ズレてないけど…
掛け算ごとに1未満切り捨てしてるかぁー!?
大原だけど租税の判例対策だけは不満
TACは多すぎて不満。
200事例を一日で終わらせるらしい…
少なすぎる方がましだろうな。
>>132 俺はあれでいい気がする。暗記で対応するのはいかがかと
200もあったら暗記もできでんしょう
TAC上級テキストの理論本格的にやりはじめたが、条文貼り付け
ばかりで読みにくいよな。。。
どうせ税理士試験みたいに条文ごと書く必要なんかないっぽいから
図とか表とかで書いて欲しいわ。
量が多いうえに質も悪いのかよ。
救いようがねえな。
これやると、悪影響でるんじゃね
TACの租税論文まとめ、まとめってレベルじゃねーぞ!!
139 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/13(水) 06:25:03 ID:qORa4eun
>>131 ありがとうございます。
全部計算した後に円未満切捨てしてました。。。
ホント感謝ですぅ
今頃、絶対出題されない条文丸写しの上級テキストの理論やり始めたのか?
必ず出る判例の総まとめテキストは、それの3倍くらいの量だぞ。
どうするんだ…
何でたかだかこれくらいの量のテキストで騒いでるんだ?このスレの人間は。
全てを丸暗記しろってことじゃないのに。
ただ単に勉強するのがイヤで、租税理論を埋没論点にしたい工作の気がする。
>>141 逆じゃね?
油断させるために騒いでるだけだろ。
なんだかんだ言ってやってる奴は去年の12月から始めてて、もう完成してるだろ。
どうやって判例を完成させるっていうんだ?
たかだかこれくらいの量だと?
お前、中身見てないよな?質的にはモット大変だろう。
土地に対する強制使用採決、住宅取得特別控除の改築の意義、
役員退職金の功績倍率、債務の株式化の主張、消費税の申告の救済
なんて判例が目白押し…
丸暗記どころか、理解するには1年かかるぞ!
>>143 今年も答練に出たもの以外はほぼ没問だろう
今年もってことはないでしょう。
昨年は理論で合否が決まったんだから。
計算を1年間頑張った努力が報われないことが、
「租税に物申す!」也。
去年の合否の分かれ目は実は消費税という説が
理論、消費ともにたいしてできなかったのにB判定をとった奴や、
理論白紙でC判定をとった奴もいるよ。
去年は参考にならないよ。
148 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/17(日) 20:41:50 ID:mDLzgMSL
一般受験生の方は租税理論はどのくらいまでやるの?
会計士補は忙しくてり論までやってる時間ないんだよね。
TAC生ですが論文まとめで事例200個やりますよ。
理論でブッちぎるつもりです。
150 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/17(日) 20:47:48 ID:mDLzgMSL
>>149 マジですか!?
今年は、去年の担当免除者と会計士補を同じ土俵で競わせるらしいので、
それはかなりキツイな。
>>150 去年の担当免除者と会計士補を同じ土俵で競わせるらしい
これはどういうことですか?
今年の短答合格者は別枠ってことですか?
152 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/17(日) 21:26:48 ID:mDLzgMSL
>>151 受験番号見ると、
今年担当から受験する人・・・1〜2000番台
短等式免除者&会計士補(=短等式免除+論文式一部免除者)・・・3000番台
元々、金融庁の見解では、会計士補=ただの科目免除者って扱いだから、
同じ土俵で競わせること自体は不思議ではない。
>>152 そうだとしたら担当から受験組みと短免+士補組みで合格基準変えてほしいですね・・。
短刀組は優遇されるとか唱えてる奴ときどきいるよな。
志保は優遇されても、それ以外は一緒だろ。
理論がだるい。
TACは判例扱ってくれたのはうれしいけど、時期が遅いよ。
もっと早く配らんかい!!
157 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/18(月) 00:04:16 ID:mDLzgMSL
>154
志保の優遇なんて無いよ。
去年だって、結局士補の優遇は無かったし。
今年は短答組が優遇されるの?
>>157 それ本気で思ってる?
明らかに優遇されてたじゃない。
去年の発表時の騒ぎ見たらわかる。
いまさら書くの面倒だから、自分で調べてください。
ID:mDLzgMSLは偽士補でFA?
早く配られても、あんなもんやれんでしょう
1回の講義じゃねえ・・・
担当は優遇されません。受かってないんだから。旧司法みりゃわかるだろう。
志保は考慮されます。去年の金融庁のコメントみたか?
「03合格の会計士補の合格率は60%であり、従来の三次試験とほぼ同様の
合格率となっており、決して制度が変わってもカダイな負担をしいる結果
とはなっておらず・・」
03 04 05ごとに合格率を算定するあたり、仮にまったく一般の受験生と
同じ土俵に乗せるならそんなことはしないだろ。
なるほどね
通信生の俺は今論文まとめ届いたぜ
何と節操の無い判例集wwwwww
しかも読んでもよく分かんねえwwwwwwww
この200判例のなかから、本試験で出題される可能性ってどれくらい?
TACは本当にコピペ大好きだな。
>>166 「判例百選」の倍の200なんだからそれなりに高いんじゃないか?
数打てば当たるからな・・・
169 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/21(木) 22:26:19 ID:+ZP9eJ2r
こうやって、テキストに文句言うやつって大抵落ちるよなw
受かるやつは何も考えずに、とにかく予備校のテキストをつぶすんだよ。
漏れなく、網羅的に全範囲を「浅く広く」やったやつが受かるの。
172 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 18:07:04 ID:WBT8QELO
おいおい、漏洩が影響はないって、どんな意見だよ。
会計士の租税も漏洩あったんじゃねえの?
暴かれないかな?
租税法の理論どうにかならんかな?
判例百選必要?
一応、タックの論文まとめは当たったと言えるのかな。
さすがタックだわ(笑)
は
法人税法、所得税法、消費税法が与えられるって?
そんなのどう使いこなすんだ?
見たこともないぞ!
Lは法文配布されてるよ!
>>176 条文集の配布は、受験生の暗記の負担を軽減するためってことになってる。
つまり、配布される条文については覚える必要がないということで、
裏を返せば、条文をなぞっただけの理論を覚えても無駄だという
メッセージだと俺は考えてる。