【TAC生限定】会計士試験09年合格目標スレ part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/06(日) 14:42:01 ID:???
2ってゲットするものですか
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/06(日) 14:48:19 ID:???
>>1
乙!
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/06(日) 14:53:30 ID:???
自由人乙
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/06(日) 15:46:57 ID:???
>>1
ちんこレベル乙
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/06(日) 18:17:16 ID:???
>>1
用ずみ 死んでOK!
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/06(日) 18:18:25 ID:???
クソスレたてんな!
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/06(日) 18:52:12 ID:???
自由人は出入り禁止
幼児愛好スレに帰ってくれ
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/06(日) 19:01:42 ID:???
つーか、おまえら勉強はいいのか?
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/07(月) 09:58:44 ID:???
債権Aは×6年3/31、利率4%、利払い日毎年3/31、元金は返済期日に一括返済で貸し付けられたものを数年前に債権額とは異なる価額で取得したものである。
債権額と取得価額の差額は金利の調整と認められ利息法、実効利率5%/年により償却をしており、×4年度末の利払い後に元金及び利息の支払い延期の要請があり、これを受け入れ×6年3/31に受け取るべき金額を×7年3/31に受け取ることにした。


この問題の引当金繰入の金額はいくらか教えてやp(^-^)q
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/07(月) 10:02:57 ID:???
上に情報に追加

×4年度末における償却原価法適用後の債権の帳簿価格は1376000円である。
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/07(月) 19:26:39 ID:???
>>10
債権の額面がわかんないと解けなくない??
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 03:49:24 ID:6cPELGdW
27984
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 09:05:00 ID:???
>>13
どうやってといた?
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 12:23:09 ID:???
帳簿価額から額面だして解いたんじゃね?
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 13:41:24 ID:???
女児スクール水着着用の自由人さんいますか?
17大学生:2008/04/08(火) 14:12:44 ID:???
65524になりました。
額面金額何て使わないでも答えでますよ!!
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 14:32:12 ID:???
出るよね
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 14:47:52 ID:???
こんなクソ問短答式でも出ないでしょw
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 14:53:20 ID:???
でるよ
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 14:57:44 ID:???
初歩的ですまん。誰かおせーて。

株式無償割当てでさ、既存株主の利益を害さないから普通決議或いは取締役会決議でおけ。

ってあるじゃないですか。
でもさ、種類株式発行会社だと株式の種類毎に割当ての有無が決められるよね(186条1項3号)。
だとするとさ、例えば普通株と配当金優先株を発行している場合、
後者にだけ無償割当て実施とかやると前者の議決権等は希薄化しちゃうよね。

これだとかなり不利益なはずなんだが。

たぶん俺が根本的に何かを勘違いしてるはずなんだ。おせーてください。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 14:59:43 ID:???
>>19
短答式の過去問ですけど何か?糞問とは簡単という意味なんか?
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 15:23:17 ID:???
そーなんだ
簡単すぎ
これぐらいなら、せめていくつかの債権の引当金の合計額を求めさせる問題じゃないかと
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 15:24:49 ID:???
短答は基本的な知識を問うてくるからな。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 15:34:41 ID:???
>>23
じゃあ解説してくれおp(^-^)q
解答みても意味不だお(゜o゜;)ちなみに大学生の答えが正解
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 15:40:59 ID:???
人いるなら>>21も誰かおせーてよー
2723:2008/04/08(火) 15:43:35 ID:???
実効税率が5パーセントだから、当初の予定では、x6.3に「1376000×1.05=1444800」のキャッシュインフロー
しかし延期により、
x6.3のキャッシュインフローがゼロになり、x7.3にキャッシュインフロー1444800が発生することになる
だから1444800をx5.3現在まで当初の実効税率5%で割り戻すと1310476.1…
これをx5.3現在のボカ1376000から差し引くと65524

電卓上だけでできるよ…
2823:2008/04/08(火) 15:44:50 ID:???
>>21
考え方は間違ってないはず
だから種類株主いるときは例外じゃない?
種類株主総会の決議が必要な気がする
今条文ないからわからんが
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 15:53:05 ID:???
>>28
ありまとう。
でもどうも種類株主の例外にあたる条文がないようで…
08スレで聞いてみるかなぁ。
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 16:09:02 ID:???
>>29
つ322条1項3号
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 16:17:00 ID:???
>>30
ウホッ!
ちょーthx!!!!!!
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 16:20:24 ID:???
法律ってほとんど抜け目がないよね。だからおもすれー
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 16:36:36 ID:???
買収策には抜け目あるけどな
その辺踏まえてまた改正あるらしいし
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 17:33:05 ID:???
自由人さんに伺いたいんですけど
9月に市役所の試験受けますが小論分の対策って何しました?あとグループディスカッションでかなりつっこんだ内容を聞かれると聞きましたがどういう対策をしました?
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 17:46:40 ID:eXmH/9N1
1.5年だが企業法1回目受けたけど…かなりオモロー\(^O^)/
ってか租税法は六法とか使うの?
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 18:19:10 ID:???
>>34 すれ違いやめてくれ 基地外がくる
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/08(火) 19:38:31 ID:???
>>36
実は来てほしいんでしょ?
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/09(水) 00:14:57 ID:???
>>35
みやうっち?
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/09(水) 09:14:18 ID:???
>>38
V宮内でつ。阿部って人も受けてみたいけど有料フォローだけみたいだな…
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/09(水) 13:04:28 ID:p9Nk8LRV
>>39
宮内ってレジュメ中心?
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/09(水) 13:37:58 ID:???
>>34
公僕死ね
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/09(水) 16:21:18 ID:???
>>10みたいに問題の情報量が少ないものしか正解だせないおれは明らかに勉強不足のダメ人間
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/09(水) 16:27:07 ID:???
最初はみんなそうだべ。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/09(水) 17:09:20 ID:???
大学生いる?あらわれないな
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/09(水) 17:25:32 ID:???
質問しないと表れません!暇じゃないので!


しかし、塩レジェメは可愛いぜ!
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/09(水) 20:43:00 ID:p9Nk8LRV
(・∞・`)
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/10(木) 13:07:25 ID:???
一致の原則が成り立たない例を2つ述べよ。
過去の論文式出題
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/10(木) 13:09:45 ID:???
現物出資、無償取得?
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/10(木) 14:39:39 ID:???
>>48
正解
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/10(木) 16:59:21 ID:???
瞬殺www
かっけー!俺には何言ってるかもわからね。
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/10(木) 17:06:31 ID:???
んー。奥が深いよね
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/10(木) 17:30:18 ID:???
瞬殺できて当たり前のレベルの問題
5352:2008/04/10(木) 17:40:07 ID:???
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/10(木) 18:58:14 ID:???
これを嘘と思うならお前は相当レベルが低いということ
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/10(木) 18:59:11 ID:???
 ____________
 | (^o^)ノ | < おやすみー
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
56自由人 ◆XgzPoOaLlE :2008/04/10(木) 21:13:23 ID:a1lnjs7X
前半の講義も終盤だね
3ヶ月間休みに入るから挽回しないとな
がんばるぜ!
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/10(木) 21:27:43 ID:???
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/10(木) 22:18:38 ID:???
>>56
挽回ってw
もう出遅れてんのかこのアホは
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/10(木) 23:53:43 ID:???
>>58
2年本科でこの時期にすべての教科が万全なやつはほぼいない
このすれでは大学生くらいや
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/11(金) 03:47:17 ID:5RrBGIR1
俺2年本科だけど、今年の短答受けるよ。
来年少しは楽して合格したいから。
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/11(金) 03:59:24 ID:???
会社員の会計士受験
H18年願書提出者1623人合格者53人合格率3.3%
H19年願書提出者1989人合格者82人合格率4.1%

去年も今年も職業別では合格率が最低
次に悪いのは公務員

会計士は専念比率が高いから社会人には依然厳しい状況
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/11(金) 03:59:50 ID:???
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/11(金) 04:00:57 ID:???
勉強始めて現在9ヶ月(簿記初学者)なんですけど、それでも
短等くらい受かんなかったらカスですか?
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/11(金) 08:11:32 ID:???
あえて言おう
カスであると
65自由人 ◆XgzPoOaLlE :2008/04/11(金) 08:53:34 ID:IhLisL+z
わるいが社会人を経験しているのとただのニートやってるやつとじゃ
ぜんぜん評価が違う
今求められているのは社会を経験している会計士試験合格者
試験も長期型になってるから資金力も必要になる。そうなるとおのずと
ニートなどは淘汰される試験だ
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/11(金) 09:32:23 ID:???
お前が社会人経験があるかどうかは知らんが、
経験してて、そういう頭でっかちなこと言ってるなら論外。

これから経験するなら、その無駄なプライドを捨てる覚悟と
柔軟な思考能力がないとやっていけないよん。

頭のいい人間は”俺は仕事が出来る”と思ってるけど、
必ずしも 勉強が出来る=仕事が出来る ではないからな。

特に勉強が得意な奴は変なプライドが高いし頭でっかちになりがちだからなぁ。
役に立たない。俺がそうだった。

ま、合格の後にも先にもぶち当たる壁だ。頑張れや〜
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/11(金) 09:32:39 ID:???
しかし、自由人みたいな奴は必要とされてません。
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/11(金) 11:13:29 ID:???
試験が長期化してるって…覚えることは少なくなってるって聞くけどな
あと資金力は親でいんじゃね??受験生が金稼いで長期化するなんて本末転倒じゃんか 負のスパイラル
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/11(金) 11:24:20 ID:???
市役所職員で「社会人を経験」ってwww
あれ?俺釣られてる?www
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/11(金) 11:48:10 ID:???
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/11(金) 12:33:10 ID:???
また、勉強も得意とは思えません。
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/11(金) 14:01:24 ID:5RrBGIR1
>>63短答は10ヶ月でパスするのが常識です
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/11(金) 22:30:53 ID:83EPzHpJ
入門
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/11(金) 22:36:58 ID:83EPzHpJ
10ヵ月たった入門生が短答パスは厳しいよ。
監査は上級からメインだし。簿記も去年は外貨関連の上級論点が多発したみたいだ。
連結は去年に限ればキソ期レベルみたい。
財表もかなり細かいとこでるしね。
同じ10ヵ月でもチャレンジ本科みたいに上級論点つぶした人なら実力で合格できる。
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/11(金) 23:20:19 ID:???
独学でも短答に受かる時代だぜ?
独学スレでも一から見てこい。
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/12(土) 01:47:08 ID:???
>>74
理論科目に関しては市販の問題集やれば7〜8割は取れる
簿記に関しても難解連結は捨てるとして簿記レビューしっかりやれば7割なんとか行ける
管理は過年度アクセスの中盤ぐらいと原価基準ちょこっと読んでれば7割はいける
はっきりいって計算科目についての短答は上級論点いらない、理論は市販の問題集でカバーできるから3ヶ月もあれば行けるレベル
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/12(土) 07:35:45 ID:wtCpnP6K
君の勉強方法は間違っていた!
非常識合格法

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2716021

78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/12(土) 10:16:09 ID:???
ちょっとくれアール行ってくる
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/12(土) 19:12:45 ID:???
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/12(土) 20:17:44 ID:???
ホームページ見たんだけど、

TAC本科って大原に比較して、
上級講座も含むので、十月以降でないと
理論科目は本格的にやらないカリキュラムなんですか?

あと、簿記と管理の基礎レクチャーって今、どのくらい進んでますか?
お互いもう20コマくらい消化済みでしょうか。
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/12(土) 21:09:52 ID:???
簿記も管理も基礎はもう終わるよ。
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/12(土) 21:22:41 ID:???
今からだと、ものすごく遅れをとっているという訳ですかw(゚o゚)w

つか、基礎終わりって
上級まであと半年くらい何してるんですか?
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/12(土) 21:33:51 ID:???
上級は7月下旬から始まるよ。
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/12(土) 23:09:39 ID:???
TACの簿記上級って、08はテキスト六冊もあったみたいだね。

基礎レクだけで8割じゃなかったのか…
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/12(土) 23:51:43 ID:???
>>79
まあ俺も昔はワルい事とかかなりしてきたけど、この試験始めてからは
落ち着いたし大人になったと思うよw
いまだに回りからはおまえワルそうだなと言われるけどw
ガリヲタの先輩方が俺にケンカ売れるかな
一応ボクシング経験もあるんだよね俺
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/12(土) 23:56:59 ID:???
>>85
そのネタ飽きたから、他のコピペでお願い
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/13(日) 09:05:50 ID:???
ほんとにそんなことあんのかなぁ?
なんかそんなことになったらめんどくさそうだなぁ。
はぶられて一人途方にくれて涙目で頑張る俺想像するとカワイソス(´・ω・`)



さて勉強するかな…。
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/13(日) 13:02:02 ID:???
>>84
TACは毎年カリキュラム変わるから上級から基礎期へ移った論点が分からないと過年度からクレームがあったらしい。
そのため上級テキストは基礎期の内容を全て含むこととなり今のボリュームになったそうだ。

08スレにこんなこと書いてあったと思う。

89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/13(日) 13:09:11 ID:???
簿記に関しては上級論点しか載ってない
よってかなりの分量があるよ
ただし、重要性を考慮すると基礎マスターで6割はあるかな
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/13(日) 14:36:51 ID:???
>>87
残念だけど、全くないといったら嘘になるな。
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/13(日) 14:45:09 ID:???
まあでもいじめられる奴は協調性ないか自己主張できないかのどちらかだからな
普通に過ごせばいじめられるなんてこともない
俺なんかいじめられたらいじめ返してやろうと思ってるけどいつもいじめられない
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/13(日) 15:13:42 ID:???
>>90
そうかぁ。なんで知ってるの?

>>91
いやいや、いじめに対していじめで対抗するのは悪循環じゃないかい?
大人の対応をしましょう。なにが大人の対応かわかんないけど。

はぶられても仕事にならないからと気にもならない風を装いながらしつこく質問するも心の中では泣いてる俺想像すると萌え(*´Д`)


さて、勉強勉強。
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/13(日) 18:34:44 ID:???
>>92
J1に限っていえば、
しつこく質問する姿勢は多くのケースで好意的に取られる。
むしろ全く質問しない姿勢はほぼ間違いなく「うわ、何こいつ・・・」的な対応を取られる。
人によっては怒ったり無視したり反応はいろいろ。

ただし、J2以上になると少し状況が変わり、
しつこく聞く内容があまりにも初歩的すぎるとほとんど後者の扱いになる。
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/13(日) 23:10:10 ID:???
へぇ。TACと一緒だな!
入門期→質問はいっぱいして下さい。受かる人はたくさん質問してる人が多いです。
上級期→今更こんな下らないこと質問してきてこいつ今年は終わったな。もう一年頑張って。
ってよく言ってるもんね。
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/14(月) 02:24:31 ID:???
講師も普通にめんどくさそうに 分かれよバカがって態度だしな
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/14(月) 11:48:57 ID:???
KDはいい先生だな!
前に、俺みたいに馬鹿な奴もいるから簡単な連立とかでも途中式書いて欲しいってここに書いたら今度はちゃんと書いてくれたよ。
もう解き方はわかってたけどそういうどうでもいい要望に応えてくれたことがちと嬉しかった。
最近少しづつ難しくなってきたなぁと思ってたけどやる気でてきた!


97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/14(月) 22:18:43 ID:???
連立ってww中卒かよw
馬鹿は邪魔だから即刻やめろ
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/14(月) 23:21:51 ID:???
KDは初学者にはわかりやすいけどベテになると物足りなくなるよ、それを踏まえても良い先生であることに変わりはないけど
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/15(火) 11:10:24 ID:???
埋没になるような問題の解き方を教わってもなぁ
KDは基本重視の姿勢が徹底してて分かりやすい。
また基本問題でも類題を教えてくれるから安心感がある。
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/15(火) 13:31:42 ID:???
問題を書くのが難しいので暇なときに答えてもらえると嬉しいです。
財務会計基礎マV(上)のP88の基本問題7の連結P/Lの諸収益なんですがこれは受配も諸収益に合算してあるということでしょうか?
P84の例題5-1だと諸収益と受配が別々にのってますがなにか違いがあるんでしょうか?
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/15(火) 16:16:52 ID:???
>>100
普通に考えて与件でP/L上に科目が載っていれば別表記だし載ってなければまとめて表記。
よって違いはありません。と問題を見ずに解答。例題は分かりやすく別にしてくれたんでしょ。
引当金繰入だって別に書かれてれば別に書くけど、特になければ販管費でまとめるでしょ。それと同じ。
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/15(火) 16:49:51 ID:???
06年度目標のテキストが手元にあるんだけど、
入門、基礎はまだ十分使えるよな?
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/15(火) 17:05:26 ID:???
ある程度使えるけど、改正論点完璧に把握できてない人にはかなり危ないと思う
レビュー取るべき
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/15(火) 17:44:25 ID:???
そうだよなぁ。
今年の秋まで06で基礎を勉強して、その後上級コースに入ろうかと思ってるんだけど。
ただ企業法だけは改正前のだから使い物にならないw
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/15(火) 18:56:59 ID:???
>>101
ありがとう。やっぱりそうかぁ。

なんか論点毎には解けるようになってきたけどこれ全部重なったらパニックになりそう。
しかもまだこれからどんどん論点増えてくし…。
あー、しんどー!
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/15(火) 20:35:16 ID:???
>>104
レビューはたしか分野ごとにとれたはずだから、講師にでもどの分野に改正があったかを聞いて、そこだけ取るのもいいかもね
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/16(水) 08:58:52 ID:???
>>106
さんくす
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/16(水) 13:45:33 ID:iDKq386n
06目標の簿記テキストだと社債、純資産、繰延資産、棚卸資産が使えないと思う。リースも若干かわってるし。
俺は08目標初受験だけど、09目標二年本科でも短答合格しそうな奴多いな。
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/16(水) 14:22:40 ID:???
09で短答受かりそうなの多くはないだろ
いくら楽とはいってもな
アカスクの出来次第だな
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/16(水) 15:11:36 ID:???
で、お前らとウンコの違いは何?
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/16(水) 15:18:49 ID:???
>>110
ウンコ → 肥やしになることで生産性に寄与する
>>110 → ただのウンコ製造機
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/16(水) 15:41:17 ID:???
つまり、>>110に換金価値はあるのか?
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/16(水) 17:43:42 ID:???
2年本科の人は企業法は当分お休みですがなにかしてますか?
私はなにもしておりません。だんだん不安になってきました。
みなさんは今どんな勉強してますか?
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/16(水) 17:58:32 ID:???
>>113
10年目標だよな?だったら(・∀・)人(・∀・)♪
とりあえずバイトしてる・・・
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/16(水) 18:01:20 ID:P+JLm0lD
ここは09目標のスレです
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/16(水) 18:04:14 ID:???
>>113>>114
消えなカスども
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/17(木) 20:37:26 ID:???
自由人は会計士受験やめちゃった?
大学生は勉強も彼女の相手も忙しくてこなくなっちゃった?
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/17(木) 21:01:13 ID:???
>>117 すれ違いやめてくれ 基地外がくる
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/17(木) 21:03:51 ID:iMoi8QfW
アクセスて何ですか?
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/17(木) 21:12:38 ID:???
>>119
パンフ嫁
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/17(木) 21:17:27 ID:???
>>117
自由人は簿記がむいてないって言ってたよ
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/17(木) 21:32:55 ID:???
>>119
育毛剤のこと
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/17(木) 23:21:45 ID:iMoi8QfW
親切にありがとう。で、本当になに?
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/18(金) 00:30:30 ID:???
>>117
いくら暇で暇でしかたがない市役所職員とはいえ、働きながらの受験勉強は苦しいかと。
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/18(金) 00:31:22 ID:???
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/18(金) 01:13:31 ID:???
ようつべのスラムダンクの動画が神すぐる
感動してしまったよ
さらにやる気でてきたよ
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/18(金) 01:27:23 ID:???
公認会計士の初受験が終わる2年先にはせめて一年でいいからやり直したいと思っているのだろう
だったら今やり直せよ。
未来を。
10年後か20年後、30年後から戻ってきたんだよ今。
だったらもう後戻りはできない。
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/18(金) 06:16:02 ID:UlxcU4qj
もぐりじゃねぇよ。リアルに何か聞きたいんだ。よく聞くから。本当に教えて下さいm(__)m
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/18(金) 08:10:08 ID:???
アクセスって俺もよくわからんが先生の話から予想すると
問題解けおらぁ!解説すんぞごらぁ!ってのを早朝か授業と授業の間にやるんじゃないの?
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/18(金) 11:19:18 ID:sPCMlk3O
>>127
何年度目標だよw
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/18(金) 16:04:47 ID:???
サクセスって早朝答連のことだよ!
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/18(金) 20:08:30 ID:???
ほんと!ありがと−
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/18(金) 20:30:14 ID:???
宮内先生ですね
わかります
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/18(金) 21:16:26 ID:jLeIZUXd
基礎マスターだけで短答合格出来るかな?まあ、経験得られるだけでも価値がある。
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/18(金) 23:19:11 ID:NU2eJME4
企業
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/18(金) 23:21:02 ID:NU2eJME4
企業法だけはキソマ範囲で余裕でボーダー超。
管理はギリ。
簿財と監査は運次第。
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/19(土) 09:31:03 ID:???
>>136
企業法なんだけど基礎マだけじゃ阿部ちゃんは100人いて4、5人しか受かんないってよ
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/19(土) 12:50:58 ID:???
それは論文
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/19(土) 13:25:50 ID:???
短刀受かったらすぐに追加レジュメもらいに池
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/19(土) 13:53:50 ID:???
監査は短答楽勝だと思うお
唯一簿記だけが点を取りづらいかも
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/19(土) 14:12:38 ID:S3k2qJOg
二年コースは試し受験するでしょ。クラストップの人でも難しいか
な?財務会計は二百点だから、管理会計、監査論、企業法で得点と
っても無理ってこと?財務会計は上級期終えないと短答すら無理な
のかな?

ところで、短答って何割で合格だっけ?
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/19(土) 14:22:45 ID:???
>>141
短答は7割基準だが、実際のところ7割弱だろう
入門生に論文合格はほぼ不可能。短答ならちょこちょこいるがな
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/19(土) 18:50:40 ID:???
>>142は問われていない論点を書いて減点されるタイプだな
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/19(土) 21:07:19 ID:???
143は聞かれていることを把握できないアホ
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/20(日) 10:21:35 ID:???
自由人は社会人ということやけど、どないな勉強しとる?
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/20(日) 11:55:48 ID:???
もう辞めた奴に聞いてもしょうがない
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/20(日) 13:46:52 ID:???
>>145 すれ違いやめてくれ 基地外がくる
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/20(日) 20:15:35 ID:???
>>147
スレ違いではないと思うが
お前が来なければいいだろ
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/21(月) 00:01:38 ID:???
>>148
どうせ有益な情報も得られないまま学歴ネタになるだけ。
その結果スレ違いになるんだよ。

>>145
俺も社会人だから参考になればいいな。

通勤電車で理論1h、始業前に計算1h、
仕事中の空いた時間に理論の定義をそらんじる。
仕事終わったら講義を受講2h。講義の休憩時間および講義後に必ず習った範囲の基本問題を解く。
帰りの電車で習った範囲をそらんじる(1h)。

で、合計5hとちょっと。

土日祝は講義は一切受けずとにかく計算の復習。
講義は残業等で毎回出席できるとは限らないので
思い切って全てDVDフォローで受けてる。

150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/21(月) 13:04:38 ID:???
財務会計論(理論)入門・基礎マスターは財務会計論(計算)のT〜Vを終わらせていたら、学習していけますか?

財務会計論(計算)基礎MW〜Xの内容を終了してないと理解できないコマ数って結構ありますか?
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/21(月) 13:08:21 ID:???
全然いける
2年本科はもう授業おわる
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/22(火) 12:10:48 ID:???
短答合格はもう我が輩の舌の上だ。いただきます。
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/22(火) 15:42:49 ID:4PCtgPN+
TAC08年合格目標1.5年本科DVD通信講座を3月末に申し込んで、たくさんテキスト
届いたけど未だ一回も勉強してない・・・・・・orz
大学生だからかな・・・・やる気が出ない・・・・・
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/22(火) 15:59:38 ID:PgIL43Hh
今すぐヤフオクで売るんだ!!
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/22(火) 17:30:02 ID:lbetKYWk
成果連結にうんざりする。。。
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/22(火) 17:59:02 ID:???
成果連結の何がむずかしいの?
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/22(火) 18:02:45 ID:???
成果連結こそ筋トレ
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/22(火) 18:03:45 ID:???
決算書でオナニーできるようにならないと、合格できないのでしょうか?
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/22(火) 18:21:45 ID:lbetKYWk
難しくはないけど、面倒くさい。。。
筋トレに励みます。
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/22(火) 20:39:56 ID:???
大学生くんゎ連結の総合解くときどうしてるぅ?
みんな仕訳きってるのかな?
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/22(火) 21:11:28 ID:???
大学生ではないが俺は全て仕訳切ってる
それが一番安全
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/22(火) 23:11:41 ID:sq4WM27i
>>153
09じゃないの?
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/23(水) 01:06:30 ID:???
TACでは成果連結という言葉が通じるけど、
TAC以外には意外に通じなかったりする。
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/23(水) 09:52:03 ID:???
>>158
そうだ!俺レベルになると逆に連結くらいでは興奮しなくなってくる。
最近はまってるのは売買目的有価証券と子会社株式及び関連会社株式だな。
うはうはだぜ!
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/23(水) 13:04:42 ID:fEi0ruVO
サクセスとかって2年本科とは別にとらないといけないの?
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/23(水) 13:11:22 ID:???
そうです
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/23(水) 13:20:06 ID:fEi0ruVO
ぼったくりだな。
どうせサクセス受けないと受かんないよって言われるんだろうな…

いくらするんだろう…

金ねぇよwww
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/23(水) 13:44:09 ID:???
アクセスは10万ほどで
サクセスは1万くらいじゃないか?
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/23(水) 14:13:54 ID:???
サクセス!!
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/23(水) 14:54:13 ID:???
>>167
08目標だけど全部取ると9万弱だったはず。
基礎レベルで問題集くらいの難易度のものも多い。
基礎答練とか応用答練の方がレベルも高いし、無理に取る必要はないかもしれない。
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/23(水) 16:53:10 ID:ItL+GImr
>>162
そうです。09年でした。
172大学生:2008/04/23(水) 18:27:03 ID:???
>>160
自分は連結の総合問題を解くときはまず成果連結の仕訳を切ります。

そして資本連結の仕訳は一切せずタイムテーブルから成果連結がなかった場合に連結財務諸表に載ってくる各数値をだす。
そして成果連結の影響を加味し答えをだすという手順をとってます。

短答まで後わずかですので精一杯がんばりましょう!!
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/23(水) 19:39:10 ID:O3ANR5AA
慶應大学一年です。よろしく。
高校時代から受験勉強と並行して会計の勉強をしてたので今年短答式試験受けたいと思います。
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/23(水) 20:11:50 ID:???
内部生だろ?
最年少合格できそうか?
175173 :2008/04/23(水) 20:21:41 ID:O3ANR5AA
外部生です。
正直自信はないので力試しです。
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/23(水) 20:50:28 ID:???
>>173
受験と並行で会計の勉強して慶応?なんだか知らんがぶっ飛ばすぞw
AOなら許す
177自由人 ◆XgzPoOaLlE :2008/04/23(水) 21:50:39 ID:Xha4NLKX
つーかよきそま5の下
印刷一ページ全部ずれてるじゃねーかw
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/23(水) 22:14:48 ID:???
私立に絞って勉強してかつ短答科目に絞って勉強してんなら十分可能だろ
おそらく会計士の勉強は随時おろそかになっているだろう

一回しか受けることのできない基礎期を疎かにしているとしたら却って合格は遅くなるだろう
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/25(金) 15:23:28 ID:qi8GfL4n
09目標の人も普通は短答受けるものなのか?
試験経験を積むにはいいかもしれんが普通に考えて受からんだろ。
そんな超人いるのか?
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/25(金) 15:35:41 ID:???
みんなそんな先に行かないで、まだ上巻やってる僕の相手もしてください。

上巻のトレーニング14のように問1で全面評価の連結F/Sを作る問題。
問2で部分評価の修正仕訳がきかれてる場合なんですが。
ミニテストとかだと、まず部分のF/S作って、全面の時の修正仕訳を書きなさいってのが多いじゃないですか!
だから部分のT/Tから簡単に求められるんですが。
今回のように全面F/S→部分の修正仕訳って流れの時はどうやって部分の修正仕訳を求めますか?
全面のT/T使ったらかなりめんどくさいってかぐちゃぐちゃになってしまって
集中切れたりなんかミスしたら間違いが起こりやすそうな感じでした。


おまえ馬鹿だな!全面と部分の違いを理解してない証拠だよ!
ほら、こうすりゃ簡単に答えでるよ。
ってゆうの待ってます。
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/25(金) 16:19:18 ID:???
少数株主と評価差額以外を無視すればおk
182173:2008/04/25(金) 17:05:48 ID:1W6lQb3B
燃えてきたぜ。確か最小年合格が19歳だよね?

第二の勝間になる。
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/25(金) 17:08:26 ID:???
>>179
今年受かれば来年論文式に専念できる。
もし短答受かったら、論文の科目合格狙っていける。
9ヶ月とかで受かってる奴もいるんだから大丈夫だろう。
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/25(金) 17:09:36 ID:???
>>182
まぁこの業界は最年少とか関係ないからなぁ。。。
頭がいいか悪いか、応用が効くか効かないか。

ま、頭でっかちで使い物にならない会計士にならないようにがんばれ
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/25(金) 17:14:05 ID:???
そんなこと言ったらどの分野でもそうだろ
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/25(金) 17:17:25 ID:???
大学の先輩にサークルでこき使われても、会計士になってからその先輩をこき使って・・・・っていうのが
できるのが会計士だもんな。
自分より年上の後輩を懐柔することに快感を覚えるよ。
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/25(金) 17:24:51 ID:qi8GfL4n
>>183
例えば09目標の人100人が今年短答受けたら何人くらい受かるの?
1人いるかいないかの世界?

俺は、11月に日商1級取ってて、授業もまだまだついていけてるから短答だめもとでも受けたほうが賢明だったかも…
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/25(金) 17:31:34 ID:???
>>179
二年本科の奴でかなり優秀な部類は受ける人多い
俺は08だけど俺の知り合いで4人受かってる。ただどいつも頭切れ切れ
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/25(金) 20:32:13 ID:???
前もって勉強してたやつだろ 知らないものでたら解けないからな
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/25(金) 21:09:43 ID:???
いやみんな初学者。
新宿で俺の知ってるだけで4人だから実際もうちょっといるだろう
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/25(金) 21:16:52 ID:???
去年は2年本科の入門生が論文合格したと講師がいってた。京大の3年だったと聞いてる
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/25(金) 23:38:35 ID:???
夏までに基礎マスターWまでは終わるけど、
その範囲完璧にしても税理士の簿記論はほぼ無理かな?
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/25(金) 23:43:48 ID:???
完璧にしたら、取れる可能性は十分にある
税理士試験では連結はまだほとんどでたことないらしいし
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/26(土) 09:41:37 ID:eWlW0KEP
注記に帳簿の難問がでたら俺は解くのがめんどくさくなるな>ぼざい
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/26(土) 10:13:16 ID:???
>>191
どこかのスレでその人書き込んでたな
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/26(土) 11:10:02 ID:???
>>195
08目標スレだよ
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/26(土) 11:37:23 ID:???
>>181
ありがとう。
でも過年度に追加取得して当期に一部売却してその売却に係る仕訳をって問題だったから
ちょっと下書き用紙がごちゃごちゃしてしまって…。まぁしょうがないですね。
見やすいように工夫しながらやってみます。
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/26(土) 17:20:05 ID:???
>>193
税理士試験って連結はあまり出ないのか・・・。初めて知った。
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/26(土) 17:37:43 ID:???
税理士簿財のスレ見たら
今年連結が出る噂ってことで大騒ぎだったwwww
去年初めて少しだけ出たみたい
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/26(土) 17:44:35 ID:???
wwwwww
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/27(日) 03:40:00 ID:???
>>191
戻り入門か予習をしてるかだな。ほんとに全範囲をならわないで受かるのはありえないよ
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/27(日) 09:41:19 ID:???
やべwww短答受かっちゃったwww
とりあえずダメ元で科目合格狙っとくかぁ。先生!どこやればいいか教えて!
うはwwwピンポイントでやったとこが問題でたwww

って人も中にはいるかもしれない。
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/27(日) 10:54:47 ID:OjkcTNye
>>201
大原から移籍してきたらしいから一通り範囲は回してるみたいね
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/27(日) 12:54:42 ID:???
注記が必要だな。そうゆう人も一発合格者数とかにいっぱい含まれてそうだ。


で、成果連結に入ったんだけど親と子にわけて個別仕訳かいてそっから修正仕訳書いてる?
それとも頭の中で個別仕訳浮かべていきなり修正仕訳書く?
修正仕訳すら書かない?

これめんどくせー。1回目からパニックだぜ。
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/27(日) 14:31:17 ID:???
うちも成果連結に入った。なんで、下流じゃなくてダウンストリームとか英語使うんだろう?
個別仕訳は頭で修正仕訳は書くようにしてる。
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/27(日) 14:43:57 ID:???
>>205
さんくす。
なんでそんな風に言うのかなんて気にしたこともなかったよ。
外国から取り入れた概念だからかしら?いや、全然わからないけど。
くそー。やっぱり個別のもいちいち書いてたら時間の無駄かぁ。
これ慣れたら書かなくてもできるようになんのかな…。書いてもよくわかんなくなるときある(´・ω・`)
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/27(日) 15:51:59 ID:aQpYALsQ
いや、書いたほうが正確だろうけど、僕がそうすると時間が無くなっちゃうんです。
のろいからかな。時間の無駄ってことはないと思うよ。人それぞれのやり方がある。
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/27(日) 18:30:13 ID:???
いや時間の無駄だろ
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/27(日) 18:44:26 ID:RbEZiXdc
成果連結はなれるまで書くべき
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/27(日) 20:12:05 ID:???
今日一日ずっと教科書とにらめっこしてたらとりあえず理屈はわかった(*゚∀゚)
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/27(日) 21:25:04 ID:???
成果連結で難しいのって過年度から定率法で償却してる資産を期中に売却するときくらいじゃないか?
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/27(日) 23:14:08 ID:???
簿記で難しいものなんてない
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/27(日) 23:49:27 ID:???
その難しくない簿記についての質問なんだけど
1.5Lで6月に商業簿記1級を取れるレベルまで行ってるだろうか?

先行学習はしないという仮定で
・範囲がカバー仕切れてないのでまず無理
・合格ぎりぎりの点数なら取れる望みはあるが難しい
・きっちりタックの内容を理解していれば十分合格圏内
・1級の範囲は全て終わっている、あとは自分しだい
どんな感じでしょうか、親切な人いたらおねがいします
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/28(月) 09:32:19 ID:???
>・1級の範囲は全て終わっている、あとは自分しだい

わかってるじゃないの
自分次第
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/28(月) 10:11:05 ID:???
1.5Lって今どこまで進んでるの
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/28(月) 10:40:45 ID:???
簿記は基礎マW終わったとこ
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/28(月) 12:02:24 ID:T/i81gk8
管理の方がカバー仕切れないんじゃないかな?
財務は連結以外は一通り終わるけど。
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/28(月) 12:14:04 ID:dYM6JAcA
一級なめすぎ・・・
六月試験に関してはタンメンで一級未取得者も受験するし。
会計学簿記で減損や退職給付等の上級論点もでる。
管理なんかは、会計士上級問題集に日商一級の問題が頻繁にでてくることからも、初学者入門生が合格するのは厳しいよ。
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/28(月) 13:13:32 ID:???
正直1級は凄い簡単だよ
タンメンで1級取れないヤシは受験してないだけとか
まぐれで短答受かっただけだよ
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/28(月) 18:44:43 ID:???
1級はむずいのか簡単なのかどっちなんだ…。
じゃあこうしよう。2年本科、1.5年が1級を少しの勉強時間(2〜3日)でとれるのはどの時期か!
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/28(月) 19:11:39 ID:???
>>220
合格テキスト立ち読みでいいからしてこいよ
2年本科のやつなら知らないところはそうそうないと思うが。満点じゃなきゃ合格ってわけじゃないんだから1.5Lでも受けるべきだと思う
ただ、会計学はしらん
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/28(月) 19:42:07 ID:???
まじかよ!俺はいつのまにかそんなに強くなってたのか!
だったら次1級も受けたらよかったなぁ。時間あるしなぁ。
223大学生:2008/04/28(月) 21:10:43 ID:???
自分は短答も日商一級も受けますよ。
2年本科は十分合格可能性あると思います。
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/28(月) 23:44:23 ID:???
今日の木戸っちなんだか機嫌わるくなかった?
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/28(月) 23:48:02 ID:???
>>220
1級メインじゃないんだし一回過去問やればええやん。
ダメそうだったら秋くらいにもう一回過去問やってみればいい。
会計士の勉強してるのにむずいも簡単もあるかよ
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/29(火) 00:20:20 ID:m5Es6s0p
二年本科で一級合格できても短答は厳しいと思うよ
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/29(火) 00:56:26 ID:o8v5PXLo
TA○の講師はアホなボンクラしかいない現実。
馬鹿な講師をいかに安く使うか、経営重視しすぎ。
質が悪すぎるぜorz
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/29(火) 01:00:54 ID:m5Es6s0p
質が悪いというか、一応講師は受講生時代の成績優秀者だからな。
成績優秀者が指導もうまいとは限らない。
ただ、答練の作問やテキストは一流。授業受けずにタック教材で合格するのが多いんだし。
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/29(火) 01:13:37 ID:???
俺明日から死ぬ気で頑張る。頭悪いから人より頑張らないとだめだな。
頭いいやつに頑張られたらかなわないからみんなは頑張らないでくださいm(__)m
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/29(火) 12:33:24 ID:???
>>229
頑張れよ(・ω・*)
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/29(火) 12:40:02 ID:sYspJgSl
(´・θ・`)シンデカラガンバレバイイジャナイ
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/29(火) 19:34:32 ID:???
>>229
急激に無理するとすぐに力尽きるぞ。
長期的な戦いなんだから大切なことは続けること。
必ず毎日勉強を続けること。1日30秒でもいいから必ず続けること。

精神的に辛いのは俺も同じだ。明日も早起きして一緒に頑張ろうぜ!
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/29(火) 20:30:13 ID:???
大学生のように朝から夜まで毎日勉強できる集中力と精神力、探求心がほしい
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/29(火) 21:00:09 ID:???
おまいらどのくらい勉強してる?
俺は今月から大学が忙しくなって週に30時間ギリギリくらい…orz
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/29(火) 21:35:25 ID:???
1日最低7時間はやってる
習慣付けたら苦しくもないし
大学なんか大抵行かなくてもなんとかなるだろ
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 11:20:30 ID:???
短問受ける予定の人は、
計算科目はどうするの?

簿記、管理はキソマの範囲まで?
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 13:43:29 ID:Dj7wkMRA
市販の教材使ってるやつもいるね
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 14:52:30 ID:Dj7wkMRA
ちなみに俺は、タック短答練五回分と今度ある全答練。
あと管理はアクセス28回分と簿記はアドバンス問題集をする
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 16:10:49 ID:fvFWSWiU
大学行ってるが(前期で20単位分授業)
会計士の勉強はTACの授業含めて週40h〜45位が限界。
50hは取りたいとこだがむりぽ……

なので集中力2倍で頑張ってる。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 17:01:36 ID:???
>>239
もちろん大学の授業は抜かしてだよな
だとしたら俺より10時間ほど多いくらいだよ
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 17:47:34 ID:???
>>238
これからアクセスをやるのは無理だし、一回やったとこで意味がない
君は落ちる典型
計画くらいきちんとたてろよ
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 18:23:30 ID:???
大学行きながらだときついよな
俺も勉強時間足りないよ
3回からは楽なんだろうが
でも一発合格する人もいるわけだし、全力で頑張るだけだよなぁ
243自由人 ◆XgzPoOaLlE :2008/04/30(水) 18:36:01 ID:HB08fIke
4月15日夜、東京・飯田橋近くのNPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」。男性(39)は財布の中身を見せて、うなだれた。
財布には小銭ばかりで100円ほど。前日に古本屋で本を売った400円の残りだ。飯田橋までの電車賃もぎりぎりだった。
都内の電気工事会社の下請けで働くこの男性は、生活困窮者を支援する「もやい」に助けを求めていた。
「いつお金が入りますか」
「4月18日です」
「いくらぐらい?」
「たぶん、3万〜4万円」
「その額でいつまで」
「次の給料日は5月20日」
「それじゃあ、苦しいですねえ。どうしますか」
「18日までしのげれば、アルバイトでなんとか……」
1万円を工面してもらい、米5キロと缶詰5個をもらってしのぐことになった。両親は年金暮らしで頼れない。 「本当にお恥ずかしい。仕事を探しながら働く繰り返しで、失業保険も貯金もないものですから……」。何度も頭を下げてはお礼を言った。
男性は99年、都内の私立大学を卒業した。浪人と留年を重ね、このとき30歳。就職氷河期まっただ中だった。
派遣労働者として働きながら、就職活動を続けたが決まらない。派遣会社10社以上に登録し、契約が切れると清掃業務や建設作業などで食いつないだ。たまに採用されても契約社員扱い。細切れ雇用の全部は本人も思い出せない。
そのうち面接で「どうして職をそんなに転々としているのか」と聞かれるようになった。これまで60社以上の面接を受けたが、正社員への壁は高くなるばかりだ。
244自由人 ◆XgzPoOaLlE :2008/04/30(水) 18:36:51 ID:HB08fIke
いまは工事で余った廃材の片づけなどをする仕事。正社員を希望したが、半年間の契約社員。日給1万円、翌月払いだ。3月下旬に入社し、3月は5日間働いた。
ところが、4月18日の給料日、3月分の給与明細を見てがくぜんとした。手取りはたったの2万1814円。健康保険料9456円、厚生年金保険料1万7995円、雇用保険料735円が天引きされていた。
これでは家賃3万200円にも足りない。日雇い派遣大手のフルキャストを通じ、夜も仕事を始めた。
午後5時に仕事が終わると、すぐ派遣先の倉庫へ。6時半から10時まで、ベルトコンベヤーに追われながら荷物の積み込み作業。時給は1千円。一晩で3500円にしかならない。
くたくたでアパートに帰る。倉庫の仕事を始めた初日、1回430円の銭湯は高いのであきらめた。部屋は4畳半一間の風呂なし共同便所。布団はなく、2枚の毛布の間に入って眠る。
2日続けたが、3日目に会社を休んだ。ダブルワークで疲れ切った。数少ない楽しみの携帯電話代1万1千円の支払期限で憂うつでもあった。翌日が、会社に昼の弁当代の3月分2千円を支払う日だったことも気分をめいらせた。
翌朝。通勤途中、スーツ姿のサラリーマンたちが足早に彼を追い抜いていく。まもなく40歳になる。その数カ月後には、雇用契約の更新時期がまたやってくる。
「やっぱり、私のような人間では駄目なんです。ピシッとスーツを着て、ライフステージを踏んできましたって胸を張れないと、正社員にはなれない。そういう厚い壁を感じてしまいます」
男性はたびたび、自分のことを「私のような人間」と呼んだ。まじめに働いても、30歳で大学を出たというだけで貧困から抜け出せない。広がる「ワーキングプア(働く貧困層)」。1年間働いても200万円以下しか収入がない人は、06年に1千万人を超えた。(
245自由人 ◆XgzPoOaLlE :2008/04/30(水) 18:44:55 ID:HB08fIke
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/workingpoor.html

お前らの8割以上がこのようになってしまうということを考えると

涙が出てくる
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 18:49:37 ID:???
友達ゼロ
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 18:49:47 ID:???
>>243
>>8

ただ今幼児愛好異常性欲治療カウンセリング中・・・まで読んだww
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 18:54:34 ID:2yMcllkq
どっかの幼女オタはいつまでも受からず予備校に寄付金をw逮捕されないようにねw
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 18:54:50 ID:Dj7wkMRA
ごめんけどアクセス28回分は3周させてる。
今から4周目だ。
ちなみに08生。煽りです。
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 18:57:37 ID:???
667 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 09:48:18 ID:???
神戸大卒市役所勤務公務員がロリ買春疑惑

海外でロリちゃんと安全かつ確実に買春しよう同盟
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1187854650/

180 名前:自由人♪ ◆XgzPoOaLlE 投稿日:2008/03/16(日) 19:22:20 ID:al/B41OX
>>178
おれもロリだから、たまに職場で幼女をみると勃起してしまうことがある
早くこの職場辞めて、海外に行って幼女を買いたくなるよ



668 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 13:09:31 ID:???
ちょwww
それはさすがにひくわぁ。ロリってかペドだろ?
病んでるなぁ。俺も気を付けよ。

669 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 13:58:45 ID:???
>>667
ちょwwwホンモノwww
よく見つけたなwwww

670 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 17:11:56 ID:???
あいつロリコンなのかww生意気なこと言っても所詮ロリコンかよ

671 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/22(土) 17:50:43 ID:???
いや、ペドだって!
幼女って言ってるからな。もう病的。
ロリコンって言葉を使うにはロリコン(俺含める)に申し訳ない。
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 19:02:14 ID:???
>>249
管理そんなに回すなんて
よっぽど頭悪いんだな
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 19:02:43 ID:???
簿記1級って、理論は財務会計論(理論)の基礎マでカバー出来そうやけど、計算はいずれも財務会計論(計算)・管理会計論とも上級までの学習が必要かな?
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 19:10:45 ID:???
>>252
余裕
管理は範囲的にはカバーできないが、頭良い人なら楽に解ける
254自由人 ◆XgzPoOaLlE :2008/04/30(水) 19:40:04 ID:HB08fIke
ニート→フリーター→ワーキングプア

いまどきの王道だ

我輩みたいに資金力があって何回でもうけれるおまけに高学歴
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 19:49:28 ID:???
資金力!!!!

ちなみにあらた監査法人新卒採用、学費支給
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 19:57:19 ID:???
なんの学費を支給?
予備校、それとも大学
合格して卒業後就職するんなら意味ないような
いわゆる短免就職時の予備校費かな
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 20:04:22 ID:???
予備校
短免じゃなくても、受験生ならおけ
2年間限定だが、2年以内に短免になればまた短免就職できるし
真面目にやれば職がないなんてありえない
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 20:17:00 ID:Dj7wkMRA
タンメン新卒になる奴って500人位出現しそうだから、その中で枠を争うことになると思う。
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 20:17:59 ID:???
蛆虫を相手にするのはやめようぜ
TACのたんとうとうれんを手に入れた
まずこれを完璧にしてマグレでも突破したい
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 20:42:50 ID:???
ただの受験生でも学費だしてもらえるのか…すごいな
でも、学歴あって合格見込み十分の頭のいい人しかなれないんだろうな
ただ、そういう人は在学中合格しそうだし結構チャンスあるか
ところでそれって就職して働くって事だよね、勉強時間がなくなると本末転倒だな
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 20:59:28 ID:B9tk9KUi
>>173
今更だけどもし受かったら特定されるよね
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 21:05:13 ID:???
>>243 ただいま躁うつ病治療中まで読んだよ

263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 21:39:50 ID:???
>>252
>>253
管理会計論(上級)まで行っても、簿記1級の範囲カバー出来ないんですか?
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 21:43:35 ID:???
もいっかいしっかり読んで
自分の知識も総動員して
更に常識とも照らし合わせてみ
それで出た答えに100%の確信が持てなかったら質問し直したらいい
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 21:57:24 ID:mxpAhKYG
自由人は、何でこんな一生懸命批判ばっかしたがるんだろね
マジで病気だ
266自由人 ◆XgzPoOaLlE :2008/04/30(水) 23:24:08 ID:HB08fIke
ニート→フリーター→ワーキングプア

いまどきの王道だ!!
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 23:36:10 ID:???
1.5Lで関西は六月の簿記一級時点で
管理が基礎マT
財務が基礎マWの八割
理論が基礎マの七割
なんだけど
これは自主的に先行学習しなきゃ無理かな
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 23:55:07 ID:fvFWSWiU
とりあえず管理の意志決定とセールスミックスあたりが終わってないから無理だよ。
あとは退職給付の差異が出る問題も
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/30(水) 23:59:02 ID:???
サンクス
今調べたら連結もか…
負担の方が大きそうだし、素直に11月のを受けた方がよさそうだね
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/01(木) 07:41:39 ID:???
経営が統計かで迷っています。どちらが成績分布の標準偏差が小さいか、ご存じの方はいらっしゃいますか?
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/01(木) 09:14:43 ID:???
統計ができるなら迷わず統計へどうぞ。
俺は統計なんてとろうとも思わなかったよ。
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/01(木) 10:52:10 ID:???
>>270
できるなら統計ってのが合ってると思う。経営は傾向として不安定要素が多いらしい
個人的には経営の方が楽しいんじゃないか?
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/01(木) 13:29:59 ID:zn88WR/S
>>255は偽物あらた
友人があらたいくが学費も生活費も支給、無期限雇用、おまけに提携が大原だから…
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/01(木) 13:40:03 ID:???
何が偽物なのか
採用HPには2年間とある
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/01(木) 13:45:42 ID:OtcdV+A3
初級とか上級とかあるけど、初級じゃ合格難しいの?
上級って何が上なのさ、難易度?
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/01(木) 14:11:41 ID:zn88WR/S
>>274
HPには2年とかいてあるが実際は無期限雇用です。実際入所したひとしか知らんだろうがな。
学費は2年以降は支給されないらしいが首にはならない。
てかみんな大原に行ったのにTACのスレに来るかよ
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/01(木) 14:21:10 ID:???
また変なのが沸いてきたか?
255はこういうのもあるってのを教えてくれただけだと思うが…?
なんか気に障る事があったのか?
タックに来るかよ?
何が偽物?
わけがわからん
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/01(木) 14:21:56 ID:???
ああ、>>255だが、おれはあらた行くわけじゃないよ
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/01(木) 15:24:04 ID:???
まぁまぁ、悪気はなかったんだ。許してやってくれ。
しかし、時間制限って気持ち的につらいな。
自分で時間はかりながらやってるときは、お!10分でできちゃったよ!
ってなるのにミニテストだとなんかわけわかんないとこでミスったり、パニックになったりな。
後々やりなおしてみるとなんでこんな普通の問題ができなかったんだ…。ってなる。
くそー!なんてチキン!
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/01(木) 16:26:12 ID:zn88WR/S
>>277
怒っちゃったか。なんだかすまんな
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/01(木) 18:01:16 ID:???
初めて朝から終わりまでTACで過ごしてみた。
なんだか疲れた。上級行ったら毎日こんな感じ?
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/01(木) 18:07:59 ID:???
それがそのうち快感になるんじゃね?
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/01(木) 18:08:14 ID:???
その頃には切羽詰まっててそういう生活してないと
精神的に疲れそう
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/01(木) 21:47:52 ID:???
そうか。家大好き家族大好きな俺にはかなりしんどいぜ。
家に着く頃にはみんな寝てるじゃないかヽ(`Д´)ノ

一人でご飯サミシス。・゚・(つд∩)・゚・。
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/02(金) 12:49:53 ID:???
お前はイイ会計士になれそうだ
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/02(金) 13:29:22 ID:???
ありがとん。
でもご飯くらいは一緒に食べたいよね。

しかし、すげー荷物で勉強してる人いるがあれが08の人なんだろうなぁ。
あれ、どうやって持ってきてるんだろ。めんどくさそう。
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/02(金) 14:05:08 ID:???
俺は旅行に行くときのコロコロ買おうか迷ってるw
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/02(金) 14:09:07 ID:NU06jsQt
コロコロで来てる人たまにいるけど
社会人と女性が多い希ガス

ただ貸しロッカー狭いし高いからコロコロもありかもな。
さぁ今日も勉強するぞ〜
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/02(金) 15:41:18 ID:???
コロコロって本かと思ったww
キャリーバッグ?ね!
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/02(金) 15:55:40 ID:???
小学生じゃないんだから・・・
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/02(金) 16:01:02 ID:???
正直、BMVの上下巻と六法だけでもかなり重ひ…
そろそろ六法切り取るかな。
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/02(金) 22:06:22 ID:???
大輔と李と阿部で3Pしたい
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/02(金) 22:22:54 ID:???
で、お前は誰なんだww

大輔か?李か?阿部か?
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/02(金) 22:36:21 ID:NU06jsQt
カメラマンじゃね?
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/02(金) 23:13:32 ID:???
なるほど。見ていたいのか。俺なら塩と木戸と大輔かな。
塩と木戸攻めの大輔受けだな。
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/02(金) 23:22:59 ID:WVphPFd5
自分は絶対宮内先生とPしたい
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 01:46:58 ID:???
ホモの楽園と聞いてとんできました。
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 02:17:47 ID:???
だって知ってる先生が男しかいないんだもん。
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 19:30:05 ID:+BqS5Uoq
連結の総合問題って、どうやって解いてるの!?
今日始めて解いたけど、下書きが仕訳だらけで、発狂しそうになった。。。
入門Tで始め総合問題解いた時みたいだよ。
なんかサクサク解く方法ない?
300大学生:2008/05/03(土) 22:17:19 ID:???
短答全答練おわりました。
非常に難しかったですね。 叩きのめされた感じです!!
ただ基礎マスターのレベルの問題は確実にとれたので、後は本試験の問題次第って感じです。
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 22:28:57 ID:86WU2xWh
おれも短答全党錬受けた。

上級論点が出すぎて、面食らった。

でも習った範囲は決行できた
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 23:10:37 ID:1XaUPNSh
だから・・・財会は本試験でも5割は上級論点だから。
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 23:13:50 ID:???
あれで難易度は本試験と同じぐらいらしい…
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 23:17:20 ID:86WU2xWh
あちゃー、管理の補助部門費の計算問題ミスってた。。。。。。

1500だよな乙
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 23:35:25 ID:???
講師に聞いたら本試験よりはかなり難しくしてあるっていってたけど

短答全答で65パーセントとれば全国の優秀者に載るってきいたし、本試験で10点アップなんて普通にあるらしいじゃん
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 23:37:06 ID:86WU2xWh
俺はたぶん6割くらいな感じ

みんなどうだった?
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 23:38:29 ID:1XaUPNSh
講師が言う入門生の短答合格って、ごく稀なケースだから。
タックカリキュラムは計算理論両科目とも上級期に詰め込みすぎ。
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 23:39:55 ID:1XaUPNSh
まぐれで短答合格しても論文一括合格無理だしな
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 23:59:14 ID:???
去年は62点で250番くらいだった
まだ上級生じゃない君たちが6割いけば凄すぎるくらいすごいよ
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 00:11:57 ID:???
入門で70パーセントとれるなら一括で今年論文も受かるくらい
頭いいと思うよ
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 00:13:12 ID:???
ちょwww過年度性多すぎww
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 00:43:51 ID:???
過年度生の能力ある入門生いびりが始まった
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 02:11:10 ID:???
え?能力ある入門生どこに居るの?
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 06:35:55 ID:???
TACの提携書店てジュンクですか?
割引になるところから申込みたいんですが、
検索ででてきません。。
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 11:39:06 ID:???
ジュンク堂か紀伊國屋のどっちか!
だけど株主優待券をヤフオクか金券ショップで買ったほうが割引は大きいよ
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 11:39:50 ID:???
短答と論文がある程度明確に目的分けが出来て年二の短答になるのだから、カリキュラムも短答コース(11年合格目標前提で/〜10.11月まで)・論文コース((10.12〜)に分けて、出来るだけ学習期間にわたって均等に?学習負担(インプット)がかかるようにしてほしい。
直前のアウトプットが多くなるのは仕方ないと思うけど。
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 13:20:48 ID:???
俺全答とかやってないんだけどさ、この問題できる。この問題はまだやってないからできない。
って判断は簡単にできるの?お!できそう。と思って解きはじめて結局やってない論点が混じってて解けませんでした。
ってパターンにはならないのか?
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 13:46:26 ID:0bzhFTMk
1つ教えてください。
初歩的なことで申し訳ないんですが、関係会社株式の減損処理が必要となった
場合次期の帳簿価額は時価ですが、次期以降は時価評価するんでしょうか?
それともずっと減損処理後の価額のままになるんでしょうか?
教えてください。お願いします。
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 14:18:58 ID:???
>>318
強制表加減は一度だけ。
さらに半分以下になったらもう一度やるけど
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 14:43:10 ID:0bzhFTMk
>>319
ご親切にありがとうございました!
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 16:12:39 ID:???
>>315
ありがとうございます。優待券入手しますね。
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 16:55:14 ID:???
解答うpお願い><
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 18:38:02 ID:???
あまりこうゆうとこで解答のやりとりはしない方がいいのでは?
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 19:55:06 ID:???
>>323
なぜ?
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 20:00:42 ID:???
いや、ほらあれだよあれ
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 22:00:47 ID:???
そーそーあれだよ、あれ
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 22:22:26 ID:Jlo7i3xp
そうだね、あれだもんね。

うんうん。
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 22:41:34 ID:???
全答練
企業…基礎マスに載ってないとこが結構あって足きりギリギリ、宮内尊師を信じてがんばろうと思った
管理…知り合いの短答まとめ2時間読んだらまんま出てきて、結構とれた、問題手抜き杉
監査…授業始まってねーよ(`д´)
財務…周りの電卓の軽快な音がすごい苦痛だった…現金預金が出なかったのがつらいです…

結論…解説聞いてもわかんないから、問題だけ半額くらいで欲しかったです
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 23:14:22 ID:ZX3H2KHk
結果報告。

6.5割

企業7割、監査6割、管理7割、財務6割
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 00:44:24 ID:???
俺も。財務6割 管理8割 監査5割 企業6割
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 10:52:45 ID:???
おれは短答総合答練で何回か名前のった08目標初受験だけどゼントウは65パーセントしかとれなかった
入門で65パーセントは凄すぎ
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 11:50:19 ID:AM8TnFxi
09目標にも釣りかぁ・・・
財務会計に関しては入門基礎のレベルの問題は四割弱だと思うけど・・・
運で六割超とはな。
管理はあのレベルなら入門生でも八割いけるだろうよ
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 13:36:34 ID:???
>>332
331が釣りということは実際は簡単だったということか?
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 14:14:21 ID:???
2ちゃんの情報は話半分に聞けと何度言っ(ry
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 14:25:43 ID:???
日商1級の過去問つぶしてるんだけど
管理会計に限って言えば結構いいトレーニングになるもんだな
アトランダムに出されるから網羅出来てるかの確認になるし
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 15:35:51 ID:nAslq82F
今更ながら質問スマソ。
短答は6割で合格、論文は5割で合格だっけ?
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 15:43:25 ID:AM8TnFxi
短答、論文ともに各科目40%がアシきりライン。
短答は7割。論文が52%が合格ラインと言われている。
短答に関しては06が70%、07が65%が合格ラインだった。
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 16:04:16 ID:???
06は69パーセント!
おそらく高くても70パーセントだろう
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 16:16:59 ID:nAslq82F
THX
高くて7割か…

しかし↑で報告してる家具師あと一歩じゃん。

すげぇわ
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 17:56:14 ID:???
論文は偏差値だろ?
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 18:38:08 ID:4PzJefs2
52が標準偏差?
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 18:43:04 ID:AM8TnFxi
52%の得点比率が基準だ。受験要綱に書いてあるから。
07に関してはたまたま、偏差値52位でとおる感じだった。
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 19:09:49 ID:AM8TnFxi
入門生は未知かもしれんけど、7科目平均以上そろえてる人は少ないよ。
できる人でも1科目は穴があるケースが多い。
07落ちの知人も計算科目はできるが、企業法と監査が平均ちょい下とかもいるし。
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 20:06:18 ID:???
だから落ちたんでないのかい
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 20:43:23 ID:???
>>342
ちゃんと受験要綱読めよwwwww
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/06(火) 21:12:03 ID:???
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/06(火) 23:17:13 ID:???
自習室ってか空き教室が使えるのって9時から?
それとも7時からかなぁ。
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 00:31:06 ID:???
校舎によって違うけど、たとえば渋谷校なら朝6時半から使えるよ。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 02:22:45 ID:???
>>348
嘘つくなや!うぜんだよ
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 02:48:16 ID:???
渋谷は普通に6時半からあいてる
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 03:08:23 ID:???
最高に墜落した1日

昨日は風呂入らず、音楽聴きながらゲームをしつつ寝落ち。
今日は昼過ぎに起きて、鍋ごとインスタントラーメン食べつつ音楽聴きつつ、またゲーム。
誘いもないので、明日もこのスタイルで続行。
時々、ゲームをつけつつ2chを覗く。
何も考えてない。
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 05:56:15 ID:???
>>348 >>350
ありがとう!
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 08:47:35 ID:rail8F6W
09なら今のうちに堕落しとけ
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 09:04:47 ID:???
で、大学生は全答どのくらい取れたの?
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 09:44:03 ID:pTGDiBzk
この前友達に誘われてやった戦場の絆がメチャクチャおもしろいwww
もともとガンダム好きだからハマっちゃってるw
このままじゃ絶対受かんねぇwwwwwwwww
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 10:09:17 ID:???
>>341
52が標準偏差ってwww
統計学選択して標準偏差の意味理解してから出直してこい
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 10:39:14 ID:???
>>355
来年受験すりゃええやん
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 15:09:19 ID:???
>>357
このスレは09目標
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 16:23:11 ID:???
>>356
1科目100点満点として標準偏差が50より大きくなるってありえるのかな?
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 16:47:30 ID:???
あり得ない
50が最大
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 18:48:34 ID:???
あまりむつかしい話はしないでおくれ。


で、質問なんだけど基礎マX下巻のP81の例題10-31でなんで貸引金の元になる金額は未達考慮前の残高なんでしょう?
P79の注書きにも修正仕訳で相殺消去される売上債権に貸引金を設定してる場合は貸引金の調整が必要になるって書いてあるのに。
修正仕訳やって前期は10000、当期は15000て正しい残高がわかったのになぜ考慮前なんですか?
貸引金を設定した時にはまだ未達取引があるってわからなかったからですか?
前期末に11000で設定したのに当期になって、今更前期分のがきやがった!ってことでしょうか?
当期も未達取引があるのがわからないから17000で設定したままでOKってことですか?
非常に混乱してるのでわかりやすく説明お願いします。
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 19:28:11 ID:???
ん?もしかして貸引金が設定してある債権が相殺消去されちゃうけど
そんなの気にしないで今まで通り貸引金の修正仕訳をきりなさいってこと?
あー!あー!貸引金の基礎となる売上債権の金額は、連結会社に対する個別上の残高ってそうゆうことか!
つまり、親会社が子会社に対する債権を自分のとこで作ったF/Sで調べたら11000あったからそれで設定しました。
連結F/S上は10000?そんなの関係ねー!ってことか。
そうだよな。連結は合体したやつだもんな。貸引金は親会社が子会社に対して勝手に設定するから合体前の残高でいいってことか!
ひゃっほーい!また一つ賢くなってしまったよ!



お腹空いた(´・ω・`)
今日は頑張ったからそろそろお家に帰ろうかな。
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 19:45:58 ID:LXv1/rAY
長い
うざいから帰れ
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 20:21:48 ID:???
そんな言葉を言われたのは生まれてこのかた初めてだ。
非常に悲しくなってきた。どうしよう泣きそうだ。
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 20:39:43 ID:???
>>363
冷たいなぁ〜泣かすなよ!!








うん、長すぎるから3行にしようか!
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 21:42:11 ID:rail8F6W
うざい
Wikipediaで
聞いてこい
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 21:49:19 ID:qLcvQyCv
何でも書いていいよ。法に触れない限りは。
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 21:53:12 ID:mVPhWA9Y
少し聞きたいことがあるんだが

会計士は合格者を増やしすぎて法人に枠が足りない
試験に合格しても実務経験を経て、そこでまた試験に合格しなくてはならない
そこで合格するまでは無資格同然
だから会計士は将来性がないって言われていたり、逆に

会計事務所とかは求人募集しまくりで本当に人数不足
SOX法できたから将来性はある
って言われていたりするんだが、どっちなんだ?
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 21:59:46 ID:???
チャレンジ本科で入ったんだけど会員証の正しい折り方を教えてくれ
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 22:04:51 ID:Uonz6WIv
受講生になったら、目の前のことで一杯で将来に対する不安なんて考えてる暇はない。
上級期生き残り答練フル受験してる奴はみな明るい未来しか考えてないし。
とにかく合格してから悩め!
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 22:18:12 ID:mVPhWA9Y
>>370
そうだな、受かってもないのに俺は何悩んでるんだ
ていうかこの時期に悩むことじゃないな
サンクス、今から勉強頑張るぜ
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 22:37:49 ID:???
1年本科から夏上級って制度的に可能?
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 23:05:10 ID:???
社会に出る前に経験できてよかったな!
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 00:26:02 ID:???
ROMってると上級ってすごくスピード速そうな気がする。
ついてこれる奴は頭がいいか先取りしてるんだろうな。
俺も8月くらいからゆっくり上級やるコースが欲しい。
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 00:27:45 ID:???
大学生は全答どのくらい取れたの?
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 02:58:12 ID:yalnVCVx
質問です。
今大学3年で、この09年試験で落ちたら就職しなくてはなりません。
でも、社会人になっても会計士の勉強したいと思ってます。
監査法人以外で、社内で会計士受験など資格試験で優遇制度がある企業ってありますか?
優遇制度っていうのは、たとえば残業を少なくしてくれたり、試験前には長期休暇取らせてくれるみたいな。
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 05:48:16 ID:???
それをここで聞いてどうするw
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 08:18:24 ID:???
>>369
四つ折りにして他校の生徒と間違えられないように胸ポケットからさりげなく出しとくんだ。

>>376
落ちてから考えればいいじゃないか。だめだった時の保険考えとくと自然とそっちに行っちゃうぞ!
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 09:05:03 ID:???
>>378
ありがとう
三つ折りじゃなくて四つ折りなんだ
判子もらい行く時みんな小さく折ってたから気になってたんだよ
明日からちゃんと胸ポケから名前と講座が見えるように出しておくね
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 09:32:56 ID:PgS7/S0v
皆はもちろん一発合格狙ってるから次の講座代は考えてないのかな?

やはり何度も受けれる環境がある人は親もそれなりの高収入で、受講料はいくらでも出してもらえるという図式かな?

これが現実なんだねお金持ち家庭がうらやましい
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 10:01:41 ID:???
>>380
つうかWスクールやってる、もしくは卒業後も専門通わせてもらえる時点でかなりの富豪
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 10:42:38 ID:LTGgp/jp
金は金を呼ぶか。大金を稼ぐには大枚を投下しなけりゃならんとはまさに資本主義w
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 10:58:13 ID:???
>>379
ごめん。嘘ついた。
三つ折りであってます。てか三つ折りしかできなくない?

>>380-382
でもTACなんて専門に比べれば安いじゃん。
2年で70万くらいだし、どんなオプションいれても100万いくかいかないかくらいじゃない。
普通の家庭の経済力ならローンで十分払っていける!100万くらいなら学生でも貯められない額じゃないし。
Wスクールだと少しきついかもしれない。
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 11:15:01 ID:???
少数株主利益って費用?
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 12:12:13 ID:???
利益の控除科目
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 13:22:46 ID:8vv2HHhA
財表のテキストの章末問題の解答例って、
何かテキストの文章を切り貼りしただけで、
筋が通ってないと感じるのは俺だけ?
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 16:37:26 ID:???
>>385
ありがとう。すっきりー!
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 21:54:12 ID:???
>>383
例えばどんな環境でどんなバイトすれば学生が70万貯められるの?
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 22:02:02 ID:???
で、大学生は全答どのくらい取れたの?
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 22:07:27 ID:???
春休み、夏休み、冬休みに9泊10日くらいの治験やれば1年もかからず貯まる
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 22:10:41 ID:???
大学生って企業法9割は取れそうとか言ってたやつだよな?
今回の全答練の企業法は去年の本試験より簡単だったわけだが、満点近く取れちゃってんの?
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 22:24:23 ID:ZUi45dPM
チケンはコネないとできないしな。
確かに楽だけど危険もともなうよ。
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 22:59:05 ID:???
レベル低い話ですまんが質問させてくれ。
管理の入門Iでやった総合原価計算の等級別計算で第2法と第3法があったよな。
これってどう違うの?計算過程も同じになって違いがわからん…

教えて!エロい人!!
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 23:13:38 ID:mHtDY/tQ
大学生で100万貯める方法は
ひたすら引っ越しのバイト
これで理論上は可能
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 23:14:43 ID:???
ボックス図でいう真ん中でわかれるのと右側でわかれるの
説明めんどくせーからこれでわかってくれ
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 23:20:41 ID:???
>>394
体育会系ムキムキマンじゃないと無理ってことか

チケンとか言ってる奴、まずお前がやれよw


結論:学生が100万貯めるのは至難の業なり
397sage:2008/05/08(木) 23:23:49 ID:h83lLZOc
2法→等価+等価
3法→等価(当期製造費用の按分)+単純総合
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 23:36:27 ID:???
かねかね言ってるおまえらにヒント
奨学金

俺の知り合いには大学は入学金含め4年時まで学費免除
更に生活費等を奨学金でもらってる極貧野郎がいる
公認会計士目指してるくらいなら頭もそこそこだろうし
あそびやらなんやら我慢して奨学金もらってりゃタック代くらい出せるぞ
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/08(木) 23:45:59 ID:???
俺は大学もTACも学費は親に払ってもらってさらに月10万円の仕送りがある
この他に大学の奨学金が月に13万円入ってくるのに加えて成績優秀者向けの年額50万円のやつも振り込まれた
まあそこらへんのリーマンよりは良い暮らししてると自負できるよ
遊ぶ時間はないけどなw
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/09(金) 00:26:25 ID:???
俺も奨学金もらってるけど
自分の好きに使える振込み系の奨学金は無利子だけど返済しなきゃいけないのしかないからなぁ
返済しなくていいのは直接学費に行くやつとかだし、こっちは何に使えるってわけでもないし
まぁ学費が減る分、使える金は増えるんだろうけど学費は親が出してくれてるから俺のが増えるわけでもないし
結局は将来稼ぐ金を自分から借りてるんだよな、無利子っては神だが
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/09(金) 00:36:58 ID:???
>>399
2ちゃんやる時間はあるのか…………へぇ…………………
402393:2008/05/09(金) 03:33:56 ID:???
>>395>>397
ありがとう!(ノд<。)゜。
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/09(金) 03:40:09 ID:2958/9ZD
大学生で貯金100万とか普通だろ。
数年前は学校サボって月100万の時代だったし。

404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/09(金) 05:12:58 ID:???
俺は居酒屋で週4、5で普通にやってたけど月大体12万近く入ってきてたよ。
10ヵ月で120万じゃないか!一年あれば100万簡単!
友達は開店から閉店までやってたりしたから月20近くもらってたよ。
そこまで難しくはないでしょ。貯めれる子は貯められる。
数年前はスロットもあったしね。バイト代にはほとんど手付けずに済んだのもでかい。
だからあと3回は落ちられる。そっからは親に頼るしかない…。
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/09(金) 07:18:26 ID:???
>>403
普通じゃねーよwごく一部だろ
俺の周りにそんな奴一人もいなかった
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/09(金) 07:23:46 ID:???
>>404
フリーターみたいな学生だな
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/09(金) 08:03:57 ID:YIJ2ubv2
てか年に103万以上稼ぐと税金かからなかったか?
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/09(金) 08:18:36 ID:???
親の税金が増えるだけだ
本人は関係なし
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/09(金) 08:52:09 ID:Je9SkDPD
税理士試験から会計士試験に乗り換えようと思っている。
職場でも現在の試験方式ならば、乗り換えを推奨している。

かつての会計士試験は難しく、合格者も少なかった。受験生もそれなりに質も高かった。
今の試験制度は税理士受験組(簿財合格者)も乗り換えられる環境にある。
租税論も法人税重視で、法人合格レベルまで勉強しているからそんなに難しくない。

しかし、問題は学歴だ。かつての会計士試験は東大、KO、早稲田の集まりみたいなところに、
三流大学の日大では学歴コンプレックスに陥ってしまう。
現に職場がそうだ。東大、慶應、早稲田しかいなく、日大は私一人だけだ。
(職場始まって以来の低学歴、何で採用されたのか未だに疑問)
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/09(金) 10:35:53 ID:???
なんとも言えないけど
社会に出たら職歴や仕事の能力、年収なんかに意識がシフトしてきて
学歴はあまり関係なくなると聞いたが、閉鎖性の高い所ではそうもいかないのかな
まぁなんにしてもどうしようもないんだから気にしない事じゃないか
事実、就職では新卒日大>既卒早慶なんだし
社会人なら学歴より職歴や自分の能力の方を気にしたら?
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/09(金) 10:58:50 ID:???
>>409
2ちゃんで露骨なマルチは嫌われるよ。いくつのスレに書けば気が済むんだよ馬鹿
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/09(金) 11:02:24 ID:???
>>408
生活費減ってるってことだろ
本人が出すならまだいいけど
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/09(金) 14:13:16 ID:???
1年本科が基礎マ期の教材すべて受け取れるのに
1.5年はなぜ受け取れない!!
早く管理会計基礎マU欲しい、、なんか方法ないですか??
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/09(金) 14:42:24 ID:???
せめて受け取れない理由を書け
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/09(金) 15:34:27 ID:???
基礎マ2くらいそのへんにおっこっちてるだろ!それくれてやる!
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/09(金) 15:50:09 ID:???
>>414
書き換えがまだなんだよ。1.5Lもまだなんじゃないかな?
>>415
さぁこっちへきて落としてもらおうかw
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/09(金) 22:42:23 ID:???
>>413
お気の毒に。全部頂きました。
「台車借りていいですか?」って聞きたくなるくらい重かった。
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/09(金) 23:00:11 ID:???
ところで大学生は全答どのくらい取れたの?
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/09(金) 23:24:00 ID:???
大学生は撃沈
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 00:46:13 ID:???
大学生は単に書き込めるほどの実力なかったんだろ
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 00:46:31 ID:???
>>418
お前粘着すぎ
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 06:46:07 ID:???
で?何点だったんだ?
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 09:39:04 ID:???
大学生は自分の成績が悪かったからって言わないようなやつじゃない!
そんな慌てるな!今は2ちゃんなんかしてる暇がないだけだ!黙って待ってやがれ!
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 10:53:25 ID:???
>>423
おまえは大学生の何を知ってるんだw
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 12:45:43 ID:???
いやいや、みんなが大学生だめだったんだろwww
出てこいよwwプゲラwww
みたいな感じだからだよ。
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 14:29:57 ID:???
でも基礎マスター論点は確実に取れたって言ってたから5割はいってるだろ
そして一部上級の内容を含むアシがある問題も基礎マスターの知識があれば二拓に絞れるような問題結構あったから運をプラスして6割くらいはいってんじゃね

おれは54パーセントしかとれなかったけど
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 15:03:18 ID:???
担当まで後2週間かぁ
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 15:29:46 ID:???
で、実際大学生は全答どのくらい取れたの?
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 16:09:39 ID:???
もしかして租税法って短答で落ちたらまるで意味が…。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 16:25:44 ID:DqxL4Fcy
あげ
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 16:38:14 ID:???
このスレって来年合格目標でしょ?そのわりにみんな頑張りすぎじゃね
まだ基礎マ始まったばっかだし
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 16:42:12 ID:???
大学生が調子こきすぎたんだよ
だから過年度生に目つけられて煽られて…
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 18:08:31 ID:FkG1Elq5
計算は入門論点3.4割。
財務は上級+αの内容がほとんどだから入門生で5割とれれば来年は合格できそうだな。
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 18:10:04 ID:FkG1Elq5
キソマ始まったばかりって1か1.5年本科でしょ。
二年本科はキソマ全部おわる時期だから・・・
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 18:14:52 ID:???
大学生が調子にのったというか大学生が優秀だからベテ受験生が妬んで煽ってるだけにしか見えない
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 18:39:55 ID:???
企業法9割とかは調子乗りすぎた
実際取れたなら黙らせれたんだろうがな
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 19:05:47 ID:???
てか企業法のリュックって何者?
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 19:20:36 ID:???
>>434
だけどそれで合格する気はあるの?
来年に向けて感覚掴む程度で万一受かればラッキーって感じでしょ
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 22:58:44 ID:???
管理会計論入門T・Uを終えたのですが、基礎マスターT・Uは難しいですか?

テキストとかはかなり厚くなるのでしょうか?

またDVDなので講師は大輔になるのですが、レジメの枚数はドッと増えるのでしょうか?
440 ◆XgzPoOaLlE :2008/05/10(土) 23:27:07 ID:I30DS6s8
おまえらのみじめな人生まであと一年か
リスクに対処できない人間は淘汰される世界
これが現代社会だ
そのリスクを俺みたいに分散させるかわずかな可能性にかけるか
そのわずかな可能性に生き残ってたやつと
おまえらのほとんどはごみ同然のニーとかフリーターになる
2局化の世界がここにある

441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 23:54:13 ID:???
>>440
久しぶり!自由人の言い方は嫌いだけど、内容には同意
リスク管理は最低限必要だ、オッサン受験生みるとつくづく思う
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 00:02:33 ID:???
でたぁぁ 極論バカ まだ撤退してなかったのか ロリコン変態神戸大出身の市役所勤務公務員
おまえ特定されてるぞww
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 00:11:58 ID:???

何も特定されてない件について
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 00:25:39 ID:???
↑焦ってますね、わかります
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 07:54:53 ID:???
おまえ等はどれくらい仕上がってんだ?
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 07:58:58 ID:???
>>439
そりゃあ基礎マの方が入門よりかは内容は濃くなるよ。
でも大輔レジェメは毎回2〜3枚だからあまりかわらないかな。
管理は入門でやったことを基礎知識として応用したり新しい方法使ったり
していくからわかってるつもりでも入門でやったことを土台としてがちっと固めた方がいい!
なんとなくなふわふわな知識のままだと、あれ?いつから管理が苦手になったんだろう…グスン。
ってなってしまうよ。



ってあんた何言わせんのよ!あんたも同じ試験受けるライバルなんだからね!
誰も敵に塩を送るようなことするわけないでしょ!
少しは考えてから質問しなさいよ!そんなどうでもいいことでうじうじしてるから彼女もできやしないのよ!
ふぅ。まぁいいわ。あんたは一人じゃどうせなにもできないんだから困ったら私に相談しなさい?いいわね?
うん。それじゃあ今日も頑張りなさいよ。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 08:39:13 ID:???
で、大学生は?
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 09:14:55 ID:o6jPtXap
>>368
監査法人はしばらくは人材不足
去年合格した先輩達が全員第一志望のBIG4に行けたのがいい証拠
平成22年(だっけ?)から4半期レビューが全部の監査対象会社に適用されるし(だっけ?)
米国、国際会計とのコンバージェンスの波でこれから会計は激しく変動していく時期だから
個人経営の監査事務所は人手不足が深刻になるだろうって
まぁだから新日のアホがインサイダーなんかやるとマスコミが質が下がったとか言われるわけよ

449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 11:28:44 ID:???
上に6割5分取れたとか書いてる奴ウソだな。
その計算じゃ6割5分にならないし受けてもないんだろう
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 11:33:48 ID:???
>>448
四半期開示やJ−Soxはすでに平成20年4月1日開始事業年度よりスタートしているんだが。
少なくとも大手Big3はすでに人余り感がでているのは事実。
残念だけどね。
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 11:55:20 ID:???
レビューは有報提出会社のうち上場会社等のみだしな
おまえらそんなので短答受かるとか言うなよ

つかその辺の義務化は4月以降に開始される事業年度
まだその決算までは時間があるし、完全に始まってるとは言い難い
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 12:08:58 ID:???
3月決算の上場会社は次の6月末に迎える第1四半期より四半期報告書の提出義務があるんだけど。

時間がある・・・?
ゆとりとは感覚が違うのかネェw
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 12:17:03 ID:???
んなことわかった上で言ってるんだが
実務のことはわからないけど、6月末から45日以内に提出なんだから本格的にはまだじゃないの?
今はちょうど3月決算の発表の時期だし
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 12:42:39 ID:???
なんか「ボク教科書読んできました!」的な書き込みでかわいいなw

いい意味でな。
455 ◆XgzPoOaLlE :2008/05/11(日) 14:45:55 ID:aeTqrvyk
それよりおまえら現実路線で行こうぜ

09年は99パーセント短答おちるんだから、

その後は現在大学4年のやつはワーキングプア決定だよな

現在大学3年のやつで就職活動していないのは準ワーキングプア決定みたいなもんだ

フリーターやりながら講議代稼ぐのは大変だ

われわれ正社員は時給換算すると2000円

おまえらワーキングプアは800円が妥当なところだ

おまけに正社員は社会保険料払ってるし年金も払ってるおまけに税金も払ってるわけだ

フリーターとして生きていくためには、社会保険料や年金も払わないとだめなことを考えると

時給800円ではかなり大変だ

それが現実というもの
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 15:02:20 ID:w4Sw1lh2
正社員で時給換算2000円なんて勤続年数何年のベテランなんだよ。
最初の2、3年は手取りを時給換算して800円こえれば良いほう。
もちろん、正社員だとボーナスが貰えるんだがな。
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 15:09:30 ID:???
会計士受験で受験回数3回までで70パーセントが合格してる
四回では80パーセント越えてる
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 15:10:40 ID:???
阿部が「無駄な思考ばかりするやつは落ちる」って言ってた
自由人のことだったんだね♪
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 15:13:56 ID:???
まあ実際
働きながらやらなきゃいけない人は税理士
理解ある親の支援が得られる人は会計士
っていう風に分かれるよね
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 16:31:47 ID:???
自由人が本当は高卒だということがわかったな
この時期に就活する学部3年なんぞおらん
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 19:03:09 ID:???
>>453
決算が3ヶ月ずれている例えば海外子会社があるところなんかは、1〜3月が連結対象。
すでに海外とのやりとりはスタートしているところもある。
決算が締まってから監査やレビューが始まる、と勘違いしているなら今のうちに改めた方がいいよ。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 19:16:43 ID:???
お前ら企業法の話で盛り上がりすぎだろw
カリキュラムで最後に回すぐらいだし
金取法はそんな重要じゃねぇって。
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 20:14:43 ID:w4Sw1lh2
受験回数三回までで70%合格って比率の出し方わからないんだが・・・
入門生基準としたら、一周目で半分脱落ってのを考慮しないとな。
粘ってる奴限定ならその比率もありうる。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 20:17:58 ID:???
もちろんすべてのカリキュラムを消化した人限定の話。
タックのパンフレットに前書いてあった
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 20:33:37 ID:e3wW3D3v
    / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   < 会計士受験生は母集団のレベルが違うから。
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
     ノ 会計士受験生 \
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \

↑実は短刀落ち、会計士にも税理士にもなれずワープア確定w



466 ◆XgzPoOaLlE :2008/05/11(日) 21:11:13 ID:aeTqrvyk
会計士受験生100人の村

ニート30人
フリーター35人
契約派遣社員20人
正社員5人
会計士合格10人
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 23:01:39 ID:0TcyUMFw
簿記の基礎マスターの範囲の重要度(頻出度)って

連結>BM1,2>キャッシュフロー>特商>帳簿組織やらその他特殊論点

って感じで合ってる?
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/11(日) 23:02:51 ID:???
TBSであの会計士がでてるぞ!!!
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/12(月) 10:52:21 ID:???
ロリコン神戸がコテを外したときいて飛んできました
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/12(月) 10:58:24 ID:???
会計士→議員→総理大臣ってのは可能ですか?
総理大臣になりたいんですけど。
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/12(月) 13:04:59 ID:???
>>466
>>466
>>466
>>466
>>466
>>466
ロリータw
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/12(月) 15:47:38 ID:???
自由人はロリコンなんかじゃねーよ!

ペドだペド!奴は真性のペドだ!
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/12(月) 15:48:27 ID:???
最近の財務会計のミニテストとかで、利益剰余金前期末残高や、少数株主持分前期末残高、少数株主損益、少数株主持分の数値だすの大変ですよね。
みなさんはどのようにやってますか?Tフォーム使ってますか?
当期純利益はやはり差額で求めてますか?
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/12(月) 19:23:00 ID:???
財務会計論(理論)だけ先に学習って出来ます?(出来るというのはカリキュラムとかいう意味ではなく、知識として)

ある程度、財務会計論(計算)を終わらせてからでないと理解は難しいですか?
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/12(月) 19:43:06 ID:???
ほとんど関係ないと思う
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/12(月) 21:07:09 ID:???
公務員てのは足のひっぱりあいの業界なんだよ
自分のスキルを研くより他人の足をひっぱる
神戸はこうした職業病なんだからみんな暖かい目で見守ってやろうぜ

病んでる人なんだからさ
477 ◆XgzPoOaLlE :2008/05/12(月) 21:31:11 ID:ILxhodV0
今日のお前らに掲げる言葉

ニート、フリーター、無職、既卒、留年、派遣、契約社員、期間工
ワーキングプア、格差社会、ママのおっぱい、モラトリアム、負け組
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/12(月) 21:42:09 ID:???
>>477
こいつ頭おかしいだろwwwww
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/12(月) 22:03:40 ID:???

おねがい

神戸自由人のレスに反応する人は、出来れば>>をつけないで欲しいんだ
あぼーん設定していて、原則彼のレスはあぼーんされるけど
>>でレスをつけるとそこだけ見えてしまうんだよ (JANEだけかな?)

宜しくお願いします


かまってちゃんはスルーするのが一番効くらしいでつ
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/12(月) 22:45:07 ID:???
2週間かぁ 今年受かればラッキーだけど・・・
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/12(月) 23:25:11 ID:???
>>480
当たり前だけど、落ちたら自殺するよな?
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 00:00:05 ID:???
で、僕らのヒーロー大学生は全答どのくらい取れたの?
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 01:29:05 ID:???
>>482
そういうお前はどんだけ取れたん?
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 07:58:34 ID:???
08だけど7割後半
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 09:10:33 ID:???
>>484
七割後半でだいたい何位やった?ホントなら答えられるだろ
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 09:58:40 ID:???
嘘でも答えられるから意味ないとおも
487484:2008/05/13(火) 10:12:24 ID:???
>>485
いちいち疑ってんじゃねーよザコ
二桁には入ってる
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 10:49:24 ID:???
>>482=>>484=>>487

そもそも09スレでなにやってんだよ恥ずかしい奴だなw
489484:2008/05/13(火) 10:58:44 ID:???
僕らのヒーローはどうしてるのかなと思ってな!w
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 11:06:49 ID:???
>>472
ロリコンですね わかります。

ロリとペドを一緒にしてもらいたくないよねー。うちらは愛があるからね!

>>474
計算でやってないことをいきなり文章で言われてもイメージしにくいでしょ?
だから計算からやるんですよって塩せんせは言ってたよ。
例えばいきなり売買目的有価証券とか出てきても(´・ω・`)?だし
さらに時価評価する理由は投資家にとって有用な〜とか言われても(゚д゚)?でしょ。
計算でやってれば、あー!あの処理はそうゆう理由があったからか!となる。
なのでなるべく計算からやった方が理解はしやすい。もうある程度やったなら先行してもいいと思う。

491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 11:24:59 ID:???
>>484
短免?こんなとこに出張してきてないで勉強頑張って!もうすぐ本番でしょ!
ここで自分の力を誇示しても虚しいだけ。本番を目前に控えた08とあと一年ある09じゃ力の差があるのは当たり前。
やっぱり本当の厳しさは実際にそこにいる人にしかわからないと思うし。
例え大学生君が調子にのってると感じてもうちらが煽るのはおかしい。普通に考えて点取れないことくらいわかるでしょ?
ほんとに点取れたなら、すげー!天才ktkr!合格体験記今から楽しみにしてます!って感じ。

08から見える景色と09から見える景色は違うから点がとれなくてもしょうがない。
それに今気付いただけでもよかった。早めに壁にぶつかることはいいこと。壁にぶつかった時には手遅れで脱落する人もいるからね。
まぁ大学生君はまたここに顔出して質問に答えてあげたりしなよ。
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 13:14:15 ID:???
ここに書き込む人ってほぼ例外なく
上から目線の方ばかりですね
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 15:20:38 ID:???
まぁ実際上でしょ。経験も実力も。毎日朝から晩まで勉強尽くしの生活してきた人達だしな。
経験豊富な素敵なお姉さまのアドバイスだと思ってハァハァしとこうぜ!
大学生はもうこないのかなぁ。
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 17:03:12 ID:???
昨年の租税法のレビューは基礎マスターまでのテキスト
がついてきたらしいんだけど、簿記やなるほど管理会計論
にはさすがについてこないのかな?
後者はレビューとは別モノかもしれないけど。
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 20:07:11 ID:???
俺なんて全答練一問間違いの497点だ。おまいらは作業屑wwww
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 20:09:51 ID:???
>>495
wwwwwwwwwwwww
短答→1問6点〜7点の問題のみ→497点は不可能
論文→700点満点→1問間違えたら600点台
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 21:03:35 ID:???

散々使い古されたネタにマジレスとはこれいかに
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 21:33:40 ID:???
>>487
一人で何をやってんだお前
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 21:45:05 ID:gZDT3d7Q
>>会計士受験生

高卒が8パーセントも受かるのに難関ってwww
どんだけwww
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 22:13:08 ID:???
ミニテストってテキストとかレジュメ見ながらやってもいいんだね
俺の隣と前の奴が見ながらやってた
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 23:41:28 ID:???
>>500
見ちゃダメと言うルールはない
理解度を深められればどんなやり方でもいいと思う
俺は「見ていい」と言われると緊張感がなくなって
結局勉強量が減る気がするから見ないけど
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 00:07:28 ID:???
見ながらやってたら時間足りなくね?
俺もテキスト見る時あるけど、テストの点を(不正に)上げるためというよりは
わかんなくてぼーっとする時間が勿体無いから見てる。
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 07:46:56 ID:???
俺はあの15分という時間制限がきつい。
成果連結の仕訳、T/Tを下書き用紙に書く。
残り時間5分\(^o^)/オワタ
冷静に素早くやればできなくもないけどあと5分しかないというプレッシャーで結局うめられない。
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 09:44:21 ID:???
>>499
マルチ死ね
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 09:49:37 ID:6QZBoRbX



        お前らスペースコロニーに住み始めたら最初に何する?

506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 09:56:25 ID:???
リリーナピースクラフトを襲う
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 10:33:17 ID:???
>>501-502
やっぱ見ちゃいけないルールはないのかあ
俺も時間が余ったら見ることにするよ

>>503
俺の場合簿記なんかは余裕なんだけど企業法がだめで絶対に時間内に書ききれないんだ・・・
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 11:19:08 ID:???
>>507
企業法の15分はきついよな 質問したら本試験より早く書かなきゃミニテスト全部は書けないってよw
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 11:40:33 ID:???
じゃあ、ミニテストできなかった…(・・、)グスン
ってなる必要はないんだな。さすがに実テはできないとまずいよね?
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 16:54:10 ID:???
両社とも会計期間は3月31日を決算日とする一年間。
P社はS社を子会社として支配している。
P社は×10年8月1日に備品(売却時簿価120000)を150000でS社に売却した。
なお、S社では当該備品を翌日より使用している。
S社では当該備品について定率法(年償却率25%、残存価格10%)により減価償却を行っている。

この時の仕訳ってどうなりますか?
511 ◆XgzPoOaLlE :2008/05/14(水) 17:59:45 ID:/fsF502L
お前らこの言葉に心当たりあるだろ?

ニート
フリーター
無職
既卒
留年
派遣
契約社員
期間工
ワーキングプア
格差社会
ママのおっぱい
モラトリアム
負け組
引きこもり
社会不適合者
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 18:22:54 ID:???
>>510
現金払いと考えて売買時点での仕訳は次のようになるんじゃないかな?

P社
現金預金150000
/備品120000
備品売却益30000

S社
備品150000/現金預金150000

513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 18:30:12 ID:???
>>510
連結仕訳だろ?×11年3月期ならで税効果無視なら

備品売却益 30000 / 備品 30000

減価償却累計額 5000 / 減価償却費 5000
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 19:30:43 ID:???
基礎マスターまでの知識で一級は無理か・・。
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 19:55:36 ID:???
>>511
社会人も入れてくれ〜
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 20:21:58 ID:???
>>514
普通にいける
現に俺は去年の6月に84点で受かったし
無理っていってるのは自分が落ちた連中
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 20:44:19 ID:???
>>514
デリバティブとかないけどきちんとやっとけば
合否に影響及ぼすものでもないと思うけどね
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 20:55:43 ID:???
むしろ公募が問題だと思うが。
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 21:48:27 ID:???
>>513
そうそう成果仕訳。
なんで5000になるの?
520 ◆XgzPoOaLlE :2008/05/14(水) 22:24:01 ID:/fsF502L
連結って意外と簡単だよな
講義見なくてもほいほいすすんでいくわ
まあ、来年に向けて4科目に特化してがんばるぜ
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 22:31:56 ID:???
>>519
だって、備品30000×償却率0.25×8ヶ月分8/12で5000じゃんか。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 22:38:01 ID:???
>>521
そうか。俺はずっと勘違いしていたみたい。
子会社の方で考えるのか。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 23:09:54 ID:/fsF502L
どうせおまえらうからないし資金そこついて受験できなくなるんだから
いまからワーキングプアにならないためにも就職活動再開したほうがいいよ

524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 23:11:04 ID:???
普通に2年休職とかできちゃう俺最強
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/15(木) 01:19:12 ID:???
シャチョサーン!!アナタスゴイネー!!
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/15(木) 01:29:41 ID:???
つか市役所てwwwww
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/15(木) 06:42:39 ID:???
528 ◆XgzPoOaLlE :2008/05/15(木) 08:29:08 ID:gn3BMied
とりあえず5月は予備戦だな
ここのやつらは全員落ちるんだろうけどwwwwww
今後の予定は既卒・留年して、ハローワークに行っても職がないという現実を
つきつけられる、いい社会勉強でもしてくるんだなwwwwww
フリーターデビューかwwww
もうすこしでボーナスだ40万ほど入ってくるぜ
529 ◆XgzPoOaLlE :2008/05/15(木) 08:31:05 ID:gn3BMied
決して多いとはいえないが
おまえらのほとんどがなるフリーターは
時給800円www
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/15(木) 13:01:18 ID:???
自由人は三年後にもこのスレで同じこと書いてるだろうな
カワイソス
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/15(木) 13:54:31 ID:qWH8AQ4+
自由人は運営経由で特定されてるのによくやるよ。
ロリコンの鏡だね
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/15(木) 13:55:17 ID:???
ロリコン10年本科生は児童ポルノ所持で逮捕確定だろ
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/15(木) 14:08:13 ID:???
ちょw特定されてるのかよwあいつロリコンだょ〜とか言われてんのかw
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/15(木) 15:32:03 ID:QskyGvC4
B4サイズのレジュメをキレイに効率よくB5サイズ(半分)に切る方法ってある?
俺は神経質なので途中でミリっと破れたりするとかなり凹む

今のところ、強めに折り目をつけて破ってるんだけど、あまり枚数多いと
(特に上級の答練解説冊子とか)、時間かかりそうだなあ
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/15(木) 17:33:49 ID:???
2000円くらいで売ってるよ。
ロータリーカッターっていうのが。
印があるからB4からB5に切れる。
短所は、少し斜めになったりすることかな。
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/15(木) 21:03:16 ID:???
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ.    /会計士受験生よ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  < たたかわなきゃ!現実と!!     
/. ` ' ● ' ニ 、  \__________________                     
ニ __l___ノ
/ ̄ _  | i              
|( ̄`'  )/ / ,..       
`ー---―' / '(__ )       
====( i)==::::/    
:/     ヽ:::i    
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/15(木) 21:59:50 ID:???
おまいら、今年の短答受けるの?
538 ◆/Kexvx.LWc :2008/05/15(木) 22:11:55 ID:gn3BMied
俺見たく保険として労働しながら確率10パーセントの試験に挑むか

9割の確率でフリーター、ニート、ワーキングプアになるのか

リスク管理できないものはこの世から淘汰されていく

経済戦争に負けたものは子孫が残せないというのが現代社会だ

試験制度がもう社会人向けにシフトしていることがおまえらにも自覚できてることだろう

すなわち長期戦の試験になり資金力が必要になる

3年間ニーとやってればどこにも就職口があるわけがない

その中そんなに甘くない


539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/15(木) 22:24:00 ID:aEMoJMyJ
租税難し。。。
考え方になかなか慣れない。
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/15(木) 22:37:14 ID:???
俺は租税好きになれそう
KIDわかりやすい
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/15(木) 22:55:28 ID:Rz/AXhKn
2年本科の上級講義って何月から始まるんですか?
入門・基礎期が終わったら上級が始まるまでは講義は無いんでしょうか?
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/15(木) 23:01:56 ID:???
藤木先生最強説。
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/15(木) 23:44:49 ID:???
今日黒板の字で見にくいとこがあって休憩時間に隣の奴に聞いたら、
「まわりはみんなライバルと思ったほうがいいよ」みたいなこと言われて教えてくれなかった

なんだったんだろうあいつは・・
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/15(木) 23:46:52 ID:pkVisjZG
>>534
まとめてカッターできればいいじゃん
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/15(木) 23:48:51 ID:???
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f62568446

早期学習が合格を征するよ
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/16(金) 08:27:13 ID:???
>>543
正直スマンカッタ。
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/16(金) 08:35:24 ID:???
>>543
むしゃくしゃしてたんだ。後悔はしてない。
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/16(金) 08:39:18 ID:???
講義内容がまだ余裕らしい出戻りっぽい奴が喋りかけてくるのがうざいが言えないチキンな俺
549534:2008/05/16(金) 08:46:23 ID:???
>>535
そんなスグレモノがあるんだ。サンクス。探してみるよ。

>>544
それやったら斜めに曲がって悲惨な思いをしたことがあるのよ
定規使っても曲がるような不器用な俺が悪いんだが
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/16(金) 10:58:38 ID:???
租税の竹中マーカー使いすぎじゃね?しかもほとんどにマーカーつけやがる 見にくいんだけど
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/16(金) 12:01:13 ID:???
全答は55%しかとれんかった
担当受かる気せぇへんわ
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/16(金) 17:15:25 ID:???
新トレ簿で上級が出てたけど、あれは論文式レベル?
あれだけを60分で解けと
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/16(金) 19:31:25 ID:???
>>552
論文よりも量的にも質的にも簡単
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/16(金) 22:41:30 ID:/PpEZig7
明日の池袋1.5の懇親会行く人どのくらいいますか??
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/16(金) 23:02:48 ID:???
2ちゃんで聞くことじゃねぇな 死ねよリア充
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/16(金) 23:49:39 ID:???
>>554
俺はどうするか悩んでる。ぼっちだし行く気にならんなー
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/16(金) 23:56:24 ID:???
レビュー簿記で短答本試験の簿記はいける?
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 00:05:05 ID:???
財務会計論のトレーニングって1問平均何分ぐらい掛かる?

有価証券とか外貨換算とか5分は掛かるなぁ
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 00:09:01 ID:???
レビュー簿記ってもう申込始まってたんだ
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 00:16:53 ID:???
>>559
いや友達に今年の上級者用のをもらったんだ。
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 00:24:52 ID:???
>>560
あ、なるほどね。
俺も今年度のが始まったら申し込もうっと。
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 01:44:38 ID:???
大学生って1.5Lだったん
全答とれなくても仕方ないだろー常考
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 02:02:04 ID:???
池袋には1.5Lで短答受かったやつが二人いたけどな(゜o゜;)
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 07:32:45 ID:qL4kMfwd
上級トレーニング簿記って、上級論点がはいってるってこと?
それとも、基礎マ論点を難しくしたもの?
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 08:50:23 ID:???
まぁ去年の短答は財務が簡単で企業がクソむずくて
比較的初年度の人でも受かりやすかった感があったからな
566 ◆CiP.m7utAU :2008/05/17(土) 12:46:58 ID:tImjIqoH
とりあえずお前らは9割の確率で社会の最底辺に成り下がるわけだけど

今後どうするよ?既卒になったらもう新卒の就職活動はできないよ
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 13:03:30 ID:???
あと一週間かぁ
みんながんばろうぜ
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 13:14:21 ID:uegkaoSW
自由人は専用のスレあるんだからそっちいけ。
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 13:20:28 ID:???
今年は無理だなぁ
でもマグレを期待しるよ
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 19:57:56 ID:???
1,5Lの人でアカスク考えてる人いる?
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 20:00:57 ID:???
>>570
ノシ
572 ◆CiP.m7utAU :2008/05/17(土) 20:29:19 ID:tImjIqoH
親に大学の金だしてもらって、おまけに予備校まで出してもらって

カスとしか言いようがない

早く落ちて社会の最底辺というものを経験してほしい

もうニートになるべくしてなるようなやつがたまたま受かるような

試験制度じゃなくなったていうのがいい

社会人経験して自分で自立して生きていけるようなやつが通る試験になりつつある
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 20:47:44 ID:raOrVbb4
>>570>>571
3年から会計士始める人って、就活と短答かぶると思うんだけど、
どうするの?
574 ◆CiP.m7utAU :2008/05/17(土) 21:50:30 ID:tImjIqoH
まじめにアドバイスすると

勉強しながら就職活動してちゃんと就職して

働きながら勉強するのがベストだと思うよ

社会勉強できるし資金は確保できる

ニートやっててたまたまうかってていうのが会計士のほとんどだと思うけど

社会人経験して会計士になったというのでは

人間としての経験もぜんぜん違う

まあ、俺はいつか受かるから専念とは差別化を図って独自性を出していくつもりだよ

経理の現場や金融機関の現場を知ってるし現場のリスクというのもある程度知っているつもりだ

575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 21:53:40 ID:???
>>574
お前さぁ、もう名前も顔もここの奴にはバレバレなんだけどほんと勇気あるね
恥ずかしいってかまわりの目とか怖くない?
576570:2008/05/17(土) 22:27:40 ID:???
>>571
おお同士w会計士の勉強しかしないけど院試大丈夫かな。早稲田本命

>>573
就活は一様ちょこちょこした。面接までは受けたけどもうやらないの。

自由人は自分のスレいけ
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 22:28:55 ID:???
悪いこと言わないから、北大にしとけ。
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 22:31:30 ID:???
遠すぎるって
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 22:31:30 ID:auwBgkuh
おまえは、仮に合格できたとしてもその性格だと監査法人でいじめに合うと思うよ。
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 22:35:23 ID:???
あぁリア充だからそれはない
お互い頑張りましょ、市役所さん
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 22:45:26 ID:???
現場のリスクをある程度しってる つ も り ←

ガイアの夜明けから得た知識ですね、わかります
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 22:49:26 ID:???
579は自由な人へのレスか、すまん

自由人が来ると荒れるからもう来ないでくれよ、
社会人なんだから他人が迷惑してるのくらいわかるでしょ?
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 23:09:20 ID:???
社会人としての常識を(ry
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 23:24:23 ID:auwBgkuh
ごめん、自由人にいったことだから・・・
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 23:26:54 ID:???
自由人って単なる荒らしだろw
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 23:53:21 ID:???
何ヶ月か前は自由人も普通の書き込みすることあったんだけどな
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/18(日) 00:00:28 ID:???
職場でも友達いないし
TAC行っても周りは若いのばっかだし
精神的に壊れてんじゃね?
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/18(日) 00:08:51 ID:yUR1V17g
全答返ってきた
米印5つにマーク忘れ3つ

本試験じゃなくてよかった…
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/18(日) 00:39:12 ID:???
ただの荒らしなんだからスルーしとけば?

by他校生
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/18(日) 01:04:46 ID:???
キチガイはスルーで
連結って難しいな
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/18(日) 09:18:16 ID:???
簿記の基礎マスターテキストだけで短答本試験はどれぐらい取れる?
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/18(日) 09:32:04 ID:???
>>591
16問中、10問は解ける範囲かな。
解ける範囲と、実際に解けるかは別物だけど。
数TAの範囲でも、難しい問題はVCよりも難のように
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/18(日) 12:33:23 ID:???
>>592
dクス。けっこう通用するかもしれないってことね。
来週短答受けるんだけど、テキストで頑張ってみるよ。
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/18(日) 16:24:20 ID:???
短刀まで後1週間。
みんなガンガレ!
(^∇^)
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/18(日) 16:49:27 ID:???
受けるヤツなんてほぼ0だろ。

俺の周りでは0だ。ただし、友達も0だ。ウツダシノウ。
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/18(日) 17:17:23 ID:pDKpG9K1
>>595
あれ?俺がいる。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/18(日) 17:34:19 ID:???
サンポールとムトウハップ買ってある?
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/18(日) 20:16:04 ID:???
>>595-596
あれ?俺2回も書き込んだかな?
599 ◆CiP.m7utAU :2008/05/18(日) 23:17:20 ID:2iqzBmP2
おまえらさどうせおちるんだからさ

そろそろ派遣の登録しておいたほうがいいよ

派遣から正社員の道はかなり厳しいよ
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/19(月) 00:58:05 ID:???
論理が繋がってないな
そりゃ、そんな頭じゃあきらめるわけだ・・・
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/19(月) 06:43:21 ID:???
皆が学習前は会社法や監査基準の読み込みを自慢してたのに
皆が学習後はそれらの書き込みが一切なくなったのが笑える。

ただ読み流しただけで勉強した気になって
具体的な勉強をしてこなかったんだろうな、市役所君は。
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/19(月) 07:59:04 ID:???
概念フレームワークの読み込み(笑)
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/19(月) 08:18:02 ID:???
基礎知識がなくて読み込みとかそんなオナニーやってりゃ
市役所辞めて勝負できないよな

バカは、本気で勉強できずに
仕事も片手間、勉強も片手間で、なぜか優越感だけ浸ってる
一生専門学校のお客さん決定だな

あとコテかえんなクズ あぼーん設定やりなおしだろ
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/19(月) 09:20:02 ID:???
おまいら月割り計算のとき、どうやって期間計算する?
どうしても時間かかるんだ
簡単な求めかたあったら教えてくれ
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/19(月) 09:48:23 ID:U895+IIW
>>604
高校からずっとやってるけど、いまだに指立ててる僕にもお願いします
後日割り計算も…2月とかはいるともう…
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/19(月) 09:55:07 ID:???
電卓の日数計算使えよ
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/19(月) 10:09:00 ID:???
定番かもしれないが日割りは電卓、月割りは線表かなあ。
横着して暗算でやろうとすると痛い目にあるから。
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/19(月) 10:21:19 ID:lFtfmdpS
電卓の日数計算って試験で使っていいの?
TACで売ってる電卓は日数計算機能がないやつみたいだけど
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/19(月) 11:02:11 ID:???
TACで売ってるのにもついてるぞ
日数計算機能は本試験でも認められてる
日商は規定が変わって使えなくなったような
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/19(月) 12:19:57 ID:lFtfmdpS
TACで売ってるのは、EL-G36(12桁)シャープ学校用電卓?

http://www.sharp.co.jp/calc/lineup/education/index.html
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/19(月) 12:24:13 ID:lFtfmdpS
やっぱりTAC店頭では日数計算付きのは売ってないみたい
ネットで買うか・・・

http://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/6997/

612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/19(月) 13:21:29 ID:???
あらら
日商のせいか
613 ◆CiP.m7utAU :2008/05/20(火) 01:41:25 ID:hy9dRsX8
今は連結の下をやってるぜ上の増資はちょっと難しかったかもな

隙間時間で会社法条文読み込みは続けてるぜ

租税は捨てて、経済はすでに学習済み

おれは4科目に絞って勉強してるから来年は4科目は何とかしたい
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 01:50:23 ID:???
>>613
なんでおまえ突然まともなレスしてんだよw
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 06:47:18 ID:???
うんこ2浪神戸大卒市役所勤務って
仕事も片手間
勉強も片手間
2chの煽りも片手間
なにを真剣にやってんだろうなw
ロリに対しては真剣なのかww

とりあえずおまえ専用スレに書き込んでくれよ
ここにはくんなカス
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 09:40:59 ID:???
4科目に絞って????
税理士試験と間違えてないか?
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 10:32:22 ID:???
市役所をスルーできないお前らのレベルも市役所と一緒だよ。同じ会計士受験生として恥ずかしい。コンプでもあるのか?wなんで無視できないのかね
618 ◆vZYcYlXoCo :2008/05/20(火) 10:57:30 ID:hy9dRsX8
今日は有給だ

ちなみに浪人してない

同じ会計士受験生←ただのニート予備軍だろが

619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 12:42:39 ID:???
ふぅあと5日かぁ・・
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 13:39:00 ID:J+LjAFhY
またロリコンはほらふいて。職歴と年齢でまたばれるぞ
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 13:48:08 ID:???
あぼーんだらけでわらった
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 16:46:37 ID:???
自由人は自分で二郎しているといってたじゃん
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 21:02:42 ID:T97Se85B
みんな企業法どうやって勉強してる??
暗記が辛いんだけど。。。
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 21:05:27 ID:J+LjAFhY
俺、電車で教科書読むくらいしかしてねw
1,5だから今は計算に力をそそいでん
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 21:36:22 ID:???
今のうちにサンポールとムトウハップ買っとけ
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 21:50:40 ID:T97Se85B
俺も計算重視でやってきたけど、たとえ入門でも理論を軽視するのはまずい気がしてきた。。。
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 22:29:37 ID:???
入門の理論をおろそかにするのは愚の骨頂
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 23:09:45 ID:???
租税法の理論を中心に勉強しています。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 23:56:41 ID:???
>>607
線表って何?
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 15:18:09 ID:???
今の時期は民法と経済の計算を固めとけ。

簿記、原価計算は二の次でおk。
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 16:00:03 ID:???
>>630
ここまで足を引っ張るカキコも珍しいなw
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 16:38:45 ID:???
民法の計算って何?
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 16:51:22 ID:???
>>630
>簿記、原価計算は二の次でおk。
ちょww




うん、ボクもそう思う。今の時期は理論に逃げ(ry もとい重視すべきだと思う。
そういう人が一杯増えるといいと思う。
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 16:58:34 ID:zpeZCeia
つまり計算に重点をおけと
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 17:03:31 ID:tA3IVJip
あまりに計算を重視するのは、どうかと思う
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 17:04:50 ID:zpeZCeia
すきなようにやる
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 17:07:35 ID:???
一般的に、計算は反復がかなり必要。
つまり、同じ問題を忘れたころにまた解きなおす作業がいる。
なので、直前に一気に詰めてやると言うことができない。
よって、計算は早い段階から、成熟させておかないと死ぬ。

理論は、追い込みが効きやすいし、計算ほど差がつきにくい。
つまり、理論科目自体がやや埋没気味な要素がある。

君たち、計算を確実にやっときな。でないと短答直前に、呆然とする自体になるぞ。
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 17:38:20 ID:tA3IVJip
どなた?
うーん、でも理論も直前期詰め込みじゃきつくない?
理論も計算もどちらも反復が必要かと思うのですが
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 17:44:36 ID:???
>>638
もちろん、理論科目も完全に詰め込めるってわけじゃない。
あくまで、計算よりも…っていうことね。相対的にってこと。

で、計算と理論にどう勉強時間を振り分けるかと考えたとき
短期合格するためには、計算を早めに完成させよう
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 17:55:24 ID:???
勉強しまくれば問題なし
とりあえず全科目に全力を注げ
全力を注いでいると自信を持って言えるか?
毎日14時間勉強してるか?
戦略など答練を重ねながら修正すればよい
641 ◆vZYcYlXoCo :2008/05/21(水) 18:09:31 ID:xSX0LvTV
勉強しまくれば問題なし
とりあえず全力でニートになれ
全力を注いでニートになると自信を持って言えるか?
毎日14時間勉強してるか?
社会不適豪奢に100歩近づく
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 18:58:24 ID:???
上級に入ってからも、復習用に入門期のテキストを読み直すことってあるんですか?
知人のテキスト見せてもらった限りでは、計算科目はともかく、理論科目に関しては
上級テキストを読み込むことで入門の復習も兼ねられるような気がするのですが
643 ◆vZYcYlXoCo :2008/05/21(水) 19:14:57 ID:xSX0LvTV
どうせさ9割落ちるんだから
どうせさおまえらはその9割なんだから勉強してもしょうがないじゃん
何の意味があるわけ
はやく就職して働いたほうが社会のためだ
ニートフリーターになったら結婚もできないし一生独り者確定だ
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 19:19:23 ID:???
バカは安堵したいがために、まわりをバカ扱いする。
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 19:55:20 ID:???
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 19:56:20 ID:???
647大学生:2008/05/21(水) 20:06:48 ID:???
久しぶりに見ました。
なんか叩かれてたみたいですね。
でも全答はかなりよかったので本番も運が悪くなければいけるかなと。上級生が以外にとれてないので
残りわずかですが、頑張りましょう!!
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 20:21:08 ID:???
「意外」な
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 20:58:11 ID:???
天才ktkr!

09の短答受けるやつで終わったら答え合わせしよーぜ!
もちろん友達なんていないからここでやろう!
俺はほんとお試し受験だからな。万に一つも受かる可能性はないがこっから合格する奴でたら楽しそうだ。
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 22:27:03 ID:???
おまいらのスルーが華麗すぎてオラないたたよ
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/22(木) 01:21:43 ID:???
一人、あるいは友達と答えあわせするにしてもここで答え合わせなんかしないだろ普通
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/22(木) 03:56:21 ID:???
ごめん…。
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/22(木) 09:45:04 ID:???
あれ?俺謝ってないのにかわりに謝ってくれてる人がいる。

だって一人で(´・ω・`)デキナカッタ…てなるの寂しいじゃないか!
ここにいるおまえらは友達も同然だろ!友達ならテスト後の答え合わせはデフォだろ!
おまえその答えはないわーwwとか、すげーそこわかったの!?とか、ここは鉛筆転がしたんだww
とかわいわいがやがやしたいんだよ。・゚・(つд∩)・゚・。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/22(木) 11:13:59 ID:???
俺はDVD見てるときに「懇親会を開くので友達を作るためにも是非来てください」っていう言葉に騙された
収録日が去年の夏じゃ意味ないだろ・・・
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/22(木) 12:45:34 ID:???
俺は懇親会なんてはじめから行く気なかったよ。
どうせ学歴で仲間外れになるに決まってる(´・ω・`)

ところで、手元に財会Vの下巻テキストある人ちと教えてください。
基本問題50の在外子会社の換算の問題なんですが、前期の利剰金の残高はどうやって求めるんでしょう?
その前の例題とかだとちゃんと前期のS/Sが書いてあって求められるんですが。
差額で求めるのはわかるんですけど、前々期の利剰金が3470で配当が420あったのはわかるんですが、残高がいくらかわからない。
答えを見ると、前々期の利剰金3470−配当420+前期の純利益920を足して3970になるんですが
その数字達はどこから読み取ればいいんでしょう?
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/22(木) 12:58:31 ID:yMikMu+b
SSってなに?
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/22(木) 12:59:23 ID:???
株主資本等変動計算書
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/22(木) 13:02:23 ID:yMikMu+b
d
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/22(木) 13:24:41 ID:???
ごめんなさい。自己解決しました。
660 ◆vZYcYlXoCo :2008/05/22(木) 18:21:44 ID:k9AJNijv
いやーここはニートになるカスばかりだ
一年後にならないと現実というのがわからないのかな?
あわれというかただの馬鹿というか
専念でも最低4年はかかるわけで
試験制度変わると税理士試験に少し近づいたから
平均5、6年はかかると見込んでる
9割が脱落していく試験なわけで
もう既卒になったらもう再起不能になる
社会のただのお荷物だ
なぜならリスク管理はできないし社会適応能力もない
おまけに、うかりもしないのに勉強しかしてないから
社会経験がまったくない
そういうやつをどこがとりたいと思う?
まともな大学出ていても就職口はないと考えていい
博士出ても5割がまともな就職口がない現状見ても同じことが言える
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/22(木) 18:27:06 ID:???
と使えない奴がストレス発散に登場
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/22(木) 18:28:20 ID:???
馬鹿は周りの足を引っ張るためなら、どんなことでも言う。
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/22(木) 19:22:04 ID:???
>>専念でも最低四年はかかる

そんなかかるかボケ
どこ情報やねん
664 ◆vZYcYlXoCo :2008/05/22(木) 20:56:40 ID:k9AJNijv
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080522-00000015-maiall-soci
おまえらもなる確率非常に高いから木おつけろよ
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/22(木) 21:54:37 ID:yMikMu+b
自分のスレいけ♪
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/22(木) 23:05:27 ID:2wd+7kQp
普通の頭なら専念で四年かかるのはまんざら嘘ではないと思うぞ。
結構撤退する奴多いし。
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/22(木) 23:52:27 ID:???
いやいや普通は四年もかかんないから
今後の会計士試験を考えると1、2回で受かるのが普通だろ
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 00:38:18 ID:oLrKpSos
上級カリキュラム生き残ればだけどな。
08スレでも話題にあがってるけど、短答合格者に占めるアカスク比率が高まるから、短答一括組は二回+論文で三回が標準だと思うよ。
旧試験は四回が標準だったみたいだけど。
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 01:36:16 ID:???
煽りじゃなく、666の想定している普通っていうのがどのレベルなのかがわからないんだけれど。
2ちゃん平均だと一橋とか東工大だが、そのレベルでちゃんとやってれば4年かからんぞ。
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 02:10:32 ID:???
>>669
じゃあ日大の中でも底辺に位置する僕は何年かかりますか?
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 02:29:17 ID:???
自分以外に社会人受験生がいることを想像できないとは恥ずかしい奴だな。
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 02:34:50 ID:???
>普通の頭なら専念で

専念できる状況が前提なんだからあまり関係ないぞ。
恥ずかしい奴だな。
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 08:39:58 ID:???
合格に三回ってどれだけ低能なんだよ。早稲田、慶応、京大のような低学歴なんだろうな。
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 09:53:11 ID:???
言いたい放題だな
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 11:22:41 ID:???
言いたい放題FC東京だな
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 11:54:18 ID:???
>>675
(´・ω・`)?
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 12:11:30 ID:V0tIEpL8
把握
678 ◆qiJgEjk3t2 :2008/05/23(金) 12:39:08 ID:v9yyEiCf
俺の周りの(元)会計士受験生

国立偏差値60女27歳 4回目で断念、既卒、公務員試験に転向したが年齢制限でその年しか受験できずその後不明
国立偏差値60女26歳 4回目で合格、専念
国立偏差値54男25歳 3回目まで不合格、既卒、専念、受からないと思われる。社会経験なし。
国立偏差値63女25歳 3回目で短答合格、論文不合格、既卒、専念

679 ◆qiJgEjk3t2 :2008/05/23(金) 12:44:31 ID:v9yyEiCf
受験生の9割がお世話になるホームページ
あらかじめ登録しておこう
http://www.dekirukotokara.com/
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 12:50:11 ID:???
カスだなw
偏差値60大学のおれの周り(20〜21歳)
一発合格1
短答合格論文不合格2
短答不合格1
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 12:51:45 ID:oLrKpSos
678が会計士試験の実態を表している。
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 13:14:09 ID:???
偏差値75以下はゴミじゃん。
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 13:28:08 ID:???
底辺私立の俺の周り

公認会計士になりたいといってるけど何もしてない奴→100
専門通ったけど3ヶ月もたなかった奴          →5
上級であきらめた奴                   →1
在学中合格                       →5
受験継続中                       →10
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 13:30:43 ID:oLrKpSos
まとめると、20代前半に有利な試験になったと言う事だな。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 13:53:16 ID:???
中学受験でそこそこ以上のとこいったやつは受かりやすい、と言っていた講師がいた。
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 14:00:22 ID:???
中学受験なんて学年で一人しかいませんでした
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 14:38:50 ID:???
開成にいったおれはうかりやすいんだな
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 14:40:28 ID:???
>>682 偏差値75以下がゴミということは、
理論的には上位0.6パーセント以下はゴミってこと
682は偏差値が何なのか分かってないんでしょう。
ゴミだから。
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 14:48:00 ID:???
>>688
ワロタ。
Z=2.5だもんな。
統計学知らないカスが偏差値語ると笑えるよな。
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 15:23:18 ID:???
また学歴の話かな?
やめよーよー。偏差値とか言われてもよくわからないしついていけない。
明後日受ける奴いる?なにかしてる?俺はなにもしてない。
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 16:08:01 ID:???
おれも。
六角鉛筆でも持って行こうかと思うけど選択肢は五問だっけ?
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 16:38:38 ID:???
>>688
各年代を50万人と考えると各年代で3000人。合理的な数値かも。
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 16:43:49 ID:???
>>691
よかった…。
俺以外にもそんな人がいてよかった。・゚・(つд∩)・゚・。
とりあえず神社と墓参り行って天文学的な確率にすがるとしましょう!
2人くらいオカルトに頼る奴がいてもいいはずだ!
694691:2008/05/23(金) 17:01:29 ID:???
さすがに今日 明日は勉強するからおれは行かないや
ごめん・・
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 18:10:57 ID:???
管理入門Iの実テ30点ってまあまあ?
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 18:20:30 ID:V0tIEpL8
2ちゃん脳で考えなくても100点とらなきゃヤバイだろ
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 18:34:01 ID:???
財務会計論(理論)のテキストってぶっとい?

財務会計論(計算)BMTぐらい?
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 20:31:34 ID:???
>>697
BM1くらい
ただ載ってる内容も総論と一部特論くらい
上級どんだけ厚いんだろって思った
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 21:08:06 ID:???
総論と一部特論?
はて総論何てほとんどないが
ほとんど各論だが
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 23:22:46 ID:???
>>695
三流大学の俺は確か60点くらいだったかな。
これで危機感を持っていただければ幸いです。
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 23:23:32 ID:???
ちょっと質問
一度受けてしまった講義をDVDでもう一度観たいのだけど
受講証に受講済みの判が押してあっても500円出せばDVD視聴出来るの?
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 23:26:46 ID:???
無理
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 23:49:17 ID:???
財務会計論の理論は上級受ければ基礎マはいらないって聞いたけど?

もういっかい同じような事上級でするって事かな?
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/24(土) 00:05:56 ID:???
基礎マ+αの事をするから基礎マで土台を固めておかないとつまづくよ
簿記だけは別論点やるから基礎マで完璧にしておかないと大後悔する事になる
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/24(土) 00:31:27 ID:???
去年の秋上級の簿記はいつテキストもらったの?
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/24(土) 03:56:00 ID:???
一応一級所持の二年本科一年目が直答とか全答練受けてみた
ごめんなさい、短答とか夢見てました、マジで難しいです
管理理論と財務理論と監査で足きり多数
うすっぺらの入門基礎マスの監査じゃ足きり越えも難しいだろ…
もうちょっと詳しい内容詰めてください…企業、財務、管理の分厚さを見習え!
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/24(土) 07:04:48 ID:???
>>706
で、おまいさんはその薄っぺらのテキストは完璧に覚えたのか?
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/24(土) 13:24:23 ID:???
さぁ、あと30分で宮内劇場だ
あの手振りがたまらない♪
テキスト終わるんかいな(笑)
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/24(土) 13:40:41 ID:???
>>707
監査論はあの薄っぺらいのを完璧にして
まともな感性と常識があれば6割はいけるもんなw
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/24(土) 23:38:36 ID:???
簿記のテキスト、基礎マスターから口調変わってるんだな
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/24(土) 23:59:23 ID:???
入門のテキスト見たことないからわからないけどべらんめえ口調だったん?
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 00:03:23 ID:???
問題文以外全て敬語だった
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 00:10:49 ID:???
そうなんだ
最初はやさしく教えて慣れてきたらスパルタになるパターンだな
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 01:01:12 ID:???
三田で会おうノシ
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 01:09:51 ID:???
上級はみんな煽るのか・・。関係ないけど代ゼミの菅野以来だな・
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 08:32:07 ID:dl0z6Y3Y
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 11:39:17 ID:???
企業法は阿部入門レジュメだけでおk
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 19:23:40 ID:???
短答組はどうだった?
俺はさっぱりわからなかった\(^O^)/
財務会計全然わかんね。企業法は簡単だったけど。
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 19:32:32 ID:???
よくはないだろうけどきっと受かった♪いまから飲みいてきまorz
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 20:37:58 ID:???
まじかよ!あれができる09生いんのかよ!?
化け物だな…。大学生君はまだー?
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 21:38:50 ID:CXboOCzr
1.5年本科、今日受けて自分が解ける範囲の問題が3割だと思いました。あとは運

財務も基礎マ2が終わるとだし。。。そんなもんか。。
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 21:40:18 ID:???
短答もしかしたらいけるかも
って感じだ
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 21:40:24 ID:???
>>720
スレ間違えたwすまん
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 21:41:46 ID:???
財務会計は相当気合いを入れないとヤバイ・・・
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 21:48:22 ID:1iEdciCj
今のとか七割キープで、財務の結果まで後十五分か…
受かってたら多分うちの校舎じゃ多分唯一の初年度合格だから受かりたいな
あーすっげードキドキする
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 21:56:56 ID:???
なんで2ちゃんにはこんなできるやつばかりなんだ?
俺みたいなやつはいないのー?
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 21:59:49 ID:???
できた奴しか書き込まないんだよw
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 22:11:43 ID:???
大学生は今頃彼女とセックルかよー
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 22:15:21 ID:???
あとは妄想癖の強いやつとかな。
心配しなくても落ちるものは落ちるから気にスンナ
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 22:36:19 ID:???
いやー1.5年だが二割もわからなかったな、ハハ
いい体験にはなった。うっかり長袖で行ったら蒸し暑すぎたよ
731721:2008/05/25(日) 22:46:49 ID:CXboOCzr
271です。
いま財表採点したら87点でした。 おつ。
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 22:49:46 ID:d0g5Muu/
1.5Lで受けたけど、気合い入れなきゃやばいな。。。
財会も管理も結構理論がでてた
やっぱり穴のある教科を作ってはいけないと身に染みて感じた
計算もやばい

あー、こんなんで来年合格できるか心配だ
733721:2008/05/25(日) 22:49:50 ID:CXboOCzr
間違い

721です。
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 22:53:45 ID:CXboOCzr
やっぱ、2009目標の人には相当きついと思った。 別に受かるの期待してないけど。
上級で学ぶ事が7割占めてるなって思いました。
受験代払ったぶん勉強なった。 がんばるわ! 
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 22:56:13 ID:7BkvY6BQ
>>731
オレも財務87点死んだ。平均65.4点だ。
一応ギリボーダーだけど今年は65ではないだろう。
68くらいと予想。みんなさよならだ…。
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 22:58:58 ID:???
またスレ迷い人かな
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 22:59:14 ID:???
財務も管理も全然解けなかった
一見、解けそうな問題も答えにたどり着けず
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 23:08:14 ID:1iEdciCj
ごめん、調子乗ってたwww
やっぱ財務で七割か他で八割以上とれる人間じゃないと受からないね、あれは
まぁ今週から授業真面目にでるかな
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 23:17:09 ID:???
監査論で85で「おお!?」と思ったら財務会計論が41/200
本当に足切りですどうもありがとうございました
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 23:30:52 ID:???
財務会計の問題11はTACだと1or2ってなってるけど、どっちな感じ?
ああ、管理をミスりすぎた…
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 23:34:16 ID:???
>>740
個人的には2になってほしい感じだが
大原は1になってるんだよね
CFの変更は影響でかいからないだろと思って×つけたけど、どうなんだろ
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 23:40:28 ID:CXboOCzr
自分も2です。
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 23:43:00 ID:???
ん?どの選択肢の話?
自己株式の前期末の数は別にいらねーだろって思って1にしたんだけど
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 23:48:39 ID:CXboOCzr
日本語の問題じゃない?

前期繰越額がわからないと、当期の変動額だけのしてもしょうがないじゃん。

みたいにも理解できる。
問題は、種類株まで書くかどうかだよ。
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 23:54:04 ID:???
また来年っていうのがつらいね
ところで今TACの1,5Lの短答特科パックの初年度なんだけど
租税と経営って今からでもとったほうがいいかな
何か周りには2006年とか2005年合格目標だけど2008年目標になって
短答パスできない方々が多いの見ると短答受かってからでもって思えるんだけど…
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 00:06:08 ID:???
よかった。できない人もいた。企30管55監50財19
財務、企業法低すぎワロタwww
てか管理1問も選択肢とあわなかったのに一番取れてるwww
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 00:17:55 ID:2lF7LHlA
とりあえず、ハピララに登録だ!
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 00:20:22 ID:???
配点はどこでみるの?
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 00:21:33 ID:???
企業法満点、監査も8割でしたが、財務で死んだのでこちらに移ってきました。
これから一年間よろしくお願いします。
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 00:45:54 ID:oXbriUIn
こっちには自由人というロリコンがいますのでご注意荒れ
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 00:46:52 ID:???
今年の財務は5割とれれば大の字かな
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 02:24:02 ID:???
>>749
08の方ですか?
財務は08の人でも難しい感じだったんですか?
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 04:37:08 ID:???
簿記財表基礎マスターを全て終えたと仮定して・・・
去年の問題は5割半ば取れる
今年は5割取れたら凄い方で4割取れたらきちんと基礎マスター頑張ってるねレベル
他の科目だと監査管理会計は基礎マスターレベルでは結構きつい
企業法は基礎マスターレベルでも十分合格レベルに持って行ける
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 08:36:57 ID:???
ふと思ったんですが管理会計の理論はいつ学ぶのでしょうか?
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 10:01:50 ID:???
上級やアクセスで学ぶ
けど基礎マスターでだいたいの理論はもう学んでるじゃん
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 13:22:19 ID:???
管理会計の理論は今やってる計算を文章にしただけという感じ
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 15:00:53 ID:???
>>755>>756
とんkす
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 15:44:28 ID:czS2j3wd
という事は09目標の人で昨日の短答は実質かなり厳しかったという事?

大学生さんはどうやったんかなー?
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 16:36:38 ID:???
もう大学生のことは忘れてやれよ…
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 16:43:52 ID:???
大学生は七割は超えたみたい
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 17:54:49 ID:???
あいつなんなの?wwww
久しぶりにきて全答余裕とか大口叩いてまたこの状況ってwwwww
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 18:11:33 ID:???

お前大学生に粘着してた例の08のアホだろ
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 18:18:30 ID:???
別に藻米等に報告義務があるわけじゃないしいいんじゃね
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 19:18:28 ID:???
でもさでもさ、やはり大学生君は09の☆じゃないか!
あいつならやってくれる!ってみんな思ってるんだよ!
みんなの期待に応えるのがスター。みんなの期待を越えるのがスーパースターだ!
でもあの財務がな…。俺の予想では企18監17管17財5割くらいじゃないかなと。
09にあれはきついよー
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 19:33:37 ID:???
大学生も仮に本試験うかったとしても普通に考えれば言わないだろ

渋谷、新宿、池袋、水道橋の各校舎数人しか受からないはずだから特定されるもんな
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 20:55:18 ID:???
09でも5〜6割は取れたよな?
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 21:02:02 ID:???
十分とれる
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 21:32:07 ID:???
09でも7割いけただろ?
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 21:37:14 ID:???
5割はほとんど勉強してなくても取れるだろww
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 22:15:07 ID:???
>>768
優秀なやつはいけると思う。
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/26(月) 23:18:14 ID:???
ジャングルダーンス
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/27(火) 02:09:43 ID:???
直前期も五時まで市役所で働かなきゃだめだったんですよ。
神大出なんで来年は余裕ブリブリだけど。
予備校の模試はいつも名前載ってたのにねー。本番前にかき氷食べたからお腹調子わるくてね。
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/27(火) 05:38:44 ID:???
>>772
簿記三級スレに戻るんだ
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/27(火) 05:43:06 ID:UcCSFRE6
いやーこれで現実というものがわかったかね?

俺は資金があるから何回でもうけれる

っていうか短答の過去問そこまで難しくないでしょ

今回は財務会計が難しかったみたいだね

やっぱおれは精密な文章読むのとくいだから計算が合格の要素になるんだろうな

おれもニートにあこがれるよ

ここの8わりがちゃんとニートになるんだからたいしたもんだwwwwwww
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/27(火) 06:51:36 ID:FOWGtGuN
もう2010年目標に切り替えた香具師いる?
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/27(火) 06:55:52 ID:???
おまいら短答試験スレ見てみろ。
あまりにもレベルが低くて安心するぞw
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/27(火) 07:04:17 ID:???
777
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/27(火) 08:24:55 ID:???
778
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/28(水) 00:13:59 ID:???
何にも勉強しなくて5割なんかいくか!
二割〜三割やろ
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/28(水) 10:18:35 ID:???
新宿で72%とった奴いたぞ
もち09目標
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/28(水) 10:22:26 ID:???
結構短答合格多そうだな。
まぁ、簡単だったしね。
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/28(水) 22:16:48 ID:???
今日初めて木戸の授業を受けたんだけどその感想

良い点
・声がでかくて一番後ろでもよく聞こえる
・筆圧が高いのに字が綺麗だし書くのが早い
・休憩時間中は教壇に立ったままで質問に受け答えするとこ
(個人的にこれが一番好感触。阿部なんてすぐ煙草吸い行く)

悪い点
・マーカー使いすぎでテキストがテカること
・重要なところをABCで分けるのはいいけど言い忘れたのかすべての項目は分けてないこと
・時間オーバー

誰か塩川のレポしてくれ
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/29(木) 01:49:12 ID:???
おれマーカー嫌い
ボールペンでおけ
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 00:59:16 ID:???
大学生こねーな
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 05:08:42 ID:7X2mD8f8
どっ木戸木戸、木戸先生
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 11:28:28 ID:RH9jUBIR
簿記のRe-view申し込んだ人いる?
Re-view用のテキストって、基礎Mのテキストとほぼ一緒なのかな?

というのも、俺は基礎M1のテキストが風呂に沈没してフニャフニャに
なってしまったので、Re-viewで同じような内容がフォローされてるなら
申し込む動機が増えるなと思ってさ・・・
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 11:34:48 ID:???
>>785
懐かしい歌を思い出させてもらった
ありがとう
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 11:42:08 ID:???
レビューの説明会が18日にあって21日に開始ってことはその間に申し込めってこと?
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 13:33:28 ID:???
過去スレ読んだが自由人はどんどん性格糞になってんな
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 13:57:14 ID:???
昔の社会人は結構普通のコテだった

58 高学歴社会人受験生 ◆XgzPoOaLlE  [] Date:2007/09/24(月) 20:41:03  ID:UC+1KYuP Be:
    今財務会計論基礎マスターTに入って難なくこなしているんだが

    だが!

    それに連動している市販の問題集の簿記新トレーニングシリーズをやっているんだが
    総合問題難しすぎないか?俺が頭悪いだけか?

    マジ疲れるわ・・・
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 17:00:14 ID:???
自由人って受かってもすぐ特定されるだろうな。
792大学生:2008/05/30(金) 17:10:03 ID:???
短答はいけそうです。一応報告です。
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 17:30:31 ID:???
>>791もう特定されてる
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 17:39:12 ID:???
>>793
詳しく
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 17:47:07 ID:THtDrdA5
さすが大学生氏!
論文も頑張ってね!
同じ受験生としてこんなに差が出てしまって情けない思いした…

良い報告有難う!
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 19:40:55 ID:???
>>795
大学生はおまえの自演臭がぷんぷんするんだが
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 21:17:27 ID:???
>>794
俺は特定したってレス見ただけなんだけど、運営経由で特定されたらしい。
コテ名と自分のレスに個人情報書きまくりで受けてる講座まで書いちゃそりゃ特定されるって
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 21:22:24 ID:???
>>797
運営が勤務先まで把握してるとは思えんけどな‥さすがの自由人も簡単に特定されるほど馬鹿ではないと思う。受けてる講座とか書いてたっけ?わかる方kwsk
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 21:34:48 ID:JCwEJvBT
受付にあるパソコン触れたら一発だろ
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 21:37:21 ID:qF6HSY9G
ロリコンすれできけよ。知ってるやついるし
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 22:08:12 ID:???
俺はどっかで人がかわったんじゃないかとおもってる
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 22:30:58 ID:???
それはない。バカにされて受からないって言われて豹変したのを俺は見てたw
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 22:35:39 ID:???
早く受かって東南アジアで幼女買いたいってコテトリップ着けてレスしたあとに特定されるなんてねぇ
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 22:36:16 ID:???
>>799
798だけど、TACのデータベースに勤務先まで登録されてるのかってことが言いたかったんだ。
まぁなんにしろ大人しくしようぜ。煽るとまた来そうだ‥
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 23:10:28 ID:???
>>804
社会人の生徒はあまり多くないでしょ。
持ち物とか、チラリと目に入る範囲でもその人の所属はなんとなく分かる。
もし自由人と同じ講座を受けてたら、運営でなくとも気づくと思うぜ。
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 23:49:21 ID:???
マジレスすると入会書類に書いてある
ここまで言えば当分来ないだろ。2ちゃんで実名はあげるなよ、危害が加わるのはキチガイ公務員だけで十分だ
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/31(土) 00:04:37 ID:???
大学生kwsk
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/31(土) 01:51:02 ID:???
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/31(土) 02:32:04 ID:???
10年度目標からWebで講義の音声データが無料DL出来るとあるけど東京の講師の分だけだよな・・・
そんなのいらないから規約から講義の録音禁止を取り払って欲しいわ
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/31(土) 09:43:28 ID:???
>>797-806
マジレスすると社会人はWeb通信だったはず。
だから特定云々の話は単なるハッタリだろ。
詳しくはPart1のスレを見てくれ。
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/31(土) 13:09:18 ID:???
ちがう。だって教室いるの見たものw
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/31(土) 13:42:43 ID:???
自由人の自演擁護が酷いなw
名前も校舎も促されないだけありがたく思え。
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/31(土) 13:57:41 ID:???
まぁ運営はここ見てるんだろうし、見てたら当然特定しちゃうし、そういう話は講師や受付の人にも自ずと回るしw
ハッタリのやつが居たとしても確実に特定はされてるわな。
もうロリコンは受付にもまともに顔を出せないんだから移籍しろ。

さて以下カスはスルーで真面目な話をしよう

814大学生:2008/05/31(土) 22:23:21 ID:???
>>792
人を装って適当な報告しないでくださいよ。
815大学生:2008/05/31(土) 22:38:20 ID:???
ちなみに7割は取れましたが、かなり簡単でボーダーが上がりそうなんでまだわかりません
今は論文に向けて試験委員の著書などを読みあさっています
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/31(土) 23:16:52 ID:???
815
なんという偽者
817大学生 ◆6F43OihaJ. :2008/05/31(土) 23:31:30 ID:???
>>807
コテつけることにします。
財務会計が非常に厳しいですが計算できっちりとれたと思います。
管理会計は今回は易しくなったみたいですよ。
監査論は幹をおさえておけば細いところ以外はなんとかな。
企業法は判例の知識や趣旨からなんとか肢をしぼれたかと。
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/31(土) 23:34:09 ID:???
『ZAITEN』 2008年07月号
http://www.zaiten.co.jp/zaiten/new.shtml
特集:
公認会計士「激震」
約1万8000人いるといわれる公認会計士。10年後には3倍近い5万人程度まで膨れ上がる。
国家資格系では弁護士と並んで学生に人気の職業だが、そうとも言い切れない現実の波が押し寄せている。
 カネボウ、ライブドア、日興コーディアルグループなど相次いだ粉飾決算事件。
事件をひとつのきっかけに、国内最大手だった「中央青山監査法人」は解体に追い込まれた。
いまや監査法人は大手の再編が進み、中堅以下も吸収合併の動きが慌しさを増している。
 粉飾決算で破たんした企業をめぐり、大手監査法人の賠償責任を認めた画期的な判決が下ったのは今年4月のこと。厳罰化の流れは止まりそうもない。
会計士自身のモラル低下も著しい。インサイダー取引だ。
粉飾決算は企業の悪事に加担した格好だが、インサイダーは会計士本人の犯罪で、より悪質性が高いと言わざるを得ない。
 会計士を取り巻く不安材料は増え続け、業界は今後、ますます風当たりが強まるのは必至の情勢だ。
世論の目は厳しい。すでに難関試験に通っただけでは安心できない時代が始まっている。
本特集では、会計士、監査法人のさまざまな実態を報告する。
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/31(土) 23:54:10 ID:???
これでNGにいれられるよ
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 00:25:16 ID:???
>>805
早く自由人の名前と勤務先と校舎うP汁
住所や電話番号に比べれば大した個人情報でもないだろ
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 01:01:55 ID:???
>>812
自演ではないよ。この流れで自由人アンチが加速して他の社会人の方が適当に晒し者になったらどーするんだろとか思ったから。
俺も自由人のことは気にくわないが、なんで放置できずに挑発するようなやつが多いのか理解できん。自由人に対して煽れば煽るほど無限ループにはまってくだけ。本人はこうやって騒いでるの面白がってるんだろうからさ。学習能力なさすぎだろ‥
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 01:06:29 ID:???
大学生、得点はいかほど?
823大学生:2008/06/01(日) 06:49:57 ID:???
偽物も現れだし今後これが続くと荒れそうなので2chは今日でやめます。
短答は監査、財務が範囲的にも厳しいものがありいまいちでしたが、企業と管理で挽回できたので助かりました!!
管理に90分かけた甲斐がありました。

それでは一発合格できるように日々鍛錬しましょう。失礼しました。
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 08:43:14 ID:???
>>805
止めとけ腐っても市役所職員だ。神戸の
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 11:23:33 ID:???
>>823
なら、ごちゃごちゃいってねーで点数を晒せや!後から何点で通りましただ、駄目でしたとかごまかしようがあるからな!
826大学生:2008/06/01(日) 12:00:11 ID:???
>>825
66点でした。疑義問しだいで67点です。
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 12:04:50 ID:???
もう大学生はほっといてやれよ。
全答の頃から明らかにおかしかっただろ。
きっといい奴なんだよ。引くに引けなくなっちまったんだよ。
そしてたぶん受かってない。企業法は確かに上手くいけば満点取れる。
管理も基礎マで頑張れば8割は取れなくもない。監査は…厳しいだろうな。
最後に簿記は理論だけじゃなくて計算も上級論点ばかり。計算のほうが取れないはず。厳しい。

でも優秀そうだから。60〜65くらいは取れてるかもね。ボーダー次第ではありえる。

変な見栄張んないで今まで通り09目標の星でいてくれればそれでいいのにな。
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 12:06:55 ID:???
あのう、ずっと言い出せなかったんですけど・・・


自由人も大学生もすっげーどうでもいいです
全部自作自演じゃないの?って思うくらい
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 12:10:08 ID:???
>>826
と書いてるうちに本人…??
>>815で7割って書いてるよ?もう君が分からなくなってきた。偽者?

どっちでもいいけど本人だとしたらもし本当に受かったなら次も頑張れ。
830大学生:2008/06/01(日) 17:17:19 ID:???
偽者がでるから2ちゃんはやめます
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 17:41:42 ID:???
>>826も明らかにおかしいよな
500点満点で、義疑問は7点問題なんだから、「66点、義疑問次第で67点」なんてあり得ない
しかもこのタイミングで逃げ出すなんてな
最初から気に食わないやつだったが、根性もないとは
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 17:52:09 ID:???
明らかに偽者だろ
不安を煽りたいだけ
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 17:52:19 ID:???
さすがにパーセントだろ。
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 17:53:36 ID:???
荒れる予感

とりあえず大学生しね
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 18:12:04 ID:???
>>830
勝手にやめろよ
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 19:39:47 ID:???
市役所も給与カットでストレスたまってんだよねw
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 21:09:00 ID:JdVqiSCY
名無しで自演してるとは言え、コテを付けたままで幼女発言や特定否定発言しない所に自由人の心意気を感じるw
まぁ全部事実だけどw
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 21:52:35 ID:???
大学生しねーい
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 22:46:37 ID:???
>>831
66問あってて疑義問題しだいで67問正解って意味だろ
てか配点なんてどこでわかんの?
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 22:52:11 ID:JdVqiSCY
は?
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 23:13:57 ID:QZ8vveN2
839
配点はまだ分からんからそういう意味
で言ったんでしょー
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 23:16:36 ID:JdVqiSCY
すまん只の誤爆だ
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 23:20:54 ID:???
>>841
配点分かってるじゃねーかw
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 23:32:48 ID:JdVqiSCY
すまんやっぱり誤爆じゃない
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 23:42:50 ID:???
843
どこに?
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 23:47:26 ID:???
配点何てまだわかんねーから
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 23:55:43 ID:JdVqiSCY
すまんやっぱり誤爆だ
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/02(月) 00:16:49 ID:???
>>846
企業法:20問×5点=100点管理会計:20問×5点=100点
監査論:20問×5点=100点
財務会計:問題1〜26×7点+問題27〜32×3点=200点

ソースは本試験問題冊子な?

>>847
おまえは何がしたいんだよw
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/02(月) 00:21:02 ID:???
全く気づかなかった
普通に知らない人いるっしょ
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/02(月) 00:28:21 ID:???
>>849
記念受験ならそんな奴もいないこともないかもしれんが・・・
真面目に受けてりゃさすがに知らないとは思えないけどな。
まあいいけど。つーか今更すぎる
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/02(月) 00:38:00 ID:???
軽く自演がばれてワロタ
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/02(月) 00:44:07 ID:???
今年は何人くらい受かるの?
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/02(月) 01:51:05 ID:???
大学生うぜー
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/02(月) 01:59:14 ID:???
>>852
おそらく3000人前後だろう
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/02(月) 06:50:54 ID:???
08の短答落ちが本物か偽物かもわからない大学生叩きをはじめたな
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/02(月) 08:50:40 ID:???
大学生説明しろよ
もしくはしね
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/02(月) 10:42:27 ID:???
大学生を叩いてるやつが同一人物でワロタ
全答のときにしつこかったやつやん
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/02(月) 12:22:46 ID:???
いやおれを含めて何人かいるがw
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/02(月) 13:44:47 ID:IKY/OKYc
空気の誤爆男の俺もいるから気にするな
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/02(月) 15:59:27 ID:???
大学生叩き俺もいるからよ・ろ・し・く!
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/02(月) 16:01:28 ID:???
叩いてはいないけど>>827>>829は俺な。
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/02(月) 23:00:43 ID:???
>>852
今年は様子見で去年より若干減る、2500人位。
で、09は去年より増えて3000人位。
という希望的観測。どうでしょう。
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/03(火) 05:36:46 ID:???
流れ豚切りすまん

監査論て暗記事項が意外と多いんだな。
入門基礎マのゴシックを暗記しろと中里が言うもんだから
単語カードを作ったら70枚ちょいになった。

財表の波線が48個しかないのと比べると
監査論の暗記事項はバカにできない量なんだな。
少し驚いたからカキコさせてもらったよ。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/03(火) 07:22:59 ID:???
>>863
監査論は、基本的に暗記じゃなく理解重視でいくべき。
ただ制度論だけは丸暗記。特に短答直前はね。
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/03(火) 10:25:09 ID:???
>>863
それ、旧会計士試験までの勉強方法
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/03(火) 12:56:40 ID:???
単語カードとかww
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/03(火) 13:29:32 ID:???
今さら遅すぎるだろ
財会理論の定義の方が量は多くないか?
50個ぐらいじゃ済まないと思うんだが
868863:2008/06/03(火) 17:35:16 ID:???
中里を信じた俺ってorz
まぁスキマ時間の暇つぶし暗記だし気楽にやるよ。
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/03(火) 21:55:55 ID:???
10年目標から教室講座聞いた後でも、ダウンロード講座聞けるようになるんだな・・・・・・・・・・・・・・






何この待遇の差w
俺らも上級からダウンロードもさせろよ!少しは受講生に還元しろ!
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/03(火) 22:09:56 ID:???
租税法の入門・基礎マスターのトレーニングに解答用紙あります?
法人税はあるけど所得税・消費税はないけどもらい忘れですかね?
知ってる人いたら教えて下さい。
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/04(水) 16:37:05 ID:???
大学生でてこいや!
晒せよ!
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/04(水) 17:35:55 ID:???
大学生はにげだした
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/04(水) 18:23:37 ID:???
上のほうに大学生の得点書いてあるじゃん
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/04(水) 19:00:15 ID:???
あれは偽っぽい

>本番も運が悪くなければいけるかなと。
こんなこと言ってたんだが
本人まだー?
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/04(水) 19:02:40 ID:???
>>871-874
自演ですか。わかります

大学生ネタはもういいよ
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/04(水) 20:00:36 ID:???
自演じゃないんだがw
逃亡者乙wwwww
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/04(水) 21:16:14 ID:???
大学生より自分の心配しろよ。粘着気持ち悪い。
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/04(水) 21:41:11 ID:???
さっきやった木戸財表のミニテストの一番最後ってテキスト見ても載ってなくね?
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/04(水) 22:12:28 ID:???
大口叩いて逃亡はダサすぎね?
ついこの前までおれたちのヒーローだったのにな
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/04(水) 23:15:52 ID:???
レビュー簿記やレビュー管理会計のテキストを見たことある人いたら
教えていただきたいんですが、あれは入門・基礎Mのテキストとほぼ
同じ内容を、分野別に分けたものですか?
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 00:03:45 ID:???
執着してるおまえがダサい
もう忘れろよ
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 00:51:38 ID:???
トリつけてあわれたけどあれ本物じゃないの?
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 00:54:58 ID:???
上級ガイダンスっていつ?
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 00:56:59 ID:???
>>883
町田横浜は7/9、他は自分で調べてくれ。
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 01:07:55 ID:???
大学生でてきて説明しろ
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 01:43:44 ID:???
>>883
上級ガイダンスってなんですか・・・?
1年本科生でも受けられるんでしか?
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 07:43:56 ID:???
これ以上何を説明してもらうんだ

大学生ネタをわざとだしてスレをあらすな
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 08:18:02 ID:???
大学生バンザイ\(^o^)/
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 08:40:13 ID:???
大学生/(^o^)\
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 13:14:48 ID:A159vVxo
去年までは、なるほど管理会計だったのが、今年はレビュー管理になったのか?
去年受講した俺から、
レビュー簿記:キソマテキストの圧縮版+短答の過去問。大まかに基礎確認したあと短答過去問の解説。


なるほど管理会計:演習80分+解説一時間。演習問題のレベルは基礎期の実テより難。アクセス基礎期や基礎答練の基礎的な問題レベル。          
どちらもとって損はなかった。
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 14:11:09 ID:???
>>890
俺には簿記の方が良かった
テキストがまとまっていて使いやすかったし。
なる間はアクセが始まればほとんど使わなくなるし。
892870:2008/06/05(木) 14:26:38 ID:???
>>890
>>891
なる管はレビューに変わったみたいです。
なぜか租税だけはテキストとトレーニングがフルセットで
ついてくるんですね。

俺は08目標でしたが、短答ダメだったのでレビューを
申し込もうかと思います。
教えていただいてありがとうございます。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 14:27:28 ID:???
すみません、>>892>>870さんではなく、>>880でした。
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 14:27:46 ID:???
管理のレビューも簿記みたいな感じ?
それとも去年みたいにアクセス風?
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 15:20:20 ID:A159vVxo
今年の短答から言っても、上級期に取り扱う個別論点(外貨、ストックオプション、減損、退職給付等)が大事だと思う。
レビュー簿記は基礎期範囲の総まとめにすぎないから、この時期レビュー+上級期範囲の復習も必要な気がする。
夏上級参入するなら、また九月から基礎答練やアクセスが嵐のように襲いかかってくるわけだから・・
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 18:07:28 ID:???
くだらないことなんだが、受講証の色ってなんか関係あるの?緑 青 赤とかあるけど
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 18:29:08 ID:???
どの校舎で発行したかの違いだったと思う
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 18:39:58 ID:???
水道橋 緑 新宿  ピンク
後は知らん
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 18:40:39 ID:???
橙色 八重洲
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 18:41:23 ID:???
>>898
水道橋はブルーだよ
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 18:44:46 ID:???
>>900
レスしてから間違いに気づいた
自分で修正するより先にレスがくるとは思わなかったので
ちょっと驚き
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 21:05:14 ID:???
スペインはいいサッカーしてるけど守備が微妙だな
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/05(木) 21:38:27 ID:???
緑は池袋かな
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 06:17:35 ID:???
緑は横浜だよ
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 10:51:20 ID:???
緑はverdyだな。
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 12:29:59 ID:???
自由人は調子どうだ?
公務員って初任給(手当ても含む)手取りでいくらくらい?
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 13:08:03 ID:???
72 名前:受験番号774 投稿日:2008/06/04(水) 01:37:38 ID:slDzAQu9
先日、岡山が死にそう宣言したけど
兵庫と神戸はそれを上回るくらいの
実質公債費比率をはじき出してる

遅かれ早かれ、自治体の将来は暗い。

消費税率アップのときに年金だけじゃなく、地方のことを
考えて、地方消費税率をアップさせるべきだと思うお


73 名前:受験番号774 投稿日:2008/06/04(水) 14:33:52 ID:+/NUQ0Ml
つーか、公務員天国が崩壊してきてるというのに
公務員試験受けるやつ居んのかよ。受けてもお金は貯まらないわ
転職もしづらいわで地獄そのものじゃん。
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 17:05:15 ID:???
大学生〜
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 17:52:31 ID:???
な〜に〜?
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 18:34:26 ID:???
正直に点晒せや
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 19:51:02 ID:???
嘘をいってる根拠あんの?
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 21:16:48 ID:???
マジで執着してるやつ自由人並にスレ汚し
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 21:20:44 ID:???
今月日商1級か2級か3級か4級うけるやついる?
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 21:58:09 ID:???
本物は点数晒してないじゃん
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 22:10:14 ID:???
偽物である根拠は?
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 22:16:19 ID:???
おれが書いたからwwwww
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 22:31:17 ID:???
>>916
俺も書いたんだけど
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 22:47:19 ID:???
IP読み取れや
本物が書いとるわ
他は偽物
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 23:17:43 ID:???
>>913
2級受けるよ
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 23:28:49 ID:???
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 23:31:21 ID:???
>>919
俺も2級受けようと思ってるんだけど過去問必要?
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 23:40:21 ID:???
勉強をしっかりやってる人なら必要ない
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/06(金) 23:43:59 ID:???
>>923
だよな。租税とかやってるとふと日商の過去問やるヒマねーじゃんと思って。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 00:09:50 ID:???

だーいがーくせーい
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 02:28:04 ID:???
大学生まじ説明しる!
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 02:45:21 ID:???
なんという香ばしい大学生スレ。
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 03:38:02 ID:???
お前ら大学生好きなんだな
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 12:48:40 ID:???
>>921
個人的には必要だと思う。
特商とかの仕訳とか覚えてなくね?あと伝票問題とか見慣れない問題出てきたら時間かかるかも。
精算表や本支店会計、社債とかは特に問題ない。
工簿はまぁ基本的なのしかでないが本社工場会計だっけ?あれとかちと忘れてたなー。
あとCVPの高低点法とかなー。まぁちゃんとやってれば平気だろ。
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 12:59:19 ID:e7s/JwKT
会計士簿記と勘定科目名が違ったりしないのかな?

ちなみに俺は11月に2級と1級同時受験する予定。
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 13:00:27 ID:???
日商一級や二級に対策を要するようなら受からない
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 13:13:46 ID:OCre1ANE
はっきり言うが、去年同時期の08スレよりレベル低いぞ
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 13:15:14 ID:???

短答落ち乙
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 13:23:17 ID:???
>>929
勘定名は要注意
2月の2級で「建設仮勘定」を「建物仮勘定」にして5点くらい?落としたw
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 13:37:36 ID:???
3級の過去問みかけたけど第一問の仕訳の勘定科目ってうざいんだな。
2級の方がいけそう。
1級は工簿がむずかった。
935929:2008/06/07(土) 13:53:00 ID:???
>>933
やっぱ注意しとくべきだよね。
今回受けるみなさん、頑張って。
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 15:16:14 ID:???
933
建設仮勘定が一般的だから単にお前の間違いだし
勘定名を注意するのは当たり前
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 15:25:11 ID:???
大学生まじでてきてよ
938大学生:2008/06/07(土) 15:32:49 ID:???
呼んだ?
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 16:54:09 ID:???
講師の一人が簿記一級講座の講師も兼任しているから
細かい違いとか教えて貰って大分役に立ったわ
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 16:57:30 ID:???
>>939
誰?
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 17:28:52 ID:???
>>940
京都校の管理会計を担当している女性の講師
簿記1級講座で商・工両方教えているから商業簿記の方も聞けてよかった
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 19:14:26 ID:???
>>938
晒せ
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 19:54:59 ID:???

お前しつこい
友達いねーのかよ
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 19:58:14 ID:???
財務会計論って計算と理論を並行で学習した方が良いですか?

計算のBMT〜Xを終わらしてから理論のBMを学習しながら、計算の復習をしようと思ってるんですけど。
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 20:02:12 ID:???
>>941
山田?
946大学生:2008/06/07(土) 20:09:08 ID:???
>>942
企 90
管 85
監 70
財 104

計 349
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 20:58:01 ID:???
>>944
絶対平行し勉強したほうがいいよ
自分も似た様な考えしたことあるけどBMが終わったら
間髪入れずに上級講義が待っているぽいから時間的余裕がまったくないと思ふ
948大学生:2008/06/07(土) 21:26:00 ID:???
企40
監50
管55
財19

計164


949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 21:29:38 ID:OCre1ANE
944
大原のカリキュラムでは簿記一通り終えたあと財表がはじまるみたいだ。
それも一つの手だと思う
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 21:36:06 ID:???
>>946はありそうだが>>948はさすがにないべ
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/07(土) 21:39:29 ID:???
いやどうでもいいんで
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/08(日) 00:30:38 ID:???
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1165725251/201-300
↑やいろいろなところでLECはすごいと書いてあるのですが・・・
(ちなみに書き込んでいるのは同一人物)
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/08(日) 00:39:10 ID:???
>>950
最初の方のやつじゃまた「嘘だ!!!」って言われてくだらない粘着が続くと思って。
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/08(日) 00:54:21 ID:I4U8IOrK
>>948
俺の成績が漏えいしたのかと思った
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/08(日) 02:19:16 ID:???
どうせ発表の日にでも

短答式は合格してました。
論文はかなりきつそうですが、やるだけやってみます!!

とか言って出てくるだろうよ
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/08(日) 10:03:54 ID:???
大学生66問とれてりゃ合格確定だろ
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/08(日) 10:29:12 ID:???
[281]大学生 3/6(木)12:54
>>280
二年分見ましたよ。
企業法は9割くらいとれそうですね。
監査はまだ学習してないのでわかりません。
財務会計や管理も習った範囲やそれを応用して走れば7割はとれるという印象を受けましたね。
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/08(日) 10:30:32 ID:???
上記発言から、落ちることはまずないだろう
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/08(日) 18:14:24 ID:EAAtdHz7
もう、この流れなら大学生はでてこれんだろ・・・
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/08(日) 18:44:50 ID:???
いや、出てこれないんじゃなくて
もう論文対策モードに入って2ch卒業ってことだろ。
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/08(日) 20:07:50 ID:???
簿記でも税理士講座でも上級コースって一度受験して合格出来なかった人向けですよね?

何で公認会計士講座は上級コースありきでの本科なのでしょうね?

初受験までをわざわざ基礎・上級って分けなくても良いような気がしますが。

基礎マスターだけでは短答すら通過出来ないでしょうに。

上級コースは別途、再受験者用の内容のカリキュラムにすれば良い。

以前のハイレベルも結局上級コースの内容をまさにハイスピードで学習するだけですものね。
962大学生:2008/06/08(日) 22:54:59 ID:???
>>942
企 90
管 95
監 90
財 159

計 434
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/08(日) 22:57:36 ID:???
もう会計士として登録してる先輩が言っていた話だが、
TACのカリキュラムは伝統的に網羅性を欠いている(特に簿記・財表)ので一発合格ができなかったら、他の予備校に移るべきだとか。
なんでもテキスト製作者が意図的に毎年適当な範囲を外すそうだが、事実なのかな。
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/08(日) 23:03:18 ID:???
あいつは全答も本番も企業法は1問ミス
だし
本番では管理17問正解したし
でも監査と財界が5割5分くらいだからぜんたい
では7割くらいだわ
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/08(日) 23:09:21 ID:???
>>963
一発合格できなかった理由と一口で言っても、単に
本人の努力不足である可能性もあるし、網羅性不
足である場合もあるだろうし、判断が難しいところだね。
俺はTACの教材・カリキュラムすら消化しきれるか不安だよ。
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/08(日) 23:43:53 ID:???
TACの簿記、財表ともに多幸よりもはるかにやってる
と思うが
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/08(日) 23:47:11 ID:???
>>966
上級限定の話
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/09(月) 10:26:32 ID:???
むしろ網羅し過ぎるところが最大手の悩みじゃないのか?
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/09(月) 16:48:48 ID:???
TACで網羅性ないっていってるやつクレいってこいよ
比較画像持ってる人プリーズ
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/09(月) 19:02:55 ID:???
>>963
何校も経験しちゃうクソベテにを耳貸す必要なし
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/10(火) 03:00:44 ID:???
ユーロの目玉試合はじまるぞ
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/10(火) 09:21:53 ID:???
>>971
見ちまったじゃねえか orz

オランダさいこー
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/10(火) 13:43:13 ID:???
まだ基礎期で授業がもうないからいいじゃないか
ワールドカップよりもレベル高いからおもろい

俺はスペインのラモスのサイドアタックに期待
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/10(火) 14:07:35 ID:???
まったくやる気しないなー。
みんな1日もしくは1週間の科目の時間配分はどんな感じ?
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/10(火) 15:21:37 ID:???
MH2G 50時間
財務会計10時間
管理会計10時間
って感じかな。もう少ししたら企業法もちょいちょいやろうと思ってるから財務、管理を7時間にしてその分企業法に回す。
976974:2008/06/10(火) 15:57:46 ID:???
>>975
レスサンクス。
簿記と管理のウェイト近いんだね。参考にします
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/10(火) 16:10:22 ID:???
いやものすごいウエイトが…
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/10(火) 16:55:00 ID:???
>>977の配分教えて。
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/10(火) 19:27:20 ID:???
モンハンはスルーですかそうですか
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/10(火) 21:37:52 ID:???
基礎マスター3がつまらなくて復習する気が起きない
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/10(火) 21:45:17 ID:???
モンハンやりてー!!でも過去に廃人になりかけたし…どーしましょ
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/10(火) 23:18:40 ID:???
スパロボやりたいです・・・
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/10(火) 23:39:11 ID:???
PSPほしいよぅ。誰かください
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/10(火) 23:44:15 ID:???
>>大学生
勉強どんな感じ?
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/11(水) 00:41:47 ID:qC+REBPO
>>980
一級受けないならやらないでいいと思う
今年の短答も二百点中三点だし
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/11(水) 02:56:57 ID:???
>>980
特商はもう流行りでなくなったからおそらく出ないよ。
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/11(水) 05:44:40 ID:???
特商なんて出題したら、試験委員の良識を疑うよ。
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/11(水) 09:13:49 ID:???
割賦の対照勘定の戻りと原価率の絡みなんて絶対出すなよ。絶対だぞ。
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/11(水) 09:55:38 ID:pBtBI78P
特商すきだよ。 なんか、穴埋めするみたいで面白かった。

ところで、宮内さんが明日企業法の論文まとめでくるみたいだけど、
梅田の基礎期の人はいくひといるのかな? 論文まとめとかいっても意味ないかな?
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/11(水) 11:38:19 ID:???
実力テスト25点の俺は撤退か・・。
991980:2008/06/11(水) 12:10:43 ID:???
>>985-986
講師も重要性は低いと言ってた
一級を受けるかもしれないから、たまにやることにするよ
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/11(水) 13:14:27 ID:???
>>990
なんの実テが25点?

誰か次スレ頼む
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/11(水) 14:03:37 ID:???
特商って難しいわけでもないし、覚えるべきことも少ないんだけど、非常にめんどくさい上にちょっとしたミスや途中計算の四捨五入だけで正答を外すから、
簿記の知識を問う上で、これ以上ないほど向かないと思う。
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/11(水) 14:46:38 ID:???
1級を受けるつもりでも
今回、特商が出たみたいだから
次とその次あたりまでは出ることはないんじゃないかな?
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/11(水) 15:12:38 ID:???
でも今年の短答で特商外貨建が出たんじゃなかったっけ?
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/11(水) 15:19:37 ID:???
>>995
3点/200点ね。これが全てを物語っているゆ。
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/11(水) 17:15:51 ID:???
よし!特商捨てるぞ!
みんなも な!な!
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/11(水) 17:48:28 ID:VR2VVeMl
とっくに捨ててます
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/11(水) 20:03:26 ID:???
次スレ頼む
たてろ
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://school5.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛