>>926みたいな問題が本試験で出たと思って
解答してやればいいじゃん
任せた
>>927 そちらのほうにも行かせてもらいましたが、どのスレに行けばいいのか全然分からなくて・・・
財務諸表で検索したら引っ掛かったこのスレに来させていただきました。
お気を悪くさせてしまいましたら申し訳ないです・・・
>>928 いちおう簿記3級を持っていますので資産や負債は分かりますが、
流動と固定に区分する基準ってのは全然分からないです・・・
レポートネタうざい きえろ
>>932 論文試験なんですがレポートになるんでしょうか・・・
申し訳ないですorz
残念ながらここにいる人達は税理士になることを諦めた人
又は易化した公認会計士試験の簡単な方の試験に落ちた人しかいません
財務分析の本でも買って自分で納得しないと詳しい内容突っ込まれたら
何も言えないよ
935 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 01:35:16 ID:3uAANrEX
売上高、利益率、流動比率あたりでも比べればいいんじゃない?
936 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 01:40:35 ID:3uAANrEX
ちなみに流動資産負債、固定資産負債を区分する基準は正常位営業基準と未成年基準がある。
まず正常位に当てはめはめ、はまらなかったら未成年かどうかで判断。わかった?
>>936 あなたはもしや、伝説の財表8年目の40歳ですね?
938 :
ニーノさん ◆p9GipySMGk :2007/07/12(木) 08:03:56 ID:uJfYinzh
第4問
リース債務と退職給付債務の割引計算の違いを述べよ
契約に基づく確定額と見積額
940 :
ニーノさん ◆p9GipySMGk :2007/07/12(木) 09:02:45 ID:uJfYinzh
!
はじめてドンピシャの答えだヽ(´ー`)ノ
でもさ、リース債務って要はリース資産の取得原価とイコールだよね。
リース資産の取得原価はリース料総額から利息相当額の合理的見積額を
引いて算定するわけだから、リース資産の取得原価は見積額、よって
リース債務も見積額ってことにならない?
貸手のリース資産購入価額が明らかでないなら、
借手の割引計算の算定も必然的に見積によらざるをえないわけだし。
942 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 09:27:27 ID:dWUtB4jB
税理士受験生の皆さんこいつが潜んでると荒れますからね藁
611 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/28(木) 16:51:49 ID:???
473 :トナカイ ◆OrMhu3dueM :2007/06/28(木) 16:33:38 ID:???
ん?俺が詐称?
だったらきいちに聞いてみなw
468 :トナカイ ◆OrMhu3dueM :2007/06/28(木) 16:29:59 ID:???
俺?w
まだ入門だしw
今は一級目指してんだ
短答は来年。きいちスレよく見てくれよな
このコテ発見したら注意!
511 :トナカイ ◆OrMhu3dueM :2007/06/28(木) 17:05:17 ID:???
そこらのチンピラと相違ないよ?w
君の理論w
>>505 ちなみに俺は「元」税理士受験生。
今は会計士入門の身だからw
613 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/28(木) 17:44:52 ID:???
452 :一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/28(木) 16:12:06 ID:???
>>449 レックのこと?
仕方ないよ。
3年前に看板講師が一気に抜けてアクセルに移っちゃったんだもん。
454 :トナカイ ◆OrMhu3dueM :2007/06/28(木) 16:15:58 ID:???
>>451 君は会計大学院卒業生か?悪かったね。
アカスク、バカスク、チンカス、マンカス
ちょっとライムったか!?
財務分析の本とか、関連する本の内容みて中身理解しる
財務書表論は財務書表作成するだけで、分析のこと聞かれても困る
一応財務会計論とかの本見たり、ネットで調べたりすりゃ、流動だの固定だのは解ると思うよ
946 :
ニーノさん ◆p9GipySMGk :2007/07/12(木) 12:38:48 ID:uJfYinzh
不正解だったのか(笑)
退職給付は将来の支出額は不確定なわけさ
リース債務は契約で支払いリース料と時期が確定しているわけ
どちらも割引計算なわけだが支払い額はリース料が確定している
退職給付は急な退職とかいつあるかわからないから金額と時期が確定していないのです
>>946 問題悪い
それは割引計算の違いではないだろ
948 :
ニーノさん ◆p9GipySMGk :2007/07/12(木) 13:23:09 ID:uJfYinzh
割引計算は将来キャッシュフローの金額、時点の見積もりという要素に依存してるのにダメなの?
949 :
ニーノさん ◆p9GipySMGk :2007/07/12(木) 14:09:05 ID:uJfYinzh
どう問題が悪いのかふしぎだヽ(´ー`)ノ
ごくごく普通なオーソドックスな問題と思う
レックでは没問
利息費用なのに販売費及び一般管理費に入るのって
よく考えたらおかしいよな
ニーノうざいよ
レックうざいよ
民主党はアホだな
>>ニーノさん ◆p9GipySMGk
お前、頼むからロムるのは構わないけど
訳わからん問題出して受験生を混乱させるなよ
そこまで2ちゃんに没頭してる輩がいるとは・・・
焦っているんだろうねえ。
勉強しとけ、ニーノ。
963 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/13(金) 07:54:33 ID:1yNFa8Ms
Oの授業が今日で終わった。
あとは、理論をやってくれだそうです。
やはり財表は理論が命なのかな。
964 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/13(金) 11:40:15 ID:6inJ/Jnt
最近の問題、計算がやさしいからね。
差がつくのは理論と穴埋めの出来となりますね。
965 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/13(金) 12:44:21 ID:PdhjgO98
おれは計算40以上で理論は25とれればいいかな
で合格狙ってるよ
ど〜せ本試験の理論なんて
みんなたいして出来ないと思うしね
穴埋めも運でしょ
とれたらラッキー
966 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/13(金) 12:52:55 ID:PdhjgO98
去年の過去ログみて
簡単な計算で差がつくのが
財表クオリティと思ってます。
967 :
ニーノさん ◆p9GipySMGk :2007/07/13(金) 16:34:09 ID:f3eGfm/O
反響が大きいのでまた問題ヽ(´ー`)ノ
収支的期間損益計算と金融資産・負債における金融商品会計における利益計算と資産測定の関係の相違点をあげよ
968 :
ニーノさん ◆p9GipySMGk :2007/07/13(金) 16:38:48 ID:f3eGfm/O
あ!これは問題として変だ!
あとで作り直しするから保留
969 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/13(金) 17:20:08 ID:xCkytT+c
結局財表の理論てどこまで暗記すべきなのかがよくわからん。
過去問見ても暗記が全く使えない年は全く使えないね。
970 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/13(金) 17:33:10 ID:pM8yIfD6
結局、ポイントの暗記と答案練習の問題を完璧にしておけばいいのでは。
確かに本試験という緊張の中ではべた書き以外の問題はなかなか解答できないよ。
でも試験のヤマとされる項目は詳しくみておく必要がある。
もしかしてにーのって自分で考えた問題出してるのか?
そうなると模範解答はにーのの脳内妄想ってことになるぞ?
ニーノって荒らし?
荒らしはお前
軽くニーノ批判して荒らし認定かよ
つーか、模範解答提示しなよ、ニーノさん。
976 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 08:24:20 ID:4/gC6wr/
>>975 馬鹿を相手にするなよ
どーせ模範解答も書けない低脳なんだからwwwww
トナカイだからだろwww
978 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
問題が解けないから八つ当たりというのは・・・
ってわけでニーノさんそろそろ解答を!