みんながんばりんこー
全答練2回目で結果でなかったらどうするの?死ぬの?
5 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/25(水) 01:18:58 ID:dmyLTH9Z
27日の井上さんの水道橋の講義って何するんだっけ
めんどくさいけどきになるな
残念会
代わりに誰か短答スレ立ててくれないか?
アク禁で立てられなかった・・・orz
9 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/25(水) 12:52:53 ID:i12OYRWh
直答ってどのくらい取れてればいいの?
偏差値55
おまえらどこの法人行きたい?
性格悪い人が少ないところならどこでもいいよ。
正直、一括で受かって、雇ってくれる法人があるならどこでもいい。
ところで、新日の7月の面接は全答とかの成績表ない人は受けられないの?
直答から基準とか持ち込みできるようになったけど、
実際あんなの見てる暇なんてないよね?
本試験ではどういうったスタンスの出題がなされるんだろう?
十分に基準集等を活用させるような問題か
はたまた基準集を配ったのはただのエクスキューズで
出題者もそれを活用して答えることは想定していないのか
え直前から持ち込んで良くなったの?
発表あった?マジで知らずに一巡目受けちゃったよ
>>15 ぜんとー300番代もしくは大原ハーフ上位30%はフリーパス
>>19>>20 さ〜?後は面接次第
成績優秀者は有利なだけソースは先輩リクルーター
というか
>>18=21が久野の話を鵜呑みにしてるだけっしょ
TACの久野さん?
全答通信で受ける俺は就活では勝ち組
いまどき全答の順位で内定が決まるなんてないからw
7月新日は年齢が重要であとはちゃんと人を見て判断するよ
新日って人気あるの?
俺の中での法人人気格付けのイメージは
あずさ>あらた≧トーマツ>>>新日
なんだけど
>年齢が重要で
・・・orz
7月の新日面接通って、もし合格したらやっぱ新日行かなきゃならないんだべ?
新日第1志望の人以外は意味ないじゃん
そりゃあまあ年齢は重要だろ しゃあない
>>26 てことは、全答未受験で成績表なしでもOKですか?
おまえらまさか受かるつもりでいるの?
んまぁ〜、ずうずうしいっ!
あずさって人気あるの?立地が微妙じゃね?
全答の順位は絶対聞かれるよ
新日面接悩むなー。
他の法人の説明会も聞いてから判断したいし。
あずさは説明会、論文の後だろ?
>>28 30歳までは引きこもりとかではない限り採用されるから安心汁
30歳越えてからは職歴が物を言う
でも無職専念受験生って、ある意味引きこもりみたいなものだよな。
家と予備校との往復。一言も言葉を発さずに終わる日も珍しくは無い。
39 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/26(木) 07:46:37 ID:L+JuYvgs
しゃぶれよ↓
>>37 去年職歴無し32が内定もらってたけど、今年はダメなのかな…
自習室で自分のすぐ近くの席に成績優秀者が座ってきたからなんか落ち着かない。
あんまり勉強してるようには見えないし
44 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/26(木) 14:22:03 ID:FkpOT7Zv
TACに山積みにされてる会計士協会のピンクの紙。
協会が就職支援する姿勢を示している。
結構心強く感じるよ。
あれは毎年の事ですわ
>>40 去年なんて試験も簡単、内定取るのも簡単というミラクルな一年だったのだから
過剰な期待なんてしない方がいいぞ
そのせいで去年入所した新人の質が低いって結構陰で叩かれてるのに
試験終わってから心配しろ
なんか年齢のことごちゃごちゃ言ってる奴がいるけど、
そりゃあどんな採用活動に関してだって年齢は一番重要な要素だろ。
オプションの時間価値みたいなもんだ。若ければそれだけ残存期間が
長いんだから当然価値も上がるんだよボケ。
だけどよ、オプションの価値は時間価値だけで成り立つのか?
違うだろ?内在価値も重要な構成要素だろ?
年齢のこと気にしてる暇があったらおまえに内在してる価値を高めろよハゲ。
本質を磨けよこの童貞どもが!
たしかに年齢は一番重要な要素だな
53 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/26(木) 23:13:07 ID:4tSwdaev
明日の合格発表って何時ですか?
お昼頃
というかあいつ絶対童貞みたいなやつに子供がいたときにびびった。
まあ将棋の某竜王のことなんだがw
俺なんてどうみてもヤリチンなのに
童貞なんだぜ?
オレなんてどう見ても童貞なのに
童貞じゃないんだぜ?
じゃぁ私は可憐な乙女にしか見えないのに
ガバマンのビッチ!
>>58 俺漏れも。昔奇跡があった。
まあ今じゃ全く女に縁ないがw
全答で論文まとめから出ると思われる科目って
租税と経営くらいか?
あと財表もちょっと怪しい?
おまえら、全答、全答って騒ぎすぎじゃね?
全答なんか、出来ても出来なくても意味無いし。
本試験でどれだけ出来るかの勝負じゃん。
むしろ全答なんか受けなくても、本試験出来りゃ受かるし。
だって本試験までまだ時間あるんだもん
というか全答ができないと望み薄
答練多くて自習が進まないorz
みんなどうしてる?やっぱできあがってるのかな…
そして発表まであと少し…
短答突破
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
みwなwぎwっwてwきwたwぜwwwww
1.合格点
総点数の65%以上
(ただし、試験科目のうち1科目につき満点の40%未満のものがある場合は不合格)
あれだけ財務11両方正解だっつってたTACはマジで恥ずかしくないのか?
>>70 その1問で落ちちゃったのね
まぁ、来年に向けて頑張れよ
あれええええ??
65%以上なのに番号・・無い・・・???
>>73 「妖怪・一個ずらし」
「秘儀・管監すり替え」
75 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/27(金) 12:34:18 ID:j5PtOuei
>>48 オプションの時間価値に影響を与えるのは残存期間だけではない、金利も、権利行使価格もある
特に原資産のボラティリティの影響が圧倒的
内在価値に影響を与えるのは権利行使価格の水準だけなので、いわゆる「内在価値」ではない
Re-view簿記ってどんな感じですか?
ワロタw
review簿記いいよ
reviewって平石さん?
見たい!
(性的な意味で)
短答落ちはこの時期にプライド捨ててどれだけ簿記や租税法の基礎を固められるかに来年の合格がかかってるよ。
レビューとるのも多いにあり。
>>76 取らなきゃ絶対落ちますよ!!
TACより
>>76 Reviewを受けて合格に近づけるならこんなにお安い買い物はないですよね?
ひろあきより
reviewって基礎マを網羅してる?
なんでいまさらこのスレでレビューやねん
短答合格したけど、管理会計のは取る予定。
去年のなる管を応用前に復習したけど、理論で結構忘れているものもあったし。
企業法のは取ったほうがいいの?短答の田崎の時のような内容ならやめておくが。
企業法何やるんだろね
宮内先生とかならいいんだが
90 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/28(土) 00:22:52 ID:+3vaOn4n
働いてた人ならわかると思うけど、たぶん就職に全答練の
成績はあまり関係ないよ。
試験受かるかは別としても、仕事できるかはちょっと話せ
ばだいたい感じるものがある。
まあできる人は試験もすぐ受かるだろうから、普通はそう
いうところ見るよ。
試験もすぐ受かるような奴は当然全答練でもいい点取ってくるわけで。
口先だけ達者な奴もいるし、保証という意味で聞いておくのもあるんじゃね?
全答練の成績が悪いと、できないレッテルはられて
何しゃべってもダメかも・・・・
>>90 職歴有り今自営だけどすげーわかる
成績いいのに「カワイソウ」な人っているよな
むしろ成績悪くても配慮があってマジメにやってる人と
仕事したいものです
94 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/28(土) 00:42:01 ID:TKNPiqOm
>>90 しゃべりがバカっぽいって言われるわ・・・orz
語尾を(女子高生的とは違う意味で)伸ばしたりするとか
「だからー これがこうなってー 」みたいなorzorzorz
96 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/28(土) 01:08:35 ID:+3vaOn4n
90ですが、会社側の採用する側のほとんどは、きちんと
がんばってきて成績優秀者じゃなくて試験受かった人が大
多数だろうだから、きっと同じように感じてますよ。
監査は結局チームプレイみたいですし。
それでも学生さんなら会社側も将来の成長も見込んでくれ
るだろうからいけそうだけど・・・
監査はトリプルプレイです
答練の結果云々てのはさ、
論文発表前に面接する時に合格可能性の目安として見るんじゃないの?
俺も社会人からの出戻り組だが勉強の成績そのもので採用なんて有り得ないよな。
試験を通るのが前提の監査法人の採用で答練の成績を問うのはあまりに不合理。
情報がほとんどない新卒の採用で学歴を重視するのとは明らかに状況が違う。
経営学について質問です。桑原レジュメに絞っても、大きな論点もれはないでしょうか?守りの科目だとしても足りないでしょうか?
>>99 あれはテキストの中でも最重要論点のみで
さらにその中で補足が必要な場合と、用語まとめだろ。
そもそも目的が違うと思うから、そのようには利用できないかと。
っていうか毎年、論文後にあの論点はテキストの補足ページの隅に載ってただの何だの
って話になるらしいから、テキストやっておくほうが差が付かなくていいっしょ。
どうせテキスト薄いし。
そんなこただれもわからん
>>100 今年の経営のテキストは薄くないだろ?
むしろ厚くないか?
ぜんとー一回目簿記個別論点難しくないですか?質問したいのですが
返品商品520が期末手元棚卸140000に含まれてるのはどう判断すろばよいのですか?
私は返品分520未処理から期末分140000+520を期末と判断してしまったのですが
何も書いてないから140000は未処理考慮後と判断すればよいんですか?
すごく・・・大きいです・・・
>>103 うろ覚えだけど
「実地棚卸しの結果、140,000」でなかった?
確かに返品の「仕訳」は未処理だけど、
実際にモノを数えて140,000なんだから、
その中には返品分も入ってる
>>105 そう考えるしかないですね。試験中だとあれやこれや考えてしまって
個別があまりよくなかったんで復習してます。かなり重要論点を網羅してますよね
ただ一時間でおわすにはボリュームが
つうか覚えてないけど
そんな感じだったらやばくないか?
論文はそんなところ関係ないだろうけど
貸し引きとか複雑すぎww
貸し引きあれはいらない懸念債権だけとるかんじか
全答練の準備が全然できてない…
111 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/28(土) 14:08:16 ID:W19Z0m32
全答練が普段の答練より平均値がかなり下がる理由
・範囲指定もなく全科目まとめて受けなければならい
・普段答練を受けていない下位層が受ける
・インチキができない
113 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/28(土) 14:15:33 ID:w5Hkl1WL
受験者の質って
全党>本試験>>答練 なイメージであってる?
114 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/28(土) 14:15:44 ID:QthL2hk0
普段答練受けてない奴は全答練も受けないと思う。
直前答練って範囲指定なんてあったっけ?
質問です。
他校生なんですが、Review租税っていいんですかね?
これとるより簿記とって租税は自校の基礎Vみてたほうがいいんですかね?
君の思ってるとおりだよ
レスありがとうです。
ちなみにTACでは租税とかけ経営上級レギュラー?っていう講座は、
基礎からも一応講義始まっていくもんなんですか?
no
120 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/28(土) 22:12:28 ID:9QbgWZqx
今日も租税の直前答練受けてきたけど、先週と人の人数がほとんど変わらなかった・・・
一体短答で誰が落ちたんだ?って感じ。みんなの周りはどうだった?
短答直後くらいからワラワラと沸いてきて、想定外
ハイレベルと合流した以上に増えてるよ
「え?こいつ短免だったの?」みたいな驚きもあり
122 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/28(土) 22:15:14 ID:9QbgWZqx
人の人数→人数、です。長嶋監督みたいだなw
頭痛が痛いです><
腹痛が激痛で痛いです><
全答の予想しようぜ
財務の組織再編は計算理論とも間違いなく出るよな
>>125 直答2回目で理論は結構訊かれたからなあ
とりあえず財表は論まとが結構重要だな
資産除去債務と工事契約はとりあえずガチで出るだろ
会社法の機関特に取締役の責任
管理と簿記はいまさら予想しても意味なさそうだし
監査もその場で思考する問題になるだろうし
あと3日で点数アップが望めるのは経営と租税と財表か
とりあえず論まと潰しておけばいいんじゃね?
あと企業はだれか神予想してくれ…
苦手なんだよorz
あと3日だって…orz
やっぱ共通支配下の取引だろう
企業は王道で行くなら
@機関
A機関
か、
@機関
A組織再編だろうな〜
でも作るのが阿部だからな〜
@設立
A持分会社
とかいう捻くれた問題出してきそうw
設立はないと思う。1回目で出たし。
@利益相反
A組織再編(こんな関係になるのはどういう方法あるの?)
阿部なんだからみんな裏の裏をかいてくれよー、
短答チックで一発ズドーンなのんが来るだろー
@金融商品取引法と会社法の関係(論述問題)
A会社法総則(登記と取締役の責任の事例問題)
どうよw意外とあるかもよ??
あるあるあ・・・ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>135 チョイスの仕方が阿倍っぽいw
どっちも気持ち悪い問題だなーーw
>>112 インチキはできなくはないんじゃない
特に土日は
短答前と違って、荒しみたいな人がいなくていい感じだな〜。
\(^-^)/
>>138 まあ普段の答練と比べたら圧倒的に少ないんじゃない?
普段の答練より全答練の成績が格段に悪い人をみると
穿った見方をしてしまいます・・・
バカが不正しようと関係ないからいいんですけどw
アクセスだけ異常に良い人とか
あれはただのベテか
全答ごときに緊張してきたぜ
アクセスはどうせベテのオナニー
そう考えて精神バランスを保っています
不正イクナイ(・∀・)
不正って別に悪いことしてないじゃん。
精神バランス(シート)の意図的な虚偽の表示w
答練そんなにのらないけど、アクセスだけはいいよ ただし簿記はまだ載った事ないけど
アクセスの某科目は一回目から成績載った。
範囲狭いからアクセスは初受験にも戦いやすいような気がするんだけど
何度も同じようなことしてるベテが有利というのは分かる気がするぜ
金融商品取引法と会社法の関係って想像できないんだけどw
論まとのやつじゃね?
財表の論まとが出るとか言ってるやつ正気?
おれんとこの講師は、完全にリスクヘッジだから授業で聞いとくぐらいでいいって感じで言ってたぞ
去年の本試験の解答速報で租税の圧縮記帳の問題の答えが違うような気がするのですが正誤とか出てるんですかね。
それともこれに載ってる処理でいいんでしょうか
>>151のとこの講師って誰?
井上と塩川は重要だって言ってたぞ
まぁ全答で出すかはわからんが
154 :
151:2008/06/29(日) 18:15:32 ID:???
>>153 関西の講師
塩川が言ってるのか
なら全答で出る可能性あるな
資産除去債務は塩自慰の一押し
それ以外ってSO・退職くらい?
ぷ TACはおわってることにきづかない奴ばっか
関西うぜえ
私のTACのどの辺が終わっているのか
教えていただけませんか?
ひろあきより
この短答合格者数からして、論文合格者は3000人弱とみていいよね?
経営の問題集の計算問題はあんのもんしかないの?
かなりがっかりなんだけど…
塩自慰を信じないやつはただのホモ
>>161 財務論は確実におさえなければならない論点とか言っときながら、問題集の計算はなまぬるいよな〜
とはいっても本番にあの問題が出ると
半分くらいのヤツができないという。
これまた不思議なわけで。
経営ファイナンスは理解してるつもりでも意外と理解できてないところがおそろしい
簿記は守りに徹するならアクセスだけでおk?
簿記は守る科目ではない
でも去年の本番を見るに、もう計算重視の試験ではなくなった
簿記と財表が統合されたことからわかるように
計算とその背景にある理論を総合して理解することのほうが大切
みんな全答に向けて勉強してるのか?
静かだな
ギリギリ66%で受かってたんだけど
この1ヶ月勉強に集中できず、発表日には気合入ったんだけど
勉強してないから全答が面倒くさくなって結局勉強してない
そんで全答後に気合入れるつもり
それって落ちる奴の典型パターンじゃ・・・
まあ頑張れ
俺は短等余裕で受かったけど論文の勉強法がわからんかったから
経営租税以外ほぼ何もやってないな
合格体験記読んで来年に向けて勉強するか
一回目が想定外によかった
短答後はやる気なし+体調不良で勉強してない
全答練で痛い目にあって、本試験にピークをもっていければいいや
全答2回目は時期的に早いから
俺は大原の模試に標準をあわせて調整してるよ。
全答で変にペース乱したくないし
短答組だが、準備万端だ
1回目も名前載せたが、2回目はさらに順位上げてやる
ファイナンス強いのはアクセルか
ファイナンス講座だけ売ってほしいな〜
数学得意だからがっつり行きたいけどTACのが簡単すぎる
>>175 1回目何位?
短答組で1回目に名前載る人はまず受かるよ
>>177 >>おれも175じゃないけど、嬉しいこと言ってくれるじゃないの
>>177 俺も175じゃないけど、嬉しいこと言ってくれるじゃないの
アッー!
よし、お前俺のケツの中でションベンしろ
ホモキメーから死ねよ
今回の全答もどうせ上位陣は同じメンバーだよ。
結局ずっとおんなじなんだよね・・・
185 :
175:2008/06/29(日) 23:42:02 ID:???
>>177 結構ぎりぎりで載った
ぎりぎりだからまぐれの可能性もあるからな
短答直前以上に気合入れてる
3月の時点の仕上がりで全ては決まるって
阿部が言ってたよ
阿部ほど適当なことを言う講師はいない
阿部って何者?
弁護士でも会計士でも無いんでしょ?
ただのタック講師ですが何か?
司法試験に合格できず斎藤学院長に拾われた無資格の予備校講師
ブラックジャックみたいなもんだ
やべえ、全答の準備がとてもじゃないが終わりそうもない…
穴あきまくりだわ
こんなやつばかりなんだったら、楽勝で合格な気がしてきた
全答1回目は50位以内だったから2回目で総合300位とかとって全科目の成績とか晒されたくないんだけど大原みたいに匿名とかってできないんですかね
俺一桁だからつぎランクしたら特定されるわ
去年試し受験で6割以上取ってしまって短答余裕と調子に乗っていたせいで今年不合格・・・orz
とりあえず夏上級が始まるまでは計算メインで忘れない程度に理論をやっておけばOK?
200
201
簿記と管理の基礎マスターを単科で取ることって可能かな?
基礎マスターなんてとらなくても大丈夫だよ
08から上級テキスト基礎マスターの論点も網羅するようになったんだっけ?
管理は入門で一周、基礎マスターでもう一周、上級でさらにもう一周するから単科で取る必要はない
簿記上級はカリキュラムの半分が基礎マスターVの延長線(連結)で残りが上級論点だから
基礎マスターの分野はほぼ扱わないがアクセスなりトレーニングなりやっていれば問題ない
それでも不安ならRe-Viewを取ればいいのでは?
上級テキストだけで試験に必要な全論点が載ってるというわけではないってこと?
時間が足らねえぇぇぇ
タックで精神と時の部屋用意して欲しい(´・ω・`)
監査の直前答練の二回目の第2問の問題2って配点が5点×7とあるけど逆かな
誰か6点か7点付いた人いる?訂正出てたらスマン
>>209 やっぱ逆か・・
6、7点が一つもないのは採点者が5点満点でつけたからか
内容不十分だからか、どっちだろ(´・ω・`)
有価証券の空売りの仕訳ってテキスト載ってたっけ?
上級CP.27〜
明日の全答連のために、監査を徹夜するぞ!
>>214 さて、では明日の監査の出題予想を聞こうか
監査なんて今さら勉強しても無駄!
まー不正だろ
主体論(独立性・正当な注意・守秘義務)
内部統制(内部統制監査じゃなくて)
不正
GC?
こんな感じw
監査論は一夜漬けで何とかなるって
うちのばあちゃんがいってた…
219 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/30(月) 21:52:20 ID:mwOfvYLo
品質管理はけっこうきかれたもんね
監査人の交代、職業倫理含め
不正
継続企業
ガチ
租税はおっきい法人?ちっさい法人?
受配・所得税額控除はくるよね♪外税も出すんじゃね?
監査基準、品質管理基準の読み込み
租税は絶対論まとやっとけ
租税理論何でるかな?
225 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/30(月) 22:22:47 ID:mwOfvYLo
租税の理論何でるかなぁ‥
(法) 英文添削料 ⇒相手が「おごってもらってる」を知らなかった。交際費じゃねーよw
(所) 同族会社行為計算否認(157条)⇒無利子貸付は認めねーよwww
(所) 同族会社行為計算否認(157条)⇒受任報酬の6割で会社に投げたら否認してやるよw
(37条を優先させて157条を使わない根拠ねーし)
(所) 個人〜個人への贈与(60条)⇒ゴルフ会員権の名義書換手数料は必要経費でおk
この辺
品質
レビュー
中間
内部統制
短答落ちで受ける奴いる?
14ヵ月後のための模試ってモチベ上がらないよな・・
来年TACに入ろうと思ってるんだけど、TACに入る場合ってテストみたいのある?
あるならどんな教科でるか教えて頂きたい
入学手続きの為に日本語の読み書きが必要
>>228 短答落ちだけど受けるよ
理論問題の文章構成を採点して貰える機会なんて数が限られているから
例え14ヶ月後であってもプラスになると思って受けるつもりでいる
短答落ちうぜえ
母集団崩れるじゃん
所得税法六十四条保証債務の特例
なんか出そう。
>>231 自習室が無駄に混むから論文終わるまで来ないでください
継続企業の原則に重要な疑義が存在するための要件は以下の二つである。
@継続企業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況が存在していること
Aその解消又は大幅な改善に重要な不確実性があること
したがって、@の要件を満たしているだけでは継続企業の前提に重要な疑義が存在しているとは言えない。
でるはず。
>>231 そのタフさを見習いたい。頑張ってくれ。
238 :
??? :2008/07/01(火) 00:18:46 ID:JGCqEi2O
明日の全答練って何時からですか?
監査と租税ですよね?
>>238 今日は優しいから教えてやる。
受験データ記入が1010からある。
今回は趣向を変えて、
夜10時からですね、聞いてます。
241 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 00:31:00 ID:JGCqEi2O
ありがとうございます。
通信なので、日程とか捨ててしまったもので、、、
242 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 00:31:32 ID:dY4yFeHN
>>363 当社の代表取締役が、倒産を回避するため株式会社の債務を履行した。当該行為は、所得税法六十四条の保証債務の特例の要件を満たすか?
>>241 おー、通信か。
俺も通信で明日教室で受けるよ。
がんばろーぜー
保証債務ってそもそも民法じゃね?
租税法で聞くってよっぽどセンスを欠いてるよw
会計士目指すので入るか考えてるんだが、日商2級しか持ってない場合
会計士の受講は受けられないかな?
そうだね
1級講座受けるって手もあるけど
>>228 今年やっと短答通ったヴェテだが
短答落ちたから・・・とかいう理由で全答練休むような奴は正直来年も危ないよ。
落ちたからこそ受けるべき、そして試験会場でちょっと周りを見回してみるといい。
短答に落ちた理由が自身の勉強不足だというのが嫌でも分かるから
俺は一年目の短答に落ちて第二回全答練サボったのが結局モチベが下がりっぱなしで
夏上級が始まっても上がらないまま二年目の短答を迎えてしまってこの年も玉砕。
それでこのままだとダメだと思って第二回全答練行ってはっと上の事に気付かされた。
全答練終了後から猛烈に勉強し始めて今年やっと結果が出せた。
何事もそうだけど一度目標を定めたら絶対妥協しちゃいけない、妥協したらそこで立ち止まる事になる。
だからガンバレ。
>>247 そうか、それくらいの覚悟がいるんだな。
一年頑張ってみて、今回の短答はどうだった?
やっぱり合格間違いなしの点数を取った?75くらい?
甘い気持ちでいると、来年の短答も落ちてしまうのかな…
正直1回目短答落ちた奴は2回目も落ちる奴が大部分。
2回目で本当に目がさめて3回目で通る・・・
>>248 73は取れたからこれは余裕で通過したなとは思ったよ。
まあこの時期落ちたショックでまた一年か・・・と暗い気持ちになり
夏上級が始まる頃には入門上がりの受講生と同じ教室で・・・とかなり精神的にきつくなる。
なので249の言うように精神的なきつさで2回目も落ちる人ってのは結構いるかもしれない。
とりあえず今言えるのは現実をきちんと受け止めてやるべき事をやる、本当ただそれだけだよ。
去年短答落ち
全答練受けずに7月まで遊びまくる
8月、そろそろやるかと思いながらも夏休みのため遊びまくる(簿記問題集はボチボチやってた)
9〜3月、本気、全答練でAげっと
4〜5月、だれるも短答77
6月、超本気、全答練の準備おk
さていよいよ全答練か。
精神衛生上悪そうだから、全科目終わるまでこのスレに近づかないことにするよ。
土日組もいるから、ネタバレもほどほどにしとけよ。
(1回目の後を見る限りでは、言っても無駄だろうけど…)
ネタバレは別におk
土日組は見なきゃいい
よっしゃ〜
やれるだけやるぞ!
もう開き直った
09秋上級は乾さんだから、会計学だけは免除したい
(`・ω・´)
乾は嫌!って事じゃない?
喧嘩すんなよ
263 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 12:47:40 ID:xnivhQ0u
>>259 イヤというか周りで塩川先生をススメル人しかいないからです(´・ω・`)
スタペのランキングでもイマイチらしいし。。。
塩川先生っていいの?
レジュメ中心で講義するんだっけ?
監査簡単そうに見えて難しかった。特に問題2。
書かせる分量はそれほど多くは見えなかったのに時間足りず。
ただあまり良い問題だとは思わなかった。
監査は両問題とも誰もが本命視した論点ドンピシャだったろ…
ちょっとははずしてこいよw
典型論点もあったしみんなそれなりに点取ってくるはず。
267 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 13:10:41 ID:6vmC4B6l
GCは論まとで南がやっとけやっとけ強調してたからな(笑)みんなできたはず
268 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 13:29:23 ID:GykN54cn
でも平均点そんなに伸びないだろ。
全答1の方が断然簡単だったわけだし。
基準集みれば容易に書ける問があったけど、まったく見てる暇なんかなかったわ
>>268 全答1回目よりは簡単だったろ対策取ってれば
よっしゃ、監査できたから苦手な租税もこのまま突き抜けるぜ!
>>261 ハア?お前の都合で見られなくなるなんておかしいだろ
馬鹿の一つ覚え乙
>>272 ハア?お前の都合で書けなくなるなんておかしいだろ
馬鹿の一つ覚え乙
275 :
273:2008/07/01(火) 15:00:53 ID:???
租税免除だから帰ってきちまった。暇だ。監査簡単だったし。
明日の予想でもしてやるか。
七月だ!
ハ__ハ
∩´Д`)) ハ__ハ なのに
_>、 < __∩´Д`)) ___ ハ__ハ _
-、__ノヽ__リ \_>、 <\ \_∩´Д`)\ ろんぶんうけれないぃぃー
管理は予想が難しいわ。
原価計算分野はやっぱ標準はでるべ。あと総合だな、理論中心で。
管理会計分野は事業部制と投資意思決定しかないだろ。
で、どこかの小問1問まるごと理論の可能性もある。
すくなくとも理論で50点はあるだろう。あとは最後の問題からやっていくのは当然。
財務はでそうなところ羅列。
・事業分離のちょっとした計算と理論
・建設業含むちょっとした個別計算と理論
・組織再編と連結絡めた穴埋め形式の計算と理論
見たことない内容が出る可能性あり 落ち着いて取り組みましょう
・仕訳切って根拠書かせる問題
引当金(ポイント引当金、工事損失引当金)
資産除去債務
自己株式の取引(付随費用含む)
仕入割引
・あと理論が出るとすればリスクからの解放絡みか
迷ったらリスクからの解放w 不動産の売却とか
あとはのれん・負ののれん
租税わけわかめ
>>278>>279 期待させておいてそれかよ
素人でもできる予想だな
そんなもん俺でさえとっくに潰してるわw
監査難しかったな
時間足りなかったってやつ多いだろうな
租税は相変わらず簡単
分量的にもちょうどだな
監査気づいたら
F/S・A/Rの取扱いって3問くらい同じ内容書いちゃった・・・
間違ってそうだが考えたくもない
考えるんじゃない
おれも2つは続いたとおも
監査は落ち着けば簡単なのになぜか試験最中は書けないという
みごとな問題の典型だったな
やっぱり時間に追われるときついわ
租税はあいかわらず作問にやる気なし
大原生ですが質問させてください。
監査の後、タック生が集団になって『監査簡単だったな、7.5割は固い』みたいな事言ってたんですがマジですか?すごく書きにくく感じたんですが…。
>>286 たぶん優秀者の集団だったんだろ
俺も書きにくかったけどそれはいつものことだしw
正直点はそれなりに取れたと思う
最高点が75点くらいだろ、どうせ。
たまたま全国一位を目にしたと思えばいいんじゃない?
>>286 そんな集団がいるのはいつものことだけど
全答1の平均が40いってないことを考えると…
全答練は点でないから、75はまずありえん
7.5割は埋めれたってことだろw
292 :
286:2008/07/01(火) 17:33:43 ID:???
マジですか?
模試の理論科目で素点75点なんかありえんたろって大原勢で言って帰ってきたんですが…。
50あれば上位1割じゃね?
埋めるだけなら行数にして9割5分は埋めてきたぞw
埋めたら1点でもくれそうだしなw
監査の誠実性の2つって何だ?
別に答えは2つ以上あるんだろうけど
俺は契約更新の可否と特別な検討〜リスクにしたけど
内部統制の不備のほうがよかったな
誠実生て?
・経営者からの確認の信頼性
・内部統制の無視のリスク
にしたお
F/SとA/Rで時間食った上に全く自信なし
まず最初の2つは、特別に対応いらない、と、
重要な後発事象でF/S注記さらにA/Rは追記なぜなら継続企業の疑義の要素も含むから
次の問はいろいろ場合分けして書いた、が
あれって日付とか時間的なことも考慮しなきゃならんのか?
時間なかったからとにかく形式的に書いたのみ
監査なにでたの?
私は平日土日をミックスでうけます
明日から二日間平日
土曜監査のみです
303 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 17:53:44 ID:iHVTyrPW
ネタバレして土日うけてよくてもまじ意味ないぞ。
内部統制の無視のリスク
契約継続の可否
>>302 優しい僕ちゃんが教えてあげるからトップとるんだよ〜
・内部統制の事例(基本論点含む)
・主体論(独立性や職業倫理)
品質管理ムズカシス
さすがに大問で、品質管理をだすのはちょっとTACは頭が逝ってると思った。
いまどき試査出しちゃうとかセンスうたがうよねw
なるほど ここに書き込みされてないのがでたんですね!参考になります
職業倫理とか短答論点だろあれ…
くわしく!
土日受験は成績別処理されないの?
されないよ
割引ないだけ
おまえら租税理論はどう書いたよ?
ただ要件に当てはめただけwww
>>314 ああ、寡婦控除の問題か…
俺は、適当に条文を写経したに近い答案になった。
まあ20%でもとれりゃそれでいいだろ的な感じにしておいた。
まさか伝票から連結させるとはおもわなかったぜ
所得の計算多すぎだろ
青色深刻の趣旨なんかわかんねーよ
あまり虚偽書き込みするのもよくないと思うが
スルーしろよ
でたらめ大杉ワロスwww
ウズウズしてる奴は晒せー
323 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 18:59:56 ID:iHVTyrPW
簡易課税むずっ‥
理論問題なんてなかった。
325 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 19:12:07 ID:GykN54cn
つか今日は二科目とも法令有りな科目だったが、写経系の問題はつまらないね…。
こうなると法令配られない管理・経営が必然的に好きな科目になった。
租税法理論、TACは結局全答練でも解きがいのある問題出してくれなかったね。
残りの直答も含めてこんな感じのクオリティのままなのかなあ・・・。
タックの租税理論はダメだなあホントに
今日の監査と租税どうだった?
監査は簡単だった 租税は普通だった
監査の第2問とか何書けばいいのか悩むのが多かったんだけど…
特に最後の問題。あれは没問かな
最後のはちゃんと理解してればわかるっしょ
その前の問題がどうすりゃよかったのかわからん
>>331 どんなこと書いた?
といあえず妥当でないに○したけど
中間監査はあくまで監査であって、云々
334 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 21:19:08 ID:GykN54cn
しかし監査審査会はTACの答案回収のスピードを見習って欲しいものだ…。
TACは3分で回収するぜ!
簡易課税なんて切ってたよorz
よし全答の予習は2chでばっちりだした。
これで俺の就活も安泰だ
最 後 ま で が ん ば れ な い 人 が い る
M美
>>337 お前はなにを頑張ってるってんだよwwww
俺のことだ。8月は毎年高校野球見て論文に備えてるw
品質管理の3要件って一体なんだったんだ?
独立性とか客観性とか?
342 :
331:2008/07/01(火) 21:42:02 ID:???
土日組が終わるまで言っちゃダメでしょ
レビュー基準とか内部統制基準って範囲外だろ・・・そもそも・・・・
ていうかM美のブログ見て思うんだけど
模試の出題範囲当てていったいなんの意味が
あるのかさっぱりわからん・・・。〜講師の好きな
論点とか。
>>340 それレジュメのピックアップしてある論点まんまだったよ。
「そこ・・・あたってる・・・らめぇ〜!!ビクンビクン」ってしたいんだよ、きっと
配当金は盲点だったわ
全答練ってTACの直前期の教材からの出題比重ってけっこう高いの?
今日受けたんだけど
350 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 22:01:11 ID:ULydmXN6
法人の理論の最終的な結論をどっちにした?
財表の論まとはおさえたほうがいいのだろうか
講義聴いて以来ほったらかしなんだが
監査の最後の問題の趣旨って何よ?
事業分離の対価株式の場合の会計処理ムズくね?
みんな潰してる?
事業分離なんて今年本当に本試験でも本命なのかね?
なんか疑問なんだが
会計基準ができたしね
実務的にもこれから大事じゃない?
俺はベテだけど、連結関係は
親と子1対1の連結→複数子会社孫会社の連結→企業集団内取引も含めた連結
と、加速度的に難しくなってる気がする
これじゃあ審査会の意図に反して計算が難しくなるのもいたしかたないって感じだよ
やっぱ計算できないと実務上対応も困難だろうからね
孫会社なんか切っちゃえ
海外孫会社が本命だお
一旦普通に為調出しといて
子会社少持に按分・・・まんどくせw
セグメントは?セグメントは出るの?
明日財表何でる?
セグメントなんて見てもない…
やばいだろうか
>>360 リスクからの解放と投資の成果の確実性。
わからなかったらこの2つの単語使って作文すると点くるよ。
とりあえず在外会社に事業分離して対価が株式で
そこから連結処理の問題が今年の本命
連結キャッシュはこないのか・・・orz
明日はシンプルに連結P/L、B/S、C/Fの計算かもな
C/Fあるから推定とかがウザいやつ
いまさら出ないか
たまに過年度の問題出してない?財表とか。
去年の税効果がそうらしいけど
タックはやる気ないからな
投資の成果が事実として確定したって書いとけばオケー?
>>366 これで全答で連結CFだしたらTACイタイよな
372 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 23:44:20 ID:4xffqQE0
簡易課税の仕入税額控除いくなんなった?
500000ぐらい?
監査の最後は実質的にオケなら意見表明汁!みたいな?
ネタばれすんなよゴミども
見なきゃいいだけじゃん
簡易って…orz
全答練のうち1回は必ず簡易が出るからね。
ヤマが当たってラッキー!!
明日がヤマだ
ゾクゾクするぜ
明日もマイナー論点のオンパレードなんだろうな
どうせ勉強しても無駄な論点ばっかじゃね?
成果連結からのれん(アップストリームの未実現+子会社取得)
子会社が保有する親会社株式(外部売却、親に売却)
減損で「割引前CF」「使用価値」算定
セグメント
>>372 近いっちゃ近いけど、きれいな数字にならなかったよな?
>>380 親株を親に売却する論点なんて短答一週間前くらいに発見したよ
あまだページあったって感じで
↑に追加
ちなみに、あれがきれいな数字になってるやつは
簡易課税の最後のx×y/xの式で数学的に分母を先に消しちゃう間違いやってる。
>>384 俺まさにそれやっちまってる。。
簡易課税の分数式の処理って条文ないんだっけ?
386 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 01:03:27 ID:PoqqWHL5
簡易課税自体気づかなかったorz
よーし、みんな今日もがんばろう
簡易課税なんか出てないからw
全問簡易課税だったろ
ネタバレして困るのは平日組だ偏差値さがっちまうぞ?
管理もたいしたことなかったな
原価企画理論はワロタ
簡単すぎだわ
393 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 12:46:49 ID:DWryNTFu
計算は完答したかもしれん
ただし理論は難しかったのも多くて白紙作っちゃった
総じて普通か?
理論は簡単だったけど
395 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 12:50:34 ID:ZbWXzhM3
量微妙に多くね?
いけべ受講生には簡単すぎですよ 全部論点みえみえですから どんな質の問題でるか楽しみでしたがTぜんとー受けてがっかりですね。
問題みて何を聞きたいかすぐに分かりますからね 最後の差額原価なんて清水色丸出しです 原価企画は加登を意識してるんでしょう
補助部門も清水色ですかね〜
量はレベ答はのが1.5倍はきついですね
相変わらず全答の管理は激ムズだな
普段70下回ったことない俺が全然出来なかったわ
簡単なのか難しいのかどっちだよw
4枚目半分白書で終わってしまった。
いつもより若干難ってとこか
おれはミスったがな
TAC生は管理はだめなんですね、というか、LECが業界随一だからアドバンテージをとるのは仕方ないと考えるんでしょうか?
結局論点をいかに反復して練習してるかで製品別のスピードは全然違います。ある程度暗記して知識のストックを高めなければ思考力なんて糞ですから。
管理分野はじっくり取組みしないと指示の見落としがありますから
池邊恐るべし!
レベでT全答は全部論点網羅してる。
今年も盤石の試験委員対策だな。清水対策はぬかりない
全答一回目よりは簡単だったね。
LECは管理と租税(理論)は業界1だから仕方ない。
財表企業だとアクセル
か
Tは経営と財がやばすぎ監査はTがよいかもしれんが
計算の答え見るのが怖いわ
>>404 業界1だとわかるってことはあなたは相当なベテラン?
他校工作員の自演きもすぎ。
一生受験生やってろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
理論少なくて計算ばっかりだから終わるわけない。
2年前の本試験と同じような問題だな
いや、理論ばかりだったろ?
去年の本試験をまんま踏襲した形式だったじゃん
どっちにしろ俺は時間足りなかったけど
バカ
TACって、簿記の連結、監査論、租税のテキスト以外に誇れるものないよ
他にもあるぞ
阿部の毒舌、木戸の金切り声、宮内の早口言葉、李と大輔の容姿とか
金切り声ってw
財務きたわ
かなり取れた自信あり
簡単だったね
企業結合でちょっととまどったけど、落ち着いてやれば簡単だった
理論系は実は典型論点っていうのが多かったし
416 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 17:54:09 ID:ZbWXzhM3
俺エフかも ハァ
タフな問題だったな
実に本試験ぽい
いい問題だった
>>415に禿同
若干時間足りなかったくて1問書ききれなかったが、1回目に比べたら点取りやすかったように感じた
一見わけわかめだが、冷静になれば基本的な論点ばかり
>>407 二回目ですが昨年は大原一本 TACは友人が受講してる テキストみせてもらったが糞だね 友人にレベでもらえる理論問題集はあげたよ 感動したといってる
結構満足な奴多いんじゃない?
本試験が去年の傾向が続くとするとそれに向けていい練習になったな
今日はどっちも一回目よりは明らかに簡単だったし良い問題だったね〜
A
B
Cののれんとのれん償却額いくらなった?
計算得意で理論苦手なおれから見ると遥かに1回目の方が簡単だったが。
しかも簿記で唯一苦手な企業結合だし
企業結合ヤバす
問4までくらいしかあってる気がしない…
なんか混乱しちゃってorz
大原生ですが、タック生にとっては今日の財務会計って簡単なんですか?
難しく感じましたが…
>>422 知りたくないわw
俺62と38だっけ?あそこしか自信ねえもんw
俺だって企業結合は最初の持分の結合しか自信なしw
A、B、Cまで合体したTT社B/Sで
全部の正しさを確認したかったのに
全然合わずにテンパッた・・・
理論はいい問題だったけど量が・・・
>>428 おまえ誰だか知らないけどそこまで確認するところまで行ったのは凄いよ
俺なんてあの大問まるごと一問顔面蒼白だったよ
>>422 自信あるのはB社のれん4400が個別上出たのみ
持分の結合wwwww
資産除去債務を書きながら
塩自慰のことを思い出して
自慰してしまいました><
とりあえず機能別と形態別はどっちがどっちやねん
書く内容はかんたんなのにあの当てはめ間違えたらパーじゃねえか
こわいよ…
>>433 あの資産負債利益観のみの仕訳ってどうするの?
>>435 わからんが
(機械)- (現金)-
(前払費用)- (除去債務)-
にした。もちろん自信なし
貸付金への投資の継続性が認められないからS社株式を時価で受け入れるんだよWW
大原生だけど財務会計はかなりきつかった…
素点で半分もとれてるのかな…
>>438 それおれも最初に考えたが期末に費用化しちゃうよなって考えてしまた
機械 現金
資産除去権 資産除去債務
にした
>>438 取得時の仕訳は「資産負債的だね」と
塩自慰が言ってたから
そのまま書いた
決算日の仕訳が「収益費用的」だからこれを
どうやって資産負債に変えるのか?と悩んだけど・・・
そんな問題出なかったお
大原生はほぼ壊滅状態
なんか簿記問題といた気がしねえ・・・なんかスーパー短刀試験って感じ
で、DESのあれは債務額説と実質価額説
あれもどっちがどっちだよw
こんな問題大すぎ
>>444 タックって最大手のくせに、出す場所のヒントとか普通に教えるからなぁ・・・
ちなみに素点半分行けば十分ですよ少なくともB判定はきます
>>447 俺タック生だが、まったくもって知らん…。だが、そういうハンデある中で成績良ければ
最高の状態で論文受けに行けるから、気にしとらんよ
全答練前の答練とかでモロにヒント出して人気取りする講師がいる
管理後ろから解いたら
簡単な1問目適当になってオワタ\(^o^)/
今日の会計Uの何が不安かって
『だらっしゃーこの問は大勝利じゃぁ!』みたいな部分がないこと
理論は俺『100点だと自負しております』 赤ペン先生「20点」 とかありうるし
>>451 \(^o^)/ \(^o^)/
パッと見ボリュームありそうだったからなぁ・・・
管理はボリューミーだったよねえ
会計U計算部分の自己採点するの憂鬱だわ・・・
債務額
(借入金) (資本金)
実質価額
(借入金) (資本金)
(免除益)
にした。もちろん自信なし
457 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 19:07:35 ID:5NwhM9q+
そうよねV(^0^)
計算が自信ない…全答は計算で点数稼げないと1000番近く下がることあるから怖い
そもそも計算の解答箇所が非常に少なかったんだけど…
債務額とか実質価額、てタックなり試験委員のテキストにある単語なん?
それとも作問者が『混乱させちゃる。フヒヒ フヒヒ 思考力wwww』なだけ?
で、desの連結仕訳は
(資本金) (少数持分)
(免除益) (持分変動損益)
になったけどこれももちろん自信なしw
財務、素点半分あればAかもな
計算大問2つのうち
一つ連結なのはわかる。
しかしもう一個の大問一つが本社工場っておかしくないかorz
大原では本社工場なんて無視してるのに、TACではアツいのですか?
計算は本社工場だけ飛び抜けて簡単だったから、点数あげるためですかね。。
>>460 タック生だが俺は知らんかった だからあんな糞みたいなところでどっちがどっちか小一時間悩んじまった
難しかったら没問になるだろうが。工場なんて
連結しかもセグメントとか死ねばいいのにと思った
ネタバレ隠しに必死な奴がいるな
もういいよ別に
ここ見て土日受験する奴が何人いるんだよ
てか、スワップ君の論点とかって、そもそも短答論点じゃないの?
出すとしてもあそこまで大々的に出すほど重要なのか??
もしかしたら計算が多い場合よりもこういう出題のほうが差がつくのかもしれない
>>470 そんなことないと思うが。
なんか終わった後、感覚的に差つかないんじゃないか…って思った。。
>>469 スワップは問題文長いだけで難しくなかっただろ。
彼女スワップするところ想像しながら解いたぜ。
>>469 処理はそうかもだけど、理論的背景とかは論文の格好の題材じゃね?
しかもなんか知らないけどそこから連結概念論点まで広がったしw
だから債務額と実質価額はどっちがどっちなんだよ!
>>470 いい差のつきかたなのか??これ・・・
理論は今日みたいのでいいと思うけど、計算とか
『第一問目。知ってますかwwww知らない?知らない?はい0点
次いきます。二問目。第一問目を前提にコレ答えられますかwwwwwwww知らない?はい0点』
予備校で応用論点でても、「俺なりの思考」書いても融通ゼロ採点なのがなぁ
かといって基本・典型論点だされてもトウレンにならないし
資産除去債務と外貨建のれんの評価の論点は論まとからだな
他校生にはきつかったか
国際会計基準の原価算定方法なんて
電卓叩いてツジツマ合った人の勝ちじゃん・・・
国際会計基準は大事だろ
>>477 資産除去債務は論まとしらなくても特別ハンディではなかったと思う
ただ外貨建のれんはちょっとな…
俺は書けちまったが、ただのラッキーだし嬉しくないわ
みんな財務会計あの問題でよく行数埋められるな
俺なんてDES一問目とか4行程度しか埋められなかったぞwww
>>478 おれそこ白紙だわちきしょう
つじつま合わなかったんだよなあ
部分的配分と包括的配分ってどうするの?
反復差異の扱いがよく分からなかった・・・
大原は講師が模試のヒントなんて言わないのになあ…
>>476 全答だと意外といわゆる実質的採点してくれるよ
ある程度は形式的になるのは仕方ないとしてもね
大原生でも資産除去債務はある程度書けるだろ
論文まとめに出てるし
セグメント間の売上げの概念が重要だよな。
相殺消去するんだよな
ヒント。タックでも講師は出題範囲を言っていない。だが、講義で重要論点として扱っているのに
今年の答練で未出題だから、当然そこが出るんだろうと勝手に推測してる人がいるだけ。
本支店だお
今年は知らんが、数年前、某財表講師が出題分野リークしてたぞ
具体的にどの先生が言ってるわけ?
TACは管理にしても財務会計にしても練った問題多いと感じた
大原より手ごわい
おまえら全然できてないんだな
こりゃ載るわ
論まとやってなくてもできる問題だった
やったほうが入りやすかったとは思うが
俺も思った。多少バイアスがかかってるにしろ
リース債務は693630とかなんかそんな数字になったよね?
今年の受験生はレベル低いからねw
今回の財務は白紙ができてしまったお
>>496 覚えてないけど、それできないやつは短答落ちだろw
おまえらせめて財務の最初の取得比率くらい勇気もって晒せや
管理も財務会計も半分ぐらいかな
財表は論まとからがっつり出るのがお約束
なんか難しすぎてどこで差がついてるのか
さっぱり分からない・・・
8月8日に結果が出てきたら
オマエラの萎えちゃうんだろ?w
取得比率出すときに175500って数字を使ったのは覚えてる
国際基準の取得原価、
提示された取得原価を例外レートで割ってみても割り切れなくて心が折れたw
>>502 アウェーの洗礼か・・・TAC生は秒殺なんだろ?まあできたからいいけどきたねーよ。秒殺なら他の部分に時間かけられるから他もがっつりとってくんだろ?
大原もテキストからでるのはあるが公開模試はでるとこは分からないのに論文まとめからでると知ってるのバイアスかかりすぎだわ
なんていうバイアス?
自信過剰
バイアスじゃなくてハンディキャップだろ
「現物出資って時価だっけ原価だっけ」に10分ぐらい悩んでた俺w
国際基準の取得原価ってどうやって出すの?
その他有価証券の時価をもって取得原価にするとかそういうことなの?
今年の全答練は就職戦線を考えるとすごく大事だからな
>>507 全然だぜ
ネタは論まとの分野だが
論点は論まとからではない
>>477 外貨のれんは大原ですでに答練ででたからできた。初見にはきつい。大原答練実施時はできなかった
>>516 外貨のれんなんていつ出たっけ?
俺が答練出なかった時かなw
簿記(てか会計)で失敗すると、ありえないぐらいやる気でねーな
総合問題で玉砕したならあきらめもつくけど、今回みたいな形式で手ごたえないと、
悔しさがハンパない
とにかくネタバレは禁止な。
順位下がって就職活動で、おまえ何したの?
って法人に言われちゃうからね
>>515 ネタが論文まとめとわかるだけで有利です
大原ならテキスト全範囲カバーしなくてはなりませんから
7月面接(正確には9月入社だから)だから成績表必要なのにな
面接で模試順位を見るって普通に考えたらおかしいよな
全答練はタック生に自信をつけさせ、他校生の自信を損ねるのが大事な目的の一つだからな
他校生は我慢するしかないよ
外貨建てののれんの問題、大原の講評には出来が良かったって書いてあったよ
>>517 会計学答練だよ
応用か直前かは忘れたが解答解説にも論点整理として海外との違いがはりつけられてるよ
復習したほうがいいよ!正直あんなの知らなきゃロジックが浮かんできません 笑
さて明日の経済学に備えて勉強するか
国際貿易と成長論だ
>>524 タックとはちょい違う聞き方だね 俺はダメダメだった。大原実施時は他に時間かけてたからね
企業結合の最後の問9やった人いる?
俺はもちろんその前の三角合併なんか切ったんだけど
あそこだけ最後勘で61000、売却益、資本剰余金、て書いたんだけど
違う?
>>513 基準みればだいたいできるしょ 基準にヒントあったよ
外貨建のれんは論まとででたけど
正直タック生でもあそこまで手が回ってる人は少ないと思う
論まとまんまの出題だけど
一読くらいはした人は多いだろうけどそれだけじゃ書けないでしょ
>>530 おれなんて工事基準をやりこんだよorz
と、いうようにタック生だってこんなもんよ
>>432 お前と同じ
大原生だがそこできてるとうれしい
というか財務はアクセルだが
とりあえず借り方の勘定迷って前払いにした
今日財務会計で法規集使った?
俺忘れたから使えなかったw
>>436 同じ
まーそこはそうだろうな機能→性質優先
形態→勘定科目優先
て思考
管理会計を思い出したよ
>>444 財表をアクにしてるなら対応できる
純粋大原では無理
機能別、携帯別がもし固有名詞だったら→自分なりに色々かいても徒労。時間を損失
機能別、形態別が思考力を問うための曖昧文言だったら→自分なりにかかねば
で悩んだ
昨日と携帯の定義って書くかどうか迷った。
結局書かなかったが・・・
>>528 あんなの解くの?用語だけ埋めて逃げたよ 数字は勘
どーせだしてもあたらない可能性のが高い 解答率より正答率を高めるほうがいい
持分変動損益は親会社株主の払込資本じゃないから云々とかいう
典型論点あったよね?
543 :
532 :2008/07/02(水) 20:13:35 ID:???
実はDESも金融商品の資産負債消滅の文言使えば書けるよ!
実質が貸し引き考慮後の簿価
債務は貸し引きはひかないものだと思う
制度的には実質
前払費用にしなかったな俺
企業結合って中途半端な知識しかないとほんとできないな・・・。
何となく分かってたつもりだったがボロボロだわ。
ところで管理、節税額がマイナスってどういう意味だ?
普通プラスじゃないの?
答えもわからない自分の答えもおぼろげにしか覚えてない自信ない
そんな状態でこのスレみてても疲れるだけだな・・・でも見ちゃう ビクンビクンっ
とにかく今日はすべてがひどい出来だった・・・
DESは短免殺しだな・・・。
短答組はできるの?
>>544 貸引なんて関係ないだろ?
なんで債権者側での勝手な処理が債務者側の処理に影響するんだ?
(借入金)50000 (資本金)50000
(借入金)50000 (資本金)12000
(免除益)38000
このどっちかの処理しかあり得ないよな?
>>553 下が実質の方?
にしても今日はみんな自重しないな。
昨日の自重っぷりはどこへやらだなw
難しすぎてぶち切れちゃったんじゃね?
>>555 不安のあらわれだなw しかも露骨に会計学Uだけ
お お おでも
>>554 1400、利益剰余金
にした。
別に自信は全くなし。企業結合から解き始めてて既に1時間半近く経過して高良全く深く考えずに書いた。
連結の構造問題が懐かしい・・・
キチガイ電卓殴打競争が懐かしい・・・
節税額にマイナス付すってどういうこと?
費用の金額を全部プラスで表示すっから、
節税額でオトクになる分をマイナスにしろよ、クズドモ!
という希望からのメッセージです
管理最初の問題が簡単だったの?
問題選択間違えたわ。ほぼ白紙・・・。
>>553 それは誰でもわかるんだが
はたして実質価値と債務額どっちがどっちに該当するのか迷った
あれ間違うと次も全滅やん
>>555 俺は下を実質にした。そうすると次の連結の処理が
(資本金)12000 (少数持分)12000
(免除益)38000 (持分変動損益)38000
になってなんかしっくりこなかった
だけど理論的にはこうなると思う
>>561 つまり本来なら正味現在価値のマイナス要素になるものをプラスで書くんだよって空気を読めよってこと?
つまらん意地悪するもんだな。
管理の最後の現在価値はよくわからんかった
正味現在価値はマイナスでいいのか?
管理の最後の問題は捨てでオケー?
連結外部の人に免除してもらった利益を
相殺しちゃうの? うろ覚えだからツッコミ違いだったらスマン
DESを全答練で出す意味がわからん
>>566 管理の最後の問題に50分近くかけた俺涙目。
>>569 俺も「今日は後ろから攻めちゃうゾ」と
張り切って攻めた・・・
アレは捨てるべき
誰だっけかな・・・
管理は後ろからやるんだぜっていう
バック専門のやつが、やたら書き込みしてたのを
思い出してしまったぜ
>>570 まず原価管理の理論を20分で解く。
お、10分のアドバンテージwよっしゃー。
次は得意の管理会計分野で行くぜ!
・・・うわあああややこい・・・気付いたら50分たってる。
あとは標準原価計算に35分ほど。
最初の問題はほとんど解けず。
管理はかなりタイトだったよな
>>576 でもそれだけできたら今回は相当上じゃないか?
管理はバックがお好き♪ 論を展開したのは俺です
もちろん今日も後ろから攻めました
そして死にましたorz 理論があまり書けなかったうえに計算の精度も?です
みなさんごめんなさい
このバック野郎www
おまえのせいだ!
>>577 埋めたところがあってる確証は全くないわけで。
75%埋めて5割取るには67%の正答率が必要だがどうなんかな・・・。
しかも今回、引っかけに嵌ったり勘違いしてたりするとばっさり点落とすような問題が多かった気がする。
だから自分がどのくらいできてるか全く予想がつかない。
これが本試験だったらと思うと気が狂いそうだわ。
管理は理論が半分ほどしか書けなかった
計算は第一問と標準はほぼ全部、第四問は問五以外はなんとか出来た
8割方あっててくれると嬉しい
管理は平均いってればいいや それより簿記・・・orz
>>578 おい!バック野郎!
俺たちを陥れておいて
逃げるっていうのかい?
ケツ出せよwwwwww
でも去年の本試験はバックから責めたらダメだったよね。
最初の問題が解くべき問題だった。
585 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 20:54:15 ID:PZpYHkyh
わたしも563と同じ回答になりましたよ。
ちなみに成績は中の上くらいです
企業結合は予想出来たし大体出来たはず
しかし財表がいかんせんきつかったorz
俺は絶対企業結合出るって思って昨日の夜も今日の朝も昼休みもずっと企業結合見てた。
それでも7割くらいしかあってる自信ない。
バックやら結合やら
>>588 ちょっとまて
それだけあってれば2桁順位だw
企業結合できた人答え晒してみてくれ
怖いけど…
>>590 そのあとの理論がかなりgdgdだしそれはないわ。
空欄も多いし。
李先生と結合して子会社作りたい
問題全体を見渡さないで解くと管理は痛い目にあうよ
一応ハーフランク者で管理二桁の見解。
理論からせめるのはやめましょう。
意義とか定義とか列挙問題ならいいけどそれ以外は計算の流れの中で解くくせをつけましょう、
計算は時間なくなるとあせりますよ。
全体をみた結果明らかに意思決定は嫌な匂いプンプンしましたからね、
過程を書くのは最後だけで後は面倒い計算した結果だけをだしますからリスクがでかいです。
理解していても計算ミスは十分あります。よってまずはパス。
標準非常に簡単。まずはこれを潰します20分くらいで終了。実際主義者は計算パス。理由リスクがでかいから。
続いて部門別、いたって典型的論点丁寧に時間をかけても解くべき。数字記入→理論併用してうめます。
最後は勘でもいいからとりあえず数字だし論拠も埋めて40分。
続いて理論オンリーを解く。計算重視の例外。理由は意思決定のリスクがでかすぎるから。
理論はいたって平凡。30分。
さー意思決定。リスクが低いのは一番最後。なぜなら年度ごとの計算過程があるから。特有の指示として+の成果を-ととらえる指示に注意。
問い4問い5を丁寧に15分。理論をみてみると清水試験委員の論点と瞬時に判断。ようは定性的要因の話。ここは埋められる。5分。残り10分解いてない空欄は捨てて見直しにより正答率をあげます。
それでも解いてないとこは適当に数字は埋めます。理由、誤り採点で○がありえるから。偶然あたる可能性もあるから。絶対ないとはいえません。貪欲に。
こんな感じです。
とはいえスペックの違いがありますからあまり参考にはならないかもしれません。
強調しますがハーフ模試は800人中のランク者で管理は二桁です。
うぜぇ
もう少し簡潔によろしく
>>595 なるほど参考になった
でも俺は理論から攻めるけどねw
二桁って自慢になるラインなの?
>>598 参考になってねえじゃねえかwwwwwwwww
え?恥を晒しているんでしょ
>>600 いやいや参考になったよw
問題解く前に冷静に取捨選択をしようってことで
管理できたやつ、そんなに言うなら答えさらしてみろよw
製造間接費の「消費差異」って何?
BB社ののれんていくらだった?
606 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 21:20:03 ID:XCl3Llt9
管理は最後の意思決定激むずだよ。普段上位2%に入ってるけどあれは多分壊滅。
言い訳がましいが指示が意味不明。
>>604 大原の答練でもそれ出た
きっと試験委員独特の用語の使い方なんだろうな
差額原価って税金考慮すんの?
6550
>>606 いきなり減損の生じ方が1個のうちの0.02個なのか、1.02個のうちの0.02個なのかでえらい迷わされたわ。
企業結合の財務諸表の穴埋め13問中6問できてれば平均くらいいくかな?
俺6650だわ
>>611 しかも自分とこでつくったら減損おきるのかおきないのかはっきりしないし
管理割と得意な奴ほど4問目に固執して死んでそうだな
5000てどこから出るの?株式交換からのれんて出る?
>>607 配賦差異のことかな?まず予算差異ではないし。歩留まり差異は製造間接費にはなじまないよね?
>>618 個別じゃでないけど連結にしたらでるっしょ
>>618 交換だけじゃのれん出ない
連 結 し な い か ?
>>619 予算差異の金額が答えになってたから予算差異のことだと思う
>>614 そこ失敗分を追加生産するのかしないのかようわからんから捨てた。まあ失敗分もコストはかかってるんだけど何をひっかけようとしてるか不明だから捨てたね
そもそも差額原価って何との差額をだすんですか教えて下しあ
625 :
618:2008/07/02(水) 21:34:12 ID:???
すっかり忘れてオワタ
1900て書いてしまた…
大原生です。企業結合から連結まで一連の流れをこんなに大々的に出題されたの始めてだったからかなりやばかった。
だれか管理の最後の問題の答えさらせよ…
おれ? wやだよorz
>>604 俺は配賦差異かと思う
消費→正常配賦の理論から正常単価×実際消費
12935
13969
減損のところも意味がわからなかったけど
残業代が嵩みすぎて固定費の増加分をペイできる数値がでなかった
なんでだー
>>628 同じ!
12934と13970までわざわざ計算するほど
つぎこんだから合っててほしい><
>>628 違うorz
139180
142342
おまいら、それ何の数字?
何台目から何台目ってやつじゃないの
>>627 実際減損量ベースの標準時間:XH
標準減損量ベースの標準時間:SH
(SH - XH )×800 を消費差異
(XH - AH )×800 を能率差異
にしてみた。根拠はない。
連立方程式法が解けなくてアウト
636 :
631:2008/07/02(水) 21:42:27 ID:???
ああそっちか。
俺が書いたのは最後のやつ。
でも台数の範囲の奴も俺違うわ。
下限は同じだけど上限が違う。
あれ連立だった?一次じゃなくて
最後の問題だけやればよかった
意思決定しねしね
ああ、なるほど。。。
上限は、おれ、142342 だわw
俺上限は残業代が発生しないギリギリのラインなんだけど・・・だめかな。
管理の部門別の最後の数値と理論何かいた?あそこも差額原価〜だよな、完全な清水対策だな
理論は標準ベースで配賦すべきとかなのかな?
>>634 清水が製造間接費は歩留まりと比例関係ないこと主張してるからまよったんだよな〜
今回間接費が直接作業時間なんだよな
機械作業時間なら歩留まり差異は完全に否定できんだが
管理の数値の答え合わせは怖いわwww
製造間接費についてレベルの高い議論してるのは池辺の飼い犬か?
タック生の俺にはついていけんw
管理は45くらいが平均かね?
みんなそんなにできたのか
問1-1は完答したいレベル
午前も午後も非常にいい問題だったと思うわマジ
なんか混乱してさ、管理の最後の正味現在価値にマイナスつけちゃったよw
消費差異、能率差異、不動能力差異、なんて、そのまま
予算差異、能率差異、操業度差異にしてとりあえず計算しといた
あそこは捨てた
653 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 21:57:10 ID:tDq/fLGD
管理って答練は簡単だからあのレベルで大丈夫かと思ってたよ。
で、おまえら明日の阿部対策はできてるの?
おまいらおつかれ
これだけは聞いときたいんだが
財務の最初の比率、62:38 …だよな?
管理も財務も、解答見たらうわああぁぁぁぁぁああ(AA略)ってなりそう・・・
財務の結合の問1だけで20点とかじゃねえだろうな?w
>>655 そこさえも間違ってた奴いた
大きな声で『うはっ。やっちゃった。』とか言ってた。
傾斜配点されるをですか?
問1があっていたら25点
間違っていたらそれ以降は一切採点しないw
たしかAA社合併のれんは23400とかになったんだが…
比率はOK Aののれんが自信ない・・
あの国際会計基準だと対価の数字がこうなるのはなんで
みたいな問題ってどういう答えなんですか?
25400じゃない?
25800とかになった気するw
問1なんかは日本語の問題だよな国語国語
38900
672 :
662:2008/07/02(水) 22:25:07 ID:???
25400だわ
単純な数字の拾い間違いくさい
ここでミスは痛いorz
じゃあ俺も25400だったってことにしとこう
ふむ、こういう問題で合否がわかれるということだな。
>>672 2000の差って問題みても根拠がある数字じゃないしね
ケアレスミスだろうね ここ間違えたのは痛いね
ケアレ・スミス、穀す
677 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 22:30:47 ID:8xBFDwif
>>664 それ試験中に適当に数字いじってたら数字が合っちゃったんだが、支配獲得日時価2350×115500株とAA株時価10590の合計だね。
去年の本試験の企業結合が可愛く見える
BBにかかるのれん償却額に端数が出たんだが・・・。
>>680 のれん償却額に端数、即、失敗フラグだから計算しなおしは常識だろw
>>677 数字がそれになるのは分かったけど説明できなかった・・・
683 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 22:36:16 ID:8xBFDwif
>>680 言いにくいことを良く切り出してくれたね。
おいらも….5ってなったよ…。
BBのれんは6650で決着ついたじゃない
BBは6750にしたんだけどな
>>681 AA社で端数でたけど2年分償却すれば整数になったので、
そのまま突き進んだ
俺をぶん殴って欲しい
包括利益がうんぬんとか適当なこと書いておいた
>>677 あれって国際基準ではAA株式を対価に含めない?ってすればいいのか?
混乱して対価ってなにそれおいしいの状態だった
1 1270
2 350
3 670
4
5 4200
6 695300
7 6650
8
9 995625
10 897220
11
12 −71800
13
まったく自信なし
「費用項目及び純資産の減少項目については、
金額の前に『△』を付すこと」。
管理第一問穴埋め
2406000
3079680
4582000
4962500
183.28
198.5
3766000
8999500
1190000
68
85
127.05
>>681 うーん、でも今も見直してみてるんだがどこで間違ったのか分からん。
57.5償却した。
そしてもちろんそれによって未償却残額も端数に・・・
簿記問7、△抜きで
1270
350
670
33600
4200
695300
6650
14130
995625
897220
230480
71800
80500
半分ぐらいは…
695 :
693:2008/07/02(水) 22:48:56 ID:???
>>694 マジか?ご愁傷様・・・
m9(^Д^)プギャーーーッ
のれん償却額って△つけていいんだよな?
698 :
693:2008/07/02(水) 22:49:42 ID:???
699 :
689:2008/07/02(水) 22:50:14 ID:???
ちなみに俺AAのれんを23400にしたやつです…
費用に△付けてません…
>>691 リアルに全然違う…
俺あそこ適当だったから終わったか
>>693 お。結構同じ数字あるわ。
しかも俺が間違ってそうなところだけしっかり違うから君かなり高得点かもよ。
管理第一問穴埋め
2406000 ○
3079680 ○
4582000 ○
4962500 ○
183.28 ○
198.5 ×
3766000 ○
8999500 ○
1190000 ×
68 ○
85 ○
127.05 ×
おれと一緒のやつに○つけた・・・
俺配布差異ゼロになっちゃったよ9番目
おれも零になっちゃって、おかしいな、これー
と思った・・・
709 :
693:2008/07/02(水) 22:57:42 ID:???
>>691 10個一致キター
配賦不足わけわからず0円にした
あと差額原価分析は意味わからずとばした
全答練2日目も終わりました。
全答練は本試験をシミュレートする最高の機会です。
お疲れでしょうが、残り一日ぜひ頑張ってください。
それでは、本試験後にまたお会いしましょう。
713 :
689:2008/07/02(水) 23:03:12 ID:???
ちょっとまってくれよ
△つけ忘れた上に管理の第一問
15+25=50って計算してもうほぼ全滅だよorz
なんなんだよマジで…
トウレン直後は「カンタンだったネ★」とかいってたのに
結局みんな会計Uできてねーのかよw
>>710 去年の短答スレで某先生をホモ呼ばわりしてた人ですか?
塩自慰「ボクはホモじゃない。オシリが感じるだけなんだ!」
<<713
本番じゃなくて良かったじゃないか
今のうちにミスノートに今日の反省点を書き込んでおくといい
718 :
689:2008/07/02(水) 23:06:00 ID:???
でも管理の第一問は12個中5個は合ってるな…
一問1点だろうしまあよかったか 1点の重みはでかいけど
しかしそのあとの理論で具体的数字使うところも全滅かもしや?
ああああああ
>>713 前回の順位がどのくらいかはわからんけど、500〜1000位近く落ちるかもしれんな…
そのぐらいみんな取れるとこ落とすのはやばい。
721 :
689:2008/07/02(水) 23:08:27 ID:???
ちきしょう俺普段結構成績いいのによ
全答1回目100位なのによ
普段あんなミスしないのによ(たぶん)
うわあああああん
管理一問目の計算は最後以外全部あってるっぽいけど
簿記の△付け忘れが痛すぎる死にたい…
木戸「だ、大丈夫です。△くらいで合否・・・分かれますねwwwwサーセン」
>>689 でも、資産と負債や資本は△つけなくていいし、費用と自己株式で5個くらいだろうからそんな悲観ならなくても。
のれん間違ってる奴や△忘れた奴もそれなりにいるよ
木戸「△の付け忘れ。気になりますよね。
ぜーーーったいそんなところで差はつきませんからぁああああ。」
726 :
689:2008/07/02(水) 23:12:42 ID:???
AAのれん間違い(数字の見間違い)
△つけ忘れ
足し算間違って芋づる式に連鎖間違い
なんか明日のやる気がそがれたぜベイビー
AA社とBB社ののれん間違ってる俺には関係無いww
当然費用項目に△もつけてない。
6個/13個くらいしか合ってないや
みんなが団子状態になってる周辺だと、5点の差で200位〜400位ぐらい変動する
計算ミスはシャレにならんな…
>>726 明日のやる気があるやつは
ここにはこねーよwwww 大丈夫!
明日どっちか免除ってやつ、ここに結構いそうだ
AA社ののれんの算定がわかりません…
15+25=50wwww
733 :
689:2008/07/02(水) 23:18:03 ID:???
>>727 それで6個もあってるのは凄いじゃんよ
いやー、まいったわ
財務の理論は国際基準のところ白紙以外結構できたんだがな〜
あれ、少数株主持分って△いるっけいらないっけ?
俺なんて管理1問目さいしょ補助部門までぶっこんで計算しまくってたんだぜ・・・
だれかBBののれんの出し方教えてくれー。
>735
いらない
>>732 いや、15+25=50であってるだろwww
>>736 自分だけ気持ちよくなるセックスはそろそろ卒業したほうがいい
がーん、少持に△つけちゃった。
少数株主利益は費用だから少持も控除項目だろとか考えてしまった。
差額原価は法人税考慮するの?
744 :
731:2008/07/02(水) 23:21:17 ID:???
個別上で
AA社のれん21890って出て連結で19701になったんだが…
745 :
689:2008/07/02(水) 23:21:34 ID:???
>>732 なんか晒された答えとちがうからさ、え?と思ってもしや?
と50で計算したら俺の書いた答えと合致しやんのw
>>737 単純に連結の投資と資本の相殺をやればいいんだよ
747 :
693:2008/07/02(水) 23:26:14 ID:???
連結上のAA社のれんなんて聞かれてる?
個別上は25400になった
>>747 精算表でのれんて全部きかれなかったっけ
749 :
731:2008/07/02(水) 23:27:13 ID:???
>>746 そっか…。でも皆25400?で共通してるから違うんだよな…
当方、大原生です。ハーフ模試も名前載ったのに…タック簿記はマジで難しいよ。
参考にします。なんか得点アップできそうです
752 :
731:2008/07/02(水) 23:30:03 ID:???
>>747 AAのれんの償却だけどね。
個別上どうして25400が出てくるのか教えてくれ
AA社ののれん間違えてるとなると
合併後B/Sも飛んでるんだよな・・・
>>745 それは分かってるんだがみんなの言ってる数字と合わないorz
まずBB社株式の取得原価が、新株70000株×2.73千円と自己株簿価の14625千円で205725千円、
BB社の資本合計が124775+27720+50080+評価差額4000で206575。
すると負ののれん850が出るが後に2000のれんを追加計上で結局1150ののれん。
÷20でのれん償却額57.5。
どこが違うか教えてくださいorz
755 :
731:2008/07/02(水) 23:32:32 ID:???
アッー!
今わかった。単元未満株式も考慮しなきゃならんのだな…
オワタ
取得であります。
757 :
746:2008/07/02(水) 23:35:46 ID:???
758 :
689:2008/07/02(水) 23:36:14 ID:???
>>754 BB社への投資原価は、77500×2730だよ
仕訳は
(BB株式)77500×2730 (資本金)77500×2730 - 14625
(自己株)14625
こうなるんだよね
>>754 たぶん個別上のBB株式が間違ってるんだと思います。
株式交換では新株と自己株式で分けずに77500×2730で211575千円だと。
760 :
731:2008/07/02(水) 23:40:13 ID:???
>>757>>746 へこむよねー(はるな愛風)
本番で出たらできるよにきっちり復習しておこうぜ。タックに企業結合の重要性を認識させられたぜ。
明日は企業がむばるか。
761 :
754:2008/07/02(水) 23:42:17 ID:???
あ、そうか。
俺のやり方じゃ取得原価が完全な時価ベースにならないもんな。
分かりました。ありがとうございます。
てことはのれんだけじゃなくその前の仕訳問題もも違ってるのか・・・orz
762 :
693:2008/07/02(水) 23:43:32 ID:???
設立中の会社がくるとみた
あと機関のどっか
経営ファイナンスはどこだすんだ?
MMかな
1回目でかなり網羅的に出た気がする
>>744 それだとのれん償却端数でないか?俺も一回それで出したんだけど、21890÷20抱き合わせ株式を取得原価に含めるとそれで正しいんだが 「抱き合わせ株式には株式交付しない」て指示があるから気持ち悪いんだよな。
持ち分プーリングなら消却て考えるんだけど取得だからな〜俺はのれんが割れないから資本から控除した つまり消却て考えた まあのれんは差付かないからどっちでもいんだけど
(BB株式)211575
(資本家)191100
(自己株式)14625
(資本剰余金)5850
これじゃダメかしら?
765 :
689:2008/07/02(水) 23:47:09 ID:???
設立は全答1回目で出なかったけ?
やっぱ機関と組織再編かな?
でも組織再編は去年の本試験ででたからなあ
>>707 複数 予定 は配賦0でいんだよ 実際原価計算制度のもとでは最高の管理方法 固定費は予算額で振替だから配賦差異は生じなくなるから
>>764 改正あったとこだからそれはダメじゃね?
それに会計処理に人間が出てくるのは如何がなものかと
>>764 ダメだよ 自己株式処分差益はださない
取得の場合は改正で取得対価-自己株簿価=資本金でだすんだよ
連結上ののれんはトラップあんのかな〜きついよな〜正直
分割て共通支配下で逆取得?
いつの間にかそんな改正があったのね。
勉強になったわ。
>>770 ちなみに、持ち分プーリングは
そのた資本剰余/自己株 て別だてで切るよ
ここまで見てると
第三問の企業結合は
問1はもちろん、とちゅうの取得対価の数値や、仕訳かんぺきで、上で書いてたように13個の数値10個くらい合ってたら
かなり上位なんだろうな。
国際基準の株式のとこや三角合併らへんは埋没そうだし
>>752 21890じゃないの?というか抱き合わせ株式は株式交付しないから消却と考えるのが正しそうだな
21890-9930=11960が個別のれんを主張してるやついなかった?
>>771 それが頭にくっきりあってAA株式取得原価分を資本金から控除してしまった俺・・・
容認規定の取得原価は簡単だろう
分割は逆取得
>>768 もし半分準備金にするってあったら引いたあとで半分だっけ
半分にした後準備金から引くんだっけ
どっち?
簿記のほとんどが埋没に近い問題だよな
あああ分割逆取得か・・・
13個のうち10個もあわせるやつなんかほとんど皆無だろ。
仕訳のが配点高いだろうし
三角合併は埋没だろ
CC社のれんはいくら?
>>779 簿記終了直後にここ覘いたら心無い書き込みがいっぱいあったんだぜ・・・。
>>628>>631 全く同じだ。
最初の廃棄分の処理がよくわからなかったが最後までつき進んだ甲斐があったよ。
計算面倒だったけど同じ答えの人がいるってことは正解の可能性は高いな
企業結合がほとんど埋没の件
え。単元未満株式って、表の上の欄の数のウチ〜
じゃなかったのか!?
一問目の最後27%73%だったか28%72%になってるのは間違ってるってこと?
1問目はオケーだけど、その後は・・・・
>>778 取得の場合は必ずまず取得原価から自己株帳簿価額をひきます。
資本項目の内訳は資本金として〜円計上すると指示があれば資本金はその金額を計上し残る差額が資本剰余金になるよ、今回は全額資本金だから自己株控除全額資本金でいい
オワタ\(^o^)/
比率は62タイ38しょ?単元未満は議決権ないし
あえて()書きにしてるからひくんしょ
>>786 こういう奴もいるんだよな…
皆ができるわけじゃない
議決権比率の算定には用いられなくても株式は割り当てられるのが単元未満株式だな。
>>776 分割って連結子会社が対象だから共通支配下の取引じゃないの?
796 :
786:2008/07/03(木) 00:16:36 ID:???
>>792 今ゴミ箱漁って確認したら比率それだった。よかった(T_T)
問3は267900
問5は214900
で置け?
786の人気に嫉妬
6時過ぎからここに張り付いて明日の科目の勉強がおざなりになってる件
>>799 あるあるあるww
でも俺は免除ですサーセン
>>799 同じく。ここ見ながら会計学の見直し復習確認ばっかやってる。
でも今日の失敗を糧にする一番のタイミングだと思うとやめられない。
なんか明日のことがどうでもよくなってきている自分がいる・・・
>>796 では問1の他の数値は?62と38を問題文に書いてるならほかの二つと四つの数値も書いてるはず
>>795 そう 共通支配下アンド逆取得になってる
普通の共通支配下なら純資産簿価で引き継ぐ
のが原則で 時価とか乖離したら時価評価するけど
あれ逆取得にもなってんだよな〜
ようわからんから簿価で仕訳きったけど
子会社がからんでたら、とりあえず簿価じゃね?
なんで分割が逆取得なの?
こんなにタックスレ見たの初めてw
>>800 いいな。おらは企業だけある。
>>801 確かにこの数時間で間違いも直せたしかなり企業結合復習できたよな。必死で企業法見てもタックに捻り潰されそだし
>>805 そうだな よかったよ 一応基準注解もみたよ でも共通支配下逆取得は処理が乗ってない。まあ逆取得でも持ち分プーリングに準じた処理だし、とりあえず簿価で引き継ぎしたよ
存続企業と取得企業が相反しているからよ。
子会社が株をわたしてるからだよね
頭が企業結合でお腹いっぱい
これで明日の企業法が組織再編だったら笑う
>>806 承継会社が普通取得企業になるが分割により分割会社に株式交付したら分割会社の比率が50%超過になって支配されてることになってるから
まあもともと株式持って支配してたし共通支配下だな
CCが存続でTTが取得?
>>809 もともとCC社がTT社の子会社でも逆取得っていうの?
簿価かく仕訳ってなんかバカらしくない?
これもひっかけられてんのかな・・・
共通支配下でも逆取得でも簿かで処理だから今回に関してはどっちでもいいけど、
共通支配下の取引には取得とか持分の結合とかいう概念はなかった気がする。
今回は共通支配下の取引じゃないかな。
もともと65%もってたんだし、それが75%になったところで、いまさら取得も何もないでしょう、みたいな。
ここ小一時間ばかりレベル高いなおいw
広瀬先生の本読むとこんな感じよ
取得→パーチェス法
持分の結合→持分プーリング法
逆取得→持分プーリング法に準じた会計処理
共通支配下の取引→簿価引継法
意味がわからないわ。
TAC生も壊滅したなこりゃ
みなさん明日の統計の問題を予想してください。
私の予想は対数正規分布、重回帰分析、2次元同時正規分布、ベイズ確率、変数変換、指数分布、ポアソン分布、分散分析あたりでしょうか。
本試験の傾向から考えると対数に関連した問題は必須ですかね
ベルヌイユなんとかってなかったっけ?
>>819 それ→の理由全部が理論の重要論点だよ?
おまえら何者なんだYO?
207と愉快な仲間たちだよ
ちなみに1回目の全答の平均が管理38、財務69とかなんだが
今回はどんな感じ?
>>821 今まで散々ぬるめの問題ばかり出してきておいて明日いきなり本試験を意識した難問連発してきたらどうしてくれよう。
いやそれでいいんだけどさ。全答練だし。
>>826 ちょっとあがりそうだな
管理41 財務は80くらいいきそうだな
財務50ぐらいじゃね?
去年の全答練2回目の平均やA判定レベルの素点わかる?
一回目より難しく感じた。計算の量が激減だかんな
そろそろ企業法の機関でも見るか…
>>832 管理42財務72だね
問題の傾向がかなりちがうから何とも言えないけど
>>834 計算減ってやさしく感じるはずじゃないか?w
財務の理論は直接は習ってない論点が結構でたからな。
それがどうでるか・・・。
監査の現場に出たらこういうこと考えること多いんだろうな。
基準にないけどどう処理すべきか・・・って。
財務は60ぐらいでしょ。
なんだかんだで管理4割、財務4割弱くらいの平均になるんだろうな
つーか今日一日のスレの伸びがすげーな
>>840 Aちゃんでこんなに企業結合うなってるんだから、財務の平均はもっと下がるはず。
>>842 そうだな。第4問や、第5問の最後の理論も難しかったし。
平均+15点はいきたい
管理の問1のどっかで0って答えなかった?
この傾向だと財務会計論は電卓のうるさくない科目になりそうだな。
まあ今年の本試験がどう来るかは分からんけど。
まさかの計算大会リバイバルとはありえなくはないし。
>>845 アカスク性がろ等に迷うだろ。計算はでない
財務70管理40くらいだな
共通支配下でも取得にあたると個別上抱き合わせ株式消滅差益とか仕訳きるよな
今回は逆取得になってるから簿価引き継ぎでいんだろ
注解16が気になるんだよな 分割だから分割する事業だけ考えて個別上は処理すればいいから簿価引き継ぎ法でよいんかな?
合併なら解いたことあんだが分割はわからん
監査も租税も簿記も何を調べたらいいのかサパーリ
計算大会が大嫌いだった俺もある意味アカスク制度の恩恵に与ってるわけか。
今年から、更に計算が減るからね
ここまでの難易度
監査 普
租税 普
管理 難
簿記 難
財表 難
といったところでしょうか・・・・
管理は前から攻めた人にとっては普、バックから攻めた人にとっては難だな。
>>853 ぷーぷーにゃんにゃんにゃんぷーい
といったところでしょうか
なんでバックから攻めるんだw
だってバックのがいいって
1問目計算量多そうだったし意思決定パッと見簡単そうだったんだよなー
なんかベルサイユ宮殿みたいでいいよなw
計算大会懐かしいよ
06短答○73、企業科目
07租税科目
会計学C監査E租税B経営E
総合A
経営しっかりやっとけば・・・なめすぎた
>>827 同感です。
前回はかなり簡単だったという書き込みが多かったしあんな問題できたところでまず本試験では半分も取れませんね。
せめて2回目全答練くらいは本試験を意識して作問していただきたいです
わざわざ論文式では思考力応用力を問うとか明言してるくらいだし、
これで計算大会リバイバルだったらいくらなんでも信義則に反するだろ。
模試は大手より小規模予備校のが難しいですよ
小規模予備校は顧客集めに必至ですから
難しい→わっこんなこともやるのか→大手より難しいの解けるのか!よさげ!→乗り換えよう
の心理トラップひっかけますから
>>865 去年より理論比重ましそうだな
けっこう理論増えるのはこわいんだよな
だから財務会計短答で総合問題もだしておこうなんて考えたんかな?
868 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 01:54:00 ID:mIohFP0K
>>853 監査はなんとなく書けてるように思えて実は書けてないタイプの問題じゃね?
実は難しいのでは?
租税は普通だね。
管理は普通じゃない?
財務は難だね。
財表は書きにくい。
説明せよ。てやだな
理由を述べよ。だと書きやすい
なに全答計算大会だったの?
そだよ 三角合併の外貨がらみだよ
企業結合外貨処理
俺的評価
監査 普通 書けそうにみえて書けないのはいつものこと
租税 やや易 もっと気合入れて作れ
管理 やや難 良が多め
財務 だいぶ難 実に本試験ぽい どこまで食らいつけたかが勝負
租税法簡単目だったって評価が多いな。
租税法失敗した俺は今回はもうダメっぽいな・・・。
875 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 02:17:20 ID:mIohFP0K
へぼい写経理論問題と計算過程無し法人税だったからね…。
みんな楽な印象持っただろうね。
それでは抜き打ちで採点を始めます。
おまえらおはようございます!
今日も気合い入れていくぞおまえら!
企業法簡単すぎないか?俺は罠にはまってるのかな。
また論まと?
なんかTの人論まとで予習してるから
きたねーよなー
Lの公開模試も報酬だったな
差が出るとすれば第一問は無償取得の場合
第二問は委員会設置の場合の報酬委員会の場合かな
まあこれはトラップじゃないし
何かトラップあった?
ストックオプションの決定→発行までの手続きとかわからんなんだけど、あれは論まとな訳?
他校ですまん。
884 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 12:46:53 ID:2qCwL0ve
やべぇ 7割いったかもw
第2問の問2の通常の報酬ってさ、退職慰労金は考慮するの?
問題の流れからすると
361の中をきいて
2問目が手続きだから
報酬委員会はメインではないでしょ。
報酬は文言のあてはめが曖昧にしか書けなかった。やばいわ
>>885 通常=普段もらう報酬だから考慮しないしょ 退職は 退職後だし
阿部の作問?センスないよな?あいつトラップとかでひっかけようとした問題しかつくれないのか?
思考力応用力からははずれるしょ
委員会会社の考慮はメインでもトラップでもないけど、書かなきゃだめだろ
お決まりの、除く、って但し書きなかったし
知識型問題だな
なんかしら漏れたら減点だから高得点がだしにくい
流れからして361
を最初にだして委員会ないと思わせ、2問目で委員会を考慮させる
なんでもありだな
センスがない。
893 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 12:57:54 ID:a6vZNulT
美しい企業法日本
阿部は何を聞きたいかはっきりしないよな?
だから無資格なんだよな
あんな奴が公開模試つくって評判落ちないのか?
くせがありすぎww
一回目もそうだけどTAC生てあんなしぼりこみ作業の問題ばっかやってるのか?
第一問の問2、簡単にいうと
共益権は一切なし
自益権は、配当、残余財産、株式割当は無し。併合分割はあり。
なんだけど何か漏れあるよね? なんだっけ?
列挙問題やん
全部あげれなきゃ減点だからな
糞問
900 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 13:07:21 ID:a6vZNulT
時間なくて事故株権利全面的制限とか書いちまったOrz
財源規制は、
無償取得の場合
単元未満の買取り
合併や事業全部譲受
組織再編に反対株主
の4つ?
>>897 自益 配当 残余財産
共益、議決権308条募集株式202条 とか無償割り当てなし
>>897 権利無いものだけ説明すればいいのでは?
あと自益共益って言葉は論述するのに定義しないといけない気がして使わず、議決権に係わる権利〜みたいな言い回しした。
>>899 それって子会社の保有する親会社株式の場合だろ?
>>901 買取り請求は単純に条文何個かひっぱり
組織再編行為も結果として保有することになった〜とかで条文ひっぱり
自己株は共益権は全部なしじゃない?
財源は四つだね。
907 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 13:12:29 ID:a6vZNulT
種類株式ハ?
総論各論の順序で書いてあったら全ての制度を網羅していなくても合格点は貰えるらしいよ。
自己株式が一切共益権ないのか?
あるとしたらなに?
共益権ないって書いても点数こないよね?
組織再編の反対株主買取りの理由に債権者保護手続が取られてるからって書くの忘れた
ぽろぽろやらかしてるわこりゃ
退職慰労金のところってさ
例の最高裁判例書くの?
理由を書いてないから点がこないってことじゃないの?
第一問は簡単だったけど第二問はそれなりの難易度だったよな?
>>914 共益権って言葉が会社法の条文に載ってないから
財源規制のないのって、取得条項付株式や取得条件付株式は?
んなこといったら自益権も共益権もないと書いておわっちゃうから 例をあげて理由ださなきゃだめでしょ
自益→配当→収益力に誤解あたえる
残余→清算が終わらない
共益→308議決権、社団法理に反するし背理
割り当て202 2項かな?→これも背理
条文で議決権なしとか割り当てなしとか書いてあるし
>>918 財源規制あるよん
考えればわかる
財源規制まもれないならやらなきゃいんだよ
>>917 条文にはなくても普通に使うから。場合わけしたほうが印象はよいよ
学者は分類好きだから
925 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 14:14:25 ID:a6vZNulT
死にたい 俺も種類株書いちまった
926 :
918:2008/07/03(木) 14:17:30 ID:???
昨日の大原生だがオワタ。上で書いた他は、無償で取得、単元未満株式取得、事業譲受や合併の三つ。企業再編の買取請求は書いてない。
自己株式も共益権として議決権、
自益権として配当請求権・残余財産分配ダメとそれぞれの理由ちょこちょこ書いただけだわ。平均無いかな。
927 :
918:2008/07/03(木) 14:21:18 ID:???
ストックオプションは取締役の報酬等に入らないのでいいの?理由は?
手続きは原則役会決議、有利は総会特決、でオケ?
本当にそれだけなら厳しいかもね。まぁ二問目で十分挽回可能。
929 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 14:33:15 ID:a6vZNulT
大原的な論証だったら真顔で減点しそう
経営ファイナンスktkr
>>926 いや 十分じゃないか?
平均は余裕であるだろ
経営がボロボロなんて初めてなんだが…
特にファイナンス…
経営偏差値70の俺が言おう
ファイナンス10点くらいかもw
なんでだ? 俺だけハマったのか?
ストックオプションは報酬じゃないの?
報酬にしちゃったよ
ファイナンス死んだわwwwNPVしか自信ねーよ
ファイナンス 債券はきつい 2項モデルはできるデュレーションは?3年なの?あーミスた 何勘違いしたかな?
期間把握まちがたな
キャップ 投資 エージェンシーは簡単なはず
大原なら典型的
統計やばい。
20点くらいかも
大原生有利 きついのは先物くらい
940 :
693:2008/07/03(木) 17:00:31 ID:???
ストックオプションは報酬等でしょ
有利な価格で株式引受できる財産上の利益とか書いておいた
ファイナンス死んだぜ
なんじゃありゃ
組織論の用語ってなに?
集団思慮?
これ1回目で出たっけw
>>927 報酬の条文趣旨がお手盛り防止→会社財産保護→報酬は会社財産→SOは会社財産じゃない
でSOは報酬じゃない
ってダメかな?
942 :
693:2008/07/03(木) 17:03:57 ID:???
ああデュレーションって計算するまでもなく3年じゃん!
四捨五入処理後の債権価格使って2.99にしてしまった気がする…
>>940 集団思考 また書いたよ なんだろうな? 二回も同じのでんのか?
ファイナンス最初ので価格変動でかいのはCで
デュレーションは3年?あれ結局クーポンと最終利回り一緒だから
割引債てことか?
ストックオプションを報酬でない。
無償の新株予約権の付与で決定手続きも取締役会とした俺オワタ
集団極化現象
論まとで今確認した
俺は出来なかったけど
>>453 タックきたねーよ
デュレーションできたやつお前は偉い!
統計とか経済選択者ってなんであんなオタクみたいなのばっかりなの?
民法は誰もいなかったけど
>>943 ナイス!晒してよ!
他もできてそうだし
949 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 17:08:49 ID:mIohFP0K
>>920 俺はそれプラス単独株主権や少数株主権も無いと書いたよ。
言い換えれば各種の、調査権、監督是正権、訴訟提起権ね。
ふと思いついたから、ついついリスクを負って書いちゃったよ〜。
小型株効果でるのはワロタ
>>941 株主保護です
SOは361条1項3号透明性確保するため報酬です
わたし統計選択者だけど、
今回の統計難しかったよお。ガンマ関数とか学部でもそんなにやってなかったから、はあ?って感じになっちゃった。
953 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 17:15:15 ID:2qCwL0ve
報酬はまず報酬に当たるかどうかの文言解釈、取締役等ってのと職務執行の対価ってやつのあてはめしないとだめね
>>952 ガンマ関数は埋没だよ。
前回偏差値60のおれでもガンマ関数なんて名前くらいしか知らなかったし
955 :
693:2008/07/03(木) 17:37:45 ID:???
いやすまん
デュレーション3年じゃないな
クーポンあるもんな
2.86年て書いてたわ
ファイナンスは前半部分が埋没の件
企業はやっぱ簡単なんだよな、簡単なんだけどちょこちょこ論点はずすんだよ…
第1問の問1で冒頭に自己株式取得の弊害やら財源規制の趣旨とか原則的な話書いたが大丈夫だよな?
問2も株主は実質的所有者だから意思反映や経済的利益受ける権利なんちゃらみたいな原則論から書いた
敵対的買収の方法を聞いてくるとはなー。
譲渡制限株式と黄金株だっっけ?
あと、全部取得条項付種類株式だっけな
>>957 タック生?タックの企業問題集みたいなのに載ってる論点なの?
>>958 その原則論が正しければもちろん大丈夫
ただしメインじゃないのでダラダラ書くと阿部は嫌う
弊害はおれも書いた。
なんとなく書かせる雰囲気が見えた・・・
ベルヌイユ出た???
>>960 タック生だが、自己株論点なんてどんな予備校でも典型じゃないの?
あんなの絶対出ないだろうと踏んで細かいところが微妙だわ
ちなみに財源規制だから、おなじみの弊害4つとも書くとたぶん
あべちゃんが採点者なら嫌われる
といっても減点とかはないだろうけど
自己株→4つの弊害→財源規制が必要
っていう流れじゃダメなのかい?
おまいら、ネタバレ少しは自重しろよ。
理論なんてネタバレしたらおしまいなんだからな
968 :
693:2008/07/03(木) 17:47:43 ID:???
自己株式取得の弊害は問2で書いた方が良くないか?
それ見越して問1では財源規制の趣旨だけ書いた
あと財源規制がない場合聞かれて無償取得は書かなきゃダメか?
無償なんだから財源もクソもない、大減点!!
って言われかねんぞw
全答練の感想
監査 普
租税 普
管理 難
簿記 超難
財表 難
企業 易
経営 難
しかしタックの経営講師陣は良心的だよな
わざわざ全答でタックの経営じゃダメだと教えてくれるなんてな
>>968 無償取得はおれもいらないと思うんだが・・・・
ファイナンスが空白ありまくりで死にそうになったw
今回は「何も考えずに知ってることだけでやったらどんだけ下がるか」試してみた
今は反省している
TACの経営が信じられなくなった・・・
監査 普
租税 普
管理 やや難
簿記 普
財表 普
企業 易
経営 やや難
無償取得はいらないか…
とりあえず原則論の後にちょこちょこっと書いちゃったよ
まあ嘘書いてないし減点はないといいなあ
>>970 正直、今回の全答で学んだのはこれにつきると思うマジで
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オオオオオーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
1000
1001
1000と千尋のチンコ隠し
よし埋めちまえ
1000は誰にも渡さん
おまえら、ネタバレもほどほどのしろよ!
TACの学習方法では経営が全く歯が立たない件
1000ならオレだけ合格
それでも経営の科目トップはタックです(笑)
ハリーポッターなんとかしろよ
早く埋めろや
1234
ネタバレ自重w
梅
997 :
693:2008/07/03(木) 18:07:24 ID:???
1000略的
207の次は693か
1000ならたなぼた様だけ合格
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛