1 :
愛美:
秋バージョン立てました。みんなで一緒に合格しようね(^-^)
2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/15(月) 10:27:41 ID:/UGRbM3t
2
まだ基礎マ終わらん・・・
基礎マって何ですか?
基礎マスターベーション
愛美
間に合うのかな・・・
過年度大杉
次スレはここ?
女性ベテも意外と多いのな
例えば渋谷校だと○○人くらい合格、札幌校だと○○人くらいって
事務とかに聞けば教えてくれるもの?
事務で聞いて、最初断られてもしつこく聞けば教えてくれる
おまいら基礎答練一回目何点だった?
漏れ
財121
企67
管50
監92
租74
経63
微妙…
19 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/03(月) 06:47:29 ID:t6UwOSJn
微妙っていうか・・・
財と租税すげえな
21 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/03(月) 10:44:47 ID:vFmuLML8
簿記 上級完了
財務諸表論 上級途中
管理会計 基礎マスター完了
企業法 上級途中
監査論 上級途中
租税法 基礎マスター完了
試験までに間に合いますかね?
秋上級スレあったのか。。。
さぁー皆さん何語りましょうか?
複数回受験生で、今年こそのつもりです
「企業会計原則」「監査基準」「監査基準委員会報告書」の読み込みって
いつぐらいからみなさん始めるものですか?
去年、テキスト流し読み程度で玉砕したのですが、
今年は短答の方針転換(広く浅くへ)も言われている中で
「重箱のスミ」に突き進むのがためらわれるのですよ・・・
女性はブス以外べテってもなんとかなるよな
おまいら基礎答練二回目どうだった?
平均30点くらい。これから挽回可能?
>>29 基礎答練はあまり関係ない。範囲が狭すぎる。
全答練とれればおk
全答練ダメならまた来年だな
そろそろアクセスも上級論点になるそうだし受けようかな。
全答練一回目と二回目どちらが重要です?
良いスレ見つけ。
08の次スレにしようぜ!
だめだ、2年コースやつに勝てる気がせん・・・
36 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/15(金) 18:45:52 ID:jg8OGhT2
勝てるお
入門上がりと、過年度の人何:何くらいなんだろう?
論文試験の人数より短答練の人数そんなかわらなくない?
俺は遅れてスタートした分徐々に追い上げていって、本試験当日に春上級
の奴らを追い越すつもりでやってる。
早く短答おわらなーかな・・・
鬱陶しいゴミどもはジャマなんだよ
ていうか企業法第一回応用簡単だったぞ。
平均60点はいくんじゃまいか?
俺はほぼ満点だからあとは裁量点だけかなぁ。
ほぼ満点か。
ランキングで特定できそうだな。
監査論の配布法文、委員会報告書はほとんど配られるけど、
なぜか委託業務の報告書(18号)だけ不自然に配られないんだよね。
これは出題されないからなのか。
確かに重要度は低そうな論点だが。
入門あがりだけど、
タントーパワーアップってオプション講座どうなの?
入門生なんですが、短答で分からなくて困っています。
金融投資目的の対象資産について、その運用成果は常に投資のリスクから解放されている。
と書いてあったのですが、その他有価証券もリスクから解放されているって事なのでしょうか?
どなたか財表に詳しい方、教えてもらえないでしょうか。
>>44 そこ解説で一応言ってなかった?
その他有価証券は金融投資と事業投資の間のグレーな存在として扱われているんだと。
この場合は、その他有価証券は金融投資ではないとして、○にするのが正しいんだろうね。
ちなみに俺は、そこを×にして見事に間違えました。
>>45 解説のときは頭がパンクしてて聞き取れてなかったようです。
なるほど。「その他〜」は金融投資とは言い切れなかったんですね。
ご親切に教えていただき、ありがとうございました。
入門なのに短答練受けてるのか すごいな
入門上がりの間違いか
チャレンジ本科生とか基礎マスター終わってない人とか?
終わってるのか知らんが
入門生で短答練はありえないな 一年前はまだ基礎マスター3くらいだったし。 一年は早いな
入門生=初回受験生(=入門あがり)って意味で良く使われる
講師も言ったりする
租税答練四回目どうだった?
>>44 概フレの最後の方に書いてあるよ。
その他はリスクから解放されていません。
実現もしてません。
金融投資ではあるがその他は少なくとも短期売買で利益を得ることは目的とはしてない。
短期は売買目的有価証券になる。(実務指針に定義あり。)
ではその他はいつ実現してリスクから解放するか?→売却時に利益は確定。
よって期末評価は原則純資産直入。
ただ保守主義から部分純資産の評価損は費用とする。
BY短免
54 :
53:2008/02/19(火) 00:50:08 ID:???
ちなみにその解説は誰がしてた?その他はグレーとかいっちゃうあたりやばいぞ。金融資産であり金融投資だから。
俺は大原メイン短免で今年はアクセル野坂財表受けてるがTACは相当財表やばくないか?
55 :
44:2008/02/19(火) 01:03:21 ID:???
>>53 ありがとうございます。自分は以下のように考えていました。
その他有価証券:長期的な時価の変動で利益の獲得を目的とする
↓
金融投資に該当
しかし評価差額金はリスクから解放されていない
↓
よって肢は×
56 :
44:2008/02/19(火) 01:11:27 ID:???
>>54 グレーと解説していたのは井上先生だと思います。
これは相当ヤバイなw
>>55 OKだよ。確か実務指針の定義その他は長期がどうのこうのだった気がする。君の考え方正しいよ。問題文知らないから解答はどの肢を選ぶのかわからんけど、解説のグレーはおかしい。グレーが気になってつっこんでみた
59 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/19(火) 01:44:59 ID:y1+UMxiM
とりあえず井上は今のTACのV撮り講師で極端に終わってる講師
V撮りはベテランか若手の実力派だけにしろよ…。
60 :
53:2008/02/19(火) 01:53:12 ID:???
俺受験二回目になるけど、TACの知人と情報交換してるがTACは財と経営はやばいみたいだよ。財は有名講師がいなくなったとかいってたけど。大原は管理がやばいんだけどね。
で、管理はLECの講義とってる。
受験二回目だからこそできる選択かもね。
入門生は単一予備校でとりあえずいくしかないんだろうけど短答はなんとかなっても論文はごまかしきかないよ。
まずは短答重要だからね。
今思えばはやく管理はみきりつけてLECにしちゃえばよかったと思った。後は悩みは租税理論が大原TAC生ともにあるね
短答問題数はまだですか?
去年TACで今年大原+エイジなベテの俺に言わせれば財表は大原が一番ヤバい。
どの論点もさらっと流しすぎ
63 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/22(金) 03:03:14 ID:16K6GmEz
経営の基礎答3、平均70て何でそんないいのさ?
租税はTAC最悪。
特に理論は話にならない。
木戸よかったお
木戸の理論対策は最強
age
みんな短答いけそう?
レベ答の重要性
あらんばーど304:スナイデル◆gG9s6lvxv. 04/29(火) 17:45 S+L2nWi9
>>300 まったくこちらの質問には答えないんだね
短答がんばってな
↑こいつ何様?
自分も落短で短答受けるくせにwww
↑コピペしてさらしあげましょう