1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :
2009/04/17(金) 23:41:23 ID:gH6M2rCk
【開講】で閉じるの忘れてたorz
俺ってどんだけ注意力ないんだorz ケアレスミスで爆死だけはしたくないお。
いちょつ
自分まだ速習の講義が終わってないんだが、 音もれしていたDVDが同じやつの1回目で少し安心しちまったお。 低レベルな話ですまない。
GW中の簿財集中ゼミって、受けたほうが良いの?
俺は財表だけ取った。 簿記は戦略ゼミを取ってたから、あえて取る必要ないと思って取ってない。
しかしなあ、簿財を何年も受からないアホにかぎって 「○○先生じゃなきゃダメ」「Tの方がいい、Oの方がいい」 とかいつまでも言ってるのが笑える。
11 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/04/19(日) 22:53:04 ID:hOXHO5Ei
去年のストックオプションの費用認識がズバリ的中って書いてあったのは笑えたな!しかも当初公表のボーダー7点から8点に変えてるし それでも足りない
速修で簿記財表うけてたんだが、消化不良で爆死間近。 両方やって爆死するけど来年につなげるか、片方にしぼってみるかどっちがいいかな?
>>12 片方にしたら来年暇になりそうだし、突き抜けたら?
5年程度での官報合格を狙うなら、1年目は速習でも 絶対簿財合格は外せない。 まだ4ヶ月近くあるんだから死ぬ気で頑張るべき。 それくらい頑張ればければ税法は受からんぜ。 仕事しながら速習で、長期計画なら話は別だけど。
7だけど、三月から速習で消費税法始めた。 かなりヤバいとわかりつつ、今年の受験があきらめきれない。
今年こそ理論が当たりますようにm(__)m
直前対策を通信で申し込むと、3回まで教室スクーリングができるんだけど、 どの回で出たら効果的なんだろうか? 3回って、中途半端だよね…
>>15 マジぽん?
追い込まれてきたな。
大学生という微妙な立場だけど。
>>18 通信じゃ採点してくれない的中答練に決まってるじゃん
>>20 ん?「的中答練は自己採点です。」っていうのは、通信だけ?
通学は採点してくれるんですか?
>>21 教室だけ講師の気分次第で全部採点してくれる
ってゆうか、直前の答練だけは原則教室で受けるべき。
今年から大学3年のものですが税理士試験の受験を考えています 来年の簿財合格を目標として9月からTACに通おうかと思っているのですが、 それまで何を勉強するのが効率的でしょうか?(独学で簿記論予習など) 今現在簿記2級レベルの知識しかありません 周りはほとんど会計士志望なので相談できる人がいなくて・・・お願いします
>>24 日商1級の商業簿記・会計学のテキストで独学しつつ、思い切って今年の8月に簿記論だけ受けてみたら?
得るものはあると思うよ。
26 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/04/22(水) 20:46:15 ID:seLJ+aSN
税理士の簿記・財表テキストについて教えてください。 テキストとトレーニングの問題で税理士は合格するんですかね。 TAC会計士受験はテキスト以外にアクセスとかなんか色んなものあって 結局講座だけでは受からないのか…って思ってるんで。 税理士も同じですか?
>>26 むしろその他教材に手を出す奴は大抵ベテる
28 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/04/22(水) 21:20:01 ID:seLJ+aSN
>>27 なるほど。テキストの知識がすべて。これ以外は素直に捨てるって
感じですね。
上級とレギュラと直前とかコースありますが。テキストのカバーしてる
範囲としては同じなんですか?ペースや日程とかで授業での知識端折るのは仕方ない
でしょうが、結局どれも受講しないとカバーできないような
カリキュラムなら、考えないとな…。と思ってしまって。
すいません。教えてばかりで。
>>25 親切にありがとうございます!
そうしてみたいと思います
簿記論もダメ元でがんばってみます!
30 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/04/30(木) 09:30:20 ID:TR2McZSR
全答練の解説講義は教室ではないのでしょうか?
会計系の資格は就職に役に立たないよ
>>30 教室では無い。web解説のみ。
Oと違って、Tの全答練はあくまでも模試なので、授業とは別枠だから。
財表内部合格率 O…34% T…16%
消費税の二宮ってどうなの?
二宮先生わかりやすいと思うよ! ちょっと暑苦しいけど・・・
しまむらくんはもっといいよ
二宮先生、質問にも応対してくれるかんじ?
38 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/04(月) 20:21:55 ID:AMeRd8uF
今月から消費税の勉強始めたんだけど、働きながらだから飯以外はほとんど勉強時間になってるよ。w
>>38 同じく4月中旬からはじめたよ。
頑張ろう。
理論暗記はしんどいよね?
ゴールデンウィークは勉強時間がとれる絶好のチャンスだよね。
40 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/05(火) 00:49:17 ID:9OWpq2p0
O原とどっちがいいんだ? 意見きかせてくれ。 O原の合格者占有率62%に若干惹かれてる
この時期になってそういう議論って無意味
>>39 お〜!そうなんですね。お互い頑張りましょう!
自分はGWもずっと仕事なんですよ〜(>_<)
早く休みが欲しいです。
>>41 そんな議論する余裕さえない。
みんなは理論暗記完成しつつあるのに、私はこれからだ…
44 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/05(火) 13:04:32 ID:9OWpq2p0
>>41 学校に通って試験勉強真っ只中の人からしたら無意味だろうけど
>>40 は入学前の段階だろ。
ここの住人はみんな余裕ないんだな。どうせ今年も受からないんだからもう諦めろよ。
自演してまでする話かw
46 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/05(火) 17:16:31 ID:YOOYwVpw
47 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/05(火) 21:43:26 ID:C7OTSaPd
変なこと書くな
どこの学校行こうが、どのクラスだろうが 大半が合格できないんだから あんまし悩む意味なし。 自分がどんだけ頑張れるかがすべて。 ただ、過去に大学受験とかでそれなりの成果出した体験がない人は どんだけ頑張っても無理かも。
それなりってどれくらい? 合格のパンフとか見るとあまり学歴は高くないと思ったが。
>>40 先生からうるさくいわれたい人はO原
質問したいときだけ先生に頼りたい人はTAC
だと思う。
あとTACのほうが税理士をやりながら講師をやってる人が多いから、
雑談でモチベーションが上がる話が聞ける。
なので私はTACが好きです。
知人がO原なんだけど、仕事が残業続きで何週も連続で休んだら 教員室に呼び出されて、ものすごく怒られたって。 そういう方が強制力があっていいと思う人はO原が向いてるかも。
>>49 予備校通ったりして一生懸命勉強したのにMARCH関関同立
あたりしか受からなかった人は苦しいかと。
逆に、不勉強がたたってこれらの大学に収まり、リベンジ
したい気持ちいっぱいの人は可能性ありかと。
ただし税理士試験ってどんな学歴であっても、税法暗記に
耐えられないと成功しないよ。
頑張って早稲田商学部は?
ドキュンだけど世界史の暗記を死ぬほど頑張って早稲田商 とかなら税理士試験向きだな。 でも友達の早稲田商卒、2人とも簿財から先が全く受からず 撤退したしたよ。(2人とも私大洗顔で社会科受験なのに)
>>51 そりゃそうなんじゃね?
仕事が忙しいのはある程度前もってわかるだろ?
それならそれで計画練っとけよ
子供じゃあるまいし・・・・・
合格したくなければ辞めとけってこと
ま、自己啓発であるいは趣味でやってるのなら別だけど。
55みたいな考えでは会計事務所ではやっていけないよ。
57 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/05(火) 22:50:59 ID:isQ4PEqR
アウト
>>55 計画練るって、事前に学校に交渉して授業開始を夜11時からにしてもらうとか?
55は職歴なし確定
>>55 はOの先生
残業で学校行けないのを怒られるってきついよね。
全日制のやつがさぼっておこられるならわかるが…
何のための振替受講制度なのかと。
講師も2ちゃんみてるのな この間、 「TACは2ちゃんねるとかですぐ悪口書かれたりするんですよ。教科書に〇〇が載ってないじゃないかとかですね・・・」 みたいなこと講師が言ってた
大原はメンタル面のサポートがあるってわけか。 TACはそういうのは皆無だよな。ついてこれる奴だけ来れば〜ってかんじ。 良くも悪くもドライ。
タックに限らず2ちゃんには書かれるだろ マイナー予備校は書かれもしないが
Oは講師が受講生に電話して、「あなた、この成績じゃ落ちますよ。」 とか言うらしい。 知り合いは結果的に合格だったんだけど、直前期にそういうこと言われた らしい。 Tの一部の講師は答練で平均点くらいあれば合格できるかのような 甘い幻想をもたせてしまう傾向がある。
大原、受講料が高いよね。 そういうことだったのか。 でも、諦めた奴にはうざったいよな、電話だなんて。
平均ってミニは除くよね?
9月からガッツリ勉強してる奴が基礎答練で平均点付近じゃ お話にならないべ。
4月からだから平均になかなかいかない
カコイイ先生にかまって欲しいから大原へ転向しました。 わぁ〜い♪♪
簿記の直前期テキストが手元にあるんだけど、各論点の最後にある 問題は解く必要あるの? 最悪、「☆」が付いてる問題だけ解こうかと思ってるんだが。
>>70 実力チェックに一回解くくらいでいいかもね。
何回転もする感じの問題ではないだろうね。
72 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/07(木) 21:49:28 ID:V4rXvWSE
大原は途中解約が理由を問わず可能だったような だから途中で能力的について行けないで挫折しても未経過分の受講料を返金してくれる 他の予備校みたいにパンフレットで煽って2、3年分の授業料をお得ですと全納させて原則的に返金しないよりはある意味良心的かもね だから講師がうるさいんじゃない?
74 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/08(金) 19:06:18 ID:zlirW3uR
財表を受けようと思っているのですが、 みなさん、試験委員の本は読んでいるのですか? 昨年は試験委員の専門分野ではない出題の ようにも見えましたが。
当然読んでるよ
簿記論のコラムって誰が書いてるの?
OとTの財表直前理論テキストの内容はどうなってるんや?? 隔たりある?!
78 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/09(土) 02:09:39 ID:bcDlmSYe
財務諸表論のオプション講座で森先生受けたらわかりやすかったから、 直前講座も森先生がいいな、とか思いました。しかしその先生は上級ベースのクラスしかやってないようなんです。 やっぱ財務諸表論でも上級ベースとレギュラーベースって違うもんでしょうか?
税法科目、レギュラーでも理論テキスト作ってくれないかな。 理論マスターデカくしてもらっても…。
>>78 上級からのクラスだと、講義の回でも演習で時間をつぶすことが多い。
補助問題とか講義の回でやったりね。
だから、4月までの内容に不安があったら、レギュラーからのクラスにする方が無難。
直前講座って合流するみたいなんだけど、 速習でやってきた人がレギュラーや上級の直前に行くとついていけない? 土日じゃないと厳しいからぃままではビデオにしていたんだけど、 直前だけは教室受講したくてね。
82 :
78 :2009/05/10(日) 01:06:17 ID:???
>>80 なるほど。おとなしく今のレギュラークラスで頑張ります。
dクス。
>>81 何の科目かにもよるけど、レギュラーなら大丈夫じゃない?
おそらく知識量はあまりかわらないと思う。
上級は基礎的なことはわかってる前提で進むから、
ちょっときついかもしれない。
>>72 いい加減他校との比較スレじゃないって事に気付け低能w
今年こそ理論が当たりますようにm(__)m
全答練だけでも願書は貰えますか?
財表の山崎先生って何者なんだ? あの人の話聞いてると財表200時間ぐらいで受かりそうな気がしてくるw ある意味宗教
消費税の直前テキストのコラムに出てくるアニメ好き講師って 誰だろう。その好きなアニメってガンダムかな?
ガセ
92 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/11(月) 18:19:55 ID:Us30Bu2w
さて連休も終わったからそろそろ簿財はじめるか
>>92 こらこら、まだ早いだろ!
9月からゆっくり始めろよ。
2010年はまだ先だぞ。
上級理論テキストでさあ、出目が低い資産除去債務をポイントにするぐらいなら、なぜ財務構成要素アプローチなどもポイントにしない?! どこまで意地をはるか知らんけど、いい加減他校とトピック論点に気づけよ! 去年も労務会計が好きな試験委員だったにもかかわらず、大切なストックオプションを軽視しているのがわからんわ!!他校は30ページやってんだからさあ 以上、バカ講師陣へ
T…16% O…34% 2008年度財表内部合格率
簿記入門TUって5月以降も随時開講するのかな? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
簿記論なんだけど、直前テキストの問題やってる?
って
>>70 に同じような書き込みがあったorz
100年ROMってくる。
98 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/12(火) 22:32:29 ID:nKyTf2pA
いやマジでいまから簿財やって受かる気満々だよ俺は。全答練までに上級トレーニングと演習15回つぶして、直前期の内容はそれから30日でみにつける。で残り2週間で演習と答練を復習しまくって細かいとこもれがないようにチェックして本番だ。 もう上級テキストNO1は終わった。残り時間は集中MAXにして追い込むにはちょうどいいぐらいだ。
>>98 意外と良い計画のように思える。計画通りいけば、簿記は大丈夫だろう。
問題は財表の理論か…
>>89 時事的にはマクロスFだろ。
ニャンコ先生も押さえとけよ。
101 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/13(水) 05:40:27 ID:yiwvb13k
>>99 財表の理論のポイントは大方、インプットされている。(ただ、資産除去債務と概念フレームワークのリサイクリングとかはよくわからん。あのへんは講義きかないとよくわからん。)
ところで今年は企業結合会計はカットしていいよな?
>>101 理論は出ないだろうが、計算、特に簿記論では大ヤマだよな。
理論のヤマは、きっとリースだろう。
どけからリースが出てくるんだ? そもそもTACは受講生の負担を考えすぎて、先の新会計に走りすぎな気がしてならない。 あの悪夢の2006年度の財表内部合格率は10%未満だったらしいから
104 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/14(木) 12:56:42 ID:vScX1uCP
資産除去債務、今年は大原でもやってるね。 TACだけが先走ってるの今年はないんじゃない?
105 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/14(木) 22:38:42 ID:QuO4i68S
ステップ割引って 税理士の科目から科目でもあるの?
>>105 ない。同じ資格試験でしょ。
ステップなのか疑問だが、税理士から日商1級はできた(笑)
>>105 5科目で1つの資格だからステップアップしてないだろ
税理士がFP取ったら知識の幅が広い税理士になってステップアップだが
簿記の補助問題(H19問3)やってみたけど以外と簡単だったぞ。 初学レギュラーで31点だったから、さぞかしボーダーも高いんだろうな と思って直前テキスト見たら23〜27点かよ。 1回目の実力テストで78点取ってから、ずっと簿記を苦手にしてきたけど 俺強くなってるなと感じる今日この頃です。
2年目以降ですが、38点でした。 40点は取れるよ
財表の山崎講師、合格者は上級で5割キープし続けてると豪語してた 計算の平均点は他のクラスより、あまりにも低すぎるクラスが5割も受かるものか不思議なものだ まさか来年、自分のクラスに来なかった人数を全員合格者とカウントしてるのだろうか? 良くて2割だろうな
去年の本試験は6割以上合格したらしい。俺は残りの4割W
>>108 この年の問題は第1問・第2問ともに総合問題で難易度も高かった。
だから、第3問にたどり着く前に時間が残り60分を切っていた人が続出だったと思われる。
よって、50分ぐらいで解いてみてボーダーを越えるか見ないとダメだよ。
113 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/15(金) 21:14:36 ID:Nah7Nxu/
>>103 ひょっとして06年の財表って広義・狭義説のとき?
何故か本試験直前でそこを暗記したおかげで合格できたが。
今は4科目目の消費で足止めくらってる。
あの年もほとんどの他校は完全対策していたが、なぜかTACは狭義を見なかった。テキストには入れいたらしいが、講師が見なくていいといい、放棄した。 なかには広義でも合格したやつはいたらしいが、ごくわずか。しかもあの年は2008年よりは点差は10点以内だったが、傾斜がなく全滅だった
これ見て思ったんだけどさぁ、簿記論の直前テキストの連結会計でダウンストリームとアップストリームがあるんだけど、また「受講生の負担を考えて税効果はなしと考える」とか書いてるけど、他の試験は結構税効果絡みで出題されてるんだから、見たほうがいいんじゃないの?! 他校もやってる可能性を考えたら危ないと思うけど TACは「受講生の負担」をかんがえすぎて、返って裏目に出てる気がするな
直前期の途中で生講義に変えることはできませんか。
過去問は、すでにその論点をテキスト類に収録して しっかり学習してるんだから高得点で当たり前。 本試験はどうせ見たこと無い論点がわんさか出る。 そして初めて受験した人は、「今年は史上最高の難問」 と本気で信じている。
>>116 間違いなく電話で聞くのが一番だね
それが確実で安心できる
税理士って1から始めてどんくらいかかる? 平均的な時間・費用あたりを聞きたい。 あと、司法みたいにベテラン化する危険も高いのかな?
↑ 専念か働きながらで変わってくるが。
121 :
119 :2009/05/16(土) 02:19:39 ID:???
専念とすればどうなりそう?
日商1級を半年かかる程度だったら10年は超えるね。 税法科目が半端ななく時間かかるから。
>>116 通信からですか?DVDからですか?
去年、途中でDVDから教室へ変更できないか
かなり掛け合いましたが絶対ダメの一点張りでした。
通信からはわからないです。
本科生が2年で5科目そろえたら賞金もらえるってことは 大体の奴が3年以上かかるか、その前にやめるって事。
現場の感覚では専念で3〜5年で5科目受かるのは クラスのなかでもありえない位の点数取るような秀才クンだけ。 簿財だったら平均点が50点切り始めても90点くらい取ってるような。
126 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/16(土) 22:11:42 ID:/0vZbV72
法人税法と消費税法の標準学習時間がそれぞれ600時間、250時間と 書いてあるけど、実際はどのくらいかかるんだ? この3倍くらい必要?
127 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/17(日) 14:27:39 ID:b0jeU/Tc
だまされました 4月速習で消費税法やってます
128 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/17(日) 15:22:24 ID:7AlkhD4k
>>127 これまでの勉強時間はどのくらいですか?
また、速習ではどのくらいの位置(上位何%)につけていますか?
勉強時間=成績にならないことは承知していますが、参考にしたいので
よろしくおねがいします。
>>127 だまされても1日7時間をノルマでやってれば奇跡が起こるかもしれん
130 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/17(日) 20:55:16 ID:aMU0oY6x
願書に貼る写真は、一昨年のものを使いまわしても大丈夫でしょうか?
131 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/17(日) 21:15:22 ID:7AlkhD4k
132 :
127です :2009/05/17(日) 23:26:03 ID:???
社会人かつ税法はじめてなので、かなりやばいです。 土日各6時間ずつくらい、平日は1時間ずつくらい。 これが限界です。 平日はなかなか厳しいです。 昼の20分と帰りの電車の30分が勝負です。 来年に賭けたいところですが、やれるところまではやって来年につなげたいです。
速習では月2回のテストで平均すらいかないかんじです。 第1回目なんてさんざんでした。 ミニテストでなんとか満点がとれる(ようになってきた)くらいの低レベルです。
社会人が9月からやってない時点で その年はダメでしょ。 速習の実テが満点とれないようでは答練は全く歯が立たないと 思われ。
うん、そう思った。 一応250時間が目安ってあったから4月でも間に合うじゃん?と思ったけどこの前提はかなり特殊な能力のある人の場合だったとは知らなかった。 まさかこんな落し穴があるとは…。 日商2級の150時間はうそじゃなかったから、同じ学校の言うことなら間違いはないかと思ってたけど違ったみたいだ。
136 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/18(月) 05:31:24 ID:srrlZqq0
>>135 *理論暗記の時間を含みません
って書いてあっただろ。
どこに書いてあるの?
受験生A「ゴホゴホ」 受験生B「大丈夫ですか?ゴホゴホ」 試験管「・・・」
あの時間は、 理論暗記時間は含まないし、習ったことを反復演習する時間も含まないし 定着した知識を総合問題に通用するよう練習する時間も含んでないし 一発で合格できなかった場合に同じことを繰り返す時間ももちろん 含んでいない。
ひどい…ちゃんとした数値出してほしいよ
真実の必要勉強時間出したらみんな受講しないよW
それはそうとここの財務状態大丈夫? 受講生は増えてるんだろうか
>>144 そうかな?
私はたとえ1科目1500時間と言われても頑張るよ。
下手に小細工されると、計画を間違えるから。
本試験に一番近い答練は、基礎・応用・的中のうちどれなの? やっぱ的中?
基礎って言ったら信じる? 答練ぜんぜん時間内におわらなかった… もうやばすぎてどうしよう 計算ほとんど手をつけてない
>>148 自分は簿財なんで、それ前提なら信じられないかな。
基礎であれば出来る出来ないは置いといてなんとか全てに手がまわる。
個人的には基礎と応用の間くらいだと想像している。
最近受講者減ってるよね。やっぱり不景気のせいかな? それに実務経験が無ければ何の役にも立たないからね。
151 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/20(水) 06:37:45 ID:/T5kTK33
法人税相続税らへんを合格してれば短い時間でも何とかなるのかもね 大体合格科目0の初心者と四科目持ちのベテランが同レベルで戦える訳ないしその辺の現実がパンフレットには反映されてないね
152 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/20(水) 08:10:16 ID:NFTNryVP
>>150 自己啓発で受講するくらいなら、旅行した方が良いかも。
予備校を儲けさせているだけだし。
>>151 そんなの俺みたいに頭いい奴か、君達のような○○な奴かによっても変わるでしょ。
俺は理論含めてパンフ通りの勉強時間でも充分5科目合格できたよ。
下らない文句言わずにお勉強しなさい。
ねらーが何をW
>>151 法人と所得、消費。
相続も大事だけどな
基礎答練で平均以下の人は応用以降は答案出さなくなる場合が 多いかもねえ。 本試験は是非受けて欲しいものだよ。
平均点以下の馬鹿は自分が馬鹿であることに気がつかない。 上級生はもう伸びないし 自分は全答練でCとかDでも合格できると信じてる。 本試験はもちろん受けるさ。
講師がそういう話するから、自分も受かると勘違いしちゃうんだよな。
Oの全統も受ける奴多いの?
すいません。去年全答練Dだったのに合格しちゃいました。
たとえば簿記論の基礎1が80点以下とかでは このままいけば落ちる可能性が高いわけで、 たとえば9月から今まで勉強しててそんなダメっぷりでは この先わずか3ヶ月足らずで逆転するには相当な意識改革や 生活改善が必要であって、 甘い言葉に勇気付けられるよりも、厳しい現実を直視する方が 賢明であると思う。
基礎2は70くらい取ってなきゃ駄目かな?
>>160 ナカーマ!!
全答練一位の人は毎年本試験落ちてるというジンクスもあるし
6月の段階ではまだわからないよ。
うちの先生は、合否判定というよりは、
全答練の時期に一つの山をもってきて、そこまでに一旦完成させようとするのが大事で、
成績は二の次だっていってた。
>全答練一位の人は毎年本試験落ちてるというジンクスもあるし そういう妬み的な考え方はやめた方がいいよ 子供じゃないんだからさ。 受験校へ行ってんなら受験校を信じて、真面目に勉強しろよ。
165 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/25(月) 00:29:23 ID:TgaD8bku
横浜校のスレが無くなったね
受験料が無駄じゃない?
167 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/25(月) 01:18:24 ID:EqOjjzBb
税理士講座って慶應生いる?オレの周りFランばっか
今年から速修で始めて基礎1→74の基礎2→55だったんだが、やっぱりこのままじゃ本番きついよな?
>>168 総合スレで聞かずに科目のスレで聞きなよ
>>169 すまん
簿記論なんだけどスレ見つからないんだ
さっき財表の第3回答練受けてきたんだけど、あの計算問題の量はデフォルトなんですか? 内容もよく考えればできるものばかりだったけど、短時間の間に解くとなると難易度高いですよね。 講師は繰り返し解いて80分で40点以上取れるようにしてくださいと言ってるんだけど、 ほんとに出来るようになるのかと思ってしまいます。ちなみに私は23点くらい取れました。
>>171 何分で23点ですか?
てか40点目標で23点だと来年、再受験だねw
>>172 問題が11Pあって80分で解いてます。
平均点は20点前半になるだろうと講師が言っていました。
>>173 仮計は作っていません。
T/Bの余白に+△してます。スペースがなくて数字が小さくなって、たまに集計ミスをします。
計算用紙を使うと問題用紙、計算用紙、解答用紙を行き来して面倒なので、あえて使ってません。
消費の速習なんだけど、答練まじでできなかった…。 ありゃ上級やってなきゃ9割なんてムリだ。
>>168 も
>>171 も
>>175 も正直今年合格するのは相当厳しいと思うけど、
今年受かる気で最後まで頑張らないと
来年、本当の「上級生」にはなれないよ。
再受験の人は上級生でやるのが普通ですか? 今年は速習であまりに物理的に時間が足らないんですが。
>>176 171だけど、一応答練@Aでは上位15〜20%なんだけど、10%に入らないと
本試験は厳しいのかな?
Bは計算でミスったから30%入れるかどうかも微妙
>>177 自分の成績と相談しろ
上級は次回受けたら合格できそうなやつが行くところ
基礎力が足りない場合はレギュラーへ
速習なんかは一般人では合格できないw
>>178 だいじょうぶうかるよ
トップグループに属してるからもうだいじょうぶだよ
ここで点数に一喜一憂してる人は専念の方ですか? 専念で初学者だったら7月に伸びるし今の点数に左右されないほうがいい。 答練でミスした部分、わからなかった部分をつぶすのに力をいれるべし。 ここで「○○点だったんですけどやばいですか」とかいうのは 時間の無駄だからやめた方がいい。
基礎答練の点数なんかで一喜一憂なんてしてたら、 応用答練で答案提出するのが鬱になるぞ。 上級上位でも2時間じゃ一通りできない前提で作ってるからな。
直前期の成績がおおむね平均以上ならば 1月からは上級でOK、平均以下ならば速習がお勧めと聞いた。 ただし9〜12月に年完でガッツリやれば、平均以下だった人でも 上級でやっていけるはず。 (ってゆうか今平均以下の人が9〜12月に勉強しないって普通 ありえんよな)
TACのテキストは、どうも効率性、受講生の負担を求めすぎて 、逆に網羅性にかけており危ない気がする。 もう少し網羅性をもたせたテキスト作りにしてほしいな。そうしないと、いつかまたボロがでる。 大原がなかなかこけないのは、網羅性に富んでいるからだ。TAC講師陣、お願いします
でもそれって簿財に限ってじゃね?
簿財はTACで受けたこと無いけど、税法はTACの教材の方が復習しやすい。 独学ならOのテキストの方がいいけど、復習するには分量が多すぎるんだよねえ。
簿財に限ってですね。資本連結、成果連結でも税効果なしとか危なすぎる。他の試験は普通にでてるし。 例え今年は差がでなくても、こんなテキスト作りじゃ、またいつか絶対差がでるな。
連結は試験委員が「会計士が知ってればいい知識」 って思考らしいから詳しくやらないって話を聞いたんだが、違うのか?
この簿財は会計士受験生も受けてくるってこと知らんの?? そんなやつらに差つけられたら、たまったもんじゃない。しかも、他の試験に連結が出たら、必ず税効果があるんだから。大変に危ないことはやめてよ。本当に受講生の負担はいいからさぁ。
受講生の負担を考えすぎて、すべて裏目に出てることに気づいてほしいな。 博打じゃないんだから。
最終的に理論にABCDでランクつけるんだから、受験は博打だろ。
いや…ランクと理論の網羅性は別だと思いますが。笑 載っていない理論を覚えようとしても覚えようがないし、そもそもランクの付けようもないと思いますので
今年は連結、しかも部分時価評価が出ると思う。 最後に出し逃げってあるしね。
連結に関していえば、日商1級の問題やっときゃ対応できるだろ。
だな。あれができておけば大丈夫かな
この際だから言っておきたいが、今年度の財表レギュラーの理論テキストもかなり危険な作りになってる。 上級は他校と比べればまだ網羅されてるけど、初年度のやつらが直前テキストとレギュラーテキストだけを勉強しても、穴が多すぎるから危ない。できることなら上級や他校も見たほうがいい。
Tは昔からそうだよ 出そうなところだけやらせて、バクチみたいに多くの受験生を受からせるつもりなんだろうか 一生懸命やってる受験生がかわいそうだ
>>197 答練上位でもレギュラーのやつは本試験危ないのか?
簿財は+αで他校(大原)のテキストや日商一級のテキストも見ておいたほうがいい。 大金払って外れたらもう怒りが爆発になるんで、この際見ておこう
TAC内部で上位に入っても、去年や一昨年前は見事に不合格者続出だったんで、なんとも言えないね。 やはり見ておいたほうが安心感はあると思う。
近年では、平成15の外貨建て、平成18の広義説、平成20のストックオプションか T生は計算で挽回したやつだけ受かってる
いろいろ語ってはいるが、簿財なら独学でいけるだろ・・・と思って本試験受ける奴が約半分。 学校に通って勉強してる奴でも、網羅性のない今の講義でさえついていけない奴はたくさんいる。 答練で上位4割くらいをキープできたらそこそこ期待して本試験に臨んでいい。
外貨建ありましたね。しかし、あれはそこまで被害は少なかったのではないでしょうか? 広義と狭義の内部合格率は10%未満と聞いたけど。
とにかく大原の最終ヤマ当てとTACの合格情報は受けたほうがいい。 ただ、Tの合格情報は講師によっては雑談で終わることもあるので、やっぱり山ちゃんがいい。
おそらくTACは「効率性」をかなり意識して、それを個性と捉えて誇っていると思うが、全然逆の博打的な危険な考え方になってるな。ただそれでも人が集まるのだから不思議だ。
もう頑張るしかない
なかには、山崎和先生みたいに他校も見据えて講義するかたもいるので、講師全員とは言いがたい。 こういう講師がたくさんいてくれたら本当にありがたい。一方で、テキストだけをそって他校は無視する講師は…。
なんでそういう情報を講師間で共有しないのか不思議だ。 普通の会社ならそうするよね。
そりゃあれだけの巨大専門学校だから、いちいち伝えるのも大変だからじゃない?だからこそ、理論テキスト作りが大切になってくるんじゃないかな。誰が作ってるのか知らんが。
どうせイントラがあるんだろうから、そこに情報をうpしておけばいいだけじゃね? まぁ社内でそういう仕組みを作っててても、講師がめんどくさがってうpしないんじゃ意味ないけど。
逆に言えばレギュラーや速習の人は、今からでも大変ですが理論を追加して覚えたほうがいいでしょうね。参考は上級か大原がいいと思う。 惨敗になるのはかわいそうなんで
ちなみに参考程度に 2008年度内部合格率 TAC…16% 大原…34% この差をどう考えるかはおまかせします。被害に合わないためにも、万全な対策をおすすめします。
外貨建のときって、大原はやってたの?
Tでも実力のある講師は独自にレジメ配りまくって ガンガンやってるよ。 レジメ禁止ってのが原則らしいけど、あれは実力のない講師への 配慮でしかない。 あと、答練のあとの「目標点数」ってのはかなり低めに言ってると 思うので、あんなのを真に受けて安心しないのが賢明。
関東ではレジュメは禁止みたいだね。 だけど、いくらレジュメ配って講義しても、実績ある講師と比べたら、そのレジュメの理論は外れ論点だけどね。
217 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/28(木) 06:54:20 ID:JxYKrEWE
去年の財表直前対策を速修〜上級の全部のコースの講師から授業受けたけど講師の実力差は有るね自分的には速修の講師が本当にテキスト中心の授業で微妙だったよ
218 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/28(木) 06:59:09 ID:fUUm16uO
>>214 一応、テキストには載ってたらしい
それでも会計士受験生にはかなわなかったとおもうけどね。
いやその時代の会計士受験生はまだ財務会計論免除制度がなかったんで、今よりは会計士受験生は少なかったのではないでしょうか。
>>220 そのころにはもう免除があるってわかってたし、会計士試験が税理士試験の前にやってたから、短答落ちだけじゃなく、論文受験生も受けてたと思う。
去年の簿記論第二問のかっぷ販売の回収基準×対照勘定法の問題も、去年のテキストには「本試験の重要性から考えて学習対象外とする」となってました。 見事に出題されてましたね
ストオプといい、バクチしすぎだろ
なにがバクチなの? スドツプオクションってなぁに????????????
225 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/28(木) 18:56:38 ID:JxYKrEWE
費用認識の根拠と穴埋めだよ てゆーか純粋なT生でそれ以上できてる奴あんまいないんじゃない?
>>225 費用認識しか書けなかったが受かったぞ?
おそらく計算で30点以上必要か、あとは穴埋めと費用認識の両方をもれなく書いた人は受かっている。
言いたくないが、連結と企業結合が厚いなかで、結合の「逆取得」がテキストには学習対象外となっているが、これも危ない。わかれば簡単だが、載せないのは問題だ。 一昨年前に持分法が出題されていることから、投資損益と投資額だけでは足りない。結局会計士が受けてくることを考えると、絶対にやってはいけないテキスト作りになってるのは事実。財表もレギュラー・速習は危ない。絶対見ておくほうがいい。
確かに税理士試験で出題範囲は決まってはいるが、連結や結合でここまでという決まりはないからね。何を考えてるのかさっぱりわからんよ
被害にあったあとにTACに文句を言ってももうあとの祭り。どうせ「もう次の年が始まってますので対応しかねます。返金は一切できません」の一点張りだし TACに通ってるやつは所詮近場に「TACしかなかったとか、なんも知らんでパンフや友人に聞いたから」とかだろwww
低学歴はoでも行っとけw
昨年度某講師曰く、「他校のテキストはチェック済みなんで、TACの理論テキストだけを見ておけば絶対大丈夫なんで、しっかりポイントをおさえてくださいね」 これでやっとこさ、ポイントを広義から狭義に変えたんだよね。今ごろ遅いけど 低学歴こそTACだろ だからいつになっても法人化できないんだろ。これでよく一部上場になったもんだ 影には大量の被害者がいるのに…
合格情報に書かれる講師独自と全体総合理論予想は、すべてあの博打化したテキストから予想されてるから、全く当てにならん。去年のストックオプションなんか、全体予想のどこにも上がってなかった。まぁ書いてあっても費用認識一個だからな(笑) TACの信者は怖い
レギュラー・速修は入門コース、 翌年メインの上級へどうぞ、 という流れが露骨すぎる。
財表落ちのドキュンが何やら騒がしいな。
なんで今までTACの講師が口そろえて「財表は計算で決まる」ていうのかわかったかも 理論をはずしたときの挽回法だね
どうせ「信者乙」って言われるだろうけど、財表は山崎の言うこと信じとけば何とかなるんだ
238 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/29(金) 21:15:08 ID:v9Rc0/BM
昼に大手町の合同庁舎に願書出しに行ったら 12時〜13時は受付してなかったよ 昼休憩とか何様だよ、公務員の癖に。 外で何人も待ってるの光景をみて 何とも思わないのかね?しかも最終日だぜ? その脇でタバコ吸って休憩してる公務員 マジで死ねよと思った。
申し込み忘れた奴いる?
240 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/29(金) 22:19:55 ID:My4QuREk
中小企業診断士試験 試験種類:国家試験 根拠法:中小企業支援法12条に基づく ■1次試験 試験方式 7科目択一 科目 経済学・経済政策、財務・会計 、企業経営理論 、運営管理、経営法務 、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策 試験日 8月8日(土) ・ 9日(日) 合格発表日 9月8日(火) ■2次試験 試験方式 記述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の記述式 科目 中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)) 中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通) 中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術) 中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計) 筆記試験日 10月25日(日) 合格発表日 12月11日(金) ■3次試験 口述試験日 12月20日(日) 合格発表日 平成22年1月6日(水) ■登録要件: コンサルタント実務研修15日以上で登録。
試験委員が連結に税効果を出さないといったのでしょうか? 言ってもないのにTACは勝手に負担を考慮してますよ。こわいねぇ(>_<)
TACは勝手に試験範囲を作っちゃうからね。 でも予想だから、外すけど。
243 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/30(土) 00:34:15 ID:Ae54EiOH
>>238 前もって受付時間告知してんだから当然だろボケ
だいたい、窓口受付なんかやめろよ。 TACで団体受験とかすればいいのにね。 そのうち、この試験も変な天下り団体に乗っとられるんだろうし。
一年で合格したら予備校は儲からないだろJK
247 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/30(土) 02:27:13 ID:bDicuHwY
>>239 そうなりかけたがなんとか間に合ったよん
何度も言うけど、財表の初年度の人は絶対他校や上級も見ておいた方がいいです。 TACのレギュラー理論テキストは分厚くできているので、一見網羅されてるように見えるけど、実は理解を深く追求するので無駄なページ数があるからそうみえるだけで、全く網羅されてない。出そうな箇所を凝縮しているだけ 一方大原のテキストは理解は浅くしているので、網羅性に富んだ作りになっている。
見とけって言われても、どうやって見ればいいんだよ? 資料通信申し込めってか? あーもう、なんでTAC申し込んじゃったんだろう。しかも3年パック。
そりゃ友人やオークションあるじゃん。 税法はTACだけどな
そもそも学校選びもできないようじゃあ話にならんよ。 こういう過去の事例を考えてないやつしか財表こないから
財表なんかアホでも受かるから心配するな。 もっとも基礎答が80点取れないような不勉強では問題外だが。
TAC講師の甘い言葉にだまされたな。 普通に受かって当然のやつらが、過去3回落ちまくってるからな。 「隅っこをつかれたような問題だった」とか書いてるけど、単にはずしたんだろ(笑)
簿財ごときで他校も見ておいたほうがいいとかアホだろ。 簿財の頃はまだ勝手がわからなくてTACの教材で精一杯だが受かった。
計算で挽回できる力があるならな。 多くは無理だろうからな
テキストを余分に貰ってヤフオクに出品するのは有りですか?
別にルールなんてないし、好きにすれば?ただし著作権に触れることをしたら本試験どころから違約金払わされるから注意しろよ。 ただ、今の時期に直前テキストを売るやつなんているのか。
3冊持ってる人がいるよ
259 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/31(日) 04:29:08 ID:3NDHThgi
なんで3冊持ってるの?
261 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/05/31(日) 12:52:12 ID:3NDHThgi
誤解している人が多いみたいだけど、 財表で一番大切なのは基本的な考え方の理解だよ。 網羅性より理解の方が大事。 基本的な考えを理解できていれば、どんなマニアックな問題が出ても 書けないってことはないし、試験委員の意図をくみやすい。 それに計算や簿記論で見たことのない論点が出ても、 基本的な考え方にのっとればなんとなくできたりする。 実務についてからも応用がきくしね。 私はTACで簿財勉強して1年で合格したけど、 同じ年に簿記1級も全経上級も国税専門官も建設業1級も合格した。 それは基本的な考え方をたたきこんでもらえたおかげだと思ってる。
なんか、立教でオプション講座やるみたいだね。答練みたいな。 大原が立教でやるからって、そこまでまねしなくてもいいとおもう。 そんなことしないで、全答を500円にすればかなりの受験生集められると思うけどね。
>262 ではなぜ今まで内部合格率が異常に低い年があったのでしょうか? なぜ大原はソフトウェアの年のみで内部合格率が低かったのでしょうか? あなたは合格したらしいのであなたに言うわけではありませんが、そういうのを「負け犬の遠吠え」と言います。 いくらTACの講師や工作員がフォローしようとも、網羅性と効率性は相反するものだと思います。 それともあなたは自慢したいだけか?
>>264 その時の受講生らがちゃんと勉強してなかったんだろうな。
>264 乙
267 :
262 :2009/05/31(日) 23:27:11 ID:???
>>264 自慢したい訳ではありません。
(合格試験を挙げたのは、理解すれば試験範囲は関係ないということが
言いたかっただけ)
予備校から与えてもらうことばかりを当てにして、
自分で理解するということを軽んじているのが怖いと思っただけです。
内部合格率が異常に低い年があったのは、
本質を理解することの重要さをわからず、
与えられた問題しかできない生徒が多いからだと思います。
講師の力量も色々あるしね。
「テキストを教えること」に精一杯になってしまうような人にあたると、
見たことある問題しかできない受験生になってしまう。
まだ簿財ごときで学校の責任を追及ですか。 直前期なのにヒマなんですね。
>267 (笑)なにいってんだおまえ! ならいきなりソフトウェアとか狭義説とかストオプ答えられるのか?確かに計算の知識なんかで答えられる箇所はあったけど、他校が対策しているほど対抗して書ける人はいないと思うんですけど??どうせ部分点ぐらい、しかも何点か不明 結局すべての他校が対策しているものをあいまいな基礎知識だけで対抗できるなら、こんな散々な不合格者なんかでないだろ
簿財ごときでムキになるなよ
TACは簿財ごときでコケるからだろ
272 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/01(月) 20:00:13 ID:F9NjBs9g
でも去年の所得はTAC大当たりだったよ。 怪しいくらいに。
財表の応用答練むずかったよ。計算あせるわ
>>267 受験生の大半は、予備校で教えてもらったことしか知らないと思うけど。
それに、出題予想して金取ってるのに、外したら叩かれて当然だろ。
>>273 んあ。
応用って本試験より難しく作ってあるのかね?
あ、問題量も考慮して。
財表なんて、基本になる考え方さえ理解してれば どんな問題が出てもも受かるでしょ。 俺の場合、一級持ちスタートだから年完上級に入って 一発合格だったけど、 どんな問題が出ても合格点程度はクリアする自信あったね。 楽勝科目の財表でズバ的してもらわないと落ちちゃうような レベルの人は税法科目は絶対無理だから 税理士試験諦めた方がいいと思う。
スルー検定実施中です
>>277 に同意。
ここの人たちゆとりすぎ。
落ちたのを学校のせいにしてる時点でもうね・・・
>277 乙(^○^)
簿財で専門学校かけもちとかって笑える。 それで落ちる奴は、むしり泣ける。
ゆとりクンって毎回授業のあと講師のとこ寄って行って 次回の答練の出題予告聞いてるでしょ。
283 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/02(火) 01:00:16 ID:z2AjCgx3
合格率が低い方が翌年の上級コースが繁盛するでしょ
そういう人たちが分母を支えてくれるんだから あんまりいじめないであげてくださいよ。
今回の財表の答練で、分配可能額の計算とか税効果の注記とかを採点対象外にしてるのはデフォルト? うちのクラスだけ?
>>284 だって「税法もやってる」って発言があれば優しくするけど、
どう見ても簿財の壁すら越えられない甘ちゃんだし・・・
今年も財表の予想外したら訴訟も辞さないつもりですが、何か? 費用(受講料)と成果(合格)をきちんと対応させろ、まずはそれからだ。
288 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/02(火) 15:32:35 ID:pc/yCdVh
受験票キター 会場は明大のリバティタワーだった 当たりだな
財表は意外に大手以外の専門学校の方がいいかもね。結構理論も幅広くやってるし。理解を求めすぎてコケるぐらいなら、TAC以外の方がいいな。外貨、狭義、ストオプはまさにそんな小さい専門学校はやっていたからな。早稲田セミナー、レック、大原、クレアール、ダイエー多数 今年もレギュラー・速修が穴ありまくりだけど、あえて試験委員がそこらへんを出す可能性もなきにしもあらず。今年はTACの年だしな
本当のことを言うけど、2007年度がTACの大勝利だったのは、その前の大失敗を試験委員が考慮してのことだからな。 あんな失敗がなかったら、TACの当たり年なんてなかったから。思いっきりはずしたから、思いっきり合格させたという試験委員の配慮があっただけだよ… なんでTAC選んだんだろうか
291 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/02(火) 17:52:36 ID:wOgBIBwk
てか答練の解説の時間にまだ問題解いてて、普通に提出する人がいた みっともなさすぎ そこまでしていい点とりたいか… どんだけ見えっ張りなんだよ
財表落ちるようなバカの発言は説得力ないな。
>>291 ひどいやつになると解答解説冊子から正解を転記してるやつとかいるぞ。
そういうやつは何しにきてるのか意味わからん
解答写す奴が、簿記応用2 100点とかになっちゃうんだよなW
なんでここ財表の話ばかりなの? 財表ってヴェテになりやすいんだね。
>>295 そんなことない。
自分が財表ヴェテなのを学校のせいにしたい奴が
「講義は網羅的にやれ!でもヤマ外すな!」と矛盾した主張してるだけ。
財表なんて今思えば税法1科目の半分以下の努力で受かるよ。
今年は大原とTACで理論の差とかあるんですか?
簿記とか財表みたいに暗記量の少ない科目は、理解が第一。 しっかりとした理解ができていれば本試験はどんな問題が出ても 確実に合格できる。 どうせ本試験は見たことのない趣向の問題がでるが、基本が できていればある程度の部分点はかき集めることができるし 簿も財も合格点は低いから、余裕でクリアできる。 実際、俺は財の理論は模範解答とはだいぶ違ったけど、 十分合格点がくる内容だという自負はあったし、実際合格した。
だいたい、ろくに分かってない奴が的中問題に遭遇したって どうせピントはずれの答案書いてきて落ちるのが目に見えてるよ。 「ボーダー〜点超えてたのに落ちた!」って大騒ぎするんだろうけど。
工作員、講師乙! 君らが何て言おうとも、過去の敗北は完全だよ。
簿財落ちの敗北者は、単に能力が低いんじゃないの?
>>62 いや・・・
タックの教材に載ってるコラムみたいなのに癒された受験生は俺だけじゃないはず。
でもやっぱ講師って人それぞれだよな。 瀬戸川先生みたいに受験生時代は結構ギリギリで受かったけど、教えるのはすごく上手。 逆に受験生時代は能力が抜群だったけど、教えるのは下手な講師。 この見極めの共通点とかあるんかね?
そなんだ 瀬戸リバーさんてギリギリ合格だったんだ
結構人気講師ですよ!確か1996年に合格されたと思います。 講師歴12年目のベテラン看板講師です
>>306 じゃあ、12年間税理士試験受けてるのかな?はやく税理士になってほしい。
瀬戸川先生はおそらくですが科目合格で講師になったので、今はやっていないと思います。 ちなみにああいう努力家の謙虚な方が講師の素質抜群なんですよね!
4月まで講師のぬるい言葉に甘えてた人は 応用答練あたりになると、座ってる時間が無駄 っていうくらい無力になっちゃってるでしょ。 真剣に合格目指すなら、この時期は実テや上級演習、トレの 問題はほぼ完全に解けるのが常識だからね。
>>309 簿記論だけで言えば、普段の計算は個別を回してればいいと思う。
答練は、初見の時だけ意味があって、解きなおしはあまり意味がない。
簿記論の応用答練1回目って平均どれぐらい?
312 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/04(木) 21:10:50 ID:kmvFfDW4
簿記応用答練の1回目の問題用紙A15に破産更生債権の資料があると思いますが、 その資料のAの当期返済額に対応する貸倒引当金は、戻し入れ処理しないのでしょうか? ご教示願います。
313 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/04(木) 21:45:17 ID:I9Kzraev
瀬戸川の裏表はハンパない収録クラスて教室クラスの差もかなりある。ふだんは収録の講義みたいにあんなにこやかではない。講義が終わると質問をまたず、すぐスタスタ帰ってしまう。 新刊のTACの問題集買おうか相談にいったら無表情に講義中にはきけない低い声で「実力上位なん%なの?あっそう、自分がやりたければやればいいんじゃない?」と一言だけ こんな裏表の激しい講師を僕はみたことがない
貸し倒れをしており、引き続き破産としておくため、戻し入れはありません
いやもともと瀬戸川先生は質問対応はあまり付き合ってくれませんが、講義がうまいと定評なんで人気なんですよ。
316 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/04(木) 22:01:40 ID:kmvFfDW4
>>314 \6,300,000については貸引計上されていて、そのうち30%が貸し倒れた。
で、それ以外の70%については貸引に残したままなんだろうけど、ここで1つ疑問。
均等返済のうち当期分(たしか\252,000)については回収されていて、その額だけ貸引が過大に計上されいるのでは
と思いました。
なんかモヤっとしているので、この気持ちを晴らしてください。お願いします。
簿記論受験生ばかりの書き込みが目立つが、 簿記論スレって機能してないのか?
機能してないってか、スレがないよ
応用答練くらいになると教室からドキュンが減っていい感じ。 ほんとに試験に向けて邁進という雰囲気がわいてきた。 この時期になって初めて「上位〜%」というのも意味をもつ。 レギュラー・速習や年完の実テや上級演習前半はトップレベルにいて 当たり前だったと思う。
320 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/04(木) 23:54:19 ID:GyzitmWa
ここにきて試験委員変わったんだなw
>>321 簿記論な。各学校のHPやテキストもそのままだから、意外とみんな知らない。
まぁ、だからなんだということでもないんだけど。
322 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/05(金) 02:27:55 ID:tVVK6ENg
40までには税理士資格取って就職したいなぁ
TACって直前の資料会員無理ってほんと?
去年、通信生向けに水道橋で実際に担当講師に会って質問や相談をできるイベントがあって参加した。 瀬戸川先生に質問した。 講義中みたいににこやかに対応してくれると期待してたけので、かなり印象が違ってショックを受けた。 しかし写真をとるためにカメラが近付いてきたら急にニコニコしだして講義中と同じ瀬戸川先生になった。
簿記で質問対応の良い先生は有我先生と飯島先生。
昨年度DVDで瀬戸川先生の講義を受けてて、すごくわかりやすくて尊敬してた。 今年度は教室生として他の講師で上級クラスをうけてるんだけど、一度憧れの瀬戸川先生をみてみたくて、 講義が終わった直後の瀬戸川先生のクラスを覗いてみたことがある。 そこには、質問者に対して低い声で冷たくあしらっている(むしろ怒っている)、無表情の先生がいた。 一瞬別人かと思った。 後日、質問電話をしたときに瀬戸川先生に当たったことがある。 そのときも案の定冷たい対応された。ってか威圧的でちょっと怖かった。
DVDで瀬田川先生を見た時に、 なんか、笑顔が嘘くさいと思ってたが、やっぱり裏があるんだな。
329 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/05(金) 20:59:27 ID:ORLb7wAH
>>327 あっ わかるわかる!
俺もはじめて瀬戸川さんに当たったときあまりのそっけなさと低い声に別人かと思ったwwwww
瀬戸川ってもう一人いるんだと思ってたwwww
330 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/05(金) 22:27:21 ID:Ol3dNLHu
自分が質問しに行った時はいつも優しかったけどな 瀬戸川先生 くだらない話も親身になって聞いてくれたし
瀬戸川先生って質問電話するの?あたったことないけど。 質問メールも今まで幾度となく送ったけど、担当は違う方だったよ。
法人と消費を年完+上級で合格レベルにもっていくには厳しいですか? 当方、税法初受験、簿財上がりの無職です。今年は訳あって受験できませんでした。
授業がうまい講師は、質問が冷たい対応があるんじゃない? ちなみに名古屋の財表担当の鈴木講師はどんな対応なの?何歳?
>>333 一昨年ぐらいに消費の教室で見たことあるけど、
あの頃は大学生にしか見えなかったなぁ
顔か!所詮顔か!
ってことは、まだかなり若いの?? 名古屋財表受講生うらやましい(>ε<)
質問電話で時間を見計らってかけてみれば? うまくいけば友達になれるかも
受講生カップルが教室とかでヤってるの見たことある?
名古屋財表の講師は、遠目から見れば、可愛いよ 近くから見ると、シミが気になって仕方がない 気にしないようにしようとしても、気になって仕方が無い
まあ、街で見かけてもふりむかないと思う TACの中だからかわいいって思われてんだろね
講師なんてそんなもんだよ
シミって、そんなに激しいの?
今TACのHPから瀬戸川先生の動画見たけど、確かに数年前と大分笑顔が怖くなった気がする。 やっぱり看板講師になると、質問対応に追われるから嫌になったのかな。 講義は本当にわかりやすかったけど
>>303 自分もコラムに救われています。
で最近TACの「総合問題の解き方」を買ってやっているけど
こういったことは授業で教えるべきでしょ。
財表の通信なんだけど、実践模試は教材として送られてくるのでしょうか? 購入しようかどうか迷ってます。
基礎答練の順位貼ってあったけど、俺一位じゃんかw そういや昨年もそんな風だったなw
正確なデータは出ないとは思うけど、去年のOとTの簿記論の合格率ってどれくらいかわかる?
348 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/09(火) 00:19:32 ID:F5omxYfl
あてにならないよ。 tとoだと分母の人達のレベルが違うから。 oは難易度高めのことをやることが多いから本試験にたどり着くのは生き残った割と優秀な人達。 tは授業が緩いから優秀な人もそうでない人も本試験までたどり着く。 そうなると当然、oの方が合格率は高くなる。
最近の本試験の合格率からして、去年はどうだったか気になります。 だいたいでいいんで参考にさせてください
>>348 Oって他の学校がないような田舎にも校舎があるし、
Tより下の学歴でもついていけるような雰囲気でやってるから
受講者数がTの倍くらいあるような気がするけど・・・
まあ今年合格したかったら、毎回必ず黄色紙に載るってことは 意識した方がいいと思うよ。 税理士試験は年一、一科目一発勝負で、しかもかなり悪問が 本番で出ちゃったりするから毎回上位の人でも結構落ちちゃうのが 現実だけど、より上位の実力をつければ崩れても受かる可能性は 高まるかと。 あとさ、易しい問題のときは満点取れるのに、応用答練なんかだと 名前も載らなくなっちゃうタイプの人は本試験落ちる可能性高いから 頑張って難問耐性を身につけなきゃダメだよ。
基礎は10〜30% 応用は20〜30%ぐらいです だめでしょうか?
>>352 現状に満足せず危機感をもって追い込めばチャンス充分あり
ありがたいです。 確かに満足するとまた痛い目にあうんで(*_*)
簿記論は一年前Bランク不合格でしたが、一年ぶりにやってみると去年の過去問は56点でした。 第二問は変動計算書に焦りました。逆に第一問は20分で20点ぐらいでした
Oの専門課程とTの院免を比べるからじゃね?
ファイナルチェックってせめて基礎答練レベル以上の難度なら 受ける意味もあるんだけどな。 今年はどうなんだろう?昨年は糞みたいな問題だったぞ。
受けましたが、たぶん基礎と売れん
受けましたが、たぶん基礎答練のむずかしめぐらいですかね。 ただ推定とか、成果連結はいい問題だったと思いますよ。目標点は60点ぐらいだったかと
簿記論以外は毎年簡単らしいですが
Oの専門課程ってそんなに凄いの?
ファイナルチェックもせめて的中答練レベルなら有意義だと思う。 ラスト2〜3週間、自習室こもりっきりだと悪い意味で自分のペースに 落ち着いちゃう可能性があるから、教室で大人数のなか2時間集中する 訓練は絶対いいと思うし。 全答受ければ千円だよね。
TACの財表理論は過去何回はずしてるか知ってる人いるー?
誰でも受かる財表に363が過去何回落ちてるかは想像がつくw
自分が落ちたのを学校のせいにするのは甘え そういうのは全答練でSランク取ってから言え
聞いた話、去年はSやAランクも不合格が多かったらしいぞ。
不合格者乙 まわりは皆受かったよ。 財表くらい受からないで官報狙う気?
369 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/11(木) 12:32:40 ID:qiDg7iof
なんで会計士でなく税理士なの? 馬鹿なの死ぬの?
ザイヒョウの理論で出そうな論点って何ですか?
そーいやー 去年出た論点って今までポイント化してたのに、ストオプは入れてないよね よほど去年の予想に意地があるんだろうね
今年ストックオプションが出題される可能性は限りなくゼロに近いけど、過去を遡ると何回かは2年連続で出題されてることはあったみたいだけど、入れなくて大丈夫なのかな。他校は入れてると思うけど
財表なんて競争レベル低いから、そんな一問一答ばりに ガチ暗記しなくても受かるよ。 企業会計の目的とか、各項目に共通する思考を理解していれば アドリブで何とかなる。 ただし計算はこの時期から毎日1題やるくらいは必要かも。 基礎答練レベルならほぼ満点取るくらいに。
まあ2年連続出たとしても、おそらく部分的に出題されるでしょうね。 けどストオプをポイントにしないのは、絶対にTACの意地があるんでしょうね(笑) だから資産除去債務をしっかりポイントにしたんだろね
今年のTACの基礎3と応用1はボリュームが例年より異常に多いので満点は絶対無理 特に所見では不可能
>>379 去年まではボリュームがなかったのか?
去年の本試験を受けての対策なんだろうか。
去年も一昨年前もあったと思いますが、今年は半端なくボリュームが多いと思います。 おそらくその通りかと
基礎3、応用1、(応用3も?)は、本試験レベルを超えてるのか?
384 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/14(日) 14:30:09 ID:eeQRF9Nx
昨年の本試験を除けばレベルは越えてると思います 本試験は比較的簡単な問題で量が多いか難しくて量が少ないがどっちかなので あれだけひねってあってしかも問題量が多いと自信喪失しますよ つーかあの問題で満点は講師以外不可能でしょ
基礎3はいきなりすごかったですよね…。あれは講師でも不可能かと。 話変わるけど、やっぱり財表レギュラー理論テキストは、穴だらけですね… 一ページに「どん!」と大きくポイントを載せて、理解用の内容をつらづらと書いているだけな気がしてならない あれ本当に危ないよ… おそらくこの内容は講師も見てると思うんで言うけど、やっぱテキストを9月から一新して受験生の負担云々よりも網羅性をもたせたほうがいいよ。上級テキストはまあまあだけど、レギュラーは本当ひどいよ…。もう凝縮しすぎてる これじゃあ今までの失敗をずっと繰り返すだけで、なんも変わらないよ 人減っちゃうよ なにより去年でたストオプを入れてないこともどうかしてる
386 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/14(日) 22:02:02 ID:4v+uwdtq
資産負債アプローチにおける負債の定義 タックは「過去の取引〜放棄引き渡す義務又は その同等物をいう」だけど大原は表現が違うんだね 理論の採点はどうしてるんだろ? もし他校生に不利な採点してるなら、全答練が最悪 意味をなさなくなるよね
他校生に不利になるように作問してるんだから、 採点も公平にやる訳ないだろ。 これはTAC生が他校の答練受けた場合も同じだ。 これだから簿財の甘ちゃんは・・・
まだ会計科目なんだけど、例えば今年の試験に落ちたとして 来年、簿財法を同時に勉強するのは、かなりしんどい?
>>389 今年のうちにどれだけリーチができるか、来年時間ができるかによるんじゃね?
どうせ4月まではよくても、直前期で爆死しそう。
税法は改正→再暗記、応用理論とか直前負荷がでかすぎる。
かえって簿記、財表計算とかに手が回らず、結局全滅とか恐ろしいだろ。
結局今年受からないと、1年延びるどころか、かえって泥沼化する。
絶対に今頑張って今年合格の方がいい。
答練とかでヘコんでも、あきらめんなよ。
たとえば今年の簿財に落ちるようなレベルの人が 来年の法人税のクラスにちゃんとついていけるとかって考えにくいから、 もし両方落としちゃうようなら、来年は簿財以外は絶対手を出さない方が いい。 そもそも来年の今頃に簿財の応用答練で順当に上位キープって考えだって 甘いかもしれないし。 今年の簿財に1年目で余裕で受かって、税理士試験って簡単だな〜って 思える人だけが来年の法人+消費とかが可能。
>>390 レスありがとう。
時間は専念なので目いっぱい取れる。簿財答練も今のところ上位30%前後、
良い時で20%以内という成績。あきらめずに頑張れば、なんとか手が届く位置だと思います。
最悪、どっちか合格して来年の税法を受験できればと思います。
ありがとうございました。
393 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/16(火) 11:28:14 ID:dCaJcRvZ
財表の計算で 資産除去債務、企業結合会計ってTACやってる??
やってません にしてもストオプがまた連続部分出題されたらどうするんだ? 意地ばっかり張りたがるんだな みんな知ってんのに 平成15年度…外貨 平成18年度…狭義説 平成20年度…ストックオプション TAC以外のどんな無名の他校でも対策してたのに…
395 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/16(火) 13:41:25 ID:OA/DYziJ
昨年は、聞いたこともない予備校通ってた友人に、TACやばいんじゃない?って馬鹿にされたからね ストオプについては基準読んで自分で勉強してる
H15年から財表受けてるアホって、いるんだ。
396 聞いた話だよ そりゃ今までのはずしは、すべての他校がやってることをTACがやらなかったからな 狭義説はすごかったらしい… 試験委員がTAC生を全滅にすると問題になるから、見せかけ合格を何割か入れたらしいが、全体ではめちゃ低い合格率だったらしい…
今度外したら集団訴訟起こそうぜ。 お前発起人な!
見せかけ合格が俗に言う広義説での合格らしい。 しかも返金は一切なし。この年はストオプに比べると10点以内の差だったが、傾斜がかかってなかったから被害は大きかったと思われる。 だからこそ、網羅性をもたせるべきだと思う レギュラーのテキスト見たらわかるけど、あれはひどすぎる…ストオプをポイントにしてない時点で、なんかおかしいんだよ!どうせ講師は商売だから「あまり関係なかった。他校のテキストは見なくていい」って言うからね
講師陣の言い分 「受講生の負担を考えて」
401 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/16(火) 21:45:40 ID:VwlHLlpk
なんだぁ、財表のストックオプションに妙にこだわってる奴がいるな。 他で点取っておけば、普通に合格してるぞ。粘着だな。
どんな問題がでようが、財表くらい普通に勉強してれば受かるだろ。 そこでつまずくようでは税法なんてミニ税だって受からんぜよ。 俺は昨年より前に受かったけど、周囲でちゃんとやってる奴らは 昨年の財表全員受かってるよ。 そもそも答練で黄色紙も全然載らないような奴は落ちて当然なんだから 自分の不勉強、能力の低さを反省すべきじゃないの。
ミニ税からやるのって間違ってるんかな? 一科目目から早くもアップアップ気味です。
今年からファイナルチェックは全科目あるの?
405 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/17(水) 02:40:37 ID:YjQnOWDE
自分がめぐまれないのは社会のせい 試験に受からないのは学校のせい
だけど授業が下手な講師って結構いるもんだな 大抵共通してるのは、頭は結構いいんだけど、テキスト棒読みで教える素質は全くない
>>403 簿財からやるのが普通だな
落ちたら来年は恐らく簿財+ミニ税法でしょ?
ミニ税法1科目でアップアップなら3科目は厳しいかもな
408 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/17(水) 22:30:35 ID:1dKK/Rn0
財表なら渡辺先生が良いよ 特に理論は本人は馬鹿な事を言ってるだけって言ってるけどその方が、かえって印象として頭に残る気がする 例えば割引現価主義の問題点である 将来キャッシュフローは企業内資産〜個々の資産に帰属させることはできない これを説明する時『商品に足が生えてて僕を買って下さいと会社の中を走り回ってるわけではありませんよ』なんて言ってたし
〉401 おそらく反論されると思いますが、平成18年度の狭義説の場合でもそれは言えるのですか?あの年の内部合格率を知っている某講師から聞いたところ、上級生でも合格者は一割いくかいかないかぐらいと聞きましたが。 大金を払って頑張った方に、「落ちたのは学校ではなく、おまえが無能」と言うのは、いかがなものかと… しかも、また懲りもせずレギュラーの理論テキストは、本当に超超凝縮だらけ。受講生を騙しているようなもんだ 講師は他校にいってほしくないがために、ありとあらゆるいいわけ…
一割いくかいかないかってそれ当たり前じゃん 学校へ行くだけで合格出来るとでも思ってんのか? 学校くらいみんな行ってるんだよ! あぁわかったオマエ院免だろ? wwwww
〉410 バカタレ(笑) 日本全国の一割じゃなく、TAC内部の一割ってことだよwww 脳みそあるのか? 院なんか行ってねーよ
財表レギュラーを何年も受けてるって 相当アホだな。 5科目合格できる能力がないってはっきりしたのに 何で続けてるのだろう?
去年、他校で財表レギュラー受けてて合格しました。 あまり自信なかったけどTACがコケてくれたお陰でひっかかったのかも。 厚くはないけど、ストオプ一応やっていたしなぁ。 上級はストオプどのくらいの扱いだったんでしょう? でも、去年以外にも前科あるって知りませんでした。 それは財表に限っての話なんですか? 今年、税法はTACで受けてます。 税法は…大丈夫ですよね???
上級もやってない 前科は過去にはありますね。
試験委員が予備校のテキストをちゃんと見てたとしたら、ストオプ出さなかったかもしれないけど、ストオプくらいどこの予備校も、独学者もやってるでしょくらいのつもりで出してる ほとんどノンタッチだったことにはやはり非がありますよ ただ、計算が得意で上級コースで上位にいた人たちの中からは合格者も出てるみたいでしたよ 今年は、昨年受かってもよかった人が比較的多く残ってるので初年度の人には少し不利かもしれません レギュラーの人たちは、現状に満足せず、上級コースの人を意識して勉強してください 理論の解答冊子に知らないことが載ってたりするけど上級生はテキストに入ってて既に覚えてたりしますから
418 :
403 :2009/06/18(木) 12:33:16 ID:???
>>407 返信ありがとうございます。
今年は多分無理ですが、来年に向けて同じ税法1科目でいこうと思っています。
受かったら、簿財をやろうかと思っています。
仕事しながらだと1年1科目以上はできない気します…。
ミニ税法は速習コースだから厳しかったのかもしれません。
>>417 さらにもっと追い討ちをかけるようですが、初年度のレギュラーテキストはかなりひどい作りになってますので、緊急に他の理論テキストを見た方がいいですね
>>420 ここまで来ると親切心で言ってるのか、OやLの回し者なのか分からないな。
>>420 他のテキストってどのテキスト?
今から上級申し込めって言うこと?
市販で良いのがあるなら教えてください。
なんつーか超最重要なポイントをただどんと大きく書いてるだけな気がしてならない。(ポイントになっていない部分とかもなんか不明だけど) 友人や閲覧、オークションで見れば? 親切心からですよ!そうでなれれば差をつけれるチャンスでもありますからね!
424 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/18(木) 16:20:47 ID:x2u18F61
某大手予備校は資産除去債務が実際に出題されるまで試験の山に上げてくるんじゃない?
425 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/18(木) 17:00:28 ID:BCE6imQD
TACの直前期テキストと通年テキストのポイントと余裕があれば点線の囲みまで覚えれば試験対策はバッチリ
いやTACの理論テキストはばっちりではないですね。 何回も言うけど、はじめて勉強する方の理論の負担や理論の理解性を重視するあまり、穴が大きくなっているだけです。 点線枠内を覚えても足りないですね。 これは上級や大原などのテキストを見れば一目瞭然ですよ。 TAC自ら受講生を減らしているのと同じですからね。
Tのパンフレットに合格至上主義と書いてあったよ
恐ろしい程の粘着君だな
>>419 働きながら1科目目がミニ税法速習は確かに厳しいかも
直前気の焦りを利用して詰め込めるだけ詰め込んで下さい
>427 428 TAC講師、工作員乙 ってか、今年の合格発表日にこいつらが2ちゃんねるに苦情が来ないように、ありとあらゆる工作していたのは笑えたな。みんなばれてるしな
執着心とかよりも、本当のことだからじゃない?? 自分も見てそう思うし、むしろこれを知らずしてあれだけをバカ正直に覚える方がどうかしてる気がする
432 :
419 :2009/06/18(木) 21:16:46 ID:???
>>429 働きながら1科目やるっていうこと自体は難しいわけじゃないんですよね?
今年は理論か計算か。どちらを重点的にやればいいのでしょうか?
来年はぜったい受かりたいんで。
>430 あっわかるわかる!「TAC圧勝じゃん」「むしろたくさん受かってる」だよな(笑)
なかには「江東区来たよ!43点」 とかもあったし 完全に工作してる さらには「50点弱あれば本当に大丈夫!受かったという報告受けてます」って講師自ら「報告うけます」と講師が書いてるという墓穴ほってるからな(笑)
予備校通って一番楽勝な財表落ちる奴って居るんだな どんだけ・・・・・
財表落ちる奴ってのは「理解する学習」が出来てないんだろうな。 最小限の会計理論さえしっかり理解すれば、どんな問題でも対応できるのに。 俺なんてTも0も全答で20位以内だったはず。 もちろん余裕で合格したけど。
はっきり言っちゃうと、法人・所得・相続のどれかを ガチでやってる人間からみたら簿記・財表なんてお遊び。
せっかく大手資格の学校だったのに、財表受講生は年々減っていく一方だね…
>>432 難しい訳ではないです
担当の講師に聞くべきだと思いますが
自分なら
ミニ税法は計算の量が少なく差がつきにくいし時間が掛からないので
『来年に繋げる』 なら理論を固めますかね
今年は理論は本試験出題予想のランクの高いものだけに絞って
計算もやるべきだと思いますが
>439 いつ合格されたんですか?
そーいえば簿記論の直前対策テキストも問題ありだな 資本連結に税効果なし、 てのは試験ではありえないことだけど、まぁ対処はできる だけど成果連結はありえんな まず税効果ありででるはずだし、あれだけの内容は到底たりないし 税効果なしはTACが勝手に決めてるだけだからな 税理士試験は昔から新論点の兆しの問題が出たら結構出してくるけど、このテキストレベルは全然たりないし、危ない作りになってるだけ バカだね
444 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/19(金) 00:52:52 ID:eC77uWS4
去年のTACのストオプは確かにミスだと思うが いまだにそれしか書かないやつって何なの? ホントしつこく粘着してチョンみたいで気持ち悪いな。
445 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/19(金) 03:21:40 ID:+0VPb+Jo
大原の理テキの研究に細かいこと書いてあるが じゃあ あれを覚えている受験生がどれくらいいて、合否に影響があるのかね? 受験対策で理論勉強すんだから網羅性をみたすようになんでもかんでも細かいことのせりゃいいってもんじゃないんだよ。 レギュラーと直前対策だけじゃ受からないって奴は、じゃあ 完璧に全部ポイントすらすら言えるのかテストしてやりたいね
>>445 今のテキストですら週2回の授業では飛ばすページがあるんだから、
財表のくせに週3回の授業にしろってことだろ。
税法ならともかく、財表くらいで「習ってないからできません」は 恥ずかしい。 こういう奴が多いから簿財の答練は簡単に上位1割に入れるんだな。
TAC財表初学者で本当に一年で合格したいなら、必ず他も見ておくことだな 会計法規集もなおよい ここに「税法が…、財表も受からんやつが…」とか書いてあるのは一切気にしないでよい これはTACの方のために言ってるだけなんで それに大原の方は研究も押さえてきます(全員とはいいがたいが)要は載せてない理論とのせている理論の差は180℃ですからね
おそらくこれを見ている講師は、不安になっている受講生にレギュラーテキストを見ておけば大丈夫と言ってくると思う。 だけど、それを鵜呑みにすると痛い目にあう。さらにはその後も「計算勝負だった」と言うだけ… いつも毎年そうやって騙されてきた。今年の試験内容はわからないが、万全ではないのは明らか。 しかし、まだ時間は十分あるから、とにかく覚えていこう!決して講師の甘い言葉にやられないように。
>445 確かに細かなことを何でもかんでも載せるのは逆効果だろう。しかし、必要最低限+αなことはポイントや点線枠内にはのせないといけない。 このテキストを見てると、例えば本試験で問われる理論数が100あるなら、そのうちの半分程度って感じぐらいに大いに圧縮してる気がするんだよ。負担が負担がって気持ちはわかるけど、合格至上主義なら必要な部分をもっとのせなきゃ 数年前に社債発行差金が廃止された翌年はOは対策していたが、TACは受講生の負担を考えてやらないといい、最後の合格情報にいれてきた。試験には出なかったが、普段からこんな考えばっかりするところがわからないんだよ
ところで簿財だけで60万円くらいしたコースってどうなった?
TACは大原にくらべて概念フレームワークはガッツリ細かいリサイクリングがどうのこうのまでやってるらしいじゃないか 大原にいるとTACもみといたほうがいいのかな?と不安になる。
リサイクリングは去年大原がやっていたので、去年それを真似てTACも直前期にやっていただけですよ
TACは7割程度他校の真似をしてるらしい
「こんなところで負けるわけにはいかない」(笑)
TACでは3年前からリサイクリングは教えています 大原との比較で言えばTACのほうが基準を先取りして保険で教えているので 後からマネをしているのは大原のほうです。 山崎講師にいわせれば大原のテキストは時代遅れだそうです。
山崎講師は日本のTAC各校でも噂は有名らしいですからね。 情報源は大体2ちゃんねるかと笑 大原を時代遅れと称し、TACのなかでは一番理論を当てるとはすごい人ですね。 是非ウェブの看板講師になってほしい! ちなみに山崎講師は、ストオプも狭義も当てたらしいですが、外貨はどうだったんですか? そこんとこ、どうなんですか?
だけど去年までのTACの理論は新会計を先走りすぎてたよな… かってにコケてた気がする それでも山崎講師は当ててるのだから、山当てはどこから取り入れてるのだろう
それは反則だろ
ソースをキボンヌ
そんなことあるわけないわな
=======ここまで全員男=======
466 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/19(金) 22:53:02 ID:+0VPb+Jo
今年は合格情報だけ山崎のでてみようかな
外貨から財表受け続けてる人なんかいるわけないじゃんW
財表受けるなら会計法規集くらい見るのは常識だべ。 他校のテキストまで見るのはやりすぎ。 そんなのだったら次科目を早くやった方がいい。 あと財表をガチでやって何年も受からないなら、 税理士自体諦めた方がいい。
みんな会計法奇使ってんの? いちおう持ってるけど
使う必要ないだろ 読んでもわけわかんないし。
信じるか信じないかは、あなた達次第ですが、いいことを教えてあげましょう 財表の理論問題50点中、合格ラインは25点ぐらいですよ おおよそですが、15点、15点採れればもう合格者です 案外、思ってるほど採れないものです ○か×です いかに正確に書けるか、それだけです
どうでもいいけどさ 本試験もうすぐなんだから 2chなんかやめて 勉強した方がいいんじゃないの?
473 :
sage :2009/06/20(土) 03:33:13 ID:5Vdtv3/q
山;て財表漫談じゃん 9月からは水道橋 客は入るね
社会人ならTACのテキスト等と法規集で精一杯 ・・・ってことは、初学じゃないのに専念して落ちたのはTACのせいにしてるのか 簿財は学校通わずに独学で受けたり、記念受験とか多いのに・・・かっこ悪い
>>474 簿財ならそれで十分受かるよ。
地頭が悪くなければね。
基礎力に自信のない社会人(ただし、土日は休み。以下同じ。)はレギュラーで1年で1科目を合格にもっていくのは可能でしょうか。 速習は自分にはキツすぎました。
速習もレギュラーも初歩的事項のインプット期間が4ヶ月か8ヶ月の 違いだけ。 直前期に急激にレベルアップするのについていくには相当な時間の 学習が必要なので、現実問題として社会人は1科目数年計画で来年は 上級コースに行けるよう今必死にやるしかない。 社会人は受験後の9〜12月に「結果を待って」とか悠長なことは 言ってられない。年間を通じて着実にレベルアップしていくしか勝機は ない。 今年受かる可能性がないと思っても、本試験まで最大限の努力をするのは もちろん。
去年の直対テキストに入れていたストオプって、まさかあれも受講生の負担を考えてたの?
479 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/22(月) 15:40:53 ID:QSmv9cB9
TACの簿財上級ってレベル高い?
>>479 落ちた連中の集まりだから、
直前期よりも得点率は低い
481 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/22(月) 20:25:18 ID:6MIpe4yc
ファイナルチェック全科目あるんじゃなかったの?
社会人で簿記2級しか持ってなくて来年簿記論1科目だけ受けるんだけど 1回で受かるかな? 勉強時間450hは確保できるんだけど…
>>482 勝負できるレベルに行ったとして、あとは運じゃない?
平均点ぐらいでも運良く1回で受かる人もいれば、上位10%でも何回も落ちる人もいる。
484 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/22(月) 22:44:32 ID:68nXkQ+n
↑ そんなもんはお前次第だろが。
>>482 1年かけてやって受からなかったら、
他の科目は無理だと思う。
いや、マジで。
税法は標準学習時間数少ないけど、理論暗記もしなくちゃだから、
簿記論なんかの非じゃなく大変よ。
比な
487 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/23(火) 20:18:13 ID:StRAFbB5
ファイナルチェックってないの??
税法は会計科目より受験者のレベルが高いからな
490 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/24(水) 11:54:55 ID:MqqieeXV
直対って簿記論何習った?? 去年は連結だったけど、今年は何やってる?
初年度で簿財消上級で受けてきて簿財はずっと上位1割くらいキープしてるんだけど、消費がかなりきつい この時期なのに理論は出題予告されたものすら全部は覚えてない 消費は手薄になってたので計算もかなり微妙 あと1ヶ月でどうにもならないよね
うん。ならないね。
493 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/24(水) 15:11:59 ID:F0VkB22C
簿財ともに全滅するかもよ。 Aをいくつ集めても何の役にも立たんよ。
全答練の成績(S、A、B、C・・・)は何を意味してるのか教えてください。 例えばAなら合格確実とか?Cなら来年頑張れとか?
495 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/24(水) 17:18:46 ID:IAhW1eiw
全答練受験時点での仮の合格可能性では?
496 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/24(水) 17:56:02 ID:58qmP97C
497 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/24(水) 18:45:46 ID:IAhW1eiw
俺も昨年、簿財消やってて、これは全滅すると思って直前に消見送り。 結果は財ゴウカク、簿51点A落ち。 今年は簿法受験する。 がんばろう。
OやTの全答練と全統一の傾斜配点は、結構すごいものなんでしょうか?
そーいやー財表理論はO
そーいやー今回の財表理論はTACと大原似てたな 共同作業かっつーぐらい
Oって今年から傾斜ありなの?
>>497 同じだわ
簿財消で消費が悪くて挽回しようとしたら簿財が悪くなり
直前で消費を捨てたてて簿財合格
簿財消を最後までこなした友人は
AABで全滅した…
通信の先生か生講義どっちが分かりやすいですか?
3科目全滅は惨いよね。 3科目とも上位1〜2割の人は、3勝の可能性も3敗の可能性もある から怖い。 全答終わったら、受かりそうな科目に傾倒していくべきじゃないかな?
>>505 3科目持越しだと次の年も危なかったりするからなぁ
3科目全滅なんて奴見たこと無いな。 向いてないね。 簿財消とも1〜5%だったが当然受かった。
>>497 法人と簿記を同時に勉強することで簿財みたいに学習負担量は結構減るんですか?
初心者な質問ですみません
509 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/25(木) 12:22:42 ID:KkhLT59c
簿記法人同時に受験するけど、簿財のようなメリットはないよ。 とにかくひとつずつゴウカクを積み重ねて、前倒しで頑張るしかない。
直対って簿記論何習った?? 去年は連結だったけど、今年は何やってる?
基礎答練はトップレベルなのに、応用答練は名前載らず 全答はサッパリだった貴方達、 来年の上級演習の上位候補者です。
>>514 俺のことか?
>>512 見てませんでした・・・申し訳ない。
>>503 ありがとう。
割賦って対照勘定法のやつ?
株主資本は財表でやるようなやつですか??
>>511 連結は、今年は昨年よりも若干だけどつっこんでる
もし511が昨年本試験受けたなら、第1問がだいたい解けるようになるレベルの内容を学習したと言ったら解りやすいかな
あとは昨年度と同じような内容しかやってないよ
518 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/28(日) 23:43:36 ID:Z/tuWCpf
Web講義の日程表見ると的中答練から自己採点と書いてあるんだけど、 教室で受けると講師に採点してもらえるんでしょうか?
>>518 ほとんどの講師はさいてんしてくれるが、
一部簿記論で自己採点させて、データシートに点数を書かせる講師がいた
520 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/29(月) 00:09:33 ID:Y5ojp2WF
>>519 レスありがとうございます。
そう遠くはないところにTACがあるんですが、的中答練中はずっと雨っぽいので、
行くのを拒んでました。
自己採点頑張ってみます。
ここ数年、新卒の就職が楽勝だったせいか 税理士講座に若くてかわいい子がほとんどいない気が。
>>521 最高の売り手市場だったからな
最近になり安定志向で公務員は激増してるようだが
地元の図書館にはリーマンショック以降、行書や社労士の勉強してる
おっさんが急に増えた…
税理士もおっさんが増えるのかなぁ
523 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/29(月) 22:48:23 ID:DiBaMJxZ
全答練でファイナルチェックやると言っておいて詐欺じゃねえかよ
>>519 簿記論なら自己採点で構わないが
理論があるのは採点してほしいところだ
>>524 財で採点したくないから、採点の基準を言ってる講師がいた。これ書いたら3点とか。
前回の就職氷河期では、一流大出身の若くてカワイイ子が たくさん税理士受験に流れてきたけど、 今後はどうだろうねえ? 税理士試験最終合格まで行ける確率が低いということと 会計業界の待遇の悪さはネット社会ではかなり浸透した ようだからね。 どっちかっていうと公務員受験とかに流れる気がするな。 もともと税理士試験ってオッサンやオバチャンのものだし。
>>526 会計士に流れまくってるから
受験資格制限も無くなるみたいだしなぁ
>>520 雨ぐらいで行くの拒むような根性じゃいつまでたっても受からんよ
因みに去年ボザイ受けたけど、いずれの講師も採点して返してくれたよ
税法は今年初だからわからんけど
最後までがんばらないと
9月から簿財のレギュラーやろうと思ってるんだけど 7月にある簿記論入門みたいな4回だけある講座ってとった方がいいの?
529がどの程度の簿記の知識があるか次第 日商簿記2級以上の商業簿記の知識があれば基本的には行かなくていい ただ、市販テキスト等で独学でやってた場合、簿記の超基本部分を勘違いしてる人もたくさんいるから、行くことをすすめる
531 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/06/30(火) 22:51:00 ID:Bdf/SnR/
>>529 TACのレギュラーなんかやめとけ 負担は少ないけど内容がスカスカすぎるよ。
でも、簿財ならレギュラーで十分受かるでしょ。 頭の悪い人以外は。
>>532 だね
てか簿財がレギュラーでも余裕で受かるようじゃないと官報とか絶対ムリでしょ
「受講生の負担を考えて…」(笑)
535 :
529 :2009/07/01(水) 05:57:56 ID:???
日商2級もっててそこから半年なんにも勉強してない 今大学1年なんだが受験資格も当分無いから 税法は当分独学で簿記関連だけ予備校いってすまそうと思ってたんだが TACってあんまりよくないの?
財レベルだったらW、L、Dなんかのマイナー予備校がいいね
そういえば、TACにはなんでストックオプションのポイントが入ってないんですか? 法規集見た方がいいですか?
538 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/01(水) 17:52:33 ID:9XN1vooL
TACのレギュラーはスカスカ 頭のいい悪いじゃなく知識にハンデがでてくる。
レギュラーより年内完結の方が断然良いよ。 合格体験記等でTACは必死にレギュラーを押しているけど レギュラー試験落ち→翌年上級コンボを狙っているは明らか。 勉強は早く全体像を掴んだ方が効率がいいし レギュラーだと直前期前にも新規項目をインプットしなくちゃいけないからな。 そういや大原は年内完結はやめちゃったみたいだね。
財表はだいぶ前に終わってる漏れが参加する話じゃないが、 ストックオプションってそんなに粘着しないといけない論点なのか?
本試験で出題された論点は必ずと言っていいほどTACはすぐポイントにしてきたが、ストオプは入ってないし、狭義説も今ごろになってポイント化してる。 連続出題されたことも過去あったわけだから、入れるべきものなのに入れてない。なのに企業結合は対策してる。はずしたことを認めようとしないところが受講生を騙している
まあ資産除去債務だけはポイントにするぐらいだからな
やっぱり上級やらないと厳しいんですね? 今年一回目受験で、四月速習なのでズタズタですが、 九月からは年内完結がいいでしょうか。 もちろん一月からは上級でやりたいのです。
去年の試験後も計算知識活かしての一点張りだったしな!! WEBで公開坊主にして謝罪ぐらいハッスルしてほしかった
去年出題された企業結合を対策して、ストックオプションってゆー試験委員が大好きな労務会計をポイントにせず対策せず、またもや放棄の実態 やれやれ… 出る可能性は低いけど、見ておいた方がいいかもね ここもまだ大切な論点だし
>>544 年完で良いんじゃないか
ズタズタなんだったら1からしっかりやったほうが良いかと思うし
通信の人で回答の答え移して答練提出してるのってバカだよな 恥さらしてるのが分からない
簿記で毎回1位の人とかそうだよね。きっと。
甘い講師がよくいう「今の点数は気にしなくていいです」 「平均点付近なら十分合格の可能性あります」 みたいな戯言を真にうけて、ぬるい勉強を続けてた人は 今の時期相当厳しい状況にあるはず。 過去問をよくみて本試験までにどのレベルまで到達すべきかを 意識して、しっかり学習してきた人ならレギュラーでも十分 合格できるはず。
>>550 レギュラーではその台詞良く聞くな
そして、応用辺りになって殆どが居なくなる
552 :
544 :2009/07/02(木) 00:10:23 ID:???
>>547 ありがとうございます。
年完+上級なら受かりやすいんでしょうか。
もちろんやらなければならないことは前提として。
四月からだと明らかに時間が足らないです。
しかし、本試験は受けてみようかと思っています。
本試験が終わりしだいすぐに学習をはじめて、来年は受かりたいです。
ちなみに、ミニ税法とここで言われている科目です。
あと、またまた教えて欲しいのですが、
年完でやって年明けに上級はついていけるものなんでしょうか。
>>552 年明け上級について行けるかは、キミの年内の勉強次第だろ。
1月時点の上級は、本試験直前期の学力維持してきたやつ、
年完きちんと消化できなくて明らかに置いてきぼりのやつ、
本試験から放置してて完全にリセットされてるやつとか、もういろいろ。
ただ、時間とやる気あるならレギュラーよりいいと思う。
むしろ年内に慢心しない方がいい。
年完は初学も多いし、平均点も低い。
だから本気でトップ目指す勢いで。
上位層は、年内は上級演習とか過年度教材で自習したりしてるから。
そうしないと、年明けにア然とするよ。
>>546 試験委員が変わってないことを鑑みれば、ランクは企業結合よりストックオプションの方が高いと思うな。なんで対策しないんだ!?
簿記論と財表って母集団のレベルに差がない? 簿記論の答練は大体上位2〜3%に入れるのに、財表は平均点なみしか取れない・・・ 問題の解き方がまずいんかなぁ
557 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/02(木) 20:00:18 ID:XbTbKike
簿記の応用2難しい。でも、満点の人がいるんだね。
>>556 理論で点数落としてる感じ?
簿記が得意な人は計算は取れるはずなんだけどね
自分は2年目なんだけど、昨年落ちて今年上級でリベンジ・・・って人が多いから、若干受験生のレベル高いかも知れないね
去年レギュラーで一緒にやってた友達が2人いるけど、自分も含め全員簿記は合格、財表はAだったし
偶然かもだけど
>>559 うんにゃ、理論は5〜6割取れてるからそれほど響いてない
計算も6割くらいしか取れてないからトータルも6割くらいになっちゃうんだけど・・・
>簿記が得意な人は計算は取れるはずなんだけどね
簿記論に比べて時間がかかる気がするんだよね
理論40分、計算80分で割り振っているけど、いつも論点1〜2つが手付かずになってしまう
簿記論も財表もほぼ仕訳オンリーでやっているけど、財表はこれだと効率が悪いのかな・・・
>自分は2年目なんだけど、昨年落ちて今年上級でリベンジ・・・って人が多いから、若干受験生のレベル高いかも知れないね
自分もそう思った
速習コースでやってるんだけど、簿記論は開始時の7割は残っているのに対し、財表は2割くらいしか残っていないw
簿財両方取るつもりだったけど財表は途中で頓挫しちゃったって人が多いのかもね
俺も日商一級合格から税理士講座来たクチだけど 簿記論は1年目から上位1割入れたのに財表は平均以下だったよ。 財表の計算は集計をさくさく出来ないと上位に入れないね。 まあ結局1年目は簿記のみ合格で、財表は翌年合格だったけど。
>>561 やっぱり集計が鍵か・・・
後T/Bは作りなれているけど、F/Sはそんなでもないからなぁ
問題を沢山こなして、何とか時間短縮のテクニックを探ってみるよ
563 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/04(土) 09:00:00 ID:QCU6oCuo
>>562 簿記の第三問の感覚でやると駄目なんだろうか。
ひたすらT/Bの余白に記入。で、集計。
有価証券や減価償却については、資料の横に記入するのもアリだと
思ったんだけど効率悪いのかな。
今年は全答練の返却が早いね。 今年から大原受講してるけどwww
565 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/04(土) 14:57:41 ID:v0ipz3gE
ファイナルチェックをWEB通信で受講する場合の資料は 郵送されるのですか?
簿記やばいかも 答練は全て10%以内に入ってるし、そこそこ自信があったんだけど全答練30%くらいだった びっくり。何が起こったんだみたいな 独学者も入るから、大体の人はTACでの成績よりよくなるはずだよね 何が原因なのかな なんかもう落ちる気が してきた
>>566 簿財は平均点よりちょっと上が合格ラインなのに・・・贅沢な奴だ。
568 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/04(土) 16:58:29 ID:1pIk8l4B
>>566 答練終わってからの過ごし方でかなり変わるよ。
当然ながら、成績が悪い人の方が伸び代は大きいから成績良かった人は精神的には苦しくなる面はあるにはある。
ようはピークを本試験に合わせられるかだよね。
>>567 平均ちょい上だと上位40%くらいか?
俺も全答練は30%くらいだった。けど全統は平均以下orz
>>567 そうなんだ。今年初めて受けたから知らなかった。てっきり本試験同様、10%が合格ラインかと思ってた
>>568 ピークを本試験に合わせるってのは講師もよく言うよね
たしかにのび代大きいとテンションあがるしやる気もでるしなぁ
本試験前にピークを持ってくるために今勉強をそこそこにしといて2週間前くらいに本当の意味で猛勉強を始めるってのがいいのかな
571 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/04(土) 17:50:23 ID:1pIk8l4B
>>570 スランプに陥るときって、大体は解き方がわかるだけに雑になってケアレス連発が一つのパターンだと思うので
時間気にせずにひたすら丁寧にゆっくり完璧にを心掛けて、ラスト2週間は真逆で大量の問題を超速で解きまくるとか
勉強に強弱つけて特定の勉強法でマンネリ化しないようにすれば大丈夫とは思う。
まぁ、経験談みたいなもんかな。。
>>571 なるほど。
すごく参考になったしやる気も出てきたよ。
ありがとう
>>563 意図的に解答スピード上げてみたら全論点手を付けられたけど、ケアレスミスもかなり増えた
やっぱそう簡単にはいかないなぁ・・・
>有価証券や減価償却については、資料の横に記入するのもアリだと
その二つは応用答練辺りから問題用紙に書くようにしてる
あと、税効果、消費税、為替差損益、販管費(製造経費)とかは集計ミスが多かったからT勘定を作るようにした
相手勘定は書かないから仕訳と二重に書いちゃってるけど
全答練の結果きたー
財表半分くらいかなぁと思ってたら簿記論と同じく72点も取れててびっくりした
理論はポイントと全然言葉が違うのに普通に○もらえるんだね
せいぜい部分点だろうと思ってた
TAC生の人に質問!財表の計算で本社工場会計とキャッシュフロー計算書と企業結合会計やらないってホント?
やらないね もし出ても簿記論の知識で何とかなるが
全答練上位90%くらいだったら向いていないと思って諦めた方がいいですか? 税法科目で1年目の者なんですがかなりショックです。
578 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/04(土) 23:03:51 ID:ZPCEDl1H
ほとんどの講師が的中答練採点してくれるのか うちの財表の講師採点してくれなかったよorz
>>577 答練で酷い点数を取ることは稀にある
だが、自分でこれ以上ないってくらい勉強してその結果なら向いてないかもね
明らかに勉強不足でまだ目指す気があるのなら来年に向けて勉強しろ
勿論、今年の試験もちゃんと受けてな
まだ勉強不足だから〜って逃げてたらいつまで経っても受からん
社会人はこれから試験休みに入って、どんどん上げてくるからね。 専念者はこれから抜かれる一方でしょ。
581 :
577 :2009/07/04(土) 23:36:05 ID:???
>>579 早い返信ありがとうございます。
正直なところ、頭は悪いということを除いて考えて、
勉強不足なのかなという気持ちあります。
税法からやるのは変ということを知らずに安易に速習でやったので、
全然ついていけていないというのが現状です。
特に計算が時間内に終わらないのが一番のネックというかんじです。
これはやっていないだけという風に考えてよいのでしょうか。
今年は受験するだけはすると決めています。
(お金払って申し込んだくらいだから…)
ちなみに来年に向けて勉強というのは、どのような方法でしょうか。
参考までになんですが基礎答練で3割強、応用答練で1割といった
点数です。
>>581 とりあえず応用答練は忘れろ
基礎期の実力テストや基礎答練が(時間無制限で)満点近く取れるまでひたすら回せ
時間が明らかに足りないのは解き慣れていないのが原因だから、同じ問題を何度も解けば自然と計算速度は上がる
意味不な論点、理解が足りていない論点があったらそれをメモ帳等に書き出し、講師に質問する等して解決しておく
今更質問するのも・・・って思うんなら、来年目標の講義で該当論点がきたら集中して聞く、分からなかったら即質問
ベテる奴は大抵基礎がなってないから、ここでしっかり抑えておけば大きなアドバンテージになる
理論の暗記は毎日時間を決めるなどして継続してやるといい(起床直後、電車の中、風呂やトイレの中、etc...)
ここまでが試験までにやること
試験が終わったら、年内完結+上級が9月から始まるはずだからそれに申し込む
レギュラーコースはペース配分が酷い、上級演習は基礎が疎かになる可能性があるのでオススメしない
2年目だから、基礎答練までは全部上位10%以内を取る気で受けろ
間違えた箇所は原因を分析し、ケアレスミス以外のミスは全て潰しておく
苦手な論点があったら、その論点の問題を集中的に解きまくって得意論点にしておくといい
ここまでがどの科目にも全般的に言える意見
受けた科目がもし法人税なら、簿記の知識が無いと辛いので簿財を先に取った方がいいかも(簿記1級持ってる〜とかならその限りではない)
あくまで俺個人の意見なので、後は家族、友達、講師などと相談して決めるといい
TACって直前期は質問電話がつながりにくいから不便だ
普段受講してない先生に質問するのってアリだと思う?
587 :
577 :2009/07/05(日) 23:54:37 ID:???
>>584 ネタでしたが、参考になりました
試験頑張ってください
>>586 全答練しか受講してなくても質問できますか?
都内で簿記論のおすすめ講師を教えてください。
Tは講師も理論を覚えやすいように一部をカットして覚えさせようとするからなぁ やめたほうがいいと思うけど
税法でもそうなんか?
税法は聞いたことない。 財表はよくする
財表は一字一句で覚えなくていいものが多いからな
だけどやりすぎなところがこれまた多い。 某財表講師「とりあえずそこからそこまで全部消して、そこだけ覚えてください。そしたら覚えやすくなります」・「漢字が難しいので、ひらがなで書いて、そこの表現はこうしてくれたらいいです」とか、テキストのみならず講師も理論を削っていく始末。
レギュラーだとテキストさえ博打なのに 更に削るとは
キーワードも削れていく可能性があるからやめてほしい
全答練返却されたんだけど 簿記論の第三問って一問3点なのかな?
599 :
597 :2009/07/06(月) 17:09:49 ID:???
>>598 ありがと。
10問あってて30点だったから。
傾斜配点でAランクひらえてたのね。
俺も実家に届いてたらしい 第一問18 第二問18 第三問41 合計77点 ちなみに第三問は16箇所正解。まあ、上級生はもっと取ってくるだろうな。
601 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/06(月) 21:47:33 ID:OBYzvBSY
個人の判定とかってまだだよね?
602 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/07(火) 12:37:28 ID:pgj7c2+1
簿記の的中2を受けた人いますか? 第2問の問3の社債の問題なんですけど、 正誤表には、償還期日を22年12月31日に修正するように記載されてますよね。 定額法で償却原価法を適用した場合が、解答冊子では23年のままで、3年間で計算されてると思うんですが、 解答冊子も修正するんですよね? 何も言われなかったので
まだ受けてない人いるんだからちょっとは考えようぜ
>>584 遅くなってすみませんん。
基礎と実テだけどうにかまわせるように頑張ります!!
こんな状況にもかかわらず、やさしく教えてくださってありがとうございます。
泣いているだけじゃダメですよね
605 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/07(火) 20:45:07 ID:NKmmYC2t
個人成績の発送が遅いよね
答案と一緒に成績分布がついてたんだから、 個別成績表も一緒に送ればいいんじゃね? 何で小出しにするんだろう。
607 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/07(火) 21:58:46 ID:d+6u5nFk
同封する事が極めて困難だからです。
成績分布は同じ物印刷するだけだからすぐできるけど、 個別の成績は1枚ずつ印刷するから時間かかるだろ。
小出しにして受験生の心を揺さ振るのです。。。
じらされるのがイイ…
いまさらというかんじだ
>>600 成績優秀者で名前載るから特定されちゃうよ
>>612 >まあ、上級生はもっと取ってくるだろうな。
だよ。間違いなく確信犯だよ。
>>612 成績優秀者の名前の掲示なんてあったのか
もしかして上位5%くらいでも載っちゃう?
>>614 簿記論は載らない。せいぜい上位100人ぐらい。だから、簿記論で名前載せるのは至難の業。
住民とか事業とかなら上位20%ぐらいまで載るんじゃない?
616 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/08(水) 23:06:03 ID:MIWhIM9N
一位の人ありえneeeeeeeeeeee
>>615 サンクスコ
100人ってことは上位1〜2%くらいか
確かに滅多に取れるもんじゃないなぁ
法人・所得・相続で名前載るのが最難でしょ。
特定はされないだろ いくらなんでも。 今までに全答練で名前バレしたバカいんのか?
620 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/09(木) 00:08:01 ID:Vz+ODqz/
鹿児島の人
消費はどれくらい載ってた? 今思えば、実テで載るなんてかなり楽勝だったなぁと思う。
知人とかで、この試験の科目合格なしで何年間ぐらい勉強しているか知ってる?
質問電話のスケジュールって発表になってますか?
今日個人成績発送か 酒税で名前載せてやるぜ
よっしゃー 財表に名前載った!
ほんと匿名掲示板ってのは… 今日発送でしょ
俺きょう届いた。 法人D 中略 著しい基礎力不足〜
631 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/09(木) 20:26:14 ID:6HxbHwww
この時期に及んでも 9月開講の講座割をアップしない 学校なんてクソだな それで早期割引キャンペーン 宣伝してるのは早漏すぎ
>>631 ちなみにOは開講日や通信の初回発送日以外は発表してるのか?
>>630 >著しい基礎力不足〜
なんだ!これは!
他人のなのにすごく暗い気持ちになる
自分のだったら再起不能になりそうだorz
634 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/09(木) 23:52:47 ID:Oj1cTYB4
新しいパンフはできてるの? 講師割によってコース変える人いる??
追い込みで忙しい時期に来年度の受講キャンペーンをするなんて、自分の商売のことしか考えてないのか?受講生がなかなか集まらないのか?
なぜか宅建の案内も挟まってたしなぁ 優秀な税理士受験生て、受からなきゃ優秀じゃないっつうの
>>602 解答はあってますよ。あれは暦年なんで3年になります。余談ですが、ここにはまだ受けていない人もたくさんいるので、答練の難易度以外の内容はあまり書かないようにしてください。簿記論は初見が大切なんで
ファイナルチェック
639 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/10(金) 09:59:02 ID:vIx90xG6
簿記論って受けなくても市販の問題集ときまくり+直前講座 でOKだよね?
完璧
成績帰ってきた。財務諸表S判定だった あれで取れるとは
簿財大原生だけど全答含め直前だけ受けてる。問題が殆どまわせない 全答練は簿記論総合B 財務諸表論総合Aですた
成績表来た 簿財ともにA判定だった ってか、簿記論の第二問満点近く取れているのに第一問はボーダーとかw 第一問の方が平均高いのになぁ・・・
第二問はもろタック生が対策してる問題だったな
>>644 埋没に手を出してしまってるということだよ。
模試は先に配点が決まってるけど、本番は正答率から配点されるからね。
647 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/10(金) 17:06:45 ID:Xx7wvN9u
>>645 面白い問題だったけどね
独学や余所がやってない=全体の正答率が落ちる=配点があまり来ない
もう一か月も前の話だ 所詮模試だしあの時の俺とは違う
簿、財ともに4点だったorz けど、今から合格狙いますw
頑張れ!初年度簿記全答9点で合格したよ
651 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/10(金) 23:08:25 ID:zNm5u3dX
財表の計算47点で計算だけなら1位なんだが理論を含めるとCになっちゃった 成績優秀者に知り合いを見つけたが計算自分より10点以上低いよ 悔しい 理論そろそろ気合いいれなきゃな
652 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/10(金) 23:10:25 ID:zNm5u3dX
651 間違った 48点だね
計算いいなら簿記論は余裕で名前載りか?
財の計算レベルと簿記の計算レベルなんて単純に比較できないだろあほw
昨年、某税法で名前載って落ちた自分にとって 全答の順位なんてまったく興味なし。
考えられるとしたら法人か相続だな 所得で去年名前載って合格したよ。 予備校の成績と結果が素直に繋がった年だった。 Tの直前理論がドンピシャで当たった恩恵ありだけどな
法人全国一桁で落ちた人知ってるから あまりあてにしてないぜ
法人Eランクで受かった人知ってるから あまりあてにしてないぜ
消費Sランクで受かったぜ
上位5%以内でも結構落ちるけど 上位30%に入ってないとなかなか受からんと思う。
免除するから関係ない
サワキヨシオさんおめ^^
ふふふありがとうございます。
すげー 本試験では無いが、一応おめでとう 俺も今まで以上に頑張らないと駄目だな
本人じゃないyo 本物はもう出てこれねえんじゃねww
>>644 不合格内定おめ
おまいに簿記論なんか無理
俺にも無理だけどw
財表スレに短刀落ちの馬鹿が暴れてまっせ
どーでもいいわ
全答の成績が来た。 簿記B、財表A 財表は名前載ってたのにAだった。
名前載ってたのにA?
Aだったお。 第一問がA、第二問がS、第三問がA
いづれにせよ優秀者か 財務諸表論は番狂わせないし、手抜きさえしなければ鉄板だな
財表で載れば合格確実。酒ならB判定でも載ると思うよ。
俺89だけど載ったかな
676 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/11(土) 16:09:57 ID:dfOmSyNW
>>669 おれも上位5%なのにA、多分1問目の理論がBとかじゃない?
あの理論を素で20点取れる人は凄いと思う
Sは上位2%ぐらいじゃね?
財表 1.2%でS、 2%超えたらAになってる
20%でもAなんだよな。
全答は平均点で合格可能性は5割
うそつけ
683 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/11(土) 18:24:19 ID:dfOmSyNW
そう簡単に確実とは言えないか 後でクレームつけられる可能性あるもんね それに5%だろうが20%だろうがゼントウ以降の 頑張りで余裕で逆転あるわな、足元すくわれないように 勉強しますわ
合格への招待ってどのくらいの頻度で出てるの?
今年が初受験なのでよくわからないので教えてください。 全答練の成績 簿記A、財表A 、消費S 3科目受かると思ってもいいですか?
俺の去年とまったく同じだ!俺は、3っつ合格したぞ!! ただ、消費は通達まで読み込んでるベテがやまくそ いるからTACのぜんとう基本的な処理しかないか らあんまあてにならんぞ!!
688 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/11(土) 21:22:32 ID:1QQVHWd3
やっぱり条文ってちゃんと確認しなきゃなの? テキスト、トレーニング、マスター、ドクターだけじゃだめ?
私は簿C財A消Aでした。
スリーサイズは?
条文はいらん 通達はいる
消費は去年でヴェテ一掃したからチャンスだろ
去年ベテに完敗した新規ベテがいるからあなどれん
税法なんか上位10%でも半分以上落ちたりするから まったく安心できないぜ。 簿財なら上位2割以内なら7割がた受かりそうだが。 社会人はラスト1ヶ月で猛烈に詰め込んでくるから いずれにせよ6月時点の完成度じゃ話にならないよ。 仮に全答が上位でも。
どれが通達でどれが法なのかわからずに憶えてるんだけどまずいのかな?!
まずい!! 通達は理解するもの 法は、暗記するもの
>>696 そうなの!?
ありがとう。
とても憂い視よ。
通達って暗記じゃなかったのか。
いや、あんなん覚えたら死んでしまうよ!! でも、法人は暗記まではいかんが 通達少し作文させられるよ!!
多分去年落ちた人の事でしょ
ベテにもランク付けがあるとは…。
社会人が猛烈に詰め込んでくるの? 社会人で試験まで一ヵ月間は休めると行っていた奴がいたが、どんな仕事だ? 予算関係は今の時期は鬼だぞよ。 泣きたい。
税理士法人はそろそろ試験休みでしょう
全答Cだったけど余裕で受かる気がしてきた
705 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/12(日) 19:19:45 ID:D3JVa5/8
投票に行っていない人は、今すぐ投票を済ませよう! 【 投票に行こうぜ! (他板にコピペも可) 】 ぽこたん王のうんこ団だけでも2000万票以上持っているんだよね。 我々貧乏人は、投票に行くだけで社会を変える事ができるんだよ! ( ⌒ ) ポッポー l | / ⊂(#・∀・) 格差とか貧困の世襲とか / ノ∪ もうやってらんないっすよ!! し―-J |l| | 投票に行くお!! 人ペシッ!! (_) )(__)(_ ⌒) (⌒ ⌒Y⌒ 日本の農家 :280万人 太平洋戦争の日本の犠牲者:310万人(軍人230万人+一般人80万人) 創価学会会員 :400万人(公称1000万人) 年収200万円以下の労働者:1022万人 非正規連合うんこ団構成員:潜在力2000万人(家族も含めれば3100万人を越える) 日本の人口 :1億2000万人
Oの財表の答練で、Tの理論をあえて書いてみたら、「理テキ通りに、一語一句正確に!!」と書かれたw ネタじゃなかったんだなw
計算はOの方が強いと思うけど、理論はTの方が覚えやすくまともな解答だと思う。 (予想は外すけどね) つか簿記論でO生とT生にどれくらい力の差があるのか不安。 Tの棟連は意外と簡単。
つか、この時期選挙とか、ほんとうるさくて困るんですけど。
過年度合格者だけど、財表をTのテキストのまま書いて Oの全統1桁順位だったよ。
財は受かってるんでどうでもいいです
>>707 簡単といっても順位には差が出るんだよな
ぼざいすら受かってない
大変だね
Oの答練のが全然ムズイYO Oだと捨てと教えられる資本連結3年目で税効果有りの問題を 平気で満点取れる問題だと教えるし 成果連結の難しいやつとかもある 1位の人で73点ぐらいだったかな、そんな感じの難易度 ただ受講生のレベルも高いかと言えばそうでもなさそう 底辺は、TACよりずっと多い
Tの簿財も昔はえらい難しかったよ。 最近は受講生の負担を考え、かなり易しくしてるみたいだが。 簿記論の基礎答練でも80点で10位とかだったり。
簿記の大原上級はT上級よりずっと難しいよ。 まともな問題は少ない。なんでみんなこんなの出来るの?みたいなのばかり。
>>715 Tは受講生の負担がよほど気になるんだね。会計原則も新会計が入って削りまくってるから
タックの全答上位者が大原生だったら受けるw
719 :
正樹 :2009/07/16(木) 15:18:07 ID:oqBjut4P
たしかにそうだ。
>>716 手段が目的化しなきゃいいけどな
たまにいるんだよな、難しい問題を解くことや答練で良い点取ることに快感を覚えている奴が
別に快感は覚えていない。 ただ頭の出来がちがうから難しい問題といわれている問題も そんなに難しく感じない。逆に難しいと感じるってことは この意味理解してないんだなってことがわかる。 だから経理の人間に馬鹿にされるような税理士がいるのもうなずける。 まぁ税理士は学歴にキズを持った輩の集まりだからしょうがないけどね。
正樹って市況セブン銀行スレにいた奴?
TACの税理士難易度が特AからAに下がったってホント? 特に何かが変わったわけじゃないし下がる根拠がみつからないのだが 誰か知ってたら教えてくれる
会計士試験が新傾向になったことから税理士受験から会計士受験にコンバートしてる 人たちがいるから、必然的に難易度が下がる。 ただ、今年の担当難化で12月も同じような事態になればまた税理士受験も 元にもどるはず。だから今年はまじでねらい目
そんなことより今日TACからアンケートが届いた。 で、社長のメッセージも付いてた。 あれ?自筆でなにか来るって聞いたけど、これのこと? 自筆じゃなかったよ?別のが来るの
自分が受ける年度だけ難易度下がって欲しい 受かったら大幅に難易度上がって欲しい
728 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/16(木) 17:42:55 ID:TbBnL6nz
税理士むずいね〜・・・
729 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/16(木) 19:35:55 ID:Ryq7Kami
大丈夫、年々難化してるから数年後になれば今年のも簡単に思えるはず。
730 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/16(木) 21:16:21 ID:s004G40x
今年はあきらめました。
731 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/16(木) 21:55:29 ID:vZ2mRujN
究極の破格の安さ!
NEC VALUESTAR N VN770/TG6W PC-VN770TG6Wが新品で消費税送料込みで20,000円
新品TOSHIBA ハイビジョンテレビ 32V型REGZA液晶テレビが消費税送料込みで30,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数
詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kotoni_001/
新年度からレギュラーから理論テキスト付くし,理マスもレイアウトが大原のみたいになるし。
9月からの開講案内のパンフ見たけど、講座の変更点が 大原のパンフと同じこと書いてあるな。 2回転するとか。 どっちがパクッたんだ? あと、簿記と財表の上級演習の開講数が減りまくり。 今年の受講生が減ってるってことか。
講師ここみてんのかな?あのテキストだったら確かに受講生減るだろうね。信頼回復のためにも9月から改新したほうがいいね
TACの公開模試は大原より多いけど… 今の受講生と去年の受講生の激減率ってどれぐらい? 去年の簿記論って合格者どうだったの?
簿財の難度が最も高かった99〜04年位はTACが圧倒的に 強かったのに、そこで税理士簿財を甘く見ちゃったのかな。 近年は易化傾向にあるのに逆に合格率は下がってそう。 そもそも合格率の低い税理士試験の講座なんだから、ついて これる奴だけ相手にしてればいいのに。
税法は易しすぎるってことないよね?
やっぱ負担を省みる癖がついたんだね
易しい実力テストで90点取れないようなアホもいるからねえ。
私のことか
競争試験だからドロップアウトする人も多いし、量が増えれば大変だろうからって、年々考えが連なってボロボロになったんかね 正直TACボーダー低いのも、次へ進ませるためだろう けど去年はボーダー半ばからだったしね
>>736 >簿財の難易度が高かった
その時代に合格率20%があったぞ
難易度が高かったというのは、TACのテキスト、授業レベルのことだよ
744 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/17(金) 16:31:52 ID:HNu6T9Ag
なんで簡単にする必要があったんだろうね?
だから受講生を思ったからやない?
1年目簡単にして、とっつきやすく思わせる。 当然、不合格は続出。 そのまま上級へご案内。 これならTACは1人から2年分の受講料を巻き上げることができる。
年内完結は一年目向け?
あんまTの悪口書くなよ。もう反省してテキスト改丁してんだからさあ 9月からはうまくいくさ!また人数も増えるよ(^O^)
>>746 それで合格率が低くなったら受講生が他に流れて本末転倒だろw
>>747 専念ならいいんじゃね?
法人、所得は週3だから、専念でもきついよ。
実際には、前年にドロップアウトした連中が多いらしい。
>>750 >>747 です。
ここ見てる限りレギュラーだと心配なんで、どうしても年明けは上級にいきたいんです。
だから、年内は年内完結しかないかなと思ったんですがかなりキツいでしょうか。
ミニ税法です。
社会人で土日は休み残業は週10時間以内です。
ミニ税法で年完ってあんの?
>>752 年内完結+1月上級がレギュラー
逆に9月から4月までずっとインプット中心なんて消費以外ではない
俺、法人と消費を年完+上級で挑もうと思ってたよ… 専念だからなんとかなると思ったけどキツいのか。
>>754 法人初年度で年完やってたけど無理だったわ
復習量が多すぎる 簿財4コマより遥かにキツイよ
>>754 法人はレギュラー
消費を年完orレギュラー
が現実的だと思う。
法人の年完は、1日おきに講義だから、
初学は絶対にやめた方がいい。
消費はどちらでもいいけど、
簿財残ってるんなら、年完でリードしとくか、
レギュラーで並行してやるか、消費を切るか
試験後に考えて。
消費をレギュラーだと不安
あぁぁぁぁ
仕事してないなら法人からやるべきじゃないの? 消費やミニは仕事しながらでもできるし。 財法相初年度、簿記は三回目、消費は今年四回目w 説得力ないよね* ̄0 ̄)ノ
消費はミニじゃないの?
>>760 ミニじゃないよ。
理論多いし、計算は資料多いし。
計算は固定の方がむずくない?
法人+消費なんていったら簿記+財表の倍は勉強必要だし 合格可能性もガクンと低くなる。 簿記や財表は初学者が多数で、上位3割以内なら受かる感じだけど 国税科目は簿財合格者が同じ科目を何年もヴェテってるなかで 上位3割に入ってやっと抽選会場に入場できる感じ。
税法って大変だよね……
754です。 法人の年完+上級の一本に気持ちが傾いてきた。 消費もやる気だったけど、話を聞く限りじゃ自滅コースみたいだし諦めモード。
消費1本で頑張るわ。
>>760 計算は1年で本試験に対応できるレベルになるけど、
理論暗記が法人や所得と変わらないくらい労力がいる。
いま簿財1年目で、応用答練も全答練も毎回上位1割に入って 「税理士試験って簡単だな〜」って感じてる人は 法人+消費でもついていけると思うよ。 税法も年完の実力テストなんかはちゃんと勉強してれば満点可能 だし、上級演習も前半は易しいけど、応用答練〜全答練は鬼だよ。
消費の理論てむずかしいの? それとも量がすごいの?
消費の理論=超ガチ暗記 丸暗記が得意な人はどうぞ。 計算は国税3法に比べれば半分以下の負担。
「簡易課税制度選択不適用届出書」とか「省略ってほど省略になってない・・・」と 今でも書きながら思う。
専念なら年完だけは2科目やってもいいと思う。 ただし直前期までには適切な見極めを。
年完って仕事しながらはキツいかな? 平均学習時間の数値と毎日の勉強時間とが明らかに矛盾してる気がするんだけど。
消費より所得が受かりやすいかもよ。所得は30問で勝負できるし、計算は20点とれれば受かるらしい。
>>774 簿記論450時間とか消費250時間とかか?
あれって授業又は答練受けてトレーニング一回解くだけの目安時間じゃないっけ。
真実の時間はどれくらいか教えてくれないか?
?
>>777 消費初年度で450時間くらいやったが落ちた
簿財が各600時間くらいらしい
法人が順当に行って1200時間とかだっけ
>>775 所得の計算50点のうち30点はすべての資格予備校で未学習(絶対取れない)
理論も理論マスターは30問でもいいが、理論ドクターまで完璧にしないといけない。
あと分母には仕事等の環境の関係で法人からの鞍替え組が多数いる。
固定と消費の学習時間と向き・不向きについて教えてください。
782 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/18(土) 00:10:31 ID:VRmumBaG
>>781 向き、不向きは関係ないよ。どこまで勉強したかだよ。
だいたいの受験生は完璧に勉強していないのに向いてないとか言ってた。
>>779 簿記論だけなら日商1級と時間数はあまりかわらないな。
難易度は違うんだろうが。
1級受かってなおかつスピードがあれば簿記論は受かるんかな。
簿記論は1級の研究論点も普通に出てくるから、そのへんもしっかりやってた 1級合格者なら短期間で合格できるんじゃないか。
>>782 ありがとう。
あまり関係ないのかな?
消費は情報はありそうだけど、体験記とか見てても一度で合格は難しいんだな。
身近な税だけど、きっと大変なんだろう。
500時間くらいやれば平気かな?頑張るよ。
>>785 500時間だと平均点くらい。
理論暗記で1問20時間×30問は必要。
700時間くらい?
788 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/18(土) 01:26:53 ID:NpsQuBZw
受験科目のアンケートが届いたけど、受講生減ってるの?
税法年完はそもそも普通の会社員が通える時間帯はない。 月木土や火金日、朝10時からとかだよ。 法人、所得の話
消費は?
791 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/18(土) 06:15:44 ID:ojMN1MLy
法人年完、月木土で18時20分からのやつに通ってたよ 会社からあるいて3分のとこにタックがあったから通えた 今年は法人年完の夜クラスなくなったの?
>>788 大原に流れているかを調査してるんじゃないか?
>>788 社長からのメッセージがあったよね。
あれが社長からくる自筆の激励葉書なの?自筆じゃなかったんだが。
初年度だからよくわからん。去年はアンケートなかったの?
誰か質問電話の番号を教えてくれませんか?
まぁ過去の大失敗があっても返金や謝罪なしだから、当時の受講生も怒ったと思うよ。もし何らかのフォローをTがしていたら、受講生はそんなに減らなかっただろうね 講師から「計算勝負だった」と逆ギレされたら誰でも他校へ行くさ
学校選ぶときに色々下調べしといてよかった。 おかげさまでO原に行くことができました。
過去の大失敗って?
ストオプ事件でしょ。 そのせいか財表の年内完結人少なかったもん。上級も少なかったし。 でも直前期になると教室パンパンになったり。 たしかに去年の過去問解いたとき、去年は計算勝負でしたからねーって言ってた。 どうみてもTが外したのは明らかなのに。
ストオプのみならず狭義説や外貨もあったね。中でも狭義は例年の3分の1 去年は2分の1 外貨は知らん
800
まだ財表落ちたのをネチネチ言ってる奴いるのか。 そんなの税法に行ったら「今年はTの年じゃなかった」ぐらいで済むよ。
時間割もう出てますか?
ストオプの事ねちねち言ってんのは大部分はゆとりのお子ちゃまなんだろうな 社会に出たら不合理なことってたくさんあるし自分中心に回ってないからね 同じような思いをした人はたくさんいるんだからさ、そんな小さい器じゃ税理士になれないよって話
804 :
soopllofeiv :2009/07/18(土) 17:07:16 ID:e1yG4gsl
承子のズズ黒い性器の動画には飽きました・・ レッドクリフ(本編に古代中国王朝が出てくるシーンがありマツリ事の場所を"朝廷"と している場面が結構出てくる)や 火の鳥(漫画)をミタ方は薄々気づいている話だ もっと崩すとなぜ漢字とひらがなとカタカナが存在するのか?まで行き着くので止める 大陸から日本を侵略し統治した天皇家が野卑な古来からいる土着民=日本人なら 高貴な家柄とか血筋とかのたまう理由も理解しやすい話だ・・ 帝王学という学問があるが元々ルーツが違う=侵略した相手を動かすと思うのならば 大東亜戦争での兵士や軍艦のことを少し あとで書いてみてもいいかもしレナイ
簿記論ファイナルチェック過年度答練の焼き回しでワロタw
806 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/18(土) 17:46:27 ID:dx7mGyps
>>805 過去答練をもってくるなんて、ファイナルチックですね。
しかしアコギじゃのう。
808 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/18(土) 18:08:07 ID:Qb1CvGlk
Tの今年の簿記・財表の答練の良問を教えてください。 今から、ようやく問題を手に入れて総合問題練習に入ります。 宜しくお願いします。
>>808 基礎1,2,3
応用1,2,3
的中1,2,3
以上
同じ質問に3回答えるのに飽きたぜ。
基礎1から的中3まで全部やるとTACでやる項目が1巡できるとしか言いようがないよな
>>789 年完は専念でも、ついていけなくなるから、年内は通信でやったほうがいいでしょ。
インプットにわざわざ学校行く必要ないしね。
Tのカリキュラムは申し分ないけど、講師のスタンスは 甘いかな〜って感じる。 実力テストなんか満点近く取って当たり前だと思うし、 基礎答練も満点近くて当然でしょ。 そういうことズバッと言っちゃう講師ってあんまりいないよね。 合格レベルの受講生を鍛え上げるか、合格は到底無理なレベルの人も 最後まで修了させることを重視するか、このあたりは学校としての スタンスとして難しい問題だとは思う。 ただクラスで出来る人たちと知り合いになると、どのくらいまで 勉強すべきか見えてくるね。
俺はミニテストの事考えて法人年完は生講義にしてたけどな ただ、通信でしっかりやれるならそれにこしたことない
>>813 ギリギリで不合格になる人が良いお客さまじゃないの?20万×15年
年度を変えただけでしょ?
簿財やってるんだけど、ここに来てやること無くなってきた。 答練は5回転目に入り、3〜4日前に解いた問題を解きなおす感じ。 感覚が短くてやる意味があるのかと。 とりあえず、簿記は直前テキストの問題を回転(もう7回転してるやつもある)させて、財表は ポイント回転とテキストと条文の読み込みをしている。 他に何やったらいいんだ。
感覚×→間隔○
>>818 あ〜あ、やっちまったな
ある程度やるべきことは残した方がいいのに
もう後はファイナルチェックでもやるしかないな
手に入るんなら他校の答練でもいい
おまいら羨ましいわ 所得ボリューム多すぎて終わりきらね
>>818 本番でやっちまう典型的なパターンだな。
>>820 >>822 俺もそう思う。
もう答練なんてどれも満点近く取れるから、新鮮味がない。
やるとしたらファイナルチェックと回転させてない全答練と全統一、あと過去問くらいか。
さっき財表的中1を解いてきたんだけど簡単過ぎて困ったorz
>>823 これから本試験当日に向けて調子を上げていかなきゃならないのに、
だるさや作業感を感じているとまずいぞ
時間の使い方を見直した方がいいかもな
一日遊んでリフレッシュするのもあり
やる事がない=合格とは違うから不安だよな
>>824 たとえリフレッシュすると割り切っても、一日遊ぶのにはかなり勇気がいる。
もうこのスタンスで試験日を迎えることにするよ。
答練を回転させて良い点取って、「俺は出来るんだぜ」と心に植えつけてやる。
直前テキスト回してくるノシ
828 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/19(日) 14:11:01 ID:fRXXoN9o
答練をこれからはじめてやる俺は勝ち組ってことだね でも計画では28日に終わるんだけど 復習する日々が何日? 前日は最終チェックするからカウントしないとして、29 30 31 1 2 あぁ5日しかないや 1日 2回分復習すればなんとかなるか。。
829 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/19(日) 15:00:40 ID:Omw0FexJ
>>821 Tの所得でボリューム多過ぎるなら、Oなら半分も出来ないぜ。
初税法科目なら何年目で受かるのが普通ですか。
2年。一年で受かれば優秀
ファイナルチェックも無事終了 第二回は焼き回しではないと思われる
O所得は保険項目が多い。去年のように簡単な理論問題だとかえってできない。 計算はいくらやってもできない問題が出るんだし。
最終講義で脱ぎたてのパンツを教壇の下に入れといたら 先生はどんな反応をするかしら?
>>834 それは、パンティーの種類によりけりだろ
私ならまずにおいをかぎ、頭にかぶったまま講義をします。
絶対に間に合わないから本試験受ける気失せる。
横浜校のスレ建てができない・・・・・
age
ファイナルチェックは、解き直し用の問題用紙がA3版で貰えますか?
ファイナルチェックって0時過ぎないと見れませんか?
>>841 ん?
答練9回
全答練1回
全統一1回
ファイナルチェック2回
計13回の2科目で26回だが。
ああ、それの組み合わせでやってるわけか 上級生から第8回以降の答練貰ったりすると結構有効だったけど 今更だし今の時期だとあまり意味ないか、、
自分まだ速習の講義が終わってないんだが、 音もれしていたDVDが同じやつの1回目で少し安心しちまったお。 低レベルな話ですまない。
簿記論の三堀先生ってどーですか? 他におすすめの講師@首都圏居ますか?
本試験受けると受けないじゃ来年への繋がり方が全く違うので 受けておくべき。そして全力で解いてどの位置にいるのか把握すべき。 もし落ちてもA判定とかついたら来年のやる気が全く違いますよ?
848 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/21(火) 01:16:10 ID:1ceItUiy
財表でいまから答練やるんだけど間に合わないかな? 講師にいって5題くらいにしぼってもらったほうがいい? ちなみに試験終わるまで仕事休むよ
マルチ乙
簿記論なら瀬戸川、有我、磯部、キムタツあたりなら一年で合格できる。
瀬戸川は質問対応悪いよ 裏表がある人
有我さんは受講生の面倒いい
延長が嫌いなら磯部先生
質問電話怖い
855 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/21(火) 12:57:49 ID:NF2GeY41
何で怖いの?
会員じゃないから
たまに会員番号聞かないときあるよ。
858 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/21(火) 21:55:05 ID:1ceItUiy
瀬戸川の質問電話は講義とキャラ違いすぎて怖いが、まぁ、まだ電話は愛想がいいほうだ
>>858 まじで、瀬戸川の授業での天使っぷりと電話での悪魔のような冷たさ
は、異常だ
そんなにかいww
尾久土先生ってどうですか?
862 :
852 :2009/07/21(火) 22:57:19 ID:???
有我先生は講義の良さもさることながら クラスを一つにまとめて一緒に受かろうって感じでよかったよ。 もう2年前の話だけどな。食事会とかおもろーだった。 今は簿記論講師の主任かなんかやってるらしいね
地方生だけど通信の有我先生はとてもわかりやすかったよ。 ずーっと声だけ聞いててはじめて画面見たときは違和感あった。 あと倍速で聞いてたので早口で甲高い有賀先生だけどな。
食事会って何? 飲みとかあるのかね。 タックはそういうのないと思ってた。
税理士でクラス飲み会とかやっても、40過ぎたオバサンと 男子大学生じゃ会話にならないし、厳しいものがあるな。 そんでもって、1人か2人若い女の子がいてブスなのに きもい男達にチヤホヤされて勘違いとか、あ〜やだやだ。
水道橋はそうでもないんだよなあ 他所はどうかしらないけど。
>>844 やることない上級生は、上級演習を解き直してみるといいかもね
解ける答練を繰り返すと、問題を読まない癖がつくから、気をつけた方がいいよね
しかも変な自信だけはあるけど実は、実力が下がってく・・・
868 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/22(水) 16:05:39 ID:35yFd2YV
友達作りたかったら、ぁのー あれだよ なんだっけ あれ 定員があって毎回ロングのやつ 簿財集中クラスとかいうやつ あれやってるやつに聞いたら ちっちゃい教室で長時間一緒にいるからかなり仲良くなるらしいよ。飲み会もあるしね 特に女は2、3回ですぐ仲良くなるみたいよ
簿財消なら、プレミアクラスとかまでしなくても 普通に年完上級をしっかりやれば受かるぞ。 むしろ専門学校ベッタリより、自分なりのアレンジで 参考図書読んだり、答練回したりした方が実力つくと 思うんだけど。 プレミアクラス1期生の出来はどうなんだろう??
社会人でも年完+上級で受かりますか。 受験は1科目です。
>>870 いまのところクラスの9割は合格できそうですね。時間は長くてもやる気がない人は厳しいです。
第一期生のプレミアは簿財だけだし
みんな専念だろうから、受かって当然だよね。
>>871 平日2時間以上、休日6時間以上の学習を継続できるなら
社会人でも十分受かる。
残業が多くて平日の継続的学習が難しいなら多分脱落。
875 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/23(木) 09:58:55 ID:9RmFjjvA
TACの講義って非効率的でイライラする 黒板書いてるの待ってたり写してる間はまったく無駄じゃん 特に書くのが遅い講師だとね 大原みたいに板書はテキストにいれとくかレジュメ配ってほしい TACの授業は大原なら2時間で終わる内容を3時間かけてやってる感じ
>>875 通信だとレジュメはダウンロードできるし、書いてる時間は早送りできる。
俺は近くにTACがあるけど、その点便利だから通信にしてる。
直前期はスクーリングすればいいだけだし。
>>875 そもそも板書を写すだけっていう待ちの姿勢がよくない
中高生じゃあるまいし
878 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/23(木) 12:25:38 ID:zDKUR5qb
自習室で勉強するの嫌いな人いる? 自分は家の方が捗るんだが
>>871 知人が某大手製薬の経理だが、職場には働きながら受けてる人が結構いるらしいし、簿財くらいなら割と持って人多いみたいだよ
ただ税法は1〜2年ではキツイみたい
1科目であってもね
TACは古いよね 授業も非効率だし映像も受け付けでDVD借りてインターネットじゃないんでしょ? こないだまで(今も?) テープダビングとかの機械があったな いまどきカセットテープってww
>>880 釣られてやるが、テープ馬鹿にしてんの?
自由なピッチに倍速再生できて意外とできる子なんだぞ。
そもそも昔の知識で書き込む前に開講一覧ぐらい見ろ。
>>881 テープだと講師が「あれ」「これ」「それ」を使うと意味ワカンネってならないか?
そういうときはどうしてるんだ?
>>882 ・収録する教室の講師が使わないように注意している
・図解も斜線や線の太さを変えて書いている
・講義録(板書)に「こことは○○の事です」と注書きがある
そもそもTAC以外の音声通信でもある話だろ。
ない 大原は通信生用に録音したやつの音声移してくれる TACの生講義にこだわるのって要は経費削減だろ 生講義の臨場感っつったって、見たことあるけどぜんぜん臨場感や迫力なんかなかった。生徒とのやりとりがあるわけじゃないし ちなみに大原はテスト類が自由にプリントアウトできるのをいいことに何回も解き直しにプリントアウトするやつらが続出してけしからん
大原は、黒板に板書する時間をカットするため、 パワーポイントで映すようにしてる。 しかも、投影する図がテキストに掲載されてるから、 テキストに書きこむのも楽。 通信も、音声通信(テープ、DL)と映像通信(DVD、ウェブ)とあり、 それぞれ通学とは独自作成だから、 無音や無駄な時間がない。 通学だと3時間の講義が音声通信だと1時間ちょっとだから、 いかにTACの通信が時間の無駄かが分かる。
なるほど、もう大原以外は考えられませんね!
ただ、大原の講師の大半は受験生のアルバイト講師だよ。 テキスト棒読み、質問に答えられない、採点が機械的とか。 講師の質に限れば、間違いなくTACなんだろうけどね。
大原の講師は、ひどいな みんな大抵受験生兼講師でよく自習室に講師がいるし あんなん見て講師信じれずにおれはTACにした TAC税法講師は税理士の上著書出してる人もいるし 大抵実務家だから授業後も実務の質問も答えて くれる。最近の実務色が強い試験傾向からしても やっぱTACじゃね
>>885 @大原では「あれ」「それ」を使っても混乱することはない。
A音声通信は1時間ほどで終わる。
じゃあなんで大原は映像通信やってるんだろうね?
パワーポイント使ってはいるけど、映像通信はTACと同じ教室収録だし。
>>884 のいう生徒とやり取りはしてない。たまに追加の板書もある。
この上の書き込みはすべてTAC講師&関係者です。お疲れさま!
残念ながら、大原のバイト講師の酷さは有名です 講師で受けるコマを変えている奴も多い
>>889 映像通信も教室とは別撮影りだぞ。
字幕とかパワポとかいろいろ使ってる。
簿記とかは図解が多いから、
音声より映像があった方が解りやすいし。
>>892 ミニ税法は大原もチェックしないといけないからWeb見てるけど、
「プリント後ろにまわしてください」って言ってたぞ。
山崎先生があげた予想理論を知っている人がいたら教えてください。
>>894 セグメント情報の開示、事業分離、当事者間の開示、棚卸資産
親切に教えてやる。 棚卸、退職給付、概フレ、固定資産、企業分離会計、当期業績主義と包括主義、国庫補助金収入他
ストックオプションと企業結合とソフトウェア
財表くらい全部完璧に抑えていけよ。 そんくらいの勉強しないと国税3法なんかだと 全く通用しないぞ。
スイマセン、院免なので。自分がお馬鹿なことは良くわかってます。国税三法なんて最初から受かると思ってないです。
今から来年の受験考えてる奴いる?
901 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/24(金) 01:45:12 ID:OIACWFvS
簿記論ファイナルチェック第1回47点だったよ・・ みんな何点くらいすか?
902 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/24(金) 02:00:58 ID:LEkKN6A7
>>901 あと2週間近くあるから頑張れ。
俺は簿記で官報だからガチでやってて、82だった。ぜんとうも2%入ってたからいける。
903 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/24(金) 02:02:13 ID:OIACWFvS
いやマジ凄いっすね。オレだってぜんとう19%っすよ〜
最後簿記ってすごいな。 尊敬する。
ヒント免除
906 :
age :2009/07/24(金) 03:01:38 ID:OIACWFvS
免除だとしてもスゲー
907 :
sage :2009/07/24(金) 03:03:43 ID:OIACWFvS
素人なもんでIDの消しかたがわかんなかったっす。
908 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/24(金) 03:03:49 ID:WGIcTycX
>>887 あんまりいいかげんなことは言わないほうがいいよ。大原の講師はアルバイトじゃないし、質問にも丁寧に答えてくれる。もし即答できないことがあれば調べてあとでわざわざかけなおして教えてくれるよ
TACのがベテラン講師が多いけど、大原はチームとして研究して情報を精査してるから、信頼感がある TACはそれぞれ個人事業主でバラバラ。ある講師がAランクでも別の講師はそんなの出ないと言う。 だから、この先生に一年間ついていきたい!って講師が特にいないのなら大原のが教材も網羅されていてオススメ
TACのほうがローンが組みやすい。
>>908 そりゃたまたま良い講師に当たっただけじゃないのか?
マイナーコースの夜クラスの講師とかかなり酷いのがいるぞ
頻繁に書き間違えるわ、突然無言になって変な間が空くわ、しょっちゅう舌噛むわ、説明は要領を得ないわ
こちらが授業をフォローしたくなるくらいだった
>>909 この先生に一年間ついていきたい! ← プッ!!!
Tの穴埋めの補助レジュメ覚えれば穴埋め対策は大丈夫ですか?テキストにのってる穴埋めはいらない?
今年ストオプの連続出題がされたら、みんなで集団訴訟しよう!
web通信のメニューに「講師からのメッセージ」があるんですけど、 未だにメッセージがあったことがありません。 あの謎のベールに包まれた無駄機能はいつになったらその力を発揮してくれるんでしょうか?
試験終了時に、試験どうだったかな?駄目だった人は 来年上級に行けばいいよとメッセージくれるんじゃない?
>>917 本試験終了と同時に見れなくなるからそれは無いよ。
かくいう俺も何の機能なのかワカンネ。。
Tの消費でおすすめ講師をおしえてください。 それと収録担当講師ってのはやっぱそれなりに評判が良い人なんですか?
質問電話って、なんで毎回会員番号きくの? 履歴とってんのかな。 昨日電話しちゃったから、今日しずらい。 コイツまたかよ。なんて思われるかな。小心者なもんで。
正規の受講生か、教材コピーとっただけのやつか 確認するためらしいよ。 質問電話もこの時期はガンガンかかってくるから、 いちいち覚えてないだろ。 質問電話対応も受講料に入ってるんだと思うし、ためらう必要はないぞ。
>>921 そうだよな。
せっかく金払ってるんだから活用させてもらう事にするよ。
ありがとう。
>>912 逆だと思うよ。
俺も大原の質問電話であきらかにテキスト以外は勉強してなさそうな若い女の子講師にあたったことあるけど、それは例外で、大半の講師は受験勉強するには十分な対応してくれるよ
まぁ TACより数がいるから変なのもたまにいるけどね
あとは合うか合わないかの相性の問題だろ
924 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/24(金) 16:52:47 ID:Mol7XMtL
財表ファイナルチェック第1回69点だったっす。皆さん何点くらい取ってるんすかね?
ファイナルチェックみんな受けてるんだな。 担当講師が激しく受けなくていいを連発するから受けてないが、不安になってきた。
>>925 この時期、ちっとは初見の問題やらないと不安じゃね??
>>924 82点だった
多分上位20%くらいかな
>>927 82点で上位20%かあ〜
計算は42点だったけど理論がなあ〜
ファイナルチェック、もうちっと難しい問題だと助かる。
>>929 自分もそう思う
自分は難しい問題解いてショック受けて、また次の日から頑張ろうって気分になるような性格だから
931 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/25(土) 18:25:33 ID:JP45TdHG
大原だと丸暗記強要されるからキツイ。実力ないのに自分を大きくみせている感じ。ウソも混じるから不信感がわいてきた。 TACの講師は理解させるだけの実力ありそうだから今のところ安心できそう!
>>931 なんか言ってる事が抽象的で理解しがたいんだけど・・・
嘘も混じるとは?
大原のテキストが嘘つきなのか?
あと、TACも講師によっては丸暗記強要だよ
理解させる力も講師によってマチマチ
それはどの予備校でも言えることだよね
講師に金魚のフンみたいな親衛隊がいたり……
親衛隊だぁ??? なにそれ?
財表のT葉ってどう?
937 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/25(土) 22:21:11 ID:kBbrbfEC
>>933 てか、タックのスレで大原のことほざくなよ
うっとうしから消えろ
TACのダメさを浮き彫りにするためにライバル校と比較するのは合理性がある
じゃあ、大原いけや オレは、タックで全部一発合格してるから 何も不満ねーよ
942 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/25(土) 22:44:21 ID:L8ZpyRWN
今年財表の年内完結、来年簿記の年内完結やりたいんだけど安くなるパックある?簿財パックは年内完結出来ないらしいんだよね。
たっくの関西校は ジジババ兼業税理士ばっかり 授業用の自習もせず どんな実務やってるんだか???
やばい、最後の講義での 「9月からは私は上級クラスの担当から外れます」 って講師のセリフに、思わず 「えー、この先生分かり易いのにもう受けられないのか残念」なんて思ってしまった… 来年は自分も同じ講義は受けられなくていいんだっつーのw
何の科目?
最近緊張しすぎて勉強に集中できない
947 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/26(日) 12:51:30 ID:WIaZWELx
>>946 落ちるのは君だけじゃないから大丈夫
100人うけたら最低85人は確実に落ちるんだから大丈夫
9月開講 講師割り何時発表かな?
もう大体出てるよ
そういえば何度か名前があがってる 名古屋の財表の講師がいなくなってるね
ちょっと意見を聞かせてください。 当方、去年簿財を受験して両方A落ちでした。今年は色々あって受験できませんでしたが、 来年度に向けて9月開講コースを受講する予定です。 すでに簿財(レギュラー)は一通り勉強を終えており、少しのリハビリで答練上位30%くらいは取れると思うので、 今年は簿財消を同時に勉強したいと考えています。 そこで、意見を聞きたいのですが、簿財は合格、消費は来年に繋げられる(できれば合格)を前提とした場合、 どのパターンが適当だと思われますか? おそらく、同じような選択をされた方が多数いらっしゃると思いますので、体験談等聞かせてもらえれば 大変うれしいです。 以下、パターンです。 @簿財:演習+上級、消費:年完+上級 A簿財:演習+上級、消費:レギュラー B簿財:上級、消費:年完+上級 C簿財:演習+上級、消費:受験しない 以上、長文になりましたが、ご意見よろしくおねがいします。
プレミアって週2?
内山さん所得レギュラーやらないかな 年完上級専門ですかね
Tの講師は皆2ちゃん見てるのかな? レギュラーの理論テキストっもここ見て変えたのかな?
結構チェックしてるらしい。授業で言ってた。
まああのままのテキストを続けていくと、とんでもないことになるからね。 年々新会計ができてくると理論が増えてくるからと思って負担を考えてきてるけど、増える理論にたいして掲載している理論の一論点の理論数が年々減ってしまってる気がしてたからね。だから逆に網羅性がなくなったんだろう。
板書写すバイトってどうだろう?1人しか募集ないから合格実績いい人がやるんだろうか?
961 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/27(月) 09:46:58 ID:3FPkGVSy
958じゃないけど、講師が講義で言ってたの聞いたよ 「本試験にTACでやってないとこが出たとかですね、2ちゃんねるとかに書き込む人がいるんですよ。 でもですね、TACはやってるんですよ、そこは。その人がいかに授業を聞いていないかってことなんです。」
>>962 それがTのいいわけなんだよな。失敗は事実なのに経営のために意地をはるからな
仮に認めたら、受講生が減るからだろうな。もう減ってるけど
財表レギュラーの理論テキストって、上級と比べたらどんくらいの量が入ってる?
967 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/27(月) 12:23:09 ID:iQIhgRDl
(*´Д`)=3 おらぁ今年はもう諦めたよ 来年また受けるぜよ
968 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/27(月) 12:57:11 ID:D9GP1U6c
税理士講座の簿記論受講して、簿記論で合格圏内になったら日商簿記1級特に勉強しなくても合格するでしょうか?
970 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/27(月) 13:23:36 ID:3FPkGVSy
残り1週間がんばれないやつは来年の今頃も同じことを言う 来年こそがんばるわ
日商1級は工業簿記、原価計算がカギだからね・・ これが弱い人は受からないです。。
>>951 普通に考えて結婚したんじゃん?結構いい歳でしょ
>>965 レギュラー受けたことないから知らないけど、上級はテキストにたくさん載せてはあるんだろうが、自分は時間がなくて結局ポイント暗記と少しのプラスαだけになってたよ・・・
それで合格したが
さすがにポイントは各コース違いは無いでしょ
でも計算で結構差が付けられてるから、レギュラー速習はきついんじゃない?
974 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/27(月) 16:59:03 ID:ahs4U5Db
>>968 税理士簿記論勉強しておけばもし簿記論が失敗しても日商簿記1級受かればいいかなと思って。
975 :
age :2009/07/27(月) 17:04:30 ID:lqrUz7Uo
財表なんか一年で受からなけりゃバカとしかいいようがない。
>>974 1級に足切りがある限り簿記論だけでは・・・というか、税理士試験の知識では無理
山崎はテキスト使わないからどっちみち関係ないや
自慢話と雑談抜かした正味授業時間はかなり短い。計算もほとんどなし。
979 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/27(月) 20:58:21 ID:EyTXeEka
若い大学生風のカップルで、税理士講座受けてる奴等を見ると、腹がたつし、 気が散るし、むかついてしょうがない。 あと、やたらに音がする電卓をたたきまくる奴はうざいにもほどがある。 「サイレント電卓買えよ!!!!!」って怒鳴りたくなる。
最近は大学現役生の税理士受講生なんてあまりいないでしょ。 むしろ、学生なのに何で税理士??ってかわいそうな気が。 電卓強打者はたいてい出来ない人だよね。解法に無駄が多いから 電卓計算量が膨大化してるだけで。 あとはマナーの問題で、そういう人って一事が万事ですべてダメ。 机の上にゴミや消しカスを大量に残して帰るとか、自習室で音漏れ しながらテープ聴くとか、教室の真ん前で大声で雑談とか、 満員の自習室で3人席独占とかね。 見る人がみたらそれだけで「三流以下の人間」と評価されちゃうよ。
TACで財表やってる人いたら教えてください 答練の計算で企業結合とキャッシュフロー計算書出てましたか? 大原のことで何か知りたいことがあればお答えします
昔の話だけど、カタカタ音が出るキーボードを愛用していた。 音が出るだけで自分ができるような気がしてたんだ。 電卓強打者もそれに通ずるものがあるのかもしれない・・・
>>981 結合は出てない。キャッシュフロー計算書は縦書きが出た。
大原の理論TOP5教えてくれ。
合格情報に書いてる山崎和先生の予想信じてもいいでしょうか?去年もストオプ書いてましたか?
985 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/28(火) 00:31:35 ID:MQQxUta9
Tは簡単な連結も計算の保険論点にしてるけど一級を勉強してた自分からすると簡単すぎ、だって商品とかの未実現利益の消去すらないから
>>984 去年ストックオプションは授業で説明してた。予想は当たらないかもしれないから他もやっておいたほうがよいかと。
なんだこのスレのレベルの低さは。 財表カスのたまり場なの?
>>985 連結が保険?俺Tのレギュラーで受けてたけど初めて聞いた。
担当講師も連結2年度、持分法2年度までは最低限押さえておけと
言ってたよ。
未実現損益の消去も、この消去に伴う連結税効果も教わったよ。
連結3年目は保険としてね。
あ〜た。本当にT生?
989 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2009/07/28(火) 01:46:20 ID:9FtDeyT1
>>983 棚卸資産
退職給付
リース
金融基準
資産の評価
TACと変わりませんよ
違いは試験委員対策で会計観にからませて試験委員の著作からやりました
このスレって科目別の話題っていうとほぼ確実に財表だな 科目別の話題って時点で科目別スレ行けという話だが
財表スレ院免が荒らしてる
今年は外貨建てが出ると思うぞ。
>>981 983だけど、CF計算書の縦書きって何だよ!ごめん株主資本等変動計算書と間違えた。
CF計算書は出てない。
>>994 それって財規の変動計算書じゃないの??
でるならぜったい会社法なのになぜ縦書きを出したのだろう?
>>980 俺に謝れ
やっぱ、学生だと会計士なのか?
専念できる状況で斜陽の税理士受験なんてなあ・・・ 時間の取れない会社員なら分かるけど
1000なら不
1000なら受かり マジ頼む
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread −−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛