短答免除者のみなさんまたーり予想しましょう
2 :
(和^ω^希):2007/05/25(金) 01:14:40 ID:???
おならくさいのだーいすき
3 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 09:28:05 ID:DF7NAunL
71
4 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 09:52:49 ID:k+q8l6o+
72
69
妥当なのは70で今日は34は欲しい
企業法は15/20で監査は13/20です。
監査速報
12545
13534
24223
41322
短答何時におわるんだ?
スタートページのデータリサーチに免除者が
満点書き込みまくる予感
11 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 16:53:59 ID:R0gKFgHZ
また荒れると分かってるスレ立てやがってww
短答スレの感じだと、1日目全体としては少し難化っぽいから
管理・財務が昨年レベルなら67〜68ぐらいでは?
74くらいだろ
去年69だっけか?
初日ボーダーが確定しました。
企業17
監査15
32/40です。
TAC監査きたね
>>10 あまり酷いと、威力業務妨害で逮捕。まあ、大丈夫だと思うが。
TAC=LEC≠大原
Oの怪答誤報で死のうかと思ったけど、これでやっと明日につなげられるよ。
ありがと。
21 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 21:35:37 ID:ZZQD3CbK
正直会社法監査より断然
難しかったと思うんだけど?
なんで企業17?
大原で両方満点
7割死守で来週に繋げれる?
25 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:27:32 ID:QmD40pyS
合計で、70/100だよ。
26 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:14:46 ID:aHNQicll
今日のボーダーは
企業18
監査16 の34/40だろ。
27 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 23:34:22 ID:mMSIortE
40
-----ネ申の領域-----
39
-----抱かれてもいい領域-----
36〜
-----今のとこ何があっても安心の領域-----
32〜
-----今のとこよほどのことが無い限り安全な領域-----
28〜
-----70%いったけどガクブルの領域-----
27
26
-----試験委員の良心に頼る領域-----
25
24
-----やばいけど、運よくマークミスを願う領域。来週挽回できる!-----
〜23
-----来年また会おう!の領域-----
しかし38とかけっこういるのがトップ層の強さ
満点近いやつはそのまま論文もうかってくね
7割ジャスト
最低でも69だろ
71取っておけば、さすがに安心だろう
もっとも2ちゃん基準は、どうせもう少し上だろうけどw
去年短答9割以上とって論文に落ちた男を知っている。
それは短答に特化しすぎたんだろw
いや、全答練論文でも10番台だったよ。
スタートページ36大杉
>>33 一方、去年、短答71点で論文全答練D判定以下で合格してる奴を知っている。
論文試験は短答以上に魔物がすんでいるといわざるを得ない。
36 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 23:34:59 ID:10m2z/ZL
アカスクがあるから70で落ち着くと思うよ
ボーダー70にするかと
人数は大幅に変動する可能性がある。去年は5000人にしたいため
69と一点さげた。
今年はその必要性がない。よって70ボーダーにして合格者2000くらいかと
思われる。
短答式は7割基準により合格者数が大幅に変動する可能性があると審査会は
言ってる。
今年は5000→2000と大幅な変動が予想される。
↑説得力があるな
その文言確かにあった。
言われて思いだした。
2000も70取れるとは思えないんだけど。
>>37 というか短免繰越が2500人くらいは存在するから単純に短答合格者も減る。
7割でしょ。低くても68が限度じゃないか?
合格率低くても、去年に優秀なのが抜けただけと考えるよ。
>>40 短麺は去年の合格者5000−論文合格者1370=3630人います。
去年、志穂の合格1700
3100名分は空きがあるから今年の合格は
3000名でボーダーは67ぐらいだよ。たぶん
いやしほは関係ないだろ?
しほなんて監査と租税しか受けてないし…
今年3000人も受かればマジでザル短刀と言われるだろう…。
来年もおそらく3000人の抜けが考えられるが(しほ1500一般1500)来年も3000人受かるのか?
そしたら来年は更にザル短刀になるぞ!
てか今年3000人も受からせるなら免除なんていらね。
合計6700人合計の短答なら死んでも落ちねーよ。
だけど3000にんでも3000/15000で2割りだぜ?
短答の合格率が2割以下ってすごくないか?
免除3600+アカスク300で4000程度だろ。
で士補が2500程度か?
監査と租税はすでに6500いるわけだ。
物理的に採点は7000-8000くらいが限度だから
やっぱ3000いかねえていどなのかなあ。
実際アカスクは何人いるのでしょうか?
バカスクは1000人ぐらいじゃね?
自分のいた教室にアカスクが固められてて、60人ほどごっそり帰った。
災難だな。
去年は出来る人間が1.5割(旧短答合格者2200人)いるなかで3割合格。また新規で受かった2800人の内の1500人は過年度も5000人の短答合格なら受かっていた人間たち。
つまり06年に新規で69を越えて来たのは1300人しかいなかったのだよ。1300÷15000=8.6%しか去年は新規でうかってない。
今年に当てはめると短答受験者は全て新規であるから15000×8.6%=1290人が7割基準に到達する人間だろうと予測できる。
よってボーダーが7割ならほぼ確実に過年度のデータ通り合格者数は1290人だろう。
1290人を越えて合格者が出た場合は必ずボーダーは7割を下回るとともに今年の短答が過去最も簡単だったと証明される。
その予想かなり的を射てる
きちんとつじつまもあってるし
予備校講師も7割基準なら合格者千人ちょいっていってたし
おまいら何ゆってんの???
合格者は3000人って決まってんだよ。
70だろうが65だろうが上から3000人で
切って終わり。単純な相対試験なんだよ!
>50
確かにいってることは正しいな。
けど3500+1300だと、初年度と同じく論文は
5000程度での勝負か。アカスクいれて。
70%という数字基準をいれて、これで人数調整で
ボーダーを変動させたら金融庁は信用なくすな。
択一式なだけに点数はガラス張りだからな。
来年以降はアカスク卒が増えるからな。初年度以降の
人間が。
それが毎年論文にはいていくとなるとあながち50
はウソじゃないな。
金融庁は従来の人数基準の相対試験から7割基準の絶対基準に変えたと明記してる。
年によって大幅に合格者数が変わるとも言っている。
金融庁は>50のような合理的な予測を立てていると考えるのが普通かと思う。
>52
短答は切り捨てる試験。点数もごまかしようがない。
なので7割は7割。
論文式は受かる奴を選ぶ試験。
合格者人数を調整しようとするのは例年みえてる
当局の意思表示だしな。
旧試験の最後の2、3年のときも短答は3300キープ
論文の合格率上げだったしな。
>>50の意見を聞いてはっきりしたよ。
もともと69点で切れば合格者は1290人しか出ないんだな。
70でも3000は受かるとかいってる香具師が多かったが
やつらは単なる楽観主義者で分析能力がいまいちな香具師だったことだな。
>>52 いろんな意見を聞いて70で合格者が3000人も出ないことがはっきり分かった。
3000人合格出すなら64以下になること必至w
50の計算は撤退+成績が落ち込むヴェテ・出来る新規生が考慮されてないから、
去年の新規の実数はもう少し多いだろう。
また、毎年同じレベルの問題が出題され、
それを同じレベルの受験生が受けるという仮定があるがな。
後者の仮定はほぼ合ってるとして、前者の仮定がどうなるかが問題だな。
まあ、実際69で切ったらアカスク入れて2000人いないだろう。
1点に300人いるとして
70点・・・・・・1000人
69点・・・・・・1300人
68点・・・・・・1600人
67点・・・・・・1900人
66点・・・・・・2200人
65点・・・・・・2500人
64点・・・・・・2800人
63点・・・・・・3100人←ボーダー63点に決定
>>50 痛いとこ付くなよ。
でもお前みたいな煽りなら平気だ。
去年までの煽りに比べたら軽すぎる。
今年は本当に煽りがないけどなぜ?
>>58 今年が問題が難しいから3000人が70を超えないのではなくて
いつの時代も新規で70を超えるのは2000人もいないということで
別に今年の状況は例年通りってことか?
50の計算だと3700人は新規合格者じゃないから彼らが去年100%受かったとしても、これを母数から減じて、1300/12500でない?
63 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/29(火) 08:53:41 ID:xsS/GLy6
みんな会計士志望してるだけあって、なかなか論理的な説明もありますね。
となるとボーダーは70以下か。。。
70以上って可能性はないの?
昨日問題解いてみたけど間違いなく難易度あがってるよ
企業法は細かい規定を聞いてきてるし、監査もとれる問題と取れない問題がはっきりしていて、大きな貯金は難しいね
2科目だけならボーダーは28
合格者は2500人くらいを想定して問題作ってるだろうから、今年は財務がやや易化する可能性が高い
65 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/29(火) 09:05:15 ID:Jm7nMMTJ
ボーダーはきっちり70点でしょ!?昨年は論文受験者数を確保する為に、例外的に、ボーダーを69点に下げたと見ている。
少なくとも、合格者数を基準にすることはないのでは?
66 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/29(火) 09:28:28 ID:Y+owanKe
大原タントーレンで財務50%とってたら 本番どれぐらいとれますか?変わんないかな・・
財務がどれくらい易化するかじゃね?
管理の難化はほぼ確定だろうからさ
>>66 そりゃ50%しか取れなかったものをちゃんと復習して自分のものにしているか
適当に答えを合わせただけで放置してたかによって全然変わってくるだろ。
前者ならば7割以上取ってくる人も結構いる。
財務会計免除はどれくらいいらっしゃるんでしょうか?
簿記で7割確保しても財表で実務指針オンパレードなら今年も・・・orz
何度も>50を読んだがやはり7割基準なら2千人も受からないだろう。
これだけは過去データから必然。
つまり7割基準という言葉から推定すると合格者数は2千人行かないくらいかな?
あべ先生はどういう思考から3千人受かるという結論に行き着いたのか聞きたい。
>50を凌駕する論理があればサプライズも期待できるがね。
統計的に合格者1500人未満、ボーダー70だろ?
今年の企業監査少し難しいのもあったが33は軽くいける問題。A問題だけでも30近く行きそうだとおもうが…
25点のやつとか何勉強してきたの?
>>72 自分に言ってるの?
25点とか具体的な数字あげてwww
今年が難化?
冗談でしょ?
普通に37取れましたよ@にゅーもん
さて、アホが登場してきたから勉強するかな
さよなら
何言ってんだよカスども
去年初日36のオレが今年25だぞ
大幅に難化してるに決まってんじゃんw
オレが落しすぎたとしてもボーダは28だな
最終的にボーダー7割、1500人が無難な感じするけど
>>79 だからボーダー70なら1500人もいかないよ。
財務会計がどんな難易度かだけだな。
去年と同じなら初日34以上のヤシじゃないと70いかないな。
アカスク400人+一般1600人=合計2000人だな。
仮に、今年のボーダーを65点で短答3000人合格とすると
来年は今年の短答受験者の上位層が抜ける訳で
さらにボーダーを下げなければ(例えば63点とか)ならなくなる可能性が高い。
すると、何のために七割基準・絶対評価をわざわざ打ち出したのか意味不明。
よって最低でも68くらいで切ると考えるのが妥当な線だと思う。
7割基準と明記してるから7割で切ると思うんだが。
そうだな。そうでなければ年によって不公平がありすぎる。
3000人も受からせるなら短免の免除抜かせて短答7000人
合格でもよかったわけだし。
65までなら何とか約7割と言い張れるじゃないかw
,.-.、
/ ./ ,..- 、
i /__/,..--'
, ^ `ヽ
イ fノノリ)ハ
リ┃゚ -゚ノリ
/ ̄ ̄ゝ⊃ )) ̄U ̄ ̄\ キュッキュッ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.
,.-.、
/ ./ ,..- 、
i /__/,..--'
, ^ `ヽ
イ fノノリ)ハ
リ(l|^ヮ゚ノリ
| ̄∪ ̄ ̄∪ ̄| トン
| あきらめろ . |
/ ̄| .| ̄\
7割で1500人行くよ。短答は15000人くらい受けてるんだよ?10人に1人は企業監査で32〜35問は取ってるし。
論文式も5000人くらいが限界だろ。去年と監査と租税以外は試験委員の数変わってないし。
89 :
???:2007/05/30(水) 10:30:07 ID:???
>85に賛成!!
65でも74でも四捨五入で七割じゃー!
ボケー!
絶対に7割とは誰も言ってねーんだよ。
だから今年のボーダーは74とします。
短免の漏れが予想すると、ボーダーは多分66〜68だよ。
まあ、会計学次第だけど多分これで合ってる。
ちなみに初日ボーダーは27ね。
91 :
たけはら:2007/05/30(水) 10:55:00 ID:???
ボーダーは75。
間違いないわ。お前ら甘えすぎなんじゃ。あ?コラ。
お前らが思っとる以上にデキる奴は山ほどおるんじゃ。
自分ができんかったからってボーダー勝手に下げるなや。ボケが。
お前基準に世の中動いてないんじゃ。
YOYOお前ら、カスの世界じゃボーダーぎりぎりじゃろうが
合格者の世界じゃ下の下のゲットー
>>88 人数自体は煽りのようで妥当だな。簿財免除の数次第では2000人ぐらいいてもおかしくない。
ただ、点数自体は70を1,2点なら下がるかもな。
もし毎年70で絶対に切るつもりなら、七割を基準とする、じゃなくて論文と同じく70%って表記するよね?
去年より難しいと聞くけどさ、去年企業が簡単だったのは認めるけどそれでもボーダーは企業18監査15の33だった。
今年いくら企業難しくても監査はやや易化したしボーダーは企業15監査16の31くらいは欲しい。
ちょっと上で短免だけどボーダー66とか言ってるのいるけど、おまい短刀受験してる癖して虚しくならないか?
どこがだよ
監査は問題の文章が短くなったから簡単になったように見えるけど
実際2択までしぼってもその後は運ってのがかなりあったぞ
去年はそれがなかった
難しそうに見えても肢で切れたのが多数だったからな
だから難易度的には変わってないね
むしろ今年のほうが難しいかもしれん
企業は難化確定だから全体では今年のほうがムズイ
監査は一択が多かった。正解や間違いが二個より難しいと思う。
煽りなく言って、ボーダーは15・15の30
ボーダー35それ未満は脂肪
あんまり合格者は出したくないから問題は去年より難しめにしてみたが、
それでも予定している人数が7割とれるくらいのレベルで出題したつもりだった。
しかし受験生の方のレベルの低下具合が当局の予想を超えていたために
このままだとかなり少ない合格者数になりかねない事態になったという感じかね。
1週目の受験生の出来を見て急遽2週目の問題を易しめの奴に差し替えたりみたいな事ってないのかね?
ちょっと厳しいこというけどさ、今年の受験で難しいって連呼してるような奴は何回受けても今年は難しいって言ってるよ、きっと
そんなことないよ 実際難しかったじゃん
たぶん去年の担当免除は一年勉強してきて
賢くなってるはずっていう計算があると思う。
つまりこいつらのレベルを基準とすると
楽観視は出来ないのかも??
まぁ去年ギリギリでも受かった人はよくやったと思うよ。
前年度ギリギリで落ちたっていうひとが翌年合格するんだよ。
全くダメだったのにもう一年やればとか2年後には合格なんていうのは不可能。
75点・・・・・・1000人
74点・・・・・・1300人
73点・・・・・・1700人
72点・・・・・・2200人
71点・・・・・・2800人
70点・・・・・・3200人 ←ボーダー
69点・・・・・・3500人
70点・・・・・・1000人
69点・・・・・・1300人
68点・・・・・・1600人
67点・・・・・・1900人
66点・・・・・・2200人
65点・・・・・・2500人
64点・・・・・・2800人
63点・・・・・・3100人
106 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 10:05:06 ID:+WdRYkQr
結局、68ぐらいかな?
///::::::::::::::::::::::::::::\\::ヽ
/::/:::/ , ll ヽ::',:::',
i i /,.:::/:::::!:::::| |::::::l::::::、:::::..',..', !
|..:|:::|::!::::i::::::|:::::| !::::::!:::::::',__:::!:::!:::! ______________
!:::!:::!T二!ニ't-、! |:,r''!''二|::::リ::::!:::| /
|::,!:::',r'´r ;::\` ´´イ ;::ヾヽ}:::::!、:! | 蟹原友里です♪ みなさん、
r; !' ヽ:ヽ {´:::::} {´:::::} イ::ノ } < ボーダーは何点だと思います?
| ', '、ヽ_', 'ー'' 'ー'' 7-'゙ノ \
r-',_ヽヾー'、 ____ /:::´/ \______________
i{_ (_ `', ヽ:::丶、 ヽ、__ノ _,.イ´::/
{ニ7( ! `i::ヽ:〈`i ー‐ 'i´ 〉:,r''|
ヽ.._,.ゞ!,r''ヽ:::::!´', /`゙!::i::ノ、
ノ、==='ヅ}`ヽ{:ヽ}、 ', ,' /:/::i/:`ヽ
{:.:` ̄:...::!',!:.:.}:、:{、`゙'V‐''´}::::/.:.:.:.:.:.:.ヽ
アカスク考えると70より上は無いだろうし
去年より若干下がって67〜68くらいなんじゃねーの
109 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 10:28:26 ID:rxwkXyie
企業法の19問が割れてるな
これしだいで69か70かなんだが・・・
110 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 10:38:40 ID:+WdRYkQr
19は5だよ。
あの問題はどうかと思うけど。。。
結論!田辺は臭い!満場一致で異議なし
合格ライン「67〜68」
113 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 11:45:04 ID:ZcsW35Zd
それぐらいまで下げるとグワァッと合格者人数増えすぎない?今年はそのぐらいのラインでもまだ
■
■
■
■■
■■■ ←このへんの分布図にあたったりするわけ?
■■■■■■
■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■
■■■
■
114 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 11:46:21 ID:K80EiUJY
なあ易化って「いか」だよな?
イカだな
ボーダーは62とみた
おれが62だから
116 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 11:48:08 ID:ZcsW35Zd
えきか とかよんでた俺乙
Σ(゚д゚lll)いか…
118 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 12:22:59 ID:ZcsW35Zd
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 朝からすでに
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 3回ぐらい、イカ的な液体を放出しました
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
アカスクの教授に聞いたところ、
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★アカスク生⇒14点以上★
☆財務免除者⇒42点以上☆
★全科目受験⇒70点以上★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「70%より上げる理由は、論文採点の負担を考慮して人数調整、とかが考えられるけど、
70%より下げる理由はないから、70%未満はない。70%以上が2500人以下なら、合格ラインは70%。人数がそれ以上なら、合格ラインが上がる可能性もある」との仰せでした。
昨年の論文が想像以上にみんな出来てなくて、合格点を下げ人数を確保することで、論文のレベルがさらに下がることは避けなければならない、みたいな共通の認識がある様子。
当方はいまのとこ70点。
「合格の可能性もあるから、論文の勉強に励みなさい」とのお言葉。
70%以上は2500人超えるやろ!?信じたくないねんけど、リアルな情報の匂いがするわー。
結局短等受験者って何人だったわけですか
122 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 13:18:33 ID:+WdRYkQr
ふーん
でも、それなら「合格の可能性もあるから」って言うか?
70以上なんて2500人もいないだろ。
123 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 13:24:10 ID:ZcsW35Zd
てか、結局去年の試験より、少なくとも”易化”はしてないんでしょ?
それなら、去年の人が69?で受かって今年は69で落ちたら
合格者調整云々の前に不公平だと思うんだけど
123
そんなのこれまで普通に有ったやろ。合格点が35点だった次の年が36点みたいに。
公平か不公平かは、全く考慮しないやろ、奴らは。
その程度の不公平は
この試験では当然にある。
昔は民法と経済が素点で扱われてたらしいし。
去年の租税も委員間で採点がおかしかったし。
運も必要だよ。
旧制度は人数で採ってたからな。
ある意味公平だった。
新制度は絶対評価でボーダーを決める可能性があるから、不公平感がでる。
問題の難易度が反映されないかもしれないから。
公平性を求められるほど、甘い試験ではないよ。
128 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 13:36:03 ID:+WdRYkQr
100点満点も60点満点も20点満点もパーセントでボーダーが決まるんだろ?
アカスク生救済の意味合いもあるから、ボーダーは70か65だな
今年の短答そんなにレベル低いんですか?
難易度の妥当性を決めるのは受験生じゃなくて試験委員だからなあ。
短答を受かるには7割取って欲しいという考えが先にあって、
それに応じた難易度の問題としてこれぐらいが妥当だろうと作問してくるんだろうし。
その基準を超える人数がある程度少なくても仕方ないんじゃなかろうか。
まあどう考えても65未満はないだろうな。
ボーダーが何点かより、何人短答通すのかの方が…
128
確かに69%を合格点とかにすると、
アカスク生は20×69%=13.8点で実質的に14点(70%)が合格点になってしまう。それこそ、「不公平」って話だ。
でも、昨年、財務会計免除者は60×69%=41.4で、実際に41点で不合格、42点で合格だったんだろ?
論文受験者を8千人に抑えたいらしいよ。
135 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 13:54:09 ID:ZcsW35Zd
もともと不公平な試験なんだったらさ、別に
企業法のみ→70点以上
普通の人→68とか69とかキリの悪い数字
でもいいんじゃないの?123の不公平とかと比べても大した不公平でもなんでもない
>>129 そりゃーね。
昨年の短答合格者が抜けたからね。昨年の合格者も短答受けていたら、ボーダー75点付近で議論してるはず。それが今年は、ボーダー65〜70点って。
短答受けたことが、恥ずかしい(->_<-)
ていうか現実世界の合格ボーダー予想会っていつあるんだろう
138 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 15:34:41 ID:+WdRYkQr
ここで、今年の短答受験者はレベル低いって書いてる奴って
要するに、去年論文落ちた奴なんだろ
>>138 +WdRYkQr
じゃあ、今年の短答受験者のレベルは昨年より、高いのか?低いのか?
答えてみろよ!!
それはないw
去年、財表で死んで。
今年、財表免除で死んだ。
合格者ならともかく、不合格者どうしでレベル高い低いって言い合って意味あんのか?
レベルの高い不合格者ってのでプライドを保ってるんだろうけどw
ボーダー予想にレベルの低い高いは意味あるだろ。
絶対基準で切ってしまうならあんまり意味無いだろうけど。
論文の合格者数から逆算してみた。
@今年の論文合格者数は1500〜1700人(昨年より増えるよね)
A論文の合格得点比率は52%⇒倍率にすると3.7倍。
B1500×3.7−3700=1850人
1700×3.7−3700=2590人
C短答合格者数は【1850〜2590人】と予測。
70点で合格にすると、3000人を超えるでしょう。従って、71か72と考えています。
論文合格は増えるよ。短答の会場でも法人説明会ねチラシ配ってたみたいだし、相当人手不足なんだろ。でも、短答受験者を勧誘しても、あまり意味ないのにな。それくらい、人数を確保したいのでしょ。
増えてくれればいいんだけどね・・・
52%を基準とするってことはだよ、論文受験者が増えれば合格者数も増えるんじゃないの?
短免としては、短答合格者が増えて、論文母集団のレベルが相対的に下がることを願おう!
ってことで、短答ボーダーは69であってくれ!!
>>146 合格者があまり増えないから、どこの法人も人が足りなくて早めに人数確保したいんだよ。
増えないって言っても今年は1500人強は合格すると思うけど。
69,68はありうる。
しかしそれ以上は100パー無い
まぁ合格者増やすって金融庁が言ってるから増えるだろ
論文の質を高めるためにあえて絶対評価の七割基準取ってるんですよ。
みなさん意味わかってます??
今年難易度上がったとか言わないほうがいいよ。
実質昨年同様かそれ以下だからね。
全然そうは思えない
去年の解いたらめちゃくちゃ簡単だったんだもん…
今年7割で切ったら1000人ぐらいじゃないかと
ボーダー予想
企業法13
監査論14
管理会計13
財務25
計65
短免さん、もう短答終わったんだから煽りはいいよw
短答合格者、一定人数は確保するだろうよ
そうしないと論文合格者増えないしね
>>152 実質とか言ってwwwwww
みんなそういう基準でコメントしてねーよ
実質難易度なんてそうそう変わるわけねえだろあほか
今は試験自体の転換期直後だから不安定だけど
>>156 おまえ、短答何点だったんだよ、おいこら。
また、短答免除とかホラふくんじゃねえぞ!!
うわ、なにこれ
159 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 17:55:38 ID:pYLDgdoH
>>146 短答合格者を研修生として採用して、
監査が暇になった7月8月に試験休みを与える作戦では?
人手は確保できて、論文受からねば契約切れで更新しなければ良いだけだし。
160 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 18:04:11 ID:HTnfpHwS
>>157 そう熱くなってもしょうがないよ。
実質とか客観的なんてことを求めることに無理があるんだから。
例えば、大原とICOの財務の難易度評価比べてごらん。
かたや例年並、かたや激易の評価だよ。
どうせ例年並で70か72でしょ
>>146 気持ちはわかる
俺は2年前その発想で旧試験最後の論文を迎えた
まわりもみんなその発想だった。
合格者例年どうりだった
受かった連れが面接言ったら面接官の代表社員は合格者数少なくて
びっくりしたよ。の一言から入ったってよ
監査法人側と審査会側の考えは全くつながってないよ。
ただ法人側が人手不足なのは確実だろうけど
>>159 短答合格者でも監査法人ってとってくれるのかな・・・いや、今から論文落ちの逃げうっとくみたいだし、考えちゃいけないんだろうけど
164 :
163:2007/06/04(月) 18:34:05 ID:???
ああ、研修生→論文落ちる→切る なのね
最後まで読んでなかった スマソ
162つづき それで監査法人がやったことは当時人が集まらなかった中央青山が
監査補助者というポストを作って短刀合格者とって穴うめた
てのが現実 今年も審査会は8%を堅持するよ
審査会に言わせれば科目合格とリャいいじゃん
って感じだろうな
専門の先生に報告とかして状況きいた人いませんか?
実際どうなんだろう?
財会免除、アカスク生が厳しい状況になってくれば全答で上位が崩れることになる
からやっぱり合格者すくないのかな?
ていうか、会計士とっても就職厳しいぜええええ監査法人も新人いらねえぜえええ的なスレを前(数ヶ月前)見たけどあれは何?
いや、会計士3万人?時代が到達しきったらそうなるってのはわかるけど
アクセルスレで野坂は68予想だってよ。
全体で昨年よりな難化らしい。
野坂の予想って当たるの?
>>153 昨年度の問題とかは時間がたてば簡単に見えるもの 07の講座にも含まれるし
監査 財会は去年の方が難しいと思う
172 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 19:19:23 ID:LiVWmis0
野坂だけがガチ
>>171 俺も監査と財会(特に財表)は去年の方が難しかったと思う。
今年の監査は肢を1つだけ選ばせる問題が多かったから
その辺を加味してギリギリで去年と同じ難易度って言っても差し支えないかもしれないが。
174 :
sage:2007/06/04(月) 19:34:26 ID:qO0cPd6H
ことし初受験だからよくわからんのだが、短答の配点は一個5点って今年もそう決まってんの?
去年は一個5点って公表されてたようだけど問題用紙には満点しか書いてなくね?
短答で傾斜配点?させる必要あるのかな・・・
だって、アレ、要領よく、”簡単でいらっしゃる”問題が解ければ高得点なんでしょ?
基本一式みについてる?的な試験なんだからない よな
>>173 俺からすると難しいやつは2つ選ぶものだろうが1つ選ぶものだろうが
大抵二つの肢を選び悩むこと多いからそんなに変わらないな
いや、3つくらいわかんない肢があっても
2つ選ぶ問題は二択になるし、運がよければそのまま正解になっちゃうが、
1つ選ぶ問題は3択のまま。
短答はそう。肢の組合せに救われる人もいれば、逆にとことん嫌われる人もいる。理論で8割以上正解した人でも、ズバリ組合せを当てられたのは、そのうち多くて2/3くらい。
「短答には魔物が住んでいる」って言われる所以の一つはそれだろうね。もうひとつは暑さかな‥。
今年の問題は昨年と難易度変わんないから。
変な期待いらないよ。できるやつは結局八割近く取ってるしね。
簿財はここ10年くらいでありえないくらいやさしいらしい。
昨年受験者レベルなら満点続出するよ。
冗談抜きで。
期待するならボーダーは68〜71ってとこ。
結局難しいとかいってるのは今年の受験生だけで免除者からしたら
やさしいわけよ。
まあ管理くらいだよ。難しいのは。
オレ管理7だったんだが
自分でも意味がわからない
こんな点数とったことすらないのに
でも周りは自分よりできてるし
俺も答練はいっつもAだったのに、管理11だったよ。
多分実力あんま関係ない。
理論でどんだけ勘が働いたかだと思うよ。
でも前半で7,8問は取っときたいけどね。
>>181 同じ感想。1〜8ぐらいまでが易しく、その後の問題は難化ってのが多かった。
財務と企業もそう。監査は変な選択肢が散見されたけど。
管理は序盤理論とか総合まで調子よく解けて、こりゃ行けるかなの後に、
問5「カロリー」で甘かったと思い知らされた。
管理と財務は沈んだけど、初日の貯金を生かして71〜72(疑義除外)。
ここの書き込みみるとボーダー最下層、若しくは引っ掛かってる感じかな?
俺もいつもA、で管理16。本試験で焦るのは良くないよ
184 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 21:49:20 ID:jvB/tDXI
なんか去年と今年どっちがむずいかとかってどーでもよくない?
今年の受験者のレベルとか問題の難易度とか客観的に計れないから、結局ボーダーは七割基準に取れてる人数を加味するだけでしょ?俺は69だと思う。
義疑問って企業法の19オンリーでいいの?
何気なく問題解いている奴は管理は落とす
ざまぁwwwwww
今年の管理は難しいのと簡単なものの差が、はっきりしてた。
計算、理論、共に。
完全に主観になるけど、計算で3問・理論で2問程、難しいのがあって、
後は予備校の勉強でなんとかなるレベル。
なんだかんだで理論が全部できてたから、17取れたけど・・・
理論ではずしまくると一気に点数落ちるだろうなと思ったよ。
でも簡単な問題を確実に取っていけば7割はいけたと思うよ。
取れる奴は取れるんだよ。そして受かる奴は受かる
189 :
短免:2007/06/04(月) 23:03:18 ID:???
とりあえず問題を後でといてみて感想をいおう
なんか大原の難易度見た感じ財務と監査は超簡単だったぽいな。
去年は2チャンで76ボーダーとかまで言われたが今年は・・・orz
何がしんどいかわかった。
ボーダーギリギリ生殺し状態で論文の勉強なんかして
短答発表の時落ちてたらこの一ヶ月の勉強はまったくのムダになって・・・とか考えちゃうからだ
192 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 23:12:31 ID:hrW6RCTt
>>191 禿同
TAC、大原だと67。
LECだと68。
194 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 23:17:52 ID:WN5Avdxy
管理っていちばんやりにくくない?一時間半しかないから、計算ミスってあせったらたてなおしがきかなくなるし。企業価値の問題とかも、遊休不動産とか最後に足すだけなのにわざわざ入れてたし、なんかいやな感じでしたよ。正直七割とれてほっとした。
>189解いてもいない奴に言われるとまじムカつく。
だからさ何度も言ってるだろ74だっつの
72でしょ?
198 :
短免:2007/06/04(月) 23:21:03 ID:???
>>195 仕方ないだろ短免だから問題入手できないから解けないんだよ
200 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 23:24:40 ID:2G3vgDMx
ボーダーギリギリで不安な奴諸君、結論が出た。
/⌒ヽ ( ̄ ̄, ̄ ̄ ̄)
(ヽ´ω`)(_____)
( つつ
(_⌒ヽ
...... ,)ノ `J
ファサァ・・・
/⌒ヽ 煽るのも受験生・・・
(ヽ´ω`) )) 不安に思うのも受験生・・・
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ 不安を払拭する最大にして最善の手段はこの板見るのを
ノ )# # \ )) ボーダー予想会(予備校とか現実の、ね)あるまでは見ないこと
レ \ヽ :: ノ:::: )
丿 キ □ ,:' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
/⌒ヽ
(ヽ´ω`) <もう寝ろ
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
ε( ̄⊂人 //⌒ キ ノ #ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
>>191 >>192 オレも67か68だけど、正直、駄目だと思ってる。だから、もう勉強はやっていない。しばらく休息&反省した後、7月から再スタートする予定。今も飲み会から帰る電子の中‥こんな心境だから、酒も美味しくなかった。でも、飲まずにはいられないんだよ。
>>191 >>192も来年こそ、旨い酒を飲めるように頑張ろうな!
お疲れ様でした、オレ。
69以下は無いと思う(多分70点になると思う)。
来年以降70点に戻すのが難しくなると思うし、
何のために7割基準を明確にしたのかが分からなくなるから。
別に2年連続69で次の年70でも違和感ないだろ。
さすがに69→65→70とかは無理あるけど。
ボーダー最大でどのくらいまであがるかな
>>201 今年、67か68取れてるんだったら、来年はきっと合格できますよ。今は気持ちの切り替えが大事だから、しっかりと休んで7月から頑張ってください。
本当にお疲れ様でした。。
>>204 69は無いとは書いてないYO!可能性低いけど。
でも69でオマケしたら来年更にレベルが下がって70ボーダー出しにくくなるよ。
70ぎりぎりなんだけど、大丈夫ですよね?
210 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 23:43:57 ID:2G3vgDMx
>>209 俺も70。でも大丈夫か、とか考えると
マークミスがあったら・・・義疑問にひっかかったら・・・採点の時機械の判定が悪くてダブルマーク判定とかされないか・・・
ウヒアアアアヒイイイイイイイイイイイイイイイイとかなるから、結論は結局『寝ろ』でしかない
>>205 70%基準が守られるなら、
行って72点。73点は基準点から逸脱してる感がでるしな。
でも、オレのまわり、7割近くのひとが、73点以上なんだよね。免除申請し忘れて、今年も短答受けた奴なんて、短答対策なしで83点。ちなみに昨年は81点。
>>209 平気じゃない?
疑義問も少ないしね。
出来れば72〜73は欲しかったけどさ。
213 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 23:44:50 ID:HTnfpHwS
>>206 去年68、今年も68だ。
人生そんなに上手くいかないよ。
簿記が超簡単になったとか言ってるやつって、本支店の商品、棚卸資産の評価、繰延資産、減損、
セグメント、中間利益あたりが余裕で解けるんだよな?
っつかさ会計士目指しているのに簿記や管理会計を得点源にできないやつって
なんなの?おしえてくれ
>>209 疑義なしで70なら平気じゃない。
2年くらい前にタックが2問間違えて。
タック解答でボーダー±2問のヤツらが入れ替わったことがあって
発表当日はちょっとした祭りになってたw
>>215 監査やるのに管理会計なんて不要だろボケ
義疑問って今年は企業法19だけでいいんですよね?
>>215 それ大学受験生に、
日本人なのに国語を得点源にできないやつってなんなの?
って言ってるようなもんだよ
>>214 中間利益って何?
論文でも出たりするの?
短免でさっき管理と財務解いたが、15と29だった。
計算が普通に去年より難しいからボーダー下がるんじゃないの?
財務はキャッシュが論文で出そうだね。
それはちょっと違う気が…
>>215 その会計士目指してる奴らの中での相対評価だからな。
パンピーに比べたら、めちゃめちゃ得意だろ。
>>214 用わからんが解けるとこをきっちり解けたかで決まるんだよ
取捨選択のうまい奴は点のびるよ
>>209 正確な答えは、各予備校のボーダー予想が出る今週末ぐらいまで待とう。
中間予想も含めて、知り合いの話じゃ予備校のボーダーから大きく乖離する事は無いようだよ。
受講生も自分の立場をしっかりさせたいから、真面目に解答した肢を申告するようだし。
上のような事を書いといてなんだけど、70基準なら、今後増やす予定のものの分母を減らす理由が見つからない。
それで、今年は70以上は3000人ぐらいと見積もられているらしいから、正直去年と同じボーダー69〜68だと思う。
んで、3,500〜3,700人ぐらいが合格が妥当な線じゃないかと予想。
だから70大丈夫だよ。難しかったんだから。
論文の勉強始めよう。
審査会が7割を基準に・・・ていってるから70点がボーダー。とかいうけど
この試験、試験範囲外とか明記してる事でもシカトして出題したりするしなぁ
>>215 相対評価なんだから得意なやつと不得意なやつがいるに決まってるだろ。
全員できたら問題のレベルがあがるだけ。
理論科目を得点源に出来ないやつこそ論理的思考能力に問題あるだろ。
俺、昨日からわからん事は考えん!とか格好つけといて結局 今日一日2chにはりついてんだよなw
なにしてんだか・・・骨休めするために一日休みにしたのに
今日の成果はオナニー7回と2ch十数時間だ
>>221 キャッシュ有り得るね〜。最初にB/S&P/L作らして、その後にキャッシュって流れで、1.5時間くらい掛かる大問だ。
>>225 お前の分析力平気?
3500人合格出すなら62くらいがボーダーだよ。
70ボーダーなら1300人程度。
>>229 お前すごいなww お前なら何でもできるよ
233 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 23:59:01 ID:yh2as+sh
62点で3500人しかいないのか・・・
69点で5000人いた去年って問題が簡単なのさっぴいても今年とくらべてレベル高かったんだな
蓋あけたらボーダー70。
合格者2500人っていうオチだろ
>>232 233
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 二次元に・・・決まってるじゃないですか
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ 六回目以降は液らしい液が出ないからポータブルですよ。いや何がポータブルなのか意味わからないけど。
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> 8回以上やらないのは、血がでてきたりしたら恐いからですよ
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
237 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 00:03:06 ID:trgAAiWN
>>231 そんなに低いかな?
講師は何だかんだ(勘も含めて)で、この問題のレベルなら70で3,000人ぐらい行くんじゃないの〜?的な発言をしてたけど。
ちなみにC大学の喫煙所で、テスト後3〜4人が「余裕で70超えた」っていう雑談を盗み聞きして、
自分は正直ガクブルだった。しかも、外見が受験に全精力を集中!って感じじゃない奴らだったので、余計に。
一日7回のオナニーってマジですごいと思う。
その力って並みじゃないぞ。勉強に向ければ何でもできると思う。
>>237 入門生ではなければ余裕な奴が多いのが普通
241 :
221:2007/06/05(火) 00:04:54 ID:???
>>230 そうだね。
とりあえず、本支店の量を減らして個別、連結キャッシュを多めに簿記のローテに入れまつ。
複合問題に合併関係が来るかと思ったけど短答で出ちゃったね。
7回オナニーと短答ボーダーって関係あるのか?
>>225 だって短答終わって次の日に総合スレが消えるくらい過疎ってるんだぞ!
よっぽどの出来の悪さなんだろう・・・
>>236 二次元って、もう少し具体的に教えてくれよ。
明日は10回オーバー目指して頑張ってほしい。
誰か総合スレをたててくれ。
ってか、ここが、すでに本スレか?
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
普通に個別と連結、もしくは連結キャッシュという王道じゃね?
短答で合併まで出たのか。
まさにオンパレードだな。
>>239 ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 性欲(根源的欲求)といっしょにされても・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ ただ言える事はオ゙ナ゙ニ゙ー気゙持゙良゙い゙い゙゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;>
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
キャッシュは原則間接がでる可能性あるよ
短答の減損。激ムズだったぞ。
解けなかった・・・・
>>243 そうか・・・聞いた相手はTの某簿記講師なんだが。
財務易化の流れで錯覚しちゃったのかな。
そういえば、去年税理士簿財受けた時も、2chで簿記45で財表70と言われつつ、
蓋を開ければ簿記30後半、財表60前半だったし。
オイラの書き込みで不安にさせた人がいるなら、正直すまんかった。
>>252 内容教えてくれ
のれんがらみ?共用?リース賃貸借?
去年が論文式受験者数、約1万人います。
今年は、去年短答合格者(去年論文落ちた一般受験者)が約3,600人と、
旧制度合格者が約2,700人がいる状態で、論文式受験者を去年と同じくらいに
しようとすると、今年の短答合格者は、3,700人になります。
そして、今年の一般受験者数は約18,000人、そこから去年短答合格者を引くと、
短答受験者数は約14,500人、
合格率は、約26%
去年の約33%より7%も少ない、
そして、今年の試験が難化したことを踏まえると、
今年は68%〜70%がボーダーだと思う。
7回発射だと精子は何匹?
7×3億=21億匹でOK?
>>254 共用とかリースとかの特殊なやつじゃなく、
普通の減損。
だが、使用価値の出し方が意味不明。
ボーダー74くらいじゃね
俺は企業法19だから論文の勉強するね(アカスク卒)
アカスク市ね
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄|
|_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄|
r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘
〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\
ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
____ ____ ____
/⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\ ./⌒ ⌒\
o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o o゚((●)) ((●))゚o
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ /::::::⌒(__人__)⌒:::: \ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_) |r┬-| |, -‐ (_). |r┬-| |
l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | | / l_j_j_j と) | | |
>>255 短免が3500/14500で25パーセントも抜けてることは母集団のレベルが低い。
そこで26パーセントも受からせれば金融庁は甘くしすぎ。
しかも去年の短答の合格率30パーセントだし・・・orz
都合のいい情報ばっか偽造して書くなよ。
>>255 それはない。去年は1万人でも志補が半数くらいいた。
ことし一般を増やしすぎると科目合格者がいるとはいえ
答案枚数が膨大になる。
9000人あたりでおさえるはず
一発で3億匹だっけか?
>>257 キャッシュ割り引くんじゃないの?無リスク利子率かリスクプレミアム
加味した奴どっち使うかを選択させるのかな?
問題みてないのにすまん。
>>255 の続き
ボーダーが70%を超えることはないと思う。
だって、70%超えたら、会計大学院卒業生は、企業法で15問正解しないといけなくなる。
今年の企業法のレベルが上がっていることを考えると、14問が妥当でしょ。
そして、今年は、財務会計論のレベルが下がったことで、財務会計論免除者が不利になっている。
財務会計論免除者が70%取ろうとすると42点、
仮に41点で合格にさせようとするとボーダーは68%にしなくてはいけなくなる。
よって、今年のボーダーは68〜70点と予想する。
>>264 多分、割り引くんだろうけど、
問題見ても、何をゆってるのかさっぱりわかんない
だよね。多分誰も解けなかったんじゃない
結局、何人受かるの?
>>266 後日問題みてみます。
まあ、試験中はみたことないのは飛ばしが正解だね
後でもどってきてやってみればいいし。
なんで2chボーダーが現実ボーダーより高いかって、
書き込むのはいい点とれた奴が多い、で、極端な話、細かい話考えなければ100点とれた奴にしてみれば
ボーダー95点だろうと70点だろうとどうでもいいから
ようするに2chボーダーって時点でバイアス?かかりすぎ
結論!週末ぐらいの予備校のボーダーまで待て
>>211 さんくす
74、5ってなってくると批判でるだろうからそんなことしないよねえ
去年と同じ採点基準なら、67%もありえると思う。
しかし、去年は初回と言うことで、69%とし、5000人も合格者を出したと思うと、
今年は通常通り70%が基準になるのでは?
>>211 免除申請し忘れなどいない
ネタがつまらん
去年の合格発表って、ボーダー点数って発表されたの?「69点」て
予備校が合格者からどうにかして計算しただけ?
>>265 お前の点数が68といってるようなもんだぞ
68って中途半端やな〜。
>>264 偶然ピッタリ答え出た。
以下かなりまぐれの正当までの流れ。
H17〜H19の2年間は使用済み。
H19〜H22の3年間を訊きたいらしい(問題文の機械Aの記述から)。
そこからは、管理の経済的意思決定。H19〜H21がCIF2,000で、H21〜H22がCIF1,000。
H20にCIF60で、COFが600。これを割り引いたら出た。
去年の69っていうのは
試験委員にシモネタがすきな先生が
たくさんいただけだ。
今年はそれはない。あきらめろ
69はないよ。70だと思う。
あきらめろ、って・
去年69にしたせいで論文受験者増えたが、その分白紙
答案もバカ増えしたせいで試験委員が、受験者層を下げたのは
間違いだった、といってる。
なので、ことし去年短答上位で抜けたのが3500控えている中で
ボーダーを70以下にする可能性は
絶 対 無 い !
から。
>>280 そうなんだ
ちなみにキャッシュはリスク加味のキャッシュの場合は無リスク利子率
で割引
リスク加味でないキャッシュの場合リスク加味の割引率使うって
論点があるはずなんだ
それのことかと思ったんだけど
まあ問題みてみます
>>280 再調達支出っていう意味がわかんないんだけど・・・
どういう意味?
287 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 00:36:13 ID:CarfEig+
発表されるよ確か
ていうか去年短答に落ちて受けてるのが今年約10000人いるわけだろ?
去年ざるとか言ってる割には落ちてんじゃないか。
去年より今年のが難しいって言っといて去年69もとれていないじゃないか。
今年落ちたら来年短答受けて去年より難しいからボーダー下がるよとか来年も言うのか?
69以下は諦めろまでは俺は言うつもりはない。
ただ70取れなかったことを問題のせいにするんじゃなくて自分の努力不足を反省しようよ。
再調達って言うか、
維持など計画されて、その実行が高い物は、予めCFに考慮するってこと、
機械Aを5年間使用するために、機械Bを3年後に買い換えることが
計画されて、かつ、その実行の可能性が高いから、3年目のCFに考慮しなくてはいけないの!
ICOはいつの間に企業法の問19答え5に変えたんだ・・・
こっそり変えかよ!
訂正報告書だせよ
292 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 00:39:49 ID:trgAAiWN
>>286 おれも意味分からんかった。
ただ推測で、総合償却的に解けばいいのかな〜って。
最小のCを生み出す単位なんだから、機械Bが必要不可欠で、
機械Aの耐用年数内だったら、それもCの計算に入れろって事だろ!って
勝手に解釈して問題解いた。
引っ掛け肢があったら、手も足も出なかったと思う。
みんな対策してるだろう減損だったから、ちょっと時間使って他の答えも出して見たので・・・
なんにせよ、あの減損解けたのはスゴイね
結局、28日まで分からない。
ちなみに、去年は、大原集計の平均点が71点、TACの平均点が70点
で結果が69点だったよ。
水曜日のTAC中間発表後に、また会いましょう。
>>266 俺は減損の問題きっちりあわせて正解したぞ
使用価値は管理会計のDCFの感覚で解けばいい。
繰延資産やセグメント、中間純利益のほうが性質が悪い
あと、持プーのときに
その他資本剰余金が10,000円になるのも
わからなかった。0じゃないの?
俺はなぜかセグメントだけきっちり出たわ。
俺減損もストックオプションも確信を持って解けたけど簿記で撃沈で64点だ。
上級の個別論点は変に得意なんだよな。
今、簿記見直したら勘で4問あたってたわ。
結構、運も必要かもな
今年ボーダー70として68,69で突破できないヤシが
去年69,70で受かったヤシより劣るとは思わない。
短答には魔物がいるという言葉が強く理解できる。
中間純利益は財表の知識ですんなり答え出たけど。
>>288 彼らは内的要因に目を向けないから落ちるんです。
来年も短答でこけてそう。
問題40なんて、5秒で4にしたぞ。
テレビコマーシャルがどうのこうのって
なめすぎだろ。
>>294 だから免除が抜けてるから平均が低い=難しいとはいえない。
同様にボーダーが平均よりもぐーんと高いことも大いにありえる。
>>291 大原は去年と一昨年こっそり解答変えたけどなw
>>296 その他資本剰余金は自己株式分の対価-自己株式の簿価
自己株式の対価=B社純資産簿価(1300000)に
30000/300000つまり全体の株式交付数のうちの自己株式交付数の割合を掛けたやつ
自己株式の簿価=30000*4
皆合格してるといいね
大原はコソ泥みたいだなww
こっそり変えるってどういうことだ???
粉飾だろ。
ていうか お前らさっさと合格しろよ
監査法人で待ってるから
ボクが不合格だなんて・・・うそだ!ぜったいうそに決まってる!!
|
\ /
_____
/ ヽ /^ \
_ /________ ヽ (_/ ヽ
|ノ─ 、/─ 、ヽ | ヽ (_\/ !
,| \ |・ | | j ヽ `−ノ
. || 二 | | ̄ ⌒ヽ′ / /
/ /ー C ` ─ \) _ノ / /
! ⊂──´⌒ヽ ノ/( / ノノ
\ \_(⌒⌒_) /! ヽ、/
` ,┬─_− ´/ ヽ /
/ |/ \/ く
(( /\ \ ヽ
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
今年の盛り上がりのなさは、ある意味、異常
短答スレが無意味に分散しまくってるからじゃね?
どこ行けば良いのかわかんないお
本スレ消滅だしな
TACの水曜の中間発表ってボーダーみたいなものも発表されるの?
ボーダーはないんじゃない。
座談会で久野が発表するから
座談会ってなんなの?
TACでVTRでもやんの?
某予備校の某校舎でリアルに受けた人たちに感触を聞いたけど
ボーダーの印象は66,67って感じだったお。
だから65以上の人は諦めずに論文対策すべきだお。
座談会は解答速報に載ってるやつだお
毎年適当なことばっか書いてあるから読むと面白いお
おまえらご免。昨年論文総合判定「H」だったけど
成績通知書に「おまえの答案ワロス。短答合格者を増やして後悔している。来年は
短答合格者減らす方向になった。おまえのせいだ、猛省汁」との文言があった。
今年短答受けたひとたち、正直すまんかった
TACで学習してる人は7割とれたはずです。
とか、久野がさらりとキツイこというのが
おもしろいお
楽しみだな
せめて企業法は反省してほしいところ
どんな論点でもTACでは対策万全ってことになってるお
おれのまわり七割未満いないけど。
おまえら諦めろ
おれのまわり6割以上いないから
おまえら諦めろ
おれのまわり大卒いないから
おれの周りには100点以上いねぇよ!!
俺思ったんだけどボーダースレが盛り上がってないのは
みんな72,73以上とれていて合格を確信してるから
気にならないんじゃないかな.
去年久野は『ボーダー74ですか!76も有り得る』っていったからね。
今年も『TAC生なら72は取れた問題だったと思います。しかし金融庁は7割基準と明記しておりますのでTACとしてはボーダー70としておきます』
みたいな感じで座談会が締め括られそうな予感。
たしかに旧短答で7割前後の点しか取れないと不安でしょうがなかったけど
今の試験はとりあえず7割とれてれば大丈夫って事になってるしな
一応、久野もデータリサーチを参考にして
発表してるんだろうけど。
てか、よりどころがそれしかないしね
>>332 合格者数が前年並ならばって限定がなかったっけそれ
>>331 72以上・・・・喜び組
65以下・・・・負け組
に、今年は2極化しているのかな
まあ疑義抜き7割は当確だな
疑義込みで68、69は厳しい結果も覚悟しておくべき
去年は朝香がヤケクソな事を言わされてたからな
実際のところ、去年の財務会計のボーダーは23あたりだった。
18、14、14、23で69の5000人。今年は人数は減るだろうけど去年
短答免除者を出してる分を考えて同水準のボーダーになるとすれば
14、15、13、24の66あたりじゃないか
例年だとその越えた人たちは煽り始めるんだけどね・・・
>335
合格者3300人でも76はねーべ。
2000人もいなかったと思うよ。
>>331 そういうことだったら
ボーダー71とかもありえるな
朝香も、むりやり7割とれるとか
適当なこと、ゆってたもんな
今年それほど難しかったのかな?
難しいか易しいかじゃなくて
合格者何人にするかでボーダー決めるから
まぁ結局はわからないよね
俺なんか3年前の短答で疑義抜き34問しか取れずにここで煽られ、
諦めてしばらく勉強放棄→数週間後に友人に疑義問が全員正解になったことと
ボーダーが35くらいになりそうとかいう話を聞かされて慌てて勉強再開
→当然間に合わずって事になったというのに
66点がボーダーになるほど難しくはないと思う。
財務は大原はAランクばかりだし。
普通に7割前後だとは思う。
>>344 合格者の数で決めるんだったら
ボーダー73とかも十分ありえるな
まあ普通に考えて
7割ジャストでぶった切っていいと思うよ
審査会のページか何かに「年によって合格者数が大きく変動することも予想される」
みたいな事が書いてあったような気がするから点数で切るつもりなんじゃないのかね
財務は出来た奴と出来ない奴で相当開いた感じ。
出来た奴…30軽くオーバー
出来ない奴…20台前半
ここで10問くらい差が出てるから
金融庁が財務出来ない奴=不合格と判断すれば70がボーダーも大いにある。
今年は70点で切るということで
みなさんよろしいでしょうか
異義なし
>>343 去年簡単すぎた企業法と管理会計が若干難化したけど
7割取れないほど難しいって訳ではない。
勝負は財務で決まったって感じかな
異議あり
公認会計士を増やすって言ったじゃないか!
金融庁の嘘つき!
免除ですが管理・財務解きましたけど・・
結構簡単ですね。
特に管理の理論など典型箇所の理論ばかりじゃないですか。
それと簿記と財表はありえないくらい簡単すぎ。
ボーダーは昨年同様の七割でしょうね。
明らかにレベルが低いんじゃ・・
今年の受験者は。
今年のにちゃんボーダーが決定
70
合格者数は?
どれくらい7割取れるかな?
合格者数は?
どれくらい7割取れたかな?
煽りでもなんでもなく今年は難しくないから。
免除者なら同じコメントしてると思うよ。
七割未満ならまず自分の努力不足を嘆いたら??
がんばればきっと来年取れるよ。
なんだかんだいって、しっかり勉強していれば
7割とれる問題を提供しているっていう
自負心があるのかもしれないね
流石に今年の財務なら普通に答練で7割取れてれば8割取れるくらいの問題だった。
答練で周りの出来ないのに釣られて簿記を勉強せず理論の暗記してた奴は辛い結果が待っていたのかもしれない。
短免の共通点は計算がある程度できること。短免も今年の短刀受験生も理論の力はそれほど変わらない。
そんな短免が抜けて答練の計算の平均が落ちた事をいいことに計算が出来ると勘違いを起こしてしまった人が多かったのは今年の最大の痛手。
今年も最大のポイントは簿記というだね。
理論に傾斜して簿記をやらなかった人は痛い目をみたね。
おれ短免だけど
短免で簡単とか言う人は家で解いてるから
簡単なんじゃないかな.
試験本番で解いてみて
家帰ってきて見直したら簡単じゃんって
思うことはみんなあることだからね.
家で解くのと試験会場で解くのは全く違うと思うよ
煽りでもなんでもなく今年は難しいよ
特に財務が苦手な受験生は
他の科目ではほとんど差がつかないだけに
今年はバランスよく7割とらないといけない問題でした
おまいら安心汁
おれのまわり7割はもちろん6割5分もとれたやついないから
おれ…日大 58 A子…■士舘中退 45
B太…帝■大7年 50 C造…高■穂大卒5 60
結論 今年は難しかった よってボーダー63
いや70は金融庁のボーダーだろ?
2ちゃんボーダーは金融庁のボーダー+2点が恒例だから
2ちゃんボーダーは72で決定!!!!
2ちゃんボーダーが70なんていうのは
レベルが低いな
大原の難易度見る限り今年の財務は簡単だったと思う。
A問があれだけ出た年は近年ないよ。
去年の財務がボーダー25点なら今年はボーダー32点くらいになると思うよ。
>>371 今年は80超えが難しいからね
70あたりに密集してると予想してる
てか試験委員の顔ぶれは一緒なのに難易度が年次でおおきく異なるんだね
てことは今年の論文二日目会計学、午後の部は易化もありうる?
財会は講師が簡単と言ってるのだから簡単なんだろ!
元々出来ないお前らに難しいと言われてもリアリティに欠けるよ。
>>377 簡単でも8割がボーダーはあり得ない
本気で言ってるなら君の実力がよく分かる
みんなリクナビエントリーした?
いや去年はA問題は9割取る、B問題は6割取る、C問題は3割取るで計算すると財務のボーダー25点位だったと思う。
今年も同様に計算すると32点位でしょ?
>>377 会場で解くと難しく感じるんだろ
放っといてやれよ
そうだよな家で解くのと会場で解くのは全く違う
そうだよな家でヌくのと会場でヌくのは全く違う
質問です。
大原の講師と70取れなかった短刀受験生の言葉はどっちが信用出来ると思いますか?
つか短免って、もはや短答解く能力ないんじゃないの
俺逆に家とかだと集中できなくて簡単な問題とかでもミスしまくるな
大原の講師よりは
LECの講師だな
つか今年7割取れなかった椰子って生涯短答解く力ないんじゃないの?
何短答解く能力って
そんな発想してるからダメなんじゃないの?
>>385 「70取れた短答受験生の言葉」も入れてくれw
因みに、俺は財表は去年より解きやすくなったと思った。
簿記は大して変わらない。
で、財会全体ではやや易化っていう印象。
企業法は差がついてるはず
細かいところやってるか否かで全然違う
計算ばっかやって企業法は芦別で去年の本試験レベルにあわせてたってやつは取れてないかと
結局みんな何点なのか教えろよ.
俺は74
短答と論文って全然違うでしょ。
短免は短答なんて解けないよ。
1年もやってないんだから。
それだけバカになってるってことだよ
財会はかなり液化でしょ?
まー講師は試験大好きなきちがいばっかだからな
普通の受験生とは根本的に違うところがあるかも
今、煽ってるのは72以上の安全圏の
人たちかな
>>394 企業法は、簡単な肢がそれなりに混ざってたから
細かいところまで押さえてなくても消去法で高得点取れない?
>>397 液化ってなんだよはげ
論文受けるなら小学生レベルの漢字ぐらいやっとけよ
去年だったら40パーセント以下足きりなんて誰もいなかったのが
今年は管理と企業でちらほらいるわけだから,全体で言うと
軟化なんじゃないかな.
科目より
>>401 にちゃんでは変換ミスはスルーするのが
きまりだお。ちゃんとルール守ろうね
12・14・15・31の72
管理に救われた
>>400 無理だったお
芦別頼ってたまに条文かえる勉強法でTAC答練つねにAだったけど
本試験12脂肪
短免をけなしつつ短免に憧れる69点以下が集うスレはここでつか?
今年は短免がいるから、ややこしいな。
えきか→何故か変換できない
いか→何故か変換できちゃう
正直ビックリ
企業は残り二つ目では簡単にいけて
その二つで比較って感じが多かった
から試験委員って問題うまくつくるなーって思った
>>408 ここに来る短面の実力はたいしたことない
今年は企業法が難化ということでは
一致しているわけですね
液化だよ液化!
前の年簡単な科目は難しくなって
前の年難しかった科目は簡単になる
この試験ずっとこれの繰り返しなのに予備校を信じすぎるから足元をすくわれる
短免でも去年69で受かった短免が
煽りにきてるみたいですね
南下だよ何か
69っていうのは、下ネタですから
企業→軟化
監査→去年並み
管理→軟化
財簿→去年が難しかったことを考えると平年なみ
>>368 おまえ適当に日大とか例出すなよ。
俺の大学じゃねえか。
去年82の俺なら煽る権利ありますか
煽りイカが大発生だお
刺身にして食っちゃうお
企業…超軟化
監査…やや液化
管理…やや軟化
財務…普通に液化
>>420 あるよ
ただ80こえて去年論文落ちた人は回りにいない
>>420 去年82ってことは今どこの監査法人ですか?
阿部の今年の解説が楽しみだな
>>424 俺の周りには3人いる
っていうか80以上取って受かった人は1人しかいない・・
阿部的には授業を漫然と聞いてた奴は7割越えない
とか、言いたい放題いいそうだな
おれ、去年70で受かった奴知ってるよ。
短答と論文ってあんま関係ないかも
ま、ボーダーはミニマム70マックス74でいいかな?
ていうかここには新卒のひとはいるんですか
>>424 得意だったはずの監査でD判定取っちゃったせいで落ちましたよええ・・・
短答受かっても、それが地獄の始まりみたいなもんだからね
うーん多分受験生の7割は監査得意だと思うぞ
管理と財簿の試験の順番が逆だったらもっととれた
>>433 そういえば一人いました
租税で足きりになって今年は租税と企業だけ残ってる人が
同じような境遇なんですね
今年のサプライズは
簿記と財表が交互にきたこと。
これ、ジグザグ問題。
これで、精神不安定な受験生を
揺さぶりにきた
短答受かれば取り敢えず就職できる。
俺には眩しい限りだよ。
>>430 ギリギリまで短答と論文を並行してやってた人や
短答後に怒濤の追い込みをみせたひとなら70でも受かるかもね。
逆に80越えでも短答に特化するのが早過ぎた人は結構落ちてる。
なんか短免が多いな
>>433 監査D判で他はどうでした?
一科目D判でも他よければ全然いけるとおもうんですけど
短免っていつになったら勉強するの?
短答合格者がこのままの勢いで論文対策するとしたら、ぶっちぎられる可能性あるよ
俺は今週まで遊びまくる予定
租税と企業だけって逆に俺受かる自信ないなw
短答を終わったのを見て
煽りにくる短免って性格悪いよね
管理かなり難化じゃない?
おれ07の2年本科で去年試し受験で12
今年10で脂肪なんだけど・・・
つか去年の簡単すぎだろ
ほんっと総合答練レベルじゃん
まー今年おれが取れなかったのは緊張と予想以上の難しさで焦ったってのもかなりあると思うけど
今年ので8割取れた人は本当に頭良い人だと思う
>>445 反対に他の科目を科目合格したことが一括合格よりすごい
かなりの実力者だったんだけどね
>>442 ちょっと誇張しましたすんませんw
租税と監査がDで、会計学と経営がC、企業法Bで科目合格って感じです
租税は足きり食らわなきゃいいかなって感じだったんで納得なんですけど、
監査は科目合格くらいいけるんじゃないかって思ってたんでかなりショックだったんですよね。
うちおもうんやけどここ女の子っているん??
やっぱ男の子ばっかなんかな?”
二ちゃんって。
関大で受けて子おる?
むっちゃへこんで一日寝込んでたわ。眠れへんわ。
>>451 わたしも関西やねん
だから仲良くしましょうやねん
>>451 昨日もいたなw関西弁の短答落ち決定ガールが
15or16-15-?-31
管理だけ自己採点するの怖くて昨日も今日も眠れない
でやはり今年の短刀はやや液化ってことでいいのかな?
なんかうそっぽいやん。
みんな東京人やろ?
さて問題です。
関大はどこにあるでしょう?
>>456 タン麺はだまっててください
お願いします
>>458 えーとどこだっけ?金沢八景から徒歩とかだったっけ?
75だが不安だー
>>456 昨年並かやや難化 おそらくボーダーは68〜70
65、66、67あたりも一応論文対策しとく。来年に繋がる。
65未満 おまえら勉強してたのか?反省汁
関大は大阪にあるで
70だが余裕ですけど・・・
嘘です・・・かなり不安・・・
ぶー
吹田やねん。
むっちゃあつかったやで。
ちょっとタイム。
トイレいってくるわ。
うちダイヤルアップやからまたね。時間かかるんや。
>>458 吹田だお
おれ関大で受けたけどエレベーターとかめちゃ綺麗でびびった
帰りはGB's Cafeでたらふく食ってきた
ボーダー7割ね。
誰か62って言ってくれ
関大の1号館2学舎だっけ??
坂道登らされて息きれたで
>>458 あのぶっちゃげて聞くんですけど
関大ってなんの略ですか?
むっちゃあつかったやで
って、大阪弁として少しおかしいな
自分会計士受験生の友達いないんですが
会計士受ける女の子ってやっぱプライド高いんですか?
ちなみに横浜で神大っていうと神奈川大学の事になるから気をつけろ
ボーダーは70がやはり最有力か…
当然といえば当然。
>>469昨年並かやや難化 おそらくボーダーは68〜70
65、66、67あたりも一応論文対策しとく。来年に繋がる。
65未満 おまえら勉強してたのか?反省汁
>>470 たぶんそれ
坂暑かった
同志社生は田辺坂で鍛えられてるからあんなの楽勝だけどな
でもいつもTACで見るやつれたベテたちはあの坂に勝てるのだろうかと、心配だった
関大って試験会場としてどうかと思うよ
坂道長い上に、極端に小さい机。
あれはイジメだろ
短免の要求、世間体、採点キャパ、短答の価値、それらを全て満たす合格ラインは70点かもな。
481 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 03:12:03 ID:m3CjyL+M
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
関大って関西大学や。
吉本就活で受けたんやけど・・・。
>>477 勉強してましたよ
朝から晩まで一人で黙々とな
友達ねぇ、昼飯ねぇ、昼寝もそれほど走ってねぇ
全答練もA判定でしたよ
でも62でしたよ
あ、でもまじで勉強しだしたのは4月後半のこと
ただいま大阪人と荒らしと短免が入り乱れております
>>482 関西の大学生はやっぱ関西の企業をうけるんですか?
全答でA判定とれば余裕で70超えると
思うんですが・・・・
70でいいよ!
もう本当に70でいいから、この話終わり
先生は六割五分あれば望みあるっていってたわ。
サンプル100人ベースでやまが67くらいなんやろ?
スタートページでもそうなってるし。
>>479論文もそんなかんじなのか関西は?でらカワイソスw
おいら東海だけど試験会場は名城大、おまいら知らないとおもうけど
机とか超綺麗だぞ。とても快適だがね、どえりゃあ快適だがね。
関東も試験会場の早稲田、汚いんだろ。でらカワイソスw
おいおい東海は短答−2点スタートだろ。
環境面で差異がでてるぞ
早稲田は15号館とかにならなきゃ割と快適だよ
論文が関大だったら発狂するわ
>485
関西中心やな。
来年卒業やし。むっちゃ不安やわ。専念してこのまま年取ったら
どーすんやろかって・・
法人は大阪でもめっちゃいいとこあんで。
淀屋橋とかしっとる?
オフィスラブとかしたいわ。
494 :
483:2007/06/05(火) 03:19:31 ID:???
>>486 熱心なTAC信者になってしまったってところでしょうか
TACの作るような問題ばかり出るのだと思ってました
全然傾向違ってびっくりしました
1日目受けてるとき、みんなびっくりしてるんだろうなって思ったんだけど、これが本試験なんですね
そして2日目の計算では焦りまくっちゃってね
TACしねって思ったけど、やっぱTACもそんなに世話してくれないってことだな
>>493 おれがいい就職先紹介してやろうか?
勤務先は埼玉県西川口だけど給料はいいよ、完全歩合だけどね
どんなしごと?
西川口って監査法人あるとこ?
>>493 じゃぁ新卒なんですね.
ここには新卒はいないと思っていたので仲間です.
とりあえず自分はリクナビに登録しました.
はなから専念って考えるよりもとりあえず就職してみって考えても
いいと思う.
新卒だったら
とりあえずここにいる人よりは選択肢が多いわけだから
ちゃんと考えたほうがいいにょろ
みんなありがと。
今日はねるわ。
66以上はありうるからがんばりましょう。
おやすみんみん。
金融庁、ライブドアの粉飾決算を監査していた公認会計士ら3人に登録抹消などの処分
金融庁は、ライブドアの粉飾決算を監査していた「港陽監査法人」の公認会計士ら3人に、登録抹消などの処分を行った。
処分を受けたのは、2006年に解散した港陽監査法人の公認会計士・久野太辰(たいしん)氏ら3人。
久野氏らは、ライブドアの2004年9月期決算で、経常損失がおよそ3億円発生していたにもかかわらず、およそ50億円の経常利益があるとする、うその内容を記載した有価証券報告書を提出していた。
>>486 オレ全答練2回とも名前載ったけど68だった
初受験だけど正直短答は落ちる気なかったんでショックだわ
>>207 69以下はないってかいてるじゃんかYO!
>>602 66がボーダーだったらほとんどの人が受かるだろうからそれはない。10人に2,3人は70を超えてるからやはり70だろうね。
ここは希望を書き込むスレでは無いよ
新卒はよほどのことがない限り就職考えろ
508 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 06:22:01 ID:7YS9n/xV
合格者名簿って官報以外で見れるとこある?
予備校に張り出してあるんじゃね?
企業法しか受けない奴がいるからボーダーは5の倍数で
去年の69は疑義問サービス
企業法難化を考えると70はない
ボーダー65だな
いやばっさり70で切る
この際アカスクもバッサリ短答で死んでもらうよw
512 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 08:31:43 ID:MeTAxh1a
去年より難化はありえん。去年の問題なら財務5割くらいが平均だが、今年のなら7割じゃなきゃヤバス!
よって、すくなくとも69以上!
いや、企業と管理がマイナス2ずつだとしても、財務で埋め合わされてるよ。
だから概ね全体の難易度は変わらないけど、母集団レベルからみて平均点は下がってるのは事実。
それを人数基準で取るか、点数基準で切るかってとこでしょ。
前者なら68はありうる、後者なら70からプラマイ1点ってとこかな。
俺も70だと思う
あのデスホが6割だからな。問題が簡単だったんだろう
515 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 08:44:36 ID:v4GvXJP4
企業法の19問の答え、格予備校軒並み変えてんじゃん!
さすが、ばれなきゃ訂正報告書を出さなくていいっていう証取法を教える予備校だよ。
これで69だよ…
企業どこが変えてるの?
監査の大原はひどかったな。
TACも管理をコソーリ直してた。
論文受験者が8000人とすると短答合格者は何人になるの?
前年度論文不合格が3600くらい、志保のあまりが2700出願。
だから、8000だと1700合格かな。
7割で切ったら企業法の難易度の違いで
アカスク関係者から不満が出るよ
253 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 01:52:27 ID:???
わかってねえな。
去年の短刀で5000受かったのは旧試験のベテ組だろ。
合格ラインが70点一律になると、2年目以降の母集団
からは2000でも通過者が出れば良いくらいに絶対的な
難易度に設定される。
金融庁は、1年目論文一括合格しなかった3000なんぼ
に2年目短刀通過合流させて5000位にする予定。そうで
ないと論文採点が面倒だろ。
論文の合格ラインは偏差値だが、アカスクは別母集団になる
から通常より楽になる。
そのため金融庁はアカスク協会にアカスクの学生の一定割合の
単位を落とすようにすることを要請。アカスク内部で馬鹿をきった
うえで論文の合格者をアカスクから多く出す。
当然企業法はいまのまま。
監査法人のパートナークラスと金融庁は予備校上がりを
減らしたいとおもってる。試験合格してえばってても入所
した10人がいて10年でのこるのは2人以下。残りは使えない
からほうり出される。その意味を良く考えようか。
>>当然企業法はいまのまま。
あいつら実はアカスクの教授のいいおもちゃなんじゃないの?
いってる事全部鵜呑みにしてだまされてカワイソス(´・ω・`)
もう毎年ボーダー69でいいんじゃねえの?
ボーダー予想スレだから69とわかってても予想し続けるしかない
ボクが不合格だなんて・・・うそだ!ぜったいうそに決まってる!!
|
\ /
_____
/ ヽ /^ \
_ /________ ヽ (_/ ヽ
|ノ─ 、/─ 、ヽ | ヽ (_\/ !
,| \ |・ | | j ヽ `−ノ
. || 二 | | ̄ ⌒ヽ′ / /
/ /ー C ` ─ \) _ノ / /
! ⊂──´⌒ヽ ノ/( / ノノ
\ \_(⌒⌒_) /! ヽ、/
` ,┬─_− ´/ ヽ /
/ |/ \/ く
(( /\ \ ヽ
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
71点・・・5%
70点・・・90%
69点・・・5%
こんなもん??
ボーダー70に収束されつつあるな
ボーダー予想
企業法15
監査論15
管理会計14
財務25
計69
69も70も一緒じゃね
そんなに人数変わるかな?
ボーダー予想
企業法:14点
監査論:14点
管理会計:14点
財務会計:26点
計68点
財務は簡単になったとは言え、
会計処理が実務指針レベルにしか載ってないことをやらせているし、
7割超えるのは難しいと思う。せいぜい6.5割?
65〜73点くらいは、人数が集中してそう。
普通に考えれば70点がボーダーだと思うけど・・・
私の周りは、模試の上位者が67・8点とり、模試でE・D判定の人が7割越えしている。
ボーダー67・8もありえると思うけど・・・
大原・TACの模試で、名前が載ったAランクの私が、65点・・・
ってことで、ボーダーは65点より下がるのは間違えない。
私が、今年落ちるはずがないからね。
短答は論文より正確に模試の成績に
点数が現れると思うんだが・・・・
A判定で落ちるってことはありえないと
個人的には思うんだが・・・
企業法12
監査論9
管理 9
財務 18
計48
普通に7割になって俺とともにみんな落ちるw
おれもA判定だけど63だお
企業法得点源にしてたからかな?
>>533 おいらも企業法を得点現にしてたからダメっぽいお
模試の成績が良かったら
企業法もけっこう点とれたはずだけどなぁ
企業法の答練はアホみたいに簡単にとれたお
>530みたいなカスは受からなくて当然。受かっても会計士だと威張り散らすタイプ。自己中頑固で手に負えない。ボーダーは70。これ以外はない。A判定はあくまで合格率80%だ。お前らは残りの20%
2ちゃんボーダー 70
これを動かすことはできないのか!?
>>538 ボーダーは70で賛成だが、おまえの言い方も自己中頑固で手に負えない感じだぞ
受かっても会計士だと威張り散らすタイプだなww
541 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 11:03:57 ID:o3njNEm/
企業法訂正した学校てどこ!?
>537とかホントに馬鹿。たまたまできたからって復習お粗末にしてたんだろ?間違えた奴は必死になって抑えてくる。そこで逆転現象が起きるんだよ。基礎的な問題こそ大事なんだ。来年の参考に白!
>>543 いや、D・E判からの合格は十分ありえるが、
A判で落ちる奴はいないと思う。
短答に関しては
短答終了後の試験会場で、監査法人のリクルーターみたいなのが受験生に声かけてた
けど、どういうこと?
論文まで合格しなきゃ意味ないだろ。
去年A判定とは質が違うからなー。70%くらいじゃね?
今年の見所
企業問19
5 TAC 大原 AXL Wセミ ICO
3 LEC クレ 東CPA
ICOが昨日5に寝返りました
>>544 なにいってんの?
たかだか予備校の模試でA判定とったからって
絶対に受かるとは限らないだろう。
短答で全答A判定で落ちる人がいなかったのは去年に限った話。
それ以前はランカーがぼろぼろ落ちていた。
論文でも全答Aで落ちる人はいるけど、かなり少ない。ってこと。
模試を受けた時点では相対的に合格レベルにいたのかもしれないけど、
本試験までに抜かれたんだろ。
全答A判定って、その時点で何もしなくても
短答は余裕で受かる実力ついてると思うけど
545
すみません、スレ間違えました
Aランクを維持する方が大変。追い付く方が楽。ボクシングの防衛みたいなもんだ。Aだから大丈夫だろうと思ってた奴は終了。
>552何言ってんの?試験直前の1ヶ月の勉強は他の期間の4倍以上の価値がある。A判定に甘んじてあまり勉強しなかったやつは抜かされて当然。ベタなクイズ番組の最後は100万点みたいなもんだ
つか、計算ってそんなに簡単に伸びないでしょ。
計算なんて1ヶ月放置でも余裕でいけるし。
まぁ理論は結構大事な時間かもしれないが・・・
そーだな確かに計算はそんなに伸びないな。訂正。合格は運。
558 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 11:43:40 ID:cCksP8e/
真の実力≠予備校問題対応力。
A判定でも受からない。
範囲をあまり絞らず、広く網羅的に勉強した者の勝ちかなぁ。
短答答練を必死に回した意味ってあったんだろうか。
俺も本番で点数が取れなかったパターンだよ・・・
>>558 簿記は短答答練回しただけでいけたよ。
理論は短答答練よりもテキストや問題集を回した方が得点に繋がる気がする。
管理は直前に管理会計論点の講義DVDを見直したのが個人的には点数に結びついた。
学校が違うだろうから一概には言えないけど
俺の周りの発言ほど意味のないものはないな。
朝日新聞だってそんな世論調査はしないぞ。
TACも大原も全国模試の財務が差がつきにくい試験だったから、
そこでの基本的な実力差が点数にあまり反映されてなかった。
本番の財務は基本的な問題が多かったから、そこで大きく明暗が別れたと思う。
A判の奴でも元々簿記で稼げてなかった奴はB判以下の合格率になってんじゃねぇかな。
原価計算で管理の点数稼いでた人も厳しかったと思う
つーか去年の問題見たら、ハイテク計算の重要性は認識してるハズだろうに。
今年はやっぱレベル低めなのかなあ。
564 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 12:10:28 ID:fuystHtJ
企業法はLECの講師が3間違いないって言ってるよ。
ホームページで速報会の様子が流れている。
管理も難化しているといっているが、ボーダーは去年−1だって。
>>562 確かに。管理は本番の方が差がつきにくい試験だったな。
実力を見るには予備校の方がいい問題だったと思う。
>>563 理論で落としまくるのは問題外だろ。
それより計算で差がつきにくかったと思う。
ハイテク原価計算て新しい原価計算のこと?
567 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 12:32:18 ID:o3njNEm/
ていうか疑義問だろうと3が解答と発表してるとこが
3以外になったらごめんねなんて言い方するわけないじゃん
新しい原価計算って何
569 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 12:41:19 ID:fuystHtJ
564だが、企業法3なら合計70の大台にのるわけよ。
でも講師の解説きいてもよくわかんないから優秀な皆様に検討してほしいだけ。
570 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 12:47:52 ID:1zhmKP19
>>564 俺も今見た!志村に抱かれてもいいと思った!
問19のエは明らかに間違いだ!
非上場会社が〜提出義務を免れることができる。だから×
非上場会社が〜提出義務を免れることができる場合がある。だと○
ってことを言ってたと思う。
>>561の言うとおりだと思う
おれA判定って言っても企業法15監査15管理13財界17だしな
このバランスの悪さじゃ落ちるわな
全党後は今までで一番勉強したんだけどな
長い時間かけて確かな計算力をつけなきゃだめだと思う
全党1回目47→2回目60→本試験62でした
模試はできたけど本番で失敗した人達って
模試が出来杉だった可能性は考えないの?
573 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 13:00:05 ID:QHE3eJce
もう頼れるのはレックだけだな。
レック採点で42点。
合格くる。
>>572 だって、模試も答練もコンスタントに良かったのに
575 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 13:03:37 ID:cCksP8e/
572
適当にマークしたら1/5以上に当たって点数ガッツリ稼いだわけじゃないしね。
毎回出来すぎってことも可能性ゼロではないけど。
ちょっと続くとさ・・・
これは逝けるなと思うわけですよ。
企業19は3が単独正解はありえない気がする。
常識を基本に考えたら、3が正解、条文を基本にしていたら、5が正解になる。
短答は条文が基本で、常識は気にしないから5、もしくは「3or5」じゃないかな。
LEC以外が5にしてる理由はそこだと思う。もちろん、俺は3だけど・・・・・・orz
577 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 13:06:24 ID:fuystHtJ
>>573 私もLEC採点で70。LECを信じてTACで論文の勉強再開します。
なんだかなー。
578 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 13:08:41 ID:1zhmKP19
>>576 だから語尾が明らかに間違いなんだって!
LEC速報会見た!
俺は志村抱ける!
LECは池辺だけじゃなく志村もマンせーだ!!!
580 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 13:22:24 ID:1zhmKP19
>>579 見ると確かになるほどって感じで確信になるよね?
>>580 こんなことなら馬場のLEC速報会当日行けばよかったぜ
志村みて不安が自信にかわりました
志村先生ありがとう
さすがLECはネット部隊がいるだけあって強いぜ!
俺もLEC見た!
疑義問?そんなもんねえよ!
といいつつまだ67点・・・
みんな、経営ってどれくらいやってる? オレは‥
財務論・投資論・デリバティブ⇒計算中心、テキストを何回も読む、定義は覚えない
その他⇒テキストを何回か読む程度
くらいにしようと思うんだけど、どうかな?
LEC採点って他と違うところ企業法19以外何問かありますの?
経営の理論は、NO勉でも何とかなったりするからな。
特に昨年は、わざと学校のテキストを外してると思えるくらいだったし。
定義も要らないっしょ。
経営の理論は作文力が大事やろ!!!
むしろ人間力が試される
俺もLECの速報会みた
問題20はTACは最初4でだしてのね
池辺が「あとだしジャンケンでなぜか4」とか言ってておもろいw
いや、神通力こそ不可欠だ!!
定義に関して‥
用語⇒説明より、説明⇒用語が大事、うっふん
キーワードとなりうる用語を理解して、キーワードだけ5〜6個出されたときに
上手くつなげて作文する能力だな
昨年のキーワードのQ、あれってキーワードだけで答案スペースの1/3〜1/2占めるよな。
解答欄が狭いことによってかえって書きづらくなってた。
相当悩んで書いたけど最後スペースが足りなくなった記憶がある。
あのここに書いてるひとって
なんで経営の論文うけたことがあるんですか?
みんなボーダー予想とかいってタン麺じゃないかYO!
>>596 たまたま上がってるスレだから覗いてみたら経営の話が出てたから乗っかっただけだよ
けっして煽ってなんかいないよ
>>596 じゃぁ八月はライバルですね
よろしくだYO!
みんな、見栄はってるんだよ。
企業法で分からないなら六法見れば良いじゃん
LEC解説見たらだいぶ安心できてきた
論文勉強に集中できそうです
戸原と喧嘩別れした当時は酷いもんだったが随分持ち直したみたいだな>LEC
>>598 経営は短免も出来ないから、経営に勉強時間の多くを費やして頑張ったほうがいいYO!他の科目が出来てなくても、経営で余りあるくらい補えるからさ。
ともに、頑張ろうぞ!
昨日7回の記録を作った主、今日の調子はどうだ?
605 :
七回の人:2007/06/05(火) 14:40:27 ID:o3njNEm/
アホかW一回もできねえよ学校にいるんだから
70だとだいぶ合格者が少なくなるかもしれない。だが70だ。
できたっていってる人は 答練や模試の判定を目安にいってるわけじゃないんでしょ?
きちんと70点超えてたの?
おかずになりそうな♀はいないのか?
609 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 14:46:07 ID:wPEsS98Q
試験終わったあと配られるパンフレットみた限りテキスト類のできもよさそうレック
なにげに一番いい予備校かも
マークミスが気になる気になる。もはや、管理は答案を塗った記憶がない。
昨年、受験番号をマークし忘れたけど、大丈夫だったよ。
>>610 ちょ、ちゃんと確認したはずなのにこっちまで不安になってきた
アカスク卒の30歳越えの先輩が企業法13だったと言ってました。どう言ってあげればよかったですか?
TACの解答見たいんだけど携帯で見られるとこないのか?
ふざけるな何がPDFだボケカス!!!
100個あれば、1個や2個のマークミスはあるでしょ!?オレも見直しの段階で、違う数字にマークしてたのが1つ、明らかに判別してもらえなかっただろうってのが1つ。
見直しは、もちろんやったんだろ?
>>613 「よく頑張りまちたねえ」か「おちかったでちゅねえ」でOK。
でも、13点ってことはだよ、合格点が65点(%)以下にならなきゃいけないんだろ。
65点、ないだろ〜〜。
>>602 なんとかプロジェクトで有望な若手の会計士集めたんじゃなかったっけ?
>>605 トイレで記録作れ!男子の個室!又は車椅子用で広々と!!
お前ならいける!!
ボーダー63だってよ
ボーダー63はありえない。3割位受からす気か?
621 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 15:47:19 ID:x7Mox43p
なわけねーだろ 65未満はない 68では
でも70はないとヒヤヒヤ 75超えてれば安心してよい
自分の点数−1をボーダーと主張するやつがいるなw
>>619 来年頑張れよ
63の根拠は?
624 :
七回の人:2007/06/05(火) 15:52:16 ID:o3njNEm/
→618
ジャンクフード美味ぇーッスWさて休憩終了
625 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 15:53:10 ID:x7Mox43p
東京cpaはいつ発表すんだ
LECの解説を見た上での私見
企業→難化
監査→難化
管理→難化12点でも悲観することはない
財簿→平年並み
というとボーダーで合格者を減らすのではなく
問題の難易度を上げて合格者を減らすものと思われる
よってボーダー69
>>605 オレたち、わたしたちはおまえを応援している。がんばれ!
まずは一発目、行ってこい‥。
>>624 さぁジャンクフードで蓄えたたんぱく質を解放するんだ!
>>624 たぶん、たぶんなんだけど、発表の日までに出した回数がボーダーになると思うんだ。
ライバルを減らすために回数を増やし、自分が落ちないように節制する必要があると思う。
>>624おかずは予備校パンフの合格者顔写真にしとけ
ふと気づくはず「あれ?ブス多くね?」
短答は論文と違って、相対基準というより、点数基準だよね。
そう考えれば、70前後と見た方が妥当じゃないの?
企業法で正答を得て欲しい問数は,12問〜13問程度
監査論で正答を得て欲しい問数は,13問〜14問程度
管理会計論で正答を得て欲しい問数は,12問前後と考えます。
財務会計論で、正答を得て欲しい問数は24問〜25問と考えます。
CPAの予想によるとこうなるんだが61〜64はないでしょね
みなさん
634 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 16:17:11 ID:SBVsbC+0
CPAの講評全部そろった。
去年はボーダー68から70って言ってて
あいだをとれば大体あたってたから、
参考になるかとおもってみたところ、
今年は合計が高いほうを全部足して64。
65以下になることはなさそうとおもうが、
意外とボーダーひくいんじゃないか。
>>634 まじで?意外と66〜67はいける感じ?
論文勉強したほうがいいかな?
東京CPAは信じられるのか?
>>633 正答を得てほしい問題から勘で当たる問題が
各科目1〜2個あるはずだから合計すると結果的に70前後で落ち着く。
69〜70って論文勉強したほうがいい?
>>635 一般的にいってさ「7割前後」っていったらさ
66とか67が含まれるとおもう?
>>637 ボーダーは74位と言われているから今年はあきらめたほうが良いけど
来年の勉強と思ってやればいい。
>>638 いや普通に含まれるでしょww
7割前後なら大体の人が70%から上下5%を想像するでしょww
>>637 したほうがいいに決まってる
「うんこ漏れそうなんだけど脱糞したほうがいい?」て質問とおんなじレベル。
財務会計のボーダー低すぎないか。
644 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 16:42:26 ID:SBVsbC+0
5パーセントポイント?wwwww
>>638 誰が7割前後だって?
7割を基準とするって言ってるんだから、原則70点になるんだよ。昨年は論文受験者数を5000人にするために、例外的に69点にしたわけ。オレのまわり68点以下の奴は、もう勉強放棄してるよ。
646 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 16:43:12 ID:SBVsbC+0
というか、企業法19問のゆくえはどうなんだろう。
去年はボーダー74って言われてて69だったから、ボーダー75って言われてる今年は70じゃないの?
648 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 16:46:13 ID:/lMcEzKo
その辺り必死なのはわかるが試験前に何度も必死こいて75超えてる奴も
たくさんいる 後は人数次第 うかってりゃラッキーとおもって前に進め
>>640が可哀相に思えてくる。
お前が頑張ったのは、みんなも分かってるからな。
>>640はぶっちゃけ何点だったの?その焦り具合からして、67くらいかな?
651 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 16:49:09 ID:/lMcEzKo
そう 頑張った でもだめだったら また頑張る
>>640 そう 頑張った でもだめだった また頑張る
66〜67で通過はあり得ない。
70という絶対基準を明示した意味がなくなる。
誤差があってもせいぜい1,2点。
今後は難易度に関係なく70で切ってくるので、年度によって合格者数はバラツキが出てくる。
アカスク比率も年々上昇し、大量合格を避けるために、難化の一途。
66を認めるとなると、制度改正はまやかしでしたって言っているようなもんだからな。
657 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 16:54:41 ID:/lMcEzKo
それはどうして?
論文受験生増えた方がいいんだし、別に62でもいいや。
〜64・・・絶望的。
65〜67・・・ほぼ絶望的だが奇跡の可能性もなくはない。
68〜69・・・落ちても受かってもおかしくない。
70〜・・・おそらく大丈夫。
今年の見所
企業問19
5 TAC 大原 AXL Wセミ ICO
3 LEC クレ 東CPA
ICOが昨日5に寝返りました
ちょっと話が逸れるけどみんな良いかな?OK?
昨年の話なんだけどTACの財務諸表科の講師全員論文試験落ちたんだって。
その講師達は旧会計士試験2次試験合格者で新制度の会計士試験を受けなければいけない人ね。
合格者増える増える詐欺ですでにまやかしみたいなもんだと思うが。
もうボーダーとかどうでもいいよ!結局判らないんだし、話し合っても短免もいるろうし
俺が興味あるのは7回の人だ!
東京CPAのボーダーだと65になっちゃうよ!
65なんて実際問題ありえねえよ。
つーか東京CPAのボーダー予想低すぎだろ
逆に受験生をなめてる気がする
666 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 17:00:02 ID:/lMcEzKo
今年から増やすんじゃ 一年論文専念組がいるから
試験を実施する側の立場で考える。
今年は合格人数が基準となって、ボーダーが流動的に上下するのではなく、
7割が基準となって、合格人数が流動的となる。
なぜなら、
去年までは、受験生のレベルに関わらず、とにかく論文受験者を相当数確保する必要があったため、
試験結果の人数に合わせてボーダーが上下した。
去年で言えば5000人がその人数だ。
しかし今年は短答免除が3500人いる。すでに05年までの論文受験者数を超えている。
去年を基準としても、あと1500人いれば、それ以上はいてもいなくても構わないのだ。
70以上が3000人いれば3000人受かる。2000人でもボーダーは下がらない。
70以上が500人しかいなかったら、さすがに下げるだろう。
だってさ
>>640
今年の問題なんて普通に勉強してる奴は
余裕で70超えるよ。
疑義問なんて、どっちでもいいし。
669 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 17:02:18 ID:SBVsbC+0
CPAが正答すべきは64としてるなら、
去年より難しくなってるということ。
とすれば、去年と同じレベルで受からせるなら、
ボーダー下がるだろう。
合格者の数を何人にするつもりかによるな。
企業法や監査の試験委員が増えてるなら、
論文受験生がふえることを予定しているハズ。
だから激減はない。
ふえてないなら、物理的に人数を抑えるだろうから
合格者数は激減?
5%ポイントって企業結合じゃあるまいしw
おまいら考え方間違ってる。
今年は昨年より明らかに簡単だ!!!
672 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 17:03:37 ID:/lMcEzKo
今日は風ふいて気持ちいいのー
去年はCPAとLECがボーダー64とかゆってたよね
675 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 17:05:34 ID:SBVsbC+0
cpaのは去年の今でも見れるよ。
ここにレスしている奴って本当は余裕で7割とか取ってるんでしょ?レスみると余裕を感じる。
俺なんて滅茶苦茶不安で怖いんだけど。
72以上 喜び組
70〜66 不安定組
65以下 負け組
必然的に、勝ち組による余裕の煽り
負け組によるヤケクソの煽り
に不安定組は晒されることになる
678 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 17:08:42 ID:/lMcEzKo
受験生のレベルをcpaはしらない
CPAのせいで夢見る受験生が増えちゃうよ
680 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 17:10:27 ID:SBVsbC+0
671の頭が成長したからだろ。
オメ
まあ、むずくなったかは科目によるかもだが。
しかし、免除者の存在のせいで予想がつかなくなってるっぽいな。
アカスクの免除者を受からせたいなら、財務の比重を相対的に
軽くするのかな?
それとも免除者は平均あたりの点を取っていると仮定されて計算するのか?
結局2日目は答え割れなかったの?
今年の見所は企業法の19だけか・・・
なんだかさびしいな
東京CPAは危険なことをするね!結局何人合格させたいかによるんだろうね。
大原はボーダー予想しないって言ってたし
TACの中間ボーダーでまた風向きが
変わるんだろうね
タックもボーダー予想出すの?
分布がでるから合格者平均が
ほぼ推定できるよ
みんなは自分の専門のリサーチ送った?
俺は点数あまり良くなかったし送る気がしなかったよ・・・
まぁいい人しか送らないよ。
でも、人数集まるから結構正確なボーダー
が分かるよ
689 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 17:29:44 ID:/lMcEzKo
マークなんだから二週間くらいで結果ほしー
去年と比べるとはやくなったけど。。
企業19 (問19が3だと仮定)
監査14
管理12
財務21(マークメモ忘れ1箇所あるので場合により+1)
俺は東京CPAを信じるね
やるしかないね
てーか企業法去年より難しいとかアリエナス
>>677 71の俺はどこ組でしょうか
次元のはざま組ですか
もう一生懸命頑張ったって人みんな合格でいいじゃん
>>692 それが点数に表れるのだよ。
会計士に相応しい人かどうかは点数で決めるべきでないけど
短答で70を切る人間は能力的に駄目なんだ。
694 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 17:45:32 ID:/lMcEzKo
がんばったみんな合格? なめんな がんばってるのはみとめるが
度合いが違うんだよ ボケ
>>690 CPAの生徒の者ですが、今日、あのボーダーは釣りですよね?と問うたところ、
先生がこういってました。
「実際は66〜68としたいところなんだけど、
そうすると65以下の人が論文の勉強しなくなるから動機付けという面から
本当にがんばって最低ラインを試しにだしただけ。
こっちとしてはギリギリのラインの人も論文の勉強してもらって、少しでも多く
論文に受かってほしいからそうせざる得なかった。実際のところボーダーが65切るなど、誰も考えてないよ」、と。
ちなみにCPAの本校の先生ではないですけどね。
>>695 俺は66か7なので心配ない
もう決めた
今年のボーダーはそこだ
>>697 ちなみに、60台後半は(65以上)はボーダーは考えずに勉強しろとおっしゃってました。
>>698 ほう
>>699 お前には関係ねーんだよバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
2chボーダーが70か69なんだろ?
だったら65とかがボーダーになるんじゃないの
別にボーダーが何点であろうと勉強は続けるべきでしょ。
ボーダーは気にするな。28日に分かるんだからさ。
もしそこで落ちても撤退する人以外は勉強を続けるんでしょ?
なら今も頑張ろうよ。今回落ちたら撤退を考えている人も最後まで頑張ろう。
他の皆が遊んでいる時も苦労してきたんだ。その膨大な知識は絶対に役立つからさ。
あと80日燃えようぜ!
703 :
699:2007/06/05(火) 18:01:20 ID:???
関係ないよ。だってさすがにボーダーは俺の77までは迫ってこないだろうからね。
>>703 アホアホアーーーーーーーーーーーーーーーーホバーーーーーーーーーーーーーカ
任意IDの板はホント幼稚なヴァカが多くて小丸ね
706 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 18:05:57 ID:/lMcEzKo
どっちにせよがんばろうぜ 会計士なりたいんだよな
免除 今回短答合格 来年以降短答受験 それぞれやることあるよな
ほとんどが親に大なり小なり援助してもらってるんだから
まぁ備えておいたほうがいいのは確かだわな
今年の論文対策はあきらめて次の上級コースからまた始めよう
なんて考えてると数ヶ月遅れをとる
70未満でも65以上は勉強して損はない
ただ覚悟はしておけ
スタペの投票はいつまでできるの?
tacの中間ボーダーっていつでますか?
明日の13:00〜
友達に聞いてる10人に2,3人は7割超えてる感じだからな。
713 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 18:30:47 ID:QHE3eJce
レックを信じれば俺は7割りあるから受かるに決まってる
>>711 TACの中間発表って
ボーダー出すのか
おまいら安心汁
おれのまわり7割はもちろん6割5分もとれたやついないから
おれ…日大 58 A子…■士舘中退 45
B太…帝■大7年 50 C造…高■穂大卒5 60
結論 今年は難しかった よってボーダー63
ホアホアーーーーーーーーーーーーーーーーホバーーーーーーーーーーーーーカ
企業19に疑問がある人は
LECのweb解説を見てみてください
気持ちが落ち着きます
>>717 てーか3以外ありえねえよ
どういう理由で5を選ぶんだか
5とか言ってる奴は井筒並のアホ
明日TACが企業19に対してどんな解説をするかが見ものだな
>>718 どういう理由で選ぶかすらもわからないようだから、間違えるんじゃないの?
>>720 1とか2とか4を選んでるスカタンに言われたくないですね
企業問19
5 TAC 大原 AXL Wセミ ICO
3 LEC クレ 東CPA
志村見たけど,5のほうが多いんだよなー
ていうか受験生はほとんど3にしてると思う
受験生はみんな3にしてるのに
なんで予備校の答えがわれるんだYO!
企業法19はTACデータリサーチ見ても
1(8.1%)、2(1.1%)、3(74.8%)、4(1.7%)、5(13.4%)
と、4人に3人が3と解答しているようだな
725 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 19:27:26 ID:6/kg3ZMP
七割が3にしてたぞ tacの中間リサーチ
727 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 19:28:42 ID:6/kg3ZMP
ということはほとんどえいきょうなし 笑
じゃぁ
企業19は疑義なしで
全体のボーダーは70ってことでみなさんよろしいですか?
全体のボーダーは67か68でしょう
>>714 一応出すといえば出す。でも去年はすごい曖昧な言い回しだった。
確か70点を基準としてその前後みたいな・・それじゃ審査会の基準と同じじゃんwって感じだった。
TACは座談会のボーダーが笑えるから乞うご期待。去年は76とか言ってた気がす。
731 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 19:35:03 ID:6/kg3ZMP
俺も68だと思う 結局その程度できるんじゃ 人数ふやしたいんだから
もっと上できってほしいが
なんかみんな煽りなしで冷静に
ボーダー出してきたな
俺は去年より合格者を減らすとしても
問題の難易度を上げて減らそうとする金融庁の意図が
見えるために
去年と同じ69だと思う
金融庁が試験委員に問題の難易度を高くしてくれとか言うなんて考えられない。
>>732 俺もその金融庁の意図には賛成する。
でもそれにしても69では人数が少なすぎて妥協して68にしてくるんじゃないかと思う。
69・・1450人
68・・1800人
くらいじゃないかと予測してる。
理由は言えないけど速報です
300点以上でとりあえず上位2500人みたいです。
全党200以内とかの方が340とかだからね。300点前後がボーダーになるんじゃないかな。
737 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 19:46:01 ID:6/kg3ZMP
あほが乱入してきた
>>735 300ってきいて75%かと思って泣きそうになった.
財簿って200点満点なんだよね
オレみたいに68ぐらいの人って発表あるまでとりあえずアクセスとか答練とか論文まとめとか受けると思うけど、
どうやってモチベーション維持するよ?
スタペに書き込んでる人は本当にできた人たちばかりだよ今は
>>739 68は受かってるよ。迷わず死ぬ気でやれ。
俺は去年72だったけど発表まで迷いが断ち切れず後々非常に後悔した。
742 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 19:54:16 ID:mDRJRLnK
東京CPAの予想だとボーダー高くて64点になるのか?
>>735を信じるとなると60以上は勉強しなきゃいけなくなるからな
68でやらない道理はない
744 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 19:56:55 ID:6/kg3ZMP
そうじゃねーだろ 何点でも勉強しろ 嫌なら撤退しろ
746 :
739:2007/06/05(火) 19:58:04 ID:???
>>741 なんか今はお前が神に思えるよ。
とりあえず明日ぐらいからまたTAC行くことにする。
747 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 20:00:29 ID:6/kg3ZMP
心配すんな がんばった たとえだめでもいいじゃないか
ボーダーは68だと思うぞ
ボーダーは60です(キッパリ
どうやら60だな
60だったら論文早稲田に入りきらないな
ところでなんで点数は1問1点じゃなくて1問5点にしてあるの?
何かあったときの対策?
去年の製造業会計といい
69といい裏をかかれっぱなしだから
60もあるな
バカスクは12で合格
来年のこともあるし合格者数は抑えてくると思うな
ボーダー68って言ってる人は、それで何人受かると思って言ってるの?
70で切ったら相当少なくなるという場合でない限り、70を下回らないと思うけど。
70で2000人でいいんじゃない?
>>751 20問で100点だからだろ。そんなに疑問持つところか?そこ。
>>755 君はゆとりをなめてるだろw
そう、ゆとりの余波は確実に押し寄せている
企業法難化を考えるとアカスク生を12で通さないと
去年と整合がとれない
よって一般生は60という論理も十分考えられる
>>753 たぶんねー審査会はそんなことあんま考えてないと思うね
そんな気がするよ だって彼らテキトーじゃない?
>>755 68で1950人くらいだと思うよ。70だと1300程度で少なすぎだと思う。
ゆとりきょういく?
実際70以上は何人ぐらいなのかな?
スタペとかTACの統計(初日のみだけど)見てると、70で2,000人に納まるように見えない。
勿論、ボーダー近くやよく出来た人の書き込み割合が多いってのは分かるんだけれども・・・
>>765 スタペは論外だし、TACの初日は異常に高いところにヤマができるよ。去年もそうだった。
最終的にはヤマはだいぶ下のほうに移動すると思う。
70で1300はないよ。
受験生なめすぎ。
みんなわりとできてるよ
単純に正答率だけで比較するとは思えないよ
>>760 アカウンティングスクール生を根拠なくバカにする暇があったら、勉強なさったらどうです?
あ、今年は諦め組でちゅかそうでちゅか
>>762 1300人いるならそれで充分だと思うがね。
>>764 実際にはなかったが、配点に差を設ける場合もあるから、と言えば納得するか?
受験生をかいかぶりすぎw
答練の悲惨な特典分布を見ろ
>>770 配点に差…
たしかに後付けでやってきそう
答練の簿記って難しいから差がつかないんだよ。
本試験では簿記で相当差がつくよ。
簿記で稼いだ奴は7割のってるよ
776 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 20:19:36 ID:o3njNEm/
企業法19もんめが3が70パーとかいったって大半は文言だけみて不自然だハイバツ!てしただけだろ
777 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 20:20:01 ID:6/kg3ZMP
なんで60なんていってるんだか みんなできてるって
専門でずっと勉強してればだいたいわかるだろうが どこらへんか ボケ
客観的に判断できてないって時点で勉強不足
778 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 20:20:19 ID:hcpT/qOf
おっす!俺旧帝医!!
高校の頃、俺よりずっとアホで1浪して早稲田wwに行ったやつが
この試験76点だったてさ。
俺も暇つぶしに来年受けてみようと思うんだけど、
いつ頃から勉強はじめたらいい?
来年の春休みから3ヶ月したら十分かな?
企業法19の
「提出しなければならない」っていうのは
明らかに言いすぎだけどな
アカスクは企業法の偏差値を全科目に引きなおすから、アカスクが12問で受かってもトータルボーダーが60とは限らないんじゃない。
781 :
770:2007/06/05(火) 20:20:37 ID:???
>>772 それはないし、後付けでやるかもなんて含みは持たせてない
俺は07論文受験生だけど、70で1300人程度だと思うな。
答練上位者や去年短答落ちたブロガーの結果報告なんかから考えてもそんなもんだと思う。
TAC全党約3,200人受験
大原公開模試約2,600人受験
受験会場には、08年目標の初学者も多数受験していたし
実際正味の受験生って短刀受験者14,500人のうちどれくらいだろう?
>>780 あの、得点比率で合否が決定とされているのですが
昨年は全体の上位31%が69以上とって受かったわけだけど、
TACデータリサーチでは69だと上位70%ぐらいという絶望的な結果だった。
だからデータリサーチから全体の出来を推定するのは無理あるかもな。
サンプリングリスクが高いって感じか
787 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 20:22:07 ID:6/kg3ZMP
でたでた 勉強してないやつはこれだからだめだな
788 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 20:22:39 ID:o3njNEm/
結局3 5 どっちなんだよー!
>>782 777がゆってることはまともだと思うぞ
まあ可能性ゼロとは言わないけど、さすがに60は低すぎると思うよ・・
60はないよな
60で合格なんて正気の沙汰じゃないよ
ははぁわかったぞ
ここでボーダーをやたら低く願ってる奴はあれだ
アカスク組で企業法12点、ただし問19が3なら13点、ってやつだろwwwwww
60じゃデスホもうかっちゃうよ
795 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 20:25:29 ID:o3njNEm/
大原かタックに疑義問の解説きいた人いないのん
60はネタだと思うが
アカスク13、一般65はありそうじゃね?
本試験って64〜5からはかなりの人数が取れるように上手く作られてるからね。
60で切ったらすごい人数になると思うよ。
LECの解説聞いてもあんまし納得いく
感じじゃなかったぞ。
条文の根拠ありませんって
ダメじゃんwww
65もないな。
明らかに実力不足だろ
>>796 今まで何度も言われてるが、そんなに下げてまで合格者を確保する必要がまったくない。
>>794 デスホはたぶん57くらいだと思う。
見栄で60前後と言ってると思われ。
>>793,796
結局俺達の命運はバカスクに振り回されるってのかよ…!
アカスクからの合格者は増やしたいだろうな
バカスクは痛い目にあわせないとダメだろ!
>>802 そんな点を取っている時点で人のことをバカスク呼ばわりする資格はないんですけどね
>>806 57だって6割前後といえば6割前後だからな
それに自分でわざわざ正直者だというやつなんてうさんくさくてたまらない
ボーダーなんか気にしなくて良いぐらいの点を取ればいいんだよ。タントウ通っても論文ははるかに難しいよ。
>>807 ここの板初めて来たからわからないけど、
なんか話聞いてると東亜板の名物ホロン部みたいな方なんだねw
短答通らないと、論文さえ受けれないんだぞ
>>807 最後にちゃんと申告しないなんておかしいよね。
短答受からなかったのを、にちゃんのせいみたい
にブチ切れちゃったし
60超えてるやつははっきり60以上と書くよ。
それでもってまだあきらめないはず。
6割前後といってあきらめるのはほぼ50台に間違いなし。