34歳、前職無し、ずっと会計士受験、今年も短答落ち
943 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
>>941 いや違うよ、司法試験から転向して試験受けた
勉強は日商簿記3級から初めて一級の勉強が終わったら、会計士試験の過去問買って、どんな問題でるのか見て対策を立てた
監査論、企業法は司法試験の勉強をしてたか人にとってはそんなに難しくなかった
でも今年の目標は短刀合格なので論述式は民法、企業法ぐらいしかうからなそう
新卒で就職出来ないのが辛い
944 :
341:2007/07/17(火) 03:08:25 ID:???
>>943 企業法は司法試験のレベルからしたら遊び程度ですか?
945 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/17(火) 03:49:23 ID:y45gUaSp
>>943 司法試験と会計士試験どちらをこれから勉強していこうか迷ってるんですが、
どちらのほうが難しいですか?
元司法ベテならこんなことは予想がつくと思うけど、ここのキングベテの多くは
かつては成績優秀者の常連だった。
目先の成績がいいからといって慢心しない方がいいよ。
この10年間、新会計基準の導入や商法改正、監査制度の改正と、
制度変更ばかりでベテランは疲れてしまった。
制度の改正だけなら良いが、試験制度も変更されて、大変だった。
昔、あれだけ勉強した経済学も試験には役に立たず、
いや経営学のファイナンスで少しは役に立ってるが、それだけでは。
勉強を始めたころの知識が役に立ってる科目って、少ないなあ。
司法試験だったら、憲法、刑法、手形小切手法あたりは、
それほど大きな変化はなかったから、失敗したかな。
>>940 待遇は確かに所属の派遣会社によって±100程度違うことも。
同じチームの机に座っていても、俺の右の奴の会社はは少し安かったし左の奴のは少し高かった。
(直接聞いたのでなく、勤務中ヒマだったから、同僚の所属してる派遣会社のページ見て
仕事案内の欄で「明らかにこれうちだ」というところの時給欄を見た)
派遣の最大の魅力は気軽なこと。
普通の事務バイト並にのんびりしてて、土日祝は休み、有給も時給は普通のバイトよりも高い。
更新も3ヵ月単位が普通だから3月末で辞めれば今年惜しかった人なら短答はOKだろう。
世間では「派遣は使い捨て」のイメージがあるけど受験やる以上それはメリットでもある。
逆に言うと仕事のきつい派遣先なら、受験生活においてこれを行うメリットはない。
TAC派遣みたいな予備校の媒介だと少しは受験の融通きくのかどうかはわからん。
事務の派遣おにゃのこばっかりだったらどうしようとおもってもうしこみしなかった
工場のラインもうしこみしまつた
そして工場のラインには高学歴を憎むDQNが・・
派遣だと同僚に学歴なんか聞かれないぞ普通。
面接した上司以外がそんなの聞くのは馴れ馴れしいし、いちいち他人を噂する奴はバカだからほっとけ。
しかも会計士のデメリット「上級職のくせにマイナー」がメリットになる。
DQNに会計士どうこう話したところで大概は税理士の延長くらいにしか思ってない
いいな、ブラジル人とセクースできて。