TACおわたな、手抜き答練で思考力低下
>>876 TACでコピーはさすがに違うだろ、いくらで売買されてるかはわからないけど、TACでコピーはかなりの金額。
自習室満員で、今、喫茶店で勉強中
リーマン(20代前半〜30代前半)四人組がかれこれ2時間半程生意気な内容のお喋りしてる。たまに、たか笑いも交えながら。
職あるんだから働け!こんな怠慢してても給料でるんかい!?アホか。
なんて思ってるが、
自分の社会的評価がそれ以下だと思うと、悲しいわ。
愛美がナニワ金融道みたいなストーリー書いとるで。
>>880 自分の本当のストーリーじゃね
今までのはバーチャルだったと。
ヒュトックオップ…オプヒョヒョ〜ンて何すか?李さん
>>881 だな。
2年本科で一発合格というのは愛美の理想論であり妄想だな。
884 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/07(金) 18:07:43 ID:r7qhzBFl
うちの校舎では各答練の平均点は
夏上級>秋上級
というのも夏上級は過年度短答落ちが多く残りは二年本科、秋上級はほとんど入門上がりだからな。
俺 夏上だけど 時間がたって 監査はA→B になったぞ
租税もC →DかEになった
逆にあがったのは多分ないぞ
ホンマ、I美タンの優しさは身に染みるで…
愛美タンには頭の良さを活かして、弱者を守る方向で活躍していただきたい。
そんなことよりはやく全答練の出題予想してくれよ
890 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/07(金) 21:36:09 ID:urLJTXYk
>>888 愛美は書いてることが本当なら頭がいいのは認める。
しかし器の小ささは抜群!!人を馬鹿にして自分の大きさを誇示してるからね
今から人間力つければ弱者を守る方向で活躍するだろう
愛美はお母さんになったら、
自分の子供にもドSな育て方して、
反動で子供がニートになってしまいそう…
見栄で私立中学行かせそう
そんなことよりはやく全答練の出題予想してくれよ
応用答練の財界の一回目ってどうでしょうか?
設備投資の最初の計算でミスっておわた
897 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/07(金) 22:29:27 ID:IxwBg4Wt
>>895 各合計含めて、全仕訳計算確認し直しね。
お仕事のコンピュータ会計だったら、1週間以内しか訂正、削除は禁止されている。
すべて、反対仕訳訂正か赤仕訳
ネタバレ勘弁
1週間簿記に特化して勉強したら答練・アクセスランキングの常連になってしまったwww
>>879 なんの取り柄も無いリーマンになるのが嫌でこの道に進んだはずだ。
俺らの未来の方が明るい。
落ちたら、お先真っ暗だぜ。
>>900 計算科目は一週間ずっとそれに専念してやればすぐそれぐらいはいけるよ
ただその代わり少しでも時間空けてしまうとまったく出来なくなる
んなことねー
おれの印象では、理論に比べて時間かかるけど持続する
良い勉強法を見つけると時間も短縮できるんだけどね
みんな非効率な勉強しすぎ
かわいそうに
今年も担当に失敗したら、日本ペイントか三井住友か日本ハムの採用試験を受けます
簿記はいったんかたまったら(固まるまでは分野別解きを実施)総合問題は一日一問週5くらいで分野を万遍なく解けばよい。
後は答練があるし。
まあ復習は何も考えず一回目からまわせば偏りはなくまわせる。
それプラステキスト例題か個別問題(短答受けるなら短答答練でもよい)を総合問題とあわせて何題か解く。
(時間がなければほんと2題3題でいい)
例えば、テキスト使うなら減損なら減損、リースならリースと分野を決めて総合問題の復習とあわせてその分野をその日のうちに一気にまわしてやれば知識が補強されてくよ。
まあ連結だと論点多いから連結の中でも何日かにわけてまわさないといけないけど。
そうすれば残りの週二日のうち一日は予備日、一日は理論補強として使用できる。
まあこれは07企業法科目だった俺の今年の手法だけど、会計学は一応Cだったよ。
論文落ちの(会計学科目ではない)の意見でよければ参考にしてくれ!入門生なら短答答練をやる日てのを決めると補強日ができて穴なくなるよ。
短答答練やってると
連結は資本連結と持分法だけをある程度こなして
後は個別論点と理論だけやってたら十分な様に思えてきた
成果連結は難しいわけじゃないけど、短答で出されたら時間かかりすぎて死ぬから普通にボツ問だろうしな。
資本連結と持分法はやり方さえ知っていれば時間かけずに知識を問えるから出しやすいのかもね。
それに予想立てると勉強する論点意外と少ないよね。
簿記15問として
成果連結@ 持分法@ CF@ デリバティブ@ 貸倒引当金@ 有形固定資産@ 有価証券@ 退職金@
あたりは確実に出るだろうから、それだけで大体半分抑えることになる。
後は配当金絡みで資本取引とか怪しいな。
短答に関しては出題が読める分、監査論や企業法より簡単だな。
例年、短答の連結は埋没。
今年、問題数がへって、時間が短くなるなら、
その傾向はさらにおおきくなる。
今年、短答onlyのつもりの人は連結
捨てたほうがいいよ。
>910戦略として正しい
論文もここのところ連結の出題が続いてるからそろそろ出ない可能性もある。
短答・論文通じて連結全きりも戦略としてありうる。
完全時間不足でまだ大学二年の俺のための戦略だな
>連結全きり
連結全部切ったらかなり負担は減るけど
まず出るだろな
今年の論でも連結手を着けずに受かってるの結構いるっぽいからね
連結の何が難しいの?
範囲ひろすぎる
難しくはないが、
>>918の言うとおり学習する量が多すぎて時間がかかりすぎる
連結全部切れば相当な時間が作れる。
じゃ逆に連結で、最低限短答対策として押さえておくべき範囲はどの辺まで?
入門期の連結と、上級はどの辺?
短答対策という意味では入門・基礎期、上級期全部だろうな
短答ではどの論点から出ても不思議じゃない
短答に限るなら連結全きりは真面目にありな戦略だと思う。
みんなが連結きれば連結を埋没論点にできるのにねw
連結の見方・考え方さえちゃんと抑えれば
別にそう時間をかける論点はないと思うけど・・・
>>924 tacと大原が談合すりゃいいのにな。連結は絶対に教えないとか。そうすれば連結は毎年、ボツ問化するw