今更聞けない簿記の基本を聞くスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 14:32:37 ID:???
>>932
割賦売掛金から直接控除じゃなかった?
表示なんか長いことやってないから曖昧だけど。
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 14:33:36 ID:???
>>934
債権額から利益部分を引いて貸倒実績率をかけないって書いてあるよね
お前の反対だね
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 14:36:55 ID:???
>>938
考え方は同じじゃないか?
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 14:47:22 ID:???
>>938
まずBS価額が繰延割賦売上利益を控除した額になるってのはわかったか?
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 14:47:35 ID:???
私が睡眠している間にたくさんレスがあってびっくりしました。みなさんありがてとうございます

>>888
>利益については保守的な修正がなされてるにすぎない
その表現いいですね。私はそれが言いたかったんです。
貸付金などで説明してくださった方がいましたが、売上債権に対する貸倒引当金の設定の一番の理由は、
収益の実現した期に、貸倒損失を負担させるためだと思うんです。

>>927
なるほど
私は回収基準なら、利益の修正という面からみると、貸倒引当金の設定はいらないと考えていたんですが、
売上債権の貸引よりも、貸付金などに対する貸引の性格をもっているという認識で納得しました。

答えてくださった方々、どうもありがとうございました。
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 14:55:09 ID:???
>>940
ならないならない
勉強するから5時間後くらいにまた来るね
バイバイキ〜ン
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 14:56:20 ID:???
>>942
何の勉強してるの?簿記3級?
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 14:57:18 ID:???
よし、終わりでいいだろ!

誰か今更聞いても恥ずかしくない質問をするスレ立てようぜ

945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 14:58:32 ID:ZGs3fwN3
>>942
なると思いますよ
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 14:59:40 ID:???
>>945
もうほっといてやれ
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 15:00:23 ID:???
表示だから根拠規定あると思うんだけど見つからないな。
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 15:00:43 ID:???
>>884
国際会計基準にあわせてそういう方向に進んでると思われ
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 15:05:00 ID:ZGs3fwN3
>>948
回答ありがとうございます!
未来の受験生が羨ましいですね〜
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 15:08:07 ID:???
>>942
話にならんね
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 15:48:39 ID:???
>>942
通常繰延割賦売上利益は負債に計上しますが、売掛金から控除して表示することも認められてます。
これは評価勘定としての性格を有すからです。
よって、負債に計上する場合も
実質的には売掛金は繰延割賦売上利益を控除した額と考えるのが妥当かと思います。
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 16:57:18 ID:???
まだやってたか

(割賦売掛金−繰延割賦利益)×貸倒実績率

↑こんな計算やらねーだろ
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 17:04:52 ID:???
>>952
普通にやるけど
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 17:24:05 ID:???
割賦販売なんて学者によって考え方ちがうんだから
てきとーでいいべ?
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 17:30:13 ID:???
>>954
販売基準でいいって考えで統一されてるっしょ
学者の間では
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 18:16:57 ID:???
>>948
まじかよ!?
コンバージェンスってかっけーな
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 20:17:38 ID:???
シンプルに、引当金計上の4要件満たすからってことじゃダメなんですか?
「商品を相手に渡した」っていう当期の事象に起因して、
次期以降に「戻り商品損失」という損失が生じる可能性が生じてるから

ここまでのレス多くて全部正確に読んだわけじゃないんで的外れだったらすんません
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 20:37:34 ID:???
>>957
繰延割賦利益を計上してる分損失は出ないでしょ
最大限出る損失の額は割賦売掛金−繰延割賦利益の額だから、割賦売掛金全額に対して引当金計上するのはなぜ?ってこと
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 20:46:24 ID:???
>>957
4要件満たしてる?
貸し倒れの金額を合理的に見積ることが困難だから回収基準で処理してんでしょ?
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 20:52:57 ID:???
>>959
充たしてるんじゃないですか?実際、問題なんかでは計上されてるから

ただそれが割賦売掛金全額に対してのものなのかはわかんないけど…
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 21:06:57 ID:???
>>959
保守主義の観点から回収基準を採用しているのであって、
貸倒の金額を合理的に見積ることが困難だからではないんじゃないか?
962957:2007/08/04(土) 21:07:45 ID:???
>>958
>繰延割賦利益を計上してる分損失は出ないでしょ
でませんでしたっけ?
戻り商品の評価額が当初の原価より小さければ、
割賦売掛金−繰延割賦売上利益=当初の割賦商品原価>戻り商品評価額
当初の割賦商品原価−戻り商品評価額=戻り商品損失
になるかと。
特商とか2年近くやってないので間違ってたらすんません

>>959
貸倒実績率算定において戻り商品損失と割賦売掛金も加味すれば
合理的な見積もりといえるのでは?
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 21:14:13 ID:???
重要性の原則だって・・・・・・・
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 21:21:53 ID:???
>>962
ごめんなさい。説明が不適切でした。

損失が全く出ない、という意味ではなく、繰延割賦利益を計上した分債権の額は実質的には小さくなっているので計上しない場合と比較して損失の額は減る。
と言いたかったのです。
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 21:52:58 ID:???
なんのための回収基準か分かっていない人が多いね
割賦販売は代金回収の期間が長期で、その回収のリスクが高い
そのため、貸引だけでなく代金回収費やアフターサービス費等の引当金の計上には特別な配慮が必要になる
しかし、その算定には不確実性や煩雑を伴うので、回収基準の採用によってこれらを回避するわけです

受験簿記上も回収基準で引当金を計上するケースはほとんどないだろ
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 21:54:27 ID:???
>>965
そんなのみんな百も承知なんだよ。
基準に載ってる文言そのまんまだろ。
それでも引当金計上するケースがあるから問題にしてるわけであって。
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 21:56:36 ID:qwYEoNUn
>>961
割賦基準は保守主義の採用ではないよ。
携帯からなので詳しくは書けないが…
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 22:00:18 ID:???
>>966
いや、貸し倒れリスクなんか簡単に求められるぜ?っていう内容の書き込みが多かったかからさ
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 22:01:00 ID:qwYEoNUn
ああ、>>965が書いてたか
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 22:06:39 ID:/P6pI8j9
おまえら頭良いな。俺なんて教科書に書かれたこと鵜呑みだぜ・・・
俺はこのままだと受からないのか・・・・・
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 22:10:16 ID:???
>>970
最初はそれでいいと思うよ
疑問ばっかもってたら先に進めないし
理論は後付けのほうがいいと思う

てか、そろそろ次スレ立てたほうがよくね?
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 22:16:07 ID:???
>>967
いや根底には保守主義の考えがあるよ
企業会計原則注解6だとわかりにくいけど
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 22:17:45 ID:???
>>972
付け足し
実務上の便宜を図るためでもある
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 22:31:27 ID:???
>>971
スレタイ変えて欲しい…
これが基本だと言われたら…
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 22:34:50 ID:???
残りわずかだけど、だれかスレタイとテンプレの案無い?
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 22:35:42 ID:???
基本=簡単ってことじゃないからなあ。
基本だからこそその背景にある概念は奥深かったりする。
スレタイ変えたところで「なんでこういう処理をするんですか?」みたいな質問があれば
こういう流れにならざるを得ないと思うよ。
処理の論拠でなく、単にどう処理するのか教えてくださいみたいな趣旨のスレならまた違ってくるだろうけど。
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 22:41:56 ID:???
>>975
自分の考えと違う意見を出されたからって罵倒したりするのは止めて欲しいなあ

>>976
せめて今更聞けないってのは外してもよくないですか?
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 22:45:05 ID:???
基本といってもその人の学習レベルで意味が違うからな。
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/06(月) 19:19:56 ID:???
会計士試験の簿記(短答式、論文式それぞれ)税理士試験の簿記論、日商1級、全経上級、大学(特に神戸、一橋等)で行われている会計学(簿記)、アクチュアリー試験の会計学(これは知ってる方なかなかいないと思うので除いて下さって構いません)

難易度を比較するとどう位置付けられるでしょうか?
教えて下さい、お願いします。
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/06(月) 19:38:12 ID:DBKDlDhI
つり?
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/06(月) 19:46:41 ID:???
>>979
自分で調べろやカス
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/06(月) 21:24:34 ID:???
>>981
ageんなカス
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/06(月) 21:38:39 ID:???
>>979
こっちの方がいいんでは?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1174803541/
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 04:35:53 ID:r3Ef+3o9
受取家賃や受取地代は営業外収益でしょうか?
また、キャッシュフロー計算書においてはどの区分に記載されるのでしょうか?

985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 07:58:42 ID:???
>>984
>受取家賃や受取地代は営業外収益でしょうか?
そうです
>また、キャッシュフロー計算書においてはどの区分に記載されるのでしょうか?
投資活動の区分です
986一般に公正妥当と認められた名無しさん
すいません、キャッシュフロー計算書は現金勘定の内訳明細っていう考え方でいいですか?