そろそろだね
立ててみた
2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/25(日) 14:00:06 ID:2YFE2HL9
本日の会議は中止となりました
3 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/25(日) 14:00:30 ID:2YFE2HL9
お疲れ様でした
4 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/25(日) 14:01:49 ID:2YFE2HL9
おやすみなさい
5 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/25(日) 14:03:11 ID:2YFE2HL9
飲みに行きませんか?
6 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/25(日) 14:04:05 ID:2YFE2HL9
時間がありません
7 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/25(日) 14:05:23 ID:2YFE2HL9
何してるの?
8 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/25(日) 14:07:18 ID:2YFE2HL9
先に行きます
9 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/25(日) 14:09:14 ID:2YFE2HL9
昨日は、どうもありがとうございました
たこ八郎がこのスレに関心を持ったようです
11 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/25(日) 14:11:30 ID:2YFE2HL9
休暇をとります
>>2から
>>3って30秒経ってないのにどうやって書き込んだの?
13 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/27(火) 21:18:40 ID:x2no/wsX
撃沈。明日はもう受けません。
なんで今日ので撃沈するの?
15 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/28(水) 13:32:00 ID:rAFQmLYk
>14
うるせえ。カス。
>>15 ホントにわからない。
あんな問題は平均が5〜6割位なんだからそんなにへこまなくてもいいんじゃないか?
17 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/03(火) 11:47:41 ID:PZt2QpgW
だれか総評よろしく!
再利用。
みなさん、短答全答練どうでしたか?
短答模試で撃沈とかいってる人ってなんなの?
撃沈したよ....
監査オワタ\(^o^)/
企業法は証取以外全問正解なのに。
監査も管理も財務も最悪!ちなみに1年本科で短答答練今までA判定で8割越えしたことあります。
23 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 18:33:18 ID:otCSaEQN
監査の後半はむずかったなー。
24 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 21:12:13 ID:7gD/t7f5
平均5割もないと思うがさすがに俺が楽観的か?基礎答練とかからの流れだと7割取れたら名前載っちゃうんじゃねーの?てオモタ
全答練オワタ\(^o^)/
さあ、そろそろ2回目だね
何が出るかな
連結(支店込み)→連結CF
まぁベタベタだが
簿記:個別CF、連結
管理:費目別・部門別・個別、標準、事業部制、設備投資
企業→企業再編事例
経営→マーケがらみの事例
めんどくせ
こわいお
全島連って受ける意味あんの?
37 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/03(火) 00:05:23 ID:VQ39TGq9
明日の監査と租税の理論はどれがでるのん?
継続企業&報告論はガチ 租税は交際費、益金等
木戸講師が直答2の最後に、話のつながりがおかしいほどに強引に引当金
の話に持っていたのが気になるんだが・・・
直答って財務?
返却8/9って、えらい遅いわ、、、
受ける意味あんの?って思えてきた。
あるとすれば
@ 08の割引
A 講師への就職
くらいだろうけど、
28の俺には、2つとも関係ないわ
@ 今年しか受けないつもり
A 年だから取ってくれない
今日は、結構できたけど、明日はどうすっかな。
論文まとめでやったからだろ
44 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/03(火) 22:27:29 ID:46lEkK8n
継続企業なんて論まとでやったか??
>>38 それの予想したのは自分です。本試験の監査は違うと思う
>>38 では明日の予想も聞いておこうか。
「38」の名にかけて
明日の予想は何かな?
明日は、財表は繰延資産 ガチ
51 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/04(水) 01:00:12 ID:aWqsliZx
対抗 引当金の認識基準
イマイチ落ちもつかないような問題だったわけですが
いよいよ全答練ですね♪
いまいちヤル気が起きない。
おまいら平日受験?
今年は週末に本試験があるから、週末にするよ。
57 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/24(月) 19:02:25 ID:IK68gQbJ
つうか、この流れでいけば土日クラスに問題が流れるよな。
まあ土日は割引対象や図書券対象でないからズルしたいやつはすればいいさ
今年はにちゃんで問題漏洩なしだぞ。
おまいら分かってるな
租税理論も一通りやった
どんなもんじゃい
バスで前に座っていた5歳くらいの男の子とお父さんの会話。
アナウンスで「次の停留所は○○です〜」と流れてきた。
子「!! パパっ!パパっ!○○の次はどこ?!」
父「ん?○○の次はな〜アメリカだ!」
子「アメリカ?!アメリカ! アメリカの次は!?」
父「アメリカの次はアルゼンチンだ!」
子「アルゼンチン!!アルゼンチンの次はああ!?」
父「アルゼンチンの次はアラスカだ!」
子「アラスカ!アラスカってどこ!アラスカパパ行ったことある!?どうやって行くのー?!」
父「パパ行ったことあるぞー!アラスカはあの山の向こうにあるんだ!
トロッコに乗って行くんだぞー」(窓の外を指さしながら)
子「!!ア、アラすkdfmぢp;(奇声)」
父「わっはっはっは」
父高田純二並の適当さ。子、テンション高すぎ。
62 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/25(火) 16:47:21 ID:jXORCcBT
お疲れ
63 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/25(火) 22:42:16 ID:jYn31stA
監査の2問目ってなんなんだ?
書けないよ…
君達は学生かな?
もう卒業しちまった奴がいたら一つ忠告するよ
今年が売り手市場だと思うな。大手は無理だろうけどまあガンバレヨ。
アヒャヒャヒャ(゚_゚)(。_。)
採用絞るのですか…?不安だ…。
監査の2問目って架空売り上げなの?
そうだよ
架空売上かよw
架空売上なら重要な虚偽の表示だから違うと思ったwww
死亡www
なんか分手とか変なこと言ってる奴いたなw
押し込み販売死亡www
まあ例示だから、色々答えはあると思うけど
代表的なものがあるからね・・・
それを答えて欲しいっていうのがあったと思うんだけど・・・
じゃあ、売掛金の実在性も売上の実在性も無いの?
というか、実在性の判断が不能だったのか・・・
売上の実在性はあるんじゃない。
売掛金の実在性って言葉はあまり使わないよね。
売上の実在性あれば架空売上じゃなくね?
いや、架空売上のせいで、売上の実在性がなかったってことで・・・
>>76 じゃあ売上も売掛金も実在性無いんだよね?
そうだね
まあ架空売上と疑ったってことと思った。
それを確定するために追加の手続をしたのかと・・・
売上の実在性も確認できず、売掛金の実在性の実在性も確認できないのに、
虚偽の表示ではないと判断する意味がわからんwww
わけわかんねwww
まあ、落ち着こうぜw
実在性が一個多いw
監査できなすぎて動揺してるwww
>>83 待て待て。おまいが合ってるかもしれないぞ。
分手・確認・質問だっけ?
>>84 分手は書いてないwww
売上も売掛も実在性がある取引は
押し込み販売しかないと思ったwww
86 :
屶:2008/03/25(火) 23:37:42 ID:hjSlrque
みんな、租税理論どのくらい書けた?俺、おーはらなんだけどタックテキスト載り問題?
>>85 押し込み販売に対する手続かけてたらいいんじゃない?
架空売上げだと、それに対する手続が書きやすいから、
おれは架空売上げにしたけど・・・
虚偽の表示が検出されなかったんだから架空売り上げってことがばっちり確かめられちゃダメなんだよな。
あくまでもA社の回答の信頼性に疑念を持たざるを得ないに過ぎない結果じゃないと。
俺は手続きは確認と質問と閲覧を書いた。
俺は質問・突合・確認
監査の最後の問題、社会的期待を啓蒙で監査制度のほうに近づける方の改正って何書けばいいの?
啓蒙とか書いたらちょっと表現悪くね
いや、蒙の漢字が分からないから答案には書いてない。
結局のところは、
「A社の回答の信頼性に疑念を持たざるを得ないに過ぎない結果」
っていうのはどういった事象が確認されたんだ?
架空売上げではなく、3月に大量の売上げが発生してるのはなに?
色々書きたいんだけど、ネタバレするから遠慮してる。
月曜日にやろうぜ。
期間帰属の妥当性では?本来、次年度四月の売上だが当期の売上にした。
>>94 気が利かなくてごめんな。
でも、会心の出来だった監査が
実はできてないのかと思うと気が気じゃなくて…
期間配分の適切性だと、
監査要点が立証できないんだから、
虚偽の表示でないと判断できなくない?
監査要点を立証しちゃったから虚偽の表示と判断できなかったんじゃないの?
>>98 それだと、監査要点を立証したら
十分かつ適切な監査証拠入手してるんだから、
疑念を抱く必要なくね?
A社の「3月は注文が集中する」って発言、これに対する否定的な情報だけが得られたんだろう。
それ以上の情報は得られてない。だから適性とも虚偽とも言えなかった。
はやく解答が欲しい
実在性とかについては、肯定的な情報も、否定的な情報も得られなかったということでは?
>>104 それだと虚偽の表示ではないと判断できなくない?
106 :
105:2008/03/26(水) 01:01:13 ID:???
ごめん意味不明だわwww
一応は虚偽の表示は無いとこを示す監査証拠は手に入れたんだよね?
108 :
105:2008/03/26(水) 01:07:38 ID:???
A社の「3月は注文が集中する」って発言、これに対する否定的な情報だけが得られた
上記のとおりだと、集中するはずがない3月に売上が集中していることは
異常な状況だから、虚偽表示リスクである可能性は高いということになるよね?
そうであるにもかかわらず、実在性とか確かめられなければ、
虚偽の表示リスクではないと判断することは不可能じゃない?
虚偽の表示は検出されなかったというだけで無いことが確かめられたわけじゃないだろう。
だんだん言葉遊びになってきたなwww
確認を実施し回答がない。これで十分あやしい。これで監査範囲制約
>>90 よりトピカルなものとして四半期と内部統制かいた
基準なら継続企業や不正だろうな
信頼性に疑念がって書いてあったから
意見に関する除外か不適正って書いたけどちゃう?
監査範囲の制約?
114 :
90:2008/03/26(水) 01:18:18 ID:???
悪い拡充のほうね
責任範囲限定は二十責任と合理的保証で基準にあるものとした
>>111 それだと残りの2つは何かくんだ?
もう書けなくない?
大体、異常なほど売上が増大してるのに、確認状に回答がなくて、
虚偽の表示は検出されなかったなんて言えるか?
>>113 あの問題は監査範囲制約の問題
質問は問題文にあるから書いた。
確認は取引先からの回答なし
分析的手続きは昨年の三月と比較。
>>110 しかし問題文の文言を忠実に読み取ることこそ大事だと思う。
監査論に限らず。
特に本試験ではTACの答練以上にその能力が重要になる。
監査範囲の制約ではない気がする。
だって実施してるから。
>.118
俺もそこが引っかかったけど、十分かつ適切な監査証拠を得られるような手続きを「実施できなかった」
って苦し紛れに解釈して監査範囲の制約にした。
>>115 分手。 質問は会社に問い合わせても証拠資料だして説明もなく適当な回答してるから
あやしいだろ。
別に虚偽がるかは分からないんだよ。本当に売り上げあるかもしれない。
それが不明というのが本問の問題。
なんだかオラ、ワクワクしてきたぞ
>>116 質問は問題文にあるから書いた。
確認は取引先からの回答なし
分析的手続きは昨年の三月と比較。
質問はなぜ増えたのかとたずねている。
分析的手続きでは昨年の3月は増えていないと判明している。
確認は回答なし。
これだと分析的手続が虚偽の表示の兆候を示していないか?
それでも虚偽の表示は検出されていないと言っていいのかな?
120が趣旨に合致するな
>>122 確認 分手 質問を実施してトータルで考えてあやしいということ
それぞれ単独の手続きだけで断定る必要はない。
分手実施→増えてる。あやしいら会社に質問をした。→適当な回答。
確認を実施→取引先から回答なし。(取引先は会社と密接な関係だと通謀
して答えてくれない可能性ある。実務指針にもある。)
以上より虚偽の可能性は高いとはいえるが決定的な証拠はない
無限定適正意見は表明できない。→限定か意見表明をしないとするしかない。
一人つわものがいるな。
虚偽の表示は検出されなかった
結局、この文言の解釈を間違えたやつが落とす問題なんだな…
いい勉強になったよ。
監査人だって人間だもの
斜め上の手続きをしてたかもしれない
監査人Xが昨年も監査してるなら、例年こんな感じなら三月売上増加についてもそんな驚かないはず、例年三月は売上増加というのもあやしい。
監査人Xが今年初担当なら昨年三月と比べるため分手や記録や文書の閲覧もありうるな。
もしくは例年監査人Xが担当しててもここまで異常に増えるのはおかしいとも判断するだろうな。ほんとに三月は過去ずっとこんな感じなのか分手はするだろうな。過去をさかのぼっても今年だけ異常ならあやしいだろう。会社の予想通りの結果です。根拠なさすぎだしな。
130 :
愛美ブログ:2008/03/26(水) 13:41:41 ID:b8vDwoaj
test
漢字4文字は何だったの?
フマキラーかアースかわからないんですが、
アリのゼリー状殺虫剤のCMで、アニメのアリが
「わぁおいしそうなゼリー」とかいって巣に持ち帰ったら
「う」とたった一言残して死んでしまうCMの詳細わかりませんか?
ほのぼのアニメ調であっさり死んで魂が抜けるアリがかわいいのですが。
ほらよ!
実況
1日目終了
おれは合格ってる
主体論って大事なんだな・・・
土日で受けるから内容ばらすなよ
問題うpしちゃダメ?
>>138 なぜ君は実況スレにいるのかを小一時間ほど問い詰めたい。
財務会計の最後の最後の問題って何なんだ?
仕訳すらわからんかったOTL
なんだよここじゃなくてたc本スレで晒しまくってんじゃん
監査むずいよ
大原のクズ問しか解いてない俺にはかなり辛かった
何故あがらない!?
租税理論と法人全体的には行けそうな気配だったね〜
理論なんで所得しかでねんだよww
信義則はみたことあったが事例分析する時間なし。心残りだ
見たことなかったけど、問題文にそったら簡単だった
消費の最後やってなかったから時間余ったから理論は結構丁寧に書けたかな
消費の最後はむしろおいしい個別問題だろ
>>146 アウェー?
理論に時間かけてもそんな点こないぞ
ちょっとポイント書いたやつとほとんどかわらない。アウェーは計算せめないと
まあホームならテキストどおり書きゃいいだけだからな
アウェー
計算で攻めるもなにもやってないから出来ないもんwww
会計学逝ってくるぜ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
>>149 調整対象固定資産もしらんのか・・・
転用のもあるけどな
会計士試験て問題解く時間が足らないよな?
他の国家試験も時間にかなりおわれるのかな?
時間勝負はミス誘発するよな
租税法ごときでw
知らないよ。消費はもう少し手伸ばすかな。
あんまり伸ばさず答練の復習って感じでほとんど出てなかったからねぇ
管理むずっ
何?大原って基本簡単杉?
154 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/05(土) 17:50:15 ID:P7+PDNd5
ボロボロだ(;O;)
調子に乗って昨日の夜冷たいもの飲み過ぎたのが会計学できたよ。
寒気して何も考えられずひたすら試験終了を願う
復習の重要性
予備校同士保険かけあうな
他校の答練→他校の模試こんな出題傾向あるな
159 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/25(水) 14:15:42 ID:3dUR73+6
全答練直前age
いつ?
受けてみようかな
TACは4月の1〜3日、もしくは4〜5日。
マジで?もうすぐじゃん!
値段高そう
164 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/26(木) 17:59:43 ID:XqBj2kkj
5000
165 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/29(日) 20:27:27 ID:2bMuaPL9
全島ってたっかいな!5000円はぼったくりだろ
二年間でやっと166レスとは。
167 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/30(月) 20:08:40 ID:FZ72ieZf
予想しようぜ
租税理論は
つまみ申告
なにそれなにそれなにそれー
つまみ枝豆の所得税を計算する問題だよ。基本問題なのに知らないの?
なーるへそ
172 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/01(水) 00:49:57 ID:wtfkihvd
租税理論は同族の行為計算の否認
損益通算
租税理論は出ない
174 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/01(水) 08:39:25 ID:JbyScfux
全答練初日は雨スタート
租税は留保金課税がデルデルな
留保金課税はガチだな。
177 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/01(水) 10:22:09 ID:I8+jt47M
あ、今日から前等連だったか。だから自習室すいてるんだな。
まぁ1回目の全答練は修正点を見つけるためのもんだからね。
点数とかあまり気にせず頑張れよ!
監査簡単だった
でも採点厳しくて点が伸びないのが全答
内部統制監査の問題、全然わからなかったんだが…
問題漏洩イクナイ
休日受験の奴もいるんだから。
182 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/01(水) 14:17:30 ID:ER8uXkXR
たしかに内部統制監査は書きづらかったな
183 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/01(水) 14:58:03 ID:JbyScfux
問題漏洩対策は2chを見ないで勉強すること 外野はむしろ速報が知りたい。だってここは実況スレだぜ?
184 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/01(水) 15:20:59 ID:032SD7Jt
休日受験なのにここみてるやつなんてほっとけばいいじゃん。実況スレなんだし、全答の問題について語るのは問題ない。
休日受験の模試の結果なんて就活で法人に出さないから安心して問題の議論してちょん
監査は内部統制監査と四半期レビューが簡単だった。
基準見れないから内部統制監査と四半期激難だった。
簡単だとか言ってる人は基準暗記してたの?
188 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/01(水) 17:52:45 ID:I4ZI9jmv
内部統制監査も四半期レビューもでてない。
マジレスごめんぬwwwwwwwwww
内部統制四半期大原応用三回目ででたわ
内閣布令しか参考にできんのがつらいわ
基準のみならず82号83号もつぶさんとこわいな
内部統制できたやつ尊敬するわw
あと租税理論の同族はないwあてるきねーだろw
>>190 それは俺も思った。
いくら全答一回目は回避問題作られるからってあれはないよな。
同族なんて計算ちょろっとおさえて終わりだったわ。
なになにくわしーく
寡婦控除の趣旨は抑えとけ!
まぁ2ちゃん情報で山張るかすはつまらん釣りに引っ掛かるんだろうな
196 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/01(水) 20:55:28 ID:yQoGCrI2
ふざけんな、四半期は出てねぇだろ。
でも内部統制監査はムズかったな…あの問題は本質的じゃないだろ…
逆に、第一問の不正の穴埋めは簡単すぎ
197 :
は:2009/04/01(水) 21:03:10 ID:???
エイプリルフール
198 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/01(水) 21:13:01 ID:I4ZI9jmv
嘘ついていいのは午前中だけなんだぜ
とりあえず ウ はガチ
201 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/01(水) 22:34:07 ID:OtFbRrLV
やべー租税理論やべー
簡易課税全滅、出すなよ
租税理論やべー
丹麺だし、いまからやろーっと
所得の計算で特別控除を忘れたのは俺だけじゃないはず
所得の計算がっちり出しすぎ…
もっと本試験に沿った内容にしろよ!
207 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/02(木) 12:55:27 ID:IVgFiVUG
短パンうぜえ
ABCって割り切れた?
209 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/02(木) 17:48:21 ID:IVgFiVUG
過疎だねえ 実況が賑わうほど受けてる奴いねえんだな
208
ABC、四捨五入の指示があったよ。
マジか。切り捨てちまった…orz
>>211 ABCは四捨五入したら切り捨てになった気がする
簿記計算大杉だろJK
213 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/02(木) 18:32:47 ID:VmboeoCq
管理はABCの理論のおかげで点稼げた
簿記は事業分離で頭こんがらがったけど、理論の外貨と税効果で巻き返せた
214 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/02(木) 18:54:31 ID:wrIwUYrl
マジに言うけど、管理時間足りなすぎ(´ω`)
管理時間配分しくったなあ…
俺は簿記の時間配分しくじった
ABCの計算は基本的にやらない(最後に後回し)って決めてる俺
でも簡単な時後悔するけど
219 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/02(木) 20:49:28 ID:veD2ndWJ
ここに書かれてるところは
勉強しなくていいんですね分かります
↑内部統制監査絶対勉強するなよ、約束だからな
財務の理論簡単でよかったってのが感想だわ
連結キャッシュの二問目って変な数字にならなかった?
>>222 税引き後当季純利益だけ1のくらいがでたお(´・ω・)
例年企業結合の計算は2回目って言ってたの誰だよ
在外子会社の組織変更なんて分かるわけねーだろ。変な問題だすな。
帳簿組織なんて解いたの去年の短答答練以来だよ…
なるほどなるほど他には?
6900
見覚えあるやついる?
>>226 理論と絡めてあるとはいえあれはひどいww
タックは本試験の傾向をなんだと思ってるんだ
この状況は…
真面目に話すのは日曜の夜以降まで待てってことか?
明日の企業法は特にアウトでしょ。
232 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/02(木) 23:45:46 ID:zNT6Elzn
6900見覚えあるぜ。
69だろ。午前に彼女としたぜ
233 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/03(金) 02:32:05 ID:ROTBOHy+
なにがでたの?
だれか本当のこと教えてケロ(´C_` )
まあいわゆるここに載ってないやつをやれば大丈夫って感じだな
常識的にありえない話ばっかだよ
内部統制?出てないし
在外の?出てないし
空気読まずネタバレしてやるぜ!
リスクアプローチ
不正
これはやっとけ!
TACは社債管理者アツイのか?
俺大原だが条文見るのも短答以来で、適当に条文写して終わってしまったorz
嘘が多すぎる
経営難しすぎだろ
いや経営簡単だたよ
統計は孤独でした
第2問て事業譲渡と吸収分割に場合分けして2通りの方法を書くべき???
>>241 バーカ。さらに設立もからめないと点こないだろ
243 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/03(金) 23:25:24 ID:K3Tx3QbA
>>243 ご愁傷様
次の小問も自動的に減点だから、他が完璧でも大した点にならないね
第1問の社債管理者って条文まんまじゃん、論点なし。あほくさ
社債管理者の論点かいたところで0点だけどな
病院行き確実
土日組は今頃監査論か。
必死に四半期や内部統制監査を読んでいった子が何人かいるんだろうね。
いないってw
ここでのネタバレに期待して受けに行くような奴は
そもそも俺たちのライバルにはなりえないから安心しろw
ていうか何でこんな過疎?
去年は止めても平日組が盛り上がったのに(ネタバレと言うより復習的に)
253 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/04(土) 13:39:28 ID:OClkWFNq
お前ら監査租税のできはどうだ・?
おれは監査はできて、租税は法人理論が?消費の課税売上割合は自信ない。
法人計算はそこそこの感触なんだが。
>>252 変な奴がずっと張りついて荒らしてたからなー
今年はずっと過疎になりそうな予感
まあその方が勉強も捗ってよいよい
課税売上割合って0,950何とか〜になった?ギリギリ95%超えてるみたいな
256 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/04(土) 14:31:57 ID:bxISGI5l
09501
257 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/04(土) 14:34:11 ID:bxISGI5l
あれ0951かなわすれた
258 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/04(土) 15:11:51 ID:gy/zZKPe
95ぎり超だったよーな もっと消費時間かけるべきだった 理論にかけすぎた
0.9501で間違いないな。
260 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/04(土) 16:43:06 ID:gUTwSxi6
>252
語れる以前に、みんな出来てないから過疎
261 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/04(土) 17:53:55 ID:ZNOUL+JL
もう一日目の科目については議論oKだぜ。
ちなみに課税売上割合が0.94・・・ってなって、絶対これ95以上だよなと思ったけどそのまま突っ走ったらやっぱり間違えてしまった
課税売上割合95l未満だと後半の問で個別対応と一括比例配分の有利選択が
問われると思ったのでそれが無いってことは95以上なんだろうなぁと思った
んだが、 そういう判断はありなのか・・。
263 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/04(土) 18:18:09 ID:tyUWmIJq
企業の重要な・・・・は、いったい何をかけば・・・・・・
監査の記号はイにしたんだけどどうかな?
ここ面白すぎ
明日も頑張ろうぜ
そういえば解説が10日らしいな
トーマツカフェ行くつもりだったけどどうしよう
タックもずらしてくれればいいものを
俺もイにしたよ
268 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/04(土) 18:41:31 ID:ZNOUL+JL
>>262 俺も普段の答練からそう思って95%以上だと思ったけど、もうめんどくてそのままいってしまった。
その判断でいいような気もする。
所得の理論は損益通算不可。雑所得だからそもそも損益通算できない、判例の変化球。
>>262 それはまずいっしょ。
仮にあの解答欄でも課税売上割合95%以下なら有利・不利の比較も含めて控除対象消費税額の欄に書くよ。
去年の答練でそんな問題が出てた気がする。
271 :
262:2009/04/04(土) 19:02:33 ID:???
>>270 マジっすか(゚Д゚)ノ、今までの俺のセオリーが崩壊しますた。thanks。
生活に通常必要でない動産だから損益通算でなかったものとする・・・だろ?
>>268 なにがめんどくさくなってだよw
ただ間違っただけだろw
管理の答教えて
3門目
450 600 900 9、1
2700
6900
後は忘れた
276 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/04(土) 21:11:25 ID:tyUWmIJq
管理も企業も致命的なミスしてもたわ・・・・
>>275 貢献利益だして〜って問だっけ?条件変更の一問目が採用すべき案で、二問目が棄却すべき案になったのしか覚えてない…
>>269 なんでゴルフ会員権の譲渡による所得が雑所得になるのよ
管理部門別時間かけたのに全然埋められなかった
はなから捨てればよかった
監査の記号ってウじゃないの…(・ω・`)
訂正を求めたんだから、虚偽だろ
意見不表明にはならない
>>281 そっか…十分性の不足も虚偽だよね…(・ω・`)
しまつた
というか記号は当てて当然だろ。
その後の論述が鍵。
記号も当てられないような人の文章は読むのはめんどくさいから足きりにしてるとか?
失礼だけど
>>285 記号間違えたら採点しないだろうな
本試験もそうだっただろうし
採点の効率性も考えてるのかもね
あれって未確定事項に当たるからウじゃないの?
>>287 合理的な基礎が十分ではない
んじゃなくて
表記が十分ではない
ってことだろ訂正しろって言ってるんだから
>>287 それは監査人が判断しかねる場合
あの問題ははっきり判断下してたろ
財務の話したいがまだできないのがなぁ
盛り上げろっていろんなスレにココを貼り付けてる奴何なの?
なんか総じて問題の質も本番みたいな良い模試だった気するな
>>290 もういいっしょ
とりあえず連結キャッシュは簡単だった
ゴルフ会員権は友達とも議論したんだけど、ググってみたら通達やらなんやら色々でてきてなかなか難しいっぽい
俺なりの結論としては、ゴルフ会員権自体の譲渡は通常は譲渡所得
→ただし生活に通常必要でない資産だから損益通算できない
ただ、本問ではゴルフ場ができず、プレー権は認められない
→預託金部分だけが残って金銭債権として扱う
→金銭債権は譲渡所得ではなく雑所得
→そもそも損益通算できない
って感じなんじゃないかなぁと
財務に条文集持ち込まなかった俺涙目
ゴルフ会員権の損失→譲渡以前に価値低下→譲渡による損失というよりは保有に伴い発生したもの→譲渡所得ではない→通算不可
みたいな解答を他校生のおれは書いた。
ゴルフ会員権そんなに複雑なのか
撃沈
連結は全部○でいいの?
300 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/05(日) 14:36:13 ID:G+L5JjI7
連結は最初は×で後は○だろ。
最初は甲社がA社と親子会社関係形成。
>>300 最初は×っていうのが多数派だけどさ
財規の規定みると
「(自己の計算において)議決権を所有していない場合も含む」ってあるでしょ?
この規定があるからこそ
緊密な者と同意している者って前提が与えられたんじゃないのか?
302 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/05(日) 15:57:51 ID:G+L5JjI7
でも甲と同じ意思を表示することに同意してるのはYS?だぞ。
YSの意思が甲に支配されてることになんじゃないの?
ばかどもだまってくれない?
答練2桁台の優秀者の解説聞きたい?
304 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/05(日) 16:12:24 ID:zNnB0S2Q
企業第二問問@\(^o^)/
馬鹿かよ
どーかんがえても甲外車の子会社だろ
去年全答二回目200番台で落ちてしまった俺だが迷わず○にしてしまったor2"
>>305 あっアンカミスw
301→302
簿記の最初からあれはひっかかるアホ多いだろうな〜とは思ったw
さぁそろそろTAC行くかね
○にしたなら合算の時しょうもちやのれんが大変な事に笑
311 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/05(日) 18:34:56 ID:+Fn8QtnE
誰か簿記の答え数字のとこ教えてケロ
土日受験だともう解答もらってるんだろ?
なんでこんなに静かなんだ?
答練の議論や知識自慢に積極的でない草食受験生が増えてるんです
314 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/05(日) 21:37:06 ID:G+L5JjI7
企業は
委員会と募集株式発行でいんかいな?
>>314 委員会設置会社
に加えて
・取締役会非設置会社
・役会設置会社で書面持ち回りして決議省略する
っての書いたら×かな?
特別取締役は、結局取締役会決議に変わりないと思ったから書かなかったんだが、全部裏目ってたら俺\(^o^)/
委員会を九割くらい書いて、残りスペースに監査役会非設置会社と清算中の会社書いた
配点次第では死ねる
317 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/05(日) 22:53:24 ID:nJ5Mvhi4
がっつり特別取締役を書いてしまった・・・・・・・・泣
318 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/05(日) 23:26:55 ID:G+L5JjI7
でも委員会を書いとけばそんな飛ぶ点は取らないと思うんだが・・
>>318 次の小問考えると小問1で間違えたらぶっ飛びじゃね?
っていうか今日受験した人解答もらってないのかな。正解が知りたい。
もしかしたらこのスレ平日受験の数人しかいないって感じがしてきた。俺何度か自演してたし…
320 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/05(日) 23:50:12 ID:G+L5JjI7
まあ配点しだいだな。
委員会の配点が低いか、非設置の配点が低いか。
管理は計算は簡単だったが、一問目が時間足らず、半分くらいしか
埋められなかったorz
>>320 取締役会設置会社で取締役会決議の省略は書いちゃだめ?
小問1で特別取締役書いたら飛ばす→採点を楽に
ってのが阿部の意図だろ?わかりやすすぎ。実に阿部らしい
324 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/05(日) 23:57:54 ID:G+L5JjI7
書面の持ち回りを定款規定おいてた場合はおれはかけなかった。
たぶん裁量点扱いじゃね?わかんないけど
>>324 てことは問2で取締役会設置会社での監査監督も書くことになるから、書けてないと問2自動的に1/3配点あるかもか
解答では取締役会非設置と委員会設置のみだよ。
327 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/06(月) 00:05:08 ID:CfndWGGT
でも普通書面持ち回りかけるか?
裁量点にするとおもうけど・・・
てか管理、ざいかいはどんな感じ?
328 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/06(月) 00:06:43 ID:CfndWGGT
326
配点は半々?
管理第一問の数字
1620
4140
2502
2275
2422160
1131140
2838240
857500
993850
-376080
-8800
4126148
40000000
14740
2218.2
1094.6
1519.8
425.2
384
2116.9
課税売上割合なに?
管理第二問の数字
450
600
1350
885
197580
9.1
2700
6900
78596
11.0
10.0
3860
1715
696
144
1150
2160
1098
272
連結
A社×
C社○
D社○
連結の数字
-
-
-
2700
85
26340
24
26436
1420
60
102
16335
8848
1000
528
61992
64360
6760
64800
440
7200
456018
-5178
6000
27582
4582
66328
監査の記号はやっぱりイ?
337 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/06(月) 00:23:15 ID:CfndWGGT
やっぱりAは子会社じゃなかったか
管理は大体数字あってるかな
監査はイ?
個別論点の数字
7180
17945
44018
20380
19008
25560
400
20390
212000
11176
47500
68268
1961
55500
20000
4650
どの科目も簡単だったな。
かなり高レベルの争いになりそうだ。
294や296が結構いい線いってそう。
俺通算可にしちゃったよ。
一足先に中だるみに入り、完全にたるんでた状態で受けたけど俺以外とできてんな。てことは、みんな計算は出来ててあまり差が付かないんだろな。
理論は財表謎なのもあったし監査書きにくいのあったし、全体的に見ると本試験チックなのかもね。
居住者Aが当該ゴルフ会員権を譲渡した時点において、当該ゴルフ会員権に内包されてい
た施設優先利用権は消滅しており、当該ゴルフ会員権の実質は、金銭債権たる預託金返還請
求権のみとなっていたものと認められる。
したがって、当該ゴルフ会員権の譲渡は、金銭債権の譲渡に該当するため、当該損失は、
譲渡所得の金額の計算上生じた損失には該当しない。また、不動産所得、事業所得、山林所
得の計算上生じた損失にも該当しない。以上より、当該ゴルフ会員権の譲渡により生じた損
失の額は、他の所得金額と損益通算することはできない。
>>344 乙!
租税の理論
経営の第一門目
管理の理論
財務の理論
が難しかった
>>344 サンクス
なるほどやられた。そんなの思いついても書く度胸ねえよorz
>>346 俺は第一門目7点だわ(´・ω・`)
穴埋めと数値で
全部で330点くらいなんだが500位くらいかな?
370ぐらいになりそう。
もっと取れると思ったのにショックだ。
351 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/06(月) 09:50:23 ID:8//p5JS1
>>321 取締役会決議があったものとみなされるわけだから、取締役会決議が不要な場合には含まれないのでは?
>>349-350 去年の1回目のデータだけど
〜420点・・4位
〜385点・・18位
〜350点・・79位
〜315点・・263位
全答は採点が普段の答練と比べもんにならないくらい厳しいから論述の自己採点は保守的に
それでもその点なら楽々受かるぞおまえら
各科目の予想平均点と予想合格ボーダーラインを教えて下さい。
355 :
349:2009/04/06(月) 11:46:35 ID:???
>>353やっぱり理論あんまり点こないよね。調子こいてました。310点くらいあってほしいす。
早く合格しろ
357 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/06(月) 13:18:45 ID:TxUAI1oA
じゃあ去年の全答の平均は220くらい?
普段の答連なら、350くらいが平均だから100点くらい低くなるんだな
基礎、応用の理論とかは確かにテキストの中でも重要な論点が当たり前に
でてたし。今回の理論もテキストの補論にのってて、しかも重要マークが
ついてないようなのもでてたし。
大体360点くらいかなぁ。
監査50点(厳し目に)
租税54点
企業法40点(1が10点、2が30点)
経営学50点
会計学午前65点
会計学午後110点
普段の答練は150〜200位くらいをさ迷ってます
租税と管理(第1問を除く)の計算が簡単だったのがありがたかったな。
今日始めて阿部を生で見たけど総会屋だね、あれは
あんま盛り上がってないね
管理会計できたと思ったらケアレスミスでつまずいたわ
ここの人の聞くとかなり悪そうで凹む
>>360 特別取締役だったら点来ないだろw委員会設置のみで全てを貫いた
役会非設置も思いついたんだけどなぁ。小問2で書くのがめんどうだったからやめた
かなり後悔
経営学の満期2年のスポットレート誰か復習した?3、06ではなく3、05だとおもうんだが
あと管理の78596個ってそれじゃあ−640円でるじゃねーかw指示あいまいすぎかwwwww
364 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/06(月) 22:53:04 ID:+zUb+5UO
>>363 問題文よくよめ。そりゃひっかけだ@経営
358の人だと今回何位あたりに入ってくるのかな?
何人ぐらい受けてるんだ?
367 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/06(月) 23:19:00 ID:+gKXrIiC
おれは
監査50〜60
租税50
会計午前40
会計午後90〜100
企業50
経営40〜50
で合計320〜350と予想
普段は100位以内、入門上がりです。
今回は管理、意思決定で売却益のミス、経営のクーポンもとめんので
めんどくて残したり・・・租税のゴルフ会員権ぶっ飛び、債務確定?
最悪です・・・
俺は(素点で)
監査 55
租税 40
管理 50
財務 110
企業 55
統計 80
と予想してる。まあA判定はくるだろう
監査 50〜60
租税 55〜60
管理 40〜45
財務 110〜120
企業 40〜45
経営 55〜60
350〜390の俺は何位くらいだろう・・・300くらいか?
優秀なやつ多過ぎ。みんな租税100位以内だなw
租税の平均30点くらいだそうだよ
監査最高点60になるように採点してくるから思ってるより下がるぞ。君たち気をつけたまえ。
企業法第2問
種類株発行会社で譲渡制限株式の場合って
種類株主総会決議がいるんじゃないの?
373 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/06(月) 23:41:39 ID:+gKXrIiC
368、369は総合100位以内にはいるんじゃない
374 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/06(月) 23:42:27 ID:+gKXrIiC
372
それは裁量店扱いだそうだ
375 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/06(月) 23:46:43 ID:lOevRS+T
監査7〜8割
管理6〜7割
財界7割
企業6割
租税8割
経営8割
>>364 そうなんですか!?今手元にないんで明日見てみます。
>>367 企業50点って去年は43点でA判定だったのを考えると高すぎると思うよ。
378 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/07(火) 00:06:57 ID:16erarQS
375まじならトップだろ。500くらいとってるぞwwww
375はダントツトップ。
今年のはけっこう難しかった。去年の1回目より平均自体かなり下がると思うが
381 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/07(火) 00:35:37 ID:16erarQS
去年の平均はいくつ?
せtjh
経営ひどいなぁ
アウェーで受けたが経営まじで20点くらい
385 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/07(火) 10:33:02 ID:0WEWxGnP
333
理論は自己採点が難しいけど、計算部分は何割くらい取れてる?
自分は租税4割、管理5割、簿記5割、経営8割だった。
時間さえかければ解けるのに、スピードが遅くて手付かずの部分が多かった。
387 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/07(火) 11:09:47 ID:5MKnxcAs
計算部分は、租税7.5割、管理6割、簿記6割、経営6割くらいかな
388 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/07(火) 11:19:10 ID:p79ASbT0
参考までに去年の全答練1回目の簡略データ
名前載るのが352位までで(総受験者3360名)、偏差値62(大体素点で340点前後)まで。
財務会計 最高164点(ちなみに2位が136点)、平均66.8点、名前載るのが110点くらいで133位まで。
管理会計 最高78点、平均37.6点、名前載るのが60点くらいで132位まで。
監査論 最高76点、平均37.5点、名前は56点で134位まで。
企業法 最高73点、平均30.3点、名前は48点で138位まで。
租税法 最高89点、平均31.5点、名前は65点で137位まで。
経営 最高65点、平均35.3点、名前は50点で138位まで。
各科目5割取れて200〜300位くらい。何かの科目でコケたら他の科目である程度突き抜けなきゃカバーできない感じ。
100番代から300番代までは本当に団子状態で、素点の一点二点で順位が変わる世界。
租税と企業法は明らかに去年より難しいから平均下がると思う。
あと、いつもの答練のノリで自己採点6割7割とか思ってても、実際は4割5割だと思った法が良い。
特に監査は去年も簡単簡単言われてたけど、実際7割超えは5人だけ。理論科目は厳しいよ。
389 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/07(火) 11:43:56 ID:5MKnxcAs
去年の全島の問題見せてもらったけど、全体的に今年の方が
難しく感じた。
簿記 今年<去年
理論 今年=去年
管理 今年=去年
監査 今年>去年
企業 今年>去年
経営 今年>去年
企業なんてすでに数百人採点してて、第一問で30以上だったのは3人らしい。
9割以上10点未満。残りが20点台。今年のできは最悪らしい。
経営も32点取れてれば合格点て先生がいってた。
平均素点は200点ちょいになんじゃないかね。
390 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/07(火) 11:46:07 ID:5MKnxcAs
租税 今年>去年
去年の租税の理論は平均半分くらいいくんじゃない?
今年のは先生いわく平均8点だそうだ。
企業方って徹夜で一気に採点するんじゃないの?
392 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/07(火) 12:05:18 ID:0WEWxGnP
3333
393 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/07(火) 13:23:08 ID:fs771OVw
388
上位100位と50位に入るには総合平均で何点取ればいいの?
394 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/07(火) 15:04:20 ID:bqogFd20
経営学でブランドピラミッドって書くとこをピラミッドモデルって書いちゃだめですかね?
395 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/07(火) 21:12:47 ID:p79ASbT0
50位以内なら素点で400点、偏差値69以上って感じ。
100位以内なら370〜380点、偏差値67以上って感じかな。
100位後半から300位くらいまでは350点前後で科目ごとの偏差値で差が出る感じ。
<<388見れば分かる通り、平均は3〜4割。
あくまで去年の話だけど。
396 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/07(火) 21:14:41 ID:p79ASbT0
394さん、ダメです。0点
自己採点で280点くらいになった。
何位くらいかな?800〜1200位くらいでBかC判定くらい?
租税の理論 全部通達がらみなのはおかしくないか。
租税の理論はなんで外してきたんだろう
そういえば誰かが全党一回目は敢えて外すのが定石だとか言ってたな
402 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/08(水) 01:00:08 ID:mkRVigt6
403 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/08(水) 13:12:19 ID:raMbExQC
..
租税、計算だけで40点
理論は数値と穴埋めで6点後は書いたけど0点くさいw
監査、35〜45
管理、計算だけで38点
理論は多分10点くらい
財界、計算だけで60点
財表は30点はくるはず
企業、25〜35
経営、40〜45
理論は相当厳しめ
どうかな
>>404 俺と同じくらいだw
悪くてもC判定はいくんじゃないかな。ひょっとしたらB判定も。
406 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/08(水) 22:00:07 ID:tIL5bs++
それなら普通にbはかるくいくっしょ
自己採点した。
理論は普通に見積もった。
簿財 103
管理 31
監査 60
企業 35
租税 29
統計 73
Bはいったと思うけど…
思ったよりもいろいろ死んでるわ
租税管理企業の偏差値次第とはいえ、
財務監査統計の出来でカバーするなら、Bはいくでしょうね。
それにしても、監査の点数高いね。得意なの?
>>407 監査は採点かなり厳しいよ
租税29
管理31の人がそんなにとれるとは思えない
管理ぶっとんだ。
どうすればいいんだろう。
管理得意な人教えて下さい。
得意ではないけどぶっとばない秘訣なら
大門四つをざっと見て、解けそうな三つにほとんどの時間をかける
最後の一つは理論だけ埋める
これで40〜60は毎回取れる。大きく捨てるからアドバンテージは無理だけどね
412 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/09(木) 07:44:14 ID:HAYk6/eW
財務 120
管理40
監査 55
企業 40
経営 55
租税 免除
413 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/09(木) 08:22:28 ID:gjf1xkhO
財務 100〜110
管理 45〜50
監査 50前後
企業 50前後
経営 50〜55
租税 50〜55
414 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/09(木) 08:27:21 ID:OGeD1TXS
経営80
他免除
>>413 嘘ついて悲しくない?
おまえ経営できてなかったじゃん?
スポットレートなんで3.06なの?
結局、経営のあの問題は
スポットレートはフォワードレートとして理解するしかないよね?
少なくともテキスト通りの理解だとあの問題の答えは出せない。
98=2/(1+x) + 102/(1+x)^2
じゃないのかよw
ヒント
スポットレートは割引債から求める
監査35
租税60
管理55
財務90
企業35
経営45
合計320
企業は特別取締役と役会非設置と委員会書いてしまったわい。阿部採点だとこの時点で15点とかにされるんだよね?オワタ
421 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/09(木) 22:02:43 ID:UjccbyxH
415 つまんね
みんな企業問1の委設は条文から気付いた?それとも事前に知識として知ってたの?(⊃Д`)゜。
大半の奴は知識だろ。
委員会設置は知識として常識レベル
>>424 だよね…
論文A判定落ちだったのに今ではごらんの有り様だよ!もうスパートかけよ(´;ω;`)
経営の解答わかんないから教えて(>_<)
経営ファイナンス数字満点キタ━(゚∀゚)━!!!!
レック経営ファイナンス神
条文引いてたら清算中の会社に気付いて書いたんだが・・
1〜2点くるかな?
入門上がりなんですが、トータル四割程度と予想してます。
この得点だと判定はどのくらいですか?
>>430 科目別に何点くらい取れたかにもよるけど、それが本当ならCは堅い。
ただ、理論はホント採点厳しいからね。
まあ復習してできるようになればいいじゃん!バカにしたければすればいいよ!
管理CVPの固変分解あんなのきずく人いたんですかね。あとEVAの投下資本に退引いれるのなぜですか?無利子負債はいれないってならった気が。
437 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/14(火) 23:31:40 ID:ocvMpG+j
あげ
取締役会決議によらずに決定できる場合に
そもそも当該機関を設置してない場合を書かなければいけないのも
納得いかんがな。
>>438 同意。
それだけで20点減点はでかすぎる!
そうか?
すぐに思いついたけど。
だから清算中の会社は〜?
>>436 cvpは普通に出来た人多いと思うよ。
退引は同意。なぜだろう?わかる人いるー?
>>442大原ではあんな固変分解はみたことなかったけど、タック生にとっては既知だったということ?
>>443 いや、俺大原だけど深く考えて解くような人は解けてたと思う。
本試験の問われ方の方が全然キツイ。
ただ全答で管理計算ほぼ完答した俺も最近の大原答練で4割切った…
管理は本気でミズモノだな。オススメの勉強法とか知らない?
>管理計算ほぼ完答
理論がひどいことになってそうだな。w
エスパー杉
そう、まさに管理は一定のレベル越えるとエスパーとしての才能が求められる。閃くか閃かないかで合否が分かれるから。
08の本試験とかホント冴えなかったなぁ(´;ω;`)
答案返却は5月13日以降らしいけど
成績自体は、例年いつくらいに分かるの?
450 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/16(木) 01:19:16 ID:q5oWCy2x
スポットレート3.05にしちゃったよ。
別にあのCVPは難しくないだろ。固変分解くらいは俺含む入門上がり10人弱が全員できてたぞ。
端数処理は難しい…というか作問者の感性を疑わざるを得なかったが。
管理会計は半分を目安にやればいいよ
最初から7割狙いにいくとあせる。
5割を目安に得点を積み重ねるイメージ。
どーせ平均は5割は切るんだし
>>451去年の本試験やってみた?端数処理ややこしいの出てたぞ。たぶんあの問題意識して今回の作ってたと思われ。
CVPは奇跡的にできた。きれいな数字になるはずと40分かかったぜ。おかげで部門別で少ししか点拾えなかった(;_;)
ABCの端数処理のこと?
確かにあれもすこぶる性格悪い指示だと思うけど、全答CVPとは性質が違うだろ。
「何個売ったら儲かるか」を聞いてるのに、儲からない数値が答えなんだぞ。
ABCの円未満四捨五入はより正確な計算のための指示と考えられなくもないけど、
CVPではあの数値を求める事に意思決定上何の意味もない。
少なくとも端数切り上げとした場合の数値に比べると、
計算の手間はほぼ一緒でも数値の有用性は劣ると思う。
455 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/16(木) 13:49:11 ID:mArIkIL2
越えるならば
そんな事書いてなかっただろ。
「望ましい結果をもたらすためには最低限何個の売上が必要か答えなさい」みたいな文言だったはず。
457 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/16(木) 15:22:12 ID:mArIkIL2
回答用紙に書いてある
まぁ問題文と回答用紙が整合してない気もするが、端数処理の指示からもどうする方がベターかは分かるでしょ。
>>457 俺も問題文を見た時は一瞬迷ったけど、
解答用紙を見て、それなりに納得して解答した。
まあ数値自体間違っていたんで、いずれにしろ関係無かったけど。
回答用紙に書いてあるのか、理解したわ。
まあ書いてなかったとしても四捨五入で切り捨てた数値が正解なのは間違いないし、
作問者にセンスがないのも間違いないけどな。
460 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/18(土) 15:15:22 ID:3Fx7/HK8
管理がボロボロ
>>460 俺も。
CVPの固変分解が分からなかった。
>>461 あれは数学だ。
どんな情報があれば解けるかを仮定して詰めていくしかない。
解答見て「ふーん、そっか」と思った。
分かれば超単純だけど、分からないとずっと試行錯誤してしまう感じ。
管理会計ってそういうの多いよね。
解答見て、「あぁ、そっか」っていうパターン。
解答するために必要な情報は全て問題文(&回答用紙)に絶対ある。
その情報を素早く集めるのが管理の醍醐味じゃね?
465 :
a:2009/04/24(金) 15:35:29 ID:p6tcAG2P
age
全答練の結果きたね
結果キター\(^_^)/思ったよりよかったぜ。
総合A判定キター
詳細キボンヌ
大原野俺涙目w
経営キター
レックバンザイ!
経営上位50位以内!
全答って何位以内に入ればいいの?
あるいは何ランク(AランクとかBランクとか)で合格レベルなんだ??
そこらへん知ってる人教えて!
結果って郵送?
>>472 TAC生なら三桁
他校生なら平均で御の字
A判定てどうなの?
結構簡単にでるものなの?
普段の答練より簡単に出るっぽい。
450〜500位の間だったけどAだった。
C判定までなら許容範囲だろうな
Dになるとやっぱり厳しいな!
478 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/25(土) 15:17:25 ID:n43vqGBD
返却いつだっけ?
5/13
明日大原受けるけど
やっぱ普段の答練の使いまわしなのかな?
それだと外部者は平均点あればいいね
経営の平均点どんくらい?
おまえら…素点比率50%ちょっとでA判定来るから安心しろよw
ちなみにおれは全体ではA判定だけど、監査E判定w
論文って足切りとかあるの?
もちろんあるぞ。
偏差値40切ったら足切りだ。
08論文は監査簡単だった分比率上がって、足切りが多かったらしいから気をつけろ!!
俺は素点5割もなかったけど普通にAだったから、やっぱりバランス型の方がいい成績がつくみたいだな。
一科目Cで後はB以上だったよ。
486 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/27(月) 21:48:24 ID:wz7SX/03
>>484 全答1回目の1発目の科目で緊張しないそのハート強さが素敵w
大原生だけど300番台でした。アウェーて厳しくなるんですかね?
今年短答初受験です
昨日大原短答模試受けました。7割5分くらいだった
今度TAC短答模試受けます
ほんとに実力あるなら大原の模試だろうがTACの模試だろうが上位いくよ。
>>488思ってたより点数低かったの?
>>488 大原の人はまだ成績見れないはずだけど…そんなんだから担当も
>>487 そう。50%ちょっとで200位以内。監査が少しでも出来てたら50位くらいには入ってたと悔やまれる。
みんなも問題文はちゃんと読もうな
郵送だと返却までまだ一週間以上、待ち遠しいぜ
先週の金曜にネットで成績うpされてたけど、あれで確定なの?
全等は例年それで確定だお
大原生はいつ成績わかるの?(´・ω・`)
今週辺りじゃない?
498 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/18(月) 07:56:21 ID:tIv/inML
次の全答っていつ?
7月1〜3日だったような
図書カードって総合何位までもらえんの?
監査終了
506 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/01(水) 13:38:05 ID:qWviuqsV
しさ、GC、品質
またGC出たし
508 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/01(水) 13:56:30 ID:qWviuqsV
おまえらばらすんじゃねーよ
土日有利になるだろが
租税の理論?
※ネタバレ注意
GCは基準改訂も考慮したほうがよかったのか?
租税ボリュームぱねえ
所得計算だしすぎだろい
うけはい、損益通産、
〉510
おれは書かなかったよ
そこまでケアしてなかった
法人税は租税公課が厚い
515 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/01(水) 17:32:59 ID:FKbwCzJy
選択肢1と5試験割合14% 課税割合90%
517 :
ああ:2009/07/01(水) 17:47:00 ID:A+LTeHbe
おい やめてくれ
518 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/01(水) 17:47:38 ID:qWviuqsV
5なの?
根拠は?
4にしてしまった
益金不算入分税金多くとれて
税務署ウマー
だから5は違うんじゃ
3,4とおもわれ
寄付金損金フサン乳と受配益金フサン乳じゃないの?二重課税排除とかかいて。
駅金不参入は税務署はウマーだから直さないっしょ
土日の俺はここで予習して就活を有利に進めるお( ^ω^)
土日の成績なんて就活で評価されないお
監査 不正とレビューと内部統制監査。 租税 同族の行為計算の否認 退職所得
神戸校スレっていつからあんなカスの吹き溜まりになってしまったんだ??
1同族会社の行為計算の否認
4役員給与の損金不算入
大丈夫か?
租税
1→行為計算否認
3→交際費認定でA社大会社の為、全額損金不参入
土日受験ってマジで評価されないからかわいそう
1は寄付金じゃねえの?
1は同族、非同族問わず寄付金扱いだったはず。同族なら行為計算の否認も「使える」ってだけで。
あれは寄付金でしょ。あの問題は主体がA社で同族のB社がやってるわけじゃない。
それに値引きの要件満たしてないしね。
>>533 Aも同族って指示あったけどね
どっちにしろだめか
1と5にしたんだが今調べたら5は違うみたいだ…orz
受配は申告書に自分から書かなければ否認はされない。任意的記載事項だからな…。
受配を益金不参入にせずに提出した場合、税務署長が任意で減算できる…的な文面が条文集にあったぞ。
んで否認される「可能性のあるもの」だから5じゃね?
まあ俺は3にしたけどね。多分売上割戻扱いになるんだろうな。
537 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/02(木) 00:37:47 ID:NVC3g5Jz
同族会社の行為計算否認規定の適用については自社が同族会社であるかどうかは関係なく取引先が 同族の場合でも適用可能です。しかし、包括的否認規定は法的安定性の観点から濫用すべきではないため寄付金となりまうす。
タックで土日受ける人っているの?
行為否認は絶対だめなの?
そりゃいるさ。一日中 今日(水曜)自習室いた短答突破組は土日だろ。もち俺も。
541 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/02(木) 07:09:54 ID:NVC3g5Jz
行為否認がだめなわけではないけどベストじゃない。企業法で民法の信義則等の否認規定はあまり使うべきではないと説明されるのと同じ。
管理ムズイお
エグかったな…ボリューム的にも質的にも
リアルオプションぱねえ
リアルオプション難しかったか?俺はすんなり解けたぞ。
安定減損は普通 標準は易予算編成はトイサン問4埋没 abcでいかにとるか。
CVPの第1問4600個だよな?
リアルオプションだすなら直前講義でやっとけやこんちくしょう
短答の監査で1校だけ間違えて疑義問を出し、
公開模試では網掛け外から出題か。
正直、よくついて行けるよな。
〉550
ばーか
お前はターゲットじゃない
>>550 TAC< あえて間違えることで、試験委員へ疑問を投げ掛けているのです!!
試験研究費あつすぎ
会計学オワタorz
557 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/02(木) 17:49:41 ID:47S3kvVW
佐藤先生は問題作らないのにリースか。
税効果の理論むずくね?
短落が土日受験生の合格可能性を下げているようですね
過疎だね みんな土日か大原に流れたか
重点的って書いてあるから重点的に出されなきゃ問題なし
今日までの科目別の難易度教えて。できなすぎて難易度わからんのよ
俺の体感
監査:難
租税:普通(理論はしらん)
管理:前半微難、後半難
財務:個別の計算だけ普通、あとは難
つか理論が書けなすぎて困る
自信もって書けたとこほとんどないわ時間なくて空欄目立つわ…
監査は俺が苦手なだけか
財務の計算は全体でも平ぐらいじゃね?量も少ないし
>>562 全答1回目上位2%の俺からすると
監査→易
租税→量は若干多いが易
管理→難
財務→易
管理は後半が鬼
>>565 その話を聞いて、2回目も受けるべきだったと
後悔している俺がいる。
財務易かー。あの理論は書けるもんなのかー
>>568 理論は8割くらいは簡単だったでしょ。
みんなとってくるはず
管理の第2問は10点あるかないかだわ
財務ムズかったわ…第3問の計算は100%出ると踏んでたけど…若干捻られてたし短答終わってから勉強してなかったから死んだ
理論も糞
財務は人によるみたいだね とりあえず管理が難しいのはわかった
名前載るとしたら監査だけだなあ〜
60あれば載るよね。部分点次第すぎて発表までわからんが
スルプト会計出すなし・・・
監査はみんなできたっていってるからな〜 60でのるかね
管理の第一問の計算って度外視だっけ?非度外視だっけ?
仕損品の評価額があるのを忘れていたぜ…不覚…
監査は意外とみんなできてる悪寒
>>574 前回は61点からだったけど、易化したってこと?
一度くらい載ってみたかったなあ
579 :
前回200位以内:2009/07/03(金) 00:01:44 ID:cjzRLSIv
確かに今回財務はやりやすかった。管理は後半きつすぎ、前半プラスアルファでいいかなと
監査そんなに簡単なのか?確かに後半とか土典型もあるけど、前半わりとむずかったとおもた シビアにつけられそうでもあるし。
580 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/03(金) 00:29:56 ID:cmv4QTjP
>>562 監査→第1問:難、第2問易
租税→理論計算ともに普通
管理→第1問:やや難、第2問:激難
財務→計算:普通〜やや易、理論:やや難
ってとこじゃね?俺の感覚だが。
>>581 ほぼ一緒
ただ俺は管理の第1問と財務の理論は普通だと思った
財務みんな簡単だったか…やっぱり失敗したなぁ…
企業やけに簡単
企業法簡単すぎワロタ
ここに来るやつなんて簡単としか言わんだろ
結局平均点は低いよ
前回よりは簡単だったと思うが
587 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/03(金) 12:52:20 ID:l+wp0TeK
監査の前半は難しいと言っても、あの論点が出ることは予想できたし、みんな重点的に対策してきてると思うけど…
ここに書き込みしてる人達って本当にできるよね
企業法第2問は全然点来ないかも
特に後半はとんちんかんなこと書いた予感
乙取は責任ナイ、丙取は負う
あってるか?
んでにんむけたいは355、330
利益供与にはならんかな?
120は株主のけんりこうしに関してだよ
関係ないと思って355にした
リアルオプションの初日リークあったよね
経営むずっ
サンデーとノーザンてw
藤沢めw
598 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/03(金) 16:46:19 ID:ddO/gZga
統計学分量多いし、捨て問と取るべき問題がはっきり分かれてた。しかも6問の中の問題たちは、従属な答えばっかり。論理的にバタバタ倒れる系。
これは統計学は荒れるわ
599 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/03(金) 17:05:12 ID:Ky9WRqOx
経営穴埋めプリーず。 イノベーション、 、コモデティ、 、 何かいた?
>>594 親会社が株主として子会社の取締役を解任したり報酬減らしたりするのを防ぐため…にはならんかな、やっぱり。
>>600 おれも参入障壁って書いた
4コ目は確か桑原のレジュメにあったはず。おれは書けなかったけどw
経営がこんなきついとは
ファブレス
OEMじゃね?
合併先担保に借金して買収するのってなんだっけ
思い出せなくてくやびい
レック生の漏れには経営学はボーナスステージ
ファイナンスは絶大なる力を発揮!
>>607 もち!会計学と経営学と企業法受けたす
企業法はやばそうやけど
民法&経済の報告まだか?
今回の全答、考える問題が多くて頭が疲れたよ。
財務会計簡単って言ってる人いるけど、講師が解いても難しいくらい考えさせる問題だとおもうよ。
まあ僕がバカなのかもしれないけど・・・
>>597 俺はタキオン社が出てきたら涙で解答できなかったお
>>610 もちろん難しい問題もあったけど総じて言えば簡単
大原生でプレ模試ランクインだが経営手も足も出ない
30点いかないかも
>>598 俺ほとんど復習してなくて記述統計だけでも稼ごうと思ったらほとんどないのな
ジニ係数とかを期待したんだがw
てか最初の問題の穴埋めからして時間使いまくった
財務の理論は簡単だよ
ちゃんと復習してたら全部書けた問題ばかりだったよ
ちゃんと復習してればそりゃ書けるよね
論まとから出すのがタッククオリティだろ笑
全答は価値がほんとない。ネタバレ不正しまくりだからな
平日登録して登録修正しないでなにくわぬ顔で土日受験できちまうらしいし
流通なんてCだったからやってなかったお だすならCにするなお
TACどんだけ設立すきなんだお笑うお
途中修正テープがぶっ壊れて企業法涙目だったわ…
他の科目がそこそこだっただけに悔やまれる
でも本番じゃなくてよかったとも思った
TAC生って経営あんなムズいのできんの?
受かる気しなくなってきた
経営学、難しいのってサンデー社だけじゃなかった
後はちゃんと勉強してれば8割は取れるでしょ。
>>624 大原生は無理だよ
延期OPとエージェンシーもきつい
あと組織戦略マーケ範囲なんて大原テキスト完全暗記してても無理
TACの今までの答練みたらビックリするぞ
簡単すぎて
難しかったけど、見たこともなくて全然わからんって感じではなかったから
そこは評価できる
あまりできなかったが…
第1問はけっこう簡単だったし、バランスよかったかもね
ヒント:423条1項任務懈怠責任。
管理の一問目って全部割り切れた?
630 :
あ:2009/07/03(金) 23:21:38 ID:cjzRLSIv
割り切れたよ
全答練の順位は、面接で参考として聞かれるんだって。
去年は新日本でも聞かれたそうだよ。
だから土日受験の人が教えてって言ってるのか。
タックも、曜日を土日受験とか曜日変えるのは、
就職に影響があるから、考えて欲しいよね。
>>631 去年の東京新日は聞かれるどころか
成績コピー要提出
>>632 何とびっくり!
ということは、平日受験の人で、解答をバラスと、
自分の首絞めてるってことと同じなんだね。
今年就職できなくても、IFRS適用の2015年にはまた会計士バブルがくるから、心配すんな。
>>632 正しくは模擬試験の成績又は昨年の論文本試験成績。
よって入門生は模擬試験必修。今年短答突破組も模擬試験必須。
636 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 00:11:50 ID:/5Vha88c
まじ?全答最重要視 人柄無視は本当なのか。土日うけりゃよかった
大原のプレよりかは全体的に簡単だったな
639 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 00:49:27 ID:M+4Wo9M0
去年の親日で成績が必要だったのは
短免でも働く人と7月内定の人だけ
プレより難しくなかった?
プレは差がつかないけど、全答練は差がつきやすいと思う。
大原みたいに単なる暗記吐き出しじゃないから。
てか大原生TACでうるせーよ
マナー悪すぎ
TAC生、他校生を問わず、出来ない奴に限ってうるさい。
試験直後、大声で「問1って○○だよね?」とか、間違ったこと言ってるの聞くと、惨めにすら感じる。
最終日の最終科目が終了するまで終わった科目については語らないのがマナーだろ。
喋って不安を紛らわしたい気持ちも分からなくはないが、
不安な時点で負け。
>>642 その一般論は正しいけどさあ、ここ3日間毎日同じ集団が試験間に廊下で集まって話してんで・・
中学生が休み時間ごとに誰かの机に集まるみたく
エレベーターでも喋るし、開ボタン押してても誰も礼言わないし、サンプルは少ないが大原生ってTAC生よりマナー悪く感じた。
旅の恥は掻き捨てかもしれないけど
本人達は楽しいんだろうね
大原生だが申し訳ない
しかしどこ行っても大原生はうるさいのかwww
初日、監査終わってから租税始まるまで2時間近く廊下で話してる奴いた。
アホだと思う。マジで。
全答練を楽しんでるなw
試験慣れしてないんだろ。
649 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 01:58:00 ID:nK5Nip7x
監査の第二問の問題1の問2って書きにくかったけど、どんな感じで書いた?
大原のプレで同じのでてたよ
お前言うなって、平日の俺の偏差値がダウンするじゃん
ここで終わった科目の内容とかばらしてる奴ら頭おかしいんじゃないの?
せめて土日受験組が終わるまで我慢できないのか。
監査人として最低限必要な守秘義務すら守れない奴は会計士になる資格ない。
>>652 お前の言ってることは正しいけど、試験の合否には関係ないから力抜けよ
ここ見て模試受けるやつなんて、どうせたいしたことないお。
落ちるにきまってるお。
ポクに勝てるはずがないお。
もう監査については語ってもいいんじゃないか
租税の計算おまえらどれくらい取れた感じ?
>>654 泣くなお( ^ω^)
就活まで考えず土日にしなかったお前が悪いお( ^ω^)
>>657 なかないお( ^ω^)
みんなには悪いけど裏口で就職きまってるお。三大のひとつだお( ^ω^)
つかれたから今日は勉強できない
>>658 酒妨害→裏口 ときて今年は何するか聞いてるかお?
661 :
.:2009/07/04(土) 12:18:06 ID:Sf0l18Oq
ここみて絞ってぜんとーにいどむやつの神経がわからん。たいして出来ないやつだろうし、仮にそれでいい点数とれてもなんの喜びもないわ。無駄
全答を就活の一過程ととるか
勉強の一過程とるかの認識の相違だな
1114100
665 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 15:13:24 ID:Sf0l18Oq
のれん?
就活に使うって…提出求められたのは新日だけだったぞ、去年は
通信の人の評価の仕方とか、平日、土日クラスある(大原は違うか)とか問題あるから、あくまでも参考程度らしいよ
友達が平日受けて問題貰えば楽に名前載っちゃうもんな
今年は親日もないんじゃない?
かわりに小論文があるらしいからww
高スペックの学生にはまず避けられそうww
アホだろリーディングファームww
普段成績が悪くて全答練だけ名前載ってる奴。
普段成績が良くて全答練だけ名前載ってない奴。
両者共に不正者です。
4909518
673 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 18:07:24 ID:uM7t743c
4963206
できるヤシはトーレンも全トーレンもできるヤシでおっけ?
両方で不正してる可能性あり。
だから結局人物重視。
+本試験受かる奴
…というか、法令基準集使ってカンニングしてる奴いるだろ絶対。
TACはもっと監視をするべきだ。
俺は本番慣れするために、試験用と学習用で使い分けてる。
基準集と条文ね。
監査を1時間で退出、租税は1時間寝て退出、管理も1時間で退出している奴がいた
何が目的で受けているのかな?
みんな管理何割ぐらいできた
俺は第1問7〜8割、第2問3割ぐらい
管理
監査
租税
の講評とそれぞれのAラインとBライン教えて
>>680 それすごいよ
俺は安定発生の減損無理だった
ABCも途中からだめっぽい
ムズ杉
第1問の問題2の計算以外壊滅オワタ
>>681 租税は去年の論文本試験と同じくらいの難易度かと
それ考えると、Bが55点〜Aが65点〜かね
管理はBが45〜Aが55〜
ごめん監査は免除だ
管理の非度外視法の減損費負担後完成品原価は
結局材料の始点投入量に単価かけたら終わりだよな?
課税売上割合は90%?
テキストないから確認したいんだけど
控除率は3位未満切り捨て特別は控除率−十%だったけ?
>>688 計算方法はそれであってるけど率は14%って綺麗にでたよ
割り切れる…だと……
全間違いオワタ………
>>691 割り切れた…だと………
俺オワタ\(^O^)/
ほんとかよそれ
誰か試験研究費晒して
両方とも割り切れないだろ…
特に試験研究費…\(^O^)/
最初 0.90004・・・・みたいになったからこれ計算ミスかなと
思って見直したら案の定売上返還等忘れて計算しなおしたら0.9になったお。
ここ見て答え見てる奴短答落ち以下
700 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 19:48:11 ID:yq1WTMoK
試験研究費も消費も割り切れたよ!でも管理が壊滅…
>>698 課税売上割合って割り切れる方が多いの?
てか、控除率は\(^O^)/
702 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 19:50:01 ID:uM7t743c
試験研究費 47914125
割合 14%
総額 4791412
特別 8588
5%割増 163206
10%割増 109518
特別控除 4963206
>>701 いや割り切れることは滅多に無いと思うよ。
ただ数字が限りなく0.9に近くなったから ひょっとしたら
と思って計算しなおしてみますた。
704 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 19:54:17 ID:28v1PAPx
何度解いても
9.0002みたいになる
詰んだ…
管理は問1以外は部分点しか取れてなさそうだし
試験研究費割合を間違えてる奴は
試験研究費の計算の際に、委託を受けた研究で受け取った金額をマイナスしていないんじゃない?
つーか管理は基礎マで取れる問題が数問じゃなかった?
本試験からズレすぎてないか?
マテリアルフローコストとか論文重点項目じゃないし短刀で出たから
まず出ないだろって思った。
俺も租税割り切れなかったけど本番じゃなくてよかったわ
管理の安定減損
問1
X 165000
Y 79200
問2
Xからの減損
完成品 14000
仕掛品 2000
Yからの減損
完成品 13440
仕掛品 2400
問3
2392000
2890800
7490000
41944000
でおK?
てかほとんどみんな割り切れてない感じじゃないか?没問くさい
>>710 同じ。問3の2392000は3392000の打ち間違いでは?
ていうか割り切れたほうが正解とは限らんわな
一カ所間違えたら割り切れるトラップかもしれんし
試験研究費は割り切れた
消費は知らね
マテリアルは短答免除は1秒も勉強してない。
明らかに短免不利。
つーか安定発生飛ばした
720 :
.:2009/07/04(土) 20:37:33 ID:Sf0l18Oq
両方割り切れるよ。自信ある
問3
2392000→3392000では??
あとは同じだお(^O^)
ABCの資源なんちゃらと普通のABCの違い(計算の2つ目と3つ目)
が意味不明だった 誰かわかる人いる?
723 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 20:38:45 ID:6wNECozT
管理得意な人いたら教えて。
どの問題が解くべき問題で、どの問題が捨て問だったか。
全部解くべきってのは無しで。
>>722 あれ、分かりそうで分からなかった。
解答見たら、なんだそんなことかっていうパターンだろうな。
>>714 訂正、3392000だわ…打ち間違いスマソ。
>>723 今回は予算最後だお。
第一問12第二問4そして最後に予算だお(^O^)
ちなみに消費
課税標準 551835000
税額 22073400
過大 13961
課税売上高 584311428
非課税売上高 64923492
割合 90%
個別 19760218
一括 18082690
納付 1114100
今日までで監査、租税、会計学が終わったの?
会計学は午前だけ?午後の内容は書いちゃNG?
>>724 やっぱりそうだよね!
二つとも同じ答え書いたしw
資金管理も後半無理
今回は減損が出たか出なかったかに尽きると思う
あと意外に標準の月初月末の数量考慮にはまらなかったか。答練下位層ははまりそう
>>730 俺も同じ答え書いちゃった。
そのせいで両方×にされるかもしれないけどね。
全答は採点厳しいから。
減損の安定発生はみんな苦手だと思ってた
>>729 単位は問1問2はkg、問3は円
だお。
>>732 できるの上位15%から20%くらいじゃない
本試験なら切っても合格圏入れるでしょ
管理会計 第2問 問題1の予算編成
どうして
2009.1
2009.2
2009.3
2009.4
2010.1
…っていう資料の意味が分からなくて5分くらいロスした。
どうして1月2月3月4月のデータと翌年の1月のデータしかないんだろう。
逆算できるのかな?
あ、四半期って1〜3月だよなぁ。
…ってことは4月のデータはダミーか…。
…ん?でも、それじゃ解けないぞ?
…考え中…
!?
2009.1ってのは2009年第1四半期(1月〜3月)って意味か!!
…って気づくのに時間がかかった。
アホだわ。俺。
でも、問題文に「会計年度として暦年を採用」とか書いてあるのは
完全にミスリードさせようとしてるよね?
同じ風に感じた人いない?
アホな俺だけですか…?
価格差異-276000数量差異-1530000
賃率差異-95500時間差異-604500
かお?
>>732 たぶん月初ありで加工費まであったらかなり埋没。
解けた人は、月初なしで材料だけだったから無理やり何とかって感じ
じゃないかな?そもそも減損の安定発生はアクセスBランク論点だし
正答率は高くないと思う。短答答練でも出てないし。
具体的に誰かは言えないけど、
減損の安定発生のアクセスの問題、講師に質問しに行ったら、
その講師解けなかったぞw
まぁ合格1年目の新人だけど。
リアルに答練・アクセスで平均的くらいの人は
管理で10点とか取りそう
安定発生の回の平均的以上に低かったし
予算-334000能率-1020000操業度-3150000かお?
投資信託分配金を非課税に集計し忘れていたorz
これ1個だけの間違いで一気に点が減るから消費税は怖いなー
投資信託分配金って×5%する?しない?
>>737 >>741 同じ。
そして
完成品 61230000
月初 6960000
月末 8576000
>>736 同じ。最初2010.1月のデータを使う問題なんてあるのか?
と思った。しかしその後の資料を見るや、埋没とさとった
とさw
>>742 同じ間違い(勘違い)してる人がいて、嬉しい。
お互いドンマイだな。
>>747 やはり同じ勘違いした人いたか。サンクス。
そして、管理の答え、完全に一致。合ってる保証ないけど。
あと、61230000じゃなくて61,230,000って書いてくれ。
本試験でも「,」書かないと×にされるから注意な。
投資信託の分配金が利子と同じように扱うってテキストにはあるけど初めて知った
受配と同じで不課税かと思ったわ
予算編成っていつも簡単だから、ここから解いた人もいるかもね。
資料の多さは見掛け倒しで、実は簡単なんじゃないかって。
まぁ難問じゃないけど、時間かかるよね。
>>747 ありがとうお。
問題1数字完答かもしれないお。
まぐれだお(^O^)
話は変わるけど
租税さ、退職所得の問題の答え分かる人いたら教えてくれない?
>>747 すべて一致。そこがあってれば少し安心できるね
語尾に「お」ってつけるの気持ち悪くないか?
それに、知らないけど、「お」って「よ」を幼児っぽく言ったものじゃないの?
だとしたら、「ありがとうお」っておかしくないか?
まー、どうでもいいお。
>>753 多分、第一段階で2分の1にするのと、課税段階で他の所得と総合課税しないの
757 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 21:13:09 ID:6wNECozT
退職所得控除額については書かなくてOK?
俺は悩んで書かなかった。
控除も
>>753 退職
<一行問題>一時に多額。そしてその後の担税力が低いから給与所得と違う。
<事例問題>退職所得ではなく給与所得。と書いた。どうだろ?
ちなみに、
否認→@とC
@行為計算の否認
A過少に償却費計上→税金いっぱい払うから問題なし
Bなんか問題ないように見えた(接待でもなさそう?)
C定額給与にあたらないから否認
D受配の益金不算入額なし→税金いっぱい払うから問題なし
にしてみたがどうだろ。
>>753 問1…給料の後払いに過ぎない+老後の生活費なので担税力低い
→所得段階で1/2、課税段階で独立して超過累進税率(分離課税、給与は総合課税)
問2…実質的に退職所得とはいえないから給与所得として取り扱う
問1、退職所得控除額は給与所得にも似たようなもんがあるから書かなかった。
問2はよく分からないけど、流れ的にもこういう解答しか思いつかなかった。
そっちじゃなくていかにも給与所得ですよといわんばかりのほうは?
俺は課税は実態で判断するから給与所得とか苦し紛れすぎること書いたけど・・
租税の最初は1と3だろ?
>>759 問1はミスリード問題。
番号は1と3。
1は寄付金(らしい)。俺は行為計算の否認にしちゃったけども…
3は交際費。いつものあてはめ。
4はやむを得ない職制上の変更だから、それぞれの期間で同額ならセーフだったはず。
租税は1は確実として3、4で迷ったが、3にした。
テキストに同じようなのなかった?
バス運転手にお金を払って寄ってもらうみたいなの
>>753 事例問題はL○Cの事例問題集を見ると
雇用条件に変更なし
↓
周りも再雇用
↓
雇用の継続と考えるのが妥当
↓
給与所得に該当
法人理論は1と3だよ。判例にある
1は同族会社の行為計算の否認。差額を寄付金として取り扱う
3は
@支出の相手方が事業に関する
A支出の形態が接待、供応、慰安、贈答に類似する
当てはめ交際費に該当。全額損金不算入
答えは給与所得
@退職という事実に伴って一時金として支給されている
A長期にわたる功労・職務執行の対価としての賃金の後払い
B退職後の生活のため、老後の糧となるもの
これに当てはめて5年の勤労、かつ、退職後の職場復帰により退職所得というより給与としての性格が強い
累進課税を逃れる行為と捉えられ、課税の公平を図るためにも実質的に給与所得として累進課税を課す必要がある
768 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 21:29:47 ID:qOHhWvA/
cgiwwww
いつも思うんだが、慰安て表現いやらしいよな
工場のおばちゃんに慰めてもらいたくはないが
>>736 俺とまったく同じでワロタwww
ただ俺は15分くらい悩んだorz
管理の差異って不利ばっかりだったよな?
普通問題として一個くらい有利差異でてくるから
かなり焦ったんだが
>>772 同じ
しかも手順多いだけでやることは基礎マレベルだから
途中の手順のところで何か計算間違いしてないかと、かなりではないが焦ったw
>>767 763だけど、ありがとう
簡単だと思ってたけど、みんなに違うと言われて焦ったぜ
レベ答がメール便で来た件。
教材なのにこの扱いはいったい何だ??
クレの教材は全部メール便で届くぞ
759だが、みんなサンクス。
10点分落とした(><)
交際費はアクセスレベルなら何とかいけるからテキストの事例問題
すっ飛ばしてた。
777
今回は名前載るかも
今回の管理はみんなできてるのか?
予算とABCで壊滅してるんだよね?
ABCは四つの視点も書けなかったくらい壊滅\(^_^)/
>>780 四つの視点なんて当然みんなかけないだろう??
>>767 大体同じ。
でも、「累進課税を逃れる行為…うんぬん」は必要?
ちょっと言いすぎじゃない?別に悪意ない感じだし。
>>779 第2問はたぶん壊滅だが、所々取れるところを取れるかなのでは?
予算計算は、仮に他捨てて計算できてもケアレスミスしそうだし、
ABCの後半なんてやったっけ?ってなレベルかと。
第1問は管理得意な人は取れる(特に標準)。
ゆえに、平均は全答1に比べ下がるかと思われ。
1-1 1-2 ちょっとめんどそうだけどまあやれそうかな
2-1 みるからにめんどそう
2-2 なんかいやな感じ
↓
1-1 1-2 からやる 解く
2-1・・・は後回しにして2-2に手を付ける→あっという間に終わる(違う意味で)
みたいな流れだったな管理は
今日の管理本試験なら何点位で合格レベルなんだろ?40点くらいか?
4つの視点じゃないだろ。
それじゃBSCじゃん。
4つの活動分類。
4つ中3つは合ってたけど1個微妙に間違えちった。
>>786 \(^_^)/
まあそれだけよく分かってないのよ
短麺に甘んじすぎたわ
>>785 30くらいじゃないか?リアルに。
本試験ってレベル低いよ。
圧倒的に出来ない人が多いから。
管理だけで成績判定されたら足切りになる人たくさんいると思う。
だから会計学としてまとめられてるんだろうな。
790 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 22:01:18 ID:VKLKh0Bq
企業法オワタ。
オレ、クレアール何だけど、こんな論点扱ってないよ。
何が非常識合格だ。
他の予備校は典型論点なんですね。
>>781 短答前にえらく気になってちょくちょく確認してたからなんとなく書けた
〜レベルとかじゃなくて、〜活動と書いてたり、工場支援を工場管理と書いちゃったり、
うろ覚えだから点はあんまこないだろうけど
管理は1-2 2-2 1-1 2-1(理論だけ書いてタイムアップ)の順で解いた
安定発生やMFC出るとは思ってなかったから心を落ち着ける意味で後回し
>>787 ありがとう。
ってか、スゴイのか?
みんな覚えてない感じ?
確かに管理は暗記じゃないから、そんなの覚える必要ないだろって感じもするよね。
監査で
「監査役」
「脱漏」
って書いた?
租税の番号3はないよ
事業に関係のあるものじゃないやん
1と4だとおもう
つか藤木が言ってたけど安定発生って台形図とか計算がちょっと手間取るけど
計算慣行に縛られるところがなくてとにかく理論的に正しくやればいいだけだから楽じゃね?
俺正直普通の非度外視法とか度外視法で評価額材料費から引いてどったらこったらより
安定発生のほうがよほど落ち着くんだが異端か・・?
>>790 心配するな、俺はクレアール生だけどそれなりに出来た
おまいが頭悪いだけだ
>>785 全答1管理(平均33.2)
A53.9
B44.1
C38.5
D33.0
E20.1
各々5点は下がるだろうね(下手すりゃ10点)。
俺は「工場全体レベル」とか書いちゃった。
>>796 俺も同じ
感覚的にわかるから何が難しいのかよくわからん
一定地点で発生するほうが嫌だ
負担関係とかでミスる
>>795 事業関連性バリバリあるやん。
4は「やむを得ない事由」に該当するからOKじゃね?
テキスト見ても書いてなかったけど。
>>798 それはない
合格レベルのやつなら1と2絶対とってくる
>>795 よく読め。そして理論テキストのバス運転手へのチップの話を思い出せ。
>>800 やっぱ経営者かあめっちゃ悩んだけどオワター
>>798 わざわざありがとう。一回目受けてないから知らないけど一回目もキツそうやったんやね。
4はそもそも普通にありえそうな事例だし
あれをアウトにしたら文句出るだろ
管理の問12は上位は普通にとれる
予算で時間とられたら負け
クレアールの子へ。
TACでも全答練で出題される論点については扱ってませんよ。
だから安心して。
あくまで現場対応力勝負だから。
まぁ、あたしは全部解けたけど。
4ってなんだっけ?
1順目で×にしたきがす
1、3、5で悩んだわ
>>802 事業に関係のある人以外にも効果があるなら交際費にはならないって習ったんだけど
813 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 22:11:25 ID:VKLKh0Bq
企業法オワタ。
他校生だけど、まったくわかりませんでした。
租税悩むものなんて1つもなかった。
迷わず1と3。
4以降なんて読んですらいない。
短答みたいだな。
>>806 俺なんて誤謬の「謬」の字が分からなくて「誤診」と書いて提出したから安心しろ
ちなみに、法令基準集を使って確認すればよかったことに気付いたのは、
その日の夜に、次の日の会計学の法令基準集をカバンに入れたときでした…orz
パニックって怖い。
>>812 それは、また別の話だね。
繰延資産の話だろ?
今回は交際費として否認。
しかも大会社だから全額損金不算入。
5がオッケーなら税務署は極悪だわ
明らかに計算方法間違えとるのに
>>817 計算方法間違えるも何も
5は計算さえしてないだろ
早く企業法について語りたいなぁ。
明日まで我慢だな。
でも、解答が出てからじゃつまらない。
822 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/04(土) 22:16:51 ID:+m/Vvl4U
>>817 申告書に記載すれば税金安くなるのに、自ら利益を放棄しているんだから文句は言えないだろ
管理の安定はトイ1すら埋めれなかった
台形書いてxとか使って方程式組んでやったのにー
あーゆーのって1こ埋まればスラスラーっといくんだよね
>>820 確かに。てか企業だけでなく財務・経営もw
答え17時か〜。
>>804 798だが、確かに。ただ、安定発生がアクセスBランクで、手薄になる
分を加味してみた。Aは変わらず、D・Eあたりは5〜10点マイナス
になるかもね。
企業は何出るんですか?
嘘でもいいので教えてください
>>826 指名委員会
株主総会の細かい投票制度新株予約券
単元株
の4もんだよ
利益相反
事業分離
この中に正解はありますか?
暴対法と風営法
>>823 安定ってそんなに難しかったか?
完成品に含まれるXとYの比率さえ計算すれば後は簡単だろ
俺ならここにあがった論点をとりあえず切るw
>>832 違うものばっかり書いたらそこ以外が出るってことになるから、みんな適度に混ぜてるね
さあ、あるのかな?ないのかな?
つまりだ、勉強しないならさっさと寝なさい。
>>832 アドバイスは困ったら
重大な法令、定款違反に限定するって書いてこいw
俺管理超苦手だけど減損安定発生は冷静に考えたら解けたわ。
問1が分かると問3まで2分以内に解けるから差が出そうだね。
管理で安定減損完璧に解けた!
って喜んでたら、翌日企業法で修正テープが壊れて俺涙目…
マジ本番じゃなくてよかったよ…
会社法施工規則
特別取締役
安定減損はできたやつは満点
できなかった奴は壊滅
のパターンだな
ヒント:腑の暖簾
法人の商品の低下損どした?
ゴムつけたよ
よく分からんけど、素直に読んで0 0にした
>>843 評価損は原則として計上できないから、特に何も書いてないから全額否認した
安定発生間違う奴は消費間違うやつより少ないって
管理の安定発生だけど
解けそうで解けなくて20分以上悩んだあげく
「これはやばい」と思って適当にありそうな数字当てはめて行ったら解けたw
どうしても答えが出ないときオヌヌヌ
>>846 青色申告の場合低下法使えるぜ
当社は青色って書いてあったろ
まあ3月申告じゃおせーだろって思って俺も否認したけど
答えは知らん
>>849 おぬし、できるな?
つか今日のまさか中小だった?
>>850 大だろ、よく見とけよw
交際費だって出てたんだから
>>849 それだわ。変更を行おうとする事業年度の開始の日の前日(つまり今回はH20.3.31まで)に届出が必要らしい。
ぶっちゃけ知らんがな。
じゃ貸引の資料にのってたRの買掛金は?
交換は66577とか?
>>852 知らんよな
まあなんとなく否認した奴の方が多いだろうけどさ
交換は時間ないから飛ばした
簡単だけど、時間対配点(費用対効果)が悪いと判断した。
貸引の分子に個別貸引いれなかったのは俺だけ?
>>855 土地か。俺もそうなった。
建物は2446195かな。残存耐用年数書いてあったけどひっかけだよね?
>>864 例題レベルの交換だけで3箇所埋められるんだから結構おいしいと思うんだけど…
>>839 わかったよ。相手してやる。
良かったな。本試験は二個もってけよ(^o^)
租税理論ってあんなもんなのかなー
あれぐらいなら何とかなりそうだよな
今日なんかの固定資産で0あったんだけど、そんなのあった?
ああ俺も残存耐用年数で
中古か?と思って例の式に当てはめて計算したら合わなくて
結局残存耐用年数使ったわ
てか今思い出したけど、中古で残存耐用年数明らかな場合、その年数使うっていう規定あった気がする
>>869 会計上の償却費と限度額が同じで0になったのがあった気がする
減価償却のとこに固定資産の計算結果まとめて書いたらその後に特別償却の欄が
あってあわてて書き直した。こういう時間ロスが後々響くんだよなorz。
>>870 うわゎゎゎぁぁああぁ!!!!!!!!!!!!!
そんなのあったわ\(^o^)/オワタ
管理のABCなら0あったお。
>>870 ありゃ、俺は普通に法定耐用年数使ったんだけど…
これまで交換の問題で残存耐用年数なんか使ったことなかったし…
>>875 TAC生ならたしかトレーニングにあるよ。あー最悪
でも交換からむし複雑だから正答率かなり低いねきっと
交換は基本中古品だしなww
>>877 認容原産しとけばまーおっけーだろ
つかABCで0あったとかびっくりなんだが
ABCで4つのレベル全てかけた俺は勝ち組
でもあてはめ自信なしだからあまり意味無しorz
ABCの4つの活動レベル書けたら勝ち組なのか。
なら俺は勝ちすぎ組。
つーか、租税はあれがヤマなのか?
もっと違うの出ると思った。
今年はヤマ分からないね。
大原で何出るんだろ。
今日の管理は点とるとこすくなかったよなぁ
>>870 いや、やっぱ基礎答練3回目の交換で法定耐用年数使ってる
というか、中古の取得じゃなくて同種資産の交換なんだから、中古は関係ないんじゃないの
>>885 もう布団の中だからこれ以上突っ込まないでくれ
俺も定かではにゃいの
答練とかになると考えすぎていらないことをしてしまうことってたまにあるよね
>>886 大原でも全答練と同じ問題が出たら、
そこがヤマだって意味ね。
管理、典型理論がなかった気がする
全答練とかになると作問者は見たりするのかな
俺の受けた感じだとTAC2回全答は
管理/やや難しめ
監査/簡単
租税/普通
今のところこんな感じなんだけど
結局はそういうところの判断なんだよな
そこミスってたら計算しても無駄なわけで
>>841 俺は月末材料に減損費入れ忘れた。満点でも0でもない。
さて、そろそろ企業法の問題を教えてくれませんか?
金商法の1行問題が出るよっ♪
おにゃのこセックスしよ♪
>>892 監査簡単だった?
俺なんか第一問の穴埋めからしてよくわからないのが3個くらいあったんだけど。
第2問の四半期レビューと内部統制監査は間違いなく出ると思って
直前にテキスト読み込んだけどあんまり書けなかった。
>>892 監査は他校生にとっては難しかったorz
企業法は超簡単だからビビる必要なし。
租税、難しくはないけど、見慣れない資料多いし、全体的にボリューム多い。
>>896 ひどがいしだから俺も抜いたんだが、入れなきゃだめなの?
>>907 X→安定発生なので両者負担
Y→仕掛品の進捗度が減損発生点より高いので両者負担
>>907 問題文よく読めよ
適切な感じで負担させとけよって言ってたろ
だ・か・ら企業法お願い♪
>>910 あーん 間違ってしまったよー
なら差異をださせるなよー
安定の非度外視(度外視とか意味ないからやらんが)って
負担先考えるまでもなく材料は投入量、加工費は面積にそれぞれ単価かけて終わりじゃね?
というか負担先の変な慣行を考えなくていいところがおいしいと思うぞ
>>907 安定的に発生してるから非度外視でも含めるんじゃないの。
それに問題に減損含めて計算してねって書いてなかった?
社債
会計参与
>>908 Yは安定発生から安定して発生するから、それに応じて適切に負担させるだけじゃないの。
その書き方だとYの按分計算が必要な気分になるけど、按分計算いらないよ。
変態な取締役
社外会計参与
使用人兼務表見代表取締役の業績連動型報酬の退職後の受取とその返還
細かい話だけど、管理ABCで出てきたマテハンって何?
分類しろって言われても何のことやら分からず困った
転換社債型新株予約権付社債以外の新株予約権の未行使による会社計上の利益の分配によって損害を受けた第3者と
当該新株予約権の未行使者による事後的な払い込みの効力。
>>911 おまえめんどくさい
監査役の権限縮小に伴う株主の監督権限の拡大
代取の代表権の濫用&事業譲渡
つーわけでもう企業の答えも言っちゃおうぜ
1は余裕だったが2がなんなのかわからんかった。とりあえず譲渡を無効だよね?
マテリアルハンドリング
>>920 まじで?
安定発生は変な計算慣行に影響されず理論的に正しい計算を行う手法だから
度外視法と併用する意味ないっと習ったんだが
>>921 マテリアルハンドリング。原材料運ぶような感じの。
やばいな、このスレみてると次々自分のミスに気づくorz
>>927 特別決議いる
↓
やってない
↓
やってないのにやっちゃった譲渡の効力が問題になる↓
やっちゃったなら取引の安全図る必要あり
↓
民放93〜
みたいな普通の流れ書いといたお
そもそもあれ事業なのかよ
>>928 世間一般的には常識ではないけど、会計士試験上は常識かな。
でも、知らなくてもOK
>>929 それに気付いて、本試験では3日目まで絶対ネット開かないと決めたよ
マテハンとは何か述べよ
…なんて問題はありえないから安心しな。
解答がすぐ分からないのも本試験さながらってわけだ。
ネタバレやめろ
ハピララでネタバレしてるアホがいたな。
みんな経営ってできた?
>>937 経営について語るのはまだ早い。
受けた感想だけでもヒントになるから、自粛しようぜ。
全答練、ヤマを外してきてる印象。
監査は本試験ででてもおかしくない分野ばっかじゃない?
チョコ停ロス差異
チョコチョコでる差異w
>>939 1回目は外してくるけど2回目は出してくるんじゃね?
少なくとも作問者の思うヤマは。
もう本試験問題ってできてるんでしょ?
事業譲渡だけはやってしまっても効力要件だから無効じゃなかったけか?
社外取締役相互間の監督と取締役会による監督及び監査役会との連携並びに株主の監督是正権との関係について、
非公開会社で会計参与を設置する会社において、特に監督監査権限の縮小及び独立性の確保の観点から、述べなさい。
(解答行数3行)
問1
株主総会を経ることなく取締役の報酬の額を決定できる場合を説明しなさい。
なお、監査役会は設置されていないことを前提に答えること。
問2
株主総会を経ることなく監査役の報酬の額を決定できる場合を説明しなさい。
なお、取締役会は設置されていないことを前提に答えること。
そもそも代表取締役の行為が日常的細目事項にあてはまらないだろ
そこから無効にもってたから譲渡にはあまりふれなかったわ
お前らも暇だな
洋菓子を製造販売する甲会社の取締役Aは独断で、和菓子の製造販売を行う乙社の表見取締役Bとの間で、
原材料のあんこを大量に割安で購入する取引を行った。甲会社の株主CはAの行為は競業避止義務違反に当るとして代表訴訟を提起した。
この場合に、株主Cと表見取締役Bとの関係を述べよ。
なお、甲会社は会計参与設置かつ大会社、乙会社は社外取締役の設置が強制される会社である。
企業法は難しかった…
第1問、株主代表訴訟について突っ込んでくるとは
847条8項の「悪意」の意味は判例100選で読んだことあったから解ったが
違法行為差止請求権の話も一応したが良かったのかな
953 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/05(日) 05:37:25 ID:Ng2UFpQJ
ウンコの話しはちゃんとしたの??
寝坊した。
租税の番号1、3なのかなぁ
1と3以外選ぶのないでしょ
他選んでる奴はセンスなさすぎ
センス(笑)
言い方考えないから怒っちゃっただろうが
まあでも3か4か迷ったときに
仮に正解が4だったとしてもあの微妙な設例で否認される可能性をきちんと書ける奴は殆どいなさそうなのに対して
仮に正解が3だったら何かしら書いてくる奴は結構いそうだから3で落としたら大変
ってことで3を選ぶくらいのセンス(笑)はあってもいいんじゃね
>>959 あぁ、そういうセンスは結構大事だと思うわ。
言い方はどうであれ受験には必要だ
いつまでも論点ズレる奴とかは向いてないとしか言いようないしな…
ブランドと配当政策
財務企業結合難しい…
結構土日受験が多いのかな?
企業結合の最後ののれんいくら?5000
うちの校舎は平日の3分の1くらいかな
狭い教室に押し込められてた
そうか、それなら平日が多いはずなのにな。
イマイチ盛り上がりに欠けるのはなぜ?
自習室も混んでて勉強もできないだろうに。
968 :
.:2009/07/05(日) 14:32:46 ID:BkQ6VJQM
>>968 土日待ちなのかね、確かにわかんないね。
969 :
.:2009/07/05(日) 14:33:30 ID:BkQ6VJQM
企業どう書いた?
11 書面投票 代理人行使 しか思いつかず
12 もとから議決権がない 全員同意による開催省略 召集通知に全員同意(解釈) テキスト通り
13 みなし決議 会計監査人設置で定款規定があって役会で決めた場合 しか思いつかず
21合併 乙特決→実質甲役会決議 丙特決だが実質甲役会決議も必要 丙で略式できるかどうかが分からず
21分割 甲特決 丙略式 略式できるとき簡易触れるかどうか迷ったけど触れず
22乙 忠実義務→対会社任務懈怠 利益供与推定 免除は原則総株主同意だが実質甲役会決議
22丙 忠実義務→対会社任務懈怠 利益供与推定 免除は原則総株主同意
総株主同意以外の一部免除はスペース的に書けず仕舞い
ってとこなんだが
22の出題意図が全然分からんかった死にたい
>>970 第1問13点
第2問9点
ってとこじゃない?
聞かれたことに答えない典型的パターンの
>>971の反応にワロタ
それはそうと誰か次スレ頼む
立てようとしたが規制だったぜ
聞かれたことに答えてない典型的パターンは
>>970だけどな。
第1問は全問でちゃんと原則から書かないといけないと思った。
1-1は電磁も書いた。
1-2は全員同意、ただし書面電磁は不可ってことだけ書いた
1-3は役会で決める旨の定款しか思いつかなかった
2-1 乙特別簡易可、丙特別と、甲特別簡易可、乙略式(簡易は適用できん)
2-2 丙取締役は甲以外の株主利益最大化の原則違反=善忠義務違反で423条
乙取締役は乙の株主が甲だけだから責任なし(迷ったけど)
利益供与は関係なくね?免除も本筋とは思えん。
2-1は知ってることだけ書いた。合併での甲の絡みが分からんかったけど、考える余裕ナシ。
企業法は守ることしか考えてなかったので、高得点の自信ないけど、そこそこ大丈夫かな。
企業法わざとヤマ外してきたとしか思えんww
>>974 ああもちろん原則論とか趣旨は↑でははしょったけど、原則からスタートになるね
2-2その乙社の株主は甲社だけだから責任なしってのがチラっと思ったけど、嘘だったら困るから
どうせ甲役会で免除できるからとりあえず負わせとけばいいんじゃね?って感じだった
あと423だけだと結構行あまらね?
何か書けないか迷って結局利益供与でお茶を濁しとくかって感じだったんだが…
2-1が条文操作テンパってえらいことになってそうでオワタ
もう覚えてないけど795と783逆に書いてる気がしてきたww
乙が丙を吸収する時に乙株発行してたら甲の乙への支配比率下がるってのがひっかかったのは考えすぎ?
次スレたてとく?
行数余るから…っていう余事記載が一番点数ひかれるぞ。
たとえ間違ったこと書いてなくても、出題意図からズレてたら大幅減点間違いなし。
企業法、ヤマ外してきたと思った奴はまだ甘い。
ちゃんとヤマを聞いてるよ。
良問だ。
>>977 俺は書いた
場合によっては特別支配下使えなくなるだろうし
・423の「任務」の内容(取締役を名宛人とするすべての法令違反)
・営利性(5条)から株主利益最大化が導出→違反は善忠違反を構成
これを書いて任務懈怠+故意or過失のあてはめやったら行数ちょうどくらいだった。
けど俺も自信ないよ。
>>977 あー、気付かなかったけどトラップなのかも。株数によっちゃ乙で略式出来なくなるね。
2−2は自信あるなら勝負に出るのが正解。
自信ないなら、ガチガチに守るのが正解。
ガチガチに守っても、こういう問題は偏差値60近くいける。
>>980-981 良かった。勝手に前提条件設けてる感があって後悔してたから
まあ一言しか書いてないからきても+1,2点だろうが
>>981 ちょっと総論部分長すぎ。
出題趣旨からややズレ。もちろん減点はないと思う。(むしろ他が完璧なら加点。)
しっかり事例分析して、「思考過程」を答案上残すのが大事。
趣旨に遡ってあれこれと思考の道筋を残していれば、多少結論が違っていたとしても(ドンピシャで正解でなかったとしても)
合格点くる。
次スレ誰か頼む。
無理ならTAC09目標スレへ避難する。
>>981 そこまで掘り返すか
でも株主が甲会社だけだから責任なしと書くんならそこまで戻らないと論理飛躍になるか
988 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/05(日) 16:58:42 ID:KDrCrOxU
頭が悪くてよくわからないのですが、今回の全答練のインターネットの成績が更新されるのはいつ頃なんですか?来週くらい?頭のいい方教えてください。
企業13で一人会社ってだめ?
>>989 一人会社でも(後からいくらでも作れるから実際は要らんけど)一応株主総会議事録とかいるはずだし、
実質的に総会不要なだけで一応総会決議経てることにならね?
>>990 問題の"現実に"ってのをどう取るか迷ったけど
これは、みなしは含まないんじゃないのかな?
>>989 俺も譲渡制限株の一人会社の判例思い出して書いちゃった
この場合会社の利益=当該株主の利益とか、債権者保護は分配化能楽でOKとか並べて・・
知ったかだから書かなければと後悔
企業2ー2はみなし配当だと思ったんだけど違うかな?
そういえば俺も一人会社書いたわ
役会で決めても株主利益に反しない問題ないって
債権者保護書き忘れたな…
企業問1って公開会社だったよな?
公開会社で1人会社って有り得るの?
ありえる
企業法2-2は利益供与と関与してない取締役は任務懈怠で423条1項
解答から
>>997 えっつまりまずあれは利益供与に該当して
した奴→無過失
役会参加して反対の議事録ないやつ→過失 ここまで120条で処理
それ以外の取締役→止めなかった奴は監視義務違反で423条で処理
って流れ?
>>998 だいたいそんな流れ
あとは両方免除にも触れてる
1000 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/05(日) 19:09:59 ID:c06LLioM
k
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛