☆税理士試験・相続税法 part7 ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おみくじ ◆/Z7uecnQUY
国税庁Website 税理士試験
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/zeirishi.htm

前スレ
☆税理士試験・相続税法 part6 ☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1154619877/l50

過去スレ
速報・第52回税理士試験(相続税)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/tax/1028824021/   
理論簡単☆第53回税理士試験・相続税☆計算多すぎ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1060149009/  
☆税理士試験・相続税法 part2☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1092411310/
☆税理士試験・相続税法 part3☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1121950190/
☆税理士試験・相続税法 part4 ☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1124796410/l50
【税法】税理士試験・相続税法 part5【最難関】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1146766091/

・荒らしは放置。

・直前期に日記を書くことは禁止。
 学習日記は
 今日1日やった勉強を晒すスレ3
 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1145633003/l50
 でお願いします。

スレ立てるのって初めてなんだが、うまくいってるかなと思いつつギコナビをポチッと
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/15(月) 10:11:18 ID:+H+OUHmV
これがおれが2ちゃんでのラスト2ゲト
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/15(月) 10:48:01 ID:Dzcyv8j2
じゃ3ゲト
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/15(月) 20:31:20 ID:???
                .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/22(月) 23:15:20 ID:???
優位なメスと劣位なオスの歴史

生物:生活能力のあるメスが生活能力のない矮小なオスを養う関係は生態系にはいくらでもある
それで、受精卵ができて、オスの精子が必要なくなる
すると、どのオスも追い出されるか、殺されるか、
メスの体内に吸収されるかのいずれかの運命になる

人類:人間も古代ではメスが優位
一例:アマゾンは狩猟民族で、狩猟の女神アルテミスを信仰していた
女のみの部族であるため子孫を残すためには男が必要である
このため時折捕虜として男を連れ帰ることがあった
捕虜となった男は全裸にされ手枷、足枷がつけられ子作りの道具として多数のアマゾンによって嬲られ精を搾られた
その結果、すぐに発狂するか廃人同然となり、男性機能が役に立たなくなった者から順に絞め殺された
男児が生まれた場合は即、生き埋めにして殺すか、不具として奴隷とする
女児の場合はそのまま戦士に育てた
こうしたメス優位な社会が古代ではごく当たり前であり、男は女に約5500万年間虐げられてきました
メス優位社会は母なる大地(女神崇拝)、自然崇拝が基本です

メス優位がオス優位?になったのは、キリストや仏陀や孔子などの男尊女卑思想登場前後からです
オス優位?社会は父なる天を崇拝、文明マンセーが基本です

ところが、昨今はフェミニスト(女尊男卑思想)によりまたメス優位となってきました
それにつれてメス本来の凶悪性が出てきました(オス優位?な時代ではおとなしくしていただけ、殴られちゃうからね
これらは、妻の夫殺しが年々ハイスピードで激増している事からも分かります
鬼嫁、熟年離婚、女だけ過剰な保護、貢ぐ君、不幸で悲惨な結婚生活、女子にのみ甘い判決、豪華な女子刑務所、金銭搾取、女優遇マスコミ、他多数

女の子は優しい?か弱い?(笑)メスは本来凶悪です。今後、更に男性差別が激しくなっていくでしょう。最終的にオスはメスの奴隷になります
オス優位な仕事場も、今後はどんどんメスに奪われていくでしょう(3k労働や兵役は残してくれるでしょうが・・・
こうして地位も経済力も生活力もやる気も無くしたオスをメスがどのように扱うかは上記を見れば分かります。
男性諸君!恋愛(避妊SEX)は楽しみつつ、不幸で悲惨な結婚生活は回避し、約5500万年間の恨みを晴らそう!
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/22(月) 23:45:52 ID:???
いつ見ても過疎ってるな。
去年の試験でやる気うしなった人多いのかな。
自分はそうなんだけど。
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/24(水) 23:46:39 ID:L7ocvwO3
何かねえか?
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/25(木) 20:28:22 ID:OVnXpIuU
物納以外の理論を予想してくれ
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/26(金) 01:38:47 ID:???
(´・ω・`)
被相続人フリーザは、平成19年4月17日、ナメック星にて死亡した(業務中)。
なお、相続人等は同日その事実を知った。
┏クウラ
コルド大王━━┫ ┏ザーボン(特別養子・以前死亡)
┗フリーザ━┫
┗ドドリア(普通養子・以前死亡)

問1〔50点〕
特筆すべき点を答えなさい。
問2〔50点〕
被相続人がコルド大王から以下の贈与を受けている場合に考えられる論点を述べよ。
被相続人は相続時精算課税選択届出書を提出しており、要件を満たしている。
なお、被相続人は357歳、コルドは515歳である。
【贈与財産】惑星(全部農地)【贈与時価額】35,000千円
【贈与財産】現金【価額】11,100千円
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/26(金) 18:13:02 ID:???
書込み大変ご苦労様です。
お時間をかけて書いていただき大変恐縮なのですが、
あなたの馬鹿でくだらない書込みに付き合っている程暇ではありませんので、
お気持ちだけは受け取り、スルーという形を取らせていただきます。
どうかご了承の程、よろしくお願い申し上げます。
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/29(月) 01:13:23 ID:c44o71mh
皆さん小宅と特事の固有の用語の意義っておぼえてます?
特に特定事業用資産なんて覚えるのに一ヶ月くらいかかりそうなん
ですけど・・・
今年は絶対受かりたいんです  やはり覚えなあかんかなあ
あ、住宅取得等資金の用語の意義は専門学校の先生に覚えんでいいと言われました」
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/29(月) 02:09:33 ID:???
住宅取得等資金の用語の意義なんてあったっけ?
覚えたければ覚えたらいいじゃん。
まだ1ヶ月以上あるよ。
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/29(月) 10:00:24 ID:???
小宅も特事も近年出題されているし、
最近の出題傾向からすると用語の意義で差がつくような出題は考えにくいから、
俺だったら用語の意義までは押さえないかな。
でも、理論をすべて押さえることで不安がなくなるのも確かだから、
時間に余裕があって、直前期も理論回転にある程度時間を作れるなら覚えればいいと思う。
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/01(木) 19:17:34 ID:xE0bwjky
おまえら全然やる気ねえなwww
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/03(土) 17:48:02 ID:LuVKXtzP
大丈夫だよまだ焦らなくても
まだ何ヶ月もあるんだから
ゆっくりやればいいよゆっくり
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/04(日) 01:31:23 ID:gVLZZX0D
元気だそうぜ
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/04(日) 18:38:19 ID:v6MC0bVb
やっと農地等の理論3つおぼえた  
一ヶ月かかった  疲れた
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/04(日) 19:05:48 ID:???
出ないとオモウ・・・
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/04(日) 20:16:25 ID:???
>>18ヒドスwww
去年、計算でミニ理論付きで出たから、確かに目は薄いけどね。
2017:2007/02/04(日) 22:18:48 ID:v6MC0bVb
農地でないんすか?
今年は何がでる可能性が高いっすか?
ちなみに明日から申告書関係をおぼえようとおもっているのだが・・
延納はやめてほしい・・・
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/04(日) 22:21:14 ID:???
がんばってください。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/04(日) 22:49:42 ID:???
>>20
ズバリ物納関連・・・
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/09(金) 12:43:19 ID:???
SORE IGAIWA ???
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/11(日) 02:36:38 ID:???
やはり災免法かと
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/16(金) 21:01:31 ID:???
延納の計算なんか出るの?
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/16(金) 23:03:52 ID:o9oua/+D
忙しくて、通信上級10講義分もたまっちゃったよ。
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/17(土) 00:19:25 ID:F6bbW4Q1
相続時清算課税の大改正で、小規模宅地の特例も、
特定事業用資産の特例も変わるって先生が言ってた。
せっかく覚えたのに、難しくて長い理論が全面改正で
全部覚えなおし。

28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/17(土) 00:49:19 ID:???
>>27
大きな改正入ったんなら、理論は捨てていいんじゃない?
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/04(日) 00:34:44 ID:KYSYY+K+
物納・延納は昨年の4月に通達改正があって今まであいまいだった
限度額等の詳細が具体化されたから出る可能性たかい。
相続税の納税猶予は、生産緑地の関係で現実的に使いづらいからでない。
贈与税の納税猶予は使う人がいないからでない。
最近、財務省とか国税の出す文章を見ると、清算課税、相場のない株関係
、信託は注目。
相場のない株の清算課税と種類株評価は大きな改正だが今年は試験には
でない。その他大きな改正はなし。
計算は、相場のない株、広大地、仮換地、セットバック、延納
30一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/03/04(日) 12:04:27 ID:CFHrlIOY
「Lの割合」のLって何の省略ですか?
どうぞ教えてください。
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/04(日) 16:12:05 ID:???
特事の500万控除っていつから?
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/04(日) 16:16:04 ID:???
お、もう始まってたのか。
じゃ、来年の試験で出るのか。
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/04(日) 16:16:46 ID:???
×来年
○今年
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/04(日) 22:32:24 ID:7o5pxFUz
清算課税じゃなく精算課税だ。本当に受験生か?
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/05(月) 12:14:00 ID:???
LABOR
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/11(日) 20:11:28 ID:???
今年は理論が物納と決まっているのでほんと楽だよw
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/11(日) 20:14:26 ID:???
相続税法の贈与税の延納年割額について教えてください。
延納税額100万円で延納期間3年の場合に
1年目 50万円
2年目 30万円
3年目 20万円

という支払い方は可能ですか?
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/12(月) 01:01:21 ID:???
さぁ。税務署に聞いたほうがいいよ。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/18(日) 20:31:08 ID:???
>>38
おまえは税理士には向かないとおもう。
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/18(日) 21:54:51 ID:???
向いてる>>39はなんで>>37の質問に答えてあげないの?
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/19(月) 22:14:46 ID:???
>>40
いや、俺も向いてないからわからない。会計士になろうとおもう。
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/19(月) 22:21:53 ID:???
そもそも向いてる向いてないってどう判断すりゃいいのかね?
俺も仕事先で先輩に君この仕事向いてないよって言われたよ(´・ω・`)
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/21(水) 20:25:21 ID:???
多分ペニスの向きで判断してすんじゃね?
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/24(土) 19:56:49 ID:???
2回目以上のひと、今どんな勉強してますか?
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/29(木) 23:22:00 ID:???
マンコなめたことある人いる?
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/30(金) 10:37:02 ID:???
ノシ はい
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/31(土) 00:11:29 ID:5aRdqvCL
TAC関東圏で土日のロングコースの上級受けてる人いますか?
講師の情報を教えて欲しいんですけど、
今Webで、直前期は通学を考えています。
渋谷のN島先生と新宿のI藤先生、どっちかで迷ってるんですが、
相性もあると思いますが、どちらの先生の方が教え方上手ですか?
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/31(土) 15:19:41 ID:???
麻子たん!!!(゚∀゚)
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/31(土) 19:42:11 ID:V9phv48L
>42 そもそも向いてる向いてないってどう判断すりゃいいのかね?

理論でヤマを張る奴は向いていない
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/01(日) 20:19:55 ID:???
レックで12回で終了する講座があるよ。
やまはり100パーセントだけど、どうかね?
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/05(木) 00:28:19 ID:???
レックのやまはよく当たる
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/05(木) 18:28:31 ID:???

【中国】6本足の子豚が誕生
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175415182/
【中国】なんと1つの卵から6つの黄身が
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174678138/
【中国】鼻が2つに目が3つ!世にも不思議な豚の赤ちゃん
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173256753/
【中国】8本足のウシガエルが見つかる! 福建省泉州市
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172743221/
【中国】双頭の怪牛が誕生
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170758694/
【中国】湖南省で五本足の子牛が話題
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170678425/
【中国】背中に足のはえた牛が生まれる
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162603385/
【中国】中国、河川の6割“深刻な汚染”幼児の頭が巨大化する奇病も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157821109/
【中国】6本足の珍しいカエル
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1031/10312/1031295284.html

中国産に気をつけましょう
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/06(金) 23:25:15 ID:3upSZdV0
しょがくで大原行ってるんだけどジッパン上位何割くらいいってれば良い感じのペースですか?
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/06(金) 23:36:16 ID:GobpNj5v
正直、何割でもいい。

理論はただ覚えてるか否かだから50取れるし。
計算もだいたい45〜50取れるし。特に第二回は易しすぎるから50必須でしょ。

取る気があれば一位が取れる。
よって、一番大事なのは、事前に理論を回すこと、計算の事後復習をしっかりすることです。

‥‥と、初学のおいらが偉そうに申してみます。
自分に言い聞かせてるだけです。
それにしても理論きついよ〜
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/08(日) 22:45:53 ID:kjq60Xk0
理論の予想していただけないでしょうか。何しろこれから理論はじめますので。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/09(月) 00:29:45 ID:If9GAqYp
物納
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/09(月) 02:51:31 ID:???
>>56
ありえない。

定額譲渡に一票。
あと、怪しいのが災免法。
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/09(月) 14:08:11 ID:If9GAqYp
大原りさぶさいめんほう載ってる?
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/10(火) 09:26:05 ID:lYMvbjSu
>>58大原の理論サブノートには災害減免法規定は掲載してないね。講座の教材(応用理論テキスト)に相続税部分を収録してる。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/11(水) 00:04:12 ID:tjponDAS
ありがとうございます 応用理論テキストはいつ頃配られるんですか?
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/11(水) 23:02:13 ID:fTvJdDyO
○○○○のWEB通信講座はよくとまるねえ。勉強にならん。
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/12(木) 03:33:12 ID:DgdoorRg
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/12(木) 15:15:20 ID:zTzT8VWX
>>60遅くても5月半ば頃だと思います。
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/12(木) 22:52:41 ID:???
ありがとうございます
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/14(土) 20:51:15 ID:07Y3xUid
今年は物納と特定事業用資産と小規模宅地がアツイ!!
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/14(土) 22:24:09 ID:???
相続又は遺贈により取得したものとみなされる生命保険金等の理論だけどさ
生命保険金等の額から退職手当金等・保証期間付定期金に関する権利・契約
に基づかない定期金に関する権利は除かれてるよね。

なんで契約に基づかない定期金に関する権利を除く必要があるの?生命保険
契約の保険金又は損害保険契約の保険金なんだから、契約に基づかないもの
が入ってるわけないじゃん。
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/14(土) 22:30:17 ID:mpIAYy8S
まあ念のため 確認のために一応入ってるんじゃないかな
6866:2007/04/14(土) 23:29:13 ID:???
自己解決しますた
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 14:00:26 ID:???
出そうな理論より、絶対出ない理論予想しようぜ。
どんどん切り捨てていったほうが早い。
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 17:27:49 ID:???
みなし財産。100%でない。
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 20:38:38 ID:???
みなし財産・・・易し過ぎて差つかない。
農地関係・・去年計算理論とも絡んだ。
特定事業用資産・・単なる暗記コンテストになってしまう。計算で問える。
配偶者・・改正あったのと、易し過ぎて差つかない。
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 20:55:09 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
運動神経抜群の女子に負かされたい Part3 [運動音痴]

おまいら、なんなのw
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 21:29:56 ID:QsC7rKiT
相続贈与の非課税項目列挙は出ない
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/15(日) 22:42:00 ID:???
みなし、農地なしに一票。
去年申告関係が一通り出たからこれも薄いと思われます。
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/16(月) 08:40:40 ID:l/9FJpy2
財産所在を単体で列挙する理論問題は無さ気
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/17(火) 01:18:02 ID:KZeoPvIW
/^o^\フッジッサーン
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/17(火) 11:04:33 ID:PpDDzL0Y
一般と上級の合格率ってどのくらい違いますか?
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/17(火) 20:07:54 ID:???
特定事業用資産の山林て意味あるのかな。5%だよ?
あの減額ってすんごく助かったyo!っていう金額なんだろうか。


79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/17(火) 23:22:55 ID:???
特定事業用資産の扱いは酷いよね。宅地や農地と比べると、何で?ってくらい減額してくれない
もんな。理論はアホみたいに長いのに。
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/17(火) 23:38:55 ID:???
相続時精算課税適用者 
相続時精算課税適用財産

簡単な言葉なのに画数が多くて、おまけに記述する箇所が多くて、
書いてていつもイライラするんだけど、これを楽に書くコツとかありませんか?
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/19(木) 23:35:56 ID:???
課税資産の譲渡等
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/20(金) 21:53:40 ID:MsUdjbrT
課税事業者選択届出書又は課税事業者選択不適用届出書
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/20(金) 23:36:10 ID:???
東京都特許許可局
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/21(土) 01:18:23 ID:QvOuaKWk
おれ、不動産関係好きなんだが
やっぱり、固定より相続の方が難しいの?
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/21(土) 12:09:23 ID:???
たぶん、固定の勉強したことない人がほとんどだと思う。
固定スレ行って聞いたほうが早いよ。
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/21(土) 18:38:29 ID:???
担保提供関係書類提出期限延長届出書

延納と物納は改正のどのヘンまでやったらいいのかがわからない。
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/22(日) 09:56:39 ID:5O+4gJ3Q
選択科目で、法・所・消か法・所・相、どちらにするか悩んでます。
相と消、実務講座で対応しやすいのはどちらですか?
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/22(日) 11:14:46 ID:???
実務講座で相や消に挑むのは、簿記3級講座で簿記、財表に
挑むより無謀。
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/22(日) 11:19:51 ID:???
相や消はもちろん、すべての科目が実務講座で対応不可能です
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/22(日) 13:04:01 ID:???
>>89

分母拡大工作員
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/22(日) 13:06:55 ID:???
>>90
ん、なんで?
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/22(日) 13:58:20 ID:???
>>91
ごめん、読み間違った
「実務講座で対応可能です」かと思った

こんな読み間違いをしてる俺は、当然分子に算入されない分母構成員
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/23(月) 11:52:45 ID:8rPwg9KD
本番に間に合わないことに気付いた。来年に向けた学習をするよ。
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/23(月) 20:13:55 ID:???
実務講座ってなんですか?
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/24(火) 20:36:00 ID:ukpK+ng4
計算で、Oは、やたらとコメント書かせるが、Tは滅多に書かせない。どちらを信じていいんだ
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/24(火) 20:55:00 ID:???
>>95
「ネ申」を意識しすぎだな・・・
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/25(水) 20:08:45 ID:???
「ネ申」は法人税では・・・?
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/26(木) 00:49:05 ID:vxuXczJA
96、97。論点ズレ。わざとだよね。
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/26(木) 13:13:40 ID:???
>>95
Oで初学だがコメントくどいなぁ。と思いながら一応書いてます。
あれホントに全部いるのかな。債務控除の欄が文章で一杯になったりする。
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/26(木) 18:54:50 ID:???
100!げつ
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/26(木) 22:29:23 ID:???
例えば、未成年者控除とかで
60,000×(20歳−○○歳※)=○○
※S○○年○月○日〜H19年○月○日→○○歳○月 ∴○○歳
って必要ですか?
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/26(木) 22:58:59 ID:G/gWDXJl
しょがくの大原上級なんだけど計算テキスト5の範囲って本試験出るんですか?
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/27(金) 01:58:03 ID:k7WSmNdG
大原で昨年と今年相続税受講してる方(一般、上級どちらでも)に教えて頂きたいのですが、
カリキュラムの内容はどのくらい変更されてますか?
また、変わった場所で目立つのはどこか教えて頂けましたらありがたいです。よろしくお願い致します。
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/27(金) 10:37:20 ID:???
>>101
それはいらないと自分の講師は言ってた。
でもどこまで信用していいかは結局わかんないよね。
105sage:2007/04/27(金) 16:18:47 ID:u3mh0Pu8
今年は、相続税法の改正ありました?
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/27(金) 19:06:40 ID:???
簿記3級で所得税に挑んだら勝ったよ!
そんなおれも今年相続で官報狙います。
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 10:10:03 ID:CCqeYbkh
>>105 取引相場のない株式の評価方法辺りじゃなかった? 詳しい方補足お願いしますm(__)m
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 11:32:35 ID:???
直前コースでも申し込めばいいのに。
皆タダで授業受けてるわけじゃないから。
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 12:00:37 ID:???
>>101

私は書かずに合格できました

そんなの書いてたら時間足りないし、書く余裕があってもその分理論の時間に充てていました
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 18:03:52 ID:/kkOqoEq
初学大原上級で、実判上位10〜20%ぐらいにいるけど希望あるかな?

相続は簿記論と比べて本番で番狂わせってある方?
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 18:19:00 ID:???
去年の試験はナゼ落ちたのか分からないって人が続出してたようだが。
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 18:42:12 ID:???
>>104 >>109
どうもです。104さんの講師を信用してみますw

新株引受権→株式の割当てを受ける権利
新株無償交付期待権→株式無償交付期待権
国税局長の指定する株式→廃止
1株当りの配当金額→1株当りの剰余金の配当−資本の払戻し

あと補足お願いします。
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 22:37:08 ID:???
>>110
合否五分五分ってとこかな。
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 11:54:00 ID:pJ7e5yKL
リーマン諸君、初学者でOの上級直結はキツイね。俺完全に落ちこぼれた。一般にしとけばよかったよ
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 15:51:16 ID:???
未分割の計算て試験に出たことないの?
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/01(火) 00:45:32 ID:A3WqBHa9
みぶんかつでたことあるよ! 大原行ってるんですが外販B冊ときおわったんで他の学校の外販解こうと思うんですがやはり総合問題集がいいですかね? 買うならダイエックスよりタックですか?
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/01(火) 14:24:38 ID:???
>>110

私は1年目月例から直前模試まで常に上位10%以内かつ本試験の手応え十分、自己採点結果も合格確実ラインをはるかに超えていましたが落ちました

2年目も1年目と同じ位の成績で、本試験の手応え十分かつ自己採点結果も前年同様合格確実ライン越え、これで落ちてたら撤退しようと考えていたら受かっていました

この科目は全科目の中で受験生のレベルが一番高いため気を抜かない方が良いと思います
118105:2007/05/02(水) 11:57:30 ID:kS5tyIwf
>>108

ごもっともです。
本屋で改正税法を立ち読みしてきました。

専門学校に頼らなくても自力で対応できそうです。
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/02(水) 12:44:28 ID:???
64:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/05/02(水) 09:00:03 ID:??? [age]
税理士資格は、税務処陰が無試験で獲得できるものです。
先日、税務処陰が銀行へ特攻をかける事件が発生したことは記憶に新しいですよねw
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 01:17:57 ID:4OWvozRy
>>105
精算課税に新しく株式の特別控除!
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 01:21:23 ID:4OWvozRy
ここで出ない出ないと騒いでるヤシは今年も間違えなく落ちるな。
理解してないアホばかり。
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/04(金) 20:12:01 ID:mfPGhbcG
↑いやな奴。
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/04(金) 20:52:27 ID:nsxc5750
>>117
サンクス

周りに負けないようにがんがるお
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 20:51:15 ID:efZieL4J
実判で最終値ご名答が3割もいるんだね。
正直、法人よりもきついです。
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 21:17:44 ID:???
>>124
きつかねーよw そいつらの大半は本試験ではできないから

とはいえ法人よりはきついかな。消費よりは楽だけど
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 22:24:57 ID:???
実判なんて電卓ミス、転記ミスくらいしか考えられないだろ。
本試験は難しいから多少ミスしても平気。でも実判満点でも
全く歯がたたない場合も。
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/13(日) 18:10:27 ID:???
元気?
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/13(日) 21:40:47 ID:EUiY4t8y
大原上級なんだけどみんな毎回六題完璧にまわしてる?
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/13(日) 21:41:28 ID:6hAEbm+4
相続税法て大体総勉強時間どれ位で受かるもん?
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/13(日) 23:29:12 ID:joiV4zLm
無限っていうか、実力10%運90%の試験だね。
俺の知ってる人で今年12年目の人が居る。
答練でいつも上位1割にいるのに。
俺は彼を心のなかで仙人と呼んでいる。
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/14(月) 00:02:50 ID:rwZdkZDv
大原よりタックのほうが合格率は高いようだね
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/14(月) 00:08:32 ID:6IJzZZAh
運とは具体的にどうゆう意味ですか?パンフには400時間と書いてありますが。
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/14(月) 08:06:12 ID:???
予備校の傾向にハマっちゃんだろうね。よくいるよ。どんな資格試験にも
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/14(月) 17:31:35 ID:???
>>132
相続に関してはここ数年大原が圧勝、法人に関してはここ数年TACが圧勝
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/14(月) 18:24:41 ID:???
相続受かったら官報って人は、保険で他科目もやってるのかな?



136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/14(月) 23:04:21 ID:0vFrJRpO
OとTの差は、コメント書かせるか否かの差。ということは書いたほうがいいってことか。まあ、O圧勝というのも根拠はどこから来ているのか知らんが、俄かにはシンジレナイナ。
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/14(月) 23:46:03 ID:xqFATseL
試験は実力勝負。答連ができても、実力があるとは限らない。でも、答連で1割程度に入るのは、今年絶対合格するには、必要最低限でしょ
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 21:40:58 ID:vakttxVB
この試験、受験番号が早いほうが有利だと聞いた。
試験委員は受験番号順に採点してるのかな?
最初は甘めで、最後のほうは辛めになるらしいよ(理論)
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/15(火) 23:46:14 ID:???
>>137
んなこたあないw
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/16(水) 00:32:29 ID:???
>138
元試験委員の話じゃ地区ごとにランダムで抽出して採点基準を決めてから採点するそうだ。
そうすることによって理論の採点にムラを無くなるかららしい。

実際は最初の理論は元気あるから字をきちんと見るけど最後の方は疲れてざっとしか身ねー
んじゃないかな。
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/16(水) 07:51:31 ID:???
俺の恩師に元税理士試験試験委員がいるが、試験委員の中には弟子達に任せっきりの人がいるそうな…
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/16(水) 17:07:57 ID:???
試験問題って2月くらいにはできあがってるんだよね?
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 01:14:42 ID:mrYminf3
>>132
400時間なんて都合のいい広告だよ。
10年以上前なら予備校の問題がそのままでてたから。
OもTも2年で全部取れますって宣伝してるじゃん?
百歩譲っても一級レベルが前提だからな、オレは見事に騙されたよ。
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 16:32:41 ID:03CKqSKs
TとOと両方授業でている奴って結構いるよな
やっぱそこまでしないと合格できないのか?
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/17(木) 23:40:08 ID:mrYminf3
不安なんでしょ?同じ学校でやり続けるの。
TもOもLの先生の教え子だがな。
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/18(金) 22:28:20 ID:ICBdafRD
ここのスレ見たら大変そうだな。相続はやめとこ〜〜
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/18(金) 22:36:31 ID:G0SlalUx
TとO両方やったけど今最後の1科目ね。相続が
Tはドクターってのがあるじゃん大原はマスターしかないからさ
単純な暗記作業になちゃうんだけどタックはドクターあるからより理解できるよね
似たような理論を並べてみて初めてああそういうことなんだって気づくこともあるじゃん
マスターでは見えないこともドクターだと実務に役立つという意味ではタックの方が上だよ
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/18(金) 22:39:17 ID:G0SlalUx
一応いっとくけど俺は今年相続初めてだよ
相続受からないでずっとやってる人だと思われるといやだからさ
OとTを交互にやってきて
思ったのがさっき書いた感想だから
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/18(金) 23:22:14 ID:C+6vGSER
他人からどう思われているか、気にし過ぎ。自信が無い奴だと思われて、逆にナメラレルぞ
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/19(土) 00:03:13 ID:Ox/nlWTf
>>148
別に何回目でもいいんじゃないか。プライド傷つくのか?
他科目は全部一回で合格?
オレは財法消は1回、簿記は3回。
相続は今年で3回目。どうでもいいかww
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/20(日) 17:13:19 ID:TJL4JjJc
>112
今年の改正
1.精算課税の株特500万プラス
2.1の場合の小規模、特事の不適用
3.仮想隠蔽の場合の配偶者控除
4.外国保険をみなしへ
5.種類株の評価
6.無議決権株の5%減額

こんなもんか?

よって当分小規模、精算課税、特定事業用資産は出ない。
事業承継関係はこれから毎年改正が続いて、
5年後をめどに整備するので。

特に精算課税の500プラスは、絶対出ない。
これは事業承継納税猶予の前振りと業界では言われてる。
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/22(火) 23:23:52 ID:kNgeSZgu
小会社控除て何のことかと思ったら障害者控除だったよW
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/27(日) 15:45:47 ID:1EgBE95B
>>152ちょっとだけ、面白いかもw ほんのちょっとだけねw
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/30(水) 02:16:21 ID:02+BUxd+
なんで500が納税猶予なんだよ?
小学生以下だな。
オマイは小会社か?
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/30(水) 22:10:26 ID:???
>>151は、所謂「農地等の納税猶予」を省略して言う納税猶予ではなく
純粋に納税の時期を延ばすって意味で納税猶予という言葉を使ってるんじゃないかと思うわけだが・・
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/31(木) 12:29:02 ID:IMrKAUXG
はずかしー
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/31(木) 19:52:43 ID:???
>オマイは小会社か?

なぜかウケタw
勉強しすぎかな
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/31(木) 23:40:46 ID:y9zZs1WI
おまいら上級模試どうだった?
課税価格合計額あってたのになぜか計算は46点ぐらいになりそうだorz

そして理論は・・・計算終わって残り40分じゃ焦りまくってかなりいい加減な答案になってしまたお
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/01(金) 00:13:22 ID:ixW51aBw
>>157
サンクス。読み返して意味不明なことに気づいた。
でも猶予じゃなくて促進なのは明らかだが。
勉強しすぎなことはないけど、相続と消費はマグレがあるから憂鬱なのかな。
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/01(金) 01:49:38 ID:???
40分もあったら2,3枚書けるからいいじゃん。
ちゃんと論点あってたら2、3枚でよくない?
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/01(金) 14:57:17 ID:/uQIy00L
H17に相続3ヶ月で受かったよ
専念したけど
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/02(土) 07:19:05 ID:???
上級模試、計算に80分使っちまったorz
理論は焦りまくりでカスでした‥‥‥‥


つうかあれで満点の奴いたらどんだけ理論書くのはやいんだよ?
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/02(土) 10:46:16 ID:A5iJx8Gm
>154
だから受験生は・・・
事業承継に納税猶予を導入しようとしてるの知らない?
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/02(土) 12:11:17 ID:YZnaceu/
〉162
俺受験生のとき理論用紙1枚7分きってたよ、マジで。
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/02(土) 12:46:45 ID:???
試験委員は読むの大変だったろうな。
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/02(土) 23:01:40 ID:K0PNry7R
40分だと理論は3枚が限度だお

最後は日本語かどうかわからない言葉になってしまう
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 00:07:33 ID:???
久々に2ちゃん見たけど変なスレが乱立してるな
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 00:41:28 ID:???
そりゃもう、時期的にみんなテンパってますから。
TACじゃあ特定事業用資産がAランクになってるから、用語の意義まで覚えなきゃ
なんねーのかよ!!!って感じだし。
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 02:22:51 ID:VyS9rHIL
Tの先生はLの先生に忠実からな。本人に聞いてみろ。
一回でたからってアホみたいに。しかもその出題者はいないのに。
理論一枚七分て神様だな!読めないかでかくなければ。
今年受けるヤツラに悪影響でないこと祈る!法人みたいに判読不能=採点対象外にならないように。
新規定は猶予じゃなくて課税が趣きじゃんか。意味不明なアホなカキコヤメレ!
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 02:31:27 ID:???
普通に基礎3を100取りやがるあいつらが
羨ましい
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 03:43:43 ID:lClK9zxq
基礎3って何?
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 04:26:47 ID:???
>>171
TACの基礎答練3の事。
市販問題集の難易度でいえばBランクくらい。
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 21:07:11 ID:qyanjBRi
さて、来年に向けた学習をはじめるかー
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/03(日) 21:20:41 ID:???
基礎答練で満点でも受からない奴は多いぞ。
もっとグチャグチャな問題でしぶとく70点くらい
取れる奴が本試験に受かる。
基礎答練で90点未満じゃ合格は厳しいだろうが、
94点と98点の優劣なぞは全く意味ない。
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 02:16:09 ID:CExeGFqg
いま90点未満のヤシって初年度だろ?
オマエこそ油断して今年も落ちるなよ!
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/04(月) 23:40:27 ID:???
初年度でも本気で受かろうとしてる奴は基礎答練くらい
軽く90点は超えてるさ。
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/06(水) 02:37:40 ID:???
Oだけどみんな問17完璧?
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/06(水) 13:23:35 ID:???
そんな理論1年以上見てない。
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/07(木) 12:13:49 ID:???
相続ってベテが多いって聞いたんだけど、逆を返せば1年ですんなり行く人が多いって
ことなのか、もっとベテの先入れ先出し法なのか、どっちなんでしょ。
個人的には過去問見る限り前者だと思うんだけどな・・・
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/07(木) 15:11:16 ID:vLvb9MGT
貴様らの理論の出題予想をお聞かせ願えないでしょうか。
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/07(木) 18:01:14 ID:???
全統に出たやつ以外。
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/07(木) 20:41:15 ID:???
更正決定以外全部
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/07(木) 23:17:35 ID:FksJN5DC
輸出免税は出ないと思う
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/08(金) 18:53:15 ID:???
>>183
ちょww
それ消費税www
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 00:46:36 ID:???
予想
特定事業用資産の用語の意義

暗記力を競う税理士試験の傾向に最も相応しいから。
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/09(土) 15:49:15 ID:???
>>185
ベテランにはあまりにも簡単すぎる。

やっぱ特定同族株式の精算課税の特例と用語の意義かかすんじゃね
3年前の本試験も住宅の精算課税ベタででたし
そろそろ怖くなってきた
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/10(日) 11:39:36 ID:???
全答予想
生前贈与、物納
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/10(日) 18:29:19 ID:???
用語の意義w
財表の理論みたいになるね。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/11(月) 00:25:00 ID:VzRDic3s
>>179
講師経験者です
ベテの先入れ先出し法でしょ
ただし、模試上位者(3年超のベテ)は専門校の試験に慣れすぎているので
本試験のように、素人の作った問題については、型に合わないので苦手とする人が多い
満点狙う癖が付いてて理論書きすぎて時間足らずに惨敗パターンも

模試の上位に食い込むことにのみ全力を尽くしているので
(完ぺき主義で神経質が多い)
見たことのない問題については、他の人以上に動揺してしまうようです

3年目以降は精神的にも不安定となり、勉強が身に付かなくなるようで
全くの新しい知識を吸収しようとしすぎたり、模試の1点を落とすのが惜しくて、
同じ勉強に人一倍時間を掛けてしまったりしてドツボにはまる

従って2年目くらいが一番合格する可能性高く、
3年以上のベテでも模試上位者は、かえって長期化しやすい
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/11(月) 01:54:36 ID:???
俺は受験今年で3回目だけど1回目理論10題くらいしかもっていかなかったけどAだった。
去年は理論フルでもっていって自信満々だったのにBだった
今年はのびのびやってる。

あっごめん、何が言いたかったか忘れた。まぁあんまり神経質になるなよおまいら
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/11(月) 05:43:42 ID:???
>>189
講師経験者の書き込みには見えないな
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/11(月) 21:55:53 ID:???
ベテ
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/13(水) 16:23:54 ID:???
特定路線価を側方加算するときとしないときがあるんですが、
不特定多数の者用は加算、行き止まりの道は加算なしでいいんですか?
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/13(水) 20:52:59 ID:pIPCGrua
宅地を評価する際に私道の路線価を考慮するかしないかは
私道として評価したときは、その私道に接する宅地評価は、その路線価を使わないしないし、
私道として評価しない(コメント)のときは、宅地評価の際、その路線価を考慮して宅地の評価を計算するけど
特定路線価は、単に宅地評価をするときに接する路線価がその特定路線価しかないときにだけ
使うのだと思うけど?
回答になってますかね?質問の意味があまり分からないので…
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/13(水) 22:59:53 ID:???
私の解釈であってるようですね。ありがとうございます。
特定路線価は私道だけにつくわけではないので、あのような質問になりました。
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/14(木) 22:30:12 ID:???
皆さんもう理論は余裕ですか?
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/15(金) 01:23:10 ID:???
>>196
まぁOでいう17以外はほぼ書ける

改正の隠蔽と特事小宅はまだやってないけど
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/15(金) 08:05:30 ID:???
俺なんて半分くらいも言えないよ
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/15(金) 10:29:06 ID:???
>>198
まだ大丈夫だよ。2こ受けるんならもう一個の状況にもよるけど、
198は現在15題は書けそうな感じだし後15題くらいもっていけば全然勝負できるし。

お互い諦めずにがんばろうな!
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/15(金) 19:15:24 ID:???
>>199
おぉぉぉ〜 頑張ろうぜ。覚えた理論が出る事もあるもんな。なんとか本試験の日までに
全部暗記する予定だ!!!!
2チャンにもあたたかい奴がいるんだな。
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 21:25:49 ID:???
全統理論予想
物納と配偶者
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 21:42:16 ID:???
残念
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 23:07:47 ID:???
全統理論予想
・特定事業用資産(用語の意味含む
・配偶者の優遇規定

204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/16(土) 23:39:06 ID:???
>>203
1問正解
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/17(日) 00:00:51 ID:???
全統は範囲指定されてるのでは?10題くらいの
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/17(日) 13:35:53 ID:???
指定されてるね。
そして本番に出ないね。
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/17(日) 17:44:30 ID:???
タックは全答練は理論の指示なしですよ
今回は簡単でしたね
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/17(日) 21:10:40 ID:???
Oのぜんとうも糞簡単そうよ。まだ受けてないけど
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/17(日) 23:03:18 ID:???
タックは90点以上続出しそうだね
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/17(日) 23:34:35 ID:???
マジで?
俺、計算結構間違えたんですけど。普段の答練と同じ様に配点が置かれたら、
多分32〜33点位。
しかも計算に70分使って、それでも時間が足りなかったので問題文を読み飛
ばし、結果普段はありえない間違いをするという良くないパターンでした。
TAC相続上位ランカーは、あれ位の計算なら40点オーバーは楽勝なのかな?
どんだけレベル高いんだよ。
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/17(日) 23:41:15 ID:???

俺大原だけど、今回のタックははこれといった論点も無く簡単だったじゃん
大原は課税価格が違ってたら5点は飛んでいくが、タックは配偶者控除もやりかたにしか点が
こないし結構点数はのびるぜ


212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/19(火) 03:09:14 ID:???
Oのゼントウ難しかった?
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/19(火) 03:38:09 ID:zpVQhQzT
あげ
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/19(火) 06:50:54 ID:???
       ★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/19(火) 23:28:32 ID:???
Oの全統

受けてない方もいると思うので詳細は避けるけど
意外に点は伸びないかと思われ
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/20(水) 21:34:58 ID:???
全統の紙の匂いで本試験の雰囲気を思いだしたお

受けてよかったお
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/20(水) 23:16:57 ID:???
このスレは変態だなw

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
山田&パートナーズと辻・本郷を語る [税金経理会計]
運動神経抜群の女子に負かされたい Part3 [運動音痴]
★☆君は見たことがあるか?男性勃起ヌードモデル2 [美術系学校]
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/21(木) 22:33:49 ID:1qxpBjId
>169

>新規定は猶予じゃなくて課税が趣きじゃんか。
>意味不明なアホなカキコヤメレ!

だから、今年の改正じゃなくて来年以降。

株の納税猶予か、大幅減額。
詳しくは経済産業省で。

知らない人から見たら意味不明だね。かわいそ。
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/21(木) 22:57:25 ID:???
今日授業で聞いたんだけど、TACの全答は平均点50点位らしい。
本試験として考えると、65点位がボーダーになるのかな?
思ってたよりも平均点が低くて、ちょっと安心したよ。
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/21(木) 23:55:01 ID:???
T全答、簡単と思いきやみんな宅地Mとか農地の評価間違えたでしょ?
理論も期限内申告書の(4)とか国通法は書けてないみたい。
70点超えてれば合格見込みあり、らしい。
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/22(金) 00:14:40 ID:???
>>220
今日の先生が言ってたの?もしそうなら同じクラスかもねw
70点で見込み有りってことは、上位は90点以上取ってくるん
だろうな。やっぱ相続はレベル高いや。
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 01:03:56 ID:???
90点台でも落ちる奴は相当数出るだろうし
60点くらいでも受かる奴は相当数出るだろう。
本試験なんてそんなもん。
とくに社会人はこれから試験休暇に入り一気に
追い上げるので、専念者は抜かれやすい。
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 02:22:12 ID:???
俺は今年で専念終わりだからと必死にやらねえと
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 07:05:53 ID:???
俺も
やっぱそういう人多いんだね、相続は
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 07:22:18 ID:DOM/R6c3
司法試験で試験委員が試験前に類似問題を出したのが
読売の1面の記事になってる。
税理士試験にも影響あるだろうな。
タックの全統で物納でたから
本試験で物納が出ることはないだろう。
大原は何が出たんだ?
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 09:46:16 ID:???
あんな簡単な物納なら影響ないよ
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 09:52:21 ID:YsqKaRyF
問題と答えはすでに出来上がってるから関係ない
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 10:00:09 ID:416yCyLF
事前に複数の問題があるのではないでしょうか
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 10:35:57 ID:???
最近の相続の作問は完全に専門学校の上を行ってるんで、
あんまり影響ないんじゃないか?
6、7年前は専門の理論ズバリみたいなのがあったらしいが。
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 18:45:22 ID:???
今年は試験委員が変わるから、法人並に変な問題になったりして。
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 21:28:26 ID:rEoIIpc7
ここに書き込みする奴等の合格率が知りたい。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 22:34:39 ID:DOM/R6c3
>>231

俺は税理士試験初めてから
ずっと見てるぜ2chを
まあ途中何度か失敗したけど
2ch見初めてからならたぶん
合格率は50%超えてるな
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 23:17:23 ID:YsqKaRyF
>228
複数の問題があることはない。
何年か前の所得税で、実際には出題されていない問題5の
「出題の意図?(毎年10月発表の)」が発表されたことがある。
最高裁判決の関係で、直前に問い5のみ削除されたもの。
複数問題があるならこんなことは起きない。
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/23(土) 23:33:41 ID:???
>>231

俺も税理士試験初めてから
ずっと見てるぜ2chを

一年目簿〇財〇
二年目法〇消×
故に合格率75%

ある程度真面目に頑張るヤツじゃないといちいち2chで会計板を見ようと考えないと思うから、
それなりにゴウカクしてるヤツが多いんじゃないかな。

235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/24(日) 00:44:12 ID:???
去年の本試験も納税猶予の計算、Tの全答に的中されてるしね。
236A past fierce battle:2007/06/24(日) 01:01:23 ID:???
6 名前: エヌ村 ◆GouKaKuXIY 2005/07/01(金) 12:05:32 ID:eTJltxTP

>半端者

ほんとにお前、狂ってるよな。悪いことは言わん税理士諦めろ。
本人が諦めなくても試験にうからないから、結果同じだが。超爆笑



7 名前: エヌ村 ◆GouKaKuXIY 2005/07/01(金) 12:13:50 ID:eTJltxTP

パート18は容量オーバーになったんだな。

約3時間くらいに渡って、300ほどAAコピペしたからだ。
ほんとに気持ち悪い奴だな。
この時期にアホみたいな事に3時間も費やして、そもそも合格する気あんの?

237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/24(日) 07:16:16 ID:W5jfcoSp
直前の理論予想は23問
これで完璧
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/24(日) 17:23:08 ID:em8PVWUl

今年の計算は農地の総合

でたら怖い
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/24(日) 20:18:40 ID:QH6CDubk
>>238

農地が出たら
ジエンド

1時間でその場を去る
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/25(月) 22:31:08 ID:???
農地の総合て案外普通じゃね?配偶者と相次相続だけ気つけたら。

まぁ農地の価格まちがったら終りだが

広大地の農地となんかへんな農地の評価やらされたよ
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/25(月) 23:27:59 ID:???
農地の総合はTだと去年全答出してるよな。
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/28(木) 15:00:12 ID:GWCre3bW
Oの全統、何点くらいだった?
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/28(木) 16:13:20 ID:???
会計士試験も落ちたな
65だってよ
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/28(木) 16:54:25 ID:???
473 :トナカイ ◆OrMhu3dueM :2007/06/28(木) 16:33:38 ID:???
ん?俺が詐称?
だったらきいちに聞いてみなw

468 :トナカイ ◆OrMhu3dueM :2007/06/28(木) 16:29:59 ID:???
俺?w
まだ入門だしw
今は一級目指してんだ
短答は来年。きいちスレよく見てくれよな


このコテを発見したら注意!
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/29(金) 20:20:37 ID:???
「墓地は相続税の非課税」と書きつつ、墓地の価額を記入して計算に含めてる・・・orz
バカバカバカバカ
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/29(金) 20:53:27 ID:???
>>245
本試験じゃなくて良かったじゃん
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/29(金) 21:35:37 ID:???
去年はこんなので落ちたのかも・・・
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/29(金) 22:05:04 ID:???
まだ一ヶ月あるんだから修正しろよw
でも分かるな、それ。全部終らせようと急いで問題解くと、そういうツマラナイ所で
失点が増えてくんだよねorz
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/02(月) 02:03:35 ID:???
みんな理論のさいめんほうは覚えてないよね?
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/02(月) 16:35:23 ID:???
>>249
自分の言葉で書けばOK。覚えたけど

精算課税の開示同族株式がだるい
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/03(火) 12:55:20 ID:???
法定相続人の数や法定相続分をたまに間違える
本試験でやったら一発レッドだしなにげに怖い
そこは得意じゃないから生保の非課税が走ったら、もうパニック
本試験では素直な親族図出てくれよ
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/05(木) 07:55:21 ID:nBEi0JRZ
物納の撤回と災免法は試験までになんとかおぼえられそうた。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/05(木) 20:29:44 ID:???
撤回ってあつくないのか?余裕で熱いとおもってた

254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/05(木) 22:17:40 ID:???
災免法って贈与税には適用ある?
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/05(木) 22:21:51 ID:???
>>254
ここで聞くよりテキスト見るほうが早くね?
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/05(木) 22:21:52 ID:uqMbHekq
大原で上位何lに入ってたら合格点??
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/05(木) 22:22:39 ID:???
ある



申告の事例形式だけは出ないでほしいなー
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/05(木) 22:26:58 ID:???
申告は勘弁してほしいよね。先日TACの答練でヒドイ目にあったよ・・・
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/05(木) 23:41:47 ID:???
TACで申告出てないよ
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/06(金) 20:56:16 ID:???
天才の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、
物納の撤回をした場合、
一時納付に充てる金銭は、その賃借権の目的となっている不動産を売却して得た金銭でないといけないのでしょうか?
分かりますか?
261170:2007/07/06(金) 23:20:43 ID:???
案の定俺の地域から全答トップでた。
三人基地外いるが全員法人相続初年度でいきなり、、、
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/06(金) 23:30:22 ID:???
>>170
俺も一緒の地域かも。
相続は成績表を見る楽しみが無いよね。
基礎3なんてランキングに載るのに96点必要とか、どんだけだなんだよ。
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/06(金) 23:38:33 ID:???
>>260
物納の撤回って、物納した底地を返してもらうって話じゃなかったっけ?
上地と建物売るんだったら、そのまま物納で良くない?
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 00:13:46 ID:???
>>262
マジでそうかも。
あの人たち応用答練も満点だし一体どうなってるやら。
もう一人働きながらの化物が20以内に入ってた。
17年から初めて既にリーチだってさ簿財法消持ち
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 00:35:23 ID:???
>>264
俺なんて、3日前に1回問題解かせてもらっても多分満点とれないよw
>>264はその人達の知り合いなの?刺激になりそうだな。
俺も3年で合格した人を3人知ってるけど、やっぱり別次元だったよ。彼らは。
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 01:03:06 ID:???
>>261
そういう超人があっさり本試験落ちちゃうのが
相続という科目の恐さだよ。

267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 01:24:26 ID:???
>>266
まあ、仮にあのグルーブ全員落ちたら講師もショックだろうな。
既に一人は他税法の講師依頼きてる。

>>265
授業終了後か廊下で会ったら話す位だね。一人は女の子だけどその人は
全く喋ったことなし。どこかで理論覚えてるのか授業以外みない。
月木の午前法人受けた後、午後相続ってタフだけど俺も見習わなきゃいけないな

268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 02:14:27 ID:QhB1QWFH
タックは受講生のレベル高いな。
犬原なんて全統の平均点の低さといったら…
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 08:24:09 ID:???
>>267
あのクラスか。じゃあ間違いなく顔は知ってるな。
凹むことも多かったけどあと一ヶ月、お互い頑張りましょう。
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 10:39:41 ID:???
>>269
頑張りましょう
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 12:20:45 ID:5AbMYkwX
措置法69の4第3項2号ロ(特定居住用宅地等)
 その親族が相続開始前3年以内にその者又はその者の配偶者の所有す
る家屋に居住したことがない者であり、かつ、相続開始時から申告期限まで
引き続きその宅地等を有していること(その被相続人の配偶者 又は 相続
開始の直前において被相続人の同居親族でその被相続人の法定相続人が
いない場合に限る)

 ちょっと確認したいんだけど、これって、配偶者か同居相続人のどちらかが
いなければ特定居住用宅地等になるんだよな?つまり配偶者がいても他に
同居親族がいなければ、非同居親族は特定居住用宅地等として減額できる
よな?
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 15:16:37 ID:wH2ZG76W
>271
違うだろ?
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 15:32:12 ID:???
>>271
違うよ
配偶者が生きているだけでアウト
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 21:21:25 ID:???


■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
山田&パートナーズと辻・本郷を語る [税金経理会計]
運動神経抜群の女子に負かされたい Part3 [運動音痴]
★☆君は見たことがあるか?男性勃起ヌードモデル2 [美術系学校]
資産税専門の税理士法人ってどうよ? [税金経理会計]

このスレの皆さんって変態ですねwwwwwwww
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 22:02:57 ID:5AbMYkwX
>>272 >>273
でもそれなら

その被相続人の配偶者「及び」相続開始の直前において被相続人
の同居親族でその被相続人の法定相続人がいない場合に限る

ってなってるはずじゃないか?

「又は」になってるということは、被相続人の配偶者か、同居相続人
のどちらかがいない場合としか読めないのだが…
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 22:25:18 ID:???
 国税庁の資産税担当者なんて「課税価格の計算」に相似相続控除を入れてしまう
よなレベルだから、「又は」と「及び」の違いなんてわからないよw
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 22:44:18 ID:tlN/t0vx
確かに相続税法って変な条文多いよね。期限内申告の理論だって
「相続又は遺贈(相続時清算課税適用財産に係る贈与を含む)により財産
を取得した者又は相続時清算課税適用者」とかなってるけど、これ
「又は相続時清算課税適用者」は必要ないし。
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 23:02:43 ID:???
その文章変だよね。学校で、相続時清算課税適用者は特定納税義務者を、
遺贈にカッコ書きをつけた方は居住、非居住、制限で相続時清算課税適用
財産を取得した者を指してますみたいな話をされて、バカにしてるのかと本気
で思ったものw
ちなみに俺は「その立木を取得した時における立木の時価」が嫌い。
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 23:04:24 ID:???
あああぁぁぁ・・・
精算課税です。試験前なのにorz
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/07(土) 23:35:40 ID:???
俺のきらいな条文は債務控除

「課税価格に算入すべき価額は、その財産の価額から債務の金額を控除した金額による」

なんで課税価格から債務の金額を控除するというふうに規定しなかったのか意味わからん。
「その財産の価額」ってどの財産の価額だよ?
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/08(日) 00:11:47 ID:???
>>275
原文は確か「法定相続人に該当する者」だったはず。
おそらくその「又は」は「その被相続人の法定相続人に該当する者」にかかってるんじゃないかな?
そう解釈すると、仮に「及び」でつなぐと、
配偶者かつ同居親族であるという二重身分になってしまうから、「又は」でつないでいるんだと思う。

蛇足だけど、TACの理サブは、結構そういうのあったと思う。
例えば「非居住無制限納税義務者又は制限納税義務者(に該当する者)を除く」とかでも、「に該当する者」があるのとないのとでは意味がまったく異なってしまう。
282281:2007/07/08(日) 00:15:28 ID:???
すいません。
「TACの理サブ」って・・・orz
「TACの理マス」に訂正します。
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/08(日) 00:28:04 ID:???
>>281
親族(その被相続人の配偶者を除く。以下この号において同じ)

を受けての「親族で法定相続人に該当する者」だから2重身分にはならないよ
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/08(日) 00:42:53 ID:???
>>283
んと、二重身分になってしまうというのは言い方が悪かったですね、すいません。
つまり、283さんの示された条文からもわかるとおり、
「及び」でつなぐと、
「配偶者かつ親族(配偶者を除く)」で法定相続人に該当する者、
というありえない状況になってしまうということです。
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/08(日) 00:54:41 ID:???
「配偶者」と「親族」に交わりがないわけだから、これは「父」と「母」に類似する。
そうすると

家族@ 父 母 子
家族A 父 子
家族B 母 子
家族C 子

について「父又は母に該当する者がいない家族」→「父に該当する者がいない家族」又は「母に該当
する者がいない家族」→BC又はAC→ABC

「父及び母に該当する者がいない家族」→「父に該当する者がいない家族」及び「母に該当
する者がいない家族」→BC及びAC→ABC

つまり「又は」と「及び」はこの場合重要ではない
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/08(日) 01:03:09 ID:???
とレスしてみたものの、おかしいなどう考えても。

撤回。>>285のレスはなかったことにしてくれ
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/08(日) 01:17:19 ID:pd3xjy2f
>>278
まどろっこしいね。立木の取得時の時価とすればいいのにね。
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/08(日) 01:21:09 ID:???
立木の取得時の価額とすればなおいい
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/08(日) 03:04:38 ID:???
大原だと『精算課税に係る贈与税の申告内容の開示』の理論なんて全く習わないんだがTACだと習ってる?
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/08(日) 07:27:28 ID:???
>>281,283を書いたものですが、
誤りがいくつかあるので一旦全部撤回します。
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/08(日) 09:55:04 ID:???
特定受贈同族会社株式等の意義がよくわからないんだけど誰か教えて

(措置法69の5A八ロ)
次に掲げる金額の合計額が20億円未満であること
(1)その贈与に係る特定受贈株式又は特定保有株式に係る全ての法人につい
て、その法人の発行済株式総数にその特定受贈株式又は特定保有株式の
その贈与時における1株当たりの時価を乗じて得た金額の合計額


これって特定贈与者が贈与直前に100株もってて、そのうち10株を贈与
した場合だと時価に乗じる株数って100株なの?それとも10株なの?
292291:2007/07/08(日) 10:07:52 ID:???
ごめん、発行済株式総数だから100株でも10株でもないね。
だとすると「特定保有株式」なる概念はなんで必要なの?

次に掲げる金額の合計額が20億円未満であること
(1)その贈与に係る特定受贈株式係る全ての法人について、その法人の
発行済株式総数にその特定受贈株式のその贈与時における1株当たり
の時価を乗じて得た金額の合計額

というふうに規定すると、何か不都合が生じるの?
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/08(日) 11:15:10 ID:???
>>291
特定保有株式は、君の例でいくと100株のうちの90株のこと。つまり、
贈与時に贈与しないで、手許に残しておいた株式。
条文にも全ての法人と書いてあるように、特定事業用資産の特例の
適用を受けられる株式は1社のものだけではない。
仮に特定事業用資産の特例の適用を受けられる会社が2社あったと
したら、特定受贈株式の時価に全ての法人の株数をかけるのはまずい
気がする。

合ってるかな?でも成績良い人は、こんなの気にしないで丸暗記してる
んだから、おまいも丸暗記しるw
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/08(日) 11:16:57 ID:sorcd0fy
>289
TACでは法49条はマスト理論(Bランク)になってます。
ちなみに精算課税に限らず暦年贈与でも
開示の請求できます。
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/08(日) 12:43:44 ID:???
294さんありがとう TACでBランクなら最低でも作文書ける程度には覚えた方がいいですよね?
296ベテ:2007/07/08(日) 13:54:39 ID:???
開示は大原でも去年は配ってたよ。

あと住宅取得資金の修正申告の特例も確か3年前の授業では配ってたよ。
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/08(日) 16:36:49 ID:sorcd0fy
>295
そうですね。全く書けないのはちょっと不安ですね。
作文なら下記ぐらい書ければポイントは押さえていると思います。



相続又は遺贈(精算贈与を含む)により財産を取得した者は、
他の共同相続人等がある場合には、

申告等に必要なときに限り、

他の共同相続人等が
その相続に係る被相続人から取得した
生前贈与加算対象財産及び相続時精算課税適用財産に係る
贈与税の課税価格の合計額につき、

被相続人の死亡時の住所等の所轄税務署長に
開示の請求をすることができる。
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/09(月) 01:29:21 ID:???
応用理論の勉強の仕方がイマイチ分からない。
Oなんだが先生に理サブの後ろの方の応用理論も個別と一緒に回して。と言われたが、
本試験であのとおりの問題がでるの?
応用理論を回すっていうのはこの科目が初めてだ。
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/09(月) 01:44:50 ID:???
あのとおりの問題が出ます。相続の場合は。
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/09(月) 08:06:56 ID:???
そのとおりってか応用からひっぱってくりな。おれは
つかまわさなくていいよ。なにが書いてるか把握したら個別回すほうがはるかに精度高いし

理解するための応用だから
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/09(月) 12:20:20 ID:???
なぜOの理サブは個別の税額控除のとこ、一つの条文なのに摘要用件とか納付税額とかわけたりしてるんだろ。憶えづらくてしょうがない。むしろ個別は条文のままのっけて、応用テキストとかで摘要用件だけの答え方
とか生前贈与加算だけ抜き書きのやり方とかって書いてくれればよいのに。
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/09(月) 19:10:03 ID:???
一ヶ月前になってそんな事グダグダ言ったってしゃーねぇだろーがゴミ
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/09(月) 23:13:29 ID:???
>>302は言いすぎだけど、
>>301も今更言うことじゃないし、
覚えにくければ自分で加工すればいいだけの話。
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/10(火) 00:01:01 ID:???
みんなその位の苦労はしてるってことだぜ
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/10(火) 02:38:25 ID:???
298さんは一般?
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/10(火) 17:36:01 ID:???
1
307298:2007/07/10(火) 17:43:22 ID:???
>>305
一般です。今は応用理論テキストの課税価格とか対象者とかの一覧表を覚えて、問題解くときは
その問題で聞かれているところの一覧表を思い浮かべて、その中からチョイスするやり方でやって
います。でもこれだと本当に理解しているのか、ただ暗記をしているだけなのかよく分からなくなって
きました。しかも学校のテストだとこれでそこそこ対処できてしまうのも困りもの。
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/10(火) 19:59:57 ID:???
>>307
それ最善の勉強の仕方だと思うよ。3年目のベテより
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/10(火) 20:01:49 ID:???
>>307
あっ後はなぜその理論が入っているかとか考えながらやったらいいと思うよ。
君受かるよ。がんばろうな
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/10(火) 21:29:00 ID:???
>3年目のベテより
ここが突っ込みどころ?
311偽外人:2007/07/10(火) 23:47:14 ID:???
アハ? イエス アハ? アハ? ウフ? リアリ? ワオ オーマイゲッツ
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 00:18:22 ID:???
>>309
ありがとうございます!!
あと1月をきりましたが、お互い体調に気をつけてがんばりましょう!!
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 02:36:33 ID:???
今年も株や宅地の評価は変なのが出るんだろうな。
314試験委員:2007/07/11(水) 02:39:48 ID:???
出るYO
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 04:15:07 ID:TjFnC5Dt
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 04:17:43 ID:???
なんで開示が出ないかというとだね、実務してる人は分かるよね?
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 16:15:19 ID:???
>>316
実務してて見たことない>精算課税の開示
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 16:24:48 ID:???
>>313
宅地・・・・無道路地、容積率と都市道路のダブル、旗竿地、持分贈与、広大地っぽく書いてて広大地じゃないとか広大地と都市道路かセットバック、複数の想定整形地

減額判定・・・・2世代住宅、一部転用系

株式・・・・保険金系
家屋・・・・造成中の家屋
最近やったむずかしめの問題
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 18:44:23 ID:???
>>318
そうゆうのが出たら飛ばしてOKなのかな?
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 21:09:25 ID:xgwFXc5l
>>319
わからないのは悩んでも解けないから適当にぽい算式書いてスルーでOK

ただ上に上げてるやつでも受かるやつは解いてくるよ
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 21:12:24 ID:???
>>317
生前贈与加算も開示してくれるよね?
実務だと、生前贈与加算ってあんまり出てこないの?
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 22:49:48 ID:???
318さんはTAC?大原?
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 22:51:27 ID:8My133Al
大分税務署おー痛
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 23:02:40 ID:???
宅地

区分地上権
セットバック
無償返還
広大地+不整形地
角切り
都市計画道路



株式交換
評価会社が更に株を取得
退職手当金があるときの純資産価額の計算

過去の試験で出た宅地と株の少し変わった論点って
これくらい?
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 23:03:25 ID:HqUO4Fkt
税法ってほんとアホみたいな試験だよな、いつも模擬テスト受けてて思う。
丸暗記して、いかに速く書けるか・・・・・
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/11(水) 23:47:39 ID:???
はっきり言う
災免法は出ません
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 00:05:23 ID:???
>>318
T生ならレギュラ−でも当たり前の論点ばかりだけど…

328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 00:07:37 ID:???
>>327
Tの上級項目って一体何をやってるんですか?
容積率の移転とか、容積率が2つあって、裏面路線が正面になるケースとか
屈折路に外接する宅地とかやってるの?
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 00:16:08 ID:???
タックすげえな。>>318とか確実にO生は落とすぞ
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 00:22:43 ID:???
T上級なら容積率が2つあって、裏面路線が正面になるケースとか
屈折路に外接する宅地とかやってるし、
川に接した宅地とか、路線化が2つある道路に接する宅地とか
複数の崖に接する宅地とか、普通に。
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 00:24:05 ID:???
>>330
川に接する宅地ておもしろいなwそれ以外はOもやってる。

332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 00:32:00 ID:???
川に値段ついてるんかな?
2世代住宅て別居親族になるんだよね確か
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 00:46:53 ID:???
税法全体の今年の傾向として災免マンセーでつ
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 01:17:50 ID:???
計算はTACの受験生の方が強いの?
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 01:20:43 ID:???
>>331

俺O上級なんだけど、>>330の項目はやってないと思うんだけど・・・
テキストにも出てないし・・・
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 01:32:01 ID:???
>>335
俺はO上級だけど>>318>>330の川以外やったぞ
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 01:34:35 ID:???
>>335
要望がありゃ全部算式かきこんであげるよー今日は無理だけど

お互い頑張ろうな!
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 01:50:41 ID:???
>>336
ちなみに、どこの校舎?
講師によってやる人とやらない人がいるのかな?
>>336
ちなみに、今実務書で>>330の項目を勉強してます。
学校の宅地の評価はやりつくした感があるので・・・
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 02:02:52 ID:???
>>338
参考に

容積率
正面が低い場合適用なし。普通の宅地で

1方に2つの路線かがある場合・・・・荷重平均。
例・・・・間口が30mで10m分が100円20m分が200円の場合の正面の路線か
10m×100円+20m×200円/30mで正面路線価

複数の崖
例400m2の宅地100m2が南崖100m2が西崖の場合・・・・荷重平均
100m2×南崖地割合+100m2×西崖地割合/200m2

正面×奥行×崖地補正×地積
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 02:12:52 ID:???
そういや株式で国税局が指定した株式みたいなの去年までテキストあったはずだけど今年ないよね?O専門
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 09:37:25 ID:???
去年テキストにあったっけ?
問題集に出てるだけじゃなかった?
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/12(木) 09:44:27 ID:???
国税局が指定した株式は無くなったよ。カリキュラム上じゃなくて、制度上。
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/13(金) 23:53:51 ID:PglZIKJ7
ところで、何で直前答練の計算は、こんなに簡単なんだ。
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 00:03:56 ID:???
諦めないで試験にのぞんでもらうためとか…
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 00:13:05 ID:???
343さんは大原ですか?
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 00:23:48 ID:???
TACは最後まで難しいんだが。
今年は初年度だから加減が分からず難しくなるとふんでいる。
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 00:26:13 ID:???
解答欄のバランスも無茶苦茶になる可能性もあるな。
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 01:41:55 ID:???
そろそろ最後の授業が終わったころですね。
直前期に成績がイマイチ伸びなかった方も諦めないでください。
最後まで平均点あたりをうろついていた人でも合格者はいます。
諦めずに頑張ってください。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 02:15:29 ID:???
それにしても答練で上位に入るのが難しい科目だな。
まるでモナコグランプリ。
抜きにくい、ミスしたら即、壁にキス。
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 11:54:37 ID:???
事務所勤務してる人って休みどれくらいもらえるのかな?
おれんとこはたった1週間。
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 18:26:46 ID:???
そんなにもらえて、落ちたらアフォだな。
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 22:50:07 ID:XFh7tUK3
違うよ。試験前の追込みも大事だが、これまで積み上げてきたことの方がウエート高いだろ。逆に「休みをやった」と恩を着せられるし、仕事も気になるから、長すぎるのもどうかと。
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 22:54:35 ID:???
働いている人の一週間って濃密な勉強になりそう…
私は専念なので、なんだか直前期なのにとっても普通な気分
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 22:56:32 ID:q6v1zLJx
>過去の試験で出た宅地と株の少し変わった論点って
>これくらい?

今年の予想
社債類似株式の評価
賃借権の目的となっている宅地の評価
個人向け国債の評価
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/14(土) 23:00:06 ID:???
うちは1ヶ月試験休み。
大手なら普通でしょ。
ふだんも残業月50時間以上あるし、
こんくらい休めなきゃ永久に受からないよ。
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/15(日) 00:51:02 ID:???
>>354
評価の仕方教えてくださいませ
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/15(日) 10:39:03 ID:T1oJRNnj
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/15(日) 13:25:05 ID:cfgR7TfH
個人向け国債は実務でやったわ。
元本保証してる分特殊やね。
簡単だけど知らないと解けないね。
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/15(日) 13:51:01 ID:1W+PsdPE
無体財産権(特に特許権と営業権)の評価もおさえた方がいいと思います。
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/15(日) 21:05:43 ID:???
大原生なんですけどTACの理論ドクターも見ておいたほうがいいですか?
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/15(日) 22:03:24 ID:???
>>360
余裕があるなら見ておいたほうがいい
Oに無い理論あるし、応用の柱の数が多かったりする。
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/16(月) 00:10:28 ID:???
営業権の評価はでるかこれ。
出るとしたら取引相場のない株式の評価の純資産価額のところで、相続税評価額は
与えられているが帳簿価額はゼロで(逆もあり)みたいな問題になるんじゃないか。
評価で出るとしたら算式与えられるでしょ。でもやんないでしょ。
それよりも電話加入権のほうが。

363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/16(月) 17:39:02 ID:???
次の場合において子A、Bが取得したそれぞれの宅地における小規模宅地等の特例
の適用の可否は?

1.被相続人甲の一人息子Aは生まれたときから父甲及びAの母乙(甲の配偶者)と同居
していたが、乙が死んでからは、会社勤めをしながら、結婚もせず病弱の甲の看病を懸命
にしながら暮らしていた。
 Aは甲の看病のため転勤を断り続けていたが、甲の死亡後、その居住用宅地及び家
屋を相続すると、いままで無理を聞いてくれた会社のため、すぐに転勤の申出をし(申告
期限前)にその家屋を他人に貸付け、自らは転勤先でアパートを借りて暮らしている。

2.被相続人丙の一人息子Bは生まれたときから父丙及びBの母丁(丙の配偶者)と同居
していた。しかし病弱な丙の看病をしていた丁が(遊び人の息子Bが全く手伝わなかったこ
ともあり)過労で死亡すると、丙の看病をするつもりのないBは病弱な丙をボランティアに
任せ、恋人の風俗嬢の家でひもとしてセックスざんまいの暮らしをしていた。
 丙の死亡により丙の居住してた家屋とその敷地を相続したBは、申告期限後にその家
屋と宅地を売っぱらい、そのお金でギャンブルざんまいの暮らしをしている。
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/16(月) 22:35:37 ID:lHzahuZs
営業権はないと思う。問題の出しようがないし、時間かかるのでパス。
電話加入権?ネタ?5,000円と書いて終わり。
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/17(火) 03:47:23 ID:v8BxlLi9
一本3千円じゃないか?全国統一だろ?
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/17(火) 04:56:35 ID:exeYx+Ui
物納の撤回に係る利子税の計算なんかやりました?
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/17(火) 06:40:44 ID:6OSWwF1y
確かに営業権は微妙ですね。特許権ぐらいなら、出題されてもおかしくないと思いますが・・・
無体財産権って、過去に出題されたことあったんですか?
まわりの受験生が出来ない項目が出来る事でアドバンテージとれますかね?
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/17(火) 08:29:30 ID:???
つ 傾斜配点
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/17(火) 15:59:56 ID:???
>>363の質問にも答えられないのに営業権とか物納の撤回に係る利子税とか
バカじゃないのかと思うね。ヴェテるわけだよ。

おまいらはまず基礎を固めろよw
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/17(火) 17:33:09 ID:???
ヴェテは配偶者がいないという前提が苦手
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/17(火) 17:51:34 ID:???
T全統について質問さしてください。
s社株式なんですが答えは中会社で卸売か小売サービス業になっているとおもうんですが、
答えは小売サービス業なんでしょうか?0.90の判定0.75の判定に困ってます。
9億2千万65人では中会社の卸売業と小売サービス業両方当てはまると思うんですが
どういうことなんでしょうか?
O生なのでみたこともなく答えも詳しくのっていないため困ってます。よろしくお願いします。
372371:2007/07/17(火) 18:11:19 ID:???
せいません。もしかしてパン製造会社ってとこで判定しているんですか?
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/17(火) 18:25:59 ID:???
そうだよ。製造業は卸売業、小売・サービス業以外に該当
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/17(火) 19:51:14 ID:???
>>373
そうでしたか!そして小売サービス以外なんですね。
納得しました。本当にありがとうございました。
375373:2007/07/17(火) 22:19:34 ID:???
>>374
気にするな
何でも聞け
全部教えてやるよ
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/18(水) 00:07:13 ID:YErSwRTc
馬主さんが被相続人の場合、競争馬はどのように評価するのですか?
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/18(水) 12:43:34 ID:???
自分は電卓を左手で叩くので課税価格の表を集計するときいつもやりずらいなぁ。
と思っていたが、解答用紙を山折りにするとちょっとやりやすくなった。
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/18(水) 21:24:55 ID:PAlfgjpO
競走馬の評価は、再調達価額だよ。
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/18(水) 22:41:34 ID:5ektPgV6
理論のヤマはなんですか?
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/19(木) 00:25:40 ID:???
ぶつのう
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/19(木) 00:35:53 ID:???
ぶつのうやめて
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/19(木) 00:46:14 ID:???
受験資格
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/19(木) 00:55:22 ID:???
誰か優しいTAC生の方理論のヤマのABCランク教えてください
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/19(木) 02:03:24 ID:???
>>383
会計人セミナーって本に全国の学校の山のってるよ。

まぁそんなもん試験委員は見てるわけで・・・・
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/19(木) 09:06:44 ID:kmukA0g9
今年は災免法できまりだね♪
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/19(木) 10:10:31 ID:???
>>384
ヤマ発表の時期より後に問題作るの?
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/19(木) 10:27:12 ID:???
384さんその会計人セミナーは何月号ですか?教えてください
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/19(木) 11:22:10 ID:???
T災免法B
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/19(木) 13:18:03 ID:???
>>386
いつ作ったかわからないから後かもしれないし前かもしれない
後の可能性があるってこと。理論なんて作り直せるし
>>387
帰ったら見てみるわ。確か10校分くらいの山が上がってた。まぁ物納がランク一番上なのはどこも一緒

390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/19(木) 22:51:41 ID:???
大原ではサイメンの理論ほぼノータッチなんですけどTACではトウレンとかでも書いたりしてるんですか?
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/20(金) 00:03:28 ID:???
やってます。
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/20(金) 00:28:19 ID:???
新潟方面の受験生は大変だよな
よりによってこの時期に・・・
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/20(金) 00:33:12 ID:???
大原生の人達サイメン抑えてますか?
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/20(金) 00:47:27 ID:???
>>393
ざっとみた感じ全体人数の1割も覚えてないと思う
俺も覚えてない
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/20(金) 13:01:27 ID:???
総合問題一題解くのと、カラオケ一曲歌うのはどっちのほうがカロリーを
消費するのだろうか・・・。はぁ〜くたびれるわ。
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/20(金) 19:48:28 ID:UNzDCVBZ
Oの上級ですが、うちのクラスでは、計算理論ともに災免法はAです。もう、いつ出題されてもおかしくない論点だとの事ですよ。
細かい用語の定義を覚えるよりも、重要と言われました。
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/20(金) 20:30:00 ID:???
>>396
どこの大原?関東?
私も関西の大原だけど自分の言葉で書けるだけでOKって言われた
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/20(金) 20:46:03 ID:pIZZ8qTY
>>397
関東です。
担当講師独断の意見だと思いますが、私は後悔しないためにきっちり暗記しました。
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/20(金) 22:32:44 ID:???
2%の者ですが作文程度で持って行きます
もちろんまだ覚えてません
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/20(金) 22:58:13 ID:???
400
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/20(金) 23:17:55 ID:???
TACでは用語の意義より災免法を持ってけと言われた。
ただし特定事業用資産と特定同族株式については用語の意義も含めて
全て暗記していくのが受験資格とのこと。
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 00:22:02 ID:???
災免法と特定事業用資産の理論を、用語の意義含めて丸暗記してた人を
3人知ってるけど、その人達はみんな合格して今税理士やってるよ。
執念というか、気合が違うんだろうな。
ただ、相続を合格した人の9割以上は覚えてないと思うけどねw
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 01:47:16 ID:GM+BweoS
特事の意義は覚えてるがサイメンやってないからやるかー

んで特定同族株式等はみんな覚えてるの?あの存在意義がよくわからん規定
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 02:03:36 ID:???
サイメンの理論いままで毛嫌してたけと見たらむちゃくちゃ簡単な理論だな。
こりゃもっていくべきだな!出たら書いたら受かるだろうし
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 07:16:28 ID:???
措置法理論の暗記度合=本気度合
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 10:34:04 ID:???
災免は出ないらしいよ
山下くんが言ってた
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 18:32:50 ID:2wjtWkc/
再受験だからサイメン法は去年も覚えたからいいけど
新規理論がきつい
配偶者の隠蔽のやつはさすがに出ないだろ
特定同族株式等は出ても不思議じゃない?から
覚えなきゃ
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 22:26:37 ID:???
プリンスメロンは今年合格できそうだね
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/21(土) 22:48:38 ID:???
最近プリメロさんのこと知ったんだけど有名人なの?
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/22(日) 00:38:06 ID:???
>>407
隠蔽熱いだろ。改正理論だし。
サイメン法とかより余裕で熱いと思うぞ
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/22(日) 01:53:13 ID:???
質問さしてください。

oでは理論の最後に注上記書くんですが去年受かった人に聞いたところ
注上記かかなかったらしいのですが皆さんどうなんでしょうか?
注上記ってそんなに重要じゃないんでしょうか
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/22(日) 01:58:53 ID:???
サイメン法、出るとしたらこんな感じ?

本試験で原則以外の納付に関する規定を聞かれる。
→大体の人が延納、物納、農地を書いてくる。

解答速報
Tの解答速報にサイメン法の免除のところが載ってる。
Oの解答速報には書いていない。

→講師に質問しにいく
「まぁ書けなくても合否に影響しないでしょう。」

解答のポイント→サイメン法載ってる。

合格発表→書いてなくてもゴウカクしてる人もちらほら。

かな?
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/22(日) 02:03:22 ID:???
>>412
なんで納付で聞かれてサイメンあげんだよ

納付は金銭一時納付、延納物納しかない。

聞かれるとしたら直で災害があった場合しか浮かばん
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/22(日) 02:05:59 ID:???
あっ災害があった場合をきかれて
災害と申告書の提出期限の特例かかして30点とかかな

つかこれなら相続税法関係ないしやっぱないわ
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/22(日) 02:09:16 ID:???
>>411
時間あまれば書く程度でよろしいかと。自分も去年書かずにAだった。
書いたら合格だったとは思わないし
416412:2007/07/22(日) 02:20:19 ID:???
>>413
という突っ込みがあるだろうと思って書きました。
作問者って結構アバウトな認識をしてるのかな?ってのが
ほかの科目であったもので。関連する規定→関連するならなんでも
ありみたいのでくるのかなとか。

でも納付→サイメン法は無理あるな。すんまそん。
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/22(日) 07:44:38 ID:???
>>412
農地って納税猶予?俺Tなんだけど、納付の特例で農地は初めて聞いた。
納税猶予期限が確定して、納付する場合のことを言ってるのかな?
期限内申告書提出時は納付というより税額控除に近いし、納税猶予額の
免除も納付の特例じゃないと思うのだが。
誰かわかる人kwsk

418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/22(日) 09:12:12 ID:???
>>411
意義として挙げないといけないもの以外は積極的にカットして、
計算で時間を使ったほうが有意義だと思う。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/22(日) 10:55:00 ID:???
Tは納税猶予切ってるお
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/22(日) 14:53:22 ID:???
>>417
oでも納付で農地なんかあげない
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/22(日) 19:42:04 ID:???
>>420
だよね。直前だからちょっとアセったよ。
でも、納税猶予は聞く方にとってオイシイ理論だよね。
課税価格計算の特例であり、事業承継にもからみ、贈与税と
相続税の関係にも入ってくるし、完全に切るには危険すぎる。
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/22(日) 21:36:53 ID:???
t納税猶予切ってるってんなことないだろ?

去年計算がっちり出たから今年理論でてもおかしくないじゃん
423412:2007/07/22(日) 23:27:41 ID:???
>>417
↑のは納付制度全般(連帯納付はボリュームの都合上カット)を聞かれ、延納、物納、農地
を挙げさせるチックな問題を想定して書きました。で、グレーな部分として
サイメン法。
無理がある、ありえない問題ですね。
軽率&説明不足でした。本当に申し訳ないです。
(ちなみにOでは農地は納付時期の特例と教わります。→応用理論テキスト)
言いたかったことは、理○クの課税価格算入の特例とかに書いてあるような
タイトルの一つとして挙がってる場合に合否に影響するのかな。というところです。
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/23(月) 08:57:21 ID:???
そこだけで合否になんて影響しねーよ
そんなとこを気にしてるやつより、もっと落とせないとこをきちんとおさえてるやつが合格すると思う
もっと傾斜配点を考慮しようぜ
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/23(月) 13:12:44 ID:???
理論で柱が5つあったとして採点箇所となるのは2箇所ほどらすい。
その2箇所が個別理論並みに完璧に書けていれば計算で失敗しても
合格できる。
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/23(月) 13:22:40 ID:???
>>425
どこから得た情報?
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/23(月) 18:38:23 ID:l/fW2nxf
今年の計算は個別問題だよ(●^o^●)
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/23(月) 18:51:33 ID:???
会計人コース増刊号のD校予想の修正申告がでたら悪夢だな。
O校一般の自分にとっては。
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/23(月) 19:16:07 ID:wKi/Iw6W
コースとセミナーの理論直前予想は絶対に出ないよ。
試験委員が見てるからね。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/23(月) 20:58:34 ID:???
>>429
去年のみてみな。1校だけあててるから
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/24(火) 12:35:04 ID:???
種類株式の評価は出るかな?
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/24(火) 12:50:02 ID:???
特定同族株式で確認日の翌日から2月以内に確認書を納税地の所轄税務署長に提出
することが確実であると見込まれる場合・・・って4年以上も先のことをどうやって
確実だと言うのかな。
もしかしたら3年目で浮気するかもしれないのに。
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/24(火) 21:22:58 ID:???
後々納税猶予にでもするつもりなんじゃないの?
今のところは存在自体が謎の規定だけれども。
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/24(火) 22:13:04 ID:???
>>432
例えが古いなw
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/24(火) 22:49:50 ID:???
種類株式って何ですか?
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/24(火) 23:51:33 ID:???
株式には普通株式と種類株式ってのがあってな、
普通株式に比べていろんなメリットやデメリットがついてるのを種類株式っていうんだ

簡単にいうとな
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/25(水) 00:11:12 ID:???
ありがとうございます 評価方法は何を見ればわかりますか?国税庁ホームページですか?
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/25(水) 00:53:22 ID:VkKkXXAK
>>437
この時期あんまり深くまで突っ込まないほうがいいよー俺もパニックになった口だし
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/25(水) 02:12:59 ID:???
>>438
この時期って、まだ2週間もあるじゃんw ユーはバカですか?
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/25(水) 02:55:13 ID:???
>>439
新しい項目に手をつけるとき、知識が増えるだけだといいけど、
今までに覚えてきたことと記憶が錯誤したり、まずい影響が出ることもあるからね。
そういうことを考慮すると、今から新規論点に手を出すより、
学習済みの論点をぐるぐる回すほうが確実という考え方もある。
バカよばわりするようなことじゃない。
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/25(水) 06:44:32 ID:7XHcXDKt
理論は24問に絞った。
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/25(水) 09:08:40 ID:ZVjR5Foh
>>441
あと2週間あるじゃん、30ぐらいがんばれ!!
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/25(水) 10:05:01 ID:7XHcXDKt
>>442

俺の頭じゃ、24問が精一杯。
これ以外なら、途中退席。
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/25(水) 15:37:46 ID:oZz4HJT5
まだ10日以上もあるのに諦めるんですか?
何の為に苦労して24題覚えたんですか?
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/25(水) 15:38:32 ID:???
山下君すげー
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/25(水) 16:06:27 ID:???
農地が出そうな予感・・・。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/25(水) 16:36:07 ID:???
過去問は1題は実態規定で 1題は手続規定のパターン が多いよ
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/25(水) 18:12:07 ID:???
Cランクまで覚えればなんとかかけるでしょ。
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/25(水) 22:22:54 ID:XfW8AxmP
>>437

357の社債類似株式と同じページ
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/26(木) 23:03:36 ID:???
特定事業用資産の用語の意義が覚えられん・・・
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/26(木) 23:10:11 ID:???
>>450
俺なんか、物納延納農地もまだだよ
試験までに暗記できるかな…
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/27(金) 01:33:26 ID:???
>>451
ごっついの残してるなw
まだあと12日ある!がんばれ!
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/27(金) 14:59:27 ID:5mmyj2pL
物納延納農地は絶対出ない。
断言する。
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/27(金) 16:55:38 ID:drHql4CV
453
その根拠は?
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/27(金) 17:06:28 ID:???
問一、特定事業用資産の用語の意義
問二、災免法
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/27(金) 17:58:41 ID:5mmyj2pL
>>454

マル秘情報
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/27(金) 18:39:40 ID:???
物納延納は不備がみつかったためさらに改正が入る見通し。
農地もでない。試験委員が得意としてない。
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/27(金) 21:21:41 ID:???
物納はTでもOでもバリバリのAランクなんだから、もし出題
されたら覚えてない奴は即死だよ?
物納を覚えないなんて、そんな恐ろしいことよくできるな。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/27(金) 22:43:30 ID:???
TACは物納撤回もバリバリ?
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/27(金) 22:48:21 ID:???
Tでは撤回は微妙な扱いになってる。答練で1回も書いてない。
Oではどうなの?
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/27(金) 23:03:05 ID:jAksNpwQ
大原は物納の撤回は上級理論
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/27(金) 23:03:57 ID:9d50DSEB
1.配偶者
2.信託

物納は結局でなかった
で終わりそう
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/28(土) 00:57:31 ID:???
>>462
そんな理論ならマジうれしいわ
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/28(土) 01:46:45 ID:038O+VRL
1.納付の特例
2.相続税と精算課税との関係
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/28(土) 03:06:35 ID:moiDFz3l
>>464
ふと相続税と精算課税の関係って考えたんだがなにあがる?

関係ってことで
〈1〉精算課税の適用要件ちらっと書いて
〈2〉精算課税の贈与税の計算
〈3〉精算課税の相続税の計算
〈4〉還付
広く考えたら特事とかもはいるよね?
なにか抜けてる感じがするんだけど・・・・
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/28(土) 07:48:45 ID:???
>>464
漠然と相続税と精算課税の関係って聞かれたら
メインはその柱でいいんじゃない?
あと特事を入れて、ムリヤリ感があるけど開示も
入る。TACだとこんな感じだと思う。
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/28(土) 09:43:38 ID:o75guC+m
だれか、本試験の問題知ってる人居たら教えてくれないか。
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/28(土) 09:47:20 ID:???
過去試験問題集が販売されてるよ^−^

469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/28(土) 15:45:16 ID:tTijpgB8
1.配偶者
2.精算課税

今年はオーソドックスな問題
延納の簡単な個別計算もでそう
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/28(土) 21:35:40 ID:xsKYz1tb
>>464
< 1>精算課税
< 2>納税義務者の意義(特定)
< 3>債務控除
< 4>2割加算
< 5>障害者控除
< 6>相次相続控除
< 7>外国税額控除
< 8>特定贈与者の死亡以前に死亡した場合
< 9>相続税の期限内申告
<10>納税地
<11>還付申告と還付
<12>更正の請求の特則に関連する更正決定
<13>連帯納付
<14>申告内容の開示等
<15>特定事業用資産の減額
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/28(土) 21:56:58 ID:???
>>470
相続税と精算課税との関係というよりも、特定納税義務者にも
適用がある相続税の規定じゃないかそれ?
あと生前贈与加算も可能性あるぞ。
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:38:05 ID:???
税法一つでも受かってる人に聞きたいんですが普段理論の字が汚くて読めないレベルの人はそのままの感じで本試験受けましたか?それともスピード落としてでも普段より丁寧に書きましたか?
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:49:54 ID:38IMW+RG
絶対タイトルしか
まともに読んでない。
タイトル大きくきれいにかいて
あとは大体の内容があってる作文でOk

計算に時間をかけましょう。
専門でやるような速記はもとめられていない。
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:51:36 ID:???
>>473
俺もそう思う。()書きと最初と最後は丁寧めには書くけど。
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:47:24 ID:ZsNFw3cr
どんな汚い字でも、試験委員は読んでくれます。

私の知っているAさんの字は誰も判別不可能だったけど、

なぜか所得と法人に合格。
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:35:17 ID:???
>>475
読んでないから合格したとか…
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:44:23 ID:???
タイトルと最初の一文と末尾(みなす、〜とする、〜できる)だけじゃね?
あとは試験委員の想定する分量要件を満たしていない答案は切ってるとか。
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:15:44 ID:???
他の税法だが、中身はすっかり忘れてタイトルだけ、あーこういう規定あったなって問題出たから
概要とタイトルだけめちゃデカク見やすく書いて、後は適当に書いたけど受かったな。

自分が試験委員やったとして、何百何千枚の答案じっくり読んで採点する気になる?
ほとんどの答案は汚い字ばっかなのに。
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:16:11 ID:???
試験委員の読むスピードと能力はすさまじいぞ
自分が採点すると仮定するのはいいが…
全ての試験委員がすさまじいとは限らないが…
まぁ、じっくり見るのは不可能だが、凡人のサラッととは訳が違う
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:06:22 ID:qy99aTSd
絶対まともに読んでない。
タイトルだけ書いてほとんど作文で
受かった。
消費なんかはタイトルも半分くらいしか
書けなかったけど受かった。
内容間違ってなければ計算の知識で大丈夫。
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:17:52 ID:???
はいはい
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/29(日) 22:07:41 ID:???
>>475

法人所得は崩して書いても大丈夫だが相続は。。。
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/29(日) 22:55:28 ID:???
何で?
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/29(日) 23:15:06 ID:Y1b+M8lKO
女性が間口狭小だと評価が高くなるが。
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/29(日) 23:22:06 ID:???0
仲間由紀恵に中出ししたいぜ・・・

ドぴゅッ!!!!!
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 07:27:12 ID:/H+ACEAk
字を間違えた時、どうしてる。?
二重線で消す。
塗りつぶす。?
487おみくじ:2007/07/30(月) 08:35:21 ID:???
>>472
>>486
所消合格な俺が答える
字は識別出来るレベルならOK
条文が完全に頭の中に入ってる人が見るんだからさ
一字一句見たら判別出来なくても全体見れば書いてほしい事が書いてあるか否かはわかるだろ
それと略字もガンガン使え
税理士試験は漢字テストじゃないからな

訂正は塗り潰し結構やったが受かってきた
一文字訂正は塗り潰しの方が読みやすい
二文字以上なら二重線でいんじゃね
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 14:42:25 ID:xgj1+X2b
>>条文が完全に頭の中に入ってる人が見るんだからさ

これは間違い。

条文なんて見た事も読んだことない人が採点している。
同僚が採点してたって人が言ってた。
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 16:57:40 ID:???
>>488
そうだといいね
がんばろうね
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 17:35:42 ID:/H+ACEAk
>>488 同僚が採点してたって人が言ってた。


んなぁわけねーだろ。
仮にも国家試験だよ。
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 17:41:46 ID:???
>>490
仮じゃねーし…

講師から「採点は税務大学校を経て国税庁に入庁した
キャリアが5人くらいでやってる」と聞いた。ある程度は条文読んでる。
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 17:53:46 ID:???
キャリアが採点なんてするかよ
司法試験ならともかく
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 18:23:51 ID:rFRJv7Fx
まぁ、税理士試験は下手な民間資格よりも、採点に信用が置けないのは確かですな。
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 18:26:46 ID:???
採点者の主観も入りうるしね
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 18:52:49 ID:???
>>491の言ってることは間違ってないと思うよ。
以前、大原で行われた消費税の旧試験委員のセミナーで同じようなこと言ってた。
国税庁(局?)の職員が仕事終わってから別室で理論の採点するんだって。
その人が言うにはきたない字、
小さい字はそれだけで採点除外したりはしないけど、
答案はかなり丁寧に読んで採点しているらしく、
それ故、読みやすい字を書いてもらえるとありがたいと言っていた。
また、理論の採点は減点方式ではないとの事だったので、
専門学校の採点とは根本的に違うようだ。
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 19:12:50 ID:???
>>487

だ・か・ら、法人所得は崩して書いても大丈夫だが相続は。。。
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 19:46:20 ID:???
とある所得の試験委員は初年度は関与先の公開準備で大忙しで、理論2問とも専門学校
の理論集丸パクリで出題して、ベタ書きしてあれば合格点にしたとかいう話を聞いたことがある。
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 20:24:30 ID:???
>>496
所得は大原ではあまり崩さないように指導してるぞ?
以前、字が汚い意外に落ちる理由のない受講生が何人も落ちたことがあったらしい。
逆に相続はあまり字については言われなかったけどなぁ。

あと、字の汚さにもいろいろなんだろうけど、
俺の場合、もともと字が汚い上に、
本試験だと特に力が入りすぎて字が震える感じになること多いけど、
今のところ字が原因で落ちたと思われることはない。
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 21:03:49 ID:???
>>496
字が汚かったから落ちるとしたら、俺はこの科目は一生受からないや。
特定事業用資産みたいな、漢字のオンパレードな理論を、只でさえ時間が掛かるのに、
きれいな字で一枚10分未満で書くことは一生できないと思うし。
ちなみに、法人は字が汚くても受かった。カギかっこのタイトルは四角枠で囲んで、
各タイトルと数字は読めるように書いたけどね。
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 21:36:15 ID:???
一枚10分未満って汚い字だって無理だろw
よく一枚何分とかっていうけどさ、ひとによって字の大きさが
ちがうんだから、かかる時間も違うと思うんだよね。

そこでみんなに聞きたいんだが、物納の適用要件等(適用
要件〜物納に充てることが順位まで)書くのに何分かかる?
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 22:05:16 ID:???
ちなみに今書いてみたけど16分かかった。
1枚半弱(1枚+10行)

ぎりぎり読めるかなというレベル
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 22:51:17 ID:Cl14P7vZ
そんな速くかかなくても大丈夫。
タイトル大きくかいて、本文は
小さい字でポイントおさえた作文
で受かる。理論マスター暗記した
人が採点するわけじゃないんだから。
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 22:57:06 ID:bwQ/GC89
私は、相続税法平均1枚8〜9分で書いていました。確かに特定事業用資産の減額をフルで書く時は、もう少し時間がかかりましたが・・・。
常に時間を気にしながら、2日に1回は理論用紙5枚書いていました。
難しいと思いますが、頭の中で読むスピードと書くスピードが同時になってると、結果的にかなり早く書けていました。
税理士試験を受けていない人にも見てもらいましたが、読めない字ではないとの事でした。
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 23:06:24 ID:???
>>503
字がもともと綺麗な方だったんじゃない?
俺の理論の字普通の人は絶対によめないし。もともと汚い方。

去年も字が汚いから落ちた感じがする。一応Oの解答とドンピシャだったのにBだったし

計算はちょいミスあったけど合格点はとれてたはずだったし。通知くるまで合格確信してたしorz
去年の法人では汚い字は採点しないとか問題に書いてたしなぁー
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 23:07:45 ID:???
>>500
今から測って書いてみる
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 23:20:04 ID:???
問題は書くべきことがさっぱりわからないときの対処方法。
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 23:23:56 ID:???
>>500
12分11秒だった。もちろん字は汚いが読めないレベルではない。1枚と4行
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 23:27:09 ID:???
オレの場合、去年は自己採点で理論20〜25点、計算35点前後でA落ち。
理論はかなり柱落としちゃったけど、書いたとこはマスターに8〜9割
忠実に書いたって感じかな。農地の個別計算は壊滅。これが痛かったかな。

理論は今年もなかなかマスター通りに書けてないけど、それでも満点
くれたりしてたな。

509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 23:35:01 ID:???
昨年は計算の農地が地雷だったもんね。
農地の個別が8割がたできていれば、
理論はベタ書き、作文、どちらでも合格だったみたい。
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/30(月) 23:42:05 ID:???
農地の個別は受験資格だったみたいよ。
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 00:10:39 ID:/PQePqM1
今年は新任の試験委員ですよね?
昨年と同じ流れで考えていいのでしょうか?
まぁ、やれる事は全てやったうえで試験に挑もう!
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 00:16:44 ID:???
俺もボーダー超え出でB判定・・・
農地の最終値が合ってなかったのが痛すぎた・・・・
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 00:24:38 ID:???
B判定というと40点台か。
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 01:17:54 ID:???
Bって駄目駄目だろww
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 01:18:16 ID:???
>>505
は早いっ 4分も差をつけられた 
1枚と4行か・・・ 
よし、俺ももう少し字を小さめに書こう
516512:2007/07/31(火) 02:24:13 ID:???
ちなみに17年は、
計算:法定相続人、法定相続分、加算対象者、障害者控除を間違え、(要は課税価格〜税額計算は殆ど間違えた。)
財産評価もボロクソ(小規模できない、宅地も殆どできない)
理論も、問一はなんとかふんばったけど、問二はほぼ白紙。

これで、なぜかA判定。
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 02:29:51 ID:???
>>516

17年 A
18年 B
19年 C ←もうすぐここ
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 02:31:34 ID:???
>>517
一生受からないって事だな。
来年からは、相続中退して他の科目をやれって事だな。
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 02:36:43 ID:???
>>518

17年 A
18年 B
19年 C
20年 D
21年 合格  おめ♪
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 13:06:17 ID:???
〜を除して算出した金額
〜を除して計算した金額
〜を除して得た金額

別に区別して使う必要ないよな?
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 13:19:34 ID:???
>>520
大雑把にだけど、
算出→税額系
計算→課税価格系
だと思うから、俺はこの法則にしたがって統一して覚えたけど、
別に一つに統一してしまっても問題ないと思う。
「得た金額」はどの規定にあったか覚えてないなぁ。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 14:35:39 ID:???
得た金額ってTACの理論ででてくるの? Oだとないよね?
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 15:01:04 ID:???
得た面積と間違えたんでは?
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 15:02:40 ID:???
昨年個別の計算がでたから今年はない。
1年目は気合入れがちだから財産評価マンセーの出題になるはず。
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 17:47:13 ID:/PQePqM1
今年の計算、個別問題のみって可能性はあるよ!
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 18:04:23 ID:???
>>522-523
別に間違えたというわけではなくて、「得た金額」としても
間違いではないよね?という程度の意味。

「0」であっても0という金額を「得た」わけだから問題ないでしょ。
527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 19:35:33 ID:6ieonlLo
税法は理論がすべて。

延納・物納・農地はでない。
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 19:55:51 ID:???
>>527
意味がわからない。
理論がすべてなら、すべて覚えればいいと思うんだが。
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 20:05:38 ID:???
勝負を決するのは理論の出来次第。計算はおまけ。
延納物納農地は出しにくい。出るのは2〜3年後だろう。
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 20:30:37 ID:???
理論
  1株式の評価方法について説明せよ。(20)
  2精算課税制度の特徴と適用を受ける際に必要な添付書類を書け。(30)
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 21:52:06 ID:Z1Jo5hbO
>>528のツッコミがピンポイント過ぎて笑っちゃったじゃねえか!!

532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 22:25:26 ID:7TShZaBJ
延納、配偶者、信託、が出ると
予想。
今まで予想あたったことないけど。
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 22:32:15 ID:???
信託はないだろ。今まで不備があったのを改正するんだから、
そういう理論を出し逃げするっていうのは非常識だろ。
と言いつつも怖いから覚えてるけど。
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 22:36:43 ID:???
法人でもやり逃げみたいに、退職給与引当金の問題が出たこともあったしな。
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 22:38:50 ID:7TShZaBJ
大原、TAC全答で物納でたけど
これで本試験でることあるんですか
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 22:45:27 ID:???
信託って改正されてないの?

最新の法規集には9条の2から6まで新条文載ってるんだが、これ施行いつ?
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 23:03:14 ID:???
信託法と一緒に改正じゃない?
今日のニュースで見たけど9月30日らしいよ。
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 23:17:34 ID:5rQ2zvBc
消費の時(H17)、
タイトルを丁寧に書いてから内容を書いていて、途中で
タイムアップ。手続きも全部ロスト。

2問目の事例も矢印使ったりで・・

合格なり。

去年、納税猶予あっていたのにBで・・。
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 23:33:03 ID:???
納税猶予あってたのにBって信じられんな。
他に特筆すべきことはなかった?
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/31(火) 23:40:01 ID:???
リロソがだめだったのでしょう
俺も昨年、納税猶予完璧で他の計算もいい感じだったが
リロソ二問目が全て二行くらいだったから
Bだった
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/01(水) 00:47:30 ID:fG4JvqgC
予想は理論50点計算50点の計100点だと思いますが
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/01(水) 13:20:55 ID:???
>>500
物納の適用要件
物納に充てることのできる財産
物納財産の順位
特定登録美術品
これだけで14分15秒
字は…ヤバいかも。
ウプして見せたいくらい。
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/01(水) 14:43:54 ID:???
どうせ今年は計算マンセーなんだろ?1年目だし。
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/01(水) 15:11:43 ID:???
>>542
うp希望w
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/01(水) 22:40:35 ID:fvVAl+VZ
即死理論
1.特定事業用資産の用語の意義について説明しなさい  (40点)
2.相続税の災害減免措置について説明しなさい     (10点)
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/01(水) 22:43:28 ID:???
>>545
俺、問一は特定同族会社株式等しか書けない。
問二は書けるけど・・・
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/01(水) 23:25:20 ID:???
相続は5,000人受験して、約500人合格だろ?
それが出ても100人位しか書けないだろうからOK
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/01(水) 23:30:15 ID:???
>>547
今年は合格率が上がって14%くらいになるといいねぇ・・・
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/01(水) 23:35:51 ID:???
即死理論
相続税法において特に重要と思われる規定を3つあげ、それぞれに
ついて簡潔に説明しなさい。
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/01(水) 23:40:22 ID:???
>>545
そんな格調低い問題だしたら各方面から非難ごうごうで
試験委員の役人生命に重大な影響が。。。

よって一問は昨年の問T程度には考えさせるオーソドックスな問題、
もう一問は事例のなかで手続関係も問う問題。こちらは延納、物納
もありえる。
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/01(水) 23:58:38 ID:???
一問は過去問の焼き増し、もう一問は新作でくるだろう。
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/02(木) 00:00:48 ID:pxbgswSY
物納の理論は応用理論としては他の理論と比べてひねり辛いから、
出題されれば皆書けてしまうだろうな、確かに事例で日付、金額を使わせる
のもありだな、Oの後悔模試みたいに・・・
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/02(木) 21:57:24 ID:???
法人の試験委員に刺激されて、問題22ページ、資料で遺言書とか
保険契約書とか公図とか与えられたりして・・・
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/02(木) 22:27:18 ID:kl5ExKAK
今年はベタな物納、精算課税がらみ
だね。
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/02(木) 22:38:55 ID:???
住宅と同族株式の用語の意義どうしはりまっか?
ワテはもう無理でっせ
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/02(木) 22:52:32 ID:???
>>555
住宅はともかく特定同族株式等の精算課税の特例の用語の意義は
きついですわ・・・

小規模宅地、特定事業用資産、住宅、特定同族株式・・・
措置法のくだらない用語の意義が多くて困る・・・
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/02(木) 23:26:18 ID:???
用語の意義系のベタ書きを出したら、近年の過去問と比較して
あまりに低次元なのでそれは出ない。
試験委員にもメンツがあるし、国税内での昇進もかかってる。
試験委員として失敗すれば役人の世界での出世は断たれる。
したがって近年の過去問の延長にある問題か、ほんのちょっと
だけ頭を使わせる問題が出るはずだ。

558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/02(木) 23:47:30 ID:???
それは想像です
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/02(木) 23:53:13 ID:???
5点問題くらいでちょろっと用語の意義系の問題が・・・・
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 08:04:40 ID:7YUWLKsp
延納
物納
農地は絶対に出ない。(理論)
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 08:07:35 ID:???

自分の希望?
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 08:20:25 ID:7YUWLKsp

希望ではなくて・・・・
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 08:56:34 ID:???
絶対と思う根拠は?
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 10:06:41 ID:???
>>562 が試験委員なら嬉しいな
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 11:40:50 ID:???
国にとって延納物納はあまりおすすめしたくない方法。
税理士受験生に重要事項であるとアナウンスしたい理論は他にある。
それがでる。
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 12:43:24 ID:???
でも今までも物納延納の出題はあるじゃん
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 12:54:13 ID:obIzHHRH
確かに国からすれば、おすすめしたくない納付手段ではあるが、利用頻度は多いですよ。
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 13:01:14 ID:7YUWLKsp
>>562は試験委員ではありません。

試験委員の・・・・の・・・・で・・・・・していた・・・
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 13:57:54 ID:???
ホントに出なかったら>>568が事実かどうかにかかわらず、とりあえず通報されるな
で、ホントならタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!
おめw
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 14:18:00 ID:???

@相続時清算課税適用者が扶養義務者である特定贈与者から生活費に充てる
ための贈与により取得した財産の価額は、特定贈与者の死亡に伴う相続におい
て相続・遺贈により取得した財産がなければ、相続税の課税価格に加算する。

A相続時清算課税適用者が相続開始の年に被相続人たる特定贈与者から贈与
により取得した在外財産に課せられた外国税額がある場合においても、その被相
続人から相続・遺贈により取得した財産がある場合には、在外財産に対する相続
税額の控除の適用はない。

(理由)
 @については特定納税義務者は相続時清算課税適用財産を相続又は遺贈によ
り取得したものとみなして相続税法第二章第一節の規定を適用していくわけだから、
相続税の非課税規定が適用されるだけで、贈与税の非課税規定は関係ないから 
 Aについては在外財産に対する相続税額の控除の規定は相続・遺贈・生前贈与
加算(19@)された相続開始年分の贈与により取得した在外財産について適用され
るものであるから、特例納税義務者以外の相続時清算課税適用者が相続開始年
に贈与により取得した相続時清算課税適用財産には適用されないから


これでいいんだよね?
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 16:55:41 ID:???
>>568
試験委員の書籍の内容で推測していた私です?
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 17:02:48 ID:???
>>568
試験委員の愛人の彼氏で部屋を盗聴させていた私です
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 17:20:22 ID:???
消化剤は炎上前にまいとかないとな
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 17:47:02 ID:7YUWLKsp
信じるものは救われる。
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 19:11:55 ID:???
公社債の端数処理がTとOとで違うんだけど、どっちが正しいの?
Oでは小数第2位未満切捨/100円当たりなのに対して
Tでは切捨てしないみたい。
券面額乗じると何百円くらいの誤差がでるんで、教えて下さい。
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 19:48:18 ID:???
Tの方が法令等に忠実。
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 20:44:27 ID:1kCQCkuH
>>570
そんなの初めて聞いたたんだけど
とりあえず@については、相続遺贈ににより取得したものとみなすのは
相続時精算課税の適用を受けた財産だから
贈与税の非課税財産は相続時精算課税を受けたものではないと思うから
みなし規定は適用なしなんじゃない?
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 21:50:49 ID:???
>>570
俺も@は贈与税の非課税財産だから、課税価格に算入されないと思う。
大学院の学費を課税価格に入れられたらたまらんぞ。
Aはグレーな論点。通達レベルで精算課税適用財産にも外税の適用が
あるって話があるらしい。俺は調べるのイヤだから、興味があったら法規集
とかコンメンタールで調べてよw
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 22:17:05 ID:???
>>577-578
 それは変だぞ。相続時清算課税の適用を受ける財産というのは
相続時清算課税選択届出書を提出した年分以後特定贈与者から
贈与されるすべての財産だから。
 相続時清算課税が適用されるから、例えば配偶者控除の規定が
適用されないのであって、贈与税の非課税財産ゆえに相続時清算
課税の適用がないなら、そもそも相続時清算課税が適用される財
産に配偶者控除の適用がないなんて話は出てこない。
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 22:34:03 ID:???
>>579
根本的に勘違いしてるぞ。
贈与税の課税価格に算入されない財産は、相続時に相続時精算課税
適用財産にはなりません。
贈与税の配偶者控除も、論外だから適用除外だぞ。
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 22:38:52 ID:1kCQCkuH
>>579
配偶者控除は課税価格から控除する規定
非課税は課税価格に算入しない規定
相続時精算課税の適用を受けるというのは
課税価格に算入したことを言うと思うよ
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 22:41:57 ID:???
>>580
相続時清算課税適用財産に配偶者控除の適用がないのは21条の11による。
21条の11が適用されるのは相続時清算課税が適用される財産だけ。
根本的な勘違いをしてるのは君の方だと思うが、どうだろう。
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 22:47:26 ID:???
>>581
暦年課税の場合に課税価格に算入されない財産には相続時清算課税
の適用がない というのは何条に根拠があるの?
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 22:47:29 ID:???
>>582
配偶者が相続時精算課税適用者になれると思う?
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 22:50:47 ID:???
>>584
なれねーよなw

推定相続人は贈与をした者の直系卑属で、その年1月1日において
20歳以上であるものに限られているじゃん
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 23:00:23 ID:???
確かにそうだな。例えがよくなかった。
改めて例を出すなら、特定受贈者からの相続開始年分の贈与。
これは贈与税の課税価格には算入されないから相続時清算課税
の適用がないことになってしまうよ、君らの解釈ではね。
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 23:06:12 ID:???

21条の9B
 前項の届出書に係る贈与により取得する財産については、当該届出書に係る年分以後
前節及びこの節により、贈与税額を計算する。

とあるから、課税価格に算入されるものに限られるわけではないんでないの?
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 23:09:41 ID:1kCQCkuH
>>586
相続開始年分の贈与財産の非課税は
生前贈与加算(精算課税を除く)の規定により相続税の
課税価格に算入されるものだから非課税とならないよ
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 23:12:00 ID:1kCQCkuH
>>587
法21の16@B読めばわかるよ
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 23:13:22 ID:???
(1)精算課税を選択する
(2)贈与する
(3)贈与税の課税価格に算入される財産に対して20パーセントの税金が
  課される。納税義務の判定、課税財産の範囲、課税価格の計算は
  暦年も精算も同じ条文。
精算で適用除外になってるのは基礎控除、配偶者、税率だけで、あとは
暦年と一緒。つまり、精算贈与でも贈与税の非課税は適用がある。
そして「特定贈与者からの贈与により取得した財産」を相続時に相続又は
遺贈で取得したものとして取扱うよね?今カッコ書きした所に贈与税の
非課税財産は入ってると思う?入ってないと思う?
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 23:17:58 ID:???
結局、法21の九Bで、「前節」とあるから、暦年の規定は別段の定めがない限り、
そのまま精算課税にも働くわけだよね?
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 23:19:10 ID:???
>>586
ホントに勘違いしてるなw

相続開始年分の精算贈与は、贈与税の期限内申告書の
提出義務が解除される。
贈与税の課税価格には算入されるけど、期限内申告書の
提出義務はないんだよ。
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 23:27:23 ID:MOxJcL8e
>>592
提出を要しないのは、相続税の課税価格に加算されるからだよな?
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 23:29:03 ID:IOlrKa4U
試験まであと5個ほど覚えるとしたら
なにがいいかな。
配偶者、精算課税、延納、法定相続人関係、物納
はどうかな。
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 23:34:08 ID:???
>特定受贈者からの相続開始年分の贈与。

ここは誰も突っ込まないのな
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 23:34:42 ID:???
>>593
言い方の問題じゃない?贈与税の課税価格に算入されないと
精算課税適用財産にならないから、課税価格には算入するけ
ど申告書の提出義務はありませんみたいな。
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/03(金) 23:38:30 ID:1kCQCkuH
>>593
それだったら相続開始のとし以外でも同じだと思うけどね
精算課税は相続税の前払い的性格を有するから
前払いをする前に相続があったらから
前払いをする必要がなくなったって考えればいいんじゃない?
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 00:22:44 ID:???
 相続時清算課税が適用されるかどうかに暦年の非課税規定は関係ないよ。
特定贈与者から贈与により取得した財産は相続時適用財産となって、2節3節
の適用を受ける。
 先に暦年非課税じゃないものに限るなんてフィルターかけたら>>586のいうよう
に相続時清算課税適用財産を19条から除外できないじゃんw

>>589
ばかだろ、おまえw
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 00:28:14 ID:???
>>598
>暦年非課税じゃないものに限るなんてフィルターかけたら

そんな条文ないだろ、第一。
600580:2007/08/04(土) 00:38:48 ID:???
>>598
俺のレスをもう一回見て、明日学校の先生にでも聞いてくれ。
>>584 >>590 >>592 >>596
課税体系を否定されても困る。そして誤字脱字をどうにかしろw
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 00:43:59 ID:???
21条の9Bが
 前項の届出書に係る贈与により取得する財産(21条の3に掲げるものを除く)
については、当該届出書に係る年分以後前節及びこの節により、贈与税額を
計算する。

ってなってりゃよかっただけの話。条文策定上のミスだろ。相続税法じゃよくあること。
そのうち通達で明確にされるよ、きっと。

結論だけいっておくと、特定納税義務者に相続税の非課税規定が適用されること
はない。条文の根拠はないが、申告書フォーム上それがわかる。本末転倒だけどな。
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 00:46:19 ID:???
>>600
来年は相続税法ガンガレ
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 00:53:46 ID:???
つーことは、
「特定納税義務者が相続税の課税価格を計算する場合に適用がある相続税法
上の規定について説明しなさい。」
なんていう問題は出にくいんだろうな。
604今北産業:2007/08/04(土) 01:02:07 ID:???
>>580
>贈与税の課税価格に算入されない財産は、相続時に相続時精算課税
>適用財産にはなりません

それは何条に書いてあるの?
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 01:21:45 ID:???
>>603
面白いよ。30点配点で出てほしい。

606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 01:24:42 ID:???
>>605
条文のミスをさらけだすようなことしないんじゃない
607580:2007/08/04(土) 07:38:43 ID:???
>>601
俺が言ってるのは「贈与税の非課税」だぞ。何故に突然
相続税の非課税になる?別にそこは条文ミスってないよ。
自分で「この節により贈与税額を計算する」って書いてるじゃん。
贈与税の計算に相続税の非課税が出てきたらおかしいだろ。
もし話題を変えてるんだったらゴメン。
>>604
もう一回>>590を見ろ。相続時精算課税適用財産財産の
価額や、財産の所在はどの様にして決まる?

この時期に追い詰めてしまってスマソ。でも2chだから反省はしてないw
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 08:29:19 ID:6fb327ho
>>598
清算課税って使ってるのお前だけだからわかりやすいな
とりあえずお前だけはID晒せよ、納得させてやるから

一番確認してほしいのは19の規定は精算課税適用財産には適用がない
これは非課税の規定が適用される前に精算課税の適用があるんじゃなくて
19条のなかに適用除外となっているからだよ
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 09:45:16 ID:OPhV/U+e
>>608
 19条の中で適用除外となるためには、まず相続時清算課税になる必要がある。
だから最初に19条やら21条の3やらのフィルターを通ったもののなかから特定贈
与者からのものをピックアップして相続時清算課税適用財産と考えるのは間違いだ。
 相続時清算課税適用財産に贈与税の非課税財産が含まれないんだったら21条の15
で相続時精算課税適用財産から課税価格の計算の基礎に算入されないものを除外
する必要ないじゃんw
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 13:31:48 ID:6fb327ho
法19の適用除外は相続時精算課税の適用を受ける財産に適用がある
んであって相続時精算課税の適用を受けた財産に適用があるわけではない

初めに戻るけど贈与税の非課税規定が相続税のみなし規定には
適用されないって言うんなら贈与税の非課税財産を贈与した者は
精算課税なんて誰も受けなけなくなるだろ
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 15:56:02 ID:oVvtiWKt
俺が>>570の例でまとめといてやるよ

@特定贈与者(扶養義務者)から取得した生活費等に充てるための財産は相続時精算課税の適用を受ける
Aそのため2節3節の規定に従う(21-9B)
B贈与税の非課税財産に該当するので精算課税の贈与税の課税価格に算入されない(21-3@ニ)
C特定贈与者の死亡により@の財産は相続遺贈により取得したものとみなされ、2節3節の適用を受ける(21-16@)
D相続遺贈により取得したとみなされた@の生活費等に充てるための財産は相続税の課税価格から除外されない(12@各号)
E従って贈与時の時価で評価されて課税価格に算入される(21-16B)

ここまでが条文通達で規定されていること。その意味では>>570は正しい。
ただし、これは立法者の意図したことではない(申告書別表の記載をしてみればわかる)。
申告書では特定納税義務者であっても精算課税の贈与税の申告書の金額を記載するようになっている。
つまり、立法上のミステイク。

従って、>>603に書いてあるような問題が出題されたら、12条について触れる必要はない。
相続税法の試験委員は課税庁側の人間だから、12条の適用を認めたりしたら実務が大混乱だよ。
ただし、こんな問題はでないと思う。平成16年本試験もこの立法上のミスを上手に避けて作問されてるし。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 16:25:29 ID:oVvtiWKt
ついでに逆のケースも書いとくよ

@特定贈与者から贈与により取得した祭具は相続時精算課税の適用を受ける
Aそのため2節3節の規定に従う(21-9B)
B贈与税の非課税財産に該当しないので精算課税の贈与税の課税価格に算入される(21-3@各号)
C特定贈与者の死亡により@の祭具は相続遺贈により取得したものとみなされ、2節3節の適用を受ける(21-16@)
D相続遺贈により取得したとみなされた@の祭具は相続税の課税価格に算入しない(12@ニ)

以上が条文通達が規定する結果。
これは立法上のミスであり、特定納税義務者であっても実務上は精算課税の贈与税の
課税価格を相続税の課税価格にそのまま加算するという運用がなされている。
つまり特定納税義務者以外の相続時精算課税適用者と変わるところはない。
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 17:02:27 ID:dSxYvpRS
Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y

二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧ さっさと引っ越〜し!
 | |    |◎□◎|.   |      <`Д´ >つ─◎  しばくぞッッ!!!!
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______tノ      t_______tノ     

・.。*†*。.・もらうときゎ絶対コメントしてカラ( ´艸`)ムププ 

Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y⌒Y⌒Y。+゚☆゚+。Y




614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 17:45:58 ID:qC5SC1y0
誰か3つくらい
やまはってください。
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 18:09:47 ID:g32gywPK
相続時精算課税は出しにくいと思う。
今年の税制改正で大きく変わったところだから。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 20:30:46 ID:???
プロセス重視、資料多め、計算の中に理論・理論の中に計算ありだと思われ。
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 20:44:04 ID:???
それはhoujin
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 20:57:59 ID:???
計算は1年目だからかなり気合いれた問題構成になってんだろな。
宅地と取引相場ない株式だけだったりしてな。
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 22:06:11 ID:xS2d/HJn
ずばり理論なにがでますか?
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 22:08:14 ID:???
相続時精算課税
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 22:22:35 ID:Td0gwxty
相続税の財産に係る控除制度について述べなさい。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 22:24:20 ID:???
家系についての説明が文章で与えられて、自分で家系図を作らないといけない。
資料は遺言書、宅地の公図、賃貸借や保険の契約書等とかだったら嫌だな。
623580:2007/08/04(土) 23:00:34 ID:???
>>610
基本通達11の2-5にあるように、開始年分の精算贈与により取得した財産の
価額は、相続税の課税価格に算入されるとともに贈与税の課税価格にも算入
されるよね?
君の解釈でいくと、同じ財産に対する贈与税の課税価格と相続税の課税価格が
異なることになる。
そこで>>610のCの例示にある法21-3@ニの「みなされた財産」を贈与税の課税
価格計算後のものとして考えれば矛盾が解決する。
立法ミスと言うより、いわゆるグレー、解釈論の問題だと思う。
624580:2007/08/04(土) 23:29:08 ID:???
レス番ミスった。>>611
625一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 23:29:59 ID:lCjMl2b6
今年は父と息子が同時に死ぬやつだよ、きっと
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/04(土) 23:45:27 ID:xS2d/HJn
飛行機事故か
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 00:00:10 ID:???
地震で父と息子が同時に死亡して、問題に災免法の判定があるとか。
ところで、教えてくらさい。
未成年や障害者控除で、既に限度額まで控除を受けている場合、
解答用紙に記入するのは「0」「−」のどっちですか?
あと、取引相場のない株式の評価方式の判定で、持株割合の判定の後、
「∴子Aは同族株主であり・・・のため、原則的評価方式」という注釈は必要ですか?
それとも「∴原則的評価方式」だけでいいですか?
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 01:42:38 ID:???
>>627
既に控除済み=計算しないよって―


株式はいらない
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 03:10:34 ID:???
世相を反映する問題がよく出るので、それを考慮すると
まずなんといっても年金問題
年金がもらえない⇒生きていけないよ⇒なんで?えーん(号泣)⇒えーん、NOー!⇒延納

そして極楽山本の事件
彼は広島出身⇒広島といえば広島カープ⇒かあぷ⇒還付



延納の個別と精算がらみの応用と読みました
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 06:30:21 ID:???
>>629
もっと直接的でいいんじゃないかな。しかも問題は相当前には作っていると聞きます。
試験委員の年齢を考えると、世相というよりも「千の風になって」の歌詞にグッときたと思います。

私のお墓の前で泣かないでください。
お墓は相続税の非課税です。歌詞はこう書き換えても良いでしょう。
私が出す非課税の理論で泣かないでください。

非課税の理論を出すと泣いちゃうわけですから、

課税財産の範囲・課税価格

これでOKのはず。
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 06:57:47 ID:???
相続時精算課税ズバリはだせないだろうと所長がいってた。
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 07:00:21 ID:???
相続人なしの問題かも。
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 08:03:03 ID:???
やっと清算課税君と>>611の言ってる意味がわかったよ。
精算課税のしくみを知ってれば絶対に出てこない発想だからな。
精算課税適用財産の価額の評価を勘違いしてる。

とりあえず、君らは精算課税の凝った問題が出ないことを祈っとけw
634627:2007/08/05(日) 08:51:45 ID:???
>>628
ありがとうございます。
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 09:05:52 ID:y8xXTfX5
良く考えると>>611の理論の展開変だぞ。それじゃあ開始年分の精算贈与には小規模も適用ありになるだろ。
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 10:18:52 ID:??? BE:1421323496-2BP(0)
空気読まずに投
本試験まであと3日、5問に絞るなら何持ってく?
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 11:21:13 ID:???
災免法
財産の所在
特定同族株式の精算課税の特例
特定同族株式の特別控除
更正決定
の5題だろ。
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 14:15:42 ID:U9Y93xho
配偶者関係
法定相続人関係
延納
精算課税と相続税のからみ
物納
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 15:31:23 ID:n1xoR/OR
ええとこついてる
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 19:59:25 ID:tz+6W1T9
5問だけしぼってやろ
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 20:27:34 ID:HRk1UHaj
おれは小規模の用語の意義と特定同族の用語の意義しか覚えないぜ?
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 20:34:20 ID:I1qoRWLu
計算過程の
=の後ろは
解答欄と同値の数字を書くのか?
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 20:43:46 ID:iH2kwZ30
いままでのレスで出ないと言われたやつがでる

特定事業用資産の用語の意義
精算課税の還付
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 21:12:04 ID:???
農地がくるだろ?
645580:2007/08/05(日) 21:28:54 ID:???
まずはこの時期に精算課税の理論を確認させてくれた清算課税君と
条文ミステイク君の2人に感謝。学校じゃあ、ちょっと込み入った理論
の話なんてできないからね。
俺のこと来年相続頑張れとか言ってたけど、お前らこそ頑張れよw
計算が抜群にできれば、理論は理論ドクターべた書きみたいな問われ
ている内容を理解していない理論を書いても合格の可能性はあるから、
最後まで諦めずになw

>>644
農地はアツイ。
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 21:39:08 ID:???
>計算が抜群にできれば

それができれば苦労しないw
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 21:43:09 ID:???
側方道路なのに二方路の率を使うケースの宅地は要注意
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 22:04:21 ID:9LcxfbGD
>>647
何それ?
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 23:04:15 ID:???
>>647
角が路線価に面してない宅地か?
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 23:10:47 ID:???
本試験出来がわるくてもなぜか受かることとかある?
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 23:20:08 ID:???
予備校の配点と実際の配点は違うからね
自己採点悪くても受かることはあんじゃね
何もかいてこなかったのに受かることはさすがにないと思うけど
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/05(日) 23:24:29 ID:???
相続は特に、自信満々だったのに結果通知にはアルファベットが書いてある
人が多いんだよな〜。
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/06(月) 09:30:07 ID:???
本試験は予備校みたいに均等配点じゃないからね、どの科目も。
アシきり問題がありそうだ。ある箇所を間違えてたら以降は採点しないとか。
他の国家試験ではある。
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/06(月) 09:42:23 ID:4iPKk8sn
>>653
他の国家試験て具体的に教えてくれ
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/06(月) 10:22:19 ID:???
>>653
残念ながら税理士試験にはないと思う。
とある科目で絶対ここを間違ったら受からないって箇所を間違ったけど、
少数しかとれないであろう箇所を答えたら受かってた。

試験委員の考え方によるのかもしれないけどね。
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/06(月) 11:10:10 ID:???
>>655
傾斜配点による大幅な減点はあるだろうけどね
あなたの場合、減点を上回る得点があったんだろうね
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/06(月) 11:30:19 ID:???
去年の農地の最終値は傾斜だろ、
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/06(月) 12:31:40 ID:4iPKk8sn
>>657
おれ間違ってたけど落ちてたよ
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/06(月) 14:24:55 ID:???
間違ってたら落ちるだろw
660おみくじ:2007/08/06(月) 19:40:36 ID:???
13条
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 10:17:50 ID:??? BE:473775629-2BP(0)
ダメだ・・・
誰か2問に絞って、、、
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 12:21:24 ID:aBOj7YbU
誰か今から2問
何を覚えたらいいか
教えて
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 13:00:05 ID:raw5+WjD
事業承継関連
納付の方法の変更
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 13:26:51 ID:???
物納(撤回・延納含む)
相続時精算課税(贈与税期限内申告・承継・還付・65歳未満特例及び特別控除含む)
の二つかな
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 13:43:05 ID:???
特定同族株式の理論が頭に入らない。
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 18:23:58 ID:vVxm1atm
納付の方法の変更って物納申請却下の延納もはいるの?
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 19:18:45 ID:???
Cランクをおさえておいたほうがいいよ。
TのCランクからここ3年1問でてる。
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 19:22:39 ID:???
TのCランクって何の理論ですか?
Oの私に愛の手を。
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 19:45:11 ID:???
Aから1問、Cから1問だろうね。
Aは精算課税or納付
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 19:52:01 ID:raw5+WjD
2問に絞るなら・・・
推定相続人関連(特定の親族という聞き方もあり)
公益関連
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 19:55:24 ID:???
特定事業用資産の用語の意義ってみんな覚えた?
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 20:07:35 ID:???
>>662
勝負かけるんだったらこれだろ。
推定相続人(精算課税がらみ)
配偶者(サイクル的に今年か来年)
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 20:39:39 ID:5prwtAes
明日が試験なのに 全然やる気が起こらん
理論Aランク覚えるのが面倒くさいよー
今日の試験で モチベさがったのか それとも 気になるあの人に もう会えないからかなー
って んな事気にしてる場合じゃないな
特定事業用資産の用語の意義はでるのか?
災免法なんぞ 大原ではスルーだよ
集中力ちょうだい!
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 20:54:55 ID:afU9/Bko
>>671
まったく見てない
出ても、適当に作文しとけば大丈夫だろ
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 20:57:16 ID:???
今から物納の撤回を完全に覚えるかどうかで悩んでる。
延納、物納、特定物納とごっちゃになるんだよな。
でも、出たら怖いし。あぁぁぁぁぁぁ!!どうする俺?
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 20:59:07 ID:???
理論の不安なところ
物納の撤回の利子税の一部
特事の用語の意義
特定同族株式の精算課税
国通
くらいか…
この辺からは出ませんように。
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 20:59:12 ID:???
>どうする俺?

つ欠席
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/07(火) 21:05:07 ID:wdmfHN1Y
配偶者関係と物納の却下による延納、物納の再申請の許可
これで決まり。
財も消もオーソドックスな問題だったし
大体他科目と難易度の傾向は毎年同じ
ような気がする。
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 03:18:38 ID:XEKdJpKE
寝れないぜ
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 05:45:36 ID:XEKdJpKE
ひゃっほー
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 06:34:34 ID:s3fkDIQI
>>679-680
俺は睡眠3時間弱だからお互い頑張ろうぜv
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 06:51:55 ID:???
お前らおはよう
お互いがんばろうな
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 08:04:28 ID:??? BE:1289719777-2BP(0)
おし、がんばろうぜ
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 08:25:01 ID:???
2ちゃんで親切に情報くれた人ありがとう みんな頑張りましょー!
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 08:25:46 ID:XEKdJpKE
ちょっと寝た。がんばろーぜー絶対受かるぜ!
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 08:35:55 ID:???
おう、みんなここにいる奴は合格だ!
さ、いざ出陣
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 08:38:16 ID:???
では、これから行ってきます。みなさん、がんばろう!
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 09:19:47 ID:z+QcYaHY
みんなで受かるぞ!
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 09:36:41 ID:???
いざ出陣

みんな受かりますように!
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 10:11:05 ID:???
さてと、そろそろ家を出るか。
がんばろうぜ。
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 12:29:16 ID:???
試験中さすがに書き込むやつはいないのね
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 14:22:39 ID:???
みんなお疲れさま

問1って農地?ミスった悪寒
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 14:26:01 ID:???
理論なに
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 14:34:48 ID:Cg4fX2Un
理論問1なんだあれ?理解できなかった もういいやこの試験
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 14:36:37 ID:???
条件付物納
延納取消
納税猶予
違う?
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 14:39:28 ID:E2/g43NQ
公益事業用財産の非課税、農地、物納却下、延納却下書いて、あとはもろもろ作文した。計算は路線か加重平均、保険積立控除して未収保険金加算するのは埋没っぽいですね。
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 14:40:44 ID:E2/g43NQ
却下でなくて取り消しだった
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 14:45:42 ID:???
未分割についてダラダラかいた/(^o^)\
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 14:48:46 ID:???
やっぱ相続税スレは過疎ってるよね
合格レベルの人はこんなとこ見ないよね
みんな!低レベルだが議論しようぜ!
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 14:51:00 ID:???
みんな難しかった?
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 14:56:57 ID:XLnWoXqp
どんな問題なの??
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 14:57:34 ID:Cg4fX2Un
農地ねーまったく思いつかなかった 合格者はやっぱりすげ
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:10:53 ID:4TB0lOr/
>>696
Tだが路線価と保険積立最の俺のクラス最後の授業でやった
理論ができなかったから俺はさようなら
終わりの5分前に納税猶予思い出した……
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:11:32 ID:???
配偶者の仮装隠ぺいを書いたんだけど、、、
あとは、物納、延納。
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:11:54 ID:???
>>696
特定事業森林施業計画対象山林の2月以内の書類提出も。
自分も農地の3年ごとの継続適用、物納、延納くらいしか
思いつかなかった。30点配点わけ分かんねえ。
隠ぺい仮装も書いてやった。ほとんど玉砕。
もう嫌だ相続税。
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:18:41 ID:Cg4fX2Un
法定相続人の数は?
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:19:09 ID:???
Oだけど、計算は上級クラスのレジュメでやってた保険金と
路線価の加重平均、特定受贈同族会社株式はとれたと思うけど、
たぶん親族図表の読み取りに失敗。
不合格確定かと思われ。
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:20:46 ID:Rw32PwTG
乙、C又はD、E、Fの4人
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:23:20 ID:???
>>708
連投すまん。
707だけど、自分も同じ4人。合ってるのかな???
他の人はどうですか?
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:25:16 ID:sz1x3zc5
なんだよ、あの理論は!!
結局、理論も計算も終わんなかったよ‥‥

理論に時間使いすぎた‥‥

計算は財産評価でわからないのが一つもなく簡単だっただけに
終わらなかったのが悔やまれる‥‥

711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:25:17 ID:4TB0lOr/
>>709
俺もそう
4人でやった
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:26:58 ID:sz1x3zc5
>>709
むしろ他の選択肢はあるのか?
俺も同じにしたよ

これで間違ってるなら諦めます
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:27:09 ID:E6LV/Z+1
計算の難易度は例年に比べてどう?
乙1/2 CD2/4 E1/8F1/8
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:28:35 ID:E6LV/Z+1
713を訂正

乙1/2 CD1/4 E1/8F1/8
計算いきなり法定相続人間違えた。
模試では一度も無かったのに俺の一年って一体何?……もう中央線に飛び込みます
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:30:55 ID:sz1x3zc5
計算は「習ってないから解けない」という項目が無かった。
多分、合う人は納付税額まで合うと思う‥‥
直前答練より簡単か同じくらい


俺はテンパってできなかったけど‥‥orz
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:33:04 ID:???
理論2の解答は?
あれも意味がわかんなかった
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:33:04 ID:sz1x3zc5
>>715
待て!来年一緒に頑張ろう!!
というよりか、まだ落ちたと決まったわけじゃないし
12月までは希望を持とうぜ
俺は無理臭いがorz
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:34:18 ID:z+QcYaHY
内縁の妻は焦ったな。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:35:17 ID:???
加重平均って151,000円だよね??

あと、配偶者乙の贈与は加算されるよね??
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:36:16 ID:nyKIzBH2
俺なんか、最初から、戦線離脱。で、理論の問題なんだった?
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:36:42 ID:Rw32PwTG
ハワイの預金は加算OK?
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:36:55 ID:???
加重平均500000
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:37:23 ID:sz1x3zc5
>>720
俺は500千円でした、確か。

宅地だよね?
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:39:02 ID:???
理論の2は還付だろ
あと承継しないと一言付した
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:41:34 ID:???
なにこの過疎っぷり
俺の場合こんな感じでした。
理論問1 やべえ全然思いつかねえ、考えること5分くらい。
      あ、物納と延納の最後のほうだっけ
      でも課税価格の方が全然でてこねえ
      なんで。ABランク暗記してきたのに(涙目
      あ、配偶者の隠蔽仮装行為があった、でも2(1)とかの部分どうしよう
      もういいから全部書いてしまえ
      そして、書いてるうちに明らかに書きすぎだとわかっていらいらして字も汚くなって
      もうだめぽ、と思ってしまう
理論問2 完全にパニック状態で、思いついた端から書いていく。自信などない
計算   最初のうちはなんとなく簡単だな、とか思いつつやってると
      特定受贈同族株式等?あれ、相続時精算課税選択届出書の提出は?いらなかったっけ?
      準用するのは特定同族株式と住宅取得等資金だから、暦年課税加算?あれ?
      でも精算課税の欄がでけえし。
      小規模はどうやるんだ?贈与だから時価?
      完全に混乱して、時間を浪費。あきらめムード
      しかも理論で1時間消費しているため、あせる。
      この辺で完全にパニック。あとは、全然自信ない。いつもはしない間違いをやってる。
      時間切れで精算課税の贈与税額控除は白紙になってしまった。
      加重平均?なにそれ、やってないぞ。(TAC通信上級)
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:49:45 ID:sz1x3zc5
俺の場合

理論
問1
考えること約12分(←使いすぎた)、見切りをつけて隠蔽仮装と納税猶予の打ち切り事由を書いた。

計算
この時点で残り60分。
もう解答方法的にも精神的にもまともに解くことはできず、
課税価格は適当、税額控除計算欄は白紙。

理論問2
残り12〜13分
承継と期限内申告を解答欄とか無視してひたすら書いた。
他は何も書けず終了


もう泣きたいよ‥‥
つうか時の砂で4時間前に戻りたい
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:51:20 ID:sz1x3zc5
付け足し

最後になりましたが、
受験された皆様お疲れ様でした。
書き込んでる皆様及び私が全員受かっていますように‥‥
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:52:38 ID:tSuXXZ5k
>727
来年にぶつけようぜ
俺もみんな計算簡単とか書いてるのみてすんげえ凹んでる

えいっタイムシフト・・・だめか
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 15:59:57 ID:???
やべぇ、加算対象者って戊だけだ
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:03:24 ID:aBcNh1Vs
C、Dは加算じゃないの?
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:06:51 ID:aBcNh1Vs
731ですが加算ではないですね
もうぼろぼろ
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:07:19 ID:???
>>723-724
どうやら間違えたみたいです、、。
理論も納税猶予書いてないし、もう駄目ぽ
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:08:18 ID:???
養子で一親等の血族
孫養子じゃないし。
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:09:48 ID:2KzlQY/D
理論の問1って措法70の非課税は含まれないですかね?
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:14:42 ID:sz1x3zc5
納税義務者の行為ではないのでは。
義務者が贈与をした側の行為なので。あくまで私見ですが


同じ非課税の宗教慈善〜は入ると思うけど

つうか隠蔽仮装は多分違うなぁ。
行為はその後ではなく事前に行われてるしなぁ

はぁ‥‥もういやだ
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:15:07 ID:???
講師に聞いたら
恐らく理論20・15 計算40で落ち着くだろうって
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:19:28 ID:aBcNh1Vs
計算40!! あと何年勉強してもウカラナソ
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:20:38 ID:???
理論問1

延納→延納の条件変更→特定物納
で書いちゃった。

たぶん違うね

今冷静に考えると、
相続税の納税猶予か・・・。
継続届出書のところ???
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:22:45 ID:???
理論問2って答えなに??????
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:26:00 ID:1DejtQ7R
法定相続人間違えました
もうだめ
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:26:10 ID:???
レベル高いなぁ
みんな出来てない感じでちょっと安心したけど、やっぱ無理〜
まァ良い問題だったとは思います、明らかな勉強不足だ。

去年はCだったので今年はAが取りたいです(´・ω・`)

743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:27:46 ID:???
>>740
問2(1)

精算課税選択届出書ん提出義務
精算課税選択届出書の提出の承継
贈与税の期限内申告

かね。
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:31:14 ID:S7PsnVnG
問2(2)

・・・相続人が行わなければならない・・・

→還付はないよね。


じゃ、なんだ?


745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:32:11 ID:2KzlQY/D
理論問2は(1)相続時精算課税選択届出書の提出前に死亡した場合で
(2)はAが特定贈与者の死亡以前に死亡した場合Xは連帯納付を書いちゃいました。
間違ってるだろうな。
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:35:36 ID:???
問2(2)
Aは@精算課税に係る相続税の納付義務の承継等
  A相続税の期限内申告
Xは相続税の期限内申告(Aの納付義務の承継の承継はない)
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:43:24 ID:tSuXXZ5k
やめて計算40やめて
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:44:39 ID:???
計算10キボンヌ
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:47:08 ID:2/nuMXif
XはAの申告書の提出の承継も要らなくねぇ?
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:47:28 ID:4DtakaxP
難しかったな・・・
理論ですげー悩んだ

問1は延納の取消、物納の条件の履行、特定森林計画立木
問2は精算課税届出書の提出、提出期限前に死亡した場合
だけ書いた

計算も時間が無くてすげー焦った
法定相続人はなんとか合ってたようだが、
嫡出子は実子になるのかなあって悩んだ

あと1番目の土地は各区分ごとの評価でいいのか?
まとめて評価するのか悩んだ

株の純資産価額も深く考えないでそのままやったけど良かったのか?

訂正しまくりですごい汚い答案になってしまった。心証悪いな
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 16:55:58 ID:Xn2BzSno
実際どれくらいできてんだろうか
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 17:01:11 ID:s3fkDIQI
理論1が完敗だな〜
何故か相続財産の国への贈与の非課税にまつわる話を延々と…散ったぜ(;・∀・)

2割加算対象もC Dにしちったし(゜∇゜;)
去年一昨年Aなのに今年になってC以下じゃないすかこれ〜
相続で官報イケんのいつこれ〜
死ね俺みたいなヤツは
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 17:01:26 ID:???
計算で精算課税の届け出って何処から読み取るんだ?書いてあった?

もう一人の方は金額が金額だけに悩んだぜ。
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 17:04:42 ID:s3fkDIQI
>>753
贈与を受けたL社株式10,000株について〜
ってヤツじゃない?
間違いなの?
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 17:07:19 ID:1DejtQ7R
法定相続人間違えたら採点されないんですか
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 17:09:12 ID:2hRF0DDP
>>754
合ってると思う。
贈与税で特定事業用資産は受贈株式なことだと思うから。

757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 17:14:16 ID:s3fkDIQI
>>756
そうだよね?贈与で特事のマイナスできんのSKだけだもんね。
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 17:38:24 ID:tSuXXZ5k
>死ね俺みたいなヤツは
君、俺と一緒だから死なないでw
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 17:41:01 ID:???
理論1玉砕したら70点スタートだもんな。事実上の終了宣言だもんなorz
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 17:44:58 ID:s3fkDIQI
時間が経つと泣きたくなってくる俺みたいなヤツはもうおっ死ね(ブルースウィリスよろしく)
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 17:48:42 ID:z+QcYaHY
しかし、ここまで皆落ち込んでるのは相続では珍しいんじゃない?
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 17:52:12 ID:/WjrkC6h
昨年より難しかったですよね?
理論から始めたんですが1問目で、はぁ?と思ってしまいました。
今思えば計算はそんなに難易度高くないかなと思いましたがあの雰囲気
では無理だった。理論計算ともに7割程度取れている人は合格でしょうね。




来年違う科目で頑張ります。
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 17:53:10 ID:???
弔慰金は負債計上ダメなんですか?
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 17:53:23 ID:???
あれだな

来年のレベルが高そうで今から心配だわ。
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 17:56:58 ID:???
法人のときの植田せんせいの1年目みたいな感じだな。
スレの感じといい、理論の出来といい。
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 17:57:06 ID:4DtakaxP
計算からやった方がよかったな。
その方が落ち着いてできた。
計算は落ち着いてやればそんな難しくなかったんじゃ

理論からやったから頭パニクってしまった
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 17:57:47 ID:???
法定相続人って3人か?
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 18:09:59 ID:???
乙法定相続人に入れるの忘れてた。論外だな俺w
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 18:17:20 ID:aBcNh1Vs
理論はあの問い方のように捻る必要があるのか?
所詮公務員の天下り資格でしょ と万年不合格のおれが愚痴ります
今回で3回目 そろそろおさらばする時期か・・・
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 18:21:21 ID:NJ1G2g8f
ざっくり予想
理論25点 計算30点。
受かってるでしょうか。
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 18:25:25 ID:???
団塊退職のため官報合格者が800人程度までに絞られるんじゃないか?
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 18:27:27 ID:4Jw3b4/e
どんな問題だったの?
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 18:35:12 ID:aBcNh1Vs
問1 相続税の課税価格及び納付方法に関する規定の中には、納税義務者が
その規定の適用を受けて課税価格又は納付方法をいったん確定させた場合で
あっても、その後、その納税義務者が一定の行為を行なったとき又は一定の
行為を行なわなかったときには、その規定の適用を受けられないものがある。
その規定ごとに、どのような場合にその規定の適用が受けられなくなり、
その結果、納税義務者はどのような取り扱いを受けるのか簡潔に説明しなさい。
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 18:42:19 ID:???
問一は 納税猶予 全部(一部)取り消し 申告用件+3年内
    特定物納。
問二は 1選択届出書前の共同提出、2承継父はダメ 3期限内 

計算は 七割できでしょうか・・・・・
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 19:06:39 ID:ubrRl40E
>>763
非課税部分はだめなんじゃないかなー。
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 19:14:38 ID:tdIHHz53
同族株式の相続時精算課税は
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 19:17:22 ID:ubrRl40E
訂正。
非課税じゃなく、退職手当等の対象外でした。
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 20:12:32 ID:RgKphjqc
法定相続人の数、間違えた!
非嫡出子とはいえ、実子いたんだよなぁ

また、来年確定だな・・・orz
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 20:17:16 ID:???
意外と法定相続人の数を間違ってる人が多いね
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 20:18:06 ID:???
今回は理論次第だな。。
ボーダーはどれくらいかそろそろしようよ!
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 20:18:54 ID:nzjs57sI
M株式間違えた
 相続って傾斜配点て 本当にあるの 情報よろしく
 もしここに傾斜きたら最悪
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 20:19:10 ID:???
乙、E、F、(CD) の4人でいいの?
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 20:29:38 ID:nzjs57sI
平均点は50点
 ボーダーは62〜65点ぐらいじゃない
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 20:30:56 ID:RgKphjqc
>>782
そうそう。その4人
冷静に考えれば分かることなのに、ナニやってんだかなぁ
自分の馬鹿さ加減に、あきれ返っちまうよ
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 20:33:58 ID:???
減額って宅地と受贈株式でいいの?
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 20:41:08 ID:nzjs57sI
法定相続人の数間違えて 受かった人
 聞いたことありますか?
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 20:41:50 ID:???
今年聞く予定
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 20:43:58 ID:???
理論問1は措法70と公益法人のみなし個人も入るのでは?
申告後に特別の利益を要求すれば該当すると思う。

1.手続
(1)条件付物納
(2)延納の取消
(3)森林の手続

2.課税価格
(1)納税猶予
   納税猶予期限が確定
   届出
(2)相続税の非課税財産が課税
(3)措法70
(4)みなし個人

こんな感じでは?
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 20:44:29 ID:???
宅地GのX分とL社株式から減額したお
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 20:49:22 ID:iVk1e6RS
そういう話なら、同族会社の行為否認と特定同族株式関係も触れておくことは
加点狙いで大切かも知れんよ
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 20:52:52 ID:nzjs57sI
Tですが
 G宅地とかL株式の評価 授業でやってました?
 Oではやっていたんでしょうか?
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 20:53:55 ID:???
まあ、いまいちな問題ではあったな
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 20:54:04 ID:???
理論問2

(1)手続を簡潔に説明
   相続時精算課税選択届出書の提出
   相続時精算課税選択届出書の提出の承継

(2)申告及び納付
   Aの場合
     (説明)A’とYが納付義務を承継
     期限内申告
     相続時精算課税に係る納付義務の承継

   Bの場合
     (説明)Yが納付。A’も承継しているので納付
     期限内申告

ただ、同じ年に死んでるのがちょっと気になる。そして手続きって書いてあるのに
相続時精算課税選択届出書の提出を書いてない俺オワタ\(^o^)/
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 20:56:07 ID:iVk1e6RS
Oは一部やってました。実際質問に行ったし。
出ても後回しだねぇ〜という話で落ち着きましたが。
未払法人税の追加計上額が微妙だなあとか(利益が出る前提なので)

795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 20:57:35 ID:zIDygtTk
りろんの問題文 教えてくださいな
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 20:59:13 ID:???
法定相続人って結局何人ですか?
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:00:09 ID:iVk1e6RS
ごめん
>>791
です。

ところで理論問1は、相続人に異動があったとかで小宅が適用できなくなった
とかも想定されませんか?
計算をしながら柱上げしていて、だんだんと背筋が凍ったような気がしました。
これは・・・・恐ろしく書くことが多い・・・まずい
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:01:29 ID:9cpz2J8K
理論一問目

同族株式の相続時精算課税4年したら届出しないと→暦年課税になってしまうてのはどうした?
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:03:28 ID:???
>>797
親族じゃなくなったのならあり。
そういうケースがあるのかはわからん。

>>798
特定同族株は贈与税じゃない?
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:05:43 ID:???
>>795

問1 相続税法の課税価格及び納付方法に関する規定の中には、納税義務者
  がその規定の適用を受けて課税価格又は納付方法を一旦確定させた場合で
  あっても、その後、その納税義務者自身が一定の行為を行ったとき又は一定の
  行為を行わなかったときには、その規定の適用が受けられなくなるもの(実質的
  にその規定の適用を受けなかった状態と同様となるものを含む)がある。
   その規定ごとにどのような場合にその規定の適用が受けられなくなり、その結
  果、納税義務者はどのような取扱を受けるか説明しなさい。
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:05:50 ID:???
「相続税の課税価格〜」って問題だから、贈与税は入らないでしょ。
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:08:30 ID:4Jw3b4/e
800を見る限り農地は素人でも出てくるよ
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:10:16 ID:tdIHHz53
相続税+法付いてるし
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:12:00 ID:???
「法」はついてない
「相続税」の〜、だよ。

焦って問題見なおしちゃったよ
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:12:27 ID:???
うん、農地と物納の撤回と公益事業用資産の相続税の非課税がすぐうかんだ。
覚えてなかったから書けなかったけどw
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:14:31 ID:zIDygtTk
>>800 ありがと
問2もできればおねがい
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:15:40 ID:???
物納の撤回は書いた。物納から延々と書いてしまった。
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:17:22 ID:iVk1e6RS
>>799
書ければ書けるだけ書けばよいのでしょうが
まず、「規定の適用」が必ずしも優遇規定とは限らないこと
そして、納税義務者の行為によってもよらなくても、と広く解釈できること
つまり、納税義務確定後に一定の事由により納付方法の変更や修正申告等が必要になる場合
という恐ろしく範囲が広い問題に解釈できるような気がしています。
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:20:15 ID:???
ボーダ予想しよう!
ちなみに理論2は?
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:20:34 ID:???
物納の撤回と農地は基礎点だね。これを書いた上でどれだけ積み上げられるか。
柱は5つある。5つかければ理論では勝ったといえよう。
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:21:46 ID:???
1農地等についての相続税の納税猶予
2物納の撤回
3特定物納
4公益事業者の相続税の非課税

これで完璧だな
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:22:17 ID:???
理論30計算35のボーダー65と予想。甘いか?
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:23:28 ID:iVk1e6RS
>>811
公益のみなしが抜けてると思います。
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:23:47 ID:???
>>811
延納の許可の取り消しは?
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:24:48 ID:nzjs57sI
そんなもんだな
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:25:17 ID:???
理論1はTACのAランクばかり。TAC生は圧倒的に有利!
受験生のどれくらいを占めるのかな。
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:27:18 ID:Xn2BzSno
延納の許可の取り消しもはいるね
言い出したらきりがなくないか
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:29:36 ID:nzjs57sI
条件付物納だってあるさ
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:32:11 ID:???
「延納の取消」って何条の規定?
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:32:50 ID:???
みんな理論の問1で、相続時精算課税選択届出書の提出は書いた?
書くよな普通orz

>>808
理由を説明できていたらOKだと思う。ただ問題の流れから見ると、
優遇規定→適用除外だと思う。

>>811
物納の撤回は入るの?「その規定の適用が受けられなくなる」という
より「その規定の適用を受けるのをやめた」という気がする。
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:35:46 ID:QxVykINV
理論問1の論点
特定事業用(森林)の2ヶ月以内の届出は?
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:36:27 ID:???
>>820
そうだな物納の撤回はいらないな
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:36:54 ID:QllJvKlB
相続により取得した公益事業用財産(非課税財産)→その後2年を経過した日において公益事業で使ってない。(課税価格)
生前贈与加算の相続開始年分の特定贈与財産→贈与税の申告してない場合には特定贈与財産分も生前贈与加算で相続税の課税価格に加算(課税価格)
延納の許可を受けていた人が一定の事由に該当した場合→延納の許可の取消し(納付方法)
農地の納税猶予→一定の事由に該当した場合には納税猶予の適用出来なくなる(納付方法)

こんなんでどうでしょ??
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:38:44 ID:???
これか

1相続税の納税猶予
2公益法人みなし
3公益事業者非課税
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:41:59 ID:???
抽象的すぎるし、悪問ってことで採点しないってことに
ならねーかな。ならねーよな、、
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:43:03 ID:???
>>816
おそくまでご苦労さまです
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:43:48 ID:???
全体のでき次第ではタイトルだけでも点くるかもな。1個1点とかw
傾斜しない場合の全体平均点が5点くらいだったらの話。
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:46:37 ID:???
>生前贈与加算の相続開始年分の特定贈与財産→贈与税の申告してない場合
>には特定贈与財産分も生前贈与加算で相続税の課税価格に加算(課税価格)

相続時精算課税選択届出書を贈与税の申告書とともに提出していないという意
味なんだろうけど、「課税価格を一旦確定させた」といえるかどうか。
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:46:45 ID:???
納税猶予って案外書けてないんじゃない?
TACだとベテ以外ほぼノーマークだと思うし。
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:49:17 ID:???
>延納の許可を受けていた人が一定の事由に該当した
>場合→延納の許可の取消し(納付方法)

資力の状況の変化が「納税義務者自身の行為」といえるかどうか
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:50:26 ID:???
つーか問1もできなかったけど、問2もできんかったorz
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:51:13 ID:???
お前は被相続人になれ!
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:53:46 ID:6iyJkjde
どうせなら申告が必要な被相続人になりたいよな
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:54:51 ID:???
>>830
延納の取消は入るだろ。
滞納、担保変更に応じないが入ってるし。
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 21:57:40 ID:???
>>832
ご無体な‥‥
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:00:13 ID:???
「死ね」にかわる言葉だなw
「お前は被相続人になれ!」
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:02:02 ID:???
内縁の妻戌は財産もらいすぎと思いますた。
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:03:00 ID:nzjs57sI
たしかに 案外納税猶予浮かばないじゃない
 
 納税猶予書かなかった人 手上げて
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:05:38 ID:sz1x3zc5
まぁ、乙は放棄してるくらいだし‥‥。
二人の間に子はいないし‥‥。
冷めきってたんだよ

それか、秀吉とその奥さんと茶々みたいな感じなのかね
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:06:21 ID:???
その財産があるものと勘違いして確定申告→課税価格確定
その後その財産がないことを発見→納税義務者自身の行為

その財産につき提供を受ける可能性があるすべての規定(小
規模、特定事業用資産、立木の評価減など)について適用を
受けられなくなるから、これらもOK
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:07:50 ID:???
今回の親族図は試験委員の状況だたーりw
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:14:55 ID:???
>>840
それも考えたんだが、それ言うとほとんどの規定が適用に
なりそうだから、書くのやめたんだよね。
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:17:18 ID:NJ1G2g8f
法定相続人を5人にした俺はもうだめですか。
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:19:16 ID:???
理論第2問おねがいしますm(_ _)m
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:21:10 ID:???
>>844
長いからしんどいんだよね
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:28:34 ID:???
理論問1、贈与税の配偶者控除で居住の用に供さなかった場合も特定贈与財産のからみで入るのでは?
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:32:51 ID:???
長いのかぁ〜。
だから出てこないんですね。
適当にまとめて…は無理かorz
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:34:51 ID:???
だれかスキャンしてちょうだい
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:37:14 ID:4DtakaxP
だめだー

くっそダメだ

今年で終わりにしたいから死ぬほどがんばったのに
理論全部暗記したのに
どうしたらああいう問題説けるようになるの
だれか教えてください

ただ暗記しただけじゃ絶対無理じゃん
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:39:55 ID:???
最近はどの科目も、暗記試験から抜け出そうという、試験員の気概が見える。
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:40:30 ID:EB5+sKj7
確かに、理論2は結構良い問題だったとおもうけど、理論1はひどいよ。あまりに問いの意図がぼんやりしすぎてれうんだよ。税理士試験の問題として出す前に誰かチェックしてるのかよ。
計算は、最初の土地(路線価を加重平均するやつ)なんか大原の上級わんぽの丸写しだぞ。株評価(保険金の受け取り)も、過去問の丸写しじゃねえかよ。回の試験委員、馬鹿じゃないの。
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:43:34 ID:???
>>840
あるものと勘違いって、登記簿とか残高証明とか添付するのでは?
実は全部の財産が借金の形にとられてて、登記の変更がされてな
かったというオチかw

何度もしつこいのですが、問2の(1)で皆さん相続時精算課税選択
届出書の提出書いた?スルーされるってことは、あまりにも当然と
いうことなのか?orz
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:44:57 ID:???
今回、Oの圧勝、Tは惨敗なの?
知ってるT生で、ここまでまぐれまぐれで4科目合格まで来て
「税理士試験なんて余裕」とか言ってる奴がいたので、相続落ちればいいのにと思っていた
そいつ、相続レギュラーなんだけど、Tの相続レギュラーでは歯が立たない内容だったの?
854問2:2007/08/08(水) 22:45:08 ID:???
父Xは平成17年4月に子Aに対して土地を贈与したが、子Aは平成18年1月に事故により死亡し、
父Xも平成18年10月に病死した。
子Aの相続人はその土地の贈与にかかわる贈与税について相続時精算課税を適用して
平成18年8月に適法に申告と納付をすませている。
なお、子Aの相続人は子Aの配偶者A(ダッシュ)、父X及び母Yの三人であり、父Xの相続人は
母Y一人であり、それぞれ法定相続分に応じて財産を取得した。
また子A及び父Xの遺産額は相続税の基礎控除額を超えており、父Xは子Aに係る相続税の
申告と納付を行う前に死亡している。

(1)死亡した子Aの贈与税について、その相続人が相続時精算課税の適用を受けるために
行った手続きを簡潔に説明しなさい。

(2)子A及び父Xが死亡したことによって、その相続人が行わなければならない相続税の申告
及び納付について被相続人別に簡潔に説明しなさい。
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:57:01 ID:???
計算から解いて80分超かけてじっくり解いたんだけど、
理論の問1で脂肪。もうパニックになってしまった。
最後の10分なんて、この1年間を振り返っていったいなんだったんだろう
って本当に涙が出そうになった。
来年相続やる気力がわいてこない。
>>853
Oですが、Oの上級生にはとっつき易い問題だった。Tは分かりません。
計算は差がつかないんじゃないかなあ。
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:58:12 ID:???
>>853
まぐれで税法2つも受からないよ。
口ではまぐれみたいなこと言ってるけど、多分すごい勉強してるぞ。
騙されちゃダメ。
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 22:59:20 ID:???
>>852
書いた
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:00:07 ID:FD1R/6E4
誰か教えていただけると助かります
@生前贈与加算・・・1億は加算対象でしょうか?
A配偶者の軽減、2割加算の計算過程までおわりましたか?
B理論問二
 (1)清算課税届出+届出前に死亡した場合の共同提出
 (2)相続税期限内申告+納付+特定贈与者の死亡以前に死亡した場合の納付義務承継
 (3)相続税期限内申告書+納付
  でどうでしょうか?
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:04:05 ID:???
>>858
@加算対象
A計算過程書かず最後まで
B父死亡によるAの承継割合まで書いとけば?(optional)
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:06:21 ID:mR76LBwa
>>852

問ニの(1)ですが、ボクも精算課税選択届出書書きました。受けるための手続きと書いてあるので、
これだけにしたんですが、承継も書くんですかね?

861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:06:40 ID:???
>>857
あぁぁぁぁぁ!!!普通書いてるよな。イタすぎる。

>>858
@対象(非居住無制限)
A配偶者は終らなかった
Bほぼ満点じゃね?
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:09:03 ID:FD1R/6E4
ありがとうございます
生前贈与加算からはずしてしまいました
計算過程は一応おきました
しかし、奥行長大をかけ忘れ・・・株、措置法の減額はできたと思いますが
ことしは難しそうです
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:09:06 ID:???
みんな、理論1で住宅取得資金の精算課税書かなかったの?
継続して居住の用に供する見込みで適用受けても、12月31日
までに供してない場合は適用除外となり修正申告だよ。
そうなると精算課税が単なる暦年贈与になるし、贈与税額控除額
も変わっちゃうよ。
あと特定同族株式の贈与(新規定)も見込み適用後に確認書ださないと
適用除外で修正申告だよ。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:11:07 ID:???
>>863
ヒント:相続税
865844:2007/08/08(水) 23:11:26 ID:???
854さん、ありがとうございます。
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:11:34 ID:lB6xMnvl
贈与税×
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:12:31 ID:???
まあ・・・それまでに相続始まって・・・という場合ならば無理に入れられなくもないこともない
868853:2007/08/08(水) 23:12:57 ID:???
>>856
いや予備校の成績はたいしたことないのに簿財は20%合格のときにちゃっかり合格、
法人も問題資料が商業謄本で実務経験者に超有利な年に合格してたり、
運良すぎなんです
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:13:09 ID:E2/g43NQ
もっともだが、それは贈与だな
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:15:23 ID:???
まぁ理由が正当であれば書いても損にはならないが
それまでに書くべきことが山ほどあるだろ、という話。
優先順位。


しかし模範答案って、おいそれ書くのに何時間かかるの?
という感じになりそ。
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:16:11 ID:???
贈与税額がかわると贈与税額控除額がかわり相続税額がかわるべ?
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:20:20 ID:FD1R/6E4
理論の1問目以下のものを書きました 
どなたかわかる人感想をお聞かせください
@物納の撤回 適用要件 ベタ書き
A物納の撤回に係る延納 適用要件 ベタ書き
B特定物納 適用要件 ベタ書き
C公益財産の非課税 ベタ書き
D特別の法人から受けた利益 短縮
E措置法70 短縮
F配偶者隠蔽 むりやり短縮
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:23:52 ID:???
今回はベタ書きは求めてないね。
柱の数をしっかりあげて、その概要と、それによって
どういう変更が生じるのかを問うてるわけだね。

874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:26:33 ID:???
>>871
そそ。その意味であくまでも相続税が一旦確定していることが必要。
住宅取得等資金であれば、判定日前に相続開始しておかなくては。
12/31までに特定贈与者が死亡した場合は死亡の日、なんでしょうかね。

875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:30:55 ID:???
@物納の撤回←適用を受けないことにする規定だと思う
A物納の撤回に係る延納←上に同じ
B特定物納←上に同じ
C公益財産の非課税←課税される場合書いた?
D特別の法人から受けた利益←法人関係者に利益がいく規定だから、財産を贈与、遺贈
                     した者は関係ない
E措置法70←2年後の調査はいらない。納税義務者自身じゃないから
F配偶者隠蔽←隠ぺい後も適用受けられる

>>873も書いてるけど、問1、問2とも課税関係を書いてない人はアウチだと思う。
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:35:02 ID:FD1R/6E4
問一で未分割(小規模、特定事業資産、配偶者)書いている人が結構いたけどどうでしょうか?
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:36:08 ID:nzjs57sI
872さん
  それだけ書いたら他の理論及び計算が終わらなかったんじゃないんですか?
  
 
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:37:51 ID:???
規定ベタ書きした奴なんて題意に全然合致してないから
無条件にゼロ点でしょ?
問題は
「どういう場合にその規定が受けられなくなるのか」
「その結果納税義務者はどのような取り扱いを受けるか」
の2点。

しかも「完結に説明しなさい」と書いてあるのに、長々と
規定ベタ書きして肝心な上記2点に触れてないのは全く
採点対象外でしょ。
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:44:41 ID:???
Tの上級ではべた書きで大丈夫です、と指導している講師もいるから真に受けて
べた書きしてきた人もいるだろうな。ま、即死に値するけどな。
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:46:52 ID:FD1R/6E4
即死でした・・・・
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:51:26 ID:???
2年前の法人の傾向だな。来年もべた書きできない問題が出題される
だろうね。もはや予備校の予想ランキングは意味を成さなくなる。
理論集の丸暗記も無意味な試験になるかもね。
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:52:58 ID:z+QcYaHY
やっぱりボーダーは高くなるのかな?
理論の問2もそんなに言うほど簡単だとは思わなかった俺は即死ですね。
焦って書いて字は汚いし、答案用紙も汚くなったし、最悪だ。
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:55:21 ID:nzjs57sI
ただ去年の問2も{具体的に説明しなさい}と聞きながら
なぜかべた書き多数合格
 開けて見なけりゃわからない
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/08(水) 23:55:28 ID:???
理論の1問目について書かせてもらうと、納税者自身が行った又は行わない
行為によるものなので、公益法人等がその取得した財産を公益を目的とする
事業に使ってようが使ってまいが関係なくない?

あと、誰か書いてたけど一度確定させたってことは申告書を提出したって
ことでしょ?
例えば被相続人の死亡後簡単に分割協議がまとまって2ヶ月後に申告したと
する。
でも、申告後に小規模宅地を譲渡した、特定事業用資産を譲渡した等の納税
義務者自身がそういう行為を行った場合、やっぱり修正申告いるんじゃない?
確か、小規模とかって申告期限まで所有(配偶者の特定居住用除く)が要件
じゃなかったっけ?

長々と、間違ってたらごめん。
あげた柱は
1、小規模宅地等の特例
2、特定事業用資産の特例
3、物納撤回
4、延納が無理なので特定物納
5、農地等の相続税の納税猶予
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 00:00:44 ID:???
「相続税の課税価格及び納付方法に関する規定の中には〜」
「その規定の適用(←ココ重視)を受けて課税価格を一旦確定させた場合〜」
とあったから、

(1)課税価格に関する規定
1. 未分割
2. 配偶者軽減(未分割がある場合)
3. 農地等納税猶予
  (継続届出書がない場合、変更命令に応じない場合、自分でやめる場合)

(2) 納付方法に関する規定
1.延納の取消(担保変更に応じないとき)
2.物納撤回(物納許可から1年以内の申請なので)
3.特定物納(申告期限から10年以内)
4.物納の取消(条件の履行に応じないとき)

と柱をあげてその下にそれぞれ (規定が受けられなくなる場合)(取扱い)と
タイトルをつけて書いた。未分割はいるのか分からなかったけど書いてみた
国等の非課税は、「納税者自身が行為を〜、適用を受けられなくなるもの」
とあったから書かなかった。考えるのに時間かけすぎて、ほとんど作文。
(各1〜2行) 問2も作文。ほんと時間なかった…。計算終わらず。死んだ
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 00:01:26 ID:???
宗教・慈善・学術の非課税は必須でしょ。
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 00:25:45 ID:???
相続税の納税猶予、公益法人みなし、公益事業者非課税といった
必須項目しっかり書いていくのか、柱を数多く挙げて作文していけ
ばいいのか全くわからないな。
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 00:35:37 ID:7E4jKEPJ
小規模宅地等の特例(引き続き宅地等を所有していなかった場合)
特定事業用資産の減額(役員等に就任していなかった場合、引き続き所有していなかった場合)
延納の取り消し(条件違反等の場合)
一定の条件の履行がなかったっ場合の物納の取り消し(一定の事項の履行がなかった場合)
特定の贈与者から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の相続時精算課税の特例
(居住のように供さなかった場合)

納税猶予は、猶予期限が変わるだけだから・・違うか?
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 00:37:44 ID:???
>>883
ベタが多数合格したように見えるのは問2でみな殆ど点になってなかったからじゃね?
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 00:39:39 ID:???
昨年は50年ぶりに事例問題がでたらしいね。
そして2年連続事例がでた。
今後は1問は事例なのかもね。
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 00:39:40 ID:???
>>885
スゲー!!と思って読んでいたら、最後で吹いた。w
俺もそんな感じ。計算時間無くなって、最後のほうは表埋めただけでオワタ。
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 00:45:30 ID:???
今後、どんな勉強をしたらいいのかよくわからん。
あと、せめて合格率をもう少し上げてほしい。
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 00:47:15 ID:9ENXurtp
俺も小規模宅地かいた。あとは配偶者の軽減、納税猶予、物納の撤回。
全部作文。条文無視。
計算は税額控除できず。未成年者控除のみ。
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 00:47:46 ID:???
理論できて計算できなかった場合は受かることもあるがその逆は可能性低し。
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 00:59:31 ID:RxjCDDmQ
理論問2の(2)で、連帯納付って関係ない?

Aの死亡による相続税の連帯納付義務とかさ。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 01:02:56 ID:g8Ise9jr
み みんな、すごいね・・
私、読んでも読んでも意味わかんない。
Oに通いましたが、ただ規定読んで説明して、暗記して〜では、
合格なんて無理なような気がしてきた。

あぁぁ来年はどんな勉強したらいいの・・・泣
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 01:13:20 ID:???
理論問2って話を膨らませれば、書ける事が結構あるんだよな。
でも、書く時間も、考える時間も少ない。
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 01:14:18 ID:???
作文しながらも条文も覚えてるでぇ〜という書き方をする
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 01:16:12 ID:???
こんなことを書けばいいんだろうなと言う漠然としたイメージはあるんだけど
それをアウトプットして、評価して、改善してくれるような場所も師匠もいない。orz
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 01:28:02 ID:???
そっか、小規模宅地も特定事業用資産も書かなきゃいけないんだな…。
自分は885で書いたんだが、「一旦確定」って言葉で申告期限時点で
確定と脳内変換されてて、書くのをやめてしまったorz
課税価格の規定としては、小規模宅地、特定事業用資産、納税猶予を柱
として出題したように思えるよ。今となってはだが…。
ますます死亡確定。もう一年はやりたくねー。鬱。
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 01:35:25 ID:???
>>900
俺も同じ口・・・
俺も死亡だわ・・・
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 01:37:40 ID:???
ん?納税猶予って課税価格に関する規定として入れてよかったのか??
税額の猶予なんだから違う気がしてきた。もうだめだ
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 01:40:54 ID:???
>>902
納付の方法のじゃないか?
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 01:48:55 ID:???
納税猶予って納付の方法じゃないよな?課税価格でもないけど。
これは解答の範囲外じゃないか、もしかしたら
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 01:49:01 ID:U8YLabA8
問1の柱は

 @課税価格

  相続税の納税猶予

  *小宅、特事なんかは申告期限までの要件なんで不要
  *住宅、同族株なんかは贈与税のため不要
  *措70の非課税は納税義務者自身の行為には関係ないので不要

 A納付方法

  延納の取り消し
  物納の取り消し
  物納の撤回(微妙かな?)

  *特定物納は「受けなかった状態と同様になる」わけではないので不要

じゃないのかな?

  
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 01:55:33 ID:???
課税価格に納税猶予が入るのはなぜ?
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 01:58:12 ID:???
理論30点問題の柱上げでパニクちゃうとそのあとはなし崩し的にダメになるね。
合格できるかどうかは30点問題の対処の仕方がポイントなんだろうな。

あぁ、試験休みまでもらってふがいない出来で・・・
職場で「どうだった?」聞かれるたびに顔が引きつりそうだよ。
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 01:59:03 ID:U8YLabA8
納税猶予は納付の特例としてあげれないことはないけど、あくまで計算
過程としては農業投資価格で計算できるという規定なので基本的には
課税価格の規定じゃないかな。
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 02:01:55 ID:???
>>908
農業投資価格による申告自体は取り消されることはないんだから
納税猶予が解答の範囲に入ってくることはないよ。
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 02:04:00 ID:???
なぞなそみたいな出し方はヤメテ!!
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 02:04:52 ID:???
>>905
物納の撤回は、金銭一時納付で適用を受けなかった状態と
同じになるからOKなのでは?
特定物納はその通りだねorz
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 02:06:46 ID:???
でもさ、課税価格の計算上〜てなってるのに相次相続控除を解答の柱に
入れてしまうレベルが国税庁資産税課の脳みそだから、納税猶予とか
措置法70の非課税とかもしかしたら贈与税に関する規定まで解答の範囲
に含めてくるかも そうなるともう試験の皮をかぶったじゃんけんw
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 02:07:15 ID:9ENXurtp
とすると配偶者の税額軽減も関係ないか。課税価格じゃないもんな。
課税価格は小規模かな。
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 02:10:34 ID:U8YLabA8
納税猶予の全部納付の場合、適用を受けなかった状態と同様という
意味ではありじゃないかな。
課税価格か納付方法かは微妙だが、ただほかに課税価格の規定が見
当たらないので・・
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 02:11:44 ID:???
物納の撤回とか特定物納は題意の「その規定の適用を受けられなくなるもの」
にそぐわないよ。これらは積極的に適用をやめるわけだから。実質的に適用を
受けなかった状態と同様にもならないし
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 02:13:22 ID:???
内容書いてないが
[4]小規模宅地等の減額
[5]特定事業資産の減額
って時間なく題名だけ書いてみた。
一応課税価格、納付の理論かきだして
消去法でかいてみた。
[1]から[3]までは秘密・・・
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 02:15:23 ID:???
開始20分くらいで1年がすっ飛んでいったような手ごたえだった。
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 02:16:40 ID:???
「一定の行為を行ったとき又は行わなかったとき」で
(実質的にその規定の適用を受けなかった状態と同様も含む)
とあるから、自分で何かしたのはいいんじゃないの?
物納してすぐ撤回すれば同じでは?
っていうかほんとなぞなぞみたいだな。
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 02:16:42 ID:???
理論からやった人が多かったんですかね?
それで、精神的に揺さぶられて、計算とかも意外なミスをして
崩壊していくみたいな・・・
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 02:18:12 ID:???
そうすると納付で解答範囲に入ってくるのは延納の取消だけか。
課税価格で公益事業者の非課税と小規模ぐらいかな
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 02:25:50 ID:???
しかし、小規模つーのも申告期限前に申告書を提出して税額を確定させた後
申告期限までの間に一定の行為(例えば譲渡)したという話だからレアなケース
だよなw
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 02:27:35 ID:U8YLabA8
小規模は申告期限以降にどうしてようが関係ないのでありえないのでは
「課税価格一旦確定」は常識的に考えれば申告したということでしょ。
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 02:30:12 ID:???
採点のポイントが出るまでは眠れない夜が続きますな。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 03:34:43 ID:???
>>919
前試験委員の理論問題(なぞなぞ)で痛い目にあってるので、とりあえず計算から。
問題文が長いときはなぞなぞ確実なので、後回し。ここまでは予定通り。

ただ、2問目から着手する予定をなぜか1問目から着手して、完全な戦略ミスです。
35分しか残っていなかったからか、2問目が事例だったので後に回したのか
すらよく覚えていません。答練で1枚目から答える悪い癖がついたのかも。どうみても
2問目が薄い。

なぞなぞ問題の配点をみるとついつい手がでるんですが、深入りは得策じゃない
というのが印象です。なぞなぞを網羅しなくてはと不安になるので、いろんな
ことを書きます。そうすると、結局、簡潔な解答になどどうやってもならないです。

私はまた来年だと思ってます。
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 03:50:33 ID:???
>>924
俺もその順番。
計算は家系図の崩壊ぶりに一瞬戸惑ったけど、普通に出来た。
理論問一で頭が混乱して、問二は訂正しまくりで、見栄えも字も汚い答案に。
わざわざ解答用紙を指定してくれてるんだから、二からやっても何ら問題ないのにね…
俺も来年だわ。ただ、理論は、いつもよりは全体的な感触は良くないのかな?
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 05:47:37 ID:???
計算からやった人は勝ち組だよな
俺は‥‥‥orz
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 07:20:46 ID:ZiWV6a/t
そっか未分割も当てはまるのか

来年ももしこんな感じなら
理論の丸暗記って全く無意味だな

予備校の理論集じゃなくて相続のいろんな本を読んで
理解を深めた方がいいな
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 07:45:26 ID:???
>>927
まぁ、それが本来の勉強法かもしれんが。
でも、問1は答えから作った問題っぽいから
あんなおかしな問題になったと思う。
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 07:52:53 ID:hz0yWFKM
てかみんな上げてないけど
相続開始年分の特定贈与財産はだめなのか?
その後居住の用に供してなかったら
相続税の課税価格に算入するんじゃないの?
あれってやっぱ贈与税の課税価格から控除されなくなるだけで
贈与税の申告が必要ってこと?
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 08:53:41 ID:???
特定贈与財産は、どうなんだろう。
特定贈与財産に該当しなくなるから確かに生前贈与加算の価額は
増えるんだろうけど、題意の規定を受けられなくなるという意味
では、生前贈与加算の規定を受けられなくなるというのとは違くない?
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 09:05:08 ID:???
問題文の課税価格という言葉はとりあえずつけてみたという程度のものでしか
なかったりしてな。2年前か3年前の試験で問題文がえらく長くて最後に優遇規定を
書けという問題があったでしょ?あれと似たタイプだろう。
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 09:12:38 ID:???
とりあえず理論の内容は問1・2で
小規模宅地・特定事業用資産・納税猶予・物納・延納
精算課税・期限内申告 ってとこ? 
理マスでABランクしかでてないからT○C的には的中!
ってことになるんだろうか。
それを導くまでの苦悩は別として…
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 09:57:48 ID:???
俺は宗教慈善の非課税が課税が一番先に思いついて、そこから
攻めていったんで、申告期限前に申告なんて発想は出てこなかったよ。
もし採点のポイントに小規模と特事がのってたら、俺はこの試験委員の
間は絶対受からんわ。
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 09:59:41 ID:???
小規模・特事は解答の柱には無関係な希ガス。
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 10:02:54 ID:???
3年連続未分割きますた
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 10:04:41 ID:???
理論の試験委員は1年でおわりだけど、本当は計算の試験委員が理論も作ってるんジャマイカ?
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 10:08:31 ID:???
未分割はないだろ。仮装分割だと思う。売却目的で申告してるんだから。
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 10:10:12 ID:???
関係ないでしょ。
広く題意を解釈すれば入るけど、そこじゃない。
それと納税猶予は納付方法の規定なの?
課税価格の規定ではあるけど、課税価格が変わるわけではないから
あてはまらないんじゃない?
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 10:17:57 ID:???
私も未分割書きましたが。
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 10:21:54 ID:???
えーと、では課税価格関係は宗教慈善非課税オンリー?
こんなに意見がバラバラなのもすごいな。もうわけ分からん。
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 10:22:24 ID:AIYwaYKz
漏れは
「その結果、納税義務者はどのような取扱を受けるか説明しなさい。 」
に対して
延納の取り消し → 金銭一時納付
物納の取り消し → 金銭一時納付
物納の撤回   → 金銭一時納付・物納の撤回に係る延納
公益事業用財産の非課税の課税される場合 → 修正申告

という風に回答したけど、そんな人はいないみたいだな・・・orz
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 10:24:03 ID:???
問題文を納付方法に限定するとみんなわかってしまうから
課税価格と言う言葉はそれを避けるためのダミーだったんじゃないかな?
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 10:25:17 ID:???
隠蔽仮装は入るね。
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 10:27:13 ID:???
隠蔽仮装はその後?
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 10:30:52 ID:???
未分割は第7章の雑則に入っているから関係ないね。
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 10:32:23 ID:???
そうか。出題者のトラップに見事引っかかってしまったわけか…
リーチで相続やってそこからが長いってのがわかる気がしたよ。
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 10:33:53 ID:MNpygQaL
今回の問題は16年、17年の理論を遥かに凌駕するよ。
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 10:34:27 ID:???
措70
小規模
特定事業用資産
納税猶予
延納・物納
あたりから書くんじゃない?
条文体系みてたらこれ以外はありえなさそう。
やべー全部Aランク理論、オワタorz
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 10:35:54 ID:???
延納・物納がメインだね。
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 10:36:11 ID:???
納税猶予も微妙だと思う。
課税価格関係のカテゴリーに入るけど、適用を受けられるのは納税猶予。
そして一定の事項を履行しなかった場合に適用を受けなかった状態と同様
になるのは納税猶予分の相続税。

確実なのを絞っていくと下記になると思う。
1.条件付物納
2.延納の取消
3.特事(期限前申告)
4.小規模(期限前申告)
5.相続税の非課税財産

撤回や特定物納は適用を受けられなくなるのではなく、自ら適用を受けるのを
止めるものだし、適用を受けなかった状態と同様になるのでもない。でも「適用を
受けられなくなる」が試験委員の言葉遊びだったら入ってくるんだろうけどね。
出題の意図がまったく見えてこない。
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 10:48:42 ID:???
条件付物納・延納取消・宗教は題意にピッタリだな。
あとはどれだけ加点の考慮をしてくれるか。
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 10:53:36 ID:???
学校の先生に話し聞いたひといますか?
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 11:11:22 ID:???
考えたんだけど、申告期限まで小規模が適用された特定事業用宅地等を
所有して、申告期限の翌日に売却したら、税務署長から更正が入るのかな?
規定上ではOKっぽいけど。
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 12:01:07 ID:???
延納取消なんて理サブ、理マスに入ってるの?
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 12:11:48 ID:???
(他科目も含めて)理論が毎年きつくなってるような気がするのは自分だけかな?
所得なんて2問ともベタ書きって頃もあったもんな。だからといって簡単というわけでは
ないけど。今回みたいななぞなぞよりはましだ。
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 12:21:47 ID:???
今回のような博打のほうがやりがいがある。
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 12:34:37 ID:???
延納の取消しは理マスに載ってる。
理サブにはないよね。
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 12:49:52 ID:6ZWY4480

載ってようが載っていまいが
そのような規定が存在するであろうことは
容易に推認できると思うが。
っていうか規定嫁。
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 13:03:51 ID:???
O原生は書けなかった。ということ。
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 13:06:39 ID:7NhXQViv
立木は解答の柱に上がらない?
申告後に相続人でなくなった場合、例えば欠格に該当することになったこととか・・・。
でも、今回の試験はホントなぞなぞだったね。
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 13:06:48 ID:???
TOC生は株の評価が出来ず、ゆえに減額も出来ない。
お互いさまでした。
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 13:07:01 ID:???
何だかんだで、延納・物納 ひたすらベタ書きした奴が
勝者というオチだったりして。
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 13:08:37 ID:???
ありうる。
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 13:12:15 ID:???
減額はできるよ。
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 13:15:01 ID:???
>>960
相続人に異動が生じた場合ってことになると
生保・退職金の非課税、債務控除も入るよね
そこまでいくともう…
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 13:16:51 ID:???
しょうがないからベタ書きしたヤツから
字の綺麗な人を選ぶだろ。
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 13:26:27 ID:MNpygQaL
>>957
今年も大原惨敗フラグですか?
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 13:28:28 ID:???
法定相続人の数を間違えた人を切って、理論の1で全滅した人を切れば
受験者の30%くらいにならない?
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 13:32:28 ID:MNpygQaL
>>968
法定相続人間違えたやつって結構いるのかな?
あと、加算対象者とか?
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 13:32:33 ID:n0USdcL3
今おもいついたが、小規模は適用受けられるぞ。80パーが50パーになるけど。
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 13:52:30 ID:7NhXQViv
>>970
80%→50%になる旨を、どう取り扱われるかに書いたよ。

あ〜、なぞなぞだ!!
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 14:03:43 ID:???
早稲田で受けたんだが、試験管が安倍首相に似てて笑いそうになった。
おかげで緊張感がふきとんだよ。
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 14:09:03 ID:???
>>971
その場合も「その規定の適用をうけられなくなるもの」に
該当するのかな?
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 14:17:58 ID:???
>>973

80%の規定が受けられなくなって、50%の規定の適用が受けられる・・・
でも、小規模宅地それ自体の規定は受けられることに変わりない・・・
なぞなぞだ・・・
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 14:27:27 ID:???
小規模の規定は求められてないとおもうけど。
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 14:29:12 ID:???
今回の設問では小規模は柱にあがりませんだとよorz サヨナラ
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 14:33:06 ID:??? BE:1263399168-2BP(0)
>>976それって講師談?
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 14:59:57 ID:???
相続税の納税猶予の扱いも気になるんだよな。
さっき>>950でも書いた理由で微妙だと思うんだけど、
「実質的に適用を受けなかった状態と同様になる」規定って
納税猶予しか思いつかない。

今回の問1は、条件付物納が1番書きやすかったと思うけど、
それも書けなかった人がうじゃうじゃ居そうな予感。TACの
理論ドクターを探しても、絶対に出てこないし。
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 15:19:04 ID:AIYwaYKz
「実質的に適用を受けなかった状態と同様になる」
これは物納の撤回を書かせたかったのだと思う。

特定物納は延納した分は戻ってこないので、
適用を受けなかった状態にはならいでしょう。
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 15:47:03 ID:NXMF3rm4
物納の撤回を書くにしても 物納に充てた財産が全て不動産ていう事が
前提で書かないと おかしくない たとえば物納財産が不動産と株式だったら
株式については撤回できないでしょ あくまでも撤回できるのは不動産だけ
株式部分は撤回できないから
 ここまで考えると頭おかしくなるよ・・・
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 15:51:25 ID:???
スレ立てしようとしたんだけど、規制で立てられずorz
誰かヨロシク

>>979
物納の撤回は一理あるな。ただ問題文の流れが、ポジティブ→ネガティブ
を聞いている気がするんだよな。そこが気になる。
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 16:04:24 ID:???
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 16:11:02 ID:???
計算簡単とかどうでもいいくらいの理論での散り様だったよ・・・orz
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 16:11:05 ID:U8YLabA8
他税法の試験委員が暗記しかできない奴は税理士になってもらわなくて
結構と言ってたらしいのでこの傾向は税法全般的な流れなんだろうね。
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 16:13:57 ID:???
でも結局〜らしい情報だから困惑するのかもね。ハッキリしたらいいのに。
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 16:18:38 ID:???
>>985
採点のポイントではっきり意見表明してもらいたいものだ・・・
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 19:39:51 ID:eB5s+P30
あげ
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 20:39:00 ID:???
うめ
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 21:33:27 ID:??? BE:552737737-2BP(0)
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 21:34:24 ID:??? BE:526416454-2BP(0)
10
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 21:35:29 ID:??? BE:1473965478-2BP(0)
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 21:54:19 ID:???
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:19:45 ID:??? BE:921228375-2BP(0)
nana
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:30:12 ID:??? BE:1263398786-2BP(0)
ろく
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:31:14 ID:???
ごう    かく
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:34:33 ID:??? BE:526416454-2BP(0)
し  にものぐるい
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:35:34 ID:??? BE:1684531788-2BP(0)
さん  ねんくらい
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:36:25 ID:??? BE:421133344-2BP(0)
に  ほうろせん
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:37:12 ID:??? BE:105283722-2BP(0)
いち   もんもできないとは
1000一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/08/09(木) 22:38:09 ID:??? BE:1658210797-2BP(0)
れい  にはじまりれいにおわる
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://school5.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛