【TAC生限定】会計士試験09年合格目標スレ part17
1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
./ ̄ ̄ ̄ \ こ、これは
>>1乙じゃなくて
/\ / \ スーパーマンTシャツ裏返しに着ちゃっただけなんだから
/ _, ≡ 、_, \ 変な勘違いしないでよね!
| ///(__人__) /// u |
\ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/ < ̄ ̄ ̄> |
| |  ̄>/ | |
| | / / | |
| | / <___/| |
| | |______/| |
短答まで4ヶ月 論文まで7ヶ月 会計士試験短期合格の全軌跡。独学で公認会計士試験に合格した学生のブログ。この2つね
○
>>1 乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
>>3 そんな奴いるの?マジ?負けた。俺も簿記も知らなくて、
短答前6ヶ月からチャレンジしたが短答は通ったっぽい。
確かにもっと無駄を省けばもっと短期もできそうだったとは思う。
てか俺は論文落ちると思うけど。
前者はTAC教材・後者は独学、東大生、明後日公認会計士独学勉強本出すらしい。
試験に対応する参考書があれば独学可能だけどそんなもの予備校以外で手に入らないでしょ?
だからみんな予備校行くんだと思う。
>>3 前者はブログ追ってると絶対合格しなさそうな感じなのになw
ネタ過ぎて専門学校のまわしもんかとも思ってた。
あれでタックに経済効果は出たはずw
ネットはいくらでも情報操作出きるから何を信用していいか解らん。
タックの受付でも最低1年半、最速1年しか聞いたことないって言ってた。
クレかなんかで米国公認から社会人やりながら半年で合格したおばさんいなかったけ?
ありゃ?1年か?
>>5 すげー
大原には仕事しながら60日で合格した強者がいるんだぜ!?
ソースは大原合格体験記
司法試験合格+1級持ちだけどwww
予備校テキスト使いながら独学だけど、
予備校使ってる以上独学とは声を大にしては言えないな。
聞かれると「一応独学」って言ってる。
これらのテキストないと99.9%不可能。
ていうか膨大な資料から必要部分を探していくから日が暮れる。
勉強始める前に監査論買ってみようと思ったけど、
分厚い実務書みたいなのしかねえし。
予備校市販テキストのみなら独学だろうけどこれもねえし。
まあ一読しただけで一時一句憶えれる天才ならイケル。
財務・管理・監査はスタンダードテキストが出たし企業はLECのc-bookか試験対策講座でとりあえずいける。
>>9 ぱねえww
ググッテも出てこないよ。
それは完全に天才だな。
ていうか秀才か
スタンダードテキストって?
管理のあのわかりずらいテキストよりわかりやすいの?
公認会計士独学本でしょ?5000円ぐらいするw元試験委員とか大学教授がつくったらしいw
>>10 授業聞かないで管理とか財務理論とか企業とか経営計算とか理解出来た?
>>12 勘違いさせてごめんwその人ブログはやってないとおもうw
大原に置いてある体験記にしか載ってない(>_<)
>>14 そうなの。
じゃあそれ買えば残りの科目だけ予備校で受講すればいいってこと?
ブログヒット→書籍発売→LEC講師かよ!
29、30日のトーマツのセミナーとかインターンとか行くやついる?
09テキストあるんだからわざわざスタテキ買う必要ないっしょ。
>>15 実は経営はまだ手を付けてないwパッと見なんとかなりそうな。
管理は理解出来るけど確かに憶えづらい。
BSCとかこんなんどう問題出すんだよとか思ってたが、
短答ぐらいでしかでなさそうだな。
財務理論は財表の昔のテキストをちょっとかじってて、
ああこんなんあったなあとか思って割りとすんなり。
でも財表テキが古くて用語が違ったり、範囲の違いには戸惑ったぐらい。
財表やりはじめは確かに苦痛だったな。
んだよ静態論ってよーwとか言いながらやってた。
>>15 実は経営はまだ手を付けてないwパッと見なんとかなりそうな。
管理は理解出来るけど確かに憶えづらい。
BSCとかこんなんどう問題出すんだよとか思ってたが、
短答ぐらいでしかでなさそうだな。
財務理論は財表の昔のテキストをちょっとかじってて、
ああこんなんあったなあとか思って割りとすんなり。
でも財表テキが古くて用語が違ったり、範囲の違いには戸惑ったぐらい。
財表やりはじめは確かに苦痛だったな。
んだよ静態論ってよーwとか言いながらやってた。
23 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/26(火) 23:28:05 ID:g4zQnGrN
連投すまそ
その数千円もするスタンダードテキストを立ち読みしたけど
正直TACのテキストで十分じゃね?レベル
これから独学でやりたいがテキストとかないよ〜っていう人にはいいと思うけど
ただこの手の本は頻繁に差し替え等の改訂をしないと陳腐化して漬物石に最適な本になってしまうぞ
スタテキ一応1年に1回は改訂版出す。しかしあの2つのブログネタでしょ?
TAC上級テキスト問題集は本当に神だよな?
>>19 行くよ。
今年は就職厳しそうだから、早めに活動しておく。
>>27 だよな。あんまり行くって人見ないけど、早めにやっておいて損はないよな。
モチベーションもあがりそうだし。
>>26 あの上テキ5冊に対応してるようなパート2まであるヤツ?
論文問題なんて今まともにできねーよと思ってスルーして
短答問題集ねーのかよ使えねーな金ねーよとか散々愚痴ってたら
短答後に見たら後編が担当問題集になってたorz
1ヶ月前に戻って利用したい・・
スタテキからマジで論文出るよ
とくに変なとこほど
スタテキにあるリースのニューアプローチ(使用権)とかいう考えが昔でたらしいけど、元試験委員は「予備校の解答は0点です」っていってた
ほかの財務会計の先生も「たしかにフライングぽい問題でたけど、予備校の解答は厳しいだろうね」と同じ講評だった
年金資産をなぜ個別に認識しないのかって問題も予備校によくある「ひもずくから」って記述にとどめたら大減点で「法律によって引き出せないから」ってかかないと点はこないとか、予備校の認識とのズレを知るにはいいテキストかもよ
あと採点も偏差値に差をつけるために平均点が3割〜4割くらいになるように点数配分するらしい
そのためにみんながとける問題は配点低く、ひどいときは簿記答練にあるように配点0の升目を設定する
逆に、できる人をひっぱりあげるために、デキが別れる問題や、没問に配点を大きくする(らしい)
没問はみんなができないという意味では没問だけど、できたらおいしい点になるみたい
そういう点ではスタテキはいいかも
ただ独学で理解できるかしらんけど
31 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/27(水) 02:05:56 ID:NtsCScmB
ただ今年に関していえば、短刀問題集はほぼ使えなかった
BMトレーニング@〜D回しまくって
上級理論@〜A回すだけの方が高得点だったよな
>>30 年金資産については、テキストに「法律によって引き出せない」旨のことが書いてあった希ガス。
スタンダードテキストって中央経済社の会計士試験対応実戦テキストの事だよな?
あれって管理や監査も出てるの?
独学で公認会計士試験に合格した学生のブログって、
東大生なんだろ。受かってあたりまえw
>>34 惜しい、そっちではなくスタンダードテキストの方
ここにいるって事は短落ちって事だろうから言っておくけど
総復習するなら使い慣れたテキストやレジュメベースの方がいいぞ
新しい本に手を出しても混乱するだけ
周りを見てみろ、同じ講義を受けて同じテキストレジュメを使って合格してそうな奴がいるだろ?
お前とのその差は何だ?講師が悪いか?テキストレジュメが悪いか?
違うな、お前の努力が足りなかっただけ
それを肝に命じておかないとまた失敗するぞ
>>19 どっちか予約したら片方が予約出来なくなるんだけど1択なのかな?
いいねえ説明会とか色々行けて
短落ちはもぐりで行っても虚しくなるだけさ
論文式試験さえ終わってないのに説明会って理解できない。
大学卒業の見込みとはわけが違うだろ。
ほとんど落ちるんだぜ。
スタテキ独学ブログのオススメ教材のとこにあったからみれば?
しかし採用されてなきゃ合格しても喜べないよ。市販て無理なのは租税と経営だけだな。
予備校を信じられなくなったときがべテへの第一歩
経験談ですかw
まあ合格者の大半が予備校で教材使って合格してるしな
実際のとこ実務指針とか市販テキストにまで手を出してるのなんて極一握りだろ
その上手広くやりすぎて落ちてるんじゃね
タック監査醜いww
おまいら良くタックの監査信用して勉強出来るなw
不安でたまらんまー信用して勉強するしかねーけど
もう短答のボーダーで盛り上がってるスレは消滅した?
TACの監査がダメなら大原もLECもダメだと思うが。。
そこでアクセルですよ
タックの中里は会計人コースに連載してんじゃん。
そこまで糞でもないだろ。
監査はアクセル>タック>大原>レック>クレ
金沢がいい男だから金沢一択。てか他にしらねーし。
7か月で合格した奴知ってるけど、医者一家で本人も旧帝国大
レベルのやつだから地頭が違う。間違ってもニッコマレベルの
やつが参考にしちゃだめ。それにしてもブログで自慢って痛い
な。。。
>>52 東大だろうが弁護士一家だろうがあんな短気に合格できるのはほとんどいない
エリート一家で自分もそれなりに自信あるやつが短期挑戦して駄目だったと報告してると思われ
過去に成功体験のないマーチ以下とかさすがに真剣に短期合格は目指してないだろ
一年合格でも短期って言われる試験だよ。
55 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/27(水) 11:22:53 ID:9RqTHAmp
>>53 ん?駄目だった?
俺の知り合いはほんとに7ヶ月で受かってるけど。
>>55 ニッコマレベルだろうが東大だろうが参考にしちゃいけないレベルの話だと言っている。
前スレで短期やって見たけどだめだったと報告してるやついたろ
多分そいつらも学歴にも能力にも自信あるやつだと思われ
実況4ヶ月とかあのレベルは東大ならいけるとかそんな学歴では測れないよ
短答の解答はおいといて
監査のテキスト・とうれんはTACいいよ
>>37 俺が予約しようとしたときにはもうインターンは満席だったからダメで、
代わりにセミナーを予約したんだけど、セミナーも一回しか受けられないから
多分29、30日でどれか一つしか予約できないんだと思う。
内容的には、インターン=セミナー+簡単な実務体験、って感じみたいだし
内容重複するところがあるからじゃない。
だってあの2人は本出したくてやってんだし。ブログはじめる前にある程度やってただろ。
>>52 へーそんなお坊ちゃんだったのか。
会計士になり年収は下がりましたが風な事が書いてあったが、
間違ってもFラン中小勤務のヤツじゃねーなとは思ってたけど。
なんか頭が根本的に理系の臭いがプンプンするのは気のせいか。
>>53 あれは特殊すぎるね。会計士試験に限っては、学歴が良いか悪いかは
その人の勉強する上手さと集中力の尺度としてしか機能しない気がする。
今まで学歴で培った教養より向き不向きと好きか嫌いかが重要な気が。
論文レベルだと幾らやっても運の要素も入り込むと思うし。
学歴=地頭がいいから=短期行けるとは確かにはかれないね。
あと去年の甘〜い合格率に乗れたのもやっぱ運が良い。
今年はどうなる事やら。4000人受かったらワロスw
ブログ参考にして短期合格目指すブログみたいなのも出てきたからなw旧帝国と東大じゃあな〜明日本買うけどさww
62 :
:2009/05/27(水) 13:54:05 ID:oY8SZ6+G
すみません。質問があります。
去年大原に通っていて、短答落ちで
TACに乗り換えようと思ってるんですが、
TACは、講師は優秀でも、関東以外は
質問体制に不備があるって聞いたので
どうしようか迷っています。
できれば、今通っておられる
受講生の皆さんから、実情を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
>>62 せめてどの地域か言えよ
関東以外でひとくくりにできるわけないだろ
まあ短期合格の本は本人達の適性が合ってた、運も良かった
ことがあるから参考にならんだろう。
というか個人的には人の事基本的に見下してるようなやつで
好きじゃないから本は売れてほしくない(笑)
65 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/27(水) 14:24:26 ID:oY8SZ6+G
≫63
どうもすみません。
今、行こうか迷っているのは、梅田校です。
>>65 梅田校のスレあるからそっちで聞いた方が早いんじゃない?
67 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/27(水) 14:36:40 ID:oY8SZ6+G
≫66
ありがとうございます。
どっから見下してると判断したんだ?LECに見に行ったら?
>>64 リア充に貢いで更に懐肥えさせたって駄目だよなw
ていうか問題集買った方がいいし短期本なんて読むなら
その分寝て勉強時間集中に使ったほうが費用対効果
上にも書いてあるけど短期合格はほぼ運だぜ。
そりゃ努力もしただろうけど、一回で覚えられるような天才でもなければあの量を半年で全てカバーなんて不可能だろ。
俺の彼女の友達が半年で受かったけど、よく聞いたら司法書士試験に何回も落ちてたようなやつだったし。
都合のいいことを鵜呑みにしたら痛い目に合うよ。
ブログで盛り上がってるのは通過組?10年度組?
>68
東大生じゃない方ね。。知ってるのは。
司法書士何回も落ちてた奴が半年で公認会計士合格ってなによ。。。
嘘だなwwww
マーチで短刀6ヶ月で通ったおれが通りまつよ〜
簿記は大学でやってた
他は確かに運もあるね
でも不可能なんてないお
短答だったら正直、6ヶ月あれば十分だな。
やりようによっては2、3ヶ月+本番での当て
勘があれば受かる。
>>73 って事は実況7ヶ月の方?
どこらへんが見下してた?
論文は運も関係する?司法書士ベテが会計士半年一発合格?お前ら大丈夫かwww運とかどんだけレベル低いの?
もういいから皆で簿記4級受けに行こうぜ
>>79 だから運だろ。
ちなみに嘘なんて言ってないぞ。
まあ司法書士の方はあまり真剣に勉強してないかもしれんがな。
てか、他人の短期合格に乗せられて勘違いしたら痛い目に合う可能性があるよと言いたいだけなんだがな。
やっぱりそれなりの期間努力しないとダメだろ。
自分の勉強してた範囲が全部出てたら、運いいだろ
それで合格する香具師も稀にいる
君は運子か
>78
同期の日大の人とか完全にまぐれ入社だろ、みたいな感じで
学歴で人、判断してる。
それ
>>3の2つじゃなく別の独学ブログでしょ?超短期ネタだとしても彼らはそんなこと書いてない。
さっきから自演だらけな予感
ここいつから独学スレになったの?
元々の住人が短答スレに流れたからじゃね?
発表までこの流れか
まぁ2ちゃんに書き込んでる奴が短期合格とか片腹大激痛だし
短期合格 運 どうせ高学歴 ダメだこりゃ
そんな本今更09目標には関係ないだろ…
独学スレいってこい
何事もオーソドックスな方法が大事だし王道だよな。
つまらない話に踊らされずに、淡々とやるしかないんだよな。
それぞれ事情はあるのかもしれないけどさ。
2級から会計士合格って最低1年半だよな。というより一般の最速か。
後は2〜3年か永久か。
3回やって駄目だったら辞めたほうがいいかもね。俺は0.5回目。
問題はどれぐらい勉強時間とれるかだ
簿記2級から平均8時間を10ヶ月で短答余裕合格だったぞ、短答特化しすぎただけだが
計算科目授業いらないしwいらないのに一番回数多いから独学でやれば短期もいける。理論はなきゃ理解出来ないけど。
連結を独学って相当難しい気がするんだが
テキストが独学を対象に作ってあれば独学でもいけるだろうけど授業を前提にしてるから独学は厳しいな。
本当は独学用のテキストで勉強したら一番効率がいいんだろうけど、独学用のテキスト出したら予備校が儲からなくなるしな。
3・2・1級用のTAC合格テキスト&トレーニングを仕上げれば短答までは通用すると思う。論文レベルは答練でカバー。って東大生独学ブログにのってたけど。一応完璧独学教材だし。簿記と管理は授業だけでも100時間〜いくからなw
DQNのサイトの更新がないんだけど、自殺でもしたの?
7ヶ月って1月から勉強初めて8月の試験で合格ってこと?そんな化け物と比較してどうするんだよw
07の論文全答1位は東大首席、理Tかな?で入門1、5Lだったよ。全答2回目も2位とかだったからこの人なら7ヶ月でも合格したんだろうとは思う。
コースは違かったが同じ校舎に通ってたんだが伝説だった。
結局、企業法の短答パワーアップって使えるんでしょうか?
10年目標ですが、どう見ても本が厚いんで今からパラパラ見て行こうかと・・・
ってかこれって条文を網羅してるなら、別に短答だけじゃなくて論文にも使えるんじゃないのか?
>>101 さあ?
でもなんか地元の会計事務所に行ったとか何かで見た気がするような。
ありゃ、勘違いか?しかし自分殴って顔腫らしたのはワロタww
>>102 ていうかその化物とトップを争ってる人が他にも居る事の方が驚く
105 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/28(木) 03:47:46 ID:mOTYjvdO
ええい!下がりすぎだ!
7ヶ月みたいに授業出ないで合格が化け物なの?東大みたいに市販教材合格が化け物なの?2人の勉強期間で合格が化け物なの?
107 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/28(木) 06:15:41 ID:n2VNbHve
あんまり鵜呑みにしないほうがいい。7ヶ月はブログ読むと会計士やる前は簿記2級かつ中小企業診断し勉強済で、簿記0からとはいえないよ。
3級・2級はゼロからならどれぐらいで合格出来ますかって質問にダブル合格なら2週間必要とか書いてたぞwwwやっぱり天才なのか。。
理1首席なら大学の授業もちゃんとでてるだろうし、幅広い教養知識もある。無から7ヶ月も可能な気がする
普通じゃないやつと比較してもしゃーないよ
あくまで一般的合格者参考にしないと
この一般的合格者の一般合格者でも十分にすごい領域だからな
110 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/28(木) 07:33:37 ID:zsg+KDmi
3級&2級レベルなら一般人でも2週間合格可能なのか??
111 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/28(木) 07:35:11 ID:n2VNbHve
2級ならいける 一級は無理だ
中小企業診断士の簿記なんて二級以下だぞ
簿記二級なら凡人の俺でも2週間でいけた。
短答は一年専念して落ちたっぽいorz
1年やって短答落ちるのは単なる努力不足か見たことのない肢が出た時点で考えるのを放棄する馬鹿
それ3級合格状態から?0からやって2週間2級合格?2級レベルと1級レベル=会計士レベルの差がヒドい。
もうこの話やめようぜ。
凡人には縁のない話だわ。
俺2日しかやってないけど5割取れたおwww
4級/前日
3級/2週間
2級/1ヶ月
1級/1年
会計士/3年
>>118 3%上げるたびにそこから係る日にちが2乗されます
合格される時は来年でしょう。
TACの答練って何であんなに傾向を無視するの?
人のマネするねが嫌いだから
短答はやってなくても5割りくらいはとれるけどね
そこから合格レベルに引き上げるのが難しい
基礎すら終わらずでも5割りくらい俺も行ったが去年はギリギリで落ちた
今年はボーダー気にせずに受かりそう
中間集計ってどっから見れるんだ?
つうか0からやって1〜2週間で3級と2級合格出来ないようじゃ一発合格は絶対ない!あとなんで今更3級2級なの?
126 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/28(木) 17:16:57 ID:MNzyZzz+
短答答練と同じとこで見れたが、
これはちょっとひどいな
全科目100%の奴がいるし…
短答答練の分布図と見比べるとちょっとおかしいのがわかる
まぁちょっと厳しめの順位表で
Aランク取れてりゃ安全圏って考えときゃいいんだろう
ちなみにA判定は総合で346点以上
┌───┐ ,_
│ぉ.ゃっ │ oo r─ァ //ニ7
│カンパニ‐ ! ,‐、oo 「l_,-i _ ア < ヽ'c'/ Lニ!
│ |. < へ\ l ヒニ l--┘く '^ヽ' 〈/ _____ ./丶、
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ' !-‐┘ ./`丶 | r──‐┐| / /丶,` メ
/ /`丶゙ |___| レ' / / /
┌─────‐┐ /`丶 / / / ,r───‐ァ / / /
│| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| レァ ./ /` 丶' / / / / / /
L_────‐┘ _ム-‐ ` `丶、 丶、`丶、 ./ / / /
. ,-‐´ __ -‐ ''¨r ニ -‐  ̄ l / ,、 ゙, / / / / /
l. l'' __ .. l l __,, -! / / ,丶、,/ /,.' / / /
! L -‐ ニ-ァ / l r‐ニ -‐ァ / / / `丶 /ト、 `丶/ /
└‐  ̄ /./ /./´ / k / / `丶/
/./ /./ `丶、`' /
/ k.._/./ `'´
``''‐ r'
__ ,,rュ
, ィ´r'´ イ }`丶、
∠、_イ / j ヽ ヽ
/  ̄` ` 丶 、 l `、
/ ``ヽ、j
{ '''''' '''''' }
l. j
!、 l、
( ,} (●), 、(●)、 {. )
゙l ,ノ(、_, )ヽ、 !´
l `-=ニ=- ' ,!
ゝ、 `ニニ´ ノ
`丶、_ _ - '´
やっぱ監査は答え変えてないんだwwww
意地になってるな。。
95%からポンと5%突き抜けてるじてんで100%はアカスクです
>>3 後者の本立ち読みした。早稲田も合格してて学費免除になったとかならないとかw合格率上げたいなら予備校いけだと!!
131 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/28(木) 18:48:48 ID:n2VNbHve
短答答練は全答除いて全部A データリサーチもA あまりにひどかった短答全答より50点高く取れた。あの危機感からきた追い込みきいたな
>>132 さすがにTACいいすぎじゃね?
ぬか喜びがたくさんでそう…
確かに62、63、64は言いすぎな気がwww
やっぱ65だな
これはTAくそと言われてもしょうがないw
TACって、ローン組んだら月2万払うだけでいいんだよね?
疑義問について言い訳してたけどあれってどうなの?
俺は大原で両方正解だから間違ってくれてていい
つかボーダーに4パーセント分も含むなよ
きっぱり65と言えばいいのに
64にしてくれ
俺が救われる
646464646464
普通に間違いだろ
俺は言い訳聞いて間違ってると確信したわw
65ですってよ
去年もこんなにボーダー予想って幅あったの?
確か2パーセントくらいの幅だったかな
4パーってひどいね
1パーでもものすごい人数がいるのに
ボーダーが65と聞いて10年目標から引越ししてきました。
とりあえず企業、監査、経営、租税の科目免除を狙います。
無理です。帰ってください。
TACのデータリサーチでボーダー65だとしたら60%が受かることになっちゃうけど有り得なくない?
できてない人はリサーチ出さないからな
いやーさすがに60だと多過ぎるから65だと思うよ
でもホントにみんなとれてないみたいだからまだわからんね
すげーなゆとり世代ってw
ゆとりというよりは、2006年に新制度へ移行した事も大きいだろ。
151 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/28(木) 20:59:57 ID:Zg0JISFD
紛らわしい言い方ごめん
ボーダーが65なら60%の人が受かっちゃうって意味ね
出来てない人が出してない事を考えたとしても去年と同水準の20%くらいに一気に下がるのかな?
実際は65がボーダーの試験だな。
だいたい論文なんて偏差値ベースだから51,52だけど、試験委員に聞いた先生が言うには素点ベースだと30後半から40点台みたいだよw
>>151 それってデータリサーチの事を言ってるの?
65で切ると累積で60%でも、実際はだいだい20〜25%くらいにはなると思うよ?
過年度と比較すれば分かるじゃん。
ご丁寧に07と08が載ってるんだし。
>>152 とすると、素点ベースでは全答練よりちょっと低いくらいか。
>>153 そこは流石に今までの経験則から判断してるんだね
俺自身は初受験だからわからなかったし過年度分も見てないってかあったっけ?って感じなもんで…
>>151 データリサーチは下位層ほどだささない
データリサーチの累積60%くらいがボーダーだとしても
受験生全体だと2割くらいになると思われ
158 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/28(木) 21:48:11 ID:momM6Mwd
全答二回目何日だっけ?
10年スレで俺がすでに答えたぞ
つーかマルチ乙
>>156 いや、丁寧にありがとう
一番上の表は見るのめんどくさくて飛ばしてたからわからなかった…
あまりに馬鹿げた合格率だったらモチベーションが下がるからとりあえず一安心です
>>136 確か何千円以上〜から返していけば良い気が。12回でもいいし36回でも良い。
俺の場合は頭金無しでweb講座約70万(内利息7万ぐらい)を月約3万で2年orz
昨日面接受けたバイトに落ちたらヤヴァイw6月のローン払えないオワタwそろそろ王大人を呼ぶしかない。
2万以下にしておいたほうがいいよ。落ちたら次回の部分的な学費もあるからな。
嗚呼、webなんて見てねーから還付してくれよTAC。
落ちて上級申し込む可能性あるのに分割とかスゴいな。
ボールペン、ジェットストリーム使ってる人いますか?
インク出過ぎませんか?
別に出過ぎないけど・・
使ってる
俺のはもうちょっと出て欲しいぐらいだ
ってかそういうスレあるぞ
だいたいタックはもう会計士講座終ってるしょ?時代おくれ
だいたいっていきなり何言ってんだ?
日商3級の時代だぜ
>>162 ザマーwww
TACじゃなきゃそんなぼったくり金額じゃなかったはず
監査の回答割れでタックは信用できねー
なんで監査TACだけ違うのかな
TACの監査のテキストや答練はけっこういい出来きで講師陣は優秀だと思うんだけどな
財表とかはダメだけど
勘定あって銭たらず は池辺が財務分析かなんかのテキストに書いてあって解説してたな
去年って中間リサーチ68〜69%位だったらしいね
TACの山みると67が濃厚
経験からの勝手なおれ予測だけど
東京CPAはもう詳細な解答解説うPしてるが監査TACはないな。
財務については4も5もありうるとして試験委員に苦言を提してるな
>>179 大原は財表自信ありらしいぞ?だから多分解答無しとか両方正解とかはならないだろ
根拠があるってことだし
まー何も知らなくても財表はオの肢に「のみ」ってゆー単語があるから
間違いっぽいと判断するけどな
一つでも例外を出したらアウトだし
>>177 まあ解説会いってみれば分かる
実際はどっちになるかは試験委員しだいだが、
TACの根拠は十分論理的
>>182 いや両方タックでも75%切らないから解説会までは行かない予定なんだ。
でもモヤモヤすんのよw
どっちか一個だけでいいから軽ー教えてw
ていうか専門の回答が割れるような問題を受験者に平気で出すなといいたい。
回答が別れるような試験問題作った奴は責任をとるべき
>>183 11は、アは学術的にはできないとは言いきれないかもしれないが、
実務的にはまず得られないらしい。つまり△
オは基準上、中心にすることまでは要求されてない。
したがって1
監査の擬疑問二つとも実務ついたことある人なら瞬殺で44と解答できるような問題らしいぞ
試験委員に実務家増えたからこういう問題だしたのかもね
専門講師は委員会報告書頭に入ってるだけの可能性がwww
>>183 13は時間差を考えればオよりエがまだ有用
サンクス!あんまスッキリしないがちょい考えてみるぜ!
TACの監査を否定する奴はひたすら伝聞情報でネガキャンするが、
TACの根拠書くと否定しないんだよなw
あれですか。TAC生のやる気減らしにきてるだけですか。
>>190 やっぱもやもやするwww
テストカウントって立ち会い時に行う抜き打ち検査。要は実査だろ?実地棚卸表と突き合わせても実在性の証拠しか得られなくねーか?あるか無いか調べてなんで売上の未計上とかいう期間帰属の適切性とか権利義務までわかるんだ?
>>193 出荷してない商品を売り上げ計上したら、棚卸商品は帳簿より多くなる
それを隠す不正をテストカウントで見つけられるかも間接的にね。
いやテストカウントって会社が作った実地棚卸表みながら本当にあるのかな?って抜き取って数数えるんじゃん。だから未出荷で本当は倉庫にはもっといっぱい在庫があるはずだ!とかいう証拠は得られないだろ
この手続きでは実地棚卸表に載ってる在庫数量があるかないかの実在性しかわからない。
よって×
と本試験で解答した。もやもや
>>195 実地棚卸表在庫五個→テストカウント六個→何この一個?
帳簿も五個→調べたら未出荷売り上げ判明!
直接は見つからないが、見つける契機になると言う話
対してオは出荷と到着のタイムラグから証拠にならない。(+イの択との比較)
比較考量して、5
架空売上があっても棚卸減耗で相殺される恐れがあるし棚卸で判断するのはだめじゃね?
>>197 どちみちエもオもあまり有効じゃない
比較して、エは照合結果を手繰ると未出荷売り上げを見付け得るけど
オはタイムラグから証拠にならない
>>198 東京CPAの見解に対してはどう反証する?
>>199 見たけどエを間接的な面から否定して、オは場合によればと肯定してるね
それもありえる。
単純化すれば、学術的には東京CPA、実務的にはTACという感じかと
まあ+αでイとオを比べると、オが有効なイに似てるけど違う(=有効でない)
という問題構成の雰囲気
棚卸のタイミングで在庫品を出荷したように見せかけトラックに積み込んでおくとかするのは、
昔から架空在庫を隠す常套手段w棚卸だけでカットオフの検証ができるなんて間抜けもいいところw
そんなんじゃ会社は架空売り上げし放題だろうがww
タイムラグがあるから証拠にならないとかいっているやつがいるが、
期末でタイムラグがあるなら期首でも同じようにタイムラグがあって、
販売の状況がそれほど変わらなければ当期の損益に重要なインパクトを及ぼす事項では(結果として)なくなる。
つまり、他の手続でカバーできるならそもそも重視すべき部分ではない。
通常棚卸時に直近の「出荷記録」(可能なら受領確認の取れた記録、検収書など)を同時に入手し、
残高監査時に取引先の「受領確認の取れる資料」などと照合する。
相手先を巻き込まない不正をやるなら期末後の返品記録が通常時と違って大量に出てくるから異常にはすぐ気づく。
また前倒しで棚卸をする場合(例えば5日前とか10日前とか)は期末日まで(期末日数日後までがベター)の
出荷記録及び返品記録をレビューして異常がないかどうか検討する。
他にもいろいろ検証手続はあるけど、実務を知らない受験生が間違うならまだしも、
専門学校が間違うなんて、実務を知らなさすぎと言われてもしょうがないw
TACの答練は良いと聞いたんですが、問題が的中するんですか?
それとも論点の確認に使えるから良いんですか?
>>202 単独であまり有効でないのはどっちもそう。
他の手続を交えて有効っていうなら上も同じでしょ
>>203 とりあえずどっかの予備校の会計士講座とれよw
問題文に「出荷基準で売上計上」って書いてあるんだから、
その条件を活かしたい。そうするとやっぱり5だべ。
207 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/29(金) 11:08:11 ID:DYSHuKV4
エはあくまでテストカウントっていう監査人が抜きとりした結果と実地を確認するだけだからそこから売上未計上を判断するなんてナンセンス
オはタイムラグなんて言ってるやついるがそんなの確認すればすぐわかる。
そもそも売上と棚卸しの関係を調べたいんだから4が×に決まってるだろ
どれも単独では効果的じゃない
監査はaxelとtacが抜けてるって聞きました
>>207 エはあくまで〜
オは確認すれば〜
の温度差は答え先にありきだね
211 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/29(金) 12:19:13 ID:DYSHuKV4
まーやんとかいう人のブログよんで納得しました
まーやん読んできた。実務やってる人だしいいねえ。
短期盆を読むくらいならこっちの方が良いわ。
まーやん変なもの売ってたから今までかなり怪しんでたがあれ見て完全に納得した
今まで怪しんでさーせんw
>>213 まーやんよんだ。かなりすっきりした
11のオはなんか論拠が微妙だけどなw
『中心に行わなければならない』とまでは基準で要求していないとか言われたら終わり
みんな会計士ばかりに行かないで税理士にもきてね、うふ~~
安くしとくわよ
企業法と監査論・20問づつ(各5点)の計1時間半
管理会計・理論10問(各4点)、計算10問(各6点)の計1時間半
財務会計・理論10問(各3点)、計算10問(各5点)、総合5問(各4点)の計3時間100点計算
がベストだよな。
それがベストだけどバカスクがいるから仕方ないだろ
南も人間だからな。間違いはあるだろう。
ただ2問はねーよwww
今年はボーダー60らしいな
短免なり論文式に特化してた方に聞きたいんだけど、論文式ってどんな対策すればいいの?
短答しか頭になくて何すればいいかはっきりしないよ
やっぱり王道でアクセスなり答練なり、アウトプット中心かな?
とりあえず租税・経営してます
221 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/29(金) 16:13:00 ID:tUv7xG9D
直前講義で講師が言ってくれるよ
なぁ、今さらだけど、短答パワーアップと六法って何が違うの?
ぶっちゃけ同じじゃないか?
今更ながら改めて後悔してる・・・
条文がカタカナだった頃の教材だってry
ボーダーの低さに愛美先生が泣いてます
ここにいるのって、高学歴ばかり?
そもそも会計士なんかに高学歴なんかいないだろ
早慶レベルだろ一番多いのは
>>226にとってはハーバードあたりでようやく高学歴なの?
早慶も高学歴だけどね。
>>221 DVD講義だから6/10頃になるんだ 直前講義は
だからできるだけ早くから対策したいんですが…
俺慶応だが私立は高学歴ではないだろ。国立の上の方は高学歴と思う。
また学歴話か
>>230 おれも慶應なんだけど高学歴扱いされるのは7科目組に申し訳ないな
私立だから筋肉とか推薦、内部も多いし
大原の解説まだかしら
あのさ、一般的には総計も高学歴だから・・・
そういうわかりきった話はいいから
Fランでこのスレ覗いてる人いるの?
Fランって基準なに?偏差値50くらいか?
偏差値50より下の大学の名前を知らない
このスレの基準だとマーチの俺はFラン扱いだな
旧帝 A
70〜65 B
65〜60 C
60〜55 D
55〜50 E
50未満 F
こんな感じじゃないのか?旧帝意外の国立は評価一つ増しで
TACは南先生入ってから監査担当外したことないだろ?
TACの15で確定やん
>>237 どの予備校の偏差値かにも依るんじゃね?
たとえば、駿台だったら65あったら東大文一レベルだったし
逆に代ゼミとか河合塾とかは、偏差値がインフレ気味だった気がする。
あと、Fラン大学って俺が受験生の頃は
自分の名前が書けたら合格できる大学だって聞いてた。
まあ俺なんてFラン以下高卒以上だからよw
たぶんあのまま勉強してもEぐらいかな。
もし短答受かって論文後の就活の臭団面接で
学校名言うのが恥ずかしいw
論文がボロボロだったら週活しないし、
エントリーさえ通るか解らんがね。
グループ面接で学校名なんて言うの?言わないでしょ。
<慶應です(キリッ
学歴ネタは他でやってくれ
秘密です。キリッ
でおーけー
受かったら横一線だろ。
学歴生かしたかったら会計士なんて取らないで旨みを他で探すわ。
受かる前の9月就活の話をしてるんじゃね?
慶應って、できる奴もかなりいるけど、勘違いしてる馬鹿も多いよな。
就活の時、あそこの企業は大体このレベルの大学がそろっててとか
人が聞いてもないのにずっと喋ってるバカがいたが、慶応だった。
普通の奴もいるがキモい奴はとことんキモい。
250 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/29(金) 19:41:28 ID:jSVePQwn
早稲田・慶應の奴は結局上位国立に行けなくて親に高い金払ってもらって私立行ってるんだろ?
まぁあれじゃないか?
学歴は当然合ったほうが良いに決まってる。
問題はその学歴を武器に自分を向上できるかどうか。
向上できない奴はいわゆる学歴馬鹿なんだろ・・・
>>241 どっかの就活ブログみてたら集麺があって名前、卒業工、自己PR
があったらしい。何時の時代の話かもそれが全てとも限らないが・・・
>>245 学歴なんて気にしてないのよ。FだろうがZだろうがどうでもいいの。
実は会計とは全く関係ない専門卒で「学校名」が超恥ずかしいのw
以前、週活してた時とかたまに笑われるもん。俺も笑っちゃうしw
それだけは恥ずかしいんよ。今年の短答は駄目そうだけど、
逆の発想で、来年論文手応え残してその恥ずかしさを味わうとこまで行きたいなあ。
俺は専門卒でも発言力とかスピーチ力ある人間は尊敬できるけどな。
慶應とかでもキョドってたり、言ってること意味不明だったら、プッ
て感じだな。
さー大原リサーチが出て今年も大原から負けそうなわけだがw
TACのレベル低すぎwww
今年は大原に大差つけられそうだな
今は大原高いが監査がずれれば形勢逆転やろ
大原見たか?ボーダー跳ね上がりそうだぞ。
大丈夫
南ちゃんを信じてる。
逆転だ
そもそも大原とTACの解答違うからレベルどうこうの比較はできないだろ
大原の解答選んでるやつ多い以上、TACの平均は多少低くなるだろ
だいたい学歴生かしたいなら銀行とか商社とかいけよwある程度の金もらえる業界の中で会計士は一番学歴関係ない世界。
大原はともかく、AXLが44にしてるから監査は44だと思うわ
学歴の話が好きな人の軌跡
慶應→TAC→トーマツ
あくまで俺のイメージ
やべぇ 短答受かった気になって浮かれてたのに
いまさらながら去年の論文式の解答に目を通したら相当ムズいわ
偏差値基準といえやはり難関なだけはあるわ
264 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/29(金) 21:22:47 ID:jSVePQwn
学歴好きの奴はいっぺん東大法学部の奴らに囲まれて働いてみろよ。
奴らは奴らで高校の学歴自慢し出すけどなw
>>264 自慢するのは開成や麻布といった有名校出身の人達だった。
毎年20人以下くらいしか東大に行かないような高校出身だと、何だか肩身が狭い。
>>252 まずは日本語の勉強から始めた方がいいぞ。いやまじで。
俺も大原はいいとしてアクセルレックが44だから44と思う
>>260 会計士試験通るぐらい適正と努力出来たならまあ相当な学校には行けただろうと見込める事も出来るしね。
あと、かなり特殊な分野だから幅広く才能あるヤツを集める必要があるからじゃないか?
学閥気にしてたらリスク侵してこんな激務で割に合わなさそうな仕事には人が集まらないだろうし。
TACは学歴コンプが多いなwww
なあ、学歴話はもういいって
それより、パピララでTAC監査チームが疑義問の見解発表したけど
頭いい人達どうよ?納得できない感じ?
経営学でベンチャーが倒産する理由に
人使いが荒く超サビ残簿給で従業員離れが生じる
を入れておけ!ソースは俺だ!
それ学問じゃ無くて、実務の話w
簿給w
俺が新卒で入った某外資系戦略コンサルでは俺以外は天才揃いだった。
努力じゃ埋められない壁を感じたよ。
そこでついて行けなくて今では受験生なんだが。
大量の資料もすぐに頭の中に整理してくるんだよ。俺は読むだけで精一杯だった。
275 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/29(金) 23:33:58 ID:eMXroe7P
何の話だ?
>>274 そうゆうバックグラウンド持ってる人っていいなぁ。
おれって取り柄が新卒ってだけな気がする。サークルなんてとっくにやめたし。面接で何話せばいいのか
データリサーチ比較
TAC 平均64.8% 324点 70割以上獲得者39.6%
大原 平均66.12% 331点 70割以上獲得者41.6%
監査の疑義問を44が正解だとしてもTACの平均点は1.3点上がるだけ。
これは大原に完敗だな
あのさ、みんなって授業中に全部やったこと覚えちゃう?
資料を整理するのが早ければいいのか?
その先が大事なんじゃないの?
よくしらんけど
高卒だし
>>277 疑義門44にしたらおーはらが下がるのは考慮にいれないの?
>>277 てか大原が落ちたら逆転じゃないの?
大原生の回答別分布知らないけど
TACって答練が良いって聞いたんだけど、どこが?
量も少ないし、傾向からズレてるし。
アクセスとか論文対策なんだろうけど、社会人やアカスクを合格させたいっていう流れの試験に対して、総合問題はないだろ。
アカスクで大学の先生が総合問題なんて作れないんだから、本試験(論文)では純粋総合問題はしばらくお休みだよ。
なぜ短答に総合問題が出始めたのか?
総合問題解き慣れてないアカスクら(短答、企業法以外免除)のために論文で総合問題出せないからって少し考えたら分かるだろ?
>>270みたいのがスルーされてるのを見ると、ここにいても仕方ないなあwと思う
70 ば っ さ り (笑)
戦略コンサルほど詐欺な商売はないと思うな。
実務を知らないやつが理論持ち出して講釈たれるだけ。
結果がどうなろうと高い報酬をふんだくる。
コンサルの奴は確かに頭の回転はやいし、優秀なんだろう。
情報整理とキレイな資料作りには長けている。
ただ、コンサルはあくまでコンサルだな。それまでの人間だ。
町工場を経営しているおっちゃんのほうが数倍すごい人間。
>>286 あなたは戦略コンサルをどこまで知っているのでしょうか?
ぼくは全く知りません
つかパピララってなんだよ
>>284 じゃあどこの予備校の答練がいいんですか?
ご教授ください!!
今年は餅ぷ〜がでるよ
294 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/30(土) 00:19:46 ID:Uo0pie66
>>274 俺も田舎の中学では学年1番の秀才と言われたのに、歳を経るごとに自分が凡人であることを思い知らされるよ。
天才ってたくさんいるんだな。
国家一種の人で在学中に箔付けのために旧司法試験取ったり、趣味で会計士合格したり。
国家一種と同時平行で合格しちゃうあたりがなんともまあ。
国一の旨味が少なくなって今ではそんな人あまり聞かないけどね。
ハッピーララバイ
資料整理は的確でかつ、早ければ早いほど良いよ。
財務会計プロジェクトとかいくと、企業の基幹システムとかいう会計システム用の膨大な資料がでてくる。
企業のデータベースにあったり、バカデカイファイルにあったり。
ばか正直に印刷すると少年ジャンプが20冊くらいになる(不必要な項目をバッサリ切っても4冊くらいにはなってた)。
プロジェクトが走り出したときは信じられないかもしれないが、全員がそのシステムや体制についてわからないこともよくある。
だから必要な知識をチームに早く展開できる人ほど評価がたかい。
資料の読み込みは大体新人の仕事になる。
上はプロジェクトが炎上しないようにスケジュールと金の話をつけていく。
入社三年目くらいの中間層は関連部署のキーパーソン(部長とか係長とかリーダーとか)と具体的な話をつけてたり、問題点を洗い出していく。
新人は、SAPのアバップとかJAVAとかSQLとかの知識もいることがある場合、中間層の助けを得ながら知識を絞ったり、2日くらいで市販のテキストをクライアントに見られないように家でこそこそ3冊くらいおわらせる。
マネージャー様にプログラムのテストや、ERPの細かい操作方法(権利制限されてて消し込みできないんだけど?とか)をしらべさせるわけには行かないので新人がする。
炎上したプロジェクトなんか時間がないのでプログラムなんかわけがわからないまま書く。
だから資料整理の先が大事とかいうのは、本当に配点としては5点くらい。コンサルで付加価値、付加価値というけどできるのは超優秀な人。なかなかできないからこそ精神論としていう。その精神からひねり出した結果せいぜいできるのは、おかしについてるおまけくらい。
そのおまけができるだけでもA〜Eの評価のうちBがもらえる。もちろん資料の整理ができてないとだんだんはぶられて(あの人を叩いても何もでてこないって言われる)、万年アベることになり、最後はカウンセリーアウト(クビ)。
だからある目的に基づいた資料整理(自分で理解+周りに展開)の早さってかなり大事だよ。配点は60点くらいありそうだし。残りの35点は心や体の病気になりにくいタフさかなと思います…。
担当後、校舎に人が少ないんだが
担当落ちがきてないの?
それとも休憩期間?
10年目標としてはこれから本番だからこのまま空いててほしいなあ!
>>298 休憩しております。来週からまた授業なんで失礼しますw
ハッピーララバイTACしかみれねーじゃねーか!クソ!全然ハッピーでもララバイでもねーわ!クソ!
>>301 何が見たかったんだ?
俺見てるから教えてやるよ
つか由来ってハッピーララバイなのかww
しゃーねーな、ちょっとまっとれ
解説長すぎるww
分けて貼るからがんばって読んで。
で、何らかの意見ちょうだいね。俺にはどちらなのかわからん
308 :
304:2009/05/30(土) 04:32:25 ID:???
問11
記号アについて,
監査基準委員会報告書第30号「評価したリスクに対応する監査人の手続」25項は
「監査人は,内部統制のデザインの評価及び業務への適用に関する監査証拠の入手と同時に
運用評価手続を実施することが効率的であると判断することもある。」とし,
また同報告書26項は「内部統制のデザインの評価及び内部統制の業務への適用を判断するための評価手続は,
運用評価手続として特に立案されていなくても,内部統制の運用状況の有効性に関する監査証拠を提供し,
結果として運用評価手続となる場合がある。」とすることで「企業及び企業環境の理解の一部として内部統制を評価する」際に,
併せて内部統制の運用状況の有効性に関する監査証拠が入手されるケースがあることを示している。
309 :
304:2009/05/30(土) 04:33:16 ID:???
しかし,上記規定に先駆けて,同報告書25項は「運用評価手続は,
内部統制の業務への適用に関する監査証拠を入手することとは異なる。」とし,
リスク評価手続の一部として内部統制の整備状況(デザイン及び業務への適用)を評価することと運用評価手続との区別を明示し,
内部統制の運用状況の有効性に関する監査証拠については,
運用評価手続を適切に立案し,実施して入手するべきことを監査実施上の重要な留意事項と位置付けている
310 :
304:2009/05/30(土) 04:34:13 ID:???
したがって,実務指針の規定趣旨に則した監査実施の枠組みの基本的な整理としては,
あくまで「企業及び企業環境の理解の一部として内部統制を評価する」限りでは,
「内部統制の運用状況の有効性に関する監査証拠を入手することはできない」と考えるべきである。
「企業及び企業環境の理解の一部として内部統制を評価する」際に,
併せて内部統制の運用状況の有効性に関する監査証拠を入手することがあるとしても,
それは「リスク対応手続」としての運用評価手続の先行実施を意味するものであり,
もはや「企業及び企業環境の理解の一部として内部統制を評価する」範疇外と捉えられることから,記号アは正しい
311 :
304:2009/05/30(土) 04:35:27 ID:???
他方,記号オについて,
「実証手続のみでは十分かつ適切な監査証拠を入手できないと判断した場合」には,
運用評価手続を実施しなければならない(同報告書24項参照)が,
直ちに「関連する内部統制の運用評価手続を中心とした監査手続」の選択が義務付けられる又は不可欠となるわけではなく,
リスクへの対応として,運用評価手続と実証手続とをバランス良く組み合わせた監査アプローチを採用することも考えられる。
「実証手続のみでは十分かつ適切な監査証拠を入手できないと判断した場合」には,リスクに対応する上で,
運用評価手続への依存度が相対的に高まるとしても,運用評価手続を「中心」とするほどの依存度となるとは限らず,
例えば,実証手続を中心としつつ,運用評価手続を補完的に実施するようなケースも想定される。
また,同報告書6項は
「監査人は,実証手続を中心とした監査アプローチを採用するか,又は実証手続と運用評価手続を組み合わせた監査アプローチを採用するかの判断において,
統制環境が脆弱かどうかを十分に考慮する。」としているが,
「運用評価手続を中心とした監査アプローチ」を採用するケースに言及する実務指針上の規定は存在せず,
記号オの正誤について,上記の論理的な帰結を否定する説得的な材料はないことから,
記号アとの対比の下,記号オを誤りと判断し,解答を1(アイ)としている。
313 :
304:2009/05/30(土) 04:37:36 ID:???
問11終わり。長すぎるww
>>313 サンクス!11は納得。オは中心として〜って強制してないのね。アはリスク評価の範囲外のリスク対応の範囲って事か
315 :
304:2009/05/30(土) 04:58:36 ID:???
投稿しすぎで書き込めんくなった
悪い、また書けるようになるまで誰も書いてなければ書くよ
今は携帯から
おやすみ
てかアなんだけど
ITを利用した高度に自動化された内部統制だとリスク評価手続きのみでその内部統制の有効性を評価できるんじゃないのか?
デザインとその適用を調べたらあとは勝手に処理されるんだから。
318 :
304:2009/05/30(土) 07:00:19 ID:???
書き込めそうなので、続きを
問13
記号エについて,テストカウント表と実地棚卸表との照合は,
専ら棚卸しが正確に行われているかどうかを確かめるために行われる意味では,
商品の期末在庫の中に売上計上済みの未出荷品が含まれている(以下「未出荷売上」という。)かどうかを
確かめるための監査手続としての有効性に疑問がないわけではない。
とはいえ,テストカウントした在庫が実地棚卸表に含まれておらず,未出荷売上の存在が確かめられることが考えられ,
その有無に留意してテストカウント表と実地棚卸表との照合を行うことも考えられる。
319 :
304:2009/05/30(土) 07:01:21 ID:???
他方,記号オについて,仮に,売上の認識基準として「検収基準」が採用されている場合には,
売上伝票の売上計上日と物品受領書の受領日(検収日)を照合することは,
売上の期間帰属の妥当性を確かめるための監査手続として有効である。
しかし,本問では,売上の認識基準として「出荷基準」が採用されている以上,
出荷と受領との時点の相違を考慮すれば,売上計上日(出荷日)と受領日とは異なるのが通常であり,
これらを「照合」し,一致しないことが明らかになったとしても,未出荷売上の存在が確かめられたことにはならない。
この意味で,売上計上日と受領日の照合を,未出荷売上の存在を確かめることを意図して実施することは,
必ずしも適切とは言えず,監査手続としての有効性に疑問が残される。
ただし,売上計上日と受領日とが大幅に乖離している状況が識別され,
その原因を明らかにする過程において未出荷売上の存在が確かめられることも考えられないわけではない。
320 :
304:2009/05/30(土) 07:02:36 ID:???
したがって,記号エとオの監査手続は,
未出荷売上の存在を「確かめるための監査手続」としての有効性という観点から検討する限り,
いずれも疑問がないわけではないが,
記号ア〜エは,いずれも在庫の物的実在性と直接的な関連性を有する証憑が照合に用いられているのに対して,
記号オで用いられている証憑は,商品の期末在庫の物的実在性に必ずしも直接的な関連性を有するものではない。
そのため,異常検出時に,より直接に「商品の期末在庫の中に売上計上済みの未出荷品が含まれている」事実を示唆することになるという意味では,
テストカウント表と実地棚卸表との照合が勝っているものと考えられる。
321 :
304:2009/05/30(土) 07:03:59 ID:???
加えて,本問の題意を模索すると,
@ 問題文の冒頭で,解答に当たっての条件として,
敢えて「売上の認識基準として出荷基準が採用されている場合」と示されていること
A 記号イとして,記号オと同様に「売上伝票の売上計上日」を基礎としつつも,
「出荷伝票の出荷日」と照合する監査手続が示されていることからは,
本問の題意は「出荷基準により認識される売上の期間帰属の妥当性に適合する監査証拠を入手するためには,
物品受領書の受領日ではなく,出荷伝票の出荷日と売上伝票の売上計上日とを照合することが適切である」
ことについての理解を試すことにあるものと推定し,解答を5(オ)としている。
322 :
304:2009/05/30(土) 07:05:34 ID:???
問13終わり
てかここTACスレなんだからほとんどの人がハピララ見れるんだよな
短答スレに書けばよかったか
さてさてどうなんでしょうか、TACの見解は。
>>322 問13なんだが、
会社が一部の棚卸資産の出荷を偽装して棚卸の対象から意図的に外し、
テストカウントの対象からも洩れた場合はどうなるんだろうね。
当然実態は出荷なんて事実はないんだけど・・・
つまり、不正によって未出荷売上を偽装した場合、
テストカウントはその事実を全く確かめられない手続なんだよね。
不正し放題ということは、重要なインパクトをもたらす未出荷売上も会社はできてしまい、
監査人がこれを見逃す可能性が高いということ。
(第一、不正をやっている会社は棚卸表と実物のカウント数に重要な差異をもたせるなんてことはしない)
ちなみに、出荷と検収のタイミングのズレは確かにおっしゃる通りなんだけど、
これって期中でも期首でも同じように発生するんだよね。
そもそも、売上の認識基準として検収基準と出荷基準が両方あるのもその差異がそもそも重要でないから。
また、物品受領日を確かめると、
出荷日と物品受領日の差異が通常の取引よりも長かったり、翌期首の受領が通常よりも多く発生した場合や、
その差が通常取引とほぼ変わらなくても取引量が異常だったりすると、
会社が操作したのでは(未出荷売上を行ったのでは)?というフラグがたつ。
逆にそうでない場合は、(仮に未出荷売上の事実があったとしても)そのインパクトは小さく、
監査上許容される範囲内に収まれば問題にする事項ではない。
ただ、いくら小さいからといって、未出荷売上がどの程度発生しているかを確かめる手続ではないから、
そこまで細かいことを求められているのであれば、話は別だけど・・・
TACのリサーチ見たけど…多分短答ボーダーは75ぐらいだよ…。
どんなに低くても73。
論文の合格率は50%辺りにしたいだろうから…それぐらいに絞ると思うよ。
>>322 わるい、俺はもうこの問題を考えることは放棄したww
気にならないわけでもないけど論文の勉強に集中したいし
でも、こんな難しい問題をしっかり考えれるって力がある証拠なんだろうな
あんたすごいね
今、大学1年生でTACに行こうと思っているんだが
>>304の言ってることがあまり理解できないのだが、
わかんなくて当たりまえだよね?
とりあえずお前はこの板の人じゃないから10目標か11目標に行け
>326
そんなことも自分で判断できないのか。なんだバカか。
test
財務会計論の理論。TACの講義や答練やるだけで、論文書ける気しない…。
講義受けるだけでテキスト読まないとかだったらまともに書けるわけないだろ
ボーダースレではまことしやかに、60〜63がボーダーとか語られてますが、
ぶっちゃけこのスレの人で60%届かなかった人って一人でもいる??
>>334 それキチガイが発狂してるだけ
真面目に考えた人で65未満になると思ってる奴なんていないだろ
で、60未満もそりゃ少なからずいるだろ
>>335 お試し受験なら60未満いるだろうけど、上級のカリキュラム受けた後でも60未満って人はいるの??
少なくとも2CHではまだ見てないけど。いたら手挙げて。
合格基準が七割を目処にと明記されている以上
四捨五入で七割になる65が最低ラインだろ
それ以下は例え通過出来ても論文では話にならないよ
>>336 いるに決まってるじゃん。そんなやつ相当アホだけど
お試し受験なんてせいぜい1〜2割だろ
それ以外は09目標生としてみんな6割超えしてたらボーダー70余裕で超えるだろww
そんなどうでもいいこと聞いてどうするんだよ
まともなバランス感覚持ってりゃ、ボーダー予想は65になると思うんだがなあ。
頭悪そうなのがたくさん煽ってるわ
煽ってるのはこのスレじゃないだろ
そうですか
やっぱりボーダーは60になるのかな?61だからガクブル(((゜д゜;)))
周りがみんなできてる。67%ちょいの俺・・・死にたい。
>>339 まあ65が50〜60%
それ以上が40〜50%って感じかな
いい加減あきらめろよ屑
正直今年の内容なら70未満も安心はできないと思うよ。厳しいようだけど。
>>342 乙。おまえにしては十分がんばった
12月がんばれよ
短答合格者何人ぐらいになるの?タンメン何人いるの?
短免は3000人くらい。
だから短答合格者は3000〜4000人くらいじゃないか?
つまり7割ばっさり
合格者4000人とタンメン3000人が論文受験して3000人ぐらいが合格か。短答通過すれば約半分しか落ちないしなんとか。。
つまりボーダーは60ですか
ボーダースレ見てきたけどボーダーは60な気がする
>>354 ボーダーは60が濃厚だから60以上は09目標でいいと思う
60は絶対にありえません
10年目標の俺でさえ62点なんだからボーダー60ってことないだろ…
どんだけゆとりなんだよ。俺は記念受験だったから今年の論文のことなんか気にせずいるよ。
>>358 かっこいい事を言っているつもりかもしれんが・・・62点。
お茶をふいたじゃねぇかwwwww
いい加減すれ違いだから
巣に帰れよ
まぁボーダー60だろjk
だからアカスク考慮でボーダー60と何度言えば…(ry
オマイラ短答スレ行けよ
短答ボーダーは80だよ
全答練8割超えの俺が80だったから
知り合いの関係者に聞いたが、ボーダーは60で
ほぼ間違いないらしい。
367 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/31(日) 18:48:59 ID:exSzyMI4
KY庁の親父が言うには60は絶対値ないってよwww
どんなに低くても65以上。
ちなみにボーダー決定はまだだよwww
>>367 インフルの時から…KY庁の親父ネタ飽きたよ。
面白みに欠ける。
空気読めない庁の親父、ならまだ分かる。
60を主張してるのは1,2人の暇なやつだろ
ずっと張り付いてるから落ちるんだよ
370 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/31(日) 19:39:51 ID:ofoMg1sI
65か70だってさ
70はありえるな。
12月もあるしキリのいい70だな!
お前ら馬鹿じゃねーのwwwwww
60だからwwwwwwwwwwwwww
>>373 70取れなかったんだね…12月頑張ればいいじゃん!
70未満でやる気のある子はもう12月に向け動いてるみたいだね。
俺にも去年そのくらいの切り替えのよさがあればよかった。
まぁボーダー60じゃねぇかなぁ。
そろそろTACは恥さらすまえに解答こっそり修正したら?
こっそりな笑
web個人別成績表というのは
アクセスとかの答練も含まれるのでしょうか?
そんなに大喜びするなよwwww
酒でも飲んで、まっかっか
トーマツのセミナー&インターンどうだった? 内定に関係ありそう?
>>385 関係ないよ。色々知れて良い機会だったわ。
ちなみにたかがセミナーなのにマジで挙動不審な奴とかいた。おまえらじゃないよな?w
みなさん今日も乙
学生に一番不人気の機関車ってどんな感じだった?北の学生メイン?
まぁボーダーは60でしょうね
ボーダーは今のところ60が濃厚みたいだな
同じことしか言えないオウムみたいだな
>>379 俺は自分では見たことないが成績相談では過年度のも含めて全部見せられたよ
論文式答練・短答答練・アクセスまで
経営は管理と範囲がかぶってて楽だよな。
リアルオプション、配当割引モデルとか
事業部間でセックスオナリズムが生じる問題点とかまで
短答は受かっただろうが、なんつーか燃え尽きちゃったみたいな
元々08目標で、去年短答に落ちた分短答は気合い入れてたが、なんか目標がイマイチ定まらないというか気合いがはいらない
一番の鬼門は論文式で、短答はまじめにやってれば受かるとはわかってるけど
専念した分一週間は休むつもりでいたが怠け癖がついたみたい
今日も学校いったが途中で帰っちゃったわ
>>379 なんか説明不足かな
成績相談では多分web成績表と同じの見せられて色々言われるけど、成績相談では全部見せられた
だからwebのほうも全部載ってるはずだと思われ
先輩に07経営テキストみしてもらったが今年のとほとんど変わってなかったw
399 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/01(月) 14:35:47 ID:D6dmsYnD
>>396 俺もおまえと一緒だ。
燃え尽きたのかなんなのか、勉強がなかなか手につかない。
同じく、習慣になってる簿記管理企業の問題を1問ずつはなんとか守れてるけど租税の理論が全然頭にはいらねぇ
租税の理論ってさぁどうやって暗記してる?
租税の理論って全答練前に一読した程度だがAランクorBランク程度ならボリューム少なくね?
聞かれるとこ大体わかってんだから読み込めばいいんじゃない?
管理財務一問はやるべきか?
それすら叶わないほどの倦怠感だわ
睡眠障害持ちだから睡眠薬が残ってるかもとは言われてるが…
管理はまだしも財務は必要じゃないか?
2回目とかで計算に自信あるならまた別だろうけど
やはりボーダー60が濃厚か
やはりって便利だよね
>>403 管理は簡単だし、復習する必要もないくらい(理論はよんどくべきだろうが)だが、財務は一問が重いよ
そんなこと成績相談でいったら「いつ受かるつもり?」って苦笑されたわ
財務はやるべきだよな だが気が重いわ
元々苦味だし正直アクセスレベルでも難しいし
68キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんか頭が短答の回路になってる気がする
今は近藤(大)のレジュメ読んでるが短答模試であんな問題あったなとか考えてしまう
慣れの問題かな その分短答は頑張ったってことだろうが論文式不安だわ
>>396 >>399 ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
短刀終わってから全く勉強してないww
こんなんで去年逃げ出した直前答練に対応できるのか心配だお。
勉強やる気おきねー\(^o^)/
大原とTAC、どっちの方がいいの?
>>413 アクセルだろうな。
試験傾向に合致している。
ただし再び合格者絞り始めたら(大手の)TACだな。
明日からアクセス再開するんだが、絶対に起きられない・・・
仮に起きられたとしても朝7時代に計算なんてできない・・・
午後にするか
自宅では電卓打つ気にならない
自習室でないと無理
短答260点の僕がボーダーです
財務免除?
短答スレ見てきたがやはりボーダーは60っぽいな
ボーダー60でぬか喜びするのはいいが
実際はもっと高くて落ちてしまって
そのまま準備不足で12月も落ちましたとかになるなよ
次の短答まで残り半年という状況でスタートに一ヶ月の差が出るのはかなり痛いぞ
落ちた人間なら尚更一ヶ月の差がどれだけ大事かわかるだろ
なぁ今更だが財表4の答って4?5?
OとTが5でそれ以外が4?
短答ごときに半年もいらんだろ
60しかとれてなくても今は論文の勉強やるべき
>>423 60程度てw60でも上位30〜40%くらいにいると思うけど
まぁ60取れてりゃ半年後は普通にやれば受かるだろ
見事に租税法忘れてるな
いい感じの忘れ具合で、覚え直すのが快感になる
ただ、すっ飛ばしてた範囲は進みが明らかに悪い…
講師が「短答後でも間に合うと思って後回しにすると、大変な目に遭います」って言ってたのがわかる
426 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/02(火) 09:08:17 ID:XHJEKMPg
全答練受けるための書き替えで、
受験票のコピーを提出させてるじゃん。
あれって、個人情報保護としてどーなの?
たかが予備校が受験票コピーまでって行き過ぎてないか?
受験番号書かせるくらいならまだしも。
「TAC本科生から合格者〜名!」ってのに命かけてるからねえ。ある程度は仕方ないかと。
強制されなかったら合否教えるつもりない奴たくさんいるだろうし。少なくとも俺はそう。
教えないと受けれなかったっけ?
ただ会計学の基準がもらえないだけじゃなかったっけ?
まあ高校の時だって、浪人して予備校行った時も受験番号やら結果やら
書かされたからTACが特別悪いとは思わんけど
外部生で全答申し込みするため申し込み書入手したが受験票コピー提出すれば会計学基準集ただみたいだね
俺はLECの会計学監査持ってるから教えないけどね
つか意見書つきの持ち込みしてもばれないよね?ケラケラ
確か他の予備校の基準は使えないんじゃなかったっけ?
ちがってたら悪い
まあそれでも止められはしないだろうが
意見書つきでも何でもいいけど本番のために全答があるんだから自分のためにならんぞ
たまに答練でいい点をとることが目的になってしまってる人がいるよな
そういう人は注意しろよ
おまえらは2ちゃんだから優秀なんだろうけど
実質8割は短刀で落ちるんだし
8割ってもうそれはほとんどといっても過言ではないんだから
ほとんどは60とか65以下なんだぜ
8割対2割だったら圧倒的に8割がメジャーじゃん
2割のおまえらは完全にマイナーリーグ
日本人の割合的にいえば
8割の多数派は仮性包茎なのにおまえらマイナーはずる向けちんこw
>>430 本試験と同じなら使えるよ
ただ会計学は無料プレゼントするてだけ。
より精度を高めるなら全答当日に法文配ればいんだよな。
TACもケチるなよな
>>431 通過した、俺は合格したとか言ってるのも今の間
月末になれば阿鼻叫喚の書き込みで埋め尽くされる
このスレの住人で実際合格する奴なんか十人もいない
>>426 強制じゃないよ
当然教えろ!ぽく振る舞ってるけど強制力はないよ。
教えるのを拒否したことに対して不当な扱いを受けたら違法だよ。
教えることになんも合理的根拠はなく、ただTACのデータ分析のためだからな。教えてほしいなら割引するか法文集全部よこすかそれくらいしないとな。
たかが会計学法文集一個で教える気にはならんな
つうか短答の解答請求するにも受験番号入力必須になってやがるw
大原は解答請求にそんなことはない
TACまじせこすぎw
どうでもいいじゃん
合格したらどっちみち国から名前でちゃうんだし
>>436 面倒な資料おくりつけてくるからやなんだよ
>>438 確か表に朱書きで受け取り拒否って書いてポストにいれれば戻るよ
俺のコーヒー返せwwwwwwwww
>>431 俺はマイナーズル剥けチンコで52%だったぜw
>>439 メール便だから無理だよしかもメール便て入れかた雑で他の郵送物入らなくなるからな
>>435 大原のプレ模試受けたけど
かなりしつこく受験番号聞いてきたぞ。
コピーは要求されなかったけど
その場でわからなかったら
翌日以降に持ってこいみたいな物言いだった。
>>444 出さなきゃいけない空気ではあったな
結局出さなかったが
合格祝賀会っていつやるの?写真でみんな肩組んだりしてわいわい話してるが仲良そうだがよくすぐ打ち解けられるな。
ボーダーは63が濃厚
ソースは希望
ボーダーは50が濃厚
ソースは諦めない心
>>446 別に打ち解けなくても、同じ喜びを味わってるんだからノリで話して肩組むくらいいいんじゃないかな
>>446 その時点で内定が取れてれば
同じ監査法人同士で盛り上がれるんじゃね?
2010年目標ですが、09年目標のレビュー簿記の讃岐講師と平石講師ではどちらが分かりやすかったですか?
10年目標上級の財務計算の通信:李講師と思ってたら違って讃岐講師か平石講師の選択だったもので。
どっちもいい講師だと思うよ。
ただ平石は丁寧な分、延長もハンパじゃないw
簿記が苦手なら平石かな?
丁寧に細かく解説してくれるよ
でも授業長いから体力ある人向け
李は読むだけ
同じく10目です。
経営の桑原先生と田畑先生はどちらがよいでしょうか?
後上級はDVDクラスよりもなるべく生のクラスに出た方が良いでしょうか?
お願いします
桑原はいいよ。ビッグマウスだけどw
それから、生にこだわる必要は無いと思う。
短答の自己採点するまいと思ってたが、誘惑に負けて自己採点。
結果、62%・・・あああああぁぁっぁぁぁっぁ
流れに、10年目標の者ですが、
管理会計の伊東先生、稲田先生、近藤希望先生では
どの先生がお勧めでしょうか。
管理会計はテキストの内容が薄いので、
なるべく理論的な背景などもきちっと説明してくれる方が
良いかなと思っています。
宜しくお願いします。
おいおいLECのリサーチ出てたけどマジで平均低いなw
入門ではあまり理論的な話はしないと思う。
計算重視だと思う。
ちなみに稲田先生は評判いいらしいよ。
>>460 458です。ありがとうございます。
今受けているクラスがあまりに単調でしたので、
無理してでも変えようと思いました。
(レジュメもなく、問題の解答欄だけ)
時間の無駄としか思えず、悩んでいました。
>>457 人間、常に知りたいと欲するのは当然のことだ。
君は自分の手で道を開いたのだ。
論文は来年8月までお預けという道を
何も恥じる事は無い。
さあ我々と行こう、TACに来年の学費を支払いに・・・
どんだけ会計士をひいきしても・・不動産鑑定士>>>公認会計士
【不動産鑑定士】
学歴・・・・・早慶上智東京一橋率54%(TAC合格者2006年実績)
短答合格率・・22%
論文合格率・・10%
短答回数・・・年1回
科目合格制・・なし
大学院免除・・なし
【公認会計士】
学歴・・・・・早慶上智東京一橋率35%(2008年実績)
短答合格率・・35%
論文合格率・・40%
短答回数・・・年2回
科目合格制・・あり(論文科目)
大学院免除・・アカスクで短答3科目免除
464 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/02(火) 21:19:47 ID:h4Jha8wW
不動産鑑定士って会計士より儲かるの?
難易度
不動産鑑定士>>>公認会計士
学歴
不動産鑑定士>>公認会計士
収入
不動産鑑定士>公認会計士
まあわざわざ会計士板に出張して書き込むぐらいならとっとと不動産鑑定士さまになるための勉強してろってことだ
>>464 かなり儲かるよ。
難易度は会計士以上に修羅場だけどな
不動産鑑定士>会計士なんて常識だろ、出張して主張する意味が分からん
あっダジャレじゃないよ
短刀60切ってしまったんだがどうすればいいんだろう?
流れで直前答練うけてもそのまま10の授業始まっちゃって
ほったらかしになる可能性大な気がする。
金勿体無いし確実にためになるんだから多少無理しても受けとくべきだろう
不動産鑑定士って名前が胡散臭いよなw「ああ宅建みたいのね」とか言われそうだw
リスク侵してまでこんなん取るのは不動産と聞いてフルボッキ射精するようなヤツだと思ってる。
どっかで一部は全く稼げず年収200万もザラとか見たな。まあ士業関係はどれもその可能性あるけど。
472 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/02(火) 22:29:00 ID:QwYMVtHF
出張して主張
プププ
>>471 でも、公認会計士って名前もちょっと安っぽくない?
簿記の凄いの、みたいな感じに思ってる人も結構いそう。
弁護士と比べると知名度すごい低いよな
まあ普通の人には馴染みない仕事だから仕方ないが
勅許会計士とかだったら、意味分かんなくても凄そうに見えるけどなw
何度訂正しても
「税理士試験頑張って」って言ってくる友達が一人いる。
わざとじゃね?w
おまえに興味がないから覚えないんだろ
不動産鑑定士?どうでもいいな。
勝手にライバルだと思ってるやつがいたようだけど、こっちサイドは興味がない
程度がしれるね
>>473 安いね。
何の勉強してるのか聞かれて公認つけずに会計士って言ってるんだけど、
知らないババアとか会計という言葉から想起して絶対レジ打ちの達人とか勘違いしてると思うw
税理士でしょ?とはリアルで言われた事あるけどw
公認財務監査官とかしたら何だか凄そうじゃないw?
>>474 ていうか弁護士と医者ぐらいしか知られてないと思う。
弁理士なんて便利屋になるための資格だと思われてるだろうなw
>>475 イギリス同様、日本は立憲君主政だしなw
会計監査制度自体、一般にほとんど知れ渡ってないしな
かくいう俺も勉強始める前は会計士ってレジの中の不明瞭な金を
ネチネチ調べてくる職ぐらいなイメージしかなかったからな
今ではそれは内部の業務監査だと分かっているが・・・
484 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/02(火) 23:11:17 ID:t/uDTU3w
短答も受からないザコがほえてるだけ
この時期に鑑定士云々言ってるのはどういう人間だ?
1.短答不合格
2.会計士断念組
3.鑑定士受験生
4.部外者
鑑定士なんて正直どうでも良いわ俺は。
1もこのスレから見れば既に部外者だな
>>487 じゃあ2も部外者だ
よって部外者でFA
489 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/02(火) 23:31:27 ID:q+M/A+Eu
どんだけ会計士をひいきしても・・不動産鑑定士>>>公認会計士
【不動産鑑定士】
学歴・・・・・早慶上智東京一橋率54%(TAC合格者2006年実績)
短答合格率・・22%
論文合格率・・10%
短答回数・・・年1回
科目合格制・・なし
大学院免除・・なし
【公認会計士】
学歴・・・・・早慶上智東京一橋率35%(2008年実績)
短答合格率・・35%
論文合格率・・40%
短答回数・・・年2回
科目合格制・・あり(論文科目)
大学院免除・・アカスクで短答3科目免除
会計好きだから、勉強してるわけで・・・
他の職業の方が優秀だろうが正直、どうでもいいでつ
財務書類嘘発見士
金や名誉がほしけりゃ国家公務員1種受けるっつーの
短答うかってるくさいけど、簿記1級もうしこんでしまった。
1日もったいないけど、いくかぁ。
合否まだだろ。70超えてたのに落ちてる…とか去年結構いたぞ
ボーダーは山の頂上の一個上
おまえら毎年ボーダーに1問足りなかったやつの多さを知らないだろ
落ちたやつのほとんどはあと1問で落ちてるみたいだよ
496 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/03(水) 00:15:17 ID:RxeRXUWz
TACで 会計士とって会計学免除で鑑定士のダブル取得のすすめたポスター見たけど内部者かな
>>495 お前の理論だと
65以上が約3500人
64.9〜63.6が約13500人
いるわけだな。
499 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/03(水) 01:02:57 ID:po7fQwuY
>>494 マークミスか。
70越えで落ちるとなると連鎖ズレか受験番号ミスだな。
>>496 会計士と不動産鑑定士の資格両方持ってても実務経験ないと全く意味ないってえらい人がいってた
501 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/03(水) 01:13:48 ID:+yGyPENO
11目標です誰か教えて下さい
会計学、監査、企業、租税、経営で区切って
合格に要する大まかな勉強割合をそれぞれ教えて下さい。
分量を把握しておきたいので…
割合を伝えて、分量把握できるかい?
まあ人それぞれ。
みんな手探りでやってるのさ
会計学100
監査論25
企業法35
租税法40
経営学15
割合っていうのが難しいから感覚で数値化してあげた。
全答連上位者より
504 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/03(水) 01:41:55 ID:+yGyPENO
>>503 ありがとうございます!
租税案外大変なんですね。あとは会計学の量にびびってます(^^;)
>>485 キチガイ会計士受験生が不動産鑑定スレに出張して荒らしてる
それで不動産鑑定受験生がレスしにきてると予想する
平石の延長、最長何分?
53万分
大分
最近になって租税の勉強始めたけど、ミニテストから復習してると絶望的な気分になるな…
経営も連結も捨てたままだし、もう無理ぽ。
来年やるつもりが短答で奇跡が起きて大慌てw
バカは公認会計士知らない。ある程度の大学になればいろんなパンフ置いてあるし合格者もいるから知られてるんだけど。
>>506 最長かどうか分からないけど18:15〜21:15の3h講義で〜終わりが22:15を過ぎてテナントビルの照明消されたとかいう逸話が…。
まぁもし教室集合Vとかなら讃岐になるだろうな。
でないと他の科目に影響あるw
通信なら平石で良いんじゃないかな?
ただし基本4h講義として学習計画は立てるべし…まぁ倍速機能使えば良いけどね。
>>509 租税って2ヶ月でどうにでもなるよ。頑張れ
科目合格狙うのもありかもね
一括組の租税はぐでんぐでんだからなぁw
下手したら素点45点ぐらいで科目合格かもね。
よく講師が座談会でここは6割とか、8割は欲しいとか書いてるけど実際そんなに取れてる合格者はいない。
一括合格者の素点公表したらびっくりするぐらい低いよ。
租税法こんなに重かったとは。。
俺、金融商品取引法講義受けてないんだけど去年と同じ?
俺も受けてないというか、これから受けるんだけど
たぶんそんなに変わらないんじゃね?
論文対策としてはそんなに細かい所は出ないだろうし。
>>516 確かにそうだね。講義の時間がもったいないから去年の阿部レジュメ見るかな。
金取法捨てて挑んで、問題見た瞬間に涙目wwは避けたいし。
後、出来たつもりでいて解答速報見て金取法も書くべきだと気づいて涙目Wもキツイ
大学時代の鬱が再来したのか最近の倦怠感がやばい
短答受かって目標が曖昧になったとかもあるかもしれんが、いまやるべきと思ってることができないのがつらい
来週あたりから直前講義やら答練が始まるのに…
予備校の自習室行っても集中できないし、遠いから自宅か近所の喫茶店でやってるな
成績相談センターに活を入れてもらうためにメールしようかな?
酷いわ この身体のだるさは
勘違い小学校低学年がいいそうなセリフww
>>518 俺も似たような経験があるから、気持ちが少しは分かる。
如何にモチベーションを管理するか、が肝要なんだろう。
今年の経営学はどうなることか。。
>>522 計算はもうちょと簡単になるんじゃね?
戦略論あたりはこの不況とからめてとか。
>>518 ・サウナで汗を流す
・運動して汗を流す
なんてどうだろうか。
月並みなアドバイスだが。
最近自習室にいる人が減ってきた気がする。
撤退したんじゃねw
>>525 うちの校舎税理士が湧いてるんだけど引き取ってよ
工事契約と四半期って基準集配布されるんだっけ?
>>527 固定資産税勉強してるオッサンを派遣します。
つーか中里2ちゃん見てるらしいぞ
へこんだらしいがどのスレみたんだ?
個人的には好きなんだが
情熱の監査技法
>>530 マジかよwww
俺も中里の講義好きだよ
でも短答の問題は外してくれると嬉しいです><w
>>525 論文直前講義でも明らかに人が減ってた。
TACが60%なんて煽りまくってるのに6割すら取れなかったアホが多いんだな。
まあ発表後にはもっと減るだろうが。
そういや監査個別のまともなスレってないのな。まあ需要ないのかもしれんが…
中里どこ見たんだよwwwへこむなよ
わかった!TAC=南さんの名前はでてきてたけど中里は確か全然でてこなくてへこんだんじゃない?か
>>533 俺も生クラスだから気合い入れて早めに席取りに行ったらガラガラだった
年齢層も上がった感じするし、何だかんだ入門は受からないんだなとオモタ
本試験も短答と論文では雰囲気が違うよ
>>533 運営をやってるけどあのあの余りアテにならないボーダー予測は
調査票回収がほとんど集まらなかったせいもある
最近は合否問わず皆そういうのに協力するのは嫌がるからね
なので運営やってる人には調査票提出が強制されたよ
提出しないとバイト代出さないという脅し付きで
まぁそのせいでボーダーギリギリのラインの最も人数が固まる部分が分からず
あんな結果になってるんだが
>>538 でも中間での人数を見る限りは
07や08よりも人数は多そうな気もしたけどな。
あ、でも、今年の受験者数が増えた事を考えたら、
比率的にはそうとも言えないか。
62から65だから60以上は勉強しろ、って言われても、仮に65以上の人間でもやる気でなかったりするんじゃね
今頑張るべきなのは頭ではわかってても
いましったんだが
中里って拓哉っていうんだな
にあわねー
しかもまだ三十代
本出したらしいから受かったら買ってやれよ
短答は8割落ちる。論文は4割落ちる。
何かっこつけて間違えてるんだよ
>>538 提出者を増やしたいなら図書券とか基準集を配ればいいのに
だからボーダーは60〜65もしくは65〜70
60以下の可能性もあるが70以上の可能性も否定できないじゃにのか?
>>545 田宮さん、こんなとこで何やってんすか!?
そういえば管理って今までに微分使うような問題あった?
たまに数学できないと管理で少し苦労するみたいな意見あったけど
そんな問題何もなかったような気がする
いや、一応高校は理系だったから苦手ってわけじゃないんだけどさ
俺が知る限りは無い
結局管理と数学必要なの経営だけでした。
>>550 当時は大半が経済学を選択してたから
普通に解いてたんだろうな。
552 :
547:2009/06/04(木) 01:08:51 ID:???
>>550 あーなんとなくどんな感じか想像ついた
でも最近の傾向だとやはり出ないんだろうな
非線型のCVPだっけか。
事業部間の振替価格をいくらにすれば最大の利益見込めるかみたいな感じだったっけ?
>>547 経済的発注量くらいしかないかな?
管理って最適化問題が多いから、
オペレーションズリサーチ的な手法も
あったら面白そうなんだけどなぁ
>>555 俺もあれ微分で解いてる
公式当てはめだと何か解に自信もてないw
予備校に言わせると必要なの経営と経済と統計だけみたい。
経営って微分使うところあったっけ?
教科書どうりだと使ってない気がするけど
それかブラックショールズ?みたいなやつ?
監査の大原解説よんだけど1、5に不安を感じてきたぜ
おまいら南さん完全信頼?心が揺らぐわ…
中里さんの小話好きです
たまに吹いて笑います
じゃいく準備するかな
今日も租税経営だ
>>528 工事契約とか企業再編の早期適用の新基準は配布されないが、四半期は配布されるんじゃね?
あと他の早期適用は配布されないが資産除去債務は出題項目の要旨にのってるらしいからでるかもってさ
自分の家には手紙来たし、タックの公認会計士掲示板にも配布されてるよ
>>524 直前講義やら始まったらやらざるをえなくなるから大丈夫かなとは思うけど一日を無駄に過ごすの辛いわ
就職した先輩にでも飲みに連れていってもらって悩みを聞いてほしいが、無職とは違って忙しいらしい
無職専念はそこがつらい。
でもやっぱ無職専念だと時間が確保できるから大学生の俺からすれば凄いうらやましい
うちの校舎の全国ランキングいっつも名前載ってる人たちはほとんど無職専念で毎日朝から晩まで自習室いるし
大学の授業めんどくせー
試験とは関係ないが大学生のほうが生き生きしてるよな。当たり前か。。あと大学生はオシャレだよね。
565 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/04(木) 09:48:53 ID:XV6QMJuE
アクセスの租税って重要度表みたいなものってあったっけ?
簿記や管理はもらったけど。
無職専念童貞だけど学生はリア充ぽいのが多いから、こいつには負けられねーと思って朝から晩まで自習室に篭ってます
無職専念キモオタ禿デブチビ真性包茎神聖童帝だけど学生はリア充ぽいのが多いから、こいつには負けられねーと思って朝から晩まで自習室に篭ってます
無職専念キモオタ禿デブチビ真性包茎神聖童帝だけど学生はリア充ぽいのが多いから、こいつには負けられねーと思って朝から晩まで自習室でおなってます
大学予備校オシャレ飲み会とお前ら金あるな〜無職専念は1年までそれ以上のみると目が死んでる。
すげー称号だwww
面接でアピるしかねーなw
>>565 無かったような……
俺も租税のやつあったらほしい
完璧にすんのは無理かもw
監査はもういいだろうやめてくれ
65確定しました。
ぽいね
ボーダー65は大学印教授がリークしてるらしいから確定。
ボーダー付近の奴なんてここいないだろw
ボーダーネタは短答スレでやってくれ。
ここで煽っても面白くないんじゃね?
今租税基礎マ一回目のDVD見てるけど、論文間に合うかな
租税嫌いだ・・・
明日から論文まで
継続的に12時間出来るだけの時間と根性と集中力とがあれば余裕
>578
まさか一度も見てないとかじゃないよね?
レビューの方が効率数倍良いよ
短答後では初めて企業法勉強始めたが、
ポツポツ抜けてるな…
代鳥の権限濫用とかその辺の論証は答練の度に覚えてたはずなのに、
70%くらいしか再現できない
>>580 あらすじが再現できるなら、70%でも十分だよ
>>580 一度勉強はしてたけど、試験研究費の辺りで嫌気がさし出して、あとはまぁそのねぇ・・・
短答解説の市村(市川?)先生は
本当にハート強いよな
>>581 たぶん大丈夫だよって言って欲しかったんだろw
監査実際どっちの解答信じてる?俺15じゃなきゃ66まで下がるんだが…
知らんがな
いみじくも李が基礎の時に言ってたような状態だなぁ。
「正直勉強してないな、って感じです」
まぁ渋谷の李クラスの奴等に対してだけど。
租税は下手に手広くやるより基礎マの部分を完璧+理論対策で十分な気がする
やりだすと本当キリがない
さすがにそれは…
うちの講師は上級をABCぐらいにランクわけしてくれてるけど
そのうちAまでは最低誰もがやれって言ってる
もちろん基礎マは必須
上の方でも書かれていたが四〜五割取れたら合格レベルだもんな
確かに色々と手を広げるより基本を完璧にした方が無難そうだ
>>587 kwsk
ミニテストの出来が悪すぎたとか?
テキストの例題レベルを何回もやれば大丈夫
アクセスいらなかったな。テキストと問題集大事だな〜
基本は完璧って厳しいぜ
知ってるところ全くミスできないってことだろ
基礎期の論点でも答練ならまだましも
本試験でよくわからない感じで出されたりすることもあるから
それを完璧ってちょっときついだろ
>>591 今は昔、基礎マT・Uの実力テスト平均46,5点について。
(同じ問題で)昨年のクラス(08目標組)は平均61点だったらしい。
596 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/04(木) 23:55:49 ID:XV6QMJuE
>>593 俺もそう思う。
アクセスは連結ぐらいしか役に立たない気がする
経済学勉強する奴なんているの?
基礎マT、Uって個別論点の基本中の基本じゃん
今、昔の実力テストの解答見たら92点だったぞ
半分も取れてないって事は減価償却の計算すら出来ていないって事だよな・・・ありえねえ
>>596 まぁ10年目標上級からはアクセスがオプションじゃなくて標準みたいだけどな。
加えて退職も減損も税効果もたくさんキソマに落ちたから10年上級は授業コマへるね
カリキュラム見たが15回から13回と2回しか減ってないんだな
事業分離とかをみっちりやるのかね
後は一時消え去ったローンパーティシペーションとかのマイナー論点を復活させたりとか
アクセスいらないってのは租税の話でしょ?
簿記はアクセスいるでしょ。
簿記は李が作るのか?
もう同じ問題の教科書いらないww教科書は内部販売にして、論文まとめチックな冊子で改正集みたいなのを毎年くれたらいいのに。
簿記の個別問題、どうやって勉強してる?
アクセスだと、論文重点範囲以外の論点が多すぎて非効率じゃない?
論点確認は問題集なり短答答練、テキスト例題で
でもたまには総合問題も
でいいと思う。
税効果なんて総合問題やらないとあまり意味無いけど
>>583 市村先生は九大卒でキャリア辞めてから、会計士に挑戦したらしいからな。
アクセス、論点ごとに解けとか言ってたけど、無理だよね。
そういう風に使うために出来てないから、やりづらい。
論文論点と短答論点を明確に分けて出題すべき。
611 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/05(金) 01:44:06 ID:utsCPBRq
近年の過去問を見るかぎり、アクセスって既に時代遅れじゃない?
普通に簿記なんかはテキスト例題を解ける方が重要だし、
管理は短答練をやった方が役立ちそう。
皆さんはアクセス回したりしてるの?
一昨日、一桁台のアクセス見直してたら、5回復習してた回があった。
キャッシュフローの回だったと思うけど、よっぽど苦手意識があったんだなぁw
ここにいるの平均年齢25〜7歳のベテしかいないんじゃ
管理はアクセスがいい気がする。
…というか、問題集使えなすぎ。
あれ、使ってる人いる?
結局1番回数多い簿記管理は授業必要だったのかな。市販TAC合テキ&ト3級〜1級自習して答練が1番効率いい気がする。
授業なしとか天才じゃないと・・・・
>>615 あんま批判はしたくないけど管理の問題集はほんと使えないよね
その点、管理アクセスは良問だと思うわ
苦情が多かったから10目標からだいすけが上級テキスト作り直したやつ使うらしいよ
簿記上級テキスト問題集は神らしいです。
>>620 当たり前だろ。
テキスト問題集は紙だよ。
1級問題集じゃ連結は全然カバーできないだろ
624 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/05(金) 13:30:27 ID:utsCPBRq
管理の問題集、普通に使えるだろ
管理の問題集使ってる人、初めて聞いた。
講師ですらやる必要ない、むしろやるなって言ってたのに。
アクセス、問題集両方解いたが
アクセスは早く解く為に作られているが
問題集は考えさせられる問題が多い
本試験は時間勝負な点が強いからアクセス優位になるが
余裕のある人は問題集もやっておいた方がいいよ
論点の理解が深まるから捻られた問題が出されても対処出来る
>>625 おれも問題集やってたぜ。テキストは使ったことないけど
>>625 基礎答練対策に一周二週はやったけど、これからも解くか迷ってたわ
管理は得意な方だからやらんでもいいかな
他の科目見て決めるか
確かに管理問題集は不親切で無機質な形式に慣れるためにあるのかってくらい解きづらいよな。
レギュラー講義の頃は論点確認用に解いてたけど、
あれで管理に苦手意識持って嫌い(or不得意)になってく人多そう。
自分もイライラしてそうなりかけたけど、
アクセス・答練で勉強の成果とポジションを客観視できたからなんとかモチベ維持できた気がする
補助部門費の配布問題で全パターンやってみろとか
とりあえず単一、複数基準両方解いとけとか
どれだけやらせるんだよみたいな理不尽な問題が多いなw
お蔭で何故そういう方法でやるのか体で理解出来たけど
>>632 成果とポジションって、概フレに毒されてるな。
問題集ってやっても自己満足って感じで、解説も適当だし、
解いても意味あるのか?って気持ちになる。
だから何?って問題が多い。
アクセスは理解が促される感じ。
問題にちゃんとストーリーがあって、何をさせたいのかが明確に分かる。
解答時間とか目標得点とか、注意点とかが明記されてて学習効率が高い。
けど本番だとアクセスみたいなストーリーのある問題ではなくて
問題集みたいな無機質な問題ばかりなんだよな
637 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/05(金) 16:58:23 ID:5TEaV+4Z
電車のとなりに座った女子高生の薄着のせいでチンポカチカチ
立ち上がれなくて乗り過ごしてしまった。
反応良すぎだろ
あのさ、大学1年なんだがTACと大原、etcの中で
どこの学校が一番おすすめですか?
後、みなさんがTACを選んだ理由とはなんでしょうか?
640 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/05(金) 17:21:21 ID:lRPNJ+aS
アクセルがおすすめだよ
>>629 しつけーよ
二回もレスすんな気持ちわりー
>>629 俺は規模とか先輩が通ってたとか、あんま細かくは見てないな
一年ならまぁタックか大原の二択でいいんじゃない?
評判も実績も多分この二つは同程度くらい良いだろうし(最近は大原強しとの意見も)
中小は避けとくのが無難じゃね?
受けたことないけど中小どまりにも理由はあるだろうし
それくらいの基準でしか見てないわ
>>639 今から通うならLECかなぁ。
TACもそんなに悪いとは思わないけど。
れっくとアクセルはベテランだらけ
tacの方がベテ多いし撤退者も多いわ・・・ダチが撤退した。
いくら仲がよくても撤退したら元ダチだ
648 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/05(金) 20:27:49 ID:oLBHbTaY
撤退者って年にどれくらいいるんだろな。
統計学選択してる人で公表されてる受験者数等の数字から算出できる人いない?
>>646 たった一人のダチが撤退で決めつける馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwww
絶対数が違うんだからTACのが多くて当然だろ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>649 賢い君は、各予備校のヴェテ比率や撤退率を知ってるの?
難関試験である以上ベテるのも仕方ないだろう
問題は各予備校の提供する教材とかだろ
その点、タックと大原は実績あるし、信頼していいんじゃないかな?
俺の友達上級入る前に撤退したよ。大学2年なのに。
俺はそいつに誘われてノリで会計士目指すことにしたんだがw。
辞めるって聞いたときはマジでぶん殴ろうかと思ったよ。
>>652 それがきっかけで、オマイの人生が大きく上向く事にもなるかもしれないじゃんか。
655 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/05(金) 21:37:58 ID:oCOsZbwE
経営、レベル低すぎやんけ。
大腹答練のファイナンス問題が解けん。
656 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/05(金) 21:50:26 ID:uqGOME1l
論文直前抗議意味ねえ名
>>653 なんとか短刀は通ったっぽいからよかった(´・ω・`)。
なんとしても合格して自慢してやるお。
>>652 なんでそんなことでぶん殴ろうと思うのか謎だが。
>>652 その程度でカリカリしてるの?おまえも撤退するんじゃね?
661 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/05(金) 22:15:10 ID:UK6/OjBQ
冗談に決まってるだろアホか
何かしらのコンプでこの勉強始める椰子も少なくないからな。
俺もそうだがな笑
サヌキホーセーいわく
「合格すれば皆さんの悩みは全て解消します」
これがやつの人間観か笑
一つの峠を越えたって事を大げさに言っただけでしょ。
実際は、合格して法人に入ってからがさらに大変なわけで。
>>662 俺もそうだ。
コンプだらけだ。
唯一顔だけは自分で言うのもなんだが、いい。これだけが救い
おや、法人にお勤めの方がこのスレにいらっしゃるとは奇遇ですな。
>>666 顔がいいなら有り難いと思わなきゃ。何をやるにもルックス良いのはアドバンテージだよ。
人形は顔が命なんていうCMが昔あったが。
何のコンプがあるんだよ?カミングアウトせよ。
まー世の中金と顔だしな
何が投資者保護だよなぁ。
投資者保護とは、経済人モデルという詭弁を介した経営者側のご都合主義
共産党の志位さんが
「我々は資本主義を否定しているわけではない。だが、資本主義の歪みが各方面で生じているのも事実。
我々は資本主義をいずれ乗り越えていかなければならない」
と以前言っていたのが深く印象に残ってる。
そうはいっても会計士受験やめて共産党入ったらそれこそ蟹工船だな。
>>672 レーニンが言う所の
資本主義→社会主義→共産主義ですね、分かります。
と、言いたい所だけど
一昔前に流行った、欧州に於ける「第三の道」ってやつが念頭にあるんだろうか?
万が一に備えて10年上級のカリキュラムを把握しておくかと見てみたが
これあまりの詰め込みすきで消化不良起こして12月死にそうな奴大量だろうだな
大原も考えてみるか・・・
たった一回でもつまづいたら来年五月コース確定
過年度生でなんとかついていける感じじゃね?
>>673 すまん、そこはよくわからんが・・・
志位さんの言うことはもっともだと思う。昨年の金融危機は資本主義が暴走した結果だしな。あと環境問題も。
こういう状況下でテキストに投資者保護というフレーズが出てくるとどうなんだろうと思ってしまう。
受験だと思って割り切ればいいんだが。
友達と一緒に会計士受験参入とかカスだな。。
大丈夫だ、お前は受からないから。断言するよ。
>>677 短答落ちでつらい時期だとは思うけど
人にあたりちらさず、謙虚に頑張ってください。
予備校の友達は合否によっては切れる。
681 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/06(土) 00:41:47 ID:EiwsNR6X
クレで同じ大学の仲良しグループ10人が受験して9人合格して41人だけ落ちたという話があった。
682 :
681:2009/06/06(土) 00:44:25 ID:EiwsNR6X
わり。
(誤)41人だけ
↓
(正)1人だけ
(誤)10人が受験して
↓
(正)50人が受験して
684 :
681:2009/06/06(土) 01:04:11 ID:???
(誤) クレ
↓
(正) アクセル
685 :
681:2009/06/06(土) 01:06:08 ID:???
わりっ。
(誤) 仲良しグループ
↓
(正) ぼっち非リア
686 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/06(土) 01:10:16 ID:SY2Ii8fW
ってか、訂正文を頼むわwwwwwwwwww
たびたびスマン
(誤) 仲良しグループ
↓
(正) ホモ軍団
wwwwwwwwwwwwww
アクセルで同じ大学の仲良しホモ軍団50人が受験して9人合格して1人だけ落ちたという話でFA?
なんだよ これwwwww
ワロタ
TACの自習室で見なくてよかた
40人どこ行ったんだよw
租税おろそかにしてて全答で数カ所以外わからずF判定になって思ったんだが
総合で底辺を構成してる人たちって
ある意味微妙な点数な人たちより凄いよな
あんな退屈な2時間を連続で過ごすとか
山●パンのバイトよりつらいかも
>>692 1時間で出ていくやつもそこそこいたよ。情けない奴ら
ちゃんと恥じた奴もいるだろうし全答2回目には点数あげてきそうだな
恥じるプライドのある奴は
基礎応用答連の時点で恥じてるだろうよ
むしろそういうのは短答通らないだろうから、
そっちの意味で平均点上がりそう
俺租税と選択は今DVD観てるよ。全答は一応受けたが偏差値40未満・・
短答通過したし、監査企業は全答A取れたから頑張って追い付くっす
企業科目合格したら翌年受かって入る頃には完璧忘れてるなw
だからさ、とっとと大原がいいのTACがいいのか、
教えてくれよ。早く通いたいんじゃボケ
本気になったら大原だよ
>>698 別にふたつをわかつ明確な基準ないんじゃない?
合格率は大原のがいいとは聞くが、タックも合格者は多いし、どちらかを選べと言われても困る
ちなみに俺はタックで不自由ないけどな
ダメだと思う講師もいるがDVD講義だと二人から選択で両方ハズレな科目はないし
大原にも不満はあるかもだがいい点もあるだろうし
このふたつから選ぶならどっちでも変わらなくね?
質問体制とかいろんな要素を勘案して自分で決めろとしか言えんわ
>698
マジレスすると予備校掛け持ちが最強。本科生を3つ掛け持ちしてください。
簿記:アクセル
管理:アクセル
財表:タック
監査:タック
企業:タック
租税:アクセル
経営:大原
入門生だったらこの組み合わせがベスト!
もう全科目れっくにしちゃえよ。内容もそこそこいいし業界最安値だ。
短答論点は切り捨てても問題ないよね?
一株情報、関連当事者、その他網掛け以外の短答論点は
もう封印しようかと思う
薄いほうがやる気でるし気持ちイイ
連結、会社法、法人税も捨てちゃっておk
意外に
>>703の組み合わせいいかもね。租税と材表はわからんけど
なあ経営の応用答練2回目の
第二問 問題2 問2 (4) なんだが
これって単位指定ないのに模範解答は勝手に億円で答えて、
億円の小数第1位(つまり千万円の位)を四捨五入してるけどこれでいいの?
それとも、藤沢はV解説で何も言ってなかったけど
藤沢以外でなにかコメントしてた先生いたりする?
何故2002年目標?w
まあ
>>703ではないが、俺は2002年目標だ。
大学受験でやたら参考書に詳しい奴ってできない奴が多かったよね。
講師に詳しい奴も同じだと思う。
なんで7年もかかってんの?
無駄な時間を過ごしてしまったのか
715 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/06(土) 23:57:10 ID:Ob9DTcTz
風俗いって学生さん?って聞かれて公認会計士と答えたら私も昔やってたとか言われたよw経理だろ。知名度ないな〜
そういやもう一年近くセックルしてない
風俗でも行きたいなぁ
俺は1年半くらい御無沙汰だよ。
だからって、風俗なんて真っ平ゴメンだ。
お前ら童貞じゃなかったのかよ…
やっぱり皆勉強だけしてるようでも、なんやかんやでセックスは経験してるんだな
悲しくなってきたよ
てか今時童貞とかいるの?会計士志すくらいの年齢の人間でさ
女はどうなんだろう?
服やメイクがモサく、カワイくないのって処女なのかね?
処女は童貞と比べてはるかに少ない
豆知識な
週3でセクロスしてても短答通ったわ
論文はさすがに厳しそうだからセフレひとり
こんな苦行をいつまで続けるのかな
落ちたら来年もだから今年には受かりたいが
新卒で就職してれば…リーマン前で売り手市場だったのに
毎日オナニー三回。月1で風俗行ってたけどなんとか短答は
通ったみたい。
まじめにこつこつやって落ちちゃった女の子に申し訳ない。
おまえらオナニー一回につき何分かかる?
要因別分析\気持ちよさ 前立腺液(透明汁)の量 精嚢分泌物(ゼリー)の量
溜めた期間 ○ △ ○
しごいた時間 ○ ○ ×
故にドロドロのゼリーみたいな精液を出したければ溜めまくってから手早く抜けばいい
あと気持ちよさには寝起き補正がかかり、起きた直後にいきなり抜くと快感が殆どないまま
出る感覚だけ認知できる 快感10年
ところで
>>708についてどう思うか聞きたいんだが・・・
応用第二回だけじゃなくて、他の回でもそんな問題があったな。。。
いいかげんすぎる。
>>727 じゃあ、本番はどうやって調節してんだよw
平均合格年齢の26歳で合格しても22歳でも全員450万+残業いれて550〜600万円スタートでしょ?26歳で550〜600万はややいいほう?新卒で大手行ったのはすでに4年働いてるし初任給から結構アップしてると考えるとやや少ない?
少ないと思う。
多いだろ。
会計士のいいところはスタートダッシュが早いところなのにスタートで出遅れたら意味がない
とはいっても26なら普通に生涯賃金は大手の課長クラスぐらいは貰えるんじゃね
大手商社とか金融機関とかにいったやつとは精神衛生上考えないことにしてる
ってか研究職にいった人にまで抜かれそうで考えると会計士受ける意味がわからなくなる
まぁ年収がすべてじゃないだろうが気にはなるな
大学生活楽しんるリア高学歴ならそんな苦労なく大企業入る。大学生活自習室で青春なしなのに給料もステータスも。。。
初任給で年収500万だぞwww
それで少ないとか、お前ら今までどんだけ
ブルジョワな生活送ってたんだよwwwww
大企業入っても普通に忙しいし出世しようとするなら激務だろ
いくら大企業でも平よりは会計士のほうが給料はるかに上
おれいま年収300万なんだけど
500なんてもらったら車でも買わなきゃ使い道が他にねえよ
社会人から会計士になった人は間違いなく年収ダウン!高齢なら特に!!
500万以上貰う高齢はわざわざ仕事やめて会計士にならないだろ
いるとしても給料度外視してる
>>739 一人暮らしと親に仕送りしたら300万じゃ貯めるのきつい
いいのは大手で中堅監査法人はほとんどもらえないよ。
ヒント:会計士受験生にはKO出身が多い
KO生なんて高収入のためだけに受験してるようなもんだろ。
大学の授業を捨てて一年からダブルスクールするとか典型。
マスコミ、商社なら20後半で800〜1000万ぐらいもらって福利も手厚いからたしかに精神的衛生上よくないかもww
マスコミも商社も部活やめて半引きこもりだった俺には無理だってわかってるけど憧れるなぁ
年収250万(時給換算400円)だった低学歴カスの俺が通りますよ。
ハッキリ言って500万って間違いなくすげーと思うよw
ネットとか人づてに聞いた情報って大概は高収入の情報しかない。
会計士合格とはいえ初年度500万は間違いなく裕福層。
子供が出来て塾・受験・学費なんかで一番金かかるとき=35〜50歳の年収が大事
結婚しなきゃいいだろ
>>745 ダブルスクールしてても、大学の単位とんの簡単だぞw
はぁ23の時に始めて今年26の俺は負け組かなー 短答は受かったが
二回目なのにもう年増扱いとか酷くね?
将来設計間違った俺が悪いが
若いときならいいけど会計士35-50才の年収なんて追い抜かれて福利もなくて貧乏生活
凹ませるような書き込みしかないな
これが現実なのか…
俺ハタチだけどさっさと今年受かって普通に就活するわ
休憩中にふと監査なんか興味なくね?って思ってしまった
そもそも監査に興味ある奴なんているのか
世間的なステータス、そこそこの収入、独立の可能性に惹かれて目指してる奴が大半だろ
予備校パンフに洗脳された奴が撤退させるためのネガキャンだ!とか言い出しそうだなw
>>756 協会の試験に受かって公認会計士になったら監査法人やめる人続出だよと先輩がおっしゃっていた。
撤退させるためのネガキャンだ!
転職後の年収がダウンするから問題。だから会計士は若いとき(監査法人にいるとき)だけがいいと言われる。
つまらないのを覚悟して法人に残るか転職性交組に入るしか高給の道はない。性交組は3割程度、性交→年収1500万〜
1000万超えりゃ全体から見れば十分成功だろ
並みの人間が1000万貰うには休日返上当たり前で働く必要がある
なんか東京で子育てしようと思ったらそうとう金かかるらしい話聞いたけど
地方じゃそんな金かかんねえよ。たとえば25で受かってすぐ結婚して35のとき
子供が小学1年としてもその時点で年収1000万超えてるじゃん。
地方に住んでりゃ1000万あれば余裕。子供二人いても生活にはまったく困らねえよ。
贅沢な暮ししたいなら別だけどな。
都内1000万じゃいい暮らし出来ないよ、普通。あと会計士の1000万と民間1000万は違うから。
証券で800万もらってながら辞めて専念な俺がきましたよ。
会社にいても将来の安心は感じないな。
大手に勤めてもかなり出世しないと1500万は程遠い。
監査法人にいればそれなりに安泰だろ。
まあ俺は転職して稼ぐ予定だがな。
予定は未定とよく言う。。。
でも会計士は地方で就職難しい気もする
政令市クラスの地方ならそれほどでもないかもしれないが、それ以外では会計事務所で500万とかになりそうだな
都内で
1・独り身なら福利充実300万なら余裕。
2・2人子供家族ありで福利充実600万あれば普通。
3・2人子供家族ありで福利充実800万ならプチ裕福層
4・2人子供家族ありで福利なし1000万ならプチ裕福層
5・2人子供家族ありで福利充実1000万以上なら完全裕福層
6・独り身で福利充実1000万以上なら童貞
営業職辞めて専念中だが
真夏の炎天下の中や真冬の雪の中での外回りやノルマや残業で追い回されるぐらいなら
室内で残業ほどほどで500万貰えるだけでも十分だわ
700万貰ってたけど外食ばかりでそんな金貯まらなかったんだよな
アルバイトで去年の年収が100万の俺が必要と聞いて飛んできますた
40歳まで100万で自由気ままに暮らして
40過ぎたらそのツケを払うといいよ
772 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/07(日) 21:28:01 ID:amkYQgSY
>>765 800万もらっておいて辞めるって勿体ないな。
会計士試験に合格しても同じ給与水準になるまでに7、8年はかかるだろうに。
5番当てはまる大手なんてたくさんあるけどな。会計士は4番か。。800万まで5年あればいけるよ。
>>772 今の金よりも将来の不安を感じた。
ここからすごい給料があがるわけでもなし。
さらに言うと証券は景気不景気の波が激しすぎるから、
今年もし働いてたら600万とかになってる可能性高い。
ボーナス最高400万弱もらったことあるが、
多分今年働いてたら100万いかないとかだなwww年間で。
不景気になると急に残業つけれなくなるし。
というわけで金融や大手もそういいものでないよ。
手に職がある安心感は何よりもかえがたい。
みんな会計士目指してがんばろうぜ!
証券のリテールなんてブラックの定番だしな
金は稼げるがその分精神が病むのも早い
776 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/07(日) 21:45:36 ID:amkYQgSY
>>763 まあ東京は子育てにお金がかかるかもしれないが、企業も仕事もたくさんあるからチャンスも多いだろう。
田舎じゃ会計士としての爆発力はあまり期待できなさそうだ。
結論
会計士はなんだかんだでやっぱりおいしい職業
社会経験がある奴なら、よっぽどのエリートでもない限り
そう思うだろうな。
779 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/07(日) 22:35:23 ID:amkYQgSY
しかしながら、大学の先輩が保険会社に入社して
「給料すげ〜よ。」
って話してるの聞いて心が揺れた。
もっと欲しいからアクチュアリーも取るつもりだってさ。
会社も応援してくれるから、働きながら目指せるところがいいね。
保険数理人は。
アクチュアリーってあんま知名度ないけどかっこいいよね
アクチュアリーって名前がw
たしかにアクチュアリーはかっこいいな。
それ以外は保険はろくでもない仕事だ。
たしかに給料はいい。
薬のMRも給料いいが、ただの医者のお守り。
会計士はまあましな仕事だと思う。
とライバルをもり立ててみる。
保険業界給料はそこそこだが、ストレス激高。
自分で契約するいわゆる自爆があったり。
実質的には給料と見合ってないよ。
大手の総合職なんてままごとみたいなもん
で魅力ないだろ。
お前ら職業経験豊富なんだな
学生の俺には実情なんて全然わからんわ
大手は現業と密接なかかわりがあるところ結構やばい。
高卒とか高専卒は大卒を目のかたきにしてるから陰湿
ないじめが横行している。
高校の時、オナニーしかしてなかったクズに偉そうに
されて評定つけられる、屈辱は相当なもんだぞ。
今年って答練本科とかやんねーのかな。
短答落ちたけど、講義は去年のDVDあるからもういらないんだ。
ほぼ同じ内容の講義に40万とかきつすぎる。
監査法人の説明会でグループ組んだりすると仕事辞めての専念組って結構多いってのが分かる
今まで見てきた人の中で異色な経歴だと体育教師でしかも家庭持ちな人かな
嫁さんに私も働いてアンタを支えるからと言われて一念発起したらしい
会計士合格したら別に高卒だろうが無職だろうが東大だろうが社会人だろうがど〜でもよくなんでね?
大原かLECでいいじゃん?論文本科。
1.5流私大卒会計士の父曰く、意外と学歴重要らしい。30年前の時代だけど。
人間はどんな集団の中でも序列を作りたがるってことだな。
「高卒の奴とかクライアントと何話すの?監査だけやればいいってわけじゃないぞ。」
だってさ。もちろん教養がちゃんとあれば問題ないんだろうけどな。
雑談に学歴とか関係ないしw
数十年仕事してきてその発言とは。。ずいぶんレベルの低い親父さんですね。
>>790 >教養がちゃんとあれば問題ない
>>791 >30年前の
低学歴でファビョるのはわかるが、ちゃんと読んでやれよ。
そんなんだから馬鹿にされるんだw
三十年前で高卒って事は一次試験を受けたって事だろ
基礎学力を試すって事で国語数学英語論文の四科目を受けなければならないのだが
それ自体が国立大学の入試レベルって事でほとんど受かった人がいないという話
なのでそれを通った高卒の人は逆に今の高卒合格者より遥かに凄いのだけどな
監査するのは大企業だから、高学歴の方が同窓生に遭遇しやすいってのはあるかもな。
これはヒドい
>>789 ウチの親父は優秀だが器が小さいんです。まで読んだ
士業に大学名はいらないお。東大、京大や外国の有名大学院で会計学専攻とかなら別だが。
ただそれでも話題だけで仕事となれば別。丁寧に仕事し、向上心があれば学歴なんてなんでもいい。
教養がある会話って?
簿記のレビューがおそろしく値上げしてるな
結論:学歴はあったほうがいい
管理のレビューって無くなったのか?
あったほうが絶対いい。ただ見下したり自慢しだしたらそいつは終わりw言わなくても思った時点で終わり。
学歴や年収で初対面の時の印象は変わる
東大卒なら一目置かれるだろうし年収150万だったら努力してこなかったんだろうと思われる
思われたらどうなの?
>>804 司法試験板にいる某コテは東大卒なのに30過ぎて満喫バイト店員なわけだが
相手が露骨に見下してくるのを我慢できるなら低学歴だろうが低収入だろうが胸張って生きてけばいいんじゃね
日大卒で2000万稼ぐやつと東大卒で無職のやつがいたとしても
相手が学歴しか知らないなら東大卒のほうが評価されるだろってことだ
お前らも合コンでまず可愛い子とおっぱいの大きい子に目が行くだろ。
そういうことだ。そこから先は性格というか実力。
ああん?最近だらしねえな!
レビューいくらになったの?
社会人になったらお仕事は何されてるんですか?とはよく聞かれるがどちらの大学出身ですか?なんて聞かれないよ。
世間の主婦の声
弁護士・医者=「あらやだー立派な方ね〜、さぞ育ちも良い学校も行かれてたんでしょう?ああもう羨ましい〜」
会計士=「え?・・税理士さ・・んの事?え?違う?会計・・・ああ、レジとかのメンテナンスの方ね〜・・え?違う?ああそう・・」
短答式試験まであと188日!!みんな頑張ろう!
論文式の間違いでは?
今日気分転換にタック潜入して勝手に自習室で大原テキスト開いて自習してたんだがトイレ超綺麗だな!なんか廊下もカーペットでオフィスみたいだた!受付可愛いし!うらまやしい
テンションあがっちまったぜ
TACが大原で勝ってるのは可愛い子の割合だけw
>>820 トイレの綺麗さも勝ってるらしいぞ!
俺はその二つで十分だ
あとは俺が勉強すればいいだけ
席取りめんどいから論文まで答練以外は家で勉強してる。今日久々にTAC行ったら来年目標はアクセスが総合本科には標準で付いてるんだな。
俺は2年連続でとって15万くらい使ったからな〜
TACでさ、友達いないやつっているの?
友達できなさそうで不安なんだが。
>>823 俺の事か?
通学なのに喋る人が1人もいません(><)
>>823 いなさそうな奴はいる
普通の奴なら普通に友達くらいできるよ
友達いなさそうな奴の方が成績いい感じだけどな
大原09スレも似たような書き込みがwww
完全に一人で入学して、運営しなければ友達できなくね?
入門の極初期以外は隣に座った人と会話始まらないし
てか、ダブルスクールだと定期代が・・・
俺の家を中心に、大学とTACがまったく逆方面だorz
通学定期買える大原にしとけよ
>>830 おーはらにすれば通学定期が使え
LECにすれば浮いた受講料が定期代に
TACの通学を選んだ時点で負け
会計士自体ちょっと癖の強い人多いらしいし、
半数弱は黙々と勉強してる気がする
そういや入門期は3、4人で飯行ったりしてたなぁ…
そいつらもいつの間にか来なくなり
今や馴れ合い無しの一人が楽になってきた
早く受からなきゃ元々足りないコミュ力がやばいな…
>>817 高い!!
割引使っても六万じゃねーか。
友達いるのって生教室あるとこだけじゃないの
うちはDVDだけだからか、喫煙所の仲良しグループ以外見かけないけど
別に友達なんていらんよ
大学とかそういう全ての環境含めて友達いないなら終わってるが。
TACで集中して勉強、たまに夜や休日に友達や彼女と遊ぶっていう生活もメリハリあっていいぜ
でもまあ一番いいのは2、3人賢い奴と仲良くなることだろうな
TAC内で知り合い多すぎるとめんどくさいぜ
足ひっぱる馬鹿絶対いるから
短答は早稲田で受けたが帰りは友達同士の話し声ばかりだったよ
一人も話す相手いないし、タック来たからって特別に集中できるわけでもないから結構家とか喫茶店でやってるな
TACのテキスト毎年変わってるの?先輩から08の簿記と監査の上級DVDもらったんから昨年のはどんなもんかとみたんだが08DVDと09テキストで問題なくやってける。つまり数字も文も08テキストと同じってことじゃんwww
えっ?簿記の数字ぐらいは変えてくれてると思ってた。
841 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/09(火) 12:46:00 ID:X+ugOrmm
モチベダウン
>>838 関大では休憩時間ごとに大騒ぎしていた連中がいたよ。
あいつら全員落ちればいいのに。
たぶん短答落ちだが上級申し込んでも例えば簿記なら全く同じ問題集もらうの?金の無駄になる。改正講座出来ないかな。
>>843 ぼやくよりも、なぜ短答に落ちたか謙虚に考えなさい。
つまるところ、タックの教材をしっかりとやれなかったからです。
タックからくばられる教材は、試験に十分にマッチしたものですから
くらばられた教材さえ完璧にすれば、試験に合格するのです。
理屈こねてないで、さっさと上級申し込みなさい。
短答落ちは一念発起して選抜試験受けて半額にすればいいんじゃね?
ついでに要らないテキスト売れば金になるぞ
>>839 何冊目のテキスト?
まさか、全部じゃないだろ?
843はタックはまた取らない方がいいよ
いつまでもタックに無駄に搾取される。改正なら大原の方がベター。
レビュー簿記って去年は上級の説明会行ったら無料だったのにな。
今年受けようとしていた人がかわいそうだ。
>>849 俺あれのお陰で短答受かったようなもんだよ。復習しやすいし
TACもえげつないことするな。良いものを高くするとか
今テキスト売れば論文受験者に高く売れる可能性あるな
>>846 俺去年不合格最高点だったが10%offしか取れなかった
明らかに短答通過も保険or暇つぶしに受けてます
改正論点は会計人コースか税経セミナーをチェックしておけばとりあえず対応は出来る
>>850 大原も上級ガイダンス出席特典が去年よりグレードダウンしているようだ。
ちょっと世の中が不景気で資格受験生が増えたからってどこもかしこも値上げしやがって
不景気だろうが好景気だろうが変わらずに予備校を支えてきた会計士受験生に失礼だと思わないのかね
会計士受験生自体はあまり増えてないけどね。
>>817はネタかと思ったがマジだったし
どうなってるんだ
去年採っておいて良かったぜ!
つーか、今年は論文受かりたいぜ。
>>852 短刀9割で全党1%に入った俺も奨学生試験受けたよ
33位以内乙。
>>843 テキストも問題集も数字変わりません。全く同じ。改正あったとこだけ変わる。
問題集は去年のトウレン・アクセスだぜ
だから去年の問題集と同じってことはない
まあすでに知ってる問題には変わらんが
早いとこだと短答解答解説冊子出たみたいだなぁ。
今回の講師座談会のメンバーは?
なんでTACて受験番号とか集めるのに必死なの?
大原生だけど全答科目免除して申し込みしようと思ったら免除通知のコピー要求しやがる。
しかも申し込み書には
科目免除を証明する書類(コピー可)をご提出ください。て原本提出するバカがいると思ってるのかな?この書き方原本提出しろ!まあコピーでもいいけど!てとれるよな?
原本提出しちまったら論文落ちたら来年どうやって願書コピー提出すればいいのかな?
大原も論文プレ模試で本試験受験番号の提出を強制させられた。
免除通知のコピーには今年の受験番号書いてないだろ。
受験番号集めてるのはLじゃね?
レックは昨年受験番号教えると四割だから十分メリットあるしむしろ教えたいだろ
TAC大原は偉そうに教えろ的態度がむかつくよまあ意地でも教えないけどね
TAC今年はサクセスが本科に組み込まれるんだろ確か?
だから大幅に変わってくるんじゃないの?
おれには関係ないけど
もちろんおまえらにも
>>867 昨年のデータに残されるじゃん
個人情報ずさんな管理してる企業は多いからあんま教えるのはやだね
いつ個人情報流出するか分からないからな
でも受かって国家的に個人情報でちゃうんだから
どうでもいくね?
ん?サクセスw
>>866 科目免除を証明する書類(コピー可)をご提出ください。て原本提出するバカがいると思ってるのかな?
この書き方原本提出しろ!まあコピーでもいいけど!てとれるよな?
とれねーよww
科目免除を証明する書類であれば何でもいいととるのが普通だろ
例えばコピーでも可
他にも写真でもいいしスキャンしてプリントアウトした画像でもいいし
出すバカいねーだろうけど原本でもいいよってことだ
原則原本コピーも可なら
科目合格通知書(コピーも可)をご提出くださいって書くんじゃね普通
ヤリチンが短答落ちたっぽい。
ぼっタックり
全答は来年の割引の対象になるから
苦手科目免除にして出したりする奴はじきたいんだろ
テキスト毎年ほぼ同じなら講師って楽な仕事ですねw
>>874 原本提出しちまったら論文落ちたら来年どうやって願書コピー提出すればいいのかな?
↑仮に原本提出してもその場でコピーとって原本は返してくれるよw
別にそのまま原本するメリットTACにもないし
もう少し常識もとうぜww
通信は知らんが
>>864 いや、一昨日の話でした
去年は受けてないお
論文式全答練の上位1%なら50,000円で本科生になれるのにと思ったら、短答式の話か。
全答練上位と言っても、論文式と短答式で全然違うわな。
全答上位2%の俺涙目w
上位1%しか割引ないの?まぁ今年落ちる気はないけど。
正確に書くと50番以内だよ。
TACのテキスト作成者って
簿記→李、財表→塩川、租税→木戸、企業→宮内
監査→大澤?、経営→藤澤、管理→ずっと前から使いまわし
でおけ?
経営のテキスト誤謬多過ぎて苦情いいたい。講義では去年と同じトコ訂正してくれとか言われるし、去年、本章記載で今年補論行きの論点コピペしただけだから補論なのに文章の最後に(詳細は補論)とかなってるしw
経営は答練もダメすぎだろ
>>708にもあるが問題で指定されてない単位で四捨五入してるし、
(こっちは藤沢が解説で言ってたが)直前1で株主価値イコールの場合をも
株主価値が高まる場合に含めてるしetc
試験委員にはグラフの原点とか境界とか細かいところにうるさい大学教授も
多いんだから、こういうところが杜撰だとマジ痛い目見そう
経営は大原かアクセル
大原は去年大外れだったらしいから今年は気合いれてるかもな
論文本試験って下敷き可?
普段下敷きして書いてるから,机に直で答案用紙だとボールペンで書いた感じが変わるかなぁと思って気になった。
ずっとジェットストリームだったが,梅雨になった途端,紙に湿気を含んでるからか(?)にじみ出した。
他のボールペン模索中。
下敷きはだめだった気がする
受験要綱嫁
会計士受験生に人気の電卓、ボールペン、修正液って?
どこかのアンケートで
ダイソーで売っているペン、修正液、電卓が受験生に定番セットとして圧倒的に支持されている
電卓はシャープのN36、ボールペンはジェットストリーム、修正テープはMONOの小さいカラフルなやつ
まあ俺が使ってるだけだが
ダイソーw
10年目標だけど、法令集はいつ頃買わされるの?
>>895 各科目の講師から指示あるよ、従えばいい
リア充大学生って短答落ちてもへっちゃらなんだな
休憩室で点数低い自慢してたのがいてビビった
>>897 試験帰りの阪急電車で採点して同じようなリアクションとってる奴もいたぞ。
リアは落ちても大手企業普通に決まってくからなぁ。。会計士にこだわる必要ないかもね。
901 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/10(水) 22:53:19 ID:m6YcbC/n
ねぇ、今予備校きてるのて、湯麺と短刀合格したであろう奴ら?それにしてはやけに人数が多いねぇ…
こいつ本間にうかってんのかよ?てやつまでとうれんや直前講義受けてるんやけど、普段のとうれんろくな成績とれやんかった奴が本番でミラクル起こせるんかいな?あるいは見栄はって受かったふりしてきてるんかな?
12月の短答に向けて勉強してるだけでしょ
答練も来年に生かせると思うし受けといて損はないからね
短答落ちでも答練の論文対策は翌年以降に活かせるから大抵の人は受けるよ
というかそういう人が次の短答に受かるタイプ
次回もダメなのは短答がダメだったって事で受けなくなるタイプ
Fランって、短答パスしただけでも立派なもんだよな?
努力は認めてくれるよな?
会計事務所なら多生。民間で短答通過を武器にしたい場合Fだと足切りでみてもらえません。
906 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/10(水) 23:32:14 ID:m6YcbC/n
論文講義やちょくとう受けるより、上級始まるまでのこの時期に今一度糞マやアクセス基礎の総復習をやっておくべき。
そして入門の奴らにアドバンスをつけて上級を受けるほうがいい。
いつもあまり話さない娘がいるんだが、エッチしてくれませんか?って聞いたら、えー、エッチだけですよ〜、って言われた。とりあえず大学の裏でやって、良かったからそのあとホテルでもやった。体は俺が洗ってやった。
アカスクの大手監査法人内定率がしりたいんだが、誰かソースかけてくれ?
アカだからとか○○大学だから有利とかあるの?
そうじゃなくて、去年のアカスクの内定率をもとに大手監査法人の内定をどれくらい今年は占有してくるのか予測したいんだが
今年は現役大学生でも少しきついからな
首都圏無理でも地方なら割りと大手でもあるんじゃね?そう考えればアカスクの脅威は可能な水準まで排除できる。
アカスクの脅威wwww
アカスクは教授推薦とかありそうで汚い
学部レベルでもそれなりの教授のゼミ取ってたりすると教授推薦あるやん
いや汚くはないだろ
みんなが予備校にはらう何倍もの金と時間を犠牲にしてるんだから
国立と私立大学の構図に似ているなw
説明会の個別質問で聞いたけど
アカスクだろうが専門学校だろうが大卒だろうが高卒だろうが試験を合格出来るだけの能力があれば
とりあえず就活のスタートラインは同じという答えが返ってきた
それ以外の採用するにあたってのポイントは?とさらに突っ込んで聞いてみたが
ニヤリと何の為に監査人の適格要件学んできたの?答えはそういう事だよ
と上手く返されてしまった
>>917 それは正しい
だが正しいお手本解答ゆえ受験生にとってみれば掴み所がなくどうすることもできない。
どうすればいいんだろう?
でも推薦となると相応の下駄履かせてもらってるから有利
もう首都圏の監査法人のJ1はやる仕事がなくて毎日油うってるらしいよ
かといって郵政とか中堅は仕事あっても門戸自体狭いからこっちもなあ……
>>917 学歴差別は建前としてないだろうな。で
ってか本当に学歴とか関係ないわけ!?Aラン3年だから就職はある程度繕えばいけるとか思ってたんだが。
先輩の話し聞く限り就職余裕って言ってたのに…
大学受験より難しい試験(東大京大除く)合格したんだから学歴みる必要ない。人見知りじゃなきゃいけるよ。
バカスクと見下してみたり、今度は教授推薦があって汚ねえと批判してみたり忙しい奴がいるな。あぁ、確かに大人数アカスク専用の個別説明会とかあったけどなw 一般はわめかず面接受けろ。
>>923 この試験難しいか?問題自体は確かに難しいがみんな大してできないじゃん
試験は難しいけど合格はたいしたことないみたいな感じ?
論文全科目半分とれれば受かりますとか誰か言ってたなw
927 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/11(木) 01:33:20 ID:uLFEj5xb
首都圏以外の地域に在住の者だけど、就活って合格発表後にするものだと思っていたんだけど違うの?
受かってもない人に内定が出たりするの?
論文試験終わったらすぐ就活→内定もらって論文発表まで待つ→合格なら採用ですぐ働く。不合格者なら内定取り消し。
929 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/11(木) 01:42:22 ID:uLFEj5xb
>>928 ありがとう。
なんかちょっぴり変な感じだね。
スーツ買わなきゃいけないなぁ。
大学卒業が条件、みたいなもんか
落ちましたって報告嫌だなあ・・まあ向こうも受験番号聞いてさっさと確認するだろうが
100年に1度の不況で就活とはキツいもんだ。
論文の合格発表後にもやってなかったっけ?
就活か
一般の就活みたいに大学のゼミ・サークルで
役職ついてましたみたいな経験ないと、
やっぱりまずいのかな?
それはあんまりいらないんじゃない?
それよりも、なぜ会計士目指したのかとか、
将来の目標の方が重要だと思う。
資格が欲しいからとか、周りがやってるからなんとなくって理由じゃあ、やっぱ、ねぇ。
一般の就活みたいに大学のゼミ・サークルで
役職ついてましたみたいな経験ないと、
やっぱりまずいのかな?
↑そもそもこれがおかしい
まあ一般の就職活動よりは楽なのは事実だが
会計士の勉強してたら基本予備校で勉強だからそんなのやってなくても問題にならない。
>>928 全答練の成績や本試験の手応えがボロボロの人でもその流れ?
俺は恥ずかしいから発表後にもし受かってたらそれから動きたいのだが・・・
そんな遠慮はしてる場合じゃない。
手応えなくてもがんばって内定もらっておくしかない!
手応えなくてもやらなかったら無い内定確定だろ
定期採用は12月入社限定で論文試験直後から始まる
おれなんて今のうちからセミナーとかでてるのに
>>937 どうみても明らかにボロボロだったら俺ならやらんけどね。
例えば今回の短答で50%以下とか大きく乖離する出来ね。
説明会ぐらいあったら出ても良いと思うけど。
その一年で試験諦めるなら駄目もとで就活やってもいいんでない?
あと科目合格いけそうな結果で来年も受けるならいいかも。
短刀特化してて論文に受かる確率が万に一つもなくても就活すべきなんだろうか
来年に就活するときに去年しなかったことについて言い訳の一つも考えないといけないんだろうか
就活して内定もらえなくて論文落ち→翌年また就活して内定もらえなかったとこに再挑戦しても無理らしいね。
何いってんだw
発表後って内定予定者が落ちちゃって穴を埋めるため程度にしか捉えてないが
どうせ募集人員少ないだろうしそれだけに賭けるのはどうかな
今年も発表後の採用するかもわからないしな
というか合格発表前に就活及び内定を与えるのを禁止するだけでいいのに
発表前に合否の可能性関係なく内定を与えるから
確実に合格しているであろう人に内定がいかないとか本末転倒すぎる
まじで制度がおかしい
どうにかしろ糞協会
みんながメールすれば変わるんでは
無職なんだから少しでも早く仕事開始したいじゃん。
結局発表前に説明会面接やるメリットは法人にもあるからね
これで受験回数はカウントできるし
論文落ち内定取消で来年そこの法人を受けにくい?のは解ったが
内定取れずに合格してその同年に再度同じ法人は受けれるのかね?
以前受けたときに人間性を否定されて落ちたわけじゃなきゃ
合格というのを武器にもういっちょ受けてもいい気がするんだが
人間性、コミュ力が足りないから不採用。そんな人を(仮に合格したとしても)今人余ってる状態で採用しない。
租税の上級って難しくて量が多い?
難しくはないけど、ただただ量多いって感じ。
951=953だから。
>>951 >論文落ち内定取消で来年そこの法人を受けにくい?のは解ったが
↑何か勘違いしてないか?場合によっては有利になるものだぞ
>内定取れずに合格してその同年に再度同じ法人は受けれるのかね?
以前受けたときに人間性を否定されて落ちたわけじゃなきゃ
合格というのを武器にもういっちょ受けてもいい気がするんだが
↑こっちの方がどう考えてもきつい
以前受けたときに人間性を否定されて落ちたわけじゃなきゃっていうけど
それ以外の理由ってほとんどないだろ
成績が悪いとかなら別に一応内定出しておけばいいだけだし
合格を武器にっていうけど発表後ならそれみんな同じだし
ただ、だからってボーとしてても内定がもらえるわけでもないし
再度落とされても損するわけではないからチャレンジすること自体は正しいだろうが
予備校いってたらさー、大学の授業も会計系とってたら
余裕で単位とれるだろ・・・
去年内定貰って論文玉砕したが
八月の論文試験後に去年内定貰って不合格組限定の法人説明会はあるって聞いた@某四大法人
なあ、なんで短刀60以上65以下もまだ勉強してるの?
友達で62.3.4%クラスはもう撤退してるのになんでまだしがみついてるの?暇なの?
本気で60ボーダー信じてるの?
審査会の「70%〜」が読めないの?10%も下がる可能性あると思ってるの?
予備校のリサーチ見てないの?
予備校のリサーチの60以上65以下の意味理解できないの?
勉強してないと寂しくて死ぬの?
お前は今年受からないと死ぬの?
俺はTAC採点だと64,4%だが大原や他の予備校採点だと66,4%だから勉強してる。
多分無理だが万が一を考えたら勉強したほうがいいかなと思って。
短刀発表まで限定で監査擬疑問は大原や他の予備校を信じる!
俺は短刀85だったけど勉強してるー
>>964 TACの監査は自身あるそうだぞ…特に11なんかは割れなかったらしい
それでも65%だから大丈夫そうだね
970 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/11(木) 20:09:02 ID:HocXt9q8
13は割れたんだな。そうなんだな?
>>970 13は中里先生が割ったってよ。講義で13については力説してた
>>957 ちょwww俺と別人だよw
>>958 そうなの?
人間性や年齢以外でも何か落ちる要因あるんじゃないの?
例えば職歴やら学○とか色々・・・
>>972 >>958ではないけど、
例えば職歴やら学○とか色々・・・ ってそれこそ発表前後で変わらんだろ
>>972 職歴や学歴も含めて人間性って俺は使ってた。
確かにちょっとズレてるかもな、わるい。
何にしても発表前と発表後では後の方が絶対倍率は高いわけで
そんな中発表前に一度落とされた奴がもう一度受けて採用される可能性は低いだろ
学歴なんてかわりっこないし、コミュ力とかもそんなにすぐ変化するわけない
面接官も一度落としてるってこと知ってるなら普通他の奴採るだろうし
たださっきも言ったとおりチャレンジすること自体は正しい
ってか何そんな先のこと気にしてんだよ
短免なんじゃね?
つかハピララの短答解説ってどこにあるの?
>なあ、なんで短刀60以上65以下もまだ勉強してるの?
友達で62.3.4%クラスはもう撤退してるのになんでまだしがみついてるの?暇なの?
本気で60ボーダー信じてるの?
審査会の「70%〜」が読めないの?10%も下がる可能性あると思ってるの?
予備校のリサーチ見てないの?
予備校のリサーチの60以上65以下の意味理解できないの?
勉強してないと寂しくて死ぬの?
それ、分からないでもない。tacや大原がボーダー以下も広く見積もるから変な期待をした無駄な受験生が増えてる
勉強するのは自由だけど明らかに人増えすぎてる。
疑義問でボーダー65を跨ぐ受験生なら勉強しても可能性はあるから勉強したほうがいい、とはいえ、60〜65の受験生で65を跨がない人は何を期待しているんだろうね?
諦めない事が凡て美徳ではないことを知っていただきたい
そうか?
最近の自習室(水道橋)、ものすごい空いてるんだけど。
試験委員に聞いたんだけどTACは疑義問全部間違ってるってさ。
信じるかはお任せします。
13は他の学校の解説見て納得した。受領書って相手先の受領書なんだもんな。
テストカウントも所詮実在性しかわからんし。
11のオは取り方によるけど、アはクレアールが自動化された内部統制を例にだして解説してたがスッキリ納得できた。
タックの解説は何回よんでもスッキリせんかったな
一回クレアールの解説ネットでみてみ?わかりやすい
たぶん44で俺ガッカリだ
>>979 税理士で混んでるやないっすか。特に今日
そんな事しなくても、タックの解答は金融庁のそれと違うだろうなとは思っている。
>>985 たぶんこういう意図なんだろうなぁ、って分かってても
敢えて自分の意見を貫こうみたいな所が、TACにあるような気がしてさ。
今年はどうだか分からないけど、去年の短答解答にはそう感じたよ。
>>986 去年もズレてたのか…
じゃあやっぱ44かもな。確かにタックの擬疑問解説こじつけっぽい
自分で15にマークしてんのに他の学校の44の解説のが納得できてしまうんだよなあ…
こうなりゃボーダー65を祈るのみだ
ぼちぼち次スレ頼む
自習室も教室も人が減らねーーー!!!
マジで7割バッサリで頼む!
タックの10桁の受講番号
0100〜ってやつ見ればいつ目標で入校したかわかるの?
今回落ちたアカスクの友達が短答年2回になることに
マジ切れしてるんだが、普通に考えたらアカスクにとっては
有利な気がするんだが、そうでもないのか?
監査は44で決まりっぽいと金沢先生も言ってた。
出題者の意図としてはおそらく44が正解
ただ、理論的には明らかにおかしいので批判の意味も込めて
TACはあえて15にした、ということらしい。
アカスクならどう考えても有利だろ
年2回になったところで75取れば合格間違いないだろうし
2回共75切るようなやつは年1回でも落ちるだろ
全答二桁のデブ童貞と全答1000位のリア充だったらどっちとるかわかるだろ?
そもそも一緒に働きたくない
そんでお前はデブ童貞
>>975 へー、そんな仕組みなんだ。さんくすこ
まあ今関係なくてもこう気にする事によって仕組みが学べたからいいよ。
ここに限らずネットが無かったら確実に発表後に就活してたわw
ああ危なかったー・・・ってそれは気にする必要ねーなw
>>994 そうだよな。ボーダーが上がるってマジ切れしてたんだが、
上がっても7割〜8割なんで有利なことには間違いないと
おもうんだが・・・
999 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/12(金) 00:01:59 ID:T1Fclqux
1000get
1000ならボーダー70
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛