267 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/31(火) 14:56:26 ID:6Y1x/SOF
国徴はどうですか?四月からでも間に合うらしいんだけど
>>266 会計士試験は、試験合格後の修了考査まで入れると「科目的には」満たすけどな。
法人税・所得税・消費税・相続税・地方税。
>>267 速修クラスで10人は受かったらしいよ。純粋な初学か知らないけど。
>>266 実在するのかね
4科目合格ってことは2科目合格済みで最後一発2科目合格しなきゃならんのだろ
一見何でもなさそうだけど実際にそれで税理士になった奴って超レアじゃね
>>270 せっかく国税合格してもなかったことにして2科目合格しないと官報合格じゃないんだよな。
なかったことにした合格科目を復活させて、院卒と同じ免除合格になるのって嫌だよな。
>>271 院卒と同じになれるはずないだろ?簡単な微分も解けないくせに、バカ
院卒=海軍短期現役 相当
税理士試験(一般人高卒等二等兵専用)受験不合格暦=前科
受験不合格暦1年 前科免除
受験不合格暦2年 前科免除
受験不合格暦3年 前科免除
受験不合格暦4年 前科免除
受験不合格暦5年 前科一犯
受験不合格暦10年 前科五犯
受験不合格暦16年以上 前科十一犯 ← 私家番?
短期現役組税理士(院卒他、限定人員)
大卒前科免除税理士(受験暦4年以内)
高卒前科免除税理士(受験暦4年以内)
高卒前科組税理士 →私家番(受験暦5年〜20年)
高卒前科組税理士(受験不合格暦5年以上)の制限事項
税理士試験において無職受験暦5年以上のきわめて社会的有害な
者について受験不合格暦5年目から前科1をつける制度
各市町村に報告義務がある。なお、前科で合格した者については3000
時間以上の基礎教養課程、大学教養課程への研修義務(有料400万円ほど)
を課す。
・IPアドレス付与の制限
これに違反したものは50万円以下の罰金もしくは2年の懲役を課す。
・調停委員による面談(3ヶ月に1回)
・無職の者はハローワーク等での月1回の求職義務を有する。
5年間継続勤務によって前科免除を受けることができる。
受験停止届の提出(税理士試験の受験を20年受験できない)
によって、前科を逃れる事ができる。
数十年かかって税理士試験に受かっても内部で
前科者扱いされるよ
合格科目は関係ない。どうせ役に立たないから。すぐ改正されるからね。
>>213 おまえは前科五犯税理士
大卒だったら、教養課程は免除になる。
5年継続勤務で前科免除になれる。
前科免除の中で優秀な功績・貢献実績を残したものは特例恩赦として
短期現役組に編入される場合がある。きわめて少数だが。
前科者で大学院を修了した者については特例短期現役となる。
特例短期組についても貢献実績に応じ、正規短期現役組に編入されることがある。
>>242 おまえは通常の前科免除税理士
だがローを出れば特例短期現役となる。
278 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/03(金) 00:44:04 ID:cose1bD2
実務に直結する科目では何が一番受かりやすいですか?
簿記論
大学3回、簿・財合格
内定getしつつ、1科目合格
税理士事務所勤め1年目、1科目合格
税理士事務所勤め2年目、1科目合格
税理士
>>280 大卒前科免除税理士(受験暦4年以内) に該当する
特例短期現役にチャレンジしてはどうかね
282 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/03(金) 08:17:39 ID:GzbWBr1v
消費って働きながら、1年で受かるかな?
千年でないと不可能
圓明流かよ
285 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/06(水) 11:51:56 ID:lD1jZUhy
>>282 消費はセンスあるヤツなら、働きながら1年で受かるよ。
逆にセンスないのは何年かかっても受からない。
どんなセンスかぜひとも知りたい。
あと、各科目で上級ってのは一度落ちた人向けですか?
こちらをやった人には到底かなわないですよね?
287 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/08(金) 11:09:33 ID:nkAlUmVz
大卒で5科目全部受けるのってほとんどいないという話は本当の話みたいだ。
官報合格1000人の半数程度は税法院がらみで
残った500人のうち短大高卒の5科目合格者が200人
で残りの200〜300人ぐらいが5科目受けてる大卒者らしい。
それで?
免除を正当化したいのですか?
自分の能力を棚にあげてwwwww
馬鹿院免除を貶め、試験組みを賛美するレスに決まってるだろw
飲み会で大ウケだったんですよ。
「さすが院免除!今日も平常運転だっ!」って。
自分がお笑い担当だってわかってるんだな。偉いぞ。
会社勤めしながら3年5科目必達!!!!
292 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/29(金) 22:24:44 ID:My4QuREk
弁護士資格持ってると、
税理士・社労士・弁理士・行政書士が
漏れなくに突いてくるよ
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名
今年 簿記
来年 財表と固定
再来年 相続
再来年の次 法人
この通りいけばいいなぁ。
294 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/20(月) 15:20:13 ID:4MG+RCSh
おれは初学者だけど、国徴を6月からやって5分5分の感触。
ちなみに簿記3級持ち。全く関係ないけどな。
295 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/20(月) 18:27:13 ID:qaAk1gFh
1〜2 簿記
3〜4 財務
5〜6 消費税
7〜8 法人税
9〜10 ?
日商簿記2級、上場子会社経理1年目の30代。
自己啓発に近いかな。
35歳。
1年目 簿記論
2年目 財務諸表論
4年目 法人税法
6年目 消費税法
8年目 国税徴収法
2年で受かりました。
所固徴という神様のような科目選択です。
298 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/25(土) 17:52:59 ID:P2ZDMd6n
経理などの職歴なくて税理士全科目合格なら27歳以下なら税理士事務所へ就職可能。
経理職3年以上経験者なら税理士科目3科目保持で27歳以下なら就職可能
経験なく25歳日商簿記1級ならなんとか税理士事務所へ就職可能。
大手監査法人への就職は経理税務職経験なしで25歳以下で税理士、公認会計士なら就職可能。
経験無しで官報合格したけど、どうすればいいすか?
女性経験はそこそこありますが。
今年 簿(おそらく落ちる)
2年目 簿財消
3年目 2年目で落ちたやつ+住
4年目 4科目取れてたら法人 じゃなかったら取れてない科目
5年目 法人
6年目 法人
7年目 法人
8年目 会社辞めて法人専念
10年目 マックでバイト開始
>>298 税理士事務所なら簿記2級、年齢40代くらいで普通に入れるよ。
>>298 こういう話って地域格差と事務所格差がめっちゃ大きいよね
俺の町は田舎だから30前後で科目1つ持ってりゃどこの事務所でも幹部候補だよ
職員30人以上の事務所でも補助税理士せいぜい1人か2人とかだし
35歳で官報なんすけど、就職先ありますかね?
田舎っていっても、埼玉かせいぜい千葉位までしか無理ですが…
304 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/26(日) 10:31:54 ID:JIED7fQN
20代前半で簿記2級保持で職に就いてないのがいっぱいいるのでわざわざ30代の簿記1級保持者雇う必要ない、今は募集したら若いこらが山のように応募してくる状況です。
10年以上経験者なら別ですけど。
日商簿記は持ってないんですけど、税理士は官報合格した35歳で転職しようか迷ってるんです。
今までは営業しかしたことありませんが、ローンもあるんであまりに年収下がるなら無理です。
>>305 開業すりゃいいじゃん
営業経験あるなら特に
307 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/28(火) 23:23:34 ID:44Vm33kK
6月から通信で国徴始めてとりあえず勉強時間は150時間超えたが、理論に大苦戦。
相性のいい問題なら、あわよくば受かるかもってレベルにかろうじて到達したけど、
あと10日間が辛すぎるorz
もう今年はあきらめて早めに簿財のスタート切ろうかなw
本当に150時間で受かるなら・・・
309 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/29(水) 18:29:38 ID:FK55wwti
200で普通
おれは220時間以上やって受験したが、計算、理論ともにそれなりに余裕を持てた。
よくある標準時間の3割増しがデフォでは?
>>306 営業しか経験ないやつがどうやって開業するんだよ。
登録出来ないだろ?
知り合いが会計事務所はおろか経理経験すら無いのに
合格後すぐ税理士登録してたんだけど、あれはどうやったんだろうか
まあ内勤もそれなりにあったようだけど
>>310 だから転職しなきゃって迷ってるんですが…
就職サイト見ても月収25万とかしか見つからないし、それだと生活出来ないんす。
>>312 最初は借金して生活してでも、2〜3年我慢したら
すぐに元取れるようになるでしょ
>>313 ローン5000万近く残ってて、金貸してくれますかね?
今の年収(手取850万)まで3年でいける気がしない…
>>314 たしかに、こんな奴に顧問になってほしくはないな
しゃべりでうまく大手税理士法人に就職。
現在勤務中の会社、もしくは営業先に、税理士として営業する。年間報酬もらって足しにする。税務計算や月次業務とか。
いかがでしょう。甘いかな。