2なら合格
2ゲット
207いるの?
3なら2内定なし
7 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 21:11:45 ID:7I3e9dB5
7ならラッキーセブンでみんな合格
今年は経営の用語が大事だったな。
一つで管理の計算2問分
二つで5問分
破壊的マスターベーションしました。
>>8 お前素点がそのまま合算されて合否判定されるとでも思ってんの?
1000 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 21:09:23 ID:Tz1ckuGa
1000なら不合格
毎回すごいなw
去年のことをとやかく言っていいのは今年の入門上がりだけだろ。
それ以外は湯麺はその去年の論文にさえ落ちているわけだしな。
担当組も複数回受験者なら同じ。去年の担当にさえ落ちているわけだ。
どうもその辺を棚に上げて文句を垂れる輩が多い。2ちゃんでもリアルでも。
俺は今年の入門ね。
14 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 21:14:28 ID:aYvg+WrQ
今財務 新井先生の解説聞いてたら理論で5割とかいってるよ。
私また来年だ…。しかも三振。白紙もあるので・・・
思ってない例えだよ。
経営は改善されるべきだよな
去年のアンケート無視だろ
まあ御曹らしいが
18 :
969:2009/08/23(日) 21:16:27 ID:heTT7CeT
>>13 いいこと言うね。
ゆとりゆとりとか言っては09入門一発合格者だけだと思うんだよね。
2008簡単だったとか言われてもやっぱ不合格者のほうが多いし。
>>13 それはほんとその通りなんだがおまえも来年になれば俺らの気持ちがわかるはず
20 :
969:2009/08/23(日) 21:17:24 ID:heTT7CeT
ごめん、言っていいのは09入門一発合格者だけってことね
そもそも相対評価なんだから難易度なんて全く関係ないんだがな。あるのは合格率のみ
09一発は06より遥かに格上だな。湯麺ごぼうぬきはすごい。
受かる人おめでとう。
全部埋めたけど財務理論五割はない。さよなら。
まぐれで短刀受かったやつってある意味、不幸?
08雑魚は出ていけよ
ちなみに俺は06合格ね
0708を馬鹿にする奴ほど両方とも落ちてるベテ率が高い。
企業の第一問は本命も本命ド本命直球ド真ん中すぎて逆にワンミス即死そうで怖いな
予備校のボーダーは宣伝も含まれてるから少し高めだぞ、とマジレスするテスト。
5割の基準がわからないよな
試験委員はどう採点してんだか
あの短答を突破するくらいなんだから
結構論文ストレート合格が出るような気がする
RMF分析ネットでくぐるとでてきた
なめてるよ
監査の指摘する?問題、タックは両方指摘するか
する/しない派だったから2chでしない/するが多くてガクブルだったから安心したわw
正答が分からないのはモヤモヤするが
解答みるかぎりではここで言われてる程カオスでないような気がすけど…
受験生のレベルが相当低いってことだな
短答の問題と結果はほとんど見ていないけど難しかったの?
39 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 21:24:48 ID:yUmszfKw
模範解答見る限りでは確かにどれも基本レベルの
知識で書けるよな。
でも計算の数値が大原とTACで全然違ってるから、カオスといっても言い過ぎではない
去年は会計士試験の黒歴史
監査40
租税50
管理35
財務80
企業40
経営60
これがボーダーだな。
大原予想ボーダー
監査 三割〜四割
租税 五割
管理 四割〜五割
財会 理論 五割 計算 問1 五割 問五 八割
だっけ?うろおぼえ
大原の答練は短刀組の方が平均高かったみたいだよ
10短刀はさらに難関みたいだし今年抜けないと樹海行きだね
経営60ってファイナンス全問正解しても無理だわ。
不合格ザマー!
監査50
租税50
管理50
財務80
企業50
経営40
これがボーダーだな
俺の予想よりはるかに高いな。
まあ落ちたな。
> 財会 理論 五割 計算 問1 五割 問五 八割
> 計算 問五 八割
> 計算 問五 八割
> 計算 問五 八割
ねーよwww
>>38 マジかよ・・する/しない派はないのか・・
一人勝ちor一人負けは怖すぎる
説明会、面接全部キャンセルしますた(´・ω・`)
財務って計算解く意味ある?
友達が計算最初から切って、理論に集中して文の精度上げたって言ってたけど、そっちの方が賢い選択に思えてきた。
55 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 21:29:33 ID:aYvg+WrQ
≫23
計算は連結CF5割、第5問は最初の連結は、純損失以外とってほしいって。
移転損益は簿価算定しだいみたいな感じ。
その大原ボーダーマジ???
>>53 簡単な部分は解くべき
理論の精度をあげたことによる加点よりは多く点数とれるだろ
監査50
租税60
管理60
財務100
企業60
経営60
自己採点の感覚で
09入門生
>>53 全部切るのはアホでしょ
キャッシュなり連結なり、すぐ出せる値はいっぱいあるし
仮に
>>48がボーダーだとして単科合格ってどれくらいなの
>>53 確かに計算やっても何の意味も感じない
予備校の計算問題とまるで質が違う
あとは採点と就職活動
ボーダー予想
合格者数予想か
>>13 まあ、2009年の受験者の半分以上は2008年不合格組だからね
>>51 俺もするしないにした
でも四半期だから四半期レビューに何かからめないとダメなんだろうなという
固定観念前提だからもうあそこは諦めてる
ちなみにしない理由は
減損は金額がまだデータとして出ておらずこれの見積もりや判断は
限定的な四半期レビュー手続きだけでは合理的に計算できないから
どうみても×です本当にありがとうございました
すごえな合格おめでとう!
TACの解答速報みて採点してみた。採点箇所がわからないから主観で採点
したけど、とりあえずこのぐらいだと思う
監査42租税55管理55財務81
あー終わったーまた来年だよーorzまじへこむ
関西大手、俺が説明会面接キャンセルしたから一つ空いた
監査50
租税45
管理45
財務100
企業50
経営52
こんなもんだろ
>>66 去年成績開示した?
うかってるだろ
うらやましす
>>52 仲間よwwww これからどうする?
漏れはもう一年やるつもりだが。
>>34 する/しない派なんて俺だけかと思ってたら、意外といるんだなw
でも俺は両方間違ってると思ってる・・・orz
両方「する」にしとけば良かった。
第三問連結CFは各問3点 合計36点
第五問計算各問 1点 問2のみ3点で 合計20点
こんな感じか?
>>64 ナカーマ
俺は子会社株は「取得原価で処理」って明記されてたのに対して
減損は会社の処理が書いてなかったから会社が処理してるかまず調べるべきって書いた
片方は会社の処理が明記されてて片方はないんだよ?
出題意図ここだろ!って思うんだが前も書き込んだが賛同者がいない・・
>>42 管理はもうチョイ高いと思う。
あと経営は高過ぎないか?
連結CFは9問あってた。5問は三四半期の純損失以外と0の部分だけあってた。
理論も的外れなこと書いてる箇所はほとんどなかったし結構いける予感
77 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 21:38:08 ID:uiTTrezV
合格数自体はっきりわからないのに、ボーダーが出せるわけないo( ̄□ ̄)!
>>58 ホントにそれだけ取れてたら、余裕で合格だな。おめでとう。
去年のボーダーってどっかでわからないの?
80 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 21:39:26 ID:yUmszfKw
>>53 過年度の合格者の大半は計算をがっつり取ってるからな。
ステップはきっちりやろう。
大原生だけど、事業分離解答見て終わったと思ったが、東京事業部の簿価算定
において、その他有価証券評価差額金と棚卸資産の未実現利益控除のダブルパンチ
があるなんて答練でもやってないし、あの緊張感じゃ出来てない人多いよね??
82 :
74:2009/08/23(日) 21:42:08 ID:???
ちなみにTACの解答も会社の処理がないことを気にしたのか
「減損損失を認識する必要がある。」で終わってる。それ指摘する理由じゃないw
賛同者いませんね・・
管理五割とか信じられない理論みんなできてるのか。A判定の俺は五割だと科目いくと思うよ。
>>81 多いと思うよ
未実現利益ってやっぱ控除するべきだったのか、俺は差額金は見つけたけどそっち迷って結局控除しなかったわ
本試験ってごちゃごちゃしてて本当に資料が見にくいよな
>>81 TACでも評価差額金は最終講義で触れただけだし、
全答練でも結構シンプルな仕訳一発の絡めてあっただけだったと思うぜ
というかあそこまで悪魔的にいろいろ重ねてある問題に挑もうという気がおきなかった・・
最初の連結と0以外は解いてる最中で何かミスって間違える自信満々だったから
理論埋めて余った時間でちょっと遊んだけど案の定すぐに諦めたw
管理の理論ってみんなできてるのか?
学校どこ?TAC?
事業譲渡は切って理論を書いたやつが受かるよ。
監査45
租税45
管理50
財務70
企業50
経営40
これ位がギリ合格ライン
財務は去年と形式同じだけど、計算も理論もかなり難しくなったと思う。
去年はSSとか個別総合問題とか、短答以下の問題だったし。
子会社取得したときの子会社の利益剰余金ってどこかに書いてあった?
もしかして利益剰余金は書いてないから0円にすればよかったの?
利益剰余金みつけられなかったよ
子会社株式する?減損する?とりあえず半分はくるよね?
これて論理性みるのかな?
ボーダー高すぎる
自信なくした
死ねるwww
94 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 21:47:17 ID:+7bLsA62
監査第2問の問題3の設定を誰か教えてくれー!四半期が前提?
池辺やったけど能率差異の理論かかなかった。
書く勇気がなかった
監査第2問、
TACは@@。
大原はA@。
みんな合格おめでとう!
>>91 俺もそこ迷った。取得時利益剰余金0としなきゃいけないのか
事業分離ヒドイよな
そ差を見落として簿価算定ミスったせいで飛んだわ
問題自体は難しくはないのになー
みんな内定おめでとう!
>>91 >>99 総資産と総負債の差額で純資産を求めるらしい
俺も見付けられなかった
>>99 なかったよね?
とりあえず0円にして計算しておけばよかったorz
そこで止まっちゃったよ
>>77 今年初受験か?
ここでのボーダー談義は後々相当正確に算出されるぞ
ボーダーこんぐらいと思う
監査50
租税50
管理45
財務70
企業45
経営?
経営は大原有利らしいからどんなもんになるかわからない。財務の理論
点取りにくいし、第5問の計算できない人絶対多い
おっ、今日は狩野舞子出てるな。
108 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 21:53:26 ID:ePwiSMab
>>91 資産と負債の差額で
時価純資産を計算した気がする
不合格確信した香具師は説明会&面接行くのかお?
漏れはキャンセルしたお。
ボーダーも合格者数次第で大きく変動
>>106 そういうボーダーあまり意味ないよね
監査で10点低かったら租税で何点高ければいいかって互換性わからないと
本試験の資料無駄に読みずらくねえ?財務とか管理・・ 読解力、整理力をためしたいんだろうけど。
>>106 企業より租税とか監査の方が高いとかはないだろ。
あ、よく考えたら租税は純額で書かなかった奴が多そうだから45ぐらいが
ボーダーかな
四半期だから連結のみレビュー対象。
そこが分かっていますか?という出題者の意図だとおもったけど。
だから大原の解答で答えたよ。
まぁ、解けなくても受かるだろ。
ザル試験なんだし☆
資産と負債・・・だと?
そんなデータあったっけか・・・
もういや、本試験見づらいよ
タックの答練も普段からあぁいう風にごちゃごちゃにして書いて欲しいわ
5000人合格だから心配いらね
ボーダーを示すなら合格者数もしめすべきだよね。
就職活動のほうが試験よりも大変なのが憂鬱
監査50
租税40
管理40
財務90
企業45
統計60
総合の得点ってどう出すの?
科目ごとの得点の平均?総合の素点を得点化?
>>121 ボーダーなのかおまいの成績なのかはっきりしる!
>>109 全部キャンセルしようか迷ったけど、第一希望だけ行く事にした。
さて俺の知り合い達は今年受かったかな…
TACイマイチだなあなんか………
>>120 去年と同じくらいの合格比率だじゃないの。
それで考えないと予想はできないでしょ。
俺、全島連上位だけど
落ちてる可能性の方が高いような気がする
地震あるやついるのか?
不合格のヤシザマー!
俺は公開上位だが落ちてる可能性のほうが高いとみてるよ。
だって難しかったもん
租税の純額やら相殺しないやらで、指示がよく理解できなかった
そもそも純額で表示する意図がよくわからん
問題が難しい方が実力差が出てバラツキは大きくなるのかな?
それとも出来る人までできなくなるからバラツキは小さくなるのか?
どっちなんだろう
あくまで相対試験。どうなるかはわからんよ。
講師「え?受かるつもりでいるの?」
相対評価なんだから駄目だと思っても大抵受かってるだろ。
いやはや簡単な試験だったな
基本的な問題取れれば受かる試験
>>133 難しいかどうかだけじゃわからないな
今回で言えば、監査租税財務経営はどれも結構難しかったと思うけど
監査経営はバラツキが大きいだろうし
租税財務はバラツキ小さいと思う
予備校嫌いな作成者の、解けるものなら解いてみやがれって予備校生ども!って怨念が感じられる。
>>133 あくまで答練での経験則だけど
簡単→差は大きい(標準偏差は大きい)
難しい→だんご(標準偏差は小さい)
だと感じている。
しょーがねーなーめんどくせが合格者数1900人前提で
監査45
租税40
管理50
財務75
企業45
経営40
ぐらいだと思う。企業が低いのは採点がタイトなこと前提
RFMのfrequencyってfで始まる単語を思い浮かべたら、偶然正解できた。
あの管理で50もいくのか。みんなそんなにできてるの?
みんな今頃楽しくお疲れ会でもやってるんだろうな・・・
学生時代の下宿先周辺を散歩して懐かしんでたやつなんて俺くらいだろう
この状況で就職活動できるヤツ
マジで尊敬するわ…
死ぬ思いで内定1社取れたとしても不合格とか…
そしたら立ち直れる気がしない…
>>145 偶然floorが出てきた俺は負け組だな
自信あるの経済のみ。オワタ (ノ−”−)ノ〜┻━┻
誰か民法について語れよ・・・
いないならチンポについてでもいいけど
監査 → なんじゃこりゃぁぁ
租税 → 加算減算の準額処理気付かず・・・・・orz
管理 → まだまし?
簿記 → 第5問死亡
企業 → 2問目しらねーよ
統計 → 最後の回帰白紙。
おまえらの感想はどうよ?
今年は監査論が結構はなし多いな。
珍しい。
管理ができなくても財務ができれば足切りは回避できるの?
>>153 なんか民法と統計が席隣だったけど、金融庁少しは考えろよと思った
>>153 俺今年合格したら単科で宮内の民法だけとって好奇心で個人的に勉強してみよう
そう思ってた頃が私にもありました
こう?
本当に思ってたんだけどね
また企業でお世話になりそうです
恩贈死ね
氏ねじゃなくて死ね
民法は難しくなってたな。旧司法試験の論文民法と同じレベル。司法で出てもおかしくない。
思考力、判断力、応用能力、論述力を確かめる良い試験だったな。
租税が一番難しかったと感じる俺は異端?3割も取れてないかも。
監査はそんな難しくなかった希ガス
解任を当てた予備校はあったのけ?
監査 → なんじゃこりゃぁぁ
租税 → なんじゃこりゃぁぁ
管理 → なんじゃこりゃぁぁ
簿記 → なんじゃこりゃぁぁ
企業 → なんじゃこりゃぁぁ
統計 → なんじゃこりゃぁぁ
>>160 じゃ、じゃあできなくても民法で落ちたりしないよな、な?
131だけど
監査45
管理35
財務80
企業45
経営55
落ちたらやめる。
租税は法人が自信ない数字の出現率高めで嫌だった上に
あれだけ丹精に芋づるミスしないように丁寧な下書き練習してきた消費が
謎論点1個入るだけで大方吹っ飛ぶのに絶望したわ
>>97 おれもTAC生だけど、大原応援しよう。
ってか大原乗り換えようかな。
会計学第5問自己採点したら14点/70点だったんだけど、死亡?
第5問の予想平均点を教えて。
企業の1問目地味に難しくないか。詰め込む内容が多すぎて大原の問題集通りに書いていたらとても行数が足りない。
174 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 22:11:50 ID:yUmszfKw
大原公開模試上位者だったら自信があるかもね。
>>122 誰も知らんの?
てか合格が「2.合 格 点51.0%以上の得点(偏差値による)」らしいけど
得点(偏差値に)上限はないから%はおかしいと思うんだが・・
得点÷全科目素点満点の場合の得点×100(%)ってこと?
今年は俺らの予想を超えるような大量虐殺が待ち受けてるような気がする…
船の専門家あたりから人生の歯車が狂い始めた気がする
>>171 大原の講評 → 「八割くらい取っていて欲しいです」
あの問題は公示の有無も考慮するの?
船の専門家懐かしいな
船は二年前の監査論だっけ
企業は一問目の方が差がつくと思う
自己採点
監査 55
租税 50
管理 25
財務 95
経営 60
企業 免
管理のせいでまた来年。 自分が情けなすぎる…
大原にすりゃヨカタな
懐かしいw
あの監査も相当カオスだったよなw
>>124 マジでつか、頑張ってな。漏れはもうダメぽ・・・。ES書く気力も無い。
一から勉強しなおすお。
>>170 大原からTACに移るか迷ってる俺に一言
>>175 各問ごとの偏差値出して、加重平均するだけじゃないね?
>>172 大原の問題集は知らないんだが、新株発行は原則特別決議、その趣旨は〜からスタート?
最近大原の評判いいみたいだけど、TACは何やってんだ。はずしまくるし。
企業法一問目難しすぎて意味不明だった
監査とか自己採点しようがない
>>189 大抵の科目は大原のほうがやさしめだが、それで十分
TACは無駄が多すぎ
>>183 管理苦手なの?
俺も管理すっごい苦手意識があってさ。答練でも平均とるのがやっとなんだよな。
なんか根本的な理解ができてないのかなぁって思うわ。
てかその点なら余裕で受かるんじゃね?
経営
30、23財務死んだ
>>191 種子は簡単に触れる程度にしないと行数が足りなくないか?大原の問題集4問分が詰まってたからな。
昔から
大原→基本重視
TAC→いろいろ情報多い
こんな感じ
>>195 まじか…大原すら完全に消化しきれてない俺は止めとくべきぽいな
足切り食らう=不合格
ってこと?
>>189 去年の就活で知り合ったほとんどは、大原生だった。
>>190 122について?だとすると科目ごとの素点は1:1で互換できないってことかな
>>150 論文受験者の全てが就活しないとしても
内定もらった奴の少なくとも半分弱は、不合格なんだと思う。毎年の事さ。
206 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 22:20:45 ID:yUmszfKw
>>189 大原からTACに移るのは自殺行為。今年大原で徹底的に
基本をやり込めば来年こそは合格できるよ。
難しくして就活人口減らそうとしたのかまさか
試験終わったらあれやるんだこれやるんだって考えてたけど今になって何しようとしてたのか忘れた
>>161 自分の一生を決める資格試験でなければ良い試験だと感じただろう。
でも、ここでこの内容の試験はないと思います。
就活って何月くらいからするもんなの?
短答合格後?
>>160 去年の民法の予備校ボーダーが7割?だっけ?
とにかく糞簡単だったらしいから、今年はその反動じゃない?
>>204 各門ごとに配点が違うから、1:1ではないでしょ。
>>165 企業法だけは、拍子抜けした直後に
ミスが許されない恐怖を感じた。
採点方法はまず最初にランダムに20枚を抽出して、その平均を50点に設定してそれを基準に採点するらしい。
ってか、もう何を勉強したら受かるのか分らん
>>204 大問ごとに採点→採点した試験委員ごとに偏差値を算出→配点で偏差値を加重平均→科目偏差値
科目偏差値を科目ごとの配点で加重平均→総合偏差値
>>211 小問って各科目に2つある単位でしょ?科目ごとですらないのか・・
ってことは企業で@20点A15点と@15点A20点は得点に与える影響違うんだ
経済選択だけど他の科目と同じ冊子に載ってるのが申し訳ないと思ってしまった
煽りなしで企業法は簡単だったの?
225 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 22:24:49 ID:yUmszfKw
>>212 てゆうか、旧試験から経済選択者優遇の傾向が強かったし。
民法易化の方がレアケース。数学ダメ人間を排除やりたかった
んだろうな。
今年は女内定9割男内定3割程度だろ?
今回就活する奴は合格可能性大?
大原は基本重視、TACは無駄で駄目
って言ってる人は何者?両校経験して言ってんの?
煽りとかじゃなくて普通に聞きたい
2年前の監査論は凄いよな。あんな長文書ける気がしない。
>>218 分かりやすくサンクス。その流れを知りたかった
素点の互換性はないけど、得点の互換性は(会計学除いて)あるんだね
>>212 確か5割5分くらいだったが・・・
今回はどういう評価がくだるか
合格率一桁でこの試験傾向ずっと続くのかな
リアルに撤退を視野に入れるわ
経営学第1問、配点50点って問題用紙に書いてあるけど、これってガチ??
>>229 入門生のころあれを見てこんなん無理><
監査怖い><
って思ったもんだw
>>224 去年より少し難しくなったけど、他の科目の難易度と比べるとそれほどでもないと思う
試験後の余興に原則趣旨からもっさり書いたらみるみる尻すぼみになった俺の答案晒すよ
ちなみに答案上も↓と同じく改行は2回だけ、見るからに読みたくない答案になってしまた。
条文は省略な。
新株の発行は、株主構成の変更による会社支配の不利益と、一株あたり価値の変動による
経済的不利益という重要な影響を既存株主に与えるため、原則として株主総会特別決議で決定する。
しかし、公開会社においては市場での株式購入により支配の不利益を回避できるため、
会社の迅速な資金調達を優先し、取締役会で決定できる。
但し、経済的不利益の著しい、有利発行、すなわち会社の資金調達目的を達成できる範囲内で
株主にとって最も有利な価額を著しく下回る価額での新株発行は、原則どおり
株主総会特別決議で決定し、本問はこれに該当する。
さて本問において、甲会社には、必要な株主総会特別決議を欠いて取締役会で新株の有利発行を
決定したという法令違反があるため、新株発行差止請求事由に該当し、Xは差止請求ができる。
これは、取引の安全を考慮しなくてよい段階において差止事由を広く認め、
違法行為差止請求権の限界を補うものである。
一方、新株発行後は、Xは新株発行無効の訴えによって無効を主張することになるが、
無効事由が明文規定されておらず問題となる。思うに、新株発行は組織法上の行為ではあるが、
業務執行に準じて取引法上の行為としての性質も持つため、取引の安全を保護する要請が
強く働く。従って、本問事由は差止事由とはできず、Xは無効を主張できない。
俺年増だから撤退できない…
問題自体は典型だけどあの行数にまとめるのは難しくないか。2問目はみんな手こずってる感じがした。
>>234 まあ大門ごとで偏差値なんだから関係ないんじゃね?
そうでもないのか?
>>234 ガチ。用語全滅したから、0点もありうる。
>>219 バカ乙
大問ごとだよ
企業なら第一問 第二問ごとだよ
>>228 他は知らんが俺は両校経験してる
あと今や大原のが合格者多いし、おそらく合格率も高いだろ
どちらが良いかは数字の面からもはっきりしていると思う
TAC生だがこの1年間勉強してきたことはなんだったんだと思うところが
節々にある。どういうふうに勉強すればいいのか分からなくなった。
答練に名前が載っても無意味だった。
>>188 >>197 優しいコメントをありがとう!
管理は確かに少し苦手意識あるかも。 でも、今回は、
途中で色々問題の前提を勘違いしてることに気づく
→絶望
→頭真っ白→
その後問題文を読んでも全く頭に入らず
→以下悪循環
って感じで今までの経験の中でも最悪の状態だった…
来年もっかい受ける気力を絞り出すのに時間かかりそう。
>>237 210条、株主が不利益を被る可能性って要件が抜けてない?
>>206 TAC→大原で受かったor今回できた人ですか?
>>232 去年のTAC解答速報を確認してみたら・・・
民法
第五問が9割
第六問 問一が8割 問二は捨て問
という事らしい。
すごい煽ってるな、予備校ボーダーw
>>244 そうなんだ、2年目のTAC生だけど駄目だったら
大原も検討してみる
っていうかその感じだとTAC→大原だよね?
移転には満足してる?
>>247 これだけ書いて問2に進んでから気づくと色々後の祭りという話がありましてですね
0点だったら、その大問の偏差値ってどうなるの?
>>237 よくそんな丁寧な文章かけるな。俺も内容はそんな感じだけどもっと文章が雑だわ。差し止め請求しなかったXが悪いからである。とか書いてたわ。
また来年やるにしても、ベタ書き理論はすぐ暗記吐きだしできるように
訓練しつつ、計算力維持するしかない。
でもまた試験委員が変わり、直対で予備校が繰り出してくる予想問題に
対応してるうちに、基礎がおろそかになり、また本試験当日終了。
結論
試験委員は変わるなw
変わっても下手に試験委員対策と銘打って予備校は余計な講座開くなw
TACオワタのか
2011申し込んじゃったよ(>_<)
>>251 どっちも一長一短あるだろうし、両方やってみて良い所取りするのがベストかもね
>>253 10×(−平均点÷標準偏差)+50になる
>>247 今にして思うと問2で「問1と同様株主Xに不利益を及ぼすおそれがあるのは明白であるため」
とかチラっとフォローしとけばよかったwww
>>253 30くらいかな
相当きびしくなるよ
大問2問、万遍なく点とらないとね
企業2問目は何かけばいいんだ?普通決議とか累積の場合は特別決議とか854条書けばいいのか?
265 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 22:36:03 ID:ePwiSMab
>>245 無意味というのは言い過ぎでは
努力は無駄にならないと思うけど
266 :
247:2009/08/23(日) 22:36:45 ID:???
>>252 その気持ちは分かるわ。オレも後で追加しようとしたけどスペースが全然なかった。無理やり詰め込んだけど。
第2問もあんまり書けなかったし。株主総会の招集権とか書き過ぎた。(´;ω;`)
EMSとOEMの違いってなんだ?どっち書けばよかったの?
不合格のヤシザマー!!
消費の基準期間の会計期間の変更って、どこも習ったの?
俺08の教材だけでやってたから初めて見たんだけどw
>>251 満足してるよ
短答とかの対策もしっかりしてるし
ただ、監査は糞だと感じる
あと管理は理論対策が不十分かもしれない
他の科目は大原のレベルで適切だと思う
もちろんTACも阿部先生とか捨てがたいところはあるけどね
>>264 取締役は解任訴えできるけど、
会計監査人は、役員じゃないから、訴えできねえぜってのがポイントだと思う。
272 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 22:38:20 ID:8jE6f5sC
っていうか、
合格者数(合格率)は去年より多く(高く)なるって聞いたけど、
本当?
>>271 よっしゃ!そこは抑えた。329条にさりげなく書いてあるんだよな。
>>271 そこ書けてればなんとかなるかな?やっぱそこだったのか
予備校変えだすのはベテへの第1歩
>>271 役員じゃないから、っていうだけで理由としていいの?
それだと条文に書いてあるだけだよね?
大丈夫
言うほど大原有利じゃねえよ
>>271 俺も一瞬それ思ったけど、会計監査人のほうって
まず「会計監査人を解任する方法」を書いてから、それが取締役と違ったときだけ理由書けって指示なんだよな
つまり会計監査人を解任する方法でない方法については違いを書くべきじゃないようにもとれる
こまった俺は株主総会で解任されなかったら解任の訴えという一連の流れをそのまま会計監査人のほうに運んで
解任の訴えは無いよと書いた
>>272 減ることはあっても増えることは絶対にない、数も率も
よし。TENGA装着!いつでも発進よろし
「皆様今まで大変お世話になり有り難うございました。ではイって参ります!お元気で!!」
Fは購入回数てことか?顧客層把握するとか書いたw
関連 垂直 グロマ OEM先発優位性はがち?
後は条件はなんだろう?
CRM出来たのは奇跡だわ。CSから英語変換して連想したわ。
283 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 22:40:20 ID:yUmszfKw
>>248 大原のみで合格。TACの話を聞いてると、いかに大原
の方がが基本重視で本試験への対応力が身に付くかがよ
く分かるよ。
TAC阿部良くないだろwww
宮内に謝れよ怒
>>276 オレは
取締役→業務執行の決定機関
会計監査人→業務執行はしない。監査をする機関
って違いを書いて理由にしてみた。
今年の合格者は1000人だよ
会計監査人Bを解任する方法を述べなさい
また、それらの方法のうち、取締役を解任する場合と〜〜
~~~~~~~~~~~
>>265 ああ、そうだよな 言い過ぎた。今回の結果を真摯に受け止めまたチャレンジするお。
ありがとう。
>>269 TACだけど、消費は交換とかテキストにもアクセスや答練にも載ってないとこでたから無理
2日目にあんな資料配っといて合格者激減だったらキレる
監査65
租税60
管理75
財務130
企業65
経営75
自己採点。
これで合格できますかね?
会計士試験は交換好きだよな。現実にそんなに多いのか?
>>278 俺もそう思って迷って時間切れorz
会計監査人にはあって取締にはない方法の理由書けってとってしまった
で、監査役による解任の辺りをつらつらかいて時間切れ
履歴書書き間違ったorz
298 :
272:2009/08/23(日) 22:44:11 ID:8jE6f5sC
>>280 事務所の先輩が言ってた。
ソースは知らん。
>>293 大原生だけど、講師が「交換は実務ではあまりない」って言ってた希ガス
>>272 一般昨年と同じでも5000×6割
偏差値45くらいになっちまうぞ
財務って何点満点?
11年大原にしてよかったぜw
>>253 平均点だったら50
平均点から標準偏差の点数だけ低ければ40
平均点より標準偏差の点数の2倍だけ低ければ30
平均点より標準偏差の点数の3倍だけ低ければ20
・
・
・
平均点が50点で標準偏差が10点のときに、0点とったら偏差値は0ですねw
>>299 サンキュー。結局は試験委員の自己満足か
人数は減るだろうが率は減るとは限らない
そりゃ減る可能性がダントツに高いけど
って信じてもいいだろorz
>>298 短答の合格者がどれだけ減ったか知ってますよね
短答の合格者減ってるのに論文の合格者が増えるなんてありえませんよ
>>272 >>298 それはないっしょw
6000人受けて、3000人以上受かったら、それこそザル試験じゃんw
>>255 ヤマだヤマだって言われるのも無視した方がいいかもな。
予備校がヤマ張ってるのなんて試験委員側もわかってるだろうし、
予備校に当てられるのを恥に思ってるかもしれん。
論文論点とか短答論点って分けてるのは予備校で試験委員じゃないし。
交換なんて滅多ないだろ
保険差益の方がまだあるんじゃね?
>>294 結局
取 普通・解任の訴え
会 普通・監査役会が解任
あたりかけてりゃ御の字じゃね?
むしろ理由の作文に困らなかった?
監査役会が解任できる趣旨とか完全にやってなかったから
監査役と会計監査人は、協力して業務監査と会計監査の両面から会社経営の適正化を図る機関であるから、
協力相手の問題事由により適正化に支障が出ることを防止するためである キリッ
後で読むと暴論もいいとこだな
これだと会計監査人が監査役クビにできないと話通らねーw
>>306 短答が減ったのはアカスク考慮のため。65点にしちゃうと合格が4000人超えちゃうんだぜ。
>>300 偏差値50台前半ボーダーで、3000人合格を捻り出す方法ってないのかなw
正規分布を前提としなければ何とかならないか?ってか何とかして欲しいの。
取締役と会計監査人の解任の違いの理由
累積投票による成立要件の違い
→会計監査人に累積投票ありませんから
監査役会による解任の可否
→監査役は会計監査権限は最低持ってるから(かなり苦しい・・)
訴えによる解任の可否
→監査役による解任制度あるからいらんのだ
これしか書けなかった
合格率5割なら偏差値的には50は切るよね?
316 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 22:47:51 ID:LyF1rjqc
取締役→いつでも解任可能。会計監査人→解任可能だが監査役の同意がいる、なぜなら…
て書いたが、うーんどうかな
>>283 基本重視って言うのは習う量はTACより少ないけど
内容が深いってこと?
まあ予備校のせいにしてはいけないけど
TACはなぁ…
>>295 去年の論文合格率が43%
今年もそうだとしたら2654人
いくら激減したとしても2000人切ることはないと思われ。
ただ、KY庁のやることはわからん
企業@15A10
経営@20A25
管理@25A10
財務@40A30B20
租税@30A25
監査@20A20
明日会計士協会じゃなくて、樹海の下見に行く事検討中なんだが…
皆さんはどう思われますか?
取締役の総会普通決議の人数条件は会計監査人の場合はないよね?
321 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 22:49:10 ID:Of/+6BkP
短答免除が来年あんまり増えても困るんじゃね?来年も短答合格者へるの?
ID:yUmszfKw
↑大原工作員乙
>>312 それは言い訳だよ、合格者2000人でも監査法人は合格者いらないと言ってるんだ
金融庁もそのことを知らないわけないし合格者増やすなんてありえないよ
>>316 終わった直後に配ってた速報にはそれ書いてあったからいいんじゃね?
俺先に会計監査人の質問権拾ってしまってそこまで気が回らんかった
解任の訴えが会計監査人ない理由
会計監査人は多数派の専横による居座りが起こりづらいから
作文www
科目合格をせめて53くらいにしてくれたら
>>311 監査役会が解任のとこは
いちいち株主総会やるのは手間がかかるし
そもそも役員じゃないんだからいいじゃん
みたいな事を書いた。
>>310 そう。だから大原講師も保険の方が出る可能性高いって言ってた。もっともだと思う。
受験生は作問者のオナニーに付き合わされただけ。
>>311 会を監査が解任できる理由は
・会の取からの独立性の維持のため(←意味不明w)
・会は役員じゃない。
心身故障とかそんなののために役員でもない会のために株主総会開いてられね
って書いた。2つ目は正しいはず。
>>329 でも、保険って過去に出てたんじゃなかったっけ?
333 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 22:52:22 ID:yUmszfKw
>>317 そんな感じだね。大原は基礎テキストレベルの内容を
がっつりやるって感じかな。最近の本試験は細かい
知識より基本を突っ込んで問うという傾向だから、
その意味でも大原にしたのは正解だったかも。
334 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 22:52:35 ID:EKdRMBgJ
経営の足きりっていくらくらい金?
時間なくて第2問問2ほぼ白紙・・・
>>320 時間とスペースを考えてVEの結果見送った
>>324 ってことは、
会計士補は合格させてもすでに監査法人に入っているんだから、
合格させてもいいんじゃね?
しかしめったに出ない会計監査人が出てきたと思ったら
解任する方法を並べなさいとかかなりハードだよな
一応監査役会設置がヒントにはなってるけど辛いわ
>>328 クソ!
やっぱり不合格確実なんか!!
企業法の問Aなんて両方とも普通決議しかかかなかったし、唯一の違いはていそく数規制しか書いてなくて
理由が会社や利害関係者に与える影響が違うじゃ問Aは10点くらいですよね…
おまいらとりあえずお疲れ!
あああああああああああああああああああああああああああああ
四時記載って、原点される?
>>338 そう 問1もほぼコピペ、この大問だけで足切りっぽい
>>303 平均点が60点で標準偏差が10点のときに、
0点とったら偏差値はどうなるの??
まさかのマイナス10?
>>311 俺も理由がどうしてもわからなくて
会計監査人は会社の信頼に関わる重要な役割を担うので不適当なら迅速な対応が必要
本来役員でない会計士の選解任は役会決議だけど独立性の問題から役会の業務監査する監査役に権限をうんたら
とか書いた。口からでまかせすぎて書いててまじで泣けてきたわ
>>314 >監査役会による解任の可否
>→監査役は会計監査権限は最低持ってるから(かなり苦しい・・)
苦しいというか意味が分からん
348 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 22:55:21 ID:2GJyInCA
早稲田の入り口に立っている大原とTACの応援の講師の
人数でも大原の勢いを感じた。
大原は本試験終了後にも講師がいたしなぁ
TACの講師なんて初日いたのか?
349 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 22:55:42 ID:LyF1rjqc
5時鬼才のほうがやばいだろ
>>344 やっぱ一問目は地味に辛いよな。みんな余裕で書けたのかな?
とりあえず志穂700人くらいはなしで考えようぜ
一般は論文5000ちょい受けてるんだろ?
>>345 偏差値ってのは得点っぽくアレンジしてるだけだからマイナスも100以上も起こり得るよ
>>333 そうか、サンクス!
今度テキスト知り合いにみせてもらってみるよ
>>342 おう!お疲れ様!!半分弱受かる試験だと思って気楽に構えようぜ。中には短答特化も科目狙いもいる。
監査役の同意が必要って、何条に書いてあった?
見つけなかった・・・
別に後1年勉強したから受かるって感じもしないんだが・・・
このスレ今日はみんな優しいな。なんでだ?
>>291 あの怪文書を読んだけど、内容が無責任じゃね?
監査業界以外ってことで紹介されてた領域のハードル高すぎるし
合格者が「増えてます」って、お前らが増やしてるんだろって思ったよ。
勝手に増殖してるわけじゃないんんだよ。
経営が穴埋めばかりなのは論述にすると作問者以外の試験委員が採点できないから?
だとしたら試験委員を増やしたことによる大きな弊害だ
>>357 これだと何割埋まった?
スカスカじゃない?
>>346 ワロタ
答練ですらそうなのに本番試験ともなると必死になった挙句
ものすごいでまかせがスラスラでてくるから困るw
>>358 そりゃ、ストレスから開放されて、みなカリカリしてないからっしょ。
>>357 俺は定足数なんて思いもよらなかったぜ。854は書いたけどな。少数派株主の保護って趣旨で。
あれ?監査役会設置でも監査役全員の同意じゃなかったけ?本文全部監査役で書いちゃったけど…
>>326 合格者の平均以上の偏差値が求められてるようです。
>>359 実務経験して公認会計士登録後なら話は別だが
試験合格だけでどうしろって言うんだって話ですよ
去年と一昨年の「志保抜き合格者÷志保抜き論文受験者」×「今年の
志保抜き論文受験者」=2200人ちょいになった。だからMAXでこれ
くらいだろう。そしておそらく現実は少ないだろうから1000人台
かもな。
企業2問目は短答受験者有利かもな。累積投票、解任訴え、定足数規制、監査役の同意やら論文ではやらない内容ばっかり。
俺が受けた部屋では、
初日の朝、みんなテキストとか必死で読んで最後の詰めをやってた中、
一人、新聞を大きく広げて読みふけってたやつがいた。
余裕なのか、あきらめなのか。
もちろん、試験終了10分前に答案提出して退出してた。
>>358 昨日までと今日じゃ書き込む奴の層が違うだろ。クソベテ層と母集団全体の差だよ
科目合格とかよくわからん
kwsk
結局試験だけ受かっても監査法人入れなければ
普通のサラリーマン以下になるよなw
たぶん経営36点ぐらいだ。足きりだわ。他の科目は平均ちょい上だから
期待してたんだけど。
もう撤退する。疲れた。みんなの合格祈ってるよ。
企業第2問って絶対そこまで出来良くないよな?
>>347 取締役は業務をする、会計監査人は会計に関わる事をする
監査人は業務監査権はないこともあるけど、会計監査権は必ずあるから、
会計つながりなんだよ深くつっこむな
>>366 結構時間余裕あったんで条文じっくりよんだら、つっても試験時間中のじっくりなんでアテにならないが多分
監査役全員の同意のもとで→監査役会が解任
だったはずだからウソは書いてないと思う
読み間違ってたらスマン
>>371 いくつくらいの奴?
どんだけ余裕のつもりでも途中退出はする気がせんな
もう3000人合格でいいおw
>>360 選択科目だけ応用力思考力うんぬんと書かれていないのは、穴埋め出題をするためにあえて書いてないんだと思う。
ちっ早稲田め。俺が卒業したあと学部のボロボロ校舎からホテルのようにしやがって。建て替え遅いんだよ
>>371 それを言うなら、
15号館401の試験官の手際の悪さにはあ然とした・・・。
>>370 短答組だけど論文に切り替えたらむしろさっぱり忘れた
監査の四半期は個別いらないよも忘れてたしw
>>362 完全に論点ズレでした…
取締役会設置会社
↓
株主総会には議題提出必要
↓
趣旨
↓
具体的方法
会計監査人の場合
具体的方法に加えて、ていそく数規制がある点とみなし在任される点
↓
理由が会社に与える影響の違い的な事
あーまさか0もありえるのかな…何点くらいくるかな?
>>379 俺の周りのタンメン、きてない人いたよ
免除なのかなと思ってみてたけど、結局最後まで姿見せなかった
インフルかな
>>359 だよな。なんのために頑張って勉強して会計士試験受けてんだか。
一般企業でいいなら普通に就活してるっつーの
俺は科目ありの教室だったがまわりみんな第一問と第二問完璧に埋めてたから血の気が引いた
昨年企業科目とったが企業もやっぱこわい科目とわかった。
租税が一番安心や
試験監督は関東財務局の公務員だよな?
名城大学は結構きれいでいいね
ただ今日は社会保険労務士と土地家屋調査士で賑わってたけど
>>386 議題提出?それはさすがに論点ずれなんじゃ・・・
たTACさいなら
お大原こんにちわ
>>377 キレるなよw
頑張ったねで1点くれるだろ
>>375 まだ諦めるのは早い
撤退するか否か判断するのは11月の発表があってからだ
それまでは勉強を怠らないように
>>389 俺はそのタイプなんだが
列挙型問題で2つくらい思いついて、もう他に思いつきそうに無かったら
数撃ちゃ当たるはあきらめて、書ける2つについて恐ろしく遡ってゴリゴリ書けるだけ書くから
見た目埋まってるからできてるとは限らないと思うぜ
プールでおぼれろってことかw
事業会社にいるひとのメッセージ載ってたけどあの人たちは優秀さゆえの事業会社勤務って感じがした
参考にならねーよww
>>382 おま・・・近畿の会場の机は小学校レベルだぞ。これでも3大難関国家試験なんだからねっ!!
会場選んだ奴死ね
科目は合格者中の平均以上だから
論文受験生の上位2割あたりにつけないと科目はほぼ無理
>>402 たしかもう駅では買えないよ
ヤフオクでならかえる
>>396 総合得点足らず、租税科目取れたらラッキー
>>394 論点ズレは全く点こないかな?
マジ不安
何点くらいくるかな?
短答が70になった意味理解してないんじゃないの?
問題が簡単か、受験者のレベル低下以外に考えられないだろ。
会計士よりちょっとだけど確実に優秀な官僚なめんなよ。
沖縄で受けたいな。人数も少なくてのんびりしてそう。
試験終了後のオナニーはすごい開放感
そして今すごい虚無感
>>408 いや、0点はないと思う
書き賃はくれると思う
ってかあの問題は担当突破組み以外は手薄だと思うから、そんなに気を病まないで☆
みんな結局、経営のファイナンスの、分散やら期待収益率やら微分やらの問題どれくらいできてんの?
試験委員A「ん〜こいつは名前が気にいらんな、不合格でいいや」
試験委員B「お、俺の初恋の子と同じ名前だ、合格にしてやろう」
試験委員C「こいつは合格したいという気持ちがスゲー伝わってくる答案だな、よし不合格っと」
「消費税の最終値が還付になっちゃったw」
って後ろで言ってた人がいた。
抱きしめたくなったよw
418 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 23:09:29 ID:XKuf+mEL
累積投票 解任の訴え は少数株主保護のためってのがみそ
>>392 違うと思う
委託会社だよ
司法試験もコングレとか屑委託会社
短答で試験時間1分短く終了させて問題になった。異例の措置でその教室は全員3点プラス
>>406 去年の今頃は買えたから、今年も買えるんじゃない?
>>382 旧11号館のほうがなんか重厚感があって好きだったけどな
>>413 サンクスサンクス!
僕は担当突破組なんだけどね☆
>>418 少数派株主って書かないと意味が違ってきて減点されるって長谷川が言ってたお
>>419 企業法が下手したら肢きり
どれくらい厳しく採点してるかによるが
>>421 ほんとだ、31日まで買えるねごめん
20日までだと勘違いしてたわ
>>388 合格無職者が増えて新聞に取り上げられたら、合格者増の問題が顕在化して
金融庁の恥になるということで、何でもいいから仕事に就いて新聞には出ないように
と言ってる風に行間を読んでみたんだがw
428 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 23:12:07 ID:8iHStTeO
88 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 21:45:39 ID:???
監査45
租税45
管理50
財務70
企業50
経営40
これ位がギリ合格ライン
↑租税の45のうち計算は何割くらい取れてればOK?
>>414 分散はよくわからん式の前まではかんとー必須かと
つまりテキストにのってるものは最低限とりたい
>>420 短答は派遣だっけな?
去年関西大学で試験中に2回も電気消したり、答案回収に長時間かかったりと立会官の質がめちゃくちゃ悪かったんだが。
>>425 だよねー
全体では何点足りてないと思う?
>>420 じゃあ10分早く終わらしてくれたら30点加点して貰えるのか、それはいいw
・・・ってのは冗談だ。
>>430 電気消すってのが意味わからんな
その試験管はなんでスイッチに手をかけてたんだ?
租税調整無しのとこ去年と同じに00ってやっちゃったんだけど、やっぱだめかね?
>>419 独断と山勘でいいなら
企業@15A10 →偏差値40
経営@20A25 →統計だから分からんから50
管理@25A10 →40
財務@40A30B20 →50
租税@30A25 →55
監査@20A20 →45
加重平均で(40+50+40+100+55+45)÷7=47
52合格で5足りません
>>412 そう。去年は違ったらしいな。今年は大阪府立大学。
想像してみてくれ。狭い教室。ボロい空調。足りないトイレのキャパ。小学校の机。ガタガタ。謎の机椅子一体型。でも机の中には何もしまえない。駅から1km。
ク ソ 会 場
みんな久々にもうヌイタ?
>>420 そうなんだ。あのお役所仕事っぷりは公務員だと思ったんだけどな。
会計学午前の時、電卓が通信機能がついててダメみたいに試験官に言われてて
午後の財務の時、ものすごい小さい電卓になってた人がいた。あれは気の毒だわ。
俺の列を担当したかわいい試験官が前で答案を数えている時、谷間がずっと見えてて最高だった
試験期間で一番集中したわ
>>393 名城にはぼろい校舎もある
俺達はめぐまれてた
立会官ってたちあいかんだよな?
立会官が説明の時に
りっかいかんってずっと言っててワロタ
>>437 たぶん壁にもたれたんだと思う。
若い女の試験官だった。
会場No.1を教えてくれ!!!
確か新潟がむちゃくちゃ良いんだよな?
四国はどう?
おいらボトル缶の飲み物飲んでたら試験開始後にそれしまってって言われたおorz
すっかり忘れてたよ
水分と糖質補給したかったよ
経営学
先発優位性
CRM
条件→不明
購入頻度
関連
垂直
グローバルマトリックスOEM
かな?
条件て大原テキストとかだと
「分析結果に裏付けられてるため的外れな意思決定をしないこと。」
みたいな記述があるからこれを分解して二つ書けばいいのかな?
出題者が恩蔵ならこれかな?
>>439 サンクス!
独断でもいいからしとほしかったw
これで寝れるよ
>>424 そこでキーワード多数派の専横による居座り防止ですよ
からくりの一環(笑)
お手盛り防止(笑)
>>440 あの校舎は府大でも相当古い部類
あの建物のはす向かいにセンター試験でもよく使う工学部校舎があって
そこも大概古いが机は相当マシ、だいぶ広い
そこでやると思ってたからかなりびびったわ
そろそろyourfilehost行こうぜ。
>>319 総合280か。
毎年合格者の最低素点は4割程度らしいからこの程度でもギリギリボーダーだと思う。
>>445 俺のとこも屈まなくても谷間見える服着た巨乳がいた
確認作業で前かがみになったらもうボールみたいに見えた
ぜってー確信犯(誤用)。何か恨みでもあるのかよ
09のレベルは史上最低なのは間違いない。
お上が初めて65じやヤバイって認めた年代。
低水準の合格率がつづいたと仮定して10くらいで08と
同水準。
監査・租税の足切りってどのくらいかな?
>>445 今年の短答での俺かよw
マジで元気出るよなw
企業の点がわからん
第1問とか自分では40くらい取れたつもりだけど実際20とかだったりするのかな
>>458 サンクス!
`去年´と同じゆとりならいいんだがw
少数派株主保護できなかったら厳しいかな。
企業法怖いな。
足切り怖い。
>>319 企業@15A10 偏差値43
経営@20A25 偏差値53
管理@25A10 偏差値43
財務@40A30B20 偏差値55
租税@30A25 偏差値62
監査@20A20 偏差値52
総合偏差値51.8
惜しくも不合格
明日からの就活キャンセルしました。
代わりにドラクエやることにしました。
2週間〜1か月後に勉強再開します。
>>457 naviってまとめ・ランキングサイトは見てる?
>>445 いいなあ。俺のいた教室は係員はおばちゃんと眼鏡ジャイ子ばかり。受験生は大原生は可愛い子いたな
俺が試験受けた教室の責任者の人説明するときに
本来は 公認会計士試験 論文式試験って言うべきなのに
公認会計士 試験論文式試験って初日から今日まで言ってた。
>>456 府大、そうだったのか。校舎とかはしょうがないにしろ机の狭さはマジ腹立ったわ。会場選んだ奴はバカなの?癒着?
476 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 23:21:03 ID:yUmszfKw
>>341 大原は基本をしっかり教えるというスタンスだから、
講師が変わっても当たり外れはそれほどないんだよ。
>>399 経営以外はこんな感じだよ
監査42
租税55
財務81
管理55
企業50
経営36
望みないよ。おまえが俺の代わりに合格してくれ。頼んだぞ。
>>444 どんな電卓だったんだよw
通信機能がガチで付いてるんなら
試験を受ける以前のレベルの問題だな。アホすぐる
もし合格して監査法人に就職できたら
死ぬほどソープいくぞw
週2回は行く、監査法人も窓際追いやられても定年まで勤めてやるぞ
>>449 新潟なんかあったっけ?
四国は駅から遠いらしい。
広島はどうなんだろう?
>>469 いや、去年の短答スレ?で話題になってたような記憶があったからさ。
>>452 購入頻度は俺も考えたけど、そうすると、最初の条件と被らないか?
業務委託を受けた業者のバイト君だから
試験の内容は何もわかってないよ。
>>477 経営知らないけど、それ以外は合格ラインだと思うが
>>477 それ経営が肢きりじゃなければ受かるな
ってか経営肢きりじゃないな
嫌味ですかな
>>481 広島は元女子大だから男子トイレが少ない。
>>468 マジ今日のおまえたち優しすぎるわ
しつこいくらい聞いてたのに、怒りもせず解答してくれる
マジ泣きそう(´;ω;`)
>>476 うそつけ。
今年の短答答練の管理会計の劣化ぶりは何だ?
講師も租税法の奴らしいし。
試験中はみんなピリピリしてるけど、本当はみんな良い子たちなんだよな。
同じ関西会場でも、空調しっかり(やや寒いか?)、
机はよく大学の大講義室なんかにあるやつ
俺の教室はそんなだった
租税計算死にまくってる…orz
「これで、会計学論文式試験を終わります………………があッッ!!!!!!審査会の資料がどうたら〜」
みたいな試験員はぶっ飛ばそうかと思ったin早稲田
>>477 経営で足きりさえなければ、素点でそれだけあれば合格可能性は高いかと。
落ちてもB落ちは堅い。
>>489 元女子大と聞いて来年は広島に決めました。
っていうか12月か・・・
>>483 ネットでくぐるとでてきた。
RMF分析。購入回数だったかもしれん
>>480 中程度のソープでも
毎月18万くらいかかるぞw
みんな後3ヵ月何するの?
もの凄い電卓音の人がいたんだけど、あれ何?
自分は耳栓してるからいいんだろうけど。
あと、けっこう際どい事やる人いるよね。
何回も服を脱いだり来たり大きくアクションしてカンニングかと思ったよ。
租税免除組だけど租税の法人消費の計算は去年と同じスタイル?
>>491 俺大原だけど短答に関しては俺は良かったとおもうよ?論文は死んだからしらんけど
504 :
477:2009/08/23(日) 23:26:39 ID:???
ほんとに?ちょっと元気になった
でもみんなには悪いけどあんまり期待しないでおく。
みんなの合格祈ってる。
管理55てすごくね?
理論そんな点くる自信あんの?
>>438 減算すべき金額に書いたらだめって書いてないからよくね?
>>500 就活終わったら実家帰って、その後合格発表までひたすらバイト
>>477 その点数が本当なら余裕で合格だと思うが、
監査とか財務とかなんで1点単位で正確に予想できるの?
>>500 就活終わったら実家帰って、その後入所までひたすら旅行
誰か俺の合否を判定しr・・・してください
監査 25+25=50
租税 25+25=50
管理 15+30=45
財会 35+30+30=95
企業 30+25=55
民法 20+10=30
>>481 石川だごめんw
石川は前に会場スレで神格化されてた
四国は駅遠か、サンクス
>>486 仙台か、サンクス
受かるやつはどこでも受かるとは思うが、関西!てめえだけは駄目だ!!
3ヶ月間彼女とちゅっちゅっするお
>>511 民法が未知数だが、
足切りさえなければ合格
>>503 短答は比較的範囲が固定されてるから教材回してひたすら肢をつぶしてれば受かるんだよ。
短答受かったが最後。三年は撤退できず論文に縛られる。
あと一回残ってなければ明日にでもハロワに行きたいわ。
>>508 ちょー主観で採点した。でもかなり厳し目に採点した。
去年論文本試験の自己採点を緩めに採点して馬鹿みたから反省して今年は
厳しく採点したつもり
2chで成績さらす人って大体出来てる人だから、本当のボーダーはもっと
低いんだろうね。
ちょっと希望が湧いてきた。
もう今年落ちたら撤退するわ
>>514 最後の保有株うっぱらって遊びに行く。
もちろん、内定取れてたらの話だよ。
>>519 ハロワ行った?
マジでひどいぐらい仕事無いぜ。
俺経営だけど最初に解答用紙ビリビリやってたら民法の解答用紙
のボリュームにドン引きしたw2時間でどうやってあの量埋める
んだよ。
530 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 23:32:03 ID:WmNEu5oQ
NPVって6.26?
問題カオスっていう割に
去年と大してボーダー変わってなくね?
なんで論文式も関西大学でやらないんだろう?
今年ダメだったらマジで遠征を考えねばならんなこれは。
問題がカオスなんじゃない
俺たちがカオスなんだ
誰か租税の足切り予想してくれ。
>>529 それ俺も思ったけど横の人が全部半分も埋まってないのを見て納得した
明日の会計士協会主催の説明会行く?
毎年就活する人の何%くらい行ってるの?
>>519 頼むから盛らないで真面目に答えて欲しいんだけど、実際直前以外の時期は一日コンスタントにどれくらいやった??
まじレス読んでこんなに恐怖感じた事ないんだけど…
あと専門かえったりしました?
540 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 23:34:42 ID:EKdRMBgJ
監査 38+35=73
租税 20+41=61
管理 40+35=75
財会 35+55+35=125
企業 37+25=62
経営 ?
多分、最低でもこれの9掛け位のイメージなんだけど、経営ってどれくらい取れればおk?
足きりこえぇよ
変な奴多かったよな
2chのコピペに出てくるリュックしょったオヤジとか
坊主頭のヤンキーみたいのとか
542 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 23:35:15 ID:sbUG8QK2
司法試験だったら2時間で論文用紙8枚中6枚埋めないと受からんな〜
だよな
府大氏ね
>>531 試験10分前の時の声がでかくて毎回ビクッってなったお
こりゃ受かったわ。ありがとう。
最終日もやや簡単でした
>>536 俺去年、今年より簡単だったであろう租税で爆死したけどEだったから
足切りはほぼ白紙とかじゃないとならないのでは?でも1科目Eになった
だけでも足切りみたいなもんだけど。
>>530 初期投資の100を引き忘れて、129.43になった・・・orz
>>543 それtacの方じゃない?
会計士協会は明日
企業法ってTACも大原も当たったらしいな。差つかないか
今、大原の解答速報のインターネット配信見たけど管理と簿記の講師のキャラがすごい。
管理の講師の声は女の子みたいだし、簿記の講師は容姿と声のギャップがあるし、”ただし”の言い方おもしろい。
いつもあんな感じなの?
>>554 当たったけど万全の準備整えてると欄少なすぎてどこを削ったらいいのかわからん
なまじみんな書けるだけに削りどころ間違ったら死ぬ
多分意外と差ついてると思うぜ
合格させろおおおおお
明日以降ボーダー上がるんだろな
精神衛生上良くなさそうだから結果発表までここみるのやめようかな
562 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 23:40:36 ID:WmNEu5oQ
9.75 5.34
>>555 TACの企業短答のおっさんのほうが面白いだろ
ですけどが〜
>>552 うわぁ、がっつりやってるじゃんかよ…まじでおそろしい話聞いてしまった
ずっと同じ専門でやったの?いろんなとこ転々?
RFM分析のF、自力で正解考えて合ってた!
経営で使えそうなFの単語って他にファイナンスぐらいしかないから助かった
SやPだったら候補多すぎて分からなかったろうな
しかしそれを倍以上帳消しにするミスとど忘れの山が・・・(泣
TAC生で消費出来た人いるのかな?テキストも問題集もアクセスも答練にも載ってない論点がでたせいで壊滅した
経営の大手のボーダーいくら?
>>567 いない
消費は知識量が全て
同じ問題何回もやってもあまり意味ない
知らない処理が出てきたら即アウト
勉強の意味なくなる
結局明日会計士協会行く奴は何%くらいいるんだ?
>>567 会場で聞こえたTAC生の会話からして出来た人はいたようだ
交換の処理方法って条文にでものってたのかな
>>541 三日間全科目試験開始5分前、25分きっかりに入ってくる人がいたよ。
その正確さから俺の中ではゴ○ゴと呼んでいた。
あとはほとんどの科目で試験官に声かけられたりしてる人もいたな。
監査って選択番号間違えたら素点零点だよね?
痛すぎるわ・・
576 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 23:45:31 ID:WmNEu5oQ
経営の自己採点ってどうやってやってるの?
解答速報ないのに
>>575 趣旨がまぁまぁよければ1点くらいくれるよ
ですけどが〜
関連型多角化の中の集約型じゃないの?垂直型なんてあるの?
>>540 財会の第4問
大原やTACの模範回答でもそれと同じか少し下回るくらいだと思うよ
採点甘すぎ
>>582 垂直型もあるよ。
分類しようとするとけっこう細かい
何か年々会場の受験生の若い割合が増えてる気がする
水平もあるし集成もあるし集中もあるし同心円もコングロマリットもある
587 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 23:51:26 ID:EKdRMBgJ
>>583 ご指摘ありがとう。
一応、ほぼ同じ解答でってことだったんで、これくらいかと思ったんだけど。
やっぱり、本当の答えは試験委員のみぞ知るってことですね。
で、誰か、経営の手ごたえを
マジであの大阪府大のボロ校舎とボロ机はないわ・・・
受け入れ能力がないんなら試験会場候補に名乗りでるなよマジで。
あの机のせいで資料落とさないかヒヤヒヤしながら解かないといけないから、
絶対に、絶対に、普通の机のグループと平均点1は違うぞw
茶髪に短パンとサンダルとTシャツのチャラチャラした奴みると
あぁ〜、年とったなぁ〜、って思うわ
でも、彼らも俺とおんなじ立場なんだよなぁ
背もたれがない座席はマジ勘弁
0708と難易度がまるで異なる。
なんなんだこの試験。
たしか、不況・就職難の時期は難易度が上がると聞いたことがあるが。
若いの見るとキャピキャピしてんじゃねぇよって思うわ
え?今年って難易度上がった?
問題自体はそれほどでも無かったように思えたけど。
合格者減前提なら、全体的な難易度はやや上がったとも言えるかもしれないけど。
男の美容室でも行ってくるかな明日。就勝しねえけどw
短答あがりにはきつかった。特に租税と消費。財務の計算も去年のレベルなら余裕だが今年のは解き方がわからなかった。
短答で絞っておいて、この難易度だもんな。
難易度というより合格レバレッジ係数がハネ上がったな
三日目終了後の仲良しグループを横目に見ながら
トボトボと一人で帰りましたよ、はい。
メンズエステキター
600 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/23(日) 23:56:20 ID:ZpkBasx+
難易度が高いと紛れはないからね。
今年は合格者数が2300人だから、
難易度的に絶妙なところだったと思います。
連結CFの原則・間接方はまたテキストに復活するのかなぁ
消費税は埋没だよな?大原とTACで数字が違うんだし。
>>575 継続企業は完ぺきアウトじゃね?
四半期は子会社は割れてるみたいだが
減損はするでFAかな?
>>602 埋没って何なんだろうか
出来てる人もわずかながらいるわけで、そういう人たちは抜群の偏差値をかっさらっていくわけで
ビール解禁うめぇ!
おまえらもとりあえず休もうぜ!
おまいらおつかれー
初日の監査で隣の女の子が泣いてたと書き込んだが
その子経営でも泣いてたよ・・w
ビールいいな、俺もひさびさに酒飲もうかな
>>589 確かに試験にサンダルで来るやついるとは思わなかった。
すごい髪型のやついたけどまさか監査法人の面接にそのままの髪型で行くんじゃないよね?
人のことだからどうでもいいけど。
>>567 ほぼ同じって一語一句同じという意味だぞ
そんなありえん
経営でなくとか意味わからんwww
むしろメシウマ状態だろ
一番出来たわ
消費って交換がきつくてそれだけで4箇所飛ぶけど、それ以外は出来ないか?
>>608 そこで優しい声をかけて仲良くなったんだろ、どうせ
いい思いしてんじゃねーよ><
__________
寝ます
__________
1500〜2000名くらい。
>>582 関連はがちぽいがもう一個は集約ぽいな
リアルに前半は0点いそうでメシウマ
ファイナンスなんか一個1〜2点でしょうからね
用語で関連 グロマ OEM 先発優位 を守った俺は勝ち組
後は条件まち
大原の組織論戦略論は一体なんだったんだろうな血剤とか
一個もでねーじゃん
>>614 非課税売上げと売上げ返還ぐらいかな。できるのは
あと、条文みれば基準もできるか
ポマイラおつかれ。
なんか疲れたわ(´・ω・`)
俺は来年も頑張れるのか…
やっぱゆとり合格って非難されたから今年は難しくしてるのかなー
なめんなよってことで。
経営の一問目は榊原先生かな?
集約は全く関係ない分野に進出だから違うと思われ
企業法の無効主張って
公示のありなし場合分けするよね?
論文試験中マイコーりょうのポニョのものまねがずっと頭で再生され続けたわorz
今の受験生から見ると平成13年、14年あたりの二次試験って
どれくらいの難易度なの?
基準や制度の改定を考慮して述べて。
>>630 あのクソ狭いスペースでそれ書く余裕があるなら
きっともっと点になる記述漏らしてると思うんだぜ
634 :
08合格大手監査法人一年目君 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/24(月) 00:06:02 ID:XIq6Wsva
ゆとりとはいってもポマイラの多くが08論文落ちだろーが・・・
>>630 場合分けしている余裕はないので、公示がないなどという事情がない限り〜的な書き方
しかも公示がない場合でも問2は無効にはならんというね
>>631 俺の脳内BGMはずっと「critter skitter」だった。
>>630 したけど薄っぺらい。配点はくれるでしょう。
あと差し止め無視も書いておいた
これから後3ヵ月、約100億匹の精子を殺すことになるのか…
641 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/24(月) 00:07:53 ID:1RKIj1H7
>>619 これからは3000人がデフォルトになるでしょう。
これが前提で就職問題を解決しようとしてるんだから。
これで元栓を絞るなんてことしたら問題は一気に解決するが、
わざわざ経済界や業界関係者を集めて金融庁がディスカッション
するはずがない。
早稲田15号館02の年増の試験官が良い匂いして、あの胸を揉みしごきたいと思った。
>>639 指し止め無視?
差止め請求をしなかった場合、って問題じゃなかったっけ
644 :
08合格大手監査法人一年目君 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/24(月) 00:08:25 ID:XIq6Wsva
01・02あたりの問題自体は現在と比べたら簡単だよ。
計算で安定して稼げるから試験戦略が楽。
やっぱり現在が一番進化してるよ。
08よりは難しいけど他と比べるとそうでもなかった
646 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/24(月) 00:09:10 ID:1JJye8Va
受験生以上に試験委員が進化してるのかお(´・ω・`)
監査企業免除だが
租税会計学で折れてたが経営学でこれはいったとおもた。
前半があまりにえぐい
運がよかった
リアル全滅いそうで偏差値どんくらいいくかWKTKする
3000人は無いだろ。合格率は維持するとしても、短答で絞ったから、2500人くらいじゃない?
>>636 え?通知・公告なかったら無効じゃね?
何か俺勘違いしてるんだろうか
>>639 そうそう
聞いてる問いに対して解答欄せますぎだからね
差し止め無視とは?
第1問の問1経済的ホゴで
問2が支配権のホゴで、株主全体利益のための主要目的論の修正も一行で書いた
おまいらと無い内定村作るのマジ楽しみ
>>639 差し止め無視ってマズくないか?
「事前に差し止めの主張しなかった場合」のXによる無効主張の可否だろ
つまり差し止め請求してないわけだから無視はない
>>630 最初は公示がない場合を除き〜と思ったが、
「その主張をすることなく〜」の文言から、
差止請求の機会はあったかと思った
そもそも問1はスペース足りん
経営は
水平、関連の順らしいぞ
前スレにも書いたが企業法で
1問目
@
A
共に
差止めまではバッチリ、無効の訴えについてはスペース足りず終盤グダグダ
2問目
@
必要性厚めに論じ
株主総会で普通決議解任
累積で選任されたのは特別決議
それぞれの趣旨
A
株主総会で普通決議解任
監査役会で解任とその趣旨
(@A共に解答速報みたいな細かい手続き内容書かず)
俺死にましたか?全答2回とも企業法名前のったのに(´;ω;`)
>>652 受かってるならそれでもいいかなって思えてしまう現状
実際そうなったらたまったもんじゃないだろうけど
しかし昔の短答ないくらいの過去問や短答導入直後みると簿記原計て基本だから戦略たてやすいそう
ハイレベルな争いになるが落ちても納得はいきそう。
>>653 だよね
そもそも差止め請求してないんだから、無視とか無いわ
>>650 大原のテキストだと株主に不利益がある場合は公告ないと無効となっているね。
>>650 他に瑕疵がなければ無効にはならない、という論点があった
差し止めの機会があったにも関わらず行わなかったため新株主の利益を優先して〜って書いた
まあ無効を主張自体はすることが出来るって書いたから大幅減点くらってそうですけどね
会計士受験生のドキュメンタリー作って欲しいお(´・ω・`)
一年間なんの行事も楽しむことなく朝から勉強しまくって、試験がカオス・・・(´;ω;`)
ああ、やっぱ事例問題になると本当に理解してるかどうか全部わかるんだなorz
>>656 書いたことが全部適切に書いてるって言うなら全く死んでない
でもそんなわけにもいかないだろうしなぁ
「09合格」もらった!
っていう自信あるやついるか?
669 :
650:2009/08/24(月) 00:15:41 ID:???
>>662 不公正な方法っていう瑕疵あるでしょ
普通に無効だと思うんだけど
>>664 もはや1年間朝から晩まで勉強する、というのが合格の必要条件ではない気がする
計算より理論重視だし。
思考力・応用力重視だし・
>>660 問題文に差し止めしてないってかいてあったっけ?
TACは通知なかったら著しい法令違反で無効にすることになってるが
それ自体一つの論点になってる
ただでさえスペース足りんのに自分から聞かれてもいない論点増やす勇気は俺にはなかった
差し止めのところは
「差し止めできるか」の文章にそのまま続いて「Xがその主張をすることなく」と
なっているから、「知ってて差し止めなかった」と読んで、公示なしの場合は除いてると思った
また、差し止め無視は「差し止め請求の結果」の話だからそもそもちがうと思う
675 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/24(月) 00:17:04 ID:pjNtn3C2
>>639 差止請求・通知/公告の有無については書くけれども、
差止無視は書けないと思う。
著しく不公正な方法の新株発行を株主に内緒で行ったら、株主を保護しなきゃいけないでしょ
企業の解任の必要性書いてないわ…
つーか今や考える気力がないから思いつかん
保有者たる株主に監督権を認めるためとかか…
今日も死にたい
各制度書いて趣旨も書いて悦に入ってた俺死にたい
公告なしだけだと無効主張不可でプラス不公正だと無効主張可能らしい
はあ、なんで生きてるんだろ(´・ω・`)
>>669 そうだよ
差し止めのところで必ず、210条1号(問1)か2号(問2)にあたるから
公示がなければ無効主張できる
公示があれば無効主張できない
主要目的論の場合は例外的に修正あり
でどう?
差し止めを”行えなかった”んじゃなくて”行わなかった”んだから公示自体はあったって考えるのが普通
日本語を読み取れなかったお前が悪い
明日から就活がんばるわ(´・ω・`)
>>646 殺虫剤に耐性をもったゴキブリのようだな
>>681 生きてる事に意味なんか無いよ。自分で定義づけない限り。
それより問A
取締役会設置会社
↓
株主総会には議題提出必要
↓
趣旨
↓
具体的方法
会計監査人の場合
具体的方法に加えて、ていそく数規制がある点とみなし在任される点
↓
理由が会社に与える影響の違い的な事
なんだが…問Aだけで考えたら足きりかな?
>>671 いわゆる「ぶっ飛ぶ」までは行かないから多分大丈夫だろ
俺は2問で委員会設置会社と場合分けした奴を知ってる
こいつは「ぶっとび」だ
他の資格試験も
ここまで予備校でやってることと
試験問題の内容がここまで乖離してるものなのか?
>>683 「主張することなく」って書いてあるから公示あったか不明だと思うが
691 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/24(月) 00:21:30 ID:RZetxwxQ
去年の偏差値合格ラインは?
公示の有無とかすっかり忘れてた
特別決議を欠いているから210条1号に該当するので差止め請求できる
株式発行後は取引の安全に配慮する必要があるから無効原因は狭く解するべき
特別決議は株式発行のための会社内部の手続にすぎないので、無効原因にはならないと解する
>>687 問2だけ考えれば足きりだろ
でも問1もあるだろ、その出来でなんとでもなる
短答専念で法人税切った俺ですが租税でぬっ殺されて完全に科目狙いです
監査
1問目@7〜8割Aほぼ完答B記号で間違え(0点扱い)→30くらい
2問目@(1)半分(2)8〜10割A記号@/Aで回答 (0点扱い) B4〜6割→25くらい
合計55
企業
1問目@差止請求可、無効不可A主要目的論で差止請求可、無効不可 概ね書けたから35〜40くらい
2問目@総会、累積投票選任の特例、訴え A総会、監査役会 趣旨と違いの理由が怪しくて25くらい
合計60〜65
科目いけますかね?採点変だったら言って下さい
01年02年ですか?
過去問を見たことがある範囲で述べると、
現在の試験より、標準的な問題が出ていたのではないか
と思われます。
合格に必要な得点率は当時の方がかなり高いでしょう。
監査は90年代はかの鳥羽大先生が、出題されていて難易度が高いです。
(大原の総まとめにけっこう載ってますが)。
学者というのは徒弟制の世界ですね。これは元試験委員も述べて
おられました。とくに管理なんかそう思います。
企業ですが、これは大昔からあんまり変わらない科目だと思います。
講師業がんばって下さい(人違いだったらごめんなさい)。
>>692 素直にそれでいいんじゃね
通知公示があったらって話も確かにありえるけど
まずは提示されてる論点さきに消化しないとな
そいでスペース余ってたら「なお、通知なんちゃら」で
場合分け論点書けばいい
>>694 本試験採点で35〜40もいくはずないだろ?
さすが入門 甘すぎ
明日からの就職活動がめんどくさすぎるw
試験後休みで11月発表後にしてくれw
そう簡単に8割とか10割とか点が入ったら素点平均70点とか80点になっちゃうよね
700 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/24(月) 00:24:40 ID:iSCVg8Un
去年と比べて今年って難しいの?去年受けてないからわかりません。
>>689 数年前に税理士試験がカオス化した。
それから各予備校の対策が変わった
>>687 俺も議題提案書こうか迷った。
スペース余裕ないし解任からは一段階遠いからやめた。
おまえら企業法議論ほんと好きだな
今日は寝て、明日から勉強始める。
就活はやらない。受かってたら一年間遊ぶ。
おまいら就活おわったら何する(´・ω・`)
もれはひとまず海いく、夏だし。
707 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/24(月) 00:26:12 ID:8unLmDTs
入門上がり
きびしめに採点したつもり
監査50〜55
租税55
財務90〜100
管理50
企業50〜55
経営65
みんなできてないけど予備校ボーダーがたけーよww
書いてて疑問だったんだけど、公示の有無の話って
問2だけで、問1には出てこないよね?
かなり迷ったけど問1では書かなかった
大学の単位とらなきゃ…
>>696 ありがとう
資金調達は暗記しておいてよかった
>>705 就活やらないお
とりあえず18きっぷで旅に出るお
スペースないから株主への通知を欠いた等の特段の事情がある場合を除いて〜って逃げた
今現在2振りの人は、今年の12月の担当受ける?
717 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/24(月) 00:27:57 ID:BLeqB/B7
男子ヤリ逃げ決勝
>>694 完璧に書けたと思っても8割掛けが限度だし、かなり慎重に論点が足りて
るかみたほうがいいよ
まあ場合分け云々
試験委員がどう評価するか次第
わからん
予備校のズバリ的中してた問題あった?
働きたくないお
>>712 そうかお、旅は修学旅行以来してないからうらやましいお(´・ω・`)
>>693 だよな問@
原則取締役会で決定
↓
ただし、有利発行は特別決議
↓
特別決議ないから差し止めおけ
↓
発行後は無効の訴え主張できる
↓
取引の安全のため認められない
A
原則取締役会で発行可能
↓
支配関係目的で発行が問題になる
↓
著しい不公平な発行で差し止めかのう
↓
無効の訴えは@と同じ
こんな感じで書いた。模範解答はいきなり差し止めの訴えを書いてあったから、原則論書いたの不安
問と合わせたら企業法何点くらいだろ?
>>697 余事記載無しで列挙してそれなりの理由全てに付けたから減点しようがないんだよなあ・・自己採点だと
公示なしはスルーしたけど
あと2年目です
>>716 俺は1振だけど、もし2振で、落ちても継続するつもりで
さらに今回自信がないなら受ける
管理はズバリに近いよな
事業部はアクセスそっくりだったし
>>716 俺は受けないよ。
今年駄目なら、来年で完全燃焼して灰になるまで。
明日の協会説明会てスーツ??
>>687 > それより問A
> 取締役会設置会社
> ↓
> 株主総会には議題提出必要
> ↓
> 趣旨
ここをこんなに膨らませたらさ、累積投票で選任された取締役について書くスペースあった?あと訴えも。
>>715 たしかに就活が終わるころには秋が近付いてるお
夏っぽい日に海に行ってくるお(´・ω・`)
>>723 それに株主の不利益になる理由を書けてたら十分だな
三振の可能性があるから短答の勉強せねば。不合格率が高い試験だから就活より短答対策優先。
>>718 全体に8掛けで監査44 企業48〜52
無理な気がしてきた・・
>>720 資金調達は結構ズバリじゃないか
大原の模試でてたよ
不公正な方法について出たし。
俺も年齢的にもヤバイし3振したら撤退するお
今でもヤバイけいど30超えたら引き取り手なくなるお
>>728 別にサンダル、短パン、タンクトップでも構わんよ
>>729 それを全く書いてないから足きりが不安なんだ…
なんだかんだで難しい試験だお(´・ω・`)
企業法の第一問は基礎答練レベル
ボクは継続企業の新基準知ってるおw
町田委員の論文も読んだおw
天才だおw
って思った俺の首を狩りたい
741 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/24(月) 00:32:47 ID:ahoBcarB
>>728 去年は七割ぐらい私服だった。法人の人も私服。 ビジカジが無難
743 :
708:2009/08/24(月) 00:33:17 ID:???
ちょw
誰か相手して
企業の大問2、前口上4行くらい書いちゃったけどああいうのっていきなり本筋入るべきなのかな
>>731 問の壊滅的状況を勘案したらボーダーのりますかね?足きり逃れられますかね?
もう客観的な判断が不能なんです…
>>744 資金調達はTACでもあついっていってたところだぜ
合格者が仮に1500なら年齢層はどのくらい?
22歳以下 400
24歳以上25歳以下 800
26歳以上 300くらい?
あぁ・・俺、第1問の問2を勘違いしてたorz
有利発行なのは問1だけだったのね
問2も有利発行+特定株主の比率低下だと思ってたよorz
ここまでタックのやってることと違うこと出されると呆れるしかねえな
試験委員はわざわざ答練やら予想問題を盗み聞きして、そこを外してるんだなあ
新株発行の瑕疵って典型論点だから的中も糞もなくね?
これからはTACが答練に出したところを以外をやるお(´・ω・`)
俺の来年の受験のために今年の合格者は2桁でいいよ
問2は支配権維持が目的→株式が流通することは考えにくい→取引安全より株主利益優先
で無効主張可にしたんだけどアウト?
今年は全島や後悔模試の上位でも
大量虐殺される予感
不合格のヤシザマー!
>>747 予想ランキングはどうだった?
講師ごとに二重丸とか書いてある紙あるよね
テキスト以外に、分厚い基本書とか専門書でも読めというのか・・・
>>754 ありえるかもしれないけど、一般論のほうが安全な気がする
760 :
08合格大手監査法人一年目君 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/24(月) 00:36:59 ID:XIq6Wsva
明日から仕事だよん。
受験時代は金も地位もなく社会的には辛かった。
しかし自由にスケジュール組めるからストレスはなかったな。
今は上司の気遣い面倒くさいな。
>>746 企業法は内容が大体同じでも論述の仕方で点数ある程度変わるから
なんともいえないけど
俺は回避できると思う、マジでね。
でもあしきりになってもうらむなよ
762 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/24(月) 00:37:16 ID:SiTdSvSG
来年の夏にはこのスレでみんなと戯れたいな。
おれ、がんばる。
多角化は関連 集約でFAぽいです
みんな明日の協会説明会って行く?4時間も拘束辛いんだけど
取締役
公開会社→株主経営意思能力なし→経営の専門家による取締役会おいて経営の合理化→
監督するため監査役会 しかしと言って
株主は実質的所有者→基本的事項の決定として普通決議で解任できる
893な取締役なのに解任が通らない→一部株主は解任の訴えおk
∵多数派の専横による居座り防止の必要性&監督権濫用による経営合理化阻害防止
会計監査人
大会社→計算適正担保して多数の利害関係者保護するため会計監査人設置してる
取と同様に普通決議で解任できる
違:会計監査人が意見を言える
∵経営者の息のかかった株主からの独立性確保
違:解任失敗しても解任の訴えなし
∵作文
あと監査役全員の同意で監査役会が解任できるよ!できるよ
∵作文
趣旨と作文に力入れたらこれだけでも8割くらい埋まってしまったぜ
色々漏らしてる気がするが・・・
>>746 去年の俺の場合だと
どっちかの大問をある程度書けてたら、もう片方は条文その場で探して書くレベルでもCとれたよ
>>759 やっぱりそうか、問1と同じ結論は避けた方がいいかと無駄に冒険してしまった
ごめん。会計学のキャッシュフロー見積法の問題で良く分からないんだけど、
「当初の約定利子率」で割り引くことがどうして債権の「回収可能性のみ」を
反映することになるの?
「回収可能性の低下」→「減損」のロジックは分かるんだけど、「当初の約定
利子率を使用」→「回収可能性を反映」が分からなひ…。
集約は違うでしょ。
>>757 見てないからわからん
でも宮内さんは★3つつけてたよ。新株発行無効の話に。
ちなみに★3つは最重要ね
企業法不安過ぎてまとめてみた…誰か客観的に評価して下さい
@
原則取締役会で決定
↓
ただし、有利発行は特別決議
↓
特別決議ないから差し止めおけ
↓
発行後は無効の訴え主張できる
↓
取引の安全のため認められない
A
原則取締役会で発行可能
↓
支配関係目的で発行が問題になる
↓
著しい不公平な発行で差し止めかのう
↓
無効の訴えは@と同じ
問
取締役会設置会社
↓
株主総会には議題提出必要
↓
趣旨
↓
具体的方法
会計監査人の場合
具体的方法に加えて、ていそく数規制がある点とみなし在任される点
↓
理由が会社に与える影響の違い的な事
ここであえて俺の予想ボーダーを言っておこう
監査45租税45管理45
財務80企業45経営35
だ
>>765 違:会計監査人が意見を言える
∵経営者の息のかかった株主からの独立性確保
違:解任失敗しても解任の訴えなし
∵作文
ってどうなの?
会計監査人にあって取締役にない方法の理由をあげるだけじゃないの?
問題文的に
>>754 あそこは
著しく不公正な方法か否かという不明確な基準で無効とするのは良くないから、無効主張できない。だろ。
不明確な基準がキーワードじゃないの
01とか02とかは
今と違って短免や科目なんてないから論文で落ちたらまた短答からやり直し。
簿記原計なんて落としたらほぼ挽回不可能。
監査や商法(企業法)なんて合格者の中でこれを落とす奴なんているわけねー。
それで合格率は7、8%だぜ。
問題が今と違って得点取りやすいとはいえ、全体的に合格者のレベルはたけーよ。
TAC生で誰か明日の夏の日の夕べっていうのに行く人いる?
別に講師になる気なくても軽い気持ちで行っていいのかな?
企業大問1の問2の無効主張、問1のノリで主要目的理論修正せず問1と同じ趣旨で主張不可能にしちまった…
あんだけやったのに…
>>771 何回聞いてるんだよ
しつこいぜ
せめてコテつけるとかいID出すとかしろ
>>777 受験者数がめちゃくちゃ少なかったらしいじゃん
>>771 すいません自己解決しました
去年の人が片方ある程度書けてCなら足きりはないですよね
いや、スーツじゃね?
>>774 全くその通りで非常に迷ったんだが株主総会普通決議による解任
(取にも会にもある解任方法)というくくりで全部まとめて書いて違い指摘した
>>781 すいません
解決しました
企業法の失敗が凄く気になっていて、しつこ過ぎました…
反省してます(´;ω;`)
今年のような問題がこれからも続くとすると、
勉強しても報われない 監査、財務、経営
勉強すれば結果が付いてくる 租税、管理、企業
6科目中半分がカオスだからな。
初受験だけど今年落ちてたらもう一年頑張る気力がない。
>>784 ないと思うお
ちなみにそれ書いたの俺だけど
利益相反の方は暗記してたから一応予備校の答案レベルには書けたと思った
株式併合は全然やってなかったから条文探してひぃこらやった
それでC
まぁ50ギリギリのCだろうけど
792 :
sage:2009/08/24(月) 00:47:38 ID:9tmB6r66
経営で0,833って見た人いる?
企業のAで解任の訴えがない理由を書いたのは加減点なしだよね?
>>768 当初のCIFを当初の割引率で割引いた値−改訂したCIFを当初の割引率で割引いた値=CIFの減少による現在価値の減少分になるみたいな感じで書いた
CIF以外の条件が同じだから差はCIFの減少分ってことになるだろ?
>>768 債権から得られるCFを当初の約定利子率で割り引くと
当然元本と一致するのはOK?
で、新約定利子率になって債権から得られるCFについて
当初の約定利子率で割り引くと、当初から得られるはずだった
CFの目減りが分かるのよ、それが回収可能性の反映
あんまりいわれてないが
2日目終了のときにLECが配ってた要注意論点に
もろ企業の問1があったという事実
ちゃんとみとけば…orz
>>783 今とは状況が違うから比較しても意味ないよ。
受験資格に制限もあったし。
>>789 俺監査得意だけど、努力は報われるよ
確かに不意打ちは喰らうけど、安定して取れる論点取りきれば科目もいける
去年の経営のあしきりは何点でしたか?
講師採用って。。。。。
講師になりたいやついる?
>>793 余事記載ととられ減点される可能性もあるし
まあ一応少し点やるかって行って加点される可能性もある
地方のおいらは協会説明会に行けない・・
経営の最後の社債のとこの穴埋め、@スポット・レートとかEスワップ(取引)とか書いた記憶ある人いる?
おれは資本コストで投資案比較するみたいに機会原価だからみたいにかいちった
>>796 俺行きの電車で読んでたぜ
配ってた娘が可愛かったから受け取ったんだが、科目合格拾えました
>>796 もらってよくみた俺は勝ち組
ってわけでもない。
資金調達はヤマだからもともとしっかりやってたし
>>803 そうかー予備校じゃないから分からないよな。加点の方向でお願いします人
>>801 講師になりたいなら止めたりしないが、
講師陣に公認会計士は少ないよねw
>>768 当初利息分が回収できなくなるから
利息の回収額低下してるでしょ
当初利息と元本を当初利率で割引けば現在価値に一致
クーポンが減れば現在価値下落
現在価値同士比較したら減った分はまさに損失。
問2は有利発行じゃなかったんだな
なんか変だと思ってたんだが
>>799 そうか?今年の監査の問題ってテキスト見ながら解いても点数変わらなかった気がする。
つまりテキストの内容全て暗記しても無意味ならどうやって勉強すりゃいいんだ。
本試験は加点法って聞いたけどどうなんだろう
企業法は余事減点かなりある
ソースは08合格の俺
818 :
08合格大手監査法人一年目君 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/24(月) 00:52:46 ID:XIq6Wsva
何か質問ありませんか?
>>814 そういうこと言ってるから不得意なんだよ
検証番組みながら寝る
>>816 どちらかといえば減点より加点の方が可能性高いだろうね
>>802 サンキュー!
その下って
16、7%
66、7%
16、7%
であってる?合ってたら外に全裸で飛び出すわ
LECが配布してたやつは見ていてよかった…
申し込まないけど、ありがとう!
>>818 消えてくれないか?
監査法人から
この世から
題意を把握まちがえたら、減点ですかね
>>882 つかまって合格取り消しになるのもよしw
>>805 それはない
オプションの話だよ大原テキストにある。あまりみてなかったが。
エクイティファイナンス希薄化 コール プット 売り プレミアムまでは解答判明
三つとれたからよしとした。
穴埋め一か所答えまだ不明
>>814 応用力、思考力…
いやまじで、コワイ試験だわ…と思ったお
>>795 信用リスクの損失分っていうのはかすってないかな
企業はいらんことかいたら大幅減点だよ
他はかてんのみ
>>814 テキスト学習する必要ないよ監査は
基本的な暗記事項抑えて、あとは基準なり前文なり講師の雑談なり
又は監査実務の事がちょっと書いてある本とかを”読書”する
すると監査論的な考え方が身につくから、安定して高得点取れるようになる。
短答も知らなくても、考え方から択切れるし
>>801 俺は行こうか迷ってる。
講師って誰でもなれるわけじゃないし、それなりに魅力的ではある。
しかし試験の手ごたえがあんまりなかったから、俺なんかが行って場違いにならないか不安だ。
>>832 2ちゃんであぁだこうだ書かれても平気?
>>822 全く同じ!
そしてスレのみんなと全く同じだよ!!
もし今年落ちたら、来年試験地は那覇(冷房完備or受験者少ない所でも可)にしよ
と思った奴いるよなw
監査論を学ぶ一番いい方法は法人で監査業務をすること。
しかしその道はなくなってしまった。
>>789 経営第1問は解ける人は相当有利になるだろうけどキーワード外しただけで不合格になることはない
セグメントや事業部コスト云々の理論はしっかり勉強してれば書けたはず
第2問は3問目の計算を除けば勉強してれば余裕で解けた
監査や財務はただ単に答練や問題集丸暗記じゃ解けないだろうけどテキストの読み込みしてれば充分考えて対応できる
ようはお前の勉強の仕方が間違ってるんだろ
>>768 いつか関西TAC生講師が言ってたことなんでうろ覚えだが確か
債権の現在価値は Σ将来CF/(1+割引率)^t
で求まるわけだが、
回収可能性の低下として、つまり受取利息の減少=将来CFの減少を
さっきの式の分母に反映させて債権現在価値低下させる方法と
信用リスク悪化を割引率増加としてさっきの式の分母に反映させて
債権現在価値絵低下させる方法があってどうたらこうたら
とかそんな話だったと思う
しっかり理解してる奴いたら教えてくれ
841 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/24(月) 00:57:55 ID:pjNtn3C2
管理では、セル生産方式を屋台生産方式と、
経営では、希薄化を希釈化と書いてもうた。
希薄化かよ 減少ってかいたわ…
企業法の会計監査人の解任のところ、
相違点として監査役会による解任を厚く書いたがどうだったのだろう
>>841 屋台でもおけだよ
たっくにべっかいあり
>>844 まあそこだと思う
試験委員が求めてたのは
847 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/24(月) 00:59:58 ID:BLeqB/B7
みんな寝たのかな。
みんな
3日間
おつかれさま!!
>>750 でも去年は租税の理論どんぴしゃだったよ、全頭Aのやつ。
所得税56条だっけ
同一生計のやつ
おつかれさまお(´・ω・`)
>>835 キター!!!!!!!!!!!!
グローバルマトリックス
OEM
ってあった?過去スレ見てなくてすまないお
851 :
n:2009/08/24(月) 01:00:55 ID:cXCn8YaG
起きてるよ ありがとう
>>835 よろこんでるとこ悪いけどそこの答え0.832の16.6、66.6、16.8だと思うぞ
ここで自己採点してる奴ら
監査の四半期子会社株式は減損する、しない、どっちで採点してんの?
>>844 厚く書く事あった?
俺は監査人がこういう時(要件の時)でも株主総会開くの待ってたら
時間かかって監査できなくて会社が困るから適時に解任するのを可能にする
って書いただけだったけど
租税の第1問問2はTACと大原どっちが正しいの?
>>853 減損は必要だけど、まず会社の処理を確かめよう派
>>853 株は減損しないで採点してる
スレでも多数派だし短答で監査外したTACよりも大原のほうが信憑性高いってもんだ
>>852 それ、分散出す時に共分散の前に2を掛け忘れてない?
>>829 貸し引きは信用リスク考慮してるてことだが
信用リスクて表現はここではだめじゃね?
利息の低下→回収可能額の低下→回収不能分は減損→損失
て感じじゃない?
信用リスクどこにはさむの?
試験委員に「ん?」て思考させる答案はよくありませんよ
経営で小数点以下で割れているのはσp^2を38.4x^2としているか38.44x^2の違いか?
第1問先発優位性、垂直水平グロバOEMと書いた
Fは来店回数って書いてもうた
昨年の合格者です
昨年と合格率が変わらないという前提であれば今頃の2chのボーダーがかなり的中してます
今後発表までの期間で2chのボーダーはどんどん上がります
あまり動揺しないように
それより就職がんばりましょう
内定マジで早い者勝ちですよ
大手の初任給はかなり下がりますが就職できないよりはマシです
仕事も金も大事な人は中小がマジでお勧めです
ちなみに私の法人は4大の内の1つです
説明会と実際ではかなり話が違います
採用もかなり絞ると思われますので
明日法人に出社したくない……(´・ω・`)
試験について絶対聞かれるし……(´・ω・`)
866 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/24(月) 01:06:05 ID:f01FgZHC
四半期は連結のみ開示だから、子会社株式を減損する必要なし!実際に実務もそうやってる。
お前ら講師になれるといいな
先発優位性はFAなの?にしては解答欄が長いのが気になるのだが。
>>865 三振、ゲッツーは回避もワンストライク?
>>866 どう考えてもそれが正しいと思うんだが、TACが減損必要ありと判断した根拠が知りたい
0.832
16.6 66.6 16.8
両方減損する派の俺はここでは偏差値50か
でも四半期で個別つくってもいいわけで「四半期で個別をつくってる場合」とかいれたやつは評価よさげだな
俺は唐突に50%以上下落→著しい下落→回復可能性ないと認められる→減損みたいな感じだが
これ会計学免除者は無理じゃね?四半期そこまでがっちり制度おさえてなさそうだし
>>860 信用リスクの低下分の損失って書いた気がする。
何もしたくない
明日から就職活動なんて考えられない
876 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/24(月) 01:10:53 ID:f01FgZHC
タック監査は明らかに間違いでしょ。四半期=連結のみ=子会社株式は相殺済みで帳簿価額ゼロ、なのにどうやって減損するのって話になる。
グローバルマトリックスミスった
死にたい
今年は解答割れすぎだな。監査にしても租税にしても。
>>854 取締役が解任するのは監査の独立性において問題があるから
独立の立場の監査役会が解任を行う、とか書いた
>>871 自信ある?
てか、ファイナンスの問@Aの計算は出来て当たり前なの?
>>869 短答の有効期限は今回まで
今回論文駄目だったら普通にクビを宣告されそうです
>>861 多分原因はそれだな
前者だと0.833、後者だと0.832
問題文見る限り後者が正解
883 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/24(月) 01:12:11 ID:f01FgZHC
872 四半期は連結のみだから個別は作ってないよー!
>>822はミスってないか。問5は四捨五入しろってかいてないから38.44じゃないか。
822>>
行ってきたか?(笑)
法人税、倒産、レバレッジ、節税、ペッキングオーダー、情報の非対照性、内部資金、負債、株式、CAPM、資本市場、ビジネスとかいた
問3 5.34
問4 ワックが最小となる資本構成
問5 6.26
いくらか間違ってる
887 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/24(月) 01:12:32 ID:hPmyqDjb
試験後配られた金融庁だかのパンフに載ってる、監査以外に働いてる人って
新卒やん。
2ちゃんの書込みも検証してみたいなぁ。特に、自称法人勤務者か本当か虚偽どうか。
>>839 その話は興味深いね。
利子が当初より減免されたということは債務者の信用リスクは悪化したと言える
わけど、信用リスクが悪化したなら債権者はリスクに見合ったリターンを要求する
べく当初約定利子率よりも高い利子率を設定するはず。
そうすると債権から得られるC/Fは信用リスクの増大を反映した高い割引率で
割り引かれて、結果当初約定利子率で割り引いたよりも低い価額で債権が評価
されることになるね。
つまり評価減の金額も大きくなると。
>>872 というか、試験委員は個別作成前提で聞いてると思う(正解がどうなるかは別として)
そこに目をつけろって問題じゃ面白くないからね
ただ実際に制度に基づいた主張だから説得力あるし、
個別作成は「任意に作ってるって読んでよ」って一歩下がらざるを得ないから
さあ採点どうしようかなってとこじゃね?
照
>>879 取締役が解任ってのはどこから出てきたんだっていうw
>>853 実務では減損する。というか減損しなきゃヤバい。
なぜなら子会社は例外なんて規定がないから。
理論的な根拠は知らない。
回収可能性が低下した投資勘定だからかな?
>>882 問5は小数点の指示なし→問5を利用する問6問7は後者が正解でFA?
>>856 ありがと!
桑原最高だわ。グラフの株主資本コストを右上がりに書いたんだけど、リスク1、5の時リターン10、5でいいのかな?
>>882 問題文の指示があやふやだから両方正解だな
真の解答は採点者が答案を見た瞬間生み出されます
マトリックスとしか書けなかった漏れですが、
グローバルマトリックスって書いたら回答欄パンパン
だったんじゃねw?
その癖先発〜の欄広すぎw
スペース考えて作れよw
901 :
08合格大手監査法人一年目君 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/24(月) 01:15:59 ID:XIq6Wsva
>>888 私は真です。
法人を特定出来ないような質問なら答えれます。
その答えで真か偽か判断してください。
>>886 俺は負債を借入金、資本市場線を直線(笑)、ビジネスリスクを財務リスクと書いた。
>>822 おしいけどまちがい、66.6だよ。
全部あわすと君のだと100パー超えるぜ。
まず16.7だして、もう一個が16.6という可能性あるけど
普通試験委員は一緒にしたつもりだろうから、66.7が66.6かと思う。
四半期で個別を出すのは連結非作成の会社のみ。
「子会社」株式の話なのに連結費作成って言うのは(ないわけではないけどね)・・・
3Q時点では減損必要なしでOKだけど、
期末に向けて会社に減損処理の必要性について協議しておく必要はある。
実務で減損必要なしでとまるのはスタッフレベルの話。
ちゃんとしたチームなら、上のメンバーがちゃんと会社に釘を刺してる。
ただ、それを加味しても
今回の試験での回答としては子会社株式減損必要なしで十分だと思う。
適切な数値を使用しろって言ってるんだから勝手に四捨五入しちゃだめだろ
あれ?何かすごくアホな質問なのかもしれないけど
個別作らないでどうやって連結作成するの?
たしか連結独自じゃなくて個別の合算だよって論点あったよね?
あれ?
>>886 問4ってそれなの?
違うこと書いたわ><
908 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/24(月) 01:17:42 ID:f01FgZHC
個別では当然減損する。しかし話が四半期なら、話は別。四半期は連結のみが開示対象で、レビューの範囲も当然連結のみだから、子会社株式を減損する必要はない。
大体両方とも減損必要なら問題として面白くないからどっちかは減損不要になるはず。
俺はそう考えて減損不要とした。
38、44ってなに?38、4に奇麗になったような
個別作るけど開示は必要ない
CF計算書だけは作る必要すらない
てか66とかそこまで正解近くに辿りつけるのすげーわ
さすがにパリティの話あまりでないな…大原しらないもん…
08ゆとりの荒らし、(・A ・) イクナイ!
917 :
08合格大手監査法人一年目君 ◆HL2fUAyECQ :2009/08/24(月) 01:20:11 ID:XIq6Wsva
>>906 もちろん会社内部的には個別は作る。
しかし四半期有報で開示するのは連結オンリー。
補習所で考査何回受けた?
つまり指導的機能を発揮して減損処理を指導する必要はあるが
開示は連結四半期FSだけで消去されてるから指導を受け容れてなくても問題なし
というのが結論な訳ですね、分かります
>>822 残念だな。でも、もう行ってきたんだよな....
>>906 今回の子会社株式の減損は開示情報に全く影響を与えない事項
そして、レビュー対象はあくまで開示対象の四半期報告書における四半期(連結)財務諸表
3Qの時点では指導の意味なし、ということ。
ファイナンスはいくらがんばっても一つ一点くらいか。
個別つくるけど、開示は強制されてない。
子会社株式は帳簿上減損する可能性はあるんじゃね?
連結修正で最終的には減損なしと同じ結果になるけど。
>>913 作成するけど監査しないから指導もしないってこと?
せっかく作って見てもらわないの?
てか個別見ないと連結の数字あってるかわからなくね?
よく分からなくなってきた
四半期の論点としては洗替か切放かかな?
四半期だから減損しないってのはない。
分散が38、4ってでてたからそれをそのまま使ったんだけど
分散がでてる時は分散を使えって習ったんだが
>>924 監査なんだから開示されないものなんてどうでもいいんじゃね?
>>917 > しかし四半期有報で開示するのは連結オンリー。
お前の法人では四半報をそう呼ぶのか?
問4では分散(単位はパーセントの2乗。小数点第一桁まで)と標準偏差〜
問5では分散(パーセントの2乗)
問6、7は問5を前提とした問題(投資比率xを利用)だから普通に考えれば6.2×6.2の38.44が正解
まあ運がよければ38.4も別解になるかもな
ペッキングオーダーのところ
留保金の取り崩し
借り入れ
増資
じゃ×ですか?(´;ω;`)
>>906 「開示」が連結のみであって個別というか帳簿はあるわけだから
各社の個別の精算表の単純合算→修正仕訳→消去仕訳→連結精算表という流れで連結F/Sはできるだろ
一応各社連結F/S作成マニュアルみたいのがあるから
やっぱ面接は早く受けた方が有利ですかお(´・ω・`)?
経営第1問問2をSTPと書いたのは大原の俺の精一杯の抵抗
面接は早い方が有利ですかお?(´・ω・`)
企業は少数派株主の保護がキーで去年と意図は同じだな
>>935 同志よ。俺はそれで正解だと思っていた(笑)
大原の癖にSTPが出てこなかった俺はSTPじゃなくて心底よかったと思ってる
>>936 去年はまさにその通り
今年はさらにその傾向が強いかなと
>>928 > 監査なんだから
四半期レビューだから、の誤りだな。
逆に監査の一環として捉えるなら減損の判断も必要。
俺はSTOって書いたよ。
>>922 子会社株式が特殊なのであって、それ以外は連結のチェックの上で見るし
違ってたら個別でも指導で修正させるよね?修正は個別でだから。
ってことは指導しない派は子会社株式だけは指導の必要なく、それ以外はするってこと?
純理屈じゃそうかもしれないけどものすごく不誠実だねw
>>932 まあ可能かっていったら可能なのかな
とにかく、なんといっても最初に16.7が出る以上
あとの二つは計算上16.8とか考えられるけど、
16.7と16.8を出させたいって考えてないと思うな。
16.7と16.7で残りが66.6って作ってると思うぜ。
あと合計が100を超えるのも四捨五入とはいえ、ダメだろ。
管理でもこの手の話しあるけど最後に出す奴に吸収させるし。
もうやだ
出来たと思ってたのに題意把握間違えしてるし
監査は難しいし
もういや
ペッキングは負債じゃなくて社債じゃね?負債じゃ買掛金とか入っちまうし
証券市場線書いた気がする
>>940 でも去年までと違って、法人側に「枠を早く埋めよう」っていうインセンティブは無いはずだよね…
>>939 STP書いたけど、そんなわけねーと思ってPPMと書いた俺は
STPじゃなくて一安心
>>886 アクセルスレでレバレッジ説とエージェンシーコスト説がでてる
SEX
CRMタックやってたの(笑)?
つか開示とかいろいろ言う前に経営者待ちがってんだから指導するだろ
教えてやれよ
なんでお前ら租税の話しないの?めちゃくちゃ難しかったんだけど。平均どれくらい?
アルファベット3文字って正解何?
>>942 懐かしのスペーストルネードオガワですね
>>944 非常にいい難いんだけど最初に16.7が出るってこと自体間違ってる
101%になるっておかしいって思わなかったの?
0.832で計算すればぴったり100%
監査第一問問2論点ずれ
監査第一問問3論点ずれ
これ足きりなりそうですかね
もう死にたい
>>940 ありがとお、がんばるお (`・ω・´)
>>946 タックテキストだと負債って書いてある
信用していいのか分からんが
倒産はなくね?倒産は修正命題だから配当じゃね?
0.832って逆にどうやって出すの?
普通に公式使って83.3になったぞ。
>>957 2問落としたのは痛いし他で挽回する必要があるけど他のがある程度かけてれば足切りはない
>>934 20×20×0.2×0.2+5×5×0.8×0.8+2×20×5×0.2×0.8×0.2
>>928 四半期の開示面では最終的に問題ないけど、
会社の人に、理論的には減損の必要性があることを認識してもらっておかないと困るんじゃ?
ふつうに取引コストだと思うぞ。
AXLじゃそうならった。取引コストでかけりゃ、マイナス効果だし。
大原生キターーっ!恐るべし。
>>929 確かに。
私が悪うございました。
四半報ですな。
ちなみに個別って言いません。
単体って言います。
連結は連結です。
脚きりはF以下だけど、実際はEが1個あっただけでもかなりきついよ
Eが一個あるならAが一個ないとCにならない
DがikkoあればBが一個ないとね
>>965 俺もそうやってまず分散(38.4)出して次に標準偏差(6.2)だした
そうやると6.2×6.2ってならんよな
>>963 だよな、微分したら0,833333333333333333333333333333333になったよ?
>>947 我が法人(4大の内の一つ)は100人も採らないとのこと
初任給や職階もかなり下げるとのこと
試験に受かっててもつらいよね
>>953 消費ぶっ飛んだし法人もボロボロ
理論は結構いいかも
ところで、CAPMだと、資本市場線じゃなくて証券市場線だよね?
問題文に負債って表現してあるから負債に合わせた
>>969 はじめそう思ったが、カタカナに漢字含めちゃだめと思ってエージェンシーコストにした
アクセルもキタゼ
エージェンシーコストだとトレードオフ理論だよね。
トレードオフ理論は最適資本構成で資本調達決めるから、順位はこうって決まってないんだよな
>>972 66.6だけはあってるよ、それ以外はあきらめろ
会計士試験から勇気ある撤退を!
CRM
OEM らしい
OEMは基本
まあ、コーラでも飲めよ
>>958 うーん分からん
必要な書類には影響ない→指導は必要ない
ってのは真なのか?
なんか気持ち悪い結論だな
990 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/24(月) 01:34:22 ID:c8ovtaTQ
ファイナンスって何で計算が合わない人がいるの?
統計洗濯だからわからん
どこまで含めるかとかで解釈に幅があるわけ?
受験生以外はここにくるなよ
>>967 指導の仕方は個別に影響する事項だから、
期末に減損するかどうかが監査上重要論点になりますので留意してください、
という指導かな。
つまり、期末監査の一環としての指導。
3Qレビューに限って言えば不要(というか3Qでは意味がない)という結論にしかならない。
CRMって何の略?
カスタマーリレーションシップマネジメントとか?
…ってぐぐれって話か。
>>964 他もあまり書けてない
第二問の「期末に、証明力強い、範囲広く」
も深読みしすぎて落とした
まじ死ぬわ
他科目それなりに出来たのに
ありがとう
>>979 システマティックリスクとの関係を表してるのは資本市場線だよ
みんな計算あわせにいってるのか
俺は解いて間違えくさいから
第一問の作文にかけた
一個五点くらいだし部分点ねらい
MMのカタカナ シグナリングにしたんだが
他思いつかんかった
おまいら全員合格だ!
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛