30過ぎから会計士になっても意味ないだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
なのになぜ目指す?
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 01:55:36 ID:???
2
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 09:10:08 ID:???
>>1
ヒント:自己満足
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 10:59:49 ID:JeqC9a3J
あたり
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 12:53:30 ID:2twoHci+
まんこっこ
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 13:05:58 ID:???
確かに職歴なんて意味ないし、30過ぎはきついね。
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 13:12:49 ID:???
30過ぎで会計士試験受かると会計士になるのは35くらいでしょ?
終わりすぎじゃない?
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 13:20:34 ID:Uzb3rx/5
現役合格者数を減らすための嫌がらせだろ
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 13:22:41 ID:???
人それぞれ


終了
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 13:36:41 ID:9FIuWvnP
それで飯を食うつもりじゃなくて、単なる資格の一つ。
もちろん税理士も。
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 13:40:05 ID:Xbes5M4M
公認会計士なんて依頼者様の会計記録見てろくに調査もせず監査意見書くんだろ
職歴なんぞ関係ねえよ

中央青山等の大手監査法人の例も見ても明らかだよ
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 14:19:39 ID:???
会計士になる理由も突き詰めれば、単なる優越感。
金稼ぎもモテることも人生の目的のほとんどが優越感に浸りたいだけのこと。
何歳だろうと会計士受かることで、うひょー俺すげーとか
思えるやつなら、十分意味はある。
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 14:21:54 ID:???
お前はソトの要因によってしか動機付けられんのか。
ウチの要因によって動機付けられて受験してる奴もごまんとおるわ。
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 14:59:59 ID:???
確かに会計士ごときの仕事に職歴は必要ないな。
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 19:21:04 ID:???
確かに会計士には職歴は不要。
給料も変わらなければ受かればどこでも就職可能。
でも30が不利なのは公認会計士と名刺にかけるのが35歳くらいなこと。
仕事がいくら出来ても40間近のオッサンをヘッドハンティングしたいとは思わない。
よって遅くとも27、28迄に受かり30歳では公認会計士と名刺に書きたいところだね。
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 19:49:29 ID:???
確かに、だがそれがきつい

大学のときはいいがいざ無色になるとまじめなやつほど
周りからの置いてきぼり感から3回くらいであきらめる

それが最良の選択かはわからないが
成績が底辺だった漏れがいつの間にか中間やトップになることもある。
おれよりも頭のいい人なんていっぱいいるお
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 19:59:32 ID:AITsn0+b
>>15
大概の会計士は、40歳代になると『税理士』になるんだろ。

30代で合格しても、別に支障は無いだろ。どうせ、税理士になるなら・・
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 20:01:23 ID:???
定年無い仕事だから30代で合格しても全然問題ないっしょ
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 20:18:16 ID:Xbes5M4M
実務経験がないと信用が付かないので、仕事の依頼が来ない。

会計士上がりの税理士に相続の依頼をしようとしたら民法を知らない
さらに相続税法も知らんあほな奴だった
基礎控除があることもしらない…
それでお前よく開業してるなと一喝して切った。

それ以来そいつのことを知人に話して笑い話しにしている。
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 20:40:54 ID:???
>>19
脳内依頼乙www
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 22:07:18 ID:???
そもそも会計士あがりに
税務相談はNGだろw
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 22:32:59 ID:???
実務をしらない奴がいっぱいいるな
俺もよく知らないけどw
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 23:01:29 ID:???
受験に専念できる、できないに関わらず
30過ぎてから始めるなら税理士試験しか
ありえないな。
会計士講座に30過ぎたオッサン、おばちゃんが
いると浮くもん。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 23:06:09 ID:???
>>23
いいだろー?別に浮いたって。そんなの気にしてたら生きていけないわ。
明日はわが身だぞ、まじで。
おじさんから忠告しとく。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 23:42:03 ID:???
30過ぎたら意味がない?
何も実情を知らないんだね。
会計士の知り合いをつくりな。

26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/10(日) 17:44:35 ID:???
なんか30位の奴うるさいんだよね。
頭悪い癖に生きてるのが長いだけで人を見下したような態度取るなといいたい。
ベテの癖に。
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/10(日) 17:45:12 ID:???
>>26
関わるなよ
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/10(日) 21:34:59 ID:???
30過ぎたら税理士試験だろ、普通。

29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/10(日) 21:38:12 ID:???
>>28
普通じゃないw
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/10(日) 21:46:57 ID:???
馬鹿は何やってもダメ
だいたい30過ぎてから職業考えるなよ
そんなこと20代前半ですることだろ?
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/10(日) 21:47:36 ID:???
人生いろいろ
就職もいろいろ
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/10(日) 21:53:51 ID:???
会計士の仕事に魅力を感じたからだろ。
むしろ>>1は何のために会計し目指してるんだろ。
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/10(日) 22:02:43 ID:A7RcQUu6
新試験制度になって、現在税理士試験の勉強をしている潜在的公認会計士試験受験希望者(社会人)が、実際に試験を受けるようになりだすだろう。

そうなれば短答2年免除を考えて、3年本科とか出来るかな?

年下の上司、に対応出来るなら40代でもいけるんじゃない?

それに公認会計士っていっても監査だけじゃないでしょ?

高卒で受験資格を得られない(日商1級、全経上級に受からない)税理士希望者も公認会計士になって税理士登録ってのもアリだし?(税理士試験は難化しすぎだから)

ちなみに税理士試験の受験資格は早く無くすべきだと思うけど(せめて日商2級で良いんじゃない?)

最近、自習室でも急に中年の会計士受験生をよく見るもん
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/01(水) 16:52:18 ID:MiJtjfV1
60代で試験受かって今90過ぎのジジイ会計士もいるから大丈夫だろ
変に高望みしなければ
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/01(水) 16:56:06 ID:???
>>32
普通に考えて金と休みだろアホ
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/01(水) 17:14:24 ID:???
税理士の受験資格/国税庁
http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishishiken/qa/qa03.htm

会計士試験板で長年に亘って何か大変な勘違いしてるが
税理士の受験資格は大卒じゃなくても短大、専門学校卒でもOKだよ。
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/01(水) 17:18:46 ID:???
>>36
どっちにしろ学歴を問う妙な試験であることにはかわりない
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/06(月) 23:43:23 ID:???
専門学校卒って、どこまでだろう?
たとえば、大原の会計士コースで学生登録してたら、1年たったら専門卒になるの?
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/11(火) 11:16:23 ID:OUAc6rgF
世の中には暇人もいるから。
暇つぶしに受けてるのでは。
寝てても収入有る方とか居るし。
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/11(火) 11:23:05 ID:???
>>38
専門は2年必要、要は短大の2年と同様ということ。
要件は経済or法律に関する科目を1科目履修してればおk。
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/06(火) 12:28:34 ID:???
あげ
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/06(火) 13:23:13 ID:???
>>1
こんなスレ立てる意味がない
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/16(金) 13:28:07 ID:???
呆  遊  低
 怠   逃
誤<大学院>偽
 免   笑
烙  盗  恥
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/16(金) 13:29:02 ID:???
呆   遊   低
 怠     逃
誤<大学院>偽
 免     笑
烙   盗   恥
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/27(火) 23:25:42 ID:VePgTGg3
短刀では見かけもしなかったな
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/20(金) 11:28:50 ID:ftmK4ufA
場違い乙wだよなw
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/20(金) 11:44:02 ID:???
去年30過ぎのベテさんがタンメン就職してたぞ。
去年はなんであんなに売り手だったんだろうな。
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/20(金) 12:17:04 ID:hAA/aLn1
30でなっても20でなっても就職してから1年目の給与は同じ?
まず大体いくらぐらいもらえるの?
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/20(金) 12:18:32 ID:???
今は年増は内定取り消し喰らう氷河期ですぜ。

給料以前の問題
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/20(金) 12:30:26 ID:???
>>19
どの税法も知らないじゃん
近所に公認会計士のやってる事務所があるんだが、しょっちゅう客が回ってくる
過年度の申告書見ると噴出してしまうほど
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/20(金) 12:33:49 ID:???
>>36
>長年に亘って
って学識で短大や専門でも受験できるようになったのは最近なんだが

学識以外にも資格や職歴があるから、それさえあれば中卒でも受験可能
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/20(金) 12:37:23 ID:???

近所に会計士事務所があってしょっちゅう仕事が回ってくるのか?
お前はその近所の回ってくるとこで記帳のバイトでもやってるのかw



嘘つくならもう少し気の利いた嘘つけよノータリン
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/20(金) 12:52:10 ID:???
>>48
同じだよ。
500万前後。
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/20(金) 14:22:42 ID:???
そんなにもらえるのかよ!
こちとら修士卒の36歳、一応大手の建設会社なのに450万(泣)
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 07:07:01 ID:QQ4n1td0
銀座の会計事務所で年収350万
低すぎ
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 11:25:08 ID:ISm1/9G0
>>52
いや、すげーリアルだよ。
税法舐めてるとしか思えないね。
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 16:42:17 ID:WiyOMjnV
もしかして、会計士さんは納期の特例も知らないんじゃないの?
やばいよ、それ。
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/12(土) 02:54:32 ID:???
30代って受ける前からボーダーだな。
やっぱ就職抜きで自己満足で取るものなんだろ?

59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/12(土) 03:18:17 ID:???
このスレ主はきっと30過ぎてるんだろうな。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 22:17:51 ID:???
まあ、アレだな。
今の時代、新卒で会計士になるより社会経験あるやつのほうが
求められてるけどな。
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/23(水) 16:02:45 ID:B6KShdJe
年収比較
開業医(都内)>キーエンス営業>弁護士>新卒メガバンク>会計士>税理士
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/27(日) 09:04:39 ID:RHnhWO8W

企業での評価
日商1級>弁護士>>公認会計士>>>税理士
難易度
日商1級=司法試験>公認会計士>>>税理士

日本三大資格
弁護士、医師、日商簿記検定1級


日本商工会議所主催簿記検定最強。
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/27(日) 13:02:13 ID:???
今人余りだから、ごめんね。
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/27(日) 14:17:21 ID:pLXdvtFo
検定試験は国家資格じゃないのに
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/27(日) 14:42:34 ID:???
すべてはコネ次第
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/27(日) 15:53:45 ID:???
>>62
>企業での評価
>日商1級>弁護士
>難易度
>日商1級=司法試験

さすがに背伸びしすぎだろw
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/27(日) 17:24:59 ID:RHnhWO8W
日本三大資格
日商簿記1級・弁護士・医師

モテる男の条件
イケメン・床上手・日商簿記1級

幸せになる条件
暖かい家族・生活に困らない程度の金銭・日商簿記1級

福田内閣に求めるもの
年金問題の解決・生活格差の解消・日商簿記検定1級
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/28(月) 12:24:19 ID:sDNH3GlE
>>65
みのもんたの子供2人ともTV局(待遇は弁護士並み)らしいぞ
何の努力もしなくても有力なコネさえあれば即勝ち組
努力をしてもほとんどの者は撤退する会計士、税理士試験
その後に待ってるのは希望のない派遣奴隷社会
日本は終わってる
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/28(月) 19:41:26 ID:???
コネをつくる努力が最重要ということなのだろか。
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/28(月) 23:04:00 ID:???
しーい
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/13(水) 16:23:24 ID:???
もう年齢制限できたからたいした職歴のない三十路はあぼーんんっ!!だはっ☆
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/13(水) 16:24:16 ID:???
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/13(水) 16:28:16 ID:n0jucNw6
いや、事実をいったまでだけどwwwwwwwwwwwwwww

おっさん涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww学生の俺は彼女とイチャイチャwwwwwwwwwwwwwww



でも保存した
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/22(金) 17:15:25 ID:WrwxmT6I
今年の合格率でおやじ年増の骨折り損確定wwwwwwwwww
(ー人ー)
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/23(土) 15:11:23 ID:xARpdRYC
(^人^)
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/23(土) 15:44:47 ID:1WYS/Om0
30以上職歴茄子が就職できる最後の年かも。
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/23(土) 15:52:08 ID:???
>>74-75
明日は我が身だな。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/23(土) 21:57:11 ID:mSmwNHfO
(ー人ー)
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/23(土) 22:02:59 ID:mSmwNHfO
>>75
学生はその 明日 が後、何千日もありますw
さーせんwww
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/23(土) 22:14:47 ID:AZEpVNqc
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  ← mSmwNHfO
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  学生はその 明日 が後、何千日もありますw
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/23(土) 23:57:22 ID:???
>>79
授業料どうすんの?
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/24(日) 22:38:46 ID:1KGsD8S7
意味ないし就職できない
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/24(日) 22:47:09 ID:???
今までは煽り混じりだろうが、此れからは現実問題厳しいだろうな
法人も人余ってるみたいだし
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/25(月) 11:57:48 ID:1nokrMUi
今年は29が就職ライン
来年は28がライン
再来年は27が
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/25(月) 12:03:49 ID:???
3000人合格したとして大手に就職できるのはよくて800人。残り2200人はどうすんだ?
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/25(月) 14:27:58 ID:???
煽りが幸せだった一昨年に戻りたい
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/25(月) 16:54:49 ID:???
別に俺は大手じゃなくてもモウマンタイ
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/25(月) 19:03:55 ID:???
年寄りがJ1と紹介されてるの見たら何か哀れだな…
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/25(月) 19:27:19 ID:???
>>88
受かってから言おうや
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/25(月) 19:31:08 ID:???
お前は受かってもその年じゃ採用されんわw
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/25(月) 19:33:41 ID:???
>>90
自己紹介はいらん
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/25(月) 19:37:05 ID:???
俺大学生だわwオッサンは大変だねw
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/26(火) 09:58:55 ID:zSM0Iayb
俺は1部上場で管理会計、連結決算を5年やってて、
監査に興味が出てきて、会計士目指そうとしてるんだが、
30オーバーは大手監査法人に就職できないものなのか?

会計士は絶対とるとしても、
大手監査法人に入れないなら、今の会社にいた方がマシだな。
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/26(火) 10:10:25 ID:???
>>93 就職できるけど給与は下がる。
働きながら取って、取得後にキャリアアップの方向性を考えたら。
自分は退職して専念してるけど。
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/26(火) 10:28:18 ID:???
>>94
アドバイスありがとう。

上を見てると、監査法人は初年度500万円なんですね、きついなぁ。

会計士とったとして、
監査法人に入らず、今の会社(or→財務コンサル等)って流れの方が
金はもらえそうですね。

となると、「監査をやりたいから会計士をとる」っていう
当初の動機からぶれてしまうんですけどね。
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/26(火) 11:32:52 ID:cel/W6YD
監査がやりたいなら、監査法人に入るしかないよ。
けど監査なんかほんとにやりたいの?
俺も上場企業で監査対応してるけど
むしろ難関資格受かってあんな仕事は
絶対やりたくないんだけどなぁ。
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/26(火) 11:44:48 ID:???
コネがないと資格をもってても生かす場がないだろ。
コネがあれば資格がなくても金持ちになるのは楽。
世の中は大物とのコネを持っている人の方が強い。
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/26(火) 11:50:34 ID:???
>>93
可能だけど23歳の合格者と同じ給与。

>>96
上場企業で監査対応してる方が仕事中に試験板で2ちゃんねるですか????
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/26(火) 12:07:40 ID:???
2chは想像とか風聞でレスするやつばっかりだから間に受けないほうが無難
迷うなら思い切って実際に監査法人行ってる先輩後輩知り合いに聞いたほうがいいよ
会計士受けるの迷っているということは今の仕事に限界を感じてるか不満を持ってるかのどちらかだと思うけど
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/26(火) 12:14:33 ID:???
三つ子の魂100まで
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/26(火) 13:40:42 ID:???
>>96
泥臭い仕事だからね。
シニア位になると、企業結合とか資本連結とか、面白い監査の仕事できるかな
と思ってるんだけど。

>>99
ありがとう。ただ、俺の周りに会計士ホルダーがいないのよね。

今の仕事は、連結数値確定→開示資料作成で、すごく好きで合っているんだけど、
いつかは異動があって、会計と関係ない部門に飛ばされる可能性が高いのよ。
だから、いっそのこと会計士になって、自分を会計の世界にしばりつけようかと思ったの。
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 13:22:50 ID:???
30歳で入所したら出世はできないでパシリで終わるけどそれでいいの?
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/31(日) 23:36:57 ID:DDL4Lsp+
面白い監査(笑)
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 08:40:48 ID:???
短答落ちの放蕩息子がこのスレで皆様にご迷惑をおかけして申し訳ありません。うちの放蕩息子、口だけで全然勉強していないようで。。。
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/01(月) 21:42:41 ID:???
>>102
法人にずっと残ってはいないだろ
独立するかコンサルとかじゃね?
30過ぎってよっぽどベテ以外は社会人経験ありで、よりステップアップのためだから法人にずっと残るのは考えにくい
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 13:41:15 ID:???
司法試験撤退からの会計士試験【30歳以上職歴なし】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1218380497/l50
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 13:51:48 ID:???
2ch情報て本当嘘ばっかだよなぁ。
実際就活してみると、人間的にちゃんとしてる人だったら30代でも
簡単に内定もらえてる。
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/11(木) 14:18:05 ID:???
>>107 普通の職歴が有れば、30半ばでも今年はいけるよ。来年はわからんけど
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/18(土) 23:36:21 ID:???
>>107
これから先の話をしてるだけだから今は内定貰ってるオッサンもたくさんいるだろうよ
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/01(日) 15:19:47 ID:???
あげ
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/01(日) 17:41:05 ID:???
今年は大手合計で1000人を割る予定だじょ
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/01(日) 18:35:11 ID:???
会計士の需要は会社がある以上必ずある。

確かにヘンテコリンはダメだが、それは20代でも同じ。

普通に対応出来るなら30代でも40代でも採用はされるよ。

ただし大手はかなり厳しい、というか無理かな(汗)

あくまでも法人を選ばなければという条件付き。
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/01(日) 21:18:09 ID:???
今年から30歳以上は採用されないことを念頭に入れて受験準備を進めた方がいい。
これは職歴の有無を問わない。
昨年までの採用ペースを維持することはもはや不可能だし
法人は若い合格者を採用したいので年増は著しく不利な状況にある。
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/01(日) 21:23:22 ID:???
はぁ・・・
でもそれも年功序列の一形態だよな。
日本の雇用慣行が如何に日本の経済に悪影響を与えてるかを考えると
暗澹たる気持ちになるな・・・。
115ベテ美:2009/02/01(日) 21:48:21 ID:STycqFoh
昨日、電車で簿記テキスト読んでたら「二十、三十代の君たちが皆受かっちゃったら 連結オンチの我々が迷惑するじゃないかーっ」て酔っ払った おっちゃん二人にからかわれた。まさか会計士じゃないよな
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/01(日) 22:05:38 ID:???
若い方が体も元気
ずっと法人で働くなら若い方が長くいてくれる
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/01(日) 22:16:37 ID:???
30歳を過ぎて合格しても遅いということです。
目指すなら28歳までに合格すべし。
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/01(日) 22:29:03 ID:???
若いやつはほかに就職先がいくらでもあるからすぐやめる
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/01(日) 22:35:40 ID:BkPKOdf2

子供が多いなここ。あんま役にたたなそう。
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/01(日) 23:00:46 ID:???
役に立てるんだ、こんなとこを
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/01(日) 23:48:16 ID:???
去年採用された20代次第、という点もある。

とんでもなく非常識な奴とか、指示待ち君とかいっぱい居るみたいだし。

もちろん30代にもいるだろうけど。

社会人経験があれば、少なくとも周りが唖然とするような言動をする事は少ないだろう。

要は法人が、年齢はある程度考慮するにしても、若い、というだけで採ると痛い目に合うなぁ、という経験をすれば少しは今後の採用に際して、人物を見るようになるだろう。

勉強だけ出来る無教養君たち、頑張れ!
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/02(月) 00:07:33 ID:???
ここで採用が決まる訳じゃないから気にするな。

気にする暇があったら勉強しよう。

ここでの書き込みに一喜一憂して、勉強に身が入らないとしたら、正に術中にハマッてるよ。

ちょっとでもライバル減らしたいだけの奴等が書き込みしてるんだから。
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/02(月) 00:11:55 ID:0UXO8uUF
俺は38歳で入ったよ。
中途でマネージャー採用です。
職歴あれば年齢は関係ないわな。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/02(月) 01:04:59 ID:???
職歴あっても変な人間多いじゃん
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/02(月) 01:41:06 ID:???
どんな会社にも役所にも変なヤツは多い
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/02(月) 06:20:26 ID:???
>>138
釣られてやるよ
ここで話してるのは通年採用じゃなく定期採用の話しをしてるんだ

127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/02(月) 07:01:29 ID:???
28歳以上は大手は不採用だから最初から中小を受けたらいい
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/02(月) 09:14:12 ID:???
大手監査法人の競争率:数倍
中小監査法人の競争率:数十倍
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/02(月) 09:28:31 ID:???
大手は年齢が最重要項目だが中小はそうでもない。
年齢によって面接担当者が違うとこもある。
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/02(月) 10:00:47 ID:???
取り敢えず30代は場違いな資格になった
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/02(月) 10:36:27 ID:???
ライバル減らしたいだけだから30代は気にするな。

っていうか受かりたかったら2ちゃんねるせずに勉強しような。

さっ、今日は有休、遊びに行くか。
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/02(月) 11:29:33 ID:???
30代でも試験は合格できる。就職ができないだけだ。
今までの経験を生かして就職以外の道を切り開けば大丈夫。
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/02(月) 11:45:06 ID:QesvedKL
監査法人の採用担当の複数に聞いてみたが
来年以降は職歴とかは関係なく30歳以上の人は
問答無用で不採用になるって言ってたね。

134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/02(月) 14:15:24 ID:???
意味ないだろ
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/02(月) 17:09:13 ID:???
>>128
じゃあ中小には厳しい競争を勝ち抜いた優秀な方達が多いのですね、わかります。
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/02(月) 17:33:23 ID:???
中小監査法人の求人数は、各々数人程度だから、
大手に入れなかった数百人が殺到して厳しい競争になる。
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/02(月) 18:08:51 ID:???
>>133
何者やねん(笑)

ってか、これだけ言ってて来年辺りまた売り手になって年齢関係無く就職出来るようになったら、どう責任取るんだ?
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/02(月) 19:29:32 ID:???
合格者数が減らないと変わらないし、今でも十分売り手だよ。
決まらなかった人なんて就活乗り遅れとか変わった人くらいだと思うけど。
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/03(火) 00:10:32 ID:???
大手に入れるのは合格者の4人に1人となる見込み。
合格した無職が増産される最初の年が今年だぞ。
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/03(火) 00:21:31 ID:???
最近煽ってる奴はそんなに自分が内定もらう自信がないのかww
見込みだとか法人の人から聞いたとかもうアホかとww
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/03(火) 00:39:11 ID:???
合格者全員が採用されるから安心して勉強してください。
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/03(火) 00:52:15 ID:???
新人の採用意欲はない。年齢による足きりがあるかも試練。
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/03(火) 02:03:37 ID:???
30オーバーで採用確実な例
■弁護士資格+実務経験
■元大手証券会社勤務
■海外MBA取得+実務経験
等の会計士試験合格者
専門知識を活かした部署で重宝されます。
年齢なりの、これまでの経験で勝負しましょう。
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/03(火) 06:03:48 ID:???
大手有名企業の経理財務実務経験でも可
ま、そもそも会計士になっても旨みが少ない奴らばっかだなw
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/03(火) 07:17:34 ID:qfs+6i00
今年は4社で800人くらいかな。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/03(火) 08:33:40 ID:???
学歴や職歴で切られる心配はしてないんだがなぁ。年齢で足切りされるときっついなぁ。ロンダリングできないしw
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/03(火) 10:26:43 ID:???
大手のグレーゾーンは26歳から29歳。30歳以上は最初から中小に応募をした方が賢い戦略である。
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/03(火) 16:03:16 ID:???
とにかく合格しないことにはなんともならん。もうこんなスレ見ないんだから
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/03(火) 17:02:22 ID:???
合格してもなんともならんけどな。就職できなければ年増合格者であぼん。
しかも今より年とってしまうから事業会社への就職は不可能になってしまうよ。
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/03(火) 17:44:54 ID:???
【短落続出】TAC09目標part12【DQN軍団】

たてたら1000円!
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/24(火) 23:30:29 ID:???
私は家の都合で家が非常に貧しくとても学校に行けるほどではなかったので
最終学歴中卒なのですが会計士受かりますでしょうか?
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 11:20:38 ID:???
受かっても採用減で就職先がないリスクがあるため、働きながらの受験勉強をおすすめします。
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 11:26:42 ID:???
>>151
大卒よりも頑張ればウカル。
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 11:27:30 ID:???
それは昨今合格者が増えたからではなく旧試験時代からの常識
ここ2年間が特殊な現象
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 11:36:46 ID:???
無資格の30過ぎが一般企業に就活するよりも断然有利だけどね。

156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 12:31:20 ID:???
30であしきりだから有利不利の問題ではない
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 12:34:17 ID:???
>>151
中卒、高卒、大卒は書類上だけの問題です。
平均以上の学習意欲と平均以上の記憶力すらあれば、世間で評価される高校大学へも行けます。
もちろん昨今の会計士試験の合格も。
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 14:38:54 ID:???
3000人合格して800人就職できたとして残りの2200人はどうなるの?
就職できる800人のうち半分は学生合格者だから無職合格者は相当頑張らないと
会計士になれんぞ。
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 14:51:09 ID:???
だからさ30過ぎが不利なのは今に始まったことじゃないでしょ
それに800人しか就職できないなんていったいどこの誰が決めたの
それを願ってるいるような言い回しの158は何を楽しんでいるんだね
あんた合格しても監査法人入れなければ会計士になれないとあちことで何回言ってるんだ
ただ煽りたいだけなのか?では逆に聞くがあんたの職業は何なんだ?
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 14:59:46 ID:???
>>158は30過ぎのことは書いてないような
161159:2009/02/27(金) 15:12:48 ID:???
スマン
あちこと→あちこち

スレタイが”30過ぎから”なんでそう解釈したが・・
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 16:04:21 ID:???
7000人が就職活動をして2000人は内定がもらえるだろうから安心して勉強にはげめ。
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 16:10:29 ID:???
まあ路頭に迷うのも人生じゃん。もっと日々の勉強を楽しもうぜ。
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 17:04:37 ID:???
落ちたら今の会社に残るだけだが
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 17:57:03 ID:???
無職で受験する馬鹿は減ってる
受かっても就職できないからな
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 18:43:29 ID:???
無職で受験する馬鹿は大幅に減ってる
働きながらでも受かるからな
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/27(金) 19:28:46 ID:???
残念ながら働きながらだと一年で受かろうと思うなら無理。
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/28(土) 15:15:19 ID:???
30過ぎは困難
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/04(水) 13:40:23 ID:???
「え、なぜ3年も受験に専念して会計士資格をもっていないのですか?」
「新公認会計士試験制度って宅建のように広く門戸を開放するために作られた制度ですよね?」
「合格できなかった言い訳ばかりしないでください。会計士試験合格者増で就職難ってことは簡単になったのは事実でしょう?」
「そもそも、新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「履歴の空白の理由は?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「公認会計士試験合格者というご立派な肩書きを持っているのに、公認会計士として働かないというのはどういうことですか?」
「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
「空白期間に身につけたことは?」
「もしかして不況の今なら他の無職に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命に勉強して無職ですか?」
「23才以降は普通なら自立して生活しているわけですが、今までの生活費学費はどうやって得てきたんですか?」
「あなたは会計士先生が向いてますよ、今簡単なんでしょ?」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「なぜ職歴を伴わない資格や学歴ばかりあるのですか?資格よりも職歴を先に得ようとは思わなかったのですか?」
「弊社は営利企業ですので、資格学歴を得ることに夢中になってきた人よりも一生懸命働いてきた人を評価します」
「元々資格は働くためのものでしょう?資格勉強のために無職だったって本末転倒だとは思わなかったのですか?」
「長年無職を続けてきたのに、今更会計士を諦めるって悔しくないんですか?」
「なるほど、つまり、会計士になれないという消去法で弊社を志願したと?」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「会計士になることを挫折したあなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「今から時間を差し上げますから、公認会計士試験に合格したのに監査法人に採用されなかったあなたが弊社で活躍できる理由を
 合理的で納得できるように説明してもらえますか?」

「本日はお疲れ様でした。結果は近日中にご連絡します」
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/05(木) 07:34:17 ID:???
必死の書き込み乙
会計士落ちたのか?
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/05(木) 08:00:00 ID:???
監査法人に就職できなかった場合の受け皿を確保しておかないと路頭に迷うよ。
実務経験のない高齢合格者を雇う企業はないから。
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/05(木) 08:11:47 ID:???
働きながらやってる者だけど仕事が財務系だから、自己啓発としてやってるよ。
合格しても監査法人の福利厚生のお粗末さを聞くとあえて退職してまで行く勇気はないしね。
(家賃補助とか扶養とか諸々。)
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/05(木) 10:05:03 ID:???
自己啓発ぐらいがちょうどいい。
会社辞めて無職専念したが30超えて不採用になる人がこれからでてくる。
先見性のない奴は何やっても駄目ぽ。
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/07(土) 07:56:55 ID:???
来年まではなんとかなりそうだけどね…
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/09(月) 10:24:55 ID:???
30歳から公認会計士?
はぁ・・・
なんでその歳で公認会計士なのかわかりませんが
多分、「大手監査法人で一流企業の役員を相手に仕事したい!」とか
夢を見ていると思いますが現実は厳しいですよ。
現在大量に誕生しているゆとり会計士と呼ばれている人たちは
その約半数が試験に合格しても働き口がなくて路頭に迷っているのですよ。
旧試験で合格した公認会計士とはあきらかな能力差がありますからね。
(公認会計士を目指してるなら、そのくらい知ってますよね?)
特に30歳という年齢に達すると中小の監査法人ですら採用してくれません。
(30歳以上の新人はよほどの職歴(会計に関する)がないと無理です)
場末の会計士事務所でパートで働かせてくれるかもしれませんがその場合、保証無しですよ。
それでも周りの年齢を考えてください。
30歳以上で採用されるパートって女性くらいしかいませんね・・・
後、30歳で簿記1級持っていようが、税理士試験で科目合格をしていようが別に何も関係ないと思いますよ。
そんな大学生ゴマンといるわけですから。大切なのは年相応の職歴じゃないですか?
職歴がなければ先にすすめませんよ。今までの大半が派遣やバイトしか経験のない人は過去を後悔してくださいね。
人生に一発逆転なんてないんですよ。どの業界も地道にコツコツやってきた人が実を結ぶようになっているのです。
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/09(月) 23:19:09 ID:NjrYVaoa
まあでも大手に就職できたけどね。
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/10(火) 01:22:56 ID:CqM00kcl
30なら職歴あるし〜
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/10(火) 10:10:00 ID:???
>>175
以上、撤退組の負け惜しみでした^^
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/10(火) 12:01:43 ID:???
これから参入=負け組?
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/10(火) 12:04:47 ID:???
09は昨年並みの採用数を確保してくれるみたいよ。
来年以降は4社合計で600人前後になるだろうと聞いた。
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/11(水) 11:01:21 ID:???
学生が狙う資格でつ
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/11(水) 12:02:37 ID:???
自己啓発って主張する年増はただの負け惜しみだろ?
会計士試験には受かりたいけど会計士にはならなくていい?支離滅裂
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/11(水) 13:06:00 ID:???
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/11(水) 13:29:29 ID:aZN3PYpo
30過ぎてもイケメンなら就職先ありますよね?
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/11(水) 13:38:22 ID:???
 30過ぎてイケメンとか言ってる時点で終わりと思われ…

 ↑の人が言うように相応の職歴か強烈なコネ,あるいは職歴補うだけの
 その他の資格等なら(英検1級+通訳検定とか弁護士とか弁理士とか
 アクチュアリーとか)

 イケメンとか言う考えがその年で出てくる辞典でレベル低そう
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/11(水) 13:41:24 ID:???
 あネタか… 
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/11(水) 13:49:19 ID:aZN3PYpo
>>185
すいません低レベルなレスで、丁寧にレスしてくれてありがとうございます。
ただ就活の為に整形する人もいるから言ってみただけですw
明らかに就職には容姿も大事ですよね。
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/11(水) 13:49:36 ID:???
30過ぎて新人をやりたいのか?
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/11(水) 14:53:05 ID:???
>>185
なんでそんなに必死なのかがわからないw
貯金を十分してきたけれど、この不況の派遣切りで無職になった30代が再起を誓って夢をみたっていいじゃないw

合格すればハンデはカナリあるだろうけど、就活を根気よくやれば、どこかに潜り込む事は可能だろw
法改正があり、実際、今の監査法人が人手不足なのには変わりないんだしw
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/11(水) 15:16:45 ID:???
 必死って…w

 イケメンとかいくつだよって事だよw

 中学生かよw
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/11(水) 15:43:13 ID:???
夢を見る権利は誰にでもある
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/11(水) 15:45:48 ID:???
30年も生きてきたのだから夢くらいは見せてあげてほしい。
誰にも邪魔する権利はない。
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/11(水) 21:42:57 ID:???
今年は1000人、来年は500人採る
194リアル30:2009/03/11(水) 21:59:39 ID:???
だって、引っ越し屋はキツイもん ><

もういや。
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/12(木) 00:55:55 ID:hD6jyOM5
のんびりキングさん、あと4年で40歳
それでもやるから凄い
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/12(木) 19:24:31 ID:???
会計士って休み全然多くないよね・・・
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/20(金) 13:06:22 ID:???
監査法人採用数激減の悪寒

公認会士制度に対する要望
http://www.hp.jicpa.or.jp/specialized_field/pdf/4-99-0-2-20090311.pdf
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/20(金) 14:41:14 ID:UtMYRTzt
>196
会計士ほど休みの多い業界はないだろ。
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/20(金) 18:54:30 ID:???
協会は何を要望したの?
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/20(金) 22:30:41 ID:???
・就職相談室には一時、合格者のうち800人超が就職情報を求めて殺到した。
・合格発表から4ヶ月以上たった今も、約1000人の就職先が決まっていないと予想される。
・会計士試験の合格率は15%強。
・金融庁は2018年までに会計士を5万人に増やす計画を打ち出している。
・これを受けて試験の合格者は激増し、ついに3000人に達した。
・ところが監査法人は収益低迷で人員を増やしにくい。
・四大法人の新規採用は激減(昨年の5〜7割減)しそう。
・需給ギャップが広がり、就職戦線が非常に狭き門になっている。
・前例に従えば、職歴なしは24歳まで職歴ありは27歳までが上限と言われている。
・2009年以降は実務経験の積めない大量の試験合格者が発生することが懸念されている。
・以上の状況により、協会は要望書を提出したところである。
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/20(金) 23:24:40 ID:???
要望って、その現状を何とかしてくれ!って?
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/20(金) 23:48:11 ID:???
合格者を減らせでそ
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/20(金) 23:59:30 ID:vjjMWEAV
合格者激減は無いだろうが、2500→2200→2000て具合に減らすんじゃない?大手の採用も1800(08)→1500(09)→1000(10)とかになりそう。俄然今年は受からないと…10年以降はもっと悲惨だな…
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 00:04:07 ID:???
合格者を減らすのは2019からじゃないか?
あと10年は3000人を死守すると思う。
採用数は1000→800→700→700→・・・だろう。

205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 00:10:20 ID:???
JICPA(金融庁)も見事に景気の先行きを読めなかったと言う訳だな

 今や生保の損益分岐点さえやばい時1年前の理想を堅持してる
 事すらアホらしい
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 00:13:34 ID:???
 株価17000円時代 → 会計士の未来はバラ色

 株価7500円時代 → お先真っ暗

 博打経済そのものですな
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 00:14:53 ID:???
ゆとりで良かったですぅ^^
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 00:25:28 ID:???
数年間は合格者数は維持で採用者数が減って試験合格者が量産されるだけだろ。
景気が回復したら吸収されるよ。
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 00:28:42 ID:???
>>208
試験から数年も経って経験を積んでおらず、なおかつ数年分歳を取っている者を取ると思う?
大学在籍中に合格した新卒を吸収しても受け入れる枠があると思う?
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 00:29:39 ID:???
去年までは合格者減が定番の煽りネタだったけど、
今年はむしろ合格者は減らないってのが煽りだな
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 00:31:43 ID:YOnGBOPD
問題は煽りが現実になり健在化していることにある。
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 00:33:09 ID:???
職歴どころかバイト歴すら無し30の俺に隙はなかった
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 00:34:49 ID:???
顕在化な
専門学校はこの事実にどう対応するのか
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 00:46:09 ID:???
どうもしないだろ。学生には影響ないからな。
09は合格者3000人、監査法人就職者900人くらいと予想。
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 00:50:43 ID:???
うち学生880人ってかw
学歴選別も有るだろうな〜あらたとか
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 00:58:48 ID:???
あらたは試験に受かっていない新卒も採り始めてる。
このやり方は他も追随するだろな。
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 01:01:35 ID:???
うわぁイギリスの猿真似かよ
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 01:04:44 ID:???
あらたは年増お断りのようだ
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 11:07:53 ID:ktZXyd9p
俺、去年28でもあらたから内定は貰えた。今年は分からんor2
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 11:52:49 ID:???
確かに新卒も今までみたいに試験に受かってたら採用ってのは無くなって
普通の大手企業みたいに学歴フィルターが入るようになるかもな。

大手監査法人は試験合格プラス旧帝卒が採用基準になればわかりやすくていいんじゃない?
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 12:46:17 ID:???
少し前の会長さんが大手監査法人には高学歴者しか行けないようにしようと言ってた。
今年からは年齢と学歴で選別するんじゃないかね。
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 14:53:05 ID:???
俺、高卒なんだけど、通信制ででも大学卒業したほうが良いかな?
卒業するころには34歳ぐらいだけど、それでも高卒よりはましかな?
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 15:30:32 ID:???
US取って潜り込んで短答後に休職が勝ち組。
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/21(土) 17:27:25 ID:???
 USなんて取らんだろ今年
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 08:48:36 ID:???
確実に破滅にむかってて笑える
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 10:11:38 ID:???
30杉で会計士試験に受かったその後を考えてる?監査法人への就職は不可能、会計事務所は経験者しか採用しない状況で、どういう道が考えられる?
試験に受かっただけでは無価値どころか年を取った分だけ劣化していると評価される。やるなら無職受験は止めるべき。樹海に逝く覚悟があるなら止めはしないが。
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 11:41:19 ID:???
30過ぎでも去年内定とれたよ
ところでオマイ何様?
どうせ合格見込み薄い滓だろwwwww
今年は短答位は通れよw
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 12:07:29 ID:???
今年は む り (笑)
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 12:20:05 ID:???
うーん、受かってどこに就職してもいいだろ
中堅監査法人でもいいし、一般企業でもいいさ
受かって何をするかが大切
受かったからって薔薇色じゃないのは若手も年増も同じ
だって、たかが資格なんだから
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 12:30:01 ID:???
年増の需要がない。
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 13:31:08 ID:???
んなこたぁない。アフォか
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 14:07:26 ID:???
逆に年増を欲しがる理由がない
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 16:07:56 ID:???
これだけ合格者が増えると大手監査法人の新卒採用も選別されるかもな。

試験勉強以外にアピールすることのない奴は厳しくなるだろうね。
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 16:12:15 ID:???
そーいえば会計士試験以外で努力したこと、そこから得た成果、
それをどう活かしてどんな会計士になっていきたいかとか聞かれたな
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 17:07:07 ID:???
年増の需要が全くない
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 17:37:23 ID:???
【2009年】
論文試験合格者    3000人
就職希望者      3500人(過年度無い内定者全員が希望したと仮定)
大手監査法人採用者  1000人
中小監査法人採用者   若干名

【2010年】
論文試験合格者    3000人
就職希望者      5500人(過年度無い内定者全員が希望したと仮定)
大手監査法人採用者   800人
中小監査法人採用者   若干名 

【2011年】
論文試験合格者    3000人
就職希望者      7700人(過年度無い内定者全員が希望したと仮定)
大手監査法人採用者   700人 
中小監査法人採用者   若干名

【2012年】
論文試験合格者    3000人
就職希望者     10000人(過年度無い内定者全員が希望したと仮定)
大手監査法人採用者   700人
中小監査法人採用者   若干名

【2013年】
論文試験合格者    3000人
就職希望者     12300人(過年度無い内定者全員が希望したと仮定)
大手監査法人採用者   700人
中小監査法人採用者   若干名
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 17:40:56 ID:???
大手監査法人就職競争率(仮定に基づく予想)
2009年 3.5倍
2010年 6.8倍
2011年 11倍
2012年 14.2倍
2013年 17.5倍
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 19:47:33 ID:???
これは現実的
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 20:44:29 ID:???
SEとか論文受けてない滓までカキコんでんのかよ
監査法人で馬鹿にされてんのねカワイソ…
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/22(日) 21:46:03 ID:???
2009で受からなければ要撤退
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/23(月) 10:16:17 ID:???
会計士になれなかったからって嫉妬するなよ
景気が悪くて会計士が足りてくれば数年後にはまた今の半分ぐらいの合格者に絞るから心配するな
それにしても旧試験時代の過去ログで会計士合格者と監査法人求人数の煽りは10年ほど前からも毎年起きるてるな(笑

242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/23(月) 10:51:18 ID:???
大手監査法人予想就職率
・前者は採用数800人の場合、後者は採用数1200人の場合
・過年度不採用者全員が就職を希望したものと仮定する
・合格者数は年3000人

2009年 22.8%  34.2%
2010年 14.0%  22.6%
2011年 10.1%  16.9%
2012年 7.9%   13.4% 
2013年 6.5%   11.2%
2014年 5.5%   9.6%
2015年 4.7%   8.3%
2016年 4.2%   7.4%
2017年 3.7%   6.7%
2018年 3.4%   6.0%

結論:既卒の過年度合格者は応募資格がなくなり、事実上の年齢制限が課されるだろう。
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/23(月) 11:03:42 ID:???
年齢制限が事実上施されたら受ける人数も減る
受けても意味ないから
需要(監査法人求人)と供給(合格者)の経済バランス(法則)が自然と生まれるよ
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/23(月) 11:15:21 ID:???
受けても意味がないのは無職の受験生だけじゃないかな
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/23(月) 11:26:05 ID:???
大手監査法人予想就職率
・合格者数は年3000人、採用者数は年2000人と仮定
・過年度不採用者全員が就職を希望したものと仮定する
・2009年の分母は09合格者3000人と08無い内定者500人(推定)の合計とする


2009年 57.1%
2010年 44.4%
2011年 36.3%
2012年 30.7%
2013年 26.6%
2014年 23.5%
2015年 21.0%
2016年 19.0%
2017年 17.3%
2018年 16.0%

結論
当年度合格者のみが採用対象の場合66.6%であることから、既卒の過年度合格者は採用の対象外となる可能性が高い。
09は過年度も対象とするだろうが10以降は対象外となるかも
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/23(月) 11:26:11 ID:???
スレタイのような年齢の無職の受験生なんて人数的に元々少ない
データー的には受験生の70%以上が30才未満
当然合格者のシェアーも
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/23(月) 14:58:53 ID:???
年齢がどうとか意味がないとか思うならさっさと諦めろカス。
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/23(月) 16:23:12 ID:???
オジサンおつwwwwwww
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/23(月) 17:31:30 ID:???
年2000人採用はありえない。今年は1000人を割るといわれている。
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/23(月) 21:21:44 ID:???
実務経験が5年以上なら30才以上でも大歓迎だよ。実務経験なしの27才とかより全然いいよ。
実務経験といっても営業とか畑違いはダメだが。
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/24(火) 04:00:54 ID:ABFOWmOt
今年からは30歳以上は職歴とかも全く関係なく不採用になる
会計士試験からは早く撤退して、他の方面に進んだほうがいい
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/24(火) 04:23:51 ID:???
今年意地でも合格してやる
オマイの枠を1つ奪ってやんよwwwwww
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/24(火) 07:46:34 ID:???
251は無職の万年ベテだか相手にしちゃいかんよ。
ベテがうつるので。
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/24(火) 14:59:01 ID:???
>>253
>>251かわいそうな人だね
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 00:02:22 ID:Vz5kZ4kv
ライバル減らしか・・・
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 07:09:36 ID:???
みんな現実を認めたくないんだろうが
今年からは30歳以上の合格者なんて
どこにも就職できなくなるのは確実だからな。

257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 07:23:31 ID:???
選択失敗を認めたくないんですね、わかります。
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 10:03:29 ID:???
30なんてゼイリシも就職ないぞ。
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 10:25:14 ID:???
この大不況下において30歳以上の合格者を雇う合理性などゼロだ
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 10:46:39 ID:???
リスクを負いたくないのはどこも同じ。
高齢者を採用するリスクなんぞ負えるかよw
頑張っても報われないことはある。
タイミングが大事。
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 12:03:09 ID:???
低学歴低スペックのおまえは受からないから大丈夫。
人の心配する前に自分の心配しろよw
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 12:03:29 ID:???
ほざいてな
オマイの枠は確実に1つ減るから
あっオマイは短答さえ通ってなかったんだっけw
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 12:04:57 ID:???
>>260
低学歴の短答落ちwwwww
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 12:07:50 ID:???
>>260>>258みたいなシケ馬鹿税理士受験生かなwwwww
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 13:30:46 ID:???
合格者の3割しか就職枠がない現実を楽しめww
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 16:53:07 ID:???
27歳以上は土俵にあがれない
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 18:41:09 ID:jmv02Rg0
慶應から公認会計士になったとして就職ありますか?

あと在学中とるのと卒業後とるので就職しやすさは変わるのですか?
268東大性:2009/03/25(水) 18:47:45 ID:???
慶応みたいな低学歴は論外。
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 19:21:30 ID:???
何年も前から同じ事ばっかり議論してるんだね。

平均寿命が40歳の国ならまだしも、定年まで居る奴があまり居ないこの業界で年齢だけで不採用はしません。

要は一緒に仕事したいなぁと思える人かどうかです。
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 19:24:44 ID:???
何を偉そうに(苦笑)
271大統領:2009/03/25(水) 19:43:27 ID:???
東大みたいな定額暦は論外うべぁ
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 20:48:22 ID:???
>>270
不採用。

…その前に受からないか…。
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 23:24:44 ID:???
総受験者数 22000人
短答合格者数 5000人(2回合計)
論文受験者数 8000人(短答免除含む)
論文合格者数 3000人
監査法人就職数 700人
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 23:24:44 ID:3XDQC7TZ
>>269
これネタだよな?w
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 23:26:42 ID:???
会計士受験の予備校はピンチかもな
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 23:35:16 ID:???
>>272
何を偉そうに(笑)

あなたこそ不採用(爆笑)
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 23:46:27 ID:???
煽ってる奴らの大半は短答落ちの滓w
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 23:51:16 ID:???
 実際受かってから言えよ
 
 もう空しいだけだろ… 短答でも論文でも落ちりゃその時点で
 年齢問わずアウトだしもう少し生産的な会話したらどうだね…
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/26(木) 00:09:11 ID:???
空白君、まともな発言できるじゃん
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/26(木) 00:26:23 ID:0Uj0S5Fk
改革には痛みが伴う。今回の会計士試験に限っては痛みが伴わなかった。
年増が駆逐される業界に資す形となったわけだな
281空白君:2009/03/26(木) 00:26:30 ID:???
 煽ってるつもりかもしれんがつまらない

 あまりカネにも困らんし 煽りがイマイチ

 もう少し過激なのお願い

 
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/26(木) 05:53:59 ID:???
先見性のなさは天下一品ものだな。
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/26(木) 06:45:19 ID:???
ラーメン食いてぇ〜
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/26(木) 21:11:05 ID:???
急にお茶漬け食いたくなった
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/24(金) 19:30:46 ID:W+Qo9hCA
ハードネガキャンスレ よほど自分の実力に自信がない奴等 乙!
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/24(金) 20:40:27 ID:F9kPW0OU
30過ぎは、今からでも税理士に転向した方がいいかもな。
会計士合格者はプライドが高くて扱いづらいというイメージが
あるから、どこも取らないぞ。 口があっても予備校講師ぐらいか。
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/24(金) 21:43:11 ID:???
30過ぎから会計士になっても就職ないだろ
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/25(土) 08:44:37 ID:???
30過ぎから会計士になっても就職ないだろ
289.(ヽ´ω`) :2009/07/18(土) 00:21:45 ID:/S9sNPf8
20過ぎから会計士になっても就職ないだろ
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/18(土) 14:11:01 ID:???
就職無いんだ〜って勉強せず受けなかったら受からないし,そりゃ就職出来ないだろ。

だいたい2007年に大量合格あったけど,あの時は40代でも法人入れたんだぞ。

そいつらが勉強始めたのは一発として2005年夏〜だろ。

まぁ一発じゃないにしても2003,4年〜だ。

その当時は会計士就職超氷河期だったんだぞ。

未来の就職なんて分からない。

…まぁ2007年みたいな大量ゲットンは無いがなw
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/18(土) 23:31:32 ID:5hEVORTW
それなりの実務経験があれば大丈夫だと思うが、
お前らの実務経験なんか大したことないから無理だろうね。
何も無理することはない。
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/18(土) 23:33:56 ID:???
ゲットンwww錦鯉ゲットンwwww
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/19(日) 00:55:48 ID:???
>>291
乞食が騒ぐな,バーカ。
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/19(日) 10:49:23 ID:???
>>293
291の言うことは真実だと思うが。
監査法人の求人数が減ってるだろ?それはCPAが余ってるから。
なので、好きこのんで30代のオヤジなんか採用しない。
君は無知だね。
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/19(日) 13:30:36 ID:???
そもそもさ〜
俺はメーカー勤めだったけど東証1部のしかも売上5000億以上位の
クラスになると30でも良くて係長とか主任じゃん?

都銀とか知らないけど商社でも課長クラスはやっぱ34〜35じゃない?
そこら辺までが”実務経験”と言えると思うんだけどそこから勉強し始めて
仮に一発で受かっても32〜36だよね。べテると40きちゃうよね。
どう見ても無理だよなw
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/19(日) 22:03:12 ID:???
>>293
お前バカだろ?w
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/20(月) 21:37:08 ID:V6+9pJIU
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/25(土) 18:52:22 ID:kCc9ZRB1
会社から逃げたいから、とりあえず資格に逃げるんだろうね。
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 00:31:39 ID:DznyumHi
俺の知ってる30歳以後に会計士なった先輩がたの職歴は以下のよう。
・営業(建材)出身  :合格時33歳
・営業(旅行)出身  :合格時34歳
・営業(地銀)出身  :合格時31歳
・開発(SE)出身   :合格時30歳
・開発(ハード設計)出身:合格時32歳
出身大までは分からんかった。
たまたまかもしれんが、管理部門(総務や経理)系が
一人もいなかったな。
また、これもたまたまだと思うが大企業や上場企業出身者ではなかった。
一発逆転の為、物凄いハングリー精神で駆け上がってきたのかな。
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 00:37:43 ID:???
今の合格平均年齢て27か28でしょ?難関になればさらに上がって30超えなんて結構いると思うんだが
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/03(月) 01:03:53 ID:???
三大に採用された人の平均年齢は合格者平均より二〜三年低かった気がする
でも気にせず一年でも早くうかることだな
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/11(火) 23:39:23 ID:???
会計士業界は深刻な就職難です
気をつけましょう
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/26(水) 20:37:02 ID:???
会計士業界は深刻な就職難です
会計士試験から勇気ある撤退を!
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/31(月) 03:17:02 ID:???
意味ないだろ
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/31(月) 11:45:10 ID:???
会計士業界に歴史的最大級の就職氷河期到来です
未来なき業界からの撤退を視野に気をつけましょう
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/31(月) 15:48:56 ID:GRlQkU4V
強力なコネさえあれば資格なんて意味ねぇ

だいたい地味なんだよ

人生楽しめよ

電卓たたいて一回きりの人生終わりかよ
淋しすぎるだろ
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/31(月) 16:23:25 ID:???
いいこというなあ(´;ω;`)ウッ…
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/31(月) 16:54:29 ID:???
コネが無いから電卓たたくんだろうが
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/31(月) 22:50:03 ID:???
撤退推奨マルチ、お前が2ちゃんねるから撤退しろ!
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/10(木) 01:11:07 ID:???

>98 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/09(水) 10:57:58 ID:zkCIWg6d
>市販本などで見れるから30代の実情探してみろ。
>30代で内定をもらえるような奴は、
>受験を始めるまでちゃんと一般企業で働いていた奴だけ。
>金融機関なりSEなり経理なりの職務経歴が絶対に必要。
>正規の職歴は逆に強みになる。
>もちろん、一般企業で働いていた経験があってもキモヲタは無理だがw


>一方、30代までずっとフリーターや派遣だった奴や
>無職一筋みたいな奴らはたとえ今後景気回復したとしても難しい。
>大学出てから30代になるまでずっと受験を続けている奴はいい加減あきらめろww
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/20(日) 23:35:52 ID:???
会計士業界に史上最悪の就職氷河期到来です
未来なき業界からの撤退を視野に気をつけましょう
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/26(月) 07:58:16 ID:???
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/16(月) 13:54:14 ID:???
会計士業界は壮絶な就職難です
公認会計士試験合格者に監査法人以外の正規雇用はないので気をつけましょう
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/01(金) 18:27:34 ID:???
あけましておめでとうございます
今年の会計士業界も地獄のような就職難です
金融庁が公認会計士試験合格者を減らしても就職難は今後も続くので気をつけましょう
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/05/10(月) 23:15:12 ID:???
2010年の会計士業界はさらに想像を絶する就職難に突入します
JICPA(日本公認会計士協会)、金融庁、予備校(TACなど)の名目的な就職支援は採用枠が極端に少なく
公認会計士試験合格者に対して救済措置をとる気はないので気をつけましょう
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/10/28(木) 23:53:50 ID:???
会計士業界は絶望的な就職難です
覚悟を決めましょう
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/07(金) 23:45:33 ID:???
会計士業界は悪夢のような就職難です
悪夢は終わらないので気をつけましょう
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/01/22(土) 08:22:20 ID:???
73%って・・・絶望だよ・・・どうしたらいいんだ・・・
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/19(月) 23:40:02.07 ID:+kDcLQJ+
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/23(金) 07:56:44.58 ID:???
一昨年あたりから、監査法人も急に新卒絶対主義になった。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/23(金) 10:51:41.01 ID:???
この国は文化的にも精神的にも何でも年功序列。政治も経済も年功序列の日本で新人は若い方が搾取しやすいからね。
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/23(金) 12:47:12.07 ID:???
そうじゃないだろw

合格者が増えて、在学中合格者の数もその分増えたから、そっち優先で採用してるだけ。

25歳の合格者と22歳の合格者で両方職務経験無しなら、どの会社だって22歳を選ぶ。

年食ってる分、何かアドバンテージがないと苦しいよ。
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/23(金) 16:26:24.34 ID:???
やはり試験は簡単になったの?入門の授業で講師から在学中合格は昔ではかなり珍しい存在と聞いたから
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/23(金) 16:30:32.40 ID:???
中卒で受かる人出たからこれからは高校在学中合格できないのはむしろ無能とみなされるかもな
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/23(金) 16:35:40.61 ID:???
さすが低学歴社会だな日本。
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/24(土) 03:36:13.28 ID:???
意味なくはない
コンサルだが、会計に関するプロジェクトでは重宝がられる
もちろん無資格でも会計に詳しい人はいるが上っ面の理解なので各論になると逃げてしまう
電卓で鍛えた理解になるとやっぱり会計士レベルの勉強は生きる
ただ俺は実務もついてたから、試験勉強のみの簿記だとちょい不安あるかもね
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/09/25(日) 23:58:04.16 ID:M56L5QYg
つくばエクスプレスでの出会い その2

例の、会計士の勉強をしていた男性とまた駅で会えないかなあと考えた。

姉貴に情報があったら教えてと頼んだが、女性専用車両オンリーらしくそういうわけにはいかないってさ。

姉のように電車通勤・通学していれば「よく会う人」は沢山いるわけでして。
いいなあ、そういうの。私もそういう状況になりたいよ。

とりあえず彼を探せるのは大学生になってからだな。



といっても成就の可能性の低い思いだとは自分でもわかってます。

年齢差、相手の配偶者・恋人の有無、ただの出張で普段乗車してないかも、などいろいろある。結婚していたら告白なんて出来るわけがない。

最初はただ、純粋に相手の教科書が気になって話しかけただけだったんだけど。

思い返すとなかなか素敵な男性だと思う。第一印象はかなり良い。
無論実際の性格がどうなのかは知らない、だから知りたい。

因みにこういうのが契機で異性が気になるのは初めてです。

2011/09/21 (Wed) 22:55
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/05(土) 00:25:38.15 ID:???
監査法人採用してくれよ。
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/06(日) 00:04:02.29 ID:???
実務要件緩和!…になっても高齢・低学歴にはあまり関係ないな…。

税理士試験行き…。
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/06(日) 21:42:39.28 ID:yVkt646j
関係大有りだろ
試験受かれば誰でも会計士になれるんだから
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/06(日) 22:57:46.38 ID:???
大学出て上場企業の経理部で10年働いて実務要件は満たしてるけど意味ないか?
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/07(月) 06:32:28.15 ID:???
30代後半
東大卒
上場企業9年在籍(経理等)
TOIEC900点以上

大手監査法人に行けますか?
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/07(月) 06:47:25.15 ID:L2YWz2/0
>>332
いっそのこと今までに培った人脈・営業力・実務経験で起業したほうがいいのでは?
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/07(月) 07:44:11.93 ID:???
>>330
会計士になった後の話じゃないの?
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/07(月) 07:53:23.81 ID:???
本当に、合格しただけではまったく意味の無い試験なんだなと感じる。
合格後に何ができるのか、社会に貢献できるのか。
年収400ぐらいもらえるのか。普通の生活ができるのか。
一般企業に入って、資格登録したって、給料そんなにあがんないし・・・
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/07(月) 10:07:17.85 ID:???
コネなかったら、社交性磨いて人脈作りとか交友関係ひろげろよ。

アメリカって基本はコネで、それが実力、日本人的な実力とか重視
していない。
そもそも、日本人の実力って官僚主義的な事務処理能力の多寡なん
意味がないよね。

ドイツの制度なんだよね。

やはり、ち●ぽでかい⇒女よる⇒セックスできる⇒ストレスない⇒勉強進む合格
官僚主義的な発想になるのだね。
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/07(月) 20:53:08.00 ID:???
>>336
低学歴の発想は笑える
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/16(水) 03:58:44.37 ID:???
コネって日本がまさにって感じだと思ってたんだけどアメリカもなの・
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/11/18(金) 02:24:51.99 ID:???
アメリカのほうがコネ社会じゃない?
上のほうはね
底辺は関係ないけど
アメリカ人はいい大学に入ってコネを作るのが大きな目的の一つ
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/30(金) 11:45:37.18 ID:Jax64lXd
この前の短答、40以上のおっさん多かったな

何のために受けてるのかな?
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/30(金) 11:57:06.12 ID:???
>>340
20代かもしんないだろw
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2011/12/30(金) 12:15:22.45 ID:???





RRさんみたいに国立医学部目指すしかないんやで〜〜〜〜



343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/01/03(火) 16:18:22.87 ID:???
>>340
オレは趣味だ。
いろいろな資格を受けているが、
確かに一般の会計士受験者は若いのが多いな。
しかし短答財務免除者や論文選択科目免除者はオッサンが多い。
344 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/01/25(水) 15:21:08.55 ID:???
テスト
345 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/01/26(木) 17:52:27.79 ID:???
テスト
346 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/29(日) 23:35:09.71 ID:???
テスト
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/05/05(土) 22:38:39.62 ID:???
あげ
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/05/06(日) 10:48:53.03 ID:AFctdmfk
>>13
何が悪いの?偽善者君
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/05/06(日) 15:59:05.79 ID:???
王道会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院

王道厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
LL.M. J.D MBA  

 ↑(入試は大学7年生レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)


350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/06/13(水) 12:56:20.36 ID:???
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/07/03(火) 20:39:42.81 ID:???
>>331
  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/08/08(水) 16:01:33.80 ID:???


ネガキチ=RR

353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/02(日) 17:53:53.62 ID:???
そうなん?
会計士とか税理士ってみんな年配なイメージがあったんだがな
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/09(日) 11:46:50.20 ID:???
けど会計士合格で民間に就職したら係長くらいからスタートさせてもらえるだろうし
出世が早くなる事考えると情弱で片づけられないと思うよ

超高級な監査法人の待遇は無理でも人生として悪くは無い
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2012/09/09(日) 18:03:28.49 ID:???
んなわけない
大学で4年間遊んできたアホと同じ給料
356一般に公正妥当と認められた名無しさん
※既読・書込み済・お気に入りなどのスレの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。タイムラインやリストなどの既読位置などを記録するなどのTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
※2ch過去スレから閲覧可能な同★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレットあり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。

【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックにて閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php
★【2ちゃんぬる】良い評価のあったスレ。
http://2chnull.info/fav/?sort=vtime