入門生なんですが、短答で分からなくて困っています。
金融投資目的の対象資産について、その運用成果は常に投資のリスクから解放されている。
と書いてあったのですが、その他有価証券もリスクから解放されているって事なのでしょうか?
どなたか財表に詳しい方、教えてもらえないでしょうか。
>>44 そこ解説で一応言ってなかった?
その他有価証券は金融投資と事業投資の間のグレーな存在として扱われているんだと。
この場合は、その他有価証券は金融投資ではないとして、○にするのが正しいんだろうね。
ちなみに俺は、そこを×にして見事に間違えました。
>>45 解説のときは頭がパンクしてて聞き取れてなかったようです。
なるほど。「その他〜」は金融投資とは言い切れなかったんですね。
ご親切に教えていただき、ありがとうございました。
入門なのに短答練受けてるのか すごいな
入門上がりの間違いか
チャレンジ本科生とか基礎マスター終わってない人とか?
終わってるのか知らんが
入門生で短答練はありえないな 一年前はまだ基礎マスター3くらいだったし。 一年は早いな
入門生=初回受験生(=入門あがり)って意味で良く使われる
講師も言ったりする
租税答練四回目どうだった?
>>44 概フレの最後の方に書いてあるよ。
その他はリスクから解放されていません。
実現もしてません。
金融投資ではあるがその他は少なくとも短期売買で利益を得ることは目的とはしてない。
短期は売買目的有価証券になる。(実務指針に定義あり。)
ではその他はいつ実現してリスクから解放するか?→売却時に利益は確定。
よって期末評価は原則純資産直入。
ただ保守主義から部分純資産の評価損は費用とする。
BY短免
54 :
53:2008/02/19(火) 00:50:08 ID:???
ちなみにその解説は誰がしてた?その他はグレーとかいっちゃうあたりやばいぞ。金融資産であり金融投資だから。
俺は大原メイン短免で今年はアクセル野坂財表受けてるがTACは相当財表やばくないか?
55 :
44:2008/02/19(火) 01:03:21 ID:???
>>53 ありがとうございます。自分は以下のように考えていました。
その他有価証券:長期的な時価の変動で利益の獲得を目的とする
↓
金融投資に該当
しかし評価差額金はリスクから解放されていない
↓
よって肢は×
56 :
44:2008/02/19(火) 01:11:27 ID:???
>>54 グレーと解説していたのは井上先生だと思います。
これは相当ヤバイなw
>>55 OKだよ。確か実務指針の定義その他は長期がどうのこうのだった気がする。君の考え方正しいよ。問題文知らないから解答はどの肢を選ぶのかわからんけど、解説のグレーはおかしい。グレーが気になってつっこんでみた