117 :
税理士:2010/02/10(水) 01:57:05 ID:CGGZvSZV
どっちも持ってるけど簿記論の方が一級より十倍くらい難しい。一級なんか三ヶ月で受かるし
118 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/10(水) 04:42:46 ID:+PYadGb/
俺も両方持ってるけど、この二つは試験としての質が違う。
1級は絶対試験=所要の知識量と処理スピードを満たせば誰でも合格できる。
運転免許と同様。
一方簿記論は相対試験。人との勝負で上位10%に入らなければ
受からない。
合格レベルの知識を取得する努力は1級の方も大変だが、
「合格するのは」簿記論のほうが圧倒的に難しい。比較にならんくらい。
簿記1級、簿記論、会計士、旧帝大、早慶全て一発合格しました。
難易度は
S センター7科目88%
A 会計士
B 早慶、簿記1級、簿記論
かな。
1級と簿記論は大して差がない。
ただ、どちらも難関であることは確か。
117 名前:税理士[] 投稿日:2010/02/10(水) 01:57:05 ID:CGGZvSZV
説得力を増すために税理士と名乗る必死さにワロタ
なんちゃってってW
税理士会も予備校も税理士簿記論より簿記1級のほうが難しいの認めているよ。
4.「受験資格の検証」について
国税庁は規制改革推進のための3か年計画(改定)(平成20 年3月25 日閣議決定)に
おいて指摘されている「税理士試験の受験資格の見直し」について、現行の法第5条は
学歴等で差別されないような仕組みが十分担保されていると認められていると反論し
ている。その理由は、法第5条は職歴や資格など学歴不要の要件を数多く規定しており、
簿記検定試験など受験資格のない試験の合格を受験資格の一つとしており、さらに大学
卒であっても税理士業務と関連ある法律学又は経済学を修めていることが必要とされ
ていることから単なる学歴のみに偏重したものでないとしている。そして受験者等の状
況として平成20 年のデータを提示して論拠としているが、そもそも受験資格が学歴等
で差別していないかとの問いに正面から答えていない。高卒者の受験の主要要件になっ
ている日商簿記1級合格は、多くの受験校の指摘でも明らかのように、税理士試験の簿
記論よりも難易度は高いことは従来から常識である。
http://www.tokyozeirishikai.or.jp/pdf/news/090526_1.pdf
簿記論 年1回開催 受験時間2時間
日商1 年2回開催 受験時間3時間
簿記論の方が実力を発揮しにくい試験であるのは確か
124 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/02/11(木) 17:40:00 ID:F1ta1ovH
価値は、上場企業経理就職なら最近取った1級>>>税理士
税理士なった頃には完全に会計知識が陳腐化してるから
そもそも中小相手に会計知識云々じゃないだろw
資格要件を残すのなら日商簿記2級や全経1級で受験を認めればいい
両方持ってんだけど履歴書にはどっちを書けば良い?
両方書く
持ってるものは運転免許でもなんでも書く
1級もちは簿財免除でもいいんじゃね
>>130 CFP合格者に1級FP技能士の受験資格と学科試験免除までくれて、
AFPの提案書が通った奴に2級FP技能士の受験資格くれるのが例外
132 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/03/06(土) 16:42:57 ID:pO8KnOg9
銀行業務検定試験全科目制覇の俺はどうすればいい?
>>130 無理。
少なくとも出題範囲のかぶる商簿では1級なんて比較にならないくらい
簿記論のが内容も難しく量も多い。
簿記論の範囲外の工原があるから1級の難易度が簿記論と比べて
どうこう論じられるだけの話。
それから1級でやる会計学が財表と範囲はかぶるが、こっちは
全く勉強していないといっていいくらい単純平易なことしかやってない。
>>123 簿記論が激しく難しくなったのは1997年から。
そこの税理士会で意見書書くような年寄り連中は免除かOB、
試験組で昭和の時代に5ページくらいの問題の試験を受かったような連中だから
間にうけないように。(今は20ページくらいある)
それから受験専門学校でそんなことを言うところはないよ。
135 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/04/28(水) 17:08:49 ID:eRV8DUg/
試験合格だけ考えると、価値ない格下の検定、簿記1は難すぎ…
検定料も7500と高すぎw
税は国資だから仕方ないが。それでも試験制度に色々問題アリだがw
簿1はもっと簡単な問題でいい上、1000〜2000でいいんじゃねかw
136 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/04/28(水) 17:51:20 ID:531U7ItE
>>134 俺が言いたいのは、実務的には十分だろってこと。
欧米とかみたいに、実務で勝負させればいい。
試験で足踏みさせるのはどうかと思う。
>>135 すこぶる頭悪いな。
国家資格で独占業務のある税理士は
職業選択の自由を保障するためにも
むしろ政策的配慮から安くするべき。
簿記一級は民間資格なので
利益が出るように高めに設定するのは当然のこと。
そして民間資格である日商に難易度をどうのこうのとか
頭に蛆でも湧いてるのか?
そんなもん日商の勝手だろ?
いっぺん小学校からやり直してきたほうがいいよ。
そんなんだからいつまで経っても
税理士も日商一級も合格できないんだよ。
138 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/04/28(水) 19:51:48 ID:nrjbAXmL
勝手‥合格率3パーはねw
ケーシャで3パーにしてるいい加減な試験だ。
何でも言えるw
簿記論と1級の関係は私大専願での早慶と地方旧帝の関係(文型)に似てる。
科目が被る国語、英語、社会では早慶が難易度で上だが、
早慶の人間には通分すら怪しい人間も混じっている。
どっちが難しいかと言えばおそらく旧帝なんだが、
旧帝合格者が早慶に受かるとも限らない。
難易度で上とされる1級合格者が案外簿記論にポロポロ落ちるのと同じ現象だ。
>>1 簿記一級が不動産鑑定士と同クラスになってるなw
ひどい
大学3年のとき簿記論、財務諸表論、簿記1級に合格した。もっとも個人的
事情でそれ以上は進めなかった。
かなり前の話だから現在とはレベルが違うかも知れないけど,ほとんど独学で
よくやったものだと思っている。
簿財は量が多過ぎてスピード勝負だから、電卓とろい俺には大変…
>>143 会計士試験は詳しくないけど、短答って1問当たり4分か5分しか時間がないんでしょ?
もっと厳しいんじゃ…
受験層を考えよう
簿記1級を持ってない人が受ける簿記1級と
簿記1級持ってる人、会計士組、税理士受験組のうち上位10%の簿記論
比較するのもあほらしい
会計士組のレベルが高いのは分かるが、簿財組は言うほどレベル高くない。税法なら、簿財に受かってから行くのが普通だから、レベルは高いけどね。
148 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/24(火) 07:06:24.88 ID:ZhnZ8nME
原価計算は知らんが
普通に簿記論>>>一級商簿だろw
てか一級の会計理論とか何?
おちょくってんのか?
149 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/29(日) 10:43:22.06 ID:x6aYgMHM
一級も簿・財も一発合格の私にとったらどっちも糞簡単なレベル
そんな私もいまは院免除、法人・所得量大杉
しんどいっすよw
150 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/29(日) 16:55:42.79 ID:EgSNdYMN
法人税やってたが死ねる
俺理論60が限界、80とか無理
簿財なんて普通に勉強したら受かる
151 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/29(日) 17:01:46.53 ID:9e2MbN89
つか、範囲違うのに簿財と簿記1級を比較すること自体アホ。
152 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/02/28(火) 22:57:56.26 ID:eJ4hHqi5
簿記1級の会計理論は科目じゃない
あんな少ない範囲で一分野ってw
難しいのは原価計算?ぐらいでは
153 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/03/02(金) 04:11:00.91 ID:Cgo9K1/a
一級って推定簿記やってるのけ?
推定簿記出るならさすがに練習しなと受からんが
ただ単に個別論点が多くなるだけなら
それほどビビる必要がない
法人税法、所得税法の大幅改正に比べれば屁みたいなもん
ヘタするとおぼえた理論の3分の1がやりなおし
推定って何?勘定分析から直接与えられていない期中取引を出すやつ?
おっと、期中取引って言うと語弊を招きそうだ、債権債務の流れって言った方がいいかな。
156 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/03/10(土) 16:56:52.60 ID:50tQ9xmD
理論の勉強方法教えて
157 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/03/10(土) 16:57:34.21 ID:50tQ9xmD
理論の勉強方法教えて
東京都中野区の税理士縄田屋一成には要注意。
口先だけで、電子申告もわからない、ボッタクリ税理士です。
懲戒処分を受けたこともあります。
懲戒歴ありの中野区の税理士は、縄田屋一成だけです。
160 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/03(日) 19:33:43.41 ID:2MnaMGpy
age
161 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/10(日) 23:49:33.09 ID:hANVx1iI
@
163 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/11/18(日) 22:53:05.85 ID:Iy2P0v/X
税理士なら簿記は2級で十分
1級取ってから税理士講座行った方が簿記論の最初はスムーズ。
ただし答練期のレベルには通用しないから、その意味では
1級でも2級でも大差ない。
もちろん財表にはまったく通用しない。
財表は本格的な会計理論があるが1級は単純な用語暗記で済んじゃうから。
>>134 まともに連結も企業結合も本支店会計もできねーヤツが偉そうなこと言ってんじゃないよw