2 :
和希:2006/12/05(火) 21:30:57 ID:???
おならくさいのだーいすき
3 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/06(水) 19:04:40 ID:q5hk8uZr
保守
5 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/09(土) 09:26:13 ID:AH5eDl2H
2月の試験は新会社法で出題されるんですか?
6 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/09(土) 21:54:19 ID:B23+/yzx
>>5 されません。全経のHPで確認してください。
7 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/10(日) 11:48:53 ID:xvjLJ/HG
2月の試験はじゃあ会社法が5月から施行されるのに、
会社法改定前の問題で出題されるってことですか?w
8 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/10(日) 17:41:44 ID:N5r3zVag
これって日商1級に比べてやけに合格率高いけど
難度が低いってこと?
それとも日商1級受ける実力上位の人たちの比率が高いってことかな?
>>7 一応。
でも改正直前だし、改正される部分の範囲はテストに出なさそうな気がするな
TACの全経対策の講座を受けたことある人教えてくれ。
セミナーと答練があるがセミナーを受ける価値があるかどうかを。
俺は何回か全経を受けたことがあるので必要ないかとも思っているのだが。
11 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/10(日) 21:30:57 ID:ULHhOTYX
>>8 認知度が日商簿記1級より低いため、受験生が少ない。
(全経簿記能力検定上級用の参考書が本屋にないから、
検定制度そのものがあまり人に知られない、試験範囲は
日商1級とかわらないのに)
>10
セミナーつうかDVD講座なんだが…。
以前はカセットだったのが今回からDVDになったのだが、
カセットの内容はあまり意味が有るとも思えなかったのだが…。
過去問、回し終えたならDVD解説つきの答練をやってみるのも一興かと…。
13 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/11(月) 19:15:07 ID:hkEPB0A2
>>9 いや、財務諸表なんかでは避けられないでしょー。
自分は会社法に対応したもので勉強してるんで、次の全経は無理かな。。
14 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/11(月) 19:21:44 ID:F7e7c6MG
改正前の論点出しても、意味ないよなぁー
>12
ありがd。
推測される内容としては全経の合格のしやすさと傾向、多少
の対策の仕方、そして大方は日商との違いでしょうな。
少し心残りはあるが受講しないことに決定。答練が命!!
16 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/16(土) 10:54:01 ID:QqIE7lBW
過去門を解いていて、日商1級テキストに載っていない勘定科目があるが(未収法人税還付額など)
今現在、全経上級で範囲とされている勘定科目の一覧みたいなものが見れるサイトor
書籍ってないですかね?
>>16 俺も知りたい。債務免除益とかマジびびった。
18 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/16(土) 21:14:31 ID:W83vHXf9
TACのテキスト兼問題集には載ってない?
2巻ともそろえると5千円かかるけど
19 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 00:29:14 ID:tJCUYZcz
上級の申し込みはいつからですか?
普通に日商1級の勉強してれば受かる試験。理論の対策をしてれば
きいたことない問題は捨てても普通に受かる。
申込は各地によって日程が違うと思う。
今週から1ヶ月間ぐらい。
昨日お布施を済ませました。
書店申込みは12/31〆、学校申込みは1/22〆。
書店で申し込むと受験会場はどこになりますか?
>>16 そんなの還付されたって一発でわかるだろ
いちいち勘定科目の一覧なんんてみる必要ないだろ
試験委員って公表されてないの?
そういや、試験委員が誰かは知らないな…
全経に聞けば教えてくれるかも。
>23
書店で試験会場一覧が渡される。
そこから希望会場を選択する。
28 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/24(日) 05:26:26 ID:KdrJB23V
営業外支払手形の意味がわからん。支払手形とのちがいはなんなの?
>>28 営業内と営業外の区別は日商2級で学習するけど大丈夫?
ヒント:正常営業循環基準
仕入←営業
固定資産の購入←営業外
営業循環とか考えると少し悩む。良いヒントなんだろうが。
要するには、
仕入100/支手100
備品50/営外支手50
>>31 うん、そんな感じでおk。
日商でも過去問で車両の購入なんかで時々出題されてる。
この場合はその会社が車両販売しているなら営業内、
会社が自己使用するなら営業外になるよ。
>>32 31だが、
車両50/営外支手50
しかありえない。借方が車両の時に支払手形はない。
販売目的で購入したならその時は車両であろうが備品であろうが仕入や商品やらの勘定を使うのが一般的。
車両50/支払手形50
は一般的にはしないがな。
これ受けるなら日商でいいや。
1級なら表面上だけ簿記1級ってなるから全経受けるけど
35 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/25(月) 23:45:06 ID:HOpx1XZM
今回受ける人って例年より少ないの?
受ける奴も新会社法の勉強で突撃するやつがほとんどのような気がするんだけど
俺がまさにそれ。
旧商法なんてもう見てもいない。出題されないと勝手に思ってる。
俺も新会社法で行く。あくまで本命は6月日商簿記1級。その前の場慣れのための全経
でも受かる気で臨む
突撃して死ぬ奴が大量発生するのか・・
39 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/27(水) 11:53:49 ID:PRgQ+8ps
人格同一説だの持分プーリング法だの、新旧ごっちゃになってしまってる漏れ
きっと最後に合併会計が出るから気をつけること。あと資本会計も。全経に受かる運命の
人はここを努力して仕上げてくるぞ。残りは商会はカスだろ。ここが実力の
違いが出るところだろうな。そして2月の割には合格率は低く13〜15%
にするだろう。全経なめているやつたくさんいるからこいつらをつぶせと
ばかりに。
11月に2級受かって2月上級受けるんだけど間に合うかな?
今、必死でつめてる作業をしているんだけど仕上げまでいけるかな。
最悪つめれさえすれば・・・努力しだいか
Lから右脳攻略シリーズの日商1級向けが出たらしい
これは全経にも使えるのでは?
てかみんなどうやって上級の勉強してる?講座か?
44 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/28(木) 21:04:03 ID:vjVc9MQp
>>42 まだ売ってないときに
税理士簿財買っちゃったよ
そっちの方がいいのかなあ
あのシリーズ面白いね
行書・宅建・中小企業診断士
など法律系もあるし
行書だけは買った
公募・減刑は公募で標準の差異の処理かロット別計算、減刑でABCの
会計士短答レベルがでるぞ。力あれば満点狙いで池!
2級受かったばかりのやつらや力つかないと認識しているやつよ、前傾は
日商よりすっごく簡単なのでテキストを徹底的に読み込む。
わからないものは質問してつぶすこと。インプット重視をすれば
複数回受験している過去問題演習ヤローに勝てる。今日からテキストの
1文1文するめを噛むか如く理解を!演習ばっかりで進むやからはまず落ちる。
なかなかいいアドバイスだが旧商法の存在が
すべてのモチベーション引き下げる
47 :
44:2006/12/30(土) 01:31:47 ID:???
簿記のを見てきた
税理士財務諸表の持ってるから買わないでいい気がした
税理士の財表やっとけば、会計学の理論は余裕?
いや全く
余裕だと思う
次の上級は6月日商1級のためのフラグにしか過ぎない。
受かっても落ちても履歴書には書かない
52 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/02(火) 21:45:28 ID:isMVW9ur
>>51 書き名よ。全経上級も難易度高くなってきてるし、理論が苦手な人は合格するのが結構
難しいから、合格すればそれなりに自信になると思うし。
労働市場での評価はかなり低いけど、履歴書には書いて実力の証明として使った方がよいよ。
受験料も高いし。
「全国経理教育協会主催 簿記能力検定試験 上級合格」
=全経簿記能力上級
=全経簿記上級
=全経上級
「日本商工会議所主催 簿記検定試験 1級合格」
=日商簿記検定1級
=日商簿記1級
=日商1級
上記両者ともに、各々の主催団体の主力資格だから、取得価値は程度の差こそあれありますよ。
日商簿1級>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>全経上級
日商のほうが評価が高い低い以前に、面接官がこの資格の存在を知らない
55 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/03(水) 23:27:43 ID:o8ha9bsl
それでも6月の日商1級を受ける奴は絶対に2月の全経上級受けた方がいいけどね。
やっぱり本試験会場の緊張感とかに慣れた方がいいでしょ。
56 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/04(木) 15:17:16 ID:SCw377S6
合格発表って郵送?
57 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/06(土) 22:12:14 ID:Fk7QTro5
TACとかでも受けれますか??
58 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 18:34:55 ID:myRdC/Ds
あげ
59 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 21:21:26 ID:CTwbP/s9
俺の高校一つ上に日商1級、全経上級持ってるやついるよ
一月十九日までが申し込み期限みたいだな
61 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/08(月) 21:49:17 ID:m1lTv3xg
明日かよ!!もうむりじゃんめんどくさい
>>40,45
わかった、やってみる。
今更だけど新旧の差が何か全然わからない。
どうにかならない?出題範囲表見ても意味不明。
今年の税理士試験受けたい奴は2月の上級がラストチャンスだな。
64 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/09(火) 17:05:33 ID:M9tb9qeH
どこで申し込めばいいんでしょうか??
大阪だとどこでしょうか??
TACやLECとかでは無理ですか??
通信すればいいじゃん
年末年始勉強する時間作れなかったら
かなり忘れてしまった。
やばいよいやばいよ。
67 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/10(水) 20:39:16 ID:o9JKtylV
日商1級が悲惨な結果だったから
こっちに流れてくるかな?
>>67 だろうね。全経も難しい問題だと面白い事になるんだけど
正直、114回のはやりすぎだと思う
難しくすれば資格の権威があがるってわけでもないのに
日商の難易度インフレにはついていけね
検定試験なんだから試験範囲抑えてるやつは全員合格でいいじゃんな
71 :
玲依:2007/01/11(木) 22:23:02 ID:mxrMZtXJ
日商1級と全経上級ってどっちが難しいのですか?
日商1級が100とすると全経上級はいくつですか?
>>71 日商の方が問題の出来に左右されやすいから全経を100にします
全経を100とすると日商は90〜130って感じ。11月の日商は130になってしまったと思う
>>71 全経上級を100とすると税理士簿記論は370くらい
>>73 >全経上級を100とすると税理士簿記論は370くらい
そのボーダーラインは、
全経上級が70で税理士簿記論は60くらいだな
75 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/14(日) 00:29:25 ID:LezJHndK
70
ただ日商簿記検定1級はもっとも権威ある検定で、公的資格のなかで最高峰の資格だし、会計制度改定がつづき試験範囲が膨大になり、
パターン学習を否定し始めた日商側では日商簿記検定1級の難易度上昇は必然だと思う。
受験料上昇が意味不明だけどね。
全景上級も値上がりするかな。
76 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/14(日) 01:02:53 ID:b9gOiiDt
税理士の受験資格目当てなら全経上級でもいいんだろうけどさ
77 :
sage:2007/01/14(日) 06:21:57 ID:???
日商1級→100
税理士簿記論→90
全経上級→80
税理士財務諸表論→280
税理士簿記論→250
日商1級→100(原価計算を除く)
全経上級→80 (原価計算を除く)
参考
法人税法→1600
所得税法→1400
相続税法→1000
消費税法→750
みなさん、これが現実ですよ。
高卒、専門卒が日商1級や全経上級取っても
簿財合格までたどり着けるのは5人に1人もいませんよ。
79 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/14(日) 12:36:34 ID:LezJHndK
78
でもリアルで事業会社の評価は圧倒的に税理士科目合格より日商1級が上だもんな〜
なんか割が合わないと最近感じてきてる(ToT)。
80 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/14(日) 20:04:32 ID:BdEFJIeH
工業簿記が重要と言うことだよ
原価計算も
原価計算(笑)
工場長の仕事(笑)
まぁブルーワーカーにはぴったりな学問だな
82 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/15(月) 17:56:34 ID:2mkhyLpP
おまえがな
83 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/18(木) 20:56:31 ID:OJhQdmR7
申し込んで着だぜ!
過去問どこうってんだ?
無体策でうかるべ俺なら
全経の試験委員って、新田忠誓先生とか渋谷武夫先生とか聞いたんですけど、どうなんですか?誰か詳しい人教えて下さい
委員の癖が出ない試験だから、あまり気にはしてない。
やっと申込してきた。あと1ヶ月だ。
>>86 おっ!奇遇ですね。
私も今日申し込んできました。
皆さんともにがんばりましょう。
上にも出てる11月の日商1級落ち組です。
過去レスで過去問が書店で売られてないとのことですが、
これは日商と同じテキストで勉強して大丈夫なんですか?
>>89 わざわざありがとうございます。
探してみます。
ちなみにとおるテキストは全経上級の範囲も網羅されている
これから全経、日商の両方とも受けるつもりならこの本おすすめですよん
日商1級ゲットしたんで、全経上級もついでに申しこんできた。
このスレ暫くお世話になるよ。
全経上級ってなにがでるの?
各試験校での申込受付は今日まで
今回の受験者は1割2割くらい増えそうだな
今日、申し込んできたけど、受験番号2番だったよw
最終日なのにw
>>92 日商1級とってるのに全経上級受ける意味ってあるの?
税理士会計士の受験生でしょう、多分。
98 :
92:2007/01/23(火) 00:08:07 ID:???
>>96 うん。まあとりあえず取れるものは全部ゲットしとくよ。
99 :
92:2007/01/23(火) 00:09:29 ID:???
で、すまんが、全経上級って前回何がでたのか
教えてくれ?
あと傾向とかも教えて欲しいんだが・・・・
過去問買いなよ。
しかし、ちょっと大き目の本屋行ったけど、全経の問題集マジでないわ。
ほとんど日商。
楽天ブックスで注文したけど。
全経って謎に包まれてるな。
過去問すら見たことないわ。
HPにも貼ってないし。
全経ってほんとにマイナーなんだよな。
1級の答練があるならそれ回した方が早い。
全経の過去問探し回って、時間を消費することもないよ。
日商1級みたいに「出題の意図」とかないんだね。
ほんとサービス悪いよ。全経。
全経はある程度真剣に会計を勉強してる者や
真剣に税理士受験資格が欲しいコア受験生しか存在を知らないため、
結構受験者の平均レベルが高い。お前ら頑張れ。
いや、逆にレベルが低いよ。なんせ日商受からないやつばかりだから。
受かるにはNSで出ているlive in 合格セミナーに収まっている問題を
きちんと解けるようにしておくこと!あとは資本(中間配当など、今日
普通に行われているものがあやしい)を中心にする。みんな苦手だからここで
逆転できるのだ。過去問なんか解く必要はない。受かりたかったら個別論点の
苦手な所をやる。総合問題なんて解く必要なし。自信を喪失してやる気をなくし、
ただ時間をなくすだけ。高原も同様。NSのものを一生懸命やって覚えればいける。
つまり、逆転するには資本関係と会計学(法規集を一気によむ。覚えようとするな。
ただ読み物を読んでいるという考えでとにかく繰り返し読む。10回ぐらい繰り返し読むと
いくらか流れがつかめるようになる。後はプラスアルファで読み込む9を中心に学習を進める。これしか方法は
ない。どちらにしてもNSにあるような基本を徹底的にやる。逆転のための
勉強法というのはこういう効率性を重視したやり方でないとできない!注意点と
して他人にこの方法を教えないことが18%ぐらいの合格率に自分が入れるか
どうかにかかわってくるのです。過去問バカにならないように・・。残りの1ヶ月
毎日1時間ぐらいを継続的にやっていれば受かる試験であるのでがんばれ。
法規集を読み込むって、そんなに理論がでるのか?
ってか過去問ねーから、対策すら立てられん。
108 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/23(火) 11:53:56 ID:R1McePqz
普通に過去門うってるし!しね
>>109へ
どこ?というのは出題の予想論点を当てろというのか?もしそうなら、そういう
予想というのは出来ないとはっきりいっておく。過去に減損が出たとき予想できた人は
どれほどいただろうか?当然の如く正確にはわからないがほとんど皆無だった
だろう。それから俺は予想をしないほうがいいと認識した。
予想とかではなく法規集の読み方を聞いているのであれば、率直に言って
会計基準全部といっておこう。注解も全部読む。これをやれるやつは十分受かる可能性は
出てくると思うよ。
ど
予
ど
だ
予
会
出
むしろ上級のほうがパターン脳でいけるだろ
原価計算だけね。
で、前回なにでたか教えてくれ。
>>114 過去問買えよと(ry
それか、にくちゃんねる使って過去ログ嫁、
前スレ500〜600くらいに少し書いてあるから
150 受験者2443 合格465 19.03%
149 受験者2579 合格622 24.12%
147 受験者2497 合格378 13.14%
146 受験者2678 合格504 18.82%
144 受験者2795 合格407 14.56%
143 受験者2783 合格474 17.03%
141 受験者2796 合格450 16.09%
140 受験者2767 合格633 22.88%
138 受験者2491 合格412 16.54%
137 受験者2505 合格603 24.07%
135 受験者2647 合格382 14.43%
上の表からおれは一定の法則を見つけた。
それは、2月検定のほうが7月検定より
合格率が高いということ。
だから、今回は150回の19.03%を上回る
合格率になるのは間違いない。
上がるかもしれないけど受験者のレベルは普通より高いと考える。前回の
日商が普通レベルの問題なら受かっていた方が全経に回るから。その人たちは
余裕で受かるだろうから、仮に全体で20%の合格率としても(20%は結構高い方じゃないかな)
受験者を2700人と仮定するとじっしつてきには16,17%であると予想。
全体が20%をきるとするともっと低くなる(14,15%)。多分結構きびしくしてくる
じゃないの?
会計学は問題量減らして欲しいな
読むのも解くのも丸のみできてるやつじゃないときつくないか?
原計は文字式出してきて解けとかいうやつ時々酷い
移動平均とか相場かよチキショウまた出した日には腹切れ!
あと計算過程。多すぎると面倒杉
受験数学ばりにきっちり書くのかどうかも不明なこと多いしorz
てか全経て日商より合格率だいたい高いんだ
相対試験じゃないの?
絶対評価なの?
日商1級と同じく実質的には相対評価だと思う
配点は公表されず調整されるし、
計算過程にも配点する。計算用紙まで回収される。
間違いなく相対評価だが日商ほど酷くない。
問題用紙は持ち帰れる。
前回、俺の受験地では問題用紙まで回収されたよ。
バラツキがあるみたいだ。
124 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/24(水) 12:54:54 ID:C3QDGxBG
日商簿記一級と違って税理士の受験資格を得るためだけの試験だね。
ただ日商簿記一級が難しすぎるのでこっちの方が僅かにマシだな。
125 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/24(水) 13:24:29 ID:0jmQRS55
従来から日商簿記検定1級は検定資格最高峰と言われて来たし事実そうだけど、
最近の日商1級の難易度高騰や試験範囲の急激の拡大などを鑑みると、
並の国家資格を陵駕する公的資格になってるな。
俺は受験票まで回収された(;ω;)
早く返してケロ・・
>>125 難易度があがる→1級合格者数減る→1級の価値があがる
2・3級みたく誰もが取れるような資格じゃないこそ価値があるんだし、それがモチベーションに繋がるべさ
127 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/24(水) 18:02:23 ID:LQo0Z5nG
>>126 税理士の受験資格目当ての場合は有難迷惑なんだけどなw
日商1級と全経上級は学生か経理のやってる人間じゃないとつらいものがあるな
実際のところ日商1級と全経上級というのは
どっちが難しいんだろ?
母集団も同じくらいのレベルと考えていいんだろうか?
>>130 全経の方が低い。日商取って全経をわざわざ受ける人は少ない
でも全経持ってて一級を受ける人は多いはず
全経上級は日商準1級というところ
133 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/25(木) 03:11:51 ID:tShGSvXT
これを先入先出法と後入先出法と総平均法で一月の売り上げ原価を計算して
くれませんか?宿題なのですが、授業に出なさわかりません・・・。
単価 数量 残高
1/1 期首商品棚卸高 120円 60個 60個
1/5 売り上げ 20個 40個
1/10 仕入れ 130円 90個 130個
1/15売り上げ 70個 60個
1/20 仕入れ 140円 60個 120個
1/31売り上げ 50個 70個
先入先出法 売原17,600
後入先出法 売原18,500
総平均法 売原18,200
かな
135 :
133:2007/01/25(木) 03:49:03 ID:tShGSvXT
>>134 すんません、できれば計算方法も教えてください・・・
>>135 どう考えても日商二級レベル(しかも初歩的)なんだが…何でここで聞くんだ?
総平均法だと
@120×60個+@130×90個+@140×60個
で27,300がでてくる。27,300÷(60個+90個+60個)で@130。
@130×70個で9100。
27,300−9100で18,200。
期末商品を先に求めにいくほうが早くできるポイント。
FIFOとLIFOも同じやり方で。
LIFOも平均的にやるやり方もその都度やるやり方もあるっしょ。
期別LIFO 18,800
都度LIFO 18,500
TACに行ったけど、全経の問題集
売ってなかったぞう
ストック・オプションって来月試験の出題範囲ですか?
当たり前。すでに市民権を得ている。知ってて当たり前の論点。
きちんと完全に理解していて解ける人は全経を受けるやつでは
少ないと思うが。
2月の試験は会社法改正でやるの?
それとも旧法ベースなの?
きゅうほー
社債も昔のやり方でやるのかな。
差金のでないやり方で。
連結とか出るかな?
過去問見ると一回しか出てないんだよな〜
少数株主持分ぐらいだせるように
しとかないとね
149 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/27(土) 10:48:55 ID:S85X4CKa
そろそろ連結CFか?
日商に続き…
CFは前回でたけど、法改正したところは薄いと考えると
連結はたいして変わってないし随分出てないから可能性は高い?
いい加減、企業結合来ないかなぁ〜
今から彼女と連結してくるわ
じゃあな童貞どもノシ
153 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/28(日) 21:26:22 ID:vmB6Alk1
俺も連結してこよっと!じゃあなオナニストどもww
1級もってるが彼女いない暦24年です。ひどく鬱
でもやっぱり、彼女いないヤツの方が短期で受かってるぞ
幸せなのかもよ、彼女いないってことは
実際、勉強してると女は邪魔だ
156 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/30(火) 00:09:24 ID:bgEsbo7B
まあそうだな!受かってから作れー^^
むしろ日商1級あげますんで彼女くださいorz=3
赤ペン、定規を忘れないでください。
って会場の注意事項にかいてあるんだけど何に使うの?
>>158 赤ペンは知らん。定規はリニアープログラミングかな?
160 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/30(火) 16:29:46 ID:bgEsbo7B
そのむかマイナスは赤だったようなwwww
全経って赤ペン必携かよ!!
競馬にいくおじさんじゃあるまいし。
受験票に赤ペンなど記載はないが
日商1級スレがなくなってるね
>>162 受験票には書いてないんだけど
会場の案内には書いてあった。
他は受験票、上履き、電卓とかマトモものだから?なんだよね
本試験問題うpよろ^^^^
>165 おまえみたいなケチは資格なんか取ろうと思うな。
人に頼ろうとするやつはすごい簡単な試験以外は受からないぞ。
はっきりいっておく。
167 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/31(水) 23:37:47 ID:fa8QyvHz
149回・活動基準原価計算→150回・品質原価計算→152回・?
この流れだと次は原価企画かライフサイクル・コスティングあたりかな…
169 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/01(木) 21:00:50 ID:zArKbNxa
今回は何が出そうでしょうか? 皆さんの予想を教えて下さい
日商1級と同じように
取替投資ではないでしょうか?
第一予想
商→残高&連結(146回・140回)
会→企業結合(出題なし)
工→総合原価計算(144回・143回)
原→業務的意思決定(143回)&原価企画(出題なし)
第二予想
商→決算三勘定(149回、143回)
会→外貨建取引の理論(出題なし)
工→部門別個別(146回、141回)
原→設備投資(141回、140回)&ライフサイクル・コスティング(日商108回)
第三予想
商→決算整理後残高(150回)
会→貸借・損益計算書の理論(日商113回)
工→標準原価計算(140回、137回原計)
原→CVP(事業部・セールスミックスからみ)(146回、135回、131回)&ABC(149回)
当たらなくても知らん。特に会計学は自信ゼロ。
174 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/03(土) 01:17:59 ID:QgXYVdbi
為替換算会計の独立、振当は新会社法では変わっているが旧商法で出るよね。
なんか不安。デリバティブは変わったっけ?
ここって日商スレと違って親切だよね
連結CFって普通のCFに加えてどこが論点になるの?
商簿・会計が初見の問題だと、必ずどっか見落として7割弱しか取れん・・
もう間にあわねぇぇぇぇぇぇ!
おい、おまいら、もうすぐ本試験だぞ。
だいじょぶか!?
>175
単なる資格ではなく簿記に対して真面目に取り組んでる人間が多いからだと思う
180 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/04(日) 17:07:55 ID:3mk9sqah
もう27だからそろそろ受からないと結婚もできない
誰か、とおるの予想教えてください。わけあって見れないので…
182 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/04(日) 18:39:31 ID:Xn/ksTPi
減損やっとけ!
183 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/05(月) 00:11:12 ID:oUgAzANg
今回は合格率どんくらいかなー。
減損・のれん・連結(C/F含め)・先物
ここらへんは理論と計算、両方できるようにしといた方がいいような希ガス。
ツボですな。
原計は構造的意思決定に気をつけとけと。
184 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/05(月) 12:11:46 ID:y/ozlKWk
180
おれも同い年だけど、もっとやばい。
日商簿記1級はあるし、上場企業に勤務しているけど、経理実務経験まだ1年半しかないし(ToT)。
日商は答練で点とれてる奴でも落ちるけど
全経もおんなじなのかな?
事業部は出そうですか?でても、変に難しくはならないですよね?
事業部?
188 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/06(火) 10:34:39 ID:4S4ANMIt
事業部製のことじゃねえ??
朱記用のペン持参みたいなこと書いてあるけど、使うの?
前回の7月は赤ペンなんて使わなかった。
使わないと思うけど、一本持っていけば心配ない。
受験票こないお・・・
ネットスクール以外で次回予想とか出てる?
193 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/07(水) 22:15:06 ID:Dw0G04lP
184さん
日商1級あるなんて、すごいです。日商に比べれば全経なんて余裕なのではないですか?
ネットスクールの第一予想が
事業部制になってるじゃん
事業部制でたら、やばぁい、かも
それだけなら今からやっても間に合うよ
全経って結構、管理会計分野が好きなんだね
工原の問題文でこういう表現に気をつけろとか注意ないかな
似た文言だけど全然指示内容が違うとか
単純に意味がわかりにくいけど問題に出やすい表現とか
問題文が意味不明とか、引っ掛けの表現はないと思う。
日商とは違って、全経は論点を正面から問うという感じ。
指示の読み落としに気をつければ、十分対応できる。
ついでにキリ
>>199 今頃過去問はじめたけど、商簿は素直な問題ばっかりで
確かに簡単・・・
でも、時々合テキにない個所とか出てきて鬱になる・・・
会計学の理論問題も商法施行規則とか知らないからやばい
日商一級の勉強だけしかしなかったから、今頃あせってきた
202 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/09(金) 17:34:31 ID:BMHUNxg0
がんばろう!
資格板の日商1級のスレで
だれかがとおるテキストなら
全経も対応している
っていってたような気がしたが・・・
どうなんだろうか?
当方身確認
全経って大問3題あるし
日商より問題が多いような気がしたんだが、
実際どうなんだろ?
>>204 商会は日商より少なめ。てか会計学に計算問題が少ないから早く終わる。
工原は日商よりハイボリューム。
206 :
203:2007/02/10(土) 21:06:49 ID:???
アマゾッたら
学習内容がイメージできる図表・イラスト満載の"最もわかりやすい"インプット教材として受験生に好評です。全経簿記上級にも対応しています。
こんな文言があったよ
全経も目指すならこれが良さそうだ
概念フレームワークとかいうのは出る?
理論の文章書かせる問題がマジやばいよ・・・
すっかり忘れ去ってた大陸式とか過去でてるし
全経の会計学って日商よりハイスペックかもしれないね。
なにせ、書くところ多いよ