゃおそい。
東大3人(1人は院)&2人は京大と上智。全員合格してるしね
教材迷ったら彼らのブログにいって聞いてみるのがいいよ
今もやってるしちゃんと答えてくれるし※東大ブログのうち1人と院は休止状態だがw
ここの宣伝に騙されてはいけない
教材決めたらここ来ないほうがいいよ 次は12月終わったらのぞきに来るよ〜
>>76 まあおまえは真似しても受からないんだけどね。
前田とかw
司法落ちがくるって会計まで来たかw
76は高学歴独学ブロガーに影響されてじぶんも出来ると思っちゃってるねw
おばかな独学者がドツボにはまるイイ例だわww
賢いやつは予備校いってるよもうw
会社法前田けなしてる奴ってなんなの?
アマゾンの評価みてみなよ
市販でこんな使えるテキスト他にない。
しばらくここも潮時だな。12月は荒れが収まってるといいな。
76や82はそういってまた覗きにくるんだろうね…。
馬鹿そうだし。
予備校にいって勉強した気になって自分は出来るって勘違いしてるねw
君みたいな予備校行ってるだけで満足してわざわざこのスレに来て予備校通いを自慢するなんてホームラン級の馬鹿w
わざわざ予備校の授業受け無くてもいいんだよw
76や82ってwwwこのアンカーも出来ない奴ww連続で書き込んでもバレてるよww
>>76 京大の人のブログのタイトルを教えてください。
>>84 予備校のたった70万すら出せない親なの?w
見ず知らずのブロガーに触発された勘違い代表として頑張って不合格になってねw
>>76 ここの宣伝に騙されてはいけない とか言っときながら、ブロガーの宣伝には
しっかり騙されてますねw
判断能力ないんですか?w とっても哀れですwww
>>87 予備校職員様でつか?
こんな時間まで御苦労さまでつ。
たしかに76は頭悪そうだな…。
70万ってTACの2年コースか。。ヒマだね〜
2年もかけるとはwww
書き込んだとき上に一行分スペースあけてるせいでバレテルヨ?必死だねwww
>>92 そのへん詳しそうだね?予備校のパンフでも見たの?wwww
それなのに独学って親に金がないか、それとも
ケチっちゃったのかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
言えないよだって俺受けてないもんw
>>84は親に予備校代頼んで断られたか、それとも親の資力を察して頼めなかったかw
いずれにしても独学ブロガーがいい口実になってよかったねぇwwwwwwwwwww
wの数=頭の悪さ
>>99 あったりまえwwwwwwwwwwww
論文受けたことない子?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
101 :
100:2009/10/15(木) 01:46:50 ID:???
しかも高卒なんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww
就職スレのNNTが来たようだなw
合否待ちのNNT>>>>>>>>>>>>>>独学のビギナーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無能ほど親自慢とか親戚がこうで〜とか言うもんさw予備校自慢までしちゃったみたいだねw
>>104 NNTをこれ以上追い詰めてやるなってw
いいこと言うなお前!
荒しが寝ると静かwww
俺独学だけどマジで今年合格しそうだよ
テキストは
大原簿記・CBOOKS・岡本・広瀬・租税法試験委員の問題集
税理士の問題集・山浦・東大出版の統計
以上
ちなみに高卒な
消えろカス
なんだ高卒か
108いいな。
実際税理士の簿記教材で十分対応できるんだよな〜
何がいいな〜だwまだ教材選びか?一生基本書ならべてニヤニヤしてろw
84=112
口調が馬鹿っぽいからすぐバレちゃうよ?wwwwwwwwwwwww
誰とも口利かずひとりで独学頑張ってねwwwwwwwwwwwwwww
アンカーしらない
必ず上を一行あける
君のことか?
あら恥ずかしい
馬鹿そうなのばっかだな〜
独学スレだし仕方ないものか
108いいな俺も一緒だ。俺もその教材で今年論文合格したし内定GETしたよ!大学中退だけどな
武田の財務諸表論だけで受かったっていう独学ブログあったな。
どこだよ?
>>120 武田の財務諸表は俺も持ってる
ガチで使えるから重宝しちょる
高卒 レックの企業法 大原簿記 これはヒドイw
連結は大原上級テキストくらいしか無い。
独学者は是が非でも手に入れるべし。
>>125 それは同感
TACの合テキとかスタテキじゃ全く対応できないからねw
本試験で解けないw
// |
/ ,ィ介i | う ぶ き
{. |l ,イ ///|| | ち っ え
,-.、Vl / | /// | | 」 に と ろ
lこ!l ! ト ト.l | !i | ヽト、< な ば
| l Vヽ トjヽ\!l ,>‐_ニヽ さ
| | \ ! く__・、jiLノ・_´フ .|| れ
| | __ ヽ} -‐ -─‐ レヘ. ん
_r‐j >イ fヽ l ノ __ ,イ-ハ
/ ′、 i {ノ-、 ヽ `t_/ /| /´ヽ
〈 ヽ l | } \ -' j | \
ヽ / |  ̄ L
>>125 そうなんですか、連結は市販の本じゃ全然対応できないので困ってました
大原連結テキストって売ってないですよね…
どこで手にいれたりできますか?
>>118のw連発してる奴と
>>122の高卒でc-bookと大原上級テキスト使ってる奴いっしょじゃね?
>>128 大原に知り合いいないならオークションしかないだろ
短答近いし、急いどけ。
119だろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみに武田の市販テキストは俺もつかってる
>>134 去年の間違いだろいちいち食いつくなハゲ
荒しは昼夜逆転の無職だったか。。。
俺は高卒だけど予備校いくよ。
シケタイやオークションで入手したTAC教材じゃだめだ。
なんかほかにいいテキストがあればいいんだけど…
>>140 CBOOKSや大原簿記は使ってみたか?
一流はこの二つを使うよ
>>141 ありがとう!CBOOKSや大原簿記は一流がつかうんだね!
俺も一流になりたいからつかってみるよ!
財務計算・財務理論・管理は
サクッとテキ&サクッとトレ3級〜2級をやって1級合テキ&合トレをやった。
ここまでやれば基本的なインプット終了。※サクッとでいこうとしたけど1級は出てなかった。
財務計算は連結バイブルで連結を補強して短答問題集と新トレをやる。
財務理論は肢別問題集(大原のじゃなくTACの市販)と短答問題集をやる。ただ1級レベルの理論だと
全く知らない&理解できないときがあるのそうなったら広瀬を辞書的に使用。1から読むようなことはしない。
管理は短答問題集と新トレをやる。
市販問題集で会計学論文レベルの問題&詳しい解説があるものがない
ので大原の直前論文答練とステップ直前をとった。あと過去問もやった。
企業法ははじめての会社法(TAC)を読んで軽く理解。その後シケタイを使用しながら肢別(大原じゃなくTACの市販)
で暗記出来てるかどうかチェック。あとは短答問題集をやる。
論文は会計学と同じ理由で大原直前答練をとった。過去問もやった。
監査論は山浦の監査論テキストで軽く理解して会計監査論をやり短答問題集をやった。
論文は会計学と同じ理由で大原直前答練をとった。過去問もやった。
短答科目はこんな感じかな。短答問題集は市販されてるの全部。あと模試はTACと大原のを通信で受けた。
あと会計法規集、会計諸則集を読んだり。今は監査法規集が出てるらしいけど。
去年の11月から独学ブログを参考にしてはじめて短答通過内定あり論文結果待ちの大学生。
選択科目は経営を選択。はじめは民法でいこうと思ったがシケタイそろえて暗記確認用の問題集買っただけでも2万はいく。
大原上級速習レクチャーだったかな?は1万で受講できたから別に独学合格にこだわったるわけじゃないし利用した。
ちなみに初心者用コースとると3万ぐらいするみたいだけど授業いらなかったし〜。
これと過去問で受けて答練は受講しなかった。と言うよりやる余裕も金も残ってなかった。
租税は税理士用の参考書で初学者用のは見当たらなかったのでヤフオクでLECの教材を落としてやった。
これと過去問と直前答練で受験。1番教材探しに困るのは租税じゃないかな。
./ ニYニヽ
r、r.rヽ / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/ ⌒`´⌒ \ ふむふむ・・・なるほどなるほど・・・
|_,|_,|_,|_,| , -) (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| ) ヽノ | ` ⌒´ /
| `".`´ ノ
入_ノ
\_/
/
/
./ニYニヽ
r、r.rヽ. / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/ ⌒`´⌒ \ で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -) (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
| ) ヽノ | `ー'´ /
| `".`´ ノ
入_ノ
\_/
/
/
よっしゃ、今日はとりあえず外貨潰す!
俺さ、今年合格してると思うから告白するけど。
受験者を蹴落とすために独学推奨ブログ複数開設してたんだw
あれ全部ウソだから信じちゃだめだよ。
多分、論文答練を受けると気付くと思うけどな。
試験直前期頃に『なんか足らなくね?』となるように設定してるからw
楽しんでくれ。
必死に考えてその程度かwつまんね〜よカスw
なるほど。ということはやはりCBOOKSがいいのでしょうか?
私の兄もCBOOKSで合格を勝ち取ったと言っていました
夢のような教材じゃないか。
おいおいw
マジレスするとコレかよwwww
受験勉強開始してないのがまるわかりだな。
試験範囲ぐらい確認しとけよwwww
私の兄は高卒ですが大原の簿記がいいって言ってましたよ。
154 :
151:2009/10/15(木) 11:27:27 ID:???
>>153 つまりお勧めはCBOOKSと大原の簿記
あと、俺は高卒な
俺は独学でやってたけど予備校行きだしてから急に出来るようになった。
大学受験のときも予備校いったおかげで合格できた気がする。
金ない貧乏人が独学なんだよw
>>151 おいおいw
まあ、楽しんでくれ。
俺の影w
大学受験=Fランだろwww
158 :
151:2009/10/15(木) 11:55:27 ID:???
>>155 違うよ。予備校なんか自分のペースで出来ないし
移動時間が無駄なんだよ
CBOOKSと大原簿記テキストがあれば
簡単に合格できるよ。
自分の苦手な分野を集中的にやる事で
全体をまんべんなく底上げできるし。
俺はその方法でまだ3回しか落ちてないよ。お勧め
独学は予備校テキスト入手できないし、できたとしても講義がなくて理解しづらいんだから
そのぶん基本書で理論を補うこと。ここを怠ると悲惨な結果になると、数々の独学ブロガーが
口をそろえて指摘してくれてる。
武田の財務諸表論と、原価計算&管理会計・岡本、会社法入門・前田と租税・金子はINPUTに絶対必要。
武田先生って・・・
なんでそんな古い人の名前が・・・
Fランじゃないしw現役早稲田医学部だしw何回も言ってるだろ!予備校いけ。
>>161 古い世代の試験委員が取り仕切ってるんだからそれらの基本書つかうのは当然だろ
馬鹿なんですかね?
159がいいこといってるな
>>163 おれもそれが正しい勉強法だと思うし、今年の短答も基本書ベースで合格できたよ。
このスレのアホたちは市販問題集くらいの付け焼刃で合格できると思ってるからな・・・
まあ勝手に落ちてくれるのはいいけど釣りブロガーの意見に惑わされてるあたりが痛いな。
俺さ、今年合格してると思うから告白するけど。
受験者を蹴落とすために独学推奨ブログ複数開設してたんだw
あれ全部ウソだから信じちゃだめだよ。
多分、論文答練を受けると気付くと思うけどな。
試験直前期頃に『なんか足らなくね?』となるように設定してるからw
楽しんでくれ。
>>168 嘘であってほしいんだろ?w
お前みたいな低脳が独学でやってくれてると本望ですw
なんだこのスレ、コピペと成り済ましが流行ってんのかww
マジレスして損した
みなさん独学で会計士試験って正気ですか?
無い内定のくせに荒らすなw
俺は高卒だけど内定もらえたよ
なるほど、やはりCBOOKSがおすすめというわけですか
マジレスするとTACか大原行った方が早いし得。
独学だと時間食うし、その分かかる生活費を考えたら予備校行った方が遥かにいいと思うがな。
簿記一級までは自力でやって上級とかの講義を割引や優待券使えばそこまで高いものじゃないし。
俺は高卒だけど独学で合格したよ。
予備校なんて無駄だよ
>>178 予備校いっても生活費かかるし、おまけに交通費や雑費かかる。
それに確実に短期合格できるわけでもないから、お前の言ってることは正しい。
>>177 自分で見比べて気に入った方を選べばいいよ。
一人で大量自演w
良スレだな
>>167を信じて独学で必死こいてやってる馬鹿は多いのかなw
相対試験ってことも忘れて井の中の蛙で猛勉強ww喋り相手も0wwwwwww
独学者の末路は不合格のみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>184 そのとおりです。まさにおっしゃるとおり、
やはりCBOOKSと大原簿記がおすすめですよね
私もあなたの様な一流になりたいのでこれらの教材を使います
どうもありがとうございました
>>187 俺は高卒だけど、CBOOKSを使ったら
彼女が出来たしプライベートも充実したよ。
>>188 やはりそうですか。
さっそくヤフーオウクションで入札しました。
あ〜楽しみだなあ。私も早くあなたの様な一流になりたい
>>189 さらに教えると俺は高卒じゃなくて実は大卒
>>190 ええ!すっかり騙されました。
さすがCBOOKSを使っている方は知的ですね
CBOOKS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シケタイ(笑)
こいつ公認会計士論文式スレで自演してたけどあそこはレベル高いから誰にも相手にされてなかった。
くやしくてまたここでがんばってるw
独学は予備校テキスト入手できないし、できたとしても講義がなくて理解しづらいんだから
そのぶん基本書で理論を補うこと。ここを怠ると悲惨な結果になると、数々の独学ブロガーが
口をそろえて指摘してくれてる。
武田の財務諸表論と、原価計算&管理会計・岡本、会社法入門・前田と租税・金子はINPUTに絶対必要。
基本書マルチじゃんw
スタイル変えたな
>>194 なるほど、その中でもやはりCBOOKSはひときわ輝いていますね。
私もCBOOKSで合格の栄冠を勝ち取ろうと思います。
CBOOKSで会計士試験の範囲の95割くらいはカバーしてますよね?
やっべ外貨終わんね
基本書と
>>185の2人に乗っ取られた。
この3人恐るべしw
>>197 俺は高卒と見せかけて実は大卒だけど、
CBOOKSマジでおすすめだよ。
俺の知り合いの友達の親戚が
CBOOKSのおかげで宝くじにあたったってさ
201 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 00:37:05 ID:uVqY3ocz
芥子二個負新櫛亜阿久従
短期合格者が主に使用していたテキストをまとめてみました。
財 財務諸表論(武田)+財務諸表論の要点整理+会計法規集
簿 簿記(武田)+簿記論の要点整理
管 原価計算論(広本)+原価計算(岡本)
企 会社法入門(前田)+株式会社法(江頭)+辰巳肢別本+判例百選
監 会計監査論+監査法規集+監査六法
税 租税法(金子)+法人税セミナー
経営 P.F. ドラッカー経営論+道具としてのファイナンス
IFRS 国際会計基準と日本基準(新日)+国際財務報告基準の実務(トーマツ)
http://www.e-axl.com/pdf/10rensai_zai1.pdf 平成21年財務諸表論・論文式本試験総括 第4を参照
【基本書を笑う者は基本書に泣く】
203 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 00:43:26 ID:uVqY3ocz
あやはやはわやわーらなやまなあやかやたなかまな
204 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 00:44:58 ID:uVqY3ocz
カナハサハナカヤカヤタマヤワーラナカナヤナカイタヤライカアタマロアタカタヤターラカナタラハナラカナマアタヤラクナヤナカアタラッアタマアマノアナハラハナタヤニヤラマヤアタマヲラヤアタマアタカカユナーラハナリハナアワヤナヤラカアタヤナカサアタマカタワーカナヤラカアヤワーカナミカナマタナマユナヤ
俺は予備校組なんだが
武田の財務諸表論と
原価計算&管理会計・岡本
会社法入門・前田
租税・金子は講師の薦めで買ってみたがかなり重宝している。
毎度、評価の高い参考書ばっかり挙がってるな。
重要論点を重点的にやるように、これら参考書を網羅的にやることが短期合格への秘訣
俺の先輩はCBOOKS一本で合格してたよ
どれかにしぼるならCBOOKSがおすすめだよ
無い内定のクセにw
>>210 つまりあなたのいいたいのはCBOOKSがいいという意味ですか?
>>167 カッカカッカw
スゲーなオマエw
史上マレに見る
ネンチャクだな
>>212 く〜、立て読みでCBOOKSをお勧めになるなんて
そんなに知的なレスは初めて見ました!
信じられません。
熱心にCBOOKSを勧めてくださってありがとうございます。
215 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 11:24:31 ID:jUN2prWt
独学で短答・論文(どちらでも)合格した一人いたら教えて
1日何時間勉強してる?
>>215 10時間は当たり前。そのくらいは皆黙ってやってる。ちなみに論文結果待ち
俺はCBOOKSを一日三時間読み続けて短答に合格し、論文もおそらく余裕の合格
CBOOKSなら他の受験生に差をつけられるよ
企業法のテキストはもはやCBOOKの独壇場だな。出来が違いすぐる
俺さ、今年合格してると思うから告白するけど。
受験者を蹴落とすために独学推奨ブログ複数開設してたんだw
あれ全部ウソだから信じちゃだめだよ。
多分、論文答練を受けると気付くと思うけどな。
試験直前期頃に『なんか足らなくね?』となるように設定してるからw
楽しんでくれ。
>>220 ブロガーに失礼だからそういうのやめとけや
>>220 講師やってる独学合格者ブロガーの人もいるんだし、訴えられても知らないよ?
222が馬鹿なのだけはわかった
224 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/16(金) 12:03:24 ID:FaG0j2of
>>223 お前きもいんだよ
会計全般試験板のいろんなスレ荒らしてさ
何がしたいんだ?
CBOOKSの偉大さの前には荒らしなど霞んでしまうぞ
>>225 それLECのしげおちゃんが作ったプロヴィの廉価版だろ?
こいつらC=BOOKみたことないんだなw
独学ブログに煽られて傾向違いのシケタイなんか使ってw
男は黙ってCBOOKS
CBOOKSのうえに実はABOOKSっていうのがあるんだけどね
つまんね
毎日「CBOOKS」がどうとか下らないレス続けてる奴はなんなんだ?
ワンパターンでつまらんから消えてほしいんだが。
>>231 いつものトウシツ野郎だと思うよ。
要するに病気の人ね。
良スレやで
みんなー
村上春樹はすき???????????
嫌いーーーーーーーー
財表広瀬
管理岡本
企業CーBOOKS
監査山浦
税法要点整理
で今年ものすごく余裕で受かりそうだけど質問ある?
財表は武田。あとは要点整理シリーズでおk
あと短答合格のためには監査六法を2冊買って併用して使うといい。
>>237 おkって・・・ひょっとして論文合格者?
ぽ
>>220 オレもブログやってる。
200X年合格で某監査法人内定あり設定w
就活のことも補修所のことも書いてるし、リアリティ重視っすw
半年以上も更新してないつ〜のに
今だにコメント欄に質問する奴なんなのwww
ま〜副収入得られるんでうれしいけどさ
独学用教材の紹介もしてるから検索して楽しんでくれよ。
ヲマエラw
うへええ
会計士試験を独学w
普段のOUTPUTも答練も全然足りてないのに勝負になると思ってんのー?www
s、し正気じゃねええええええええええええええええw
暇だねー
ブログってw
>>241 情報社会をうまく利用してるなー
暇だから俺もやってみるわ
ぶっちゃけ杉
以降スルーでよろ
このスレの95割はゆとりだな
95割wwwww
スーパーゆとり乙
良スレやで
>>247 あげといてコレかwww95割って何?
ダッセー豚
>>250 あ?何言ってんだお前。
95割がゆとりで残りの5割が非ゆとりだよカス
>>252 吹いたwwww
小学校で算数やり直して来い
みんなーーー
村上龍はすき???????????
254は嵐なのでスルーで
もう嵐もなにもないよこのスレは
このスレの95割は嵐
すげえ荒らし率だな
第8回までは良スレだったのに…
第9回の時期=大手の就活終わり=無い内定が荒らしてる
もとから糞スレだろ
財 財務諸表論(武田)+財務諸表論の要点整理+会計法規集
簿 簿記(武田)+簿記論の要点整理
管 原価計算論(広本)+原価計算(岡本)
企 会社法入門(前田)+株式会社法(江頭)+辰巳肢別本+判例百選
監 会計監査論+監査法規集+監査六法
税 租税法(金子)+法人税セミナー
経営 P.F. ドラッカー経営論+道具としてのファイナンス
IFRS 国際会計基準と日本基準(新日)+国際財務報告基準の実務(トーマツ)
みんなーー
村上春樹はすき????????
消えろマルチ
灘マルチがここにもw
【早稲田大学は日本一の地位を不動のものとするため上位学部定員を拡大せよ!】
【政界】国会議員数: 1.東大140 2.早稲田85 3.慶応42 (2007)
戦後総理大臣輩出: 1.東大10 2.早稲田6 3.慶応2 3.明大2 (2007)
【法曹】 戦後(49〜06年)法曹人輩出数
1.東大6420 2.中大5442 3.早稲田4130 4.京大2874 5.慶応2017
【文化】芥川賞:1.早稲田27 2.東大18 3.慶応7 (2007)
直木賞:1.早稲田33 2.東大8 2.慶応8 (2007)
【スポーツ】野球:1早稲田 2.明治 3.慶応 (東京六大学2007秋)
ラグビー:1早稲田 2.慶応 3.明治 (大学選手権2007)
箱根駅伝:早稲田−往路優勝 慶応−予選会敗退
【実業界】上場企業入社数:1早稲田 2慶應 3明治
上場企業位管理職者数(部長以上):1早稲田 2慶應 3日大
上場企業役員数 :1慶應 2早稲田 3東大
上場企業社長数 :1慶應 2早稲田 3東大
↑このように早稲田大学は、現在政治経済文化の全面で総合トップだ。しかし慶應や日大を
圧倒するには至っていない。没落する東大は早稲田の敵ではない。
さすがに荒しも飽きたようだなw
過疎ってる方がここらしい
これからifrsやら会計制度もどんどん変わっていくわけだろ
当然テキストの内容も変わらないといけないとはずだし、受験生もかなり大変だと思うんだが
IFRSや英語が1つの受験科目になる前に受かりたい(笑
勉強している途中で変更されるのが一番厄介だし、不安だ
今回でかい改正あるのは簿記と財表
ちょっとだけの監査と租税
ほとんどない企業と管理
ASBJのホムペとかに改正基準掲載されてるの?
広瀬買えばOK!
みんな何歳?
22歳
54歳 某企業監査役
21歳
合テキ合トレ買い換えて10年目標の短答問題集買って3万〜はかかるw
LECで改正論点講義やるね。
まあそれ行くと完全独学じゃなくなるがw
それ来年の5月向け?何の改正論点?
合テキ合トレ以外は今売ってるのはもう22年4月に対応してるのかね
財務計算と理論と管理は11月20日の合テキ合トレで8月対応可能?あと最近発売された会計法規集で?
企業はほとんどないし
監査は年末発売のスタテキで対応可能?
「理解できないならお帰りくださいw」
「あなたじゃ議論になりませんからw」
「ホームラン級の馬鹿w」
「もっと話して? 」 「話聞いてあげるよ?」
が口癖のNNTor撤退者が就活スレと独学スレを中心に
荒らし回っております。ご注意ください。
基本書マルチの次はこれか…
>>286 それで対応可能なら皆受かるよな?
ちゃんと基本書で理論やれやカス
11月発売ので改正対応出来るかって話だからさ?
話の流れ読めないカスは消えろ!
291 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 10:14:26 ID:PMiE6A8N
会社法は問題集・答練に出た条文暗記の方法にしようと思うのだが
俺には会社法を全て暗記は無理だ
293 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 14:16:53 ID:PD4/Fm16
管理会計の計算はどうやって勉強してますか?
合テキ合トレだけで過去問の計算部分はよくて半分くらいしか解けないんだけどorz
合テキ合トレなんて市販の教材じゃ太刀打ちできないよ
予備校テキストでやるしか方法はない
>>291 会社法は前田・会社法入門だけで対応可能
295 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/20(火) 17:13:43 ID:PMiE6A8N
>>294 シケタイは持ってるけど
とりあえず本屋に行って比べてみることにする
やはりCBOOKSが一番ですよ
>>295 シケタイじゃ本試験で通用しないよ
じぶんでやっててわかるでしょ? シケタイはお門違いで司法試験向けね
市販だとCBOOKか前田くらいしかない
>>294 TACの09教材使ってるけど、管理だけは予備校教材の方が圧倒的にわかりにくいし市販の参考書より酷いよ。
>>298 そうかな?TAC管理の藤木レジュメはまとまってて素晴らしいという印象だが。
管理は実は岡本やれば偏差値60は堅い
302 :
↑:2009/10/21(水) 00:01:55 ID:???
日能研
まだいたのかcbooks
質問させてください。
今高二なんですが、本気で公認会計士を目指そうと思っています。
高校を中退して専門学校に行こうと考えているのですが、同じような経験なさった方いらっしゃいますか?
マルチw
誤植多いでしょcbooks
誤植なんてねーだろw
使える市販教材はCBOOKしかないわけだし、とっとと買って勉強しろ
>>307 情弱乙
LECのサイトのゴジラを探せを見ろよ
っていうかお前煽ってるだけで本当はC-BOOK持ってないんじゃねえの?
CBOOKSが誤植なんじゃなくてCBOOKS以外が誤植と考えるのが普通
S余計だし
いろんなとこですすめてるのを見るともう工作員にしか…
もしかしてと思って司法スレみたらコイツいたしwww
ひまな311が落ちますように
>>308 いや今年全面改訂してるから。
2004年の投稿いつまでも修正しないわけねーだろボケ
むしろシケタイのほうが誤字おおいな
>>313 毎年出てる完択でさえその都度誤字があるみたいだが
特商が面倒過ぎる……出るのか出ないのか微妙なラインにあるし。
>>315 ソースもないのにいい加減なこと言わないほうがいい
企業法はLEC完全択一六法の一冊で対応可能。この一冊にすべてが凝縮されてる。
しかもハンディサイズ。
>>318 それよりもTACの短パテキストの方がはるかに良かった。
暇人の321が落ちますように
323 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/22(木) 10:57:58 ID:3QFTXkUS
択一を全て理解できたら問題ないけど、必要ない部分もある 絶対に試験に出題されないと言い切れないが、独学者は必要ある・ないを何で判断にしてる?
俺みたいな一橋の学生は、自分で過去問分析してちゃちゃっとOUTPUTすれば受かるのよ
後悔したくないなら全部やれ
根性でどうにでもなる試験
論文答練と論文模試の成績を提出させる監査法人があるから金なくても一応受講しとけよ。
どっちか通学受講・受験ならOK。どっちも通信は駄目。
こいつはイイと思って内定出出したけど不合格なんてのは避けたいのかなw
模試はどっかの受けるから問題ないけど。
今年は独学合格者でるかな〜短答合格論文待ちとかいる?
>>332 過疎ってるからまた基本書紹介やってください。
さすが独学スレw変わらずカスばっかw
いつまで教材選びやってんだか
会社法は前田よりリーガルクエストの方がいいよ
これはネタじゃなくてまじでオヌヌメ
いやCBOOKSがベストだよ
ネタじゃなくマジでオヌヌメ
確かにもう飽きた
自分でええと思うやつで勉強したらいいのでは
だな
元々そういうスレじゃねえだろ
349 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/23(金) 20:48:21 ID:cf/htIMM
市販+ヤフオク
これでいいのだ
まとめとく。
財 財務諸表論(武田)+財務諸表論の要点整理+会計法規集
簿 簿記(武田)+簿記論の要点整理
管 原価計算論(広本)+原価計算(岡本)
企 会社法入門(前田)+株式会社法(江頭)+辰巳肢別本+判例百選
監 会計監査論+監査法規集+監査六法
税 租税法(金子)+法人税セミナー
経営 P.F. ドラッカー経営論+道具としてのファイナンス
IFRS 国際会計基準と日本基準(新日)+国際財務報告基準の実務(トーマツ)
351 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 00:08:53 ID:o3dovObd
もういいよw
武田の財務諸表論って、2008年に出たのが最後だよな?
確かそうだね。
CBOOKSってこのスレでよく出てるみたいだけど、
そんなにいいの?
355 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 04:26:42 ID:solJ478y
ヤフオクで、昔の安い通信教育のカセット・DVDを
探すなどして、予備校の基本講義くらいは受けた方がいいよ。
基本講義と答練くらいは受けないと、仮に
合格できたとしても合格が遅れるよ。
1年合格が遅れれば、失う機会費用はバカに
ならない。
基本講義代と答練代を大きく上回る。
え?
358 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 07:20:54 ID:solJ478y
失敗リスクは、ヤオフクで買ったDVD代だけだろう。
基本講義なんて、一回聞けばもう聞く必要はないんだから
ケチらずにその講義だけは買っておけ。
CBOOKSも買うべきだな
CBOOKSは読んでおかないと仮に
合格できたとしても合格が遅れるよ。
1年合格が遅れれば、失う機会費用はバカに
ならない。
失敗リスクも書籍代だけだろう
ここの独学受験は絶対に公認会計士になりたいわけじゃないけど挑戦してみたい学生や難関資格取得すれば報奨金が出る会社の社員が対象
まさかとは思うが本気でなりたい奴で独学やってる人はいないよねw独学ブログの人もいってたけど予備校はコースによっては時間がかかる
が合格率はあがる、独学は能力次第で短期攻略可能だが合格率は下がるって言ってたけどその通りだよ
わからないことはすぐ聞けるし改正の問題も気にしなくていいし。たまに予備校は量が多いって言う奴いるけど
レジュメに重要度書いてあるし授業で切っていいとこは話すからね。講義も通信なら1・5倍でみれるし
見なくてもサクサク進めるならテキストとレジュメ中心やってわからないとこでけ見るってことも出来る
ブログの人みたいに2月とか3月からはじめて論文まで時間がないなら市販書買って独学もわかるけど今の時期からだと単純に金ないとしかw
たかが60万だよ〜。今なら夏からやってる1年コースとってさっき言ったように自分なりに調整すればいいわけでさ
独学合格してるのは東大生ばかりなのに自分もイケると思ってる&合格してないのに余裕って言ってるのは本当のバカ。予備校でも9割
落ちるんだからもう勉強スタイルなんて関係ないとか的外れなことを必ず言うw
前々スレからみてきたが独学批判に必死すぎるんだよねwやっぱり不安なんだろ??予備校スレに独学推奨してる奴たまにみるけど基本
スルーしてる。今まで何千人とその予備校から合格してるからそんな書き込み見ても不安になどならない。
お前らは絶対受からない!よくて短答合格+論文1〜2科目合格程度www
会計士では企業法はオマケみたいなものといえ、法律の勉強する奴がC-BOOKを知らないと言うのは勉強してないのと同じだと思うよ
>>360 「理解できないならお帰りくださいw」
「あなたじゃ議論になりませんからw」
「ホームラン級の馬鹿w」
「もっと話して? 」 「話聞いてあげるよ?」
が口癖のNNTor撤退者が就活スレと独学スレを中心に
荒らし回っております。ご注意ください。
これお前だろ?予備校いってんだからさっさと受かれよゴミベテがw
法律の勉強する奴がC-BOOKを知らないと言うのは、野球選手がグローブを知らないのと同じ
それ俺じゃないけど?
大学3年で内定もあるし論文もたぶん合格してる
答練や模試では毎回トップだったから
まったく関係のないレスしてくるなんてw
さすがに反論出来なかったか…
「理解できないならお帰りくださいw」
「あなたじゃ議論になりませんからw」
「ホームラン級の馬鹿w」
「もっと話して? 」 「話聞いてあげるよ?」
「大学3年で内定もあるし論文もたぶん合格してる」
が口癖のNNTor撤退者が就活スレと独学スレを中心に
荒らし回っております。ご注意ください。
俺が書いた内容理解できないなら帰っていいよw
あなたの反論じゃあ議論になりませんから・・・
もしかしてホームラン級の馬鹿?
出かけるまで暇だからもっと話していいよ?話聞いてあげるよ?
こうやって使うのかなw
予備校いってるのに独学生に先越されて悔しいのはわかるが
>>360の厨房レベルの文章力で論文合格は有り得ないお
今の試験なら出るとこの基本書読んで過去問でなれればいいレベル
予備校で教えることは全部基本書に書いてあるからなw
予備校いけなかったんじゃなく時間とお金を上手に使いたかったから独学にしましたが?
それは俺も思ってた。予備校も商売でやってるんだからすぐお客さんにならないこと。
連結以外は市販で揃っちゃう
短答過去問みても競争率は高いんだろうが難易度自体はさほど高くないし。
論文は完全に思考型だから予備校や使ってる教材で差別化は図れないしな。
マジでいいこと言うな〜
予備校話はもういいから独学の生命線である教材選びの話をしようか。
予備校死ね!!独学でも受かっみせる!!
>>360 本当に論文合格ならもっと凄い文章書くよ。予備校通いでその程度?
>>374 会社法は前田をちゃんと理解して丸暗記すれば武器になる
360は超特大ホームラン級のカス!
そのブログ読んだらやっぱり独学でいいと確信したし予備校は必要ないと思った。
予備校組が講師の愚痴を言ってる間に教材選びだもんな〜やる気出てきた!
自分の頭に自信があれば7ヶ月の人のやり方が一番いいと思うのだが。
ところで公開模試って大原・レックだけかね?
教材もそうだけど、アップデートという意味で模試も外せないと思うんだが
>>374 独学の生命線が教材とか正気か?
最後まで自分のペースを貫き通すことが生命線だ馬鹿が
模試くらいだったら受けてやってもいいわ
会社法は
前田の会社法入門 → 辰巳肢別本(これがかなり使える推奨) を3回まわせば完璧。これはガチ。
>>390 おお、TACもAXLも検索したけど出なかったから助かった!
これで6回は受けられるな。
TACと大原だけで十分なように思えるが・・・
模試はマジで不要
所詮予備校のパンフレット
>>360じゃないけど60万なくてもLECなら30万でいけるんだから申し込め。
>>394 お前のように後悔したくないんで申し込みません
396 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/24(土) 20:46:23 ID:xcNQYL4x
>>369 予備校で教えることは全部基本書に書いてあっても
素人で、そのどこが重要か分かるか?
競争試験である以上、それが分かっているのと
いないのとでは差が出てくると思うよ。
それと予備校の基本講義で教えるところは
試験での出題頻度が高いから基本論点という言い方を
しているが、論点の難易度そのものが
必ずしも低いわけではない。
仮に間違った理解の仕方をしていたり、あやふや
だったりすると致命傷になる。
少なくとも最初の基本だけはケチらずにやっておかないと
結局は合格が遅れて、大きな機会費用を失うと
思うが。
>>387 ペースを貫くとかそんなのあたりまえすぎるw
そんなことを重要と考えてるってことは自分が意思弱いと自覚してるのかな?
駄目だなこりゃ
>>382 あの院生の方と俺とやってることがけっこう似てるのであのブログは自信になったよ。
5月は68でだめだったが12月はいけると思う。
自演
ただの煽りキタ!
予備校には行くけどそれまで時間があるから
このスレ参考に参考書選んで勉強してる
>>396 そういう出題頻度も市販の過去問に載ってるからね、あとTAC問題集
とかにも基本論点ってご親切に書いてあるw
受験生の不安を食い物にするビジネスは最高だということ
わざわざ予備校なんか行くかよガキじゃねーんだからwwwwwwwwwwwwww
いけない奴らまともに反論も出来てないみたいでwwwおもしろいな〜
>>405 いけない、のではなく、いかない、な。
お間違えなく。
あんなボロい商売に貢ぐなら彼女に何か買ってやった方が数倍マシだろ?w
愚か者
>>407 予備校におんぶにだっこの奴は確かに愚か者だな。
予想通りの反応ですね?ちょっと面白かった
またヒマになったら来るからね〜
老婆心ながら大量のOUTPUT教材投げかけてくるだけの魔物だよ、予備校は
>>411 予備校がこの資格を勝手に難関にしてしまってるよな。
自分で自分の首をしめてるように感じる。
まあ予備校は模試で数万つかってやるくらいかな、他は足手まといw
予備校の拷問的カリキュラムがあったから合格したのか、それとも
拷問的カリキュラムがあったにもかかわらず合格したのか
会社法は
前田の会社法入門 → 辰巳肢別本(これがかなり使える推奨) を3回まわせば完璧。これはガチ。
会社法は伊藤だろ
まあ俺が伊藤好きなだけなんだけど
シケタイはまじで使えない
各種国家試験向けのLECのC-BOOKがおすすめ。アマゾンレビューでも差は歴然
エガちゃん使ってるのは俺だけか?
あとおまえら会計士目指すなら勝間本も一通りやっとけよ
会計のエッセンスがぎゅっとつまってるからな
前田会社法3回まわして過去問といたらかなりできてたwww
俺はCBOOKSで去年合格したよ
模試も企業法は大原・TACともにA判定
CBOOKSのおかげで余裕でした。まあ二年連続無い内定だけど
またお前かw
俺は今年の論文結果待ちだけど、
CーBOOKSは確かにいいと思うよ
予備校教材も一応俺は持ってるけど
会社法と商法総則はCーBOOKSメインだった
CーBOOKSの方が予備校テキストよりレベルが高いんだよ
俺は企業法は大原がA、TACがB
いいからシケタイ使ってる奴は書店でC=BOOK見てみろ。
それで買わないようなら会計士試験は諦めろ。
財務諸表論(武田)と原価計算論(広本)は絶対的教材
なぜ広本にした?間違いか?
実際使えるのは
広本>>>>>岡本
世代交代はいつの世にも必然
先日ここで推奨の会社法前田を買ってきた。
噂どおりの出来だね、六法必要ないくらいわかりやすくて回せる。
ちなみに財務諸表論・武田の最新版も注文済み。
5月受験かネタだな。
武田先生はなくなられたのに新しいのでるの?
弟子が書く形式?
同じ人の工作に見えるんだけど
実際前田ってどうなの?
>>437 はっきり言って癖が強い。
ところでエガちゃんをみんななんでスルーするのか不思議で仕方がない。
CBOOKSなら間違いないってばあちゃんが言ってた
会社法は江頭か前田ね
みんな情報ありがとう!
短期合格者が主に使用していたテキストをまとめてみました。
財 財務諸表論(武田)+財務諸表論の要点整理+会計法規集
簿 簿記(武田)+簿記論の要点整理
管 原価計算論(広本)+原価計算(岡本)
企 会社法入門(前田)+株式会社法(江頭)+辰巳肢別本+判例百選
監 会計監査論+監査法規集+監査六法
税 租税法(金子)+法人税セミナー
経営 P.F. ドラッカー経営論+道具としてのファイナンス
IFRS 国際会計基準と日本基準(新日)+国際財務報告基準の実務(トーマツ)
http://www.e-axl.com/pdf/10rensai_zai1.pdf 平成21年財務諸表論・論文式本試験総括 第4を参照
【基本書を笑う者は基本書に泣く】
今さらそんな情報書くな
江頭とか…旧司法試験レベルでやるのか。 頑張るね。
だからCBOOKS一択だって言ってんだろうが!!!!!!!!
租税法もできるだけ教材収集しておいたほうがいいね、あと余裕があったら
やっとくのもいい。本試験レベルにもっていくまで2000時間はかかるらしいからねw
財務諸表CBOOKS
簿記 CBOOKS
管理会計CBOOKS
企業法 CBOOKS
監査論 CBOOKS
租税法 CBOOKS
経営学 CBOOKS
民法 CBOOKS
統計学 CBOOKS
経済学 CBOOKS
財務諸表論の要点整理が予想以上に使えたわ
朝日新聞みたか?半分くらいは受かってもNNTだってよ。
まぁわかってたことだけどさ、いざ全国紙にのるとね‥
>合格者の平均年齢は27.0歳
これなら就職悪くても仕方ないと思うけど
在学中に通ればその半分に入れるだろ
先日ここで推奨の会社法前田を買ってきた。
噂どおりの出来だね、六法必要ないくらいわかりやすくて回せる。
35氏の書き込み見てシケタイ買ったばっかりなんだから
前田欲しくなるような書き込みやめてくれw
>>451 イミフw年齢の高さ=能力の低さなのか?ww
まあ若ければ若いほどいいのはどこの業界でも一緒だからな
>>455 お前就活まだなの?
若くても低学歴はダメだよ
逆に年増でも英語出来たり職務経験が豊かなら余裕
年齢と就職率はお前が思うほどの相関関係ないよ
なんか喧嘩腰の頭沸いた奴いてわろたw
なんだここには一発逆転目指してるおっさんしかいないのか
お前らそんな下らない事言うくらいなら反論しろよw
俺は年増で内定あるから
>>457のいう事は間違ってないと思うが
今朝の朝日新聞に会計士就職難の記事が大々的に出てた
協会は人が余っているから合格者数に関して抑えるよう要望出しているけど
金融庁は当面合格者を増やす方針は変えない予定で、一般企業への就職を後押しする対応って書いてたよ。
これから毎年、合格者の半数以上が会計士になれなくてニートになる可能性が高そうだ。
さっさと撤退してフリーターとしてやっていったほうが長い人生の中で
幸せになれるのかもしれないな
同じ能力なら年齢低い方選ぶだろうから俺は短期合格目指すぜ
年増で内定って逆にいえば別の分野で能力ないと駄目だからな
>>463 監査法人はそこまで年齢にこだわらないよ
同じ能力なら人柄で選ぶ
まあ短期合格を目指すのは当然だけど
>>463は面接の本質をわかっていないな。おそらく就活したことないのだろう。
面接で高評価前提わろたw
うむ、25歳と22歳に何の違いがあるというのかww
個人差の大きさの前には年齢差など無意味に等しい
しかも監査法人は年齢に関わらず同じ給料だしな
お前らいっぺん説明会いってみ。
思ってる以上に年上っぽいの多いからさ。
その結果が就職難
結果?馬鹿なの?
お前ら釣られ過ぎ
更新めんどいからそろそろ辞めろ
俺説明会で20歳の高卒過年度合格者見たけど、
去年は全監査法人に断られたみたいだよ
若くても高卒は駄目だ。まあその人の人柄はよく知らんけど
これから独学で挑戦しようとしている者ですが、
皆様のお勧めはこれでいいのでしょうか?
一番新しいレスにあったので
財務諸表CBOOKS
簿記 CBOOKS
管理会計CBOOKS
企業法 CBOOKS
監査論 CBOOKS
租税法 CBOOKS
経営学 CBOOKS
民法 CBOOKS
統計学 CBOOKS
経済学 CBOOKS
前田会社法と会計監査論の2冊で十分でした
「財務諸表論の要点整理」でも連結対応可能w
目からウロコでよかった
結局自分で確認してみるしかないという
478 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 04:01:11 ID:3hR6Nc18
いくら会計士が合格者が増え易化し、ザル試験化
しているとはいえ、さすがに独学で合格というのは
甘いんじゃないの。
「ケチな受験生は合格できない」
これは資格試験合格の鉄則。
1年合格が遅れれば失う機会費用は
600万〜1000万。
これに比べれば、予備校の基本講義と
答練代など微々たるもの。
こんな簡単な計算が出来ない受験生が
簡単に合格できるとは思えないが。
探せばLECとかの安そうな講義があるだろう。
それすら受けられないほどに極貧なのか?
まあ、独学でとりあえず勉強してみて
短刀も合格できないようならさっさと撤退する
というなら話は別だが。
どこのコピペ?
結局全科目CBOOKSの圧勝なんだよな〜
俺は予備校に通ってるけど
正直CBOOKSだけで勉強すればもっと早く
合格してたと思う。
CBOOKSの存在をもっと早く知っていればな〜
租税のシーブック
>>480 俺も全科目CBOOKSだけで勉強したけど
短答も8割以上で合格だったし、
大原公開も2桁以内に入ったよ
やっぱりCBOOKSが日本最高峰の教材だと思う
企業と民法に関してはシーブックはガチ
一読すれば9割はかたい
論文もしらぬまにかける
会計学のシーブックはレック生にしか売らんのだから独学すれでいうなよ
会社法のアウトプットに辰巳肢別本はかなり使える
ガチでおすすめ
>>485 あーそれ俺も使ってるよ。質量ともに文句ナシだよねw
先日ここで推奨の原価計算論(広本)を買ってきた。
噂どおりの出来だね、gq」p必要ないくらいわかりやすくて回せる。
三大国家資格【医者・弁護士・会計士】
三大国家資格【医者・弁護士・会計士】
三大国家資格【医者・弁護士・会計士】
489 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/28(水) 04:42:51 ID:jUT0foF7
新司法試験も会計士も合格者激増で簡単になり過ぎで
もはや三大国家資格には該当しない。
490 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/28(水) 08:17:04 ID:CyYnOKwl
ホリエモン曰く、資格取得は意味ない。
それも難易度高い資格であればあるほど時間の浪費だと・・・
やりたいことやらずして人生無駄に過ごすな
資格の勉強してる我々は負け組??
会社法のアウトプットに辰巳肢別本はかなり使える
ガチでおすすめ
相変わらず会社法の自演すごいなここはw
493 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/28(水) 12:49:43 ID:qUBxOkL/
会計学にもCBOOKあるのかよ?
書店で見たことあるのは企業法とかしかないなー
494 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/28(水) 13:32:20 ID:7Wjc1Jm4
はなまるき
監査論テキスト→会計監査論→スタンダードテキスト監査論 の手順でやったら
今年の短答合格できたよ、俺。監査は9割得点できたw
俺は全科目CBOOKSで勉強して全科目九割以上
やはりCBOOKSこそ最強最大のテキスト
自演レスばかりでなく、良スレに戻ってくれ!
自演だらけ
cbooksと会社法の前田の自演除けば普通
有益な情報あげてくれてる人に自演とは失礼だな。
お前らは何ひとつ提供できないくせに。
>>495 監査論テキスト→会計監査論→スタンダードテキスト監査論は俺と全く同じパターンだw
はじめまして。独学で頑張ってる皆さんに質問があります!
『独学で勉強していて、知識の伸び悩みや予備校いってたらよかったとか思うことありませんか?』
私は日商簿記2級と宅建の資格は独学でとったのですが、これから公認会計士か
中小企業診断士を取りたいと思い、予備校のパンフやら調べてるところです。
そうすると・・・会計士は短答合格コース30万とか、論文まで考えると+30万で60万以上・・
高すぎるよ・・・・
宅建や簿記とは難易度が全然違い、独学では難しいのかなとも思っているのですが費用は抑えたいのです。
正直、費用を掛けたものの諦めたり、勉強期間が長くなると予備校に通い続けていられませんから・・・
独学で頑張っている皆さんには失礼と思うのですが、教えて頂けると嬉しいです。
502 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/29(木) 16:10:19 ID:4RLaPtNL
自演の次はマルチかw
503 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/29(木) 22:23:20 ID:S5uUtN/v
もう会社法いいよ
好きなの選べよ
504 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/29(木) 22:29:06 ID:S5uUtN/v
君たちは財務武田をどれぐらいでほぼインプットできる?
いい基本書だとは思うがあんなの会計士試験に必要ね〜よグズ!財務・監査・企業の理論科目自演消えろ!
規制されたか。。
予備校の最大の効用は去勢の契機になること
ごめん去勢→強制
…あれ?
509 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/31(土) 05:31:08 ID:D8Dm07ui
予備校気にしすぎw
答練から逃げるのか
早稲田か…orz
大原の短刀対策問題集・監査論って、微妙な気がするのは俺だけ?
513 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/01(日) 20:39:24 ID:h3QpO5IF
どの資格にも言える事だけど、この国は実務経験優先だからね。苦労して資格取っても「それで?」みたいな感じの台詞吐かれてハシゴ外される。本当にウンザリする。「卵が先か鶏が先か」問題な。
論文苦労しそうだな
515 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 12:36:53 ID:PEYw6DIO
ここしばらく来ないことにする
さらば〜
さらば〜 に対してレスがきているかだけ見てみよう、とか思って見にきたらお前は一生小物で人生終わる
しばらくの期間によるな
レスのチェックで戻ってくるのはよくあるよなw
519 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/02(月) 18:11:55 ID:I+A78CPL
消えろカス
法人税入門の入門って本は租税法を0から独学でやるならベストだな。
521 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/03(火) 19:02:26 ID:NE+oBHYt
論文式試験について聞きたいことがあるんですけど
科目別に勉強するにあたってメリット・デメリットを教えてください。
522 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/03(火) 19:37:04 ID:KDMaqjQs
メリット?選択科目のことを指してるのか?
マルチ
科目別に勉強…?
一科目ずつ仕上げていくとかそういう意味か?
7年あれば100割の確率でいけるわな
ちょっと!このスレのヤツって、本当に勉強しているのか?
遊んでない?
>>525 7年あれば10回合格できるって意味か
イチローも大概にしろよw
一年で一科目ずつなら5年でいけるな
え?
それなんて税理士試験?
ここって短答科目ばかりで論文2科目の参考書少ないねwあっても勉強したことある奴がチェック目的で使うやつ。
マルチのほんよめよ
論文なんていけると思ってないから論文からの二科目の教材はありません。
なんでわざわざ独学なん?合理的な人なら、バイト頑張って60万くらい貯めて予備校いくよな。
>>534 前やってて止めたけど、またやってみようって人はいると思う。
確かに完全独学で1からっていうのは大変だと思う。
出来ても簿記1級レベルまで。
予備校申し込んでDVDみないでやってる人は独学って言うの?
岡本は参照用にすげー使えるけど、値段があまりに高すぎる…
図書館で借りるのが一番だな。
合テキ合トレ全部買い替えか〜改正のためにだけで2万は高いな〜改正だけならトレはいらないかな?
テキストTと工業は後入先出法の削除だけだから買い換えなくてもいんじゃないの
資産除去債務を他のでカバーできるならテキストUもいらん
工業テキとトレ&商業Tテキとトレは減っただけだから買い替える必要ないってことですね?わかりました〜
合テキ・トレは6冊すべて買い換えたほうがいい。
全般的に改訂が見られるし、後々後悔しないためにも。
大きく変わるのは連結だけだろ?金の無駄じゃん
資産除去債務はネットで、後入れ中出しなんてどうでもいいし
結局どっちだよ?全部?会計学のAとBだけ?
今は、ネットの力がおおきいな〜
零細資本の結集みたいだな
>>545 改訂なんだから全部買い換えるのが普通。
古い教材つかってても精神の衛生上よろしくないだろ
全部買い換え派vs一部買い換え派
資産除去も連結も実務指針の説例あるだろ
結局、全部買い換えてスッキリさせたほうがいいってことだな
そんな金があるならもう予備校いけよw
予備校→独学、って人のためのスレだとばかり思ってたが違うのか?
>>554 教材買い換えるだけでたかが2万足らずだろ?
お前んとこの家庭がどれだけ逼迫してるか知らないが、普通は全部買い換えるのが筋だけどな
てか、TACのホームページに連結・持分以外ほとんど変わらないからそのまま使えるって書いてあんじゃん。
個別は後入がなくなって資産何とかが増えるだけとも書いてある。
買い換えれば簿記 管理 財表は改正の心配ないんじゃないか?
ごめん、超誤爆w
財務理論って1級クラスじゃ話にならないけど改正に対応するだけなら買ってもいいのかな〜
管理は買い換えの必要は全くないだろ。
後入先出方なくなるだけなんだから。
改正目的で商業の合テキ合トレ買って簿記ならわかるけど財表までってバカなの?
財務理論は買い換えないと話にならない。
ただでさえ改訂論点が頻繁に出題されてるのに。
財務計算は合テキしか改正対応してる教材ないけど財務理論買い換えって合テキの話?スタテキの話?広瀬の話?
合テキと広瀬(もしくは桜井)の両方。
実務の性質上、新しい論点が試験に盛り込まれやすいのは当然といえよう
さっさと買い換えて勉強しろよ
会計士レベルの財務理論を1級教材でやろうとしてることが間違いだし広瀬の改訂版は当分出ませんよ。
会計士レベルの財務理論となると大原かTACのテキストしかない。
12月受ける奴は同然おさえてるだろうけど。
もうダメだ、俺('A`)・・・
(ヽ´ω`)
うわあああああああああああああああああああああああ
騒いでるやつは予備校にいってても同じ結果だろ
財務諸表論(武田)で理論部分はほぼすべてカバーできるし。
今改正に対応出来る教材の話してるからさ〜マルチは来なくていいよ。マルチ規制解除されたのかよw
簿記と財務は合テキ合トレで対応、管理と企業は改正なし。監査と租税はどうすんの?財務も合テキ合トレじゃ不安だな。
>>577 合テキ・トレだけで対応できるわけねーだろ、過去問解いたことあるのか?
高度な財務理論や監査理論は王道の基本書からしか学べない。
予備校テキストでさえ各種基本書の編集でしかない。
合テキ・トレで合格できるなら誰でも合格できる。お前は12月短答は諦めろ。
俺は財表は基本書3冊回した
みんなもっとやってるのかと思ってたら、合テキだけで済ませようとしてるアホがいるんだね…
試験をナメすぎ
合テキ合トレじゃ流石に計算は良いとしても理論は足りないな。
>>579 三冊はすげえな。俺は武田と、武田に載っていないのをスタテキで参照する感じ。
合テキ合トレの改訂版出るからそれである程度改正に対応出来るって話でそれだけで試験受けるとは言ってないだろw
試験レベルまで上げるのは広瀬とか武田。最新の改正情報として合テキ合トレってことですね?
>>582 模試や答練受けてみればわかるけど、それでもまだ足りないくらい。
単に「知ってるか知らないか」で得点に差がつくんだから理論だけは基本書でみっちりやっといたほうがいい。
理論三種の神器
武田+スタテキ+財務諸表論の要点整理
>>584 実感としてはそれ全部網羅してもまだ足りないくらい。
財務理論は基本書で理解してカバー出来ないところはヤフオクで10目標テキスト落とすのがベストだな。
予備校組に負けたくないのなら、基本書はなるべく多くフォローしといたほうがいい
予備校テキストは授業ないと意味ないわけだが基本書でカバーできないところを補う程度なら全然いいと思いまーす
補うだけなら基本書数冊読むよりはいいだろう。だが予備校テキストメインで使うなよ?
591 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/10(火) 09:35:04 ID:U+7WOyVB
最強なのは会計監査六法。
>>589 はぁ?
予備校テキストなんて合テキみたいなもんだから
別に講義なくても理解できるわばーか
市販の基本書最低4冊はやりこまないと本試験の財務はボロボロになるぞ
過去問やったり答レン受けてるやつはわかるはず
この試験が競争激しい相対試験だってことお忘れなく
基本書4冊だってw基本書机にならべてるだけで勉強した気になってるタイプだね?煽るならもっと上手にやらないとw
>>593 基本書買って回すことすら億劫なんだね?
模試でも受けてみたら?自分のカスっぷりに気づくからさ。
それでも市販の基本書数冊で補えるような甘い理論じゃないからな…
基本書3冊とどっかの予備校テキストがないと財表は絶対に解けない。
それは君が公認会計士目指すレベルじゃないからだよ?そろそろわかれよなっw
理論、計算、演習と全てにおいて予備校連中より不利だからな。
釣りブログに乗せられて独学でやってる馬鹿は本当に哀れ
財表は武田と桜井はセットでやっといたほうがいい。
3,4回はまわすことお勧めする。足りない部分はスタテキシリーズで補充
これで5月の短刀は合格した
>>582 模試や答練受けてみればわかるけど、それでもまだ足りないくらい。
単に「知ってるか知らないか」で得点に差がつくんだから理論だけは多くの基本書に触れてみっちりやっといたほうがいい。
何だこの自演…
財務の武田・企業のc-bookと前田・監査の山浦はマルチ。マルチにレスすんなバカ!
>>603 単にそれらの基本書やるのが面倒でお前が避けてるだけだろボケ
いい本だと思うよ。ただここでやたらすすめてる奴がマルチだって言ってるだけw
マルチが勧める本はネタっぽく見えてべつに普通だよな
短答の問題は市販教材かえばなんとかなる
本当になんとかなると思ってるのか?違うだろ?
まぁ広瀬とか武田はまだわかる。会計士レベルで前田とか金子とか言ってるのは勉強すらしてない。
合格者の使用参考書には前田とか金子がしばしば挙げられてるわけだが?
ソース2chわろす
東大独学の人でもシケタイ仕上げるのちょい苦戦してたのにもっと難しい前田とか金子買っても君達理解出来ないからw
詳しすぎてクドいと言われてるシケタイでサクサク理解出来なかったのか
合テキ合格トレ立ち読みしたがほんと少ししか変わってないなw
だからマルチだってw
集中トレーニング財務最新版の序文読んだけど、ほとんど変わっていないみたい。
概念フレームワークは新しく入ったらしいけどね。
独学でやってきて今論文結果待ちなんだけど、
後悔したくないのなら、なるべく多くの基本書を網羅的にやっておいたほうがいいよ。
予備校組に差つけられたらその時点で不合格だからさ。そのつもりで頑張って。
お前の自演見て基本書買い込む奴いないから。
監査のスタテキktkr
>>620 あと会計監査論もやっとけよ、改訂論点カバーするためにも
財務諸表論の要点整理と簿記論の要点整理の2冊しばらく回してたんだけど
かなりアクセスの得点率かなりあがったw
今は来月にむけて武田先生の財表テキストで最後の論点詰めやってる。
会計監査論なんて2007年の年末から新しいの出てねぇ〜しw
いまさらながら
>>617が核心ついてるな。たしかに差つけられたら負けだわ
自分にレスしてどうする?
本当に論文結果待ちなら財表・監査・企業・租税・何使ったか書いてみろよ?
なんだマルチか。。
>>629 お前いつも同じようなことしか言わないよな…
低学歴っぽい語り口だし、
>>287でとっくに指摘されてるお
>>582 模試や答練受けてみればわかるけど、それでもまだ足りないくらい。
単に「知ってるか知らないか」で得点に差がつくんだから理論だけは多くの基本書に触れてみっちりやっといたほうがいい。
言い返せなくなったらとりあえず荒らしのせいにするのかw
すぐ低学歴って言葉を使う奴はだいたい自分がそうなんだよねw
>>630 あなたみたいなホームラン級の馬鹿でおまけに低学歴じゃ議論になりませんからwお帰りくださいw
バカか?本当に630が言ってることは的を得ていると思うぞ。
全くだ!彼みたいな人がこのスレにいなくなったら嵐だらけで機能しなくなると思うぞ?それをわかってないのかな???
同意。ID出ないからバレないとでも思ってるのかな?わかるんだよな。
独学スレ住人は賢い
全部参考書は厳しいね
基本独学で財務とかはオークションで
予備校のテキストにするつもり
>>640 それが普通、ちなみに俺はアクセル取ってる。
1から10まで独学でやってるような馬鹿はいないだろ。
635〜639まで同じかw
ヤフオク使う場合DVD付きが基本?テキストだけじゃマズい?
基本書
武田3回回せば財務は余裕しゃくしゃく
声優個人痛から来てるクソオタは誰ですか?
はっきり言うが、市販OUTPUT教材すべてやって複数基本書回したとしても
合格できるのは10人に1人だからな?
模試や短答受けてみればどういう試験かわかるよ。
>>644 講義がないとちゃんとした理解は得られないだろ?そんなに落ちたいのか?
もう独学じゃないなw
独学にこだわる必要はないけど…合格すればいいんだから。やってることは通信だからここに来ないでね
今頃になって模試や答練でボロボロにやられて
独学が失敗だったと痛感してる馬鹿が多そうwwww
短答本試験では予備校組が当たり前のように解答するような問題でもお前らは手間取って結果間違えるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
市販教材ばっかやってて本番できそうなんですかああ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰と戦っているんだろう
また沸いてきたな。
あと1カ月か
出願し忘れた
2月の出願に向けてがんばるお
合テキ合トレって買い替え会計学のVだけでいいみたい。
合テキで対応できなくないか?
範囲じゃなくてあまりにも説明少なさすぎだし連結の未達が1Pとかってウケ狙ってるとしか思えないんだが。
あれで受かるんなら相当賢い人だと思うよ。
>>659 合テキだけでやってる馬鹿はいないよ。
複数の基本書あわせて、やっと勝負になるくらいかな。
>>659 合テキだけでやってる馬鹿はいないよ。
複数の基本書あわせて、やっと勝負になるくらいかな。
死ぬ死ぬ詐欺うぜえ
早く死ねクズ
さーせんさーせんさーせん;;
誤爆
連結バイブルいいよな
会計士用の参考書だけあって改正にも対応してるし
合テキでは飛ばしてるとこもちゃんと説明ある
合テキ合トレ+バイブルやって新トレやれば簿記と管理はなんとかなる。管理の理論が微妙だけど…
合テキ合トレってあの内容で高すぎじゃね?
>>665 やればっつうかそれ以外簿記、管理の教材あるか?短答問題集と過去問以外で。
tacの何がいいの?
合テキやバイブルだけじゃ短答の問題すら解けないよ。過去問やってみれば愕然とする。
残りの1ヶ月は基本書ベースで理論の充実を図るのが得策、計算じゃ差つかないからね
lecの模試を申し込んで一問一答を手に入れて三回くらい回せば楽勝だろ
なぜにそんなに難しいと考える必要があるのか。
まあインプット重視の人なんだろう。
俺は理論もアウトプット重視。ただテキストで根拠を必ず参照するようにはしてるけど。
最初はTACで今独学だが合テキ合トレの内容&レベルは予備校テキストだと入門・基礎レベルだと講師が言ってた。ちなみに基礎まで完璧なら短答はたたかえる。その後上級テキストで仕上げるからまぁ足りないだろうね。
〜〜会計士試験の勉強で合格可能な資格一覧〜〜
【12月】会計士短答式試験T
【2月】全経上級
【2月】税務会計能力検定
→法人税1級、所得税1級、消費税1級(≒租税法)
【3月】建設業経理検定:以下のものが科目合格可
→財務諸表(≒財務会計)
→原価計算(≒管理会計))
【5月】会計士短答式試験U
【6月】日商簿記1級
【6月】税専門官1次試験:総合点で合格可
→教養択一(対応なし)
→専門択一(≒民法、企業法、経営学、財務会計、統計額)
→論述(≒財務会計))
【6月】経営学検定(初級、中級(≒経営学))
【7月】国税専門官2次試験
【7月】全経上級
【8月】中小企業診断士:以下のものが科目合格可
→経済学・経済政策(≒経済学)
→財務・会計(≒財務会計)
→企業経営理論(≒経営学)
→経営法務(≒企業法))
【8月】税理士
→簿・財(≒財務会計)
【8月】会計士論文式試験
【10月】税務会計能力検定
→法人税1級、所得税1級、消費税1級(≒租税法)
【11月】日商簿記1級
【11月】経営学検定(初級、中級(≒経営学))
【11月】全経上級
マルチ来るな!!
>>669 見えない敵と戦っているんですね、分かります
いや、11月入ったくらいから出没し始めたし、12月が不安で誰かに構ってもらいたいんだろう。
気持ちは解らんでもないけど。
ペースというか科目ごとの時間配分が掴み辛いな
俺の場合は、管理・監査・会社を一定度仕上げて、財表に集中する。
時間配分と言うか、残り日数の5割は週間は財表に当てたい。
合テキやバイブルだけじゃ短答の問題すら解けないよ。過去問やってみれば愕然とする。
残りの1ヶ月は基本書ベースで理論の充実を図るのが得策、計算じゃ差つかないからね
複数の基本書あわせて、やっと勝負になるくらいかな。とにかく過去問をやってみるといい、独学のミナサマW
そもそも合テキって簿記1級用だろ
あれじゃ1級さえ受からないと思うんだが。
1級はなかなか難しい
1級教材=TAC合テキ合トレ>大原完全合格>>>とおる>>サクッと>スッキリ
財務諸表論とか予備校の10年向けが1万〜2万で落ちるし
参考書で揃えるのと値段変わらない気がする
何それ?
>>143>>144だが1級ならTACが1番いいし基本書も1冊でいいよ 発表まだだから偉そうなこと言えないが受かってると思う。
>>687 基本書1冊で網羅できるわけないだろ、偽情報かくなよ。
予備校生ですら2、3冊は常備してるくらいだぞ。
独学だと一科目につき3冊は絶対に必要。
それ簿記1級の話か?
今年旧司法試験に合格した者ですが、H24年までに公認会計士試験にも合格したいと考えています。
択一は全部免除、論文も企業法と民法が免除なので、3科目の受験です。
うち租税法に関しては、法律科目ゆえ基本的に勉強法は変わらないと思うので、今から初めれば来年受かると思います。
その後2年で残り2科目に合格するためには、どのような勉強をするのが良いでしょうか。
ちなみに、答練や模試は受けるとしても、基本的には独学予定です。
ちなみに旧司も独学で受かったので、本を読む能力だけは高いと思います。
上記を前提に以下の点につき、ご教示頂けたら幸いです。
・お薦めの基本書、参考書等(受講生でなくても入手可能な予備校本も含む)
・いつまでインプット中心の勉強をして、いつ頃から答練等を受けるべきか
・H23年、H24年に各1科目ずつの合格を当初から目指すべきか、そうではなく2科目並行してやるべきか
・現在28歳なので、H24年に合格したとすると31歳、実務補習を終えて33歳(2年間でしたよね?)。
これでも監査法人等、会計士資格を得るのに必要な就職先にありつける見込みはあるか
・司法修習を終えた後、敢えて法律事務所でなく税理士事務所に所属して会計の実務経験を積んだ場合、監査法人等への就職に有利になるか
クレクレで大変恐縮ですが、よろしくお願い致します。
「ちなみに」が2行続いて、みっともない文になってしまいました…orz
携帯からで校正がしにくいのです。ご容赦を。
これは久々の燃料だ
2ヶ月はいける
>>692 本当です。
合格証書はまだ交付されていませんが、必要なら口述の成績通知は晒せます(論文については、おそらく同点が複数人いないため、特定されてしまうので無理ですが)。
旧司合格とはいえ若手ではないですし、生き残りのため真剣に考えております。
是非ご教示下さい。
会計士の資格をとる理由は?
>>695 弁護士も就職難、との風評にびびった、というのが正直なところです。
加えて、首尾良く就職できたとしても、来年以降も大量合格は続くわけですから安心できません。
やはり弁護士資格以外にも、これこそという武器を身に付けておかなければと、私なりに考えた結果です。
>>696 いろいろ有益なブログやらサイトは知ってるよ。
次のレスで挙げるんで、参考までに法律科目の勉強の仕方だけ教えてくれる?
ちなみに5月短答受験予定です。
>>696 論文までやる気なの?短答合格でも充分じゃないかと思うのだけど。
弁護士は短答免除だろ
ま…じ…か?
このスレにいるのは合格者じゃなく受験生だから聞かれても…司法独学合格者なら自分流でやっても普通にいけるだろう。
俺は合格者なんだが?
>>697 何も特別なことはしていません。
インプット面では、1科目につき2冊程度の基本書を通読→予備校本で復習。
予備校本は手際よくまとまってはいるが色々と誤りや説明不足があるため、理解するのは基本書で。
きちんと理解していれば予備校本も、頭の中で補ったり突っ込んだりしながら読めるようになるので、後は予備校本を回して知識を確認すればよい。
アウトプット面では、論文過去問で答案構成の練習(時間節約のため、答案までは書かない)
構成を終えたら、予備校の参考答案を、自分が書いているつもりになりつつ読む(やはり頭の中で補ったりしながら)。
これだけでかなり実力は付くが、時間内に一定分量書く練習、及び勉強のペースメイカーとして、論文答練も受ける。
出題も採点基準も本試験とは似ても似つかないので、結果は気にしない。
択一対策。
とにかく過去問だけやる。肢別本等ではなく、本試験の形式で実際に解く。
こんなところでしょうか。
>>698-
>>700 短答は全部免除、論文は企業法と民法が免除です。
>>701 受験生でもわかるレベルの、一般的にこうだろう、という話だけでも伺えたらと思いまして。
ちなみに司法板には、独学スレというのは多分ありません(少なくとも私は見たことがない)。
そこで会計士試験では旧司以上に独学が珍しく、だからこそこういうスレが立つのだろうか、
法律科目と非法律科目とで、独学の困難さに違いがあるのだろうか、というようなことを考えました。
なので私としては、旧司に独学で受かったから会計士試験も自己流でいいだろうと、直ちに考えることはできません。
28歳にもなって全く畑違いの勉強を始めるわけですから、この世界の先輩方のご意見をよく聞いて、地道に取り組みたいと思っています。
>>702 是非ご意見お聞かせ下さい。
新司法試験合格者?すごい濡れちゃう…
司法試験に受かってもすぐに弁護士になれないの?
>>704 俺は、本当だと信じたい、是非がんばってほしい。
弁護士と会計士のW合格で独学ブログをつくって、あとに続く者を引っぱって欲しい。
そうだよな、勉強は結局自分でするものなんだよな。予備校行っても、独学でも。
いちばん怖いのが、予備校通ってるだけで、勉強したという気になっていること。
予備校は、金さえだして、授業だけ出てれば、合格できるっていうしろもんじゃないし。
でも簿記は、大変だよ。いくら旧司合格とはいえ、ゼロからだと結構大変だよ。その点は覚悟しといてほしい。
あとtwitterも使ってみたら?
>>707 旧司だと1年4ヶ月間、新司だと1年間、司法修習という研修を受け、修了試験(通称二回試験)に合格して、初めて法曹資格を得られます。
ただ、これは有給の公的な研修制度ですので、会計士の業務補助(でしたっけ?うろ覚えで失礼)の制度とは趣が異なりますね。
司法試験に受かってしまえば、よほどのこと(素行不良等)がない限り修習採用拒否はされませんし、二回試験も95%くらい合格する試験なので、普通にやっていれば弁護士資格は取れます。
ただ、現状は新司導入による合格者数の激増を法曹界が吸収しきれてないので、資格は得ても法律事務所に就職できるか否か、という問題があるんですよ。
>>708 知識ゼロから1ヶ月で日商1級受かった化け物知ってるぞw
>>710 そんなの都市伝説だろ(((;゚Д゚))))ガクブル
まあ、不可能ではないってことだよな。旧司独学で身についた「仕組み」を会計に応用したら、困難でない気がする。
是非期待したい。
>>708 ありがとうございます、頑張ります。
簿記のぼの字も知りませんので、非常に大変な勉強になるだろうと覚悟してます。
さすがに修習の片手間で手を出すのは無理かと思うので、前記の通りまずは修習中に租税法に受かって、その後2年で勝負したいという考えです。
ツイッターは、登録だけしましたがよくわからず、放置しています。
勉強に役立つ情報を得られるのでしょうか?
すごいな〜
いくら現在会計士が就職難でも旧司法試験合格者だったら即採用になりそうw
知識ゼロから日商一級はネタだろ。
たったの一ヶ月でどうやって電卓使いこなすの?w
数桁くらいの暗算が瞬時にできる天才なら別だがいくら頭よくても普通に無理。
まあ日商2級でもすごいかな
>>702 今年はまだだから去年の合格者?深夜3時にわざわざ独学スレに来るってまだ無い内定なの?
twitterって、一人でやってもあんまり意味ないんじゃないの?
718 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/18(水) 13:18:21 ID:3CECec0K
図書館の本を利用しようと思うんですが
比較的古くてもいい科目を教えてください。
今年はTACのRe-view簿記は無料じゃないんだな。
去年はガイダンス出席特典で無料で受講できたのでおいしかったのだが。
あのまとめテキストは短答には最強だよ。
旧試合格の人と独学厨の論述力が違いすぎててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
独学でやってるようなゴミ達に司法エリートの相手は難しいようだねwwwwwwwwwwwwwwwww
>>712 旧試験の受験歴はどのくらい?
あと出身大学はどこ?
>>712 マジレスすると旧試のイカれた難易度に比べたら会計士試験なんてちょろいですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wの数=頭の悪さ
伊藤孝彦、中野公義、飛沢聡美、結城康介、山田政樹、中野正博、小林孝広、
浜口弘太郎、小山恭令、加藤裕之、波田幸秀、森則子、中山浩太郎、荻野文則、
森あい、崔宏基、佐藤貴一、大西哲平、片岡麻衣、清水広有、手塚隆成、野原久美、
中田智之、鈴木昌太、河本貴大、井ノ浦克哉、中尾信之、田上裕輝、河野邦広、谷村明子
、羽柴貴宏、壺井健一、榎木智浩、野崎元晴、大谷清士、黒田はるひ、朝岡直美、
辻田直之、中江民人、池田卓也、早野述久、奥村友宏、西川雄介、村山琢栄、
高田佳匡、小林直毅、福土勝也、中川直子、井上知子、鈴木雅博、白石桂、
水越政輝、正田登司、西沢瑞人、戸田順也、出口かおり、長島弘幸、加藤啓、
進藤勇樹、石塚大作、兼子良太、上野訓弘、久保香輝、豊田崇久、吉田瑞穂、
折田裕彦、水沼利朗、酒井信治、松村健太郎、鈴木優大、浅川有三、角田智美、
中原幸治、小林友明、飯塚亜矢子、小林義隆、鈴木淳也、関戸康之、門吉朋子、
滝沢亮、滝沢孝太郎、平野美里、荒井悦久、谷川直人、宮西宏和、神原祐哉、
押切謙一郎、実籾好弘、山浦能央、児島英樹、砂川満邦、和気礎
今年の合格者92名
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>722 出身大学は…合格者数上位5校のどれか、というところまででお願いします。
>>725に貼られている通り今年は92名しか受からなかったため、大学と年齢だけでも特定されそうなので。
受験暦は、恥ずかしながら5回(択一5戦5勝、論文5戦1勝、口述1戦1勝)です。
択一は自分でいくらでも過去問をやって自己採点もできるので苦労しませんでしたが、やはり論文のアウトプット面では、独学の難しさを感じました。
全然お金がなかったため、去年4度目の論文に落ちるまでは、答練すら受けていなかったので…。
ちなみに会計士も独学でと考えているのは金銭面もありますが、修習中については専念義務があり、学業も含めて兼業が禁止だからというのもあります。
答練を受けるだけでも禁止される学業にあたるものか否かはこれから最高裁に確認してみないといけませんが、
もし不可であれば、修習終わるまでは答練すら受けられないことになりますね…
司法試験って名前公表されるのか?
>>728 公表されますよ。拒否もできません。
まず合格発表の掲示板に載り、その後官報にも載ります。一部の地方紙にも載るようです。
法曹は三権の一翼を担うわけですので、情報公開の要請が、合格者のプライヴァシーに優越するということでしょうね。
その官報に載る国家資格って他には何かある?
これはマジでマジっぽくなってきたな。がんがってください。
15000人以上受けて92人とかwwwマジキチwwww
こうも少ないとと下手に情報流すと特定されるなw
>>729 大学でてからずっと独学に専念してきたの?
92人とかすげーーーーーーーー
絶対東大か京大じゃん
簿記がそうとう苦手じゃなければ1年で合格できちゃうよ
いや半年で十分だろ
92/15221=0.6%ですか。スーパーエリートじゃないですか。
どう考えてもそっちの方が難しいですよ。
それでも法曹界は就職が厳しいのですか?
>>737 いや半年じゃ絶対むり。お前まだ勉強してないんだろ?
勉強してない奴ほど短期合格可能とか言うし参考書オタクだし…
俺はこの人と一緒に独学するよ
旧司法試験合格者なら3ヶ月ぐらいで余裕だな
半年どころか一年でも無理だな。
まして司法とは畑が違いすぎて戸惑うこと必至なのに、半年可能とかいってる馬鹿は
信用しないほうがいいですよ、旧試合格者様。
短期合格者が主に使用していたテキストをまとめてみました。
財 財務諸表論(武田)+財務諸表論の要点整理+会計法規集
簿 簿記(武田)+簿記論の要点整理
管 原価計算論(広本)+原価計算(岡本)
企 会社法入門(前田)+株式会社法(江頭)+辰巳肢別本+判例百選
監 会計監査論+監査法規集+監査六法
税 租税法(金子)+法人税セミナー
経営 P.F. ドラッカー経営論+道具としてのファイナンス
IFRS 国際会計基準と日本基準(新日)+国際財務報告基準の実務(トーマツ)
http://www.e-axl.com/pdf/10rensai_zai1.pdf 平成21年財務諸表論・論文式本試験総括 第4を参照
【基本書を笑う者は基本書に泣く】
ちょっと、マジかよ。マジっぽいな。ほんとがんばってほしいぜ!
旧司とか天才にほどがあるだろwwwwwwwwwwwwwww
つか旧司合格者は新司合格者より優遇されるだろ
就職時にアドバンテージはあるはず・・
やっぱ釣りか
>>747 確かに
本当に旧司法試験合格ならクズ会計士試験なんか受けない
>>747 ねーよボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何もしらねー会計士すら受かってないお前が言うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
会計士バカにされてくやしいのうwwwwwwwwww
ヴぇ手がおあばれになられておられる
弁護士と会計士なんて比べること自体がおかしい
次元が違う
まあ独学で会計士試験すら受からないこいつらのレスなんて鼻で笑われてるだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
司法>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>会計wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
会計士ベテ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
旧司法試験なめ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
弁護士です 「すげ!」
会計士です 「はぁ?w」
会計士程度の資格なんて予備校いってサクッととるのがフツー
司法試験の独学はかっこいいが、会計士の場合はただの馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
旧試験合格者さん、こんな掃き溜めスレにいても何のメリットもありませんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
畑違いで戸惑う?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
旧司法試験合格者舐めてんの?wwwwwwwwwwwwwwwwww頭の出来が違うんだよwwwwww万年ベテどもwwwwwwwwwww
合格して会計士になっているのならまだしもまだお勉強中wwwwwwwwww
お前相変わらず分かりやすいな文章でw
会計士の試験は難しいけど
旧司の人にとっては簡単ってこといってんだろ?
あたりまえじゃん
お前ら間接的にバカにしすぎ
じゃないと急にこんなに書き込み増えるはずない
いや690は自演なんかしないいい人だよ
でもこのスレの住人が余りにもあれだったんで書き込まなくなった
もう来ないだろう
彼は必ず成功する
いや690は自演なんかしないいい人だよ
でもこのスレの住人が余りにもあれだったんで書き込まなくなった
もう来ないだろう
彼は必ず成功する
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
767 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 19:27:09 ID:???
>>765 文章の質が違うと思うw
768 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 19:27:58 ID:???
>>766 釣れたw
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
/| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
おまえらって旧会計士試験や司法試験を神聖化して、現会計士試験を馬鹿にするよなw
自分の受けようとしてる試験を馬鹿にして楽しいのか?
それともただの部外者なのか?
旧司法受かってても舐めてかかると長期化する位の難易度とは思うよ。
いやいや、試験の難易度なら旧司が現段階で文系最高難度だろうよ。
会計士試験をバカにするのではなく、試験難度ならもっと上手が居るってことだ。
ただ、合格後の仕事に関して言えば次元が違うので比較にすらならないし、
司法の方が難しいから会計士業務は司法よりランクが低いっていうのは明らかにおかしい。
もうこいつ、どこかに隔離してくれよ
782 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/18(水) 20:25:52 ID:H50hJOKp
>>690 法曹界の就職事情が厳しいから会計士試験も受けたい、
っていうのは、何かちょっと違うと思うんだ。
職務の内容的に、弁護士等より公認会計士の方が興味がある、というのならまだ分かる。
司法修習はどういうものか知らないけど、大変じゃないの?
こうゆう風に荒れるだろ。だからtwitterのほうがいいんだよ。
あそこの秩序維持機能は、ほんとうに良くできてる。
旧司法合格の方も、是非ツイッターを使ってみて情報収集してみたら?
2chは路上のケンカ(秩序の無い論争)、twitterはリングでのケンカ(秩序のある論争)
ツイッターはやり込む価値があるよ。2chは2chでいいところもあるけどね。。
>>785 なにマジレスしてんだ?ww
空気嫁めークソベテがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>785 ツイッターで公認会計士試験独学の情報収集ってどうやるんですか?
NGワード w にしたらすっきりした。
wwwwwwwwwww
www
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
793 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/18(水) 23:59:36 ID:ZAjs+tN9
>>690は釣りだと思う。それか新司の合格者?
旧司の合格者で就職難なんてことは絶対にない
wwwwwwwwww
NGにしても気になって解除しちゃうんだよな
数人の変な人のせいで、有益な情報交換がされないのは残念ですね。
出してないだろうな。
こういう他力本願のカスは合格しても内定もらえず路頭に迷うのがオチ。
なんだこの流れ
消えろカス
自称旧司の奴が来てからずっとこの流れだよ
おちんちんびろーん
会社法のシケタイは冗長すぎるというか
読んでいて疲れるな
>>805 俺は判例と通説以外の説は飛ばしてた。
まあそれでも長いけど。
シケタイは辞書だからな
よくわかる会社法がいいよ
会計士、司法書士、行政書士対応だし
自由国民社のほうね
>>809 またキチガイの宣伝かと思ったら
本当に良さそうな本でわろたw
インプットメインはよくわかる会社法でやってあとはひたすらアウトプット
わからないとき&知らない問題が出たらシケタイで確認がいいよ
俺はこれあるの知らずにシケタイで受験したけどw
企業法は基本書とかいらないから
その本は知ってたけど、法学部だったもんだから調子に乗ってシケタイから入ったのが運のつき…
>>813 俺も法学部で伊藤好きだったから買ったわ
市販教材充実ランキング
企業>簿記>管理>>>監査>財表>>>租税>>>経営
経営は予備校も外してるぐらいだし教材もいいのないしどうしようもないなw
租税は問題集なら税理士のたくさんあるんだけど…参考書がないw
要点整理とか勉強したことある奴向けで租税法初心者には説明少ないし…
企業>>租税>管理>>>監査>>>>財表、簿記>>経営
租税なんて、入門テキストがただで手に入るじゃんか。
計算はこれで十分。
テキスト
税大講本(Webで無料・入門用)
演習○○税法(清文社)
税理士ポケットテキスト(TAC)
図解○○税(大蔵財務・辞書代わり)
問題集
税理士個別計算問題集
これでできないなら、租税という科目を勘違いしてるだけ。
この科目は多少ごりごり計算ルールを覚えなきゃ波に乗れないよ。
簿記と管理は1級レベルまでは充実してるんだがな〜
バイブルやってもなんだかな〜
管理の理論とか終わってるし
>>815 参考書の数ならさすがに、財表>監査 だと思う。
監査は山浦の監査論テキスト・会計監査論くらいしかないし。
でも財表も広瀬の財務会計か武田の財務諸表論くらいか。
あとはアウトプットの短答用問題集と論文用問題集?
結局一緒くらいなのかな。
監査って相当ニッチだからねぇ
監査論はスタンダードテキストの最新のが出ただろ
簿記はバイブル、理論は会計法奇襲だな
それで予備校の模試つっこんだらなんだかんだで7割ギリギリだったし
予備校のテキスト持っててもDVDなしじゃ無理ゲーだなw
講義ありきで作られてるから簡潔すぎて理解できん
基本書で補充してやっとだわ
それも一冊だけじゃ補いきれないから、最低3冊ほどの基本書が必要だった。
この試験はしっかり芯まで理解しないと解けない骨太問題が多いから、
独学者は基本書ベースでやらんと話にならないと痛感した。12月はギリギリで受かりそう。
出たよ基本書3冊くんw
予備校の本がわからんのはガチ
記号とか説明もなしに書かれててビビる
そういや2010目標の独学ブログってあんの?ここの人ならやってそうだけど。
>>825 二冊+大量のアウトプットでよくないか?ダメ?
へたに予備校のテキスト使うより参考書で固めた方がいい
意味不な上にコース単位で組んであるから科目毎で使っても穴空いてたりする
基本書最低三冊って言ってる人は何使ってるの?
財務・企業・監査・租税書いてよ?
最低三冊って一番科目によっては4〜5冊持ってるの?
書けるわけないだろww前スレ(第9回)見ればわかるがそいつ基本書マルチだから聞いてもいつもの貼られるだけ。
企業法なんて1冊で問題ない。監査とかそもそも会計監査論ぐらいしかないしあれでOK
論文の問題解いてみればわかるだろw
財務諸表論とか出来る気がまったくしないわw
財務諸表論っていつの時代だよ
財表知らないとか受験生ですらないのか
今は財務会計計算・財務会計理論
昔は簿記・財務諸表論
なんだろ?どっちでもいいけどw
△1. 公認会計士試験科目別短答式対策 監査論の要点整理 児嶋 隆 那須 伸裕 (単行本 - 2009/6)
○2. 監査論テキスト 山浦 久司 (単行本 - 2007/11)
◎3. 新版 スタンダード監査論 友杉 芳正 (単行本 - 2009/4)
○4. 監査論を学ぶ (わしづかみシリーズ) 蟹江 章、藤岡 英治、 高原 利栄子 (単行本 - 2009/8)
古5. スタンダードテキスト 監査論 盛田 良久、友杉 芳正、長吉 眞一、 山浦 久司 (単行本 - 2008/6)
△6. 公認会計士試験 論文式 監査論 演習セレクト50題 平林 亮子 (単行本 - 2009/4)
○7. ベーシック問題集 監査論 (公認会計士試験 短答式試験対策シリーズ) TAC公認会計士講座 (単行本 - 2009/9)
◎8. スタンダードテキスト 監査論 盛田 良久、友杉 芳正、長吉 眞一、 山浦 久司 (単行本 - 2009/11)
○9. 公認会計士試験 科目別短答式対策 監査論の要点整理 児嶋 隆 那須 伸裕 (単行本 - 2008/4)
○10. 監査論テキスト 山浦 久司 (単行本 - 2006/3)
○11. ケースブック監査論 (ライブラリケースブック会計学) 吉見 宏 (単行本 - 2008/10)
×12. 公認会計士試験 論文式演習 監査論 成田 智弘 編著 (単行本 - 2008/7/8)
◎13.財務諸表監査 理論と制度 基礎篇 鳥羽 至英 (大型本 - 2009/4)
○14.ベーシック監査論(三訂版) 伊豫田 隆俊・松本 祥尚・林 隆敏 著 (単行本 - 2008/7)
△15.監査論の基礎 石田 三郎、岸 牧人、 林 隆敏 (単行本 - 2008/4)
◎16.会計監査論 山浦 久司 (単行本 - 2008/2)
内部統制の大御所八田先生のがないな
こういうキチガイ相手だと
簿記って言ってもそんなの無いとか言い張りそうだな
鳥羽先生のことを南先生は尊敬してるらしいな
>>840 顔が赤いぞ
簿記はわかるけど会計士試験で財務諸表論はないわ
既卒で人生くすんでるやつはすぐカッカするなwww
財務諸表論が理論になった訳じゃないんだからそれはないわ
理論っていうと他の分野も含んでしまう
>>835 財表しってるとか受験生のプロになるとやっぱちがうな…
05か06かわからんが
基本書野郎といいこいつといいアホばっかだな
出題範囲の要旨について
財務会計論
財務会計論の分野には、簿記、財務諸表論、その他企業等の
外部利害関係者の経済的意思決定に役立つ情報を提供することを目的とする
会計の理論が含まれる。
^^;;;;;;;;;;;;;
基本書上げろとか具体的なこと突っ込むとすぐ逃げるからなw
もう許してやれよw大原も09まで財務諸表論でLECとか10ですらそのまま
講師やってる独学ブログの人もすごいけどタックに申し込んでDVD・レジュメみないで合格した人の東大生のほうがすごくね?
タックはテキストがわかりにくいし使えないからレジュメで授業してるのに…簡潔すぎるあのテキストで合格するとか化け物だね
論文答練も書かずに脳内のみとかw
>スタンダードテキスト 監査論 (単行本)
通常3~5週間以内に発送します。
買い過ぎだろ・・・
な〜んだ基本書数冊=ちょっと前に暴れてたマルチだったのか
本当に基本書好きなんだね
新卒というプラチナチケットを捨てれば合格できるかもしれない
合格するという夢を捨てればそこそこの損失ですむかもしれない
試験合格者のプライドを捨てて派遣になれば食えるかもしれない
大きなものを捨てたらかえって取り返しのつかないこともある
これからが本当の地獄だ…
企業・監査・経済は完全独学でいけるな
まとめるとCBOOKSがいいな
基本書マルチ=基本書最低3冊
CBOOK
独学完全否定
大原ヤフオク
wをやたら使う奴
こいつらがいなくなればここもマシになる
855 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/21(土) 13:29:15 ID:KFInvtqL
監査は
財務諸表監査の考え方 内藤文雄 税務経理協会
スタテキ監査ちらっと見たけど良さそうだな。12月終わったら買おう。
>>848 俺の印象では独学ブログの講師と院生はすごく勉強ができる人たち。秀才タイプ。
7ヶ月の人は全く違って完全に次元の違う天才タイプ。あれは無理。
どっちもものすごいんだけど魅力的なのは明らかに後者だね。
お前の感想とか聞いてねーよw
ワロタw
予備校テキストで独習の方が市販テキスト独習より楽でしょ。
会計士試験後者、修了考査前者でやった経験上の話としては。
試験勉強なんか割り切ってさくさく進めないと泥沼にはまるだけでは?
試験日に瞬間最大風速を記録すればいいんだし。
試験日に瞬間最大風速を記録すればいいんだし。
試験日に瞬間最大風速を記録すればいいんだし。(キリッ
昨日過去問解いたら泣いた。
理論は四科目平均で七割出来るのに計算でご臨終
864 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/21(土) 19:41:33 ID:AHBuIan5
予備校通ってるけど
独学でできるか?
できるならそうしたい。お前らもちろん1級持ってるよな。
まずは会計受験の合間みて1級も受かれよ。
俺は3級2級までは独学だ
俺もだ。
独学より予備校行く方が時間お金の面で賢いかと
半年ぐらいバイトしたら 金たまるでしょ。ためた金で行く方が得策
時間的な余裕が前提になってる意見だな。
CBOOKSなら独学でいける
会計受験の合間みて、1級も受かれよ。←独学なら大事
材表ベテは普段なにしてんの?
871 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/21(土) 19:54:10 ID:AHBuIan5
答練の解きなおし、しなくちゃ。
俺は予備校をオススメする。バイバイ
>>871 試験委員に完全マークされてるんだろ?
やっても意味なくね?
873 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/21(土) 19:57:19 ID:AHBuIan5
>>872 俺は予備校の先生が言った事を忠実にしてるだけ。
お前らの意見なんか聞かない。
釣りはせめてsageてから
荒らす基本はsageないこと
876 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/21(土) 20:04:44 ID:AHBuIan5
朝、起きてすぐにアクセス
それから 予備校の自習室行って今帰ってきた。
明日は近くの公民館の自習室に行くつもり。
今答練の解きなおししてるとこ
お前ら短答がんばれよ ノシ
>>873 O?T?
一緒に復習しようぜ
何する?
基本書ないがしろにすると100パーセント落ちる
真剣に目指してる人はこのスレ見ないほうがいい
879 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/21(土) 20:06:10 ID:AHBuIan5
アクセスって短答前だから終わっただろ
どこの校舎だよ
881 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/21(土) 20:07:07 ID:AHBuIan5
882 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/21(土) 20:08:03 ID:AHBuIan5
>>879 俺もTだわ
企業法はなにげにいいよな
財務アクセスはどうかと思うが
884 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/21(土) 20:10:12 ID:AHBuIan5
>>884 関西の管理?
俺は嫌いだけどな
質問するとたるそうにする
今宵は荒らし多いな
基本書+答練がこのスレに多いだけだろ
888 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/21(土) 20:30:48 ID:AHBuIan5
藤木は授業だけ終わらせて帰りたがりすぎだろ
連続授業入れまくる講師は質問受ける気がない証拠
休み時間に毎回講師室にいく講師は質問受ける気がない
豆知識な
891 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/21(土) 21:10:10 ID:AHBuIan5
>>889 俺は藤木先生を信じる。
財表では塚本先生を信じる。
892 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/21(土) 21:13:35 ID:AHBuIan5
塚本先生のレジュメ中心に何度も読み込んでる
スレ違いスマソ
該当スレ行く。
なんで独学者のクズスレが上がってんだ…
タイトルは、「公認会計士試験を独学してる人が集まるスレ」でいいんで
内科医。
>>877 会計士補の人と問題だしあいした事がある。しかも1級スレでw
なんかおかしな日本語だなそれ
明日は、全答練だ。がんばるよ〜。
俺が行ってるTの自習室、席の取り合い激しいよ。
過去35氏が来てるみたいだけど本物?
ぶっちゃけ予備校の自習室より大学の図書館の方がいい
予備校の自習室むさくるしい。大学ではかわいい子 たくさん見れる。
若い子のパンツ
C BOOKは使えるのか?
905 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/22(日) 00:10:25 ID:+NT0aGLX
シケタイは使える。
またこの流れw
いつも企業法w
C‐BOOKは使えるよ。
たまには監査や管理も言ってみたらどうだ。
監査はスタテキ
管理は手に負えない
910 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/22(日) 00:50:24 ID:+NT0aGLX
武田は良いな。。
理論ならLEC一問一答×スタテキ管理やると伸びるよ。
計算は合う合わないだな。
>>900 問題集よりも、いかに複数の基本書を回すことが大事か証明されたな。
914 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/22(日) 01:24:47 ID:+NT0aGLX
戯言
市販のアウトプット教材だと集中トレーニングがいいよ。
916 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/22(日) 01:50:56 ID:+NT0aGLX
お前ら何時間 勉強してる?
いかに基本書回すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ホームラン級のカスだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
国一の落ち武者なんだけど会計士目指すわ
てか、見た感じクソヴェテのすくつだなここ
国一試験は簡単だけど内定貰うのが難し過ぎる
>>916 サボり・休憩時間抜かせば10時間くらい
>>918 前々スレ位の時は静かなもんだったんだけど。
>>920 なんか勉強長続きのコツみたいなのあります?
会計士目指そうか迷ってるんですけど
>>921 時間聞いてきたから時間で答えたけど、
まずは量で1日の勉強を決めた方がいいよ。
万人に通じる答えじゃないけど、長続きのコツは、その日にやった量を日々記録する。
これしかやってないっていう反省と、これだけやってきたという達成感はある。あと復習のタイミングを図るのにも使える。
すげー程度の低いスレだ
所詮独学やってる奴なんてこんなもんよw
まあここに来るような予備校生も俺含め大したことないと思うけど。
35が言うように市販よりも予備校テキスト入手可能ならそっちでやるべきだな。
偏差値では東大>京大>>>>一橋東工大>早慶
認知度では東大>早慶>京大>>>>一橋東工大
総合だと東大>>京大>早>慶>>>>>>>一橋東工大
928 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/22(日) 17:36:07 ID:+NT0aGLX
C‐BOOKとシケタイは使える。
大原模試受けたが普通に通用してワロタ
明日はTAC模試だね。
独学派のみなさん、がんばりましょう。
cbookとかいいから実際に受けた人の感想が聞きたいわ
この参考書は良かったとか
932 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/22(日) 23:46:23 ID:+NT0aGLX
あげ
なにこのスレ
独学とかキモ。
行き詰るのが目に見えてるのに時間のむだ乙
独学者に告ぐ。
仮に予備校が無料だとして、それでも独学でやるのか?
どうだ、詰んだろ? ハハハッハハハハハハッハアザマーw
大原模試申し込まなかったけど会場どこだった?22日にあったの?
ヴェテはさっさと巣に帰れよ…
938 :
初心者:2009/11/23(月) 00:55:03 ID:VxDZ68Od
ヴェテって何?
940 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/23(月) 02:38:16 ID:VxDZ68Od
有無
平均受験回数が2回だから3回以上はべテ
2回も十分ベテです
君は1回で受からないと思うよw
おまんちん
独学でやってて受かるんですか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
wを〜に変えるだけか…
つまんない荒しだな
消えろカス
>>948 意味がわからん
無料なら通うに決まってるだろw
そんな非現実的なことに答える意味などない罠
なんだ
やはりただ金銭をケチって時間と機会を損なってるDQNの集まりか
つまらん
>>949 どこに問題があるのかを仮定を使って考えるのは、大切なことですよ
会計士の仕事もまた然り
本気で相手にしていないのなら、予備校と独学を比較して批判なんぞ展開しない。
それだけ独学が注目されてきてるってことか。
953 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/23(月) 18:07:48 ID:VxDZ68Od
有無
TACの模試は財務が難しかったね。昨日の大原も難しかったけど。
かろうじて7割って感じだ・・・
俺も
>>949は全く答えになってないな。こいつのスペックじゃ一生会計士受からんだろ。
シケタイは使えるとマジレス
>>954 模試でギリギリ7割?w
やっぱ独学の末路は不合格+年増しかなさそうだなw
949は受験生じゃない件。
960 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/23(月) 19:29:05 ID:VxDZ68Od
模試の問題から
資本剰余金と利益剰余金とを混同してはならない理由を、債権者保護の観点から説明しなさい。
961 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/23(月) 19:37:51 ID:VxDZ68Od
現行制度上、個別財務諸表において、子会社株式及び関連会社株式は決算日にどのように評価されるか説明しなさい。
ただし、時価が著しく下落した場合等の処理について言及する必要はない。
模試の問題より
>>958 部外者乙
7割越えたらランキングに名前乗る。
1級持ってる奴 挙手/
964 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/23(月) 19:52:03 ID:VxDZ68Od
日商簿記1級持ってる奴 挙手/
tac模試、独学半年で78%取れた
財務も7割超えた。
でもちょっと簡単すぎだったよね。まに受けると痛い目見そう。
クレアールは73%。でも、lecは三回とも65%ぐらいしか取れない。lecの財務は毎回半分行かない。本試験であんな難しい問題出るのかな。
967 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/23(月) 21:01:03 ID:VxDZ68Od
半年では絶対ムリ
開始時は1級レベルか
その通り
簿記一を独学一ヵ月、受かったから会計士の勉強を始めた
簿記の勉強も含めると半年をちょっと超える
働きながらだからつらい
>>968 簿記1級を独学でやれたなら いけると思う。
頑張れ、
970 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/23(月) 21:33:10 ID:egQqtTwm
俺も働きながら会計士の勉強してる・
俺もノシ
62歳無職です
20日切りましたが独学のみなしゃん 本試験の問題は解けそうですか?
>>960 これ普通に載ってるよな
やはり基本書最高説
基本書最高かどうかは知らないが、確実に学習の中心に持ってくるべきだな。
後はアウトプットで知識に広がり、スタテキで理解に深み。
消えろ
監査のスタテキ買ったけどいいな
そんなに文章固くないし
このスレではスタテキ糞呼ばわりだけど網羅性は高い
独学としてはありがたい
監査のステタキとシケタイは使える・
これから新宿TAC
武田+スタテキでなんとか簿記は頑張る
985 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/24(火) 09:52:55 ID:tindHtJl
おう
武田だけじゃ理論むり。桜井とか要点整理もやらないと確実に落ちる
男は黙ってCBOOKS
r
監査のスタテキは新しいのじゃなきゃだめ?
武田スタテキだけじゃ解けないよ
できるだけ多くの基本書を網羅的に学習しないとな。
予備校生と差をつけるのはそこ=基本書しかないと思う。
996 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/24(火) 17:54:14 ID:tindHtJl
次スレは?タイトル変えろよ
埋め
梅
1000なら予備校いく
1000なら3000人合格
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛