公開模試やだな
何一つ自信がない
民法捨てても良いですか?
何か殺伐としてるな。
試験前はこんなものか。
民法のweb通信って誤植があってもPDFファイルは出さないんだね。
郵送って・・・。
割と手間隙かかるのかな?
2008目標の民法上級完成講義の東京ビデオの先生は誰ですか?
山本武ですか野附ですか豊田ですか?
民法なんて受けてる奴いんの?
たくさんいるよ。
民法選択の方に伺いたいのですが、
と企業法を同時に勉強してると分野によっては知識がこんがらがったりしませんか?
民法と企業法が被る部分って代理人(取締役)の権限濫用位じゃないかな。
特にこんがらがるところはないと思う。
企業法で事例問題がでないかなと思ってる民法選択者は多そう。
上級完成の東京ビデオが野附先生ですがどんな感じの先生ですか?
(話がわかりやすい先生か?など)
山本武先生や豊田先生と比べてどうですか?
抽象的な質問ですみません。
あと,東京の民法選択は何人くらいで答練をやっているのですか?
東京校で民法100人
山本豊田野附どれもgood
そんなにいたのか?
模試のとき、民法だけで教室の半分を占めていたのだが、
なんか不思議な感じがしたよ。
選択者が少ないためかなんとなく顔をおぼえちゃうんだよな
豊田先生、30過ぎてんの?まさか40は…
30越えは確実だろ。
ただ、女の人の歳って見た目じゃわからんな。
T田先生と長谷川先生が結婚してるという話はガセ?
大原系の他スレで見かけたのだが
してたら何だっていうんだ
今年は難問?
論文式は難しい
民法受講者400名
公開模試受験者300名
民法受講者レベル高いね
75%短答通過とは
計算科目によっぽど自信がなきゃ
民法なんてハイリスクな科目選択できないよw
でも計算に自身があれば統計学の方が有利なのでは?
他にも経済や経営でも計算得意ならかなり有利だし…
法人入ってから重宝されるとか?
説明会行った?
252 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/03(水) 23:09:52 ID:/e754x/N
国Tの民法とどっちが難しい?
>>252 国家公務員一種がどの程度のレベルかは知らないが
会計士試験の民法は範囲絞ってはいるが相当ハイレベル
でも相対評価であればあまりレベルは関係ないかも
国Tの方がたぶん簡単
国Tで外務省とか狙うなら相当勉強必要だけど
ただ合格ならそれなりでOK
水道橋校の民法選択者はかなりの割合で受かったらしいね。
>>1-256 アホがなんか言っとる。
関西学院大学の会計研究会なら、民法だろうが経済学だろうが、どちらでもさっさとマスターできる。
しょーもない議論ふっかけてんじゃねーよ。
受かる者は、そんなしょーもない議論してる暇があったら、ちゃっちゃとテキスト読んで勉強してクリアしとるよ。
258 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/31(月) 22:38:09 ID:PxoO9GyU
10月の宅建、1ヶ月程の勉強で受かったんだけど、宅建の民法ってレベル低いの?
2009年目標で、一応民法選択したんだけど。 中学不登校卒で、大検なんで数Tまでしか
数学出来ないし、二次関数とか、サンイコサインとかもマジ無理なんで経営より無難だと思った。
民法面白いよ。
会計士試験では民法は得意であるに越したことはないが、必要以上にはまらない事が大事。
絶対に平均を割らないレベルに達すれば試験勉強としてはゴールと思ったほうが良い。
やりこめば切りがないし。
民法の勉強密度をある程度割り切ったのが今年の勝因だった。
260 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/31(月) 23:53:36 ID:PxoO9GyU
↑
でも、運も必要だったんじゃない?それか当たり前程度の問題しかでない?
平均点を絶対に下回らないだけの学力と
継続的に勉強し、また本番でびびらない精神力と
運
の3要素が同時に揃った時が合格する時だよ。
運の要素は正直かなり重要だが、人間の力で左右できるのは最初の2つだけだな。
問題は一度見てみて自分で判断すべし。
262 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/01/07(月) 16:49:28 ID:TaKTGxfP
UP
応用1回目どうよ?
ムズクね?
今年の民放受験者は何人くらいなの?
去年は答練受けてる人数が20人位だったけど・・・。
去年の過去問みると経済学が気がする。
小問が多くて大怪我しないですみそう(´・ω・`)
266 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/25(火) 14:35:10 ID:0s0KJ/w6
会計士の民法てどんな範囲?公務員の民法レベルだったらやってたんだけど。
代理、抵当権、相殺、心裡留保とかさ。けっこうかぶってんの?
そのくらい自分で調べられないならこの試験やめたほうがいいぜ
268 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/03/25(火) 15:23:15 ID:0s0KJ/w6
知ってんだたらちょっと教えて
公務員試験と会計士試験じゃレベルが違う
271 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/09(月) 21:39:33 ID:za5bnQPi
>>270 国1民法>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>会計士民法
>>271 同意。国1は難しいが会計士は所詮会計士だよな。
273 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/11(水) 00:09:37 ID:cs/TRMVX
経済だって
国Tいや国Uより会計士の方が簡単だよな。
下種なまねをしていた会計学者は全て 『関学の血』 でした。
【兵庫県立大学のセクハラ教授 (2008年3月に懲戒免職済み)】 百合草裕康は関西学院大学大学商学部を1986年に卒業
【横浜国立大学の試験問題漏洩教授 (2008年2月に会計士試験試験委員を辞任済み)】 齋藤真哉は関西学院大学商学部を1982年に卒業
【関西学院大学のアカハラ選民主義教授 (2008年3月に関西学院大学学長を終了済み)】 平松一夫は関西学院大学商学部を1970年に卒業
経営のファイナンスの数学がさっぱりわからないから民法。
民法は経営に比べかなり分量があるが、非常にわかりやすい。
時事問題や試験委員対策も一切不要。
楽しいから勉強していても苦にならない。
あとは圧倒的な時間を使った力技で平均を突破してしまえば良い。
という俺が来ましたよ。
276 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
民法