1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
ここで語りましょう。
お疲れ。
全答ほど盛り上がらんな
解答がそのつど配布されちゃうからかな
解答を科目ごとに配ったほうが、コスト安く済むんじゃない?
TAC模試、受験料高い!送料500円取りやがるし。
ボーダーは
監査 7割
租税で6割(理論8割・計算7割)らしいです。
あくまで本校サンプリングです。
明日の財務理論の予想してくれよ
>>4 監査7割いったら10位以内に入るのは内緒だがな
7 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/19(土) 22:51:39 ID:z3WRA27K
租税理論8割とれたらそいつ科目合格内定してるようなもんだろw
今日の問題は一見簡単だけど解答見たら意外にミスし易いように作られてた事に気づく。
模試としては良問。
体調悪かったけど、受けて良かった。
租税の理論を馬鹿丁寧に企業法のノリで書き、
解答見て涙目なLEC厨の俺。
あんなテキトーな解答でいいのかよと。
監査はべつにミス云々というわけでもないような
明日は何かねー。
午前はまあいつも通りだろう。
午後は連結じゃない総合はもう出さないんでしょうね。
本試験では一昨年までみたいに何事もなく出してきたりしそうだがw
大原の全党はTACと違って公平?wだからいいよな
TACは最大手のくせに自校学生に自信つけさせてあげるよ臭がひどい
大原の管理は糞だという噂は本当?
大原管理なら全党なのに網なしのBSCとか真顔で聞いてくる事も普通にあると信じてる
大原管理理論は定義を書くだけの問題とかが多いから暗記の精度が高くないと辛い。
大原管理理論は定義を書くだけの問題とかが多いから暗記の精度が高くないと辛い。
それだけ大原の管理の講師の問題作成能力が低いってことか
大原管理理論は、定義問題じゃなかったとしても採点が形式的すぎるからなぁ
財務理論の採点はどうなの?
予想
管理
1問目 個別原価計算
シェアードサービス理論
2門目 総合標準
品質原価計算戦略CF
ただ、去年の本試験を真似て明日は理論多めだろう。
大原管理はキーワード、キーフレーズ主義だからなぁ。
まっ、本試験だと思って頑張ろうや。
>19
難易度が低い問題はキーワード採点
一問の中に大原お気に入りのキーワード2つも入れて解答すれば
○のほかに「good!!」がつくよw うるせーよバカが・・・
よ〜し、パパgoodとっちゃうぞ〜
キーワード主義っていったら聞こえがいいな
暗記主義だろプギャー
外貨と税効果の理論はでないよな?
20ではないが、
三門(計算と理論)
企業結合
ストックオプション・新株予約権
四文(理論)
工事進行
減損と棚卸資産基準
退職給付
五紋(計算と理論)
連結、もしかしたら連結CF込みかも
まだ、除去債務出してないから出すんじゃね?
↑ タックとかぶるな。
これマジなんだけど
tAC嫌いな委員がいるから組織再編とか出さない。
今年3回目の俺にとっては、連結個別総合型のほうがいいけどね
正直なところ今日の
監査租税ってどのくらい取れてる???
租税理論って簡単なの??
大原内部はあんまりできてないよ。
しかし、国際的収斂の中
論点整理やら基準案やらこんだけ話題になってる企業結合をやらないで本試験臨むのはリスク高杉だろ。
二年連続組織再編とかないと思うわ。
過去にないような壮大な総合簿記がでたらどうすんだろ??
前期FS→期中集計→決算整理→FS作成→連結FS(CF含む)
予想を裏切るのが本試験だからな。
租税上位1割5分〜3割5分ぐらいなんだけど、理論10後半、計算35ぐらいかなあ
消費の現先が分からんかったし、所得税額で軒並み落としてしまった
今日監査の途中で地震なかった?
ぐ〜〜〜らぐ〜〜〜らって感じで自律神経失調症(?)にでもなったかと思った
安心しな。
消費はほとんどが最初でミスってる。
36
あったね。
疲労で目眩かと思った。
租税は時間がきつい
白紙つくらない努力はした。まあそれなりにはかけた
計算は時間かかるとこは切ったりもした
時間があれば計算は全部できたはず
トラップなんかなかったじゃん
>>34 簡単なとこだけつまみ食いして理論を頑張るしかないなw
租税は理論に30分残したのに所得二問目ほぼ白紙orz
法人理論をほとんど埋めてたら時間が切れた。
今日からここは07目標大原直前スレになりますた
所得2問目意味不明だったorz
勝手に、同居してるって脳内変換しちゃったし
>>43 まったく一緒w
30分は理想標準だったわ…orz
>>43 ストックオプションはレックでやってし論まとでも解説してたからくさいからみてたからできたが法人の事例がかなりてきてーに書いてしまった
ストックオプションはいきなりだされてもロジックはきついしょ、俺はインプットで判例みてたから知ってたが
監査の回転期間分析とか2年目以降のスタッフがやる手続じゃないか。
あんなのマニアックすぎてムリポ。
スットクオプションは判例100選にもあるし、
出るんじゃね?
あと所得税法56条とか。
>>47 30分が妥当だろうな
計算ボリューム考えると一時間半はないとしっかり簡単なところつぶせない
ストックオプションはTACでやってるだろ
監査論の事例がもったいない。
問題点指摘だけとか本試験で出るわけないのに。
解決案書かせないと練習になんないよ。
大原は大部分は答練でだすスタンスです
LECはインプット用問題集をわたし
その中からだすスタンスです
LECのがモチベーションにはいい
同族会社の子会社の役員にストックオプションを付与するのが論点となる理由がわかります
監査、問題点列挙のやつ、問題文からコピーしただけなんだけどwww
>>49
自由作文だからなんか書けば点数くるよ。
ここがある程度埋めれてないと差がつくね。
昨年の本試験を思い出した。
監査手続きを聞いてたから
内部統制理解 リスク評価 特別検討リスク踏まえて監査計画など
最後の数行で書いたけど監査技術だけでよかったんだな。
法人事例は要するにケンウッド事件だよね?
監査の売掛買掛は監査要点しっかり挙げて
確認や監査証拠の報告書をコピペで実は平均に行く予感。
>>53 あれ解説みると難しいとかあったが
できちゃったんだが
自分では試験中のひらめきがよかった気がする
TACの網羅性
あれって偶発債務で発生可能性高く重要性高いんだから引当金じゃないのか?
やっぱりTACがすごかった、ありがとう
>>53 そういえばあそこは苦心して、〜すべきなのにしていない、とか書いたな
あんな実務的ずぎて何もひねりのない記述書かせるなら
こっちでもっと頭をひねらせるべきだよな
>>58 答練解説で実務の話をちらちらしてたからけっこう書けたよ 基準集みるとこの勘はあるみたいだ。
正当な理由による会計方針の変更の みだりな変更を牽制するため て理由かけたやついるの?
話し変わるけど昨年科目合格なくてかなり凹んだけど
今年は幸い好きな科目が残って偏差値が70超えたりしてる。
それって武器と考えていいよね??
科目免除とかむやみに申請するんじゃないかも。
リスク分散の観点からも妥当ともうんだけどどう??
監査はどーせ一枚白紙で出題なら
リスク評価→対応→意見、みたいな流れのある問題が良かった。
>>64 あれ、注意を喚起する、としか書けなくね?
>>64
投資者保護につなげればおのずと模範解答に近くなる。
>>65 科目による。企業法とかなら武器になるが
経営とか監査の場合、Aの奴がDとかだってありうるから武器にはならない
科目免除は正直会計学免除はいんだか悪いんだか分からない。300点分得意科目消えるのはこわい。
なんだかんだ計算科目はないと不安
計算あると頑張れば稼げるし安心感がある。
監査と経営の科目が一番うれしい
>>64 解答見て思い出したが牽制云々の理由はどこかで見た
所詮会計士受験生のレベルじゃ企業が一番ボラが大きい気がするんだが
普通に考えて本番で52以上の偏差とれればアドバンテージだからな。
経営のリスク分散ポートフォリオそのまま。
>>67 俺も注意喚起で書いた
比較可能性は損なわれてることも書いた
でも大原だと みだりな変更を牽制するためがないと 半分しか点くんねーだろうな
注記は財表の知識でみだりな変更と利益操作防止のためとか書いた。
追記は投資者は財務諸表の数値を重視し、注記を見落とす事も実際上多いため、
投資者の投資意思決定が適切になされるために強調するうんぬん書いた。
その手前の二重責任の奴が一番難しかった。
二重責任の原則の定義から情報提供機能と保証機能の関係についてつらつら書いてしもた。
論点ズレ万歳w
>>32 租税の理論で45分、計算は消費を慎重にやりすぎた
法人もぎりぎりで解答
アクセルの判例やってたのがまんまでたね
よって60から70くらい
監査は50台
>>71 レクチャーかもしれないそれか応用答練解説
なんか聞いたことはあるが完全にあのキーワードは忘れてた
企業は並の会計士受験生にとっては知らない論点が出ないことを祈る科目。
ただ、極めると常に得点源。
極めてる時間があるなら他科目をやるべきだがw
俺も75と同じ答だw二十責任のやつ
あと、意見表明とは?の問題、
投資家のために、財務諸表がどの程度信頼して利用できるかを保証することっていうのはダメなんかな?
牽制聞いたことあったから書けたお。
大原って租税の理論軽視な感じあるから大原内だけ見てる人は今日のとかもできないんじゃない?
仕入控除で収益大?わざわざ売上の架空計上を問題文で指摘したならそういうのやめてくらさい
難しいのは情報提供追記のとこかな?
おそらくほかはみんな書いてきてる。
この流れだと明日の会計学は難問がきそう。
理論対策に載って無いじゃん
書けないよー
企業 監査 経営 がなければ合格する自信ある
会計学と租税は一番点は安定させやすい
>>77 すまん俺はタック生だ
まあ牽制云々は意外とメジャー論点なのかもな
租税の現先取引のところってみんなできてるんかな?
しかし、他校生が書けて大原生が書けない理論の出題ってのはどうなんだw
>>81 二重責任の原則に抵触しない理由か
総量はかわらないとかキーワード採点すんだろうな
監査委員会報告76号だかそれをベースに書いてたような気がする
大原生でアクセルの論文講義やってるけど量多いよね
財表が
資産除去債務とデットエクイティスワップがでそう
TACとかぶりまくり
>>85 あれまよったんだよな〜95%超えちまうから
仕入税額控除簡単なのだすかな〜?て
>>88 概念フレームワークおさえれば5割の論点は同じようなフレーズ使えるから意外に多くない。
直前期はテキストの要点部分をさらっと復習してひたすら思考力回すのがいいらしい。
そういう勘も鍛えないといかんなあ
>>91 そうそれでやってる
本節の要点まわしてる
公開模試終わったら思考力やるよー
これで応用も直対も乗り切ってきたし
思考力講座ってみんな取ってたの?(´・ω・`)
確かに財表は概フレで最後は(最初から?)何とかする科目だな。
思考力養成講義ならやった
関西と財表
知らない論点が出ても概フレで書けばごまかしがきくからなw
関西って言う科目あるの?
どう適正性を判断するかのところ、
何をトチ狂ったか絶対的じゃなく合理的な水準で〜とか、
明示しないと期待ギャップが〜とか書いちまった。
ここはみんな稼いでくるところだよなあ・・・orz
ごめん、監査ね
まあ本番じゃないからいいんじゃねえか?
>>99 あそこは典型論点としてこう訊かれたらこう書くものと覚えてないと論点ずれに陥ちゃうよな
ただあの訊き方だと模範通りじゃなくても内容が合理的なら評価されるべきだと思うが
>>103 あれはただの暗記問題だよなw
それだけにオールorナッシングの採点になるかな
ナッシングの人も多いんじゃない?
表示のなんちゃらまでは書けなかった…
俺は法令→基準→実質的判断って奴書いちゃったよ。
こっちでも読めなくない?
法令→基準→実質的判断って書いた。
基準集って便利だな。
今日使ってみて感じた。
本試験までにポジションを把握しておこう。
とくにリスクアプローチ。
TACでは、頼りすぎて時間なくなったけどなw
俺の周りじゃ法文集めくってる音はほとんどしなかったぞ
今日の論点だとどこに載ってるか一目瞭然だから、
めくる必要ないからね。
法文集を1ページも開かなかった俺の立場は…
29 30 35
はおさえとけ
後は手続き監査要点関係は 1 19 今日のもそうだけど 31をみがちだけど 1 と19 が監査要点間違いなく拾える後は品質管理あたり。
ほんと29 30 35 はボリュームあるが 構成はしっかり把握しとくほうがよい
後は監査要点て実務指針だと発生だとか細いのあるが基準のが無難だよ
タックは、法文集に関しては試験中いちいち開く暇なんかなくて
審査会からの単なる暗記偏重はやめるというメッセージに過ぎず
あれを頼って解答を構成させる問題は出ない、というスタンスっぽいが
大原は違うのか?
>>115 別に構わないと思うが、文章を引用したりしてみんな使うから精度で印象悪くならなければいいが簡単な問題
→みんな指針引用で的確→一人だけ内容はあってるが精度が・・→
こいつ知識ねー。
→試験委員なんか基準集め貸与されてることで精度高い答案書かれてるなんて考えてねーだろうからな。
隣は引きまくってたな
てか、第1問から始めてたんだろうな
俺は2問から始めた
だけど、トイレに行きたくて2問解いて行った
全体みたら第2問から片付けるだろうな、まあ俺は全体みてチェックいれて簡単に構成できるとこからうめてくスタンスだけど
>>115 だからそういう問題は出さない方向にするための法文集貸与なんじゃないの?
基準集に事例もあるからヒントにはなるとかかな
今日みたいな問題なら第二問から解くのが戦略的な解法。
俺は第一問から解き始めたけど、最後の監査手続考える問題見て、
これメンドクセー、後で余った時間で思いつくだけ書こうって思って、
それだけは飛ばして第二問にいった。
>>113 21だったか、監査報告のやつも割と便利じゃない?
まあ量少ないから前もって構成把握するまでもないけど。
今日のガチ連と複合と外貨理論らしいっす
特商クル---!!!
125 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/20(日) 10:01:04 ID:88q+qSlR
おまえら管理はバックからだぞ?
おぼえとけよ
バックから突いて、へなへなにしてやんよ
お前8分前なのに書き込むなよw
ひいひい言わせてやったと思う。
解答みないとわかんないけどタックと比べると濡れやすい気がする
おれたちの合言葉
管理はバックから
理論がどのくらいの厳しさでくるかわかんないけど、ラインは6割から6割5分上位狙うなら8割くらいかな?
131 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/20(日) 12:43:01 ID:3HWmVKOr
理論採点は悪い意味で厳しいよ
じゃあ6割くらいかな。
自分で予想しといてなんだけどこれで6割でいいなんてどうなんだろう
最後のFCFの5年目以降のところ、あれ93000に1860足すんじゃないの?
俺も足しちゃった
理論多かったからな
みんな書けてたけど
解答ちらっとみたがタックとは言い回しが結構違うから形式的だとちょっと苦しいわ
最後のあれ足さなきゃおかしいべどう考えても
だよな 五年目は四年目と同じとあんだし
俺普段大原の理論テキストとかみないけど上位者に名前載ったりするし、周りがぶちぶち言う程キーワード採点に偏ったりしてないと思うんだけど
大原模試は傾斜配点だから実際出来をみて点ふるとこ決めるからこわいんだよな〜
関西の講師じゃなさそうだしおそらく東京の講師だろうから東京校の人は尻の穴広げてやろうか?っておどしてやってくれ
キーワード採点答練では平気でするぞ 配点5点ならかすった程度では1点くらいしかくんないし配点が3点くらいしかないなら0にする
計算完答ワロスw
全国模試であの難易度ってどうなのよ
本番、あんなに偏った配点箇所だったらいやだなあ
それ採点者がドSか、合ってると思って書いてるのが間違ってるんじゃない?
その点キーワードが入れば内容ちょっとおかしくても部分点は取りやすいかもね
高卒の本気が集まるとこが大原ですから。
大卒以上の本気には対応してませんからwww
大原管理はあんなもん
だからみんな池辺を取ってる
おまえらあのFCFの算定は疑問に思わないのか?
あれであってるだろ
>>122 TACの法令基準集21号載ってないお(´;ω;`)
どうして?
あの計算だと5年目も3%成長してることにならんの?
眠たくてチソチソ半勃ちだウヒヒ
152 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/20(日) 13:43:33 ID:88q+qSlR
あれは93000でも93000に1860を足すのでもなく、
1860に5%かけてそれを割り引いてさらに1860を足すんじゃないの?
1.03掛けるとそうなる
154 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/20(日) 13:46:09 ID:bm8avD22
5年めと4年目の割引き数値が
一緒だから
5年目以降の数値って
1回5パーで
割りもドスンちゃうんかい
何言ってんのかわかんな〜い
156 :
152:2008/07/20(日) 13:52:19 ID:88q+qSlR
悪い
5%じゃなく3%だった
3%って整腸率でしょ?
整腸率が100%なら100%で割り戻すの?
159 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/20(日) 14:07:13 ID:88q+qSlR
たびたびごめん
1.03かけて2%で割り引く
解答用紙の表の×4年度と×5年度以降の割引率がいずれも0.823になってることに気付け
うはっwww
5年目以降っておかしくない?4年目以降の方がいい希ガス
そうだ〜
1.03かけるの忘れてたわ〜
初歩じゃん初歩。
といっても解答はそれでもないんだよねw
163 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/20(日) 14:15:36 ID:88q+qSlR
そんな罠が…
論文合格発表後、予備校でお前らを見掛けたら、ヒソヒソ笑いしてもいいでつか?
会計学逝ってくるお
166 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/20(日) 17:36:56 ID:3HWmVKOr
簿記軽視だねえやっぱ
簡単だったようにみえて時間足りなかった
でも問題は簡単だった
そんなにポクを苛めて楽しい?;;
真正面からぶつかってきてよ。
出来たかどうかもわかんないゆ
169 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/20(日) 17:41:50 ID:3HWmVKOr
簡単でも時間におわれると以外とダメだわ俺 あーあ
資産負債除去債務 レック模試とまったくといっていいほど同じでワロタてか企業会計読んでるから全部わかった
除去債務ワロス
あれタック生完璧だろ
あずさが
アクセル生いる?
第5問とけた?
ボーダー6割くらいかな
理論は完璧
計算は時間足りなかった
176 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/20(日) 17:59:47 ID:mwyA6OMO
時間足りなくてテンパって時価ヘッジのところ振当処理とか書いちゃったよ
計算ボーダー7割
理論6割5分ってところか
今日までのところはちょっと拍子抜けするほど簡単だな
管理7割財務6割あたりがボーダーか
180 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/20(日) 18:17:54 ID:3HWmVKOr
キャッシュ凡ミスで大失点 死にたい
キャッシュなんかあやうく白紙になるところだったぜ
残り15分で多少埋めたけどさ
財務は簡単に見えるが、あれを全部ミスなくこなすのは実は結構大変だぞ。
今日模試やってわかった
俺、連結と企業結合苦手だわ
どうすんだ俺 orz
184 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/20(日) 18:27:37 ID:3HWmVKOr
後書きの文調的には三匁は七割ー八割とれたろ?ん?て言ってるように見える ハア
あ、よ
俺もだwww
優秀者に載りたかったからこういうはいたい
着席時間に遅れてくる奴って何なの?バカなの?
>>185 同志よw
例外とかいわれたら振当が浮かんで時間なかったからなぐり書きした
ただ書いてる最中に違和感は感じたがw
前の席の奴があか抜けない田舎ホストみたいなチャラい奴だったんだが
回収の時に解答見て察するに超優秀者っぽくてなんかちょっと動揺してしまったw
一応名前覚えておいたから成績きたらチェックしてみよう
あれは相当なもんだと見た
タック生で全答受けたのに除去債務のところ上手く書けずorz
次の包括利益とかも的はずれだし
財務理論はちょっとヤバス
190 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/20(日) 18:59:38 ID:3HWmVKOr
計算平均ナンパーだっぺ
俺もタック生だけど、この前の全答に比べると財務理論は大原のほうが難しく感じた。
これはアウェーだからとか関係ない気がする。
タックの理論は問題文が結構親切で、基本的な論点の十分な理解が前提である上で
それを応用してみろおまえら、という感じだが
大原はなんというか、こういう論点があるんだけどこれ知ってるかおまえら、
とダイレクトに問われる感じ。
計算はタック、というかタックはそもそも計算そんなに出してないか。
大原は答練で覚えていくスタンスだからなあ
はっきりいって今年のタックの財務理論の答練はあなどれない
かなり良問がそろってると思う
どうしたんだタックw
>>193 若手講師陣がAXLの講座取って良く勉強してるからな
あああキャッシュフローしくじったああああ
管理は笑った
といいつつ理論は?だがな
計算は完答させてもらったわ
財務はどういう時間配分で行くべきだったのかなあ
最初の大問が60だったから後回しにしたんだけど
次の2問もできたわけじゃないし
キャッシュは最後10分でやったからほとんど壊滅
キャッシュ簡単だった?
>>191 あ〜なんかわかるわ
大原の財務理論はセンスないよな
まあできなかったタック生の僻みだけどさw
キャッシュ「フロー」計算書なの忘れてたorz
キャッシュ嫌らしかった気かする。
つまり、大原財表は悪問だということですね?
普段の答練から悪問ばっかだよ
財表と管理が不安すぎる
キャッシュは連結→持ち分法移行からんでるから、これを見落としたら死亡です
あそこはそれをひっかけたいだけです
非常に簡単です
普通にやってたら異常に簡単だからなんか疑ったらああこれかと気付いたよ
まあ後は傾斜配点が入るから みんなができてるとこを稼げてるか
さすがに60 70 70の配点は守るだろうが
それぞれの設問の中で
傾斜するだろう
あんまり考えさせられなかったな
知ってるか知らないか
作業してるだけって感じでしたわ
あーあ キャッシュ見落としちゃったよ(´・ω・`)
会計UはD取れたら万々歳になっちまった
同じ資産除去債務に関する問題でも、この前のタックのはその論点知らなくても
応用力を駆使して書けるやつは書ける問い方だが、今日の大原の出し方だと
知ってるか知らないかで多分に左右されるよな。大原センスないと思うよ。
>>208 まさかタックと大原が同じ論点の問題でガチンコ勝負するとはねw
まったくの他校生の俺が判定を下すに、今回はタック圧勝だな
毎年そんな感じだから
分厚い解答解説で引用文献丸写しして、これくらいは押さえておきたいで終わり
もうどうしようもない
今年初めてtACの答練受けてみて、ちゃんと自分の言葉で解説書いてあることに驚いたよ
大原のいけないか?
バカ相手ならタックじゃないと無理なのかもしれないがある程度わかってたらできるだろ
ってかあの論点知らない奴いるの?
まあそれでも十分合格するからいいんだけどさ
ちょっと優秀者に足を突っ込むと、大原のあの答練は
解いてても面白くないんだよな
本試験の傾向に即してるのはタックだな
大原のに慣れると危ない
そういや〜、昨日入門生が大原で偏差値50後半とれてるから絶対合格できるみたいなこと言ってたw
俺はタック3年目のベテだが、去年までのタックも似たようなもんだぞ
今年は明らかに答練の質が上がった、かどうかはしらんが
少なくとも解きながら頭を使ってる感はありあり
そして解説見てなるほどと感心する
タックと大原、なぜ差がついたか 〜慢心、答練の違い〜
誰かスレ立てろよw
これで本試験で資産除去債務が出ても逆埋没だな。
全員できるから差がつかない。
しかしTACの管理ではめったに計算完答なんてできないから
今日は貴重な経験ができた。理論は微妙だが。
あと大原の模範解答ってTACと結構性格違うね。
あっさりしてるというか。
よく言えば簡潔にまとまってる、悪く言えば内容が薄い、んだろうか。
それは思うかもしれん。大原でもいけんこともないだろうけどタックのが問題はいい気がする。
財表監査管理はタックが良かったね。
221 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/20(日) 19:57:28 ID:CUdhD1Xx
SOPの計算、単位間違えたの俺だけ?
>>221 俺の前の席のやつもあの狭い回答欄にゼロ3つ余計に書いてたわ
3問とも正解だったのに
ていうかたぶんおまえだなw
TACは後は租税法理論と経営が強化されれば・・・
まあ本試験でも大原系の知ってるか知らないか問題はでるだろうから
なんともいえないがね
ただ大原の問題やったところでその対策にはなりようがないんだけどね
知ってるか知らないかなんだからw
今回大原受けたのは、ただただ「まともな」経営学を受験したいから
明日、大原さんのテクを存分に堪能いたしますぞ
企業法にアベトラップみたいないやらしさはないでしょ?
連結&企業結合の問題、最初の方ほど間違えたわ。
開始仕訳とか久しく意識してなかったしなあ・・・。
>>225 企業法は基本的に素直な出題だよ。
経営は大原の売りだし、勉強になる問題を出してくれることを期待。
もっとも、経営は本試験がぶっとんでる可能性があるけどなw
資産住居債務って大手2校がそろって公開模試で出すほど超超重要論点なのか・・・?
統計選択なんですが大原の統計ってどうなんですか?
本試験経営は去年の反動でぶっとびそう・・
大原の中の人が塩自慰に憧れているのですね
そのたぎった思い、自慰ならきっと受け止めてくれるよ
>>228 コンバージェンス的論点の中で出題しやすいのが、
資産除去とか企業結合とか研究開発あたりなんだろ。
大原の統計、応用答練まではけっこう回帰分析で重いのがいっぱい出てたよ。
私もあの人とコンバージェンスしたいです (i)
まあでもTACも大原も財務はコンバージェンス意識しまくりだな。
資産除去債務以外にも。
>>233 文字通り重回帰分析ですか・・・。
推定値まで計算させられたりするのかな。
今からタックの経営の組織論戦略論とか復習しても無駄かな?
ここで本試験が企業会計原則や特商からバンバン出たら吹くw
コンパージェンスがらみはトロピカルな論点てんこ盛りだからな
俺8月中に1日だけ特商と帳簿組織やる事にしてるんだ・・・。
そりゃあ大原にいったら「2011年、国際会計基準と統合へ!」
みたいなポスターが大々的に貼ってあってびびったくらいだからな
>>240 なに、そのフラグwwwwwwwwww戦場で死んじゃうの?
そろそろ工事進行基準出そう
複雑怪奇な基準が飛び交うこんな時代・・・
今こそ真実性の原則に還るべき時だ!
この前財務本番第3問初っ端で帳簿が出て
会場全体がフリーズする夢を見たwww
租税はどうせ時間足りないから1つくらい押さえてない論点出てもやらないだけだわ。
2つ3つ出てこられると困るけど。
帳簿でたらすぐに腕組みして
3時間じっと試験官をにらみつけてやるよwww
俺は大原生だけど管理は池辺やってたから
久しぶりに大原管理が糞っての思い知ったわ
なんつーか薄っぺらいな
ちなみに5問目の組織再編の数字の穴埋めもセンスのない出し方だったな
ああいうだしかたするなら去年の本試験のように、理論的にこうだから
こういう値になるよね?、みたいな出し方しろやハゲ
池辺やってると、理論で暴走気味の答案書いちゃうことってない?
TACでやってしまったんだけど
どうせ使いようないからどうでもいいんだけど、
管理でも基準集使えるって勘違いしてるやつ多くないか?
財務だけだよな?
今日なんか、試験官が管理の試験前に基準集を準備して下さいっていってたし。
その池辺って人はなんでレックなんかにとどまってるわけ?
ほかになんか仕事とか持ってるの?
タックに来てくれれば神なのに
変な例えだけど、無名高のワンマンピッチャーでいたいんじゃない?
>>253 昔はO原に在籍してたらしく、アクセルへの移籍の噂が絶えない。
たぶん、授業から答練まで全部自分でやりたいって感じだからじゃないかな?
>>250 俺も思ったw
形式的に本試験を踏襲してるだけじゃんwと思いながら解いた
やっぱ本試験の問題は凄いんだなと思うよ
いや、模試の管理の理論は普段の答練に比べたら遥かにいいだろ
あれで薄っぺらいって言っちゃったら普段は何なんだwww
>>251 解答以上に詳しく書いちゃうね
野坂やってる財務もだけど
時間配分考えると詳しく書くのも考えものなのかも
今年は池辺&野坂やってたおかげで会計学の理論は何が来ても書けそうな気がする
>>257 あれでいい方なのかよw
レベ答はかなり高地トレーニングになってるみたいだわ
>>258 俺は管理だけレクとはOなのだが
計算を先に解いて余った時間で理論をやるようにして配分ミスらないようにしてる。
TとOの模試はそれぞれどのくらいの母集団なんだ?
そして、これらを受けてない奴らはレベル高くない連中が比較的多いと思っていいの?
>>262 大原の管理は途中から全く受けなくなったからわからんわ
今年の大原はやばそうだな
大原って全体的にブツぎりで持ってきて暗記しておいてね、って感じ
違う聞き方されたらやばそう
それでも大原のみでいっぱい受かってるからね
みんなできないからなんだろう
大原は思考力応用力に弱いんじゃね
今年こそ、タック王国の復活
でも、大原は「優しいな」と思った
使えないけどwww
入門にはいいよね大原
これからは入門大原で短答1回目で合格→論文力をつけるため2回目はタック
それでもだめな場合はアクセル
っていうパターンが王道かもね
一発合格狙うなら大原、2、3年かけて確実に合格狙うならTACって昔聞いた気がする。
俺も管理と租税理論に関してはレックの理論テキスト買って勉強してる
タックの答練受ける度に問題はタックのがいいなって思う。
大原だけでも受かる…確かにそうだろうけどね。例えば去年の大原短刀は企業とか監査とかヒドスでうちの校舎入門でいけた奴2、3人しかいなかったし
それ最初ッからtacかアクセルでよくね?
短刀は普通にやればまずうかるでしょ
うちの校舎の入門生の論文合格率は7割超だったらしい
短答はずば抜けて大原が強い気がする。
論文はどこも似たり寄ったり
でもが抜けておかしな文章なってるわ
友達が大原に説明聞きに逝ったら一発ならタック、何回かなら大原って講師に言われたらしいよ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★★★★★★毎日新聞社による日本人への誹謗中傷★★★★★★
・母親は受験勉強をする息子の学力向上のためにフェラチオをする
・日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
・ファストフードは女子高生たちを性的狂乱状態におとしいれる
・ティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
・女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
・日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
・老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
・日本の若い看護婦は売春婦に勝る
・24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
・15未満の子供を対象とした疑似ポルノが日本に蔓延している
・OLの72%が、セックスをより堪能するために何らかのトレーニングを受けている
・人妻は気分転換の目的で昔の恋人に抱かれに行く
・主婦は郊外のコイン・シャワーで売春をしている
・日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
・ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
・まだ10代の少年から退職した老人までみんな2980円の手コキを利用している
・六本木のあるレストランでは、食事の前にその材料となる動物と獣姦する
※同社が全年齢向けコーナーで9年以上にわたり世界に向けて配信していたものの一部です
※同社の行為は日本人への偏見や人種差別、婦女暴行、幼児虐待を助長するものです
※責任者は今回の日本侮辱の功績が認められ昇格し役員、社長になりました
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
>>276 アクセルやレックはある程度基礎がある人じゃないと消化しきれずパンクする恐れがあるからそうとも言えない。
会計士試験がこのまま易化の方向に進み続けるとタックと大原で十分になりそうだね
最初からアクセルはかなり無謀
大原できっちりやっていたおかげで今日はかなりイケました
模試簡単すぎだろ
あんなの論文本気で勉強してるやつなら余裕
まあ今年の本試験はあのくらいのレベルだろうな。なんとなくだが
>>285 相対試験で偏差値化されるんだから
簡単だったらその分ハードルが高くなる訳で感触ほど成績が良いとは限らない。
キャッシュミスったのがなぁ・・・orz
理論は結局何点もらえるかなんてわかんないし
>>287 勉強してない奴はできないから、偏差値はあがるだろ
管理、財務はあのレベルで財務はもうちょっと計算が減るぐらいが本試だろう
やりすぎ注意だな
本試験でも今日みたいなケアレス(いや、今日のは素で間違ったorz)ミスったらとか思うと・・・
関西で大原模試受けてるんだが今日監査法人の求人情報のプリントもらった。
トーマツ145あずさ120あらた30だって。新日本は書いてない。採用人数は去年と比べ激減て感じじゃないから安心したが複数内定可能で面接でより人を見るらしいからラクラン面接ではないらしい
計算は量的には減って、難易度的には一部やたら難解なの以外は普通。
理論(特に単体の理論)は難しい簡単というよりもっと奥行きがある。
って感じなんだろうな。
問題作るのって難しいんだよ。
だから本試験も、数字がりがりよりは、すっきり問題を作りたいと思うんだよ。
しかしそれでいて受験生の分布を正規分布に近づけようとすると、
問題は簡単なのに採点厳しくなるんじゃまいか、と俺は思った。
今日の管理だったらさ、第1問の差異の、
「―」って書くとこ全部あってて丸とか。
予備校と本試験じゃ、採点の仕方が結構違うから、あまり模試とかあてにならんよ
>>295いえてるかも。そもそも本試験で傾斜配点されるというのも、
きっとそのはずだっていうだけのようだし。
一喜一憂しないようにしようとは思うけども、ここを見てるようじゃだめだわ
>>296 傾斜配点はしてるって元試験委員言ってるんだよ?
その試験委員から聞いたから大原は傾斜配点してる
299 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/20(日) 21:40:47 ID:fQ8v5W/u
>>参考になるよw
本試験は最初100枚とかを試しに見て採点基準をつくっていくらしいからな。
みんなができるとこをしっかり解けと言われる所以だ。
キャッシュフローはみんな溶けるんだろうなー
302 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/20(日) 21:47:54 ID:yX/OFrKP
300の人が言うみたいに考えていくと、良問も悪問も無いように思えてくるなー。
ここにいる人はどんな基準で答練とかの良し悪し判断してるん?
>>302 みんな出来るとことみんな出来ないとこがはっきり分かれている問題…かな?
けど、全体的にかんたんすぎても、「こんなんでだいじょぶか?」感がしてしまってそれはそれで不安になるし
基本受講生は自己中だからなw
>>303 高尚過ぎてついてゆけないので分かりやすさ追求していただきたい
アクセル生って財表できたの?
論文の10回でやってたよね
楽勝でしょ?
大原をしっかりこなしてるんでとけます
>>306 論文答練でやった覚えはないけど結構できた
財表はどれも何となく書けたけどみんな「完璧」とか言うから不安だぜ
計算平均は何パーセントなんだろうなぁ・・・
完璧って結論だけが完璧なんじゃないの?
事業譲渡の対価として350,000の株式取得したという一つの取引なのに
事業譲渡部分の対価80,000だけ分けて考えていいの?
計算は出来てるのに、くだらない読解にやれるとムカつくわw
大原論文公開模試の通信は20日発送ってなってるけど、
到着は21日来るかな?
おなじ通信で資料ゲットな人いる?
株主資本変動計算書の問題みたいな、自由に埋めてね、採点箇所は
教えてあげないよ系の問題はやめてほしいんだよな〜
>>313 ムダに作業させすぎるよなああいうの
本試験で出したら受験生に「思考力試験っすか」とかおもいっきり嫌味いわれそう
企業法の予想
・設立時と設立後の株式発行
・利益相反取引
・取締役の第三者責任
経営学の予想
・PPMと経験曲線効果等の資源戦略
・マーケティング
・組織文化とモチベーション理論
・債権等の時間価値
・資本構成とエージェンシー理論
・デリバティブ
>>313 合計のところに点振られてそのまえのまさに論点のところに振られてないときとかで
そこはできたのに合計し忘れしてたとかむかつくよな
合計って後回しにしがちじゃん?
あーあ 簿記で偏差値がた落ちしちゃったかもな俺orz
>>316 胴衣、ってか資本金とあともう1個何か合計し忘れた。
試験委員も採点困るからああいうのはないと思うんだけどなぁ。
第5問って、解答用紙だけみたらボリュームそんなないよな?
あれで配点70で第3問が60だろ? 逆にしろよハゲ
財務で唯一残念なのは最後のC社の合併でもともと所有してたC社株式のことを
度忘れしたことだな。うまいことページまたがってたもんだからやられたわ。
しかも次の修正のところ合計欄なんて目に入らずまったく書いてない…
あ〜、合併修正以外できてたのに
一問目で配当可能額算定するにのれんの存在とか忘れてたわ・・・
>>321 短免のボクにとっては配当可能限度額など遠い昔の話だったわ
のれんを半分にして云々とかは覚えてたけど…
当然捨てましたw
ていうかタックで短免だと上級テキストに配当可能限度額の論点が
載ってないからもうどうしようもないんだけどw
あらためて財務みるとそれほどボリュームがあるようには感じないんだが、
タックの全答より時間が足りなかったのはなぜだろう
配当は当てたのに利準金でやられた・・・くやしい!びくん、びくん
キャッシュフローの問題、空欄が20個あったとして何個政界した?
本試験は、わざわざ短免有利な問題を出すと思う。
すげえそう思う
なんのために「重点範囲」を公表したと思ってるんだ?
>>327 税前利益と債務増加以外全部wwwフヒヒ
>>328 ここで三振者を出したら受験者数が減ってしまうからな
332 :
329:2008/07/20(日) 23:15:38 ID:???
>>328 >短免有利
か、サーセンw
って、どんな論点が短免有利?
企業結合は短免苦手だな。
監査55(二重責任の原則以外おk)
租税60(計算8割、理論はラスト以外は無難に書いた)
管理55(ABCまさかのミスwそれ以外は理論含めおk)
財務90(量大杉&事業分離知らない、20、40、30くらいかな、財表は完璧だた)
336 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/20(日) 23:18:56 ID:xaiaKbgd
本試験の予想
【簿記】特商(外貨、税効果含む)、在外連結CF、企業結合会計
【管理】総合原計、財務諸表分析、ABC、EVA
【財表】棚卸資産、減損会計、企業結合会計、概フレ
【監査】リスクアプローチ、不正、品質管理、監査調書、保証業務、
内部統制監査、四半期レビュー
【企業】自己株式、株主平等原則、株式併合・分割、利益相反取引、
監査役、設立時の株式発行と新株発行の比較、株式と社債
【租税】全分野からまんべんなく
【経営】投資理論、企業財務論、デリバティブ、競争戦略、コーポ
レートガバナンス
337 :
330:2008/07/20(日) 23:19:37 ID:???
TACで直答とアクセスで連結C/F続いてたし、
自分的に連結C/FはAランクにして対策してただけ
調子のってサーセンww
計算だけで食ってる人じゃない
TAC・大原の全国模試によると
簡易課税は完全に切っちゃえっていうメッセージだよね☆
つうかキャッシュも合計とかしてない部分あるしw
キャッシュの増加高とか、期末から期首引けばいいだけなのに
書いてないし
()24個中12個だわ 最後10分でやったわりには上出来か
しかし投資活動によるキャッシュフローに点振られて
その前の売却のキャッシュフローに振られてなかったらまじ泣く
>>337 ほかはできた?
ていうか時間足りたか?
>>336 そんだけ上げりゃそりゃどれか当たるよw
監査でリスクアプローチとか経営で投資理論や企業財務論が出ない方がおかしい。
>>339 >しかし投資活動によるキャッシュフローに点振られて
>その前の売却のキャッシュフローに振られてなかったら
それが会計士試験クオリティ
>>340 TAC全答練よりはできた(つか、パクリ除去債務は手の運動だし)
計算は小さいとこちょこちょこ間違えてたw
S/Sで配点こなそうなとこ空欄にした結果、時間あまった
新株予約権の行使と自己株の処分を同時にする場合は
処分差益とか認識しないことになったんだっけ
うっかりベテの癖が出ちまったちくしょう
第3問は所詮あのボリュームで60点満点だし、
作問者久保田っての解いててわかったからひたすら第4問と第5問に時間使った。
戦略的には正解で多分6割近く取れた。
固定予算の予算差異をなぜか間違えたのは俺くらいだろうなw
>>343 資産除去債務は全答の復習してなかったせいかうまく書けなかった…
まさかまるっきりそのままでるなんて
>>344 自己株式の処分 + 新株の発行
の場合には差益ださない
新株予約権の行使だけじゃないんだぜ?
つうか包括と純利益のところタック生は書けたか?
大原でも扱ってはいない論点なのだろうか
>>346 実は、SSや連結CFは埋められるのだけさっさと埋めて
第4・5問に時間を費やすのが良かったのかもと試験後反省した。
>>350 うん。ちゃんと思い出したw
あそこ落とすといたいなあ
おそらく採点箇所2か所フイになるからな
作問者が久保田ってわかるとどうなの?
>>351 O原では一応やってる。
というか、どの予備校だろうと概フレ読んでればわかるだろ。
>>347 俺は公式法変動予算と思い込んで答案書いたぜ
どうだ俺バカだろ
357 :
350:2008/07/20(日) 23:35:00 ID:???
>>353 老婆心だったな
「新株予約権」の欄で新株予約権の減少額は一番下(純額欄)に書く
(⇔「新株の発行(新株予約権の行使)」欄に書かない)
っていうのも意外と盲点
差益だすよ
>>354 『やっぱり久保田か』『復習必要ないな』で解決
>>355 すんません概フレ読んでもわかりませんでした
概フレ読んでると「日本語でおk」とツッコミたくなる・・・
日本語ではなく会計語だと思え。
っていう会計の教授もいるしな。
てか、スレでは財務理論カンタンだって意見が大勢だけど
実際は結構スカスカ答案(一行〜2行だけ埋めて出す)目だってたけどな
てかありゃ入門製なのかな
タック生の俺は、リサイクルが関係するのか?とまでは考えたんだが
(1)でリサイクルが考慮されないからとか書いてしまい
(2)はいまいちピントが合ってないかな
そうそう出来る問題でもなかったろ
スカスカ答案も多いよそりゃ
時間足りなかったし
もう疲れちゃったよ
リサイクルを書けなかった人多いんだな。
意外に財表力ついてきたのかもしれん。
リサイクルじゃなくてクリーン・サープラスが壊れて
キモチワルイって書いちゃった \(^o^)/
SSや連結CFの話してるが、
リサイクルの問題一問ミスするだけで上の論点の全ての計算間違えるのとほぼ同質だからなw
>>368 あれくらいの問題がちょうど合格者と不合格者をわけるような問題なのかも知れんな。
タンメンで真面目に勉強してきたやつなら書けるだろ
リサイクリングで差がつくね。
論理思考問題だよ。
ここの配点30点くらいあるって気づいてた??
第三問の理論と解答スペース同じでも配点違いすぎるから
がんばって埋めるとこだよね。
リサイクルって概念フレームワークの基礎中の基礎だろ。
そんなところで合否わかれませんからっ!!11!www
ボクだったら割り切って暗記しちゃいます
とりあえず第3問以外をしっかり取った奴が勝ち。
特に第4問。
リサイクルがそんな重要だとは思わんかったw
成績上位者の感想の述べます。
監査 普通
租税 難
会計学T 難
会計学U 超難
みんなできてないから気にするなよ。
リサイクルって「包括利益と純利益の相違が問題となるなんたら」の問題?
俺あそこ”リサイクル”て単語使ってないんだよな・・・その他有価の話してるだけでorz
>会計学T 難
これはダウト
リサイクルが重要というよりは
包括利益概念と純利益概念が重要ってことじゃないのか?
これでリスク解放を絡ませて出題するのは基本だよな。
リサイクリングについて考えるとなぜかいっつもジャイアンの顔が浮かぶ
ていうか、リサイクルって要はリスクから解放されたってこと?
それならまあ書けたかもな
タックではリサイクルという言葉はあまり使ってない気がする
個人的には
監査:並かやや易
租税:並
管理:易
財務:並
概して標準的な出題だと思う。
俺も優秀者だけど
監査 やや易
租税 普通
管理 易
財務 普通
だな
毎回とうれんで偏差値50くらいはとってるけど
難しすぎだろ。がんばって基準読み込んだけどどこ書き写すかわからなかった。
意表をついた問題だ。
基準集以外の論点って反則ジャン??
リサイクリングってどこ探してものってないぞ?
私、全答100内だけど
監査 やや易(クソ問)
租税 普通
管理 易
財務 普通〜やや難
リサイクリングってなんか
ねーちゃんが自転車のって運動してるイメージがあんだけど。
今のところ監査5割ちょい租税6割ちょい管理5割ちょい財務5割ちょいだな。
明日も5割マンになるぜ。
計算難しかったんじゃないの?総括して。
>>389 つ概フレ
なんの為に黄色で網掛けが概フレに掛かってると思ってるんだ。
読みにくいのは事実だが、実力つくぞ。
監査の大記述だけはクソ問だとはっきり言える
>意外と大原の採点厳しいよ。
管理の理論とかれっくっぽく書いたけどなんか表現違う。
今までで一番話題に上らない租税が一番良い出題だったかもな。
やっぱあれだろ
♪バ〜イスィクル、バ〜イスィクル♪
租税で6割ってすごいな
租税は貸倒一括とか場合によっては圧縮とかをさらっと飛ばして、
理論をしっかり埋めてくるのがポイントだと思う。
理論であんな大胆な回答用紙の使い方が許されるのだと知った
30の夏
つーか7000円払うのアホらしかったから、
TACの模試はパスしたんだけど、専門学校の模試
でいい点とりたいなら、他校の模試は受けるべきだね。
おれ除去債務ほとんどできなかったorz
あかん、他校生だが明日の経営ちょっとやるつもりだったが
そんな気力なくなった
アウェーってのは疲れるんだな
本試験のいいシミュになったわ
ただこの分だと経営はぼろぼろくさいがw
>>404 本番で出たらできればいい話だ。
気にするな。
まえまでリサイクルだったのに
今は進行形の リサイクリング
試験委員があえてかえたから
リサイクルって書いたやつはバツだよ。
管理計算完答かと思いきやFCFの5年以降のところ間違ってた
まさか4年目と同じ現価係数だったなんて…
気づかんかったわ
4年目の現価係数だと気づいても間違えましたけど?w
↑
みんな去年と同じようなキャッシュの計算が本気で出ると思うか?
管理計算はまあ完答続出だろうが、標準ははまった奴いそうだし
ABCもミスったやつはいるだろうし企業価値もいろいろとりこぼしが
ありそうだわな
去年キャッシュでたのになんで今年 連結キャッシュが本命論点なんだろね
企業価値のウェイトだかなんだかのところはわけわからずただ
当てはめただけだけどあってたって奴は多いだろうw
>>413 ABC社の情報の使い方わからなくてすげー悩んだ
猿作業するだけなのなw
標準はなぜか危うくはまりそうになったけど
仕掛品が全部作業区分内での進捗度が100%だと当たり前のことに
気づいてばかばかしくなった
まあ、解説聞いてしっかり復習すればおk。
総まくりに期待するよ。
FCF云々って去年本試験にでなかったっけ?なんで今年も出るなんて思うんだ予備校
>>417 過去問を解くってのは一応受験のセオリーだからな
標準のところはまったやついるだろ
手を挙げろ
…ノシ
企業価値はそれだけ試験委員が関心持ってる。
仮に出なくても経営学で出る可能性あるからやっといて損はない論点。
地味にタックも大原も原価企画、改善、維持を押してるw
>>417 ノーリスク(リスクは受講生が負う)ハイリターン(2年連続で出たら神扱い)
だからじゃね?
原価企画はド本命だろう。
論文出るとこゴシックになったから、
短答で出てないところを出すのがほぼ確実。
連産品とか品質原価計算とかしっかり短答で出てたしね。
大原の企業ってどうなん?
>>424 可もなく不可もなく
タック以上、アクセル未満
原価企画と資産除去債務は本番で出たら絶対落とせない論点になっちまったな
ある程度しっかりやってる受験生は、各科目とも本試験で出る所は絞れてきたハズ。
これで恐いのは、本番で聞かれ方によって微妙に他の受験生とズレてたりした場合だな。
これだけ絞れるんだから内容は合っていても、キーワードが無かったり、
ちょっと間違えただけでも思いっきり振るい落とされるだろうね。
ってそっちの方が暗記試験っぽくね?
第二工程の能率差異が間違ってる。
あとしょっぱなの原価。
単純に完成数量に掛けただけ。
アクセルのランキング表とかあるの?
講座とってたけどなんも言ってこない。
430 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 00:42:09 ID:Igz8jhzs
ここまで試験問題が簡単になると、特に一橋、慶応、神戸あたりの
基本書だけで本試験に対応できそうだな。
427
過去にもそういう予想がかぶってたことあったけど
でたためしないよ。
タックと大原両方受けてるやつってどのくらいいると思う?
1600人くらい
意外といなそうだぞ
500人くらいじゃないのか
>>433 結構いるんじゃない?
ちなみに自分もです。
437 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 00:52:57 ID:Igz8jhzs
>432
そうなると逆に一橋、慶応、神戸が会計士予備校化したりする
かもねw
大原ゼントウすげー人気だな。宅はスレ全く伸びなかったぞ。
>>433 宅は自宅で。大原会場です。大原のほうが良問だと思う。
監査5割か少し足らず
租税理論5割足らず計算40ちょい
財務、雑感で6割足らずくらい。
管理計算は能力サイ、ABCのA、企業価値の継続価値のとこが間違い
どんなもんでしょう?
上位25パーセントくらいには入りたい
管理会計 直前答練くそすぎなのに 公開模試まともになってびっくりした。
財務は試験直前に概フレのレジュメ読んどけば
何が出てもとりあえず最低限のことはかけるんじゃないかって気がしてきた。
管理の企業価値は指示に従って機械的に数字当てはめてっただけで、
実質的に自分が何をしてるのかはまったく分からなかった。
他社の株価と比較してとか言ってるのに他者の株価使わんし。
あれで合ってるって、なんかしょうもない問題だなと思った。
継続価値のところは間違えたけど。
ところでソフトウェアが一応論文重点出題範囲に入ってるのに
答練でひたすらスルーされまくってるな。
理論と絡めて出題とか、ありえなくもないんじゃない?
さらに受注制作のやつ出せば長期請負工事のコンバージェンスの論点にもつなげられそう。
タックのほうが良問だろ
まあ俺がタック生だからバイアスかかってるんだけど
そんな俺は大原のほうがなぜか出来がいいw
財務分量多くなかった?
明日の経営の予想、大原生の方頼む
>>443 それはタックの良問で鍛えられてるからだろう。
だいたいこんなもんだろ。
監査 基本白紙部分無し。売上は記述欄の半分以上。
租税 法人シラネ。消費は後半白紙。理論は白紙無し、記述欄の4割〜8割記述。
管理 理論どっかの小問1つだけ白紙。他全埋め。
財計 純資産シラネ。C/Fが5~8割、第5問は白紙多め。
財理 第4問の半カットか第5問全カットのどっちか
>>444 あんなもんじゃない?
俺は計算科目は基本的に時間内にとき終わらないものだと思ってる。
逆にとき終えられたらちょっと感動する。
俺は短免で個別論点かなり忘れてるから最初のs/sの問題を一番後回しにして、
結局ほとんど埋められずスッカスカのまま出した。
だからはやく経営のよそうしろよボケ
よそうしろっつても、
俺、完全アウェイだから無理。
大原の租税理論って結論違ったらぜんぜん点こない?
有価証券の評価損の事例、損金算入okにしちゃったんだけど、
回復可能性の件には触れてないけど著しい下落には触れてるんだから3分の1くらいは点くれないだろうか。
,,ゞト、ノノィ,、
/ `ゝ
/ ノノ'`'`'`'`ヽミ
.| Y \ / }i
| / / ヽ ミ
.!(6リ (__) ノ
リノト、 '/エェェェヺ
り| ヽ lーrー、/ くれませんから 残念!!
ノノ ヽニニソ Θ / \
,...-'"::::|:| /'::::::::::::::ヽ、 Θ//\//Θ
,...-'":::::::::::::::|.| v /':::::::::::::::::::::::::::_____//\//Θ
. /::::::::::::::::::::::::::|.! /'::::::::::::::::::::::::::::::",.-、, \ //Θ
/:::::;┐::::::::::::::::::|,レ':::::::::::::::::::::::::::::: :(_.人 ヽ._ ヽ
. /:::::::∪::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハゝ. \ /
,( \ ノハ
残念すぎる。理論壊滅だ。10点ちょっとしかなさそう。
しゃあね〜な〜
デリバティブからスワップ
あと二項基準ね
んでから、持続的イノベと破壊的イノベのとこらへん
あとは横断的なのでよくわからんの
二項基準じゃなきて二項モデルだったわ
>>451普段の答練だと解説で、本試験なら点くるでしょうけど答練では点こないって言ってたような希ガス
模試は知らんけどね
457 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 05:59:45 ID:ytrwCVxX
会計学の第三問の分配可能額が絡む問題だけど、あの場合って純資産に直入
されてるその他有価証券評価差額金って分配可能額の減産項目だよな?
解答見る限り、引いてないみたいなんだが
>>457 その他資本 その他利益で剰余金だす
その有価証券はマイナスの場合は剰余金からひく
461 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 08:45:18 ID:foedg5Ii
今日は429と親子会社規制
463 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 09:12:33 ID:fz+q2k4y
監査役もすてがたい
逝ってくるお(・ω・)/
466 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 10:31:42 ID:QCxjJ65T
タックの除去債務の問題が間違ってる件
電車止まってたんだけど遅刻しても受けさせてもらえるんかな
おととし短答もしを受けたときは、考慮してもらえなかったorz
受けれたけど
なんか微妙だな
第一問てこんな解答書かないとだめなの?
472 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 12:42:07 ID:qfLXoUmg
親会社でたとき
びんっっ
てなった
全体として見事にA論点しか出ないなw
461は神か? まさかと思って自分の山しか読まなかったよ
>>461 おまえのおかげで朝タックの問題集に載ってる親子会社の問題見といてよかった。
ただ解答とはかなり違うけど。
ビンって何が?
背中?息子?
確かにマラソンの人もかなりおしてたからね〜
特別利害かんけいは書けたけど利益供与書くの忘れちまったよ。
買い取り請求とかの話は親子だと出てこないの?
長谷川先生的には
親子、取締役の責任、自己株、がヤマで自己株はこの前出たばっかだからな。
93条のところはタックの阿部ちゃんだとみたことない理論構成の解答だわ
アクセル問題集つぶしてれば全部基本ですね
株主平等や決議取り消しはできたけど 利益供与わすれたわ
>>478 心理留保使うやついるか?普通信義則使う。
よって判例批判→自説の流れでよし
企業法は守る科目って決めてるのに
ボッコボコにレイプされちゃった♥
経営で踏ん張るかw
阿部の生徒の俺は心理留保使ってしまった…
まあそれなりに点くるよな
大原「あ、アベ臭がする。ハイ、0点。採点は1秒かからねーなwwwww」
心痢留保でも通ってたらちゃんと点くるよ。
>>482 別にどっちでもいいと思うが 流れだしにくくないか?心理留保は基本無効 相手善意無過失なら有効だろ?まああれはどっちにしろ有効にもってくんだろうが無過失認定がなまあ過失は明らかにないような事例だが原則有効のが楽だ
後文章が短くなりすぎないか?
487 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 13:05:07 ID:hhQ6GK4t
気に入らないハイゼロ点、なんてタックだけだから大丈夫だよ
大原は解答解説にある右側のポイントがかけてるかで配点ふる、ある意味形式配点 模試は傾斜配点もある。
心理留保のみでは 他説はどう考えますか?のコメントつきだな
阿部は反対説とかあまり詳しく教えないからな
会計士試験にはオーバースペックだと思ってるんだろう
ある意味親切だともいえる
>>489 オーバースペックじゃねーだろ 明らかに判例は批判されてるケースだし。ロジックが一貫してるなら問題はないが
まだ信義則説のみのが印象はよい
だいたい原則有効のが相手方保護になるしな 相手方明らかに帰責性ないから問題ないだろうけど微妙な場合無過失認定は面倒いぞ、
492 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 13:18:04 ID:We6osh/b
俺もタックだけど、あそこで信義則なんてみたことありませんわwサーセン
わたしTACだけど、企業法でこんなに豪快に投げ飛ばされたの初めて・・・ビクン、ビクン
TACは変なひっかけ対策問題ばっかやってるから論理を覚えることを知らないんだろ
論文本試験じゃ思考力応用力ですよ!
多くの受験生が判例も信義則も知ってることをアピールしてるなか判例のみだと理解不足ととられかねますよ!
タックは企業に関してはレベル低そうだな
あそこで信義則が出てこないなんて終わってる
面倒とかそういうのはその説とってる本人の問題だからど〜でもいいんだよ。
心理留保は判例なんだからそんなコメントつくかな?判例の反対とるときは判例批判を書けって言われるけど大原基本他説紹介とかしないしなぁ
亜邊先生とやらはなかなか親切だな。企業法はそこまで他説理解に時間費やす必要ないだろうし、他説とごっちゃになって自説の完成にも時間がかかっちゃうからね
>>494 やっぱ時代はアクセルだな!今日の問題全部問題集にあるし
>>496 取引相手保護を全面にだしたいなか 「原則無効!」この判例をどう思いますか?相手を保護するのに無過失要求は重いですよ?
知識不足 確かにそうとられるだろう ただ受験生の多くはTAC生。心理留保のみで勝負。
信義則買いた奴が印象よくなる。偏差値あがるからいいじゃまいか!
>>498それは判例批判ですよね
判例とそれを支持する人は別にそれでもかわまんと思ってるんだからそんな批判をもって判例をとっちゃだめにはならんだろ
>>496 まさにその通りで、阿部はいい意味で所詮会計士受験生というスタンスを取ってる。
判例批判するなら司法試験ばりのリーガルマインドと理解のある論証しろよ、おまえら民法すら知らないくせに、って感じ。
たかが会計士受験生のくせに背伸びして判例批判とか下手に覚えると、ちょっとひねられた問題が出た場合論証がめちゃくちゃになる可能性が高いと、阿部は危惧してるんだよ。
でも僕ちゃんは判例とらなかったけろね。
判例で逝ったら、らめっ!!なんてバカな事は短刀スレにでも逝ってしてちょうらい
阿部法によると信義則を中心に論証すると点数一桁になるはずだが。。
誰か都内の人、大原の模範解答阿部ちゃんに見てもらってくれよ。
亜邊氏すげー
そこまで徹底してくれると会社法100問に手だそうとか思わなくなるし、かなりいいじゃまいか
そもそも反対説は自説の中にこちょこちょっと散りばめておいて、上手く批判はするが全体像は受験生には把握できないようなテキスト構成になってりゃいいのにwww
>>504 >>自分の教えた説とらないと一桁
阿部じゃ思考力応用力試験に対応できないんじゃないのか?
それは本人が思ってるほど論証がなってないからだと思うよ。加えて阿部は普段から反対説でいくなら完璧に論証しろと言ってるから採点が厳しくなってる。
完璧なら裁量点ものだよ。
応用力×2って言ってるが企業法における応用力って一体なんなんだよ。受験生ができることなんて事例を判断して習ってる理論構成に落とし込むだけだろ。
509 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 14:08:47 ID:We6osh/b
反対説はまず判例批判しないとだめだしね
その日ハンターハンター見てから学校いったからその日のノリで
「応用力X応用力」っていってみただけとか
雑杉なんだよ。やる気あんのか?
ってかそれそれ経営の髪降臨してくれよ
第二問の専断的行為、多額の借財に当たらないだよね?
経営なんなんだあれ。
経営満点キタコレ
むずっ
あの問いでブランド危機あれかくの?
ブランド危機のあの事書くんだなって思いながら読めば読めなくもないか…
民法選択者の漏れが通りますよ。
経営…
20点取れたかなorz
タック生は組織戦略論は壊滅なのは間違いない
ファイナンスはできた
クレジットなんたらは知らんが
統計は丁度いい問題だったな
経営免除で帰宅した俺に経営を説明してくれ
科目:難易度 俺
監査:普通 わりとできた
租税:普通 結構できた
会T:少し易 平均点ぐらい
会U:少し難 ウワァ(´;д;`)
企業:普通 結構よくできた
経営:普通 普通
会計Uしくじるとそれだけで自信なくすねorz
大原生前提に説明すれば新試験員対策の内容ばっかりでちた
手薄なとこがちで聞かれてイラーってきたから、クレジットイベントに国債保有してる場合に国が滅びるって書いてやった
租税の平均ってどれぐらいなんだろう
5割強くらい
ボーダーは6割5分
ちょw
タッカーな俺は第一問10点いかないかもしれん
解答見ても知らない論点ばかりw
優秀者として名前載るのが目的じゃないならかなり良かったジャマイカ
大原が重要と考えてる点たくさん知れたんだから
ファイナンスは本試験的か?といわれると悩むけど
盛りだくさんで良心的な問題でした
できなくてもイラっとする問題じゃなかったしw
直対と新試験委員でみたのばっかw
今年は標準的な出題も多いと思うがなあ。
だね ファイナンス関東したわ 数値用語全部あってた テキストと答練復習してればできてしまう。
まあ俺ランク者だからバカがいるのは想定内だけど、偏差値70とれるかしか感心ないわ
BY07企業科目合格者受験二回目で落ちることはまずない
>>530出来なかってイラっとしないのはあなたがそもそも落ちこぼれなのかドMなんじゃないですか?
今日は休んでまた明日から勉強だ〜(^O^)/☆
>>530 できなきくて平気なのはまずいぞ
出題は基本が多いから
536 :
530:2008/07/21(月) 17:25:54 ID:???
証券Aの「システマティックリスク」を数値で出せませんでしたwサーセン
(TACではいつもA判定なんすけどね・・・)
>>532 ファイナンスなんて超簡単だったじゃん
あんなの外部生の俺でも完答したわ
そもそも1発合格すらできない奴が調子に乗るなよハゲ
俺は今年確実に1発だがな
模試の出来がよすぎてモチベーションあがらんわ解答すぐみれるからみてるがほとんどあってるからな 計算はミスがほとんどない 知らないのが一部あったが
ハーフもランクしちまったしまたランクするだろうからやべーな 模試の成績は本試験十日前くらいにくるから最後追い込みにエンジンかからんわ受かると確信してしまった弊害だ
スワップの利益、仲介業者の手数料引いちゃったよ
迷ったんだがな
あれはひっかけの部類なのか?
>>538 やばいな
確かにおまえの日本語がやばい
>>532が企業法の免除をおして俺は出来るぞ感をアピールするのウザいのがわからいでもないけど禿かどうかはみてから言おうね
>>539 ひっかけじゃない
トータルですからようは節約させたお礼に仲介業者は一部金もらうから
お前ら直前一ヶ月舐めない方がいいぞ。
2ストライクの俺からのアドバイスだ。
>>532 が受かろうが落ちようが知ったこっちゃねーが
同じ法人になりませんように
違うお(´Д`)
俺は基本下から目線のプラス涙目で最強コンボを常々狙ってるからあんなまねできないお
タック生の今日の経営の前半の感想を聞こうか…
俺が尻の穴突きまくって昇天させてやるよ
>>548 すまん、短免科目持ちで落ちたらそうする
正直一発合格できないことが相当苛立ち勉強しすぎて直前にやる気がでない
タック生の知らない論点
水平的マーケティング、ブランド危機、ストロー型パイプライン、
学習されるニーズ、ラテラル・シンキング、漏斗型パイプライン
クレジットなんとか関係全部
>>551 じゃあもう勉強はいいからはやく童貞卒業しろよ
童貞除去債務計上しときますね
>>555 不回避的に発生する≒発生可能性が高い場合にしか計上しちゃダメ!
558 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 19:04:48 ID:Igz8jhzs
会計士試験って他の難関国家資格に比べても問題の難易度は
簡単だしね。
租税と経営はタックより質が良かったと思う
企業はイーブン
あとははっきりって糞
企業法
2門目 の第二問
できてますか?
あそこで差がつくよな。
どうよ??
第二問間に合わなかった
最後の方死ぬほど雑な字になっちまった。幼稚園児の娘が
「みぃこは、おとうさんとけっこんしたいです。」みたいな字
回収時に周りの答案みると大体で気がわかる。
企業法の最後空欄結構いたな。
おれは趣旨から無効で決めた。
結局絶対無効説になってしまった感じだが
いいのかな?
ってかどうせ本試験の組織論戦略論の問題なんて、
次の語句を使って○○について説明しろみたいな問題
と穴埋め問題でしょ?しかも前者は作文大会で、結局
分厚いテキストは穴埋め対策しかならないと思うんだけどどう?
ファイナンスだけ勉強すればいいと思うんだ。
あの企業法は3号の債務の後ろのに当てはまるから、以下相対的無効説と疑問なく書いたんだが…。
564
どっちでもいいんじゃにのか?
タック生の俺だと、企業の最後はまず利益相反のうち間接取引に該当する
→よって取締役会決議必要→しかし設問は承認を得ていない
→そこで承認を得てない取引の効力はどうか
までで時間が迫ったためあとはろくに考えずなぐり書き
→原則無効→しかし取り引きの安全のため相手方善意無過失の場合有効
と書いた。
>>566 よぅ、オレ!
寸分違わずに同じことかいた。アベって怖いなw
間接 直接の判定するんだっけ??
>>563 戦略論組織論が怖いのは
まったくの作文大会なのかきちんと勉強してればそれなりにとれる問題なのか
本試験の問題を開くまでわからないところだ。
後者の場合のリスクヘッジに一応テキストくらいの内容は書けると良いと思う。
571 :
567:2008/07/21(月) 20:14:28 ID:???
>>570 民法93条但書類推って書いたけど何か?
もう、つきあっちゃおっかwwwwwwwwwwww
責任の問題ではなく効力の問題だから
直接間接はなくてもそこまで問題はないと思ったのだが…。
あっても加点されることはあっても減点されることはないからおkだろうが。
まあたいして問題ないだろ
親子会社の問題、なんか冒頭で委員会設置会社以外の公開会社と
限定されてたから何か理由があるのかと思いながら解いたけど、
特に考慮すべき事項とかないよね?
親子会社規制に関しては影響はないね・
>>574 単純に取締役会や監査役がありますよ、って意味だと解した。
阿部を盲信してるタック生のそれなりの優秀者はみんなほとんど
同じ解答だろうな。おれも心裡留保に
>>566だわw
>>577 俺はO原生だが、その最後の有効はマズいんって習った。
あくまで有効ではなく「無効を主張できない」と。
訴訟の立証責任等を考慮するととこうなるらしい。
579 :
566:2008/07/21(月) 20:39:06 ID:???
>>578 そうだね、あれは間違えた
タックもちゃんと「無効を主張できない」になってる
しかし阿部は講義ではここを強調してねえぞ
これは大事だろうがw
>>579 競業とちがって「無効」になるから
利益相反は名義説にして相手方保護
これが強くインプットされとるw
解説読んでいい勉強になりますた
ボーダー速報
監査 60
租税 55
会計学T 60
会計学U 140
企業法 60
経営 55
財務理論多かった?し140もねえだろ110とかそんなもんだべ
企業法って80点中60点?
監査 50
租税 50
会計学T 60
会計学U 100
企業法 55
経営 50
O原生である俺の個人的ボーダー速報
監査:55
租税:50
管理:60
財務:100
企業:55
経営:55
ボーダーって、A判定ということ?
合格ライン?
おまえら3000人合格時代だということを忘れるなよw
監査:45
租税:50
管理:60
財務:95
企業:50
経営:50
これくらいがボーダーだ
590 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 20:55:41 ID:8nNLgkh4
合格ラインって、合格者平均近くってこと?
こいつらあほだ
>>588 いや、それでも高い
合格者最低ラインは
監査:45
租税:45
管理:60
財務:85
企業:45
経営:45
まじこのくらいだと思う
その点数とれば合格するのが合格ライン。
だから合格最低ラインって感じかな。
だから下回ってる科目があっても上回ってる科目がもっとあれば受かる。
監査ってなかなか点来ないからなあ
わからない論点・難しかった論点についてはどうでもいいのに
ケアレスミスってなんでこんなにこんなにこんなに悔しいんだろう
おもしろw
とりあえず監査は最後までろくな問題でなかったな。
なんでこうなんだろ?大原って
昨年のとうれんのほうが数倍論理思考的だぞ。
宝探しゲームとか直対でやらされたときは時間の無駄さを感じた。
598 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 21:04:21 ID:8nNLgkh4
宝探しゲームkwsk!
模試の偏差値52で受かると思うなよ
本番に換算したら45くらいだから
まじで
企業法は以外とできてる。
論証例クソ暗記する人多いからな
法文集一度もつかわなかった
みんな使った?いらねーよな
>>602 全科目使った俺は異端なのかw
財務はともかく監査と租税と企業は使うと思うのだが。。
実力者からしたら大原模試は簡単ですか?
企業法の第二問の問題1の事例って、仮に心裡留保説で無効になったとしたら、
銀行は代取個人にあの貸し出しは無効になったから返せって請求することになるんだよね?
んで借金返済のために権利濫用するような代取だから資力が問題になると。
いや、あの問題の解答自体には直接関係ないことだけどさ。
企業法の最も馬鹿講師って誰ですか?
大原管理講師は優秀
タックの名物講師ってヤマ当ててるわけ??
去年は企業防衛策があつかったな
ちなみに解説会ってないの?
>>606 そのへんはもう会社法の範疇じゃないだろうから
こと法律科目に関しては余計な知識を入れないにこしたことはない
>>608 優秀ってwww
本問は昨年の論文式試験の問題でした。本試験の臨場感を体験してください。
本問は日商簿記1級で問われたものです。
本問はトラップがいくつかありました。
どこが優秀だよ?
経営はさすが大原といった感じだったわ
前半は手も足も出ず
あれらの論点は大原だとどんな位置づけ?
基本なのかな?
経営の組織戦略はタックとぜんぜん違うなあ
今年はどっちが有利なのか
ファイナンスはイーブンかな
クレジットなんとかは未見だったけど
管理の池辺みたいな経営の神講師っていないの?
大原は講師力っていうより 簿記科力、管理会計科力みたいな
サービスの標準化をめざしてるんじゃないの しらんけど
民法選択者の人に聞きたいんだけど、
使途を偽って借り入れを行ったことって民法上は問題にならないの?
心裡留保の隣あたりに錯誤無効とかなんか似たようなの並んでたよね?
え? 管理の問題って一級の問題なの??
管理のとうれんは過去門貼り付けてるだけだよ。
昭和40年くらいの。
信じられます?時代は管理会計だよ?
ちょー細かい標準や総合だして解説はさらっと・・
企業法の第二問、みんな論点ずれなしにできた?
あ、企業法の第二問の問題2つめね、みんな論点ずれなしにできた?
民法の心裡留保は
表示(お金かります)と真意(お金要りません)っていうかんじで
まったくの嘘ついて行為すること。
でも本問では表示(お金借ります)と真意(借金返済するため)
っていうかんじで表示と真意が一致してます。
さくご(ズレ)はないんです。
だから判例は批判され相対的無効説で解決しますってのが
学説なんじゃないの???
>>620 俺は、保障契約は専断的行為で多額の借財に当たれば取締役会の承認が必要になるが、
多額と認められないから取締役会の承認は必要なし→当該契約は有効、と書いた
利益相反取引を半分くらい書いて、思い直して全部修正テープで消して、書いたw
>>618 利益相反の方は書けたけど権利濫用の方はおもっきし論点ずれした。
こんな壮大に論点ずれしたのははじめてかも。
会社に返還を請求できるかって問いが
実質は会社に有効に効果が帰属してるかって問いなんだって気づかなかった。
何かいていいかわからなくて、
目的を偽った不当な借り入れなので返還請求できるとか意味不明の作文して埋めた。
0点なんだろうな。
法人格を避妊して代鶏と乙を同一視www
そもそも法人格否認って取締役と法人を同一視するものじゃないのでは。
株主と法人じゃなかった?
>>623
どこの専門学校??
大原じゃないよね?
>>616 民法上の問題にするならどっちかってっと錯誤じゃなくて詐欺なんじゃない?
民法選択じゃないから詳しく知らんけど。
>>627 タックだよ。
一応タックの名誉のために言っとくと今回のミスは俺がアホなだけだわ。
企業は書いてる途中でなんかみたこともない〜条反対解釈とか壮大な作文展開とかしだしたら
まずアウトだと思わないと。しょせん会計士試験、そんな条文操作やら解釈やら要求される問題
でないしね。論点暗記はよくないとはいうが、やっぱ暗記は必要だよね。
そこから理解力を付けるというプロセスが大事でそうなれば合格ラインはまず割らない。
クレ生の俺には、手も足もでん。
>>629 君はいい生徒ですね。気に入った。来年も我がTACを大いに盛り上げてください!
ひろあき
やっぱ法律科目なんてみんなそんなもんなんだよ。
学校変わればわかんなくなるじゃん。
実力者とかいってるほどあやしいんだよな。
科目合格したとか自慢毛にいってるやつは結局やまがあたって
吐き出しただけでラッキーなんだよ。
結局は運が勝負か。
>>630 論点に飛びつかず問いに素直に答えろと言われたり、
既存の知識に当てはめろと言われたり、もうどうしていいのやら。
その辺はバランス感覚と空気嫁ってとこなんかな。
ひろあきって誰??
運で受かるやつもたくさんいるが、努力はしている
ただそれだけだ
639 :
623:2008/07/21(月) 23:00:52 ID:???
このスレ見る限り権利濫用の方はTACか大原かとか関係なく論点ズレする方がおかしいっぽいな。
これが本試験だったら俺企業法で足きりだわ。
全然わからんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
権利濫用は論点ずれしようがない
利益相反は論点ずれしそうである
ある程度までは論点ごとで変動性高いかも知らんが
一通り基本的な論点抑えられれば、突飛な出題がない科目だから
そんなに運の要素はなくなって安定的に得点できるよ。
利益相反は、何が難しかったの?
644 :
623:2008/07/21(月) 23:04:16 ID:???
>>641 俺からしたらなぜか逆なんだよな。
保証&取締役会承認なしって問題文に書いてあるなんて、
まさに利益相反書いてくださいって言ってるようなもんだと思うんだが。
>>637 まじでわかんないって。
誰ですかひろゆきさんって?
>>645 ,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、
/ ヾ / ~`ヽ
/ ヽ;: /"""ヾ ヽ
/ ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i
/ /;:;;:::''' ヽ ヽ
| | ヽ |
/ ;/ ヽ ヽ
/ ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ |
i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ
| | " __ :::: '"ゞ'-' | |
| |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. |
| ;:| ::::::: | :|
| ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | |
| /ヾ.. | |
| | __,-'ニニニヽ . | |
| `、ヽ ヾニ二ン" / |
| ヽ\ / |
| l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./
ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ
/;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/
嘘は嘘であると見抜ける人でないと
(掲示板を使うことは)難しい
大原生には論点ズレのしようがない問題だったよな
まぁタック全党は全党でタック生頭ナデナデだからバランスってことで
利益相反のほうは、あれで利益相反を見抜けなかったらやばいレベルだろ
どう考えても。単なる勉強不足過ぎるだけだ。
>>647 あの企業は大原生以外でも論点ずれしようがないと思うが…
タッカーの俺は信義側説なんて知らんかったがw
どこでズレるの?ってかあそこで利益相反書かずに何書くの。問題にも書いてなかったっけ?
てきとーぶっこいた法人格避妊でもマジで書くの?
会社が保証業務を締結するためには
保証業務を行うことが定款目的に記載されていなければならない。
甲会社の定款の内容は不明であるが、定款目的による制限が問題と (ry
(K大学卒のロジックです)
利益相反とすぐわかる。さて直接か間接か?
↓
分析の結果 保証債務
↓
条文道理に素直に適用できない。
↓
256条一項三号の趣旨は?
↓
会社と取締役は経済的に一体化
↓
保証債務→会社と取締役の利益が相反
↓
そじじゃ趣旨を尊重して無効です。
みたいな流れで書いたぞ。
・見たこともない勝手な理論を展開しない
・〜条参照とか〜条反対解釈とかは見たことあるの以外は勝手に作らない
・勝手に信義則に逃げない
これは会計士試験の法律科目の鉄則
>>651 企業法を勉強してるのはわかるんだが…
ちょっとセンスがズレてるとしかいいようがないw
>>653 所詮自分は法律家(の卵)ではないと言う謙虚さが必要なのかもな。
656 :
651:2008/07/21(月) 23:16:28 ID:???
だから阿部氏の授業で十分なんだって
統計学は回帰分析のところTAC生的には分からんところがあった。
まあ最低限とるべきところは正解できたからいいけど・・・。
>>653 わかるw
結局はしょせん会計士試験レベルじゃ形式にあてはめればいいだけなんだよね。
それじゃ暗記の吐き出しじゃん、といわれるけど、なぜその形式が存在するのかを
理解しなきゃだめなのであって、あとは簡単な操作と応用ですっきりする
答案が作れる。
ガチでやってるごく一部の奴を除き
守りに徹することが最も重要な科目だよな企業法。
合格点を取ろうと意気込まず
当たり障りのないこと書いて平均を取るんだ、くらいのスタンスがいいのかも。
長谷川も意気込むのは絶対にだめって言ってた
阿部が反対説とか軽視するのは、それで理論展開すると
めちゃくちゃになる危険が大きいから。あいつはなんだかんだいって
会計士試験の企業法の位置づけをわかってるんだよ。
守りの科目だということに。
ベロベロバー
>>657は大原生だよっ!!
利益衡量の問題頭ピヨッてたら全部信義則書けてしまいそうでこわい
それに引きかえ大原の某講師は大原内の答練にさえケチつけて教えてくれれからな
もうとってないけど
阿部が反対説をあまりすすめない理由
・おまえらには荷が重いだろ
・いずれにしろまず判例を書いて→批判→反対説
しかも判例に反対するなら完璧な論証しろよおまえら
・一つの問題の中でたとえば問1は判例で解決し問2で反対説で解決とか
しようもんならどんなに論証があっててももうアウト
・そんなの勉強するくらいなら他の科目やれ
統計のボーダーはどれくらいかな?
50くらい?
>>666 「重要な判例の考え方に対する評価を『示す』ことまで期待される。」だぜ
判例に対して高い評価をしてあげればいいんだよw
>>666 タックもさすがに未済の設立費用とかは判例批判だけど、
まあ金融庁が要求するレベルもこのくらいだろ
まあ今回の反対説くらいは知っとくべきなんだろうけど
会計士が法律極めたって、それで飯食うわけじゃないんだから
判例だけ知っとけばいいんだよ
でも「判例を書いて→批判→反対説」これちゃんとできたら法学者(採点者)の印象はとてもいいよね。
そんなに荷が重いことかな?
全く持ってその通り。大原講師でも判例じゃない有力説とかとるならちゃんと批判しないとダメって言ってる。
判例と有力説じゃ東京タワーと一軒家くらいの差があるんだからって散々言われたな
企業法極める前に伝票や帳簿組織完璧にしとけよ
会計士なんだから・・・
阿部って批判されまくってる割になんだかんだで受講してる人多いんだなって分かった。
前に阿部はこう言ってた。
過去の本試験で、反対説で書かなければならない問題はでていないと。
反対説を用いることはそれだけリスクが大きいってことさ。
阿部が判例を理解していると思えないとろが結構ある。
質問したら、結果が同じだからいいだろ見たいな子と言われたことある。
大原の判例の教え方とは全然ちがってた。
判例でてる論点で反対説とるときだけは判例もおさえてりゃいい
それ以外はいらん。
未済の設立費用のときは判例ぼっこぼこにしてやるよwww
>>680 結果が同じだからいいんじゃないの?ダメなの??
司法試験なら反対説で書くのが当たり前みたいなとこがあるんだろうけど
出題者の学者の方々も会計士ごときにそんなの要求しないだろ
理論構成が違うから結論が…じゃらめなんじゃない?
試験的にはどっちでもいいんだろこど
>>684要求しようがしまいが誰もやらなきゃ関係ないwww
たぶん大原生でも今回の問題で判例と批判書かないで
ダイレクトに反対説にいった奴結構いると思うぜ
阿部ならそういうのは容赦なく一律5点とかにするはず
本試験だとどうなんだろうね
興味ある
>>616 >>628 民法選択者ですが、
詐欺は、他人を欺罔し錯誤に陥れさせ、財物を交付させるか、
または、財産上不法の利益を得ることによって成立する犯罪 (刑法246条)。
この場合、代取が全く返済の意思がないことを銀行側が証明しないと
詐欺の問題として扱うのは難しいと思う。
問題文に代取は全く返す意思はなかったとか書いてあればね。
でもこの場合、取引の相手方の行為で銀行は錯誤に陥ってるので
詐欺の問題と考えるのはある意味正しいのかも。
錯誤無効はむしろ自身の都合で間違った意思表示をした場合に
問題になったんだと思う。偽者の時計を本物と思って買ったとか。
模範解答やたら民法の条文使ってるがいいのかな?
本番の企業法って今は条文集に民法入ってないんでしょ。
民法選択者が有利になるからそんな問題は出ないって講師も言ってたような。
まあ俺は今回、その問題おもいっきり論点ずれしてしまったが。
民法得意な民法選択者ならほんとに有利だろうね。
自分の場合、あまりにも経営学に馴染めなかったんで民法
に鞍替えしただけなんで。
判例批判しないで書こうとしたら論拠短すぎない?
民法って、解答用紙が企業法の倍の分量あったけど
あんなに書くこと要求されるわけ?
本試験もそうなの?
お前らよく判例批判なんかできるな…俺は恐れ多くてそんなことできないぜ・・・。
設立費用のとこは判例の内容が不十分だからしょうがないと思うが。
俺は民放93条ただしがき類推って単語がちゃんとかけんかったorz
>>687 たぶん本番でもアウトだよ
知識はあっても法律というものをわかってないとみなされる
それこそがリーガル・マインドというものなのに
最初の最初の問題、2条3号4号まる写ししただけの奴
ノシ
なぁ、講義表みたいのみたんだが、明日の解説どうみても教室少なくないか??
>>694 意義(価値)て事で親子会社のメリット書いたけど意味なかったよorz
判例以外の論理を結論にする場合は
判例を紹介・批判して自説を書くのが法律論文の基本だからなー。
判例があるのに自説だけは、たぶんそんな点数貰えないはず。
判例だけと判例+有力説なら、点数は同じか論点によっては後者が有利。
有力説を叩いて判例で結論ってのも判例だけよりいい感じ。
もっとも、会計士試験を考えると判例だけで逃げるのが可もなく不可もなくでいいのかもな。
司法試験受験者にとって会計士の法律科目の問題は
会計士受験生にとっての簿記1級くらいのものなのかな?
買ってから一度も見てない葉玉の本に司法と会計士の過去問が
でてるけど、見比べてみるとものすごい差なんだがw
>>698 司法受験者に連結C/Fの分厚い資料を見せてごらんよw
700
>>699会計士受験生でもアヘアヘ言いそうだけどねwww
みんな明日の解説行く?
統計はタックの問題と質が違いすぎる。
大原生は今日の問題でどれくらい取れるんだ?
イライラが止まらない…
てか解答解説あるんだから無理してまで開設会でる必要ねえよなぁ
705 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/22(火) 00:25:22 ID:p9b/3BOS
総まくりっていつもらえんだろ。
>>705 今日じゃなかったっけ(9時〜10時)
昼以降はサービスカウンター
大原生だけど統計はタック全党より難しかったな
ジニ係数とか存在すら忘れてた
>>703 トップは90ぐらいとって来るんじゃねーかな。
問題のレベル的には、応用答練よりは簡単で、
直対答練と同じかちょっと難しいぐらい。
ジニ係数は不平等度だって覚えときゃあとはローレンツ曲線の形思い出していける。
問二のエンゲル係数の出し方がむずかったよな
最小二乗推定値の分散、丸暗記してた公式にそのまま当てはめたら違ってるし。
そんなに時間に余裕のある科目でもないし、自分で導出とかめんどくさいわ。
ちなみに最後の多重回帰のF検定のやつは大原生的にはどんな位置づけ?
とるべき?埋没?
確かにトップは90ぐらいかもな
全体的にやや難程度で難問がなかった
経済は初見の論点があったけどなんとなく出来る感じ
TACの受けてないからどっちが難しいか分からんけど平均6割近いんじゃないか
統計は平均6割、ボーダー6割5分と見るべきか、
平均5割5分、ボーダー6割と見るべきか・・・。
企業法第2問
問1
代表取締役の権限濫用→原則有効→会社の利益保護のため
民法93条但書類推or民法1条2項3項により相手方が悪意(重過失)なら例外的に会社を保護
って流れは理解できるんだけど、
問2
代表取締役の利益相反取引→原則無効→取引の安全のため
相手方の悪意を立証しなければ無効を主張できない
って流れがいまいち理解できないんだよな。
条文の根拠もなしに原則をひっくり返していいものなの?
民法94条類推適用(権利外観法理)によりってのを勝手に引っ付けたら間違いですか?
>>712 時間なくて手つけなかった
出来なくていいんじゃない?
>>688 ぬあ、俺権利濫用思いつかないくてリアルで民法の詐欺で取消しって書いたんだけど点こないかなw
甲会社代取名義でやってるんだから効果が会社に帰属なんて当然のことだと思って、
「返還を請求できるか」ってのは「貸付を取消し・無効にして返還を請求できるか」って事なのかと思ってしまったのよ。
企業法の試験なんだから絶対違うよなと思いつつそれしか思いつかなかったからかいてしまった。
すまん、普通に、
>>716の問2の方、取締役と会社は利益相反してないと思った
あれ、なんで多額の借財でやっちゃだめなん?
今回の企業法は意外と平均点低そうだな。
>>719 50万は別に多額とは言えないから。
まああの問題は有効かどうか訊いてるだけだから
多額の借財でやっても結論は同じか?
詐欺取消しはさすがに無理があるだろ。
そもそも代表取締役と取引したのは会社じゃなくて銀行だし、
銀行は別に詐欺にあってないしw
でも利益相反には当てはまることには変わらないから
やっぱり認定しないとまずいんじゃ
>>721 じゃあ、多額の借財なら取締役会必要だが
多額の借財にあたらず→有効、でも点数きますか?
>>725 素でわかってないあほ俺に、そんなわけ無い理由を教えてくれないかな
ていうか債務保証なんだからそもそも借財じゃねえし
わざわざ資本金1億、資産総額10億の会社って問題に書いてあるのは
50万円程度で多額の借財ってやるなよって忠告してくれてるようなもん。
あそこの理論構成は、まわりくどくやると
362条4項に取締役と会社との間の保証債務契約はないから
多額かどうかなんてそもそも関係なく別に取締役会決議がなくてもOK
→しかし356条で明文があるようにこれは利益相反取引
→ゆえに決議が必要
って感じ?
問2では額の多寡は無問題
受験生の企業法のレベルって低いんだな…多額の借財はありえないだろ。
そうだよ、問1は多額かどうかの認定は必要だけど
問2はいらないよ
>>729 きれいな理論構成だね
その通りだと思う
でも、取締役会を経ずに代表取締役が、妻の債務について額の低い保証
契約をして、多額の借財にあたらないって、問題集に書いてあったんだがw
保証債務契約自体は「借財」にあたるんじゃないの?
>>716 アクセル単科だから論証を教えてやろう、競業取引と比較して利益相反は会社が取引
当事者で会社の利益保護の必要性高い。後は356条にある民法108
条の反対解釈を間接取引にも類推して使用。→よって無効が原則
模範解答では問2でも「多額の借財」にあたらない認定をしてるから、
借財ってのは普通は借入金のことだけど、広い意味では債務保証も含むんじゃない?
>>731 だよな 利益相反しちまうから多額かの前に問題がある。
多額であれば、余裕で無効なんじゃね?
>>738 取締役会決議承認得なくてはならないから
これに違反した効力が問題になる
て展開になる
アクセラーいる?
混同企業法文長いから、字数を短くまとめるの大変じゃない?
近藤今年外す気がする。
>>738 多額否定しないと
権利の濫用が問題になるに持っていけないよ
仮に承認を得ていても濫用したら今回の論証になるよ
「多額の借財」にしろ「利益相反取引」にしろ取締役会が必要って条文に書いてあるのに
取締役会決議がないから原則として無効。
しかし取締役会決議の有無を知りえない第三者に無効を対抗できるのかという問題が生じて、
あとは同じ流れになるんだろうな。
すると、専断的行為の論証になるんですか
しかし、この問題は専断的行為が問題ではなく、利益相反が問題なのですか
俺、あほすぎだw
利益相反と気づかなかった
取締役と甲会社の利益は別に相反してねえだろ!みたいな
>>713 おれはタックの統計で成績優秀者名前出たことあるけど統計に関しては圧倒的に大原の方がレベル高いな。
講師の質の違いだろうか。
タックの答練では今日くらいのレベルの問題は出たことない
王将で相反食ってくる。
仮に保証債務が多額の借財認定されてもやっぱり利益相反認定しなきゃ
だめだろう。今回は問われてないが、責任規定が強化されてるわけだし。
>>743 なるほど
じゃ、問2は、多額の借財には当たらないとさらっと書いて終わるべきだったんかな
?
749 :
734:2008/07/22(火) 01:23:12 ID:???
俺
監査科目で企業と財表講義はアクセル
かなり満足なテキストだ。正直講義は眠たいだけだけどあの
テキストは他校の答練でしかださないようなのや
表を使って細かい知識を整理してくれてるから知覚的に
インプットしやすい
このテキストあるからまとめ作業はいらないよな
今回の大原の企業がちょうど本試験レベルっぽいな
素直な良問て感じだし
この前のタックはちょっとひねくれてる
特に第2問 悪い問題ではないが
明らかに重要・多額であるかそうでないか判断できる事例が出て
さらっとその旨認定して本論に入るのは当然のような。
その額が多額かどうかは総合的に判断されるんだから
会計士試験でそれをを判定させる出題をしても意味ないだろ。
逆に多額の借財に全く触れないのもマズイっちゃマズイの?
多額の借財にあたらない認定にも5点くらいの配点はふられてると思う。
多額の借財w
和んだ。やっぱり阿部ちゃんが言うように企業法は普通に皆が書くこと確実に書けばいいだけだな。
>>759 大問題ではないが数点の損って感じだろうね。
専決事項じゃないとなるとそもそも違う論点になっちゃうし
Xが勝手にできるからこそ問題になる訳だからな。
問1は認定必要だが問2は別にいらないんじゃないの?
判例と学説が対立してる論点での試験委員に対する印象のよさは、
判例批判・学説で結論>判例のみで結論>学説のみで結論
の順?
>>764 学説の方が明らかに判例より良いと広く認められてる場合
判例批判・学説展開>判例のみ>>学説のみ
判例も学説もそれぞれ有効性が主張されてる場合
判例批判・学説展開=学説批判・判例展開>判例のみ>>学説のみ
>>764 判例>判例批判学説>>>>>>>学説のみ
そもそも本試験の解答欄に反対説批判するスペースが存在しない気がする。
>>745 確かに模範解答見てもタックの統計は怪しい感じがするな
上にも書いてあるけど大原だと応用答練より簡単だった
本試験は上手いことちょっとひねってくるから、それをかいくぐって
判例まで論理展開をするだけでも大変なのにさらに反対説まで論証
するのはさすがに荷が重いよ…
とりあえず、判例が存在してるのに学説のみはNGと言う事だな。
まあここだけの話今年は法人格否認の法理と忠実義務・善管注意義務なんだけどな
法人格否認の法理は出たら差がつくだろーな。
なんかぐったりと疲れたから、1週間位休んじゃいそうな…
おれ判例嫌いなんだ
判例で解決できるのに、あえて学説を主張するからには余程論理が整合的じゃないと失敗するよ。
ちょっとのミスが目につく感じがする。俺は学説知ってるぜ?正解だろ?みたいな主張しといて、少しでも間違えてたら
俺が採点者だったら大減点するね。
ほら、入門生レベルで会計士楽勝!!って言うやつ見ると、あー何もわかってないって思うじゃん?
そんなことより今年は就職が大変そうだな
今から心配だぜ
合格が条件の内定ならもらえるだろう。ただし試験終了後から勤務は相当厳しいだろうが。
18年短免の俺は発表までそもそも受けられない法人があるそうだw
ある意味就活のことを考えなくていいw
アズだろ、ダメだろあんな差別、侮蔑、区別
どんだけお高くとまってるんだよ。
合コンに行ってもアズの隣にだけは座らん
>>767 タックの答練の解答はよく間違えてるからな。
あれは誤植とかいうレベルじゃなくて解答作ってる講師が間違えてるだけだし。
今日はあんまりできなかったけど受けた甲斐はあったと思う
俺も18年短免だが、むしろ全法人があずさみたいにしてほしいくらいだ。
だって試験後すぐ就活とか面倒だしさ。
>>781 全党の一致推定量の証明の問題とか絶対講師無理して出してるよな
784 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/22(火) 04:54:00 ID:Py1Gfsny
企業法の第2問の問題文見たとき
一人会社と勘違いした人は俺だけですか?
すぐに違うの気づいたけど
ボーダーはこんな感じか?
監査:55(比較的易しめだったか)
租税:50(消費は結構落とした人がいるかと。TAC生は理論が書きにくかったかもしれない)
管理:60(特に難問は無かったように思われる)
財務:100(資産除去債務のところの分、TAC全答練を受けてたか否かで差が付きそう)
企業:45(案外論点ズレによる低得点者がいるようなので)
経営:45(TAC生にはきつかったようだ)
大原って解説→DVDブース利用可能ってどれぐらい時間かかるの?
実際、本試験3000人基準なら
監査:50
租税:50
管理:55
財務:85
企業:45
経営:45
こんなんで合格だと思う。
あまっ!
もう勉強しなくていいじゃんwww
>>788 うん、ここまでそれなりにやってきた人は勉強しなくても合格だよ。
じゃあ、残り1ヶ月はオリンピックと高校野球でも見るか
俺は今週末彼女とディズニーランドだw
打ち上げで風○で5Pするためにバイト始めます
風呂で5人のガチムチがプレイするんですかwww
794 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/22(火) 13:14:19 ID:i72aY2s4
大原の全党で出た企業ってtacの全党みたいに毎年はずされるよな?
,r〜〜〜〜〜、
( ( il , }
レ~^^\)r'^^~ヽl
.__」! ,_へ《 、_ l!
(0j)jjニニ(l)_H_)-(_h_)- |)
{‐っlloT{ ̄_)__、__.、 i´ ウヒョー
{三ヨ.o」)≧〉辷''''j"〈/
l L__/ヽ_ニ´_/`ヽ
ヽ____. て)、 l
\. \_/ .l
)ー――ノ
去年の事業譲渡は出たよ
819 :どうですか解説の名無しさん:2008/07/22(火) 13:17:42.51 ID:hHqJW9q2
誰かの妹かな
820 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/07/22(火) 13:17:49.68 ID:IBV+iR/9
,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
|:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~ `l;:;:;i!
l:;:;l ヽ、 l;:;:;:ミ
l;:;:| ,,....、 __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、 i!`T")|
l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j! |
i! :; `''ー'''';:',, ,,, ) : |ー'"
ヽ-l ,,.;:;::;;;;:,,,,, |
ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
`ヽ、 "" ''' ,,.:'"/' :ヽ
j^'ー--‐''".ィ'ン" `ー-、
租税の受配のとこ控除割合は小数点未満第三位を切り捨てるって書いてるのになんで0、025とかで計算してるの?
三位未満切り捨てと違うくない?
三位未満切捨てなら切捨ての対象に三位ははいってないだろ 未満 なんだから
三位未満切り捨てなら4位を切り捨てると思うんですが、
問題文は小数点未満第三位を切り捨てるって書いてるんで三位の切り捨てじゃないですか?
未満第三位なら 第三位「で」ってことだべ だいたい三位未満切捨てなのがルールだし受け灰は
じゃあ小数点未満第三位を四捨五入するって書いてたらみなさんは4位を四捨五入なさるんですか?
3000人前提ならボーダーは
監査 45
租税 45
管理 55
財務 80
企業 45
経営 45
まじでこんなもんだと思う
間違ったことを堂々と言わないでくれよ。
講師に電話質問したら2位までが正しいから採点上削除するみたいな事言われたぞ
ホントに誰もわかってくれなくて…講師が神様のようだったよ
思わずポケコンひきなおしちまった三位未満切捨てでいいんじゃねえか
それ原則の話でしょ?
原則がどうあれ問題文の指示に従うべきでしょ。
だから原則がこうだからとか関係ないの
808 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/22(火) 16:51:53 ID:vVsUmI2K
そうだよな。俺もあの問題文の指示絶対おかしい
と思いながら計算してたよ。
講師もくだらないミスしないでほしい
租税は講師がヤンキーみたいなのだからしゃあないwww
810 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/22(火) 17:33:11 ID:FfNY18lf
えほんとにあれ
除外になるの?
おかしいとは思いながらも問題文に忠実にと
第3位を切り捨てたら
間違っててイラッとしたけど
811 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/22(火) 17:45:08 ID:vVsUmI2K
第三位未満を切り捨てた答案を×にすべきだ。
こっちは必死になって問題文熟読していた
のに!
ま、これからはこんなミスやめてね。大原さん
受配の計算したら負けかなと思ったw
おまいら俺がいじめられてる時助けてくれよ
確かに×にすべきだよな。指示と違う事してんだもん。
本試験にでたとしても「原則ねじまげてでもルール作りたかったんスかwww」状態になって
結局両方○になるだろうし 気にする場所じゃない
租税は理論で30点取れるのは計算で30点取るより圧倒的に簡単なのに理論軽視するのはおかしいなぁと思った
そうすりゃ計算のハードルもかなり下がるのに
>>計算で30点取るより簡単
タックの全党でーつけてないから計算Gランク確定したの思い出した
監査第2問の問3で貸引の追加計上の必要性ってどこからわかるんですか?
そういえば今日解説行った人、簿記計算の目標得点比率って何%って書いてあった?レジュメ
簿記は正直2割くらいしか解けなかったです。
短面だからと言い訳するが、新株予約権とか解けなくなっててショックだった。
>>819 d 自己採点で65%ぐらいだから、どうせちゃんと傾斜採点したら50%ぐらいになってるんだろうな
解説会の感想を述べよ。
823 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/22(火) 23:28:25 ID:fWB4kA4m
株主資本計算書のところはさすがに答え書き写してる暇なくて
どのくらいできたかわからん
株主資本計算書は、本試験ででるとは思わないが、
どうせ本試験も何かしら意表をついた出題があるのだろうから
そのためのいい練習にはなった
株主資本等変動計算書はまだなんとかなったが
精算表とかいまさらでたらちょっと戸惑うかもしれん
仕組みとか忘れてるし
株主資本等変動計算書って短答で出てたろ?
普通に06個別を踏襲すると思うけどなあ。
思考力とか考えたら簿記ガリガリ君の時代は終わったってみるべきかも・・・
短答に総合問題を出題した趣旨を答えなさい
・論文でも総合だすぞ総合〜準備しとけよ〜
・論文では出さぬ
解説水道橋夜クラスは事前収録の放映でした。
午前午後のライブでは何かオフレコ話みたいなのあった?
短答と論文の卑猥なスワッピングですね
大原模試のストックオプションの理論について教えて
ほしいことあるんだけどネタバレしてももう大丈夫?
通信の人もう問題見た?
あげ
>>832 インセンティブが下がる→公正な評価単価上がる
インセンティブが上がる→公正な評価単価下がる
勝手にこのような仮定をおいて、
公正な評価単価が上がった時はインセンティブの減少を意味するので、
これを財務諸表に反映すべき。
公正な評価単価が下がる時は企業が当初見積もったインセンティブは減少しておらず、
財務諸表には付与時のままで計算しても良い。
って解答した。
>>822 管理会計の解説の人のキャラが気に入った
2年間通ってたがあの人を見たのは初めてだ
836 :
832:2008/07/23(水) 14:16:49 ID:???
>>834 やばい、俺そもそも公正な評価単価の意味を理解できていない orz
公正な評価単価が下がるとなんで従業員にとって+になるの?
公正な評価単価ってどういったもの?
>>836 公正な評価単価って、ストックオプションのプレミアムのことだと思ってる。
経営学のコールオプションで習わなかったか?
なんつーか意外に理解すらできてない人っているんだな。安心する。
>>837 それは覚えてるんだけどなんでプレミアムになるのか、
評価単価が下がるとなぜ従業員に+なのかがわかんないorz
お願い、だれかこのバカに教えてやってください
公正な評価額=公正な評価単価×オプション数
公正な評価単価が下がると…
最初、権利行使価格10,000円のSOを公正に評価してみたら1000円だった
しばらくして、業績達成が怪しくなって株価も想定どおりに上がらないから、
権利行使価格を5,000円に下げる。
このとき、公正な評価単価が1200円になることも、800円になることもあるわな
従業員にとっては、権利行使するときの払込金額が5000円で済むようになるから
おトクでしょ
842 :
834:2008/07/23(水) 14:36:52 ID:???
ところで、俺の解答は合ってるのか?
通信だから手元に解答ない。
合ってないよ
仮定からしておかしい
844 :
834:2008/07/23(水) 14:44:52 ID:???
やっぱりなwww
ちゃんと復習しておくわ。
>>841 評価単価って権利行使価格と株価の差額っていう理解をしちゃってて
この理解からいくと評価単価が下がるっていうのは
権利行使価格が上がるか株価が下がるっていうことになっちゃって
ありがと、なんとか841の書いたの見てどうゆうことなのか考えてみる
>>839 評価単価が下がったからプラスになったんじゃないよ
条件変更直前と比べて評価単価があがったからプラスになったんだ
でも付与時の評価単価よりは下だったってだけ
何で論文受けてるの?
短落ちは来年の学費稼ぐ為にバイトする時期ですよ?www
合格確信しちゃうじゃないか・・・
>>784 え、あれ一人会社じゃないの??認められるかどうか一言だけど書いちゃったよ
公開会社…
公開でも一人会社って問題になるよね?
まあ書いてもいいんじゃない?
できれば株主全員の同意がある場合とセットのほうがいいだろうけど。
加点自由になるかどうかは不明
企業法の親子会社の3問目で、会社法の親子会社規制は〜の3行って書けなくね?
なんで売上と当純たして企業価値が出るのだ?
今日からここは07大原総合スレ
なんで08じゃないんだよww
俺が30代で短落ちなら恥死するな
監査55
租税50
管理50
財務80
企業45
経営50
くらいなんだが、
今から追い込めば本試験で勝負できるかなぁ?
普通にボーダーぐらいだと思うけど。
外部生だったら合格じゃね?
>>859 論文初受験?
だとしたら経営と租税がある程度仕上がってるのはスゴいね。
理論の自己採点なんてっ・・・!
>>860 外部生です。
財務が難しかったす。
>>861 いや、今回3回目のヴェテですw
短麺就職してたから6月までロクに勉強できてないんだ。
管理の2問目死んだ…
いつもみたいにキーワード採点されてたら悲惨だ
>>863 監査法人の中の人ですか。
うらやましい・・・
その完成度だったら今年はアリそうですね。
自分もガンバリマス!
>>865 いや、むしろ受からないととんでもない事になるんでプレッシャー凄いすw
全体的に少し足りない感じなんで頑張ります。
お互い頑張りませう!
>>866 実際結果が正式に帰ってこないとわからないけど
そのくらいの手ごたえならあと1ヶ月油断しなければ
合格確率は相当高いと思うけど
相当高くはないだろ。
大原模試の俺的感触
監査 余裕
租税 最悪
管理 余裕
財務 悪
企業 悪
経営 最悪
だった、経営租税手を抜き過ぎた。
財務は企業結合まだ対策全然やってなく、
企業は論証暗記がはかどってない
大原模試やって弱点露呈したからとてもよかった。
簿罪:悪ですんだならよかったじゃん
俺なんて最悪だったぜorz
経営免除で
監査50
租税60
管理60
財務会計95
企業55
自己採点です。どんなもんでしょうか?
>>871 上位10%くらいじゃね?
とりあえず合格だと思う。
計算が甘いからそこまでじゃなくないか?
理論採点
TAC→不公平
大原→形式すぎてハ?的な採点も
レック→そもそも人数少ないから参考にならない
なんだかなぁ
>>871 結果がその通りなら上位10%は余裕でいかないとおかしい
ただ実際の結果はその点数より下だと思うよ
878 :
871:2008/07/24(木) 13:45:10 ID:???
どうもです。
確かに今までの答練後の感覚と返却答案の採点との感覚だけで採点していますから、傾斜配点があれば異なってくるでしょうね。理論も厳しい目に付けられるでしょうし。
財務会計、みんな思ったより出来てないよ。
特に連結C/Fなんて、講師の思惑通り引っかかってる人多いみたいだよ。
880 :
871:2008/07/24(木) 13:55:43 ID:???
>>879 自分もおもっきりハマりましたww
連結→持分法の会社の数値足せば正解って箇所6つくらいありますw
B/sとCFの範囲の違いで俺も引っかかりそうになった
財務は皆結構なミスしてるのを祈ってる
新株発行で資本にしなかった部分を資本剰余金にしちゃったり色々やっちゃったからなぁorz
大事なのは本試験だから、今回のミスをどれだけ本試験までに矯正できるかだね。
本試験って慎重になりすぎるからなあ…
特に理論で論点ズレを恐れて
タックの全答はサプライズみたいのなかったけど
大原は株主資本計算書がちょっとしたサプライズになってたから
まああれが本番ででるとは思えないけど
練習としてはGJじゃないだろうか
大原生の俺は、財務会計の2問目がサプライズだったorz
仕訳ほぼ全滅したぜ(3問目含めて)
本番じゃ絶対何かしらサプライズ要素はあるだろうからなあ
去年の財務は形式からしてサプライズ気味だったわけだし
>>887 そう?おれは去年の本番受けてたから
あの形式踏襲するなら仕訳問題は絶対来ると思ってた
問題は今年の財務の出題形式が去年のものを踏襲するのかどうかだよな。
仕訳書かせて理論も問うなんて問題は出ないかもしれないし。
まさか計算マシーンを要求することはないと思うが…
おれ、こういう形式の方がサクサク解けるタイプなんだが。
>>891 弱い論点でそれがでたら即死だぞ。しかも次の問とかで前問を前提に述べよとかいわれるから
小学校で友達いないのに
先生「チーム作れ」→作れない→苦痛→先生「誰か”入れてやれ”」→慟哭 なみの嬲り方
あぁ、シマウマが・・・
連結キャッシュで持ち分考慮しなかったら、増減額のとこ全く問題じゃなくなるだろ。
やってておかしいなって普通考える。
考えないなら正当なちゅういに欠けてるな
898 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/24(木) 16:50:41 ID:5gMJHgsk
昔ながらの特殊商品売買総合問題が出たら意外に即死多数だろうな(笑)
>>898 特商部分は光の速さで飛ばすw
短免なんで特商なんて最近全く見てない、短答組はできるのかな?
難しい奴だったら、得られる点数と使う時間考えるとどの道パスだが。
ヴェテなんで、特商は得点源ですよ。
それこそ電光石火の勢いで解いて見せますよ。
マジでなんでも解けます。
解けるようになった頃に、連結中心の出題傾向になっ・・・
特商には網がかかってません
万が一出たらソッコウ飛ばして
合格者アンケートでボロクソ書いてやるよwwww
902 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/24(木) 21:41:33 ID:kCZ61yPQ
管理1門目。完成品原価+月末仕掛品原価=標準製造原価 どゆことよ
>>902 問題文よく読もうね
本試験じゃ素直な指示ばかりじゃないし
905 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/24(木) 21:58:20 ID:kCZ61yPQ
製造指図書・・・まだわからんち
906 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/24(木) 22:02:01 ID:ajC7Pfl1
特商より連結の応用論点やっとけ。
建設業って網掛け対象に入るのかはいらないのかどっちだ?
どうせたから1000とり合戦まで逝こうぜ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
建設業って、今年の税理士試験とかに出そう
漏れが簿記論受かったとき建設出た。
一昨年ですが。
相当前じゃないですか。
次スレは?
>>913 一年に一回の試験ですよ。じゃ去年以前は全部相当前になるんですな。
俺たちの祭はいつでつか?
会計士受験生用の税理士簿財の講座とってるのってもしかして択一落ちばかり?
なんか自分まで択一落ちと思われてそうで嫌だな・・・しかも時間の無駄っぽい。とるんじゃなかったわ。
よくわからんが、短答ではなく択一というのはこれいかに
うめ
大原大丈夫か?
ume
配点ないけど無理やり自己採点してみた。
全答練より良かったかも。
早く1000埋めようぜ
925 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/28(月) 03:10:37 ID:nAmHckrk
ベテランの方におききしたいんですが、
論文って何割くらい取れたら、どれくらいの合格率なんですか?
受けたことがないから想像できなくて。
試験の冊子には52%って書かれてるけど、実際は…。
4割、5割、6割の人の合格率ってどうなんでしょう。
927 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/28(月) 05:51:58 ID:nAmHckrk
>>926 とてもわかりやすいです。ありがとうございました。
講師が解説で「この部分は書けなくても仕方がありません」
って言ったところは、かすってても普通に0点がつくんだよね。
ファールチップですね
模試時間がたつにつれあの答えどう書いたか不安になる〜 試験当日の答案の再現がいかに難しいかわかるわ。
連結キャッシュ 連結→持ち分法に気付いてるのに 未実現利益は脳内でS2社にもあると変換して調整しちゃったりしてるとこもあったしな〜、簿記はマシーンじゃなくてミスをしないやつが高得点なんだろうな〜
おにんにんだ〜いすき
うめ
俺なんて、ストックオプションはじめから条件変更考慮して解いちゃったよ。
大原管理ステップ直対8回目って間違い2つある?
>>935 レベ答発展期25回をしっかりまわしましょう。後はテキスト問題集をプラスアルファーで製品別と標準あたりまで中心に解いて補充しときましょう。
発展期は残り二週間は、ほんとに必要な20回分にしぼり一日2問で計算の流れを確認する感じでまわしてけばよいでしょう。
解く都度理論問題集で確認作業もしてきましょう。
レベ答をまわせば網羅性は抜群です。
短答組は短答答練を使うとよいでしょう
論文組は問題集確認はしときましょう
残り一週間は財務分析計算式を頭に叩きこみましょう
間違った問題解くよりはよっぽど役に立つだろうな
大原管理は理論だけでなく計算もクソか…
直対他にもおかしいのない?
糞問でしかもK講師のあのニヤニヤ顔がよけい腹立たしくさせる
あの管理の完成度で経営並に金もらってたら許せんわな。
小木タソにもっと金あげてくれよ
941 :
デリ男 ◆MFAAi7TX4o :2008/08/04(月) 22:03:52 ID:Uto88Ytu
ところで、大原会計士の08目標総合スレみたいのってないのかね?
今更ではあるが…。
オナヌーする度に思うのです。
自分は何をしてるんだろうと。
オナヌーする度に思うのです。
自分を愛してくれる人は自分しかいないのかと。
オナヌーする度に思うのです。
自分は何の為に生きてるのだろうと。
ume
>>944 そうか…。
残念だが、仕方ない。
今からつくるほどじゃあないだろうしな。
>>947 1スレぐらい本試験までに消火すんじゃね?
うめ
なかなかこのスレ消化できないな・・・
950 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/08(金) 13:33:37 ID:1sI67t8j
外部生だと上位何%ぐらいが合格目安なの?
大原の場合はアウェー採点はそうでもないから、普通にランク見ればいいんじゃね
>>951 偏差値52以上なら合格可能性高いってこと?
模試だと、本試験より標準偏差が大きいみたいだから、もうちょい取れたほうがいいかも
税理士法人税法受けて、今年の大原の解答みたけど、ありゃひどいな。
会計士試験に対応できないのも無理はない。
タックの結果ってもらいにいかないとダメなの?
ダメだお
( ^ω^)短刀は郵送してきたんだから論文も郵送してこいお
( ^ω^)郵送希望なら金払えお
この営利主義の株式会社めっ
学校法人の大原見習えっ
大原は温暖化防ごうと、パンツ一丁でやっと快適、服着てると不快に感じるらしい28度設定でがむばってるんだぞっ
( ^ω^)株式会社は株主利益の最大化を目指すんだお
( ^ω^)全答は答案も返却しなきゃいけないから経費かかるお
( ^ω^)そんなの株主が許ないお
( ^ω^)明日とりにいってくるお
( ^ω^)429でぐぃぐぃせめるお
( ^ω^)なんなら法人格避妊してやるお
( ^ω^)会員証忘れるなお?
( ^ω^)忘れたらまた来てくださいおって言われるお
じゃまだから捨ててしまったんだけど…
( ^ω^)やばいお
( ^ω^)受付でバイオレンスな雰囲気を醸し出すしかないかもお
めんどくせ〜
( ^ω^)出さねーとおりの尻から何かがでるおって言ってやるお
( ^ω^)負けるなお
( ^ω^)本気になったらどうなるかをみせるんだお
( ^ω^)口だけじゃないとこみせてやるお
( ^ω^)態度だけじゃなくていろんなものみせてやるお
( ^ω^)ってか寝れないお
( ^ω^)最終的には500円で会員証の再発行してくれるお
( ^ω^)もう寝るお・・・
( ^ω^)ありがとうだお
( ^ω^)寝れないから卵食べて明日に備えるお
( ^ω^)おやすみだお
( ^ω^)きっついお
今までランクとか知らないけど返ってきた応用期の合格可能性80%くらいにいただけにショックすぎる
…ウツダシノウ
( ^ω^)判定報告よろ
( ^ω^)アウェイ採点に負けるなお
( ^ω^)もっとちゃんとおりをみてくれお
( ^ω^)テメーちゃんと読んだのかお。何で部分点すらないんだお
なにこのきもいスレ・・・
( ^ω^)のAAとか、〜だおっていう言葉がむかつく
( ^ω^)おまえの方がむかつくお
( ^ω^)おにんにん踏み潰してやろうかお?
きもいやりとりは専用に作った隔離スレでやるべきなんじゃね?
きもキャラを他スレに持ってくるのっていいの?
じゃああなた専用のスレを早急につくらなければなりませんな
( ´,_ゝ`)
>>978 おれのスレは既にあるからお前のスレ作ったほうがいいw
( ´,_ゝ`)
( ^ω^)どうしたんだお?
( ^ω^)喧嘩かお?
981 :
次に期待:2008/08/10(日) 22:12:36 ID:???
( ^ω^)喧嘩じゃないお
( ^ω^)あほな子をからかってるだけだお
( ^ω^)なんだ、喧嘩じゃなかったのかお
( ^ω^)うほ
( ^ω^)ところでゼイリシとタコはどっちがえらいのかお?
( ^ω^)おしーえてくれお
( ^ω^)ブリブリブリブリ
( ^ω^)うんこぼん
( ^ω^)おもちぼん
( ^ω^)元木ガンバレ
( ^ω^)もう疲れたお
( ^ω^)1000はおりがいただくお
( ^ω^)シェンロンに頼んで簿記特商の原価えげつないの出してもらうお
1000なら合格
1000じゃなくても合格
別の建てる?
誰もいない・・・
余裕で1000取れる・・・
後3つ!!
ラス1!
1000なら合格!!
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛