【TAC生限定】会計士試験09年合格目標スレ part11
2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/01/31(土) 23:59:15 ID:VFXG8ytY
おつカレ―
5 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/01(日) 00:57:17 ID:IeJZ1ZNG
租税法ってBM上がりでも少しは戦えますか?
闘えねぇだろ。理論どうするんだよww
( ^ω^)BMチンタックかお?
V宮内付属の短答問題集って全部で900問近くあるんだな・・・
企業法は短答で最初の科目だからここで点数を稼がないと!と思って
毎回講義が終わると自宅で自作プログラムに短答問題集の問題、答え、該当する条文を入力して
好きな時に問題数を打ち込むと打ち込んだ数だけランダムに問題が出てくるっていうのをシコシコ作って
16回目の講義を終えてやっと完成した!これで明日から勝つると思ったら
本格的に使う前に短答答練で9割・・・何の為に頑張って作ったんだ俺orz
試験受かって上京したら宮内先生にお礼と一緒にこのプログラムを寄贈でもするか・・・
あのレベルの問題でめでたいな。
出来て当たり前じゃないか。
本試験ではそうはいかないと多少は思ってないと足元すくわれるよ。
あのレベルで七割も取れない人間が沢山いるから笑いが止まらない
短答問題集って上級だけ?
入門や基礎Mではもらえないの?
702:〒□□□ー□□□□ :2008/11/01(土) 11:54:44 ID:GN+v5LnU
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
■2008年度 公認会計士試験合格者数
合格数 (前年度、前年比)
@ 慶応大学 375名 ( 411名 ▼36 )
A 早稲田大 307名 ( 293名 △14 )
B 中央大学 160名 ( 150名 △10 )
C 東京大学 114名 ( 99名 △15 )
D 明治大学 110名 ( 105名 △ 5 )
E 同志社大 102名 ( 102名 ± 0 )
F 一橋大学 93名 ( 94名 ▼ 1 )
G 立命館大 85名 ( 71名 △14 )
H 神戸大学 83名 ( 105名 ▼22 )
I 京都大学 82名 ( 73名 △ 9 )
※三田会調べ
受験者数のデータはないの?何人受けてそこから何人合格してるのか知りたいー。
三田といえば二郎
何で答練と本試験はあんなに傾向が違うのだろうか…
TAC以外の学校も?
そりゃ試験委員が問題作成前に各予備校の答練を取り寄せて事前にチェックするからだよ
試験委員にコネがないから
いけべはあらゆる情報網がある
LECの答練は本試験の傾向に合致してるの?(管理以外も)
連結の部分時価評価法はテキストから消えましたか?
どこも似たり寄ったりだよ。
気にすんな。
10年目標でTACを申し込もうかと思っているのですが受講形態で質問です。
1,5年本科で登録して上級を夏から受けることが可能と聞いたのですが本当なのでしょうか?
09目標の日程を確認した限りでは7,8月は基礎期と上級期が被っているみたいで
コマ数的心配もありますが,基礎の後半で習う内容を上級の前半で扱うということはないのでしょうか?
ここは09年だから10年で聞けよこのドアホ
>>9 残りの一割をのばしていこうと思えば甲斐があるってもんさ
キーワード埋め込んで検索かけたらまとめ解きとかできるね。
PC打ち込もうとは思わなかったけど、裏面印刷して
両面にして減らそうかと思ったが途中でやめた。
>>25 10年目標の人に聞いてもまだ上級講義まで進んでるひとはいないので
適切な回答が得られないとおもい09スレで質問しました。
1.5年で夏から上級に入られた方がいらしたら感想なども聞かせてくださると幸いです
>>27 科目によっては可能。簿記とかは無理だった。
でも短答2回のおかげでカリキュラムが08や09と10では異なってくるはずだから詳しくは受付に聞け
分かりましたありがとうございます。
明日電話でもして聞いて見ます
>>24 >1,5年本科で登録して上級を夏から受けることが可能と聞いたのですが本当なのでしょうか?
できる。俺一年だけどやった。
>基礎の後半で習う内容を上級の前半で扱うということはないのでしょうか?
ある。でもそれは覚悟の上でしょ?事務の人に念押されると思う。
テキストだけもらって予習したら?
それぞれの科目に応じて夏か秋好きなのを選べる
ただし簿記と財表は答練の兼ね合いでセットでという縛りはあるが
1.5だったら簿記財表・管理・租税は夏で取ってそれ以外は秋でいいんじゃね?
>>30,31
ありがとうございます。
普通に出来るみたいなので安心しました。
1,5だと12月の短答が間に合わないみたいなので(いわゆるためし受験)
12月向けの勉強が出来る大原にしようかとも思っていたのですが
普通に問題ないみたいなのでTACに申し込もうと思います。
>>31 12月の短答合格を狙っているんで短答科目を中心に夏とるつもりです。
いや、できるって言っても、基礎マの授業終わってないうちに上級の授業受けるってことだぞ。
連結とかどうすんの?
あまりおすすめしない。知識あやふやなうちに受けても辛いだけかと。
まあ専念ならいいけどさ。でも大原ができるなら大原の方がいいんじゃね?
運営が友達の悪口言ってるの聞いて気分悪くなった
35 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/02(月) 01:18:38 ID:NCVgWcKc
今年の12月って短答あるあるんですかね?
短答2回は来年から?
37 :
24:2009/02/02(月) 01:48:28 ID:???
6月に日商1級受験予定で今勉強してるから
財務諸表以外の簿記管理は大体なんとかなるはず。
といっても実際は範囲調べてないからなんともいえないが・・・
あと1,5チャレンジは基礎が全部WEBだからありえないと思う。
大原が12月向け講座作ったの知って急遽作ったのがバレバレです。
パンフにも入ってなくて挟み込みのチラシのみですし
ちなみに12月短答は今年からです
科目免除によって受験科目がひとつだけになった場合
合格するには科目合格レベルの点数をとらないとダメなの?
あれじゃない?
足きりとかもあるし得意科目なしで合格ラインまでもってくのが難しい。
質問だらけ
残り一科目なら普通は1年近くそれ専念にやれば十分合格レベルに持って行けると思うが
>>27 俺10年目標だけどもう上級だよ
ステップマスター本科生とか言うやつ
今月のTACニュースの学院長の連載で思わず目頭が熱くなってしまった
財会の理論は入門基礎期飛ばして、上級からでも付いて行けますか?
ケツを鍛える宗教に入ればついて行ける
アクセスってどれくらい取れればいいの?
平均点も取れないんだけど。
今は毎度復習して分からない(分からないというより計算が遅い)ところ
つぶしているんだけどこんなことでいいのかな・・。
基礎答練や短答答練は結構成績が良いと思うんだけど・・アクセス難しいね。
アクセスの方が簡単じゃないか?
短刀答練はまだ難しくはないけど、基礎答練は生の講師によっては超デフレの点数にされることもあるし。
アクセスは所詮総合問題だから個別論点の一つ一つの質はそんなに高くないよ
簿記を一日一問って都市伝説だと思う。
>>48 >基礎答練は生の講師によっては超デフレの点数にされる
ありすぎるww阿部の論証書いても点数引かれまくり(笑)
阿部ってやたら採点厳しいらしいな
LECすげー
宮内株式会社も厳しいね
まず80点満点スタートで条文番号指摘不足等で1,2点ずつバンバン引かれる。
第一回の答練はVTRクラスで受けて50点中34点だか取れて喜んだ覚えがあるが
恐らく生クラスだったら25点以下だった気がする
万が一滑ってもいい様に株主優待と値上がり益目当てで2000株買ったが
含み益が50万越えたぜ・・・
株主優待券なんてそこいらで買えるのに
今見たら株価514円かよ
去年秋頃は250円とかだったのに爆上げしすぎ
12月に仕込んだ俺は勝ち組だな
大納会には離隔したけど
やっと大学のテストおわた。
また再開して頑張ろ。
アクセルスレの自称合格者がうざすぎる件
アクセルなんてこのスレに関係ないんだが
1.5チャレンジで勉強中なんですが管理の理論ってまとめて
どっかでやりますか?
近藤大の講義聞いていても理論身につかない気がして心配です…
>>37 基礎は映像通学だよ
フォローとしてWEBがついてるだけで個人的にはオススメだけど…
上級でもWEBフォローは持続するしいいと思うよ
それより12月までに上級を終えてくれるかが心配や……
管理の理論は自分でテキストなりレジュメで読み込むしかない
>>64 何度も計算問題解いていればそのうち理論も解ける様になるよ
>>65 66
レスどうもです
とりあえず今はテキスト読んで問題解くことに集中します。
その際に少しだけ理論を考えながらやってみます
あと財表の塩川レジュメは初年度でもCまでやったほうが
いいですか?
―は全く無視してるのですが、かなり出願可能性は
低いってことでオケ?
池辺でいいじゃん
>>69 オーバースペック。
しかも他の科目に影響がでるぐらいの量だし。
池邊今年受講してるけど言われるほど重くないよ
まあリスクが高い科目に時間配分したくないってのはわかるけど、理論問題集くらいは一読しておくべき
08入門生一発合格者のblogを見ても、最低限理論問題集は手に入れている人が多い
管理会計は上級問題集を解きながら論点の該当部分をテキストで読み込みしつつ
短答ベーシック問題集の理論部分だけ解いていけば基礎答練・短答答練共に7割以上取れるからオススメ
前スレで短答ベーシック問題集がかなりバカにされていたけど
サブの参考書として組み合わせるならいいと思うよ、あれをメインでやるのは無謀だが
いけべの短答テキストと一問一答で十分
管理基礎答練3回目確かに簡単だった
でも授業受けないで去年のレジュメでやってるから資金サイクル壊滅したぜ
管理会計でも新論点あるんだね
次スレたったな
とりあえず次スレいこうぜ
誰か、なぜ会社の営利性を前提とすると株主利益最大化の原則が導かれるか、
小学生でもわかるように解説してくれ。。。
企業法なんか嫌いだ嫌いだ嫌いだ
株主の利益を最大にすることは会社の利益を最大にすることと同じ!
だから取締役とかは頑張って働いてね!ってことだろ。
企業法Eしか取ったことないからよくわかんないけど…。
>>79 受託責任 出資の株主のため利益あげるのはあたりまえ。
営利性というのは儲けを追求する事であり、会社は営利性をもった集団
そして会社は株主から集めたお金で営利性追求の為に事業という投資を行う
で、投資によって得られた儲けはそのまま資金提供主である株主の儲けに繋がる
よって会社の目的そのものがそのまま株主の利益へと繋がる
真面目に答えてくれてありがとう。
安部レジュメ使ってるんだけど、なんか言い回しがしっくりこなかったんだよね
ちょっと手元にアクセスのパンフがないのでおせーてください。
次の日曜の水道橋アクセス租税と財務は何回目でしょう?
日曜なら明日みればいいじゃない
え〜、自分でね、
え〜、見てください
はい、
87 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/05(木) 22:26:16 ID:y11hRCPn
俺08で受かった慶應3年だけど聞きたいことある?
次郎本店に行きたいんですけど気をつけることってありますか?
全増し増し
金沢ってひどいな
講義始まってすぐ「暑いんで運営さん温度下げるよう言ってきて」とかいっときながら
中盤の半ばに腕まくりしていたのにちゃっかり元に戻してた
受講生の身にもなってくれっての
お前が寒いんなら受講生はもっと寒いんだっての
天井の冷風が出るとこの真下に座ってた女の子がブランケット羽織ってるのに震えてたのが泣けた
>>83 地図が間違ってても信じれば目的地に着ける。
がんばれ
>>93 渋谷は1箇所に集中して風が来るから席選択は大事
その子も学んだだろ
金沢兄貴の悪口をたたくことは許さん
どうしてもというならおれがケツを採掘してやるから安心しろ
>>93 馬鹿?なんでわざと寒くしてるのに気付かないの?
あの程度で脱落するようじゃ公認会計士試験しか無理だって金沢先生の意思表示だよ。
日本語でおk
兄貴?
退職給付の問題ってT勘定かワークシートどっち派が多いんだろ?
イメージとしてはT勘定の方が時間かからないけど、
ワークシートの方がどんな問題でも解ける、見たいな感じ。
いや、あくまでイメージで本当かどうか知らないけどさ。
ちなみに俺はT勘定派。
ライフサイクルコスティングって何で削除されたの?
ワークシート派です。
縦横の線も書いてないから、早いっちゃあ早いです。
だんだん個人個人でワークシート、タイムテーブルや仕訳の「奥義」的なものが出来てくるんだろうなぁw
俺も入門期から比べると、ずいぶんすっきりしたタイムテーブルになったりしてるや。
経営学の問題集って配られたっけ?
アクセスや答練ではワークシートだよなぁ。
T勘定で解説してくれないからワークシートに移行するかな
今はT字で横にゴニョゴニョ書いてるな。最初例題見比べて完璧にしようと思ったらワークシートっぽくなった。
Tはどうも時間かかって嫌だった。
慣れたら早くなるんかな?
もう完全にワークシート。
数字だけほいほいほいって書く
数理計算上の差異で、年金資産か退職給付債務どちらの債務か分からなくても解くのには関係なし?
財務会計基礎答練3回目の問題の話なんだけど。
T勘定派の俺はちょっと困った。ワークシートだとそんなの関係なし?
入門生ですが、財会の理論の上級テキストをTACライブラリーで見たのですが、入門のテキストと被ってますよね?
って事は大は小を兼ねるで上級やれば必然的に入門の内容も網羅する事になりますか?
他の科目もそうでしょうか?
財会の計算は李先生が上級で入門の内容は二度とやりませんって言ってたけど。
講師に聞いてこいよ、ここよりか遙かに信頼性のある答えが貰えるぞ
>>112 科目による
簿記、管理、租税は上級でもう一回網羅できるが、理論科目はやらない。
>>112 財務会計理論と監査論と企業法は同じことを繰り返します。
財務会計の入門基礎マスターはやる必要ないです。時間の無駄。
計算に時間を費やしてください。
監査論の入門基礎マスターは自分でやりましょう。
授業に出るのは時間の無駄です。
テキストを見て雰囲気をつかんでください。
覚える必要など全くないです。
監査論は多くの人が初めて学ぶものなので理解より流れが重要です。
時間がなければ上級からはじめても問題ありません。
企業法は入門基礎マスターを大切にしましょう。
上級は時間の無駄なので受けなくていいです。上級などやらなくても受かります。
無駄以外の何物でもありません。そんな時間があるなら計算をやりましょう。
管理会計は入門基礎上級と3回転しますが無駄ではありませんので
全部やりましょう。
会計士を目指す以上は知ってて当然だと思うが、あえて言う
@ここの板はIDが表示されない以上同一人物が複数人を演じることが可能
A悪意のある誤った情報も当然に多い
B匿名である以上社会的に認められる存在とは、おそらくなり得ない
C市場がウィークである以上誰だってアブノーマルリターンは継続して得たい
以上は例示だが、それでも良いと言うなら私もお答えしよう
よく専門で計算が大事だと言われるが、全くそのとおり
ただし、ここからは私の解釈だが、
入門期においては計算は「時間内に」解けて当然
勝負は理論の理解度でとなってくると思われる
むろんこれは初年度合格を念頭に置いた話であって
複数年を費やせるなら話は変わってくる。
115とは微妙に違うが、これが私の意見
勉強したての頃は張り切ってどんどん先取りするが、途中で燃えつき短答落ちる。
そういうヤツもいるから。
アクセスの平均が低すぎる。
半数近くの受講生が復習不十分なんだろう。
それでも意地になってアクセスを受け続けどうしようもない点数を取り続ける。もはや悪しき習慣としかいいようがない。
運営をやっているから成績優秀者がどんなのか大体把握出来るけど
最近はTACに講義時間抜きでテキスト大量に積んで朝から晩までいるような人で優秀な人って実際そんなにいない
逆に講義以外はTACにいない人がよく成績優秀者として名前載せている事が多くなってきた
やっぱり時間管理とメリハリがきちんとつく人の方が強いんだな
ただ惰性でダラダラ勉強するのはよくないという事か
でも俺の租税法のようにアクセスにいかないよりましだと思う。
ちょこぱんとともに義と愛にいきてお!
>>121みたいな荒らしってまさか受験生じゃないよな?
>>119 確か言えてるな
俺は
週一の夜講義の日以外は夕方には帰って家で食事してる
だからと言って早朝から行くわけでなく、週3朝10時、週2昼過ぎから
それでもほぼ上位20%キープで月1,2回は張り出されてる
自慢とか嫌味じゃなくて、いつでもTACにいる人たちが何してるのかが不思議でならない
>>123 いつもTACにいる奴は歯を食いしばって頑張っているんです。
結局やり切れないほどの教材を教室に持ち込み
音楽聴きながら計算や読み込みをして、頻繁に自習室を出入りして
自習室の外ではペチャクチャとしゃべったりタバコすったりして
朝から晩まで頑張っているんです。
出会いを求めているんだろ?
俺のケツばっかり見てんじゃねぇよ
お気に入りの講師が来るのを待っています
彼らがやっているのは「勉強」ではなくて「作業」
単純労働者の様に黙々と一日の課業を達成してそれを自慢する
そいや大学の先輩は答練・アクセス以外は基本TACに行かず
あとは自宅or大学のPCスペースで併用webの1.5倍速で受けてたって言ってたな
ただ上位2,3%はTACに篭り、かつ効率的な奴が占めてそうな気がする
もしくは科目合格の人
簿記の補論ってやった方が良い?
>>130 余力あるならやったほうが良い。
ほぼ出ない。
入門生ですが、補論って何ですか?
講義でやるんですか?
>>132 補論とは重要でない論点や難解な論点です。
講義では全てやります。
>>133 ありがとうございます。
復習する時は…余力あったらすれば良い、ぐらいですか?
掘ろうじゃね?
>>135 131でのレスは現段階(短答まで後100日)で補論をやるべきかどうかについて
言及したものであります。
あなたは今年上級を受講されると思いますがその時にはやるべきだと思います。
切り捨てる理由が全くないからです。
>>118 アクセスの平均点低いよなぁ。上位20%も低い
毎回毎回アクセスでボコされてるやつってよく頑張ってるよ。
おれなら諦めてやめるけど
どうゆう心境でアクセス受けにくるんだろう
139 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/08(日) 01:37:29 ID:FRwJCAjV
統計選択だが訳若芽
奥瀬の声って、狩野英孝に似てるよね。
>>138 何て言うか、そういう考え方改めないと
社会に出てから痛い目会うよ。
145 :
144:2009/02/08(日) 04:31:19 ID:???
ちょっと解りにくかったかも知れないのでちょっと補足。
自分は、こんな時間に書き込んでることからもわかる通り、
現役の受験生じゃなくて5年ほど前に会計士試験に受かって、
今は大手監査法人に勤務する者です。
で、
>>138みたいに大学受験時の価値観を改変する事が未だに出来ない
プライドが高すぎる奴は本当使えない。
受験テクニックと、社会に出てからの「使える度」は全く別のものだという事を
今のうちに認識しておいた方がいい。
でないと本当に痛い目に会うから。
サラリーマンやりながら短答受かった。
今年の論文も、リーマンやりながら受けるつもり。
今日はこの時間まで同僚と飲んできた。
もはやその程度の試験ですよ、会計士って。
半分近くが通る論文試験において一回で通らなかった時点で説得力がありません
その程度と言い切るのは論文試験も合格してから言いましょう
簿記三級受ける奴いる?
財会(理論)って入門はテキスト通読だけでおk?
時間無いから、講義は上級だけ見ようと思うんだけど。
おk
>>151まっ、時間帯見るに受験すら諦めたやつでしょ ほっておけ
>>144は釣りだよ。
そんなことより誰かいやらしい電卓のたたき方を教えろ。
あといやらしい簿記の問題。
>>154 AV女優の如く常に指をよだれでベトベトにしながら電卓をよだれまみれにして糸を引かせる
いやらしすぎてフル勃起
あれ小さすぎるよね〜
157 :
144:2009/02/08(日) 12:36:12 ID:???
どいつもこいつも俺を馬鹿にしやがって。
文句多いやつは実務でも通用しねえよ!www
08ゆとり合格の新人君をこの前も泣かしてやったからwww
wwwww
うるせえ氏ね
144発狂中 笑
160 :
144:2009/02/08(日) 13:12:59 ID:???
金沢のアニキに会いたい…
発狂www
162 :
144:2009/02/08(日) 13:16:25 ID:???
名誉毀損だな
163 :
144:2009/02/08(日) 13:21:47 ID:???
どいつもこいつも俺を馬鹿にしやがって。
文句多いやつは実務でも通用しねえよ!www
08ゆとり合格の新人君を廊下に立たせてパンツ下ろして精神注入棒くらわしたからなwww
人格歪んでる奴多いな。
>>146 おまえな専業や学生で何年も勉強しても受からない馬鹿も世の中には
いるんだよ。気を使ってやれよ。
発狂中笑
167 :
144:2009/02/08(日) 13:38:03 ID:???
おれはスカトロ好きなんだょ〜
168 :
146:2009/02/08(日) 13:47:48 ID:???
偽物現れる笑
李の連結が神ってホント?
あの李に取り柄なんてあるのかな
一部の人がそういってるだけ。
たぶん連結以外が…ほら…あれだから…少し良いぐらいなのに、神懸かってるように見えるんじゃないかな?
今までのレス見ると、効率的には、財務会計論(理論)と監査論は上級、企業法は入門・基礎マスターのみ、でおk?
前スレの祖父の介護で11月まで殆ど勉強できなかったものですが
ようやく上級講義残り10コマまで減りました。やれば出来るものですね。
>>168 働きながら短答受かったって事はかなり時間的な制約が多かったって事だよね?
参考までに具体的に一日何時間どういう勉強の仕方をしていたか伺いたい
>>176 乙。これからは計算メインで忘れない程度に理論を回していけばOK。
財会(理論)が上級だけで良いって本当?
塩川先生は入門・基礎で全体像(木の幹)を把握してないと上級で各論点(葉)を勉強してもイマイチ掴みにくいみたいな事をどこかで書いてたような…。
実際に塩川先生の講義は受けた事ないんだけど、上級でも入門・基礎で学習した事をもう一度おさらいみたいなのしてくれるの?
レジュメも上級レジュメだけで対応出来るのかな?
>>179 > 塩川先生は入門・基礎で全体像(木の幹)を把握してないと上級で各論点(葉)を勉強してもイマイチ掴みにくいみたいな事をどこかで書いてたような…。
これは正しいでしょ。
> 実際に塩川先生の講義は受けた事ないんだけど、上級でも入門・基礎で学習した事をもう一度おさらいみたいなのしてくれるの?
全く同じことをしますが入門基礎でやったところは軽く触れる程度。
> レジュメも上級レジュメだけで対応出来るのかな?
先生によってレジュメは違うのでちょっと分からない。
それでも上級だけでいいと思う。
塩川は「なぜかとはいいませんがここは重点的にやっておいたほうがいいですよ」と講義でいう
で、講義後になぜですかと聞きにいっても教えてくれない
講師失格だよ
>>181 それは基礎応用答練で出すからでしょ?
出題範囲を知りたくない人の為を思ってではないのかな?
183 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/08(日) 18:24:26 ID:I1gHfSJj
>>179 上級期における学習を効率なものとしようとする場合、財表の入門基礎講義を受けておくべき
かどうかが問題となる。
思うに、財表の上級講義では入門基礎でやったところは軽くさらうか飛ばす場合が殆どであり
上級期における他科目の負担を考慮すると財表の入門基礎を飛ばすことは将来において
自己に著しい負担を与えることが予想される。
よって財表の入門基礎マスターを飛ばすことは適切ではないと考えられる。
>>182 君は2ちゃんにいるべき人間じゃないようだ
卒業しなさい
>>182のような素直な人間は2ちゃんをやるべきではない。
2ちゃんに毒されていやな人間になってほしくないぜ。
>>182 そういう純情な気持ちをいつまでも忘れないようにな
182は自演するな馬鹿。ウザイから失せろ。
他校で財務会計論(理論)の基礎をやったんだけど、それならTACの上級からで良いよね?
ただ例えば金融商品とか退職給付とかやってないんだけど(汗)
学校変わると学習内容も微妙に変わるから…
明日から俺はエグゼクティブになるぜ
「親会社の親会社」は会社法上「親会社」なんでしょうか。
そうだとしたら根拠規定を教えて下さいm(__)m
2条4号を見る限りは、そうなんだと思うけど。
支配関係があるという点で推定を働かせるわけ?
アクセスで毎回一桁取り続ける人
平均点低く感じて安心しちまうから受けるのやめてほしい
ある意味尊敬はできるが
ねぇねぇ、連結で子会社が保有する親会社株式ってあるじゃん?
子会社って親会社株式もったらいけないんじゃないの?
アクセスは受け続ける事に意味があると思うんだ。
成績に意味があるのは論文全答練くらい。
>>195 会社を買収した時に被買収企業がたまたま株式を保有していた場合はしょうがない。
親会社株式は直ちに売却しなければならないので流動資産に載せられる。
なるほど。そんなドラマがあったとは!さすがだな!
>>198 ありがとう。直ちにではなく相当の時期でした。
企業法で習ったろ
>>201 すいません
簿記を一番最初にやろうと思って企業法はまったく手をつけていません
3ヶ月あれば余裕と聞いたんで・・・
親会社は子会社株式を所有したらいけないんだろ。
だから親会社は子会社株式を相当の時期に売却しなくちゃいけないんだよな。
206は天才。
経営の問題週っていつ配られるんだ?
>>206 宮内レジュメか肢別問題集にもあったなww
>>209 問題集ね。会計士になろうとする者が間違えてはいけない。
事業の結合分離や親子会社の株式云々は先に企業法で理解してから
財表で一連の流れを頭に叩き込んで簿記で実際にやってみるのがいいと思う
簿記でよく分からないまま計算の仕方だけ覚えて
財表で計算の理屈をなんとなく理解してもよく分からなかったのだが
ほったらかしにしてた企業法をやったら目から鱗が落ちた
それ以降は迷う事なく簿記でも綺麗に計算が出来る様になった
ありがとうライブドア、デッドドア、どこでもドア、あっちのドアの各株式会社
概念フレームワークは基礎でやりましたか?
それとも上級で学習するんですか?
ケツを出せ。まずはそれからだ。
216 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/08(日) 23:16:57 ID:7fw0DKeh
2月から通う者ですが、大学でDVDを借りられる場合、通学のみで大丈夫でしょうか?
WEBを付けといた方が無難ですか?
217 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/08(日) 23:19:21 ID:THd5fZRF
>>212 それは合併とか分割とかが何をやってるのかすら分からなかっただけだろ。
通学のみがスタンダードだと思うので、特に理由がなければ問題ない。
WEBはつけとくべき
DVDを見るだけなら別に要らんけど、
生講師だと変なやつは結構いる
新トレの管理会計ができるようになれば、計算は本試験いけるかな?
管理は計算でなく、理論科目です。
試験ではまず理論を埋め、残った時間で計算をやればよいのです。
確かに理論科目化してるけど、まずは簡単な計算から埋めて次に理論埋められる所を埋めて
そして残りの計算だと思う。
>>221 そうそう!肛門科でケツ見てもらうんだな
ホモネタうざい
と言ったら、荒れるのか?
>>212 理論と計算のバランスも分からんが
今失敗して覚えるか、分かったふりして飛ばすかの線引きは悩む。
簿記ばっかやってるのに過去問といたら平均行かない。
かえって苦手な理論がカバーしてる。
管理は圧倒的な現場力
TOYOTAでも苦労しそうな開発失敗を巻き返す
環境にエコで現場での原価低減をほんの10分くらいで答える能力が求められている
ひまだなー
>>228 喪前ホモ予備軍だな!
気になる男でもできたんだろ!でも男に気になってる自分を認めたくないみたいなww
だからそんなに反応しちゃうんだよ!ノンケは基本的に
>>229みたいにスルーだぜ
気分転換に久々、財務会計論の基礎マT・Uの実力テスト受けたら、100点は取れたけど70分も掛かってもた(汗)…大丈夫かな?…
来年頑張れよ
>>235 2011年目標はまだ来ちゃダメだよ(笑)
>>228 なんだおまえはホモなのか?じゃあ、しゃぶれよ
2010年目標の入門生ですが、簿記や管理などの計算科目は復習(トレーニング3回転、等)に3〜5h、理論科目で3hぐらい掛けて(掛かって)ますが、上級は質も量も多くなると聞きます。
だいたい(アクセス等は除いて)正味、講義の復習にはどれぐらい掛かりますか?
少なくとも今やってる以上よりかは復習時間はかからないよ
むしろそれ以上時間かけると他の科目に手が付けられなくなる
後、時間に余裕がないなら無理してアクセス取るぐらいなら付属の問題集を何度もやるべし
アクセスで出てくる個別論点では短答の個別論点対策にはならない
企業とかは6割近くはほぼ復習だから、サラッと見直すだけ。
勿論入門で繰り返し記憶作業をしてればだけど。
それでも入門上がりでA判たまにB判で安定してるから、そこまできつくないぞ。
>>239 >>240 ありがとうございます。
ペースや科目間の配分を間違えないようにして頑張ります。
あとアクセスは取らなくても良いんですね?
てっきりアクセスありき、かと思っていました。
話からすると上級問題集って短答対策用なんですか?
入門・基礎期で理論を繰り返し丁寧にしておけば、上級で負担が重くならないんですね。
よく考えろ。おそらく八割近くの人はアクセスとるんだぞ?
もし成績があがらなかった時や落ちた時に、アクセスの差か!やっぱりとっておけばよかったorz
ってならないか?ならないならアクセスいらない。
少しでも不安になるくらいならとっといて間違いはない!
とゆうことでアクセス申し込みお待ちしております。
アクセスとる=手を広げる
→どれもこれも中途半端に
→また来年な!
ってこともあるから悩むんだろう。
BMも理解できてない上級生がアクセスなんてとっても無意味でしょ。
しかもそういう人が半分以上なんだし。
ついていけんと無理にとらなかったが。
でも、ほとんどの復習終わって付属問題集に飽きてきたからアクセスほしくなってきた…
アクセスのいいとこは毎週テスト形式でやることじゃない?
決められた時間内にいかに点数をとれるか。
ここは苦手だから後回しとか時間かかるから捨てるとかそうゆう取捨選択の練習にもなるんじゃない?
自分でやってるとどうしても時間にルーズになっちゃうんだよなぁ。
それって単に自己管理がなってないだけじゃん
アクセスの有用性は俺も認めるけどさ
アクセスってのはあくまで質を下げないためにやるものであって
質を上げるためにやるものじゃないよ
だからアクセスばっかりやってても成績は上がらないし
日々の勉強がアクセス対策メインになったら本末転倒
実際朝早くからアクセスを頑張っている人を見ていると
夕方の講義ぐらいには力尽きて講義中ずっと居眠りしているのを見ると
アクセスを過信しすぎるのはどうかと思う
まあアクセスは使い方を間違わなければ有用
使い方を誤ってアクセスに使われる様になると駄目
去年アクセスを過信しすぎて短答落ちした俺からのアドバイス
けど応用期以降は取った方がいいと思う
この時期になると基礎固めはほぼ終えているだろうから質の維持が重要になってくるからね
応用答練て基礎答練に比べてどのくらい難しくなるの?
アクセスに備えて予習(BM内容の復習)してる人いるけど、アクセスを何の為に活用したいのかさっぱり分からない。
まさか34回もやらなきゃ試験慣れしない訳でもあるまいし。
他人様の勉強方法に文句たれないと気が済まない奴に限って、短答落ちて撤退する。
「経済的な理由でやめることにしたから」とわざわざ連絡してくるわけだが。
>>250 自らが過去に行ない、短答に落ちた経験を踏まえ、我々に戒めろ、俺みたいになるぞ!、って言ってくれてるんですね。
ありがとうございます。
他人の勉強法なんてどうでもいいだろ
お前受かったの?って話だな
当たり前じゃーーーーーーーーーーーーーーん
会計士落ちる奴なんていないよ
>>256 じゃあ最近協会から送付されてきたものが何か言ってごらん
↓=不合格確定
というか、受かってたら他人の勉強方法なんて気にならない。
アクセス租税の受験者って初回に比べて3分の1近くまで減ってるんだな
早くも短刀特化の動きなんだろうけど
正直上級の所得の部分は受けようかどうか迷う
262 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/11(水) 01:45:18 ID:jOAzGmM5
奥山元会長ひでーよなw公認会計士は若者の資格になりましたw
http://www.fsa.go.jp/access/15/200310c.html 特別座談会 公認会計士法改正をめぐって
奥山 章雄 様 (日本公認会計士協会会長)
永嶋 久子 様 ((株)資生堂顧問)
平松 一夫 様 (関西学院大学学長)
― 奥山会長は、今回の法改正による新しい試験制度、あるいはこれから公認会計士を目指す方々、
あるいは既に公認会計士になっておられる方々、こういった方々の職業教育のあり方については、どのようにお考えでしょうか
奥山会長 公認会計士の素養を持った人間というものはですね、 公認会計士の監査業界のみならず企業においても、
あるいは政府においても、非営利部門においても多数いてよろしいじゃないかというふうに思っております。
これから難しいのは本当に実施に 至った段階でですね、多数の合格者が出てきた時に実際にそのような適用が
されていくのだろうかと、これは現場を抱える立場としてはやはり 若干の恐れ、不安を持っています。
ぜひ、試験制度の新しいところを活かして、 あらゆる分野で公認会計士の素養を持った、
【言わば『公認会計士試験合格者』という形でご活躍願えるように】、世の中の理解も欲しいし、
また公認会計士の受験者自身もそういうふうに広がって欲しいなということを思っています。
私共、【公認会計士の試験を合格しただけでは、やはり公認会計士としての登録を認めるには早すぎる】というふうに思っておりまして、
従って当然実務ということを重視し、実務を経験して、経験したことで 公認会計士として今後やっていけるという確認をさせていただきたいということで、
今度、平成18年から三次試験というものがなくなりますけれども、 公認会計士協会としては実務をきちんと経験したかどうか、
そういう意味での実務補習を終えたかどうかという点について、 公認会計士協会として考査をしたいと思っています。
監査って南先生のレジュメ何回も回してるだけで大丈夫かな?
テキストの必要そうなとこは全部載ってる気がするんだけど・・・
全答練の土日受験っていつですか?
全答練の日程ってもう出てるんですか?
2009年 公認会計士 全答練実施日が確定致しました。[2009年02月06日(金) 14:00 ]
皆様こんちには
TAC新宿校 ブログ編集部です。
本年度の公認会計士全答練の実施日が確定致しましたのでご案内致します。
【短答全答練】
●土曜クラス・・・5/2(土)
●日曜クラス・・・5/3(日)
【論文全答練】
《第一回》
平日クラス 4/1(水)〜4/3(金)
土日クラス 4/4(土)〜4/5(日)
《第2回》
平日クラス 7/1(水)〜7/3(金)
土日クラス 7/4(土)〜7/5(日)
以上になります。
時間・科目順・解答解説会の実施日時等の詳細は、
2月下旬発行のリーフレット完成まで暫くお待ち下さい。
第一回全答練を4月にやる理由が分からん
この時期は短答特化で追い込み真っ最中なのに
短答試験直後の6月頭にやってくれるのが調度いいのに
>>268 6月にやったとして結果がいつ頃届くかな?
その結果を受けて、修正を図ってそれから…って時間無いだろ!(汗)
だから4月なんだよ。
担当特化って言っても、租税・経営にまわす時間を減らすくらいで
他は普段と変わらないかと。
4月頭か…。
3月末あたりにゼントウレンやってくれて
4月1日から短刀対策しよう思ってたのに。
キリが悪くなってしまった。
仕方ない…
管理のトレーニングうぜえええええええ
275 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/12(木) 01:03:15 ID:KaGx1WJB
経営講師、財務論避け過ぎ
あとこの時期に基礎答練って遅すぎ
マジレスしておくと、2ちゃんのこんな板見てる連中は受からないよ。
中でも、大学がどうのとか言ってる連中は100%うからん。
もしこの板の管理者になったら、書き込みしてる奴のIPみて驚愕するだろうね。
以下に同じ連中が全書き込みのほとんどを占めているか。
>>277 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
直前答練って単科で取れないの?
今まで管理会計はアクセスばかりで
なんとなく積んでいた上級問題集を解いてみたが物凄いヘビーだなこれ
難しいとかそういうのではなく本当にヘビー・・・解いてて疲れるわ
>>276 そいつマルチでただの基地外。無視していいよ
>>279 取れる。3月下旬頃に直前講座パンフができると思われる。
現在入門生です。
管理は近藤(大)先生なんですが,レジュメに少し理論が載ってるって感じなのですが,上級は理論がメイン(?)になると聞きましたが,理論がレジュメの大部分を占めるようになるのでしょうか?
入門のうちにレジュメに載ってるぐらいの理論は押さえてる方が良いですか?
あと自習してると上級生の方が上級問題集っという入門のトレーニングの2倍ぐらいの厚さの問題集をしてますが,あれはいわゆる入門のトレーニングにあたるものでしょうか?
わざわざトレーニングと言わず問題集って言い換えてるのは,テキストの内容の反復ではなく,問題集として独立したものだよ,っていう事で軽い総合問題っぽい内容になっているのでしょうか?
>>283 本試験の理論問題比率が上がっているから
余裕があれば入門期からでも理論には触れておいた方がいい
その際独立して理論の勉強をするよりも計算を解きつつ
何故こういう計算が必要なのかというのを理論でカバーするとよし
上級問題集は入門基礎期のトレーニングと同じ
問題集と言い換えているのは単に入門基礎期用トレーニングと同じ名前にすると紛らわしいから
内容は総合問題ではなく個別問題、パズルを解いているみたいでアクセスより楽しいよ
>>284 ありがとうございます。
計算と絡めてですか。
難しそうですね(苦笑)
計算はサクサク出来ますが…頑張ってやります。
上級に行ってからの負担を出来るだけ軽減したいもので(笑)
市販されてる田中某が書いた『財務諸表論 弟3版』で勉強してたんですが,その知識をベースにいきなりTACの財務会計論の理論上級はキツいですか?
やはりちゃんと入門から学習した方が良いですか?
何故か入門生の質問スレと化してる件
木戸先生カッコイイ
ごちゃごちゃ言わずにタックに言われた通りに授業を受けて、しっかり復習したらいいんだよ
俺みたいになりたくなかったらな
基礎マの復習全然終わらねえ・・・・・・・・・・・・・・
2月やばい
基礎答練と応用答練と短答答練が錯綜してる
復習時間と予習時間がトレードオフなんですが・・
秋上だと講義を消化しきってないのにこの答練三昧はきつい
>>287 上級になってからの事を聞いてるんだから仕方ないんじゃない?
まぁ自分も入門期はテキスト積み上げた上級生を自習の時に見て不安になったもんよ。
今になって考えたら、あのテキスト積み上げた上級生は単純に勉強してなかったか、効率悪いだけだったんだって分かるけど(笑)
ゆとりは何でもすぐ聞くからなw
空気読むとか物怖じしない(悪い意味で)
かと言って何も聞かずに勝手にやって取り返しの付かない事になるのも困るがなW
まぁ勉強に関しては勝手にやっといてほしい。
TACの財表って概フレや国際会計基準についての講義とかしてるの?
国際会計基準がコンバージェンスからアダプションに方針変更ってニュースが出た日の
数日後の講義の始めに解説してたな
2011年目標あたりから財表の内容もガラッと変わるのかな?
それとも、そうでもないかな?
簿記1級持ちなんですが、基礎マの簿記は楽勝ですか?
上級の簿記はさすがに一筋では行かないでしょうが。
範囲的には楽勝だと思うけど、実際はどうだか分からない。
テキスト積み上げてるのは
ただロッカーに取りに行くのがめんどいだけじゃないの
監査論の上級問題集ってあるの?;;
通信で2009年目標なんだけど、監査論だけ問題集がない…
監査論はテキストだけ?
>>301さんへ。
言葉足らずでどうも。
入門期のテキストも込みで積み上げてたんだ(笑)
上級期になって入門期のテキストを読み込んだりしてた人が居たもんだから。
入門期の内容が不完全なまま上級に移行したんだなぁって。
私は基礎期のおさらい(?)にはアクセスを使ってるので、上級に入った時点で入門期のテキストは自宅行きで、開いた事もありません。
入門期の内容は確かに大事だけど、この時期に戻らなきゃいけないって…。
テキスト積み上げて勉強し始めたら
ベテへの第一歩かなと思ってる
体力が極端に落ちてるから何度も階段を上り下りできない
三階上にあがるのにエレベーターなんて使いたくないし
管理なんかは入門のトレーニングにしか財表分析の問題が載ってなかったり
BMのトレーニングにしか予算管理の問題が載ってなかったりするから普通に今でも入門・BMのトレーニング使うけどな
というか
>>303はアクセスしかやらない典型的な不合格パターンに入ってるんじゃね?
基礎期のおさらい(?)にはアクセスを使ってるので、上級に入った時点で入門期のテキストは自宅行きで、開いた事もありません。
↑何でこんな恥ずかしいことを堂々と言えるのww
テキストの例題が完璧なら楽勝で受かるでしょう
「例題を完璧」って「例題を思いっきり捻って元の問題がなんなのかさえわからなくなるくらいの応用問題もできて」って意味だよな
いいえ
そんなところ誰もできないですから
>>307 …全然恥ずかしい事じゃないと思うよ(汗)
大丈夫か?…(汗)
09年目標だよね?
結果、2010年とか2011年目標にならないようにな…。
まぁ会計基準変わるみたいだから、そこまでベテってもある意味得るものもあるかな(爆)
…もっとも失うものの方が大きいか…
この時期なんてもうやることがなくて試験日が今か今かと待っている状態が普通だよ。
この時期は一番つらい。遠足の前の日なかなか寝付けなかった状態があと100日も続くんだよ。
要約すると馬鹿は死ねってことだよ。
やることがないとか糞ベテだけだろjkwwww
まだ始める時期じゃない
年末08目標の監査論文答練・企業論文答練・財務アクセスを大学の先輩からもらったんだけどこれつかえる?
使えないならヤフオクで売ろうかな。
>>311 なんでアクセスみんなとってると思うわけ?
確認作業をアクセスみたいな総合問題で確認って不効率だと思わないわけ?
完璧って半年もたったら忘れるところなんてそりゃ出てくると思わないわけ?
おまえ、嫌味ったらしい奴だな。
成績いいかもしれんがあまり見下してると嫌われるぞ。
>>316 いやいや(汗)ある論点やってから、その論点の復習とか半年間ず〜とやらないの?
忘れては復習、忘れては復習…その繰り返しで定着していく。
でないと、本当に合格できないよ?
>>318 復習するなんて馬鹿のやることだよ。
1回聞けば分かる。
>>316はもう少し気をつけて読む癖をつけた方がよさそうだなと傍から見てて思った
俺はしてるよww
言い方が悪かったかもしれんな。
アクセスは全ての論点カバーしてるわけじゃないだろ。
おまえがアクセスでしか基礎期の復習しないっていうからそれなら復習できない論点もあるだろ?
そこどうすんの?って言ったんだよ。忘れてるだろ?
重要性は低いかもしれんがたまにはやらんといかんだろ?
しかも帳簿とか特商もアクセスで復習してんの?ww
どう考えたって入門期のテキストで復習した方が効果的だろ。
とりあえず俺が言いたいのは入門期のテキストを今もやることは全然恥ずかしいことじゃない。
>>316の言ってることは間違ってはないけど
たしかにちゃんと読んだ方がいいかもww
でも(汗)や…を多く使う奴も気持ちわるい
ひょっとすると入門テキストを全ページスラスラ諳んじることのできる天才様かもしれんぞ。w
325 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/13(金) 20:17:20 ID:BOjWmOm2
お前ら成績良さそうだな〜w見てたらもっとやらねばと、なんかやる気出てきた。絶対受かってやる
努力とは無縁の人しか受かりません。頑張って合格できるものではありません。
それが四大国家資格の会計士試験です。
要はみんな不安なんだよな。
あと3ヶ月しかないもんな。
あと帳簿とか特商の復習?
それらの論点に限らないけど、上級に行ったら復習する暇無いから今のうちにしっかりマスターしなさいって入門期に講師から言われなかった?
言われなかったなら仕方ないけど。
アクセスで取り上げられてるのは重要だから取り上げてるんだよ。
そこを復習する事が結果的に効果的かつ効率的なんだよ。
だから例えば帳簿とか特商を改めてわざわざ入門期のテキストに戻ってやるのは効率悪いって言ってるの。
何年本科なのかにもよるけど、もし2年本科だとしたら入門期、いったい何してたの?
最近VTRクラスだと二人掛けがなくなってきたな
やっぱ徐々に消えてるんだろうな
平均点を下げてくれる奴ら
329 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/13(金) 21:17:54 ID:HVlt0p6R
>>327 おまえもうちょっと考えて読めって。
帳簿や特商なんて短答論点だろ?ならアクセスよりテキストの例題の方が効果的だろ?
どう考えてもアクセス1時間解く方が効率わるいじゃん。
それにアクセスで復習って言ってるけどおまえ毎回満点だったのか?
違うだろ?間違えた論点多少はあったろ?そこをテキストに戻って確認しないのか?
間違えた同じ論点の例題解いたりしないのか?
アクセスでの間違いを解答で確認してもう安心wwなのか?
おまえが基礎期の内容を完全理解できてる天才なら話は違うが、普通の人で入門期の内容を
全く間違えないとか無理だよ。
間違えたところテキストに戻って確認する。全然間違ってない。
別に一からずっとテキストを読み始めるわけじゃない。
そりゃ、本当に何も基礎期の内容分かってない奴とかは論外だけどww
1日中張り付いて見苦しいw
>>329 天才であらせられる
>>327様にケチつけるとは怖いもの知らずもいいところだな。
毎回アクセスなんか満点で当然、明日試験でもOKな御仁だぜ?
財会(計算)・財会(理論)・管理・監査・企業、のそれぞれ(合格に必要という意味での実質)負担ってだいたい入門:上級で何対何ぐらいですか?
ちなみに友達に聞いたら
財会(計算)4:6・財会(理論)2:8・管理6:4・監査2:8・企業8:2とか言ってました。
TACでは入門から概フレとか絡めた説明してましたか?
入門生うざいからくんな
>>332 全部完璧にしろ。それで十分受かるから。
>>329 もう相手すんなって
見下したいだけだよ、こいつ
願書の写真ってスーツじゃないとだめ?
入学式のあと即効で実家に送り返したんだけど
>>337 裸でなければ大丈夫。顔がはっきり分かれば良い。
俺はコンタクトレンズ装着して写真撮影したがメガネかけて試験受けたが何も言われなかった。
ばれなければ替え玉もあり。
別に見るのは試験官だけだしね。
なんでもいいよ。
何だかんだ言っても、アクセス+短答答練に絞ってやるのは悪くないと思うけどな。
実際、去年はそれで短答通ったし。
論文は恥ずかしながら駄目だったけど、同じようにやってた友達は受かってた。
今年はまじめにやらないとな、俺。
というか、今の合格率ならよほど変な勉強方法さえせずに
真面目に継続して勉強してれば受かるんだろうな
342 :
340:2009/02/13(金) 22:15:43 ID:???
短答を突破する上で大事なのはいかに苦手論点をなくしていくか
なので苦手論点を潰していく課程でテキストトレーニングを選ぶかアクセスを選ぶか
自身にとって最適なツール選択手段なのであって自身がそれを最適だと思えば後はそれをひたすら潰せば良い
>>328 俺のクラスこいよ
運営入れて4人だぜ
>>343 まったく持ってその通りなんだけどBM付属のトレーニングを全否定する
>>303がアクセス以外は認めないからこんなことになってる
人それぞれなんだから、いいじゃん別に。
各々が思うようにやったらいい。結果はついてくるよ。
今日の金沢先生。
1.ドラクエ9延期について楽しそうに喋るが勉強に必死な受講生には完全スルーされる。
しかも延期された月をまじめな顔して間違える大失態。そして多分今も気付いてない。
2.ドラクエ9はソフトウェアだから売れるものが売れなくなって損失がどうたらこうたら言ってたけどこれ間違い。
スクエニが作ってるゲームはソフトウェアじゃなくてコンテンツ製作勘定として棚卸資産に計上されるんだけどな。
現役の公認会計士もそんなにたいしたことないってわかった。
>>344 妄信的に10万以上の高い金を払ってアクセスをやっているのに
それがテキスト付属のトレーニングで事足りると言われて火病ってるだけだろ
去年試し受験で短答を受けてみたが
短答直前に08年のアクセスを入手してやってみたけど
俺が受けた感想としてはトレーニング>アクセスだったなぁ・・・
捻った問題が多くてアクセスみたいなノリでぱぱっと解いていけるという感じではなかった
俺はアクセスで時間内に全て終わりません。
空欄が少なくない状態で提出することもあります。
しかしいつも上位です。
アクセスを取り始めてまもなくのころ二つのことで驚きました。
一つ目は、私の周りに座っていた人たちが試験開始と同時に電卓を打ち始めたことです。
この人たちは問題を瞬時に読むことができるのかと思いました。
二つ目は、周りの人たちは解答で全部埋まっていたことです。
しかし回数を重ねるごとに分かったのです。
彼らは埋めているだけで正解していないのだと。
俺の校舎、財会アクセス→簿記→財表→経営学と朝の7時から夜の21時までみっちりの日があるんだが
あれ全部受けてる人って純粋に凄いよなと思う、あんな苦行に耐えられるとかどれぐらい体力あるんだよと
俺も凄いと思う
でも最近彼らが持ってるものは体力じゃなくて精神力・集中力だということに気付いた
朝7時から入れるってどこの校舎?
京都校だなw
アクセス受けている人のほとんどが経営学の頃には皆力尽きて寝ているぞ
塚本ちゃんの親父ギャグタイム+エアコンが効きすぎて暑すぎるから後ろの席の方は悲惨な状況
>>346 まこなこっていうサイトの2月5日の記事を読むと金沢先生って・・・思えるよ
>>353 レジュメが多すぎるよな。
400ページ近くあるんだっけ?
強風で窓がボンボンうるさくて寝れねぇーーーーー
>>355 それってもうレジュメになってないじゃないか。
塚本レジュメはテキストだ
359 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/14(土) 07:36:26 ID:rwcJnYId
塚本ってそんなにいいか?
レジュメとか読みづらい
Vにするべきだったかな。。。
修了試験、2005年以前の論文式試験合格者は
1回目に限り受験料無料なんだってさ。
不公平じゃない?
全てにおいて新試験制度有利になるように、という意図があるのに
何でこんな事するの?
修了試験の合格率を80〜90%にするわけだから、
新試験合格者の受験料も無料にしないとフェアじゃない。
もしくは05年以前の合格者からも徴収するとか。
よく会計士は簡単になって誰でもうかるとかいう書き込み見るけど、実際にはほとんどの人が落ちてるんだよな。
いや恐ろしいわ。
過去と比較してでしょ
まぁなせが2chには優秀な人が多いね
364 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/14(土) 12:02:15 ID:JGROYY8p
バレンタインだから人すくないのかあ?
そもそもカップル持ちなんて5パーセントくらいだろ・・・
自己紹介乙
>>348 >一つ目は、私の周りに座っていた人たちが試験開始と同時に電卓を打ち始めたことです。
この人たちは問題を瞬時に読むことができるのかと思いました。
これあるわww
授業でも「例題解いてみてください」→すぐ電卓叩くやつ
電卓叩く練習じゃないんだから…
誰かチョコくれよ。
>>370 いろんなスレ荒らし回ってんじゃねえぞ似非受験生が。
本当に今年の採用激減するらしいな
窓口で今から財表やるのは負担なんですが、って聞いたら、少し負担になりますが、財表なら上級からでも大丈夫ですよ、って言われたんですが。
皆さんは振り返ってみて、財表の基礎を受けてなくても上級は理解出来てたと思われますか?
上級までまだ半年以上あるのに負担ってどんだけゆとりなんだよ
ってかここは09年スレだ、10年スレで聞いてこい
スゲーゆとりだな。
>>373 とうとう社会問題化か。
日経とかに大きく載っちまうんだろうな。
>>375 上級になってからの事だから09年スレで聞いたんじゃない?
多分10年スレは入門生同士のスレだて思ったんだろう。
だいたいどういう勉強環境か、そもそもいつから勉強を始めたのか、などの情報が無いからゆとりかどうか判断出来ない。
パンフなどでは社会人でも1.5年本科でとか唱ってるけど、よほど恵まれた環境じゃない限り難しいだろ。
社会人は2年本科でまず科目合格を目指す、てのが現実路線だろ。
まぁそれはさておき、財表に関しては入門を勉強してから上級を勉強してるので、入門を勉強せずに…ってのが想像出来ないけど、他の科目に比べればまだ行けるんじゃない。
ただ、他の科目との兼ね合いを考えると基礎を受けてからの方が良いと思うなぁ。
でないと上級での負担があり過ぎる。
財表・管理・企業・租税は基礎期でどれだけアドバンテージを稼ぐかだからな。
管理は基礎期から理論を絡ませて計算を解いとくと上級から楽、っていう意味ね。
採用激減って去年も言われてたがな
上級で財表にどっぷり浸かれる時間なんて入門あがりになんてないだろ、普通。
それ考えたら基礎マ受けとけ。
他の奴らはみんな受けてきてるんだぞ?
他の奴らと同じぐらいしか上級で財表に使えないなら今から受けろ。
基礎マ受けなくてもいいのは経営と(あえていえば)企業法ぐらいだろ。
380にダマされるなよ!
経営はだいたい入門講義1回だから論外としても、何で企業法の基礎を飛ばせるんだよ。
俺学部は法学部だしゼミは会社法の教授のゼミ取ってたからさ。
企業法は上級いりません。基礎マスターで十分合格レベルです。
断言できます。私はすぐに上級テキストを切り刻み燃やしました。
企業法の上級講義もほとんどのクラスで終わってるこの時期に騙すも何もないだろ
>>385 本当です。しかし燃やしてしまったので証拠はありません。
企業法で得点を稼ぎたい人は上級にどっぷり浸かるべきでしょうけど
最低限で良いなら基礎で十分。問題によっては点数まで稼げます。
>>373 ソースは?
先輩に四大に勤めている人がいるけど
四半期レビューが思ってたより手間がかかるから
今年も去年と同じぐらい採って貰う予定、というか採用数減らされたら現場の人間がもたないと言ってたのだが
1,2万円になるのに
勿体無い
>>387 ソースは四大に勤めてる友人の上司の筆頭業務執行社員。
内部統制とかもあるけどもうほとんど定型化されてるし去年と今年で大量採用してるから人数的には十分だってさ。
しかもコンバージェンスだかアダプションだかまだはっきりしない状況でも国際会計基準の適用は視野に入れないといけないから
大量に採った新人を教育していくことのほうが大事だから採用は絞るって言ってた。
採用云々の話は試験受かってからでいいだろ
去年もこの時期ぐらいから同じ話題で荒れてたぞ
やれ社員の人が言うには〜とか
なんで嘘つくの?wwwwwwwwwwww
380だけどあえていえばって言ってるじゃんww
俺はもちろん基礎マとか企業法受けたよ。
でも財表とかに比べれば受けてなくてもまだいいかなって言ってんだよ
宮内株式会社ならね
誰かの言うとおり今だます必要ないだろww
アクセスの復習んときにみるテキストって
入門の?それとも上級者の?
>>392 採用にどう影響与えるのかは知らないが
四半期+内部統制で激務になっているのは本当らしいからな
まあ人がバタバタ倒れて辞めていってくれた方がその分俺達への採用数が回ってくるわけだが
>>392 しかし根本的に法人側の環境を整えてくれないと。
回って来た採用数によって採用されても、今度は俺達がバタバタ倒れるだろ。
ヤフオクで財務理論と企業の上級だけ出品多いのはそのせいか。
2009年採用予定数
新日 :380名
トーマツ:300名
あずさ :280名
あらた :320名
合計 :1,280名
2009年の採用予定数はこんなもんだろう。
401 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/15(日) 08:53:28 ID:7aUScu04
>>399 そんなにたくさん採用しないよ。
大手で800人ぐらいだから
年増おわったな
会計士増大っていうのが国策である以上、監査法人側もそう露骨な採用人数大幅減というのは出来ないよ。
直接金融庁がこうしろといえば逆らえないから。
まあその分初任給が減らされるけどね。
採用が減るとかなんとかいうから不安になって
社員やってる伯父に採用計画の事電話して聞いてしまったじゃねえかよ
そしたら「そんなもんまだ決まってねえよ、というかそんな下らない事考えてる暇あったら勉強しろ」
だそうだ、正論すぎて泣いた
釣られすぎだろwww
勉強やれ
合格してから悩めばいい話
今某校舎にいて16:30までに家帰らないといけない気がするんだが16:30〜18:00くらいになんか重要なイベントあったっけ?
ビリーヘリントンじゃないか?
乱交パーティーがあるんだよ。
申し込んでないの?
>>404 どこの法人だよw
うちはもう今年の予算組んで採用人数大体かためてるぞw
未だに今年の予算も組んでないなんてやばい法人だな
前々から思うが
こういう人事の話って予算含めて社内機密扱いの筈なのだが
自称事情通君は一体どこからそういう話を仕入れてくるんだろうな
そしてそれを部外者に教える法人もやばいと思うがw
もういいってww
そんなみんな実力に不安があるのか?w
413 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/15(日) 17:51:21 ID:MyA1Kqqv
経営って、採点返却ははやいんだけど、基礎答練は終わってないしファイナンスがゼロに近い。
これって、上級トピックスとファイナンスは埋没、ってことかな?
おまえ前もそんなこと言ってた奴だろ?
まず日本語で話せww
日本語でおけ
>>275 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日: 2009/02/12(木) 01:03:15 ID:KaGx1WJB
経営講師、財務論避け過ぎ
あとこの時期に基礎答練って遅すぎ
こいつだな。確かにこれだけじゃあ意味がわからんな
417 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/15(日) 18:28:53 ID:U3fIB6FP
>>411 2ちゃんなんで煽って楽しみましょうよ
就職の話題はよく釣れます
みんなよく知らないからね
その時々で変わるけど、論文で一括合格が偏差値換算で52%得点、科目合格で56%得点って聞いたんだけど、この4%の差って素点でだいぶ差あるのかな?
25以上は採用無いんだってさ。俺の知り合いの先輩がいtygbふにjm
そういうネタはもう秋田
パワーつけろよ
過去問やら問題集解いていると短答ベースの勉強だと
簿記の連結って費用対効果悪いよな・・・
あまり時間かけてやるよりその時間を個別論点や管理会計に回した方が効率的な気がしてきた
たばたんの授業にきてくれた去年の合格者の人
全答練2000番って言ってたけどどれくらいだめなのかわからない。
どうなんでしょう?
一昨年、去年の合格率じゃなかったら普通は受かってなかったレベル。
うーん。じゃあこれからは全答2000番くらいまで受かるかもってことか
全答の日程ってでてる?
428 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/16(月) 18:21:24 ID:mwTTz5Zt
監査法人が欲しがる人材ってどんなじんざいなの?
例えば
黒髪短髪の真面目君か髪染めた大学っぽい人か
ケツの穴が締まったガチムチイケメンに決まってるだろうが
ホモがしゃべった!!!!!
431 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/16(月) 18:56:22 ID:oO2V5xyP
大原の模試で3000番だったけど余裕で合格できたよ。
大原の採点は本試験と全く違うから参考にならないよ
432 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/16(月) 19:07:06 ID:T90UngUt
大原が本試験と一番採点方法が近いんじゃないの?
>>428 今最も欲しがっているのはSEやPGのIT業務に携わってきた合格者
外部に頼らず法人内部でも保守作業や開発出来る人がいれば全然違うとか
後は実務経験者、特に経理業務経験者だと尚良し
実際監査に出向いた時に扱った事のある業務分野だと監査が物凄く捗るのだとか
別にこれはアルバイトやパートでもいいらしい、とりあえず長く同じ業種の職場に勤めたというのが大事そうな
と、TAC主催の四大監査法人合同就職説明会で言われた
うわーん。・゚・(つд∩)・゚・。
23歳、職歴なし、バイト経験居酒屋とデリバリーしかない俺はどうしたら…。
>>434 それで悲観するなら、俺は首をつらなきゃならんレベルだな
436 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/16(月) 19:30:33 ID:mwTTz5Zt
在学中合格なら何も気にする必要は無いでしょ
今後は分からないけど
大学生の人は職歴とか関係ないから気にしなくていいよ
問題となるのは大学卒業して受験勉強専念でバイトもせず空白期間を作っている人
ホウレンソウが出来ていなかったり何でもかんでも人に聞いたりばっかりで
その歳になって・・・という人が多いそうな
確かに試験勉強も大変だと思うが週に一度でもいいからバイトをして
最低限の社会人としての感覚を身につけて欲しい、だとさ
法人としてもこれまでは合格者に対しては勉強の取り組みだけしか見てこなかったが
今後はそれ以外で何をやってきたかを見ていきたい
社会人としてあるべき礼儀作法は研修で教えていくが
試験に合格して就職した段階で外部からは専門家として見られる以上
合格者からも即戦力となれる様に努力をして欲しいってのが法人からの希望
買い手市場になったからって傲慢だな
若禿キモメンなんですが大手は厳しいかな…
なんか中小のバンフみたらキモメンばっかでやっぱり大手に弾かれたんか?と思ったから。
願書提出ってし明後日までだよな?
受験願書は、平成21年2月13日から同年2月27日までに、
希望する試験施行地を管轄する財務局等に提出すること。
キモメンはおばあちゃんちの匂いがするから無理。
嘘つくなよ。27日までだろ
いまから願書請求したら到着するのいつごろかな?
願書請求はもう出来ないよ
直接財務局まで行くしかない
まじでつか。おれ静岡在住なんだけど。
民間なら遠距離とかだと融通聞かせて郵送してくれたりするが
役所はそういうの絶対にやってくれないからな
ご愁傷様、財務局まで行って貰っておいで
きちんと調べなかった自分が悪い
願書出し忘れる人も多そうだな
むしろ意図的に忘れるのもいそう
答練中ずっとペン回ししてるようなやつ
意図的に忘れる奴はいないだろ。最初から受ける気ないなら撤退だろ。
講師の話によると出し忘れは毎年いるらしいよ
土日って役所やってないよな?
やってない
短刀2回目財表の先生の生講義の雰囲気が知りたい・・・
>>440 全く関係ない。
ただしその考えを捨てよ。その考えを持っていると自信のなさが面接で出る。
だから捨てよ。お前はブラッドピットだ。
なんかいろんなことがあって成績上位80%くらいまで願書出し忘れないかな。
そうすれば俺にもチャンスがあるぞ!
86 名前: すずめちゃん(東京都)[] 投稿日:2009/02/16(月) 21:00:28.95 ID:aNr9+9Pa ?BRZ(11832)
おい、 おまえら ちょっと聞いてくれ
最大注文数1になってて 上ボタン押すと
最大注文数を超える注文はできませんってでるから
むかついて0って手入力でいれて注文したら
0以下の注文はできませんってでたから
0.1って入力してカートにいれたら
1999円でカートにはいったぞw
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA09035620 また祭りか?w
一番のイケメン講師って誰?木戸とかタイプだけど
一般的に言うとやっぱり金沢のアニキがイケメンかな。
464 :
☆:2009/02/17(火) 03:57:35 ID:???
普通にうどんタソがイケメンだとおもう
いまから願書貰いに東京行きます。
だれかオフりませんか?
身長150cm以下でバストはBカップ以下の可愛い女の子ならいいお( ^ω^)
こっちはデブ、ハゲ、ブサイクだお( ^ω^)
>>450 ブロガーで出し忘れてた人いたよね。
>>463 管理の山田先生かな。
及川光博に似てると思う。
>>466 俺、お前みたいな奴がタイプなんだけどいいかな・・・?
おことわりだお( ^ω^)
何気に会計士講座のパンフ見たら、2011年目標のカリキュラムが載ってたんだけど、上級の財会が計算7回に対して理論が20回になってた。
まぁ計算の一部を基礎マに下ろして、あと補講に回せばそんぐらいになるかな。
あと理論は…国際会計基準の絡みかな?
中川財務省の会見見て中里の講義を思い出したのは俺だけじゃないはず
男の絡み
減損とかの上級個別論点を基礎マにおろしてきて
上級は連結のみでいくって感じか
減損を何故上級に入れてるのか不明だよな。
見掛け倒しに簡単過ぎて、リース、CF見積法のついでにやっちまえと思った。
簿記は本社工場会計が一番嫌い。
477 :
???:2009/02/18(水) 02:09:01 ID:5ttUevyv
難しい花にはまだついていけません…
「担当通らないと、先に進めない」
そう意識すると租税をそっちのけにしたくなる過年度生の気持ちがわかってきた。
そして、所得上級のアクセスは受ける気しねぇ・・・
しかもその周辺に答連3つ入ってるし
簿記で言うと基礎マVWみたいなもんだろ所得って
違う違う。
所得のアクセスが糞なだけで所得税自体は重要。必ず出るんだし。
ほぼ出題されないから最悪やらなくてもいい基礎マVWとは違う
3はともかく4はキャッシュフローじゃなかったっけ?
あんま大事じゃないの?
481 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/18(水) 10:33:24 ID:u6SxHbK0
DVDの通信って先生選べるの?
選べるけど夏上級か秋上級か圧縮に分かれる。
例えば簿記なら夏上級は李だったが、もし木戸を選びたければ必然的に秋上級になってしまう。
483 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/18(水) 13:56:19 ID:dyFe2sgr
だからどう考えても簿記はレックまんせーなんだよ
上級テキスト1〜5にランクをつけるとしたらどんな感じですか?
良い感じ
やっぱりそうか!ほとんどAランクだもんな!ありがとん
>>484 ランクはつけられない。補論以外は大切。
>>487 ありがとう!
はうー。しんどいよぅ。
財表とか全然やってないや。やばすやばす。
どれも大事だけど
短答通過するなら3以降の個別論点を重点的にやるといいかもね
この辺はほぼ確実に短答に出題される論点
>>488 やることは意外と少ない。
例えばテキスト1だが
部分時価評価法と全面時価評価法を両方やらなくても良い。
どちらかをやれば良いんだが今後を考えて全面のみやる。
これでやるべき量が半分になった。例題7-1から7-3まで一つの問題だから
ページ数としては8ページもあるけどやることは知れている。
テキスト2も同様だ。一部例外として持分法適用会社から連結会社への移行は
部分と全面をやるべきだな。
上級テキスト3だと退職給付の最初の半分以上は基礎Mでやっている。
またストックオプションも最初のほうの例題はカットできる。なぜならば
後半の問題をやるときに必ず前半の知識が必要だからだ。
金融商品も勘定科目が違うだけでやっていることは同じ。
テキスト5も株式移転吸収合併などの知識があれば(当然企業法でやっているからあるだろう)
難しいことなど何一つない。
大切なのは焦らないこと。今からやれば絶対に間に合う。
というか余裕です。
>例題7-1から7-3まで一つの問題だから
>ページ数としては8ページもあるけどやることは知れている。
これは具体例で他の箇所もかなり省略できる。
>>490 なんだこの優しい人は!
自分の勉強時間を15分、いや30分は犠牲にしてくれたに違いない!
ありがたくコピーして携帯に保存しとく。
敢えて言うなら例え例題に乗っていなくても
税効果会計の仕訳も同時にやっておくといいよ
どの仕訳が税効果が必要になるか体に染み込ませておくと
本番でのうっかりミスが防げる
あぁそうそう。493見て思いだしたけど
成果連結とかの復習する際はアップストリームの税効果のみやればいいからね。
他は無駄だから。
過去問どこの使ってる?
やりますん
>>497 どっちとも取れるレスですね。やるべきならば計画を立て直します。
過去問を解く目的は何でしょうか?
499 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/18(水) 18:31:01 ID:cHfVDYhm
租税法上級問題集@の問題9の答えって3339051(加・留)じゃないですかね?
自由人最近どう?
しかしレビュー管理会計を観るとV録り慣れしてるのもあるんだろうけど、改めて大輔って何やかんや言って教え方うまいなぁって思うね。
他の講師が分かりにくいだけか?
何か大輔のマネしたような話し方の奴もいたしな。
ちょっと財務の短答練2回目受けたんだが市村せんせのファンになりました。
どこの校舎にいるんだ!
ホモの次はレズか?
>>502 まじか・・・多田野なんかにするんじゃなかった
>>502 教室がすごい空気に・・
もし地方校で2、3人で見てたら悶死しそうだった
顔がよく見えなかったのが残念。
しかししゃべり方から歯がでてるんだろうってのはなんとなくわかた。
あのうまくしゃべれない可愛い感じと声にやられました。
そしていきなりあんなことする勇気に完全にやられた!
KDが歌いだした時いらいの驚きだった。
507 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/18(水) 22:26:17 ID:EUlhpBTw
市村先生は渋谷の秋上級
あのぎこちない感じだと講師一年目かな
最後のいかにも宣伝を頼まれたって感じのところで、
空気が凍りついてワロタ
あの逆境の中でも任された仕事(ネタ)は最後までやりとげる。しかもビデオ収録。
さすがはプロだ!感動した!!
取り直しとか編集ってできないのかな・・と思ったw
でも声カワイイ
おまえら…。
人様の迷惑になるようなことはするんじゃないぞ。
短刀練2回目
財務7割6分くらい
管理6割5分
監査8割
企業8割
管理ダメポ
俺なんか
財2割
監6割
管4割
企2割
だぞ?正直受かる気がしない
2割とかwwww
逆神だな
財務三割
管理五割五分
監査八割五分
企業まだ
財務が足ひっぱって落ちるフラグ・・
>>513、515
去年の俺、乙
二週間くらい財務ばっかやるとかいうのも手かもね。
>>514 理論問題とかで全ての選択肢に?マークがついたときはさすがの俺も眠くなった。
一個くらいわかりやすい選択肢いれてくれよ。・゚・(つд∩)・゚・。
これでどの程度勉強すればいいのか分かっただろ。あと90日ある。
十分にあるからたくさん復習しなさい。
>>517 理論はテキスト読み込めばまだまだいけるよ!頑張れよ〜
>>516 そうなんです。財務の復習が追い付いてないんです。
あと財表をほったらかしにしたために理論がさっぱりわからない。
やっぱり財務、管理がくせものだ!まずなにより時間が足りない。
521 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/18(水) 23:51:58 ID:XdBI2YRr
財務短答答練2回目の解説ウケたw
「電卓豪打は会場からつまみ出させる」が×じゃなくて○だったらいいのに…
>>519 ありがとん。なんかだめフラグ的な台詞だけど、明日から本気だす!
君らの8割は短答落ちるよ
まーがんばって
財務苦手な人は企業監査で9割目標にしたら短答は打破できる。
それでも財務で5割管理7割は必要で総合7割目標。
財務がだめならだめに決まってる
確かに現実8割は落ちるんだよな
その8割のうち8割は受けるレベルに達していません。
つまり3割6分の人間のうち2割つまり56%が受かる試験なのです。
つまり簡単な試験なのです。
528 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/19(木) 00:36:44 ID:2ykP4v/Y
大原スレの奴が四月にタックは全答練やるって言ってるけど、もう全答練の日程出てる?
短刀受ける人の何割が入門生で何割が入門上がりで何割がベテなんでだろうか
1割入門
9割べて
2割入門
2割入門上がり
6割ベテぐらいじゃね
一括合格の各科目素点と、一部科目合格の素点の間にはかなりの開きがあるのかな?
一括合格の話だけど、素点でみたら5割行くか行かないか、科目によっては4割ぐらいって聞いた事あるんだけど。
科目合格行こうと思ったら素点で6割は必要かな?
>>534 基準がしっかり出ている
一括は54%、科目は58%
企業法やばいんだけど(泣)
どうすりゃいいだろうか?
宮内レジュメを貰って付属の短答問題集を解け
5周ぐらいしたら8割以上は取れる
管理会計やっている時
例え端数が生じた場合は〜と問題文に書いてあっても
いざ問題を解いていて電卓叩いた時に端数が生じたら焦るよな・・・
連結の計算でても2、3問だろうから捨てようかと思うが
去年のような総合問題で出てしまうとやばいな。
>>538 最初の方だとすぐ別の問題に移れるけど
計算の終わりのほうで端数出ると続けようかどうか迷ってしまう。
540 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/19(木) 07:13:00 ID:fP0YWcC3
>>539なんで連結捨てるんだよ。短刀では一番とりやすいじゃん。
>>535 それって偏差値ベースじゃなかったっけ?
534は素点を聞いてるんじゃないかな?
例えば平均点が45点なら、45点が50%って事じゃないの?
まぁ素点聞かれてもそんなの分からないけどね。
ただ、もし偏差値ベースで考えるとしたら、4%違うってのは素点でかなり違うんじゃない?
下位の方で4%なら少しの努力で何とかなりそうだけど、合格基準をクリアした上位の中で4%アップはかなりしんどそうだなぁ。
花粉症ヤバイ・・
起きても薬効くまで何もできないし、効いたら副作用で眠くなるし
こないだ答練中に薬切れたらしく鼻水涙くしゃみで収集つかなくなって退室したよ
自習室マスク少ないがおまえら未発症なの?
その手があったか!
本番は花粉を身にまとって会場にいくとしよう。
全問一点配点で7割越えが合格ラインにしたら、偏差値なんかいらんのに。
>>545 日商簿記じゃああるまいし、それはありえんわ
めちゃくちゃ難しかったら7割超えられないかもしれんし。
547 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/19(木) 15:29:11 ID:2ykP4v/Y
遅くなったけど529ありがトン
宮内株式会社は上級のレジュメでも短答問題ついてるんですか?
ついてるよ。問題数も増えてる
機関の最後のとこ80問以上あった
あべっちが基礎マの時にくれた○×問題はだめかしら
ダメダメだお
阿部レジュメは知らんけど、問題量がそれなりにあれば使えるんじゃないの
さて、帰るかな。
みんな企業法どうやって覚えてる?読んでると眠くなっちゃうから
書いたりしてまとめたり落書きしたりしてるんだけど。理解はできるけど覚えてないよなーと思ってきた。
たまに08目標の企業法とか監査論のテキスト使ってる人いるけど問題無いのかな?
まぁ毎年代える必要あるとしたら簿記や財表、租税かな?
ってかそんなベテりたくないっす!
企業法は勉強方法考えちゃうよな
なにをやればいいのやら
成績上位者いない?
成績相談行ったらいろいろ教えてくれたよ
理論の勉強のやり方聞いたら、
「みんな計算はテキスト読んで理解した後、手を動かして問題解くのに、
理論は同じことしないの?どうして読むだけで終わっちゃうの?バカじゃねえの?」
って言われた。なるほどな〜と思ったけどめっちゃ時間かかるよね。
財表と管理の理論は計算をしながら読み込むと効率的
企業法はレジュメ付属の短答問題集や肢別をやればOK
監査は自分で要点ノートを作る
これで短答答練企業法9割、監査8割、管理7割、財会7割
上の方で合格偏差値の話してるやつ。
ちゃんと調べろよ。
去年は偏差値51で一括合格。科目は55だぞ。
>>558 財務の理論の意義ぐらいは書いて音読したら覚えれるだろ
入門期は4人で飯行ったりしてたけど、1人消え2人消え、もう1人は他校舎に移り
1日中1人だと何か惨めになってくるな
特に夜のコマは学生が多いせいか妙に活気があるから余計に・・・
と思ってたら、結局一発で終わらすのがベストだという結論に達した
おまいらも頑張ろうぜ
1.5年か1年のコースの人で夏から上級とった人いますか?
ついていけてますか?
>>561 人によるだろ
わざわざ情報書いてくれた人にえらそうな口きくな
>>558 確かに企業法でそれやったら、何度か優秀答案に選ばれた事あったわ。
無駄に勉強時間かかるけど。
お前は書いて音読して意義だけ覚えとけww自習室でやるなよ
567 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/20(金) 01:35:48 ID:RuEmEssg
確かに書くと全然進まないね。
インプットがまだな人は問題解くより、テキスト繰り返し読んだ方が成績アップは早そう。
一回分書き終わったら、腱鞘炎になった
2時間かけて書きおわったのが1ページ半だったときはさすがに絶望した。
一括合格偏差値51って事は平均よりちょい上…って言ってもその50〜51の1にはすごい人数乗っかってるんだろうな…。
まして偏差値55なんて…。
企業法の勉強法
テープレコーダーかICレコーダーの用意
録音ボタンポチッ
読む!ひたすら読み上げる!
終わったら
聞く!ひたすら聞く!テキスト目で追いながら聞く!または移動時間に聞く!
これで悪くても上位30%には毎回入るようになった。
そういえば、論文発表直後に合格者が似たような勉強法を披露してたな
アクセスってどんなのですか?総合問題?
短答問題だお
アナルがムズムズしてくるようなのだよ
>>573 総合問題です。
アクセスの位置付け
学生から見た場合
時間制限があるので試験に慣れる為のツールとして有用である。
TACから見た場合
殆どでないような論点を大量に出して網羅性を確保。
パンフレットに「予想的中」を謳いたいが為の所業である。
客観的に見たアクセス
メリット
時間制限があるので集中できる。
デメリット
実際の試験は1時間ではないので意味がない。
時間制限はあるが問題が簡単なため時間が余る。時間を制限する意味がない。
本試験に比べてレベルが極めて簡単な為実力をつけることは出来ない。
上述の通り網羅性を意識するが為に殆どでないような論点のオンパレードである。
時間を自分で計ることができるなら教材の問題集でもやってろ。そっちの方が合格に
近づくから。アクセスやっている奴の多くは行為に対して満足しているだけ。
アクセスは合格にアクセスするぞぉぉぉっていう
受験生の気持ちをそのままに命名しただけです。
知ってた?
違う、あさくる、成功する の略です
違います。
アクセル全開にスる、のアクセとスをとったものです。
まじかよ。朝からせっくるだと思ってた。
実際何組かそのまま…。休憩室で隣同士向かい合っていちゃいちゃするのはやめてほしい。
違う。
アナル
クセー
セックス
スッぱ臭い
の略だ
昔のアクセスは簿記だけで108回あったらしいから
そこまでやれば精神的に鍛えられるだろうけど
今のアクセスじゃ受けた所でアクセス後に続けて講義があった日には
途中で居眠りしてしまって本末転倒なんだよな
アクセスと上級テキスト付属の問題集両方ともやってみたが
付属の問題集の方が手応えがあったし、解けば解く程実力がついていくって実感出来たな
特に管理会計なんか問題文の量に反してこれでもかってぐらいに計算させられるから
解き終えた後の達成感はアクセスと比べると全然違うよ
朝からせっくるが有力。
ほかの説を唱える者はいねえか?
俺の校舎で朝からオナニーの奴ならいたぞ
しかも毎朝欠かさず
大便個室でつか?
大便の個室でだよ
人間糞便をきばる時は神経が研ぎ澄まされるから
普段なら聞こえないようなオナニー中の喘ぎ声が聞こえたりするんだよ・・・ハッハッハッハッハゥッって感じのな
で、そいつが出終えた後の個室がこれまた臭いのなんの
>>587 まさか聞こえてるなんて思ってなかったんだよ。
でも毎朝じゃないぜ。てことは他にも・・・
>>587 大便のとき神経研ぎ澄まされるなんて聞いたことないw
俺からも言わせて貰うが
ウォシュレットオナニーするな
前に「ひゃぅっ!?」っていう女々しい声が聞こえたぞ
>>576 いや管理のアクセスは結構使えると思うよ
簿記はほんと網羅性って感じだから上級問題集のほうが各論点への力はつくが
トイレマイスターと呼ばれる俺的トイレランキング関西編
@京都校
便器による吸気システムが備わっているお陰で臭いも少なく清掃員が清潔好きなのか暇なのか知らないが一時間に一度ぐらいのペースで掃除をしているから清潔度◎
どの個室にも予備のトイレットペーパーが三つ置かれているので万が一の時でも安心
欠点は女子トイレが壁一枚の距離なので女子トイレ側のブリブリ音が聞こえる
A梅田校、神戸校
典型的なオフィスビルのトイレ
乾燥機が備わっているのでハンカチを忘れてもそんなに困る事はない
ただし梅田校は人の入った後、数分間は凄い臭い
後、ファミリーマート側の道路にトイレの臭いを排気しているので常時あの周辺はうんこ臭い
レストランあるのにな・・・
C難波校
公園のトイレレベル、臭い・暗い・狭い
和室便器にうんこがこびり付いていた時は受付付属のアンケート用紙に苦情を書こうと思った
やっぱりTACで長時間引きこもる時はトイレって大事だよな
今度京都校のトイレにこもるわ
そして女子トイレからぶりぶり聞こえたら好きですっていう
>>592 ウォシュレットオナの声まで聞こてたなんて・・・ごまん。
お前ら一日の大半をTACで過ごすからといってオナニーまでするな
今度2万出すからさ、しゃぶらせてくれない?
京都校のトイレの個室の壁の薄さは異常
隣で誰かが催していると目を閉じて耳を澄ませるだけで
ウンコ中の息遣いやおつりの音まで聞こえてくるから
どんなきばり方でどんな形のウンコをしているか容易に想像出来る
あっそ
会計士を目指す人っておかしな人が多いな。
おつりの音わろた
何のスレだよwww
アクセスやるぐらいなら新トレの方が良いかな?
自力でできるんなら変わらん
自習中に答えをチラチラチェックしながら解く癖のある人は難しい
今上級受けてる人で、大学B年手挙げて!
就活してる??
地元の地銀だけやってる(大学は東京)。
正直リクルーターからの電話うざい。
「ES遅れてもいいからね」とか飲みに行こうとか。
こっちはtacで勉強中なんて言えないから、
「ESはじっくり練っています」としか言えない。
飲みに行こうは、今地元戻っています、すいません。と毎回回避。
今のうちにさくさくしちゃったほうがいいと思う
近づくほどさらにもんどくなるから
就活だけは誘われている内にやっとけ
後から何かあって就活しなくてはいけない時に仕事が見つからずニートになるぞ
610 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/21(土) 01:37:05 ID:NgUKgrfQ
女のウンコの音って興奮するな。
それか、シッコの音。
>>608 このご時世なんで声かかってる間はめんどくさいと思いながらもやるつもりです。
>>609 そうします。
就活ってスカウトされるものなのか
簿記の上級でリコース義務とかやった?
そりゃ地元から東大行った人材はチェックされてるよ
>>613 財務構成要素アプローチは基礎マスターに落とされました。
>>812 単に学校の後輩やらそういうのでリクルーター自身が片っ端から電話かけさせられてるだけだと思うが
もうそろそろ短答式の知識に特化していったほうがよさげだな。
週3でバイトある日は5時間ぐらいしか勉強できん・・・間に合うかな・・・
専念できるうちに受かっとくべきだったよ。
>>619 絶対間に合う。今から上級初めても間に合う。
でもこれ以上遅らせると間に合わなくなるかもしれない。
>>618 租税もやっとけ。おじさんとの約束だぞ。
623 :
619:2009/02/21(土) 18:57:01 ID:???
>>620-621 うぉー!やる気でてきたー!!!
あんたら良い奴過ぎだよ・・・ありがとな
>>619 確かに専念してる奴に比べたら不利かもしれんが、
社会人受験生なんて満足に勉強できるのは土日ぐらいのもんだぞ??それでも受かってる
人がいるんだからなんとかなるべ。
いや。正直2月下旬から始めて間に合わないわけがない。
間に合わない人はむしろどんな勉強をしているのかが知りたい。
相当不運が続いたか相当効率が悪いかのどちらかだろう。
>>625 それ本気でいってんの??
いや、タンメンとかだったら間に合うだろうけど・・・
ゼロからスタートして今から間に合うか??
>>627 >>625ではないけど、入門から入って
授業受けてただけとかだったら
今から本気出せば短答も通るんじゃない?
さすがにゼロからは厳しすぎるだろうけど。
>>627 ゼロスタートではないです。
基礎マスター終わっているのが前提です。上級全くやっていなくても大丈夫と言うことです。
>>626 女子トイレかよ
男子は山しか見えないんだぞ
上級0からで間に合うとかマジかよ・・・
お前等頭良すぎだろ
>>631 んなこたーない。
問題自体は難しくないから。ただ範囲が膨大なだけ。
一部例外を除いて頭の出来は一緒又はどんぐりだよ。
戦う相手は一部の優秀な奴らではない。彼らと戦っても勝てないし勝つ必要もない。
短答まで90日もあるが考え方によっては90日しかない。
もし後者の考えならば今までの勉強方法を変えなさい。
それだけでいいのだから。
税理士簿財持ちなら、今から勉強始めても短答に間に合う。
勉強法しりたいわ
短答onlyなら短答答練を分野別に回したらいい
論文は・・・俺短免だからシラネ
>>629 それ一日15時間とかやった場合の話だろ??
大半の人間はそんなにできねえよ。
>>638 15時間なんてとんでもない。15時間やるなんてただの馬鹿です。
と言いますか時間の無駄です。それだけの時間やって得られることって多いと思いますか?
人間の集中力なんてのは連続して80分程度。
それを一日3回やるだけで4時間の集中が出来る。
そしてそれだけで良いのです。
一回の勉強時間を3〜4時間+休憩時間1.5〜2時間を1サイクルにっていうのは
代々木の難関国立大志望コースの受講前ガイダンスでも言われてたな
曰く勉強時間の確保はスケジュール管理から始まる
精神論や根性論を用いてがむしゃらに勉強を行うのは愚の骨頂
徹底的に自己管理を行った者のみが合格出来る、だそうだ
本当にそれが出来たら一発合格だな
集中力の持続時間次第だな
TACの講義時間と休憩時間もそのサイクルでやっているのかと思うと確かに納得
休憩時間中ひたすら勉強やってる時と軽く仮眠や食事摂ってる時と比較すると
講義の頭の入りやすさが全然違うもんな
時間無えぇぇ、精神と時の部屋に入って勉強してえ。
4時間確保したら他は自由だから。
体を酷使してまでやる人はただの馬鹿です。
頭に入らない上に疲労がたまる。それの繰り返しです。
もう一度言いますが後90日もあるんですよ。
その90日間なんとしてでも一日4時間作りましょう。
それだけで良いんです。
朝からTACの自習室に来て頻繁に部屋を出入りしたり携帯電話をいじったり
机の上で寝たりしている人を皆さんも見ていますよね?
そんな彼らは自習室に居る時間で満足して夜まで不毛な時間をすごしているのです。
不合格に近づいていることも知らずにね。
集中する前はトイレに行って携帯の電源切って集中しましょう。たった80分です。
疲れたら外を散歩するなり家に帰って寝るなりして下さい。疲労をためるのは馬鹿のやることです。
>>644 受かったのだから何も言えません。彼の言うことが信じられるならば15時間やればいいと思います。
一日5時間を論文までやれば受かるから
職ありの奴は土日に8時間+平日1時間やれば受かるから
勉強時間については科学的にどう管理すればいいかって昔から散々研究し尽くされてるからな
上の4時間確保の話も有名な話だよ
後は勉強に専念する人は睡眠時間を昼寝込みで8時間以上確保するとかね
8時間以上確保している人と4〜6時間の人とでは記憶の定着率が全然違うというデータもきちんと出ている
気になる人は最近はそういうのをハウツー本にまとめていたりするから読んでみるといいよ
勉強方法は俺には分からないけど管理の方法なら知っている。早寝早起きして朝飯をしっかり食べろ。これだけで毎日同じ生活を送れる。
>>646 「緊張をしているピンク乳首を」まで読んだ
4時間とか5時間とか釣りだろ
いくら何でも会計士目指す人が一日4、5時間でいいわけない
そんなんだったら誰でも受かるよ
効率以前の問題として範囲すら網羅できないでしょ
入門生ならまだ分かるけど、
二回目以降は4〜5時間でもいけるぞ。
要は時間じゃなくモチベーションの問題だよ。
受かった友達を見てて思った。
1日10時間以上当たり前って
結局それって旧試験組合格者の体験談だろ
今の試験とかつての試験って全然違うものになりつつあるから
セミナーとかの講師の勉強方法の解説なんてもはや古いものなんだよな
去年短答受かった経験から言うと
入門上がりでも今の時期からでも毎日4〜5時間みっちりやれば受かるよ
ただ「毎日」「4〜5時間」「みっちり」やるだけの強い意志とやる気が必要になるけどね
TACの教室で丸一日延々やってる様なのは「みっちり」ではない
知り合いでそういう奴いたけど落ちてた
まあけどこれだけは言っとくと
短答三ヶ月前になって租税や選択科目を捨てたくなる誘惑に駆られると思うが
一日30分でもいいから絶対に捨てるな
>>651 自分の信じている方法を取れば良い。
あなたみたいに完璧な知識を求めるならば4時間では足らないだろうね。
なんせ資格試験に網羅性を求めるんだからね。
きっと君は組合契約も所在地の違う在外子会社同士の成果連結や新株予約権の取り扱い
も完璧に仕上げるんだろうね。
多くの受験生は出ないところまで時間を費やすなんてこと出来ないもの。。
>>653 論文落ちだと説得力がねぇっすタンメン先輩www
>>653ではないが、短答の話をしてるんじゃないか?
いずれにしても担当だけ受かっても仕方ないからなあ。
まぁ確立した勉強方法があるならその通りやればいいさ。
>>655 租税と経営落としたんだよ・・・
こればっかりは短答直前でもきちんとやっておけばよかったと後悔
まあ短答だけ受かっても・・・とは言うけれど短答免除があるっていうのは精神的な余裕が違うよ
次は確実に受かるんだ!とモチベーションの維持も楽だしね
短答じゃなくて、タンメンが論文に受かるには今から一日何時間勉強すれば
良いんだ?このスレのノリ的には。
日本語でおけ
>>662 あなたが集中できる時間を全て費やしなさい。
それ以上は出来ないでしょ。
>>662 スレのノリ的には4〜5時間じゃないか?w
ただ言わせてもらうと、時間より中身。
自分が納得いく勉強が出来るなら4〜5時間でもおk。
>>662 同じく短免だが毎日5-6時間の勉強を継続
又は1日7-8時間+週1で休息くらい?
集中力×勉強時間を意識することが大事と思う。
さて、入門やるか
>>667 絶対間に合うからあきらめるな。今入門から始めて合格すれば最短記録達成だ。
今年初受験で東北で受験するんだけど毎年会場どこかわかる?関東は毎年早稲田大学みたいだけど。
仙台駅から近いって聞いたし受験会場大学じゃないのかな。。東北住み通信の人ここにいるかな。。
直接問い合わせたほうがいいじゃない?
東北大学じゃないのか?
「後15分でこの論点理解しよう」とかやると緊張感でるんだけど
結局丸暗記してしまう。
東北で受験したら
試験中に外でゲリラライブ始めたバカバンドがいたらしく
すげえうるさくて落ちたっていう言い訳をしてた香具師がいた。
と、聞いたことがある。
そいつの前後の受験番号は合格していた。
言い訳する奴は負け組
すぐ他人のせいにする
もし本番の日、早稲田の近くでゲリラライブが始まったら・・・ガクブル
ってか早稲田でゲリラライブってw
676 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/22(日) 03:14:53 ID:XnhGhXpc
会計学+1科目の400点分免除の私は1日3時間程度しか勉強してないけど…
3時間←やりすぎだろw
短免で簿記三級受けたけど落ちた
繰越試算表?清算表?何それ?
勘が冴えまくってたまたま短答合格しちゃうと大変だな。
通信で監査の基礎答練をとったんですが、返却されたのが答案だけで。これでは、どこに点がふられてるのかとか平均点もわからないですし。採点講評みたいなものって添付されないんですか。
682 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/22(日) 13:28:43 ID:TGiyPFOk
>>679 八桁清算表とか「は、何これ?」状態だもんなw
>>679 間違って論文通らなくて良かったなw
いや、イヤミじゃなくマジで。
大原生ですが、TACの模擬試験てどうやって申し込めばいいんですか?
HP見ても、どこに情報があるのかわかりません。
やはり、TACの模擬試験は受けておかなければいけないと思うので。
他校生はテレパシーで申し込み
他校のやつはあと一番オススメのAV持参だったはず。
俺の秘蔵の「武田巡査の性欲」を持っていけばいいんだな、サンクスコ
AXLの野坂ってどうなんですか?
AXLスレで聞いたって、良いって言われるだけだろうから
ここで野坂のこと知ってる人いたら教えてもらいたいと
思いまして。
なんやら財表と監査とを掛け持ちでやってるとか・・・
>>689おれ基本タック、財表と監査は野坂だよ。
財表はほんといいよ。
去年財表乾で全然本試験書けなかったが、今受けてもいけそうなくらい財表わかってきた。
塩川は評判いいけど受けたことないから比較できね。
ただタックよりボリュームは多い。
でも時間に余裕あるならまじ財表はオススメする!
概フレからブレイクダウンして、各会計基準説明していくんだが、目からウロコだよ。
乾でも受かる人はいるから、おれがあほなのを差し引いても、乾は何一つ役にたたんかった。
監査はタクで十分かもしれんが、余裕があればという感じ。
どちらもタックの典型論点がのってない部分あるから多少答練不利になるけど十分上位いける。
タックの典型論点は答練で埋めていく方針。
他聞きたいことある?
一つ訂正。
典型論点がのってないというかタック教科書の論証の仕方と違うという感じ。
だから答練だと、タックの教科書丸暗記してたら取れるような部分で差をつけられる。
でも本試験そんなのでないからいいかなと。
>>689 ここで聞いてもベテるとか愛美blog貼られて終わるぞw
実際受けてるけど、確かに講義やテキストの質はいい
でも、合う合わない人によってあると思うし、他科目で苦手科目あるなら、それを犠牲にしてまで単科受講する必要はない
693 :
689:2009/02/22(日) 18:01:37 ID:???
689です。
>>690さんレスありがとうございます。
おすすめなんですね!ありがとうございます。
自分はペーペーの短答から受験する者なんですが、
野坂の短答対策はどうなんでしょうか?
短答答練はTACでもいいかもしれないけど
肢別とか直前講義とかどうなのかご存知でしたら教えてください。
おれは本試験でまったく財表できなかったから、完成講義っていう短答論点もやるの受けてる。だから短答問題集もついててチラッと見たけど、量多いしやってる時間ないかも。特に一年目だと。
短答はタックで十分受かったから、タックの短答答練で十分だと思う。
直前講義はまだ受けたことないからわからんわー。
短免だが去年野坂の肢別使った。
けっこうむずい肢が多いから初心者には一概におすすめしない。
でも短答財会を得点源にしたい、
絶対の自信が欲しい、
他の科目はめどがついた、
とかなら手を出しても損することは全くないと思う。
696 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/22(日) 18:23:11 ID:9YSB71X9
あんま答えになってなかったか。まあ教科書読んでたら、短答論点も網羅できてると思うよ。
あと
>>692さんのいうとおり合う合わないあるかもね。あんまりクセのない人だから大丈夫じゃないかな。雑談もまじめな話ししかしないし。
>>TAC生はうんこということがわかった。ありがとう。
698 :
689:2009/02/22(日) 18:49:22 ID:???
697は俺じゃないので誤解しないでください。
合う合わないの問題は受けてみないとわからないですけど、受けてみようかと思います。
ヤフオクにもけっこう出品されてるし落としてみようかなと思います。
695さんの言うとおり財務会計がいつもあしひっぱるんですよ。
なんとかしないとやばいと思ってて。藁にもすがる思いです。
>>698 今年受験?それなら今からは辞めた方がいいよ。
701 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/22(日) 19:54:05 ID:/005NZiN
他校の工作員うざい
宣伝しまくるなカスが
>>701工作員じゃないよ。野坂に比べたら乾はクソ以下。これだけはわかってほしい。
まあもう話し終わったしいいじゃん。
財表は知らないけど、レヴュー簿記の乾は眠かった。
ただ、マニアックな雰囲気が一部で好評とも聞いたけど。
704 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/22(日) 20:10:54 ID:sFGGilJO
会計士受験生のAA
, -――-、
/ \ …オレは知りたい
/:::::::::::::: ヽ この世界においてエリート会計士受験生はなんなのか
/:::::::::::::::::: ヽ 何者で何ができ…
|:::::::::::::::::::::: / 何をするべく定められているのか
.| /
\ /
/ ̄ ̄\
/ _ノ\
| (●)
. | (___ノ) …不思議だな
| ´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
/ ̄ ̄\
/ ⌒ \
| ミィ赱、i .i_r赱
. | ::::::⌒ (__人__) こんなこと話すのはおまえが初めてでちゅゎ
. | トエエエイ
. ヽ `""´}
ヽ ノ
/ く
『その時 その男は 美しく 気高く 絶対的なものとしてオレの目に映った』
まだ上級終わっていないのですが短答まで間に合いますでしょうか?
間に合いますん
普通に間に合う
李先生のAAください
>>708 多いって言ってんだろ。挙げられるわけないだろ馬鹿。
>>708 テキストもだし、授業のスタイルも変わった
713 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/22(日) 21:45:58 ID:wanpuVLa
すみません自分09年目標で通信やってるんですけど、このテキストで12月の短答はいけるでしょうか?
申し込んだのが余りにも遅すぎて5月は無理なんで誰かご教授下さい!
余裕
というか多分どこかの予備校が過年度用の改正論点だけまとめた講義を単科で申し込めるようにするだろ
テキストが変わった?上級論点が基礎マに下りたとかですか?
あと講義スタイルが変わったって?
716 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/22(日) 22:01:10 ID:wanpuVLa
>>714 ありがとうございます。
何もわからない初心者なんで上級は実際に通ってみようと思います。
いまさら情報を集めているなんて遅い。お前は不合格決定だ。
合格したかったら今から上級申し込めたった40万だ。
さ復習するかな
復讐だ復讐だ
>>714 それどこかがやると過年度生が殺到するから、業界全体がやらざるを得なくなって潰しあい。
空気読み合ってどこもやんないよ。
受験業界をぶっこわす!みたいな改革者が現れない限り
大原辺りがやりそうだろ
すでに短答合格者向けの20万以下の講座も用意しているぐらいだし
DVD通信限定にして売り出せばウハウハ
09年本科生で短答落ちした人はそのまま10年の本科取らず冬の短答受ける人多そう
カリキュラム見てると講義受けてる暇があったら問題演習に時間割きたいだろうし
>>723 スレ的にテンション上がっているのに水をさすのは悪いが、
短答落ち確定の俺にとっては気になる。
TACは所詮
売り上げ至上主義だからな
実際大原とかのほうが熱いのかもな
それでも俺はTACだけどwww
サイレントキーの電卓使えカス
カタカタうっせぇ
くっくっく…怒れ!怒りがおまえをさらに強くする!
んん?俺の電卓だけじゃ足りんか?ならば他の奴にも手伝ってもらうことにしよう。
そんなドラゴンボール的展開
理論のテキストなんか読む時間なんてないぜ
読まないでどやって勉強してんだ?
合格者はテキストを読み込んで勉強している
>>728はテキストを読まない
とすると
>>728は不合格になる
阿部的三段論法で開設するとこんな感じか
アヴェから教えられた無駄な知識愛するように
生きたい人を愛したいーー
社会人で入門〜上級に来てる人いる?復習追いついてる?
>>732 毎日17時には仕事終わるけど正直追いついてねー
社会人ですが、3年計画(入門1年・上級2年)です。
TACのカリキュラムをそのまま消化しようとすると死ぬので。
上級1年目(管理・経営・監査・企業)
上級2年目(簿記・財表・租税は入門〜上級)
735 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/23(月) 20:06:23 ID:NT4sfEZd
>>734 それ失敗するパターンだよ
初年度は計算ばっかりやった方がいい
簿記は毎年改正あるから、計算を2年目にしたんだけど…。
1年目(簿記・管理・経営・企業)
2年目(財表・監査・租税)の方が良いかな。
李って連結教えるの上手いって聞くけど、そうなの?
あと財表の塩川も分かりやすいって聞くけど。
大原生です。
そんな事言ったら理論科目も毎年改正あるぞ
理論は短期間でマスター出来るけど計算はそれなりの反復期間が必要
よって
1年目(簿記・管理計算・租税・経営ファイナンス)
2年目(1年目でやった事を踏まえつつ財表・管理理論・監査・企業・経営理論)
野坂が良いって聞いてアクセル入門財表取ったけどイマイチだった…
TACの上級財表受けようと思うんだけど、TACの基礎期やってやくても大丈夫かな?
TACのカリキュラムとかテキストや講義って最近の本試験の傾向に合ってる?
741 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/23(月) 22:23:20 ID:B3whrGBp
TACのどこが本試験向けなんだ(笑)
短答は簿記・財表・管理・企業・監査、とあるけど基礎マ終了で戦えるとしたら企業ぐらいかな?
>>739 2ちゃんでの評判が良いだけでしょ?w
ちなみにスタペの掲示板では辛辣な意見も多いよ。
独学スレの人達すごいな。
短答は余裕って言ってるよ。
15,000人ぐらい落ちるんじゃなかったっけ?
どこがいい、ここがいいとか今の時期に言うなよ。
TACで十分受かるよ。今の合格率なら。
というかテキスト読んで理解出来ない奴って
どういう理屈で他校のテキスト読めば理解出来るって思うんだろうか
俺いまだに財務会計の短答の計算問題で選択肢にある答えをだせたことない。
なんか一番近いやつ選んでる。5割しかとれない。
まだ簿記基礎マスター2の俺よかマシ。
質問です
租税法の勉強を始めようかと思っているのですが
先輩からもらった去年のTAC教材(DVD)があるのでそれを使って
軽く勉強してみようかと思っています
試験を受けるのは来年になるのですが
少なくとも去年と今年で租税法はどの程度内容が変わっているのでしょうか
金銭的にぎりぎりのところでやっているので
少なくともお金が貯まるまではその教材を使っていきたいのですが
変更された部分があまりに多いのであればそれも考え物ですし・・・・
地頭薗に直接マンツーマンで教えてもらう夢を見ちゃった
>>751 全然変わってない。俺は06年から受けているけど殆どかわっていないよ。
変わったところで重要な点は減価償却が0円までOKってところかな。
あぶぶ。願書の存在わすれてた((((;゚д゚)))ガクガク
無職って書きたくないよぅ。
問1
入門〜上級全ての科目のテキストシートトレーニングを積み上げると何mになるか答えなさい。
六法全書を乗せた場合と乗せてない場合も答えなさい。
757 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/24(火) 14:10:35 ID:XTC19S0T
どの校舎がいちばんいいっすかね?
>>758のレスを見て八重洲校にはいかないことに決めました
>>753 回答ありがとうございます
勉強始めることにします
761 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/24(火) 17:19:22 ID:NHLhUsQz
概念フレイムワークスの意思決定との関連性の、
情報価値の存在と情報ニーズの充足の違いがよくわかりません。
ご教示ください。
>>761 /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
フレイムワークスw
764 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/24(火) 17:59:44 ID:fiFwMjHO
早稲田校ってライブ授業あるよね?
>>690 なんで塩川受けずに零細の講義受けてるんだ??
工作員か?
>>761 そんなん試験には出ないでしょう
会計学者のオナニーにつきあうなよ
そんなんだとまた落ちるよ
フレイムって…ヨガフレイムかよw
ワークスっていくつあるんだよw
>>766 まったくおんなじツッコミいれようかと考えてたw
おまいとおれ、気が合うかもな
10年スレで使ってみた
何匹釣れるか楽しみw
>644 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 18:59:42 ID:???
>
>>642 >包括利益って概念フレイムワークスで出てくるやつだよね?
>過年度のスレで聞いたほうがいいかもよ
概フレって実務には役たたなそう
なんか当たり前のことをわざわざ複雑に言い回して
悦にはいってる感じ
というか会計士の試験科目のすべてがそんな感じ
租税、監査のV抗議はオススメですか?
>>765なんでかって?塩川はいいのかもしれないが、タックの財表自体がやばい。去年の本試験問題みた?
純資産、キャッシュフロー、自己株、棚卸資産、どれもタックで微塵も扱われなかった論点ばかり。試験委員が意図的に外してきたかと思うほど。
とはいえタックでも受かる人は受かる。でもおれはこれ以上タックでやっても得られるものは少ないと判断した。だから零細の財表にしたんだよ。
"ですか?"で検索したら入門生が引っ掛かりまくってワラタ
流石ゆとり
>>774 ワラタ、で検索したら774と776が引っ掛かってワラタ
>>773 TACで合わなかったりだめなら次の候補は普通なら大原じゃね?
なんでいきなり零細になるんだよ?おかしくね?
自分の勉強不足で落ちたのにそれを予備校のせいにする。
大学受験でも同じ。
できなかったのを仲本や西谷のせいにする。
それで代ゼミはダメだ。やっぱ河合でないと、と言う。
そして2浪3浪する。
779 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/25(水) 00:35:45 ID:FSQ96jDX
公開模試はいつなんですか?
4月の頭だった気がする。
tacに直接いって確認してくれい
4月1,2,3日だって何回も言ってんだろ、ちっとは自分で調べろボケェ
自分のあほさはわかってるよ!だからこそ予備校(先生)の力が大きく影響するんだよね。木戸、宮内、藤沢とかわかりやすいと思ったやつは成績伸びたしね。
成績を上げる、受かるためにベストだと思う他校の先生を選択するのが何が悪いのか。とにかく今年の論文楽しみ!
>>782 なんでそれが「ベスト」だと言い切れるのか?
784 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/25(水) 02:20:42 ID:9SIURg1m
>783
そりゃ、782がベストと思ったからさ。
講師のベストなんて、価値判断の基準はひとつじゃない。
君だって、全ての講師比較してるわけじゃないだろ?
てか、簿記のテキストって初学者じゃあまりにもわかりずらくないか?
理論が別だから講師の力の比率はかなり占めてると思うんだけど。
あれは敢えて難しく書いてるとしか思えないよ。
他の教科はよくできてると思うけどね。
予備校テキストは市販教材と違い講義を前提として作成されてるからあたりまえ。これ通説。理由もつぎはぎ、背景が薄いから説明がないとただの暗記作業になってしまう。
他人のつくたテキストほど使いづらいものはない
だからレジュメとかくばるやつおおい
さすが利益至上主義会社○| ̄|_
初学者がいきなり会計士講座とかよく金だせるな
簿記3級で様子見とかしねえのかよ
あのカリキュラムだと最低でも簿記2級レベルの知識がないと
例え入門でも詰んでしまうだろ
内容から考えて入門で軽く復習して基礎マスターを迎えるって感じだし
TAC財表はやっぱ本試験傾向と乖離してるよな…
AXLは零細だから影響少ないとして、大原もきっちり対応してるとなると、TACだけで受かるためには他科目でミスは許されない
管理理論は絶対的な答えないから、最低限埋没以外の計算をきっちりとらないと厳しい
はいはい。
あなたの頭は本試験の傾向を捉えられてないようですね。
こういうのがベテになるんだな。
↑790のこと。
傾向傾向て…
クソベテども乙
他校の教材が〜講師が〜傾向が〜という奴ほど
テキストや講義を完璧にしきれていない典型的なダメパターン
そもそも満点取れっていう試験ではないのだから
多少傾向ずれていようと四科目平均で七割取ればいいんだぞ
とりあえず会計士試験を志すぐらいなんだし多少は頭ある筈だろうから
「隣の花は赤い」
これぐらいのことわざは理解してるよな?
そんな諺初めて聞きました
たぶん朝鮮の諺なんだよ。
>>790 答練優秀者はそんなこと考えて勉強してるのか
本番で満点とるのは勘弁なwww
>>796 お前答練でよく論点ずれするだろ
しかも短答落ちであることまで伺えるレベルの低さ
隣の芝は青いとかじゃないっけ?
どっちも類義語だろ
自分にないものが良く見えるって意味の
お前らの教養の無さに大爆笑www
朝鮮の諺とか腹が痛すぎるwwwww
隣の花は赤いは隣の芝は青いと同じ意味で諺として存在するぞwwwwwww
戯言はいいから黙って勉強しろよおまいら
隣の花は赤い、は朝鮮の諺な
>>805 おまえが普段言われてることをここでわざわざ表明しなくてもいいから。
08/11生まれの僕です
問2
全てのV講義で宮内先生はあのーほーほーを何回言ったのか答えなさい
宮内先生は金沢のアニキとも仲がいいの
在日三世ですが何か。
大原09スレ、もうカンニングの方法を考えてる奴らがいるwww
817 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/25(水) 22:29:49 ID:xa+OVhkl
短答ですら、やばい気がしてきた(:_;)
みんな短答答練とか余裕なの?
応用答練まで気がまわらないよ〜
12月があるじゃないか。
>>816 かなり前のスレでも全答練だがカンニングの話題が出ていた時
本試験でも不正発覚者は一生受験資格停止でいいと思う
監査人の必要要件考えたらカンニングとか絶対あってはならない事なのに
カンニングなあ。
トイレの時も立会人がつくんだっけ?
トイレまでこないんだったら掃除用具入れにでもテキスト隠して見に行くんだがな
こんな古典的な方法は予防するか
「短答特化しない方が、却って短答には受かる」という逆説があるようだけど
これってまんざら嘘でもないんじゃない?
早くから短答特化する奴=成績悪いから早くから特化。
そこそこorギリギリまで特化しない奴=成績いいから特化しない
ってことだからじゃないの?
まあ短答特化ってどの程度のことかっていう問題もあるけど。
トイレって途中退出扱いになるから解答が回収されて試験が終わるまで再入室出来ないのでは?
再入室認めたらみんな突然の腹痛に見舞われて何度もトイレに駆け込むだろ
立会人が凝視している中でうんこをするならまだしも個室の中に入ると不正がやりたい放題だからな
応用答練の日程詰まりすぎだろふorz
企業法は仕方ないとしてもせめて他の各科目は隔週とかにしてほしかったわ。
何日連続で答練受けさせる気だよ(´・ω・`)
短刀特化≒租税と経営のテキストを破り捨てる
>>824短答答練とアクセスも含めたらえらいことになるよね(ノ_・。)
827 :
824:2009/02/26(木) 00:05:21 ID:???
828 :
824:2009/02/26(木) 00:08:52 ID:???
↑間違えた
>>826 俺アクセスとってないからまだマシかも・・・。
このスケジュール鬼畜すぎて発狂しそうですヽ( ゚д゚ )ノ
>>823 途中退出でもいいから試験官に菊の門を見せつけながらうんこしたい・・・
秋上の人はさらに基礎答練付き
校舎によっちゃ授業終わって数日で応用答練とかあるんだろ…
>>824 こればっかりは夏も秋も圧縮も変わらないんだな。
あ、圧縮はまだ楽なのか
俺は応用答練、直前答練共に
短答明けの六月以降に受ける予定
受付で確認したら六月以降でもきちんと採点して貰えるらしいし
>>821 大学入試と同じようなもんだろ?
センター試験終わってから論文対策始めてやる奴と、最初から論文対策を考えた勉強の仕方、どっちが試験に対応しやすいか明らかだろ。
>>821 因果関係はないけど相関関係があるんだよ。岡田監督風に言えば
短答三ヶ月前になって凄いワクワクしてきた
なんかもう問題を解くのが楽しくて楽しくてたまらない
本試験はどんな問題が出るんだろうとか考えるとソワソワする
でも、短答に自信がないんだったら
かっこつけてないで今から思いっきり特化しちゃったほうがいいと思うよ
短答に落ちるショックは半端じゃない。
それに完全に合格ってラインの点数を取っておかないと
短答後すぐに論文の勉強が手につかないしね
日経新聞にまで会計士の人余りが出てたなw
今年は4大採用800人説が現実味をおびてきた
数ヶ月前は日経のアンケートで90%の監査法人で人手不足って出てたんだぜ
へんな業界だわ
839 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/26(木) 08:39:40 ID:cCB1QimM
俺も応用答練、短答明けに受けようかな
無理して受けても、きちんと復習できない気がする。。。
財務、管理、監査、企業法だけ受けようかな
あとは答えだけもらっといて担当あけに
>>838 この業界人によって言う事が凄いバラバラ
それだけ現場と上層部との意見の乖離が激しいんだろう
なんというか外食業界とよく似ている
日経の『ある会計士』がどの地位なのかな?
俺は社会人だけど、会社の上層部は十分人数足りてる、っていうけど『現場』は全然足りてない。
まぁ結局足りてないなら『足りてないなりの仕事』をするしかないけど。
もし会計士業界も似たような状況で現場が『足りてないなりの仕事』に終始してるなら、またそのうちデカイ爆弾が爆発するかも知れないね。
それからまた会計士業界から、会計士が足りない、とか言い出すのかな。
っていうか、会計士業界って2〜3年置きに買い手と売り手が交互にくるね。
行き当たりばったりなの?
行き当たってバッタリです
毎年意図的に願書の提出「忘れる」やついるらしい。
講師が言ってた。
もしくは「忘れた」と周りに言っておいて
こっそり受けるやつ。
受かった時は「実は受けてた」なんて言うつもりで。
まぁそういうのはまず受からないが。
でもこっそり受けるなんて可能なのかね
会場で会う可能性はかなり高いだろ
地方使うとか
俺なんて受かる見込みないのに本とかゲームとか売って頑張ってお金作ったのに…。
おまえら気を付けろよ。収入印紙19500円の他に80円切手と手数料が何百円かかかるんだぞ!
手数料が払えなくて帰ってきたとか恥ずかしいからな!
お金がないなら
レイク!
タックじゃないぞ。
ご利用は計画的に。
沖縄で受ければいいじゃん
まん〇保有目的債券
しょうもなさすぎてわろてしまった
一瞬、簿記検定4級のスレかと思った。
勃起検定だな
勃起検定なら1級を昨年取得しました
>>842 どうせ来年か再来年になれば大量合格時代の人が修了試験を経て正式に会計士となって辞めていきそうだから
そこでまた上の方も人手が足りないといって大量採用に走りそうな感じがする
OBの話を聞いていると会計士になるまでが凄まじく地獄って聞かされる
通常業務が終わっても補修所に通って週末も半日補修所三昧で休む日がまったくないって
変態設立事項
NOPAT
半製品
最近の2ちゃんは略字が多くてわかりづらくなってしまったな
最近常用となってしまった2ch略字
kwsk 詳しく
wktk ワクワクテケテケ
ktkr キタコレ
iksg 今北産業
opop おっぱいおっぱい
drum だれがうまいこと言えといった
omor お前は俺か
morkw またお前らかよw
ohh2ckyw お前ら平日の昼間から2ちゃんかよw
mjkt マジキチだからやめろ
ggrks→これはわからん・・
ググレカス
>>861 流石長々ベテれるだけの財力あるだけあるな(親とかの)
今日で願書締め切りなんだな
通信制とか忘れてそう
>>863 うわあああああああああああああああああああああああああああああ
こんだけIT化時代で自分が受ける試験の情報もしらんバカおらんだろ
わからんぞ
夏上級の人はTACにアクセス以外はTACに寄り付かずに勉強してる人もいるだろうし
近所の図書館とか
俺は初日に申し込み
最近の郵便のgdgdっぷりを見ていると締切日ギリギリに出すとか怖すぎて出来ない
DVDで、「そろそろ願書の申し込みが始まりますね」と先生が言うんだけど、
そのとき既に3月だったりするんだよな。
869 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 01:03:30 ID:rGl7Y1yW
週一でもいいからバイト続けながらダブルスクールって実際無理だと思いますか??
ダブスクってことはバイトやりつつ大学いきながらだよな?きついんじゃね
無理ではない思うが。
ヤベー、願書出すどころか貰ってすらいないわw
まあ落ちるの確定してるから今日中に間に合えばいいか。
願書の書き込みって結構面倒臭いっすかね?
多慎重に分書いて1も時間くらいもかからないよ
写真切るのが一番めんどくさい
>>859 知らないのが多いがどうせvipだろ?
よくあんなガキのチャット交じる気になるな
応用答練は今の時期に受けたほうがいいよ、
短答明けはほんとに余裕なくなるから、直前答練がすぐ始まるし
ちなみに、短答落ちより論文落ちのほうが精神的ダメージは500倍位ある
以上08論文落ちからでした
記入内容に不備があって受験できなかった場合収入印紙は返ってくるよな?
>>881 短答で1点(0.2%)足りずに落ちた俺の500倍ダメージ負ったって?
嘘はいかんよ
>>883 俺は論文A判定で落ちた
就活までして、働く気満々だったんだぜ??
まあこんなこと競ってもしょうがないけど
>>884 財務の最後の小問捨てて勘で答えたら一つも当たらなかったんだぜ
どれか当たれば・・
論文落ちは内定取り消し事由なの?
合格の条件付きで内定だろ
この雪で約1000人が願書を出せないってことになってるはず。
>>885 おれも財務の最後の小問全部適当に答えたら一個も当たんなかった。
でも受かった。
締切最終日に願書を出そうというやつの気がしれないんだが・・・
まん〇日
合格発表のときに下の方少しずつみて
ぞくぞくしたいんじゃん
今日出すような奴らは合格発表の時
ドキドキゾクゾクなんかしない
探すときに楽ってのはあるかもしれんね
だったら初日に出せばw
俺今日出したけどちゃんと受理されるかドキドキだよ
898 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 15:28:43 ID:4kpItaql
さぁ出しに行くか
まんこ見たことないくせになんで描けるんだよ
902 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 17:04:42 ID:4kpItaql
夜7時までオッケーかと思ったら消印は夜中12時までオッケーなんだな
本局にいけばあいてるはず
監査か企業で講師がそんな話してたなw
24時直前に滑り込みセーフとかなんとか
宮内が言ってたなそういえば
ちゃんと受理してくれたか心配だ・・・なんか郵船の人新入りっぽかったし
なんか書類とか書かされた?普通に470円払って終わりだったんだけど
>>906 郵船って?
書類と言えば書類なんだろうけど紙に書いた。
切手は貼ったか?
簡易書留のときは宛先をちっさい紙に書かされるよな。
簡易書留はなんか書かされたような。
470円払うってことは簡易書留なんだろう。
簡易書留ってことは覚えていなくても書いたのだろう。
切手は自分では貼らない。簡易書留だから。
免除のことで確認の電話があった俺の願書は確実に受理されたから心配ない
んだぜ?!
書類に不備があったら即不合格?不合格になった人いないの?
企業法と同じで法的安全性を考慮しなければならないから即不合格にはならないよ
書類に不備があったらまず受験ができない件
そのとおり
つまりまだ受理されてないのだから瑕疵の主張は広く認められる
不備があったら電話してくれるよ。
俺がそうだった。しかも4年連続不備でした。
>>912 免除しない科目あると電話くるらしいね。
免除しないなら短答合格のだけコピーすりゃいんだけど2科目免除あるやつは片方は免除しないとかがあるからな
>>918 すごい不安になるけどよく考えたら不備のしようがなくね?どんなの?
不備てするとこなくねーか?ただ単に空欄うめてくだけだぞ。一回見直しはするけどミスみつからないし。
受験票送付欄の裏面に住所書き忘れる人がいる
まぁそういう場合は電話がかかってきて表面に書かれている住所でいいかどうか確認されるけどね
とりあえず締切日までに送付している事が絶対条件
後、収入印紙が足りていない場合は後から送付するという形でもダメでその年は受けられない
ソースは知り合い、それで一年パーにしてたわ
写真撮影日を09年2月(元号で書かなければならなかった)って書いたら、財務局の方から電話がきたよ。
そんなわけで、セフセフだった。
運営同士の会話は他人の悪口、特に運営以外の一般受講生に対する陰口が多いようだ。
あいつら俺たちが払った受講料で小遣い稼ぎしてるのにな・・・
三振したり短答連敗する運営もいるわけだが。
運営なんてどうでもいいよ
ただ配布さえしてくれたら良い
講議始まる前に「配賦物があるから取りこい」とか「会員証持ってこいと」かまったくいわない運営もいるからな
おかげで俺の簿記の講義と基礎答練はハンコが一個も捺されてない
印紙代19450円にすれば80円切手と合わせて20000円ピッタリなのになぁ
はみ出るのがムカつく
中に入れるのって大きな願書と封筒1枚だけだよね?
>>930 短免 科目免除はコピー。
後はお役人様への心づて。俺は10000包んだよ。これは重要。人間だからな。合格がボーダーあたりだと心ゆがむもの。
概フレって基礎マスターの講義でやったっけ?
10000で買われてしまう役人の心っていったいw
(単位:千円)だろ?
大切な共用資産である電卓がついに壊れますた
短刀練2結果見たけどやっぱ計算で差が出そうだなぁ。
それにしても平均点低いな。短刀は余裕で受かりそうだ( ^ω^)。
管理会計がむずかったなぁ・・・orz
(単位:ジンバブエドル)
肢別って、実は便益よりも弊害の方が大きいんじゃない?
「コースドンピシャで出題されない限り、バットが空を切る」というか。
運営ってバイト?時給いくら?
どうせ今年も合格率二割くらいだろうから、そろそろ短答対策しちゃいないYO!
>>942 前受金
今日のあなたは前受金です。まだなにもしていないのに、
とりあえず先にお金だけもらっちゃえという図々しい存在です。
いずれなんらかのサービスなりを提供することにはなるのですが、
今日一日だけでみると、能力も実績もたいしたことないのに周りから評価されている人のような感じですね。
俺酷い言われようだ。
感じ悪いなこの占い
今年は短刀年2回になるし不況でデフレになるから担当合格率は1割くらい
になるとみた・・・なんてこたーねーよな。
売掛金
今日のあなたは売掛金です。一部の現金取引を除けば、現在の商取引の主役は
あなたです。世界の中心で叫ぶ勘定科目はあなたと言えるでしょう。
それほどの主役、それほどの注目度、それほどの重要度!
今日のあなたはみんなから一目置かれ、主役気分満喫となるでしょう。
案外、貸し倒れるかも、ですけどね。
28年雌伏していたが終に俺もはじまったな
目を輝かせていた自信満々の入門上がりが短答で大量虐殺にあうのが楽しみだな。
秋上級で今まではそれなりに成績上位15%くらいでこなしてきたんだが
こっから数週間は死にそうな日程だな
やっと今日で基礎等連がほぼ全て終わったら来週からほぼ毎日応用
管理・経営やらは範囲指定ないし、企業2回目は問題集にして30問くらいあるし
監査だけ夏上級取ったんだが、もう2科目くらい夏にしときゃよかった・・・
>>942 ちょww固定資産売却損だったんだがorz。
減価償却累計額がキャリアならそれをオフバランスされたうえに損失がでた俺はどうすれば・・(;´Д`)。
答練・アクセスに振り回されて平常心失ったらもうお仕舞いよ。
それでもガムシャラにやれば短答は通るけどな。
俺もおかしくなりそうだわ。
先週はアクセス初めてサボった。
所得税のために主要科目の時間を割くのがアホ臭く思えて。
「1年目は短答完全特化→短免を利用して2年目に論文合格を目指す」という戦略を
予備校のパンフなどで推奨してるけどこれって実際賢明なやり方なのかな?
案外、早く(もしくはやたらと)短答特化する人に限って短答にすら受からない傾
向にある気がする。
去年応用答練逃げ出したあげく短刀落ちた俺としては今年はなんとしても全科目受けたい。
答練・アクセスは全部受けるにこしたことはない。
しかし、絶対に何が何でも受けなければいけないというわけでもないと思う。
それより自習時間確保し出題可能性の高いところを丁寧に地道につぶしていくのがよい。
ん?そんなの皆わかってるか。わかりきったこというなと言われそうだな。
けど、去年の俺は出来なかった。俺は焦りすぎたのか。。。
早朝から夜遅くまでタックにいて勉強し、全ての答練・アクセスを復習追い付いてもいないのに受け続けた。
結局、色々手を出しすぎて大して身についていなかった。しかも疲労とストレスたまりまくり。そんな状態で本試験をむかえたのだった。
最近は、もうタックや家には帰りたくない。俺はいつになったらはい上がれるのか。
以上、短免科目持ちの俺からアドバイス(というか去年の反省に近い)。反面教師にしてくれ。そして笑ってくれ。
>>953 m9(^Д^)プギャー!
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'`
'` ( ⊃ ⊂) '`
>>953 オマエには同情するがしっかり反面教師にさせてもらうw
今日のあなたは長期未払金です。周りからは相当迷惑がられています。
長期にわたって未払いということは悪質、かつ、図々しいとしかいいようがありません。
仲間からも「早くちゃんとしてすっきりしちゃえよ」と思われているような、
慰謝料を払わずに離婚をダラダラ引き延ばすダメ亭主のような一日になるでしょう。
今日、ゼミの教授と4年生全員で一緒に飯を食いに行くんだが。。。
今日のあなたは…
雑収入
今日のあなたは雑収入です。
あなたの存在は一応利益ですけど、たいした影響のない、メリットの少ない存在とも言えるでしょう。
まぁ、いないよりマシ程度と考えておいた方がいいですね。
念のため申し添えますが、今日のあなたはいてもいなくてもおそらくはまったく無問題な存在です。
悪意みなぎる
わろたwwwwwwwwww
おもしろいなこれwww
今日のあなたは…
現金
今日のあなたは現金です。
ある意味無敵です。いつでもどこでも通用する、みんなから大切にされる、そんな一日になるでしょう。
世界にも通用するスケールの大きい存在です。今日はきっとすばらしい一日に!
もっとも、あなたの存在が大きければの話です。小口であれば扱いはぞんざいになりますからご用心。
前向きにがんばろう。さてν速に帰るか。
今日のあなたは…
仕掛品
今日のあなたは仕掛品。
中途半端な半製品よりもさらに中途半端な存在です。
なにしろ半製品であれば一応販売できる状態なのに、あなたはそれもままならない使えない存在な訳です。
もちろん、将来にはほんの少しくらいの期待はもてますので、自分の将来は化けると思えるのであれば幸せな一日を過ごせます。
これは酷い
957が気に入った
>>今日のあなたは仕掛品。
中途半端な半製品よりもさらに中途半端な存在です。
なにしろ半製品であれば一応販売できる状態なのに、あなたはそれもままならない使えない存在な訳です。
説明わかりやすい!科目の意義を覚えるのにいいかも!
土地
今日のあなたは土地です。
存在感は抜群です。特に昨今はその存在価値がうなぎ登り!
「あなたがいてくれてよかった」と感謝されることもひっきりなしでしょう。
みんなにとって大切な大きな存在としてどーんと構えていてください。
ただし、みんなのために売られる可能性も大ですけど。
どの勘定も余計な一言多いな
創業費
今日のあなたは創業費です。新しい未来のためのお金という重要な役回りです。
あなたがいるからこそ、輝ける将来が始まるという、
おそらくはあなたの人生で最高に人の役に立つ一日となるでしょう。
今日という日を楽しんでください。
だって、これからは次第に償却される運命が待っているわけですから。
俺今日休みなんだ。。。
不渡手形
今日のあなたは不渡手形です。本当に迷惑極まりない存在です。
かつては輝いていたあなたも、もはや単なるお荷物にすぎません。
いまさら個人の努力ではこの状況をどうにも改善することはできません。
華やかな過去の栄光を語るだけの中小企業のオジさん的な迷惑な存在としてがんばってみてください。
・・・orz
今日のあなたは…
電話加入権
今日のあなたは電話加入権です。簡単に言うと時代遅れな存在です
「昔はよかったのに…」という感じですね。おまけに新しい存在にその価値を脅かされ
町中ではあなたの価値は0円が当たり前となってしまいました
今日はそんな新しい時代を恨んで
古き良き時代を偲んで生きることにしましょう。
今日のおれは・・・
有価証券
今日のあなたは有価証券です。
あなたの価値はみんなから注目されています。
周りの人は一様にあなたの大いなる成長を望んでいます。
成長すればするほど周りは喜んでくれますから、周囲の期待に応えられるようにがんばりましょう。
もっとも、短期保有が目的ですから、成長すればすぐに売られる運命ですけどね。
マジでこいつは一言余分なんだよな。確かにそうなんだけどさぁ。持ち上げて落とす。
資本金
★★★★★
今日のあなたは資本金です。もし、あなたの存在が大きければ、一般的には安心感を与えることができる存在です。今日は大黒柱として、みんなからも一目置かれる一日になるでしょう。些末なことに振り回されずに、どーんと構えてみんなの精神的支柱として過ごしましょう。
おし頑張るぞ
すげえ、オチがないじゃないか!ずるいぞ!
資本金は今まで出た中で唯一の勝ち組だな
今日のあなたは雑費です。
「雑な費用」です。きちんとした勘定科目をもうけてもらうことさえできず、「雑」という悲しいくくりでまとめられてしまう悲しい存在です。
会社に入ったのに席がない、専用のパソコンもないという感じですから、今日はまともに扱ってもらえない雑な存在として生きましょう。
会計士受験生としてはきわめて妥当な評価だなorz
雑損失
今日のあなたは雑損失です。あなたの存在自体が損失ではありますが、
たいした影響のない、ダメージの少ない存在とも言えるでしょう。
本業にも関係ないし、重要性の乏しさからすれば「あぁ、で?」という程度の存在です。
まわりからすれば、その程度の存在で助かったとは思われています。
今日のあなたは…
投資不動産
今日のあなたは投資不動産です。どこか素人っぽさのない、「水商売のオンナ」っぽい存在です。
成長が見込まれている存在ですが、成長すればあっさりと売られてしまう。思うように成長しなければ、
恨みとともにやはり売られてしまう悲しい存在です。とりあえず、今日はご主人様のお望み通り振る舞いましょう。
俺男だよ・・・
なにこの勘定科目占いのツンデレっぷり
10年目標の講座申し込めよ
今日の俺は商品
預かり金だったが毒もない内容で残念
980 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/28(土) 15:10:18 ID:ak8Ug1EA
経営秋上藤沢の板書間違えすぎ。運営クビだろ
この時期のこの時間に2chに来てる人ってなんなんだろうぬ
授業いらなかった気がするな。テキスト自習してたほうがはやいし。特に計算科目。
それは半分賛成する。授業がなかったら理解できなかったとこも
あったかもしれないからな。半分な。
よし!わかってきた!わかってきたぞ!理論の法則が!これで勝つる!
しけんの ほうそくが みだれる!
ファイナルファンだジーだっけ
グ・・・ズ・・・ギャアアアアム
ちゃんと次スレ立てないのか?
このスレ見てる奴は、会計士試験で電卓なしで試験を受けること
成績優秀者の隣でアクセス受けたお
実力の差を思い知らされたお
orz
このスレ見てる奴は、会計士試験は電卓なし下書用紙なしで試験を受けること
むりだろ
次スレよろ
1000GET
ぽまいらに幸あれ
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛