あーーーーーーーーーーーーー
スレタイに問題2ってつけるの忘れたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(´・ω・)カワイソス
2007.5.27
2ちゃんねる短答ボーダー決定総帥部は、
平成19年度短答式試験初日におけるボーダーを30/40と発表した。
実際のボーダーはほぼ毎年2ちゃんボーダーマイナス2になる。
それを考慮してボーダー論議に参加するように。
>>6 てことは今年は短免がいるからほぼ2chボーダーになりそうな予感
8 :
中の人。:2007/05/27(日) 21:06:02 ID:???
あまいあまい。
七割といった以上70できります。人数少なくても
関係ありません。
去年は初年度なので通過させましたが、ことしは絶
対点できることになってます。
今年以降アカスク卒がそなりの人数でてきますから
短糖で70いかない一般受験者はガシガシきります。
>>7 いや違うんだ。どんな状況において合理的なボーダーが推定されても2ちゃんプレミアムがつくから結局+2される。
企業法は模試とかでは13〜15点取れてたんですけど、
今回は11点でした。
ちなみにアカスクなんで、敗退が早くも確定しますた。
一発アウトです。、
12 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:06:59 ID:CoGruThJ
>>7 おれもそう思う。そのせいで難易度上げてる可能性がある。
「中の人。」をNGnameに登録完了っと
14 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:07:32 ID:EHCZwGA/
監査2でアとかにした人は何考えてるの?
大体公認会計士法では"公認会計士"について規定してるしょ
(28条の2)
監査法人じゃないし そもそも
中の人ってつまんねーな
17 :
八田:2007/05/27(日) 21:08:14 ID:???
みなさん今年はできたかね?
18 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:08:30 ID:doHJFYgp
企業法問題19なんだけど会計士やってるうちの親父に聞いたら
訂正届出書は現実的には命令されてからじゃないと出さないから
やっぱ5だってよ…3にした俺オワタ\(^o^)/
TACの短答答練まわすだけの勉強って意味あったのかな・・・。
20 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:09:10 ID:CoGruThJ
>>11 アカスクは例え論文合格してもその後の方が問題だと
いうことに気付いてないな。
>>19 意味ないに決まってるだろ
誰が意味あるって言ったんだそんなむちゃくちゃな勉強方法
こういう出題傾向だと入門上がりでは厳しくね?
TACの解答まだかよ。
チキンすぎんぞ
結論から言えばTACは使えない。
TAC監査キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
27 :
中の人。:2007/05/27(日) 21:10:55 ID:???
おまえらの監査論の議論みてると
すごいね。
御大やN先生が激怒する理由よく
わかるわ。
なぜ去年論文で士補がおちまくった
のか。現役の監査の現場にいる人間
があの答案では受からせる訳には行かない
って怒ってたよ。
あんま予備校を信用しない方がいいよ。
他校が出した時点で速報にはならんよな。
TACは決まって「ヤマははれない、ひたすら満遍なくやれ」って言うけどやっぱ傾向ってあるんじゃない?
監査は去年も今年も制度論が多かった。
大原の全答の上位者が結構な割合で企業法のみだったのを考えると、企業法の難化は
合計得点比率の上位者がかなり全答と変わってきそうですね
31 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:11:37 ID:5VBiPUhX
今日の26、27くらいでした…
昨日までの俺→「明日は38くらい狙ってるから♪」
orz
去年の論文はずされ、今年の短答も全然ダメって・・・
TACってなんなの?
>>19 論文ベースのロジックが頭に入ってないと点は伸びないだろ
ただの暗記じゃ7割がいいとこ
怪 答 誤 報
審 議 中
37 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:13:22 ID:zYdsdYxF
結局大原が一番。ヤマ当てに頼らず基本重視が一番ってこと。
>>15 >>20 たぶん短答通過できるのは3〜5割くらいかな?
でも論文通過できるのはほとんどいないと思う。
アカスクは無駄な糞授業受ける時間がもったいないんだよね・・・
ええい野坂神の解答はまだか
こういう試験なのかもしれないけど、本試験の監査の日本語問題はひどいと思うよ。
タックの答練だと、そういうのはあんまりないし。
41 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:14:22 ID:gM/NDzXf
監査18は3だな。大原だけ正解
ウの事象が明らかな時→不適正意見
よってウは○
と堀江が言ってるし、テキストに明示されてる
2007.5.27
2ちゃんねる短答ボーダー決定総帥部は、
平成19年度短答式試験初日におけるボーダーを32/40と発表した。
そろそろ今年もFAC座談会を始めたいと思います。
監査18の2はどこが違うの?
>>38 3〜5割って低すぎじゃね
短刀だけなら9割は固いとみていたんだが
専門職大学院の意味ないな
TAC監査論キタ
問2,13,18についてはLECと同じ予想!LEC派に恩寵ktkr
47 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:16:10 ID:EHCZwGA/
TACは問題2は2だろ
どうみても1はおかしいってw
短答答練や肢別回すことの無意味さにようやく気が付いたかね?
来年こそ、がんばれ。
監査の2,13,18だれかうpして
ktkr!!!!!!!!!!
>>41 それ、「継続企業を前提とした」財務諸表のケース。
テキストに明示されてない?
>>44 後発事象が修正後発事象なら注記じゃなくて修正されてるだと思って
俺は3にした
TACの監査の解答コピペお願いしますm(。_。)m
短答答練や肢別回すことは無意味かもしれんが、入門上がりだと
やらないわけにもいかないし(´・ω・`)
55 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:18:06 ID:lW+sEX5t
企業法の解答教えて〜
>>38 おまい、法科大学院出て今年新司法試験を受けた俺の友人と同じことを言ってるがなw
>>52 会計監査報告が出たら単一性の原則から修正後発事象があっても
証取法のF/Sとの関係から注記になる。ってTACの短答答練でやった
TACベースでいくと、企業15、監査13だわ。
管理で14取るのマジきついわ。
解答に重要な疑義を抱かせる事象又は状況が存在している問題を整理お願いします。
60 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:19:25 ID:vIdMc2U/
なんだかんだいっても28ないとさようならだろ・・・
財務諸表って継続企業を前提にするものじゃないの?
財務、管理対策はどうする?
肢別まわすのは無意味な気がしてきた…
TAC監査はLEC説を採用。
企業は大原説にしてリスクヘッジか。
>>52 だな。
開示後発事象と、修正後発事象についてわかっていれば、当然。
あえてふれていないのも、その理解を問うためなんじゃないのかな。
俺、合格後の補修所で短答についてのアンケートに
「相対的に簡単すぎる。もっと難しくして差が付く問題をつくれ」
って書いちゃった。
ごめんな。ちなみに論文の方のアンケートは
「各科目本質を問うような良問ぞろいだった。」って書いた。
あとよろしくな。
>>61 あの肢はどっちともとれてしまうから、他の肢で絞って選択肢から答え探すしかないっしょ
結局、継続企業を前提にした財務諸表という意味で解釈せざるを得ないと思うんだが・・
67 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:21:21 ID:vIdMc2U/
おれは金融庁説
68 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:21:31 ID:9xNLBLN0
問18の正解が5だとしたら、一般的な受験生は正答不可能な気がするよ。
>>55 LEC
1224253134
5413243132
>>57 いずれにおいてもってわけじゃないんじゃない?
ま、状況的に最低でも28はありそうなんで、
管理めっさ勉強して、財免の面目躍如といかなくては。
企業問19はLECが3、大原とTACが5。
監査問2は大原が1、LECとTACが2。
監査問13はLEC大原TACともに2で確定か?
監査問18は大原が3、LECとTACが5。
>>45 9割なんて絶対無理。
そもそも卒業だけすればいいや、
一応試験だけ受けようっていう半ドロップアウト組が結構多いし・・・。
勉強してても全く意味不明でつまんないらしい
74 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:23:32 ID:vIdMc2U/
おれ簿記は1級ステップアップ問題集ってやつを1日で全部やる・・・
監査18
イの肢は、「付さなければならない」と限定を掛けてあるので×。
ウの肢は、「継続企業を前提とした」と限定を掛けていないので×。
なので、正解は無いwww
監査去年はLEC全問正解に対してTAC3問はずしだったから、
リスクヘッジのためにLECにあわせたんだろ
>>73 そんなんで2年で500万近く払ってるのか
その1/10の授業料で監査論の研究とかできるつーなら今からでも転身したいんだがのう
>>73 金さえ積めば誰でも入れるから、
「バカスク入れば、俺も公認会計士だ!」的な
簿記2級程度すら危ういのが多い?
80 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:24:53 ID:vIdMc2U/
ウの肢は、「継続企業を前提とした」と限定を掛けていないので×
↓
マジで!?
前提としないF/Sってアウトローすぎるだろw
イは、開示後発事象に限定されているよ。よく読んでみ。
だから、イ=○、ウ=×
清算財務諸表なんて全く想像しなかったorz
監査論 試験委員の皆様
4 伊豫田隆俊 甲南大学大学院教授
2 石黒訓 公認会計士、みすず監査法人
2 伊藤龍峰 西南学院大学教授
2 蟹江章 北海道大学大学院教授
2 品田和之 公認会計士、監査法人トーマツ
2 長吉眞一 明治大学大学院教授
2 八田進二 青山学院大学大学院教授
2 山中俊廣 公認会計士、あずさ監査法人
2 吉田康英 中京大学教授
1 伊藤裕幸 公認会計士、新日本監査法人
1 猪鼻孝夫 公認会計士、新日本監査法人
1 浜村和則 公認会計士、あずさ監査法人
1 林隆敏 関西学院大学教授
1 堀江正之 日本大学教授
1 間島進吾 中央大学教授
1 松本祥尚 関西大学大学院教授
84 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:26:25 ID:EHCZwGA/
というかICOの教科書には
"継続企業を前提にしていない場合についての取り扱いは
明らかではない…"とか明示しちゃってるのを信じた俺は
どーすりゃいいんだ
今年ボーダー70ってきつくね?
清算に至っていない状況では、継続企業を前提とした財務諸表を
作らざるを得ないわけで、そうするとどうだ?
>>80 清算B/Sなら問題ないらしい
南が授業中に言ってた
88 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:27:14 ID:vIdMc2U/
>>85 オレもそう思うがこの試験できる奴が想像以上に多いんだよ
企業法 試験委員の皆様
3 梅津昭彦 東北学院大学大学院教授
3 山部俊文 一橋大学大学院教授
2 川島いづみ 早稲田大学大学院教授
2 河内隆史 明治大学大学院教授
2 瀬谷ゆり子 桃山学院大学教授
2 中東正文 名古屋大学大学院教授
2 畠田公明 福岡大学大学院教授
2 三浦治 岡山大学大学院教授
2 山本爲三郎 慶応義塾大学大学院教授
1 遠藤喜佳 東洋大学教授
1 橡川泰史 神奈川大学大学院教授
1 福原紀彦 中央大学大学院教授
70を基準にして〜とかいてあるんだから70前後だろ。
清算財務諸表についての意見は制度化されてないだろwwwwww
>>80 清算手続のF/Sとしてテキストには載ってるけど、これを考慮に入れて考えると
その肢だけじゃ○×はつけられないってのが結論じゃないかね。
通常は継続企業を前提としたF/Sを指してF/Sというワケだし。
93 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:28:20 ID:vIdMc2U/
>>87 まじで??
野坂は1mmもそんなこといってなかったぞ!
95 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:29:32 ID:0V6njA2p
あーまじで自己採点してよかった
5割ぐらいだと思って1時間半の帰宅時間、ずっと放心状態だった
ふらふらして線路に落ちそうだったよ
まーそれでも不利な状況にあることには変わりない
一週間やるだけだな
管理の理論はTACの短まと冊子で基準は完璧にして、2冊目のテキスト2回転するぐらいだな
財表はテキストをぱーっと見直す
あと答練と芦別間違えたところぱーっと回して
残りの時間は計算答練回しまくる
管理17財界25でなんとか7割に食らいついてやる・・・
携帯画像でよければ疑義問題うpするが
監査基準委員会報告書22号24
監査人は、継続企業の前提が成立していないことが一定の事実をもって明らかな場合において、財務諸表が継続企業の前提に基づいて作成されているときは、不適正意見を表明する。
この文言からいって18は5だろ。
>>93 テキストP.178-179 <短答B><論文A>のところに、それらしきものが書いてあるよ。
101 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:31:26 ID:EHCZwGA/
だからそれは財務諸表が継続企業の前提に基づいて作成されてる場合だろ
文中からはそれを読むのは無理
監査の答え教えてください
103 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:31:55 ID:gM/NDzXf
継続企業前提の不成立が一定の事実をもって明らか
(更生手続開始決定の取り消し 等)
↓
不適正意見
と堀江テキストに載ってる。
報告基準六4と2をみても明らか。
よって問題18は3です
ちゅうかそんな些末なことにこだわってるのか?
もっと大雑把な観点からどうなのか?を聞いてるんじゃないの?
2130時点
企業
12242 53134 54132 431*2
19問 t5 o5 l3
監査
5*435 14423 23235 31*51
02問 t2 o1 l2
18問 t5 o3 l5
まとめてみた
急いでやったんで間違ってたら訂正plz
>>98 だな。
しっかりと、限定されているわけで、試験委員もここを参考に問題を作ったと考えられるし
>>98 そもそも継続企業を前提に財務諸表が作られていないんだよ、うん。
>>78>>79 それどこのFランク?って奴が
公認会計士を夢みて入ってくるからね・・・。
簿記2級は現時点で全員で一斉に受けても
合格率7割ってとこだねww
とりあえず体裁を保つために
ひたすら企業法の短答ばっか勉強してる人もいるし。
とりあず管理の答え誰かうpして
監査18問は、途中で混乱してきたので捨て問にしたよ。
113 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:34:18 ID:lW+sEX5t
>>110 15324 55251
25143 53314
僕の肛門も不適正です
TACテキストP185の下に明示されてる
118 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:35:35 ID:vIdMc2U/
問題作成者が誠実であることに予断をもってはいけない。
監査18問のイって正しいの?
120 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:36:11 ID:U3yLv4ka
破産の「申し立て」だからなあ。
121 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:37:30 ID:EHCZwGA/
継続企業の前提が成り立っていなくても経営者がその成り立っていない
ことを前提に財務諸表作成すればそれはそれで不適正なんてつけられない
二重責任の原則の基本だと思うんだが
監査の18問目って、ウエの脚が正解だから一瞬で3と答えたんだがwww
これで違ったら大原ヒドスwww
なんか俺全然ピントずれたところで引っ掛かったんだけど、
更正手続開始決定の取り消しと破産の申し立てって継続企業の前提不成立なの?
継続企業の前提が適切でない場合にどのような財務諸表が作成されるべきかが問題となるが、一般に、
解散会社や更生会社については、会社の資産及び負債を全て評価替えするべきものと考えられ、
またその限りにおいて適正意見の表明の余地があるものと考えられている
まーおれは余裕で5回ぐらい読んでたけどな
22号の18に破産の申し立て一定の事実とのってるぞ
127 :
中の人。:2007/05/27(日) 21:39:18 ID:???
監査の2は出題者の意図によるなあ。
N先生は何考えたのかな。
ア.
旧来の公認会計士施行令七条一項四号
「5000株未満の株式又は25万円未満の出資に
関する除外規定」
から
「関与先の株式保有または出資が一切禁止
された」
への変更を念頭なんだろうな。問の文章だと
たぶん正しいきがする。
・ソース
独立性に関する法改正対応解釈指針一号(中間報告)
被監査会社等の株式保有または出資について
イ.
「業務を執行した社員は、当該財務書類に係る会計期間
の翌会計期間の終了の日までの間は、当該会社その他の
者の役員またはこれに準ずるものに就いてはならない」
なのでこっちが間違いなきはする。
ソース
「独立性に関する法改正対応解釈指針七号(中間報告)
就職制限、又は公認会計士及び監査法人の業務制限に
ついて」
監査18問のイって、どのあたりが疑義なの?
129 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:40:27 ID:6YkQkmq6
問18ウだが、去年の問題で「重要性の基準値」と「重要性の値」を混同してたのが
あったし、試験委員は清算財務諸表なんて意識せずに問題作ったんじゃないかな?
頼むから3であってくれ。
130 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:41:00 ID:vIdMc2U/
GCを前提しているF/S→GCの前提が成立していない→不適正意見
清算B/S→そもそもGCの前提が成立していない→成立していないから不適正意見とすることはおかしい
ってことかw
おれもう就職するよ
不適正意見は除外事項に含まれないってことなんかな?
清算F/Sだろうが清算価値で表示したら
日本の会計基準では不適正だろ
133 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:41:15 ID:gM/NDzXf
>>121 経営者が作成責任を負うんだからそれはそうだが、
監査人は継続企業の前提が成り立っていないことが明らかな場合は
不適正意見を表明しなければならん
二重責任の原則の基本だと思うんだが
清算F/Sとやらを監査することってあるの?
監査の解答おしえてくだせ〜
136 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:42:19 ID:vIdMc2U/
>>133 いや、だから清算B/Sの場合はそうとは限らないと
企13
監16
財務会計で7割なんて無理だよ…オワタ…
138 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:43:12 ID:onv4H/2S
合計25点だった。就活情報を調べてる俺がいるorz
監査の問18、アからオまで順に○×付けてったら×が4つあって焦った俺が来ましたよ
LECTAC説信じてます!
140 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:43:37 ID:EHCZwGA/
違う
監査人は継続企業の前提が一定の事実をもって成り立っていないことが
明らかな状況下で "それに基づいて財務諸表が二重原則の責任により
経営者により作成されていたら" 不適正(これは当たり前)
問題ではそうと読めない 文句言わず不適正につながってる おかしい
企業18
監査17
>>138 そのくらいの点数の奴、結構多いんじゃない?
143 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:44:26 ID:TWpoRcFv
GCの前提が成立してない→不適正意見ですよ、て授業でハッキリ先生がいってたけどな…。
解答なんてどうでもいいんだが、今日俺の隣の席のピザが500mlのペットボトルに
カレー入れてきて飲み物だって言い張っていたんだが、あれはいいのか?
>>127 肢アは細かすぎます。実務補習所でやって下さい。。。受験生にそこまで要求するのですか・・・
アンケートとるぞ
ぶっちゃけおめえら企業と監査何点取った?
俺、
企業13〜14
監査14〜16
>>142 なんとか準備はしたんだけど落ちましたよなひとたちの平均
>>144 飲んでたんなら飲み物扱いでいいんじゃないの。
問題ぜんぶ読まないと分からんな
誰かあぷる猛者はいないか
企業12〜13
監査15〜17
合計27〜30
ギリギリ望みをつないだ、と信じたい。
計算得意なわけじゃないんだけどなあ・・・。
清算BSなんてのが存在する事を初めて知った俺
157 :
中の人。:2007/05/27(日) 21:48:09 ID:???
大原はすきだったんだが・・・
いまごろソースひっぱってるころかな。
企業法12-13
監査論14-16
大原なら26TACなら28LECなら29だな
そもそも「除外事項」ってなんだ?
こういうところを疎かにするなって問題なのかも。
監査問18は。
企業16〜17
監査16〜19
合計32〜36
全答B判定
163 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:48:59 ID:gM/NDzXf
監査人は継続企業の前提に基づきFSを作成することが適切か検討するんだから
清算B/Sの場合とか本問では関係ないだろ
というか、そもそも問のイの正解の根拠は?
疑義問題含めて一度整理してよ。わからなくなった。
165 :
中の人。:2007/05/27(日) 21:49:25 ID:???
つぎもめてるのは、なんだ18か?
>>144 具は?w にんじんじゃがいも入ってんの?w
167 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:49:59 ID:R0gKFgHZ
ピザがカレーを持ってきた?
なんだそれ。
企業12
監査13〜16
合計25〜28
全答D判定。また来年だ
試験終わってからコテするのにろくなのはいないな。
650 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[] 投稿日:2007/05/27(日) 19:51:22 ID:C1EKcmI/
監査論晒してるヤシまとめ
俺(企業法15点)
52434 24523
23235 11551
>>525(ボーダーを自負)は
52435 25443
23235 14354
>>549 52343 34523
23235 31334
>>541 42442 44553
23235 31531
11問目〜15問目の23235はみんな一緒だな、これガチじゃなきゃ困るw
企業11〜12
監査15〜17
合計26〜29
まあ、頑張るしかないな
173 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:51:06 ID:34aUOdbQ
東京CPAの解答もupされてるよ
企業14〜15
監査13〜16
合計28〜31
おれも全答D判定。
合計で30弱あたりに固まってるやつ多そうだな。
除外事項には監査範囲の制約と意見に関する除外がある
不適正意見=意見に関する除外
こう考えて俺は5にした
177 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:52:33 ID:EHCZwGA/
東京CPA… ワロス
殆ど検討中じゃんw
よってボーダーは30
無理して発表しなくてもいいのにね
企業19〜20
監査13〜16
合計29〜36
全答A判定。下克上はそうそう起きやせんのだよ。
実力ある奴はこけてないと思う。
俺の周りも似たようなもん。
183 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:54:46 ID:vIdMc2U/
>>182
その通りなんだけど微妙なひとが2chに来るw
去年も監査難しいとか言われながら平均は結構高かったからね。
予備校リサーチ最終集計で商法+監査=30点くらいが平均だった記憶が。
企業19〜20
監査17〜19
合計36〜39
全党A判定。
専門学校の全部答えならべてちょ
本当に実力ある奴は入門生以外みんな、去年にうかってます。
企業16
監査15〜17
合計31〜33
微妙だ
189 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:56:04 ID:9xNLBLN0
自分は、各校の回答速報を見比べると、
企業法14〜15、監査論16〜18
企業法は難、監査論は標準、という印象です。
190 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:56:12 ID:gM/NDzXf
いや今年初受験です
不適正も除外なんてどこに書いてある?
どこにも書いてないが。。
企業19〜20
監査16〜17
合計35〜37
俺も全党A判定。100番以内になまえ載せた。
全答B判定
企業11
監査11
出題傾向違いすぎorz
194 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:57:40 ID:vIdMc2U/
>>191
除外事項がF/S全体に与える重要性を考慮して、意見の除外or不適正意見になる
監査が14点か17点かはハッキリしてもらいたい
管理はまだしも、財界で簡単とか考えにくいから、
70いかない奴多そうだな。
「除外事項」の定義を教えてくれ。
定義らしきものでもいいから。
企業法で電卓叩いてるやついたんだが完全に嫌がらせだよな?
無限定適正意見を表明できない原因が除外事項
去年もそうだった。
点数がいいやつばっかり書き込むんだ。
全答C判定
企業16
監査12ぐらいorz
>>197 意見に関する除外
意見に対する除外として、以下の2つの事象が考えられます。
(1) 意見に対する除外を原因とする限定付適正意見
<基準(公開草案)>
『監査人は、内部統制報告書において、経営者が決定した評価範囲、
評価手続、及び評価結果に関して不適切なものがあり、無限定適正意見を
表明することができない場合において、
その影響が内部統制報告書を全体として虚偽の表示に当たるとするほどには
重要でないと判断したときには、除外事項を付した限定付適正意見を表明
しなければならない。
この場合には、内部統制報告書に対する意見において、
除外した不適切な事項、及び財務諸表監査に及ぼす影響について
記載しなければならない。』としています。
(2) 意見に対する除外を原因とする不適正意見
<基準(公開草案)>
『監査人は、内部統制報告書において
、経営者が決定した評価範囲、評価手続、及び評価結果に関して著しく不適切なものがあり、
内部統制報告書が全体として虚偽の表示に当たると判断した場合には、
内部統制報告書が不適正である旨の意見を表明しなければならない。
この場合には、内部統制報告書が不適正である旨並びにその理由、
及び財務諸表監査に及ぼす影響について記載しなければならない。』としています。
きいち程度が7割いってるのに
お前らときたら
監査問18は5が正解っぽいな
去年は1日目にソロバン持ち込んで机の上で珠を下にしてジャラジャラ転がしてる奴がいたんだが…
>>206 そういう奴って試験官が注意しないの?
明らかに嫌がらせじゃん
たぶん90÷20を計算していたんだろう
企業11
監査12
よし、来週もがんばるぜ!
電卓剛打+鼻水すすり+貧乏ゆすり+常時咳き込み
全開最強モードで行きます!!
ここでの申告見てる限り去年より明らかに難化してるな。
たんに受験生のレベルが下がっただけなのかもしれないけど。
監査18
ある講師チームは、
除外事項=不適正意見を知らなかった上に、清算F/Sが重い浮かばなかったってことでFA?
ジャラジャラの音が微妙すぎて試験監も気にしてはいたが結局スルー
実際音はさして気にならない程度だったんだが現物を見てしまった俺は負け組
>>198 それ僕です。08生だけど初日が簿記と管理って間違ってました。
企業法のとき暇だったから豪打させていただきました。
普段自習室で豪打してるのが迷惑なんです。
わかっていただけましたか?
予備校の短答答練って、そこから本試験出題されてる?
今年みたいな問題だと、監査の資料集とか企業法の条文とか徹底的に読み込んでるやつが得点高いんじゃない?
>>214 そいつが来週も算盤で計算問題解くのか興味がある。
携帯で見れないから監査UPしてください
221 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:05:03 ID:jG93o146
監査大原ので採点したら10点で飯喉通らなかったけど今タックで採点したら13で合計31。 なんとか貯金3つでクビつながった。今年の監査の問題ってなんかおかしくないですか?
222 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:05:06 ID:CoGruThJ
企業法、Wセミナーのコメントでは
「難易度は高くない。8割は欲しいところ」
だって。
223 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:05:11 ID:6MNNherC
LECの解答ってどう?
擬疑問、やっと解消したか。
検証した香具師、乙!
企業10
監査12
俺も来週、電卓剛打+鼻水すすり+貧乏ゆすり+常時咳き込み
全開最強モードでいくぜ!
俺小学生の頃からそろばんやってたから
本番もそろばん使ったよ
ちなみに監査17企業16でまずまず
あっ、ちにみにそろばんは全国行ってるから
企業
12242 53134 54132 431*2
19問 t5 o5 l3
監査
5*435 14423 23235 31*51
02問 t2 o1 l2
18問 t5 o3 l5
企業 16
監査 免除
管理 免除
監査 免除
おれ、担当合格だよね?!
07目標
去年ためし受験 企10 監9
今年 企12 監10
オワタ
>>229 それだけみたら大原やっちゃったんじゃね?
>>228 おまえのそろばんは今、全国のどのあたりに行ってるんだ?
てか公式な解答って発表されるの?
236 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:09:11 ID:6MNNherC
去年TAC 企業14 監査14
今年大原 企業17 監査12
大原は企業に強くて監査に弱い?
大昔は電卓不可で算盤のみ可だったらしいからその頃からの生き残りだろう
>>236 同じく。
LEC説で30、大原説で27になる。
大違いだ・・・。
241 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:10:13 ID:3ukLLu4B
>>223 おまえLEC様は去年唯一監査全問正解だぞ。敬え。
242 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:10:18 ID:vIdMc2U/
スーパーべテのことですね
今のところ、疑義3問とも大原劣勢。
全敗は避けたいところだ。
Wセミナー見ようとしたらアンケート必須とか何だよこれw
↑でWセミナーみれてるっぽいやつうpしてくんね?
短&租免の俺はここ一週間経営漬け
>>231 それ痛すぎだろ…
ネタじゃなければ、すぐに撤退をお勧めするよ
成長性0だからな。
これで大原違ってたらクレームの電話みんなでかけようぜ!
>>243 監査は2問ともLEC優勢なのがここまでの流れ
250 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:12:22 ID:vIdMc2U/
みんなもっと優しくなろうよ。
世の中冷たい奴が多すぎておれは泣きそうだよ
251 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:12:39 ID:6MNNherC
>>241 lecについてこー。tacに浮気したときもあったけど。
しっかし、文節ごとに分析せなしゃーない問題をよくもまあ作るよな。
合格したら、国語分析官の免状も一緒にクレよ。
去年2点足りなかった俺。今年はまあ2点分くらいは伸びてるだろうと思っていたがヤバス。
・・・もう嫌だーーーーーーーーーーー
LECで合計29だ。計算得意ならいけるかな?
>>250 この冷たさに耐えれば耐えるほど、お前は優しくなれるんだ
>>231 俺は
去年 企業 6 監査 8
今年 12 12
もう寝るよ。明日から一週間死ぬ気でやる。
(´・ω・`)
(´;ω;`)ブワッ
野坂をよべぃ
俺短答27問落ち→32問落ち→36問通過論文B落ち→82問論文A落ち
こんな感じで徐々にうpしていく場合もあるから人それぞれだよ多分
短免は来るんじゃねえよ氏ね
監査2問目は2だなぁ
会計士法28条の2をみるかぎり
俺は最後に1に変えちゃったけど
あーあ
264 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:14:51 ID:hae8VH3z
監査2問目どう考えても2だろ
頼むわマジで
あれは2だろ・・・
企業19は2ch説ではどうなってるの?
監査問2のアが誤に思えてしかたがない。
個人の公認会計士が業務上100万円の報酬を得る時ってどうするのさ。どうしても債権生じちゃうじゃん。
解答速報の結果を受けたここの評価で、けっこう受講生動くからな
直せるなら、早めに直しておかないと傷が広がる
269 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:18:27 ID:dbxXnw78
除外事項は不適性意見を含まないから3でしょ さらにいうと大原のテキストではこのケースに意見を表明しないことがあるから受験対策上暗記しろと明記してる
難易度上がっても、合格者減るから結局ボーダー69とかだろうな・・・・・
案外2ch説が最も信頼できたりするから困る
273 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:19:09 ID:EHCZwGA/
TACもLECもICOも監査2は2,18は5です.
大原w
2ch説=LEC説か
大原は毎年こっそーり解答変更するよw特に明日辺りww
LECは今年も大当たりか
今日もこっそり速報引っ込めたしな
>>275 TACがまたそれに追随したら笑えるな。
誰か疑義の問題うpしてよ
280 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:21:43 ID:CoGruThJ
281 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:23:08 ID:EHCZwGA/
>>267 欲嫁
"監査責任者,あるいは監査法人の業務執行社員が…"
が前提
つまり通常監査事務所ないし監査法人の営業上債権を持つのは
事務所ないし法人だと思うのだがこの場合個人が債権持ったら
それは独立性に反すると思われるが
しかも公認会計士法には"公認会計士が被監査会社の株主…"と
あるので単元未満株式も株式だから
アは○
283 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:23:32 ID:hae8VH3z
監査18は5でFA?
じゃあ企業15
監査17がボーダーでFAか?
285 :
250:2007/05/27(日) 22:25:12 ID:???
おれ?
あわせて24くらい。もう辞めようかと思ってる
>>269 不適正意見においても、
意見区分において、
除外事項の内容と影響額を記載した上で、
財務諸表を不適正とする旨と理由を記載するんだよ。
287 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:25:35 ID:vuvZAdLc
監査の問題2ってなんで1じゃダメなの?
業務上生じた債権又は債務って独立性関係なにのでは?
>>285 やめて汁男優になれ。予備校でならったことが活きるぞ。
俺のスレッドが腐海にのまれた。
なんで「除外事項を付した限定付適性意見」、「不適正意見」って言い方するのか。
「除外事項を付した不適正意見」って言い方をしないことからして、
やっぱり除外事項を付すってのは限定付適性意見のことのみを指すのでは。
正直今日37点取れなかった人は相当頑張らないと短答受からないと思うよ。
>>286は、
堀江委員の作成していたテキストによりました。
295 :
250:2007/05/27(日) 22:28:22 ID:???
働きながらやってたけど、もうムリ。休みの日に資料整理してDVD見るなんて生活
に嫌気が差して来た。
昔は勉強得意だったんだけど・・・
最大に低く見積もって32か
予想外に失点してるわ
オレの平均点数
会計は超得意
企業 14
監査 12
会計 33
管理 17
合計 76
今年3年目以上で総計で落ちそうな奴いる?
>>290 けど単元未満株、業務上生じた債権債務のうち一つでも独立性を害さないものがあるんだったら、
1の肢は誤りってことになる。
300 :
250:2007/05/27(日) 22:29:31 ID:???
>>299
それ無茶だろw
>>285 何歳?
24でも来週管理16
財務会計29
で合格じゃないの?
あきらめたらそこで試合終了だよ。
試験中は、ふた付き飲料用ペットボトル(500ml程度)1本に限り認める。但し、ボトル缶の場合はこの限りではない。
最後に、クレ堀江テキストからソース入りましたー
監査18 5確定です。終了。
大原いっちゃ悪いが完敗だ
306 :
250:2007/05/27(日) 22:33:20 ID:???
26のリーマンだよ。
通信で2年前にはじめた。
>>298 おれ京大理系現役合格だったよ。あんまり勉強しないで受かったから
この試験の勉強量に圧倒されている・・・
307 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:33:30 ID:u4ZgPvGq
ボーダーは何があろうとも、70
幅あってもせいぜい2
なんで68〜72の間
去年も除外事項についての議論がされていたような記憶があるな
京大現役合格している人なら絶対受かるって!続けた方が良い。
京大入試>>>>>>会計士試験
監査論は、学者の本で勉強してる香具師はいないのか?
「清算F/Sがあります!」
南ソース
「不適正意見でも意見区分で除外事項を書きます!」
堀江ソース
Wソースで決まりって、まずかったころのUFOみたいで、なんかやだ。
313 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:35:46 ID:Ox/Shvcb
08目標で試し受験です。
監査論 11〜13 (独学)
企業法 14〜15
な感じです。
簿記未学習範囲が半分以上あります。
管理会計、財表
一週間頑張ることでどれが一番点取りやすいですか?
死ぬ気でやります
山浦先生の本は飾ってありますが、綺麗なままです。
そういえばオカモトキヨシの原価計算の本も踏み台代わりに使ってます。
これで大原説が完勝でもしようもんなら2chの信用も地に落ちるな。
>>250 やってる仕事にもよるけど仕事しながらは正直つらい。
よくがんばったよ、2年間も
俺東大現役理1で理3もA判で行こうと思えば行けたくらいで今TOEIC900点の頭だが
会計士は苦戦してるよ。ぜってーこっちの方がむずい。
320 :
250:2007/05/27(日) 22:37:56 ID:???
不適正である旨と理由
除外した事項と影響
って記載事項としては実質的に内容は同じと聞いたけど
>>313 簿記 純資産、新会社法、退職給付、減損、リースなどの個別をつぶせ。
管理 計算は、簿記1級レベル。理論読みまくれ。
財表 最新基準のみ。あとは簿記の知識で粘り込め。
322 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:38:13 ID:fJDUtk0M
不適正意見を表明してるのに除外事項を付すってどういうこと?
不適正意見の除外だから…「この事項に関しては適正です」ってことを付すわけ?
東大理V>>>>>>>>>>>>>>>>>司法試験>>>公認会計士
>>313 ビギナーズラックおめでとう。
すでに25-28じゃ死亡フラグ。
短答なめすぎだろ
2chの信用wwwwww
正直ギギモンって合格人数の調整に使うからどこの予備校が勝つかふたを開けるまでわからない
・・・と思うんだがどうだろうw
不適正意見に除外事項など無い。馬鹿か?
意図して疑義をつくってるのか?人数調整スムーズにするために。
ってかよくもまぁ曖昧な問題毎年作るね
すまん、今きたんだが、
監査の問題18って3だよな
331 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:40:39 ID:fJDUtk0M
>>327 312の堀江ソースってやつをみて不思議に思ったわけよ。
333 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:41:01 ID:LXKcUtkN
★管理会計が去年より難化するだろうから‥14点。
★財務会計が去年と同等の難易度とすれば‥24点。
★以上より、二日目の目標点は‥‥‥‥‥‥38点。
★ということは、合格点が69点ならば、
一日目は31点がノルマってことになる。
★本日30点未満だと、二日目かなり厳しい戦いが予想される。
「こんな分析で、如何でしょうか?」
334 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:41:17 ID:TWpoRcFv
ざ、財表の最新基準って何をさしてるんでつか・・・( ;´ω`)先生とかが最新基準とかいうたびに?てなる
金融、リース、棚卸、自己株 みたいな?
>>320 エージが言ってたね。おかげで、取れたお( ^ω^)
大原説だったら・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
継続企業の前提が成立していないとき不適正意見
って何が×なんだ?
当たり前に○じゃね
毎年さ、会計士試験に落ちて自殺する奴って確実にいるよな?
年間30000人も自殺してるんだぜ。
一日80人も死んでるわけだし。
F/Sに関する不満足事項が意見に関する除外事項だから
無限定適正以外=除外事項ありって理解してたんだけど
会計大学院卒で企業法だけ受験して落ちるやついそうな予感。。。
監査の問題18が5って
なんで5なんだ?
どっから5がでてくんだ????
>>333 その分析だと合格点も下がるんじゃねえか?
343 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:42:55 ID:Ox/Shvcb
>>313 >>321 アドバイスありがとうございます
TACで2日前にようやく簿記BM5の上巻と管理会計のBM2のテキストを手に入れられました。
簿記一級のテキストもあることはあるので、ご指摘のところをやってみます!
何度も言うが無限定でないから除外事項という
345 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:43:12 ID:TWpoRcFv
‖ || || || |
‖ || ‖ || |
‖ /ヽ、 || || l
. ‖/ムヽヽ、---- 、'.',,,,,,,,,,__ l
. i''''"´ し__ノ  ̄`゙゙゙i
. | _,,,,,,,,,,,、、、、、、 ,---ヲll--- 、、,,,,,」
゙7´ 、';;;;;;;;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;i 司馬懿 曰く
,._ | _,,,__ ヾ、;;;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
ヾキtュ、 _,,ィ,、r''''ヾt ヾ;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;| 監査論はなんか答が不安定っぽいから答あわせは来週にするでござる
゙k七i, ''" ィ弋ラ‐ l;;ll/ ゙ヽ;;;;;l,
. ,゙ ./ l;;ll/`i '};;;;|!
. l / 、 , .i;;;ll ソ/;;;;;l
',ゝ,,_-- '`' , ,.ィ;;;;ll,_,人;;;;;;ノ
,ィ;フ,,,,,,_ヾヤt、 l;;li i;、;;;i__,,_
,ィイiヾ―‐`'‐ヾ`=-,.,、ノ〃 ;' '//'、
|i `イ゙´ , ,i;、..イレソl/ ./ / ヽ
l;VリL,. ノツソソイ/ / / ヽ、
;'l川リソソ〃ン<´ / / ,、r'" `
346 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:43:15 ID:CoGruThJ
>>343 この試験、お前みたいな奴がさっさと受かっちゃったりするもんだ
がんばれよ
>>346 まじで???
監査論、普通に勉強してたら
3にすると思うが・・・・・・
★管理会計が去年より難化するだろうから‥14点。
★財務会計が去年と同等の難易度とすれば‥24点。
★以上より、二日目の目標点は‥‥‥‥‥‥38点。
★ということは、合格点が69点ならば、
一日目は31点がノルマってことになる。
★本日30点未満だと、二日目かなり厳しい戦いが予想される。
合格点は下がりません。
合格者が減るだけです。
除外事項は適正といえないものという意味だから
不適正意見の理由となるものも除外事項です
あーあ間違った
継続企業の前提に重大な疑義がある場合でも無限定適正意見はありうるよ。
例えば清算貸借対照表など重要な不正誤謬が無いと認めたときとか。
とりあえずその問題うpしてみて。
問いてみたい。
>>336 継続企業の前提が成立していない→不適正意見 ×
継続企業の前提が成立していない→にもかかわらず継続企業を前提として作成→不適正意見 ○
ってことかな?
>>339 正しい理解
短免より
上のあほな見解は無視していいよ
>>327 堀江の定義。
除外事項とは、監査人が監査の実施過程で認識した違反事項、又は、
制約事項であって、監査報告書に記載された事項。
で、不適正意見では、意見区分において・・・
>>286
基準に継続企業の前提が成立していないときは
不適正意見ってなかったっけ??
359 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:46:05 ID:CbgaMMJk
>>321 財表の最新基準ってのは、今年の試験で言うと例えばどんなのがあるんですか?
でもイの肢は
「監査報告書において」って書いてある
不適正意見を表明する場合が、意見に関する除外事項がある場合に含まれるとしても
監査報告書においては除外事項は付さない、といえる
俺?
原文の一部削ってる点重視で5にしますたwww
362 :
250:2007/05/27(日) 22:46:28 ID:???
>>352
というか監査する意味あるのか?実際にもしないだろう。
だって株やってるひとはまったく紙くずになるし、
債権者は直接差し押さえするだけだし。
>>357 正しい理解
短免より
上のあほな見解は無視していいよ
365 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:47:45 ID:dbxXnw78
精算貸借対照表について継続企業の前提を考えるか?そもそも 第一試験範囲になってるのか? 注記が不適切なときに意見を表明しないことがあるってのは実務指針にかいてるぞ
ていうか339の俺は短免なんだな
ちょっと流れを見てみたんだが、
不適正意見に除外事項って本当にあるの???
>>357 だからそれはそもそもGCを前提にF/S作った場合だろ
清算B/SはGC前提必要ねぇだろうが・・・
清算B/Sってなに
除外事項なんてちゃんとやるの、大学教授な堀江とか、あとはアカスクぐらいなんだろうな。
予備校勢は、除外事項を付した限定的適正意見とかパターンで覚え込んでるし・・・。
それで、論文式で、目に見えない形でジワジワと差がつけられていくんだろうな。
寒気するわ。
ないだろ
報告基準にも「除外事項を付した不適正意見」なんて言い回しないし、
そもそも「除外」ていう文言自体、限定付とはいえ財務諸表は全体として
適正であるからこそ「除外」という概念が生まれるはず
不適正意見に除外事項つけたらその点は適正ってことになっちゃうじゃん
基準に書いてある文章を、×っていうのは
どうかなぁ。それっておかしいよ
やばす。
財会34
管理18 くらいとりたい。
なにすればいい?・・・・・・・
375 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:50:31 ID:TWpoRcFv
初日30ないと厳しいだなんだいってても
何問も不確定解答情報がある以上、自分はどうだろうとか考えてもしょうがないような
上にあるのちっちゃすぎて見えないな。
だれかデジカメうpよろ
でもウの肢も、公式文書丸写しの文章から、わざわざ「〜の場合は」という
条件を削ってるんだから×にさせたいっていう意図も感じられるんだよなァ
監査、問題18はどう考えても3だ!!!
おまいら、ベテになりすぎて、考えすぎだ!
入門上がりなら間違いなく3を選ぶぞ!
継続企業の前提が成立していないのに継続企業を前提とした会計基準にしたがった財務諸表を作成
したら当然不適正
継続企業の前提が成立していないときに継続企業を前提としていない会計基準にしたがった財務諸表を
作成したのなら不適正とは言えない
まあ、ボーダーは変わらず70ちょっと前だろ。
今日のレベルだったら35点は取らないとやばいでしょ。
382 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:52:10 ID:LXKcUtkN
>>346 ごもっとも!!
普通に考えたら、合格点は下がらないよね。
今年の短答合格率は、15%くらいか!?
まあ、二日目の難易度にもよるけどサ‥。
今年の受験生はレベル低いことがわかった
さらに謙虚さもない頑固な奴ばかり
継続企業を前提としていない会計基準なんてあるの?
>>365 その、意見不表明の時に書かれる内容も、制約事項としての除外事項に該当するんだよね。
除外事項っていう言葉を監査意見の表明形式とだけ結びつけて理解してる奴には解けない問題
ここの連中レベル低すぎるw俺と同レベルか?w
>>379 継続企業を前提としていない会計基準にしたがった
ってどこに書いてあるんだ?
389 :
中の人。:2007/05/27(日) 22:53:28 ID:???
監査 問18
正解3
ウとエが正しいから一瞬で消去法で3。
ソース
「監査一般基準論 新訂 長吉しんいち」
予備校より試験委員が絶対です。
てかおまえらどんな内容をふだん予備校でおそ
わってるんだ?
390 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:53:38 ID:TWpoRcFv
ボーダーライン(企業法なら16点?)って、要するに上位何パーなんだろう
昔は、意見に影響を与えるような重要な虚偽の表示は
まとめて除外事項と呼んでいたから、古い人間は未だに
そういう言い方をする。
……という話を昔聞いた気がする。
継続企業を前提としていない会計基準wwwwwww
そんなのないっすwwwwwwwww
393 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:54:12 ID:R0gKFgHZ
みんな基準よく嫁。
GCが成立してないにもかかわらず「GCを前提として作成した」FSは不適正
なんだよ。
GCが成立していない→不適正
なら清算BSの監査報告書はことごとく不適正だなw
ありえない。
394 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:54:33 ID:CoGruThJ
監査論の問題18、CPAは3で確定みたいだね。
これで若干3が盛り返したか?
私は某アカスクの短免ですが除外事項に関する疑義問をアップしてくれれば分かる範囲で答えますよ
397 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:55:16 ID:otazyhhG
昔、代ゼミ模試で優秀者テレカ三回もらったのに会計士試験に苦戦してる漏れが通りますよ・・・。
問題18は???
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 3 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
>>396 ウ.監査人は、公正手続き開始決定の取消しや破産の申し立て等、継続企業の前提が成立して
いないことが明らかな会社の財務諸表に対しては、不適正意見を表明しなければならな
い。
とりあえずもめてる問題はどの問いだよw
オレにも見解はあって、この論戦に参戦してもいいんだが、
ここで何を議論しようと今日の結果は所与と考えて、
明日以降に備えてそろそろ頭を切り替えたらどーよ?
>>379 問題は、継続企業を前提としていない会計基準なんてものは
日本には存在しない事なんだな。
だからこそ自動的に不適正意見になるという理屈だったわけだし。
監査の話がもりあがってるなかスマン。
企業法の19番ってどうなん?
大原タックは5、LECは3だが。
405 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:55:47 ID:TWpoRcFv
GCが成立してない→GAAPに準拠してないんだから不適正以外に表現の仕様がないんじゃ。清算だろうとなんだろうと
406 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:56:04 ID:dbxXnw78
だから精算貸借対照表って試験範囲なのか?そもそも
>>403 監査「実務」じゃなくて、監査「論」だろ。一応。
だったら、「論」で答えた方が正しい。
継続企業を前提としていないってなんなんだよ?
冷静に考えてみろ。そんなもんない!!!!!!
>>400 他との兼ね合いもあるけど、それだけ見たら×かな。
GCの前提が成立しない、かつ、GCを前提として作成されたFSは不適正意見だよな。
>>409 米国とIASにはあるよ。
日本基準にはないけど。
そう考えるとイの肢も
除外事項を付さなければならない
って、不適正意見の場合、除外事項なんか
付さなくてもいいから、×じゃねーのか??
413 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:59:29 ID:CoGruThJ
>>404 これは完全に割れている。
どこだか忘れたが3 or 5って速報出してるとこあるし。
2chだと3が優勢かな。
監査18 ×2選べ
イ
会社法監査においても、証券取引法監査においても、計算書類あるいは財務諸表に開示すべき
重要な後発事象について適切な注記がなされていない場合には、会社法による会計監査報告及び
証券取引法による監査報告書のいずれにおいても除外事項を付さなければならない
ウ
監査人は、更生手続開始決定の取り消しや破産の申し立て等、継続企業の前提が成立していない
ことが明らかな会社の財務諸表に対しては、不適正意見を表明しなければならない
オ×
3イオ 大原
5ウオ TAC LEC
企業法の19は5だろ?
だから除外事項についての認識を改めろと
残念ながら
清算貸借対照表などの作成ルールは
一般に公正妥当と認められるものは
今のところ存在しない。
GC不成立の会社は今のところ不適正意見に必ずなる。
なのでウを誤りとは断言できない
418 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:00:28 ID:Lx1B2qQz
除外事項の認識についてkwsk
419 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:00:29 ID:TWpoRcFv
監査論って、採点するまで「○点だろうな」って自分で実感できないから怖い。
採点したくてもまだ解答は確定してくれない
ていうか簿記どうしよ・・
・タントーレンは正解率50%→復習して大体スラスラ解けるように→(`・ω・´)コイヤー!→次タントーレンは正解率50%・・・のループだったし。
基礎問題集やりまくろうか・・・それとも日商一級でもといてようか・・・簿記短答に見合う練習問題のレベルがわかんないよ・・・
>>412 不適正意見も除外事項に含まれるみたいだぞ
今年もやっちゃいましたね!
監査論にて
試験委員A「またやっちゃいましたねw」
試験委員B「去年に引き続き今年もまたですね」
試験委員C「しかし厳密に言えば作問ミスではありません」
試験委員C「強引な解釈ですが正解の選択肢は5のつもりでした」
試験委員A「TACは5でICOは1で大原・レック・アクセル・クレは2としているみたいです」
試験委員B「どうします?」
試験委員C「じゃあ、正解は2で」
試験委員一同「おk」
除外事項の定義に関する見解が学者により割れているっていう可能性は皆無なの?
不適正意見の場合に、除外事項付さなくて良いっていう見解の人に聞きたいんですけど、
除外事項ってなんのことだと思って反論してるんですか?
まあ、多数派は3を選ぶよ。
ベテは5だな。
どっちにしろ、3を選んどきゃヤケドしないよ。
>>419 タントーレンは同じ問題繰り返して出さないからそれはそれでいいのでは
今復習して全部いい点取れるようにしとけばいいんじゃね?
426 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:01:30 ID:TWpoRcFv
考えてもわかんない事なら考えるな!2次元画像でオナニーしようぜ!?
監査の問2は1だろ
業務上の債権債務=監査報酬
と考えるのではないのか
監査報酬の未払いは独立性とは無関係のはず
監査の18問。もめてるね。
後発事象、特に監査人が必要と思ったのが記載されていないと、意見を表明しない
ってのがあった気がしたし、基準への近さを重視して「3」にしたけど・・・
それも一応除外事項に含まれるんだろか??わかんね。
405 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:55:47 ID:TWpoRcFv
GCが成立してない→GAAPに準拠してないんだから不適正以外に表現の仕様がないんじゃ。清算だろうとなんだろうと
一般公正妥当と認められる会計基準には、会計実務慣行を含む。
よってGCが成立していなくてもgaapに準拠したFSは作成可能
監査の問18は、何度もいうが3だお
試験委員は毎年人数調整のために意図的に疑義問を数問混入している。
どうやらこれは間違いなさそうだな。
3であってくれ
除外事項ってゆってる奴、うぜえよ!!!!
434 :
某アカスク生短免396:2007/05/27(日) 23:03:18 ID:nxEDh3bd
>>400 その肢だけで判断すれば○ですね。一定の事実が生じているわけですから。なぜその肢が疑義問になっているのか不思議です。他の肢に答えが無かったからでしょうか?
監査18を3とする人はイはどこが間違いだと思うの?
というか
>>414で明らかに×にされてるオカワイソス
436 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:03:54 ID:R0gKFgHZ
資産が正しい価格で計上されてるか、簿外に隠した負債はないか、などを
吟味してBSが企業の解散価値を正しく表しているかどうか監査する。
債権者や株主はそれをもとに財産の分配を受けるわけだから、清算BSに
対する監査及び意見表明は当然必要。
これがGCが不成立だから不適正なんてことになったら永遠に清算できん罠。
>>429 八田さんの本読みなよ
日本だけの問題じゃないってさ
>>434 よくゆったぞ!!その通りだ!!!!!!!!!
>>423 記
〜〜
当監査法人は、上記事項の連結財務諸表に与える影響を除き、わが国において(略)
なぜなら3行目で「除き」って書いてあるから。これが不適正意見だと
記
〜〜
上記事項の連結財務諸表に与える影響の重要性に鑑み、〜〜表示していないものと認める
この場合〜〜はどう見ても除外されてない
よって不適正意見の場合は除外事項を付しているとはいえない
>>436 会計士の適正意見など清算には不要
(というか適正出せません)
実務ではみんなそうです
>>427 でも、単元未満株式=株式が否定できない
>>434 知識不足
去年の短刀は簡単だったんだなぁ
ウは×でしょ。 自信もって×にした。
と、企10、監9or10の俺がいってみる
よく考えてみると、解答用紙のマーク記入例で
いけない例のなかに「だんご」っていうのがあったんだよな。
446 :
400:2007/05/27(日) 23:06:31 ID:???
1行抜けてたので書きなおし
限定付適正意見のARの一部
記
〜〜
当監査法人は、上記事項の連結財務諸表に与える影響を除き、わが国において(略)
この場合の〜〜は除外事項にあたる
なぜなら3行目で「除き」って書いてあるから。これが不適正意見だと
記
〜〜
上記事項の連結財務諸表に与える影響の重要性に鑑み、〜〜表示していないものと認める
この場合〜〜はどう見ても除外されてない
よって不適正意見の場合は除外事項を付しているとはいえない
適正とは企業の存続を保証するものではなくあくまで財務諸表が適正であるということである。
報告基準六
3 監査人は継続企業を前提として財務諸表を作成することが
適切でない場合には、継続企業を前提とした財務諸表については
不適正である旨の意見を表明し、その理由を記載しなければ
ならない
>>443 このスレには去年の簡単な短答にも受からない馬鹿がたくさんいるわけだがw
451 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:07:52 ID:TWpoRcFv
昼からずぅっと予備校の講師が吟味しても決着をみないような問題を
一時間半で、しかも知識が洗練されてるわけではない受験生にとかせる
ボツ問って、考えれば考えるほど真面目に勉強してる受験生を馬鹿にしてるような気がする
って言うかこんなに意見が割れているんだからみんな20点にするか
試験をやり直したほうが良いよ。
もしかしてさ。
精算貸借対照表は「財務諸表」には含まれない。
よってGCの前提が成立していないことが明らかな「財務諸表」←これはGCの前提にしたがって作成されていると想定できる
に対しては不適正意見しか表明しえないと。
>>450 おれ絶対今の実力なら去年の短等受かってると思う
>>447 なんで、不適正んところで、「上記事項」を省略してるの?
その部分が除外事項だよw
ところで、清算貸借対照表って何よ?
清算貸借対照表でも監査は必要な場合もあるよ・・
金融庁って本当に会計士の数を増やす気があるんだろうか?
462 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:09:47 ID:TWpoRcFv
このスレみてるサイレントマジョリティ:疑義問を適当にマークしたら、○か×か微妙だと議論になってる→(俺に都合のいいレスカモーン!)
基準通り問題文に「財務諸表が継続企業の前提に基づいて作成されているときは」
って入ってれば間違いなく3なんだがな
出題者の意図によって回答はどっちにも転びそうだな
べつに不適正意見が出たって清算はできるぜ。
破産なんて事態になった時点であとは弁護士の領分。
法曹が白と言えば、会計士がなんと主張しようが白だ。
まあ平均はきっと低い
落ち込む必要はない
計算は答えが割れて迷うことはないからいいじゃないか
清算貸借対照表
産その他の理由によって企業を解散するときに作成される。
実地棚卸による清算価値で評価される。
469 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:10:27 ID:eMOV2Lrp
>>333 → なかなか良い予想では?
@今年は昨年よりも難化、A今年は昨年よりも、短答受験者のレベルが相対的に低い
Bボーダーラインは常識的に考えて、昨年同様69点。低くても、68点。
∴合格率は、旧制度試験並の15%前後に落ち着くはず。
>>463 基準通りじゃないから外したりして悩んでますからね。みなさん。わたくしもそうですが。
ここでは大原の3説が優位なのか?
>>438 委員会報告書読んだ?
慣行があれば基準にないものでもFS作成できるでしょ?
そうじゃなかったらいつまでたっても会社の清算のためのFS作れないし、
実際にたくさんの企業が倒産してるんだから基準を大急ぎで作る。
でもなかなか作られないのは慣行で十分という判断なんだよ。
473 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:11:40 ID:aHNQicll
昨年短答合格者出しすぎてるから今年の短答合格者は激減する
>>458 上記事項の中身はどうでもいい
限定付適正意見の場合の文言が
上記事項の連結財務諸表に与える影響を「除き」、わが国において(略)適正に表示しているものと認める。
なのに対し、不適正意見の場合の文言は
上記事項の連結財務諸表に与える影響の重要性に鑑み、わが国において(略)適正に表示していないものと認める。
ってなってることに着目してるんだが。
何度もいうが結論が不適正の意見で上記事項を除外したらその部分は適正ってことにならね?
475 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:12:54 ID:R0gKFgHZ
>>467 >監査基準違反
やはりなんも実務を知らんのだなww
>>467 おまえ何者?似非会計士?それともベテ?どちらにしろプロじゃないだろw
477 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:13:35 ID:TWpoRcFv
てか、もはや投資対象ではない
清算貸借対照表に意見表明する意味ってなんだろう
監査18のイはどこが誤りなの?
監査の問18は
TACの監査テキストの185ページのフローチャートに答え書いてあるだろ
よって答えは5
いい加減間違い認めろYO
深夜になって香ばしい匂いが立ち込めてきたようだな
もっとぶっちゃけていうと
限定付適正意見
〜〜を除き適正 ←〜〜を除いてるので除外事項
不適正意見
〜〜のせいで不適正 ←〜〜を除いていないので除外事項ではない
てことな
監査基準違反ってwwwこいつ馬鹿?それともTACの10年本科生か?
企業は簡単だったのか?
ただ1つ言えることは、俺はよりによって昨夜、大昔に付き合ってた女と
寄りを戻す夢を見て絶対的ではないが相当程度悶々としてたということだ。
485 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:15:46 ID:b55jMyJ5
よく読まずにレスをするが、更正手続き開始決定の取り消しや破産の申し立て等は
それをもってすぐに継続企業の前提不成立とはならないぞ
よって問題18のウは間違い
今議論になってることとまったく違うことを言ってたらスルーしてくれ
さーて、去年一発合格短刀85点の俺が来ましたよ
>>477 残余財産の分配を求める債権者や株主などなニーズがありますが、何か。
>>477 残余財産の分配に関係するからじゃね?
清算貸借対照表は清算価値を表すもんだから適正に作られる必要があるとか
490 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:16:41 ID:eMOV2Lrp
>>473 確かに。短答受験者数が15000人で、合格率は20%に満たないとすれば、
合格者数は2000〜2500人くらいでしょう。
そして、論文受験者数は6000人・・・って考えが無難なとこか。
企業法も監査論も例年に無く簡単だよ。ただ意見が割れる設問もある。おそらく普通にやっていれば36はとれるんじゃないか?
不適正意見を表明してて除外事項を付すとかいってる連中なんなの?
バカじゃネーの、入門テキストよんでろ
494 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:17:56 ID:dbxXnw78
大原生だけど精算貸借対照表なんて資料集にも載ってなかった
>>492 試験委員の堀江が執筆したテキストに書かれているんですがw
入門テキストは、誰が執筆したの?そんなの使ってて、大丈夫?
色々な予備校の色々な先生の言葉をまとめると
短答の合格者は1200〜1300人程度。
一番多いのはTACの阿部先生少ないのは大原の名前忘れたけど800人だったかな。
清算BSだとか具体的に何かってことがわからなくても、委員会報告書の表現で
わざわざ条件つけて不適正意見ってしてるところからその条件削って持ってくる
くらいなんだから×にしないとダメなんだろうなあって思った
498 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:19:57 ID:R0gKFgHZ
800人ってw
阿部ちゃんは合格者数だけは当てるよ!
TACの監査テキスト149ページによると
除外事項は無限定適正意見を出せない場合全てに係わるってことになるよ
清算貸借対照表とかゆってる奴はまじベテの典型だぞ。
普通に考えりゃ3になるぞ。
考えすぎだ。そんなとこまで試験委員は聞いてない。
>>497 俺もそう思うな。
基準にもかいてあるわけだし。
504 :
某アカスク生:2007/05/27(日) 23:20:33 ID:nxEDh3bd
>>446 イの肢は少し怪しいですね。具体的に言うと問題文が「いつの時点の話を言ってるのか?」と言うところに怪しさを感じます。
監査人は批判→指導→批判という機能を発揮します。
「直ちに」という文言が入っていれば確実に×ですが…、判断が難しいですね。
イとウだったらイが×に近いですね。ウの肢には怪しさを感じないので
>>495 他の試験委員の本も全部読んだの?
基準に不適正意見を表明した場合の除外事項について書いてあった?
506 :
486:2007/05/27(日) 23:21:21 ID:???
ま、短刀なんか疑義問が必ずあることくらい過去問やってりゃわかるだろ
そんな問題で合否左右されるような奴は論文通らねえぞ
507 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:21:28 ID:dbxXnw78
不適性意見で表明するのは除外事項と同様の形式となる不適性である理由であって除外事項そのものではない
508 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:21:47 ID:TWpoRcFv
去年5000人?で今年800人?ふざけんなよ・・・なんだよそれ
てか会計士増やすとか言って今年そんなんじゃ明らかに去年合格者へのえこひいきじゃねえの
去年の短刀受かったものだが今年の短刀も簡単だった。
難しいと言ってる椰子は単なる知識不足!
金融庁の人に7割基準だしきちんと7割で切ってほしい。
不適正意見と除外事項がセットだなんて
習ってねえ
512 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:22:02 ID:mMSIortE
初日乙!
40
-----ネ申の領域-----
39
-----抱かれてもいい領域-----
36〜
-----今のとこ何があっても安心の領域-----
32〜
-----今のとこよほどのことが無い限り安全な領域-----
28〜
-----70%いったけどガクブルの領域-----
27
26
-----試験委員の良心に頼る領域-----
25
24
-----やばいけど、運よくマークミスを願う領域。来週挽回できる!-----
〜23
-----来年また会おう!の領域-----
TACテキストも入ったか。
去年69で受かったけど、今年は72くらいで切ってほしい。
>>508 今年800人合格でも実質的には4500人合格だから
一概に不公平とも言い切れない
TACテキストのどこかに、清算貸借対照表載ってたよね。
どこか教えてちょ
517 :
250:2007/05/27(日) 23:23:49 ID:???
清算B/Sはさすがに屁理屈のような気がしてきた
今年の短答は明らかに去年より難化してる。
知識ある人はそれなりに取れてるだろうけど。
521 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:25:09 ID:TWpoRcFv
一度も短答に受かったこともないおまえらの合格率なんて
去年も10%くらいだよ。
去年も短答に受かった人の多くは過年度の短合格→論文落ちってところをわすれるな。
イ
会社法監査においても、証券取引法監査においても、計算書類あるいは財務諸表に開示すべき
重要な後発事象について適切な注記がなされていない場合には、会社法による会計監査報告及び
証券取引法による監査報告書のいずれにおいても除外事項を付さなければならない
これって開示後発事象で監査役会の監査報告書に記載されるのなかったっけ?
たしか総会始まる期限ぎりぎりで発生しちゃっ場合のやつ。
委員会報告78(?)の後発事象にのってたきがする
>>521 去年の短答合格者が3700人ほど繰延べられている
GC成り立ってないものに対する監査意見は、そもそも規定がされてないってさ。
だから適正・不適正の次元の話じゃないんだって。
今帰宅した監査法人勤めてる親父に聞いた。
受験生活離れて長いのにTACのテキストのフローチャート通りの解答した親父にびっくり。
>>512 25点と26点の間に誰かいるみたいな表記の仕方だな
さて4割ギリギリの人を除けば意見が割れた数問を全部落としても
3日に取り戻せば良いじゃないか。なんにせよ28日に平等に採点して発表してくれるさ
P185の には規定なしって
書いてあるんだが。規定なしなのを
あえて問うっていうのも
考えられない気もしないが・・・・・
>>509 ハゲ同!
問題見たがたいしたことなかった。
ただ単純に受験生のレベルが落ちてるだけであると考えられる。
アカスク600人で一般800人ぐらいでも十分。
てか、ベテだろうとなんだろうと、こういう微妙問題が何問もある企業法監査論で38以上取れる人ってなんなの
平日とか近くに寄って耳をすませると「ギシュ ギシュ」とか変な声だしてるんじゃないの
わけわかんねーよ
533 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:28:14 ID:dbxXnw78
今日で大体28くらいか..直前まで計算ばっかやってたせいかな..計算でかせぐしかないか トウレンで管理は九割なんかいかとったし 簿記もほぼあうようになったし もう少しはやめに理論復習すべきだったよ
論文組みにとっては多く合格してくれた方がありがたい。
清算貸借対照表=規定なし
だぞ!!!こんなの問題として成立してねえwwww
>>534 偏差値52基準が守られるならそうだが、おれにはそれが守られるか不安で仕方ないよ
>>526 d
それって要するに、自分が受かった時に繰り延べの恩恵うけれるからいいじゃん、て事?
タイムリミットのある人間もいるんだから恩恵受けるのがワンテンポ遅れるっていうのもエコヒイキだべよ
>>534 なんで?合格率8.5%は変わらないんだったら、
短等で惨殺してくれた方が楽でいい
>>537 監査人にとって必要な職業的懐疑心の保持ができてるなw
吐き気がしてきた
つかウとオが×だから自動的に5だろ
継続企業を前提としていない財務諸表の作成規準は
今の日本では規定はない。
ただ、今後規定される可能性はあるらしい。
したがって、現段階では不適正意見を表明するしかない。
>>535 だが問題で聞かれた以上、それに対して何らかの回答を出さなければならない。
すまん。
要は今日で何点とれてりゃいいんだ?
F/S全体レベルで設定するもの→重要性の基準値
F/S項目レベルで設定するもの→重要性の基準値
これを正解にする奴らが問題を作っているということを忘れるなよ
意見が割れている問題もあるが全般的に容易に解ける問題ばかりだから
34点はほしいところ。
結局は最終科目(簿記財務)が一番のポイントという結論
お前ら終わった試験の議論するよりも財表の勉強でもしようぜ
>>543 >したがって、現段階では不適正意見を表明するしかない。
この結論はおかしい。
清算貸借対照表は必ず作成されるものだから、監査の実務慣行も当然存在する。
その慣行に従って監査を行えば当然、適否も評定しうる。
527の親父は終わってるな。
34だな。ボーダーは。
管理と財務と調整しているとは到底思えず、
各科目独立して作問担当者が去年の講評を元に自由に難易度設定していると思われる。
そこを鑑みると管理難化、財務去年と同様の難易度が予想される。
結果、初日ボーダーは32〜34。
>>536の堀江テキストのソース、あと5分したら消すね。
予備校でよくいう「どれも正解と言えなくもない問題は、最も正解っぽいのを選べ」
意見の割れる問題って、そもそも試験問題として最低だよな…
思案すれば思案するほどその人間は合格から遠くなる
清算貸借対照表なんてもってくるなよ。
めんどくせえ
>>543 監査の目的知ってる?
経営者の作成した財務諸表が一般に公正妥当と認められる
企業会計の基準に従って・・・
一般に公正妥当と認められる企業会計の基準とは、企業会計審査会が
公表する会計基準、実務慣行等を含むの。
よって明確な基準がなくとも実務慣行に従ってる財務諸表なら
一般に公正妥当と認められる企業会計の基準に従ってるから
監査可能なの。
>>543 ポイントはそこじゃないんだ
更生手続きうんぬんかんぬんや破産の申し立て等、継続企業の前提が成立していないことが明らかな…
ここが×
更生手続き破産の申し立て=継続企業の前提が成立してない はマチガイ
TACの答練で出たぞ
問18のイなんだけど
会社法監査の場合、開示後発事象について
会計監査人の監査報告書以後に発生したものについては
除外事項とする規定って書かれてないんだよね。
この場合は監査役が監査報告書に記載するか、
更に監査役の報告書から株主総会までに発生したものは
株主総会で報告するって書いてあるお
>>560 /つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚)
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
公会計とか会計基準ないしな
564 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:38:26 ID:EHCZwGA/
破産は継続企業前提は成り立たないだろ
更正はたしか認められないと成り立たないんじゃ…
なんだか分からないけどここまで議論していると勉強になるでしょ?
あれ?破産→会社死なします属性 なら継続性なんかないんじゃないの?
重要な後発事象について適正な注記がなれていない
→除外事項
っていう理屈が納得いかねえ
結局5000人も受からないのね・・
大原3
TAC5
全面戦争だぁ!!!!!!!!!!!!!!!
結局この試験計算力だから2日目なんとか頑張れ、な。
まあここで何を議論しても試験委員の腹一つなんだけどね
おまらい1問を笑うものは1問に泣く
ってことわざ知ってるか?
576 :
543:2007/05/27(日) 23:43:14 ID:???
そもそもGAAP自体は継続企業の前提立って成り立ってるんじゃないの?
会計公準は最低限の前提なのであって、
いくら実務観光があるといっても
その前提までも無視できるようなことができるのかな?
って思いますた
離脱容認規則も認められてないし
>>560 それだ!中里先生が言っていたが最近監査論は記憶より考える問題を出す傾向があるってな。
範囲外の文言が出てきても他を見渡し考えれば解けるってこのことか。
578 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:44:00 ID:LXKcUtkN
簿記‥短答答練の正答率の高い基本的な問題を網羅的に解くべし。
財表‥短答答練は不要、テキストを一回転させるべし。
管理‥短答答練を一回転&基準を読み込むべし。
『二日目は、管理会計の理論が勝敗を分けることになる、間違いない!!』
継続企業の前提
って財表でもでてくるし。そもそもこれが成立しねーと
監査なんて、できねーよ
>>414見て思ったんだが、イの肢は会社法監査の改正を知っているかどうかを聞きたいんだろ。
だからイは○なんじゃないかと思うわけだが、でもウを×にするのも微妙だよな。
果たして不適正意見にしなかった実例があるのか?何を基準に無限定適正意見とするんだろう?
ウは○だ。基準をそのまま出しただけ。
試験委員なんてそんなもんだ
>>576 それだと清算FS誰も作れない理屈になる
だって清算FSは基準無いからやりたい放題作りましたwww
とか言われたら債権者は困るし
だから慣行としてはあるんだろう
>>576 継続企業の前提が成り立っていなくてもB/Sは作れます。
584 :
543:2007/05/27(日) 23:48:08 ID:???
F/S自体は作れるでしょ。
ただGAAPに準拠はしていない。
だからそれを解消するためや、コンバージェンスに
向けて作ってるところじゃないの?
585 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:48:11 ID:DkWeFFTf
除外事項
⇒意見に関する除外事項
↓
重要性の判断
↓ ↓
不適正意見 限定付適正意見
⇒監査範囲の制約に関する除外事項
↓
重要性の判断
↓ ↓
意見を表明しない 限定付適正意見
>>580 基準にはちゃんと「継続企業を前提として作成した財務諸表については」という
念押しがある。
それをあえて除いているのだから、要するに「丁寧に基準を読んでるか」という
ことを問う問題なのだろう。
さすれば×が自然。
586に激しく同意
>>586 お前は試験委員のドジッ娘属性を理解していないな?
589 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:52:34 ID:R0gKFgHZ
清算BSを作成する実務慣行は既にある。
>作ってるところじゃないの?
実務慣行を明文化するだけです。
>>586 学者先生が作った問題だから、おそらくイは会社法監査の改訂が論点だし、
ウは基準の読み込みが論点だろうから、僕が試験会場にいればそうしたと思う。
しかし著しく悪問だね。まあ、これ以外の問題で取るしかないと思う。
で結局
限定付の不適正意見ってあるの?
もういいじゃんか・・・
明日から1週間会計学頑張ろうぜ
>>588 最初からそれが前提では試験を受ける意味が無い。
>>586 漏れはそれが作問者のねらいだと思って×にした。
>>591 頭冷やせ。
もし仮にそんな物があるとしても、つまり限定付き適正意見と同じだろ。
大原惨敗の可能性が出てまいりました。
>>585 ああ 解決 わかりやすいな
でも試験委員だから信用ならねえんだよな
76号(後発事象に関する監査状の取り扱い)に
計算書類に注記すべき重要な後発事象について適切な注記がなされていない場合には、監査報告書において、監査意見の除外事項を記載する。
財務諸表に注記すべき重要な後発事象について適切な注記がなされていない場合には、監査報告書において、監査意見の除外事項を記載する。
って書いてあるよ。
これで答えにならない?
もう寝ろ!
みんなもう寝ろ!!
>>591 除外事項がどんどん増える
↓
不適正意見
と考えろ。
除外事項=表記じゃない
監査問18は3だろ
イは後発事象の中には修正後発もある→重要なら開示→修正してあれば注記いらない→無限もありえる
ホントに重要な開示後発が注記されてない→不適生
おK?
一週間後だったら、どの学校の解答でもほぼ100%の信頼性って考えてもいいのかな
よし 不安だけど来週答え合わせしよう
講師の先生が「一日目は答え合わせすんな。モチベ落ちる」とかいってたけど
しなくても落ちるよ・・・不安で不安で不安で不安で
ていうか今日以降2ch見ないようにしようと思ってた(情報に踊らされるから)のに何やってんだよ俺…orz
>>588 でもアホ毛が出てくるのはご本人の萌え論点以外のところでしょう。
おそらくイは会社法監査であり、ウは基準の文言でしょうね。
ていうか上の方にでてた合格者は800人ありうる ていうのが頭にこびり付いて離れないんだけど
アカスク生の天下じゃん<800人
>>604 問題文中に、開示って書いてあるけど?
なんで、そんだけ必死なのか不思議。
もしかして、監査18の速報担当者?
7割だとマジで800人ありうるなw
来週しだいだけど
↑そうだね
別に増やす必要ないし
>>604 修正はありえないよ
TACの直前答練と全答で出てた。
答えは5
今年の企業法じゃアカスクも苦戦は免れないだろう
>>604 後発事象には開示後発事象と修正後発事象があります。
開示後発事象についてF/Sを修正するのは明らかに粉飾です。
800÷18000→上位4.4%
グゴゴ…
でも7割よりボーダー落とすと企業法13とか12とかでも通って
はっアカスク有利の思惑どおりじゃじゃねえか
15000分の800→800+2700分の1500→合格率2、1%
800とかぬかすカスなんて無視しろ
619 :
444:2007/05/28(月) 00:05:41 ID:???
な、いったろ?ウは×だって
800人はありえない。ちゃんと得点調整はするよ。
問題はアカスク有利だってこと。論文もそうなるかもです。
でも計算とか処理能力とか、やはり専門学校的な部分も必要なのかな?
772 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2007/05/27(日) 23:47:30 ID:???
不適正意見を表明する際の旨、理由が「除外事項」に該当するならイは○
「継続企業を前提とする財務諸表については」という文言が抜けてるのでウは×
でも試験場のノリでは逆に付けそうだな漏れ
779 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2007/05/27(日) 23:55:01 ID:???
「除外事項」が限定付適正意見にのみ適用される狭い概念か
不適正意見もしくは意見不表明のときにも摘要される広い概念か
現場じゃ悩むだろうな
そもそも「これこれこういう事項を除外したら適正なんだから」とか考え出すと止まらなくなる
まあ決定的な文言抜けてるからウ×なんだろうとは思うが
781 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2007/05/28(月) 00:02:04 ID:???
イ ○
重要な後発事象の注記欠落なので、意見に関する除外になる
↓
限定付適正意見と不適正意見が考えられる
↓
どちらも「除外事項を付す」ことになる
↓
本肢は○
ウ ×
継続企業を前提としない財務諸表も作成され得る
↓
そのような財務諸表に対しては不適正意見とは限らない
↓
本肢は×
論文の計算重視は去年までで終わりです。
スタートページは36が多いな
>>622どこのレス?
>>623 そもそも計算に偏りすぎた傾向を打破すべく、財表と簿記を統一したんじゃね?
その理念にもかかわらず、去年は財表1問+簿記2問と相変わらず計算偏重の
傾向は変わらんかった。
よって今さら傾向を変えることはないとオモワーれー
>>623 そうだとしてもアカスク生も専門学校に行かないと辛いと思う。
あと計算できないと後で辛いかもと思ったりするわけです。
804だが、会社が4月3日に裁判に負けて80兆円の負債を負いました→開示されていない→除外
んなわけなかろーよ
なんか、もう、このスレに張り付いてるくせに「継続性」とか「不適正意見」とかをNGワードに登録してる奴とかいそうだなw
未来からやってきた人か?
>>614 ヒント:時系列・会社法監査・証券取引法監査・財務諸表の数値の一元性
633 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 00:12:41 ID:0xXOjaRG
しかし未だに監査2を1にしてる大原は頑固だなぁ 早く負けを
認めればいいのにw
もう先生が帰ってるだけじゃねえのw
企業19ってどうして5なの?
誰か教えて、ください。
イがどうして誤りなのか?
どうぞ、よろしく
636 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 00:16:41 ID:WJxurxVt
>635
どういう問題?
>>632 F/Sを修正すべき後発事象だから修正後発事象といい、そうでないから
開示後発事象といわれるのですよ。
イ
監査委員会報告第76号 後発事象に関する監査上の取り扱い
計算書類に注記すべき重要な後発事象について適切な注記がなされていない場合には、
監査報告書において、監査意見の除外事項を記載する。
財務諸表に注記すべき重要な後発事象について適切な注記がなされていない場合には、
監査報告書において、監査意見の除外事項を記載する。
・肢には「開示すべき」とあるので修正後発事象については考えなくてよい
・除外事項を付した限定付適正意見にとどまらず不適正意見を記載すべき場合が
「監査意見の除外事項を記載」することになるかどうかは分からないが文言重視で○
ウ
報告基準 六 4
監査人は、継続企業を前提として財務諸表を作成することが適切でない場合には、
継続企業を前提とした財務諸表については不適正である旨の意見を表明し、
その理由を記載しなければならない。
・監査基準クラスの文言からわざわざ「継続企業を前提とした」という条件を削っている
くらいなのだから×とするのが自然
・「継続企業を前提としていない」財務諸表がどういうものであるかという細かいことは考える必要なし
証券取引法
第七条 第四条第一項又は第二項の規定による届出の日以後当該届出が
その効力を生ずることとなる日前において、第五条の規定による届出書類に
記載すべき重要な事項の変更その他公益又は投資者保護のため当該書類の内容を
訂正する必要があるものとして内閣府令で定める事情があるときは、
届出者(会社の成立後は、その会社。以下同じ。)は、
【訂正届出書を内閣総理大臣に提出しなければならない。】 ←☆
これらの事由がない場合において、届出者が当該届出書類のうちに
訂正を必要とするものがあると認めたときも、同様とする。
>>637 下記です。よろしくお願いします
企業19 イ
有価証券届出書のうち、重要な事項について虚偽の記載または記載もれがある場合には、
内閣総理大臣の命令の有無に関わらず、その有価証券届出書の提出者は
訂正届出書を提出しなければならない。
>>641 条文を知らなくても常識的に考えたら○だと思うが。。。
これも○じゃない?
企業19 エ
非上場会社が有価証券の発行を予定している場合でも、
発行予定期間、発行予定有価証券の種類等の発行登録を
しておくことにより、実際の発行の際には有価証券届出書
の提出義務を免れることができる
タックも大原もこれを不正解の選択肢として判定してるので
どうしてなのかと、
だって、エが明らかに○だもん
>>641 企業法19は答え割れてる。
LECとWセミナーは答え3にしてるから、イは○になる。
647 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 00:24:35 ID:iZYAtxeW
試験委員からすると、2500人が限界らしい。
とすると、難易度から考えて71〜73ぐらいが妥当。
管理会計は今年難易度が上がるから32〜35は最低欲しいのが正直なところ。
企業15〜16
監査16〜19
何とかぎりぎり望みはつないだが、ぶっ飛んだら終わるな↓
布団が吹っ飛んだ!
命令の有無に関わらず 〜
提出しなければならない
なんかこの言い回しが×っぽいお
71〜73取れる奴が2500人もいるとは思えん・・・
自発的訂正→しなければならないの文言によりナシ
聴聞のち総理『訂正しろ』→命令の有により訂正
命令ないなら…別に・・・て感じだよなぁ 主体は会社だし(試験的に会社の品格も糞も問われないだろうし)
30超えた奴はこの中でどれだけいるの?
イの肢は自発的訂正を含んだ表現じゃないような
気がするね。よって×
つ
655 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 00:27:52 ID:WJxurxVt
656 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 00:27:53 ID:Os/uR9aA
いねぇよ
ええええええ。いないの??????
659 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 00:29:05 ID:5/iwEpHh
怖くて自己採点できねぇ
/⌒ヽ
(ヽ´ω`)<7割ジャスト臭い
( つつ
(_⌒ヽ
...... ,)ノ `J
ファサァ・・・
/⌒ヽ
(ヽ´ω`) ))
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
ノ )# # \ ))
レ \ヽ :: ノ:::: )
丿 キ □ ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
/⌒ヽ
(ヽ´ω`) <お前らも、もう寝ろ
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
ε( ̄⊂人 //⌒ キ ノ #ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
>>643 発行登録制度を利用できるのは、上場会社など一定の要件を満たした会社だけ
だお。
いるわけないだろ。ジジイが
発行登録制度は参照方式使える必要がある
↓
参照方式は1年以上有報かつ内閣府令
↓
内閣府令
「上場株券または店頭登録株券を発行している会社で〜」
↓
店頭登録は存在しない以上現実問題として上場のみ
というかいやしくも会計士試験において、
「内閣総理大臣の命令がなければ訂正提出しなくていい」っていう
明文規定があるならいざ知らず、それが微妙ってところでイを×にさせて
(理論上はともかく)現実的にはありえないエを○にさせるのは
いくらなんでも試験委員の良識を疑う
企業19エ
発行登録制度ってどんな会社でも使える訳じゃなく、
@有価証券報告書を参照方式で作成できる者で
A募集又は売り出しを予定している有価証券の発行価額の総額が1億以上
って書いてあるし、どうなの?
その参照方式が使える条件って
@1年以上継続して有価証券報告書を提出している会社
かつ
Aその会社に関する企業情報が既に公衆の広範に提供されているものとして内閣府令
で定められた基準に該当すること
ってむちゃくちゃ条件厳しいけど、
○?
665 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 00:31:26 ID:Os/uR9aA
6割だ
>>660 七割なら来週頑張れば合格するからな。早く寝やがれ(褒め言葉)。
>>651 証取7条の文言は
「訂正届出書を内閣総理大臣に提出しなければならない。」
ですよ。
中里師匠が短まとで、文末が〜ない。は×が多い。って言ってたから企業19は5にしたお(笑。
669 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 00:35:43 ID:0xXOjaRG
公認会計士試験というのはそもそも公認会計士たる資質,資格を
問う最低限の試験なはずで公認会計士法にもそういう趣旨のことが
書いてあると思うんだけどそれにも係わらず企業法の問19でイが
×とかになったら良識というか試験そのものの存在が否定される
ことにもつながりかねないと思う
第七条 第四条第一項又は第二項の規定による届出の日以後当該届出が
その効力を生ずることとなる日前において、第五条の規定による届出書類
に記載すべき重要な事項の変更その他公益又は投資者保護のため当該書類
の内容を訂正する必要があるものとして内閣府令で定める事情があるときは、
届出者(会社の成立後は、その会社。以下同じ。)は、訂正届出書を内閣総理大臣
に提出しなければならない。これらの事由がない場合において、届出者が
当該届出書類のうちに訂正を必要とするものがあると認めたときも、
同様とする。
イは○でしょ?
企業19は条文みればイが○、エが×であることは明らかなんだが。。。
じゃ、なんでTACと大原がタッグを組んで
5にしてるの?
企業19が3
監査18も3
だと好ましい・・・
そこが疑問なんだよな
>>673 明日になったら訂正してるんじゃない?w
試験委員のロートルどもが文章ヘタクソ、てツッコミはなし?
678 :
543:2007/05/28(月) 00:40:30 ID:???
発行登録するためには参照ができる場合で、
参照をするための要件の一つとして周知性を満たす必要がある。
非上場会社が周知性を満たせるとは思わないなー
679 :
中の人。:2007/05/28(月) 00:40:50 ID:???
おまえらよ。
去年でこりただろ。
「予備校のテキストではこうだ」はもう通じない
んだよ。
試験委員がはっきりと
「予備校が間違ってる。一体何を教えてるのか」
とお怒り。←マジで。
特に監査論。
去年士補が大量におちた理由をかんがえろ。
判断基準は試験委員の著書と言動と動かざる資料
くらい。
なので予備校の先生が、とかテキストの、は無意味。
だから俺のばあちゃんの乳首占いに従って迷ったら5にしとけと言ったのに
要は試験委員次第ってことなんだな(;^ω^)
じゃあ何をもって勉強しろって話なんだろ。
学者先生の著書なんて、堅苦しく書くために堅苦しく書いてるし、でもそのくせ『予備校けしからん」て。
だったら試験委員3人くらいにしといて欲しいよな
さすがに全員分著書なんて読めんて
天下のTACと大原の解答をご批判なんて
おまいら100年はえーんだよ!
結局全員正解にするってオチのような気がした。
687 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 00:43:46 ID:0xXOjaRG
ていうかまず試験委員は本当に日本人ですか?とか聞きたいよねw
半島の方じゃありませんか? 日本語少しおかしくないですか?とか
688 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 00:44:02 ID:wmR50Omf
非上場は周知性満たさないからアウトじゃだめ?
運否天賦風任せ。それならアカスクに貢ぐよりも専門学校の方がいいや。
3・5を正解なら許せるが
全員正解は変えてほしいわ。
予備校も解答を発表する前に
会議ひらいて、統一してくれ
監査論に限らずテキスト止まりってまじありえんくね?
テキストは原文砕いてあるだけだからテキストで分かった後は延々
会社法、監査基準、委員会報告書読めばいいだけだと思うんだが。
つか予備校の講師も原文重視しろって言ってるし
その点で委員会報告書ランク付けしてくれるT校のM先生は最強
>>680 ちょwwwばーちゃん3って言ったやないですかwwww
>>679 同意。
しかし、学者はやっぱ捻くれてる。
超・ボツ問→運だけで20%が正解
解釈によりなんとでも問題→熟考吟味した奴が馬鹿をみる
これらってどう考えても試験委員がダメなせいだろ
>>678 サントリーって非上場だよ!でも周知性はばっちりでしょ!
でも俺は3を選択!3のはずだ!
>>678 非上場会社はそもそも有価証券報告書を提出しないので参照方式もクソもありませんw
つか、大原、発行登録が本命といいつつ
解答間違うって何かんがえてんの?
去年の実績からするとやっぱLECを信用すべきだよな・・・
とすると監査18は・・・5か・・・orz・・・
701 :
中の人。:2007/05/28(月) 00:47:45 ID:???
ていうかね、やっぱり試験委員の著書を
ちゃんと読むと結構tacなんかは違うこと
をいってたりするのよ。
でね、いくらわめいても正解をきめるのは
試験委員なのよ。しかも試験委員は学者様で
監査論の権威なわけよ。
tacの講師程度がなにいってもだめ。博士号も
ない実務家程度では太刀打ちできない。
監査基準とか委員会報告書をつくってる人
達なんだぜ?
>>688 その問題に該当する内閣府令によると非上場でも店頭登録の場合に
一応周知性を満たす場合がある
が現実問題として店頭登録はもう存在しない
よってその肢は理論上は○だが現実問題としては×
で、試験会場ではそこまで思い出せなかったがイが○だろ、常識的に考えて…
と思いイ○にした
チンポ「そんなことより、いつになったらマンコに入れさせてくれるんスかww」
つか、疑義問、全部はずしてそう…orz
>>704 有価証券を上場していないのに有報を出すわけがありません。
709 :
543:2007/05/28(月) 00:50:06 ID:???
いや店頭登録もあるのかなと思って
念のため考えてみただけ
もう寝るお(ヽ´ω`)
ちなみに南のランク付は信用しちゃだめだよ。
あのひと自分の価値観でランク付するから。
旧試験のとき、あのひとがcとかそれ以下にし
たところからでまくったから。
しかも、その翌年も好きにランク付して、その
途中で去年はつけてないところがでましたが、
なんていってるしな。
過去問の出題されたところとランクのすり合わせ
一度やってみ。ぜんぜん違うからw
712 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 00:52:26 ID:lv4LFcpp
企業法は簡単なようで難しかった。
監査は簡単過ぎる。
堀江先生の受験生への愛を感じた。
713 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 00:52:28 ID:S44xK5ez
>707
エディネット検索してみろや。アホが。
監査論2問しか取れてないから焦った。
企業法の解答だった。
俺も疲れた… ここでどんだけ議論しても答はでないし。
別次元の壁
↓
試験委員の言った答 | 予備校講師達の吟味>>>>>>>俺たち
寝る
716 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 00:53:03 ID:Z0AjWHzz
正直監査は去年より簡単
届出書提出してたら報告書も提出するんじゃないのかね
>>711 マジか…
まあ今年は既に短答パワーアップの本と資料集だけでなんとか乗り切ったんで
短答受かったら論文、落ちたら来年の勉強するときにはその意見も参考にさしてもらうわ
720 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 00:54:39 ID:S44xK5ez
>718
サントリーでも。
そりゃランク付けなんて所詮ランク付けする人の価値観次第だろうよ・・・
監査基準とか委員会報告書をつくってる人
に、分かりやすく翻訳して正しい知識を普及させろと言いたい。
タックの講師程度とはいっても人よりは勉強はしてるはず。
そういう人達が誤認するような説明しかできない(そもそも分かりやすく言う気がない?)学者様が可笑しい。
ま、でも、試験場は 学者○ 専門学校× は絶対だけどな。。
>>718 サントリーをどうぞ。
てか、有価証券は株券だけじゃない訳ですが。
>>718 だからおまいはEDINETの前に今日の監査論の冊子を開いて問題17を見るんだ
726 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 00:56:23 ID:Z0AjWHzz
南さんは正直効率悪いと思います
728 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 00:56:51 ID:odSOaIe5
なんか名前ちゃんと書いたか不安になってきた。
書いてなかったら、審査員の人が回収の時教えてくれるよね?
729 :
sage:2007/05/28(月) 00:57:10 ID:S44xK5ez
>718
ぷぷ。あほまるだし
すごいこと気づいた!(まとはずれだったら笑ってくれ)
委員会報告書の76号の後発事象の定義で修正後発事象が「修正を行うことが必要な事象」
で開示後発事象が「注記を行う必要がある事象」って規定されているから
問題文の「開示すべき重要な後発事象」って修正、注記含めて開示なんじゃないのかな?
だから修正後発事象の場合は注記がなくても修正すればいいから×ってのはだめかな?
南さんは延長しすぎだよ
とてもじゃないがDVDで倍速にしないと耐えられない
監査は得意になっても他科目の成績が下がる
734 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 00:58:07 ID:odSOaIe5
くれないよ
>>733 財表の河村さんも延長得意だ(・∀・)/
737 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 00:58:52 ID:Z0AjWHzz
名前かいてなくても番号あんだろ
>>729 他人をアホ呼ばわりする人間こそが本当のアホなのです。
よく覚えておいて下さいね。
ありがとうございます。
739 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 00:59:43 ID:Z0AjWHzz
738はいいこといった
>>732 単に証取法193条の2の抜粋があるだけだが、
証券取引所に上場されている有価証券の発行会社「その他の者で政令の定めるもの」が
この法律の規定により云々
つまり有価証券を上場していなくても有価証券報告書を提出しなければならない場合があるってこと。
741 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 01:00:43 ID:odSOaIe5
>>737 いや、試験終了5分前になったら名前と番号を確認する自分ルールがあるんだけど
監査が焦って確認出来なかったから不安になったんだ。
>>730 それは開示後発事象に広義の開示後発事象と狭義の開示後発事象の2つある
という新設を作ることになるが、よいか。
ていうか今年は問題がむずかしいんじゃなくて受験者
レベルが低い。
予備校講師もこのスレみていってますた。
このスレ見ただけで受験者のレベルを判断するような講師の言い分こそレベル低い気が…
>>743 俺今年2度目受験で論文全党200、短答全党二桁だけど、
お前の意見に禿同。
746 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 01:02:32 ID:Z0AjWHzz
去年よりかは難しいのは確か 予備校講師は本番で監査をうけてみろ
受験者のレベルが低いのは否めない。
だって、だってだよ。成績の悪いこの俺が話しについて行けるもん!
>>743 レベルの高いものあり低いものあり。掲示板とはそういうものです。
それを十把一絡げに「レベルが低い」といっているのは統計を知らんのです。
監査のサンプリングを知らんのです。
今年が全体としてレベル低いのは仕方ないだろう
それをいまさらどうこう言っても仕方ない
>>745 2度目受験でしかも今年も短答受けなければならない人に言われたくないね。
751 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 01:04:38 ID:Z0AjWHzz
最上位層がいないのは確か
因みに745の俺は今日35点。
講師曰く「まあまあ」らしい。
名前言えよ
>>750 別に今大学4年だしかんけーないでしょ。
去年も67だったし・・・
>>752 まぁ嘘だろうけど、あんまり言うとバレルよ?
756 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 01:06:24 ID:MuC1tszA
随分前に沈静化している、監査問2について質問
エが会計士法34条の11の2見ると×に見えたんですが。
すかしたやろーが大嫌いです
>>748 お前こそ統計学わかってないんじゃ?
受験生の平均レベルが低いといってるんだよ。
平均値でも中央値でも最頻値でも去年よりは低いだろう。
そりゃ高い奴もいりゃ低い奴もいるのは当たり前。
さてもう寝る
自分の手を離れたものはどうしようもない
寝る
>>758 あんた色んなレスを混同してるから。。。。
短答受かる可能性のある奴は、まじで35はとってるよ
上位4000人が抜けた今年の短答は低くて当然。
764 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 01:08:28 ID:5/iwEpHh
んだな、気持ち切り替えて来週頑張ったヤツがうかるんだと思う。
みんないろいろ思うとこあるだろうけどがんばろうぜ
>>754 関係ないこと無いだろ。
えらそうなこと言う割には中身が伴ってないよ。
1回受験で短答受かってる奴はごまんといる。
まぁまぁ、言い争いは止めようや。なんかそういうのは今はいらない
去年受けた人は1年間勉強してレベルアップしてるでしょうし、なにより
今年短答必須の初受験の人には優秀なレベルな人が混じっているはずなので、
全体のレベルが下がってるようには思えないのですが。
>>765 べつに今年受かるからいい。
大卒で短答落ちる奴は>1回受験で短答受かってる奴の何倍もいる・・・orz
確かに去年の俺はバカだったがね。
>>767 それはねーよ。複数年受験やってる奴どれだけいると思ってるんだwwww
>>767 去年までは既に短答に受かっている人間が更にパワーアップして受けてたのです。
レベルの違いは歴然です。
771 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 01:12:20 ID:Z0AjWHzz
765はなんでたたかれてるの
頑張ろうや
俺もあんたの考えに賛同する
772 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 01:12:46 ID:XzclFftJ
四要素原価計算基準!
>>756 俺も4だよっ大きい監査法人なら監査してない外国にいる社員の奥さんとか大丈夫だろ と思った‥
>>764 ( ;∀;) カンドーシタ
皆頑張ろーな、
俺達はこっからだっ
>>768 そういうのは合格してから言うもんだ。
2回で合格できるなら凄いじゃん。
頭だけ良くても人は自分の背中についてこないぜ。
精神的に大人になろうや。
短答免除組は短答無くて気が抜けた分、例年の論文受験者に比べてかなり実力落ちてる。
短答受験者に限らず、全受験生のレベルが例年より落ちてると思うがね。
論文合格→実務世界
論文落ち──────*→短→論文合格→実務世界
短刀落ち──────-→答→論文落ち─────*→短
新規参入──────-→試→短答落ち─────-→答
新規参入──────-────────────-→試
このループから、短答受験者の中では最も優秀であると推定される*の層が消えてるわけで、
こと今回だけに限ってみれば受験者のレベルが落ちてるという指摘は当たってると思うが。
俺の大学の教授はよく文章の書き方について話をよくするよ…。こーいう書き方はダメだ…とか偉そうにしやがって。
ただね、俺は一年目なんだけど、監査に限って言えば、監査の試験をしたというより
単なる証券取引法や会社法の試験をしたと感じた。問題数的には大したことないけど。あんなもの企業法かセンターの国語で出せばいいのではとおもった。
あと、何故に試験委員のミスまで加味した上で答案を作成しないといけないのか疑問を感じた。おそらくこの肢には例外規定があることを知らずに問題を作ってるから、本来厳密には×だろうが○にしとくか…みたいな問題まであった
教授の隠れ蓑…アカスクの存在のために被害者が多発。本当に評価されるべき人(上級生になって長いけど真面目に頑張ってる方とか)を評価せずに、実際に怠けて飲み会したりしてるアホのために道を作る世間…
なによりそれに便乗する人…監査人の独立性以前に、試験自体の公正がもはや確保されてない。
不平等試験・公認会計士試験…
メディアの人見てたら新聞で取り上げてくれよ!不正ばかりのこの試験を透明なものにしてくれ…やりたい放題やられてる
今日の監査の肢を見て所詮は教授のレベルはこんなもんかとおもった。たった20問すらもまともに作れない試験委員。バカだろ。あんなに集まってこの程度。いや立場上わかっていても指示できないとかあるんだろうが…
疑義問とか出ること自体が試験の作り方すらわからない、勉強していないとしか思わない。家に帰って採点してたら、親父が見に来てキレちまったよ(T_T)ちなみに16/20…ほんと今日の監査なにが問いたいのか最後までわからんかった。
あと会社法監査ごり押しだったな
なんでレベルが下がったって分かる?
理論的な根拠頼む。
今年短答無くて気が抜けた分の実力低下分と、去年ワールドカップ見まくったせいでの実力低下分
俺の場合どっちの方が大きいんだろう・・・
なんか成長しねぇな・・・
>>781 去年短答受かって論文落ちた優秀な層が今回受験していないから
実際に下がったとは断言できないが今年だけは下がってると考えるのが自然じゃね?
2度目受験でしかも今年も短答受けなければならない人に言われたくないね。
短答に関して言うと来年がもっともレベルが低い年になるわけか
再来年は少し持ち直して以後同じ程度のレベルがつづくと
5000人も通した去年の短答式に受かったからといって優秀とはとても
思えんのだが。。。
>>789 それでも落ちた奴よりは優秀だろ?
そいつらが仮に今年も受けてたら今よりレベルが上がると推定される
>2度目受験でしかも今年も短答受けなければならない人に言われたくないね。
今年初日で33点も取れない人間なんてどーせ短答落ちwwwwwwww
試験官からの伝言をお伝えしまーーす
「煽り・自慢が受験生の華」
「ああ、やっぱり」
「ならばそして」
「2chに噛り付きあたら勉強時間を失った無能な受験生を落とすのが試験官の華」
だってさー
>>789 優秀ってのは相対的な概念だっていうこと理解できる?
あの企業はなかなか高得点は厳しいだろ。
監査は割れてる問題次第で高得点になるって人は多そうだけど
2度目受験でしかも今年も短答受けなければならない人に言われたくないね。
>>789 去年に短答に落ちた奴が10000人以上今年は受けてるのですが・・・
それにも君は勝てないのでちゅか?
>>794 そのとおり。
だから正確な尺度がない段階で去年より優秀とかレベルが低いとかいう議論は
ナンセンス。
でも去年よりレベルが低いというのは普通の頭の持ち主なら合理的に推定できるな。
どっちも正しいようで、どっちも間違っている。
分析するにも、使える客観的なデータがないわけだす。
>>800 アキレスと亀とか、ふつーに考えれば正しそうなことも実は間違っている
というパラドックスは世の中にたくさんあります。
正確な尺度がないから合理的に推測してるだけだが。
いや明らかに今年のレベルは低い。
どの予備校も去年よりも短答模試の平均はぐーーーんと低いらしい。
だから今日のボーダーは21ぐらいだな
>>801 客観的に短答とうれんの平均はかなり低いらしい。
TAC生はどれくらい出来たの?模試の成績と一緒に掲載して
だが、平均を下げてる奴らはみんな短答で消える。
短答の成績上位者は論文全答でもそれなりの成績とってるよ。
ていうか去年の段階で短答模試の平均ってやたら低かったよ。
TACだけの話なのかもしれないけど。
どう考えても一昨年の方が平均は高かった。
って話をし続けるときりがないなw
審査会は一応相対基準じゃなくって絶対基準を採用してるわけだから、
レベルが下がったからといってボーダーが下がるわけではない。
よくわかんねーけど今回30点未満でそーたいてきだのごーりてきだのゆーしゅーだの言ってるやついないよな?俺は28か29だ、、
俺は企業19のほーが気になる
>>803 正確な尺度がないなら「相対的概念である」レベルの高低は論ずる意味がなくね?
正確な尺度がなくても、
そこそこ合理的な尺度はあるだろ。
>>679 会計士補3年目は昨年ほとんど受かってるよ
補修所終了試験が控えてるからね。
制度として3年目の会計士補通さないと訳わからん立場の人が出てくるから。
だけど一気に合格させるのもなんだから
3年くらいで全員掃けさせようとしてるんじゃないの?
会計学ならともあれ、租税と監査の成績が1年目と3年目で
そこまで大きく異なるとはちょっと想像しにくい。
実力のほかに何らかの意図が介入されてることは間違いないだろうね。
>>812 暗黙の了解のうちに、新規参入の初期能力及び成長曲線群は毎年同じという仮定をおいてる
精査はできなくても試査はできる
>>810 いやTACの答練で名前が載ってたのは去年は74以上だから・・・
今年は65くらいでも名前載る。
優秀者だけ見てもかなり減ってる。
>>810 だが、短答を絶対基準にして、論文を偏差値52の相対基準にすると、
全体合格率は毎年変動することになる。
これは明らかに審査会の思惑に反する。
だから結局は短答も相対基準(というより人数基準)を取り入れるのではないか、とも考えられる。
まてまて、受験生レベルの高低よりもっと香ばしい話しようぜ。
え?じゃーお前が香ばしい話しフレって?
それはあなたがたに任せます。
>>818 短答は点数で切って論文を人数で切れば、合格率かわらないと思うんだ・・・・
いや点数の絶対基準と明記ある。
年によって合格人数に変動はあると。
もしかしてさぁ、みんな言葉にはしないけどさぁ、来年の事考えてる?
正直どうなのよ。
俺考えてるorz
>>820 短答を絶対基準(70パーセント相当)で切ると発表している審査会が、
論文は偏差値52で切ると言っているのだから、この二つの条件は共に成立すべき。
論文を人数で切るには偏差値基準は破棄することになるが、それでは短答の絶対基準も破棄される可能性を否定できない。
短答絶対・論文相対ってのは本当に理にかなってるとは思うんだけどな。
短答で論文を受けられる水準の能力を持つ人間を絶対基準で切って
あとはその中から相対的に決められた範囲から上で合格させていく。
まさに質の確保には持って来いだ。いまさら全体の率にこだわらなくてもいいと思うのだが・・。
>>826 でも全体の率が低いからこそ価値がある資格とも言えるわけだし・・・・
>>823 来年のこと考えつつ財務30越えの奇跡が起きないかと思ってる・・・orz
829 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 01:41:57 ID:0xXOjaRG
いや70%●相当●なんだから全員首吊るような難しさなら60もありえるし
全員終わって速攻飲み屋いくくらいの楽さなら80もありえるという事だろ…
ただ現実問題68かいいとこ67くらいまでだろ…甘く見積もって
>>827 そんなのに価値を見出すやつはろくでもないよ。
そんなこといったら日商1級や行政書士のほうが価値あるってことになるぜ。
あくまで金融庁が求める短答の絶対基準を超える成績を収めることに価値があるんだ。
>>830 日商や行政書士とは母体が違うからなぁ。
会計士の母体が今より向上するなら合格率が上昇してもいいだろうが、
母体が同じなら合格率を上昇させるべきでないと思うのだが。
すいません!お尋ねしたいのですが監査の問2の事務所云々ってやつ公認会計士法の何条かお教えください。
>>832 だからどこに点数の絶対基準が書いてあるかって聞いてんだよ
>>833 いや、だから母体が違うからこそ率にこだわる必要は無いってことよ。
俺はあくまで受験者数が増えようが減ろうが短答の絶対基準を超えればいいだけの話ってことを言いたいわけだが。
合格水準を越える能力を持った人間が受験者内に相対的に多くなれば合格率はあがるだろうし、
逆なら合格率は下がるだけ。母集団のレベルを考慮せずに率の現状維持に固執することが意味ナイトおもうわけよ。
埋蔵金を探し続けた糸井重里に謝れ
>>838 お前バカだね。
>>837読めよ。
年によって合格者数変わるって書いてあるだろw
無知がえばるって嫌な世の中だね。
>>840 無いものは見つけられない訳だが、に訂正する スマン
「Q 合格基準について教えてください」のところ
去年ほとんどいなかったアカスクと財界免除がいるから
70から大幅に下がるとは思えないな。
70超で2000人はいるだろ
合格率○%の○%目の合格者とかボーダーとか、要は合格者の最下位ってことだろ
初めっからそんなとこ狙って勉強してるから危なっかしい結果になるんだよ。
そもそも人間が立てた目標なんて当初の6〜7割位しか実現しないんだからさ、
初めからトップ目指して勉強しようぜ。
70超は1300人程度だと思う。
>>839 そりゃ短答だけの率を維持する意味は全く無いよ。
ただ、全体人数→合格者 の率を維持したいんだろうと思うわけ。
やっぱり、母集団のレベルが向上してもいないのに合格率を上げるってのはおかしいと思うし。
>>847 全然俺の主張を理解してないな。
俺は短答は絶対基準であるべきで全体の率は変動しうると言ってる。
もう一度俺のレスを注意深く読んでくれよ。
しっかしこのQ&Aをみると、さすが監査の文章の曖昧さを許容してるだけあるな
H18年から実地される公認会計士試験については、短答式試験の合格基準が
人数による基準から得点による基準に変更されることにに伴い
短答式試験の合格者が大幅に変動する可能性が考えられる。
ここでポイントは「大幅に変動」
>>849 逃げ道を用意しておくことも重要だしね。
age
>>848 ああ。おまいさんの意見が合理的かどうかってこと?
それなら合理的だろうと思うよ。
でも、審査会は違う意見なんだろうと思うし、
実際のところ、それなりの難関資格であって、合格後にある程度の生活水準が保証されてなきゃ、
これだけ多くの人間が会計士を目指さないんじゃないかと思うんだよ。
>>850見ると7割近くで切るのは確実と今年27点の俺も思ってきた。
>>854 誰でも簡単に担当受かるような試験なら灯台なんかは目指さない。
858 :
854:2007/05/28(月) 02:05:47 ID:???
付け加えると、だからこそ、審査会は全体合格率の維持にこだわってるんだろうと推測するってこと。
企業 普通 15
監査 やや難 14
管理 普通 15
財務 難 24
監査問2のウは公認会計士法じゃなく倫理規則じゃないの?
70点取った人数をまず見て、その多寡でプラマイ1ってことなら妥当な解釈だな
>>855 去年は5000人合格を出して、しかも70とせずに69とした。
71とかで5000人なら問題が易しすぎて仕方なく5000人「も」出した感があるが
69と1点下げてるのに5000人も合格者出してるのは、人数も考慮してるからだと思うよ。
今年の合格者数は3500〜4000人程度。この範囲になるように調整する以上は、
70点から乖離する可能性もあるだろうが、あんまり乖離するようであれば
70点基準を理由に合格者人数の変動もあるかもね、っていう逃げ口上だろう。
つまり、問題の難易度操作で合格者数をコントロールするにも必ず誤差があるので、
誤差が大きくなっちゃったら合格者数が多くなったり少なくなったりしても
文句言うなよっていうのが公表されてる文章の背景だろう。
タントーを絶対基準にするなら各科目の
難易度を気まぐれにするのもやめろて欲しいな。
去年簡単だったから今年は難しく・・・
今年は難しかったから来年は簡単に・・・
年によって当たりはずれがあるのは
ぜんぜん合理的じゃない。
受けるほうからしたら、同じ落ちるのでも
短答を受かるかどうかで、
身の振り方が180度変わるのだから。
去年70点未満で短答通したのは1年目だからでしょう。
今年に去年より上である70きっかりでボーダー設定すれば論文受験者数は
昨年・今年を通じて一定になるように仕組んであるのでは
だから人数基準なら論文受験者10000人にします。って書くでしょ?
去年のことを考えると70超はまずない。
人数を考えたとしても、どこまでボーダーを下げるのかが問題。
新制度の短答の趣旨から考えると、67くらいまでかなぁと思う。
俺短免だけど33は必ず取れたぞ。
やっぱレベルが低いだけじゃない?
今年は簿記が簡単で結局70近辺取れるように出来てるんじゃないのかなぁ
帳簿までやれ
去年論文落ちの私が来ましたよ。
友人のを見て解いてみたけど
難易度的には去年より難しいよ。
去年の企業なんてウンコだったし、19、20点続出でした。
つーか簡単な問題は今年も多いし16はとれるっしよ?
みんな全然出来てないなら俄然やる気でるけどさ。
そこんとこどーなのよ!
実際は出来てるでしょ
探り合ってるだけ
疑義問はあったの?
去年初日39・全体で91(当然論文も通った)の漏れが
さっき解いてみたところ・・・難化はしてるね。。
ただ、32くらいはとっときたい。。ついでに漏れはTAC採点で34
↑
おまい論文後なんも勉強しないで34か?
それが事実なら、対策してたらおまい今年の短刀も37〜39くらいいってたな。
やはり論文合格者は凄い。
つまらんネタ書いちゃってまた落ちるつもりですか?
やや軟化したがタンメンなら34はいけた。
レベルの低下は著しい。
免除だけどさっき解いた
31だった
去年は33だったから
未対策を考慮に入れると
まあ去年並みとみた
ここの流れはどうなってるのよ
1年目 模試C判で企業16監査15の俺はよろこんでいいの?
俺も短面だけど、問題解きたい。どこに掲載されてる?
30もいかなそうだけどw
とりあえず、解答冊子は請求しといた。
もまえらもはよう。
漏れは29点で絶望感あるが勉強がんばろう。
28〜30位が多いみたいね。
7割〜8割が落ちる試験だし
ボーダーは32くらいかな?
俺の周りには32以下はいない。
ちがうだろ。
お前らあきらめた方がいいよ。
俺の周りには32以下はいないからっていうんだよw
俺思ったんだけど翌日に予備校が湯麺に短刀受けさせてその平均点だせば
大体ボーダーも見えそうじゃないか?
マジレスするとタンメンも受験生だしそんな暇じゃない。
しかし、計算まで難化すると・からすれば、
優秀者が抜けて点数が低いのか、難しく点数が低いのか判断しにくくなるな。
そこまで受験生のレベルは下がってないだろ・・。
1〜2点足りなくて落ちた奴が何人いると思ってるんだ
今まで黙ってたけどマジレスすると
企業19
社債券は非上場でも1年継続有報かつ周知性基準で参照方式おk
受験生のレベルの低下は致し方ないでしょ!
去年80とって論文落ちたやつなんて沢山いるし…
去年と比較して
企業…やや難化
監査…やや易化
総合…ほぼ同じレベル
問題みたとき試験委員の先生方はとても素晴らしいと思った。
きちんと去年と難易度の調整が図られてるし。
結論:7割基準からすると初日ボーダーは31〜33
36〜40…ネ申
34〜35…オッK
31〜33…ボーダー
28〜30…計算逆転図れ
〜27…オワタ
891 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 07:34:23 ID:+9R8v0Oo
とりあえずそこそこ難化した企業法のおかげで
アカスクの大半は死んだ
アカスク、だいぶ逝ったかな
半分くらい逝ったんじゃね?
アカスクの大半を死亡させるのは考えられない。
895 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 07:39:03 ID:A7fjDQSi
そんなにアカスク逝ったかな?
法律に回せる時間もあるわけだし。
去年は大半いっちゃったんだから今年も大半逝っちゃってるだろ。
全区分上、論文短刀とも最低合格率というすごい実績をたたき出したからな。
アカスク(笑)は今年もやってくれるはず。
いや、来週激難にして
大半が帰還するんじゃね
去年は本格参戦じゃなかったからな〜
来週難化でも、最終ボダ69とか68だろうし、
アカスク生にはなにも変わらない罠
むしろ71とかなったら悲惨この上ないな。
だいたいなんで財務管理で点取れないことがデフォになってるのかわからん
俺初日28前後だけどまったくあきらめてませんがなにか?
>>900 お前が正しいよ
2chの意見で一喜一憂するより
自分を信じたほうが結果でるだろ
ここ2年くらい財表の難易度がありえないからじゃないの?
実務指針はいるようになっておかしくなったな。
904 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 07:46:34 ID:A7fjDQSi
28か・・・・・・きびしいカモ
しかしマジで初日重要だな・・・
今日は休む
1週間もあける必要なくね?
土日でいいじゃん
,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| そんなことより
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ ORANGE RANGEのRをMに変えて言ってみろ!
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ >
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
結局、監査18はどっちでおちついたんだ?
監査18はTACと大原の全面戦争
915 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 08:04:44 ID:1CrtO7KW
試験委員は
「財表は実務指針からださないともう問題作れない」とおっしゃています。
不適正意見に除外事項がいるっていうのが
よく分からないんだが・・・・
不適正意見の場合、意見区分に
不適正の理由書くよね。
なんで除外事項がいるの?
>>916 わからんならほっとけ時間の無駄
さっさと財表の勉強でも始めなさい
上の方で除外事項の定義書いてあるでしょ。それのこと。
除外事項で引っかかっている奴らは、除外事項って正確になんだか言えない連中。
俺去年企業19点、監査9点だったけど結局78点とれたよ。
921 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 08:37:52 ID:udnV551n
まだ、短免まぎれこんどんか?
短免はうざいから荒らしにくるな
初日が終わった日の夕方〜夜あたりに点を晒したやつの点が実際の2ch平均(実際の平均より高め)
その後は、短免の偉い人たちの煽りも含め30越えが多数
初日28以上なら万歳でしょ。
財管の内容によればボーダーは65〜67だと思うよ。←正解してると思うから。まだ諦めずにみんながんがれ
924 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 09:10:09 ID:m/COvyrf
アカスク上がりは企業法どれくらい取れば合格なの??
得点基準で14
ボーダーが上がれば15だけど下がっても〜67くらいまでだから14でFA
926 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 09:21:00 ID:udnV551n
ボーダーは69点より下がることはないだろう。というのも、今年は昨年と違って短答合格者数を確保する必要はないし、70%を基準とすると言っているわけだし。
ただ、昨日は25点以上取れてれば、十分可能性あると思う。
25点未満の人も、『二日目‥奇跡の大逆転』って、ドラマチックでいいじゃん!?
点数基準を中心に話を進めるならボーダー65になれば企業13でアカスクは合格する。やはり四千人合格させてくると想定すれば65もありえる
大原の監査いつのまにかQ2Q18ともTACLECと同じになってる件
なんか怖くて解答チェックできない俺。
今チェックして30超えならやる気まんまんで勉強できるが、
28以下なら諦めてしまいそうだ。
監査18でイが×とかいってるやつは何だったんでしょうか
大原訂正しすぎだろww
解答まとめ誰かよろ
企業
12242 53134 54132 431*2
19問 t5 o5 l3
監査は大手3校は同じかな。
企業
12242 53134 54132 431*2
19問 TAC5 大原5 LEC3
監査
52435 14423 23235 31551
Wセミは知らんので誰かうぴょろ
後本日中にアクセルうp予定だとか
↑おつかれさん
監査は結局どうなった?
936 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 09:35:54 ID:/ujjh4Pr
どーだった?
40
-----ネ申の領域-----
39
-----抱かれてもいい領域-----
36〜
-----今のとこ何があっても安心の領域-----
32〜
-----今のとこよほどのことが無い限り安全な領域-----
28〜
-----70%いったけどガクブルの領域-----
27 ←俺ここオワタww
26
-----試験委員の良心に頼る領域-----
25
24
-----やばいけど、運よくマークミスを願う領域。来週挽回できる!-----
〜23
-----来年また会おう!の領域-----
937 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 09:39:34 ID:udnV551n
難易度もヨロシク。
>>936 オワタ\(^_^)/
企業10or11(19は3)
監査14
おれ去年初日企業19監査16だったけど受かったから
PDFファイルにこんなの書いてあったよ。
大原は、毎年、本試験終了後速やかに解答速報を公表しています。
その解答精度の高さは受験界で絶大なる信頼を得ています。
ブログまわってると出来不出来が激しいな。
943 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 09:53:12 ID:1CrtO7KW
監査はどっちが正解だったの?
大原がTACLECの答えに合わせた形になったが正解は合格発表までわかりません
監査は、大原の全面修正でフィニッシュ。
大手予備校の専門講師陣が協議し合った結果でさえ疑義で出るような出題、
やめろって。
試験委員さぁ、短答8割基準でもいいからさ、実力がしっかり反映される良問を出題しろよ。
疑義というか、監査は大原の単なるミスだろ。
企業19については完全にわれてるな
野坂神の解答マダァ〜
>>940 TAC,大原→5
LEC,クレ→3
って事か。
完全に割れたな。
3だったら1点上がるから個人的には3だと嬉しいw
野坂はグレー問題は相対評価で判断するから、解答が割れる可能性はない。
>>948 受講生5000人 VS 受講生300人 の戦いかw
少数派、がんがれー
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【上様の】大奥あったら誰を入れる?【おな〜り〜】 [既婚男性]
【家庭教師】教え子の生徒と・・・PART11【塾講師】 [アルバイト]
( ゚д゚)…
( ゚д゚ )
もう問い合わせしてくるよ。腹立たしいよ。「監査の問2と問18 企業の問19」は答えが二つあると。おそらくこのままいけばその疑義の存在にも触れられずにあいつら解答出すぞ
953 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 10:07:44 ID:rdPU8uFF
予備校に踊らせられてる人多いね・・
このスレは、予備校の常連さんのスレだろ。
>>952 こんな感じで、電凸ヨロ
「今年も、3問も疑義問題が出ていますよ?
旧態依然とした試験委員のさじ加減で受験生の人生を狂わせるつもりですか?
明確な回答を求めます。」
試験委員にも踊らされてる
監査2と18は一致してるだろ。
>>954 一人じゃ効果薄いからみんなでやるんだ
このまま中途半端に全員正解とか一部の謝った答えのみ正解になると問題になる
電凸賛同願う。
電凸って国に?
覆ることはないからおとなしく勉強してろよ
960 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 10:14:47 ID:6HVnNZG3
監査の解答速報ってどの学校も大体おなじになった?
単純な作問ミスで誤っているのを選べにしたかったんじゃない?
>>959 何年か前に全員正解になった問題無かった?
可能性は0ではないと思うよ。
監査の問2と問18は厳しいと思うが
良くみて企12監15
監査が予想外に冴えに冴えたのに手応え合った企業が総崩れorz
管理15でも財7割かよ・・オワタ
a
企業7割切ってる奴普段の成績もダメなのか?
普段は企業18くらいポコポコ取れてるわいヽ(`Д´)ノ
968 :
へっぽこ:2007/05/28(月) 10:36:49 ID:oMVFVmKx
タックのテキストには企業法のテキストに問題19関連で発行登録している場合は有価証券届出書は不要と書いてあんだけど、どうなの?
>>964 財7割くらいなら、出題によっては可能だろ。
去年の難易度だったら基本的な部分を押さえてるのが前提だけど
落ち着いて解けば取れるぞ。
諦めるな
970 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 10:39:51 ID:H9hWVSJZ
企業法19もほとんどの予備校が5に変わってるね。
後から出したクレアールだけが3にしてるのが頼みの綱か…。
冷静に考えれば、短答で8割消える。つまり、大半は7割なんてとれてない。
こう考えて、一週間集中します…。
>>969 入門あがりで特に簿記が演習不足なんだよー
まあ死ぬ気で毎日15時間やるけど
なんで財激難が前提なわけ?
明らかに去年簡単だった管理難化が流れだろ
んー簿記易化財表そのまま管理難化みたいな予想をしてるんだけどどうだろか
今までの傾向
企 ↑
監 ↑
今後の傾向
管↑
簿↑
財↑
こう見ても、おかしくない。
問題、もう作っちゃったし。
受験生レベル低すぎるし、
7割基準とか明示しちゃったし、
アカスク生はなんとか拾えそうだし、
どうしようもない。
いやいや明らかに監は↓
監査の難易度って、1年前の自分ならば簡単に感じてた問題が今になってみると
ものすごく難しく感じたり、またその逆もあったりでよくわからないところがあるよね。
979 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 11:02:31 ID:H9hWVSJZ
落ちるやつは結局簿記できなくて落ちる
逆に言うと簿記できないやつで、
昨日30以上いかなかったやつはもう来週受ける必要ない
だが答練で低迷してた奴が何故か高得点を取ったりするのも本試験の簿記
いろいろ言う奴に惑わされないでがんばれ
>>981 確かに。
俺は去年応用期の答練までしか消化できてなくて
半分諦めて本試験に臨んだけど、財会8割越えたからな。
本試験なんて何が起こるか分からないよ。
諦めなければ可能性は0じゃない。
983 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 11:16:55 ID:0xXOjaRG
大原監査問AランクCってww
オマエが間違えたからって難易度上げんなよw
Aだろw
984 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 11:18:14 ID:udnV551n
今年の短答は、
昨年落ちた人 VS 初受験の人。
去年よりもかなり低いレベルの戦いになるのは確実だから、
25点未満でも十分にチャンスはある。
そう自分に言い聞かせて頑張るしかない。頑張れオレ!!
相変わらず、ネラ〜は頭いいですね〜
カキコみてるとネラーの短答突破率は8割ぐらい?w
というか、30越えしたらほぼ確定でおk?
ZARDの坂井泉水さん死去 脳挫傷で
ヒット曲「負けないで」などで知られる人気音楽グループのZARDのボーカル坂井泉水(さかい・いずみ)さんが27日午後3時10分、脳挫傷のため東京都内の病院で死去した。40歳。神奈川県出身。
負けないでを聞きながら勉強した俺には衝撃だ。
>>987 これがマジだから驚く
負けてるやん・・・
990 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 11:46:41 ID:IhShIgsr
WセミナーもCPA専門学校も企業法5にしてるんだけど
直した?前からだっけ
>>977 去年の監査はリサーチ最終集計では平均点14点あったから
簡単だったと思うよ。例年(05以前)だと、10問中6問が
平均だったからね。
>>989 相対評価じゃないけど7割ぴったりが基準でもないでしょ。
さすがに65までは下がらないと思うけど、全体の出来次第では67〜8くらいならあり得なくないと思う。
って事で頑張れ
>>984
ところで企業監査でも一応電卓使うかもって思って机の上に出しといたら、
試験監が「これだと後ろから見えるんで液晶部分水平になるように倒して下さい」って
言われたんだがうちの会場(近畿)だけ?教室だけ?
ずっとチルト起こしてやってたから急に倒せとか言われるとスゲー不安だ
試験監が、じゃなくて試験監に、だな どうでもいいが。
教室の構造がいわゆる大学の大教室で後ろの机ほど高い構造になってたから
そういわれたのかなァ
周りで電卓出してた奴は全員言われてた
水平じゃなきゃダメって書いてあるやん
そんなの普通に無視してる。
>>993 去年は関東でも言われてた。
去年は言われた教室と言われなかった教室があったみたいで
結構話題になってたよ。
31か32か・・・
35はとる予定だったのに・・・
計算が苦手だから不安だ
次すれだれかたてて。たてられなかった
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛