34歳、前職無し、ずっと会計士受験、今年も短答落ち
俺は66だったぞ
2年目だけど。
落ちた連中を励ましながら
心の中では、ちょっと安心した
自分がいた。心がひん曲がっていますね。orz
904何歳でつか?
おないどしかも
1980〜1981生まれでつか?
そうだよ
次スレは
【老人ホーム】ウルトラ☆ベテ 2.0【要介護】
でよろしく。
910 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 05:44:22 ID:Flr32fQt
会計士専念してる人って何歳が限界なん?
さすがに25以上は痛すぎだろ?早く自分のセンスの悪さに気付くべきw
それとも人生諦めていつくるとも知れない一発逆転期待してるのかな?
会計士受験生って1みたいなニートばっかなんだよね?
24以上は職歴あるやつらが多いよ
24以上で職歴ないやつなんているの?
キングカワイソス
おいらは来年就職して働きながら3年計画で合格目指すお
今年の受験者のうち
25未満が4000.5000人
25以上が30未満が3000.4000人
30以上とかでも2000人以上いるぞ
どうやら25とか普通ですな。
915
まさかあのほんよんだのか?
今年ジャナクテなぜらいねん?
>>911 職歴あっても、1年未満だったりして、大した職歴じゃないのが多い。
5年働いたお
921 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/13(金) 11:49:43 ID:fwX+tyJn
TACで運営してたは、職歴にはならないよね?
923 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/13(金) 12:00:00 ID:/hhGKWpz
運営って、答練係りの人?
そんなんだったら、おれは中学のとき生き物係りやってたこと職歴にするぞい。
なにせ、命にかかわる大切な仕事を任されてたんだからな。
職歴なぁ・・・父親が自営業だから家業手伝ってたってことにするw
俺の場合、デートレと不動産収入でずっと確定申告してたから、
自営と名乗っていいのかな?
職歴ってまー仕事してたことだが
実際はどういう事をやってまかされてたとかのほうがだいじだお
給料もらってりゃ一応職歴といっていいんじゃね?
そうだな
ただバイトとかはだめだとおもうぞ
雇用保険、厚生年金とか払ってたらOKかもね
派遣やってたけど厚生系は会社にごねて特例で払ってなかったぜ
親元の国保の扶養に入ってたからそっちでやってもらったわけだ
バレなくてよかったね
派遣って3ヶ月単位でもOKなんでつか?
やってみようとおもいますが
派遣は三ヶ月更新が多いので大丈夫です。
>>930 去年の短答後から働いたため133万ルールに抵触しなかった
家賃だけは親が出したし
103万じゃなかったっけ!?あれは気をつけて働いてるわ
だな
130万ね。でもそんなことどうでもいいし、ゴネる必要もない。
938 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/16(月) 16:57:10 ID:GTCo9xu6
短答だけなら独学で9ヶ月でうかったぞ
>>937 国保と厚生だとバイト身分にとっちゃ全然違う。
親が国保払う分には扶養がいてもあんまり負担は変わらないし、年金は別払いだから
受験身分の間は社保のおばちゃんさえあしらっておけば猶予なり不払いなりなんでもできる。
かたや厚生だと保険も年金も自分の稼ぎから強制的に2万近く取られる。
受験身分の間は全っ然違うぞ。
俺のゴネを真摯に聞き入れてくれた派遣会社にはマジ感謝してる
派遣元会社=卑しい経営者、使いすて、ブラック、糞会社 ってわけじゃないのね そういうイメージあったわ
941 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/17(火) 00:23:18 ID:sO5KY5uS
>>938 どのような勉強したんでしょうか?
ひょっとして独学スレの35さん?
独学って自分で基本書を選んでそれを勉強して短答受かったって事?
それはすごいね。
943 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/17(火) 01:23:10 ID:Rk4rxOsN
>>941 いや違うよ、司法試験から転向して試験受けた
勉強は日商簿記3級から初めて一級の勉強が終わったら、会計士試験の過去問買って、どんな問題でるのか見て対策を立てた
監査論、企業法は司法試験の勉強をしてたか人にとってはそんなに難しくなかった
でも今年の目標は短刀合格なので論述式は民法、企業法ぐらいしかうからなそう
新卒で就職出来ないのが辛い
944 :
341:2007/07/17(火) 03:08:25 ID:???
>>943 企業法は司法試験のレベルからしたら遊び程度ですか?
945 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/17(火) 03:49:23 ID:y45gUaSp
>>943 司法試験と会計士試験どちらをこれから勉強していこうか迷ってるんですが、
どちらのほうが難しいですか?
元司法ベテならこんなことは予想がつくと思うけど、ここのキングベテの多くは
かつては成績優秀者の常連だった。
目先の成績がいいからといって慢心しない方がいいよ。
この10年間、新会計基準の導入や商法改正、監査制度の改正と、
制度変更ばかりでベテランは疲れてしまった。
制度の改正だけなら良いが、試験制度も変更されて、大変だった。
昔、あれだけ勉強した経済学も試験には役に立たず、
いや経営学のファイナンスで少しは役に立ってるが、それだけでは。
勉強を始めたころの知識が役に立ってる科目って、少ないなあ。
司法試験だったら、憲法、刑法、手形小切手法あたりは、
それほど大きな変化はなかったから、失敗したかな。
>>940 待遇は確かに所属の派遣会社によって±100程度違うことも。
同じチームの机に座っていても、俺の右の奴の会社はは少し安かったし左の奴のは少し高かった。
(直接聞いたのでなく、勤務中ヒマだったから、同僚の所属してる派遣会社のページ見て
仕事案内の欄で「明らかにこれうちだ」というところの時給欄を見た)
派遣の最大の魅力は気軽なこと。
普通の事務バイト並にのんびりしてて、土日祝は休み、有給も時給は普通のバイトよりも高い。
更新も3ヵ月単位が普通だから3月末で辞めれば今年惜しかった人なら短答はOKだろう。
世間では「派遣は使い捨て」のイメージがあるけど受験やる以上それはメリットでもある。
逆に言うと仕事のきつい派遣先なら、受験生活においてこれを行うメリットはない。
TAC派遣みたいな予備校の媒介だと少しは受験の融通きくのかどうかはわからん。
事務の派遣おにゃのこばっかりだったらどうしようとおもってもうしこみしなかった
工場のラインもうしこみしまつた
そして工場のラインには高学歴を憎むDQNが・・
派遣だと同僚に学歴なんか聞かれないぞ普通。
面接した上司以外がそんなの聞くのは馴れ馴れしいし、いちいち他人を噂する奴はバカだからほっとけ。
しかも会計士のデメリット「上級職のくせにマイナー」がメリットになる。
DQNに会計士どうこう話したところで大概は税理士の延長くらいにしか思ってない
いいな、ブラジル人とセクースできて。