1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/13(日) 00:43:10 ID:7C8EjSVy
959 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2008/01/10(木) 17:43:01 ID:???
問題は新論点、改正部分だね
アクセルのHPもいまだに2008年度の改正ゼミとやらが更新してない
やらないのかな?
どんな資格でも改正論点は狙われてくる
全体的な骨格は独学可能だと思うけど
960 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2008/01/10(木) 20:17:30 ID:???
>>959 アクセルの改正、申し込んだ。
2月発送だとよ
979 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2008/01/12(土) 01:58:02 ID:???
>>960 教材届いたらレポよろしく
982 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2008/01/12(土) 11:36:14 ID:???
>>960 パンフに載ってたやつ?
また詳しくよろしくお願いします。
984 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2008/01/12(土) 13:03:49 ID:???
えーっと、アクセルのやつは財表・監査のみだよ。
それぞれ一コマずつ。
新論点・改正法ゼミとかいうのは企業法のなかで何か大きな
改正があった場合に実施される予定だった講座みたい(問い合わせた)。
だから、これはやらないと思う。
租税は大原が改正論点のみの講座やるみたいだけどね。
989 960 sage 2008/01/12(土) 22:27:57 ID:???
>>979 >>982 了解なり。
実は値段よく覚えてなくて自信無いんだm(__)m
4桁なのは間違いないけど。
>>984 ありがとう。
まあ教材来たら報告します。
380 名前:35[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 00:51:58 ID:???
落ち着いてきたので、独学者の立場から感想を。
なお、以下は俺が必ずしも実践したものではなく、
今度俺が受けるとしたらこうやるってのも含まれる。
●監査
八田のテキストとか、監査の基本的な流れを勉強した後、
監査基準・委員会報告書を読み込む。
2回転目は、監査基準の暗記、委員会報告書の「留意すべき事項」と
書いてあるところを暗記。1字1句暗記する必要はない。
これをやれば、最低限得点すべきところはとれる。
新試験になってからは、暗記した知識を吐き出すだけのものと
解答が何通りもできる問題の2種類が出ているが、
後者は予備校に行ってても自信をもって解答できる人はいないっぽい。
なんで独学は十分可能。
●租税法
計算(法人)
清文社「演習 法人税法」をベースにTACの個別計算問題集で完答可能
計算(消費)
TACの個別計算問題集のみで完答可能
理論(法人・所得)
金子宏「租税法」の試験に関連するところを読む。
ここに載っていない論点は出ないと言い切っていい。
今回の試験で言えば、法人税は二段階説をとる予備校より
適正所得算出説をとる金子宏の立場で書いた方が得点も高くでるはず。
(試験委員吉村の授業ではこれを教科書としているし、
ハツ尾の著書でも、この立場の合理性に触れている)
381 名前:35[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 01:00:47 ID:???
●管理
TACの日商1級合格テキスト・トレーニング1〜3で7割くらいカバー。
今回の企業価値はカバーしてないので、別途対策が必要。
予備校テキストを入手できるなら、ぜひすべき。
●財務
簿記
連結を除けば、TACの日商1級合格テキスト・トレーニングで対応可。
連結は大原のバイブルがいいのかな(見てないのでわからん)。
連結の独学についてはかなり苦しいと感じた。
予備校テキストを入手できるなら、ぜひすべき。
それ以外の計算は余裕。
財表
廣瀬をベースに会計基準の読み込み。
独学でも何とかなるが、予備校テキストを入手できるなら、ぜひすべき。
382 名前:35[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 01:14:26 ID:???
●企業法
伊藤真「試験対策講座 会社法」のみで完全独学可能。
論証カードよりも本文やっといた方がいいね。
あんまり暗記を意識しなくてもいいかも。
一読したあと余裕があれば、もう1回転。
その上で試験に出そうなテーマについて、
どんな論点があるかを整理するだけで合格点取れると思う。
●経済
公務員試験のLEC「出る順 必修基本テキスト」でミクロ・マクロのインプット。
その後、LECの「ウォーク問」に進んでもいいし、
実務教育出版の「スーパー過去問ゼミ」に進んでもいい。
その後、TACのトレーニング経済学初級編・中級編や
Wセミナーの「国家 I 種セレクション 経済理論」のミクロ・マクロに進む。
国 I セレクションまでやれば、もう怖いもんなし。
満点も夢じゃない。
383 名前:35[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 01:20:04 ID:???
整理すると独学についてはこうなるか。
監査:可能
租税:完全に可能(むしろ上記の対策やれば予備校組を圧倒できる)
管理:可能だがやや不利
財務:難しい
企業:完全に可能
経済:完全に可能
管理と財務は単科で受講した方がいいかも。
俺自身、管理はボーダー超えしてるけどね。
746 名前:35[age] 投稿日:2007/11/26(月) 01:48:01 ID:???
基本書等は
>>380以降の流れを確認してください。
今回の結果を受けて、この試験は確実に突き抜けられる
得意科目が1つか2つあれば、合格はグッと近づくように感じられた。
俺は、租税法に絶対の自信があったし、今回はたまたま管理会計の
計算がほとんどできたので、この2つで他をカバーした感じ。
全科目を平均的に取れば合格できそうだけど、これは独学では結構難しいし、
モチベーション的にもあまりよくないんではないかな。
得意科目がない状態だと、失敗が許されなくなってくるし。
企業法はシケタイ1冊で高得点を取れると思うが、
実際やりこんでる時間がなかったので、本試験では大した論述ができなかった。
実のところ、第二問なんて、その場で法文集めくって条文探して
それをそっくり書いただけなんだよね。
これでもそんなに足を引っ張られなかったみたい。
得意科目があれば、守りの科目はこんなんでも大丈夫。
ちょっと何を書いたらいいのかわからなかったので、
こんな感じになっちゃったが、具体的にどんなことが知りたいか
書いてくれたら、時間があるときに書きます。
760 名前:35[age] 投稿日:2007/11/26(月) 21:22:08 ID:???
補習所ガイダンスより帰宅。
ここ最近は手続きの関係で慌しいな。
>>748 管理は企業価値など一部の論点を除けば日商1級でもカバーしてるので、
日商1級のテキスト+試験範囲に記載されている論点を他の書籍で
フォローすれば何とかなるのではないかな。
俺は日商1級だけで受けたけど、計算は企業価値を少し落としただけで他は取れた。
理論も1級でそこそこカバーできてるし、これにない論点は
できなくても態勢に影響ないのではないかな。
2chの書き込み見てると、予備校行ってる人でもできてないのが多いよ。
767 名前:35[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 19:33:29 ID:???
人それぞれ学習スタイルや得手不得手があるので、
一概には言えないでしょ。
一般的な教材の充実度に関しては、財務会計論は不足しがちだと思う。
スタンダードな基本書じゃ今年の在外連結や企業結合の計算は対応不可。
ちなみに桜井の財務会計講義は通して読んだけど、
ページ数どおりの浅い記述しかないので、個人的には廣瀬の方が使えるかと。
768 名前:35[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 19:44:10 ID:???
762
あまり根詰めなかったのがかえってよかったのかも。
平日は基本的にあまり勉強せず、土日に集中してやった。
失敗したと思ったのは、模試くらい受ければよかったことかな。
在外連結は大本命だったみたいだけど、模試さえ受けとけば
あと20点は上積みできたと思う。
受かったからよかったけど、落ちてたらすごくもったいないかった。
774 名前:35[age] 投稿日:2007/11/28(水) 00:37:57 ID:???
>>769 試験勉強なので、あまり深く考えずに素直にテキスト読んでたよ。
>>771 過去ログに記載のとおり。
予備校テキスト(市販含め)慣れしてる人には
馴染みが薄いかもしれないけど、租税のテキストは結構あるよ。
まだ挙げてないものとしては、無料で手に入る税大講本(入門編)が
初学者にはおすすめかな。
http://www.ntc.nta.go.jp/kouhon/index.html >>773 1回目はすべて目を通す。
2回目は、判例と立場の異なる学説は無視し、
条文だけを挙げまくってる箇所は飛ばしてた。
論証カードは暗記しておけば安心だけど、俺はまったく暗記しなかった。
本文の流れをうっすら覚えておいて、後は試験場で配られる法文集頼み。
一括合格なので自分のできがよくわからないけど、科目合格ラインには届いてないかな。
前にも書いたけど、きっちり読んでおけば科目合格ラインも突破できるかと。
真夜中に乙w
13 :
◆pukOANTtQY :2008/01/13(日) 09:06:45 ID:ul6IPoPx
今現役受験生で、うまく行けばもうすぐ大学生の者です。
その場合、4月からここでお世話になるので先に挨拶きました笑
ってワケでよろしくお願いします。
4月にいっぱい質問するのでその時はお願いします。
なんとなくですが、一応トリつけときます。
>>13 いっぱい質問する前に前スレ全部目を通してください。
35氏のおかげで大分解決するんじゃないかな。
今のうちに全部コピーしてパソに保存しとけw
新スレ乙であります
16 :
前スレから:2008/01/13(日) 14:03:12 ID:???
782 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/29(木) 05:14:41 ID:???
今年半分独学で合格したのでアドバイス
ちなみに大学は私立Fランだから天才とかではない
そもそも計算科目は厳しいところだが・・・
簿記・原計:TACのトレーニング問題集等を使ってとにかく専門学校の人間に計算
で遅れを取らないようにカバー。連結は結構重視する。
財表:巷では広瀬をよく見かけるが正直初心者向けであまり深くない。
基本的なところは桜井の財務会計講義。また今年の論文では使えなかったが、
スタンダードテキスト財務会計論T、Uは見た感じかなりお勧め。
正直これを読みこなしていれば、その辺のTAC、大原生より本試験で
かなり差をつけることができるはず。
管理会計理論:俺は桜井通晴の管理会計論を使用。きっちり理解しておけば
十分本試験で対応可能。
企業法:俺は葉玉の新会社法100問と判例100選を使用。
しかし、もっといい方法はあると思う。
監査論:八田の監査論を学ぶと改訂監査基準を考えるで対応。
正直新試験ではこの2冊を深く読みこめば十分合格答案を書ける。
しかし、まだ若干報告書の知識が問われる可能性があるため、
できれば委員会報告書の実施論付近も読めれば吉。
租税法:正直いい方法が見つからなかったため大原単科をとった。
誰かからいい方法があればそれを参考にするといいと思う。
統計学:選択科目は統計学あまり参考にならないかもしれないけど、
一応東大出版の統計学入門。これをしっかりと理解。問題演習は程よい
市販のものを使用。
前スレ
>>960です。
財務諸表論、監査論申し込んでそれぞれ2200円、足して4400円でした。
18 :
ゆぶ:2008/01/13(日) 23:55:32 ID:eK2RNGh1
はじめまして。このスレでシケタイを買ったのですが、皆さんどうやって勉強していますか。
大事なところをノートに取るとなると莫大な量になってしまうので、今、どうしようか悩んでます。
アドバイスあれば下さい
>>17 乙です。
ところで金融商品取引法対策はどうする?
これもどこかの単科取るしかないかな?
とけるテキストは簿財対策用としてはどうですか?
>>19 TACで5500〜6500円であるけど…
独学向けの本とかないのかね
176 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/05(火) 21:59:08 ID:???
今年ほぼ独学で(おそらく)短答通ったと思います。
僅かながら力になれればと思い、書き込みます。
・監査:Wセミ Active + 資料集
正直、これだけでは足りません。上にあるような、学者先生の本も追加で購入。
資料集にない追加の委員会報告は、公認会計士協会のWEBページからダウンロードできます。
知らない人はググってみて下さい。適用指針などを継続公表しない財務会計機構よりずっと良心的。
公認会計士法を読む事と、内閣府令などで倫理系をまとめる事も忘れずに。
・商法:Wセミ LLM会社法
実は、商法が独学で一番楽な科目です。なぜなら、会計士よりも尚専門的な知識を要する
司法試験のテキスト類があるから。追加で評判が良い伊藤真先生のシリーズを購入して、比較均衡の上と
いうのもいいと思います。
・商法総則・証取法
総則は弁護士試験向きのものを使えば良いでしょう。証券取引法は苦労しました。
「証券取引法に基づく企業内容等の開示制度」 小谷融先生 という本を使いました。
今年監査で1問外形基準が出て、商法では2問。実務に近い本なので、どこに要点があるか苦労しましたが、
内2問は取れました。
「証券取引法」基本テキスト・シリーズ 多賀谷充先生 という本も出ているようです。
ただ、来年は金取法への転換があります。独学の方は苦労なさると思います。
Amazonなどで、新刊本をチェックするのが良いと思います。
前スレ176氏によると、金商法の独学はきつそうだな。
さてどうすべきか・・・・・・・・・・
>>22 Wセミナーは会計士講座 完全撤退したはず
法規集配布に備えて租税用の法規集でいいのないかね
ていうか論文で配布される法規集と同じものって発売されるのかな
27 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/14(月) 22:27:03 ID:Ocr0PrN2
簿記と管理が一番独学が簡単な気がするが。日商1級の参考書、問題集
が充実してるし。
28 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/15(火) 15:50:39 ID:FQ0slYRL
さっそく願書請求のために郵便局まで行ってきたよ。
いよいよ試験がはじまるな。
29 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/15(火) 23:30:22 ID:Kx3Dx7Jb
商簿テキスト1級(とおるテキスト)2回目
工簿テキスト1級(とおるテキスト)3回目
財表問題集(演習セレクト)2回目
会社法問題集(演習セレクト)2回目
監査論問題集(演習セレクト)2回目
租税法 受験誌(会計人コース)の連載講座
経済学 武隈演習ミクロ1回目
5/25の短答試験までに簿記の問題集(とおるゼミ)を3セットできないかもしれない。
できるかぎり間に合うようにする。
簿記は「とおるテキスト」「とおるゼミ」以外の本に手を出さない。
それで会計士試験の対策にならなければ納得してあきらめる。
6月の日商簿記1級、8月の税理士試験も準備不足のまま受験してもお金の無駄だから見合わせる。
今年は5月・8月の会計士試験と11月の日商簿記1級を受験する。
30 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/17(木) 12:43:14 ID:i6hq7Vcg
さっそく願書が返送されてきたよ。
31 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/17(木) 12:59:23 ID:cdX/qArO
一生受験生してろ、貧乏童貞馬鹿
32 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/17(木) 13:31:08 ID:x4+IeWnW
荒れてくるということはそれだけ真実が書き込まれている証拠だよねw
試験まで期間があるから、ネタ不足なだけだと思う
34 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/17(木) 18:23:02 ID:j8cxGcoi
願書の請求って何?
どこに行けば願書あるの?
釣りですか?
短答式理論科目集中トレーニングって本良さげだけど、08年度のものはいつ発売なんだろう
38 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/19(土) 13:26:19 ID:9wxqtkVb
>>37 科目別になったんじゃない?
(アマゾンで検索してみた)
あと1科目の事業税とれば税理士になれるんだけど、今年短答・論文に受かったばあい
どうなるの?
受かってから考えよう
>>39 会計士試験に受かっても、修了考査を通って会計士登録するまでは
(会計士特権では)税理士登録できないよ。
税務経理協会の
所得税 理論と計算はどうかな?独学といえばいい参考書を上げていくのが
スレとしても有意義ではないのかな
そうだね
シケタイと一緒に
条文シリーズも買った方がイイですか?
普通の六法で充分ですか?
46 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/28(月) 00:32:55 ID:0GRTlU5h
無知な高校生から質問!
大学は経済学入るとして毎日2、3時間の勉強&休みの日は5、6時間やったら
卒業ぐらい(4年間)に公認会計士の試験受かりますか?
もっともっと勉強量が必要ですか?
ちなみに、上の計算でいくと年間1200時間勉強していることになります。
>>46 まぁキミには無理かな
勉強量の問題ではなく
>>46 余計な事を考えず
予備校に行くのが無難
年60、70万くらい出世払いで返すくらいの気持ちで
46がかわいくて仕方がない
とりあえず言っとくと足りない
時間云々よりも目標地点の把握と攻略のための戦略(時間や能力の配分)を
考えたほうがいいとおもうお
まだ受験生の身分なので偉そうなことは言えませんが
51 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/28(月) 16:25:38 ID:EIPc8Ey5
1年のうちにバイトしまくって2年から行った方が効率いいかもね。
独学じゃ勉強の地盤が作れなさそう。
とりあえず2年の6月までに日商1級とってみれば?
税理士科目(法人税・消費税・所得税)を独学で合格できますか
清文社の「演習 法人税法」って、購入検討してるんですが、
読みやすいでしょうか?シケタイは書店で見たら、読みやすさ抜群だったんで
即買いしたんですが、清文社の本ってあまり置いてないんで、迷ってます…
会社法のテキストとしては
シケタイとLECが出してるC‐Bookのどちらがいいんですかね?
57 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/30(水) 01:00:05 ID:ENKUl0xW
大原07経営学のテキスト&講義CD&講義進行表。応用&直前論文答練問題
と解説&講義CD&講義進行表。論文総まとめ&講義CD&講義進行表。ポケ
ットコンパス。全部セット=15000円ぐらいで欲しい人いる??
いらん
59 :
46:2008/02/01(金) 23:53:38 ID:Z06U3qCY
受験やらなんやらで遅れました。
>>47辛口ww
>>48出来るところまで独学で行きたいんですよ。。
>>49やっぱ時間じゃないですよね。まずは自分自身のカリキュラム作るべきって感じですね。。
>>52 1級?!書いたように無知ですよ本当に。てことは1年で1、2級は最低限ですか。。
>>59 1級とるには結構勉強しなきゃならない。
受験から開放された大学1〜2年なんて
恋だサークルだバイトだって騒いでるんだ
そん中で虚しくならず流されず勉強できるのか試すには
丁度いい資格だと思う。
62 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/02(土) 11:14:09 ID:2EmOCBSd
>>55 清文社のは、論点不足だね。
2級テキストらしいし。
1級のテキストもあれば、会計士対応だろうな。
63 :
前スレ35:2008/02/02(土) 12:31:10 ID:???
俺が挙げたテキストの話が出てるので少しコメントを。
清文社の演習〜は、入門用として最適。
指摘されてるように(ほんの)若干カバーされてない論点もあるが、
このテキストの最大の利点は計算式が覚えやすいこと。
章末問題の解答欄が計算式の穴埋めになっているので、初学者には助かる。
これでトレーニングすれば、税理士の問題集にスムーズに移行できる。
64 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/02(土) 12:51:28 ID:1hNSclLW
短答対策の問題集、何をつかってますか?
>>63 税務経理協会の
理論と計算はどうだろ?
清文社のは税務会計検定向けだから
税理士試験対策には使えないと思うんだが
>>64 TACがだしてるA5サイズのやつ。
大学生協で買った
67 :
前スレ35:2008/02/02(土) 13:19:44 ID:KJ2Wwhay
そのテキストは知らない。
実際俺が使って税理士の問題集が解きやすくなって、
租税法のおかげで会計士に合格できた。
その経験からの感想なんで。
自分がやってみていけると思ったらいいんでは?
独学の場合、教材選びの試行錯誤も有用かなって思うし。
68 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/02(土) 15:37:41 ID:5HA0SMwK
来週57の大原経営学セットを1万ぐらいでモバオクかヤフオクに出すから
欲しい人買ってね。
>>67 おお前スレ35氏が降臨!
昨年のこの時期、勉強の達成度はいかがでしたか?
70 :
前スレ35:2008/02/02(土) 22:12:58 ID:???
去年の2月はシケタイ会社法を半分くらい読んだところだったかと。
監査・管理は手付かず。
もっとも短答財務会計免除だし、簿記1級合格者なんで
そんなに焦りはなかった。
ありがとうございます。
いくら簿記財表(と経済)が完成してたとはいえ
そこから全科目合格はすごいです…(゚O゚;)
シケタイで所得、法人、消費税法が出ることをお祈りしまふ
75 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/03(日) 18:42:57 ID:FdL58cEl
資格学校に行こうと思い出したんだがオススメある?
もし万が一挫折してやめてしまったら授業料返してくれるとかないよね?
77 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/03(日) 19:14:22 ID:FdL58cEl
>>76 すいません。けど私はロリ顔でFカップあるので教えてくれませんか?
79 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/03(日) 20:06:04 ID:55GDFBIo
ウププー
専門の存在意義・価値は試験に特化したテキスト類だけだよな。
講義なんて蛇足。それらを非会員でも入手できれば独学で合格
は可能。それと比較すれば非効率的になるにせよ、過去問分析
すれば市販モノでも独学は可能。通学組は結局、依存心の強い
人が多い。仲間だの一斉講義だので孤独な作業を紛らわそうと
している。それが悪いとはおもわないけどね。
82 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/04(月) 00:45:38 ID:rp9ZxK7r
一人でやりたきゃ通信なり独学なりやりゃいいし
一人じゃいやなら通学すりゃいいということぉか
科目別の短答用市販問題集ってみなさんは使ってますか?
>>86 大原の1800円のやつ使ってるよー2007年のだけど
これがなかなか使える
88 :
66:2008/02/04(月) 13:38:23 ID:???
連結会計で 相殺消去ありますよね
P社がS社の株式の80%を保有している場合に
P社のS社に対する買掛金が80,000円あり利率が4%です。
相殺消去すると
買掛金80,000/ 売掛金80,000
受取利息320/支払利息320
となりますよね?
このときに少数株主持分を考えるんですか?
とある予備校だと考えない答えだったので
違う出版社に聞いてみたら少数株主持分を考慮にいれると。
どっちなんだと迷っている次第です。
どなたかわかりませんか?
>>91はいそうです。
貸引ではありませんそっちの問題なら私も理解できています。
>>81=82
まぁ、そういう発言は自分が合格してからにしましょうね。
>>92 それは考えない。
少持64/少益64って仕訳を考える?
ウザイ大原臭がするお
>>90は少数株主持分のことは考えないということで解決しました。
ありがとうございました。
>>87-88 レスありがとうございます。
書店で見てきましたが、どちらも良さそうですね。
合格者(2人?)のテキスト早見表
ちゃんと
>>5-10>>16を読んでから使ってくれ
【簿記】
TAC 日商1級合格テキスト・トレーニング(連結以外)
【財務】
廣瀬
櫻井「財務会計講義」
スタンダードテキスト財務会計論T、U
会計基準
【管理】
TACの日商1級合格テキスト・トレーニング
桜井通晴「管理会計論」
【監査】
八田「監査論を学ぶ」「改訂監査基準を考える」
監査基準・委員会報告書
【企業】
伊藤真「試験対策講座 会社法」
葉玉の「新会社法100問」
判例100選
【租税】
清文社「演習 法人税法」
TAC 個別問題集
金子宏「租税法」
【経済】
公務員試験の
LEC「出る順 必修基本テキスト」
LEC「ウォーク問」
実務教育出版「スーパー過去問ゼミ」
【統計】
東大出版「統計学入門」
100げと
101 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/05(火) 15:49:02 ID:LYG9rrIK
102 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/05(火) 21:33:39 ID:3XWSL1SP
お前ら一日何時間ぐらい勉強してる?
みんな何歳から勉強し始めた?
俺はリーマンになってからだから、23からだな
勉強時間は平日は一日3時間、土日で10時間ぐらい
こんなので受かるんだろうか・・・
23から
ニーターだよ
そうか、ニーターか
勉強時間取れて羨ましいよ
職についているほうがうらやましいよ。
ニーターなんてなってみれば分かるけど、クズの中のクズになったことを毎日痛感しなければならないからね
ニーターがクズの中のクズになったことを痛感するのは社会に接したとき。
それがいやで社会との接点すら絶ってしまったベテニーターは劣等感とかない。
>>104 >>105 レスどうもです。
今年から大学生の20歳なんですけど、
簿記とか無知です。
四月から簿記から勉強すれば、在学中に取れると思いますか?
>>111 大学どこ?
時間あるなら予備校通ったほうがいいと思うよ
>>109 逆に合格へのモチベーションにもなるだろ
俺も会社辞めて勉強に専念したいけど経済的に余裕ないからな・・・
大学入学時点で迷うくらいなら1年間バイト&倹約しまくって
2年生からお金に余裕もって予備校通うのが
妥当だと思う
>>113 大学入試はこれからです。
中央、明治あたりが決まればいいのですが・・・
>>114 やっぱ予備校ですか。。。
予備校に通いながらなら真面目にやれば
在学中に取れるでしょうか?
>>115 20ってことは2浪?
とにかく今は大学入試に専念しろよ
1日10時間の勉強を3年間ぐらい続ければ受かるんじゃね
>>117 高校中退してから去年の今頃まで働いてました。
119 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/06(水) 01:17:53 ID:4WOqPtft
独学かぁ、うーん。かなり難しいね。教材に困るという以前に、緊張感の持続が
難しいんじゃないかな。ほとんど自宅で、毎日一人で机に向かう生活でしょう。ペース配分が
難しいし、自分の全受験生間での位置も掴み難いと思うよ。経済的な問題が理由なら、
奨学金制度や教育給付制度などを利用して資格校への所属を検討してみたら良いと思うよ。
学習効率からいって、独学はロスが大きいよ。
独学でも受かる
間違いない
独学でも受かる人間は存在する。
それは間違いない。
ただし、それはごく一部の限られた人間である。
それも間違いない。
独学で勉強するよりも
(吟味した上で)予備校に通った方が近道。合格可能性も高まる。
これも間違いない。
ふらっと現れては、難しいだのなんだの書き込むやつがあとを絶たないね。
124 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/06(水) 17:53:55 ID:lFb7btiC
独学で一日20時間前後勉強しても一年で合格は厳しいでしょうか?人生賭けて挑戦するつもりです。25歳の初心者です。
125 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/06(水) 18:17:23 ID:QsxwNpgC
正しい教材を使って正しい勉強法を実践して正しい範囲の絞り方をすれば
あとは出題の運次第でうかることもある
ただし、それは独学ではほぼ不可能
126 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/06(水) 19:05:35 ID:/JLNVmAp
両親が公認会計士で教えてもらいながら兄弟で独学でやって
兄は3年連続不合格で撤退、弟の方は無事合格って奴いたなあ
127 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/06(水) 20:58:31 ID:Bl1g80qp
>>124 お前の能力次第
Fラン卒とかなら諦めろ
129 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/06(水) 21:21:18 ID:lFb7btiC
20時間勉強するなんて勉強したことがある奴の発言と思えない
1日20時間とか無理以前に、非効率だろw
>>132 そんな極稀な例出してきてどうするんだよw
確かこの人は勉強開始前1級保持者でしょ
>>104さん。
私も社会人で同じぐらいの勉強時間で目指してます。
短答ってどう勉強すればいいんだ
>>133 えっ、そうだったの!?
今までずっと、簿記知識ゼロからイッパツ合格した人だと
思い込んでいたよ!!
なーんだ。普通の人じゃねぇか
711 :スナイデル ◆wzI38ibSU2 :2008/02/07(木) 22:19:47 ID:???
公認会計士築山哲、ネットで言いたい放題!
「独学は程度が低い、論外」
「独学は片手落ち」
http://www.tky-ma.net/page038.html 「独学のように、世間から不信感や嫌悪感を抱かれ、さらには侮蔑や嘲笑の対象とされているのはそれほどないと思います。
しかし、「食わず嫌い」はよくありません。また、「バカとハサミは使いよう」です。」
俺は1日30時間勉強してるお
ザワールドならそれが可能
140 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/08(金) 14:11:05 ID:BQcQkibp
高校のころも部活で全国大会まで出場しても京大へ行く奴はいた。
帰宅部予備校通いでないと難関大学に合格できないわけがない。
部活って例えば何部?
京大にそんな奴いたかな・・・
京大の学生全員のことを知ることができるのかいな?w
せいぜい10パーセントも知り合いになれないだろう
うちんとこは体育会系全国2位で阪大ならいたな。
俺は文化部で京大。
144 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/12(火) 10:33:30 ID:zVt8EkOP
独学でも十分合格できますよね
専門だと膨大な作業で遠回りさせられる。”十分かつ適切”な質量
は過去問から類似論点の問題集。わからないところだけ辞書代わりに
基本書参照。専門でパスした人ってある意味、独学より根性ある。
独学の人間の何倍もの作業をこなしてるから。独学でパスした人って
情報収集能力・情報の取捨選択能力やマーケティング能力が備わ
っていると思う。いいコンサルタントになれると思うな。
短答は楽にいけると思う
短答は楽に行けても論文が…
神童と讃えられ、灘中学に合格しセンター92%の高卒社会人21才が今から会計士目指す
まずは日商一級だな?半年で取ってやるから待ってろ
ちなみにヤバイくらいの根性無しですが軽い気持ちで頑張ります
>>149 おう、まかせろ
皆の希望の光になってやるぜ
目安は1年後に会計士試験に勝負できる程度だな
まずは今日仕事終わったらなんかテキスト買ってくる
あとマガジンも
151 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/13(水) 11:28:35 ID:/Pyw7XRx
会計士の勉強よりも税理士の勉強のほうが面白い
>>150 とりあえず試験日程と試験科目を調べる事からはじめた方がいいよ
>>152 うむ、実はよくわかってないw
ところで会計士目指すのって金だよね?憧れるようなもんじゃないし
とりあえず日商簿記は5と11月ですか・・・じゃあ5月目標ですね
要は複雑な条件下での計算だろ?
算数や数学は得意だ、模試で全国一位を何回もとった事がある
オレの未来は明るいな
>>154 高校数学なんて全くつかわないけどね。
まぁとっとと日程しらべろ。
156 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/13(水) 16:33:15 ID:HrdQ8OJM
商簿1級(とおるテキスト)3回目 おくれる
工簿1級(とおるテキスト)3回目 上巻おわり 改訂版から3分冊になる
財表問題集(演習セレクト)2回目
会社法問題集(演習セレクト)2回目 法律きつい
監査論問題集(演習セレクト)2回目
租税法 会計人コース12月号 法人税のみ
経済学(武隈演習ミクロ)1回目
短答試験まで残り100日のみ。
短答集中トレーニングの08対応版の発売はいつ頃だろうか
158 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/13(水) 20:36:07 ID:KIDG12A0
>>153 そらそうよ
中学生でもできるような仕事
159 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/13(水) 22:00:20 ID:m7Uwb5DW
会計士試験が5月と8月か・・・なら今年は間に合わないな
今年は簿記だけ取って来年合格すれば晴れて公認会計士か
よし頑張るぞ!もう本屋閉まってるけど;;
>>148 灘出身でセンター92パーって大したことなくね?
当日お腹痛かったのか?
>>160 いや灘というか私立は行ってませんよ
遠いしお金なかったのでw
92%も威張れる程ではないですが特に必死こいた訳でもなく取れたので
まぁ賢い、普通、駄目に分けたなら賢いかなと言いたかっただけです
要はそこそこ出来るけど自信過剰な奴だと思ってください
明日こそ昼休みに本買って頑張りますんで!
まぁ地頭はあるみたいだし頑張って受かってくれ
公認会計士の一次試験の範囲と難易度がしりたい
中卒フリーターだが人生買えたいんだ
基礎学力はカスだが頑張りたい。一応国Vは一次合格出来るレベルだが
国語と英語は小学生並み
既に存在しない試験の情報が欲しいなら、インターネッツでも買え。
前スレでアクセルの改正講義申し込んだって人、感想よろしく。
>>166 ういすノ
いまいちよくわからないのだが
3月19日に発送延期とのハガキが来た。
そのハガキ、
「〜講義○回」「〜講義○回」について発送予定日を変更します。
発送予定日 3月19日
内容
@〜、A〜、…
Fその他(持分法や研究開発費などその他の改定論点は様子をみて扱うか否かを決定します。)
ってあるんだが、改定論点扱わない可能性あるのか?
もう講義いらないからお金返してほすぃ…(´・ω・`)
2. 名無し 02/13 06:29 MTEwJP :
毎年バレンタインにチョコレートをもらえないおまいらに知恵をさずける。
1、かわいい女の子がバイトをしてるコンビニを探す
2、そのコンビニでバレンタインのチョコレートのみを購入
3、レジで袋はいりませんと言って精算を済ませる
4、商品を受け取らず外にでる
5、店員の女の子が商品のバレンタインチョコを持って追いかけてくる
6、商品を手渡されるときに「エッ、オレに。ありがとう。」と言って受け取る
どっちも廃人逝き確定
172 :
163:2008/02/15(金) 15:21:57 ID:???
レスくれた人ありがとう
試験の内容調べました。
難しそうですね。無理っぽいが2年で合格目指します。
スペック
学歴 中卒(笑)
年齢 今年24
忍耐力 ポケモンダイパで個体値4Vカイリュー製作。
趣味 朝鮮玉入れ
こんなカスだがよろしくお願いします。1日の予定勉強時間は平日5h休日10hと2hでやってみせる
今は簿記3級から勉強してます
173 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/15(金) 15:41:19 ID:PNW6ezjR
↑バイトしながら勉強してるの?
>>167 レポート乙です。延期になってたんだね・・・
俺は監査は受ける予定。
あと監査は大原の短答集中講義も受けるかも。
監査は短答も論文も市販の良い本が無いよね・・・
>>174 そいやハガキには財表の事しか書いてなかったな…
監査はどうなったのやら
177 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/15(金) 23:21:34 ID:PNW6ezjR
>>175 そうか
それで2年で受かったら大したモンだ
頑張れ!!
178 :
社会人 ◆XgzPoOaLlE :2008/02/15(金) 23:28:26 ID:fLiUg9ib
無理に決まってるジャンw
ネタだとは思うけどさ
>>178 ネタじゃなくてmjdやるぜ
正直2年では無理ってのは分かるがダラダラ期間を延ばしたらオッサンになっちまう
勉強時間は休日を少し増やせるかもしれないが今で限界っぽい
俺が中卒のバカでも会計士になれることを証明してやる
>>179 そういう考え方ならどうにかして専門いったほうがいいんじゃ・・・
まぁこのスレの趣旨からはずれるんだろうけどw
中卒で今年初受験のもれが来ましたよ
183 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/16(土) 12:02:44 ID:f0SLIoHi
一般的に、公認会計士試験合格者の初任給は残業代あわせて650〜750万くらいだけど
俺の勤めている監査法人では基本的に大卒しか採用してないよ。
それでも只の中卒よりは会計士持ちの中卒のが
圧倒的にめぐまれるんでないか?
,、 _
/ l ヽヽ
,′| ヘ ヽ
l l l ヘ
| l l. l
| ヘ l |
ヘ ヽ / j
ヽ \ , -┬┬、/. /
\ 7 ヽ ヽ_∨
ヽ l . 二 --`ゝ
/ゝ' _.. '-'´ ・ ・ ヽヽ
j−'´ | = _人 ~ l 〉
/ ̄ ̄l ノ´
/ ̄ ̄~| _.. ィ‐┐
ゝ──'>ー<二○'´i ̄
`ー┐ l
_」 つ
ゝ───…  ̄
187 :
中卒(笑):2008/02/18(月) 14:27:31 ID:???
鳥忘れちまったw
えー簿記は勉強してますが
他の勉強方が全くわからない
テンプレの参考書はバカな俺でもいきなり理解できますか?
入門用的な簡単なものから始めたほうがいいですか?ほんとバカでごめんなさい
>>187 参考書なんて始めだけしか使わないから適当に買えばおk
参考書丸暗記しても短答で半分もとれず死ぬ
>>187はそもそも事務経験とかそういうのあるの?
試験受かっても会計士が適職でなかったら意味無いよ。
191 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/18(月) 22:25:34 ID:sWyd2Myi
何と言うか・・
ミュージシャンとかサッカー選手目指す勢いで公認会計士目指されてもだ。
そんなに夢のある職業じゃ無いんだけどな。。。
192 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/18(月) 22:28:07 ID:GnqZGmJK
国立大の俺なら独学で受かるだろうか?
私大に負けてたまっか
193 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/18(月) 23:23:00 ID:qG21j1fC
私大で会計士試験受ける奴は国立落ちが多い。
いわゆるリベンジ戦
あと多いのが、付属校上がりの大学受験で脳が疲れていない奴
まあ留年、就職浪人を契機に目指す奴もいるけどな ぷ
マーチが受かって旧帝の俺が受からないわけがない
195 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/18(月) 23:34:48 ID:qG21j1fC
経済が必須でなくなってから、国立組(もち数学受験)のアドバンテージは
相対的に小さくなった。数学的センスは十分活かせるけどな ぷ
経済は昔から必須でない。
3月から独学、半年で受かった人のブログは話題になった?
使用した上級テキストもアップしてほしい
>>197 申し込み2月なのに?
35氏もそれに近いものはあるが…
203 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/19(火) 17:28:06 ID:pdmNfK6S
どう考えてもネタだろ…
独学で会計士合格は無理。
ちなみに俺は、会計士講座の上級を受講してて、税理士試験の勉強は全くやってなかったけど、
税理士試験を受験したら、去年の12月に税理士の国家試験に合格した。
しかし、会計士の国家試験は、論文不合格だった。去年の会計士の国家試験の結果は総合Bだった。
>>204には無理ってだけの話にみえますが。
っつかそこまでいってるなら最後までやりきりなよ
租税と管理で稼いでるってのは
35さんと共通だぁね
>>207 租税って稼ぎ科目にできんの?
どーも苦手なんだがみんなどう?
まあもちろん短答科目に重点置いてるから勉強不足もあるけど。
税法に関しては上位の、税理士の教材が充実してるのと
みんなが苦手な分、やりこめば差つけられるのかも
210 :
ko-n:2008/02/19(火) 22:23:06 ID:Ssbn4hji
あの、偶然こちらに伺ったのですが、先ほどのブログのものですw
別に寝たとこじゃなくて本物ですね。
足跡からいろいろわかるんです。
たしかに申し込みが2月末なのに、半年で合格って微妙ですが
まぁ試験が8月末、6か月前で2月末、ちょっとさば読んでますが許してください。
実際はその半年前から、会計学の授業が大学であったので、
丸半年っていうのはうそですね。すみません。
ただ、はっきり書いたほうが興味を持っていただけますし、
内容自体はちゃんと書いてますので。
で、租税法は確実に得点源になります。
私は税理士試験も受験していたので、その深さがあれば会計士試験は苦にはなりません。
ちなみに税理士試験の租税法はD判定で、一番下です。
ちょっと勉強の仕方が違うのですね。
租税は法は今苦手でも学習すればすぐ得意になるので、
ぜひがんばってみてください。
偉そうなこと言って失礼しました。
211 :
ko-n:2008/02/19(火) 22:26:05 ID:Ssbn4hji
いろいろまちがえあったので、ついでに。
寝た→ネタ
租税法→法人税
何度も失礼しました。
>>210 お勧め参考書の上級編もぜひよろしくお願いします。
>>210 本人降臨か!
ぜひここに居座ってアドバイス頼む。
読んでて妙に基礎知識ありそうに見えたから疑問に思ってたんだ。
そーゆーことか!
会計士試験の勉強開始が3月として、会計士に興味もったのはいつごろかい?
あと、sageた方がいいかもしんない…
それまでに税理士の勉強もしてたと…
司法試験に半年で合格した司法書士みたいなもんか
216 :
ko-n:2008/02/20(水) 05:52:13 ID:mYb1s643
あまり2chのルールがわからないので、変なこといってたらすみません。
上級テキストは近いうちに書きますね。ただ、テキストに関しては、
もうあまりやってないんですよね。問題集重視です。
興味を持ったのは、大学入学前から資格は知っていましたが、何分優柔不断な性格で
いろいろほかのことをしていたのであまり考えていませんでした。
ただ、3月ごろに大きなきっかけがあり、本気で目指そうと思い、学習を始めました。
あと、税理士の勉強に関しては、事前ではなくて、勉強開始後です。
同時並行ですね。
実質本当に会計士の合格を目指して、勉強を始めたのが半年前で、
そんな時期からでうかるには独学しかなかったということです。
以上長々と私的なことを失礼いたしました。
>>216 メール欄に「sage」といれてください
218 :
213:2008/02/20(水) 11:22:53 ID:???
219 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/20(水) 12:58:21 ID:Oh6ESiiM
あんまりあげると荒れる可能性があるから
やです
独学でも受かるならちょっと頑張ってみようかな…
公認会計士って真面目に勉強頑張れば誰でもなれるもの?
それとも資質や才能がものをいう世界なの?
よろしければ教えてください
224 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/20(水) 17:47:06 ID:QE83VR+H
資質も才能もあるなら、2〜3年で受かる
無いなら死ぬほど努力すれば5年くらいで受かるかもな
そもそも資質って何だ?
会計士試験に必要な資質って何だ?
糞真面目さ
量をおしまずやる
前スレ960です。
アクセルから監査の改正論点届きました。
テキスト(といってもプリントに26穴)は55ページ位、
講義時間は3時間超です。
意外とボリュームありそうです。
独学でやれよ。
>>229 2000円強だから新しい論点の本買うより安いんだもん
スレチと思ったんならまぁすまん。
>>229 前スレでも同じような話が出たが、独学にこだわりたいんじゃなくて、
諸事情から予備校の本科に申し込めないから独学で何とか合格を目指したい
っていうのがスレの主な趣旨だと思うんだが。
独学じゃなきゃ駄目ってのは、目的と手段の転換ってやつだぞ。
>>228 乙です。
頼みの中央経済社「監査論の要点整理」の08年度用が4月発売予定だそうで、俺もそのアクセル改正講義申し込みました。届くのが楽しみですわ。
金取法も市販で良い本あるけどかなり高いので、単科でどこかの講座を取ることになりそう・・・。
233 :
228:2008/02/21(木) 15:20:47 ID:???
>>232 TACが6千円位だっけ?
そろそろ短答模試の季節だな
諸事情て金の問題か?
金なら予備校は使えないの仕方ないが時間の問題なら予備校に全部まかせたほうが効率的だよ。それを承知であえてここは独学スレなのに独学じゃないのはズルいよ!プライドないのか?
>>234 いや、俺もだが金の問題で独学って奴多いと思うよ。
時間が原因ってのは時期的に試験まで1年以上ないとかなら予備校無理だし
忙しいだけなら予備校通信取ってるだろ
234がそうしたいなら234はそうすればいいけど、
飽くまで合格のためのスレだからな。
独学は手段であって目的じゃないっしょ。
俺は早く受かりたいから変な意地張らずに要領よくやらせていただきます。
>>231 >諸事情て金の問題か?
それが一番多いと思うが、断定するだけの根拠もないから諸事情とした。
>それを承知であえてここは独学スレなのに独学じゃないのはズルいよ!プライドないのか?
言ってる意味がわからん。お前の受験の目的は独学なのか?俺は資格なんだが。
独学じゃなきゃダメだろ
ドーピングとかしないで金メダル取る
オリンピック精神
もう貧乏人総合スレでいいんじゃない?
平成20年度合格者から合格証明書に専門学校生(通信や単科含む
大手5校)だったか否かが明記されるみたい。となると当然、独学者の方
がポテンシャルが高いと人事に評価されるワケだが…
naikara
>>240 大原なのかTACなのかなんてどうやって判別してんの
書く欄あったっけ?
>>240 ばか乙 単科で複数の予備校とってるやつもいるし、審査会が知るよしもない。
監査論の改正論点聞いてるけど、
予備校は随分細かくやるんだねぇ、びっくりしました。
少しあせるわ('-`;
>>244 どんな事やってるのかkwsk
委員会報告書丸暗記じゃ駄目かな…
聞き終えた。
>>245 やはりそういう予備校なのか。
>>246 公認会計士法・内部統制監査・四半期レビュー
の論点についてこまごま。
あの大量の報告書を丸暗記できたら凄いと思うが…
改正論点講義はほとんど重要性ランク低いだろ。 まあ現行法の問題点をきいてくるのはありといってるから。理解重視でしょ。
山浦本の最新のが出たが4,410円もするのね…
独学でやれよ!予備校使用はずるいぞ!ルール違反だ!
.
253 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/22(金) 11:55:00 ID:W/NOcttN
.
254 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/22(金) 12:08:38 ID:VvW0Y33M
.
>>231と
>>235に全面同意
スレチに怒るのはわかるが、他人のやり方にケチ付けるのはいくない。
合否に対する責任を背負うのは自分、やりたいようにやればいいさ。
短答の過去問7割越えたけど財表が全然できない
租税と統計なんてほとんどやってないしな
今年は死んだわ
>>256 租税は俺もこれからだが。
短答は去年の水準できてくれたら余裕っぽい。
短刀管理、計算は点取れるんだけど理論で死ぬ。
どーすりゃいいんだぁぁあ
管理肢別の07を使ってる。
去年は市販されてたから。
4月から大学生で家がアパート代と米以外はバイトで稼げと言われてるんだが
こんな自分でも経済的余裕と時間は確保できるかな?
少なくとも通信ぐらいは取りたいと考えてます
>>258 理論は原価計算基準読み込みすればとれるだろ
>>258 理論は原価計算基準読み込みすればとれるだろ
>>258 理論は原価計算基準読み込みすればとれるだろ
>>258 理論は原価計算基準読み込みすればとれますね
267 :
258:2008/02/22(金) 21:25:38 ID:???
理論科目は基準や意見書、法令を読み込まないと本試験にはまったく対応できないな。
予備校の講座申し込みはなしな
みなさん、このスレの存続意義は
>>231 >>235の言うとおりです
独学にこだわる理由はどこにもないはずです
合格しましょう
みんなもう申し込みした?
まだ
委員会報告書とかってやっぱ読み込みしたほうがいいの?
恐らく誰も覚えてもいないと思いますが
>>13です。
受験終えました。私大の経営学部会計学科です。
会計専門の学科に奇跡的に合格できました。
でも大学のレベルは会計士目指す身としては相当低いです。
東京でいう日東駒専ぐらいです。
地元大学に会計を専門とする学科がこの大学しかないのですよ。。。
さぁ自己紹介?は終わりにして、早く切り替えて勉強したいと思います。
独学ですのでここの住民に混ぜてくださいね!
とりあえず、無知中の無知からスタートですので簿記3、2級を目指したいと思います。
もちろんダメで元々、当たって砕けろ精神でガンバリマス
>>276 おめでとう
勉強の習慣がついてるいまのうちに
簿記の勉強はじめちゃえ
大学入学前なら1年のうちにバイトしまくって
予備校(地方なら通信か?)を考えることを勧める
こんなレベルの大学でも良いんでしょうかね・・・。
一応このスレ全部読みました。
今年中の目標としては
簿記で3級をとる、うまく行けば2級の勉強も始める。
>>7を参考に、監査、企業、経済を独学である程度までやろうかと。
管理、財務は基礎の基礎の基礎だけ自分でやって、2年次から予備校を考えてます。
もちろんバイトと並走しながら。
大まかに書くとこんな感じですが、不安ですねやっぱり。
このスレがあるのとないのでは大違いですねやっぱり。
>>278 選択科目は経済でいーの?
会計の学科なら大学で経営学やりそーなもんだが
関西の産近甲龍ぐらいか
>>278 大学のレベルはそんなに関係ない。
ある人は大学に入れずに某全日制の会計専門学校に進学して、
4月から一から勉強して6月の日商簿記1級に受かってる。
んで、翌年の会計士試験に合格。
あと、受験の一般論を知るために、大学か予備校の資格ガイダンスに行ったほうがいい。
予備校に取り込まれたくないなら、ガイダンスDVDを注文することもできる。
短大や専門学校生も受かっているんだから大学名を気にする必要はないよ
俺は日東駒専未満の大学から公認会計士狙っているし
会計士なんて努力すれば受かる資格だから大学なんて関係ない
て言っても努力できるかできないかは大学受験で結果がでてるわけだが
結局そうなるんだよなw
大学受験は親の教育だの家庭環境もあるからなぁ・・・
大人になってから試験受ける場合120%自己責任だしなぁ
A大学いけなかった、三流しかいけなかった→B大人になってもアホのまま(自分が勉強しないから)
高卒なら高卒、三流なら三流でかまわないから、がむしゃらに勉強すればBは回避できるのにね
Aを絶対回避しなきゃならない職業なんて官僚ぐらいだろ
Bさえ回避できればなんとでもなるのに、なぜかみんなAになっただけで絶望して諦めて努力をやめてしまう
287 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/24(日) 14:15:30 ID:mLl4OzTO
>286
マスコミ、外資、商社、メガバン、旅行とかたくさんあるだろ。
>>279 そっか!!!!まだ会計士の試験のこと調べてませんでしたw
必須や選択があるのは当然ですよね!
会計士試験の科目と学校の授業とで照らし合わせて選択科目を考えることにします。
指摘ありがとうございます!!
大学は関係ないという意見が大多数ですので少し安心しました。
意見くださった方、ありがとうございます!
では、試験の流れ、内容を一通りチェックしてきますノシ
289 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/24(日) 14:41:38 ID:h8Fov4g0
これはもう自己責任なんだが今の所受かった所が日東駒専以下の経済学科なんで
公認会計士目指すのにはやっぱ無理がある?
今は日大とかその他の後期試験備えてるけど落ちたときの事考えると不安なんで・・
試験受ける直前までどこでもいいやとか考えてたしorz
やめとけ
せっかく大学受験とは違う科目で挑めるんだから新たな気持ちでいこうぜ!
293 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/24(日) 15:59:25 ID:TcB7QnZQ
ニッコマで会計士受かるなら、東大の8割も落ちないっつーのww
東大でも8割落ちるの??マジで??
高卒でも受かる奴は受かる。
東大でも落ちる奴は落ちる。
それだけのこと。学歴の話はスレ違いだから、よそでやってくれ。
>>292 予備校は考えるべき
大学生で受験考えるやつの大半は商学部(会計・経営含)か経済 学部だから気にすんな
あとこれから目指すやつはまず予備校か本屋か取り寄せかで
予備校のパンフレットを見ることを勧める。
ありがたい位丁寧に試験制度の説明が掲載されてるから。
あと大学うんぬんも気にすんな
東大でも落ちるやつがいるってのは
地頭以上に勉強量が影響するっていう証明になるだろ。
まぁ就職いいからモチベ下がるってのもあるんだろうけど…
独学する人が集まって情報交換するとこであって
独学を薦めるとこじゃないと思うが
短答の財務会計の計算問題が全然できない件orz
安心しろ俺もだ
ってゆうかTACの担当問題集全然網羅してねえ・・
>>301 A5サイズの50問のやつか?
俺も今やってる
正当率の低さにびっくり…orz
いい復習になるけどな
>>303 得意と思ってた(思い込んでた)分野で間違うと軽く欝だよな…
今ちょーど半分位進んだとこ
TACの問題集、正答率100%にしても本試験で通用する気がしないんだが…
何か対策考えないとやばい…
TACの問題集を正答率100%にすれば本番で40%くらいは取れる。
それ以上は他の教材で補わないと厳しいね。
タックの問題集は本当に基礎的な問題を集めたものだからな
でも良書だと思うよ
まずはあれを完璧にすることを目指すべきかと
TACの問題は今すぐ捨てるべきだろ…
否定意見だすなら
根拠を書くか
新しい案、つまりオススメテキストを提案して下さい。
有意義なレス求む
>>310 本試験はかなり細かい仕訳が必要な問題がほとんどだから
基礎的な仕訳の練習を網羅的にやる事が必要だと思う。
313 :
310:2008/02/25(月) 01:22:56 ID:???
>>310 >有意義なレス求む
予備校申込池
これ以上有意義なレスはないであろう
タックの担当問題集はひどすぎだろw
立ち読みでも全部解けるw→簿記、管理
314,315が共に正しいと「仮定」すると
このスレの存在そのものが有意義でない、ということになりそう。
そもそも
>>1に独学する者が参考書や勉強法について語るスレって書いてあるのに
『予備校申込池』ってレスは
ドラゴンボールのトランクスに
『タイムマシーンがあるならドクターゲロが生まれる前にその親を殺しに行けよ』
と言うのと同じだろ
このスレって別にすべての科目を独学する人じゃなくてもいいよね?
一部の科目は予備校申し込みの人とか。
例えば、簿記と監査だけ予備校申し込んで、他は独学など。
ROMる分には規制のしようがないでそ。
要は余計な事書かなきゃいいじゃん。
いくら独学スレとはいえ
市販のテキストより中身が濃くて値段が安ければ
予備校の単科でも何でも利用できるものは利用すべきだと思うけどね
324 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/25(月) 21:45:32 ID:5m4MmK/I
325 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/25(月) 22:27:35 ID:wbfudGNI
事情があって予備校を利用できない人のため用にしてほしい
そうなってるじゃん
自分の使えない情報が一つ二つ書かれた位でぐだぐだ言うなよ
昔の証券取引法=今の金融商品取引法ってこと?
>>325 例えばだが、TACの全答練を通信で受験することも事情があってできない人とか、
あまり想定できない。
それが資力の問題だとすると、果たしてその人が本試験に申し込めるのか疑問。
通信で予備校の単科を申し込むのは、リーズナブルな選択肢の一つだと思うが。
>>329 俺もそう思っていたのだが、
今ふと、あなたの書き込みをみて、別の「事情」の可能性を思いついた。
住所不定 かつ 近所に校舎がない
>>330 >住所不定
本試験どうするのよ。受験票も合格通知も受け取れない。
…ってか、そういう人って、地方でネカフェ難民やってる
ワーキングプアみたいな人?
330だが
いや、俺に聞かれても・・・
そういう可能性があるよ、とオモタだけで
そういう事情なら、カネあっても教材が受け取れないかと
でも非反復的な受験票の受け取りくらいなら何とかなるのかなと
>>332 その可能性を持つ人がこのスレを利用する可能性を考えてみたんで。
でも、郵便でなくても願書を受付・受理されるとして(ムリらしいが)、
自分で財務局へ願書を取りに行き、申し込んで試験会場に通えるなら、
予備校単科の通学くらい何とかなる気がする。住所不定なら移れるし。
…不毛だから、本当にそんな人が出てくるまでこの話はお休みしましょう。
いつまでも予備校と独学の境界で争ってる馬鹿がいるな
さて試験の申し込みしなくては
通信取ろうと思うんだが最初は簿記やった方が良いよね?
>>336 さすがにスレチ
独学スレだからアドバイス無理
339 :
232:2008/02/26(火) 15:15:15 ID:???
監査論の改正論点ようやく聞き終わりました。
前スレ960氏同様、予備校ってマニアックだなぁというのが率直な感想。
最終ページが461になってるのにもまたびっくり。
145氏もおっしゃってるけど、予備校って膨大に資料を配りすぎだと思う。
LECのテキストレジュメオンライン販売ってどうよ?
342 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/26(火) 22:01:18 ID:JqMfZcKA
テレビで「1ヶ月で100万円貯まるか?」チャレンジ企画やってる。
体力使うだけの仕事見て父親も「みじめな働き方」と言ってる。
でも、僕はずっとそんな仕事で生活費を稼いで疲れ果てながら勉強して
試験10ヶ月前になって仕事を控え出すと「仕事は何でもいいから働け働け」
5ヶ月前になってもまだ「月15万円の金がほしい」
3ヶ月前になって今さら「問題集買え」
アルバイトの身分のまま一日働いても自分が生きていく分しか稼げない辛さが分からないまま
お金のことで親から責めに責められ続けたことが本当に辛かった。
343 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/27(水) 11:32:15 ID:4In5GcBg
>>342 アルバイトで勉強しながら、さらに家族を養ってるの??
勉強はとりあえずおいといて、家族に自分の生活は自分でするようにしてもらえば?
がんばれ。
>>343 正確に言うなら配管工で月20万の給料のうち10万パチスロ
無駄に高級車を乗ってるので車の維持費に約3万、家賃が約2万かかってます
残りの5万で妻と子供を養いながら勉強をしていました。
辛かったです…本当に辛かったです
>>345
なんと言えばいいか分からんけど。
がんばってください
10万パチスロ ・・・・
五万では無理ですよ。大嘘がばれてます。保険料や年金や税金を計算すればもっと手取りは少ないはずです。ネタはやめましょう。
いや、このスレそのものがネタですから・・・
350 :
232:2008/02/27(水) 18:32:58 ID:???
352 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/27(水) 22:05:07 ID:4In5GcBg
>>345 そんな状況なのに受験勉強始めようと思ったの?
大学で目指してたけど断念してて再開したとか?
私は女性だけど、もし自分が奥さんでそんな生活環境だったら受験勉強なんかするよりも
きちんとしたところに就職してまともに会社員として働いてほしいと思うと思うなあ。
子供もいるんだったらなおさら・・・。
スイーツでも食ってろ
独身で監査法人勤務のオレとかは、正直お金の使い道に困ってしまうが。
大して贅沢もしないし、ボロアパートに住んでるので、預金残高が増える一方だ。
>>354 都内?
家賃何万くらい?
23区東側は交通の便は良くて、やすいよね。
>>354 頑張って相手見つけて結婚資金にするのだ
ってのはさておきまぁお金なんかいつ必要になるかわからないもんだし
あって困るもんじゃないな
釣られすぎ
>>350 来ちゃった♪
さて、次はどんなネタで楽しませてくれるかな〜
>>339 乙
すべての分野あの細かさだったら予備校通いの人は大変だと思った
しかし内容は実務に深く関わるから面白いんだけどね〜
大原の企業法の短答対策問題集使ってる人いる?
361 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/29(金) 15:10:21 ID:eTrij3WA
今年から独学で公認会計士目指そうと思うのですが最初は短答式を勉強したほうがいいですか?
そらそうよ
365 :
232:2008/02/29(金) 16:51:35 ID:???
>>359 講師の人がそれほど重要ではないって言ってた分野であれだから・・・やっぱりあれ以上の調子でやってるんじゃない?w
スタンダードテキスト財務会計論って、4月以降に改訂なんだな。
今年の本試験用に一から使うのはムリそうだな〜
初版は読み潰したから、改正ポイントだけ調べる分にはいいけど。
問題集は同時リリースしてくれるんだろうか…
財務諸表論の改訂なんて概フレ覚えるくらいでいいんじゃない
会社法に関しては、伊藤塾の論文対策講座っていう本と会社法100問っていう論証集で大丈夫だと思うよ。
>>367 そりゃそうなんだけどね。
スタンダードテキストをメイン教材に採用したら、初版の宿命だけど、
誤植をたっぷり発見してしまい、誤植は自分なりに整理できたものの、
発見できずに自分が誤解したままの部分があったらまずいなあと思って。
自分が見つけた誤植は中経と編者の1人に送りつけておいたけど。
あと、あのテキストは、諸々の会計基準を概フレや他の基礎概念との
つながりを重視して解説してるから、新しい概フレをベースにしたのを
読んでおきたかった。
そらそうよ
>>369 概フレ覚えたって実務指針とか会計指針はその場で対応するしかないから
概フレもその場で対応すればいい
373 :
369:2008/03/01(土) 12:40:33 ID:???
>>372 いやまあ、本当に覚えたりはしないよ。
一応、齋藤静樹の解説本は読んでおいたけど。
金融商品取引法と公認会計士法以外2周目終わった(´・ω・`)
375 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/02(日) 16:25:01 ID:N+vViFxy
早稲田商に受かり、ダブルスクールなしで公認会計士になりたいと思っています。全くの無知なので日商簿記3級のテキストをやっていますが、公認会計士の勉強をするためにはまずどんなテキストから始めるのがいいか、ぜひアドバイスください。
>>375 どうしてダブルスクールなしで受かりたいの?
つーか早稲田商なら会計士受験サークルとかあるんじゃね
>>377 あったとしても予備校行きが当たり前の中居心地悪くない?
これから勉強始めます!
って人はまず
>>1から全部読む事と試験制度のお勉強をして下さい。
前スレ合格者のオススメ参考書も載ってますから。
金融商品取引法はみんなどの本使ってるの?
六法
金融商品取引法の参考書なんてあっても使用価値ゼロだろ、常識的に考えて…
383 :
380:2008/03/02(日) 18:59:06 ID:???
サンクス。今年アカスク卒業で企業法だけどうしても落としたくて
今から勉強開始(遅すぎだが)なんだが予備校行く金もねーし
とりあえずシイタケとタックの肢別そろえないとだめだな・・・。
アカスクまで行って…
卒業してから会計士の勉強ですか…
しかも3月からって…
企業法だけどうしても落としたくて
???
女を落とす感覚で試験受けてるんじゃないの
>>383 アカスクで企業法の講義はなかったの?
>>385 アカスク卒業すると短答は企業以外3科目免除になるんですよ
>アカスク卒業すると短答は企業以外3科目免除になるんですよ
いや、それは常識だが、「企業法」を「落とす」とは…?
「大学の単位」を「落とす」
「財布」を「落とす」
「オンナ」を「落とす」
「短答」に「落ちる」
ならわかるが、「企業法」を「落とす」???
それとも、イケベ氏のマネしてわざと誤った用法を・・・?
そしてオレは釣られたのか・・・?
>>388 マジレスしすぎワロタ
まあ、387は日本語不自由っぽいってことでいいじゃないか。
>>388 スマン、スレ勘違いした
最後の2行は読まなかったことにして
391 :
380:2008/03/02(日) 23:27:07 ID:???
すみません言い方おかしかったです。というのも自分の行ってる
アカスクで「とりあえず企業法落とす(受かるという意味です)ことが先決」
みたいな言い方学生がよくするのでうつってしまって・・・
決してなめてるわけではないのですがそのように聞こえてしまったのなら
不注意でした、申し訳ございません。
>>384お恥ずかしい話しながら入った当初は意気込んで勉強始めたものの
途中でダレてしまい何の目的もないままバイト生活になってました。
ただ卒業近くになりせっかく免除もらえるのなら短答の企業法だけでも
今から真剣にがんばって受けてみようと思ったしだいです。
おそらく難しいとは思いますがこれでだめならきっぱりこの勉強から
身を引くつもりです。
>>387アカスクの講義ではほとんど単位とっただけ
みたいな感じになってしまいました。なんだか日記になってすみません。
企業法1科目ぐらい1ヶ月前から集中してやれば何とかなるだろ・・・
それすらできなければ論文なんて夢のまた夢
だな
もう駄目だわ、財務会計論が全然できない上に企業法の平均約9割って…(´д`)
>>394 ソースあるの?
てか、本当に9割だとして、何か問題なの?
全体で7割取ればいいんだし。
398 :
394:2008/03/04(火) 11:22:19 ID:???
>>397 まぁ問題ないけど
ソースはTACの過去問でも見てくれ
7割って絶対評価?
>>399 絶対評価だけど、政策的にぶれることはあるよ。
去年は6割5分になったし。
TACの短答答練は簡単だから9割取れても不思議じゃない
すまん、企業法の平均が9割だったの06年だった。
公認会計士法とか読み込みやってる?
公認会計士法の平成19年改正は範囲外?
うん
そもそも自分で調べろや
え、
>>408のどこが嘘?
しかも会計士法の改正って20年4月1日からでしょ、
試験は20年1月1日時点を基準にしてるんなら…
でるよ
412 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/08(土) 11:56:30 ID:mSSSIdNe
ぶっつけ本番で楽勝合格
413 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/08(土) 12:22:19 ID:sxdiMfEQ
公認会計士法は捨ててっても構わんな
金融商品取引法は条文多すぎの割に必要な条文が少ないから
金融商品取引法の参考書買ってきたわ
415 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/08(土) 23:46:34 ID:3z5W7ZiA
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【期待の星】錦織圭 6【米国在住】 [テニス]
★ 会計士に転向しないか? ★ [shihou]
【J1】2007年公認会計士試験合格者サロン [税金経理会計]
大阪医専について聞きたいpart8 [専門学校]
Plastic Tree104 [ヴィジュバンド]
会計士目指しながら仕事してる人ってどんな仕事してますか?
やっぱり会計事務所とかでしょうか?
自分は今、夜をしているのですがどうしようか迷っています
給料や空き時間は減るだろうし、かと言って経験0のままじゃいけないだろうと
何より将来を見越せば・・・・
ですが会計事務所で働きながら勉強できるのか、そもそも日商1級はありますが経験0の自分を雇ってもらえるのか
何より諸事情で最低でも月30は必要なのですが足りるのか等、色々と悩んでいます
もしよれしければ皆さんのお話を聞かせていただきたいです
監査法人はともかく会計事務所は薄給
未経験で月30なんてまず無理
>>417 ですよね・・・・
監査法人は高卒なのでほぼ無理な上、まず募集が見つからなくて
やはりそういった所で働いていた方が後々有利ですよね?
高卒なので尚更・・・
>>418 簿記1級あれば高卒でも雇ってくれる事務所は結構あると思うが
大企業の新卒さえ20万位なのを考えるとねー…
短答受かれば状況変わるんじゃないかな
>夜をしている
>夜をしている
>夜をしている
>夜をしている
>夜をしている
422 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/11(火) 16:12:37 ID:/EoHL6GQ
オークションなどの過去の予備校の教材を使っても大丈夫ですか?
現在、31歳♂なんだけど、会計士目指すには遅いかな?
このスレの人は何歳ぐらいが多い?
21歳
18歳でっす
>>422 程度による
企業法(会社法)管理会計は去年の使っても大丈夫
427 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/11(火) 22:09:43 ID:9MANZK/7
26だよ。
先月から開始。
オッサンも頑張ろうぜ。
>>427 おっさんって言うな!!
って事は置いておいて・・・
自分は、転職のために何か資格を取ろうと考えていろいろと情報をあつめてたんだけど、
公認会計士に合格するには、最低2年はかかるみたいですね。
それに合格出来ても、大手監査法人に入れるわけではないみたいだし。
この歳で冒険も無理だしな
もうちょっと早く転職を考えればよかった。
ニートへの転職は今からでも遅くは無い!!!
>>428 社会人の経験積んでいるんなら、実はこの勉強は
滅茶苦茶面白い。ヘンなMBA(笑)よりかは遥かに有用
大変かも知れないがついでに受かっちゃえw
431 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/11(火) 23:17:35 ID:2z4ihGLl
働きながら税理士目指したら?
>>430 現在簿記も勉強しているんだけど、簿記だけではたいしたスキルアップにならないのかなって
>>431 知り合いで一人税理士目指して勉強しているんだけど、その人は一日8時間勉強して2年連続
落ちてる(一つの科目も合格していない)状況をよく知ってるから、税理士は無理だなって思った。
それなら公認会計士か?!みたいな感じで(笑)情報を収集してました。
やはり簡単には、年収はあがりそうにないですね。
会計士って儲かるの?
っつーか、31にもなって「転職のために何か資格を」とか言ってる時点で
この人は何もわかってない負け組リーマンなんだなと思う。
と、無職の俺が言ってみる。
436 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/12(水) 13:49:28 ID:ZVXTZ7AY
>>432 1日8時間やって2年連続落ちってちゃんとやってるのかな
とさえ思う。
1日8時間をコンスタントに2年もできたら司法試験受かるよ。
いつぞや、教師を定年まで勤めて、60歳で公認会計士合格して
現80歳?くらいだったか、現役バリバリのじいちゃんがいるらしい。
ニュースでやっていた。
若い自分もいくつになっても挑戦する気持ちを忘れないようにしたいと
思った。少ない例だろうけど勇気づけられた気がします。
>>438 そらかっこええ…
うちの父にも勧めてみるかw
そういう教師って尊敬できるよなぁ
でも、今若手(20〜30代)でそういう教師は皆無に等しいんだろうな
今の教師なんてただの公務員だろうし
はじめての会社法(TAC出版)
金商法の開示制度も載っててよさげ
唐突にすまんが、
試験範囲の内容で去年と比べて特に変わったことは何?
去年のTACのテキストを使って勉強してます。
とりあえず、短答を受かりたいです。
443 :
442:2008/03/16(日) 00:27:46 ID:???
論文は統計学と管理会計論以外は無理そうです。
>>442 のれんを連結調整勘定に移行
社債発行差金を導入
持分会社を廃止し有限会社を導入
リスクアプローチを廃止、精査による監査を導入
などです^^
446 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/16(日) 01:55:18 ID:8vpGIzhH
統計は独学じゃ無理だろ。大学で勉強してなければうからない
理系だけど統計は何もやってない
統計は大原簿記の解答速報の解答だけみた時点でこれはやめとこう!って思うだろw
高卒22歳だけどこのスレに触発されて独学で本気で会計士目指します。まずは6月までに簿記三級&二級
11月に1級まで独学で行く。みんなよろしく。
理系だけど統計が1番簡単
文系で数学嫌いな人は選ばないほうがいいと思うよ
まぁ当然のことなんだけど
451 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/16(日) 17:39:23 ID:zoLHL3FE
>444
特記事項の導入もな。
>>172です
仕事の日の勉強量が早くも低下してきました
今は簿記2級を2割〜3割終わらせたとこです
こんなんで会計士合格は不可能じゃないかと最近感じてきました
必死で金貯めて専門行くのも考えてます
まずは11月に簿記1級合格目指します
目立ちたがりのためコテつけましたサーセン
前回のは忘れてしまったので新しくしました
まず、弱音をはくんじゃぁねーよ。
でも、金は貯めといたほうがいいかもね。
僕も長い間一日4〜5時間働いて4〜5時間勉強したけど仕事も勉強も中途半端になった。
一年間は仕事に専念して200万円貯金した後、勉強に専念したほうがいい。
455 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/17(月) 07:32:58 ID:e7+9rRBn
新聞配達から帰ってきて、御飯を食べてから勉強開始〜〜〜〜。
でも、もう少しお金が欲しい…せめて10万円欲しい…
これから仕事かぁ
1日12時間拘束されるのは辛いです。工場勤務は大変だ
休みが一瞬で終わってしまう
もっと勉強したいのに
3勤2休とかでしょ?
俺の場合は三交替6勤2休で一日12時間だったなぁ
8時間だけど、人手がたりないから一人が後残業、一人が前残業するから12時間
しかも拘束時間考えれば一日14時間以上とられる
睡眠8時間したら勉強なんて2時間しかできない(猛者だったら疲れてても6時間睡眠とかなんだろうけど)
勉強しようとしたら辞めるしかなかった
当然でしょ。そんなの続けたら、将来にわたって奴隷確定だw
ところで、なんか独学に役立つホームページがあったら教えてもらえないでしょうか?
俺は四勤二休です
まだ勉強始めたばかりで気合い入ってるんで
睡眠時間六時間で頑張ってます
金貯まったらすぐに辞めて勉強に専念したいです
本気出すの遅かったと凄く後悔してます
もう奴隷は嫌です
貴公のような志の高い男が会計士を目指すのは大変有意義なことであろうと思う。
会計士になれれば有意義なことかもしれないが
目指すだけでなれなかったら、それは無為な営みになるだろうとも思う。
>>465
がんがれ!
応援してるよおまんこ
>>467おまいぇのようなヤツは人生のクライマックスを体感することができないし、
茶連時することの意味を体感しることもできない…
>人生のクライマックス
>人生のクライマックス
>人生のクライマックス
>人生のクライマックス
>人生のクライマックス
おまいぇ、氏ぬのか?
電車は止めるなよ
自分を信じて頑張ろう。
たまに
>>467みたいなことを言うヤツが2ちゃんでも実生活でも現れるよ。
惨めなヤツっていうのは他人をも自分と同じく惨めにしたがるもんさ。
>>470の卑しいカキコは負け犬の遠吠えだに…カワイソス
さて、昼寝が終わって飯食ったんで今から10時までコーヒー飲みながら勉強だよん。
眠い眠い
5分眠ってからホッペをたたいて40分勉強。
475 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/19(水) 20:18:19 ID:/P+jSYLc
工場労働で交代制12時間勤務ならば手取りで25万円/月以上稼げるだろ?
15万円づつ貯金して金が貯まってから勉強に専念したほうがいいよ。
>>475 流石に今の仕事してたら10年勉強しても会計士はキツイので頑張って月15万ためます
ちなみに今は貯金0なんですよ
たった今アクセル改正論点講義 財務諸表論届きました。
リースと工事契約中心に30ページ位のようです。
478 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/20(木) 18:29:06 ID:N64cjqy1
479 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/20(木) 19:16:17 ID:fsd8LJ3N
5/25に仕事入れられたぁぁぁぁあッ!
グッバイマイドレアム…
そしてお前たち。
481 :
232:2008/03/21(金) 10:16:35 ID:???
>>477 いつも乙です。リースはやっぱり改正ですか・・・
俺は肢別問題集ほしさにアクの財表直前講義取ろうかどうか今検討中ですわ・・・
482 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/22(土) 01:55:27 ID:2UmKhk/E
司法試験の六法に対応するのって会計士でいうとなんですか?素人ですみません。
>>482 勉強に使うものってことなら、会計法規集じゃね。
同じようなもので会計諸則集ってのもあるけど。
ついでに、六法は会計士でもほぼ必須だぞ。
今年から意見書と税法も貸与されるから、これも必須じゃね?
483さん、わざわざありがとうございます。
ではさっそく会計法規集買ってきます。
六法は持ってるので。
486 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/22(土) 10:00:19 ID:C1TmHrIN
最近、簿記を始めた大学1年生です。
将来は会計士になりたいと思っているのですが、(簿記2級)→1級→会計士と徐々にステップアップして行った方が
良いのでしょうか。去年、簿記2級を取り、その後1級の勉強をするべきか会計士の勉強をするべきか悩んでいます・・。
なんでもいいんじゃね?
>>484 そっちは最悪、ネットで拾える。買った方が手っ取り早いけどね。
35氏は管理会計の理論対策をどうされたんだろうか。
490 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/22(土) 18:27:01 ID:46iNZ3lZ
合テキだけらしいよ
あやしいな。
隠してる。対外こういうとこでかたる奴はかなりのベテ
>>486 いまいち自分の適性にあってるかどうかわからないというのなら、
1級を目指してからというのもありかと思う。
しかし、会計士目指そうと決めたのなら、はやく勉強をはじめるのに
越したことはない。
>>493 会計士を目指す事に決めたので、早速会計士の勉強をしようと思います。有難うございました。
1級の勉強と会計士の勉強って平行できないの?
全く違う内容なの?
ごめん無知なレスで。
全く関係ない話ですが、電卓って利き手の逆でやってますか?
僕は3本目でやってます
正しい使い方をしないから、日本の人口が減るんだ。
>>496 たいていの会計士受験生は、受験の過程で1級取得
するパターンが多いようです。ですから、あえて1級用
の勉強はしなくても取得できます。もちろん、内容は
かぶっています。
>>496 私は右利きですが左手でやっています。なぜなら、
予備校の最初の授業でそうしたほうがいいと講師に
いわれたからです。
どちらでも、やりやすいほうでかまわないのではな
いでしょうか。
では予備校の講師はなぜ左手の使用を勧めたのであろうか?
>>500 私の受けた講師は、時間との勝負なので右手は解答を
書いたり、下書きを書いたりすることに集中させるため
といってました。
どれほどの効果があるのかはわかりませんが。
早速の丁寧なレスありがとうございますm(_ _)m
>>497 興味がありますので是非アップしていただけないでしょうか
簿記1級と会計士試験との難易度のレベルの差をわかりやすく例えてくれ
簿記1級=会計士試験の適性試験
会計士合格するには、簿記1級程度は当然として、
とったらとったで簿記の基礎は当然身についてるし、
そもそも自分が簿記向いてるかとかわかるし
某予備校の自称カリスマ講師によると、
簿記1級の試験問題を制限時間の1/3で満点取れるようになって
やっと会計士試験の基本中の基本ができたことになるそうだ。
明らかにそのレベルに達してなくて受かってる人もいるけどね。
会計士試験=東大
簿記1級=MARCH
会計士→多科目、しかも全科目試験内容のレベル高い。受験生のレベルも高い。
簿記1級→科目数少ない、試験内容のレベルそこそこ。上位大学(上位資格)のすべり止め。受験生のレベルそこそこ。
って感じだからな。
でも、話の内容は自慢だよね。
簿記2級の商業は来週には終わりそうです。ちょっとペースの遅さが気になります
工業簿記は会計士に必要ですか?
要らないなら1級の商業簿記を始めたいのですが
あと趣味でFPの勉強もしたいです
なにかアドバイスあればお願いします
↑コテつけるの忘れちまった
工業簿記も必要だよ
てか最初から会計士目指してるなら会計士講座で勉強したほうがよくない?
>>511 工業簿記は必要ですよ。
1級は工業簿記と原価計算に分かれていますが、便宜上
そのようになってるだけで、2級の工業簿記といえども会計
士でいうところの管理会計論の基礎にあたります。
ただ、別に1級の商業簿記に進んでも問題はありません。
FPに関しては存じ上げません。
ありがとうございます
2級の工業簿記を勉強したあと1級に進むことにします
会計士講座は簿記1級取ってからやろうと考えてましたが非効率ですか?
中卒はアホなんで勉強のやり方が分からないのですよ
情報収集からはじめなさい
>>516 最初から会計士目指すって腹決めてるなら会計士講座で勉強したほうがいい
1級講座経由は非効率だし時間の無駄
個人的には、1級の内容は重いから、会計士講座に進む前に集中して片づけておいたほうが
後々安定するから、ありだと思うけどね。計算力の強化を疎かにしたら早く合格できないし。
予備校で情報収集したり相談したりして考えてみればと思う。
ちなみにクレアールだと入門期は1級まで。上級期から実質会計士講座。
他の予備校の多くは2級終了後に会計士の他の科目も始める。
別にクレアールを推してるわけではないので。内容は保証しないからw
おまえ、クレの手先だろ?
最近ガイダンス動画はりまくってるのもお前だな。
ばれたか
>>520 合理的な推定だな。だが残念ながら、それは俺じゃないぞ。
俺は去年でクレを辞めたんだ。ガイダンスDVDなんかもらっとらん。
俺はFP技能士3級と宅建持ってる。
524 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/24(月) 14:22:16 ID:OfqQcX1m
簿記経験なし
今年短答受かりたいんだけどどうやればいい? ゼロスタート
勉強始めれば良い
527 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/26(水) 02:07:13 ID:l9O/Cv9o
監査と企業が即死なんだがみんなどんな勉強してるの?
三日くらい勉強してないや。
本とノートが開きっぱなしで埃を被りそう…
529は
慶應生=ヴァカ
と言いたいのだろう。
>>530 その3日間て
卒業式前後の忙しさが原因で勉強してないのか
と思ったから
535 :
232:2008/03/27(木) 11:08:31 ID:???
アクセルで外販されている財表の肢別短答問題集をさっそく買ってみたんですが・・・
正直これ使えないなぁというのが感想。
過去問と比べると明らかに異質な問題が多いです。要するに本試験の傾向とずれてるって感じがしました。
それと基準の参照箇所が書かれていなくて該当箇所を探すのに苦労します・・・
期待していただけにかなりショックですわorz
536 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/28(金) 12:34:47 ID:nfbonIuS
あれ、ノサカムの受講生にはいいんだろうけどねぇ…
537 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/28(金) 22:10:05 ID:w1b+ANgk
このスレで合格者いるの?
538 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/28(金) 23:04:06 ID:Pd2cIG03
何でこんな賭け事みたいな試験に挑戦するの?
取れなかったらどうするつもりなの?
他に何かしてる余裕なんてないんでしょう?
慶應+予備校のやつでも受からないかもしれないんでしょう?
独学で出来るの?
合格率上がったとはいえ依然選ばれし者しか通ってないんでしょう?
そんなに自信があるの?
大学在学中に取れなかったら逃げられないよ?
お金があるの?
未熟な私に教えて下さい。真剣です。
俺40だけど勉強中^^
540 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/28(金) 23:32:37 ID:vM86mtmG
>>538 理由は簡単だろ。
会計士になりたいから
自信もなにも、夢ならいいじゃん好きに追わせれば。
543 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/29(土) 12:55:28 ID:w+RrUbay
前すれ35様、その他皆様。
短答の勉強法、書籍も教えてください!
上記スレにある書籍で短答もクリアでしょうか?
>>543 人による
前すれ
>>35さんは税理士の簿財もってたから
短答は財表免除だったことをお忘れなく
545 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/29(土) 16:04:24 ID:w+RrUbay
>>544ありがとうございます。
上記スレの書籍+問題集で短答いけるかもということ?。
自分は社会人なので長期計画ですが、挑戦してみます。
546 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/30(日) 08:05:14 ID:9nhZuwBG
おはようございます!
質問ですが、短答の簿記以外の科目は簿記の知識ないと
理解できないのでしょうか?
あたりまえだろ
監査 企業法は簿記の知識無くてもある程度何とかなるだろ
簿記の知識の必要度
必須
↑
財表
租税法
管理会計
監査
企業
経営・経済・民法
↓
不要
550 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/30(日) 13:40:55 ID:5W8xJJF1
クレアールの先に簿記だけを徹底してやるというカリキュラムはどうなんだろう?
551 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/30(日) 14:55:47 ID:9nhZuwBG
546です。
ありがとうございます。みなさんは簿1を取得してから
目指されていますか?
552 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/30(日) 19:45:53 ID:V3fwGwOs
先に簿記管理を徹底して、
理論をマターリ学ぶのは理にかなっていると思う。
簿記1級で適性みて、
先を判断できる。
ただ、クレのスケジュールは
その後があまりにもタイト。
他の予備校の答練期に基礎期だったりする。
かゆうま
ありゃ同じ境遇だ。
まあ、俺は公認会計士目指すわけじゃないけど、簿記1級目指すよ。
社会人やりながらだから結構気楽にやります。(プログラマ)
気楽とか言うと目の色変えて叩く奴もいそうだがw
がんばれよ〜
試験について全くわからないのですが..
受験対象者とか受験資格とかあるのですか?
さ、勉強勉強。
暖かくなってきたなぁ。
でも、ストーブつけて勉強だ。
裸で勉強すると、はかどるんだよね。
がんばるよんっっ
>>544 でも去年の短答財務会計は簡単だったみたいだから、免除だと逆に不利を被ったと思われ。
中卒で会計士の試験合格して就職は出来ますか?
何も知らないで勉強を始めたのですが不安です
親が予備校の金払っておkって言ってくれたのですが
この年で親に頼るのは正直甘えすぎですよね?
相談ばかりして申し訳ないですが実際就職出来るのか知りたいです
年は今年の誕生日で24です学歴は中卒
今年受かっちまえばとりあえずどうにかなるはず 来年以降だと知らん
>>560 無職40前のおっさんも就職できるんだから大丈夫だ
>>560 まぁ大学分の学費がかからなかったことを思えば…
09年度試験向けの速修コースとかで早く受かったほうが
親孝行かもね
会計士の試験って簿記2,3級にはあって簿記1級にはない項目も試験にでるの?
(例えば2級商業簿記でいえば、特殊仕訳帳とか伝票式会計とか。)
>>565 まずは会計士試験の過去問を買ってこい。
話はそれからだ。
>>566 1級の合テキトレ全部+α買って金欠気味だから立ち読みしてくゆ
568 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/01(火) 19:32:27 ID:0xE7U6I3
合トレをやりこんだら、クレアールでいうところの会計士試験の入り口に立ったという資格ある?
>>568 日商の過去問を制限時間半分で満点取れるか試してみればわかるよ。
570 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/04(金) 11:50:00 ID:QMOffCAM
このスレのみんなは短答式の公開模試は受ける?
TACと大原とあるみたいだけどどっちがいいのかな?
571 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/04(金) 15:36:02 ID://gImBIg
自分のやってるので十分だろ
574 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/04(金) 19:08:56 ID:naaarP/o
大学1年。今年から会計士の勉強始めます。
みんなよろしく
>>575 俺も大学1年だ
今簿記3級の勉強してるぜ(`・ω・´)
577 :
575:2008/04/05(土) 00:05:56 ID:f6a6kBbn
>>576 俺も明日参考書買いに行く。がんばろうな
合テキのように設例がたくさんあるようなもので。
より高度な内容扱った市販テキストってありますか?
みんな選択科目は何にした?
経営学が多いみたいだけど。
ごめん、下げ間違えた…
独学だとテキストが充実してる分経済学のがいいかもしれない。
その分、勉強時間が大量に必要になるけど。
というか、経営学の適当なテキスト知りません?
経営学検定のテキストは?
スポックって人のページに
『テキスト経営学』(ミネルヴァ書房)ってのが
すすめられてたよ。
583 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/05(土) 13:57:04 ID:E1R9+buX
ミネルバ発進!
584 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/06(日) 10:40:15 ID:cFsJV2N+
経営学は独学では厳しいんじゃない?
ファイナンスとか。
585 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/06(日) 13:43:49 ID:mNd0Us1I
公認会計士の勉強を始めようと思っているんだけど、勉強する順番みたいなものってありますか?
それかこの順でやれば効率が良いというものはありますか?
ちなみにまだ簿記しか手をつけていません
>>585 仮に本試験1年9ヶ月前くらいから始めるとして
最初に始めるべきは簿記・管理会計(本試験1年9ヶ月前)
簿記・管理会計の範囲を半分ほど終わらせた段階で企業法・財表・租税法(計算)にとりかかる
(本試験1年3ヶ月前)
企業法・財表を3分の1くらい終えたあたりから監査論開始(本試験1年前)
監査論を半分くらい終わらせたあたりに経営学開始(本試験6ヶ月前)
最後に租税理論を詰め込む(本試験3ヶ月前)
>>587 おいおいw
少し優しさをもってやれよ。
589 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/07(月) 08:21:20 ID:sfDAk0HK
590 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/07(月) 17:42:03 ID:T7BheGlu
現実でも586はいい奴なんだろうな。
>>589 お前何様だよ!せっかく586が返事くれてるのに、遅れたてwww
そんな即答できるほど、のぞいてねーんだよ!
お前みたいな奴は教えてもらう態度じゃねーよ。
592 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/07(月) 20:58:35 ID:sfDAk0HK
>>591 お前が俺の状況を既に説明しているんだが
>>591はアホ?
こういうヤツがいるので皆さん刺されないように気をつけて勉強しましょう。
日本語が不自由な
>>591をあまりいぢめてやるなって
完全に釣られてるバカどもあげ!591のつっこみはある意味神業
599 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/10(木) 20:24:08 ID:3NqixYGX
、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
ノ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
ヽノヽノヽノノヽノヽノノヽノヽノノヽノヽ、::::::::::::::::)
| ,,;;;;;;;;;;;;;;,,,,,, )) ( ,,,,;;;;;;;;;;;;;,,,, `ヽ、;;;;;;;;::)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /~~ヽノ:::)
|| -=・=- 0⌒0 -=・=- | ̄´ ´~) );;::)
|\___/ノ ミ\___/ヽ つ, ノ;;;:ノ
| ´ ./ 、´ ` (_ノ;;;ノ
< (。、 。) >;;;;::ノ
\ ノ`∪´ ヽ、 /|;;;;ノ
| ....(/~~~~~~~\).... 彡 |ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( ̄ ̄~~~ ̄ ̄) | イ < 591のつっこみはある意味神業
| ~~ ̄`´ ̄~~´ / | \______________
\ .....´⌒`...... / |
_|\_;;;;;;;;;;;__/ |__
__/;;;ノ /;;;;;;;;;;;;\___
/;;;;;;;;;;;;/;;;;\ ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;\
>>589はお礼が遅れて悪かったという意味で御座いましょう…
「相手のレスが遅い」という意味にとるヒトは試験問題の意味を
理解できないと思われるので、このスレから立ち去られよ!!
>>600 んなこと分かってる。荒らしの手口だろ。
>>587=
>>591=
>>593 これが釣りで荒らしなのは、少し考えればわかることだが、
これにレスしてしまうのは、読解力はともかく洞察力が足りないのか、
それとも、傷ついているかもしれない
>>589を擁護しようとしてる優しい奴らなのか…
みんな試験前で殺伐とするのも分かるが、頭は冷静にな。
>>601 わかってるなら言ってやらないとダメだお!!
黙ってたらダメなんだお!!!
もーどーでもいーお
糸冬 了
簿記1級もないのに会計士目指すなんてヴァカって教授にいわれたお
簿記1級が試験資格みたいにいいやがって!
でも、1級もないのに会計士目指す、とか口に出す奴が近くにいるとアホか、て思うだろ
(本人が真摯か否かはともかくとして)
いきなり何の脈絡もなく友人が『俺、人殺せるんだぜ・・・?』とか言ったらアホかとか思うけど
ムショ帰りが『一人殺すも二人殺すも同じwwww』とかいったらゾクゾク怖いのと同じ
違うか。違うね
俺は6月の1級受験予定だが、5月の短答には受かると思う。
いわゆるFランク大学で簿記3級や2級の所持者が
「俺、会計士目指すことにした!来年受験するんで!」
って公言してたら、私が親類なら、
「思ってもいいけど、口に出さないほうがいいよ」
と忠告するよ。
607の教授も公に「ヴァカ」というのも節操なくてよくないと思うが、
Fランクで堂々と公言してる人に、「取ってから言わないと、周りの目はこんなに冷たいぞ」と知らしめたい気持ちなんだと思うよ。
自分の大学の学生が恥ずかしい思いをしないように・・・。
親心からだよ。(恐らく)
てか、わざわざヴァカ呼ばわりして、もし取得できたら
そいつは以後その教授とかを敵視するだろうし、その教授も教授だよな
監査法人勤務の人とごはん食べに行ったら、日商1級持ってない人はそこそこ見かけたな。
そういう人は、全経上級を取ったから日商はいいやっていうパターンだったけど。
1級を取ること自体は、運の要素もあるけど、取れる実力がなきゃまずいのは間違いない。
そりゃそうだろw
まぁ、1級を取ろうとして簡単に取れないのなら
考え直したほうがいいのかも知れんが、
別に必要ってわけでは無いな。
日商1級より他のジャンルの資格を持ってる人の方が就職はいいかもしれないね。
面接受ける時はみんな短答は受かってるわけだし。
617 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/12(土) 15:37:25 ID:6v8+DGk6
1ヶ月2時間勉強したら受かりますか?
うかるよ
だいたい日商なんて試験勉強の途中に力試し程度に受ける程度だぞ
620 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/12(土) 22:16:15 ID:RVV4Xmmt
程度程度うっせーな糞が
だいたい日商程度なんて試験勉強程度の途中程度に力試し程度に受ける程度の程度だぞ。
CPA目指すなら当然1級も取るだろ、それが筋ってもんだ
何故当然で何故筋なのか…
3級→2級→1級→CPAが筋
それぞれ3級を小学校、2級を中学、1級を高校、CPAを大学とと読み替えればわかりやすい
飛び級とかも考えらないこともないが、そんなの稀の稀、そういう意味で3,2,1と段階的に取得していくのが筋と言ったのだ
全商1級から会計士が俺のジャスティス
「飛び級が稀の稀」という理由を説明すれば答えになる。
というか、そこを説明するのが当然だし筋だとは思いませんか?
627 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/13(日) 00:40:33 ID:N6+VOnfE
童貞程度が
そこ行くとオレ様は建設業経理士1級からCPA
いろんなヒトがいるじゃんか。
>>624 試験問題の答えに「当然」とか「筋」とか書いたらダメだからなw
631 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/13(日) 09:40:03 ID:smWTBeK1
3級、2級、1級も取らずに会計士に受かった俺は最早ツチノコ級だな
会計士の資格も取らずに会計士をやっているおれは最高の詐欺師だなw。
>>631 自分もそれ目指してます。
よかったら、勉強法や課題点とう、このスレの後輩に教えてください。
>>630 何故か?という問いに対して相手が「当然だ」「筋だ」と思うことを言うのが答えであって、
答える側が当然だ、筋だというのは答えになっていない。
>>632 自分もそれ目指してます。
よかったら、なり方や偽造方法を、このスレの後輩に教えてください。
そんなこと自慢してねーで司法試験やれよ
638 :
636:2008/04/16(水) 07:05:41 ID:???
639 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/17(木) 23:35:36 ID:nKyasSps
教科書みたいなのないの?
641 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/18(金) 14:54:56 ID:C6FTy5Dz
管理会計のオススメの参考書教えてくれませんか?
管理会計 桜井通晴
643 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/18(金) 15:43:52 ID:C6FTy5Dz
>>642
ありがとうございます
みてみます
上級 原価計算 清水孝
全範囲網羅はできんかもしれんが書かれてることは時代に則してる感がある
原価計算: 岡本 清
646 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/19(土) 16:35:51 ID:jh9Suag3
全部かうか
647 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/19(土) 16:40:01 ID:q+SsBjR4
06、07目標の答練(簿記管理租税)を撤退した友人にもらったのですが、08受験に役にたちますか?この論点が入ってたら(改正で陳腐化してるから)とばせ、とかありますか?
友人に聞いても全くわからないらしいので、できれば改正論点等も含めどなたか教えていただけませでしょうか。
>>647 管理は大丈夫。租税は毎年法改正があるから、古いものは使わない方が無難。
簿記は…ちょっと調べないとわからん。
>>647 会計基準の改正をまとめてたら絶望的な気分になってきたんだが、めんどいからそのまま貼る。
大改正もマイナーチェンジもあるけど、あんまり具体的な改正は指摘できないので、勘弁してね。
これ以外の改正も、改正前の答練には反映されてないので、そこんとこよろしく。
例えば、資本の部が純資産の部になってない答練とかは使えないんで。
会計基準
06年以前未対応分
第 1号 「自己株式及び準備金の額の減少等に関する会計基準」 平成18年8月11日
第 2号 「1株当たり当期純利益に関する会計基準」 平成18年1月31日
第 9号 「棚卸資産の評価に関する会計基準」 平成18年7月5日
第10号 「金融商品に関する会計基準」 平成20年3月10日
07年以前未対応分
第13号 「リース取引に関する会計基準」 平成19年3月30日
第14号 「『退職給付に係る会計基準』の一部改正 (その2)」 平成19年5月15日
第15号 「工事契約に関する会計基準」 平成19年12月27日
>>649の続き
適用指針
06年以前未対応分
第 2号 「自己株式及び準備金の額の減少等に関する会計基準の適用指針」 平成18年8月11日
第 4号 「1株当たり当期純利益に関する会計基準の適用指針」
第10号 「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」 平成19年11月15日
第11号 「ストック・オプション等に関する会計基準の適用指針」 平成18年5月31日
第12号 「その他の複合金融商品(払込資本を増加させる可能性のある部分を含まない複合金融商品)に関する会計処理」 平成18年3月30日
第13号 「関連当事者の開示に関する会計基準の適用指針」 平成18年10月17日
07年以前未対応分
第16号 「リース取引に関する会計基準の適用指針」 平成19年3月30日
第17号 「払込資本を増加させる可能性のある部分を含む複合金融商品に関する会計処理」 平成19年4月25日
第18号 「工事契約に関する会計基準の適用指針」 平成19年12月27日
実務対応報告
06年以前未対応分
第18号 「連結財務諸表作成における在外子会社の会計処理に関する当面の取扱い」 平成18年5月17日
第19号 「繰延資産の会計処理に関する当面の取扱い」 平成18年8月11日
>第13号 「関連当事者の開示に関する会計基準の適用指針」 平成18年10月17日
これは簿記とは関係なかったな。
岡本清は1000ページほどで分厚いって言われるけど、広瀬の財務会計も普通に約880ページだよ??
100ページちょっとしか変わらないんだけど??
岡本本は少し版の古い奴を古本で買えばいい。
どうせ最新の管理会計の部分は櫻井とかのほうがいいしね。
656 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/20(日) 18:52:21 ID:XaFz6zxq
今年から大学生で、今から少しずつ会計士試験の勉強しようと思うんだけど、どれから手を付ければいいかわからん…
一番暗記量が多いのってどの科目?
暗記量が多いのは監査かな。
人によっては企業法というかもしれないけど、
企業法は体系的に思考パターンをあてはめれば
思ったより暗記的要素は減ると思う。
経営だな
659 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/20(日) 19:41:45 ID:2w+GQiSM
選択科目は何にした?
マニアック民法セレクターいる?
独学だと民法か経済か統計だと思うけん。
今の会計士試験、民法以外は暗記科目とは
言えなくなっている気がする。
独学で教材が揃うのは
民法;司法試験の教材
統計;予備校の教材も糞
経済;公務員の教材
くらい
経営は予備校しかない。
しかし、予備校いっても平均に埋もれるよな。
文系だと民法か経済か。
民法も量が半分なら、十分戦略科目となるけど…。
662 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/20(日) 20:12:05 ID:XaFz6zxq
>>657 監査論ですか。
取りあえず今から簿記の勉強して2年のうちに日商1級目指しながら会計士の勉強もしようと思って。
まずは暗記量が多いのを覚えていこうかと。
独学でのオススメ参考書ってあります?
>>662 暗記量が多いのは監査論だけど、独学でやるのはすすめない。
市販の参考書と試験対策の勉強では傾向がだいぶ違う。
暗記量多くても専門学校通い始めて講義受けてからでも十分間に合う程度のもの。
むしろ今のうちは簿記と管理をひたすらやっておくべき。(特に簿記)
>>661 >しかし、予備校いっても平均に埋もれるよな
予備校を前提にすると、経営以外はもともとその科目が得意な人が集中する。
経営も得意な人がいるけど、「その他大勢」も経営に行き着くから、
自分の専門が無い人でも平均を超えるチャンスが一番大きいのが経営。
…しかし、独学組には確かに向いてないよな。
>>663 良い本があるぞ。
独学ブログちゃんと読んでるか?
667 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/20(日) 20:29:05 ID:XaFz6zxq
>>663 管理ってのは管理会計論?
簿記と管理は独学でも可能って事ですか?
情報収集も出来ないアホしかおらんのか
>>662 今はひたすら簿記管理の勉強しとけ
監査は制度改正とかの関係上今はまだ薦めない
会社法は暫くかわらないだろうから今からやるにはいいかもね
独学で半年ってやつはひどいな
東大生で税理士全科目一括を目指してたものが半年前に会計士に転向したらぎりぎり受かった
って事実上不可能っていてるみたいなもんジャン
>>670 まぁ独学は凄いと思うけどね
半年は偽造の粋にはいるだろ
独学の定義がわからないけど、専門学校の教材を手に入れてやれば半年でも受かる奴はいると思うぞ
教材ってのはDVDとかも含むのか?
そこまで行くと通信と変わらんしな
675 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/21(月) 21:01:10 ID:KfQ7mPWQ
>>648、649、650さん
どうもありがとうございました。
金があるやつはヒトコト「ここはこうだよ」と教えてもらい数秒で理解できることも、
独学だと何時間もかかったりする…
金があるやつは覚えやすい順序で準備されたスケジュールをこなせばソコソコ簡単に合格できる。
通信で独学です
公開模試は受ける?
>>676 金がある奴金がある奴、ていうけどなけなしの金はたいて通学してる人間もいるんだから
言い訳みたいな事いうなよ
金があるやつがいってますが何かw
681 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/23(水) 00:23:15 ID:E+KjHLJv
会計士めざしてんだからある程度の金はあんだろ
なんでIDが出るの?
経営悪化でバイトクビになった
金あれば俺も専念になりたい
あ〜職探ししなきゃ
予備校が参戦した大きな理由は
受験者が増えたという背景は忘れてはいけない。
つまりマスウオ−になることは、業者(予備校にとって)くいぶちとなるお客さん増えた。
ということになる。
予備校が参戦してレベルがあがると、同時に受講期間も長期化するので
二重に業者が儲かるうえに、難化するということになるからね。
簿記1級経由の人多いのかな?
桜井先生の大学講義のシラバスに
会計士を目指す人は簿記2級から直接目指すほうが
望ましいって書いてあったからそれ信じちゃってたよ
会計士の勉強の過程で、
まるでマラソンで途中のドリンクを受け取るかのように取得できるから
2級から直接、でも間違ってはないよ そこまでたどり着けなきゃ途中棄権するだけの話だし
一級でも二級でも経由するのはいいよ。段々にステップアップする事でモチベーションを維持できる人もいるだろうし。
ただ、最終目的を忘れちゃいけない
公開模試いまいちだったわ
統計学は、国沢の「確率統計演習2統計」が最強だと思うんだが
お前らはどう思う?
マンガで(ry
がいいと思った
統計学はマンガで十分だな
アクセルの財表直前講義キター
まとめテキスト160ページ
内容は答練収録?160てすごい量だな
694 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/01(木) 14:37:02 ID:mYDYrKgv
なんとかタック3級テキスト3日間で半分やりました 今のところ理解しながらテキスト一回転してから問題集・過去問一回転やります
みなさんこれでいいですか?
695 :
692:2008/05/01(木) 19:48:33 ID:???
講義は聴く意味全く無かった
テキスト見る限りでは予備校もあまりたいしたことはやってないな
だね〜
勉強する前に歯を磨く。
698 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/02(金) 23:04:28 ID:C3FexgaO
二年後に受けようと思うんだが、範囲が変わりやすいのは租税で良いのか?
699 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 12:13:26 ID:vrU6HWHQ
租税と財務会計論だな
700 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 00:08:41 ID:SCsaFCHp
701 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/04(日) 02:53:34 ID:+9FjxenD
簿記や管理会計は、専用のテキスト(会計士講座の人が使っているやつ)と
市販の簿記のテキスト(3級から1級まであるやつ)では全くわかりやすさ
とか違うものなの?TACの市販の簿記のテキストはわかりやすいと評判
みたいだけど、会計士講座で使っているやつはさらにわかりやすかったり
する?
市販の簿記検定用テキストのほうが見やすいしわかりやすいよ
会計士講座のやつは講義で使うの前提だし独学向きではない
705 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 18:10:35 ID:U9Wg5g53
>>110 いや、2chとかネットで「ニートは死ね」という書き込みを見るたびに憂鬱な気持ちになる
ニートは死ね
>>704 しかもその講義が糞だったりするんだよな・・・
>>708 そうなの?予備校の講義って大学の講義みたいに糞なのか?
創造で言ってるだけです
>>679 なけなしの金しかない人間が、必ず合格すると決まっているわけでもない会計士試験のための
予備校に多額の金を支払うと思うか?そんな例外的な人物挙げるなよ
多くの会計士受験者は親から金貰っているボンボンばかり
>>709 一回に進まないといけない範囲が決められてるらしく、講師もポイントだけを拾っていく感じ。
ちなみにTの上級の話な。
713 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 19:22:30 ID:FPeJP683
でも独学に向かない科目もある
何の科目を単科とるか独学でやるかは尽きない悩みだな
714 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 21:52:42 ID:+yMID17s
つーか、予備校や大学行ったことのない人間が
716 :
701:2008/05/06(火) 00:16:07 ID:???
遅レスでごめん
>>702 >>704 そうなんだ。予備校のパンフレット見てると、もったいぶって
ちょっとしか中身見せないから、かなり手の込んでるテキストなのかと
思ってたよ。
簿記や管理会計に関してはわかりやすい本がいっぱいあるみたい
だし、ちょっと市販のもので勉強してみます。
ありがとう。
>>716 まぁ試験範囲だけを網羅、って面ではGood
でも所詮色んな学者の本の中身を切り貼りしただけだから…
計算は例題あるから最初は予備校テキストのが効率はいいよ
理論は監査なんかは切り貼りがおおい。良書を一冊おいておくと便利
ところで、法科大学院の話だけど、慶応が試験問題を漏洩とかしていたらしいが、
やっぱ、会計の予備校も漏洩とかあるの?それで、予備校に行っている奴と行かないで独学している奴とで
有利・不利に大きな差ができるとか?
ねーよばーか
模試の問題が漏洩してもしゃあないやん
法科大学院に試験委員の先生がいたから
予備校に試験委員の先生なぞいない
723 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/06(火) 09:22:30 ID:j081cGAT
725 :
724:2008/05/06(火) 11:22:15 ID:???
>>722 スマソ
「元」予備校講師だった・・・
会計大学院には現役試験委員もいるね。
独学で公認会計士を取った奴っているの?
730 :
ふと:2008/05/06(火) 13:27:29 ID:???
公認会計士を取得すると税理士も名乗れるの?
731 :
ふと:2008/05/06(火) 13:33:09 ID:???
あと公認会計士の場合は、税理士とは違って複数の事務所を併設することも可能なの
でしょうか?
732 :
ふと:2008/05/06(火) 14:04:50 ID:???
あと、税理士と公認会計士両方の資格を取りたい場合には
税理士 → 公認会計士 という手順を踏まずに
最初っから公認会計士の為の勉強をした方が良いのでしょうか?
(その方が勉強時間は短縮されますか?)
※税理士用の勉強をしてから会計士用の勉強をしようとするとかなり時間がかかる気がします。
>>733 全科目免除となるんだったら
公認会計士を最初っから目指した方が良いのかなぁー。
>>734 公認会計士を取得してから、税理士登録をして税理士として働いたとしても
やっぱり税金のついて突っ込んだ勉強をしているのは税理士だから
実務ではあまり使えないですよね?
税理士を一度とってから会計士の勉強を始めるとなるとやはり二度手間か。。。
悩む。会計より税務の方がしたいのに。
>>735 税務やりたいなら税理士とってそれからバリバリ実務やれば?
会計士とらなくていいじゃん
>>738 実は、俺は現在はシステム屋だよ。
今の仕事は好きだけど家に30過ぎて終電帰りとか嫌だから
保険の意味で資格を取ろうと思ってる。
最初は税理士の資格を目指してたんだけど、公認会計士を取ってしまえば、
税理士業務も行えると知ったから魅力的に感じたんだ。
だが学生とは違って勉強時間が殆ど確保出来ないので出来るだけ勉強に時間を掛けたくない。
実際問題として公認会計士の資格を目指して勉強をした方がてっとり早いですか?
詳しい人教えて下さい。
もう答えられないわ
学生かと思ったら社会人か…
ここのスレで挙げられてるテキストや過去問を見る限り
とりあえず短答は突破できそうな感触を得たけど
論文試験も独学で勉強可能なんかね?
短答は市販でもテキストは、そこそこ充実しているけど
論文試験はいまいちだと思うのですが、
独学者はどうやって対応すればいいのかアドバイスくれませんか?
>>739 同じシステム屋として親身に応えてやろう
>だが学生とは違って勉強時間が殆ど確保出来ないので出来るだけ勉強に時間を掛けたくない。
お前、この業界(SI)はどんな時でも勉強ばっかりだと判ってるよな?
勉強に時間をかけたく無いんだったらシステム屋も会計士試験も税理士試験も辞めた方が
良いのでは?
743 :
736:2008/05/06(火) 21:09:21 ID:???
だから言っただろ頭悪すぎwww
働きながらだったら断然税理士だろ
>>742 > 同じシステム屋として親身に応えてやろう
> >だが学生とは違って勉強時間が殆ど確保出来ないので出来るだけ勉強に時間を掛けたくない。
> お前、この業界(SI)はどんな時でも勉強ばっかりだと判ってるよな?
技術系の勉強は就業時間にやるから問題無し。
納期内に納めて残りの時間で技術勉強はしてる。
しかし、開発現場で全く関係無い公認会計士等の勉強をしたらバレルだろ?
あと、オレは確実におめーよりスキルも上だよ。
コボラ風情がシステム屋ぶってんじゃねーぞ。一生デジドカでもやってろ。
>>741 独学だと企業で死ぬ可能性が高いから問題集が多く市販されてる科目で稼ぐしかない
経営学なんて選択した時点で終了
747 :
S金:2008/05/06(火) 22:38:54 ID:???
>>739 ジャンルが金融系だと会計の勉強は仕様確定すっときとかに役立つです。
長期戦なら税理士ですかね。
ところで、PMとかシスアナ、シス監って選択肢は無いの?
>>747 >
>>739 > ジャンルが金融系だと会計の勉強は仕様確定すっときとかに役立つです。
> 長期戦なら税理士ですかね。
> ところで、PMとかシスアナ、シス監って選択肢は無いの?
PM
→PJの責任は負いたく無い。
シス監
→不正(アクセス等)操作を防ぐ事は不可能。万が一の場合の責任を負いたく無い。
何 よ り 毎 日 定 時 に帰 り た い w
職業選択を失敗したw
>>745 あんっ?てもーみたいな屑虫がほたえな!
750 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 02:13:09 ID:9gEO5SRZ
あ
>>749 > あんっ?てもーみたいな屑虫がほたえな!
日本語しゃべれ。アホ。
民法でいこうと思う。
独学なので市販のテキストの豊富な点が魅力的。
そこで質問なのだが総則に関してしかわからんが
出題範囲の要旨をみると自然人の権利能力、無効・取消といった
論点が省かれているのだがこれは出題されない
ととらえてよいのだろうか?
財産法だけといえどもかなり絞っていかなと
範囲がひろすぎる。
民法って市販のテキストが多くても範囲が広いし偏差値に差がつきにくいから
ヤフオクで経営のテキスト買って勉強したほうがいい気もしないでもない。
独学なら高偏差値が狙えて、かつ、テキストが多く市販されてる経済学、統計学が有利。
今Fラン私立大学の二年なんだけど、就職先に期待がもてなく、会計士試験を独学で臨もうと考えているのですが、何からはじめればいいでしょうか
元々理系で、数学的な課目は得意ですが英語の出来ない子です
>>754 やめとけFランで独学って…
せめて簿記2級くらいで適正見て、簿記1級取ってから会計士目指しな
うむ、簿記はよい試金石
758 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 14:46:24 ID:dEoH26mL
俺が公認会計士講座を録画して公開してやってもいいぞ。
759 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 14:47:01 ID:dEoH26mL
録画じゃなくて収録か。
761 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 19:25:17 ID:MmBxpVWT
司法試験を独学なんてザラなんだから
会計士も十分独学可能だと思うんだけど
>>761 > 司法試験を独学なんてザラなんだから
> 会計士も十分独学可能だと思うんだけど
司法試験と公認会計士はレベルが違い過ぎるだろ。
763 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 20:08:00 ID:MmBxpVWT
>>763 > だから可能だろって話
はやとちりした
>>762 司法試験1から独学っていんの?大学で法学部だったりローのやつなんじゃない?
そう考えると会計士って間口広いね 理系もいるし文学部もいるし
企業法の商法部分のいいテキストないかな
シケタイの商法の巻って使える??
>>767 会社法には商人とかの話一切のってない
こないだTACの試験うけたら会社法部分はいけたけど
運送人?とやらまったく初見の話だった
でもテキスト市販されたらやってる奴多いと思う。
会計士の魔骨がいない。
商法なんて切ってしまえ!会社法と金取法やれば受かるだろ。
てか運送人なんて条文読めばいいだけじゃん
商法ってみるだけで拒否反応・・・
進学校卒 F大中退の高卒のオレだけど
2年前に公認会計士受かったよ。
27歳
短答と論述ってどっちが難しいんですか?
>>779 分からないところはスクールに単発で通った。
(オレは自分で言うのもなんだけど地の頭は良かった。)
※訳があってF大にしか入れなかったけどね。
悔しいから中退した。
純粋な独学ってやはり相当少ないんだね
ブログ書いてる人ぐらいかも
ブログって半年でってやつ??
あの人税理士の勉強も独学でやってたんだろうか
社会人で働きながらやってる人は何年合格を目標にしてるの?
785 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/10(土) 17:22:57 ID:LlCwmUJZ
>768
商法だったら「商法総則・商行為法通論」(同文館 神崎克郎著)
がオススメ。
1年目短刀 一応論文は全部受けて通ったら儲けとおもって受ける
2年目論文に全力注ぐ
3年目論文で残った科目
予備校の生徒じゃなくても改正論点と答練だけ受けるとかってできるの?
今年の短答式、
企業法 60分15問
管理監査 120分30問
財務会計 120分30問
でおk?
願書出したけど、今日まで何もやって来なかった
もちろん予備校には通ってない
今から独学で勉強始めます
あと2週間
受かるかな?
>789
今分かったら情報漏洩
792 :
すけべえ ◆.8jusUj5qA :2008/05/10(土) 22:36:26 ID:nmPmNjsa
14日×14時間=約200時間
1科目40時間か
簿記はヌゲー的を絞ってやる
管理は広く浅くやる
企業法は芦別やる
これで運がよければとおるかも
監査はやらずに常識にかける
新公認会計士試験 と 税理士試験の合格に要する期間(時間)に次のうち
どちらの方が勉強時間は少なくてすみますか?
1.公認会計士のみをターゲットに勉強し合格後は税理士登録をする。
2.税理士資格取得後、科目免除制度を利用して公認会計士試験に合格する。
>>796 たぶん1のほうが勉強時間少なくてすむかも
適性にもよるけどね
まずはどっちの試験に向いているか適性を見極めたほうがいい
>>797 >
>>796 > たぶん1のほうが勉強時間少なくてすむかも
> 適性にもよるけどね
> まずはどっちの試験に向いているか適性を見極めたほうがいい
ご回答ありがとうございます。やはり公認会計士に向けて勉強した方が良さそうですね。
とりあえず簿記の1級を取得してから会計士試験に向けて勉強してみようと思います。
あと、最後に一つ質問させて下さい。
仮に公認会計士試験に合格してから税理士登録を行い、(通常の)税理士業務をメインで
行おうとした場合、現行制度では公認会計士は税理士業務を行う事が法律的には出来ますが
公認会計士と税理士とではかなり知識の範囲が異なる気がします。
そこで、公認会計士合格後に税理士業務をメインとして行う場合、
実務に十分耐えられるのでしょうか?
(所得税法・税務徴収法・酒税法・・・等は会計試験には含まれていないですよね)
税理士とったとしても試験とった直後なんか実務に耐えられるわけねーだろ
>>796 参考までにだが…
税理士資格取得後の科目免除って、租税法免除のこと?
税理士登録してないと免除できないから、合格後実務経験2年以上無いとダメだよ。
>>800 > 参考までにだが…
> 税理士資格取得後の科目免除って、租税法免除のこと?
その通りです。
> 税理士登録してないと免除できないから、合格後実務経験2年以上無いとダメだよ。
税理士資格の取得 後 に、2年間の実務経験が必要という事でしょうか?
あと、税理士資格の取得 前 に2年以上の実務経験があってもダメなのでしょうか?
>>802 やはりそうでしたか。でもちょっと安心しました。
働きながら公認会計士を目指すよりも、税理士資格取得の為に
毎年1科目ごと着実に取得し(それまでに実務経験を2年行う。)科目免除になった
状態で公認会計士も取得しようと思います。
現在、25歳のオレ
>>795 監査はライブドア監査人よんでイメージだけつけるとか
とりあえず、今日はネットで過去問研究。
明日にでも本屋に行って簿記3級レベルから始めようと思う。
基本、立ち読みで済ませます。
毎年1科目着実に受かる人ばっかだったらもっと合格してるんじゃね?
高卒のオレが公認会計士に受かったらニュースになるかな?
>>808 完全独学ならありうるかもね。
高卒最年少ってのなら予備校から結構出てるから。
あと、高校在学中合格まで現れたし。
>>810 > あと、高校在学中合格まで現れたし。
そんなヤツいるの?それはすごいね。
目標2年で合格を目指す。
(オレは、血筋は良いからやれば確実にとれる自信はある)
※両親医者
調べたら、公認会計士に20歳で合格しているヤツも2桁単位でいるみたい。
高校在学中合格は短答のみ
論文は最年少で19歳
高校在学中に受か(け)ることになんの意味があるんだろう…
広瀬の財務会計を読みこんでるんだが
これをベースにしたらやばくないか?
->有価証券が費用制資産になってたり、
古い記述が残ってて整合性がとれてない
ところがあるような...。
貨幣性資産はいろいろな解釈があるのだろうが
一冊の本の中で矛盾を起こしてる。
俺の理解不足ならそれでいいが、
この本使ってる人はどう思う?
それは最新版なのか?
財務会計は1番新しいの使わないとシぬよ
>>815 広瀬本は、院生に書かせてるとかいう噂もあって、もともと定本としての評判はあまり良くない。
だから1冊目としては向かないと思う。桜井本が一番無難。
あと、有価証券が貨幣性資産か費用性資産かは、昔から議論が分かれているところで、
予備校では両説の比較論述もやってる。だから、読んでおいて損はない。
自分の作った計算問題等を解いてみてもらったり、手伝ってもらった院生の名前を
冒頭にのっけるのはちゃんと自分で執筆してる先生でもやってることだよ
>>819 >なぜ長期貸付金が貨幣性なのかわからん
動態論から考えても支出・未収入項目でしかないし、
明らかに貨幣性だと思うんだが、どこが疑問なんだ?
>>820 院生の名前が冒頭に載ってる本てあまり記憶にないけど
院生にも敬意をはらういい人なんですね。
ttp://wasecom.jp/class/class.cgi?code=2-9 >>821>なぜ長期貸付金が貨幣性なのかわからん。
だけじゃなく
>広瀬の定義で解釈すると論理的に破綻する。
も読んでくれ。
広瀬の定義で解釈するとなぜ
長期貸付金が貨幣性になるのかわからん
こう書けばよかったかな。
悪かった。
貨幣性資産とは企業の正常営業取引過程において
売買の対象となりえない資産であるといえ
それ以外が非貨幣性資産である。(出:財務会計広瀬義州)
1年以内に回収されないことが明らかなものは
企業の正常営業取引過程にないために、
売上債権から除かれる(「財規」15条参照)
長期貸付金
取引先、従業員、役員、子会社などに対する貸付金のうち
返済期限が1年以上になるものを計上する科目のこと。
>>822 >広瀬の定義で解釈するとなぜ
>長期貸付金が貨幣性になるのかわからん
なるほど、理解した。
>貨幣性資産とは企業の正常営業取引過程において
「正常営業取引過程」が気になるんだが…正常営業循環過程と同義か?
繰延資産まで貨幣性資産になりそうな定義だな。
>>823 >(「財規」15条参照)
もしかして、これもテキストの引用なのか?
完全に誤った記述なんだが。
>>824 このことが気になって眠れない...
といいつつ10時間眠ってしまった。
>正常営業循環過程と同義か?
同義。
ちなみに俺は823ではないが
>企業の正常営業取引過程にないために、
の前に破産債権、更正債権その他これらに準ずる債権で
が付いてる。
それから、もうひとつ分からないところがある。
5年満期の社債発行費(社債発行費等ではないことに注意)って
最長の償却期間って何年なの?
俺は5年と思うんだが、
広瀬によると3年らしい。
広瀬の定義で解釈するとなぜ
" 償却期限内"が"3年"になるのかよくわからん。
5年前ならおれも3年と思っただろうが。
(p290設問4より)
こんな感じでかなり時間を浪費してるので
広瀬の会計にも精通してて、
疑問点に答えてくれそうなサイトを教えてほしい。
ここで改めて815での質問に立ち返ろう。
これをベースにしたらやばくないか?
この本使ってる人はどう思う?
>1年以内に回収されないことが明らかなものは破産債権、更正債権その他これらに準ずる債権で
>企業の正常営業取引過程にないために、売上債権から除かれる(「財規」15条参照)
こう書いてあるのか? まだ間違ってるが。
財規に書いてあるのは、正常営業循環過程から外れた破産更生債権等を一年基準で分類するって
いうことなのに、この説明だと割賦売掛金で賦払いが1年を超える分も売上債権から除かれそうだな。
申し訳ないが、特定の基本書の質問に答えてくれるサイトは存じない。
ネットスクールの掲示板みたいなのを期待してるんだろうけど、あれは業務の一環だしな。
>>826 そうは書いてない。
破産債権、更正債権その他これらに準ずる債権で
1年以内に回収されないことが明らかなものは
企業の正常営業取引過程にないために、
売上債権から除かれる(「財規」15条参照)
>特定の基本書の質問に答えてくれるサイトは存じない
そうか。
これをベースにするのは危険だな。
おかしいと気づければいいんだが
自分が気付かずに知識にしてしまってる
ところがあるのではと考えると怖い。
828 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/13(火) 21:48:02 ID:Ks/Qvdnm
企業法の勉強法なんですけど
司法試験板のテンプレみたいにシケタイ、神田、江頭をみんなやってるんですか?
831 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 17:47:53 ID:UT7rFmEu
公務員してます。仕事がつまらなさ過ぎて、辛いです。25歳独身ですが、
もっと刺激がほしいです。龍谷大卒です。会計士になるには、どれくらいの
期間と費用がかかるのでしょうか?ちなみに仕事しながらは、可能でしょうか?
吊り?
833 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 17:58:08 ID:/mLd2XSD
いや、釣りじゃないだろ。
だって俺も公務員だもん。
まぁ公務員も悪くないんだけどね…。
>>831 概ね2年〜5年くらいが一般的(合格者の平均受験回数が3回らしい)
受験予備校に通った場合、初心者なら60万円前後かかる。
不合格後に通い直す場合には40万円前後。無論、独学ならコスト負担は減る。
仕事と両立して受かった人もいる。当然ながら大変。
>>834 予備校データなので少なめだよ。入門は試しで除外してたり。戻り入門は昔のはカウントしてなかったりする
>>835 平均受験回数のこと?>少なめ
大手の監査法人の新人アンケートでも似たような結果だったよ。
まぁ、本気で受験回数が多い人は大手に就職しづらいってのはあるが。
837 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 18:18:20 ID:UT7rFmEu
>>834さん ありがとうございます。仕事しながらでも、不可能ではないんですね?
希望が持てます。自分、役所務めなので、この土地からも動けないですし、
仕事もつまらないのでどうにかなってしまいそうです。
がんばりたいと思います。
839 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/14(水) 22:50:30 ID:/mLd2XSD
いや、俺は神戸じゃないよ。
学歴も違うし、政令都市でもない
しがない市役所職員さ。
まぁ気楽な仕事やらせてもらってるけど、
張り合いがない。
公務員ってのは、どーにもやり甲斐に欠ける。
まぁ安定はしてる。
それは確かだけどね。
とりあえず独学してみりゃいい
撤退もしやすいし
独学で無理だけど目指したいなら通信で予備校たよればいい
とりあえず簿記3級から始めてみたらどうかな。
だな〜
独学組みで6月の簿記検定受ける人いる?
――--、..,
:::::::,-‐、,‐、ヽ. /会計士受験生よ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 < たたかわなきゃ!現実と!!
/. ` ' ● ' ニ 、 \__________________
ニ __l___ノ
/ ̄ _ | i
|( ̄`' )/ / ,..
`ー---―' / '(__ )
====( i)==::::/
:/ ヽ:::i
ガンガレ
ガンガル
849 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/16(金) 12:29:12 ID:RLMiBYgL
平均よりちょい下の偏差値の高校を2年の1学期に中退しました。
中退してからすぐ大検を取得し、今の会社(零細企業)に入社しました。
そんな私が今から独学で公認会計士の資格取得を目指すのは無謀でしょうか?
現在23才で役員(ほぼ形だけ)をしていますが、最近自分に何のスキルも無い事
を痛感させられました。早く社会に出ただけで何も身についていない自分に
焦りを憶え、思いたった次第です。
どのぐらいの事を覚悟しなければならないのか。
どなたかアドバイスを頂けると幸いです。
零細って23歳で役員になるのか・・・すげーな
会計士はかなり受かり易くなったけど専念生と勝負することには変わりないです。
あなたが会社辞める勇気があるかどうかだと思うけど監査に興味なければ取っても意味ないですよ。
今の会社に不満がないなら辞めずにスキルはむしろ簿記検定とか宅建、中小企業診断士、社会保険労務士あたりを
勉強したほうがいいと思います。
初学で会計士ですが受験に専念できれば年齢的にはギリギリセーフだと思います。
しかし今から独学スタートで合格まで持っていくのはいくらなんでも無謀過ぎます。
>>849 あなたにとっては会計士はハイリスク・ローリターンに思える。
まずは簿記から始めてみては。
23歳でギリギリセーフとか、言葉で俺を殺す気か
855 :
846:2008/05/17(土) 13:04:47 ID:aI4tUrNn
Tの短答模試試しにうけてみた
E判定だったorz
武田 隆二著簿記1.2.3てどうですか?
理解しやすいですか?
>858
この人すげーな
>>858 すげー!!かなり遡って読んでしまった。発見元はどこのスレよ?
>>858 3ヶ月前の自分かと思った
今は09年志望w
>>859 簿記は学者の本はやめたほうがいい。
予備校がだしてる日商簿記の参考書のほうがわかりやすい。
>>855 俺は65%でB判定だった。
まだ会計士受験始めたばっか?
>>858の会計士ブロガーはどうみてもネタでしょ。
そのブログの点数が本物なら全部の模試でA判定
総合答練なんかはTACの上位1割に入るレベル。
さすがに初めて2ヶ月の段階で上位1割は無理
キナ臭い金儲けのにおいがぷんぷんする
>>866 おまえ前に出てた独学ブログもネタ認定してなかったか?
ざっと見てみたが金儲け臭はしないな。しかし毎日その日の報告してるだけだから役立つ内容でもない。
点数は本当ならすごいし嘘かもしれないが分からない。自分の記録用に書いてるだけじゃね?
嘘だとしても害は無いな
生ぬるく見守ろうぜ、今後が気になるし
万が一無事に一発で合格した暁に「実録!4ヶ月で公認会計士に受かる方法!」を出版
本当に受かれば確かに本が書けるレベルだな。受かればの話だが。
どっかしら嘘ついてるのは間違いないキガス
ブログ始めるタイミング怪しいし
このやり方じゃ本書け無いでしょ
予備校が困らぁ
この人中小企業診断士とり終えたばかりなんだね
たしかこの試験、かなり合格率低いし財務会計ちっくな科目もあるんだよね
少し納得いった…けどなんであんな点とれるんだ
嘘を嘘と見抜けない人は…
そうやって現実逃避するのか…
意地でもネタ認定したいやつがいるっぽいな。
どっちにしろ本試験では嘘はつけないんだしどうでもいいと思うが。
つーかそろそろスレ違いじゃね?
所詮ブログの自己申告だから積極的に肯定も否定もしようが無い。
もうすぐ短刀うけるやつ ノシ
本試験でも嘘をつけるのがブログだろ、誰も真剣に見てないってw
短刀は余裕だな
ノシ
うん
みんな短答は余裕な感じ?
ノー
ォゥィェ
余裕で諦めた莞爾
中央経済社から出てる、論文用の演習セレクト50題の「租税法」ってどう?理論対策に有用かな?
ちなみに、同シリーズの監査論はなかなか良いです。
894 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 20:26:44 ID:Hyo2I9hF
近大卒ですが、会計士働きながら目指します。
今会社員ですが、可能でしょうか?
>>894 1日10時間くらい勉強してる専念に勝てる自信あるなら合格できるさ
>>894 楽な職場ならできるんじゃない。
貯金しつつ、簿記一級取得してから退職して専念したら?
897 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 22:01:34 ID:Hyo2I9hF
ありがとうございます。26歳で若くないので退職はできません。
貯金は実家なのでできますが。がんばります
899 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 22:21:13 ID:Hyo2I9hF
まあ学歴は無いですけど、がんばるんでそういわんとってください。
今経理の関係にいてるので、少しは役に立てばいいな。
っつーか、近大卒って何?
韓国人の名前とか??
Fランの事はよくわからないけど近畿産業流通経済文化大学とかの略だろ
関東上流江戸桜
904 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 17:52:11 ID:se/lqkMm
会計士ってなんだかんで旧帝早慶がほとんどなの!?
>>904 そんな事もないだろ。
多いのはそこだろうけど
>>904 これを見て判断しなさい
()内は総合格者数に占める比率
@ 慶応大 411 (15.25%)
A 早稲田 293 (10.87%)
B 中央大 150 (5.57%)
C 神戸大 105 (3.90%)
〃 明治大 105 (3.90%)
E 同志社 102 (3.78%)
F 東京大 99 (3.67%)
G 一橋大 94 (3.49%)
H 京都大 73 (2.71%)
I 立命館 71 (2.63%)
− 関西学 69 (2.56%)
− 法政大 62 (2.30%)
− 関西大 47 (1.74%)
− 専修大 23 (0.85%)
− 創価大 11 (0.41%)
判明分
>>907 乙
旧帝大少ないんだね。資格取らなくてもアレなのと、国家試験受けるのかな
慶応>早稲田の差が大きいのは意外
まぁ慶應って言ってもSFCだから早稲田に比べて学歴コンプが多いんだろ
今年もこのスレの独学組みから合格者が出るといいな。
911 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 12:12:42 ID:INUMkIxM
企業法つかれた・・・
今年の短答に余裕ぶっこいて解答するには、どんな本が良いのだろうか?
特に、簿記、財務諸表論、管理会計。
マジレスしてしまうと、監査小六法
>>913 財会は税理士簿財取って免除にするのが近道かもな
>>915 簿記は、市販の本ですべて的確にカバーするのは難しいですか?
2年前の管理会計の問題集で頑張ってたら今日の文章題ほとんど載ってなかったぜ。
計算が大多数の科目と侮ってたら痛い目見たわ…。
>>917 原価計算は何とかなるけど、管理会計の方は困る。
どこまでやればいいんだろう。。。
4ヶ月タソ短答突破!
やっぱりねw
うおー!論文も頑張れ!
ネタ
俺は来年受験予定だからかまわんが
何年もやってるヴェテならそりゃー信じたくないわなw
今日受験して独学は無理だと実感した、今日でこのスレを卒業します
ありがとうございました
4ヶ月のやつ8割って…w
もはや笑うしかないw
TACの全答65.3%でB判定、受験回数1回、勉強期間約1年
昨日の結果63%〜64.4%って感じ完全に終わりました。
アカスク簿財もち有利で独学というより予備校でもキツい気がします
今までありがとうございました、撤退します
独学で受かるわけねえだろアホw
>>930 俺なんか市販の教材だけでTACの全答は7割越えたんだぜ・・・
でも独学では昨日の財会はきついよな
俺も4ヶ月だが・・・。
企業法、管理会計、監査それぞれ45点。
財会55点。(大原の解答)
やっぱり記念受験で2マソ近く取られんのは悔しいな。
書いたのがこのスレかアクセルのスレかどこか忘れたけど、実質独学だったのでここで報告
簿記1級持ってて4月から無色でやって、自己採点71パー前後でした
多分受かったかな・・・かな?
上のブログの人と同じく、俺もDVDは使わなかった
第一回だけ全部見たけど時間が惜しくて・・・
アクセルのテキストは読むだけで理解が進んで良かった
で、いまは経営と租税に入るか、短刀科目特化するか悩み中
>>935 お前文盲すぎるだろ。今回の短答でも誤ってるものを選ぶところで正しいもの選んだんじゃね?
>>934 予備校のテキスト貰って答練まで受けて
さらに改訂論点までもらって完全に予備校生じゃんww
独学=一人で勉強・・・じゃないお
>>934はカエレ
テキストだけ安く入手出来るなら独学と称してもいいのかもしれないが、通常の通信生なわけだからね・・・。
独学なら簿記1級だけでなく簿財もあった方がいいのか・・・
簿財の取得を前提にすると、簿財合格レベルに達した翌年の短答合格を目指すのか。
長丁場だなぁ
じゃあブログの彼もアウトじゃん
市販書から予備校のテキストのようなノートを研究して作って
それを勉強して受かるのが独学だろ。
通信ならできそうだが独学は_
それなら誰も受からない予感
市販書からテキスト作成⇒改正したよー⇒改正分テキスト作成⇒改正したよー⇒改正分・・・
こうなる悪寒
テキスト作成って面倒すぎ
普通に市販の問題集だけで
>>932みたいに全答7割行けると思う、
自分65だったけどさ(´д`)
947 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/28(水) 21:37:33 ID:RkIFHTsF
前向きな意見はないかい?
勇気を頂戴
独学で受かるわけねえだろw
さっさとやめろ
会計士のテキスト伊藤真が本気になって書いてたら予備校終了してる
法律系だけ本気でもなあ。。
>>952 こんなのほんとだと思ってるのかよw
blogなら何でも書けるわなw
元が違うだろ…jk
そのblog見て受かるなんて思うやつがいるならあってみたいわww
>>952 それ単なる大嘘つきのblogだから。ほんとにネタで書いてる
ID見えないから自演し放題で楽しそうだ
自分のキャパを超えると全部ネタ扱いとはめでたいな。
世の中には別次元に頭のいい人間もいるんだよ。
それを俺らみたいな凡人が真似すると痛い目にあうけどな(´・ω・`)
確かに世の中には別次元に頭のいい人間もいる。
だが、そういう人間は「独学」という選択肢を選ばない
他の資格は市販テキストが体系的に完成してるものも多いが、会計士試験向けの市販テキストはほとんど種類がなく、独学で勉強するのはどう考えても非効率だからだ
別次元なほど頭が良ければ1年本科で一発合格できるし、合格後2、3ヶ月働けば元がとれるんだから必要経費だと思って予備校行ってさっさと受かった方が得策
>>958 概ね同意。でも試験が年に一回しかないからな。
それなら4ヶ月ブロガーみたいなやり方が妥当か
今年の試験で感じたけど独学ブログは凡人でもありえなくもない
4ヶ月ブロガーの本試験8割は天才か嘘つきの領域
961 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/30(金) 02:10:51 ID:3d2cWYcq
札幌の今年の試験場で、屈んだ時にパンツのラインが見えてた試験監督の女の人いたね。
取り合えず土日に頑張ろうと思う。
取りあえず俺も来年の2月からブログ書くわwwww
>>963 ブログ商法と思われないようにアフィを貼るのは合格発表後にしろよ
まぁ、無駄な議論でもしとけよ
無駄無駄ァ
あ
あらま
(´・ω・`)
(´・ω・`)ぽんぽん
わんわんお
あああ
論文マンドクセ
Pris鯖のWIZはスパノビの劣化という認識しかないな・・・どこまで頑張れるか見物です^p^
明らかなゴバクorz
きにすんな
通信もある意味独学
独りではあるな
通学で受験仲間なしで講師との交流もないのも独学
逆に予備校使わなくても受験仲間いるのは独学じゃない
正直予備校って毎年いく必要なかった。
毎年微妙な違いしかない。
さすがに、商法→会社法は別だけど
↓この本ってどうですか?
財務会計論 :第2版 -スタンダードテキスト- 2 応用論点編‖河崎 照行/編著‖中央経済社
>>980 事実だが予備校は毎年来いっていうよね。
07と08は殆ど一緒だった>タック
>>981 大半を試験委員が書いてるから、試験の種本として読むには有用だが、
そもそも上級者向けテキストだから、桜井本とかの定本で基礎固め
できてないうちは、手を出さないほうがいい。
下手に手を出すと、かえって知識が混乱すると思う。
そうだね
987 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/01(日) 23:52:01 ID:aQK5a5pf
会計科目の基本書は一橋、早慶、神戸シリーズがいいかな。
経済ミクロは西村さん(京大)、マクロは中谷さん(一橋)
がいいかな。
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
(゚д゚ )
(-д-)
(・∀・)
(´ー`)
(゚Д゚)
1000なら童貞卒業
1000ならスザンヌと結婚
↑(´・ω・`)
1000ならスザンヌで童貞卒業
誰か次スレお願いします。
立てられなかった・・・
@@
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛