ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
前スレ
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/exam/1168413341/
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/25(日) 15:19:50 ID:Y7wpgKe2
類似スレ

● 2007目標 財務会計論 質問アンドお答えスレ ●
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/exam/1162745693/

もの凄い勢いで誰かが【税法の】質問に答えるスレ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/exam/1169557056/
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/25(日) 18:14:59 ID:???
工程別総合原価計算で、次工程に振り替えなかったその工程での完成品は、期末仕掛品原価を構成しますか?
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/25(日) 19:56:34 ID:???
>>3
知らん
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/25(日) 20:26:59 ID:???
TAC受講生ですが、短答までに上級簿記をしっかり復習する時間がありません。
短答式試験における上級論点の割合ってだいたいどのくらいでしょうか。
場合によってはその時間を他の教科に充てようと思うのですが。
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/25(日) 23:12:32 ID:???
>>5
知らん
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/26(月) 03:14:59 ID:???
これはひどい
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/26(月) 05:16:44 ID:???
>>7
知らん
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/26(月) 18:18:35 ID:???
>>5
5割〜7割くらいじゃないかな。
アバウトだけど。

少なくとも上級論点をまったく扱わずに
短答うけてもまず受からないと思って間違いないと思うよ。
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/26(月) 23:28:52 ID:???
>>9
そんなにですか!ありがとうございます。なんとかやらなきゃ
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/27(火) 00:14:03 ID:t+ElSyeo
全答練、土日に受けると平日のとランキングが別枠になるって本当ですか?
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/27(火) 00:40:53 ID:???
その方がいいよな
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/27(火) 00:54:02 ID:pKkgATHf
NPVとMVAは何が違うんですか?
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/27(火) 01:11:03 ID:pKkgATHf
MVAは企業全体を評価する時に利用する指標で、
NPVは投資案件ごとに評価する指標
ということでしょうか?
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/27(火) 01:12:09 ID:???
スタートページはいつからあんなに面白くなったのですか?
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/27(火) 23:19:31 ID:Av866QCq
法規集と諸則集ってどっちがいいですか?
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/27(火) 23:24:07 ID:???
>>16
俺のカキコの秒数下1桁が、偶数なら法規集、奇数なら諸規則に汁
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/29(木) 01:15:23 ID:oBlEC3Qa
問:次に列挙した会計方針の変更のうち、継続性の原則の適用を受けるものを1つ選びなさい

a.棚卸資産の評価方法につき、従来原価基準を採用してきたが、これを低価基準に変更した
b.建物の減価償却方法につき、従来減却基金法を採用してきたが、これを生産高比例法に変更した
c.試用販売について、従来は商品を試送した際に売上計上していたが、これを顧客から買取りの意思表示があった際に売上計上する方法に変更した
d.賞与の計上について、現金主義から発生主義に変更し、引当金を設定することにした

答:a

なぜaになるのか、わかりません
解説よろしくお願いします
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/29(木) 01:28:25 ID:???
b.建物に生産高は有り得ない。認められない。
c.試送しただけで売上計上は有り得ない。なので当然の変更。
後は・・・a.とd.の二択ならa.だろ・・・
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/29(木) 04:22:33 ID:pKKfLU97
dは重要性が増したことによる原則的処理への変更だから継続性の原則は関係ない。
aは法令が変わったことによる(正確には強制適用はまだだけど)会計方針の変更だから、
理論上は継続性の原則の問題にはあたらないんだけど、実務上は継続性の原則の問題になるっていう例のあれ。
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/29(木) 07:11:09 ID:???
棚卸資産基準を問題にするなら
aは×→○になるから当然の変更じゃないの?
従来の基準だと、○→○で継続性の原則の問題になる気がするけど。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/29(木) 07:52:26 ID:???
すいません、質問です。
税理士試験の合格通知って、点数じゃないのは本当ですか?!
なんか聞いたところによると、AとかBとかCとかみたいですが…
これって仮に「A」の場合、「おしいけど不合格!」ってことなのでしょうか?
どなたかお答えお願いします。
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/29(木) 07:59:56 ID:ELlKg3yS
タック税理士渋谷校で簿記、財表のイイ講師オシエテ〜♪
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/29(木) 08:01:11 ID:???
Aだと59〜50点の間、Bだと49から40の間とかそういう区分だから、一応の点数は出るよ。
それでも、配点分からないし59と50じゃ大分違う気がしなくも無いけどw
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/29(木) 08:17:28 ID:???
>>21
棚卸基準は低価基準なんて言葉使ってないよ。
低価基準って言ったら企業会計原則とか連続意見書の話。
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/29(木) 08:22:43 ID:???
>>25
それなら尚更、棚卸基準の問題ではないだろ。
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/29(木) 08:36:22 ID:???
棚卸資産基準はまだ早期適用の段階だしな。
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/30(金) 10:48:49 ID:???
>>23
ってことは、仮に「A判定」だとしても、それは
『不合格』って意味ですよね?
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/30(金) 11:01:48 ID:b5k6QoGo
一般に公正妥当と認められている方法→○
一般に公正妥当と認められていない方法→×
期間損益計算の適正化から見ると問題がある方法→△
a.○→○への変更

b.×→×への変更

c.×→○への変更

d.△→○への変更
ゆえに継続性の原則が問題とされるのは企業会計原則[注3]よりaです。
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/31(土) 01:35:47 ID:MS7HRBBy
自己破産すると会計士受験できないってホント?
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/31(土) 04:27:32 ID:???
受験できないかどうかは知らないけど、
復権するまでは会計士の資格がない。
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/31(土) 10:22:14 ID:???
企業法の質問です。
短答の問題の選択肢で
「公開会社でない会社は、株主総会以外の機関として、必ず取締役を置かなければならない」
ってのがあって、正しいということになってたんですけど、取締役会を置く場合も取締役は機関なんでしょうか?
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/01(日) 00:13:50 ID:???
機関じゃなくなるお
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/03(火) 22:13:23 ID:7zTA+a/B
>>30
受験資格は何も書かれてないしできるんじゃない。
受かって実務積んで登録するときに欠格事由じゃなくなってたらおkかと
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/03(火) 22:14:25 ID:7zTA+a/B
>>3
する。
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/04(水) 03:43:02 ID:???
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/08(日) 07:09:36 ID:X8FXOR5J
公認会計士の資格を目指すなら、
慶應商と
慶應経済
どちらが良いですか?
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/08(日) 09:13:45 ID:???
>>37商。単位を取得するのが楽で、会計士の負担にならないから。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/08(日) 09:16:09 ID:???
>>37また学習範囲もかぶってる科目が多い。
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/08(日) 12:08:59 ID:???
会計士の科目合格ってどうなんすか?
うかりやすい?
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/08(日) 12:50:57 ID:???
>>40
一括狙った方が1.5倍確実
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/08(日) 15:20:10 ID:8A+aFtrj
つまらん質問かもしれませんが…
外注加工費(C/Rの経費を構成するもの) の未払いの科目は
「買掛金」が普通なんですか?
Oの税理士財表総合(応用)問題集だと「買掛金」になってますが
「未払金」が普通じゃないのかなー
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/08(日) 16:05:33 ID:???
>>32
取締役会設置会社での取締役は、
旧商法では機関じゃなかったけど、
会社法では解釈が分かれているらしい。

会計監査人と同様に機関と考えるのが無難みたい。
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/08(日) 16:12:56 ID:???
32じゃないけど、そうなんだ。
でも全答練の解答には取締役なかったよね。
自分は取締役も書いたから気になる。
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/08(日) 16:15:37 ID:???
>>44
ちなみに条文上の根拠は
326条(株主総会以外の機関の設置)。

他の条文で、取締役会設置会社において
取締役が機関じゃなくなると明言されていないから、
取締役も機関ということになるらしい。
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/08(日) 19:36:16 ID:???
>>42
材料がらみだからね。
そうすると、通常の営業循環になるから買掛金ですよ。
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/09(月) 08:46:44 ID:???
>>46
ありがとうございます。
材料がらみ…という点では納得いく気がします。

ただ通常の営業循環過程という意味では
C/Rに載る全ての費用が、製品を製造するという点で
その過程を構成してるといえる気もしますが…
製造経費となる光熱費は、「買掛金」とはなりませんよね。
(販管費となる光熱費も然り…)

参考書にも「営業債務は買掛金、営業外債務は未払金」
と大雑把に書いてあるだけなんですよね。
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/09(月) 09:19:52 ID:ynHlLotr
外注費は買掛金、未払金どちらもありえます。
実務上はおそらく仕入先元帳に載るかいなかで別れてくると思います。
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/09(月) 09:43:25 ID:???
>>46
財務諸表等規則ガイドライン47-2には外注加工費は
買掛金に含めることができるとあるね
できる規定だから微妙だけど
岡本先生の本でも買掛金になってる

まあ、受験上は買掛金でいいんじゃないか?
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/09(月) 11:11:07 ID:/6c8kFgT
ロット固定費ってどういう意味でしょうか?
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/09(月) 11:26:21 ID:???
>>50
前後の文脈がないからよくわからないけど、ロット生産時にかかる
固定費かな。
たとえば鉄から同じサイズのねじを1ロット=1000本作るときにかかる
固定費。
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/09(月) 11:59:08 ID:/6c8kFgT
>>51
わかりました!ありがとうございました。
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/09(月) 14:28:55 ID:???
>>48-49
さらにフォローありがとうございます。
たかが外注費、されど外注費、些末な科目の1つでも
探せば色々論点が見つかるものですね。
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/09(月) 19:38:16 ID:???
クレアールのスレが見つからないんですけど倒産したんですか?
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/09(月) 19:52:19 ID:???
>>50
ロット別個別原価計算思い浮かべるといいね。
こういったケースは受注生産形態が主だから、その仕様にあった
設備とか揃えなきゃいけない。
そうするとそのための固定費が別にかかってくる。
よくHPなんかでそういった状況を、別途固定費をいただきます
なんてのっけてるよ。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/10(火) 09:59:52 ID:???
仮に短答か論文に落ちた場合でもタックって次上級に入る場合の割引制度ありますよね?
科目は何があるんですか?
あと総合で何割くらいとれば割引受けられますか?
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/10(火) 10:51:54 ID:???
>>56
そういう質問は誰もわかんないよ。少なくとも現時点ではね。
ていうか、TACに問い合わせるのが一番早いし、確実。
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/11(水) 13:41:43 ID:???
今年大学受験のものなんですが、会計大学院に行く方の目的はなんなのでしょうか?
在学中に受からなかったからと言う理由なのでしょうか?無職で勉強している方や、
大学院と専門学校を一緒に通っている人もいるのでよくわかりません。
どなたか親切な方よろしくお願いします
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/11(水) 14:08:13 ID:???
会計士短刀は4科目あるんだけど、会計大学院に行けば3つが一生免除になる。
6058:2007/04/11(水) 14:36:58 ID:???
お答え頂きありがとうございます。明らかに有利なのに、大学院に行かない方の理由は
やはり経済的に・・・ということなのでしょうか?
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/11(水) 14:58:31 ID:???
2年間かけて金かけて大学院をでても
たった短答3科目しか免除にならないんだよ?

論文科目が免除されるなら
行く価値もあるとは思うけどさ。
6258:2007/04/11(水) 15:31:56 ID:???
なるほど・・・、在学中にとるのは難しいと聞いていたので、大学院も考えていたのですが・・
とりあえず2年になったら専門に通おうと思います。いろいろお答え頂きありがとうございました。
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/11(水) 21:27:21 ID:AeRaiYgi
大原とTACのどちらに行くか迷ってます。
どちらのほうがお薦めですか?
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/11(水) 23:17:07 ID:???
どっちでも大して変わらないと思うよ。
フィーリングで決めちゃってもいいかもね。
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/11(水) 23:41:18 ID:???
>>63
両方を受けたおれから言わせてもらえば、各科目ごとに優劣があって、一長一短。
合う、合わないもあるだろうし。
確実に言えるのは、本人のやる気と能力次第。
どっちでも合格する人は合格するよ。
まぁ、本気になったら大原でおkかと。
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/12(木) 01:31:40 ID:???
TACは企業法が死んでるよ
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/12(木) 10:08:12 ID:???
今に始まった話じゃない
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/12(木) 10:38:03 ID:???
財表も監査も死んでるといわれて
去年は租税も死んでるとか言われてたぞ。
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/12(木) 10:40:44 ID:???
監査は生きてる。
企業法の死に方がすごい。
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/12(木) 11:40:12 ID:???
AとBが株式移転(交換比率1.5:0.5)でC設立。
Aが取得企業、Bが被取得企業。
Aの純資産1000 Bの純資産800
発行済株式総数それぞれ200株
Aの株価@10

この時の仕訳を教えて下さい。
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/12(木) 12:28:29 ID:???
予備校同士を比べて、
企業法はここがいい、監査論はここがだめ
という風に批評できるようにはなりたくないものだ。
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/12(木) 12:36:21 ID:???
論文終わったら論文スレで思いっきり批評されてるよ。
中には全部いってる人もいるだろうけど。
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/12(木) 13:48:13 ID:???
簿記のテキストはどれがいいんでしょうか?
本屋に行っても多すぎてわかりません。
TACだけでも、合格、とおる、サクッとうかるなど
3種類もありました。

実務を一時期やってましたが、3年ほどブランクがあります。
実質初学者みたいなもんです。

どうぞアドバイスよろしくお願いします。
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/12(木) 14:22:09 ID:???
>>73
せめて何の試験受けるかくらい書けないか?
多分日商簿記二級辺りだと察しはつくが、そのあと上位資格目指すのかどうなのかの展望も書かないとアドバイスしても無駄だろ?
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/12(木) 20:57:52 ID:???
テキストと言ったらやっぱり大栄でしょ
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/13(金) 23:51:15 ID:79cbYjsQ
MBAと会計士って結構範囲がかぶってると思うんですが、『会計士もっときゃMBA以上だよ』とか『MBA持っときゃ会計士楽勝』ってことあるんですか?
(MBAって資格でないので判断難しいかも知れませんが‥)
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/13(金) 23:52:59 ID:???
MBAはジェネラリスト。
会計士はスペシャリスト。

会計(と経営)で分野はかぶることはかぶるけど、
深さがぜんぜんちがうよ。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/14(土) 00:08:48 ID:79cbYjsQ
>>77
ありがとうございます。
自分は今司法書士やってるんですけど、今後、宮廷ビジネススクールに行くか会計士を目指すか迷ってんですよね
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/14(土) 00:30:42 ID:???
ビジネススクールのほうが気楽だとは思うよ。
がんばって2年間行けばMBAになることがほぼ確定なわけだし。

ただ、日本でMBAになってもなぁという気もする。
一昔前は(今も?)日本のビジネススクールで価値があるのは
慶應ビジネススクールだけだといわれてた。
8073:2007/04/14(土) 11:39:21 ID:???
>>74さま
すみませんでした。
6月に日商簿記3級、もし可能なら2級も同時に受験したいと
考えています。
その後は日商簿記1級か中小企業診断士へ展開したいです。
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/14(土) 14:23:29 ID:c4uqsIvU
TACの全答練の企業法第9問で聞きたい事があります。
B株式会社が公開会社っていうあてはめはどういうふうに行いましたか?
2条5項にあてはめると公開会社にはならないと自分は判断してしまいました。
よかったら教えてください。
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/14(土) 14:57:17 ID:c4uqsIvU
すみません。解決しました。
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/14(土) 21:30:04 ID:???
>>80
試験受かるだけなら(二級、三級)市販のテキスト(大原、LEC、TACなど)どれでも毎日2時間(二級なら2時間×45日、休日は5時間程度)やる時間があればかなり受かる可能性高いよ。
ただその後上位資格狙うなら二級から予備校行くことを奨める。
市販のテキストだけだとどうしても暗記になる可能性が高い(暗記が一番楽だから)から。
考え方しっかりしてれば上位資格やる上でとても理解が早い。
六月受けるならもう予備校日程的に講義始まってるから、三級二級(LECの源さんを奨めます)独学でやってみて、もし落ちたら二級から予備校行くのが一番確実だと思います。
私は独学でやって二級落ちて、自分が馬鹿だとしっかり認識したので、しっかり基礎からやったため、ゼロから初めて3年で税理士の簿財法まで取れました。
基礎的な考え方をしっかり学んだほうがいいです。
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 03:13:24 ID:???
2級までなら独学で十分だよ。
テキストもTACとか大原の大手のものなら
特に問題ないと思うよ。
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 07:30:46 ID:5onMPpoN
「財産引受に関してなし得るものの制限はない」って○ですか?
大原の肢別で○なのだけど、TACテキストの意義で「発起人が〜」とあるので
発起人しかできないと思ってたのですが…
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 09:59:41 ID:???
>>85
設立時か募集株式の発行時かで違うよ。
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 12:40:09 ID:5ZBIFKYu
現先取引の会計処理って金融商品会計基準にありますか?

あればどのへんでしょうか?
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 12:55:22 ID:Tmq+5zj0
aa
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 20:38:42 ID:h5j/CX7R
論文今年落ちた場合、上級から始まるわけですが、上級本科の受講料はどのくらいですかね?? 35万くらいですか? 今までに経験してる方教えていただけないでしょうか?
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 20:42:17 ID:???
>>87
基準じゃなくて実務指針にあったと思う。
どのあたりかまではわからない。
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 20:43:49 ID:???
>>89
だいたい30〜40万くらいかな。
学校によっても違うし、奨学生試験とか、継続受講割引
とかもあるよ。
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 20:58:38 ID:Wc1puAF7
>>90
実務指針か。

監査小六法見ないと分からない仕訳が簿記に出てくるわけですか。。。
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 21:00:57 ID:???
そんなの結構あるでしょ
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 21:09:29 ID:h5j/CX7R
>>91
ありがとうございます。タックの場合はどうですか?
割引制度って試験でかなりな点をとらないと割引されないんですよね? 普通は割引なしと考えていいのでしょうか?
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 21:27:30 ID:???
>>94
まあ、そう考えておいたほうがいいかもね。
TACの場合、アクセスは別料金になるから、もしアクセスも
とるのなら、別途その料金がかかるね。
奨学生試験は何回かあるし、複数回受けても構わないと思うから
だめもとでうけてみるといいかも。
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 22:15:37 ID:h5j/CX7R
>>95
ありがとうございます。短答は問題ないと思うので、お互い論文受かるように頑張りましょう!!
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 22:45:59 ID:yDwGXouV
すみませんが、質問させてください。

税理士所得税法を独学しているのですが、
大原の「理論サブノート」は購入して勉強中です。

ただ、書店で立ち読みしていると
TACの「理論マスター」、「理論ドクター」のほうが
文章が分かりやすい気もします。

今後、「理論ドクター」を買って勉強しようと思っているのですが、
この本は全ての問題に解答が出ているわけではなさそうです。
(ヒントだけ載ってる)
そのため、「理論ドクター」で勉強しようと思ったら、
「理論マスター」も買ったほうが良いでしょうか?

それとも「理論サブノート」+「理論ドクター」でOKでしょうか?
よろしくお願いします。
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/16(月) 02:17:49 ID:???
自分で考えろ
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/16(月) 09:55:02 ID:???
>>97
おまえかなり阿呆だな
どうせ受からないだろうから好きにすれば
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/16(月) 19:17:09 ID:???
>>96
短答は問題ないってすごいな。
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/16(月) 22:02:42 ID:???
租税(所得)の質問なんですが、問題で、申告不要と源泉分離課税は無視しますよね?
申告不要は源泉徴収額が税金になっておしまい!ってイメージで考えてます。
対して、源泉徴収分離課税とはどういうことなのでしょう?
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/16(月) 23:02:08 ID:uVBKWL/R
源泉徴収は基本的に税金の前払い。

だから確定申告で本当の税金を出した後、前払い分を差し引いて収める。

源泉分離は源泉徴収が前払いでなく、本払いとなっていること。
申告不要は源泉徴収をもって本払いに変えること。(その代わり申告しない)


こんなイメージでいいんじゃないかな。
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/16(月) 23:23:39 ID:YphBX9Be
こぶへいの受け取ったお祝儀は仕事してもらったお祝だから事業所得
結婚式でもらうお祝儀は一時所得じゃないの?テレビで違うようなことを言ってたんだけど
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/16(月) 23:39:32 ID:???
結婚式でもらったご祝儀じゃないしな。
芸能人としてもらったご祝儀だから
事業所得にあたるみたいだよ。
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/17(火) 00:06:02 ID:b3dUhFvf
今年の租税法の理論はこれで決まりだな。
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/17(火) 00:46:04 ID:???
結婚でもらった御祝儀は一度一時所得か雑所得に区分されたうえで
宝くじみたいに非課税となるってこと?
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/17(火) 02:53:52 ID:a78icvgJ
前期の売掛金の貸倒額が引当金よりも大きい場合、その差額は
1.貸倒損失
2.前期貸倒損失
3.過年度貸倒引当金繰入不足額
どれになるのでしょうか。3の場合は、引当金の見積もりが違った場合だけですかね?
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/17(火) 03:42:33 ID:???
>>107
死ね
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/17(火) 13:03:54 ID:???
し〜くり〜くり〜し〜て何ですか???
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/17(火) 13:25:15 ID:???
しいれくりしょうくりしょうしいれだろ
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/17(火) 22:25:39 ID:ecjUaa12
>>99
何で?
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/17(火) 22:55:39 ID:???
>>107
結論から言えば、どれも正解です。
1の場合は、特別損失に当該金額が示されていれば、当期分の
貸し倒れとは区別できるので、問題ないです。
3にしておけば、無難なことは無難ですけど。

これは問題にもよりますが、例えば整理後残高試算表を作成する問題の場合
、(   )の数によって選択する勘定科目もおのずと決まってきます。
2または3の勘定科目を利用しないと(  )が埋まらない場合はそれを選択しますし、
2または3を選択した場合、どうしても(  )の数が足りなくなる場合などは、1を選択
して、その後P/L作成問題があれば、販管費と特別損失とで金額を分ければ問題ない
処理といえます。
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/17(火) 23:10:24 ID:???
事後設立について質問です。
100万円で金銭出資し法人を設立。
その1年後にその法人に事業を譲渡(純資産簿価120万円)。

この場合、事業分離会計上、投資が継続している(簿価引継)でいいでしょうか?
またこの時の仕訳を教えて下さい。
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/17(火) 23:13:47 ID:???
はじめまして。質問させてください
種類株式を発行するには定款変更が必要なのは承知してますが、

はじめから、すなわち原始定款から種類株式を発行する旨を記載した場合は
どうなるのでしょうか?
定款変更もへったくれもないということでよいのでしょうか・
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/17(火) 23:17:07 ID:???
はじめから記載してるんなら変更には該当しないでしょ・・・
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/17(火) 23:23:49 ID:???
>>114
種類株式の発行には、「定款の変更」じゃなくて「定款への記載」が必要なんじゃまいか
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/18(水) 00:14:52 ID:jj6ZclIs
すいません、まじで以下の問題がわかりません。心優しい方解説お願いします…!

12月9日に、A商店は一時所有の目的でB会社の社債(券面金額3000000円、帳簿価額2900000円)をC商店に100円につき、95円(裸相場)で売却し、
代金は端数利息を含めて小切手で受け取った。なお、その社債の利率は年3.65%、利払い日は3月および9月の各末日である。
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/18(水) 01:55:20 ID:???
簿価が与えられてるなら
社債利息の計算だけすればいーじゃん日割りで
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/18(水) 02:39:03 ID:???
カンマも打たないなんて、そんなレポート破り捨ててやれ。
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/18(水) 13:18:56 ID:???
爆笑問題田中が馬券で800万弱当てたんだけど、税金で400万弱とられるとかニュースで言ってた。
なんでそんなにとられるの?一時所得は×1/2して総合課税だよな?
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/18(水) 14:17:27 ID:???
↑プップクプ-(w
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/18(水) 19:46:40 ID:???
一時所得は50万引きされなかったっけ?
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/18(水) 19:52:51 ID:???
そのレースの馬券代を控除して50万特別控除だったような…

やべー。所得やってねーわ。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/18(水) 20:20:32 ID:HYpZY5zU
 隣で"ラオウ"の葬式をやっており音がうるさくたまりませんが
 どうすればいいでしょうか.
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/18(水) 20:44:36 ID:gAsbKNiQ
>>124
企業会計原則を大声で音読する
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/18(水) 20:53:45 ID:???
>>124
ひたすらコンコンノックする
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/18(水) 21:22:50 ID:kwRGAolH
>>124
ユリアの初潮祝いを盛大に執り行う。
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/20(金) 13:23:48 ID:???
租税法(法人)の質問です。
前に、大原生と話してたときに、「残存価格は5%」的な発言をしていました。
これを聞いたとき「???」となったのですが、後で調べると、5%まで償却が認められるとか。

定額法でも、定率法でも10%が基準で耐用年数を使っていると思うんですが、
耐用年数経過後も5%まで償却可能と言うことですか?

私の予備校では、この論点はやってないのですが、マイナーな論点なんですか?
結構、重要っぽい雰囲気を出しているんですが・・・・・・
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/20(金) 19:22:24 ID:???
>>128
そこ俺も引っかかってるんだよな。タック上級テキストにも確かに載ってるんだけどさ。
95%まで償却が認められるんなら、はじめから取得価額×0.95×償却率とすればいいと思うんだが
そういう計算方法にはなってないし…。
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/20(金) 20:41:11 ID:???
>>128-129
おまえらなんでそんなことも知らんの?
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/20(金) 20:51:06 ID:???
>>130
答えない人間は書き込まなくていいですよ
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/20(金) 21:53:18 ID:???
連結の勉強始めた
修正仕訳の中に少数株主持分/利益剰余金という「剰余金の配当の振替」について

剰余金を配当してる(剰余金がへる)のに、利益剰余金が貸方にくる(剰余金が増える)のはなんで?

予備校の糞講師は丸暗記しろと言ってきます
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/20(金) 22:44:01 ID:???
個別と連結修正を足すと、連結上あるべき仕訳になるのは分かる?
個別だと剰余金の配当は、利益剰余金/現金 だから、この個別上の仕訳と
連結修正の、少数株主持分/利益剰余金 を足すと、利益剰余金が相殺されて
少数株主持分/現金 っていう連結上あるべ仕訳が出てくる。この仕訳がつまり、
少数株主への配当を表してるわけ。
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/21(土) 00:11:23 ID:???
>>131
それじゃ質問者も書き込めない
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/21(土) 03:58:06 ID:???
>>134
小学生乙
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/21(土) 12:08:58 ID:???
>>129
最初から95%にすると、減価償却費が大きくなりすぎるからじゃないか?
あくまで基本は10%で、耐用年数を過ぎても使っている場合、
もう少し償却していいよ、という例外だと思ってるんだけど。
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/21(土) 12:38:55 ID:???
>>132
それは相当クソだな。
株主資本等変動計算書の子会社の『剰余金の配当』を相殺して、
連結株主資本等変動計算書の『剰余金の配当』を親会社分にダケにしたいと思えばいいよ。
>>133と言ってることは同じだが。
138132:2007/04/21(土) 13:03:28 ID:???
>>133>>137
よく分かりましたどうもありガチョウ
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/21(土) 16:33:28 ID:???
凄い基本的な質問なんだけど、「事業所得」ってどういう居住者が支払うの?
個人で100%所有の会社を設立して、その株の配当として得る所得は配当所得or事業所得?
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/21(土) 20:24:39 ID:???
後入れ先出法って書いてあったら、
普通はその都度後入れ先出法なの??
問題集で何も書いてないのに、その都度後入れ先出法で解答がつくられてて???
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/21(土) 21:15:23 ID:???
>>129
立法上の経緯とかいろいろあるんだよ。もともとは10%まで償却だった。
で、諸外国では100%償却だったので、国内でもそれを認めるような要求が
強くなった。だけど当時100%償却を認めると国の歳入は大打撃なんで、苦肉
の策として残存は10%だけど償却は5%という諸外国に例を見ない変な制度を
役人があみだした。ま、19年度改正で消滅するけどね。
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/21(土) 22:39:20 ID:aaPK39m8
全答錬の標準計算なのですが、あれは1法・2法の話と絡んでいるのでしょうか。基本的なことですみません。
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/21(土) 22:52:04 ID:???
>>141
なるほど、そういう話があったのか。
木戸はそういうことを講義で言えよな。蛍光ペンバカが。
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/21(土) 23:20:03 ID:???
>>143
もうちょっといっておくと残存5%にすると定率法の償却率が
跳ね上がって非常にまずい。残存10%はどうしても死守したかったそうだ。
耐用年数まで除却しないなんて稀だから5%まで償却可能としたって現実に
は無問題。まさかこんな案を経済界が呑むわけないとおもったのに、以外や
すんなり容認されちゃったんで役人びっくり。
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/21(土) 23:43:20 ID:Aj4IhmPv
さみしんですが、どうしたらいいん?
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/22(日) 01:59:35 ID:???
(o・_・)ノ"(ノ_<。)
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/22(日) 11:46:57 ID:???
ありがちょん
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/22(日) 21:47:21 ID:SsLBYe0I
簿記論と日商簿記一級だったらどちらの方が就活に役立ちますか?
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/22(日) 22:25:09 ID:???
>>148
簿記論持って就活しても、程度の差こそあれ税理士試験に脱落した人って思われてしまう。
だから、財務部・経理部の人間の一般的な評価は
簿記論<日商簿記一級
使い勝手がよいっていう相手都合の理由でね。
まぁ、この話は年齢と職歴という要素を引き合いに出せば一瞬で不毛になるけど。
新卒なら日商やっときなよ。
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/23(月) 07:04:43 ID:???
短答式対策用のサイトとかメルマガって色々ありますよね?
皆さんどれか利用してますか?

ついつい勉強の合間にPCいじっちゃう俺としては
そういうの助かるんですが。
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/24(火) 00:27:31 ID:???

やっぱりTANTOU.netじゃねーの?
http://tantou.net/

最近できたサイトだとmaoっていうのもあるけど。
http://mao.0web.cjb.net/
maoはサイトよりもメルマガがおすすめだな。
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/24(火) 00:41:50 ID:???
>>151
宣伝おつ
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/24(火) 06:48:39 ID:???
短答式試験の試験会場は冷房つきますか?
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/24(火) 13:19:53 ID:???
>>153
ついてたようなついてなかったような・・・。
どっちにも対応できる準備をしていったほうが無難だね。
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/24(火) 13:22:37 ID:???
去年の中央大学は冷房無しだったよ
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/24(火) 20:28:37 ID:???
連結の質問お願いします。
一部売却時の仕訳ですが、部分は評価差額を抜くのに全面はなぜ評価差額を抜かないんでしょうか?
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/24(火) 21:59:22 ID:???
全面は少数株主持分も時価評価するから。
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/25(水) 14:34:37 ID:Q8Ub+bRR
借金がすごくてどこからも借り入れ出来ないんだけど
一通のハガキ来たんだよね。
金利7.8〜17.0%
でも聞いたこと無い金融会社でHPも持ってないの。
これってあやしいですか?
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/25(水) 16:33:35 ID:???
>>158
どこで聞いとんねんチンカスが
死ねよ
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/25(水) 20:24:16 ID:???
税理士の願書配布っていつからですか?
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/25(水) 20:27:07 ID:???
>>160
あしたからだけど
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/25(水) 22:56:30 ID:82rQkdUh
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
お前のチンコはどうして小さいのか [ハンディキャップ]
彼女の精神世界で癒される第29章 [癒し]

【開業】行政書士実務の基礎勉強-3【予定】 [店舗運営]
ミタクネ!?アニータのパイズリpart12[オカルト]

△下着チラりずむ山口萌え3△ [アイドルセクシー]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50x
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/27(金) 21:01:52 ID:g2U8DMEm
公認会計士を目指したいと思ってる専門高校の三年です。商業を推薦した学校で全商一級ぐらいなら持ってます。
今回進学するに当たってどの大学にするべきか悩んでいます。でも成績からすると行けて日東駒専orz
今日大学見学で共栄大学という所に行ってマイナーな学校でも会計士になろうといろいろなカリキュラムを組んでいる事がわかりました。
有名でなくてもいいので公認会計士になれる!というプランを立てている良い大学がありましたら教えていただけないでしょうか?
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/27(金) 21:11:19 ID:???
>>163
大学でやる勉強なんか役に立たん。予備校で勉強しなきゃ合格は難しい。
要は出席とか課題とかが緩い大学を選ぶのが一番。


ただ、大学がしょぼいと合格してからちょっとだけ劣等感味わうかもしれんけど…
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/27(金) 21:14:08 ID:???
マジレスすると今から1年でにっとうこませんを最悪でもmarchレベルに上げられないようでは
会計士試験なんてまず通らないと思うよ。
重要なのはプランじゃなくて本人の資質と努力だから。

中央が会計士のプラン組んでるよ。しかもOBも結構多い。
今の君のレベルでは難しいかもしれないけど、頑張って中央商狙え
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/27(金) 21:40:16 ID:???
>>165
僕はにっとうこませんレベルですが在学中に合格できました。
学歴コンプさえ気にならなければどこでもいいっすよ。
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/27(金) 22:19:54 ID:g2U8DMEm
>>164>>165>>166
返答ありがとうございました
>>164予備校も通うとなるとうちの資産じゃ難しいんでそれそうおいに大学だけでやってけるカリキュラムが欲しいんです

>>165
中央は是非狙いたいんですが進学する人は推薦入試じゃきゃな入れないんです↓進路の先生にも相談したんですがほぼ無理じゃないかと;

>>166
コンプは大丈夫です。日東駒専で合格となるとやはりタブルスクールで勉強していったんですか?
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/27(金) 22:25:10 ID:???
大学が会計士試験を積極的に支援するところはないよ。
会計士用のコースがあったとしても
勉強の中心は予備校(TACとか大原)だよ。

大学のプログラムが関係ないとはいえ、
>>165の意見には大賛成。
今から死に物狂いで勉強して
早慶は無理でもせめてマーチを狙った方がいいよ。
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/27(金) 22:49:23 ID:g2U8DMEm
>>168返答ありがとうございます
タブルスクールは本当に財産面で辛いので何か良い方法はないか見当してみます。
大学の成績は1学期までしか入らないので頑張って勉強していくつもりです
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/27(金) 22:54:48 ID:???
本気で会計士取るなら大学いかずに
TACや大原に骨を埋めたほうがいい。
ただし、資格取れなかったときは高卒扱い。
で、それがいつ困るの?って言われると
結婚式のとき。
大学の友達がいないと少し見栄えが悪い。
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/27(金) 23:09:21 ID:g2U8DMEm
TACは日東駒専も落ちた時に腹くくって入るつもりです

LEC東京リーガルマインドってどうなんですか?
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/27(金) 23:11:10 ID:g2U8DMEm
書き忘れました;


>>170返答ありがとうございます
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/27(金) 23:37:13 ID:???
会計士になれなくてもいいから大学だけは行っとけ
監査法人は学閥とかは殆どないけど、高卒っていうのは印象が良くない

昭和の初期生まれとかならいいんだが…
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 00:07:47 ID:PZJFdj9u
>>173ありがとうございます。
あくまでも最悪のシナリオを想定した場合です。アドバイス感謝します
175166:2007/04/28(土) 00:11:22 ID:???
>>167
はい、TACに行きました。

>>168
TACには「運営」といってレジュメを配ったりするバイトのようなシステムがあります。
校舎によってルールは違うかもしれませんが、僕のいたところは受講料全額免除されるものでした。
経済的に苦しいなら受付で話を聞いてみてはどうでしょう。
176166:2007/04/28(土) 00:12:37 ID:???
>>168
ではなく
>>169
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 00:13:43 ID:5/RdNVtQ
失礼します。
日東駒専とはなんですか?あと、ヴェテとは?
内容読んでていつも思います。
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 00:34:52 ID:PZJFdj9u
>>176 死ぬ程ありがとうございます(:_;)
そんな制度があったとは!
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 00:40:03 ID:PZJFdj9u
すいません>>175の間違えでした;
失礼でなければその校舎を教えて頂けないでしょうか?
180166:2007/04/28(土) 00:42:39 ID:???
横浜校です。
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 00:44:08 ID:TCiurwvT
税理士受験資格、経理実務三年での申請通った方いらっしゃいます?
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 00:54:13 ID:PZJFdj9u
>>180ありがとうございましたm(__)m
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 07:52:01 ID:???
加工費工程別原価計算について

加工費だけを取り出して工程別に計算するんだろ?簡単じゃんと思って

加工費だから第一工程も第二工程も加工進捗度を加味したデータで計算したら
見事に間違いますたorz

第二工程では材料費のデータで計算するみたいなんだけど、
加工費なのに材料費のデータで計算するのはなぜ…
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 07:56:21 ID:???
>>183
そりゃ第二工程では第一工程加工分は最初から加工済みだからだよ
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 09:20:07 ID:???
会計士ってたんとう合格しただけでも
監査法人に勤められるんですか?
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 16:07:14 ID:PZJFdj9u
TACに電話して聞いたんですが運営というシステムで受講料免除というのはないそうなんですがorz
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 16:35:07 ID:???
>>186
>>175をよく読め
188たまきんむし ◆MpYJskeHPc :2007/04/28(土) 18:16:15 ID:???
>>185
去年はいけた人もいたらしい
それらしいスレ探して読んでみれば?
ただ働きながら論文の勉強するのは当然ながらキツイらしいよ
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 20:30:43 ID:???
>>185
去年大量に短答だけ合格者を雇ったみすずがほぼ解散状態だからな
今年は短答だけじゃ結構難しいんじゃね?

やる気があればトーマスで取ってくれそうだが
論文合格者の人数次第だろうな。
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 20:56:45 ID:???
(借)投資有価証券100(貸)繰延税金負債40その他有価証券評価差額金60

(借)繰延税金資産40繰延ヘッジ損益60
(貸)デリバティブ負債100

これらのように、相方に法人税等調整額が出てこない
繰延税金資産もしくは負債は何のために計上するの?
繰延税金〜って法人税調整するためのものなんじゃないの?
教えてプリーズ
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 21:07:49 ID:???
>>190
早く教科書を100回音読する作業に戻るんだ
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 21:08:43 ID:???
>>190
将来の税金支払額への影響額を示すためです。
たとえばその他有価証券に評価益が出てるということは
将来の売却時の税金支払額が増加するので
その増加額として繰延税金負債を計上します。
現行制度の税効果は資産負債法なので法調出る出ないに関係なくBS計上します。
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 21:08:53 ID:???
繰延ヘッジ損益とかは、損益計算書を通していないだけで、
実質利益みたいなものだからな。
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 21:15:14 ID:???
>>193
配当できないものが何で実質利益なんだよw
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 21:33:29 ID:???
>>192
でも毎期首に洗い替えして元に戻りますよね。
その結果、会計上も税務上も計上される売却益は一致するんじゃないでしょうか?
そして税金支払額についても会計上・税務上で一致するのでは?
196190:2007/04/28(土) 22:52:05 ID:???
>>192
分かったような分からないような…
バカですいません
とりあえず、資産負債法ならではの仕訳っぽいね

>>195
俺の他に悩んでるやつがいてよかったw
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 00:40:27 ID:gjGQKhPj
>190
それ、俺も悩んで講師に質問したんだけど、基準に書いてあるから仕方ないっぽい。
確かに期首には洗い替えるから将来のBSのズレは無いんだよね。TACの財務キソトウレン四回目あたりにあったよね。
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 01:00:37 ID:???
時価評価して資産増やすのは、仮に期末時点で売ればそうなるからって話で。
だから仮に期末に売ったとしたらその分税金も取られるから、時価評価で資産だけ増やして
取られる税金分の繰延税金負債を計上しないのは、財産の表し方として良く無いって話でしょ。
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 01:45:30 ID:???
>>193
そうだね。実現利益だけどヘッジしたいから繰り延べてるわけだしな
でもそうなると実現利益じゃ語弊があるよ
200192:2007/04/29(日) 02:44:44 ID:???
>>195
はい、一致します。
だからこそ売却時においても法調はでませんね。
>>198がおっしゃるとおり、あくまでも期末における売却を仮定した財政状態を示すだけです。
売却によって会社に入る儲けは正味で1−税率部分だけなのでその部分だけを評価差額金とし、
残りは税金で持ってかれるのでDTLを計上します。
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 08:59:55 ID:???
その他評価差額の繰延税金負債が他と性質が違うのは以前の論文全答練で聞かれてた。

みんなできなかったから安心しろ。
去年の試験委員論点とかだった。
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 12:29:21 ID:x7rW8Vo4
企業会計原則とか連続意見書とか、〜〜に係る会計基準とかが
法律ではないというのは解ったんですが


だれが決めてるんですか?法務省・財務省のひと?
決めてる人へのお給料とか誰が払ってるんでしょうか?
変更があった場合とかどこで発表してるんでしょうか?

203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 14:18:41 ID:wXGDj+mh
免除税理士や国徴、酒取るとみんな馬鹿にするけど
資格取って開業した時何か支障があるのでしょうか?
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 14:24:17 ID:???
>>202
企業会計審議会や企業会計基準委員会だ
あとは全部ぐぐれ
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 14:25:54 ID:???
春厨が多いですね^^

>>202 自分で調べろカス
>>203 自分で考えろカス
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 14:31:41 ID:wXGDj+mh
>>205
どうかお願いします。
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 23:44:06 ID:???
>>203
実務上あまり必要とされないから、厳しいよな。
確かに楽して合格できるだろうけど、実際に必要なのは所得税、法人税、消費税、相続税…とかだから、
それらの知識が少ない人は相対的に下っぱになってしまうんだろうな。
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 07:22:50 ID:wiW77GNi
http://d.hatena.ne.jp/okumurahate/

試験は簡単?
誰でも合格?

orz
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 07:45:58 ID:???
↑すいません。スレ違いでした。

いまどき皆さん一日何時間勉強されてますか?
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 08:31:05 ID:zwkMpHFQ
横から失礼
TACを予備校として通いたいんだが予備校なんて通える金がねえorz
なんかこう、良いアイディアないかな?
まじで悩んでるんだが;
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 08:35:23 ID:???
>>210
分割でもいけるよ。
ローン組むみたいだけど。
学生か無職なら、親に保証人になってもらわなきゃ
いけないみたいだけど。
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 12:38:04 ID:zMUt4qKn
>>210
ヤフオクで株主優待げっとしたら少し安く受講できるよ
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 13:05:50 ID:yOWeLUOS
>>204
ありがとう。構成とかだいぶ判ったんだけど、解らないことが二点。
ぐぐってもわからんので教えてください。

収支報告とか見ると、ほぼ会員収入で運営してるみたいだけど
俺も税理士・会計士を始めるとしたら加入しないとまずいですか?

あと、一財団法人の決めた基準になんでみんな従ってるんですか?



>>210
学校経由で受けられる、国の奨学生制度があるよ。
貸与形式だから、働き始めてから返すかんじ。
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 13:12:29 ID:???
会社法に公正妥当な会計慣行に
したがえとかいてあるからだよ。
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/01(火) 03:25:21 ID:2qXfjPpr
資本剰余金は維持拘束性・利益剰余金は処分可能性
と、参考書に書いてあった通りに覚えたんですが


何故その他資本剰余金は配当(分配)可能で
利益準備金は配当(分配)不可なんでしょうか?
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/01(火) 07:56:33 ID:???
>>215
会計学の考え方と、実際に配当の可否を決めてる会社法の考え方が違うから、そういう論理矛盾的なことがある
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/01(火) 12:28:29 ID:???
利益準備金は資本維持のため。

その他資本剰余金が配当可能なのは、
数年前までの不景気で配当がしにくかったから、
株価下落を防ぐために政策的に設けられたんだよ。
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/01(火) 12:54:17 ID:???
それは知らなかった!!
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/01(火) 18:55:04 ID:???
だから景気が良くなってまた配当禁止に戻ったわけだね。
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/01(火) 23:27:29 ID:???
>>219
そんな純粋な君はこの試験に向いてない。
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/02(水) 11:15:07 ID:b+CI9rY6
その他有価証券で全部純資産だと
取得原価で子会社株式に振り換えるの?
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/02(水) 12:27:02 ID:???
まあそうやな
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/02(水) 15:54:37 ID:???
郵送で願書とりよせる人ってなんか一筆入れる?
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/02(水) 20:54:53 ID:???
>>223
一筆って、これで落ちたら以降は受けませんって念書でも書くのwww
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/02(水) 22:35:14 ID:q5odRS5I
会計士と税理士ってどっちが受かりやすいの?四大在学中に成りたいんだが
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/02(水) 23:30:12 ID:???
会計士
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 00:11:50 ID:YmugM7Ko
有限会社を一人でやっている者です。七年頑張って来ましたが、景気が悪くもうつづけられません。

一念発起して税理士試験にチャレンジしたいのですが、社員が自分しかいないため、職歴証明書は社長である自分の名前で自分に発行することになるのでしょうか?
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 01:29:21 ID:???
おいおい、これから景気爆上がりですよ。
国が言ってるから間違い有りません。
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 01:30:43 ID:vMkY9h7j
大原とTACの税理士、会計士の受講料をそれぞれ教えていただけませんか?(予備校として通う場合)
なるべく詳しく説明してもらえるとありがたいです
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 01:33:27 ID:YmugM7Ko
ネット業界の景気は2003か2004辺りがピークで後は下がる一方です。携帯は元気らしいのですが。
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 01:41:25 ID:???
そうなのですか。国に扇動されて軽率な発言をしてしまいました。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 01:47:12 ID:???
>>229
自分で調べろよアホw
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 02:08:22 ID:zSpxvEYX
軽く夜バイトしながらTACかLEC行って勉強しようと思ってるんですが甘い考えですか?
僕は真面目に頑張るつもりです!
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 07:08:09 ID:???
>>233
バイトしてるやつは多いよ。
上級に入ってからは大変だろうけど、やれないことはないよ。
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 09:53:18 ID:vMkY9h7j
>>232パソねーんすよ;ケータイで調べても受講料はのってないしorz
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 10:42:19 ID:???
>>235
いろんなコースがあって、ここで質問しても埒が明かない
と思う。だから、電話して、パンフレット取り寄せるのが
確実。
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 12:17:23 ID:VTumcmPf
ゴーツドマンサックスとかの一流企業就職に
公認会計士って有利でしょうか?

あと、外資系(GS等)には米国公認会計士のほうがいいのでしょうか?

非常に初歩的な質問ですみませんが、誰かお答えください!
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 13:10:17 ID:???
>>237
大して有利でもない(まあ不利でもないが)。
外資系金融に行きたいというのが目標なら会計士受験なんて費用対効果わるすぎです。
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 13:12:12 ID:KYCPrnQK
>>238
ありがとうございます

公認会計士は何に対してハイリターンがありますか?
監査法人とかの専門職にしかないのでしょうか?
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 13:46:48 ID:???
ハイリターンなんてないだろ…
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 14:18:25 ID:B//IoL4I
簿記一級に受かるには目安として何時間の勉強が必要ですか?
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 14:19:33 ID:???
350時間
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 14:58:08 ID:???
>>239
会計士なんかになったところで優良上場企業に給料でも福利厚生でも劣りまくり。
たいしたリターンなんか無い。

法律上「監査」ができるのは会計士だけだから、どうしても監査をしたいなら会計士になるしかない。
監査したいわけじゃないなら会計士受験なんかするな。時間の無駄。
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 15:24:52 ID:B//IoL4I
>>242
ありがとうございます。また質問なのですが、商簿会計と工簿原計の範囲の広さを比率で表すとどのくらいでしょうか?
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 15:29:50 ID:???
商簿会計6.5工簿原計3.5
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 22:19:25 ID:B//IoL4I
>>245
ありがとうございます
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/05(土) 10:14:32 ID:xAgs9Bkk
すみません、質問させてください。
簿記1級の問題です。
次の資料により、未達取引の整理、内部取引高の整理、債権債務の相殺消去をしなさい。
(1)P社はS社株式の80%を所有し、S社を支配しており、S社に対して商品を販売している。
P社のS社の売上高60000  S社のP社からの仕入58000
上記2000の差額はP社からS社へ送付したものの未着分である。

(2)P社の売掛金 9000  S社の買掛金7000円
上記2000の差額は(1)の取引に係るものである。

この仕訳なのですが、答えが次のようになっていました。
商品 2000  買掛金2000
売上 60000 売上原価60000
買掛金9000  売掛金9000

そこで、質問なのですが、修正仕訳前は
S社には売上原価が58000しかないわけですよね。
それなのに、60000をひくというのは、どうしてでしょうか?

ちなみに、1行目の仕訳は、
売上原価 2000  買掛金2000
商品   2000  売上原価 2000
を相殺したものですか?

教えてください。お願いします。
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/05(土) 10:19:41 ID:???
>>247
そうだよ。
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/05(土) 10:22:51 ID:xAgs9Bkk
ありがとうございます。
ということは、売上原価は、元々の58000から起算して、
58000+2000−2000=58000となるのではないでしょうか?

どうして60000をひくことができるのでしょうか。
このあたりがあまり良く分かっていませんので、教えてください。
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/05(土) 10:25:29 ID:fbiI3Rtb
>>249
少しはテキスト読んできやがれ ヴォケ
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/05(土) 10:26:51 ID:xAgs9Bkk
>>250
すみません。何度読み返しても分からないのです。
不快にさせたようでしたら、すみません。
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/05(土) 16:57:03 ID:???
>>251

>>250は無視しといた方がいいよ

とりあえず売上原価を分解して考えればわかりやすい。
最後の相殺されてるって仕訳も細かく言えば

当期商品仕入高 xx/買掛金 xx
商品 xx/期末商品棚卸高 xx

なんだけど、表示では売上原価で一緒だからそうなっちゃうんだ。

当期商品仕入高と期末商品棚卸高で分けて親会社と子会社のP/Lを見比べて考えればわかると思う。

ちなみに最初の修正仕訳は
売上高 xx/当期商品仕入高 xx
ね。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/05(土) 17:33:12 ID:IkUwgeS0
タックの来年合格目標一年合格コースって、もうはじまってる?全国的に
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/05(土) 17:41:58 ID:???
始まってるよ
校舎別の日程がタックのホムペにあったはずだから探してみ
ちなみに俺一年本科で大体入門がおわったくらいだから今始めてもまだ間に合うよ
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/05(土) 17:47:45 ID:IkUwgeS0
254あざーす!ガンガレ☆
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/05(土) 19:42:07 ID:xAgs9Bkk
>>252
ありがとうございます。やっと分かったようです。
この仕訳は、S社の「当期」仕入高と、P社の「当期」売上高を相殺しているのですね。
なので、未達商品の仕訳を行うと、
売上原価 2000  買掛金 2000
となり、この時点でS社の当期仕入高=58000+2000=60000=P社の当期売上高
となるので、この部分を相殺しなければならず、
売上高 60000  売上原価60000
として、さらに期末商品棚卸高があるので、
これを仕訳すると、
商品  2000  売上原価 2000
ということですね。
「当期」仕入高という点をきちんと意識して解かなければいけませんね。

本当に本当に助かりました。深く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/05(土) 20:49:20 ID:???
>>256
少しは勉強してから聞きに来い
スレをおまえの低レベルな質問で汚すな
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/06(日) 01:36:07 ID:???
>>257
相手にされなくてかわいそうだなw
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/06(日) 18:31:12 ID:???
>>256
ハナクソやな
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 00:24:06 ID:???
簿記3級を勉強しています

試算表には合計試算表と残高試算表と合計残高試算表があります

それぞれにおいて、借方と貸方の合計を出して
貸借が一致することをしています

つまり、これこそが試算表の意義なんでしょうが

そもそも、借方と貸方の算出された金額には何か意味があるのでしょうか?
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 01:23:42 ID:???
貸借一致を確認するのが目的。
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 11:00:30 ID:uUicCsrs
タックの企業法DVDで阿部先生うけています。
質問なんですが、
新株発行で、対価は債権では相殺できないとなっていますが、
相殺できるんではないでしょうか?デットエクエィティスワップとかでしてますよね?
講義でもテキストでも出来ないとなっていますが、
どう考えればいいのでしょうか?
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 11:02:45 ID:uUicCsrs
また予約は相殺できますが、結局、行使時に、新株と予約権で、相殺してしまうなら、結局相殺ってことになるんではないのでしょうか?
よろしくお願いします。
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 11:29:24 ID:K9ZlTMuV
6月に日商2級受けたいのだけれど、勉強間に合いそうもありません。
そこで、全経受けようと思うのですが、どの級が日商2級レベルに
該当しますか?
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 12:57:11 ID:???
創立総会の決議方法は株主総会の特別決議より厳格となっています。

株主と設立時株主以外、違いが全然分からないです。教えてください!
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 14:38:12 ID:???
>>265
条文読めば書いてあるじゃないか。

株主総会の特別決議は、「出席株主の議決権の3分の2以上」
創立総会の普通決議は、
「議決権の過半数であって、
かつ、出席した設立時株主の議決権の3分の2以上」
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 14:44:59 ID:???
>>262-263
DESと通常の新株発行は別物。

予約権と株式の対価は別物。
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 15:25:12 ID:???
>>266
レスさんくす。条文読んでも違いに気付きませんでした。
要するに、創立総会の「議決権の過半数」ってのは定足数を言ってる訳じゃない、って事ですね!
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 15:52:17 ID:???
>>268
出席してない株主の議決権も含めて過半数じゃないとダメってこと。
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 16:14:31 ID:???
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 18:51:17 ID:???
>>264
1級
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 19:19:47 ID:???
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 13:25:38 ID:???
短答の公認会計士の管理会計って、1級の工簿・原計と比べて、どれぐらい多いですか?
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 13:28:07 ID:???
ほとんど同じですよ
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 13:49:37 ID:???
>>274
ありがとうございます。
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 15:38:41 ID:4mNF+Rki
うちの大学の大学院(経済)の進路企業みてたら、BIG4の監査法人・税理士法人が載ってた。
税理士法人は院免があるから当然として、なぜ監査法人?
会計士受験しながら院生とか現実的にありえる?
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 19:17:09 ID:???
いくらでもいる。
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 19:33:11 ID:???
無職になりたくなかったんじゃない?
とりあえず院にいればもし撤退することになってもつぶしがきくから
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 23:15:14 ID:4mNF+Rki
知らなかった。
院ってそんな負担にならないんだ。
自分税理士受験生なんだけど行こうかな……
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/11(金) 20:51:32 ID:dNmzus8E
会計学を多少理解するまでにはどれぐらいかかりますか?
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/11(金) 20:53:46 ID:548XMPQ+
あの、Xの1/3乗、ってどう理解すればいいんですか?
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/11(金) 21:33:34 ID:???
>>280
多少? 1秒だな。会計の学問です。

>>281
「Xの1/3乗」を3乗してみな。
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/11(金) 21:55:37 ID:548XMPQ+
それでXになるのはわかるんです。=2とかだったらどうすればいいのかわかりませんか?
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/11(金) 22:16:08 ID:???
>>282
=2だったら、X=8だろw
そういうぴったりな数字じゃなかったら?
わからん。普通の電卓じゃ無理なんじゃないの?

ってか、こんな質問するのは統計学だと思うけど、
累乗根の解を出す場面なんかなくね?
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/11(金) 23:32:38 ID:???
おいおい待ってくれ。
今って3乗根も学校で教えないの?
3乗根は計算できる電卓があるから買ってこい。
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/11(金) 23:45:37 ID:1HoyzTpQ
社債発行差金の仕訳教えて
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/11(金) 23:56:26 ID:???
差金ってもうないよ
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 00:21:40 ID:???
2か月前に別れた彼女の事が大好きでした。
別れてからもなんでか毎日一緒にいてただのセフレ状態…
でもやっぱり大好きだから一緒にいたいって思って毎日一緒…
遊びに行きたくてもなぜか束縛…
遊びに行けなかった…
でも好きだからずっと一緒にいた…
戻る気はないってずっと言われ続けて、もう2か月…
なんでここまでして一緒にいるんだろうって自分でも思った…
友達にも言われ続けた…
彼女は寝言言ったんだ。
違う男の名前…
意味がわからなくなってもう耐えられなかった…
だから決着つけようと思って5日前にその話を切り出した…
知らない。久しぶりにメールきたから頭のなかにあったんじゃない??
って言われて俺よりそいつなのかなって…
より戻せるなら戻ってほしいって言った…
戻ってくれた。
だったらもっと早く戻ってくれればいいのに…
でもいままたその彼女と1からやり直し。
頑張ってずっと好きでいてよかったと思った。


289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 00:23:24 ID:ZaZJfd4W
俺も
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 01:11:08 ID:???
私も
291暇なJ2:2007/05/12(土) 02:39:04 ID:???
設例 期首に額面500千円の社債を495千円で発行。
   発行期間は5年で満期一括償還とする。

発行時

 現預金 495/ 社債 500
 差金   5

決算時 

 社債利息 1/ 差金  1
(=差金償却)
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 07:03:57 ID:jIIZ2qZn
連結で親→子に商品売って、それが棚減した時ってどうしたっけ?
棚卸減耗費が個別上過大に計上されてるよね?たぶん。
分かる方処理教えてください。
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 07:17:44 ID:???
期末の子の仕訳(未実現利益相当額)

(棚)xx  (売原)xx
(棚減)xx (棚) xx

連結仕訳(同上)

(売原)xx (棚) xx
(棚) xx (棚減)xx

相殺して
 (売原)xx (棚減)xx

もうあんまり覚えてないぜ
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 07:20:36 ID:???
しまった税効果やってね。
未実現利益相当額x実効税率で
(繰資)xx (調)xx
も追加。
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 07:32:08 ID:???
>>287
外部公表用の財務諸表に載らないだけで、
内部の仕訳では今でも使う。なので今でも問題に登場するぞ。
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 09:36:00 ID:ZldW63qW
パソコンからタックの成績ってどうやってみれる?
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 09:37:30 ID:???
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 10:16:08 ID:???
>>295は落ちる
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 11:01:47 ID:???
>>298
いやw 実際答練に出てるしw
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 11:19:58 ID:???
答練番長乙
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 11:24:29 ID:???
>>300
それ何?
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 11:27:35 ID:???
>>287
社債発行差金はなくなってないよ。外部B/Sから消えただけ。
これまで差金で処理してきた会社が、今後もそのまま継続して、
B/S作るときだけ直接控除することは充分に考えられる。
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 11:28:02 ID:???
>>300
差金のある問題なんて出題したら、学会中から大爆笑されて生きていけないだろうな。
そんな問題が出題されると思っている専門学校って、適格性に疑義が生じている気がする・・・。

どこの専門学校?
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 11:36:22 ID:???
大原の会計士講座 改正論点補講テキストでは差金のある会計処理を併記してあるけど?
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 11:39:34 ID:???
本気になったら大原w
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 11:43:45 ID:???
>>301
答練を盲信して答練で得点することに命を賭けてるお前みたいな人種
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 11:44:43 ID:5ac5BueD
四月から監査法人で事務業務をしている22歳ですが
ある程度働いてから退職して、本格的に会計試験に切り替えようと思っています。

大体職歴は最低どのくらい積んだほうがいいですか?
合格できたらの話ですが、少しでも若いうちに合格して監査法人に入りたいです。
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 11:45:45 ID:???
どの資格試験でも絶対に出ないのになw

網羅性に拘りすぎて、大切なものを見誤っているような気がする。
「率」ではなく「量」で的中情報を垂れ流すためのリスク・ヘッジに振り回される羊たちは気の毒だな。
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 11:49:22 ID:???
>>307
監査法人に訊けよ
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 12:28:35 ID:???
27歳職歴無しでも採用されますか?
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 13:24:01 ID:5ac5BueD
>>309
会計試験を受ける予定なのはまだ内緒にしているのできけない。
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 13:26:16 ID:???
週末になると人が増えるのか途端に荒れるね。
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 13:27:49 ID:???
>>306
まぁ、お前よりは答練のほうが信用あるけどな。
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 13:28:03 ID:???
働きながら勉強して短答受かってから退職すればいいんじゃない
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 14:06:43 ID:???
かくして>>313は今年も短答で落ちるのであった…
316292:2007/05/12(土) 14:10:05 ID:jIIZ2qZn
>293・294
ありがとうございます。
ちなみに税効果は、繰資計上しても、二本目の仕訳に伴って消えますよね?たぶん。
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 14:10:43 ID:???
>>315
漏れもそう思う
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 14:10:56 ID:???
>>307
会計士試験合格して監査法人に就職するなら職歴なんてほとんど関係ない。
特殊な技能持ってるなら別だが…

まずは合格する方が重要。
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 14:19:59 ID:RDbRKid7
別に会社経営してても監査法人に就職できますか?今の会社では拘束時間はほぼ0です。
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 16:00:24 ID:5ac5BueD
>>314
>>318
有り難う御座います。
そうですね、働きながらできるところまでは勉強し
本格的な予備校通いが必要だと判断がついたら切り替えようと思います。

職歴はそんなに気にすることはないということで安心しました。
暫く今のまま働こうと思いましたが、
少しでも早く本格的に始動したいので今は勉強を頑張ります。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 16:27:56 ID:???
>>319
監査法人によってはダメかもしれない。

だいたいのところでは監査法人以外の収入があると申請やら承認が必要だと思う。
禁止ってところもある。
隠れてバイトしてるのもいるが…
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 16:39:36 ID:???
タック管理会計論応用答練第1回第1問の問題1について質問です。
この問題の解答では仕損について#100では間接経費処理、#200では直接経費処理しています。
この処理の指示はどこから読み取ればいいのでしょうか?
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 23:35:22 ID:???
全答練両方A判定でなんか拍子抜けしてモチベーションがかなり下がってしまいました。
A判定でも落ちる人って結構いるんですか?
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 23:43:45 ID:voHHYl0s
>>323
落ちろ 落ちろ 落ちろ
トラックに 轢かれろ 轢かれろ 轢かれろ
エイズに 感染しろ 感染しろ 感染しろ
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/12(土) 23:52:08 ID:???
>>311
もう少し回りを見ろ。目指す価値のない資格であることが分かるはずだ。
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/13(日) 00:20:33 ID:luBaIRC2
企業法アシベツのP180の肢5が分かりません。
解説よろしくお願いします。
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/13(日) 00:42:54 ID:???
>>326
すげぇ横柄な質問だなw
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 14:05:19 ID:vjwadN8X
最近、人生終わったなあと感じる20代後半です。

今から、税理士試験の簿記論だけを猛勉強して合格したいのですが、
どんな教材で勉強すればいいでしょうか?
アマゾンで手に入るものでお願いします。

ちなみに、数年前まで公認会計士を目指して勉強しており、基礎は普通にあると思います。
よろしくお願いします。
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 14:10:18 ID:???
20代後半って何歳?
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 14:39:23 ID:vjwadN8X
27です。
今年の受験で合格したいと思っています。
とおるゼミみたいなやつないでしょうか?
よろしくお願いします。
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 14:44:59 ID:???
つまり独学でやるってこと?
それじゃもう一回人生終わっちゃうんじゃない?
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 14:54:06 ID:vjwadN8X
結婚して田舎に住んでるんで学校がないのです。
そういう意地悪な回答はやめていただけますか?

333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 15:01:49 ID:???
意地悪じゃなくてむしろ>>331は親切だと思うが・・
独学じゃホントに人生終わりますよ。
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 15:10:18 ID:???
>>332
ごめんね。
それだったら通信とれば?独学では無理だと思うよ。
会計士勉強してたならわからない?
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 15:16:27 ID:vjwadN8X
それはすみませんでした。
以前は専門学校に通ったり、通信で勉強したこともあったんですが、最低でも50万以上かかるし、
受かるかどうかも分からないのに夫に頼むことも出来ません。
だから、こちらでよい本があれば紹介して欲しいと思って質問したのです。

数年前のTACのテキストも見てみたんですが、
簿記もかなり制度が変わってしまい使えない感じです。

もう一度人生終わるとありますが、主婦なのでこれ以下にはならないと思います。
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 15:25:05 ID:???
遊びに使うわけでもないし、本気でやる気なら大丈夫じゃないの?
自分だったら、嫁がそんな向上心を見せたら応援するけどなぁ。

受かるかも分からないからお金をかけずに、ダメだったらそれでいいや
なんて思ってるなら、それこそ絶対に受からない。
だから「人生終わったなあ」なんて感じるんだよ。
それを変えたいなら本気でやれや。
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 15:47:37 ID:???
ttp://www.hj.sanno.ac.jp/cgi-bin/WebObjects/108411de0d5.woa/wa/read/108fc8d8ef3/?index_view=108954abed8&content_view=108d2cc97b1
アマゾンじゃないけど、産業能率大学税理士本格受験(簿記論)コースは37,270 円と安めでTACの教材が手に入るよ。
あまりにケチったら受からないと思う。
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 15:52:21 ID:???
ヤフオクで去年目標の買えば?それでも全部あわせると10万以上しちゃうかもしれないけど。
人気の無い専門学校のだったら安く手に入るかも
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 15:59:38 ID:vjwadN8X
みなさん、どうもありがとう。
喝を入れてくれた方々も、どうもありがとう。
>>331さんもありがとう。変に勘違いしてしまってごめんなさい。
早速>>337>>338さんのご意見も参考にさせていただきます。
私は自分自身に甘いところがあって、もしかしたら結婚も『逃げ』だったのかなあなんて…。

これ以上はウザくなりそうなので消えます。
本当にありがとうございました。
340336:2007/05/15(火) 16:12:43 ID:???
受かっても落ちてもいいや、みたいな感じだったら他の受験生に失礼だけど、
本気でやるつもりなら別にウザくないよ。
熱意があるなら、まずそれを旦那に伝えな。
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 18:25:19 ID:???
 営業の用に供する目的で保持している未稼働の建物とか
 遊休建物の減価償却費はどこに計上されるの?

 販売費,一般管理費の区分?

 あるいは営業外費用? どうも減損を認識した後は営業外費用と
 されるようだけどその前が解りません… どなたかスーパーエロい人
 教えてたもれ…
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 20:51:41 ID:???
消費税の計算で、
課税標準は「課税資産の譲渡等の対価の額」とありますが、
棚卸資産以外にも、建物の売却も入りますか?
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/16(水) 13:03:32 ID:???
受験願書に貼る写真の件ですが、過去に提出した写真を再度使用したら失格になりますか?
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/16(水) 21:53:04 ID:5rL/7v2w
テスト
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 01:54:37 ID:???
>>341
営業の用に供する目的で保有している遊休固定資産の減価償却費は営業外又は特損。
販管費には、正常な営業サイクルから生じた費用のみが計上されるからね。
有休状態になってるんだから、それはもう正常な営業サイクルから外れてるって考える。
ちなみに減損損失を計上した後でも、その後の減価償却費は普通に販管費にあがるよ。
投資額の回収が見込めなくなって減損損失を計上しても、その資産を使用することによって生じる費用の性質は、減損損失を計上する前と後でも変わりはないでしょ。
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 19:48:51 ID:???
 素人質問で申し訳ないけど自己株式って発行済株式総数に含まれないの?

 含まれるんじゃないの???
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 20:26:11 ID:???
含まれるよ。消却したら発行済みが減るけどそれまでは減らない。
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 21:13:16 ID:nkR0MY5N
 でしょ?

 大原の短答全国統一模試の財務会計の問題12意味ワカンナイんだけど…

 子会社が保有する発行済株式総数が10,000千株でその他に500千株の
 自己株式を子会社は保有しているって… 答え間違えたんだけど
 誰かワカラン?
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 21:24:36 ID:???
会計士の論文式試験では、六法や法規集を参照出来るんですか?
全答練は持ち込みOKだったみたいなので、気になりまして、、
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 21:39:38 ID:???
>>349
企業法と民法での六法だけ。
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 22:01:38 ID:???
>>348
ホントだ。こりゃ問題悪いわ。大原生だれか池田徹先生に突撃してくれ。
『それ以外に』って書いてるからそっから国語の問題として判断するしかないんじゃね。
簿記の問題だし「発行済株式総数」を企業法みたいに厳密に考えず、
「発行済の株式総数」と読み替えて解くしかないと思われ。

日商とかならともかく会計士試験でこのミスというか曖昧な表現はいただけんなぁ。
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 22:10:05 ID:???
>>350
ありがとうございます!
いままで全く知りませんでした…
これでぐっすり眠れます
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 22:11:51 ID:???
EVAの計算についてなんですが、投下資本=負債+株主資本で使う負債がなぜ有利子負債だけなんでしょうか?
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 22:14:31 ID:???
>>353
無利子負債は資本コストかからないから
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 22:18:46 ID:???
>>354
即レスありがとうございます。
では株主資本は資本コストがかかるということでしょうか?発行費とかですか?
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 22:26:18 ID:???
>>355
おまえなんもわかってないな・・・
テキスト読めボケ
株主はなんで安全な国債や社債買わないで株式買うんだ?
社債以上のリターンを期待してるからだろ?
負債コスト<資本コスト ってのは会計士受験生じゃなくても常識だぞ?
そのF/Sに乗っかってこない資本コストも考えるためのツールがEVAだ。
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 22:28:41 ID:???
>>356
すみません。ありがとうございます。
すっきりしました。
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 22:56:23 ID:???
>>356
罵倒しながら的確な回答だねw
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/18(金) 00:26:56 ID:???
>>357はまさか来週の短答受ける?
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/18(金) 00:31:26 ID:SYM1qetH
子会社が保有する親会社の株式1万株と子会社が保有する子会社の株式500株という意味?
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/18(金) 07:23:18 ID:???
>>360
日本語でお願いします。
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/18(金) 18:29:04 ID:24bN/DnJ
TAC生に質問です。簿記で会社分割の具体的な処理ってやった?短答まとめでやるとか言ってたのにやってないんだけど。。。例題とかないんかな?
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/18(金) 18:37:50 ID:1/7ENVdx
会社法肢別P124の15って「誤り」じゃないかな?
監査委員が取締役の行為差止請求するには、「定款違反」だけじゃなく
「著しい損害の生じるおそれ」も要件だよね?
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/18(金) 18:43:41 ID:OmTmPJc4
今、メーカー経理やってて税理士目指そうと思うのですが、会社と両立するならどこの専門学校がいいでしょうか?

簿記1級は持ってます。
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/18(金) 18:47:46 ID:???
>>364
大原かTACですね
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/18(金) 18:57:18 ID:24bN/DnJ
>364目指さない方がいいと思います。仮に目指したとしたら、後にこの言葉の意味がわかると思います。
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/18(金) 20:09:38 ID:???
>>362 7月末-8月上旬の論文まとめ2回目でやるそうな。
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 01:09:39 ID:rdCexcTQ
>>366
そうなんですか。

とりあえずTACに行って説明聞いてきます。
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 01:19:34 ID:VcaXZWx1
試験会場の中央大学が28日まで麻疹で学内立ち入り禁止になったそうなのだが
会計士試験はどうなるのだろうか?
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 01:28:36 ID:???
企業法からの質問です。

取締役会が設置されていない会社において、
譲渡制限株式の譲渡承認は株主総会となってますが、
「承認→普通決議  不承認→特別決議」と言う認識でいいのでしょうか?
譲渡制限株式の発行は特別決議ですよね?
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 04:00:23 ID:???
>>369
「学生」の立ち入りを禁止
「授業」を休講

ってことなので、

「学生じゃない人を多く含む」
「試験」

は当てはまらないんじゃないかな。
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 04:01:35 ID:???
>>370
特別・特別
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 11:02:06 ID:???
>>370
承認と不承認の決議要件が違ったら、結論がでない場合がありそうなんだが
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 11:55:09 ID:???
>>372 373
レスさんくす

条文追って行くと、特別決議に打ちあたるんだけど、
教科書に「139条1項」の場合は普通決議。って書いてるです
その意味が分からなく、370の様な質問をさせて貰ったんですが・・・・・
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 12:09:32 ID:???
え、承認不承認は普通決議だろ。
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 12:29:20 ID:???
普通にどちらも普通決議

発行とか関係ない
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 12:29:58 ID:kkjKtG8e
普通決議だべ
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 13:17:31 ID:dBiDzHoQ
有限会社と株式会社就職するならどっちがいぃですか?
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 13:24:27 ID:???
合名会社だろ常識的に考えて
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 15:51:43 ID:???
>>378
釣りだとは思うがマジレスしとく。有限会社はもうないよ。
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 16:25:31 ID:???
釣りだとは思うがマジレスしとく。有限会社はまだあるよ。
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 16:51:59 ID:???
>>381
表記だけな。
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 16:55:06 ID:???
>>381
これまで有限会社だった会社が、名前を変えなくていいとされてるだけで、
そういう会社も会社法上は株式会社。
384383:2007/05/19(土) 16:56:08 ID:???
かぶった
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 18:10:36 ID:???
マジレスすると、有限会社はもう新規に設立することはできない。
が、既存の有限会社はそのまま有限会社として存続する。
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 18:13:15 ID:???
どれが本当?俺はどこに就職すればいいの。
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 18:17:07 ID:???
>>385
「○○有限会社」という株式会社だっつーの。
取締役会がない有限会社型の会社でも株式会社。OK?

ここらへんを見るといいよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E9%99%90%E4%BC%9A%E7%A4%BE
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 21:59:40 ID:???
今の時期に真面目に質問なんか答えるバカがいるかよ。
デタラメ教えて敵を沈めるのが基本だろ。
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/20(日) 02:25:57 ID:???
>>388
不合格の筆頭乙
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/20(日) 07:30:41 ID:???
質問に答えるのって自分の勉強にもなるのにね。
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/20(日) 15:18:19 ID:???
現金主義って現行の会計基準、実務で採用されていますか?
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/20(日) 15:32:27 ID:???
>>391
割賦販売の回収基準は現金主義の適用。
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/20(日) 16:06:14 ID:???
>>391
利息の支払いが滞ってる債務者からの利息の受取
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/20(日) 16:09:17 ID:???
>>391
受取配当金の認識時点に関しての容認処理の適用
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/20(日) 16:17:40 ID:???
(・A・)イジメイクナイ!!
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/20(日) 22:27:08 ID:???
>>391
俺の頭の中。
クレジットカード使い放題。
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/20(日) 23:41:54 ID:HqwK0bhR
会社計算規則で、関係会社に対する社債の表示科目は「投資有価証券」ですか?
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/21(月) 02:26:00 ID:hJRvxQw5
今度中央大学の多摩キャンパスで試験を受けるのですが、
みなさん食事はどうされますか?
地図で見たんですが、山の中にキャンパスがある感じがしますが、
すぐ近くに食事するところはあるのでしょうか・・・・。

お願いします。
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/21(月) 02:45:27 ID:???
 ぶっちゃけあの辺は何も無いと考えておいた方がいい

 オレの記憶では去年自販機しか使わ(え)なかった

 どこかのコンビニであらかじめ買っておくのがかなり無難
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/21(月) 02:49:45 ID:hJRvxQw5
・・・・・ま、まじすか?!(TへT)

事前にわかって助かりました!
親切にありがとうございました!!
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/21(月) 07:32:18 ID:xTzZNsWD
当日学食はやってないのかな?食べてみたいなぁ。
ちなみに駅にファミマがあるけど、混むかもしれないから地元で買って方が無難かもね。
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/21(月) 07:54:27 ID:K5T5N/Co
キモメンですが、同じクラスの天使を食事に誘う方法を教えてください。
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/21(月) 08:00:55 ID:JdByqT4l
キモメン< トゥギャザーしようぜ!
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/21(月) 08:17:31 ID:???
>>402
仲良し乙
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/21(月) 16:20:52 ID:???
 社債の『種類』って例えば利率2%の社債と5%の社債を発行したら
 違う種類の社債になるって事だよね?

 新株予約権がついてるかついてないかも一応『種類』を区別する上での
 分別基準になるのでしょうか??
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/21(月) 21:38:38 ID:7m+ZOOmi
本支店会計の支店間取引(本店集中)についてなんですが・・・

支店Aが支店Bに商品を売り渡した場合

<支店A>
本店XX/本店売上XX
<本店>
支店BXX/支店AXX
<支店B>
本店仕入XX/本店XX
とテキストには書いてあるのですが、これでは照合勘定が一致しなくなります。

本店の仕訳を二本に分けた方が良いのでしょうか?
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/21(月) 21:40:33 ID:???
>>406
その仕訳で何の問題もないと思うが
お前はどういう仕訳が正しいと思うんだ??
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/21(月) 21:43:23 ID:???
>>406
>これでは照合勘定が一致しなくなります
一致しますけど。
409406:2007/05/21(月) 21:54:33 ID:7m+ZOOmi
本店仕入は支店売上と対応。
本店売上は支店仕入と対応と習ったので。

この場合、
<本店>
支店A仕入××/支店A
支店B××/支店売上XX
にした方が良いのではと思いました。
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/21(月) 22:04:55 ID:???
んじゃ勝手にすれば?
テキストにもそう書いてあんのに自分のほうが正しいと思うんだろ?
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/21(月) 22:31:10 ID:???
支店仕入勘定がでてきたら、本店集中管理の意味ないと思うんだけど。
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/21(月) 23:43:14 ID:es/U1OXd
その場合、対応するのは
支店Aの本店売上勘定と
支店Bの本店仕入勘定
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/22(火) 22:03:57 ID:???
論文総まとめテキストっていつからもらえるかわかりますか?
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/22(火) 22:36:25 ID:???
実証手続の「詳細テスト」って何ですか?
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/23(水) 00:47:57 ID:???
簿記2級の仕訳で、
「資本金の半分を資本準備金にする」って仕訳があるけど、
そんなことしたら株主が怒りませんか?
半分の株主には配当しないんでしょうか。
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/23(水) 02:42:01 ID:???
ワロタw
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/23(水) 06:38:09 ID:???
>>415
もう、どっから説明していいものやらわからんね・・
(現金) ×× (資本金) ××
          (資本準備金 ××)
この仕訳から、なんで配当の話が出てくんの?

まあ、配当の財源は利益剰余金です とでも言っておこうか・・・
418417:2007/05/23(水) 08:07:35 ID:???
訂正。資本剰余金も財源になるな。

>>415
資本金の半分を資本準備金にすると、半分の株主には配当しないと
なぜ思ったのか、まず言ってみ?
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/23(水) 20:16:26 ID:???
久々に2ちゃんで笑った>>415
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/23(水) 21:28:44 ID:???
監査法人が変わる場合、引継ぎを行う時の守秘義務は
やっぱり、被監査会社の許可がないとダメ??
これは守秘義務を解除する職業上の義務又は権利にはあたらないんすか?
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/23(水) 21:42:35 ID:???
>>420
該たらないし、
仮に該たるとしてもそれは解除要件じゃない。

>>415
お前おもしろすぎ。
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/23(水) 22:15:03 ID:???
>>421
守秘義務を解除する職業上の義務又は権利って解除要件じゃないの??
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/23(水) 22:17:29 ID:???
守秘義務の解除要件は現在明確な規定は存在しない。

テキスト読めよ・・・・
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/23(水) 22:25:39 ID:???
>>423
それダメな教科書だろ。
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/23(水) 22:35:27 ID:???
>>424
解除要件だとしたら、職業上の義務又は権利があったら
被監査会社の許可も得ずに無条件に解除していいってことだが、
ほんとにそう思ってんの?
君短答受ける人?もう近いけど大丈夫?
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/23(水) 22:39:07 ID:???
>>425
>守秘義務の解除要件は現在明確な規定は存在しない。


こんなこと書いてある教科書にけちつけただけだよw
私は監査は科目免除ですから。で、こんなこと言ってるのどこの予備校?
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/23(水) 22:58:29 ID:???
税理士試験の願書て国税いかないとだめなのかな。
428422:2007/05/23(水) 23:42:43 ID:???
>>423
TACのテキストには、
1 被監査会社の了解が得られている場合
2 法律によって守秘義務の解除が要求されている場合
3 守秘義務を解除する職業上の義務又は権利がある場合

が守秘義務免除の「正当な理由」だと書いてあったのですが、
これは単なるTACの見解なんでしょうか?
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/23(水) 23:43:48 ID:???
企業法なんですが、
執行役は譲渡制限株式の承認、買取人の指定はNG(416)なのに、
譲渡制限株式の承認は代表取締役に委任できる・・・らしいんですよ!

ちなみに、マイナー予備校の問題集なんですが、権限の範囲が
執行人>取締役(委員会非設置)になることって他にもあるんですか?
430429:2007/05/23(水) 23:44:56 ID:???
すいません、最後の不等式逆です・・・・

執行人<取締役(委員会非設置)
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/23(水) 23:59:07 ID:???
>>429
譲渡制限株式の譲渡承認は、代取に委任できなくね?
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 00:51:24 ID:???
代取に委任できないんじゃないか?
元々取締役会で決定する所、代取という下位の機関に委任するのは趣旨に反すると思う。
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 01:07:06 ID:???
 いや出来るんじゃね?

 362条2項の禁止事項に無いじゃん…
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 01:27:31 ID:???
代取、取締役への委任は定款に定めがあればおk。
立法趣旨に鑑みると、取締役が決定するという仕組みより
譲渡の自由がひろがるから、問題なし。
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 01:30:58 ID:???
>>434
譲渡制限株式なのに、譲渡の自由が広がるから問題なしって・・・
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 01:38:37 ID:???
>>435
もともと株式の譲渡は自由であるべきなんだから、
会社が定款でその程度を軽くするのは会社の自由であって、問題なしよ?
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 01:40:19 ID:???
>>435
そういう定款を定めることに問題がないってことな。
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 01:44:46 ID:???
>>436
定款自治に委ねるということで認められているもので、
譲渡制限株式の性質上、株式の自由譲渡性を趣旨としてあげるのはおかしいんじゃないか、
と言いたかっただけなんだけどね。

439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 01:47:46 ID:???
>>438
じゃあ株式の自由譲渡性以外に、定款が有効である根拠をどこに求めるのが正しいの?
440439:2007/05/24(木) 01:53:43 ID:???
定款自治に委ねるといっても、加重な制限を加える定款は無効と解されている以上、
株式の自由譲渡性をもって、承認機関の変更の定款は有効となってると思うんだけど・・・
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 02:01:50 ID:???
>>440
基本テキストに戻って、よく整理した方が良いよ。
短答のみなら、結果の暗記で押し切ればいいが。
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 02:08:40 ID:???
さすがに入門に遡って説明するのはしんどい
443433:2007/05/24(木) 02:30:06 ID:???
 つーかお前ら観念じゃなくて条文示して言えよ

 譲渡制限OKかNOか決定すんのは役会設置会社では役会だろ?
 それ以外は株主総会じゃん

 で362条2項で役会が役に委任しちゃいけない項目に無い

 じゃぁOK

 役会設置会社は経営を役にまかせたっつーことだから代取に
 委任してもOKジャマイカ
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 02:34:38 ID:???
>>442
できないだけじゃん
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 20:47:16 ID:???
発生主義会計で、恣意性が介入し未実現利益が計上されてしまうという問題の具体例ってありますか?
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/24(木) 23:01:29 ID:???
>>445
発生主義によれば製品を製造・完成するにつれて徐々に収益も獲得される

作れば作るほど収益が計上されてお得じゃないか
447たまこ:2007/05/25(金) 04:26:46 ID:xBNwUvvW
そろそろ今回はあきらめがつきそうでふ。
今後どうしたらいいでしょうか
来年はアクセルで受けようと思ってますが、論文まで受かりますかね?アクセルで一発狙えますかね
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/25(金) 05:17:16 ID:???
>>415
ギザカワユス
和んだ
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/25(金) 05:24:30 ID:???
>>447
今の時点で間に合わないってことは、計算ってことだよね。
だったら、まず、日商1級の簿記と管理会計を完成させておくことかな。

基礎を固めてからしっかりやれば、どの予備校でも十分おつりが来ると思うけど、
その前に、きちんとした下地を作っておかないとね。

予備校に関しては、受講生の満足度はAXLが高いみたいだけど、
TACでも大原でもその他でも、ちゃんと合格するから大丈夫。
どこも一長一短あるので、それぞれの特徴を理解した上で、しっかりと決めることかな。
決めるまではじっくりと、決めた後は、脇目もふらず頑張りましょう。



450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/25(金) 10:03:20 ID:???
死にたいです
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/25(金) 10:45:57 ID:???
このスレ間違った答えばっかだなww
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/25(金) 14:58:16 ID:???
たとえば?
453たまこ:2007/05/25(金) 16:09:34 ID:???
>>490
こんなあたしにやさしくしてくれてありがとう。

目から塩水がでてきちゃった。
がんばります。
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/25(金) 21:55:09 ID:???
 すまんけど連結非開示会社とは何ですか?
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/25(金) 22:49:25 ID:???
>>454
会計士受験生だが聞いたことない。
ググってもそんな単語は出てこない。よっておそらく君の聞き間違い。
なんの間違いだろ。非連結子会社とか?
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/25(金) 23:07:27 ID:???
 いやTACの総合答練3回目監査でそう書いてあった…
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/25(金) 23:29:05 ID:???
>>452
このあたりとか特に。こいつら全員落ちるなww >>425とかウケルww

420 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/05/23(水) 21:28:44 ID:???
監査法人が変わる場合、引継ぎを行う時の守秘義務は
やっぱり、被監査会社の許可がないとダメ??
これは守秘義務を解除する職業上の義務又は権利にはあたらないんすか?

421 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/05/23(水) 21:42:35 ID:???
>>420
該たらないし、
仮に該たるとしてもそれは解除要件じゃない。

422 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/05/23(水) 22:15:03 ID:???
>>421
守秘義務を解除する職業上の義務又は権利って解除要件じゃないの??

423 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/05/23(水) 22:17:29 ID:???
守秘義務の解除要件は現在明確な規定は存在しない。

テキスト読めよ・・・・

424 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/05/23(水) 22:25:39 ID:???
>>423
それダメな教科書だろ。

425 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/05/23(水) 22:35:27 ID:???
>>424
解除要件だとしたら、職業上の義務又は権利があったら
被監査会社の許可も得ずに無条件に解除していいってことだが、
ほんとにそう思ってんの?
君短答受ける人?もう近いけど大丈夫?
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/26(土) 00:09:51 ID:???
424カワイソスw
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/26(土) 00:25:50 ID:???
>>420なんだけど、結局結論はどうなの!おせーて!!
460457:2007/05/26(土) 00:58:13 ID:???
33号監査人の交代の10項読んで。
あと守秘義務が解除される場合の元ネタは倫理規則ね。
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/26(土) 01:13:59 ID:???
未払金と未払費用の違いってなんですか??
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/26(土) 02:11:33 ID:???
 未払金=既に役務の提供を受け終わっている

 未払い費用=未だ役務の提供を受け終わっていない部分がまだある

 例えば本社の社長フロアーの掃除をしてもらうというサービスを受けている
 場合(決算日が3/31の場合かつ支払いは翌期の6月末)

 @ 契約は2月末までだった → 未払金計上
 A 契約は再来年の2月まで続く → 当期にサービスを受け当期に費用
   として認識すべき分だけ未払い費用として計上
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/26(土) 04:05:40 ID:???
>>462
『部分がまだある』
ちょっと違うよ。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/26(土) 08:30:57 ID:???
>>460
「正当な理由」の例示として倫理規則に挙がってるが、
それが「要件」ではないぞ。ただの例示。
465420:2007/05/26(土) 11:34:13 ID:???
>>460
引継ぎは守秘義務解除の正当な理由に挙がってるってことですよね。
ありがとうー
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/26(土) 11:51:08 ID:???
期首と期末で持分比率が異なる場合の成果連結について質問です。

・期首持分比率80%→10%売却→期末持分比率70%
・S社(連結子会社)はP社に利益率20%で商品を販売
・P社のS社から仕入れた商品の当期末棚卸高は40,000

このとき、期末棚卸資産の未実現利益の消去仕訳は
売上原価 8,000/棚卸資産 8,000
少数株主持分 2,400/少数株主損益 2,400
としてよろしいのでしょうか?

未実現利益消去額の少数株主の負担比率に関して、
期首の少数株主持分比率(20%)を使うべきか、
期末の比率(30%)を使うべきかよく判らないでおります。

どなたか回答をよろしくお願いいたします。
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 16:42:17 ID:j10+Ykp7
元会計士受験生です。税理士に転向しようと思うのですがやる気がでません。考えてみれば会計士にはなりたいから本気に今からでもなれる(成績が×)けど税理士に別になりたくないみたいなんです。もったいないと思うのですが私はどうしたらいいのでしょうか?
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 17:03:03 ID:???
なりたい自分になればいい
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 17:07:17 ID:R0gKFgHZ
>>461
債務が確定してるか否か。
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 17:59:12 ID:???
今日の分の解答説明会いつか分かる人教えて下さい。
今日もうあるのかな。。
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 20:23:01 ID:tVzVQYF5
>>466
売却の時期により異なるんじゃない?
前年度の決算日と今年度の決算日か。

取得の時はそうしてると思う。間違ってたらすま。
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 20:44:41 ID:???
>>467
そんな質問ここですること自体、間違ってる。
みずしらずの2ちゃんねらーに自分の人生ゆだねて
どうする・・・
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:03:10 ID:???
>>468かっちょいいwww
474たまこ:2007/05/27(日) 22:08:33 ID:???
すいません。合格者と不合格者の違いはなんでしょうか?
どうやったら受かりますでしょうか?

よかったらおしえてください。
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 22:56:47 ID:???
短答で財管で50点とらなきゃいけないんですがどうしたらいいですか
やばす
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 01:44:18 ID:B0SrOSv3
会計士試験合格後、どのようなところでどのよう経験をすれば、
会計士資格を得られるのでしょうか?
友達の叔父が税理士事務所をしてるのですが、そこに2年勤務すれば取得可能でしょうか?
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 01:45:16 ID:???
>>476
無理です。
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 01:51:52 ID:B0SrOSv3
もうちょい丁寧に答えてもらえるとありがたいんだけど。
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 01:54:06 ID:???
会計士になるには、試験合格後、
監査の実務経験2年と補習所2年が必要で、終了試験もある。
税理士業務の実務経験だけじゃ無理。
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 01:56:52 ID:B0SrOSv3
>>479
どうもありがとう。
試験はなんとか受かりそうなんだけど、そのあとが大変なんですね。。
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 02:08:53 ID:???
会計士事務所なら大丈夫なの?
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 02:34:10 ID:???
>>481
税理「会計」事務所なら平気ですよ
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/28(月) 14:18:26 ID:???
短答の簿記と管理は基礎マレベルまでしか
終わってない場合は何割ぐらいとれますか?
昨日、なぜか32点取れたので地味に狙ってみようかと思うんですが。
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/29(火) 06:42:01 ID:R1MduYs0
通信で東亜大学院に通うのと税理士事務所で働く事の両立って出来る
ものなんですか
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/29(火) 15:56:15 ID:QUo2gnJ+
クッキーを設定しないと書き込めないスレに書き込むにはどうすればいいのでしょう?
クッキーというのが何なのかがわかりませんorz
宜しくお願いします。
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/30(水) 06:42:59 ID:rWChzhUk
株券発行会社の場合
株券を拾った人は無権利者で善意取得する余地はないってあるんだけど
株券持ってたら資格授与的効力で、株主権行使できるんでないですか?
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/30(水) 06:53:07 ID:???
とりあえず前半と後半は別の話だと思うよ。
善意取得て特定承継で占有を取得することが必要だから、
拾っただけじゃ善意取得は出来ないんじゃないかな。
後半はその通りじゃないか。株券持ってたら会社に対しては名義書換して権利行使できる。

だから、会社に対しては拾った人が権利行使できるけど、
落とした人と拾った人の間では落とした人の権利になるだろうから、
後は当事者間で話し合っててことになると思う。
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/30(水) 07:11:59 ID:???
善意取得の理解が足りなかったんですね
ありがとうよくわかりました
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/30(水) 08:24:15 ID:LMegaP0p
高卒で公認会計士に受かった場合の考えられる進路はどんなものがありますか?
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/30(水) 08:34:17 ID:???
地方会計事務所か税理士
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/30(水) 09:19:37 ID:mMaMCkqB
ウンチとカレーの違いは何ですか?
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/30(水) 18:46:30 ID:???
短答式全答練一回目の管理会計の問題6ですが、解説の図の、期首仕掛品と当期投入完成品と期末仕掛品の案分の仕方が分からないのですが、誰か教えてくれませんか?
17000sを1700sと15300sに分けるやつ。
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/30(水) 19:22:54 ID:???
女の子の下の方にある3つの穴の違いがわかりません
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/31(木) 13:44:16 ID:???
>>493
おんなじだ。とりあえず入れとけ。
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/01(金) 00:05:55 ID:1Vrj2EzD
助けてくれ。今週殆ど勉強できてない。誰か助けてくれ。やる気をくれたら運なんて何もいらないからやる気をくれ。誰かやる気をくれ。わけてくれ。助けてくれ。
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/01(金) 00:21:17 ID:1Vrj2EzD
会計士受験生です。
やる気がでません。どうしたらいいですか?何をしたらいいかわからず何も手につきません。
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/01(金) 01:49:28 ID:???
好きなだけ遊びほうけてごらん、危機感が湧いてやらざるを得なくなる。

もし危機感が湧かないようなら向いてない。
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/01(金) 11:12:40 ID:NY74odVu
失せろカス
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/01(金) 18:48:39 ID:FpwKbNsq
カリスマが辞めるってマジ?
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/02(土) 17:28:17 ID:qz0zF6qs
会計士の試験を短答までは独学でやろうと思ってるのですが、テキストだけ販売とかされてるところありますか?(市販のやつじゃなく、専門でのみ販売してるもの)
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/02(土) 17:54:16 ID:???
>>462
なんかちがうね
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/02(土) 18:00:40 ID:???
>>462
ポイントを整理しよう
債務の確定あるか否か
継続した役務提供契約があるか否か

ちなみに会計士協会が解説してる賞与の扱いなども参考にするといい
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/02(土) 18:02:07 ID:???
>>500
ないですね。
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/02(土) 20:37:50 ID:???
自己株式のイメージが湧かないんだけど><
処分とか消却の仕訳も覚えてもすぐ忘れてしまう。
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/02(土) 20:42:25 ID:???
自己株式の処分は新株発行に準ずる行為だと考えればよろしい
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/02(土) 20:52:35 ID:???
>>504
資産説ではないが、
とりあえず資産だと思っていれば、貸借を間違えることはない。
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 12:00:55 ID:???
特商で原価率が割りきれないとハイパー動揺してしまって
その他の問題の出来も異常に悪くなってしまう俺はどうしたらいいんだ

割りきれないのが答えってこともあるし
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 12:35:40 ID:???
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 14:37:31 ID:???
>>507
商品以外からやればいいじゃん。
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 22:28:21 ID:???
質問があります。
税理士試験の免除というのは、大学院卒か公認会計士とか弁護士とかの資格を持っていたら受験する必要が無いということでしょうか?
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 23:24:36 ID:???
どなたかお願いします
『取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。』
ってなんのこといってるの?
  
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/05(火) 23:28:59 ID:???
おれ飛蚊症で昼間に試験をやられると空白の解答用紙に文字が見えます
どうすれば良いですか
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/06(水) 00:28:40 ID:???
医者に相談するべきだろ、常識的に考えて・・・
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/06(水) 14:54:11 ID:a7GCL/wy
すげぇ基本的てくだらない質問だと思うが、誰か答えて欲しい。
会計年度ってのは開始する日で17年度とか18年度とか決まるんだよね??
4/1〜3/31の時17年度末とか書いてあったら、17年3/31じゃなくて18年3/31になる・・・であってる?
平成18年4/1〜平成19年3/31は平成18年度、であっているかな・・・
今度日商簿記1級受けるというのに、初めに聞きそびれて講師には聞きづらいorz
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/06(水) 15:10:23 ID:ebfo2LhM
あってるよ。
開始日の属する年度が会計年度。
よくオレも問題で出てきたとき間違えたから、間違えやすいよな。
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/06(水) 15:25:17 ID:a7GCL/wy
>>515
サンクス。
〜年度のと言われたらすぐに頭に浮かぶんだが、〜年度末の貸借対照表価額とか
聞かれたら、未だにパッと18年度末なら18年3/31の、と早とちりして考えてしまう。
末という一文字に悩まされるのが情けない
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/08(金) 18:04:29 ID:???
弁護士と公認会計士が共同の事務所を開くメリットって何かある?
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/10(日) 11:59:40 ID:boXSn+sq
税理士の受験資格の経済学に属する科目って
社会保障系(一応経済学部の中の専門科目)の科目でも該当するん?

今社会人なんだけど時間的な都合でこの講議しか受けれなかったorz
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/10(日) 12:00:21 ID:???
国税庁に直接聞いてみるといいよ。
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/11(月) 20:55:33 ID:WuT1KtBW
会計士試験の論文式に関して質問です。
なんとか短答だけは受かったようなのですが、論文用の勉強を全くしていません。
勉強を始めたのが遅く、租税は入門まで、経営に至っては1度も授業を受けていません。

このような状態ですが、今回の論文を記念受験にはしたくないので、
理論と管理の1〜2科目に絞ろうと思います。
デメリットがあるようでしたら教えてください。よろしくお願いします。
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/11(月) 21:01:02 ID:???
結果的に科目取れた人は、自分を含めて数人知り合いにもいるが、
科目合格を狙って取った人は、少なくとも俺の周りにはいない。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/11(月) 21:25:35 ID:???
>>521
ありがとうございます。
受験案内には書いていなくても、科目合格の前提は足切りを
クリアすることなのかもしれませんね。

もしそうなら科目を絞るメリットはなさそうなので、とりあえず
全科目まんべんなくやることにします。
もし他の方で何かご存知でしたら教えてください。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/11(月) 21:31:07 ID:???
>>522
いや、俺はある科目が完全に足切りだったが他の科目の合格取れた。
でも、力を入れてた科目は落ちて、受かったのはそれ以外の科目だった。
狙って取れるほど甘くないよって意味。
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/11(月) 21:36:10 ID:???
>>523
…またわからなくなってきました。
租税がものすごく時間食いそうで困ってます。どうしよう。うーん、
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/11(月) 21:55:19 ID:???
そういう人のための租税ピックアップ講座が
去年の大原はあったが今年はどうなんだろ。
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/13(水) 02:35:47 ID:AG7WZuFj
監査の
[会計事象や取引について適用する企業会計の基準が明確でない場合]てのと、[企業会計の基準において詳細な定めがない場合]の具体的な事例のイメージがわきません。
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/13(水) 08:19:47 ID:???
わきません。
子供の独り言ですか?質問になってないね。
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/13(水) 10:31:02 ID:???
会計基準が想定してない取引ってことだし、会計基準は一応なるべく
そういうのが出ないように作ってるわけだから具体的には難しいよなあ。
企業結合会計の基準が出来る前の、企業結合とかがそういう取引に当たるんじゃないか?
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/13(水) 23:00:47 ID:???
二次試験の過去問ってどこで手に入るんですか?
なんかどの本屋に行っても短答の過去問しか売ってないような気がするんですが
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/13(水) 23:21:48 ID:???
二次試験って いつの時代の人ですか
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/14(木) 01:30:43 ID:/RTafzft
簿財持ち、8月に法人受ける大学4回です。
法人ダメだったら会計士転向しようかなと思っています。
その時は12月の発表後から始める1.5年スタンダードがベターでしょうか?
また、簿財持ち+法人合格レベルってのは会計士試験でのアドバンテージとして大きいのでしょうか?
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/14(木) 05:05:08 ID:RvWF3GLD
>>531
簿財持ちは短刀式の財務会計論免除じゃなかったっけ?
法人ってのは法人税法だよね?、租税法がだいぶ楽になるんじゃないかな?
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/14(木) 07:56:28 ID:???
>>531
租税は楽だと思います。
ただし、論文の簿記、財表に関しては大きなアドバンテージはないと思ったほうがいいです。
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/14(木) 08:57:37 ID:???
>>531
会計士に絞るんだったらいきなり上級でいいんじゃない?その前に入門期のテキストをどっかから仕入れるのが前提だけど。
1.5年だと来年の8月位までは入門期で、しかも簿記が中心のカリキュラムだから、正直時間の無駄になりそうな気がする

時間的余裕のある入門期の間に税理士の残りの科目全部取る!って勉強するならまた話は別だけど・・・
535長野市民 :2007/06/14(木) 09:26:45 ID:???
非常識クレアールの通学と、それ以外の通信という選択。どうしたらよいかと。アドバイスをよろしくお願いです
536531:2007/06/14(木) 13:41:01 ID:92dHmEmg
みなさんレスありがとうございます。

アドバンテージについてですが、短答財務会計が免除になるものの、
簿財で連結やってないですし、管理会計の知識は何もないのであまりアドバンテージはないのかな、と思っています。

1.5年が8月まで入門なら。1年を受講すべきかなと思ってきました。

ただ法人の合否でる前から税理士やめるなんて法人の講師に言いずらい・・・

結局は税理士か会計士か・・・ってことに帰結するようですね。。。

どうしよう・・・
本試験も近いのに。。。
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/14(木) 15:46:45 ID:???
税理士試験の勉強ですが、1科目大体どれぐらいの時間がかかるものなんでしょうか?
最初に簿記論と財務諸表論から取ろうと思っているのですが今から初めて来年の8月に間に合いますか?
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/14(木) 17:57:09 ID:???
>>536
とりあえず今年の本試験まで税理士だけ見据えて頑張れ。
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/14(木) 19:35:31 ID:???
>>537
専門学校のパンフに標準学習時間かいてあるからそれ参考にすればいいかな
専念なら十分間に合うとおおもう
540531:2007/06/14(木) 23:25:39 ID:92dHmEmg
>>538
ですよね。
また試験終わったら書き込みます。
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/15(金) 12:57:04 ID:U1YA+Adl
会計士試験って脱落者が多いって聞きますが、
最初に100人受験生いたとして、上級期まで残る人、試験まで残る人、それぞれ何人くらいでしょうか?
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/15(金) 12:59:39 ID:???
上級期まで残る人→60人
試験まで残る人→45人
短答通過する人→10人
論文通過する人→2人
くらいかなあ
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/15(金) 13:28:01 ID:???
>>542
論文合格はもっと多いんじゃない?
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/15(金) 13:37:54 ID:???
入門から1発なら2人くらいでは
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/15(金) 13:56:13 ID:???
>>544
一発ならそうだね、ごめん
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/15(金) 13:57:25 ID:U1YA+Adl
>>542
やはり厳しい試験なんですね…参考になりました。
ありがとうございます。
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/15(金) 14:21:20 ID:???
来年の短刀に必ず受からなきゃならないのですが、市販されている大原などの06目標の短刀対策を買って、今からやり、07目標がでたら、そっちに切り替える。というのは効率面から考えてどうですか?06はやらずに07出てからやったほうがいいですか?
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/15(金) 17:52:35 ID:???
>>547
まず、08目標だからね、来年は。
ま、それはいいとして、やはり最新のやつを買った方がいいと思う。
大きく内容が変わるとは思わないけど。
それまでは、計算なら個別問題を、理論なら、テキスト回しておいた方がいい
と個人的には思う。
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 12:47:30 ID:???
日商1級の工簿原計の部門別計算について質問なんですが、
予算許容額を複数基準配賦法で配賦したり
予定配賦額を単一基準配賦法で配賦したり
するときの一連の作業の流れの意味がわかりません。。
あと固定費予算差異の求め方の意味もよくわからないし。。
予算許容額を配賦するとか。。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 13:19:50 ID:???
>>549
自分の質問を客観的に読んでみろ。
何を質問したいのかさっぱりわからん。
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 13:43:36 ID:oK6Hrq0I
会計士受験生から税理士へ転向した者ですがサッパリやる気がおきません。税理士試験は院免除あるしぃ科目合格制だしぃ働きながら何年かかってでもとれる資格なのよぉとゆるい感じで会計士受験のようなサバイバルさがなく拍子抜けしてます。余裕さが性格的に向いていない
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 13:51:13 ID:???
>>551
おまえ鬱で会計士撤退した奴だろ
自殺しないで済むようなんとか頑張れよ
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 15:49:22 ID:???
>>551
人生終わってるね。ところでここ質問スレなので消えてくれ。

554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 15:52:18 ID:???
>>549
そこらへんのとこは多分だいたいのことは答えられるが、
質問の仕方が下手すぎ。
何を知りたいのかを明確に。
わかりません。って子供がダダこねてるんじゃないんだから。
555549:2007/06/16(土) 16:49:27 ID:???
自己解決しました
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 18:41:14 ID:???
>>549
文章から推測するに、

部門費配賦でなぜ予定額を使うのかって疑問なら
答えはいちいち実際額を集計するのはめんどくさいし、原価算出がおそくなるから。

固定費予算差異はどういうものかって質問なら
単純に補助部門の固定費が予定(予算)と比べてどうだったかって数字。

なんでで予算許容額を配賦するかって質問なら
変動費と固定費を分けて配賦してるから。


単純。
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 18:47:43 ID:???
予定額を配賦する理由としては、実際額によると操業度の多寡により配賦率が変動し、
正確な製品原価が計算できないので予定額で配賦する。
というものもある。
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 19:30:04 ID:???
>>556
>なんでで予算許容額を配賦するかって質問なら
>変動費と固定費を分けて配賦してるから。

全然違いますけど。
実際発生額でもなく、予定配賦額でもなく、なぜ予算許容額なのかという話。

典型論点ですな。
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 19:33:47 ID:???
実際発生と単一予定配賦の欠点を克服するものとしての予算許容額ですな。
もっとも実際用益提供量によれば、それによっても用益提供部門の能率の良否が混入するという問題が残りますが。
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 19:40:45 ID:???
>>556=>>559
なんかわかってなさげだね。
実際発生額配賦の問題点と予定配賦額配賦の問題点を述べてみ。
561549:2007/06/16(土) 19:45:41 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
自分でも何がわかってないのかわからない状態なんで、質問もおかしくなってしまいました。

まず、単一基準配賦法とか複数基準配賦法ってのは、2級までに習った補助部門費の配賦を、さらに詳しく(変動・固定をわけて)考えるための方法という理解でいいでしょうか?

あと、予算許容額の概念が未だによくわかりません。
二級ではなんとなくで問題が解けたのですが、ここにきてわからないのが致命的になってきたような気がしています。
なので、>>556さんの最後の説明の意味もよくわからないので、予算許容額の意味や、それを配賦する意味(複数基準配賦法だと補助部門で操業度差異が出ない理由とかよくわかりません)
を教えていただけたらと思います。
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 19:45:44 ID:???
>>559だけど>>556じゃないよ。
実際発生額配賦の問題点は、
他の関係消費部門の補助部門用益消費量の影響を受けること。
補助部門の予算管理の能率の良否の影響を受けること。

予定配賦額配賦の問題点は、
補助部門の操業度は用益消費部門の操業度に依存するため、
補助部門で管理不能な操業度差異が補助部門に残ること。

こんな感じでっしゃろ。
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 19:48:25 ID:???
>>559だけど、それでもって予定許容額でも問題点が残るんですな。
それが>>559の内容。これを克服するにはもはや標準原価の概念を導入しなければならない。
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 19:49:06 ID:???
予定許容額じゃなかった予算許容額ですな。しっけい。
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 19:49:27 ID:???
>>562
失礼しました。
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/17(日) 02:32:15 ID:???
>>561
予算許容額って言葉にとらわれ過ぎだと思う。

あの予算許容額を配賦している図っていうのは
固定費は操業度の影響を与えるべきでないから固定額をそれぞれに配賦してるだけだし、
変動費は実際の操業度に予定単価を掛けて、予定配賦のメリットを受けてるだけ。

予算許容額っていうのは単純に固定費は固定額っていう当然の前提を守ってるだけ。
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/17(日) 02:39:06 ID:???
>>558
当然そういう典型論点は知ってての回答なんだ。
質問者が混乱してる状況なんだから、もっと根本的なところで答えようと思ったのさ…

ただ、それもわかってもらえなかったようだが…orz
568567:2007/06/17(日) 02:40:38 ID:???
>>567>>556です
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/17(日) 18:24:01 ID:fA4Mm+nx
>>552,553
ちょっと君達女性に対して失礼じゃないか?僕は言い過ぎだと思うよ。
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/17(日) 20:26:05 ID:???
>>569
突っ込みどころが2つ。
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/18(月) 01:10:41 ID:???
突っ込むところって2つなのか?君変態だね。
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/18(月) 18:54:48 ID:???
>>571
3つだろ。
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/21(木) 01:45:19 ID:DscJqXDk
今年の短答の監査問題6のイですが、
会計監査人が選任された場合は一時会計監査人の選任は不要なので誤りに思うんですが・・
どなたか教えてください
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/21(木) 09:35:36 ID:???
>>573
他の選択肢(ア)と比較考量した結果だと思うよ
言葉足らずではあるが「明らかに誤って」はいないって奴だと思う。

ってかこれ監査論の問題じゃないよなw
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/21(木) 11:46:51 ID:???
>>574
ありがとうございます、そういうことですか。何たる難問・・
中央青山絡みで一時監査人をちょっと知ってたのが仇になるとはorz
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/22(金) 01:40:07 ID:dAsELJOc
企業結合の自己株式を対価にした場合
自己株式処分差益が認識されなくなった(簿価引継ぎ)と聞いたんですが


だったら、自己株式を配分したとしても
企業結合が行われたときに「この自己株式の処分は対価じゃないもんねー」と主張して
時価で処分したものとして、分配可能額(資本剰余金)を操作することが可能なんじゃないでしょうか。

この点に明確な規定とかはあるんでしょうか。
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/22(金) 10:16:18 ID:???
>>576
企業結合とは関係なく、一般的に
自己株式の処分は取締役会の決議で行えるから、その他資本剰余金は操作できると言えない事もないけど、
その処分の対価は分配可能額の算定において控除されるから、分配可能額の操作はできない

そして、企業結合の場合は株主に重大な影響を与えるから、取締役会決議→契約→株主総会特別決議→(債権者保護)
のプロセスが必要で、企業結合の対価は契約で確定するし、最終的な意思決定は株主総会だから、
事後的に「これは企業結合の対価じゃない」と争う余地は無いと思う


578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/22(金) 13:22:13 ID:???
B/SはP/Lの連結環の役割を果たすに過ぎない
↑の意味が分かりません。具体的にどういうことを言ってるのですか。
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/22(金) 13:42:59 ID:???
もう要らない知識
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/22(金) 13:46:31 ID:???
>>558は馬鹿
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/22(金) 21:39:01 ID:???
>>578
収益費用と収入支出の期間的ズレをB/Sに収容してるって話のことでは。
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 00:26:41 ID:???
>>580は天才
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 01:23:39 ID:???
>>578
現在の会計は投資家に有用な情報を提供するために
正常な収益力を表示することが一番の課題です。(動態論といいます。)

つまりメインとなるのはあくまでP/Lで、
B/Sは前期と当期のP/L・当期と次期のP/Lを繋ぐ
副次的な役割に過ぎないということです。

従ってB/Sに表示されるものには、次期以降に収益・費用になり得るもの
すなわち計算的擬制資産・負債(前払費用などの経過勘定項目・引当金・繰延資産)が
許容されることとなります。
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 01:31:14 ID:WL/DWVkj
分配規制額について質問です。

自己株式の処分対価が、そのまま分配規制額となるならば
自己株式処分差益は結局のところ、(規制額に含まれるため)分配できない
ということなのでしょうか?

とすると、分配可能なその他資本剰余金は
資本金及び資本準備金減少差益のみということになりますか?

なんでこんな規定ができたんでしょうか?
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 06:49:53 ID:???
期中の自己株式取引によって分配可能額を操作させないためだ。
前期以前の自己株式処分差額は配当できるだろ。
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 12:12:16 ID:???
>>581>>583
どうもありがとう
前払費用とかの話だったんだ…
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 20:24:30 ID:L8zfWoZt
>>583
「現在」ではないな
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 21:33:03 ID:uwrD4FjE
ここのブログかいてるのってミミズの人?プロレスの人?
http://blog.m.livedoor.jp/hime630/index.cgi
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/24(日) 09:41:39 ID:???
石戸先生はどこの監査法人に入ったんですか?
知ってる方いたら教えてください
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/24(日) 12:28:06 ID:???
>>586
紛らわしい書き方で誤解させてしまったようなので、追記しておきます。
経過勘定項目だけじゃなく、たとえば他の項目(建物などの費用性資産)も
将来費用化されて将来の収益獲得に貢献します。
貨幣性資産も貸倒れなどによって将来のP/Lに影響する可能性があります。
負債に関しても同様の事が言えます。


動態論の会計思考では、これらを総称してストック項目と呼びます。
B/Sは将来のP/L算定のためにストック(在庫・備蓄)の表示をしているに
過ぎない、ということを「連結環」という言葉で表しています。
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/24(日) 22:08:44 ID:???
管理会計の予実分析で質問です。
実際データーが投入量≠販売量の時に問題になるのは
全社分析の場合だけであって、営業サイドの分析では
問題にならないのですか?
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/25(月) 16:30:05 ID:???
>>590
わざわざ二回もありがとう。完璧に理解できたよ
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/28(木) 00:25:09 ID:s4khLej0
当座資産て現金預金+売掛金+受取手形ですよね?
未収金とか前払い費用は流動資産には含まれるけど当座資産には含まれませんよね?
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/28(木) 01:03:01 ID:???
>>590
そういう知識って学者の本で仕入れられたのですか?
もしよければお勧めの本など教えてもらえませんか?

ちなみに当方は会計士受験生でテキストレベルはクリアしているつもりです。
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/28(木) 01:04:02 ID:???
>>590はアクセル生じゃないかと思ってみたり。
レスの内容がアクセルのテキストに書いてあることに近い。
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/28(木) 01:50:43 ID:???
配当の際の準備金の積立が、10分の1「以上」から、
10分の1になったっていうのは本当ですか?
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/28(木) 12:04:11 ID:???
某O専門学校の上級コースについてしつもんなんですが
上級総合と上級完成ってどうちがうんですか?
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/28(木) 14:19:45 ID:???
>>596
それは変わってないよ
剰余金の配当が可能な場合を前提として、従来どおり
(配当額÷10) と (資本金÷4)−準備金 のいずれか少ない金額の積み立てが「強制」される


というか準備金の積み立ては債権者保護の制度なんで
多く積み立てる分にはいくら積み立ててもかまわない

>>597
電話して聞けw
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/28(木) 16:10:53 ID:???
>>598
あやふやだった所がよく理解できました。ありがとうございました。
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/28(木) 20:17:22 ID:???
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/29(金) 00:20:28 ID:???
国際会計基準と日本の会計基準との間で論点になってるのってどんなことがありますか?
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/29(金) 00:26:33 ID:???
論点って微妙な言い方だな
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/29(金) 01:00:03 ID:???
なんか日本語おかしかったです。
2者の間でズレてて議論になってる論点ってどんなのありますか?
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/29(金) 17:01:00 ID:???
基本的なことですみませんが、損益分岐点での売上げが500個なら、
黒字となる売上げは500個・・でなく501個以上と答えるべきですよね?
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/29(金) 17:03:03 ID:???
うん
606604:2007/06/29(金) 17:05:59 ID:???
某参考書に500個とあったので質問しました。有難うございました。
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/29(金) 17:28:46 ID:???
>>603
多すぎて書く気もしない
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/29(金) 22:07:28 ID:???
>>607
例えば。主要な例でお願いします。
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/30(土) 00:45:08 ID:???
減損とか。
のれんとか。
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/30(土) 00:47:51 ID:???
そもそもB/S、P/Lが違うからな。

>>608
むしろ同じ点を挙げる方が早いぐらい
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/30(土) 12:08:07 ID:???
材料勘定の貸方の投入量(重さ)合計と、仕掛品の借方の『当月投入量』の重さが違う問題に
たまに出くわすんだけど、材料の重さ=当月投入の重さとは限らない?
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/30(土) 13:27:45 ID:???
それ製造間接費勘定に行ってんじゃねーの
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/01(日) 02:14:45 ID:???
>>612
確かに材料が間接材料として消費されてれば、仕掛品でなく製造間接費にいくから
仕掛品の当月投入の重さと材料の総消費量の重さは違うよね。

でも間接材料がなくて一致してないんです。

具体的に問題言ったほうが早いかな、例えば
一級第111回の工簿などです。
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/01(日) 10:57:58 ID:???
>>611
材料の出庫≠工場での加工開始だから

工程別原価計算での工程間の振替えでもときどき出てくる
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/01(日) 19:51:10 ID:91SzWQio
アカスクを卒業したら、永久に短答が一部免除になるんですか?
卒業して2年とか期限を切られていたら、もったいないですしね
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/01(日) 23:41:43 ID:???
修士だと企業法以外は永久免除
全部永久免除は博士か大学教授

あってるかな?
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/02(月) 21:17:15 ID:???
質問です。
会計士試験の内容って毎年どのくらい違うのでしょうか??
2007年目標の通信講座を受講しているのですが、
今年はもう受かりそうにありません。
このテキストで来年も勉強できますか??
上級コースに通い直すのが良いのでしょうが、お金がありません…
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/05(木) 01:36:25 ID:0Zkruy5J
大学在学中合格を目指して勉強中のものです。
公認会計士の資格を生かして、監査以外の仕事に就職する
人も多いと聞きますが、在学中に二次試験を合格できた場合、
会計士補のまま新卒で就職するんでしょうか?それとも
一度監査法人に入り、業務補助を経て修了試験合格後に
中途採用で転職をするんでしょうか。教えてください。
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/05(木) 08:10:47 ID:???
>>617
法令関係の改正がどれくらいになるかによるけど、
それほどかわらないんじゃない?08向けは。
租税は毎年ちょこちょこかわるけどね。
財表・監査に関してはアクセルで改正論点のみ
受講できるらしいからそういうのも選択肢としても
いいかもね。
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/05(木) 08:15:12 ID:???
>>618
在学中に合格した人は、監査法人で非常勤で入る人が
多いと思う。
いずれにせよ、業務補助2年いるから監査法人はいって
おくのが無難。
だから、
>一度監査法人に入り、業務補助を経て修了試験合格後に
中途採用で転職をするんでしょうか。

ということになるかな。
621617:2007/07/05(木) 08:38:52 ID:???
>>619
有り難うございます!
参考になりました。
622だめお:2007/07/05(木) 13:36:20 ID:???
最近嫁だと立ちません
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/05(木) 15:12:03 ID:???
しねお
624618:2007/07/05(木) 15:24:14 ID:???
>>620
ありがとうございました。
625だめお:2007/07/05(木) 20:24:41 ID:???
>>623
ありがとうございました。
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/06(金) 02:14:18 ID:nNbUqCKN
商簿記一級の商簿・会計の連結を勉強しています。

・問題
S社は当期首に、P社(S社の議決権株式80%保有)に備品5000円(簿価4000)を
現金で売却。P社は、この備品を当期末まで保有している。
備品は、定額法(耐用年数5年、残存価格0)の間接法でで減価償却する。
この取引に必要な連結修正消去仕訳を示しなさい。なお、未実現利益の消去に
あたっては、税効果会計を適用(法定実効税率40%)

この問題なのですが、答えは

備品売却益    1000   備品         1000
繰延税金資産   320   法人税等調整額  320
減価償却累計額 200    減価償却費    200
少数株主損益   96    少数株主持分当期変動額 96

となっていました。

しかし、これはS社(子会社)からP社(親会社)へ販売される
アップ・ストリーム(持分按分負担方式)になるので
親会社の減価償却費修正の利益減少分は、子会社負担にならず
少数株主損益と少数株主持分当期変動額の数字は120になると
思うのですが。なぜ96になるのでしょうか?


長文ですいません。お願いします。
627会計士補:2007/07/06(金) 03:28:01 ID:???
彼女のあそこの匂いがきつくてなめられません。どうすればいいですか?
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/06(金) 03:35:46 ID:???
女には舐めさせる
自分は舐めない
舐めたら負け
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/06(金) 17:13:06 ID:???
製造業や販売業の会社役員がディズニーランドやUSJのような
遊園地を視察という名目で旅行した場合
経費で落とす事って可能なんですか?
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/06(金) 18:46:41 ID:???
>>626
この答えはこれでいいんだけど、ちょっと不親切ですね。
実は、

備品売却益           1,000   備品             1,000
繰延税金資産           400   法人税等調整額       400
少数株主持分当期変動額   120   少数株主損益        120
減価償却累計額         200   減価償却費          200
法人税等調整額   80 繰延税金資産     80
少数株主損益           12   少数株主持分当期変動額  12

という仕訳が合算されているわけですね。
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/06(金) 18:49:21 ID:???
>>630
すいません、最後の2行が変ですね。
最後の仕訳の数字は24です。
(200-80)×20%です。
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 06:15:36 ID:???
>>626
言いたいことは分かるぞ。親会社の減価償却費を修正してるのに、
何で少持ちに按分するのかってことだろう。
でもあんま深く考えない方がいいっぽいよ。
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 12:08:56 ID:GTgUMAy0
>>630
>>632
ありがとうございます
仕訳の流れを暗記することにします
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 12:58:41 ID:lIpEOW94
>>633
親の減価償却を、子が配分するのは、本支店会計の本支店間の内部利益の調整と似たような考え方だと思います。
今回のようなアップストリームの場合は支店から本店への取引と同じなのでは。この場合、本店の棚卸資産の内部利益を負担するのは支店。
これと同じように考えれば良いと思います。

仕訳は暗記よりも理解した方がいいと思いますよ。より良い考え方がある人は教えてください。
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 17:07:26 ID:???
相殺ってどう読むのが正しいのですか?そうさい?そうさつ?
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 17:11:34 ID:???
>>635
そうさい
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/08(日) 00:51:47 ID:???
>>626 これはですね!
1000×20%=200(減少)
320×20%=64(増加)
200×20%=40(増加)
の3つが少数株主持分の変動になるので相殺してその差額が96になりますよ!!
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/08(日) 19:45:24 ID:???
そうさいですよね!ありがとうございます。
会社の先輩や部下がそうさつって言っててありえねーって思ったんですけどw
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/09(月) 20:44:09 ID:Z014HA7B
固定資産の購入の際、土地なら登記料、車両なら登録諸費用で、
正しいでしょうか?

あと、「登録諸費用」と「法定手数料」の違いを教えて下さい。
車両を前提とすると、登録諸費用はナンバー登録とかだと思うのですが・・

よろしくお願いします。
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/09(月) 20:48:45 ID:???
なんだおめー
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/09(月) 21:03:22 ID:???
ワクワクしてきたぞ
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/09(月) 22:40:19 ID:SP4PfXxj
自家製造において借入金で建物を建設した場合、稼動前の借入利子を建物の原価に算入するのはなぜでしょうか。
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/09(月) 22:56:25 ID:???
意見書でも読んでね
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 15:10:53 ID:???
>>642
その借入金の利子に対応する収益がまだ無いから。

建物を建設するために借り入れたことで利息費用が発生するわけだから、
その利息費用は将来建物が完成してそれを使って獲得された収益に対応させるべき。
それで稼動前の借入利子は取得原価に含めて減価償却を通じて稼得収益に対応させるようにしている。
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/13(金) 13:58:04 ID:???
>>642
 
費用収益対応の原則に従い、
建設に必要な資金の利子と
建設された建物を稼動して得られる収益とを
対応させるため

利子を原価に加算すると取得原価になって、建物使用以後の減価償却費となり
製造業じゃないなら稼動時以後の収益から差し引かれるでしょ
ちなみにそのまま費用処理すると建設期間の、建物稼動前の利益から差し引かれる

わしは
貸借対照表能力論からみて原価に算入していいか怪しいし
営業外費用を販売費および一般管理費にぶち込むことになるから他企業と比較しづらくなるしで
ゴミ規定だからそのうち消えるんじゃ無いかなあと思う
費用収益対応のルールも何を個別対応とし何を期間対応とするかあいまいで、この理屈は濫用っぽいなあ


ちなみに企業会計上も法人税法上もはあくまで容認規定
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/13(金) 18:00:09 ID:???
すいません、くだらない質問ですが、今日は久々に頭にきたのでレスさせて頂きます。

昨日の夜8時頃に車と軽く接触して、指を少しだけ擦りむきました。
車の運転手が病院に連れて行ってくれて、夜間の診療を受けました。
消毒して、軟膏を塗って、バンソウコウを貼っただけで、時間にすると2〜3分くらいでした。
そして、その日は事務員がいないということで、本日お金を払いに行くと、10519円取られました。

指の擦り傷に消毒、軟膏、バンソウコウの家でも誰でもできるような処置に1万円もかかるという
ことなので、さすがに詳細を聞きました。
すると、以前行ったことがあるにも関わらず、交通事故ということで初診になるらしく、初診料を取られていました。
初診料が3640円です。
それで、夜間の時間外料金が約3000円。
あと、救急医療管理加算というのが1200円。
それと、軟膏、消毒、バンソウコウ代が約1000円でした(これも高い)。
それで合計9000円くらいになるのですが、交通事故になると料金が1.2倍になるとか言われて、
合計10519円払いました。

事務員さんが始め説明してくれていたのですが、途中で男の医者も話に加わってきました。
その男の医者の態度のデカイことw
「1万円くらい当たり前。文句あるんやったら、どこにでも相談しに行ったらええ。」みたいなことを
すごく嫌な顔をして言われました。

お金は返ってこなくてもいいのですが、どうしてもその医者の態度に腹が立ち、
医療費が高いということでどこか相談できるところは無いか探しています。
相談センターみたいなところがあれば教えて頂ければ幸いです。
それか、指の擦りむき治療だけで1万円かかるのは当たり前なのでしょうか?世間知らずですみません
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/13(金) 20:58:36 ID:???
日本の医療費は先進国中、他の追随をゆるさないほど安いんだよ。

初診料はアメリカが平均20000円
物価がはるかにやすい中国よりも日本の方が安い。

これでもまだ高いっていうのか??
ってゆーか、水道トラブル5000円トイレのトラブル8000円で、
おまえの体のトラブル3640円だぞ。便器以下かおまえ。
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/13(金) 22:14:49 ID:TkXfSh2Z
商品売買の記帳で、
分記法・総記法・三分法・売上原価対立法・小売棚卸法とありますが、
それぞれどのような商品売買の形態に対応するのでしょうか?
その記帳方法が採用される根拠を教えてください。
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/13(金) 23:46:18 ID:???
>>647
あんた、、、アホですか?w
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 03:01:13 ID:E9w/X/28
TACは監査論だけ受講とかできないのでしょうか?
651ブルドッグを祖先に持つ者:2007/07/14(土) 03:15:40 ID:bptWrobi
阿部は横山たかしに似ているよ。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 11:29:07 ID:???
>>646
その運転手に請求すべきだろ、常識的に考えて。
交通事故の怪我の治療代は普通起こした人が払うから戒めのために高くしてあるんだよ。


、、、たぶんね、、、
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 13:07:37 ID:???
現在大学4年生で来年から企業で経理の仕事をします。
その上で簿記の資格を取得しようと思うのだが
簿記一級と簿記論ってどっちが実務向き?
ちなみに今現在、簿記2級はもっている
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 14:08:14 ID:gMcdR4iA
>>653

会社による

連結は最初やらされないだろうから
簿記論の方がいいんじゃね
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 16:20:24 ID:???
>>646みたいな顧問先がいたら嫌だな
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 17:23:05 ID:???
四半期財務諸表に関する会計基準で、 対象になる会社の範囲は証券市場に上場している会社だけなんですかね?
どこのサイト見ても、対象は「上場会社等」って書いてあるんですよ。。。

それと、ASBJの出した基準が閲覧できるサイト知ってたら、教えてもらえると助かりまっすル。
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 17:39:41 ID:???
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 18:18:00 ID:H9Usi5G4
>>657
あ、書き方悪くてすんませんw
その「等」の中身が気になって。。。orz
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 18:51:59 ID:???
詳しくはわからんが、有価証券報告書提出義務のある上場有価証券発行会社が対象ってなってるね。
金融証券取引法のことは細かく知らないんだけど、旧証券取引法において継続開示制度の対象となっていたのは

・証券取引法に上場されている有価証券の発行者
・店頭売買有価証券の発行者
・有価証券届出書または発行追補書類を提出した有価証券の発行者
・最近5事業年度のいずれかの末日における株主数が500名以上の会社

で、開示義務の消滅・免除規定に当たらない会社(中身は省略・施行令4条2項あたり)
ってなってた。金融証券取引法で変わってないんならこれでいいんじゃない?

ちなみに開示の対象会社とかを決めるのは基準じゃなくて法律ね

それと、ASBJの出した基準はASBJで公表日以後2か月間だけ無料で閲覧できる
それ以降は会員しか見れない。書籍を買ってくれ
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 20:22:36 ID:i+zZkq3n
>>659
すんばらしい回答ありです!
うちは、
>・有価証券届出書または発行追補書類を提出した有価証券の発行者
ってのに該当してて、上場してないのに有報出しとります。。

今まで、短信がなかったから、年2回の仕事だったけど、
これから年4回かぁ。。。。
661会計士補:2007/07/15(日) 19:03:23 ID:???
パンツにうんすじが着かない方法をおしえて下さい。
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/15(日) 20:31:03 ID:???
>>661がパンツを掛けで買った  パンツ 100/買掛金 100

期末に>>661がパンツにうんすじを付けた  パンツ 561/繰延うんすじ利益 561

>>661のうんすじが実は>>660のだった  減損損失 661/パンツ 661
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/16(月) 11:24:40 ID:???
引当金計上でいいんじゃない?
ウンスジ損失引当金繰入/ウンスジ損失引当金

発生の可能性が低いならB/S注記かな。
将来パンツにウンスジがついた場合将来の財政状態、経営成績に重大な影響を及ぼす可能性がある
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/16(月) 17:26:12 ID:???
高卒でも簿記1級とれますか?
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/16(月) 18:39:57 ID:???
>>664
努力次第ですよ。
666会計士補:2007/07/16(月) 20:18:58 ID:???
四十すぎて童貞ですが、僕の人生このままでいいのでしょうか?
ちなみに素人童貞です
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/16(月) 22:01:14 ID:2W1wZiDW
電卓のキーを見ないで打つにはどのような練習をしたらいいですか?
右手で打ってます。
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/17(火) 08:06:15 ID:???
>>666
そのまま突き進みなさい。
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/17(火) 09:30:27 ID:???
>>667
何度も打っていくうちに自然とみなくなるもんだよ。
残高試算表とか貸借対照表とかをつかって上から順番に
足していくっていうのをやってみたらいいかも。
最初は電卓みながらやって、次第にみないでうってみる。
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/17(火) 11:32:29 ID:???
俺は見てやってるよ。もしかしたらのミスがあるかもしれないから
どうせ数秒程度のロスだし
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/19(木) 10:09:30 ID:K81hukaL
TACでロッカーを借りたのですが、どうも中途半端な大きさと
仕切りがないということで使いにくいです。
うまく段を作ったりなど活用する方法があれば教えてください。
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/19(木) 10:44:30 ID:???
段ボール入れるなり、台所で使うような棚を買ってくるとか
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/19(木) 11:18:47 ID:???
彼女が妊娠しました
僕はパイプカットしてるのにorz
彼女に真実を話すべきでしょうか?
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/19(木) 11:51:24 ID:???
ネタ乙
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/19(木) 12:45:42 ID:???
やったじゃん!おめでとう!
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/19(木) 19:47:20 ID:xzQWNa4q
警察官と日商1級だと、どっちが難しいですか?
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/19(木) 20:01:07 ID:2tsysOhM
有価証券の信用取引の仕訳ってどうすればいいでしょうか?

買い方
購入時
有価証券/借入金
手数料 /借入金

決済
借入金/有価証券
手数料/有価証券売却益
現預金/有価証券売却益

売り方
仮受金/有価証券
手数料/有価証券

決済
有価証券/仮受金
手数料 /有価証券売却益
現預金 /有価証券売却益

色々細かい科目設定は無しとしたらこのような感じになるのでしょうか?
家計簿を付けているのですが、正確に記帳したいので、どのようにすればよいか教えてください。
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 08:09:15 ID:LwqRA/CR
板違いだったらすみません
会社で売り掛けの際に、納品書のみ渡す(後日請求書送付)と
納品請求(納品書と請求書をその場で渡す)、納品見積り請求(納品書見積書請求書をその場で渡す)
と会社によって違うのですが、これはどう言う違いなのでしょうか?
また納品請求や納品見積り請求のときは納品書にも社判を押すのはなぜなのでしょうか?
どなたかご教授お願いいたします。
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 08:21:54 ID:W5iyKzTB
僕は公認会計士に受かると思いますか?
一分以内に返事しなかったら受かることにします。
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 09:20:04 ID:???
警察官≦日商1級?

有価証券は、未収金又は未払金でいいんじゃ?
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 10:31:40 ID:???
>>678
税金経理会計板へどうぞ
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 20:13:48 ID:057+hm/w
>>681

誘導ありがとう
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 20:20:28 ID:7AdX3Gq6
税理士簿財受かるためにはこの時期どれくらい勉強すればいいですか?
毎日12時間じゃ足りないでしょうか?
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 20:50:45 ID:???
>>683
時間が問題ではなく、質が重要。
やみくもに手を広げるのではなく、基本的・標準的
論点をいかにおとさないかで勝負は決まる。
8時間の勉強でも集中してやれば無問題。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 21:07:52 ID:8HXC4cyW
>>680
はぁ?交番の警察官は日夜休まず仕事してるんだよ。根拠となる数字でもあるの?
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 22:47:11 ID:???
痴呆にマジレスすんなよw
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 23:02:09 ID:???
試験の難易度か給与じゃないの?
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/22(日) 01:29:18 ID:???
会計士受かったけど簿財落ちたって人いるのかな?
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/22(日) 03:38:23 ID:???
国際会計基準や、時価問題について記されてる論文や本を探しています。
お勧めのもの、初心者にも分かりやすいものがありましたら、どなたかよろしくお願いします
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/22(日) 13:53:44 ID:???
意見不表明も一つの監査意見とするという見解がよく理解できないんですが
解説ページとかありますか??お願いします
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/22(日) 14:41:13 ID:???
委員会報告書24号2項に監査報告の定義が載ってて、
その中に意見表明のための合理的基礎を得られなかった場合には、
意見を表明しないことって含まれてたと思う。
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/22(日) 22:53:44 ID:???
06受験経験ありの方に聞きたいんですが、
消費税法は改正論点って講義で何か言ってましたか?
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/23(月) 00:08:55 ID:kCW5NyhE
>>690

そんなの言葉遊びだから
監査制度上の監査意見のカテゴリに
差し控えをぶっこんで規定しただけだよ
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/23(月) 00:21:27 ID:???
>>690
そこは、委員会がバカなところなんだよね。
本来「監査報告責任」とすべきを「意見表明責任」
としてるから誤解が生じるんだよ。
数年後の改定で「監査報告責任」に修正すると思うよ。
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/23(月) 09:51:56 ID:4vD/xpFj
重複の質問になるかもしれませんが宜しくお願いします。
今年から有形固定資産の償却で残存価額はゼロということですが
残存価額を取得原価の10%として償却率を計算している「定率法」
の扱いは以後どうなるのでしょうか?
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/23(月) 09:53:25 ID:2qnAp5SY
なんで月曜日休みの美容院が多いのですか?
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/23(月) 10:03:44 ID:???
誤爆
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/23(月) 10:53:51 ID:???
>>695
あくまで法人税法の変更だから、簿記の問題としては
それなりの配慮があるような気がします。
ちなみに、以下のウェブページを参考にしてみてください。
法人税法改正のあらましですが。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/joho-zeikaishaku/hojin/h19/genka.pdf
699695:2007/07/23(月) 11:17:13 ID:4vD/xpFj
>>698
大変参考になります。有難うございました。
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/24(火) 03:10:20 ID:A1vsoSzj
すみません、どこで質問すればいいのか分からないので、
ここで質問させてください。

債券・社債と借入金による資金調達の違いについて、
どなたか説明していただけませんか?
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/24(火) 04:10:20 ID:???
最近トナカイとか言う基地外染みたコテがいるけど
何者?
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/24(火) 07:40:08 ID:???
>>700
何?会社法か何か?

多額か否か
一般公衆からか金融機関からか
債権者保護について、会社法が規制するか否か
株主保護について

その辺説明すればいーんじゃねーの?
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/24(火) 09:48:56 ID:qpNZRanJ
>>702
わざわざどうもありがとうございました。
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/24(火) 15:31:27 ID:???
経済が物価上昇傾向にあるとき、商品の受入や払出しが
先入先出法で記帳されている場合と、後入先出法で記帳されている場合の
期末商品棚卸高、売上原価、売上利益に対する影響をお聞きしたいです。

どなたかよろしくお願いします。
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/24(火) 15:34:53 ID:???
大学のレポートか
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/24(火) 18:47:21 ID:???
具体例考えればすぐじゃん・・・
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/24(火) 20:10:43 ID:???
ストックオプションについての質問です。権利確定日の新株予約権の計算で対象人数から累積失効見込み人数をひきますが、累積失効見込み人数とはあくまで見込みであって実際の退職者は関係ないですよね。大原のst答練直対9では実際の退職者もひいてるんですよね。。。
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/24(火) 20:43:43 ID:???
>>707
普通に考えれば、当初の失効見込と実際の退職者(権利喪失者)との間に大きな差があったら
当然に「実際」を考慮すべきだと思うのだが。
実際の退職者が関係ないというのはどういう理屈なんだ?
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/24(火) 23:13:03 ID:???
>>707
いい加減携帯やめろ
710偽会計士:2007/07/25(水) 23:49:50 ID:???
下痢が止まらない。もう終電の時間なのに
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/28(土) 18:56:09 ID:f3eIT6Te
公認会計士試験で簿記でやる帳簿と伝票はでるんですか?
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/28(土) 19:27:17 ID:???
>>711
一応範囲だけど、出ても短答でちょこっとくらいだよ。
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/28(土) 19:45:21 ID:???
>>711
一応会計士の試験範囲はバカみたいに広いよ
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/28(土) 23:20:04 ID:j2LALZFJ
大学中退で仮に会計士試験に受かったとして監査法人への就職は可能でしょうか?
アホな質問ですみませんが、どなたかお願いします。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/28(土) 23:23:19 ID:???
>>714
監査法人は今空前の人手不足だから学歴・年齢問わず人格等に問題がなければ
(通常の面接に耐えうる常識と人付き合いがあれば)まず可能です。

就職よりも百倍合格の心配をすべきです。
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/28(土) 23:47:10 ID:j2LALZFJ
>>715
ありがとうございます。
とりあえず合格しないと意味ないですもんね。
専念します
717会計士補:2007/07/29(日) 21:32:20 ID:???
もう結婚はあきらめました。
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 00:32:09 ID:???
会計とは関係ないんだけど、2ちゃん用語について質問。
いや、マジで教えて欲しいんだ。

「つ」っていうのと「FA」ってどういう意味なの??
フリーエージェントしか思い浮かばなくて・・・
719だめお:2007/07/30(月) 00:47:31 ID:???
てつ すぬーぴーだお
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 01:58:17 ID:???
つ・・・手を差し出してる。おばけのQちゃんの手みたいな感じを表してると思われる。

FA・・・ファイナルアンサー。最終的な結論とかそんな感じ。説明難しい。
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 20:14:20 ID:???
税理士試験の問題用紙に、解答欄以外の場所に解答しても
採点しない旨が書いてありますが、財表とかの記述の問題で
書き間違えて書き直したときに、解答欄からはみ出たら
採点してもらえないんですか?
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 20:20:07 ID:???
そんなのお前が採点者だったらどーするよ?
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 11:45:05 ID:???
>>722
分かるように書いていたら、私なら採点したいですが。。。
でも、問題用紙の1枚目にわざわざ明記してあるってことは、
解答欄に書ききれてないやつは採点してやらないぞという
意思の表れと解釈できなくもないですよね。
そもそも、鉛筆でなくてペンで解答する試験受けるの
初めてなのでこの辺の扱いが全然分からないのです。
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 13:02:06 ID:???
3年前の簿記論で精算表出たんだけど、
訂正しまくりのはみ出しまくりだったけど、普通に合格してたぞ。
財表の記述とは違うかもしれないけど。
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 13:43:36 ID:???
社債発行費の償却期間て3年だっけ?
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 14:32:11 ID:???
>>724
ありがとうございます。
がんばってみます。

>>725
社債発行費は普通は発行から償還までの期間にわたって
定額法か利息法などの合理的な方法で償却します。

ちなみに、3年で償却する繰延資産は株式交付費です。
5文字のが3年、3文字のが5年って覚えました。
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 15:07:13 ID:???
会計士講座で習う財表(論文式レベル)で税理士の財表はどの程度カバーできるのでしょうか?
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 18:57:58 ID:???
>>727
理論部分に関しては問題ありません。
計算部分に関しては会計士試験と毛色を異にしていますから、
若干対策が必要です。
一度、過去問をみることをお勧めします。
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 21:57:05 ID:???
財表の一週漬けって可能でしょうか?
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/01(水) 18:47:01 ID:???
勉強が苦痛になってきました。

初心に帰りたいので、これまで簿記・会計で面白いと感じたところ・時を聞かせてください。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/01(水) 19:19:02 ID:???
すげぇ!!本当に貸借が一致するっ!!!!
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/02(木) 12:48:19 ID:???
万年筆で筆記していると、腕から首にかけて疲れて仕方がありません。
いい対処法を教えてください。
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/02(木) 23:21:33 ID:Fo2umwUX
満期保有目的債券を利息法で償却するとき
(利払日)
現金預金A   /有価証券利息@
投資有価証券B/
円貨建ならば@→A→差額でBの計算手順なのでしょうが
外貨建ならばA→B→合計でBということなのでしょうか
円貨建と同じ手順で計算すると外貨建の償却額がわからないので
このあと為替差損益の算定で筆が止まってしまいました

734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 00:10:38 ID:???
>>733
それでいいと思うよ。
先に外貨建てで全部計算した後にクーポン利息は
利払い日の為替相場で換算して、債券の償却額は
AR(平均レート)で換算するんでしょ。で、足したのが
債券の償却額じゃん。

そんで、償却後の債券の簿価(外貨建)を決算日の
為替で換算した差額が為替差損益でしょ。

為替差損益=償却後債券簿価(CR)−(債券取得原価(HR)+償却額(AR))
てな感じで。
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 16:48:52 ID:???
これで筆が進みそうです、ありがとうございました
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 17:11:50 ID:???
配当金と一緒に株主優待(割引券等)を出すときは
どう仕訳するんですか?
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 12:23:57 ID:nf/cyLcs
今度の簿記2級を受験しようと思っている者です。
以前買ったサクッとの工簿テキスト・トレーニング(第2版)と商簿テキスト・トレーニング(初版)があるのですが、新会社法の影響から買い直した方が良いのでしょうか?
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 20:48:04 ID:???
>>737
買いなおした方がいいですね。
社債の処理が変わったり、一部勘定科目がかわったりしていますので。
資本の部が純資産の部にかわったりとかです。
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 13:14:27 ID:w21EFhPQ
737さんではないのですが、友人に工業簿記は影響ないといわれ商簿しか買い直してないのですが、工業簿記も新会社法による影響ありますか?
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 18:07:47 ID:???
>>736
株主優待と剰余金の配当は別物なのでそれぞれ別個に処理します。

具体的処理は株主優待の内容にもよるので一概にどうとも言えないけど
割引券だったら行使されたときに値引処理、あるいは引当金の要件を満たしたら引当金計上かってとこだと思います。
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 18:07:57 ID:???
>>739
工業簿記は買い直す必要はありません。
そのままで問題ありません。
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 20:47:45 ID:h2gWJV62
株式分割のとき、自己株式での交付が不可なのはなぜ?

株式の無償割当のとき、自己株式での交付が可なのはなぜ?


743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 20:54:08 ID:???
そんなの意味調べろよw
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 02:52:15 ID:???
"
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 10:17:27 ID:isDEjiPR
財表、法人なら激安で勉強できます、合格できないなら返金される
みたいだし。ニュートンはどうなの?
私検討しているのですが・・・。
教えてください。
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=wakako00
746会計士補:2007/08/11(土) 14:23:33 ID:???
40近いばあさんシニアがやたら僕をアサインするんですけど、拒否してもいいですか?後のいじめが怖いですが
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/11(土) 15:56:42 ID:a1Y08i7A
今年の短答企業は全部組合せ問題だったけど、これまでに個数問題もでてんの?
748質問:2007/08/12(日) 15:25:40 ID:eeAVsb9v
とあるグループ企業があって、@トップの親会社、Aその子会社、Bそのさらに子会社 があるとき
@が連結財務諸表を作るのはわかるんですけど、AもBを含んだ連結財務諸表を作らないといけないんですか?
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 19:57:06 ID:0eeQWGed
有報提出会社であれば作りますよ。
75027歳:2007/08/12(日) 22:28:46 ID:Qru+G/dg
すいません。会計士試験をスタートしたいと思っているのですが、
試験ではどのくらい計算能力が必要なのでしょうか?

差がつくのは計算の部分だということで考えています。
計算はくりかえしの練習でカバーしようと思っています。

私は数学が得意ではありませんで、数VCはさっぱりでした。
統計を選ばなければ、それほど数学センスはいらないと聞きましたが、
経営学では微分積分が必要だということでした。
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 22:32:27 ID:???
まー釣りだな
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/12(日) 23:51:57 ID:???
おい! 大学生共
こんなスレが建ったぞ

大学生活板
【簿記】公認会計士を目指す大学生【TAC・大原】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1186929354/l100
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/13(月) 00:27:09 ID:???
>>750
微積は必要無し。会計で言う計算ってちょっと独特で、
数学が得意苦手はあまり関係無いと思う。
75427歳:2007/08/13(月) 01:26:40 ID:zDNcjkJU
>>753
ありがとうございます。
大変参考になりました!

755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 19:17:50 ID:???
「計上すべき利益額というと奇異な感じをもたれるかもしれない。
米国で出所不明とされながら相当信頼性の高い話に次のようなものがある。
ある上場希望の会社が監査人を選ぶに当たり2+2はいくらかという試験をした。
8事務所のうち7事務所は4と答えたが、1事務所は『社長はいくらとお考えでしょうか』と答えた。
監査人に選ばれたのはその事務所であった」(1987 中央経済社 熊野実夫「企業会計入門」)
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 23:51:55 ID:VHz3iAr6
法人税の留保金課税の適用要件となる「特定同族会社」の判定方法の意味が文言を読んでもよくわかりません。
自分は答練では第1順位の株主グループが50%超ならなんとなく特定同族会社と答案に書いてます。

ケース1
第1順位 50%
第2順位 20%
第3順位 12%

なら特定同族会社ではなく
ケース2
第1順位 60%
第2順位 20%
第3順位 10%

なら特定同族会社となる。
というのが正解のようですがどういう意味(というか計算過程)なのかわかりません。

どなたか教えてください。すいません。
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/14(火) 23:59:06 ID:???
1+2+3で50超え は 同族
1だけで50超え は 特定同族
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 00:03:58 ID:9ZSLNrGx
>>757
あ、単純にそれだけでいいんですか。ありがとうございました。
テキストの「被支配会社でない法人を除外して〜」とかいうのが何回読んでもわかんなくて…
お世話になりました。
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 00:07:09 ID:9ZSLNrGx
>>757
もう一度すいません。

第1順位 100%
のケースは特定同族会社にはならないようですがこれは特別と考えていいんですか。
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 00:07:28 ID:???
>>756
すまんが何が分からないのかが二回読み返しても分からん。
計算過程が分からないとは書いてあるがあなたが書いた通りでしょ。
簡単に言うと被支配会社って理解して、第一順位で50%超ならその会社はその一人(その間連者含む。)の自由になる会社なんだから、配当等剰余金の処分をその一人の自由にできる。
そう言う会社が不当に資金を留保することを防止する規定と理解すれば計算過程も理解できるんじゃないか?
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 00:20:01 ID:9ZSLNrGx
>>760
すいません。自分としては特定同族会社の定義(条文の文言?)である

「特定同族会社」とは、被支配会社で、被支配会社であることについての判定の基礎となった株主又は社員から
被支配会社でない法人を除外して判定するものとした場合においても被支配会社となるものをいう。
(被支配会社とは1つの株主グループの持株割合等>50%)

という日本語が頭が悪くて全く解析出来ず、ただ試験技術上、第1順位が50%超なら特定同族会社と判定してました。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 03:03:44 ID:???
>>761
何となく何が分からないのかが分かった気がする。

ケース1
第1順位
Aグループ(被支配会社)60%
第2順位 20%
第3順位 10%
この場合第1順位の株主グループが被支配会社なので判定対象の法人は特定同族会社
ケース2
第1順位
Aグループ(非支配会社)60%
第2順位 20%
第3順位 10%
この場合第1順位の株主グループが非支配会社なので判定対象の法人は特定同族会社に該当しない。
第一順位の株主グループが1人の株主の意志によって自由になるものじゃないから。
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/15(水) 15:51:07 ID:???
法人の給与の計算で、限度額を超えた部分の加算調整の科目名って役員給与否認or過大役員給与否認?

あと、純粋な給与を否認する時の科目と業務時間外の交通反則金とかを否認する時の科目って分けるもんなの?

どうもタックの回答なんか見てるとテキトーな感じがするんだけど。
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/16(木) 16:54:09 ID:mIyXARHS
その他資本剰余金による配当を受けた株主の会計処理で
配当の対象となる有価証券がその他有価証券である場合、
受領額を有価証券の帳簿額から減額するのはなぜでしょうか
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/16(木) 16:55:43 ID:???
投下資本の払い戻しだから
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/18(土) 01:52:24 ID:???
一級で在外支店・在外子会社の換算が出てくると思うんですが
CR・HR・ARのどれを使うかって一個一個覚えるしかないんですか。
かなりバリエーションがあって覚えにくいのですが…
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/18(土) 04:02:35 ID:???
どちらもそれなりの理論があるけど、そこら辺絡めて覚えてみたら。
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/19(日) 01:16:24 ID:???
会計人コースみたいな雑誌って読み続けてたら良いことあったりする?
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/28(火) 17:26:33 ID:jWbFrqqk
未来原価回避能力と未来収益獲得能力を分かりやすく説明してくれる
頭のいい方はいないでしょうか?
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/29(水) 19:11:03 ID:???
これ、結構説明難しいんだよね。
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/29(水) 21:56:46 ID:16lfbKcQ
>>770
そっか
分かりづらいよね
直接原計は未来原価回避能力、全部原計は未来収益獲得能力って丸暗記するしかないのかなぁ
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/29(水) 23:30:11 ID:???
名前の通りじゃ不満か。
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/29(水) 23:56:47 ID:???
>>772
直接原計が未来の原価を回避するとか言われても
自分の悪い頭じゃ何を言ってるのかサパーリっす
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/30(木) 00:09:47 ID:???
極端な話、来期に売る分の製品を全て当期に作ってしまって在庫として持つとする。
そうすると、来期は売るだけで製品は作らないので変動費は出てこないけど、
固定費は1個も作らなくても固定費だから出てくる。
つまり、当期の在庫品に含まれてる変動費は来期の変動費の発生を回避するけど、
固定費は来期の分を負担してはくれないということ。

まあテキスト読んだ方がいいな。
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/30(木) 02:40:35 ID:???
>>774
その例すごく分かりやすい!変動費に未来原価回避能力があって固定費にはないってそういうことなんすね。
更に未来原価回避能力がある変動費のみが棚卸資産価額を構成するのが直接原計の考え方なんすね。

テキストより分かりやすかった。ありがとう〜
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/01(土) 23:47:14 ID:4Gf6gjFk
最近の基準では棚卸資産の評価は低価法が原則で、
表示は売上原価の内訳科目一本になったよね。

聞きたいんだけど、品質低下評価損ってもうないの?

07と08のテキスト持ってるんだけど、
棚減・品質低下・低価法評価損のおなじみの図(段々のやつ)が
08のだと削られてるんだよね
何故?
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/01(土) 23:49:07 ID:???
日商受験生なら時価が下がったら評価損として一本化したってイメージでいいんじゃないの?
税理士会計士だったら抗議でやるから大丈夫だし
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 01:22:49 ID:cjwR97uN
製品原価と製造原価とは何が違うのですか?レベル低くてすみません。。。
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 01:51:58 ID:???
予備校で友人ってどうやって作りました?
もう孤独すぎで辛すぎです・・・。
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 01:59:46 ID:MF5lf+os
>>777
会計士受験生でその部分の授業もやったのですが
低価法が原則で表示は売原だよーみたいな感じでさらっと終わってしまいました。

品質低下評価損については触れられませんでした。
テキストに品質低下評価損や強制評価減が載ってないから、やっぱりこれらはなくなったのかな?

>>778
製品原価は一定の製品に集計された原価のこと。車一台いくらとか。
製品原価に対応するのが期間原価。これは一定期間に発生した原価のこと。これらについては基準四を見るといいと思う。

製造原価って二級の最初の方に出てくる、総原価から販管費を除いた部分のことじゃなかったっけ。

こちらは二級のテキストに絶対載ってると思う。
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/02(日) 02:01:16 ID:???
>>780
じゃあ財表でちゃんとやるはずだから大丈夫だよ
あと、法規集持ってるなら読んで見れば大体書いてある
782一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/09/02(日) 02:35:00 ID:FeDmN35U
>>780
品質低下評価損、強制評価減がなくなったわけではなく収益性の
低下を帳簿価格に反映させる会計処理を統一しただけ。
単に低価法を原則としたという話ではない。

最近の会計基準は、基準自体に考え方が詳しく示されて
いるので、簿記で習った処理は基準を読んで確認
するのがいいですね。
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/03(月) 02:46:40 ID:???
>>781
>>782
基準読んでみました。「棚卸資産の評価に関する会計基準」の39番目くらいに

品質低下評価損を低価法評価損と区分しないことにする。

みたいなことが書いてありました。

これから察するに、
これまでの「品質低下評価損」みたいな勘定はなくなって、
その分も全て商品評価損勘定に統合されるのかな?
そこまでは書いてませんでしたが…
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/03(月) 13:30:01 ID:UlLKsKGr
>>783
基準ってどこに書いてありますか?監査小六法??
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/03(月) 17:52:25 ID:???
>>784
会計法規集にありますよ。
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/04(火) 18:21:43 ID:???
凄く基本的な質問ですが
例えばA+B/C+D
という計算は普通の電卓では一発で出来ますか?
やはりC+Dをまずは計算するものなのでしょうか?
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/04(火) 18:27:57 ID:???
訂正
(A+B)/(C+D)
の計算です
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/04(火) 19:15:44 ID:???
シャープの電卓なら
C[+]D [M+] A[+]B [÷] [RM] =
で計算できるはず
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/04(火) 20:40:26 ID:???
>>788
なるほど、こうやるのか
ありがとうございます
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 02:06:28 ID:AofeHk+d
製品原価計算に関連して、帳簿記入に際して製品の販売の仕訳は
(借)売上原価 ×× (貸)製品 ××
となりますが、
売上原価は資産の増加ということでよろしいのでしょうか?
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 02:15:31 ID:???
>>790
資産の定義が金なのか思い出なのか
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 03:02:10 ID:???
収入印紙200を現金で購入した。

この仕訳が3級のテキストだと
(借)租税公課200/(貸)現金200
一級のテキストだと
(借)消耗品(または貯蔵品)200/(貸)現金200
になってるんですけどどっちでも構わないんですかね?

>>790
工業簿記の仕訳は原価を算定するためにやっているから、
売上原価は勿論費用だし、仕掛品や製品だってある意味費用だよ。
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 04:03:29 ID:???
>>792
購入時はどちらもありうるけど、
租税公課は費用、貯蔵品は資産だから、
最終的に結果(費用・資産の額)が同じになるように決算整理。
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 07:07:57 ID:Dv36aDV8
会計士受験経験のある方に質問です。
不合格の年(特に1年目)の敗因は何でしたか?

上級に入ったあたりから授業と答練におわれて
消化不足のまま気づいたら春、というパターンが多いのでしょうか?
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 07:22:42 ID:???
俺は簿財と企業が消化不良になった。
企業は短答対策はしやすいから最低限守れたけど、財務で致命傷負って敗戦。
簿財は優先して復習しようと思いました。
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 07:28:58 ID:???
一回目はエンジンがかかるのが遅いから間に合わない。
夏から直前期と同じくらい努力していたら受かる人は多いんじゃないかな。
そんなに長期間心身が持たないか。
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 10:25:55 ID:???
>>794
まさにそんな感じ

答練の復習とか少しずつ後回しにしているうちにどんどんやることがたまっていく
そのまま2年目に突入して夏は余裕ぶっこいているからまた同じことを繰り返すw
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 10:40:08 ID:???
4流経済学部経営学科卒なんですが、なんとなく本当に自分に
税理士試験の受験資格があるのか不安になってきたんですけど
確認する方法ってないでしょうかね?
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 11:05:19 ID:???
簿記論のトレーニングについてなんですが、
練習問題を解くたびにトレーニングシートをコピーするものなんでしょうか。
ノートに自分で線を引いて…とやっていると問題を解く前に時間がかかります。
皆さんはどうやって使っていますか?
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 12:30:38 ID:???
>>799

後T/B、B/S、P/L穴埋め問題はコピーしないでいいんじゃないか?
数値を算定できればいいから。
帳簿記入はコピーしといた方が速い。
水道橋ならシートを渡しておけばコピーしてくれる店もある。
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 13:54:09 ID:???
>>800
その水道橋の店の料金は?
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 14:46:55 ID:???
>>797
これからの俺の未来が予言されててワロタw
803791:2007/09/05(水) 16:36:40 ID:???
金もって墓場にはいけない

貯蓄も大切 藁
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 16:46:59 ID:???
>>793
ありがとうございます。例えば収入印紙を200買って期末に70使い残してたとしますよね。

3級の仕訳をした場合は
(借)貯蔵品70(貸)租税公課70
一級の仕訳をした場合は
(借)租税公課130(貸)貯蔵品130

のような決算整理をして、使った分を租税公課130、残った分を貯蔵品70に
するという認識で合ってますか?
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 17:02:06 ID:???
統計学は試験では電卓は使用していいんでしょうか?
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 17:03:53 ID:???
>>804
ってか租税公課の当該会社における重要性によりけりだよな

重要性低ければ購入時に全額費用処理しちゃってそこで終わりでも良いだろうし
それよりは重要性高ければ、購入時に費用処理して、決算時に未使用分を貯蔵品に振り替えるし
さらに重要性高いなら購入時には貯蔵品で処理して、使ったときに費用処理になるだろうし
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 17:04:24 ID:???
>>805
おk
なしはきついだろ
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 17:29:05 ID:???
>>805
俺統計学取ってないからウソいってたらごめんだけど
通常の(簿記で使うような)電卓はおkだけど関数電卓はダメじゃなかったっけ?
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 17:31:39 ID:B8ztXVFg
>>792
そういうものなのですね。
ありがとうございます。
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 17:33:23 ID:???
予備校1校の教材だけで合格する人は少数派ですか?
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 18:09:37 ID:???
1年目で受かる人は大抵そうだよ
2年目以降迷ってドツボにはまりだす・・・
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 21:16:24 ID:9a8Ik3Pt
台風来ていますが、首都圏の学校って、休講とかありませんかねぇ?明日夜通うのに、(・_・、)
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 21:21:43 ID:???
ない
電車とまっても、講師は意地で来て講義をする
担当講師がどうしても辿り着けない場合、いる先生が代理でする。
受講生3人だったことがあるよw
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 21:25:52 ID:9a8Ik3Pt
>>813
ありがとうございます。じゃあ明日からがんばって通います。ちなみに、TAC水道橋です 電話してみようかな
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 21:33:51 ID:???
最悪電車とまって自分が帰れないってことはあるけどw
無理しないでフォローにしたら?
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 21:39:01 ID:9a8Ik3Pt
>>815
明日、開講日だから出席しておきたいです。まー大丈夫でしょう。( ^▽^)がんばるのだ
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 22:26:12 ID:???
がんがれ
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/05(水) 23:49:43 ID:IFmZLOek
>>804
そうそう。
でもその処理が既にしてある可能性もあるかもしれないので、
問題よく見て処理が必要か判断してください。
あとよく現金の資料に収入印紙がのってたりするから、
テンパって現金にしないようにね。
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 00:05:03 ID:???
税効果会計適用後に税率が変更されたときの処理で
繰延法の考え方だと税率が変わっても影響を受けず、
資産負債法の考え方だと、税率が変われば繰延税金資産・負債の金額を
変更しなければならないと、簿記のテキストに書いてあります。
なぜ資産負債法だけ税率の変更の影響を受けるのかがよくわかりません・・・
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 01:33:19 ID:HFZZGBbe
>>819

永久差異がないと仮定して
税効果適用後の税金費用が税引き前利益×実行税率となるようにしたいか

将来の税効果額をBSで表示したいかの差

資産負債法だと後者だから将来の税率を用いる
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 01:52:12 ID:fXb6tAHm
>>819
資産負債法は、
『差異が解消する年度に税金を増減させる効果があるクリシ・クリフ』を差異が発生した年度に計上する方法です。
『〜』は税率が変われば金額が変わりますので再計算します。

一方、繰延法は「差異が発生した年度の税金軽減額・負担額」
をクリシ・クリフとして計上する方法です。
「〜」は差異が発生した年度で確定するものなので、
税率の変更の影響を受けません。

正確な定義や理由、言い回しは、
財表のテキストで覚えたりしてください。
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 02:01:38 ID:???
>>820
なるほど・・・ これは良いレスだ
823799:2007/09/06(木) 06:35:26 ID:???
>>800
ありがとうございました。水道橋便利そうですね
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 14:00:27 ID:kTsTgw9o
電卓がチカチカして、字が薄くなったり、滅茶苦茶な計算をしてくれます(4X150=4.1789・・・・とか)
これって電池交換すれば直りますか?
825824:2007/09/06(木) 15:19:42 ID:???
すんません、電池交換したけどダメでした・・
壊れてました。
報告まで。
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 15:47:36 ID:ByNTFZJk
財表の「収益費用アプローチ」と「動態論」の違いがよく分かりません。
前者は利益概念、後者は利益概念をも含むより大きな会計観、という視点の
違いという理解でよいのでしょうか?
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 17:36:33 ID:fXb6tAHm
>>826
あまり考えた事がなかったのですが、
切り離して考えた方が多分良いかと思います、
おっしゃる通り視点が違うので。
視点が違うのは、
利益観はどちらも採用されていて、
清算B/Sとかじゃなければ繰延資産が計上されるから静態論は通常採用されてない、
という所からも明らかだと思います。
んでおっしゃってるその理解で多分だいたい良いかと。
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 21:09:39 ID:???
ミスノートの作り方でこうしたらいいとかというポイントありますか?

829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 21:21:23 ID:???
最初から作らないで、何度も間違えるところを書くようにする。

そうしないと無駄に量増えて見る気なくなる&時間のむだ
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 21:26:00 ID:HR0OA+PE
スレってどうやって立ち上げるんですか?
モリタポが必要ですか?

あと、複数の人が同じ名前のスレを立ち上げたらどうなるんだろう。
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 21:28:28 ID:???
@年明け、直前期から作りだしても十分に間に合う
Aわざわざノートを作らず、テキストに書き込む
Bどうしても良く間違うミスだけ書き出して、毎回試験開始前5分前から眺める。
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/06(木) 23:04:14 ID:???
朝倉や焼き飯は最近どこに出没してるの?
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/07(金) 01:45:02 ID:???
>>826
歴史的には
静態論

動態論

資産負債AP⇔(対応概念としての)収益費用AP

動態論と収益費用APはだいたい同じ。というか対比させるものじゃない

>>832
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1189051006/
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/07(金) 01:46:13 ID:???
wikipediaに、公認会計士は司法書士、社会保険労務士の業務の一部ができる
ってあるんですけど、具体的にはどんなことができるんですか?
いくら調べても出てこないので・・・
835834:2007/09/07(金) 02:05:45 ID:???
ちょっとだけ説明されてるところをなんとか見つけました
争いのある結構微妙なラインみたいですね
お騒がせしてすいません
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/07(金) 15:15:47 ID:xZjDI9K1
簿記2級の問題集を買ってきたのですが、間違えて1版古いやつにしてしまいました。
2006年5月発行分です。
会社法の影響など使用するにあたって何か不都合はありますか?
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/07(金) 15:16:33 ID:xZjDI9K1
簿記2級の問題集を買ってきたのですが、間違えて1版古いやつにしてしまいました。
2006年5月発行分です。
会社法の影響など使用するにあたって何か不都合はありますか?
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/07(金) 15:28:33 ID:+PSFYAF7
買い替えたほうがいいよ。
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/07(金) 15:50:34 ID:xZjDI9K1
>>838
やっぱ新しいやつでないとダメっすよねー
そんな高いもんじゃないのでもう一冊かってみます。
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/07(金) 15:53:29 ID:???
間違えたって返品したらいいよ
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/07(金) 18:03:18 ID:viM/dNlz
>>834
会社設立登記代理と社会保険代行だ
多分
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 18:48:32 ID:lssN5ifa
短答受かる実力で、ビジ法何級まで対応できるでしょうか?
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 19:21:20 ID:???
4
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 19:53:48 ID:9u2G9BnG
退職給付の未認識の差異の仕訳を切るのは期首?期末?どっちだっけ…><
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 19:55:33 ID:???
期末で
846844:2007/09/08(土) 19:58:02 ID:9u2G9BnG
>>845 即レスありがとー!!
847844:2007/09/08(土) 21:10:56 ID:9u2G9BnG
あれ、、、期首じゃない???
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 21:16:45 ID:???
質問が悪い
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/09(日) 00:33:24 ID:kGBuvu0r
差異を発生した年度から認識する場合であって、当期に発生した差異の認識のみ期末
それ以外は期首
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/09(日) 23:55:11 ID:mBcX/NF/
web通信とダウンロード通信どう違うの?

どっちがいいのかな?

教えてください。同じように見える
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/10(月) 00:23:54 ID:xANh4YvO
>>850
webはストリーミングでダウンロードはPCに保存可能。

でも実際技術的にwebは保存できる。どんどん保存してDVDやらハードに溜め込めば
DVD講義より安くしかも便利だ。
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/10(月) 01:20:07 ID:???
人から聞かれて困っているのですが・・・

現金預金+長期貸付金−(短期借入金+長期借入金)
って何て言います?

私、見たことないんですが・・・。
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/10(月) 11:22:35 ID:???
会社成長率の求め方についてなんですが、
(資本金+剰余金)/資本金で、
この"剰余金"って言うのは、

資本金      605,813

資本剰余金   80,470
 資本準備金  80,470

利益剰余金   425,177
 利益準備金    53,838
 任意積立金    75,542
  資産買換差益積立金    71,937
  海外投資等損失積立金    3,031
  特 別 償 却  積立金     573
 当期未処分利益       295,795 

この内容だと、
(資本金+資本剰余金+利益剰余金)/資本金

なんのでしょうか?
よろしくお願いします。
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/10(月) 12:03:52 ID:iDWgP9uG
OSのシリアル無くしちゃって困ってます、どうすればいいですか?
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/10(月) 19:33:04 ID:???
ちゃぶ台で勉強してると背中が痛くなります。背もたれのついた座椅子に座ろうかと思いましたが、それだとちゃぶ台が低すぎて・・。
予算はあまりないのですが、何か良い案ありませんか?
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/12(水) 02:01:40 ID:+an/cIcU
大原のステップ答練はいくらするんですか?
857座椅子:2007/09/12(水) 02:10:34 ID:94vPE3P5
>>855
オレも学習机がなくコタツの高さで勉強していたが、常にあぐら座りなので
ひざが妙な形に変形してしまった。
まじ欧米スタイルで勉強しないとヤバイことになる。
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/12(水) 08:04:54 ID:???
税金に関わる設例に、事業税について
「外形基準部分(資本割及び付加価値割)」と説明が出てるのですけど、
何でそれを「租税公課」として処理するのですか
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/12(水) 21:17:40 ID:???
貸倒実績率法について質問させて下さい。

決算整理後の貸倒引当金を出す問題で、
計算した貸倒見積高(a)から決算整理前の貸倒引当金の残(b)を引いた数値を繰入ているのですが、

貸倒引当金繰入(a) / 貸倒引当金(a)  

ではなく

貸倒引当金繰入(a-b) / 貸倒引当金(a-b) 

とする理由を教えて下さい。お願いします。
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/12(水) 21:36:31 ID:???
>>859
差額補充法だから

前期分がB/Sに負債として積み立て資産の社外流出を防いでおりすでに積み立てている分プラスその期末における売上債権に対して設定していくため

マイナスなら戻し入れ
また洗替法なら全額繰入と戻入
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/12(水) 22:10:26 ID:???
>>860
くわしい解説ありがとうございます!助かりました!
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/13(木) 08:33:19 ID:5XHaoEbP
会計士試験ってリタイア率が高いと聞いたのですが、実際のところどうなんでしょう?

友人は上級の答練の段階で諦めたらしいのですが、この段階で諦める人って多いんですか?
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/13(木) 09:01:05 ID:0vDlLIl5
一割しか受からない
大学受験と違い他に受け皿がないため残りの九割は途方に暮れるしかない
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/13(木) 14:29:13 ID:???
委託販売の収益認識基準に計算書到着基準を採用していて、問題文に決算手続中に計算書を入手したとある場合、この計算書の収益は認識しますか?
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/13(木) 20:32:33 ID:???
司法試験合格者ですが、
会計士試験の短答、企業法、民法が免除と聞きました。
今から勉強して来年の試験に合格するには
どのくらいの勉強時間が必要でしょうか?
数年前に日商1級をとっています。
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/13(木) 22:07:16 ID:???
日商1級取ってるならTACに置いてある論文本試験の問題を見れば、
会計学にどれだけの勉強が必要か自分で分かるだろう。
監査論は司法合格者なら余裕のはず。
企業法は優位に立てるから、免除しない方が得。
でも11月から司法修習受ける場合、来年の会計士試験に合格するのは厳しい。
弁護士の就職難があまりにひどいので、こういう司法合格者の会計士参入は今後増えるだろうね。
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 00:46:55 ID:???
>>866
ありがとう。参考になりました。
おっしゃるように、弁護士過剰のこの時代に生き残るために、
法律以外にも専門分野をという人は多いですね。
ただ司試合格者は数字アレルギーが多く、またやはり最難関資格というイメージですから、
会計士を目指す人はかなり少数です。
私は法律より簿記の方が楽しい方なので、無謀にも受けてみようと思ったわけですw
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 01:21:19 ID:???
>>864
短答オチの私自ら答えよう。
決算手続き中ということは、決算日を過ぎてるのだろうから
到達基準なら一般的に認識しないだろう。そういうことだ。
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/14(金) 22:49:37 ID:???
経営学の財務論で使われる、「ホームメイド配当(自家製配当)」とは
どのようなことを意味するのでしょうか。

配当無関連説の中で使われる用語のようなのですが、
どなたかよろしくお願いします。


870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/15(土) 00:03:07 ID:???
cisaについて質問したいんですが
スレ誘導してください
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/15(土) 01:53:43 ID:3LvlaQvb
株式の質権と譲渡担保の違いが良く分かりません
質権譲渡担保のメリットデメリットなど、どういったときに使い分けるのか教えてください
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/15(土) 07:03:50 ID:???
質権 内心=担保 外観=担保
譲渡担保 内心=担保 外観=譲渡

質権は条文があり保護されるけど、譲渡担保は条文がなく外観を重視されるお
譲渡担保の例は車でお金だお
譲渡担保するようになったら人間のクズだって阿部ちゃんが言ってたお

873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/15(土) 18:24:50 ID:GdPXis7X
LECの右脳で覚える〜みたいなヤツあるじゃん?
あれのCDでの理論学習ってどうかな?
誰か試した人いません?
874暇なJ2:2007/09/15(土) 23:02:16 ID:U6lW+z89
>>869
自家製配当とは、配当が株主の希望水準以下であれば株主は持ち株の一部を売却して現金収入を希望水準に引き上げ、
逆に配当が株主の希望水準以上であれば余分の現金収入を持ち株の追加購入に充てて現金収入を希望水準に引き下げること。

つまり、自分が望む現金収支を形成できるよってこと。

この場合、会社側の配当政策いかんに関わらず上記の行動で株主は自分が望む現金収入を実現できるから、
株主にとって配当政策は独立の関係であるというMMの配当無関連説の結論が説明できる。
875暇なJ2:2007/09/15(土) 23:10:26 ID:U6lW+z89
>>871
譲渡担保とは、債権者が債権担保の目的で所有権をはじめとする財産権を債務者または物上保証人から法律形式上譲り受け、被担保債権の弁済をもってその権利を返還するという形式をとる担保方法

通常の質権設定は、債権担保の目的で所有権をはじめとする財産権を債務者または物上保証人から法律形式上移転していない
譲渡担保のメリット
・債権者に権利が移転しているから、債務者あぼーん時に権利の処分がしやすい
 ⇒転じて、担保契約が債権者に有利な分成立しやすく、信用の低い債務者にとっても資金調達の道が広がるという恩恵があるともいえる

譲渡担保のデメリット
・外観上はただの譲渡に見えるから、誤解した第三者とのトラブルに発展しやすい
876暇なJ2:2007/09/15(土) 23:15:38 ID:U6lW+z89
>>865
司法修習の合間は土日も含めて全部こっちに時間かけてください
来年合格します
ていうか聞かないでくださいww

新試合格おめ^^
877暇なJ2:2007/09/15(土) 23:16:36 ID:U6lW+z89
>>870
つ2ちゃんねる検索
878暇なJ2:2007/09/15(土) 23:18:38 ID:U6lW+z89
>>858
資本割・付加価値割⇒利益基準でないから租税公課で処理
879暇なJ2:2007/09/15(土) 23:20:48 ID:U6lW+z89
>>856
つ03-6740-0008
880暇なJ2:2007/09/15(土) 23:21:20 ID:U6lW+z89
>>854
購入店舗に連絡
881暇なJ2:2007/09/15(土) 23:23:05 ID:U6lW+z89
>>853
その内容だと資本金以外全部が剰余金
882暇なJ2:2007/09/15(土) 23:31:24 ID:U6lW+z89
>>852
初めて聞いた 余剰流動とか適当に名前付ければおk
883暇なJ2:2007/09/15(土) 23:33:47 ID:U6lW+z89
>>830
前段 板のトップ画面最下方参照 モリタポ不要

後段 試したいんなら協力する
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/15(土) 23:39:42 ID:???
>>874

丁寧に説明して頂き、ありがとうございました。m(--)m


885871:2007/09/16(日) 00:18:25 ID:???
872さん875さんご説明いただきありがとうございました。
肝臓を譲渡担保しないで済むように勉強頑張りたいと思います
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/16(日) 12:40:51 ID:???
>>885
マジレスしちゃうんだけど、
人体の一部は物権の客体たり得ないのです。
ただし、分離後はなりえますがw
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/16(日) 22:02:06 ID:kTkdcnRr
当期が赤字なのに配当を実施している企業があります
この場合、配当性向及び内部留保率はどうなるのでしょうか

配当性向0% 内部留保率100%で計算してるのですがどうにもすっきりしません
888暇なJ2:2007/09/17(月) 01:18:48 ID:GP6LqeUw
>>887
配当性向
⇒当期純利益から配当金にどのくらい支払われているかを、百分率で表した割合
 赤字企業は利益がないので、この場合、配当原資は全て剰余金
 そして、損失が出たからといって株主に金銭負担(マイナスの配当)が生じているわけでもない
 (もちろん現実にマイナスの配当はありえないが・・・)
 ⇒従って配当性向は0%
  配当性向が100%だと赤字を株主が全て追加的に負担することになってしまい背理

内部留保率
⇒内部留保とは会社の得た利益のうち、株主への配分や役員への報酬などを除いた、会社内部に蓄えておく資金
 ⇒まず配当性向が0%なので、計算式上100%になるのはいいよね

  内部留保率 = 1 − 配当性向 ×100 (%)

 では、文章ではどのように解するか。
 赤字を株主に追加的な金銭支出で負担させない以上(マイナスの配当ではない以上)、
 この当期純損失は会社のストックに100%吸収された、即ち剰余金が減額されたことになる。
 従って、タコ足配当するしないに関わらず、赤字企業の内部留保率は100
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/17(月) 08:36:52 ID:???
このスレの次スレはどこですか

【酒IXI】監査法人就職スレ14【日興Winny】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1189687442/

890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/17(月) 09:19:20 ID:???
開業弁理士を主な業務として生きていこうと思うのですが、法律の勉強のコツが分かり少し楽しくなったので
弁理士試験のあとは公認会計士の試験も狙おうと思っています。

そこで質問なのですが、会計士資格を持っておくと、監査依頼コストの浮きは毎年どのくらいなのでしょうか。
それと、弁理士業務に会計サービスを加えることで宣伝、口コミ効果にはなるものでしょうか。
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/17(月) 09:27:58 ID:VLl1UDwY
>>890
弁理士なら弁護士目指した方が相乗効果が高いのでは?
弁理士と会計士なんて弁護士のそれに比べて共通点少ないと思われる。
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/17(月) 12:57:19 ID:???
>>873
普通に1回読めば覚えるようなレベルのことしか吹き込んでないから、
あまりCD聴く価値はなかった。
中身立ち読みしたら分かるけど、CDに吹き込んでるのは四角の中の
文章だけ。右脳が良くなった気もしない。たいして聞いてないからかも
知れないけど。
普通の参考書を買って、みっちり読み込んだ方が理論は頭に入った。
まあ、見た目にだまされて買ってしまったわけだが。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/17(月) 13:10:22 ID:???
>>890
監査依頼コストって自分の事務所に対する監査のコスト?
自己監査は監査ではないといわれるので自分で自分の事務所に対する監査はできないと思います
(できなくもないが自己監査の結果を信じてくれる人はいない)
894890:2007/09/17(月) 13:34:39 ID:???
レスをどうもありがとうございます。会計士はやめといた方がよさそうですね。
監査も保険の意味で他所に依頼しようと思います。参考になりました。どうもでした。
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/17(月) 20:47:20 ID:???
公認会計士試験、簿記一級に関して質問です。

ゴーグルで調べて見たところ
会計士を10とすると簿記1級が1といったような難易度であること、会計士の財務会計論・
管理会計論のみと簿記1級を比べた場合でもやはり前者の方が難しい事は分かりました。
このことは簿記1級の内容が、財務会計論・管理会計論の内容に含まれる事を意味するのでしょうか?
TACの公認会計士講座をとって財務会計論・管理会計論の勉強をすれば、簿記1級合格に関しての
勉強は他にやる必要はないでしょうか?

TACだと簿記1級講座と会計士講座の両方をとった場合90万円近くかかります。
会計士講座に簿記一級の内容が含まれるなら65万円程度で済むのでお尋ねしました。

よろしくお願いします。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/17(月) 20:53:40 ID:???
>>895
会計士試験と1級の両方に受かりたいのか?
会計士受験生は会計士講座を受講中に1級受験するケースが多いよ
会計士講座受けてれば自ずと1級の範囲は網羅する
両方受ける必要はない
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/17(月) 20:56:08 ID:???
>>896
即レスありがとうございました。
はい、両方受かりたいです。
会計士講座のみ受講する事に決めました。
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/17(月) 21:00:19 ID:???
ゴーグル?
グーグルなんじゃ・・・
どうでもいいけど。
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/17(月) 21:07:10 ID:???
2年後、会計士はおろか簿記1級はおろか簿記2級にさえ
受からず絶望する>>897の姿が目に見えるw
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/17(月) 21:45:14 ID:???
追記情報と追加情報はどう違うんですか?
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/17(月) 21:47:37 ID:???
>>899
自己紹介ですか?

あと私は二年後ではなく来年の試験を受けますよ。
902暇なJ2:2007/09/17(月) 21:55:05 ID:i7J0qhaP
>>900
追加情報
⇒追加情報とは、会計方針あるいは貸借対照表又は損益計算書等に注記すべきものとして規則等で具体的に規定しているもの以外の注記による情報をいい、利害関係人が会社の財政及び経営の状況に関して適切な判断を行う上で必要と認められる情報
 ⇒つまり、会社が財務諸表に付した情報
  (1) 会計方針の記載に併せて注記すべき追加情報
  (2) 財務諸表等の特定の科目との関連を明らかにして注記すべき追加情報
  (3) 連結(中間連結)財務諸表固有の事項
  (4) その他

追記情報
⇒監査報告書の記載事項の一つ。公認会計士が、特に重要と認めたものについて投資家に喚起するために書いた情報
 ⇒つまり、監査人が監査報告書に付した情報
  (1)正当な理由による会計方針の変更
  (2)重要な偶発事象
  (3)重要な後発事象
  (4)監査した財務諸表を含む開示書類における当該財務諸表の表示とその他の記載内容との重要な相違
  (5)継続企業の前提に係る重要な疑義に関する事項

上記からわかる相違点
@誰が付したのか
A何に対して付したのか
B内容
903暇なJ2:2007/09/17(月) 21:59:47 ID:i7J0qhaP
>>889
つ2ちゃんねる検索

検索して見つからなければまだスレ立ってないので自分で立てると皆が1乙してくれる
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/17(月) 22:02:48 ID:???
>>902
迅速なご回答、ありがとうございました!
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/17(月) 22:06:34 ID:???
>>901さんは偽物ですので・・・・
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 03:10:22 ID:wMD/aPjP
基準操業度が問題文にでていない場合、通常、どうやって求めるのですか?
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 05:49:46 ID:7hAzcUAe
じゃあ自分で出すんだろ
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 17:46:40 ID:???
通信の場合
DVDとCDとカセットどれがいいの?
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 18:03:33 ID:uVxif9gG
>>908
CDでは全然見えないけど全く問題ない。
実際の授業でも板書以外まったく正面向かないでしょ。

雰囲気重視ならDVDがいい。値段がさほど変わらないならDVDにして
変わるならCDがいい。
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 18:36:17 ID:???
>>909
トンクス

タックはカセットとDVDでCDなかったので早見ができるDVDにします。
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 19:00:09 ID:uVxif9gG
>>910
TACならwebでも良いのでは?保存出来るよ。
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 19:20:30 ID:Mpj4b9cf
教えてGOOに過去の日経新聞の記事として会計士合格に
必要な勉強時間の目安3000時間とありました。
この時間が適当かどうかは別として、こういった時間を出す場合
予備校での講義の時間を含んでの目安なのでしょうか?
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 19:55:05 ID:???
>>912
そうですよ
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 22:57:05 ID:???
TACの年内完結の法人税、新宿夜クラス(火金日)の担当講師は誰でしょうか?
どなたか知ってらっしゃる方いたら教えてください(>人<)
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 23:32:53 ID:???
>>888
遅くなってしまいましたが、本当にありがとうございます。
友人などにも聞いたのですが答えが出ず、悩んでいたところでした。
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/19(水) 22:40:11 ID:NuGpEksQ
基準操業度=固定費予算額÷固定費率でしたっけ?
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/20(木) 11:07:25 ID:???
>>916
数値だけ見ればあってるけど
固定費予算と基準操業度は予算編成の過程で会社が決めて、その結果、固定費率が算出されるので
固定費率=固定費予算÷基準操業度 の式の方がいいと思うんだ
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/20(木) 12:36:59 ID:MKWWENum
>>917
そうですか。
レスありがとうございます。
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/20(木) 13:00:36 ID:???
工程別総合原価計算で、
累加法だと先入先出法の論理を貫徹できないのはなぜですか?
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/20(木) 13:09:56 ID:???
>>919
非累加じゃなくて?
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/20(木) 13:15:14 ID:???
累加法+先入の話です。
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/20(木) 17:48:08 ID:???
FIFOの論理を貫徹するなら月初仕掛品は全て完成品とすべきだが
累加法では後工程の計算が平均法的になるから
つまり、最初の工程の月初仕掛品の全ては必ずしも最終工程の完成品にならないから
(最終工程月末仕掛品の一部を構成してしまう)
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/21(金) 02:57:19 ID:VRtQxplU
不渡小切手に関連して、
小切手を換金するから銀行に呈示した際
振込人の預金口座に十分な資金の準備がないために
銀行から支払を拒絶された場合に生じる不良債権は
(仮) 不渡小切手 ×××  (貸) 現金 ×××
の部分の不渡小切手は資産の増加だとわかりますが
貸方のほうがなぜ当座預金ならまだしも現金がくるのかわかりません。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/21(金) 04:03:47 ID:???
>>923
他人が振り出した小切手
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/24(月) 18:55:41 ID:FJoc17L/
tacの講座を受けるのに、どのようにしたら一番安いか教えて下さい。。
株主優待と入学金免除は併用できるのでしょうか?
お願いします。
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/25(火) 00:20:40 ID:???
入会金には株主優待使えないはず。
だから入学金免除&株主優待で講座割引が最安なはず。
社会人なら教育訓練給付金をどこに使用するか考えて臨むべし。
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/26(水) 23:19:37 ID:???
外貨建て借入金の換算についてです
10000ドル借入(1ドル103円)を決算時(1ドル109円)に換算する問題で
解答は 借入金60000 | 為替差損益60000 となってましたが、逆じゃないですか?
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/27(木) 00:49:38 ID:???
まずは、カンマァを付けるんだ。話はそれからだ。
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/27(木) 14:01:50 ID:???
外貨建て借入金の換算についてです
10,000ドル借入(1ドル103円)を決算時(1ドル109円)に換算する問題で
解答は 借入金60,000 | 為替差損益60,000 となってましたが、逆じゃないですか?
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/27(木) 20:55:27 ID:???
まずは、カンマァを付けるんだ。話はそれからだ。
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/27(木) 22:27:17 ID:???
外貨建て借入金の換算についてです
10,000ドル借入(1ドル103円)を決算時(1ドル109円)に換算する問題で
解答は (借方)借入金60,000 | (貸方)為替差損益60,000 となってましたが、逆じゃないですカンマァ?
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/28(金) 15:32:37 ID:ziIDpctX
損益計算書において
期末商品棚卸高は費用ですか?収益ですか?
なぜ借方にきたり、貸方にきたりするのですか?
貸借対照表では商品となってくることは
わかっているのですが・・・。
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/28(金) 15:37:28 ID:???
期末商品が収益とか費用とかよくわからんが…
期首商品と当期仕入の合計から期末商品を引いて売上原価(費用)を求めるためのものだよ。
借方とか貸方とか関係なく
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/28(金) 16:33:40 ID:ziIDpctX
非常に基本的なことをお聞きしますが
借方や貸方にくるというふうに
暗記しないとだめなのですか?
なぜそこに(借方や貸方に)くるのかということは
考えなくていいのでしょうか?
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/28(金) 16:48:46 ID:ziIDpctX
簿記はレベルがあがるにつれて
なぜということよりもそういうものだと
暗記しなければならないことが多くなってきている
と思うのは気のせいでしょうか?
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/28(金) 16:54:06 ID:???
貸方借方は重要だけど、売原は特殊だから、借方貸方という覚え方は違うような気がする。
最終的に売原は費用なので借方に計上したいので、期首と当期仕入は借方、期末は貸方に記入して差額の費用が借方に来るような仕組み。
まあ、勉強してると型で覚えちゃうから借方とか貸方とか意識しなくても大丈夫!
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/28(金) 16:56:23 ID:???
>>935
そんなことはないと思うよ。
もちろん簿記は仕訳がきれないと話しにならないから、
理解より慣れのほうが重要な側面はあるけれど、
簿記の手続きはほとんど論理的な裏づけがあるから、
「なぜ」を知っておけば、ただ暗記するより記憶が長持ちするし、
応用にも強い。
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/28(金) 16:56:26 ID:???
むしろレベルが上がるに連れて論理的に理解できないとやっていけない
もちろん企業会計原則とか覚えることも山ほどある
まあ理解すべき量と暗記すべき量が共に半端なく増えるってことだ

なぜ借方or貸方になるのかは3級で既出
それを知らないってのは勉強不足
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/28(金) 17:07:53 ID:???
>>932
損益計算書上の期首商品、期末商品っていうのは、売上原価の内訳項目なんですよ。
だから、それ自体勘定科目があるわけではなく、
仕入/繰越商品
繰越商品/仕入
という仕訳による計算過程を表示しているに過ぎないわけです。
ですから、当然、借方、貸方という概念自体も存在しないです。

ただ、実務でのコンピュータ会計では、上記の決算仕訳を、
期首商品棚卸高/繰越商品
繰越商品/期末商品棚卸高
と、それぞれ別個に勘定科目設けて仕訳をします。
この場合、期末商品棚卸高勘定をどうとらえるかですが、
収益というより、費用のマイナス勘定ととらえたほうがしっくりくると思います。
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/29(土) 00:02:58 ID:AUcX7Xhb
結局、可能な限りの論理的な裏づけの理解と
その次に暗記が大事というわけですね。

941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/29(土) 02:12:54 ID:???
子会社に対する投資について、連結上の簿価を算定する際に、
・未実現利益消去の金額は影響しますか?
・子会社の有価証券評価差額金は加味しますか?
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/29(土) 08:02:22 ID:???
>>940
例えが悪いかもしれないがRPGなんだよ
始めた頃は世界が広く感じても最後のほうまでくると世界が狭く感じるっしょ?
簿記も始めたばっかは色々覚えることあるけど慣れていくうちにどんどん吸収されてく
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/29(土) 10:39:27 ID:pBce4bLE
>>942
そういうものなのですね。まだ簿記は初心者ですが
慣れていくようにがんばります。
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/29(土) 10:53:23 ID:pBce4bLE
>>939
レスありがとうございます。
そうなんですか。それがひっかかっていたんで助かりました。
ところで内訳項目ってなんですか?
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/29(土) 16:38:45 ID:???
おいおい
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/29(土) 19:24:41 ID:pBce4bLE
つまらないこときいてしまってすみません。
内訳項目って要するに内容ってことですよね。
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/29(土) 21:24:37 ID:DddP2n6a
荷為替の問題で「X4年2月1日、得意先に商品を売り渡した際に荷為替を取り組み(決済日:X4年4月14日)、割引料(年3%)が差し引かれた残額を当座に預け入れた」
とあり、手形売却損を求めるために日数を計算しようと 2月…30日 3月…31日 4月…14日 の合計75日としたのですが、解答を見てみると73日になっていました。
普通の手形の割引と荷為替では日数の計算の仕方が違うのでしょうか?
どなたかご教授下さい。

948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/29(土) 21:56:46 ID:???
釣りは消えてくれ
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/29(土) 22:31:36 ID:???
>>947
ヒント:
2月の日数。
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/29(土) 22:40:40 ID:DddP2n6a
>>949
完全に失念していました…
愚問に答えて頂きありがとうざいました。
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/02(火) 16:07:11 ID:???
大原の会計士コースに入ろうかと思うのですが、
で、
http://www.o-hara.ac.jp/senmon/waribiki/etc.html

ここに、在学生なら受講料20パー引きとある。

つうことは、4万くらいの全く関係ないコースに入って、
公認会計士のコースに入れば安くなるのかな?

70万でも14万オフでトータルでも格安になるのだが
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/02(火) 19:51:43 ID:???
受付に聞くのが一番
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/03(水) 13:52:20 ID:???
財務諸表規則8条の27で継続企業の前提に関する注記の内容があるのですが
1.当該事象又は状況が存在する旨及びその内容
2.継続企業の前提に関するする重要な疑義の存在

この1と2の違いって何でしょうか?
同じこと言ってるようでさっぱりわかりません、お願いします
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/03(水) 15:32:26 ID:???
>>953
例を挙げると、
1.債務超過に陥っています。
2.その結果、継続企業の前提に重要な疑義な存在します。
ってこと。

つまり、重要な疑義を生じさせる原因を1に書いて、
その結果、重要な疑義が生じているってことを2に書く。
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/03(水) 16:38:34 ID:???
>>954

よくわかりました、ありがとうございます。

すみません、蛇足の質問ですが、実際注記を書くときって
この「1」とか「2」とか番号って打たないですよね?

実際に書くとしたらC/Sの後に、当該注記を
「債務超過に陥っています。その結果、継続企業の前提に重要な疑義な存在します。」
と書けばよいのでしょうか?
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/03(水) 19:56:40 ID:DKKRA6SF
海辺で着替えてる女の子が裸を隠してバスタオルをまいて着替えていてパンツまで履いたら安心という顔でいるが
そのパンツの状態でも日常生活では駄目なのではないだろうか?
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/03(水) 19:59:38 ID:???
とりあえず倒産は免れたみたいな安心感?
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/03(水) 21:37:28 ID:6ozqsR4u
ごはんですよはごはんじゃないですよね?
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/03(水) 22:34:11 ID:KKTlmaK7
「前渡金」は、金銭債権ではないという事は分かるのですが、
「前渡金」は、営業債権には該当しますよね?
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/04(木) 01:08:22 ID:???
>>958
ごはん「を食べる時間」ですよという意味では?

私をごはんにのせて食べてくれたまえ。
さぁ、さぁさぁ。
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/04(木) 14:06:40 ID:YgJjIqxZ
TAC答練の成績表でさ、受験すべき全科目受験者って直答で1,000人強しかいないよね。
これってみんな答練全科目は受けないってこと?
それとも関東は関東だけの人数なのかな?そんなワケないか。
ちなみに会計士講座です。
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/06(土) 10:16:07 ID:???
>>961 TACの怠慢で全受験生のデータ更新したないだけ
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/08(月) 01:24:39 ID:+FzVFbqQ
会計士試験の簿記の範囲って、
日商1級と比べてどれくらい広いんですか?
やっともうすぐ1級終わる・・・。
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/08(月) 02:06:43 ID:???
5倍くらい
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/08(月) 11:14:14 ID:1jWWSD9J
大学受験控えてる浪人です
将来は公認会計士になりたいと思っています
なるためには学部や学科は経済や商の方が良いのですか?
政治学科や文学部でもあまり関係はないのですか?
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/08(月) 11:21:30 ID:???
◎  会計学科
○  商学科
▲  経営学科
△  経済学科
注  数学科
無印 その他

てか会計士の勉強しながら政治とか文学の勉強なんてやる暇ねーよ
在学中にうかるつもりはないってんなら別だけどさ
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/08(月) 11:37:09 ID:I1Z+jzdg
ショーも無い質問しますがお許しくださいませ
株式を購入した側の仕訳ってどうなりますでしょうか
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/08(月) 11:38:41 ID:1jWWSD9J
>>966
ありがとうございます
自分の興味あることは政治や文学ですが、将来を考えると公認会計士がいいなって思ったんです
まだ時間はありますし、よく考えて決めたいと思います
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/08(月) 13:10:50 ID:d8WlZ27q
有価証券    /現金
投資有価証券 /現金
関係会社株式 /現金
子会社株式   /現金
親会社株式 /現金
いずれか。
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/08(月) 15:10:14 ID:2G0vjw9b
会計学科はあるのに、会計学部がないのはなぜですか?
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/08(月) 15:20:42 ID:???
会計は経営の一分野に過ぎないから
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/08(月) 16:01:56 ID:???
政治はお金がないとできず、
文学はお金に縁のない世界、
会計は不正と正義の間で迷う
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/09(火) 22:08:37 ID:KQdmP75C
特殊商品売買の割賦販売の論点ですが

販売基準と回収基準(対照勘定法と未実現利益控除法)の三種の仕訳をきれるようにしたほうがいいですか?
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/09(火) 22:30:44 ID:???
>>973
お前はなにを目指してるんだ?
話はそれからだ
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/09(火) 22:35:16 ID:KQdmP75C
>>974
ありがとうございます。仕訳しまくります。
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/09(火) 23:07:52 ID:e+FKGtmU
どうして、経営学者は態度デカイの?
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/09(火) 23:52:50 ID:???
会計全般試験以外にどこ見てる?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1191941058/l50
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 12:05:09 ID:7tqZJhrQ
貸借対照表や損益計算書はいつも後T/Bからつくられるのですか?
前T/Bからはつくられないのですか?
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 12:25:10 ID:???
試験問題は前T/Bからが多いんじゃない?
でも簿記一巡の流れからしたら、前T/B作って数字確認してそれから後T/Bつくって確認してからF/Sでしょ。
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 13:00:08 ID:???
>>978
前T/Bは後T/Bを作るために必要でしょ・・・
981税理士TAC:2007/10/10(水) 20:39:57 ID:M1iMMWpK
オークションで2006の所得税、法人税の通信がでているんだけど、2008年にも使えますか?
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 21:08:15 ID:2G2WvXJB
取締役一人の取締役会ってあり?
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 21:11:50 ID:???
>>982
無し。
取締役会は三人以上の取締役によって構成されます。
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 21:13:50 ID:???
>>981
おとなしく新しいの買え

>>982
あり
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 21:15:39 ID:???
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 21:42:30 ID:???
会がつくものは3人以上(除く株主総会)
なぜなら多数決で決めるのに1人では多数決にならないから
ついでに偶数も多数決で同数になる可能性があるから普通はない

By宮内
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 21:54:40 ID:2G2WvXJB
役会が三人以上である根拠条文ってある?
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 21:59:26 ID:???
すみません。六法の加工ってみんなどうやってるんですか?
カッターおもいっきしいれてるのでしょうか?
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 22:02:57 ID:???
>>987

会社法327条1項1号
会社法331条4項

990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 22:06:51 ID:???
ストレートには書いてないよねえ。
委員会は400条一項に、各委員会は、委員三人以上で組織する。ってある。
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 22:07:18 ID:???
すまん327条1項のみでよい
3パターンあるからね
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 22:10:39 ID:2G2WvXJB
サンキュー
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 22:11:21 ID:???
331条にストレートに書いてないかな?

>取締役会設置会社においては、取締役は、三人以上でなければならない。
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/10(水) 22:12:04 ID:???
>>992
どういたしまして!
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/11(木) 01:00:22 ID:tPEkUHhz
データ入力や処理作業のみ仕事の職場があるなら何かしらの資格を取りたいと思ってるんですが
会計とかの事務職ってやっぱり電話や来客の応対もこなさないといけないんですか?
996裏金 ◆P5AYAQzwhg :2007/10/11(木) 01:06:17 ID:???
大原の上級フリープラン本コースって
上限は240単位までですか?

それと一単位=1コマの授業ということは
正しい認識ですか?

よくこのコースについてよくわからないので教えてください。
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/11(木) 05:58:25 ID:???
^
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/11(木) 05:58:56 ID:???
^
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/11(木) 05:59:27 ID:???
^
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2007/10/11(木) 05:59:58 ID:???
1000ならジュースでも飲むか
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://school5.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛