2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/07(木) 23:53:33 ID:xjgB9ksn
2なら今年は国等がでる乙
5なら合格率はオリンピックの日本の金メダル個数%ぐらい
6 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 00:01:04 ID:1rGpUblz
乙つ
7 :
前スレ>>3:2008/08/08(金) 00:05:25 ID:???
末広がりの8
合格
9 :
906:2008/08/08(金) 10:16:22 ID:v2LqU0BF
理論は本当に50点だと思う。根拠法令なしでいいなら。
計算はOで28だった。
ただ最初一般会計スルーしてあとから書き足した感じだから、解答用紙が美しくない・・・
不安だ・・・
11 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 10:48:17 ID:84121ZON
Tの解答速報、計算パターンにばっかり配点あるから、
良くて46点、悪くて42点なんだけど
Oの配点と6点差があるよ
専門学校によって点数が…
TACのボーダーは問2で規定書く割にちょっと高いな…
昨日外出したついでに年内上級申し込んでおいてよかった。
しかし
>>9みたいな香具師がたくさんいる今回こそ、
規定を書くの必要があるのかどうか判断できそうな12月なるだろう。
1乙
TACの合格確実ラインが74点、ボーダー70点って4点しか差が
ないんかいな。すごい試験の年にあたったな俺たち。
今年に限って簡単な問題出しやがって、、って言ってる人チラホラ
入門者もべテもそれほど差が付かない問題だったね
TAC商品券210,000円を課税仕入から除外している。
納付 TAC344,700円≠O原344,000円
19 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 11:52:22 ID:YN8AkSVm
計算は
O + 4点 = T
だった。
以前から色々批判がある試験委員だったけど、今回も批判覚悟
で国等しかも馴染みの薄い医療法人を持ってくるなんて
すごいなと解きながら思ったよ。
21 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 12:07:34 ID:bVFlV5Nl
>>19 オレもそうだった。
だからTACを信じたい。
22 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 12:23:49 ID:YN8AkSVm
しかし、理論問2。Oの解答では規定なし。Tでは規定に20点。
この異常な差はどお!
規定は大多数のO生も書いてるから(自己調べ)
実際影響はないさそうな
俺の周りだけか・・・
そんなにみんな時間に余裕あったの?
アンチ規定がおとなしくなりそうでよかった
書かなければならないとは言い切れないが
書いた方無難だということだ
29 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 12:57:55 ID:NhC2XGpx
みなさん規定まで書く時間ありました?
Oの講師は過去の同様の問題で規定書かなくても合格してるって言ってました。
ボーダーって上位10%前後の人をいってるんですかね?
31 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 13:03:42 ID:YN8AkSVm
計算先に納付までやったら、
規定書く時間なかったぞい↓
32 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 13:04:10 ID:pLcRQdiA
>>29 じゃなきゃ大原があんな指導しないさw
昔は大原も規定書けって指導してたんでしょ?
大丈夫だ!
規定書かない分、計算の精度が高い!
>>29 書かなくて大丈夫ということではないと思うよ。時間がなければ
根拠規定として別立てして書く必要はなく、国内取引、課税の対象、
売上・仕入分類、課税売上割合を項目別に取扱いの理由として
規定を織り込んで書けと言ったはず。
別立てするも、織り込んで書くのも配点・時間によってだと思う。
オレは25点配点と予想、時間を25分に設定して規定織り交ぜて書いた。
>>31 漏れと一緒だな。
理論問1も計算も確実ラインなんだが、
残り25分で70にまでもってくなんて無理。
TACの模範解答は6枚目突入してそうだし…
今年はボーダーライン上に何割の受験生が入っているんでしょうか?
タッカーの自己採点晒しは明日まで休み?
静かだな…
もりあがらんよなぁ〜
出来が良いのか悪いのかすらわからん・・・
大原のボーダーはいつわかるの?
40 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 15:18:22 ID:bVFlV5Nl
理論2問めで課税売上割合に触れず、
「課税売上に該当」とか「非課税資産の輸出取引に該当」と書き
「〜だから課税売上に該当」という感じで理由を書いた。
やはり課税売上割合の計算上の規定を書いてないと減点?
正直、課税売上割合に関してはまったく気が回らなかった。
41 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 15:22:32 ID:ckz2TytN
>>19
俺は、計算は
O ー 4点 = T
だった。
計算パターンへの配点が痛い。。。
42 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 15:22:53 ID:bVFlV5Nl
>>40 すまん。減点は当たり前だ・・・。
何点くらいの減点なのかっていう話。
根拠条文を示せと言われていないなら、条文べた書きはなしでFAだろ
今年の国税徴収法で差押えの可否を理由を述べて回答せよという問題が出たが、
解答用紙は記入スペースが指定されていて、
少ないものでは3行しかなかった。
当然条文をべた書きしてたら書ききれない。
問題文上の表現が統一されているなら、理由を聞かれたら
条文べた書きはなしと思ってほぼ間違いないだろ
ちゃんと概要を書いた上に
さらに根拠規定を書いておくんですよ
規定に点がきてもこなくても問題なし
間違ってなければいいんだよ。
46 :
しゃくれくん:2008/08/08(金) 15:56:07 ID:???
まあ、時間があったら書いた方がいいに決まってる。
そんな時間なかったけど。
採点者は一人につき何分時間をかけて採点するんだろうねぇ
専門学校の先生みたいな採点のプロじゃないしね・・・
採点者が何人いると思ってんだw
5人ぐらいおるんじゃないの?
規定単独では書くだけ無駄
規定を取扱いの織り込むのがベスト
取扱い「の」→「に」
たとえば
「〜なので仕入税額控除の対象となる」
と答えたとしたら
仕入税額控除という専門用語を定義しなければ
完璧に答えたことにはならないと思う
この意味においてもやはり規定は書いたほうがベター
53 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 19:27:35 ID:8ikp0s6S
>>52 それを言い出したら書くべき規定どんだけ〜w
事業者もだね
試験の時間が3時間だったら、
規定を書けるだけ書いたほうがいいに決まってる
大原ボーダー32みたいだね・・・
58 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 20:04:05 ID:Mo3/5Wq3
しかし合併等があった場合の納税義務とか調整対象固定資産とかの知識が全く必要なかった今回の計算はどうなのかね
次の試験委員のための布石みたいなもんじゃねぇ?
次からは国等の問題に調整対象固定資産を加えたのも出すだろうし
これだけ過疎だと、このスレには合格レベルの実力の持ち主が
元々いなかったんじゃないかと思ってしまう。
61 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 20:26:47 ID:8ikp0s6S
一般会計無視とか還付税額とかで
撃沈したタッカー多いとみる
その割にボーダーがやたら高くて萎える
63 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 21:27:15 ID:XEo3DkHc
ボーダーの点数ってどうやって決めてんのかね?
受験生の自己採点データ集めて出すのならわかるのだがそんな時間もないだろうし。
だいたいこのくらいの点数だろってことで推測で出してる?
講師から電話かかってきたよ
何点やったかって…
65 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 22:40:19 ID:HWNca3hs
LECの理論模範解答はむり。
こんなに書いたら計算できないよぅ。
要するに問2のベストの回答は、概要で
イ 国外取引に該当し、不課税
ロ 国内取引に該当し、課税仕入れとなり、仕入税額控除の対象
ハ D社に支払う使用料は国外取引に該当し、消費税上の取扱いはない。
E社から受取る使用料は、国内取引に該当し、課税の対象
ニ 輸出免税に該当
ハ 非課税資産の輸出に該当
と簡単にやってから、規定を書いてくことだろ。
Tの模範解答の概要は便宜上たくさん書いてるだけで、それは答練でも同じ。
講師も模範解答ほどに書く必要ないといっていたわけだから、今回だって
概要部分には点は薄く、規定を重視して書くのは当然の選択。
一般会計を無視したの3割強?ってほんとなんかな?
問題はその採点を試験委員が採用しているのかどうかでしょう。
予備校内で自己完結していても意味がないよ。
解答は試験委員のみぞ知る
一般会計無視した人は理論は規定まで書いてるじゃないかな?
なるほど!
一般会計を無視した人たちが
理論問2は規定を書かなあかんっていってるんかぁ
73 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 23:18:38 ID:uOEu6hFM
それにしても今回、専門学校で解答も配点もあんなに違うなんて。
計算も例の21万円の違いで2点は変わるし・・・(僕はTAC側)
どっちを信じていいのか困るよ。
誰か書いてたけど、問2はTAC見たいに規定を書いてたら6枚でも入らないのでは?
かなり抜粋しか書かなかったので、TACの方が採点、低くなってしまう。
<TAC> 理論32+計算42 =72〜74くらい
<大 原> 理論38+計算40 =78〜80くらい
なんとかなって欲しいなあ・・・
>>66 課税売上割合の計算は必要ないのですか?取り扱いには書かなくてもOK?
76 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 23:47:04 ID:Mo3/5Wq3
しかし理論の問1を20分以内で書き終わるってどんなボールペン使ってどんな書き方してんだよ
77 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 23:49:27 ID:uOEu6hFM
74>いえ、本当に受かりたいんです・・・
>>76 ん?課税標準を20分は普通でしょwしかも今回は国内取引のみだし。
自分は理論40分しかなかったから15分+25分くらいの配分だったけど、
普通に全部ベタに書きました。規定を書く時間がないとか言ってるけど、
だからこそそこで自分だけが書けば上位10%に入るということなんでは
ないでしょうかww
79 :
きい:2008/08/09(土) 00:15:24 ID:/LnqXvFM
T生です
ちとボーダー高い感じはしますね。
計算パターンにあんに配点があるでしょうか。
採点するかわも大変なんで、ちと疑問
>>78 問2を読んで概要書く作業はどこいったよ?
81 :
ラス1:2008/08/09(土) 00:22:16 ID:SgqX69q0
最後の受験科目です。でもそのラス1にすでに6年!理論は、マスター全部覚えました。ドクターも国内取引の判定とかは覚えました。でも
今年一般会計スルーの私です。通信生なので、改めて皆さんに聞きたいことがあります。計算で、タイトル(1)課税資産の譲渡等にのみ要するもの@課税仕入れ
A課税貨物・・・とかどのくらいかきますか?また仮計算表に最初に書いて答案用紙に転記するといったような面倒なことしている人いますか?私はそうしてるので時間のロス?私が消費税を受験した最初の年はみんなそうしていたので今でもやってます。バカ?
ボーダー高いと思うよ
国等ってだけで難易度を無視しても面食らうのが普通じゃね?
仮計書いてたよ俺
マスターとか理論完璧で一般会計スルーしたら
ただの丸暗記で理解が伴っていない証拠
84 :
ラス1:2008/08/09(土) 00:28:54 ID:SgqX69q0
Tで計算24.理論希望的観測で45.今年無理?
マスターの一般会計の特例は頭に「国又は地方公共団体」ってついてるから、
一般会計を飛ばすとかありえない。
86 :
ラス1:2008/08/09(土) 00:31:51 ID:SgqX69q0
一般会計を勇気を持って切ったことを友人に自慢していた2日前に戻りたい
理論なんか忘れたけど
国は貰う側と支払う側が同じだから計算しても意味無いからでしょ?
公益法人等は貰う側じゃないから、理論覚えて無くても
一般会計は使う資料と判断できそうだが
88 :
ラス1:2008/08/09(土) 00:36:14 ID:SgqX69q0
そうですね・・・大体国の申告書書く税理士っていったい・・・受験しないよね公務員?
国の申告書を書くって税額控除の特例と納税義務の免除があるから
申告書の作成なんてしないような気がするんだけど
O生です。私もラス1。消費は今年で3年目。受かりたい。
計算パターン
(1)課税のみ
@仕入
A引取
B返還
この程度。BはTとは方法が違うと思う。Oは仕入返還と還付をBで合算する。
仮計…書かない。消費初年度はTでした、そのときは仮計を教わりませんでした。
昨年Oへ転校しましたが、Oの上級第一回の授業で「仮計は書かなくてもできる人は、書かないでください」と説明された。
91 :
ラス1:2008/08/09(土) 00:50:47 ID:SgqX69q0
あッ そうだった ン?特別会計は?
特別会計は納める側だから計算する。
特別会計が納めなかったら国に入らず特別会計の歳入になってしまう。
んで計算が面倒なんで申告の期限の延長がある。
事業単位の特例 納める側と取る側なんで性格が全然違うから分ける
仕入税額控除の特例は納める側なのでもちろん有り
一般会計は取る側なんで無し
丸暗記になってませんか?
93 :
ラス1:2008/08/09(土) 01:00:32 ID:SgqX69q0
Tで合格標準学習時間250時間
ソレを6年間上級になろうが直前からやろうがこなしてきました。
今年は1月から気合を入れて300時間
通信生の私としてはソレしか判断基準がなかったのもありますが、
科目変更考えたほうがいい?なんかあきらめ切れなくて・・・
英語とかやってたらペラペラ?
問2が大原採点なら満点って奴はすごいなぁ…
漏れテンパって売上しか書けなかった上に、
イの取引を輸出免税って書いちゃったよ。
諦めたらもったいない
勉強方法は見直すべきかも、量より質
こんなんでよくラス1までこれたもんだ…
仮計って何だ?
計算完全に我流なので普通どうやって解くものなのか、
さっぱりわからんw
まぁあまりミスしないから問題ないと思ってるけど。
ラス1はネタキャラすぎだろ…
法人か所得を突破した人とは思えない文章だ。
99 :
ラス1:2008/08/09(土) 01:12:44 ID:SgqX69q0
もう年なので 理論をゼロからまわっすってちょっと無謀って自分で思ってる。
いい年して 12月に親になんていおうとか 子供の夏休みに宿題見てやってないとか
情けない・・・今日は飲む 飲んでやる!
全部覚えたならあとは全部理解すればいいだけでしょ
101 :
ラス1:2008/08/09(土) 01:16:02 ID:SgqX69q0
えっ ヤッパ 家庭の問題持ち出すのうざい?
うざくないけど解決できるのはあんたしかおらん
103 :
ラス1:2008/08/09(土) 01:33:41 ID:SgqX69q0
そうだね サンキュ がんばる 来年も消費税
税理士業 あってないかもしんないけど これしかやってないから
これで行く
試験からの帰り道では「これ受かったかも・・・」と自信があったが、
模範解答見たら問2の出来が酷くて、とても受かる気がしない・・・
俺もだ
イとロ思いっきりはずしてる。課税売上割合も書いてない。
問1ベタ第2問36は取れてるのに
12月まで鬱
ラスト1のかたは法人、所得どっちをもっていらっしゃるの?
もしかして院出ですか?
院出でしょ
理論全部覚えるのがあたりまえじゃんw
ドクターの国内判定とかって・・・w
109 :
ラス1:2008/08/09(土) 09:43:29 ID:SgqX69q0
法人です 6年ぐらい前
大原73て…orz
111 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 10:20:23 ID:OFXE+yU/
いや、電話で聞いたら、73〜86.
合格確実ラインは86だけど、多分、ボーダーとの間ではないかって。
結構厳しいね・・・80くらいだったけどぎりぎりかもという雰囲気だった・・
112 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 10:26:40 ID:82yeocKg
そんなに高いんかー…
無理やな。
113 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 10:29:59 ID:6ER0Qdyc
サチインキカケスン野ジ郎
ちょっと高すぎないか?
そこまで点いくか・・・?
大原の理論解答やったら 理論48点で計算38点で合格確実ってことちゃう?
Oの上級でしたが、受けた感触で32〜34点くらいが合格最低
ラインと思ってた。もちろん理論は8割以上ということが前提でね。
Oの上級で合格ラインにいる奴らは国等の計算が出るやたら
点数高いんだよな。
まー俺は自己採点晒す前に撃沈ですけど。
もう湿っぽくしかならないスレ
118 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 11:28:51 ID:wU4GGSKZ
TとOのボーダーの差は特定収入を答練でやってるか否かの差かな。
今年は去年と違って簡単だったらから解きやすかった
高得点争いなのかな
120 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 11:34:04 ID:wU4GGSKZ
計算はどっかの解答速報で公共医療法人に国等の特例をからめた過去最高の難問ってかいてあった。理論は簡単ですね。
121 :
しょくれ:2008/08/09(土) 11:58:18 ID:???
さすがに80はとれてない
122 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 12:01:01 ID:wU4GGSKZ
さすがに80とれてるやつはそういない
123 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 12:05:20 ID:kVYqJ4ha
>>111 大原の解答速報では理論の事例形式の方は全く根拠法令書いてないんですが
それについは何か聞いてますか?
おれの答案は”理由を示して”って指示が法令を描くのかそれとも自分の言葉で書くのかわからず
理テキの言葉っぽいけどほぼ作文なんですよ
TACもDAI-Xも根拠法令を書くのが当然って感じですね
TACなんて根拠法令にほぼすべての配点置いてるしw
去年根拠法令一切書いてないけど受かったから
別にいらないでしょ。
取扱いの中に根拠(理由を示して)を書けばいい
125 :
しゃっく:2008/08/09(土) 12:08:25 ID:???
>>123 生徒にそう教えてるから、ああせざるを得ないんじゃ?
大原は結構、時間がなかったら、根拠法令はいらないよって、教えられた。
試験員も内容が合ってれば、点くれるんじゃない?
根拠を丸写ししたとしても理論テキスト自体が
条文と合致している訳じゃないからね。
127 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 12:20:10 ID:kVYqJ4ha
>>124 mjd?
>>125 う〜ん、大原の模試って
「物理的にこんなにたくさん書けるわけねーだろ!」みたいな解答なんですよね
なのに今回の解答速報では全く理テキストの文章書かなくていいってなってるので
なんでなのかな?と
理由を示して、と根拠を示して、は違うってことなのかな
計算最後までやっちゃったから全然時間足りなかったんですよ
俺は理論テキストの文章なんてまるっきり書いてないから
事例のところは大原配点とタック配点で30点も違ってきちゃうんですよね
計算だとOでもTでも同じ点数になるんだけど・・・
ところで全体的には皆さんどうなの?OとTではどっちが勝ちそう?
大原の模試では去年は実判で国等やったけど今年はなかった(簡易があった)
全統でも出してないし、直前3回の模試で国等が一題だけあったような、なかったような
なんつっても大原の講師自身が”今年は国等の出題はない”とか言ってたからなあ
TACは直前の的中しか受けてないけど、そこでは国等はなかったよね?
大原は理論も大ハズシですよw
>>127 30点もかわるわけないやろ・・・w
ちゃんと自己採点しろよなw
>>115 君、大正解!!
大原のボーダーが理論41点計算32点
73点前後だとよー 合格ラインの読みで書いてあったよ。
131 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 13:31:06 ID:kVYqJ4ha
>>129じゃないが・・・
問2で概要だけしか書かなかった場合
大原 25点 TAC 10点 差15点
>>131 もう一回自己採点しなおしたほうがいいんちゃうかぁ?
点数あがるかもよw
>>132 Oは理論の第二問を25点として取り扱いだけで25点としているが
Tは理論の第二問を30点として概要部分に10点、規定部分に20点
だからその差は15点でも30点でもなく20点だ
理論で20点も採点違ってきたらトチ狂うのも無理はないなww
ボーダーが高いから、もう狂うしかないな
解説会行った人レポよろしく
規定はいっさい書かず、既定以外を完ぺきに書いていたとしたら
O基準で理論50点(確実ラインは48点)
T基準だと理論30点(確実ラインは42点でボーダーラインは36点
だが、概要で触れていれば加点があるのか?)
まさに実際に採点がどっちに転ぶかにかかってるな
>>130 これだけ配点が違うのに
TもOも計算ボーダーが同じ32点とはこれいかに
Tの配点のがいい点数出やすいだろうに
>>138 計算についてはあんまりかわらなくないか?
おれはどっちで採点しても42だったよ
んだんだ。
でも、華麗に一般会計スルーした俺。
計算の解答用紙が配られ、透かして見る
売り辺と貸倒と中間があるらしい
受験地と受験番号を書けと言われたのでひっくり返した
調整割合???おいおい!国等か??じゃあ理論は国等出ないな!助かった!
計算見てみると特別会計と一般会計がある
どっちやるんだ??考えてもわからん・・・
理論をぶつぶつ言ってみて両方やるんだと気付くのに3分かかった
模範解答ないし、相対試験だからなあ
概要だけの解答と概要+規定の解答に
同じ点数はつけられないような
しかし規定まで書いてたら計算は最後までいけないぜ?
初めて国等が出たんだから、計算パターン知ってますよってアッピールで
最後まで書かねえとまずいんじゃねえの?
計算最後までやって規定まで書けましたって奴はいるの?
そそ 大原の先生から最後まで 計算終わらせたかどうか 聞かれたよ
計算は最後まで終わらせないとだめなんやろな
計算最後までいってなきゃアルファベット
147 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 14:59:51 ID:eCXfjJgM
最後までやる必要ないんじゃない。初出題の国等だし、計算は?
区分経理だけでも結構難解だったし、そこの部分の基礎点をどれだけ確保するかが重要。
やたら計算速いんなら別だけど、とりあえず区分経理までやっとけば、
同じ時間かけるんなら、理論のほうがよっぽど稼げるし。
148 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 15:09:10 ID:eCXfjJgM
それにしてもOの210000円は、どういうつもりなんだか。講師が考えた挙句の解答とは思えん。
Tでは同じケースで課税になる場合がトウレンで出てたから、特に深く考えず課税にしなかった。
20万プラス消費税1万円みたいな感じがひっかけだなっとおもったけど。
レセコンの非課税対応もトウレンで出てたから迷わなかった。
Tは結構細かいところであたってたな、今年のトウレンは。
でも理論は・・・。あまり事例を意識していなかったよう泣きがするな。
昔はよく出ていましたけど、最近はでてないので・・・みたいな。
信託関係や無駄なところを覚えさせなかったことぐらいはよかったのか。
ヤマはってた学校もあったみたいだから。
やはり 理論と計算のバランスやろな
いくら理論かけてても
計算最後まで終わってなかったらね…
>>149 そんなことない・・・
やはり理論が大切だ・・・
151 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 16:02:43 ID:QOlgmKVp
大原はどうか知らないけどタックってまったく作文させるような理論問題出さないよね なのに本番でいきなり出来るわけないよな
>>151 ゼントウ書かせる問題じゃなかったっけ?
>>150 国等が初出だから、計算フォームを最後まで作って見せつける必要が
あると個人的には思ってる&アルファベット覚悟済み
去年は仕入返還後回しにした挙句、理論を最後まで書ききれなくて、失敗
今年は答練から理論→計算で練習を重ねて、計算を最後までできず、失敗
どうしろというんだ・・・?orz
154 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 16:36:44 ID:woT3yw9h
>>148 Tの答練に国等あった?
レコセンなんて覚えてなかったし普通に間違えたよ
話かわるけど
原則で調整対象固定資産の変動がある場合も
計算ふつうに解き終わる?
変動の場合はおわらなくてもいいのか
サンキュー
おわらんけど、納付税額までは書くよ・・・
最近の消費税は最終値はほとんど合わせられない
法人税と違って、最終値は合ってなければおそらく点は来ない
最終値書いてなくても受かってる人はいる
↑
と講師は言ってくれたが・・・
160 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 17:06:42 ID:woT3yw9h
国等と固定資産の調整両方出されたら辛いなw
固定資産が先だっけ?
配点箇所公開してほしいよなぁ〜
来年も国は勘弁してくれよ
でも簡易だったりしてなw
規定の話はもういいよ
12月にしようぜ
>>162 国等いらんなぁ〜
もう満腹ですわ・・・
来年は法人課税信託でまさかの合格者0
166 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 17:36:03 ID:OFXE+yU/
今日の解答速報聞きに行った人、いないのかなあ・・
ぜひレポしてほしい!
今回、計算はTとOで2箇所違うらしいけど、
1箇所目の21万円(商品券)、これは会員を社員と同じと考えて、
課税と判断(事例集にあったらしい)されたとのこと。
もう一つは再審査盗聴声楽の8万円を、Tは非課税資産の売上げ返還にしてるけど、
Oは良く見たら直接控除。この違いで国等の「資産の譲渡等」の額が違う!
これは今まで気づかなかった・・・
Oは売返ではない項目と判断したそうだけど・・・
Tの話聞いた人いない〜?
この2つで計算が丁度4点も違ってくる。(Tの方が助かる)
今年の消費税
一般会計スルーは何故起こったのかkwsk教えていただけませんか?
私は消費税受けてませんが、色んなblogでスルーしてる人が多くて気になったので。
168 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 18:29:01 ID:Ss2gpMdb
おまいら問1の問題文よく読んでみ。
「消費税法の法令において定められている事項について述べなさい」とあるから
28の1をベタ書きしたんやろ
問2は「消費税の取扱いについて、その理由を示して簡潔に(!)述べなさい」
とあるぞ。Tのように規定ベタ書きで20点分もとるなら、問1のように明示される
はずだろが
169 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 18:37:58 ID:woT3yw9h
「理由」を根拠規定とTACは考えてしまったんだなあ
計算途中でやめるか課税標準書かないとかしない限りはあんなに書けないだろ
俺だって国内判定とみなし輸出が精一杯だっつうの
とりあえず
一般会計スルー、規定書いてないやつは
ゲームオーバーでいいよな?
なんか、ボーダー70らへんとか何とかいわれてるけど
大原採点で60点前半でも、まだ可能性あるよね、、、、?
173 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 18:55:41 ID:Ss2gpMdb
理論をTの解答どおりとしたら6枚分か?
1枚12分として計72分
計算フルパターン48分でやれる椰子はマジすごっ!
>>173 それこそ一般会計スルーしないと無理だな
レセコンはやっぱり非課税なのかあああああああああああああああああ
考えた挙句共通にしたのにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
176 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 19:55:02 ID:2R8rMA7A
>>173 T生のものです。
Tの条文記載の根拠は、解答用紙の枚数にあったとのことです。
確かに去年のように計算70〜80分くらい + 理論問1が仕入返還・引取還付のべた
+問2所見で受験生のほとんどがフリーズするような問題であれば概要だけでも十分
だと思いますが、今年のように理論問1 誰でも書けるようなベタ1問+過去に出題あ
るような問題では規定は必要なのでは?
実際oの解答なら理論用紙6枚も用意しなかったのでは?
まあ、tでもoでも確実までは行かないまでもボーダー越えしてる自分としては
どちらでもいいのですが…
理論の解答用紙って、毎年毎年6枚じゃなかったっけ?
解答用紙は毎年6枚だね。
近年6枚目が必要だったのは、仕入れの規定をひたすら書いた年ぐらいじゃないの?
あの年は概要で考えさせられるという展開はなかったけど。
179 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 20:41:48 ID:D5gKjKO6
>>175 試験委員は非課税対応のつもりで出したと思うけど
現状としてレセコンってレジと兼用で、自費分も当然売上げとして入力するんだよね
医療法人や医者を顧問先に持つ人はサクッと共通対応にしてしまってもしょうがない
180 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 21:03:35 ID:rVJkIRk9
元Tで現O
他の税法の傾向を見ても規定ベタ書きから脱却しつつあるのは明白。
試験委員が求めている解答は、実務上での取引を理解しているか否かだと思う。
それから、168のコメントはOの速報会でも講師が言ってた。
よって、計算のボリュームからみても規定は必要ないとみた!!
みんな実務経験あるの?初学者で受験勉強でしか消費税知らないから
本試験の取引分類はかなりキツイって思いました
理論の解答用紙の枚数なんてあまり関係ない気がするが・・・。
他の科目で6枚配られてて、2枚半くらいしか書かなかったが受かったぞw
>>181 実務経験あったってきついよ
普通、判断に迷うものがでてきたら
本で調べたり、周りの人にきいてみたりするわけだし
1分でなんとかしろなんてことはない
また、どうしてもわからなければ
素人のふりして税務署に電話したり(←最近はあまり教えてくれない)
先方にそれぞれの処理のリスクを説明した上で決める
184 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 21:37:15 ID:rVJkIRk9
実際に歯科医で課税売上が5000万超あるところって
どれくらいあるんかな〜?
ほとんどが簡易で、仕入れを区分経理しているところは少ないような気もするが…
だから、今回のケースは実務上で経験している人は少なんかな?
TACのボーダーの高さに泣けてきた。ほんとにあんな計算問題でで32点でボーダーなんか。みんなどんだけ努力してるんよ。
問題文の話だがもし、理由だけで良いんだったら「理由を示しなさい」
とか「理由を簡潔に述べなさい」だけで良いじゃないか?
何でわざわざ「理由を書け簡潔に書け」みたいな言い回しにするんだ?
実務経験なくても、問答集さえよんでればなんとかなるよ。
Tでだけど48とれたから。
頑張って。
188 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 23:00:19 ID:QOlgmKVp
理論の問2のイ国外売上のための国内仕入れと勘違いして課税資産の譲渡等の定義書いちゃったよ
190 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/09(土) 23:12:06 ID:eCXfjJgM
>>184 インプラントを売りにしている歯医者が最近多い。
一人当たり200万ぐらい1年で簡単に治療費かかるから、5000万なんてあっという間です。
でもこのインプランとする患者さんて所得税最高税率の人たちだから、医療費控除すると100万円還付なんだよな。
なんか世の中おかしいとおもう。弱者救済のように見えて実は金持ち優遇の取り扱い・・・。
すいません。消費税に関係なくて。
還付受けられないよw
だから規定なんていらないっての
法人税の植田の1年目も、Oの模範解答は規定なし、Tの模範解答は規定あり
だったけど規定なしでも全然合格してた
俺も規定なしで受かった
理由に軽く織り込めばOKなんだよ
むしろ、概要に結論だけ書いて、あとは規定ベタ書きの奴の方が駄目だろ
なんかの本で、元試験委員は専門学校の理論問題集の
べた書きがいやだっていう文章をみたような・・・
違ってたらごめんちゃい
>>186 「理由を示しなさい」=「条文を示しなさい」という誤解を生じさせないためです
理論用紙の枚数で規定を書くと判断ってTは池沼の集まりですか?
毎年6枚だし、実際は2.5枚〜4枚で十分な場合がほとんど
あれは書き損じや字が大きい人のために多めに用意してるだけ
たかが受講生に講師の考えてることはわからんよ。
身の程を知ろうぜ。
197 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/10(日) 00:03:52 ID:MPSIbFTr
サチインキカケスン野ジ郎
>>192 「概要に結論だけ書いて、あとは規定ベタ書きの奴の方が駄目だろ」
消費レベルでこんなやつがいるのかねえ
>>198 試験委員でもないのにえらそうなこと言いすぎ。
去年の試験では概要少しで規定がっちりな人も受かってたらしいよ。
一般生 概要少し 規定がっちり
上級生 概要がっちり 規定補足程度
って感じが多かったらしい。
みんなピリピリしてるところすまん。落ち確実なので、年内の演習とるんだが、
TとOはどっちがお勧め?
パンフだとOのが高いが、テキストあるってかいてあった。
Tにはないのかな。
経験者いらっしゃったらコメントいただけると非常にうれしいです。
>>196 講師?試験委員の間違い?
講師なんて受験生に毛が生えた程度だろw
202 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/10(日) 00:39:11 ID:V3zygyV8
確かに、インプラントは金やセラミックとか種類も多くてびっくりするくらい高いですよね…
それ専門なら十分5000万超あり得そうですね。
203 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/10(日) 00:50:49 ID:dhwVf7oF
>>166 大原が直接控除なのは、
未確定の金額からマイナスしたと考えるから、返還ではないって言ってた。
あと商品券は、贈答相手の会員は甲会から人件費を払っているから、
従業員と同じであり、
問答集に従業員への贈答は自家使用とするという規定があるからだって。
204 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/10(日) 01:07:19 ID:V3zygyV8
>>200
私は今年tからoへ転向しました。
基本を押さえるにはどちらも大差ないような気がしますが、
答練の難易度&ボリュームはoの方が上です。
tの答練のみでは本番の難易度&ボリュームにテンパッてしまうと思います。
私は去年そうでした…
205 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/10(日) 01:19:18 ID:4IMpE8j6
でも今年の計算簡単とかいう人いるけどどう考えても去年よりはむずいよね 個人事業者の年も難しかったけどね
消費はまだ本試験でもベタ暗記努力を尊重する出題意図みえるな
去年までは…か
あと少しくらい頭が弱くても
あるいは日本語がそれほど堪能でなくても
まんべんなくやれば
今年のように通っていく
>>206 出題者のお情けに感じたが・・
他のは解きにくいだろうけど
これぐらいは書けるよねっていう
209 :
124:2008/08/10(日) 02:01:43 ID:???
>>127 まじです。
結論と理由を書けばいい。ただしどちらかが欠けてもダメ
理由は根拠法令だから、○○だから○○となる(ならない)と書いたら
受かった
210 :
きい:2008/08/10(日) 02:15:50 ID:wmzF/6wt
いやぁ計算先にやったら、問2はあせりまくりで、ミス連発でした。
皆さんそんにによくできてるんですか。
すごいですね。
まあ来年がんばります
211 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/10(日) 02:30:46 ID:3K1Q2iZx
消費税法2年目のO生ですが、本日の解答解説会に行けませんでした。
本試験では、以下のような解答をしてきました。
(計算→理論の順で解き、計算70分・残り時間で理論を解きました。)
どうでしょうか?
【理論】
問1.規定のベタ書き・・・理サブ通り
問2.(1)イ〜ホの取扱い・・・すべて模範解答通り
(2)根拠規定
@課税の対象
A国内取引の判定
B輸出免税
C非課税資産の輸出取引等・・・の途中まで
【計算】
O基準・・・40点、T基準・・・46点
間違えた項目
・再審査等調整額の取扱い(非課税の売返)
・レセコン仕入れの対応関係(共通対応)
・レセコン仕入に係る補助金(共通の特定収入)
・贈呈した商品券の購入代金(不課税仕入)
よろしくお願いします。
これで落ちたら他みんな落ちてる
214 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/10(日) 07:14:58 ID:4JhLBgnr
平成20年度TAC消費税法レギュラーコース
カセット・テキストなど配布物すべて(途中であきらめたのでテキストの状態はよいと思います。)
送料着払いで5万円でお願いします。先着順です。
振り込み手数料は負担ください。
興味ある方はメールください。
[email protected]
いまだに規定書かないと駄目とか言ってる人は、税法初受験の人か
暗記時代から頭を切り替えられないおっさん?
規定を求めるなら、「根拠となる規定を示して」と問います
>>215 TACに言ってくれ。TACのテストは規定書かないと点が来ない。
だからタッカーはどうしても規定偏向になる。
受講生を責めるのはお門違い。
規定を書く時間があったら規定を書けるだけ書きたくなるのは
TAC受講生だけじゃないんだってば。
219 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/10(日) 13:35:36 ID:TeM109YU
TACの解答解説会みたけどボーダー66〜70か
それでも高めって言ってたから希望は持てますね
2年間TやOの答練をたくさん受けてきたけど、
今回66〜70で上位10%ていうのは考えにくい…。
答練まじめに受けてきた人なら同じように感じていると思います。
普段上位10%のやつの一部が、一般会計ぬかして戦力外だからいけるよ。
223 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/10(日) 14:54:31 ID:4IMpE8j6
しかし一般会計ぬかすなんて考えもしなかったよ
学校で高得点取るために規定を覚えてるのか?
そうじゃないでしょ
一般会計カットで一番びっくりするのは
これから採点する試験委員だろな 笑
しくしく。Dランクまで覚えて常時5%にいたのに。。。。
表面上だけで、実力が足りなかったな。
出直してくる。
>>226 カットする人がいるのを想定済みでこういう爆弾仕込んだんだと思うよ。
まあカットした人数の多さにはびっくりするかもしれんが。
自分の周りにはカットしたやつはいないんだけど、
そんなに大勢いるのかな??
>>229 Oクオリティかねぇ?
Tの講師は(コースはしらないが)生徒に聞いてみたら3割くらい
カットしているって言ってた。
一般会計抜かしても最大32点取れるし、今後生徒からの聞き取り等情報聴取が進んで
一般会計を抜かしている割合が多いようであれば一般会計抜かしても
合格できるかもって言ってた。
さぁ、このスレでも結構いたし、解答解説したした先生も「一般会計ぬかした人が。。。」
って話題出してたから、ちらほらいるようだよ。
一般会計スルーで受かった人いたら、神として崇める。
>>229 結構いるよ
多分、一般カットしたら足きり
理論の足きりは課税標準
これで採点すべき答案は5000枚以下になる
受験者は約10000人で合格者が約1000人
実質合格率は20%
俺はTだが、一般ぬかしに対する応対は先生によって違った
ある人は、それだけでは即落ちにはならない
ある人は、上級演習頑張ってねw
って感じ。ホント配点次第だからね。
234 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/10(日) 15:52:32 ID:B+5YFwjm
カットしてんのは、Tの方が多いのかな?
自分はOだが、知り合いにはカットしたのは誰も居ない
>>229 点はあったとしても一般カットじゃ、規定の趣旨を全く理解していない
と判断されて厳しいと思うけどな
一般カットか、ただの拾いそこないか答案じゃわからんよ。
>>232 足切りってさあ、他は明らかにできているのに採点されずにD判定になったりするの?
それだったら国税庁に確認の電話が殺到したりしない?
足きりは都市伝説
本当は足きり的に課税標準の理論とかに30点配点があったりするんだと思う
>>236 あれだけ一般関係の収支事項があれば一目瞭然でしょ
まー問1が空白の奴なら、足切りでも分からんでもない
まさか問1のみ空白で、それ以外を完璧にこなす奴なんてそうはいまい
理論の問2で大原とTACでは30点も
違いが出た奴がおるってほんまかいな?
個別・一括の計算式を調整前仕入控除税額の所じゃなくて、
調整後仕入控除税額の所に(1)調整前と書いてそこに書いたんだけど
大丈夫ですよね??
>>243 調整前のそれぞれの金額書く欄があったから、
ダメなほうで考えたほうがいいと思うけどね。
まぁ、そこがダメでも大差は出ないでしょ。
>>244 >>245 レスありがとうございます。
今回みたいなチャンスはあまりないと思うので、
もし計算式に点数がきたらと考えると不安で・・・
247 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/10(日) 17:13:06 ID:6RsJMrC0
Oでも一般カットは、上位・下位問わず3割くらいいると
速報会で言っていたよ。
一般カットは、厳しいとも言っていたな。
9スタを進められていたよ・・・。
なんか成績上位者が一般ぬかしで落ちて、来年ハイレベルな争いになりそう。。
いやだなぁ、受かっておきたい。
国等の理論を切った人のが一般会計の特例知らなくてレスルーしてなさそう
試験委員考えたな・・・
何も知らない方が幸せだったってことか
中途半端な知識のやつが痛い目をみるいい例だ
>>248 でも一般抜かす人は理論覚えると思うから最後まで試験を受けた可能性が高いよね
途中退出と一般抜かしで4割ぐらいおるのかな?
おれ一般やったけど特定収入以下白紙やけど
おっけえかい
253 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/10(日) 18:18:42 ID:sdmbCsWW
>>251 残り6割にいれば実質合格率高そう
今年はどうみても計算重視。国等初出&医療だったから、理論を簡単にして
バランスとったんだべ
254 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/10(日) 18:58:30 ID:6Z4S7bdL
サチインキカケスン野ジ郎
[第一問]の理論は、2問形式での出題であった。なお、例年とは異なり、問1問2の配点が明らかにされて
いなかった。
問1については、国内取引の課税標準についての個別理論であり、素早くかつ正確に解答できたかどうかがポ
イントになるであろう。
問2については、平成10年度本試験に似た形式での出題であり、与えられた取引につき消費税の取扱いを述べ
その根拠となる規定を事例に沿って解答するものであった。本問においては、「取扱い」として、計算において
どのように処理するのかを考え、その結論をストレートに表現することが重要であり、また、「理由」として、
計算においてその処理を行う根拠となる規定を、事例に沿った形で抜き出して記述することが要求されている。
したがって、甲社の売上げ・仕入れの取扱いについては、まず国内取引の判定ができたかどうか、そしてこれら
の取引を正確に分類できたかどうか、根拠となる規定については、時間配分を考え、簡潔に記述できたかどうか
がポイントとなる。なお、輸出証明、課税標準、帳簿等の保存については、触れることができなくても合否に影
響はないと思われる。
[第二問]の計算は、消費税法第60条第4項(国、地方公共団体等に対する仕入税額の特例)の適用対象とな
る公益法人の計算問題であった。消費税法の税理士試験において初めての出題であり、また、医業に関する出題
であったため、難易度の高い問題であった。甲社の売上げについて取引の分類が正確にできたかどうか、また国
等に対する特例計算については特定収入の判定や計算パターンができたかどうかがポイントになるであろう。な
お、時間的には一通り解答ができる問題であり、納税義務の判定、売上げの返還等対価に係る税額、貸倒れに係
る税額及び中間申告の計算は確実に得点しなければならない箇所であると思われる。
全体では合格確実ラインは74点前後、ボーダーラインは70点前後になると思われます。
ただし、合否は税理士審査会(国税庁)が決めるものであり、平成20年12月12日を待たなければ結果(合否)
は分からないのが試験なのです
長文でも入力してないとやってられないんだろうな
試験委員にしてみれば、今年の問題はしてやったりなんだろうな。
問一こそ点差がつかないが、問二も計算も去年までに比べて答案がバラエティに富んでいる。
結果として、得点差がつきやすい。
差がつきやすい問題が出せたので、合否の基準がはっきりする。
一般会計カットしたら理論たくさん書けただろうな
まあ、俺もどっちをやるんだろうなんてバカなことを一瞬考えたんだが
理論暗記ができてれば間違わないだろ
それよりレセコンを共通にしてしまったのが悔しい
終わってすぐに気づいたんだが、レセプトって保険請求だから間違いなく非のみなんだよな
260 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/11(月) 08:45:29 ID:/NmdB5aR
レセコンは共通か非のみか
かなりの人が迷ったと思いますよ。レセコンの説明文もかなり
あいまいだし・・・。合否に影響するような項目なのかな・・・。
>>260 確かにあの説明じゃ歯医者の受付でお姉さんが使ってる
点数計算付きのレジっていうイメージしか湧かなかったな…
いつももらってる領収書は自由診療も混ざってたから共通にした。
けっこう間違えた人いるんだな、しかし俺は知ってたのに間違えた・・・
この癖を直さないといけないと簿財の頃から思ってたんだが、直らないままここまで来てしまった
9月から年内完結+上級で消費、参戦します。
なにか消費税やる上でアドバイスがあれば頂きたいです。
265 :
263:2008/08/11(月) 11:27:15 ID:???
財持ち、簿結果待ちですが、
税法は初めてなのでよくわからないのですが、
理論ドクターというのは理論の応用論点的なやつですか?
>>265 そうそう。年明けにもらえるから、年内は基礎がためしてた方が身のためだよ。
267 :
263:2008/08/11(月) 11:46:56 ID:???
なるほど〜
年内は理論の基礎のほうの暗記と計算をみっちりやればよい感じですね。
有り難うございます。
できれば年内から理論ドクターを勝っておいて
習った理論についてはその箇所を読んでおいた方がいいでしょう
消費税法の計算構造は非常に単純なので、分類が正確にできるかが勝負のすべてです
分類が正確にできるかどうかは理論暗記にかかっています
>>269 まだ今年w 年が明けたらまた買う
今年はあんまり改正点なかったけど、来年はどうかな
それでも年内から見ておくにこしたことはないと思う
なるほど〜。
基礎理論を暗記しつつ、その箇所の理論ドクターをチェックしておくことで
理解を深めておくって感じですね。
んで年明けからは理論ドクター側もしっかり暗記&理解すると。
そうすることで計算もスムーズにできると。
>>269 政令とかで知らないのものってるから、そういうのを関係するリマスにペタペタ貼っていくんだよ。
消費初学者が受験専念で一年間死ぬほど努力して、
来年の本試験で合格確実ラインをGETできる確率は??
@ 5%未満
A 5%以上〜30%未満
B 30%超
>>274 字を書くのが早くて、集計力があれば、受かるよ。
酒や固定とちがってワンミスで脂肪する科目じゃないし、実力は反映されやすいかな。
278 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/11(月) 16:47:37 ID:9bdX2zGB
この9月から消費参戦します。
Tでおすすめの先生いたら教えてちょ。
年内完結→上級の予定です。
吉田さん
久米井さん
281 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/11(月) 17:06:10 ID:v5M3Ik9U
しかし理論に50分ちょとあててタックの模範解答通りの柱あげができたら超人だな
>>281 相続なら普通だけどな。1枚10分で書ける練習をしないと。
相続ってそんなに理論早くないといけないの?
284 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/11(月) 18:48:49 ID:Zs7Jh8J9
今年の本試験の話題は下火になたな
>>282 そんなことはない。私は4枚で相続受かった。
>>284 もう現実逃避して12月の結果に委ねることにした
287 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/11(月) 19:40:59 ID:qSkgOgru
そんなあなたは何点?
俺は一般飛ばしたからあきらめた。
年内(上級)演習はTかOか迷うな。
Oのが高いのはなんだ。回数もあるが、テキストでもくれるんかな。
一般抜かした人は結果は残念だったが
その決断力には感心する。よくあの分量をカットしたよ。
290 :
しょくれん:2008/08/11(月) 20:47:11 ID:???
理論問2のハ間違えちゃったけど可能性あるかな
291 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/11(月) 21:07:43 ID:zdr7fze6
>>290 Eから受取る使用料について、課税売上である旨は指摘できたが
理由を間違えた
専用使用権なんてシラネーヨ
ここは間違ってもいいだろ
答練の難易度はO>T。
Tの答練だけでは本試験でテンパるよ。
今年T⇒Oに変えて85とれた。
みんな問2の正解率高そうだなぁ・・・
問1と計算が確実ライン超えてても、イを輸出免税にしたり、
ロの仕入を売上と書いた気がする漏れは善戦虚しく敗北だな。
>>291 専用使用権って過去に出題されてなかった?
すくなくともOでは、定例か何かに出題されていましたよ。
いや俺も問2は全くそのとおりだが
全然希望持っている。
第2問36点で、自己採点72〜74ぐらい
TACの模範解答を作った講師自身に30分で書かせて見たい。
概算で2,500字近くあるような。
というか、TACの模範解答だと、取り扱いと理由を書いた奴より、
規定だけ書いた奴のほうが点が高い。
そんなわけないだろ、と突っ込みたい。
計算が最後まで終わってなかったら、本当に望み無し?
299 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/11(月) 23:48:59 ID:v5M3Ik9U
規定書かなきゃいけないなら国内取引の判定触れてなきゃあ一発でアウトだろうね 全問題に関連してるし一番重要だと思う
>>297 最終値合わせる問題じゃないから大丈夫だろ。
特割や調割や計算パターンを白紙にしてたらまた来年だろうが…
やっぱパターンに配点来るか。。。
こんな理論で問2できたとか言っている人はいないよね・・・。
(取り扱い)
当該取引は、国外取引に該当するため消費税法上の取り扱いはない。
(理由)
国内において事業者が行った資産の譲渡等には消費税を課する。
俺、去年所得受けたんだけどさ
去年の所得も試験終わった後、規定ベタ書きした奴と自分の言葉で説明した奴とで意見分かれたんだよ
んで試験直後は自分の言葉で説明した奴が有利ってな流れだったんだけど
実際ふたを開けてみたら規定ベタ書きした奴の方が受かってたんだよな
それは自分の言葉が言葉足らずだったから。
熱意が伝わらなかった。
熱意w
意思を伝えるってそういうことでしょ?
組織再編の納税義務に合併中間ばっかりやってたけど出題されなかった
相続、事業譲渡、新設分割とくれば告ぎも納税義務は捻ってくるだろうと踏んでいたのに
納税義務も中間も回答スペース小さいから見た瞬間に出ないことがわかってがっかり
国等の計算なんてほとんど勉強しなかったなあ
>>307 でも、論点が国等と医業に分散されてるから、国等の論点うろ憶えでも即死にはならん気はする。
国等やってない大抵の奴は、「特定収入割合」の文字を見た瞬間に自分で即死だと決めつけるからアカンだろうけど。
310 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/12(火) 11:13:45 ID:nKrMtwm/
>>295
おれは
第1問理論Oだと42くらいあると思う
第2問計算Oだと24点Tだと28点
あなたより少し下だと思われるが希望持っていい?
それともまた来年?
パターンには配点はきませんよ。それは予備校のテストだけです。
特定収入調整前の仕入れ税額控除までができていて、売返、貸し倒れ、中間が
できていれば合格ラインにのっています。
レセコン間違えたら調整前の仕入税額控除は合わなくないか?
>>309 国等が出ないと思ってたわけじゃないからそれなりにはやってたけどね
必死にやってた論点がまったく出題されなかったなんてこと今までなかったからちょっとショックだっただけだ
かといって来年はもう受けたくないが
国等の計算パターンも最後まで書いたけど、資産の譲渡等の対価の額で既に間違えてしまっていた
それでも計算は合格確実ラインの38点は超えている
理論はわからんw一問目はミスなくいけてるが、二問目はよくわからん
>>315 過半数の人間が合わせられないって話だろ?
むしろパターンに配点した方が出題意図に合ってる気はするが…
今回は変動・転用なかったし、国等の計算パターンは配点くると思ったから
時間70分ぐらいかかったけど、最後までやった。
結果理論の問2が20分ぐらいしかなくて、それぞれ2、3行づつしか書いてない。
理論3枚しか書いてないから微妙だな・・・
>>317 俺もだw
そのおかげで計算は42点いったんだが計算の確実点が38点なんだから
計算を最後までやったことが良かったのかどうか微妙だなあ
なんで計算38とかとれるんだ・・・
おれなんて、4年目なのに電卓ミスがないとして、34だよ。
321 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/12(火) 14:19:13 ID:2T/Xh0Pn
俺30・・・
おれ今年28・・・
やはり就職したほうがいいよな・・・
いつから年齢の話にwww
>>322 簿財持ってるならどっかあるさ。ただ給料安いから覚悟な。
325 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/12(火) 16:11:31 ID:9eADfcXU
この後所得か法人のどっちやるかほんと悩むな どっちが受かりやすいのかね
簿財は単なる受験資格だったと気づいた
税法は受験生どんだけレベル高いねん
>>325 1年目の受かりやすさは、所得>法人だな。
2年目以降は、法人>所得かな。
俺は財と相続しかもってない。
消費と簿記論難しすぎ・・・
法人・所得はボリューム多そうだなぁ・・・
329 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/12(火) 16:52:03 ID:9eADfcXU
なにあの簿記論よりも相続ってのは簡単なのか?
>>329 簡単かどうかは人によると思うが、
おれは何故か先に相続受かった。
相続は計算にしろ理論にしろ勉強量が素直に反映される
試験だと感じたよ。個人的にはね。
税額5%で計算しちゃう強者は受けてねえかな
3%で計算するおじいちゃんは受けてねえかな
10%で計算する未来人は (ry
337 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/12(火) 19:33:43 ID:14f2AWgW
しねw
僕のおじちゃん物品税受かったけど
339 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/12(火) 22:11:08 ID:rsacWMNt
消費税って上級でどれくらいの割合が受かるものなの?(Tの話。)
3分の1くらいは受かるもの?
>>327 今年の法人の問題見たか?わけわからんぞw
理論全体が今年の消費の第二問みたいな事例形式で、自己採点が難しい
>>340 見ただけじゃなくて、実際に受けた。
わけわからん・・・・・・・・
>>340 法人受けたが簡単じゃんw
それが難しく思えるなんて暗記バカの典型
343 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/13(水) 10:31:49 ID:nL3r8+q3
>>340 法人は答練で何度か全国10位以内に入ったけど、計算20点きってた・・・
解きづらすぎ。講師に質問したこと出てて、そのまま解答したらまちがってたw
消費は解きやすかった。計算60分で納付まで出せたし。
消費答練も全国10位以内にいたが、レセコンは共通にしてしまった。
344 :
341:2008/08/13(水) 10:36:31 ID:???
理論も計算も簡単だったけど?
法人の専門の理論解答、あれ間違ってるね。
一般会計をスルーした度胸と決断力に4点くらい来んかな。
理論ばかりか計算までw
>>348 うはwww夢広がりまくりんぐwwwwwwwwww
351 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/13(水) 13:20:48 ID:WZuxq1w/
TAC自己採点
計算32点・・・。
どうよ・・これ?
353 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/13(水) 17:14:18 ID:jSi+Xs6t
みなさんは更正の請求の理論を20分以内で書ききれますか?やっぱり20分オーバーするようじゃ遅いのかね
この字は読めないって答練でコメント書かれた経験ある
355 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/13(水) 18:45:46 ID:WZuxq1w/
理論問2は見直せば見直すほどに
得点が落ちていく・・・。
俺だけ?
>>354 すごい!達筆なんですね・・・
ぼくはギリギリですって言われたことがあります。
もっと精進します・・・
>>355 わしも。希望が失望へと変化してったわ。
358 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/13(水) 21:03:15 ID:7K0hArzg
TACのボーダー66点・・・。
初めは舐めとったけど、ありえる点数かもね。
>>354 何度もあるよ。でも去年汚い字で法人とおったから気にしてない
課税標準の理論で「適時計算式を用いて構わない」とかってあったけど
計算式を用いた奴っているの?
一般会計スルーしたらまた来年じゃね?
多分な
365 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/13(水) 23:41:06 ID:bwuqrgDQ
TACのボーダー70点では?
367 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/14(木) 01:48:57 ID:i3kqf6M2
いい所じゃない?
TAC解答速報のライブ映像では
66点でまぁ〜大丈夫ってな感じだったし。
真剣に(辛口に)答え合わせをすれば
66点が現実味をおびた点数になる・・・
ような気がする。
俺だけか?
>>346 国等を一切やってなかった奴のいいわけだろ
>>362 ほう、実際にいるんだ
Oの理テキだと分数の掛け算で書いてあるから?
つまり理テキべた書きってこと?
>>369 そうそう!
それ以外で使った?
てか、みんな使わなかった?
371 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/14(木) 15:54:19 ID:mKyitcPZ
結局、妥当なボードーはどのくらいなの?
65以上あれば可能性あるのかな?
372 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/14(木) 16:35:51 ID:9R5v5FNh
65以上取れてる人が1000人くらいいるのか〜。
スゲーナー。
373 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/14(木) 18:30:31 ID:4fysPTyW
しかし理論をあれだけはやく書かす意味がわからないよな 税理士に書くスピードなんて全く必要ないのにな
374 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/14(木) 18:31:29 ID:ygho8yj5
自己採点では90点だが
自己採点なんてアテにならんのう
375 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/14(木) 19:00:39 ID:wL4YH8CL
Oのボーダーと確実ライン
だれか教えちくり
Oのボーダーライン 72−73点
確実ライン 86点
377 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/14(木) 19:25:26 ID:wL4YH8CL
情報サンキュ
14点もの開きがあるなんて・・・
80点も取るやついるのかよ
一体どういう勉強してるんだ
国等に照準をあわせた勉強をしてきたんジャマイカ?
佐藤試験委員は、今までに出したことのないタイプの問題を過去2年間
出題してきたから俺も国等はばっちり準備してたよ。でも問題が難しすぎたorz
国等の特例計算も医業(個人開業医)も本試験レベルではやらないからね
Tだが一応その分野の答練もやったし、もってるけど
あそこまで細かい計算はやらせてなかった
ボーダーをそれなりの点数にしたいがために配点をとりやすいところに振っている
んじゃないかと思う。パターンはなしで数値のみの均等配点にしたら計算ボーダーは20くらいじゃないの?
来年以降は国等と原則が交互に出るのかな。
たまーに、簡易。。
テキストも改訂されるんだろうな。簡易は位置付け的に一番最後のページ?
そのうち、週二回のコースが出来たりして。はぅ。
国等も原則に含まれるんでは?佐藤委員だったから3年間で2回国等がでたんじゃないの?
2年前の過去問を見てれば出題可能性は予想できた。
あれほどの問題は予想できなかったけど。
384
確かに。原則の範囲ですねw
通算調整割合と通算課税売上割合を同じ解答用紙内で計算する時代が来ませんよーに。
386 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/15(金) 10:56:02 ID:Okg8R6TX
@そもそも課税標準の理論さえ書けない奴
A取扱いってなんだ?とパニくってる奴
B国等の計算ができない奴
C一般会計をスルーした奴
D資料に圧倒され計算がグダグダな奴
E時間配分をミスり理論と計算のバランスが悪い奴
F試験中テンパってしまい、納税義務・売返・貸倒・中間をミスった奴
↑
こういう奴どのぐらいいるんだろう?
↑途中退出した奴も入れたらどう?
@そもそも課税標準の理論さえ書けない奴
A取扱いってなんだ?とパニくってる奴
B国等の計算ができない奴
C一般会計をスルーした奴
D資料に圧倒され計算がグダグダな奴
E時間配分をミスり理論と計算のバランスが悪い奴
F試験中テンパってしまい、納税義務・売返・貸倒・中間をミスった奴
G途中退出した奴
受験者が12000人と仮定したら、重複してしまうがこんな感じか?
@1000人、A500人、B7000人、C2000人、D9000人、E3000人、F1000人、G4000人
合格ラインは、課税標準の理論が書けて、理論2の取り扱いが完璧で、一般会計をスルーせず、
納税義務・売返・貸倒・中間を完答している者で、これが3000人くらいいると思う。
あとは上から3分の1が合格。これらに加え、特定収入による調整ができていれば合格でしょう。
>>378 計算は大原でC(出来なくても仕方ないところ)とされているところがすべて不正解だったとしても42点
課税標準はべた書きだから25点、理論の第二問はほぼ過去問そのままだし
大原の理論テキストに問題が載ってる(たしかTACの理ドクにも)ここで25点中13点取る
たったこんだけのことで80点だぜ?取れないほうがおかしいだろ
>特定収入による調整ができていれば合格でしょう。
そこまであってんなら普通は納付税額まであってるだろw
>>388 3000人はおらんと思うなぁ・・・
1500人ぐらいじゃねぇ?
理論の問2でミスしてる人おると思うなぁ・・・
理論問一でミスなくべた書きして、計算は38点以上
理論問ニで取り扱いを正確に書いた上で規定まで書いてる奴ってどれくらいいるんだ?
もしいたら88点になるわけだが
394 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/15(金) 19:28:40 ID:7WPcx8fh
時間的に無理や。
ところで、そもそも「ボーダーライン」というのはどういう意味じゃ?
ボーダーラインって境界性人格障害(BPD)のことじゃなかったっけ?
レセコンの注意書きってあんまり意味ないよね
注意書きしてても間違えてる人が多そうだ
397 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/16(土) 00:11:04 ID:0+KieqAB
レセコンのところなんてできててもおそらく配点こない可能性が高いCランク問題だから出来なくてもいいよ
>>397 俺もそう思う
だが俺は以前病院で医療事務をやっていたことがあるので個人的には間違えてしまって悔しい
レセプトってのは保険請求の書類なんだよ、だから保健医療なんだよ、だから非課税なんだよ
レセプトはどうせレシートのドイツ語読みだろう、と迷わず共通対応にした俺涙目w
おれは行間を読んでレセプト課税対応にした
403 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/16(土) 14:53:43 ID:RF/e4kHO
T方式
理論問1 20点
理論問2 16点
計算 32点
O方式
理論問1 25点
理論問2 18点
計算 30点
ボーダーはこれくらいになるとみた。
恐らく、問2・・・思ったより点数が伸びないのでは?
市場調査の国内取引の判定できた?
専用使用権の国内取引の判定できた?
全ての取り扱いに課税売上げ割合の理由を書いた?
課税売上げ割合については少なくともOでは、
非課税輸出についてのみ書いたほうがいい、
書かなくとも合格答案と習ったぞ・・・確か。
いいとこじゃないすかね
平成20年に買ったあの値段のレセコンなら保険請求のためだけのコンピューターってありえない
今は患者に明細出さなきゃいけないから、どのメーカーのも自費も含めた売上げのレジ兼レセ請求も出来るものだよ
406 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/16(土) 16:37:16 ID:RF/e4kHO
ということは共通対応(C対応)ですな。
でもあの問題文のレセコンの説明は非課税対応にしなさいって言ってるようなもんだw
408 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/16(土) 22:06:59 ID:wGpAFyJg
サウイザキスケギンダジ
>>403 それがボーダーなら合格率30%を超えるだろう
カウタザカスナギノダヤロツ
テロラスワw
415 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/17(日) 16:00:19 ID:sOYicjk0
いま、消費税の受験者みたら、14,811人
10%でも、1,400超。
希望もてるかも・・・
416 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/17(日) 16:00:24 ID:sOYicjk0
いま、消費税の受験者みたら、14,811人
10%でも、1,400超。
希望もてるかも・・・
417 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/17(日) 16:18:08 ID:sOYicjk0
間違った。
受けていない人も、いること
考えてなかった。
そうすると、前回と同じかな。
418 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/17(日) 16:20:20 ID:wLxabebW
oで計算28、理論満点…のはずなんだけど、計算は足きりくらう位のヤバさかな?
419 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/17(日) 16:28:05 ID:sOYicjk0
大丈夫だよ
足きりなんて、ないから
あと、減点もない。
なんとなくだけど・・・
くだらん質問にレスサンクスです…
ゴウカクしたいよーー
>>415 それ受験者数じゃなくて申込者数な
受験率はだいたい8割ぐらいだから例年どおり11,800ぐらい
422 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/17(日) 18:06:08 ID:sOYicjk0
早とちりしてしまった
荒天さえなければ、記念受験増えて合格ライン少し下がったんだけどな・・・
300人ぐらい試験会場行くのが面倒になってやめてると思う。
みんな結構取れてるんやなぁ。
つか取れてねぇ奴はこの時期はこねーだけかな。
425 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/17(日) 19:42:44 ID:3PNXPRNa
皆の予想ボーダー教えて。
60
70
80
429 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/17(日) 21:19:24 ID:FwgxmUCx
70
98
100
70
T66
O70
計算はTのが高配点になりやすいから
T66〜70
O64〜68
理論はOの方が高配点になるんじゃないか?
>>424 取れてなかったら来ないだろ
俺もデキがイマイチだった法人税法のスレはまったく見てないよ
今ここにいるのは66〜73ぐらいのドキワクしてる人だけでしょ
438 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/18(月) 01:36:34 ID:+Hbm/nh0
講師が言うにはスピードの目安として更正の請求は20分以内できれば15分で
書き終わらなくちゃだめみたいだけど、20分はまだしも15分は不可能だよな
>>437 じゃあ82点くらいの俺は来なくていいのか?
07年目標の教材持ってるんだが、このままで来年の試験に対応できる?
442 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/18(月) 14:32:50 ID:z2yqm+4P
ボーダーというのは、上位3割ラインのことかい?
よくわからん
443 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/18(月) 14:40:39 ID:LG7l803w
>>437 そうだな
来年がんばるつもりの人は今年の試験はもう過去のものだし
今年できた人も今年の試験はもう過去のもの
いてもたってもいられない人はボーダーライン前後の連中だけだよな
おれもその一人だけど
12月まで落ち着かん。
447 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/18(月) 20:14:15 ID:y6LSqoEo
>>444 4 4 4 しね しね しね
っ不合格w
必死だなw
>>447 うわ・・・いい大人が・・・
気の毒に・・・
落ちるやつの悪態は見るに耐えないな
この期に及んで上位3割とかいっちゃうアホだからなw
452 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/19(火) 18:48:29 ID:9LcCLq9x
あの〜
実務とか何も考慮しないとしたら
どの税法が一番うかりやすいですか?
みなさんの経験や考えをきかせてください
酒。
受かりやすいだけなら合格率の高いのにすれば?
>>453 酒はレベル高いよ。
受験生の半分は合格可能性がある。
再チャレンジ組ってこの時期どんな勉強してるの
講義始まらないし、理論暗記?
>>456 総合問題を解いたり、理論は理ドクで覚えなかったのを覚えたり、覚えた理論まわしたり。
あと、通達も見てるね。
458 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 10:53:23 ID:xcIPITOC
大原の一般についてなんですが、
理論サイクルはどんな感じですか?
毎回のミニテスト、月1の定例の理論の範囲がだいたいどんな感じか、
知っている方、教えてください。
459 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 11:39:12 ID:Uw7Mvwfr
O生(全日)の話。
ボ−ダ−
理論40
計算30
講師の話だと理論40切ると無理みたいですよ。
答練上位10%以上の人は、ほとんどが45前後だし。
460 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 12:19:20 ID:BiTlCiwL
>>459 やはりOのボーダーは高いですね
おれは答練は平均くらいでしたが理論40あると思ってます
平均のおれが40くらい取れるので講師の話も納得・・・。
461 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 12:37:15 ID:kX7AtAQC
後は規定を本当に書かなくていいか・・・それだけだね。
他校(6校)の解答速報を見たが、規定を書いていないのは
OとC(クレ)のみ・・・。
解答用紙は、6枚・・・。
規定なしでは、実質多くて4枚・・・。下手したら3枚・・。
字の大きい人・・・間違いを考慮しても6枚は多すぎ。
ちなみに、計算の解答用紙は、ECOのため?か枚数が減少・・・。
理論用紙が減少していないところを見ると
ある程度は書かないといけないと判断・・・せめて5枚は・・。
他科目でもより多くの規定を書いた者がより多く合格しているらしい。
・・・Oの解答パターンでは満点でも合格最低限?
他の4校(T含む)は、Oの解答+規定。
どっちが好印象か?
だから、Oでは実際、思ったより点数が伸びない?
アドバンテージとして規定を思いつくままにべた書き・・・。
これが合格への近道かな?
462 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 12:52:09 ID:Uw7Mvwfr
Oでも上位者は規定まで書いてますよ。
全日なんで当たり前か、、、
847 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2008/08/20(水) 10:49:09 ID:xcIPITOC
大原の上級演習についてなんですが、
毎回の試験の理論の範囲は何題くらいですか?
理論サイクルを教えてください。
848 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 10:52:40 ID:???
パックにするとあんまり変わらないような・・・
http://www.lec-jp.com/zeirishi/kouza/2008/3nen_perfect_honka.html 849 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 10:54:28 ID:???
>>847 電話持ってないの?
850 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2008/08/20(水) 11:00:30 ID:xcIPITOC
>849
明日受講相談の予約は取っているのですが、
興味本位で聞いてみようと思いまして。
ホームレスでもない限り、
電話持ってないなんて通常あり得ないんじゃないんですか?
電話持ってないの?なんて馬鹿な返答はいりません。
よく考えて言葉を発してください。
851 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 12:33:50 ID:???
↑
ギガトン級の馬鹿。
852 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[age] 投稿日:2008/08/20(水) 12:34:42 ID:???
>>850 直接学校に聞けよ、童貞じゃあるまいし。
853 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2008/08/20(水) 12:53:26 ID:xcIPITOC
こんなとこで質問をしたオレも馬鹿だけど、
こんな馬鹿な答えが返ってくるなんてね〜
童貞だったら直接聞けないんだね(笑)。
了解しましたー。
お騒がせしましたm(_ _)m
854 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[???] 投稿日:2008/08/20(水) 12:55:48 ID:???
>>850 童貞でもない限り、
電話で聞けないなんて通常あり得ないんじゃないんですか?
理論サイクル教えてくださいなんて馬鹿な質問はいりません。
よく考えて言葉を発してください。
855 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 12:56:34 ID:???
>>853 一行目には同意
465 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 13:02:45 ID:kX7AtAQC
多くのO受講生も別個に規定を書くべきだと判断したわけだから、
Oの解答速報だけでは当てにならない?
ということは、取り扱い部分ではあまり差がつかないから
やはり、どれだけ多くの該当規定をべた書き出来たかが勝敗の分かれ目か・・・。
まぁ〜取り扱いの中に規定を織り交ぜているという人も多くいるだろうが、
果たして、採点時にそこまで採点者が読んでくれるのか?
もしかして・・・取り扱いはめっちゃ単純(2行程度)+規定べた書き
が良かったのかも。
何せ1万人分を見るわけだから。(読むに値しない解答も多数あるだろうが・・)
問題の指示としては規定を書けとはなってなかったけど
たくさんの人が規定を書いてたら規定を書いてない人は不利だよね
Tが規定の部分に20点も配点を置いているのが凄く気になる・・・
O生だが、Oの解答速報なんてまったくアテにならんよ、過去他の科目では間違ってたこともあったし
467 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 13:16:40 ID:Uw7Mvwfr
過去の試験委員の方の話ですが、
理論解答は、全体で5分かけないそ−です。
試験委員的に、重要度の高い部分(間違いやすい部分)をまずさらっとみて、
そこが模範解答とほぼ同じに書けてたら、他の部分は流す程度になるとか。
逆に重要度の高い部分が、抜けてたり、間違えてたら、その時点で×になるとか。
今回のような比較的書きやすい理論の場合は、規定も重要視されるのでは?
と個人的には思ってます。
>>459 全日制って高卒が高卒に習うってイメージなんだが・・・
レベル高いのか?
書く枚数なんて関係ないよ。相続で4枚しか書かなかったけれど、合格した。
470 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 15:03:39 ID:/obR8kBi
理論問1はベタ書きで満点
理論問2は消費税の取扱い全て正解。規定は仕入税額控除を簡略に書き、輸出免税等
をベタ書き(ただし輸出取引等の範囲を無形固定資産等の譲渡又は貸し付けで非居住者
に対して行われるものに限定)、非課税資産の輸出をベタ書き(輸出取引等の範囲
については預金の預け入れでその債務者が非居住者であるものに限定)。
計算は納税義務、課税標準、売返、貸倒、中間正解で、仕入は調整前の税額まで解答
して課税売上割合9割、区分経理は8割くらいの正答率。特定収入割合、調整割合、
調整後は白紙。
これが2年目の結果。1年目は仕入返還・引取還付ベタ書き(ただし95%以上、個別、
一括の部分はタイトルのみ)、問2は消費税の取扱いを簡略に書いた後、課税の対象、
非課税取引、課税売上割合を根拠としてベタ書き(ただし国内取引は書かず)、
計算は基本的な所をボロボロ落として、難問はほとんど不正解、調製対象固定資産は
白紙。解答した所も(売上・仕入の区分などは)6割くらいの正答率。TACのボーダー
によれば最低に近い出来だったが、不合格のAランク。この結果から理論が出来てい
るかどうかが重要で、計算は簡単なところに配点多く、難問には配点なしと判断
した。今年も理論は簡単過ぎて誰でもできるから規定も書く必要あると思った。計算
は国等でボリュームもあったからどうかな?TACのように後ろの方の計算パターン
に大量の配点あったら俺は終わりだな。でも理論が簡単だったから理論に時間をかけた
受験生多いんじゃないかな?消費税の取扱いは簡単だったろ?計算でこれが出たら
全部正解できるレベルだったはず。問2のハは仕入・売上両方合ってないとまずいだろ。
でもTACのように規定をあれほど大量に書けないぜ。課税標準、非課税、課税売上割合、
国内取引の判定は書かなくていいと思う。取扱いの結論が合ってれば。
471 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 15:12:34 ID:kX7AtAQC
取扱いの結論?
どこまでが結論なんだ?
例えば、
〜〜〜〜〜〜〜だから課税の対象である。
〜〜〜〜〜〜〜だから課税の対象に該当しない。
これが結論?
それとも、取引区分(4%・非課税・輸出)の判定を含めたのが結論?
さらに、国内取引の判定を含めたのが結論?
結論の範囲によっては、満点は厳しいよな。
特に、国内取引の判定については。
472 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 15:23:01 ID:Uw7Mvwfr
>>468 激しくピンキリ
税理士組は高卒6割、大卒3割、他1割
んで努力出来た人は受かってるし、努力しない人は受からない
学歴、能力以上に、努力の試験だなと実感してます
消費なら理論40〜何題を完璧に暗記したら、あとは運ですね
473 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 15:35:09 ID:PvgWKYxe
>>471 >それとも、取引区分(4%・非課税・輸出)の判定を含めたのが結論?
↑これが結論だろ
国内取引の結論間違えてたら終わりだろ。そのうえで非課税、輸出、4%の分類
が出来てここまで出来て結論が正解という意味。お前、取引分類から勉強した方が
イイなwww
満点が厳しいかどうかは、これが計算で出題されたらを考えてみろよ
計算でこれ間違えたら、即、採点除外だろ?
TACでは取扱い3つぐらい当たってればイイと言ってたけど、Oの講評のほうが正しい
んじゃない。取扱い間違えてたら、規定の採点しないんじゃない?
474 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 15:49:29 ID:kX7AtAQC
そうだね。順番間違えちゃった。
でも国内取引の判定が間違えていても、結論が同じ場合がありうると思うが。
例えば、今回での試験のイだったかな?
市場調査について・・。
解答では、役務提供が行われた場所が不明であることから役務提供を行った者の
役務提供にかかる事務所等の所在地で判断。
間違えて、情報の提供と考えた場合でも、結局は事務所等の所在地で判断。
計算上では、どこに区分するかは一緒(結局はA対応)・・・だよね。
475 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 15:52:22 ID:kX7AtAQC
まっ。
間違いは間違いなんだけどね。
476 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 16:09:24 ID:yvl+npOB
取引分類は課税の対象に該当するかどうかが第一段階。国内取引の判定はその
4要件の1つ。そのうえで非課税に該当するか、輸出免税に該当するかで分類され
残りが4%課税。課税標準で20〜25分、取扱いで15分くらい。この分量で判断すれば
根拠規定も書くべきと判断するのが合格レベルの受験生。理論は大部分の受験生が
はじめに解くし、全ての問題に目を通している。少なくともイ・ロ・二・ホは取扱い
を大部分の受験生が正答してるはずだし、ハは仕入部分は正解しなければならない
し、売上も合格レベルの受験生は正解してくるだろ?規定も輸出免税等と非課税資
産の輸出は大部分の受験生が解答してると思うぜ。仕入税額控除も国内部分に限定して
書いて帳簿及び請求書等の保存を適用要件とすると書けてればベター。要は規定の
意味を理解してるかどうかを取扱いの部分で聞いて、そのうえで理論の暗記が正確
かどうかを聞きたかったんだろ、試験委員は。丸暗記の受験生を受からせないという
方針を貫いているからね。どの科目も。最近の税理士試験では。
477 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 16:16:15 ID:B/B0opSI
まあ、以上は理論に限った話で計算では俺は調整前の税額までしか出来なかったから
TACのように後半の計算パターンに大量配点置いてたらおしまいだけどね、俺も。
10分くらいで電卓たたきまくってた受験生も結構いたし。理論に目を通して、
計算といてから理論を書いた奴が一番効率良かったかもしれん。
478 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 16:31:49 ID:RJKnaHfx
>>475 計算が最後まで出来たんなら、問題ないんじゃない?確かに計算に時間かけてたら
国内取引の判定間違えてもおかしくはない。おそらく解答用紙配られた時点で
国等とわかって面食らった受験生もいたし、国内取引も似たような取引並べてた
からな。二とホの結論は合ってたんだろ?それで輸出免税と非課税資産の輸出
の規定書いてればそこそこの点数くるんじゃない?受験生が計算重視で計算
に時間かけてたらそっちの方が有利になるから。結果が来るまで判らんからな。
最近の税理士試験は。
479 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 16:43:30 ID:kX7AtAQC
そうだね。ありがと。
計算は、納付税額まで気合で書ききったし。
配分としては、
理論55分
計算65分
取扱いの他、規定は、
「課税の対象」・「資産の譲渡等の定義」・「課税仕入の定義」・
「国内取引の判定」・「輸出免税」・「非課税資産の輸出取引等」
の記述(非課税は忘れたが・・・)で、やり切った感はあったから
後は神様に祈るのみか。
一万人の理論読む試験委員もたいへんだな
俺ならぱっとみで白紙多いのはどんどん捨てるね
規定は取扱いでまとめて書けばいい
取扱いと規定なんて2度手間だろ・・・
482 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 19:29:56 ID:JLUUn9di
理論の採点は何らかの方法で手抜きをしてるはずだな。
全部詳細に見てるとはとても思えん。
試験委員は毎日採点だけしてるわけじゃないんだろ?
483 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 19:36:35 ID:JLUUn9di
理論の採点に1枚5分かけたとしても、1万人分で
5分×10,000人=50,000分 =833時間 =34日だぜ?
寝ないでやっても丸1ヶ月以上かかるんだ。 相当の手抜きをしないと・・・
それだと自分の言葉で書くって博打だね
結局大手予備校に所属してた方が有利
485 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/20(水) 20:53:00 ID:+DoVuR5A
過去に消費税の試験委員されてた方に講演会でお会いしたことあるのですが、その先生は律儀にも一枚一枚すべて採点されたそうです。
でも採点ミスとかあってもわかりませんよね?
そうですね、人間ですからねorz
でもミスがないようにじっくり見てますのでε=┏(; ̄▽ ̄)┛
影島タン辞めたの?(´;ω;`)
母親になる準備でそ
まだ規定坊がいるのか(笑)
規定は必要ないっての
>>489 いまそんな話してないだろ!
ってか (笑) ってなんだよw
この科目は逐条解説必携?
>>485 そりゃーちゃんと採点してませんとは言えないだろw
>>488 日程表に載ってないんだけど
簿記論の新井先生が復活してた
>>493 日程表か。俺まだ申し込んでないからゲットしてないorz
>>472を読んで、全日制の奴ってやっぱり頭悪いんだなとわかった
>>495 全日制のレベルを質問してるのに、なぜか税理士試験のことを答えちゃってるよなw
>>488 最後の講義で言ってたみたい。解答解説会にはいたけど。
>>491 逐条で済むかなあw
通達レベルがあるからなあ。
>>498 逐条解説見たことないやつが偉そうにコメントするなww
全日とか合格率良さそうだね
大原だっけ?
逐条読んでも頭に残らない
それはテキスト読んでも頭に入らないと同様のシンドローム?
504 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/21(木) 16:37:54 ID:2Dgc0t/m
やめたよ
506 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/21(木) 16:43:14 ID:eBp64siE
ネタにマジレスカコワルイ
どこがマジレス?
ボケとツッコミだろww
509 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/22(金) 19:24:18 ID:7D04kMGm
理マス理論の数が増えたね
511 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/23(土) 02:42:51 ID:/Pf+EAVd
さ○き○ん○さん格好いい
理マスもう売ってるのか
あの問題でボーダー75とかきついよ
514 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/23(土) 13:59:55 ID:bPOFamYq
消費税を受講するならTACと大原どっちがいいですか?
初学者はT
経験者は大原だと思う
Tの方が優しく教えてくれる、大原はボリュームある
516 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/23(土) 14:09:35 ID:2Gwn+VED
加えて、
自分で勉強できる人
→T
講師の助けを借りたい人
→O
質問のしやすさ、面倒見てくれる度合いはO
面倒みてくれるw
そこまでOとTを比較できるとは・・・
お前は何者だ?
ただの受講生。
あうあわないは個人差だから参考程度にした方が良い。
ネタにマジレスカコワルイ
いい年した大人が先生に手取り足取り教わるのもね〜
523 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/24(日) 11:47:13 ID:DuttUdUc
>>522 さ○きけんじさんみたいだな
挨拶の仕方を教えて下さいだって30のおっさんが。
その他に分からない事があって隣の人間に質問するのも
全てメールで行う。
524 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/24(日) 15:09:54 ID:4ElD1Hf/
手取り足取り教わってでも合格したいと思う私は間違ってる?
わからない箇所をすぐ聞けるか、次の授業まで待たないと聞けないかは私の中では重要な問題。
でもある程度行っちゃうと聞くより調べた方が早くならない?
結局調べてもわかんないグレーなとこは講師もわかんないし。
>>525 同意
予備校では基礎的な考え方と試験のヤマだけで十分。
あとは本人次第。調べたほうが知識が定着するよね。
>>525 あんまり細かいことだと講師もわからないしな
理サブはいつ販売されるんだい?
ネタにマジレスカコワルイ
532 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/24(日) 23:55:06 ID:TTlfymhi
別に間違っちゃいないけど、好きじゃない。
それに自分で調べたほうが早い。
今年専念で簿財消3科目受けて
簿財本命、消は将来仕事に就いた時の実務の為と来年の受験の為にある程度
勉強しとこうと思うのですが計算と理論どちらを重視して勉強すべきですかね?
また、計算だけ重点置いてやれば実務で生かせる程度になりますか?
やはり理論も実務上大切ですかね?
>>537 「簿財消3科目」
その3科目が本試験ではすべて同じ日。
「計算と理論」
両方重要に決まってるだろ。
計算、理論どちらの方が実務で役立つか知りたかったのですが
両方ですかね
消費の計算はたいしたことない
理論の方がずっと大辞
>>541 税理士試験は実務と別物で、基礎論点以外は実務で使わない。
>>541 実務じゃテキスト2までだろうな
課税売上割合が95%未満なんてことは特定の業種でしかない
不動産業とか、医療法人とか、調剤薬局とか
>>542 >>543 どうもありがとうございます
しかし、2までなんですか!
今年3科目受けますけど、その位ならなんとか勉強できそうですね
ネタじゃないとしたら落ちるな
>>545 >>537は自分なんですけど消費はとりあえず実務で役立つくらい
勉強できればよかったんで、当然落ちるつもりですw
547 :
:一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/25(月) 16:13:03 ID:rtSGtNY7
消費税法の条文や通達の理解のために参考となる書籍を教えて下さい。
今年の本試験ではT・Oともにボーダーライン上です。
今からそれかよw
既に5科目揃ってるならわかるが
先に合格したい科目から勉強したほうがいいんじゃねえの?
ボーダーライン上では合格は無理だな
あの問題でボーダーしか取れないならテキストすら理解できてないってことじゃん
条文だの通達だの言ってる場合かねえ
ほおっておきなされ
>>548 いや、だから簿財が本命で
消費は実務で役立つ程度でいいのー
1000円ぐらいの消費税解説書読んだほうが安上がり
>>552 初学でもボーダーくらい超えられるだろ
事実俺も超えたし
出来る奴=ヴェテ
出来ないボク=初学
って図式が良くわからんw初学でも合格する奴はいるよ、ちゃんと勉強してればな
ま、お前みたいなバカじゃあ何年やっても無理だろけどね
ww
>>554 実は大原は3科目受講すると44万円+学割が使える
今年財表のみ受験して受かる確率半々なんで落ちた場合
殆ど学費が変わらなくなるんで受けないと損かなぁって思ったもんで
>>552 おめでとう!ボーダーのお前もこれでめでたくヴェテだなw
それとも撤退かな?
まさか試験が終わってからも初学を言い訳にする馬鹿がいるとは・・・
受験回数一回毎に素点5点のボーナスキボンヌ。
それならヴェテ有利だなw
しかしそれでも合格できないとしたら・・・
562 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/25(月) 19:22:09 ID:TjejyrQr
消費は総時間250時間で合格レベルとかいうけど
実際どうですか?
理論抜きで250時間らしいけど、今の試験だと計算ももっと必要だね
理論はその倍ぐらい必要かな
>>557 定期代を考えるとその方が安くなる人もいるかもな
それなら消費は一般にしとき
答錬期は出席するのもつらくなるから
簿財に専念するより、法人か所得に専念して適性判断した方がいいんじゃ
働きながら法人とかきついぞ
全部取るまで専念すれば?
記憶力なしパターン化された問題しか解けない俺でも簿財は楽勝だった。
調子こいてそれで就職して法人で死にそうになったよ。
法人は最低5000時間必要だからね。
いけぬまって何だよ。
>>559 どうもまだ模擬試験気分の奴がいるようだなw
まあ、不合格だろうから模擬試験と大して変わらないが・・・
>>575 ヴェテ乙wwwww
今年はレギュラーからか?
>>576 なあ、お前はそのヴェテになることが既に確定してるわけだが
どうするの?死ぬの?
荒れてるなw
実は、このスレは全部俺が書いてます
583 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/25(月) 23:40:50 ID:XtVcrw7T
いいえ、ちがいます。ももんがです。
585 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/26(火) 00:41:38 ID:I8caxefs
採点は10人ぐらいでやってんのかね
なんか、採点にムラがありそうだね・・・
採点でムラムラして・・・どぴゅっ
588 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/26(火) 12:59:32 ID:DOhh5e1G
>>537 亀レスだが、理論の方がずっと大事だ
確定申告とか納税地とか更正の請求なんかは計算ではまず出てこない
ほかにも計算では出てこない理論があるが、反対に計算でしか出てこない項目は通達くらいだ
理論が暗記できてなければ計算もできない
税法ってのは条文でできてんだぜ?
589 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/26(火) 14:08:21 ID:qDOxpIZz
>>588 確かに
消費の計算構造自体は単純だからなあ
590 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/26(火) 18:03:05 ID:e+w/Eebo
過去にOの解答で採点してボーダー以下だった人で合格した人います?
同様にTの場合も。
今回はボーダーに差があるので判断に悩みます。ぎりぎりなんで・・・。
どちらが信憑性があるんでしょう?
あきらめて勉強すべきか・・・。
去年大原のボーダー超えてたけど落ちた
発表まで何もしてなかったけど
一応間に合ったよ
去年ボーダー以下で合格したよ
ボーターはあくまでも次の勉強をするための目安
その悩みとかをここで聞くのもいいけど、専門とかで相談してみたら?
593 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/26(火) 19:41:53 ID:EESWZ8fF
ボーダーはあくまでも専門の予想で、実際の配点じゃないからなぁ
594 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/26(火) 20:36:21 ID:BWh86lfe
しかし12月が発表ってのはやはり遅すぎるよな
マークシート形式にしたらみんな満点だろうな
596 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/26(火) 22:37:48 ID:GLR46VPL
法人と消費は実務で役立つと聞きますが、中小企業の簡易・原則の
判定とか、簡易課税の業種の判断とか実務的な知識は大抵身に付く
と期待して受講していいですか?
自分は実務半年弱でまだ自分で申告してないから分からないけど・・・。
それはもう。こんなん実務じゃつかわんだろ…ってとこまでやるから。
無駄なことまで覚えるのは他の税法と変わらんのですか。
これは、どの税法やっても大変だorz
計算は網羅して、理論はヤマ張って、運が良ければ合格
ってのを狙っていたけど、かなり難しそうだね。
割り切って無駄なことも覚えないとね。
がんばろうぜーい。
>>598 まあでも9月からなら、他の受験生も絶対にできないであろう項目を除けば、計算は網羅できるよ。
>>596 >中小企業の簡易・原則の判定
学校ではなぜかこれだけはやらない
なんでだろう?
>>602 簡易課税制度選択届出書を提出するという行為自体が伴うからじゃない?
>>603 シミュレーションってのは不確実だからだろうな
原則と簡易を教えておけば有利不利の判定は出来るだろ
605 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/27(水) 21:47:16 ID:8uSnUxWI
TACと大原(関東)で、消費税の良かった講師を教えて下さい。
606 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/27(水) 21:54:39 ID:UvRl5PVr
塚田はなかなか良かったというかそれ以外知らないです。
じゃあ、理論をヤマ張って合格した人ってのは昔の話なんだね。
消費の理論を的中させるなんて無理だろ
2/50くらいの確率で可能では?
>>598 今年の本試験問題でもわかるように
計算を網羅するためには理論の基本をしっかり抑える必要があるけどな
国等の理論を特殊理論と考える人は別として
>>609 OのK王先生は俺の知ってる限り去年今年と2年続けて理論のヤマを当てている
>>611 マジで?俺もOだけど、K成先生は去年も今年も外したよ
つか、去年理論のヤマ当ててもらったのに何で今年も受験してるんだ?
>>610 モノをいうのはとりあえず受験してからにしろ
>>614 ちょっとでも勉強したことがあるなら理論が2題って事はないだろ
低めに見積もったんだよ。
あまり高い確率にすると文句言われるから。
そういや以前このスレでLECでやるって息巻いてた人はどうなった?
>>611 それを知ってるってことは 山を当ててもらったのに
落ちたってことですか?
619 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/29(金) 00:31:18 ID:wsG3isfj
>>611 佐○ケンジさんみたいだな。
今年の消費税を受験したのに、自分の担当会社が消費税の
中間納付が年何回か分かっていない。
担当の会社がかわいそうだよ。
, ' ´ ` ` 、
; `、
: 、::;' ::; :;
:、 ` ;. , ィ
: `' :'. / |
`: ,、、, ;'.. / | _,.. -―ァ
`: `` :. _/ l / , '
: ;',.::': :.: :{ /' / ┼ヽ
`、':.:.:.::: : : : :ゝ___Y´ _,.<.. d⌒)
/: : : : : : : :/'´ : : : : :.` ヾ: :.\
. /: : : : : : : : :': : : : : : : : :i:、: : 、:ヽ: . ヽ
. ,': : : : :!: : : i/ : : : : : : : :/ !: : i: . ':, .、:\ -|r‐、.
i: : :| : |: : : :|: : : : ; イ: :./ l: : |、: : ',: :\;ゝ ./| _ノ
|: .:::|: :|: : : :|: : :/:.// !: :| ,∨:.i : : ヘ
|:::::::| :|:. : : :|/.:.:.:- l‐j´ !: :! : ! : !
|:::::::ヽ|::. : : :!::.:.:..:::.:..:.:.. !/ ,.j :,' : :| : | レ |
|:::::i´`!::. : : :|:.::..○..:.:.: ○ ./:|/: : :.|ヽj __ノ
j∧ヽ_|:::::. : :.l::::.:::..:.:.:.:.:.., l:.:.:.:.,ィ:.,'
\:|::::!: : : l:::.:.:....:.:.△..::.:. ,.イ:.:.:/ i/
ヾ、|ヽ:.:.:l`.ー-ーr.-.<´ |:.:/
,、へ:::.\l、___j:::::::::/∧ !/
/ヽ:\\::::::ヘ !::::://:::∧
,' \:\\:::ヘ |::://:::/ ',
i `ヽ\\∨〃;::イ .i
| i \ヽ>':/ | |
| | /..`.¨´.`ヾ |
621 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/29(金) 23:09:34 ID:Lpa4xEk1
年内完結は誰がおすすめですか?
俺
623 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/30(土) 18:53:53 ID:/b7aPvoU
無難なところでは塚田かな
624 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/30(土) 19:50:32 ID:hdh0600+
佐○ケンヂさんは来年の消費税をまた受験するのかな。
仮に資格を取得したところで役に立つのかな。
気分次第で仕事を休み、他人に迷惑をぶちまけるそんな性格を直す
事が優先だと思うけど。
世の中は変態がいるものだ。
私怨乙
>>621 名前が挙がってたのは大宮先生かな
受けたことは一度も無いが、良いとか言っていた記憶がある
実際はどうだか知らんがな
TACも理マスの題数が42になって、理論の暗記量は確実に税法一の科目になったな。
それはない
覚えにくいけど量はたいしたことねーわな
それより計算で通達の方が確実に学習範囲に入ったね
通達なんて過去問でもバンバン出てたが
質疑応答事例の間違いだろ
間違った、そう質疑応答
TACの今年の理マスをざっと見ると、題数が増えたのは専らCランクの理論が
増えたからみたいだね。
でもその増えた分の理論って、信託関係以外はけっこう出題されそうな、Bランク
にしてもよさそうな理論のような気がする…。
などと書く俺は来年も消費税法を受験することとなりそうなヴェテ(自嘲)。
勉強始めたばっかりの者でっけど、
15年の問2(1)なんて書けた人いますのん?
理マスの第1問の国内取引の判定かと思いきや、
施行令の細かい規定を書かせる問題とちゃいますのん?
所在地だか住所地だかガッツリ書けた人なんていてますのん?
>>635 当時はOでは特殊理論?とかに区分されてて、ほとんどの人が書けなかったであろう、って講師が言ってた。
その講師はその年には受験生だったらしく、試験開始後1時間で半数が席を立ったらしい。
でも今でたらかなりの人は書いてくるんじゃないかな。
637 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 04:52:35 ID:HqQPERqN
TACの理マスは、単純にドクターにあった覚えるべき理論が異動してきただけ。
少なくとも上級者はみんな覚えている範囲でしょう。
・・ドクターは今年は薄くなるんだろうな。
638 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 10:07:24 ID:mdGjaMUM
>>637 具体的にいうとどれ?
国内判定、課税売上割合、措置法免税とかだっけ?
>>637 ドクターでリース譲渡と合併中間が、がっちり載ってたらどうする?ww
640 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 12:45:49 ID:HqQPERqN
確かに合併中間とか、なかったやつもあったね。
あとは大原みたいに計算方法の規則関連とか、
時期の特例で個人の特例規定などが載ってくるとか?
それでもかなり少ないでしょう。立ち読みしただけなのでよく分からないが。
(移ってきたのは、他に信託関連や棚調の取得価額とか・・7個くらい?)
・・何はともあれ、ドクターを見ずにすむ(合格している)ことを望むばかり。
一通り全て覚えたものを覚えなおす作業って考えるだけで・・・うっ。
>>627 それはない。計算が酒税並みに簡単すぎ。
所得の計算の1/10ぐらいしかない。
ベテ化する奴は問題文をよく読まないで勝手な思い込みをする
644 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 16:10:00 ID:mdGjaMUM
645 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 16:15:52 ID:iuXnK2xl
消費税なんて誰でも理解できるシンプルなものを
よくもあそこまで複雑な問題にできるもんだな。
今日から消費税法の年内完結っす!
がんばりまっす!
理論は今からがっつり暗記するのがよいでしょうか?
それとも最初は計算をしっかり確実にできるようにしたらよいでしょうか?
年内完結の間は理論重視で、理マスは完全暗記するくらいの勢いが必要。
計算はトレーニングを完璧に。
どの税法もそうだが、勝負できるのは2年目以降だ。
おれは半年で土俵上。
>>649 じゃあいっぺんに三科目やるかw一年目に0でも二年で税法三つなら大成功だろ
2ちゃんねるに投稿されたAA
http://www.souseiseki.net/upload/src/up1809.jpg やる夫も「あなたとは違うんです」
http://www.souseiseki.net/upload/src/up1810.jpg 「私は自分自身は客観的に見ることはできる。あなたとは違うんです」
――福田康夫首相が9月1日夜に辞任を表明した記者会見の最後に述べた
こんな言葉がネットで話題になっている。
ブログで言及している人も多いほか、この発言をネタにしたスレッドが「2ちゃんねる」に林立。
福田首相が「あなたとは違うんです」と言うアスキーアート(AA)も作られ、「はてなキーワード」にも
早速キーワード登録された。
発言は、「総理の会見は人ごとのように感じるという国民が多かった」という記者の質問に対し、
福田首相が「人ごとのようにとあなたはおっしゃったが、私は自分自身は客観的に見ることはできる。
あなたとは違うんです」と答えたというもの。
ネットではこの発言について「みっともない」と批判する声や、「記者の質問がおかしい」と福田首相を
擁護する声などさまざまな意見が挙がっている。インパクトが大きい発言だったことは確かで、
「流行語大賞候補だ」という意見も多い。
2ちゃんねるでは「あなたとは違うんです」「あなたと違うんです」をタイトルに取ったスレッドが、
9月1日午前11時までに30以上立っている。
1日午後10時55分に立った「あなたとは違うんですのガイドライン」スレッドには、福田首相のほか
「やる夫」などの人気キャラが「あなたとは違うんです」と発言するAAが次々に投稿されている。
以下略
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/02/news056.html
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
__,、 ≡ 彡 ミ;;;i
〃ニ;;::`lヽ,,_ ≡ 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
〈 (lll!! テ-;;;;゙fn __,,--、_ .. ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
/ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/" \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' ≡ 自分自身を客観的に見ることはできるんです
>、/:::/<;;;lllメ \ヾ、 ヽTf=ヽ `,| / "ii" ヽ |ノ
j,, ヾて)r=- | ヾ: :ヽ;;: | l | l ''t ←―→ )/イ^ ≡ あなたとは違うんです
,イ ヽ二)l(_,>" l| ::\;:: | | | ヽ,,-‐、i' / V
i、ヽ--イll"/ ,, ,//,, :;; l // l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/ L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
\__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ヘ >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ )
 ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--::::: // / ト=-|:|-─ ( l /
/ :: ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─ / | /
ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
':, ', _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、., /
':, ', >' ´ `ヽ. / 客 私
':, / ヽ. ,' 観 は
':, ,:' / / ,'´ ヽ. ':,/Ti i. 的 自
. \ ,' / / ,' ! ; ', ヽ__ /::::| | | に 分
\ / ,' ,'! /! ! ; /! i 「:::|'´::::::::| | .!. 見 を
∠__,! / !メ、」_,,./| /! / ! ハ! |__」<:::::」」 |. れ
`"'' 、..,,_ ! / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 | ! |^ヽ、」」 |. る
i,/レイ i┘ i. レ' 'ア´!_」 ハヽ| | | ∠ の
─-- / ! ゝ- ' ! ! ! | | `ヽ. ! !
/ 7/l/l/ 、 `'ー‐ '_ノ! | i | ` ' ー---
,. -──-'、 ,人 `i`ァー-- 、 /l/l/l | !. | |
ヽ.ソ `: 、. レ' ', ,/| | ! |
違 あ 分 i /ーナ= 、 '、 ノ ,.イ,カ ! | |
う な か .|ヘ./|/レへ`>-r =ニi´、.,_ | i ハ ! ,'
わ た る ! _,.イ´ヽ.7 / /:::| /レ' レ'レ'
け と ? | /7:::::! ○O'´ /::::::レ'ヽ.
は. . / /:::::::レ'/ムヽ. /::::::::/ ヽ.
| . / ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'
/ ̄\ ♪ 自分自身を〜客観的に / ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /V\\\ | /V\\\
| / /|| || | | //| || |
| | |(゚) (゚)| | | | (゚) (゚) /|
ノ\|\| (_●_) |/ \| (_●_) |/|/\ 見ることができるのぉ〜 ♪
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ \
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |\_>
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\|/)
(((i)// (゜) (゜)||(i))) あなたとは ち・が・う☆
/∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、 |∪| ,__)
| ヽノ /´
| /
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: U | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \
. |:::::::::::::: } | (__人__) | あなたとは違うんです
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> あなたとは違うんです! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
つぎのかたどぞー
記者も、あんなどーでもいいこと聞かなくてもいいのになw
それにマジレスするほうもどうかとおもうけどな。
「人事だとは思っていません。冷静に話しているだけです。」でいいのになw
内閣総理大臣が記者会見のたびに興奮してるほうが、俺はいやだ。
興奮して涙目になってたよなw
安倍といい、福田といい、もう自公政権が駄目駄目なんだよ
郵政民営化するかどうかなんていう選挙で得た議席なんて、今の民意を反映してない
666 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/04(木) 02:43:17 ID:8db/3Xpw
この時期はガラガラだなここも
667 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/04(木) 09:26:19 ID:0IpPSiAb
>>666 たしかにネタがなくなってきたね。
今年の試験のことの話題はさすがにネタ切れか?
市販のリマスって、B5サイズはないんでせうか?
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
大理マス、配られても受け取らない。
671 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/04(木) 22:24:25 ID:Hcs4jeRE
俺のまわりは皆、60点代ばかりだ
全滅乙。
673 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/05(金) 00:04:36 ID:5yjDuz9O
わざわざあんなでかいの作らなくても小さい理マスを最初に配ればいいのに
と思ってるのは俺だけ?
>>673 そしたら小さいの買ってもらえなくなるだろ
675 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/05(金) 00:13:00 ID:ZqmjcVSr
みんなそう思ってるよ
小さいほうが軽くていいなー
書き込みたくさんする人は大きいほうがいいかもね
大きいのと小さいの両方くださいな
Tの消費の上級は毎回が演習?
財表は講義と交互だったけど科目によって色々なんかい?
680 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/05(金) 02:17:04 ID:DDFCgyvW
税法初学で法人と消費を受けようと思ってます。
法人は一般クラスでいいとして消費は一般と上級直結
で悩んでるんですがどちらがいいでしょうか。
卒1で専念のO生です。
>>680 上直で年内に消費の理論は固めといたほうがいいと思う。
二科目は相当きついと思うが…
法人は理論暗記の必要ないから消費のほうを重点的に覚えな。
どっちの科目も事例・判例を読み込んでおくこと。
684 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/05(金) 09:25:37 ID:w37oA1Xc
>>683 きみは法人受験生?
分母増やそうとしてるわけ?
それとも悪い冗談?
法人は暗記より理解重視に変わってる。
今年は規定を書かせる問いはなかった。
消費もそういう傾向になってきてるんじゃない?
消費はなぜか規定を名指しで書かせたな
消費の試験委員は素人。
法人の試験委員はプロ。
688 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/05(金) 13:53:36 ID:TwujCVmm
今回の消費税は、内容理解と規定を書けば完璧だろ
Oの解答だけじゃやはり不十分だな
ちなみに俺はOだが規定も書いたし
690 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/05(金) 14:01:05 ID:S4I1m+E2
>>680 法レ消年内のまったく同じ状況だわ、TACだけど
今年の簿財の結果を考えるとどうすべきかずっと悩んでた
だんだん法じゃなくて所得でもいい気がしてきて悩みすぎて学校行きたくなくなってきた
691 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/05(金) 14:22:33 ID:TwujCVmm
計算も納付税額まで書いたよ。
40点くらい、電卓ミスがあれば下がるけどな
45以下ないようじゃ厳しいだろ
じゃぁ0点でもいいということか
694 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/05(金) 15:33:47 ID:TwujCVmm
あの計算で45は無理だろ
まぁせいぜいいても100人程度だな
>>685 >法人は暗記より理解重視に変わってる。
所得が法人ほど「理解重視」になっていないのなら、法人から所得に転向したほうが
いいのかな…。
696 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/05(金) 17:45:26 ID:jZfLb6Vc
>>694 100人程度と願う。
今年は理論で差がつかないようなので。
オレもOだが規定は抜粋して書いた。
697 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/05(金) 18:09:06 ID:TwujCVmm
今回は一般会計をぶっ飛ばすというミラクルをしてる人間が想像以上に多いとこらを見ると、計算に45点も必要ねぇな!
Oの解答速報じゃ不完全だと感じた学生も多いはずだ!
698 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/05(金) 18:21:05 ID:wGnhGHd4
平成10年の理論の事例の本試験問題では理由を示して簡潔に述べなさいと
問題文に書いているのに対して平成13年の理論の事例の本試験問題では
法令の根拠を示して簡潔に述べなさいと問題文に書いてある。
今年の本試験は平成10年と同じ問題文の指示だから、試験委員は根拠法令
を書かせたいのなら法令の根拠を示して簡潔に述べなさいと書くはず。
それにボリューム的にも大原の理論の模範解答に根拠法令を完璧に書いたら
間違いなく計算は終わらない。
699 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/05(金) 18:50:23 ID:TwujCVmm
ほぼ完璧に法令も書いて計算もできたよ。
スピードあるやつなら時間いっぱい使えば大丈夫だろ。
過去問に問い方が一緒だからといって同じように解答するのはどうなの?
規定が必ずしも必要じゃないかもしれないが書いた方がアピールできるぜ。
Tの年内は週1、Oは週2なのはなぜですか?
計算死亡の人は予想以上に多そうだ。
3000人は死んでるだろ。
702 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/05(金) 19:07:03 ID:wGnhGHd4
>>699 すごいスピードだね。理論と計算どのような時間配分で解いたの?
そこまでできてれば君は間違いなく合格してるね。
ボーダーラインレベルでスピードが普通という人だと根拠法令まで十分に
書く時間はないと思うよ。
まあ書かないよりは書いたほうが有利であることは間違いないだろうけど。
703 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/05(金) 19:48:21 ID:TwujCVmm
>>702 時間配分は半々だよ。
先に計算をしてから鬼のスピードで理論を書いたよ。
まぁラスト5秒くらいしかあまらなかったよ。
合格かどうかは結果見ないとわからないよな。
自信があっても落ちる人多いみたいだし。
また規定坊が沸いてきたなw
ネタに釣られるなYOO
>>695 計算は税法科目で最高に難しいです。
簿記論みたいに拾う感じになるので、ベテが落ちやすいです
今年は理論がAランクだったから、暗記の努力が報われない年でした。
708 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/06(土) 15:02:12 ID:gQttplnB
計算先にして時間かけすぎたやつは理論 不完全燃焼したんじゃないかな
わかってたのにぃみたいな。
709 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/06(土) 15:44:45 ID:Vd+utFjc
理論いっぱいかけても読める字じゃないとね
710 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/06(土) 18:19:16 ID:gQttplnB
確かに読めないと意味ないわな。
しかしどうしてもキレイには書けないわ
711 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/06(土) 18:40:45 ID:+dOao8C+
一般会計を飛ばした場合は足切り!
おれは飛ばさなかったからそうなってくれるとうれしいが。
飛ばすということは納税義務の判定ができないくらい致命的だと
思うが・・・。
まあこの試験に足切りなんてないよな・・・。
712 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/06(土) 18:44:20 ID:gQttplnB
おそらく試験委員は一般会計を飛ばす人間が出ることを予想して作ったんだろう。
それだけで即、不合格とはならないかもしれないが圧倒的に不利なのは間違いないな!
あの本試験の緊張感の中、冷静に一般会計を判断できなかった人間が多いよな。
どうやって落とそうかしか考えてないわな
予備校だと合格レベルの奴がうじゃうじゃいるんだし
714 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/06(土) 20:19:02 ID:gQttplnB
年々受験生のレベルが上がっているから落とすのに必死だな…
ここに書き込むやつは、ある程度自信あるんだろうな。
一般会計やってなかったらその時点でアウトだろw
いったいどうしてそんなことになったのか?
理解してないにもほどがあるだろw
716 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/07(日) 03:21:23 ID:tc+YB/dm
綺麗な字である必要はないよね。あくまでも『読める字』。
文字の原点として他人に伝わらないと意味ない。芸術性を競ってる訳じゃないし。
取りあえず、理論を本番並みに2〜3行書いて、税法知識ない家族や友達に読んでもらって、ゆっくりでもいいから読んでもらえたら大丈夫だろうと思う。
採点者は税知識があるから採点対象の答案になっているだろ。
自己採点も少しはアテになるよね。
717 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/07(日) 10:17:36 ID:wPocCAzM
OとTじゃ合格確実ラインにあまりにも大きな差があるのは理論であるのは明白だが、実際にそのまま完璧にかけたとしたらどっちが有利だろうな。
そりゃTACだろうな
いくら”規定を書け”という指示がないにしても
規定を書いてる奴が多ければ規定を書いてない奴は不利になるんじゃないか?
大原も”規定は不要”っていうスタンスではなく、”ボリュームを考慮して割愛”ってスタンスだから
もちろん、計算で45前後であることが合格の前提だけども
719 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/07(日) 11:49:39 ID:wPocCAzM
計算45前後あれば規定の割愛オッケーってことか?
てかあのボリュームなら規定書く時間はあったはずだ。
↑頭悪すぎワロタwww
721 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/07(日) 14:34:49 ID:2107tGu+
仮に規定に配点があったとしてもTACのように20点も配点が来るというのは
ありえない。
配点があったとしても少しだよ。
去年の本試験で合格した奴で理論問1で仕入れ返還はべた書き、引き取り還付
は時間がないから作文、値引き等の取り扱いも作文、問2は根拠法令は一切書かず
作文、計算は専門のボーダーくらいの得点の奴でも合格してるんだから、根拠法令
より取り扱いをしっかりと作文する方がよほど重要だと思う。
大原の採点で75点から80点くらいあれば合格の可能性はあると個人的には思う。
722 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/07(日) 14:55:30 ID:wPocCAzM
大原でもTACでも80くらいはあるだろうから期待はしてるが、初学だけにわからん!
ライン上か…
>>721 >大原の採点で75点から80点くらいあれば合格の可能性はあると個人的には思う。
凄い人数になりそうなんだが・・・
まあ、ここら辺はもう団子状態なんだろうな、TAC配点で確実点を上回ってんのがどれくらいいるかによるが
724 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/07(日) 15:48:23 ID:2107tGu+
>>723 専門学校の模試等でも分かるとおりボーダーライン上の人は1点違うだけで
順位がものすごく変わるからね。
TACの全答練の時も終わったときはすごい簡単だったから80点くらい取らない
とやばいだろとここで言っている人がいたが実際には80点は上位2%台で10%台
は70点ちょっとくらいだった。
本試験ではこれに独学者や記念受験者などが受験するし消費税は1000人近く合格者
が出るから消費税の先生が消費は思っているほど合格ラインは高くないと言っていた
よ。
725 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/07(日) 16:25:15 ID:A+rNveBN
>>724 同じくOの全答練でもその通りだ。
当初のボーダーはかなり高かったが、結果は予想より結構低め。
ここの掲示板は、合格者の中でもかなり上位合格される方ばかり
なんだろうな・・・。
計算40点以上が当然って感じだもんね。
合格最低ラインで合格できればそれでいい。
いや最高だ!
726 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/07(日) 16:46:48 ID:wPocCAzM
>>725 確かにここの住人はレベルが高いように思われる。
上位5%以内に入る強者ぞろいだろ。
同じくギリギリでもいいから合格しててほしいものだ!
727 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/07(日) 17:49:25 ID:IC7L4frR
いや、大原で平均点レベルの俺が大原の採点で計算45なんだよね
理論は問1はミスなく書けて、問2は規定は一切書けなかったが取り扱いは完璧だから50点
ミスがあったとしても理論は40は超えてるだろう
これだと平均点レベルの俺が確実点をなぜか超えてしまっている
だから実際のボーダーはもう少し高いと思う
728 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/07(日) 17:58:13 ID:A+rNveBN
>>727 あなたは、合格している。
Oで常に上位15%前後にいたおいらは計算で32点。
理論問2で若干の間違い。
(国内判定について情報の提供とした部分・・)
課税売上げ割合についての記述が非課税資産の輸出取引
のみしか記載していない。
O採点では関係のない根拠規定は、
ほぼ列挙したが(アンチ規定の人にはまたボコボコに言われそうだが)
その結果、O基準で理論は、43点前後?かな。
ケアレスを考慮すると合計70点前後・・・ダメポ。
>>728 俺とまったく同じ状況。今回の合格は厳しいと思うので上級演習、
直結はやっていないが、すでに理論廻しを始めているよ。
今年から消費受講するんですが
理論の量って財表の何分の1くらいですか?
731 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/07(日) 20:01:43 ID:IC7L4frR
>>728 >あなたは、合格している。
初学だからわからんが、それはないと思う
合格したっていう実感がまるでない
732 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/07(日) 20:11:05 ID:wPocCAzM
計算45もあって理論完璧なら落ちるわけがない、それで落ちたら満点じゃないと合格しないことになる。
ありえない!
733 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/07(日) 20:20:47 ID:A+rNveBN
それにしても45点て・・・すごいよな。
ボーダーのはるか上空・・。12点以上・・。
でも、全配点が2点で45点?
もしかして46点か44点の間違いでは?
まっどっちにしても、合格濃厚だよ。
>>730 財表理論と税法理論は比べられるもんじゃない。
税法初学なら財表より多く感じると思う。
>>730 消費は理論暗記しなきゃいけないから財表の何倍もかかるよ。
計算の負担は財表と大差ないが。
736 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/07(日) 22:09:20 ID:wPocCAzM
>>729 諦めるのはまだ早いだろ、専門学校の配点はあくまでも予想だから実際はどこを見てくるかわからん。
専門学校のボーダーだけでの判断はどうかと思うぞ…
といいながら俺も専門学校のボーダーを気にしてるんだが…
736
同感
諦めるには早いと思う。
それと初学で95点の人、ここにはもう用はないはずですよ。計算は2ずつの配点なんで計算45点は信憑性が微妙ですがそれだけあれば充分だと思います。
>>733 すまん、44点の間違いだ
鯖読んですまん
いずれにしても合格してますよ
おめでとうございます
初学で94点は凄いな
このスレで今のところ最高点じゃないのか?
1
742 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 00:47:16 ID:rspQY26G
エロい人に質問!!
一番安くて一番受かりそうな学校教えてくらはい(^O^)
743 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 02:56:30 ID:Qhg/Yqk1
俺はoで直前期平均上位8%くらいだったが、o採点で理論50計算28。
計算28。
計算28。
それでも期待してる。
理論は明瞭かつ整然に書いた自信もあるし。。。
ボーダーはどのくらいになるんでしょうか?
Tだと70なら可能性があるように言っているが、Oだとさようなら。70前後の人は微妙な心境なんでしょうね。
745 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 08:10:20 ID:vf2i3UUx
確かに70ならまだ可能性はあるだろうな。
試験委員が欲しがってる解答がきちんと書いてあれは60点代でもいける人がでてくる…かもしれない。
大原の確実ライン86は高すぎだろう、そりゃ86採れたら確実だわな。
TとOじゃ配点も違うからww
Oの配点なら86ってのも頷けるよ
計算は確実なところだけで40点、理論の一問目はワンミスで23点、理論の二問目もワンミスで23点(規定は一切書かず)
これで86点だぜ?
一方Tは理論の二問目を30点とし、取扱いはたったの10点で規定に20点おいている
つまり、Oの模範解答通りに解答した場合はTだと80点となる
747 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 09:29:36 ID:vf2i3UUx
OとTじゃ理論があまりにも配点なり規定に関してなり違いすぎるから基準がわからん。。
他の税法もOとTでは規定の考え方が違うもんなのかねぇ?
Tの教えは正しいの?
内容はどこも同じだけど、配点がねえ
大原は試験委員情報に詳しいらしいけど
本試験基準までは知らないだろうし
749 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 10:33:35 ID:21ztEPxF
計算でもOとTでは違うよね
取引区分が違う箇所もある
751 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 12:14:16 ID:21ztEPxF
>>750 共通対応210000円とか輸出免税とか・・・。
752 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 12:18:43 ID:zfFgGfM6
非課税のマイナスも違ってたな(Tは売返でOは未確定部分の修正だっけ?)
つまり正解がわからないわけなんだが、出題のポイントで明らかにされるんだろうか?
753 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 12:54:22 ID:21ztEPxF
配点箇所となっているんで数点は動く
ボーダー付近のおれにとっては重要な問題
86オーバーの方には関係ないと思うが・・・。
754 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 13:05:00 ID:vf2i3UUx
86点オーバーしてない俺にも重要な問題…
しかし、正解がはっきりしない問題も国家試験としてどうかと…
755 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 14:58:25 ID:21ztEPxF
>>754 たしかに・・・。
主催者(国税局)が模範解答を出すべきではないでしょうか?
受験生からいちゃもん付けられるので・・・
757 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 15:33:08 ID:k4gwAL1A
土地付建物を販売するための建物の仕入に関しては
Tは共通だけどOは課のみなんだよな
これは昔からTとOで見解が分かれていて受験生も習ったまま解答しているが
どちらからも合格者が出ているのでどちらが正解なのか未だにわからないままw
若しかして20年間ずっとこのままだったのか?これから先もそうなのか?
って考えると、今回の試験の解答が分かれていても不思議はない
ましてや配点なんて知る由もないだろう
ただ理論についてはTの解答の方が有利であることは言うまでもない
758 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 15:33:22 ID:21ztEPxF
759 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 16:25:54 ID:vf2i3UUx
>>757 なぜTが有利?
アンチ規定が暴れそうだ…
760 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 16:55:25 ID:k4gwAL1A
>>759 規定は書いてないよりは書いてある方がいいだろ
お察しの通りの理由だw
761 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 17:10:11 ID:vf2i3UUx
>>760 じゃ、Oはなぜあのような理論解答になったのか、計算に時間がかかりすぎると予想したのか…
若しくは、法令に基づいた根拠を簡潔に示しなさいと問題文になかったからなのか…
法律の問題なのでやはり規定は必要?
規定っ子は田舎者なのか?
試験後から同じ話題ループしてるぞ。
763 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 17:23:40 ID:k4gwAL1A
>>761 計算も含めて、時間がかかりすぎるから
優先順位からして規定は書かなくていいという理由だった
ということは、書けるなら書いた方がいいということ
理論テキスト読めばそんな例題はいくらでもあるだろ?
”ボリュームを考慮し解答不要としている”って奴だ
規定を書いた奴がたくさんいれば、書いてない奴は不利になる
764 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 18:10:00 ID:21ztEPxF
理論は規定書いた方が有利なのはなんとなくわかるが
計算はOとTどちらが有利なんだ?
計算まで細かくチェックしてないが俺が間違ったところでは
商品券購入代金の項目はOは配点置いてるが、Tには配点がなかった
ってくらいだったかな
ちなみにTだと40点、Oだと42点であまり変わらなかった
今回は中間納付額についてもOとTで同じだなw
計算方法が違うからズレることもあるんだが
70以下はやはり論外ですか?
Tだと70以下でも可能性があるように
言っているようだがそんなに甘くないだろ
一般飛ばしたうんこ野郎の俺が70なんだから、70合格はないと思う
770 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 22:04:21 ID:1D+UtrKL
>>766 まだまだ可能性はある。ここの住人はレベルが高いよ。
ボーダー以下であっても合格者は出ている。
本試験・・開けてみれば以外に点数は低い?
理由・・・。
皆さん(全員ではないが)合格ボーダーもしくは
確実ラインをを越えるように恣意的・主観的に自己採点をする。
その結果・・・合格ラインを若干引き上げるような主張になる。
人間誰しも自分の点数を可能な限り引き上げたくなるものさ。
多少なりとも客観的判断の材料となる専門学校のボーダーを
超えていたら可能性は十分にあるさ〜。
規定書いてる奴が多かったら規定書いてなら奴が不利?
関係ないよ
規定坊の妄想は酷いな
規定書いても、試験委員にお疲れさんって思われて終わり
点数はきません
採点箇所で得点は変わるからボーダーは目安程度
にしかならない
予備校の採点で一般会計飛ばしても70取れるが
試験委員が一般会計を計算対象にするってことに
重みを置いていたら70も取れるのだろうか?
試験委員が規定に重みを置いていたらOの解答では
きついだろう
それにしても合格発表遅すぎ
773 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 23:06:39 ID:vf2i3UUx
>>771 なぜ規定はいらないと断言できるの?
試験委員じゃないだろ?
>>772 > 予備校の採点で一般会計飛ばしても70取れるが
> 試験委員が一般会計を計算対象にするってことに
> 重みを置いていたら70も取れるのだろうか?
> 試験委員が規定に重みを置いていたらOの解答では
> きついだろう
計算と理論いっしょにするなよw
計算では一般会計をやるのが当たり前だろ?どっからそういう発想が出て来るんだよ?
理論の理由を示してってのには規定も含まれるんだよ、ただそこまで時間的に書けるかどうかの話だ
お前まさか課税標準で輸入取引まで書いて悦に入ったりしてないだろうな??
そこは書いても間違いなく配点ないぞ?
Oでは時間がないから省略したと書いてあったよな?
ということは、本来正式な解答は書くべきだったというわけかね?
Oでは
> ただ、計算との時間のバランスなども考慮すると、該当する根拠法令まで解答する必要もなく、
>取り扱いが的確に述べられている解答が出来ていれば、合格答案として充分であると思われます。
と書いてある
これが全てだろ
もちろん俺は時間がなくて規定なんてビタ一文書いてないぜw
777 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 23:27:52 ID:4YE7Gf3v
去年の本試験だって理論問2で根拠法令一切書いてなくて計算はボーダーくらい
の奴でも合格してるんだから取り扱いの方が規定よりよほど重要だと思うよ。
試験委員としてもべた書きはただ覚えているのを書くだけの作業だから問2のような
問題は理解を求めたいんだと個人的には思う。
あと前にも書いたが事例問題で根拠法令が重要なら平成13年の問題のように根拠法令
を示して簡潔に答えなさいと書く。
778 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 23:40:29 ID:Qhg/Yqk1
>
>>777 俺もそう思う。規定ベタ書きは解答としての品格がない。
要求されていることについて過不足無く書かれた解答こそが最高の解答だと思う。
規定を書いた奴は日本語が読めないあほとして認識される。
問にストレートに答えた人がうかるんだよ。
わざわざ、「根拠法令を示して」と「理由を示して」と使いわけてるん
だから今回は規定はいらないってわかるだろうに・・・
規定に無駄に時間を使ってしまって必死なのはわかるけどさ
過去にも規定なし、計算ボーダーでも合格してるんだから、規定は、取り扱い
の内容が不十分の人に加点がある程度でしょ
取り扱いをきちんと書けてる人はそれだけで完璧
>>774 お前鋭いな。輸入取引ってタイトルだけ書いて
気付いてやめたよ。二重線で消したが恥ずかしい。
オレは一般会計は飛ばしてない。迷いも
しなかった。ただ飛ばしても予備校の採点基準だと
70取れるってこと。
試験委員の採点基準はわからん。実際は飛ばした
だけでアウトにする可能性も否定はできないよな。
アウトにしてくれればオレにとってはありがたい。
782 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 23:53:36 ID:k4gwAL1A
>>777 >取り扱いの方が規定よりよほど重要だと思うよ。
これは誰も否定していないと思うが
その上で規定も書いたほうがよかったよね、って話だろ
取り扱い一切なしで規定だけ書いてたら理由を示せてないじゃんw
783 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/08(月) 23:56:49 ID:k4gwAL1A
>>781 逆にいうと一般会計だけで30点の配点があるってことか?
もし俺が一般会計やってなかったら規定まで書いてたろうな、時間あるはずだから
ただ一般会計抜かしちゃうような奴に理論がちゃんとできるとは思えないが
年内完結の話をしようぜ。
去年の今ごろもずっとこんな感じで本試験の話してたよ
ちなみに法人税のスレも去年はこんな感じだったw
もうひと月以上たつけど試験直後からずっと同じ話してるんだよな
786 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 00:11:22 ID:xjHPnk53
>>782 全く同感だ。
アンチ規定は何か勘違いしてるようだが、規定ばかり書いてるわけじゃないんだぜ。
規定も書いてるやつは、取り扱いも理由も簡単に書いてるんだよ。
規定にわずかな配点しかなかったとしてもわずかな配点が合否を左右する…してほしい!
>規定も書いてるやつは、取り扱いも理由も簡単に書いてるんだよ。
規定を書きたいから理由を簡単にしたってのなら方法を間違えてると思う
もし規定に配点がなかったら減点のみじゃん
788 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 00:32:36 ID:h7cjbpnp
国税が模範解答と配点と根拠理由を発表しないのがこの資格の難点。
取り扱い+自分の言葉で理由説明 = 取り扱い+規定ベタ書き
取り扱いをきちんと書いて、理由も規定を軽く織り交ぜながら説明でき
てれば完答
規定に加点があるのは、理由が不十分な場合か、理由の代わりに規定をベタ書き
した場合
取り扱いと理由が完璧な人が規定書いても加点なしで無意味
実際取扱いと理由を規定を織り混ぜながら書いてたら規定を書く時間はないと思うんだよなあ
計算で一般会計を飛ばすとか途中でやめるとかって大幅な時間短縮をしない限りは
実判であれだけ規定まで書かせてた大原が「これで充分」とするくらいだし
それともTACの連中はそんなにできるのか?
Tは例年通り理論を重視し、Oは計算を重視した
この違いが解答にあらわれてるんだろう
今年の計算は特に簡単だったし初めての国等の出題だったから、計算パターンを丁寧に最後まで書いてなきゃアウトだと思う
一般会計を飛ばしてたら一目見ただけでアルファベット行き
模範解答が出た頃は「自己採点75とかすげーな!」って流れだったのに、
ここに来て「75?また来年頑張りなよ」って感じだな。
あと大原上級はみんな合格ライン超えてて当たり前みたいな空気。
793 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 08:07:28 ID:xjHPnk53
>>792 75なら素晴らしい点数だ。
ここに来るとハイレベルな人間が多いから自信なくすぞ!
大丈夫だ、合格の可能性は十分にある。
大半が計算がイマイチ、理論時間なくて不完全なんだよ。
特にTは、規定重視だから完全に規定を書き切ったやつは一握り。
O生がやはり有利かもしれないが合格者の全員がO生ではない。せいぜいO生の合格者は500人程度だろ。
795 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 08:11:30 ID:xjHPnk53
いや、今年はOの圧勝
Oは800人ぐらいいくんじゃいないか?
Tは必死に規定坊になってる時点で駄目
797 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 09:39:32 ID:FgB/u3JR
>>793 あなたからは多大な希望を頂いており感謝している。
オレもそう信じたいが75点で上位10%に入れると
いう感触がない。
大半が計算がイマイチ、理論時間なくて不完全な根拠が
あれば教えて頂きたい。
例えばOの講師がそう言っていたとか・・・。
798 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 10:33:46 ID:xjHPnk53
>>797 Tの講師も思ったより生徒のできがよくないとも言っていたそうだし、上級者の一部が一般会計をスルーという奇跡をしてくれたおかげで少し合格割合がアップする。
想像以上に出来が悪いのが今回の試験らしい。
まぁ、理論の内容にもよるだろが75ならまだまだ土俵上だよ!
1000人以上が合格するんだ、あと専門学校の配点を信じてはならないよ、ただの目安だし。
ボーダー下回ってても合格者はぞろぞろいる。
なんで俺合格なの?という書き込みが12月はたくさんあるはずだ!
Oが有利とかOが圧勝とかってのはなぜ?
俺はO上級生だがわからんw
俺のまわりのO上級生は確かに合格ライン超えてるが、そいつらは実判で計算満点とかの特殊な奴らなんだよな
規定書いてない奴は不合格
法律の試験で条文書かないなんてありえない
そんなこと過去にない
そのボーダーで1000人いるのか
やっぱり消費税は恐ろしい
>>800 法人税の試験はもはや、理論暗記不要説も出るくらいなんだが。
消費はわりと理論集通りな気もする
過去問みると昔の方が無茶な問題が多かった
計算問題は逆だけど
国・地方公共団体以外にも「一般会計」「特別会計」って分け方あるってしらなかった。
実務じゃ常識なんだろうな。。。
消費税の知識以前の問題だよな。
俺はいったい何から勉強したらいいんだorz
806 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 12:20:54 ID:xjHPnk53
結局のところ規定不要説はOの教えなの?
それともオリジナル思想?
Tはガチガチの規定重要説だが…
>>806 日本語読める人の常識
規定必要説は池沼の戯言
>>800 過去問すら見ないで受験したのかよ?
こういう奴がいてくれると助かるぜww
810 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 12:28:04 ID:FgB/u3JR
>>798 OもTもそうだが試験直後にボーダー発表するけど
根拠は何だろう?受験生に聴取する時間はないと
思うけど。
しかも試験直後に発表したボーダーを修正することも
なく1ヵ月が経過・・・。
ボーダー以下でも合格した例も聞いているし希望を
持っていてもよさそうだ。
>>805 実務じゃ常識だけど簿財じゃやらないよな
勉強は好きなものからやればいいんじゃね?
どうせ税理士になるには2年の実務経験が必要なんだし
おれは規定書いたが、正直いらないと思う。
規定いらない派は、規定厨を相手にしなくていいと思う。
何を言っても規定厨は折れないよ。
スレの浪費はなはだしい。
どんと構えていなされ。
規定不要派も内心ドキドキ
>>810 ボーダーは専門の講師陣が集まって決めてるだけ
実際の配点は当然分からないし、2点の配点で25箇所なんてことありえないだろう
ボーダー超えてたけど落ちた → 実際に配点があったところを間違えた
ボーダー下回ってたけど合格した → 間違えたところには実際には配点がなかった
こんな感じだろ
去年の第二問で規定を一切書かず、計算は30点で合格してる奴がいたぞ
>>815 だから規定なんていらないんだよ
規定が必要なのは「法令の根拠を示して」と指示された場合のみ
>>816 だよね、そういうことだよね
出題のポイントっていつ出るの?今月末か来月初めくらいだと思うんだが
>>816 Oでは
> ただ、計算との時間のバランスなども考慮すると、該当する根拠法令まで解答する必要もなく、
>取り扱いが的確に述べられている解答が出来ていれば、合格答案として充分であると思われます。
と書いてある
>818
書いてマイナスはないんだから、学校としてはそう書くしかないだろう
Oは保守的
Tは超保守的
長い答案はむしろマイナスって話だぞ。まとめる力がないとか。
821 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 13:39:19 ID:VB6h2c3C
俺はOだが、規定も書いた。
俺の周りのO受講生も皆規定を書いた。
Oが何と言おうと、少なくともOの受講生
の恐らくほとんどは規定を書くべきだと判断した。
規定を書かなかった・・・それもまた大いに結構。
規定を書かないで合格したものもいる。
でも、大半の合格者は規定も書いている。
規定を書くことのマイナス要素は時間的制約のみ。
今回の計算は、文章的にややこしかった(資料があちこちに飛んでいる)
が、ボリューム的にはそれほどではない。
解答用紙の枚数からも規定は書くべきだな。
(字がでかいや間違いの修正だけであれだけの用紙は使わない)
規定を書かなかった場合は、やはりそれなりのアドバンテージを解答すべきであろう。
Oの解答だけでは、量的にも少なすぎる。
恐らく、Oの解答+規定くらいは皆が解答してきている。
Oの解答=Tの解答(規定を除く部分)なんだから。
まっ、規定といってもあれは法文どうりではないから規定ではない・・が。
だからさあ、Oのスタンスから言っても
書ききれないだろうから書いてなくても充分だが
できれば書いた方が良かった
ってのが結論だろ?だから書いてあるんならプラスなんだよ
TだけじゃなくDも東京CPAも規定を解答に挙げてるし
>まっ、規定といってもあれは法文どうりではないから規定ではない・・が。
まず日本語覚えろよw
Oでは理論を書きすぎて減点はないがタイムロスなので
不要な箇所は書かないようにと教えてもらったがホント?
配点はないだろうが減点もなし?
200人ぐらいの超人は規定も書いてるだろ
ギリギリ合格に必要かどうかって話だね
826 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 13:52:07 ID:VB6h2c3C
>>822 そういうことかな。
アンチ規定派がまた怒るな・・。
規定不要ならそれなりのアドバンテージが
必要であることは間違いないと思う。
Oの解答だけでは必要最小限。
>>823 >まず日本語覚えろよw
教えてください。
>>824 不要部分を書いても減点はされなかったな。
書いてる人数が2000人ぐらいいたら配点来るんじゃないの?
>>827 そうなんだよ、「ボリュームを考慮してここまでで充分」と思ったら書いた奴がけっこういた
ってなれば相対評価の試験なんだから書いてない奴は不利になる
2000人も必要ないだろうな、その半分もいればもうそれで終わり
規定なんて求めてないのに乙 で終了
規定なんて書いても減点はないけど加点もない
規定坊必死すぎ
答案用紙の枚数とか関係ないしw
量が少ない?
バカな奴ほど量に拘るんだよな
質に自信がない証拠
830 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 14:52:15 ID:xjHPnk53
誰かOの講師にホントに規定書くのが無駄なのか聞いてくれよ。
時間があるなら書いたほうがいいのか、書いたやつがバカなのか…
聞いたやついないのか?
831 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 15:00:09 ID:VB6h2c3C
>>829 その通り。
規定を書いていないやつは質が命。
Oの解答なら皆が書いている。
当然規定を書いたやつもOの解答くらいなら書いている。
だから、質が命。
Oの解答+何かが必要。
そうでないと規定坊に負けてしまう。
>>830 だからさーなんで講師に聞くの?(笑)
講師の言うことは絶対か?
あの問題文で本気で規定が必要だと思ってる奴は税理士諦めたほうがいい
解答用紙見てから配点考える訳じゃない
採点してから人数が足りなければゲタを履かせるそうだ
といっても20年以上前の財務諸表の試験の話だけどね
>>830 >時間があるなら書いたほうがいいのか
時間があるなら書いたほうがいいといってた
>>832 試験委員に聞いても答えてくれないだろw
>>830 いや、だから大原の解答速報見ろってw
書いた方がいいけど書けないだろうからこれでいいよ
って書いてあんじゃんw
それが大原の公式見解で、よその学校は書かないと減点って見解だって
書いても加点がないとか、規定が不要だとか言ってる方がおかしいだろ
規定を書いたの書かなかっただの消費はレベル低いぞ。
所得は馬でやられて法人は訳わからんしやってられんよ。
ミニ税法ってこんなもんだろ
みんなある程度は出来るからそれ以外のところが勝負どころになりかねない
つか法人がわけわからんって言うお前がわけわからんw
形式が奇をてらってるだけで、聞いてることはシンプルじゃん
とりあえず、
>>821の”法文どうり”ってのには呆れた・・・
842 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 17:01:27 ID:a8aSG3aE
だから去年の問題を例にすると理論問1は仕入れ返還べた書き、引き取り還付
は作文で書いた程度、値引きの取り扱いは作文、問2は根拠法令なしの取り扱
いのみでその取り扱いも専門学校が公開した取り扱いが全部書けたわけではな
い。計算は30点程度のボーダーで今回で言われている規定にかなりの配点があ
った場合は引き取り還付と理論問2で規定を書いていないからだめだろうと言わ
れた奴が去年合格してるんだよ。
だから今年も普通に考えて取り扱いがしっかり書けていて計算ボーダーくらい
得点できてる人は合格の可能性は十分あると考えられる。
去年だって問2の取り扱いは一部の取り扱いを除いてここのレベルの高い住民は
当然誰でも書けると言うと思うし規定も書けるだろうと言うだろう。上に書いた
去年合格した奴の出来を去年の今の時期聞いたら規定が大事と言う人は絶対に落
ちていると言うだろうが実際にその答案で合格してるんだよ。
規定に配点がないとは言わないが取り扱いをしっかり書けば十分合格答案にはなってる
と個人的には思う。
それが去年の本試験で実証されている。
>>842 改行も句読点も文章も酷い
こんな奴が書いた理論も採点しなきゃならないとは試験委員って大変だな
>>842 消費税に限らず受験生のほとんどは落ちて、また受験するので
税理士試験のレベルは年々上がってしまう
それに例年と比べて今年は計算が非常に簡単だった
それなのに去年の理論のことだけ例に出されてもなあ・・・
過去「法令の根拠を示して」と出題されている
規定書かせる気なら今回もそうしてる
規定坊は日本語読めないバカなのか?
>>842 結局”個人的には思う”なのかよw
予備校の模範解答よりも自分の解答に自信があるなら予備校でも開けば?
規定不要って言う奴はさ
予備校が「規定は必要」って言ってる現実をどう考えてるわけ?
教えてくれ
850 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 17:30:42 ID:VB6h2c3C
>>846 過去の試験出題者と今回の試験出題者は同一人物?
多分違うよな。
同一人物が出題しているならあんたの意見に納得。
せやね
不要厨も内心びくびくしてんだね
>>852 そりゃあ根拠が個人的な感想だけなんだもんw
ヘイヘイ!!不要厨ビビッてる!!
このループが12月まで続くんだね。
今やってる科目が忙しくなれば人が入れ替わるんじゃないか?
856 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 18:21:56 ID:xjHPnk53
そもそもOがあのような解答速報を出さなければ、かような規定どうのこうのという論争は起こらなかったろうに…
全予備校が統一だったならばもう少し違う書き込みが多くなってただろ。
Oの解答に振り回されてるなぁ…
規定を解答に挙げてないのはOだけ
そのOも
> ただ、計算との時間のバランスなども考慮すると、該当する根拠法令まで解答する必要もなく、
>取り扱いが的確に述べられている解答が出来ていれば、合格答案として充分であると思われます。
ってしてるんだから、規定不要ってのは規定書けずに終わってしまった奴( 別の見方をすれば
誰よりも早く来年へのスタートを切ることができた幸運な奴ら )の自慰的妄想でしかない
858 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 19:34:54 ID:xjHPnk53
ところで、計算なんだが今回は簡単だったというやつらがいるが簡単だったか?
医療法人に精通していれば楽勝だろうが、学生や医療法人なんじゃそりゃってやつらにはキツかったんじゃないかなぁ?
俺は医療法人は何となくわかるからそんなに苦しむことはなかったけど…
見慣れない医療用語盛り沢山だったから知らないやつは辛かったんじゃないかな?
辛いよ、試験委員が基地外だから対策で学校でも非課税はかなり細かくやったけどね
問題みてみたけど、規定そのまま書く必要はないと思う。
でも、結果として規定の内容を示さないといけないから、規定ベタで良いとも思った。
だから、規定を書かないで自分の文章で書く人は上手にまとめられてないと勝負できないんじゃないかな?
結論の理由って結局は規定だもんね。ベタじゃなくまとめられる人ならそれで良いんじゃない?
>>858 それはいえてる。
>>858 大原の解答速報を去年と今年と比べると、計算のボーダーラインが今年の方が4点高いんだよね
国等っていう特殊性があるだけで、問題としては優しかったと思う
俺的な見解を示すと問1と問2の配点次第で規定が必要かどうかがわかれると思うがな。
問1 30点 問2 20点の配点なら規定は不要又は+α程度
問1 20点 問2 30点の配点なら規定は必要
問1 25点 問2 25点ならよくわからん
根拠は去年、一昨年の所得の結果
一昨年→問2 配点20で自分の作文で十分
去年 →問1 配点30点で試験直後は作文有利説だったが蓋を開けてみたら規定ベタが受かってた
こんな感じなんだ。
まぁ今年の消費理論は配点が明らかにされてないからわかんないんだけどね。
俺は問1の回答のボリュームから問2に規定は必要と判断したけどね。
863 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 21:47:44 ID:xjHPnk53
>>861 去年は難しかったな。
でも、平等な問題だった。
今年に限っては医療法人というかなり偏った問題だった。
知ってるなら簡単だろ?知らなかったら死亡!という具合だな。
実務してるならボーダーくらいいけたはずだが、医療を知らない人はどうだろな…
>>862 理論の問1はボリューム無かったなぁ。
そこで問2は規定必要と俺も感じた。
計算むずかしかった
医療関係の文章は読むのも辛かった
ページを跨いで読まなくてはいけないのもかなり堪えた
>>863 非課税か課税かの判定は模擬試験より簡単だっただろ?
医療事務を知ってるとか知らないとかってどれのこといってるの?
簿記論や法人税法って問題文に「消費税については考慮する必要が無い」って書いてあることが多いんだけど
なんで、消費税法の問題にはこの一文がないの?
>>866 それはね、消費税法の試験だからだよ
消費税法の試験で消費税を考慮しないなんて何を問うんだろう?
>>865 本試験受験者ならせめて「取引分類」とか言って欲しかったなw
>>868 国等で難しいのって非課税のところじゃん
取引分類っつったら全部だぜ?
871 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 22:11:57 ID:xjHPnk53
>>865 簡単だったのか。見慣れない用語多かっただろ?
あれを簡単だと思った人間が1000人いるのかなぁ…
>>871 なんつうか、保険なのか保険外なのかは模擬試験ではいつも苦労してたんだが
本試験の問題文では全然迷わなかった
問題文覚えてないけど、丁寧に書いてあるように感じたよ
つか、難しいってのはどこのことを言ってるのかむしろ教えて欲しい
大原の解答で「出来なくても仕方ないところ」ってされてるところはけっこう間違えたよ
でもそれでも40点は超すだろ
ネタにわざわざ答えるとは・・・
さてはお前ら暇だな?
お察しのとおりですwww
877 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 22:23:26 ID:xjHPnk53
>>872 40点越すかぁ。
頭いいなぁ!
あんた合格してるぜ。
無駄に規定書いてしまった人、必死w
おいおい、またループに入るのかよ
>>872 確かに落としてもしかたがない箇所すべて落としても40オーバーなんだが。
実力不足のようで思うように点が拾えなかった。
あなたは合格確実な人でありボーダー前後の人ではないと思いたい。
883 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/09(火) 22:55:26 ID:xjHPnk53
>>881 まぁ、ループしてもいいじゃないか。
それが楽しかったりするんだよ。
>>882 ところが俺は大原では平均レベルw
本試験だけ特別よくできるってことがないとは言い切れないが
>>885 受かったかどうかは結果を見るまでわからねえだろw
今まで合格した科目も結果見るまで全然合格してるとは思えなかったよ
>>887 スレの流れ読めてる?日本語わかりますか?
俺は規定書いてない側の人間だが、規定不要厨のガラの悪さは何だ
890 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 00:23:04 ID:TjlrOtcT
俺も規定書いてないけど、書かないよりは書いた方がいい、時間が許すなら書くべき
ってのは反論できないっていうか、そのとおりだと思う
ガラが悪いのもそうだけど、往生際が悪いんだよ
規定書いたら減点らしい。
なるほど、往生際が悪いな。
893 :
833:2008/09/10(水) 00:30:12 ID:???
スルーすんなや
894 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 00:36:34 ID:TjlrOtcT
>>893 なんだよwどうしたの?かまってちゃんw
ナウでヤングな俺は規定無視っ!
マジで池沼な俺は一般無視っ!
897 :
833:2008/09/10(水) 00:41:59 ID:???
898 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 00:44:09 ID:TjlrOtcT
予備校が規定が必要だって判断してんだからもう諦めろよww
学校は規定を教えてるんだから、解答に規定を持ってくるのは至極当然のことだと思うんだがw
試験委員がそれを必要としているかどうかは、試験委員本人しか知らないこと。
どっち側も諦めることないだろ。
学校が教えるのは規定だけじゃないだろ
>>900 規定しか教えてないとは言ってないだろ。
日本語理解できてるか?
903 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 00:55:49 ID:c6kZpIF4
不要厨はすぐキレやがるww
てっちゃん乙
そりゃ採点基準がどうなってんのかなんて試験委員しかわからないに決まってんだろ
しかしどこの予備校も規定は必要としている
それなのに一受験生の感想として規定不要とか言ってるから馬鹿にされてんだろ
907 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 01:01:39 ID:c6kZpIF4
>>902は法人の解答速報見てみな
法人だって規定を教えてるが解答に規定をあげてないぞ?
お前の主張の前提が崩れてるわけだが、これをどう説明する?
>>906 おれは、
>>898に向かって書いてるんだが?
なんで、諦めろまで言うの?と思っただけ。
規定が不要と言ってるやつを擁護してるわけじゃない。
どっちも可能性あるだろと言ってるだけ。
「専門学校が必要としている」という理由で相手側を馬鹿にしてるあなたは、俺からみたら馬鹿みたい。
俺は消費税受けてないからどっちでもいいし、見てて面白いから12月まで続けたら?w
>>908 >>906も
>>898も俺だよww
諦めろってのは合格を諦めろってことじゃない
根拠もなく規定不要だって主張をいつまでも続けるなってことだ
スレの流れを見ればわかるはずだが
受験してないとか言って逃げんなよww
910 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 01:19:43 ID:c6kZpIF4
>>907についても答えてくれよ
もう逃げちゃってて見てないかな?(笑)
911 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 01:25:49 ID:c6kZpIF4
>>907 言葉足らずで申し訳ない。
法人税の問題は明らかに規定を書く必要は無いね。
俺は学校が規定だけ教えてるとは言ってないから、規定を模範解答にしなくてもいいと思います。
消費税の問題は理由を示す必要があるので、それなら規定を解答に挙げてくるのが当然じゃないかなということです。
>>911 読んでるけど、その後のレスで諦めろっていうのが「合格を諦めろ」ってことかと思って
それはひどいんじゃないのと思って熱くなってしまいました。
受けたのは法人税です。こんなことでは大丈夫じゃなさそうです。
よく「時間があれば規定も」と言うが時間なんてあるか?
規定を書き始めたが一通り必要な規定を網羅できずに途中で終わってしまった場合、
「こいつの理解は間違ってる」と判断される危険がある。
「本当はもっと書くべき規定がありましたが時間がなくて書ききれませんでした」と書いたらどうなるんだろうね?
>>912 素直でよろしい
ってこれホントに本人か?w
>>913 簡易課税で適用されない規定を全て書きなさいって問題が出題されたことがある
規定を全て書ききることは絶対に不可能だったが、取り扱いで適用される規定を列挙して
規定の内容については重要性の高いものから順に書いていくことで対応したらしい
ってか過去問解いてないの?こんなのセオリーじゃん
そういうときは試験委員だって全部書けると思って出題してるわけじゃないよ
916 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 10:00:39 ID:qt8tFqGp
>>913 残念だが、規定を書く時間はあった。
しかも一通り網羅できたよ。
きれいに纏めることができれば規定までいける!
1000人もいないかもしれないが書いたやつは多いんじゃないかな?
いったい計算にどれだけ時間をかけたんだ。
>>914 本人ですよw
科目は違うけど、お互い良い結果になるといいですね。
去年、記念受験で50弱。
アルファベットBでした。
アルファベット別の人数はやはりAが1番多いんですよね?
>規定を書き始めたが一通り必要な規定を網羅できずに途中で終わってしまった場合、
>「こいつの理解は間違ってる」と判断される危険がある。
ねーよwその為に取り扱いを書くんだろうが
消費の受験生ってホントレベル低い奴もいるなw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>918 不合格者の7割がAのようです。
Bならよほど出来が悪かったのでしょう。
922 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 13:15:08 ID:hNhPwcEM
>>921 不合格の7割がAか。
アルファベットは何のためにあるんだろう。
自分のBには納得している。
いままでの経験でよほどできないときにB
CやDはレッドカード。落ちれば全部同じだけどね。
判定きついと撤退が増える。アルファベットの内訳は発表ないから。
中にはBをAとか、CをBと吹かしてやつも多数いると思う
規定書く書かないの区別がよく分からないんだけど。
俺は取引ごとに、国内判定・4%0%等の分類・課税売上割合への影響を書いたんよね。つまり取り扱いってことかな。
で、その中で「〇〇の国内判定は〇〇を行う事業者の住所が国内にあるかどうかにより判定するため、本取引は国内取引に該当する…」みたいに書いた。
つまり規定も含めて書いたつもり。
これってこのスレ的に規定書いた派なの?
ま自分の解答には満足してるけど。
928 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 14:22:25 ID:qt8tFqGp
>>925 残念だが、ズレてるよ…
そんな程度なら全員書いてる。
それのプラスαとして規定を列挙してるんだよ、規定書くやつらは。
非課税資産の輸出とは?
非課税取引とは?
課税の対象とは?
輸出免税とは?とかね、
これの理解も求められてるんだよ。
929 :
925:2008/09/10(水) 14:27:17 ID:???
>>928 非課税なら非課税の規定を全部書くってこと?火葬とかも?
それはさすがに問題にあがってる取引だけでいいだろ……
「輸出証明を要件として」とかはその取引に関係あるから書いたけど。
930 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 14:27:42 ID:xumBNTJt
スイマセン。教えてください。
車を売って損が出た場合の消費税の計算なんですが、
現金 21万円 / 車両 105万円
損 84万円 /
(税込方式)
という処理の場合、
@対価である現金21万円だけを課税売上として計算し、
1万円を預かった消費税とする。
A車両105万円を課税売上として、損84万円を課税仕入れとして計算し、
預かった消費税5万円−支払った消費税4万円=1万円
と両建てで計算する。
どちらが規定に沿った正しい処理なのでしょうか?
会計事務所勤務なんですが、
結果は同じになるんですが、
コンピュータの入力する上で@とAでは変わってきてしまうので…。
(事務所内では「どっちでもいいよ〜」という風潮なので余計に気になってしまって…)
消費税法未学習なので皆さんのお知恵をお貸しください。
長文で失礼しました。
932 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 14:33:47 ID:IX+UzCqS
どちらも間違い
@
(@ω@)
下取りではなくただの売却なら
課税標準は対価の額なので21万円の課税売上
84万円は課税仕入れじゃないよね。対価は21万円じゃないかな。
>>929 お前よっぽどできたんだなw
解答速報も見てないなんて
939 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 18:14:08 ID:yfg/yT1v
930です。
皆さん、色々とご教示いただきましてありがとうございました。
やはり、@のように、
本体そのものの譲渡対価が課税標準になるようですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
>>939 @は不正解だぞ?
105万円が課税標準
預かった消費税ってのは税込み方式では仕訳しないけど
1万円じゃなくて4万円(消費税等は5万円)な
∧,, ∧
(`・ω・´) <105万円が課税標準
U θU
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
課税標準は100万だた、すまn
ちがった20万だ
大丈夫かよww
9月になって人が入れ替わったんだな、いいこっちゃw
________________
: : /: : : : : /: :/l: :/ ヽ: ト、: : :l: :l:.:. : :.:i: :
: /: : ヽ、:.:l: :/ !/ |:.l ヽ: |: :|_,.: : :.|: :
:.l:.:./: .: :`|7ー-f ヾトf‐七弋:|: : : : :l: i:
:.l: l: : : :./l/x云 ィ气ミト、.|: : : :./:/:
:.|: |: : :./r彳.ノ:.:} ト ..ノ:.:.狄: : : :./:.:
:.|/l: : / { .{:んハ| {:.んハ:} .〉: : :/、:.:
:/{ l: ∧ 辷_ノ .辷_ノ |: : / }:/
l:.从 .} ¨¨ ' ¨¨ l: /_,ノ/
∨l丁八 ‐-‐ ノ|/:./|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このスレはつかさに監視されています
規定肯定派は日本語能力無し?
問題文と過去の出題の表現を見れば規定など必要ないのわかるだろ
課税の対象?非課税?輸出免税?
試験委員が聞きたいのはそんなことじゃないだろ
ホントバカばっか
くどいうざいしつこいつまらんどっかいけかすw
949 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/10(水) 21:02:34 ID:qt8tFqGp
ある講師が、専門学生の上位3割くらいが合格すると言われている…みたいなこと言ってたけど、ホントかなぁ?
OとTの学生合わせたら全員で何人くらいだろ?
規定書いてないノロマは早くしろ
もう一般講座開講してるぞ
>>949 上位3割が全員合格するわけじゃねえだろ
お前はいつまで模擬試験やってんだよ
>>949 合格者は上位3割から出るってだけだぞ
その程度もクリアできないようじゃ合格は無理だからもう一年頑張んなさいってこと
実際それより下で合格するのは年に一人か二人程度らしい
二人もいるんかいw
二人程度だから実際は三人かもしれん
いや四人かも
四人もいるんかい
四人程度だから実際は五人かもしれん
五人もいるんかい
やっぱりギャンブル性が高い科目なんだな
Tの年内完結とOの上級直結で迷っています。違いを教えてください。
答えられる奴は少ないと思うが・・・
962 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 01:06:30 ID:GLOMvBFC
模範解答の公表を求めて署名活動とかするやついなの?
そんなヒマあるなら勉強しろよww
964 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 08:45:17 ID:CSE19S50
海外メーカーは輸出免税売上でいいのか?
Tだと国内課税売上だぞ。
Oでは配点ある。
965 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 11:17:50 ID:XE1ko/J2
いろんなとこで書き込み見たけど、やっぱりここの住人がレベル高いなぁ…
ここ以外の人達は、ホントに散々だったみたいだなぁ。
この時期にまだ受験した科目のスレ見てるくらいだからみんなボーダー付近なんだろ
全然ダメな奴や合格を確信してる奴(あんまりいないだろうな)は見てないよ
967 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 14:32:11 ID:XE1ko/J2
今回の試験は合格を確信できないよな。
みんなボーダー付近なんだねぇ、まぁ俺もそうなんだけどさ…
今までに簿記論と財表に合格してるけど合格を確信できたことなんてなかったなあ
模試で常時10%に入っててボーダー超えても落ちる人とかいるじゃん?
そりゃ満点なら合格を確信できるんだろうけどさ
969 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 16:36:14 ID:CSE19S50
>>966 去年の試験は全くできなかった
だから去年のこの時期はもう勉強してたよ
今年は微妙なんで
安心感を得るためにここにいる
全然安心感を得られずむしろ不安ばかりだが楽しんでいるよ
自信があればもう次の科目に行けるし、
ないならもう一度復習するんだが
こんな状況なんで何をやっても落ち着かず中途半端。
なので何もせずここに住んでしまっている。
一番悪い状況だ。
970 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 16:49:31 ID:XE1ko/J2
>>969 全く同感!
5割くらいの自信はあるのだが、やはり安心できずにここに居るわけだが…
ここのレベルの高いやつらの書き込みを見てるとメキメキ自信が崩れてしまう。
次の科目に行ったが落ち着かないため集中できない…
なんてヘタレな俺。
O上級クラスよりここの方がレベル高い人多そう
本当に真実を述べてるのなら
972 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 19:29:56 ID:XE1ko/J2
中にはビッグマウスもいるかもしれないけどな。
書き込みが減ってきたから若干寂しいなぁ。。
ABC判定はどこまで信じればいいのか
去年計算放棄で途中退室したけどBだったよ
>>973 オレもB
最後まで粘ったけど
理論2問目がほぼ白紙、
1問目も規定を半分書
いただけ
だから去年の今頃は必死で勉強
今年はボーダー付近でいまなんもしてない
やった方がいいと思うが集中できん
次スレ頼む
976 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 21:53:23 ID:XE1ko/J2
>>974 ボーダー付近ってことは、70点くらい?
>>976 そのくらい
Tは70以下でも可能性があるようなこと言ってるが。
OのボーダーがTとくらべ強気なんだよね
Oは国等に自信を持ってると聞いた
実際にみんながどのくらい取れているんだろうか?
978 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 22:45:24 ID:XE1ko/J2
>>977 今回に関しては国を予想できたところで容易に解ける問題じゃなかったよ。
ここの住人はかなり高いレベルでできたみたいだけど、講師いわく、想像以上に時間もかかるうえ資料があちこちに飛んでいたから
実際は計算はボーダーより低いだろうって。
俺もそう思うよ、あれを簡単だというやつは1000人いない!
>>977 Oは今年は国等は出ないと踏んでたよ
実判でも出さなかったし講師も出ないだろうと言ってた
だから自信はないと思う
980 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 23:06:42 ID:XE1ko/J2
Tも国はノーマーク。
てか、やりたきゃ自分でやれ、的な感じだったな…
国がくるわ、医療法人だわでTもびっくりしたんじゃない?
そりゃねぇよ〜って唸る講師多かったはず。
また話題ループしてるが、すまない。
>>978 個人的な感想で申し訳ない。
今年の計算は問題読み辛かったしページをめくる
回数がやたら多く時間がかかった。
30点取れれば上出来だと思った。
昨年の計算よりボーダーが高いのに驚いた。
実際みんなの出来はわからないが、医療法人という
特殊な問題だけにボーダー66くらいであって欲しい
あくまで希望でしかないが
2chボーダーってどの科目も高いんだが、何なんだろう・・・
983 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 23:29:48 ID:XE1ko/J2
>>981 リアルに66点でも可能性はあるよ。
事実、周りの消費税受けた人達の誰に聞いても点数は散々だ。
ここの住人の頭のよさには正直ビビるくらいだよ。
984 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 00:18:01 ID:9sN6u6Rk
激しく同意。
ここの書込みはごく一部のツワモノかとんでもないペテン師かの常連『数名』が
何度も書込みをしてるため、みんな出来てるように感じるだけ。
俺は32点だが、周りに誰に聞いてもそれ以上取れてる人がいない・・
これが現実だよ。
なので、ボーダーは66前後がまさに妥当だと思う。
今年はかなり荒れたしね。一般会計スルーした人がTでもOでも3割いるみたいだし(各講師の話)
トップグループのO生たちが規定書かないでくれたおかげでおこぼれ合格者がかなりいそう
みなさんもっと自信を持ちましょう!
とにかく12月の発表後の書込みが楽しみだね。
面白いことになりそうだ!
985 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 00:18:58 ID:9sN6u6Rk
32点は計算ね
ということは、問1と計算で自信ある場合だと、問2で規定を書いてなくてマイナスされたとしても合格はありえるわけだ
仮に規定必須が解答だとしても「やはり規定はいらなかったんだよー」という奴が必ず出てくるな
今後のためにも正式な解答が欲しいよ
987 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 01:21:45 ID:UAY6j7ve
>>984 ってことはお前さんは問2で規定書けたの?
まわりにも規定書けた奴が結構いるの?
俺はO生だけど俺のまわりで規定書けた奴いないんだよね、俺以外はみんな成績上位者(5〜10%)なんだけど
反対に計算は42〜46点だってさ
理論の規定と計算のどっちが重視されるかは12月までのお楽しみかww
988 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 01:42:02 ID:SRQ9zRhU
989 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 01:53:24 ID:SRQ9zRhU
990 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 11:58:02 ID:AgSTilN4
規定書くつもりでまず取り扱いを書いて計算行ったんだけど計算終わった時点で規定書く時間ないと思い取り扱いを細かく書こうと思った。
ただ設問ごとに空けたスペースが少なかったため解答用紙1行に2列で書いてしまった部分もあるんだけどこれはまずいのかな?
梅
うめ
埋め
うまうま
まめ
うめ
ろめ
998 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/12(金) 14:53:32 ID:+ib13RAK
官報載らせて
999なら官報合格
1000なら官報合格
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛