3ま3。
419条1項
簿記ってなんであんなに平均点高いの?
未払設立費用は私が負担いたします。
きのう夢で有限責任事業組合がでてきたで、
これは正夢かもしれないだでね。
ここはレベル高いね。
去年TACで、今年は違う予備校の場合、アウェーってことになるのかな?
監査、経営は思いっきり洗礼食らったが、企業法は問題2が阿部の出題だと一発でわかって、阿部の好きそうなこと書いたら偏差値65きたんだがw
善意取得の4要件言える?俺はそこらへんが危ないと踏んでんだけど
sage
>10
あんまよく覚えてないや。
@善意無重過失であること
A無権利者からの取得であること
B取得時において株券の効力が発生していることとかだっけ?あと一つは何?
株券占有だよ。
結構これ全部言える奴少ないと思うからベター
14 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 10:16:18 ID:taVQL+ru
信頼
経営学第1問‥証券市場線と資本市場線の違いを簡潔にのべよ
>13
あ、そうだった。
良い確認になったよ、ありがd
>>15 相違点:市場全体か個別証券かの違い
ちなみに
共通点:リスクとリターンの関係を示すもの
経営学第一問
次のアノマリーの発生原因を自分なりに考えて書きなさい。
@小型株効果
Aバリュー株効果
B晴天効果
第二問
アメリカの経営史について4つの時代区分に分けることにより説明しなさい。
19 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 10:55:07 ID:DZoZ3xT7
みんな簿記ってどれくらいやってる?
俺、全然やってないんだけど…
これは出ない。確実に。
21 :
勃起の達人:2006/08/11(金) 11:03:13 ID:???
在外連結、間接、合同、複社CF、在外CF、持分変動関係、くらいでよくね?
>>19 おれもやってない。でも計算 実は重要なんじゃないかとおもい始めてる
直前に問題を解きこんでおくかおかないかで 特に管理なんかは ひらめき度が違うんじゃないかなって思う。
だから直前は理論軽視しますorz
管理なんか短答で嫌という程計算やったから余裕、特にFS分析とかw
旧商法でも重要性低かった株券が
株券原則不発行において出るわけね〜w
FCFが毎期永続的に100万
加重平均資本コスト10%
税金は考慮しない
自己資本1000万
有利子負債100万
問1、この場合の企業価値を示せ。
追加資料
当企業の経営者Aは自己満のために無駄遣い、これによりFCFが50万に低下。 問2、追加資料を考慮して、エージェンシーコストを示せ
企業価値1000
エージェンシ500
>>27みたいなのが論文落ちるタイプね、ケアレスミスは恐いね
TACエージェンシやってないような
てかどこミスッテた?
30 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 11:29:43 ID:DZoZ3xT7
でも、タックとかのとうれんベースで考えたら、簿記の配点60点しかないし、実際もっと配点低いかもしれないよ。
管理は恐らく理論がほとんどで計算ちょろっとの気がするし…。どうしても租税以外、電卓叩く気にならんのよ
まぁミスってるのは嘘だけどなW
>>25 大改正点は出しにくいからとはいえ株券を出したら
試験委員は笑い者にされるよ
手形法やってない会計士受験生に出してもしょうがない
合ってるよw
自己資本1000万
有利子負債100万
↑
これ何?使うの?
>>34 ありがと
エージェンシって管理じゃ初めて聞かれたからためになった
配当政策と自社株買いでる?
>>35EVAのひっかけw
まぁEVAで計算しても企業価値は出せるし同じ数字になるよ、試してみW
問題
NOPATを略さずにしろ。
試験委員も無駄な資料を莫大に提供してくるだろ?それと同じw
net opereating profit after tax
でもEVAでひっかけたければFCFを与えるべきではないな
FCFがあるのにわざわざEVAで企業価値出す奴いないだろ
NO 胸 PAT
なんか情報が錯綜してるな。
アクセル模試の管理すげえな。
あそこまでいくともうケーススタディーだな。
FCFとEVAの関係とか理論的なこと忘れたw
答練にあったよな?確認しないと。
なんかそこまだやりこんでないんだよな
FCFとかEVAとかのちょっと突っ込んだ問題がでてみろ。
みんな散々な出来だろうな。
50 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 11:54:13 ID:Blf6lpr5
あ〜よく寝た。今から勉強開始だワショーイ!!
51 :
簿記の達人:2006/08/11(金) 11:54:14 ID:???
Pは前期からSに対し、商品を販売している。
前期売上債権残高200$
うち当期に全額@106で回収
当期販売高800$販売時@112
うち500$を@116で回収
残高300$
CR前期110、当期120
AR前期102、当期118
問1、直接法における連結CF修正仕訳を示せ
問2、間接法における連結修正仕訳を示せ
>>48 おれも機械的にしか覚えてない…
そこ苦手
evaとfcfはわかってないとヤヴァいぞ
基本論点だ やっとくべき 理解すればいろいろ応用がきくし
出た−在外CF、、、これ出たら落ちるわ
そこで池辺が発揮されるんです。
在外か、とけねえよ
58 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 12:00:07 ID:Blf6lpr5
みんな、在外キャッシュフローはなるな!!
みんなの力で在外キャッシュを埋没にしてやろう!!
はいはい
為替差損益と換算差額で調整するんでしょ
おまえ、気持ち悪いよ
簿記が丸々在外連結CFだったら死亡しますね
CFなんて直接法の上二つ切っちゃえば、楽勝じゃね?
>>51 これってあれか?
外貨のCFは原則AR換算だけどB/S項目はCR換算だから
直接法の営業債権債務の増減の調整のところで
そのARとCRの換算差額を考慮しなければならいってやつ?
63 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 12:03:44 ID:Blf6lpr5
俺は個別や本支店でも死亡するぞ
TACじゃ答練でその在外CFの理論を書かせてたな
鬼だ
俺が答えるw
問1、
営業収入79200 /仕入支出82600
換算差額3400
問2、
換算差額3400/為替差損益3400
売上債権22000/仕入債務23600
仕入債務35400/売上債権36000
為替差損益2200
在外解けないとか言ってるのは一年目か?
2年目以降のベテがそんなこと言ってるのはまずくないか?
理屈考えたら簡単じゃん
資産負債調整ならば為替差損益
違うなら換算差額
合格レベルはそれほど高くないはず
ここはレベル高いな。
志保・大原生で全棟連、監査論E、租税法A判定、順位1500番ってどう?やばい?
監査論、何であれしか点数がこないのかが分からん。
みんな虚勢ですからw
在外CFは一度出ちゃってるのでマスターする必要がある論点。
TACは原則法×間接法ってやってないよね?
おいベテ共、
>>51を分かりやすく説明してくらはい
消費税どうよ
>>74みたいな予備校信者は良いお得意様候補ですねwww
なんか情報が錯綜してるな。
絶対出ないことを論理的に証明するのは厳しいよ、一応なぜ出ないか説明してみてよ
おれは本命は 在外孫連結キャッシュだと思う
85 :
簿記の達人:2006/08/11(金) 12:26:01 ID:???
>>65で正解、よく分かってるな
ここの奴等、これくらいできないと簿記で稼げないぞ?
>>86 平成16年に出題済み。 新制度1年目で簿記の重要性低い、アカスクは応用論点は解けない。予備校組に見事にアカスク生がやられてしまう
論文ではアカスク生に配慮ないと思うよ。
まあ今年の短答でアカスク生結構散ってるけど。
それかあれだな、外貨製造業連結
>>85 なんでおまえみたいな気持ち悪いやつの作った問題を
わざわざ電卓たたいてやんなきゃいけねーんだよw
理屈は書いただろ
外貨建て特殊仕訳帳制度でいいんじゃない?
アカスクの短答合格率は25%程度、全体合格率を下回りアカスク生はほぼ姿を消しました。
そんな彼等を擁護するのはアカスク短答免除が増えだした頃から始まると思います。
おれさ 簿記めちゃくちゃ基本的な問題だと思うんだよね 8割全員とれるような問題。
短答簿記でけっこう応用的な論点でてたのは アカスクがかかわらないうちに出題しようということが趣旨
アカスクがかかわる論文では簿記で差がつかない簡単な問題でアカスク生配慮
ここはレベル高すぎw
理屈と実践は違う、それを早く理解すべきだなw
伝票外貨 これ本命
伝票と仕訳帳とかでたらどうなんのかな?
暴動かな?
会社が20社くらいでてさ、
連結範囲と持分法適用範囲を選択させるような
問題がでると思う。
だから今年は配慮すべきアカスク生が消えたから、論文は短答企業法みたいな傾向は消えるってw
どうせアカスクはすぐ論文も会計学と監査は免除にするだろ
でないと今のままじゃどこも新規参入しないし破綻するだろ
だから今年から会計学監査は絶対に難しいよ
つまり、穴をなくせってこと。
どこから出題されても6割を確保することが大事。
それが大事。
合格には6割ていうけどさあ、6割なんて相当難しいよ
どうやったら取れるわけ?
本支店(到達時処理法)+在外子会社+国内孫会社+ 孫会社単独個別キャッシュ+建設業減損なんてありだな
>>97そういうのは短答で聞くこと、てか今年出たじゃないw
予想
1、在外連結CF
2、個別から在外複社連結
3、個別FS(CF含)
毎年個別と構造だったことを考えると、個別から連結がありえそうかな。
簿記2問なら今まで通りだろうな。
個別から連結っていうのは今年はないでしょ。
アカスクは理屈を習うとこ
予備校は実践を習うとこ
本試験でどちらが有用かは一目。
ここは相当にレベル高い。
惑わされちゃいけない。
合格レベルはそんなに高くないよ。
ここはレベル高すぎw
簿記は今までよりボリュームを落とした大問2問だろどう考えても。
なぜ予備校は1問と決め付けてるんだ?で、管理2問財表1問だろ。
財表は大問1問でも小問で複数論点対応できるからな。
融合は無しおくん。
予備校の何倍もの授業料払った結果
合格率が無職未満というのもかわいそうというか馬鹿というか。
簿記は大原模試みたいな感じと思う
会計学1:計算
会計学2:理論
専門が財表2問の根拠としている公認会計士試験の実施についてという
文章から本試験がかなりずれてきてるからな。
財表2問も確定的ではないような。
どう考えても現段階でアカスクを選ぶ奴は先見性無さすぎw
これからは予備校もアカスクを考慮せざるを得ないな。
会計学1
1問財表
2問財表
会計学2
3問簿記
4問簿記
5問管理
アカスクって論文免除なし?
なら行くメリットは短答だけ?
>>117 うわっ
これはありえるかもw
そのパターンは想定してなかった
最近超リラックスできてる。
自習室いくのやめてから。
体調も最高だし。
短刀見ると、個別が18問、連結・もち文法が3問なんだがw
さらに個別が論文で一問出るとすると、今年は連結とキャッシュを
捨ててもよかったってことになる。短刀論文ともに。
ありえねーな、個別
簿記が二問 財が一問
はないと思うよ。理論を聞きたいのが論文。
まぁやはり連結は外したら負けと。
おまえら合同保有いける?
資本連結できたらほぼいけるでしょ?成果連結はただの少持案分だけだし。
逆に考えるんだ。
なぜ管理と財務を会計学と一まとめにしたのかを。
つまり理論は管理も財表もまとめて問うことにしたんだ。
おそらく前半2時間が計算の時間、広範時間は書かせる時間
ってことだろ。
>>128 そうなの?
LECの公開模試も資本連結はとれたけど
成果連結はほぼ白紙。
本試験で白紙ははずかしいな。
>>67 あほか?
決済を為替損益
為替調整を換算差額で調整だよ
それに大問5問と5時間の意味も分からん、何の意図よ?誰か考えてよ
今年の監査で分かった事だが、
基本的に試験委員は何も考えてない
普通に間接法項目の調整は為替差損益って覚えとけよw
そうだよね。
財務会計・管理会計ってあえて言わないで
会計学1・会計学2ってさ、なにも意図がないなら
そんなことしないよね。
>>134 不発行会社の株式って
善意取得できないんだよ。
>>135
決済からんでるのが為替損益です
>>134が善意取得を理解してません、どうしましょう?
株券無しにどう善意取得する気なんですかね?
会計学T 計算 財務会計1時間 管理会計1時間
会計学A 理論 財務会計2時間 管理会計1時間
>>139 そっとしとこうよ。
今ごろ顔から火ふいてるから。
話題に統一性がまったく感じられないw
在外CF、善意取得、会計学、合同保有の4話題が同時平行w
てか管理の理論は従来通り計算の不随的理論みたい感じで出題されると思うんだが?
ちょっと管理の理論を神聖視しすぎかと
個人的には管理会計となって名実ともに試験範囲が拡大されたのが
気になりすぎる…
やっぱ大幅に理論増大かなあ
何も対策してないよ
>>65 仕入れ債務11800売り上げ債権14000
為替換算3400 為替損益1200
のがわかりやすいのでは
管理は半分とれば合否に影響なし
在外間接で原則
間接で簡便
なら上記のが楽
でも確かに
せいどの原価計算は
基本的に財務会計理論がないと理解できないよね。
>>146でもそれ一気に出せないでしょ?ちょっとまとめすぎだよ
一応決済修正、前期修正、当期修正と分けてるが。
会計学1と2は管理と財務の区分を
するための分類ではない。
5時間試験が無理だから分けただけ。
ただし財務7:管理3くらいの比率になる予定。
と審査会のお偉いさん(脇田氏)は
個人的に言ってた。
でも審査会の資料には「当面は管理と財務を区分する」
と書いてあった。
すべては試験委員次第か…
MVA+期首投下資本
FCF現在価値は同じ?
俺は原価計算の仕訳と勘定記入が出ると思うね
ここに日商1級生や簿財生が来ても話題についてこれないだろな、会計の優越感ってやつだなW
いやべつにここそんなレベル高くないだろ?
できる奴は今頃必死で追い込みかけてるよ
勘定記入といったらBFCだろ、しかも記帳タイミング遅らせる方のw
>>158 いいよあんなの
だいたい何がBFCだよ。カッコつけやがって
>>158 BFCなんて聞いたことないんだけど
なにそれ?
やっぱレベル高いよ…
ボストン・フライド・チキン社が考案した
ぱっと後ろに流す勘定記入方法
連結の合同てなに?
BFC:バックフラッシュコスティング
【意義】簡単に言うと記帳の逆流、簡便記帳
【長所】記帳が楽になるから原価計算に関するコスト削減
【短所】記帳の流れと製造の流れが一致しない、それゆえ原価管理に必要なデータの入手困難
合同会社の連結
学習と成長
社内ビジネスとプロセス
顧客の視点
財務の視点とある
流れはこの流れでおさえとけば
理論余裕
この流れにはきちんと理由がある
因果応報ってやつですかね
>>167が偉そうにBFCをBSCと間違えていますw
バックマンディフェンス ティンパラシュートとかでねーかな?
企業価値 買収がらみはすきだから本よんでたからな
BACKで
F**Kできない
Chickenが
JIT我慢すること
>>167 パフォーマンスドライヴァーと成果尺度はいいの?
あと利点と限界と日本導入の妨げになる理由
>>167
BSCはもちろんこれだけでおわりではないよ
この答案構成に基づき理由はつけたすよ
俺さぁ所得相続受験者なんだけど、会計士受験生の知識って凄く役に立ちそうだと思いました。
俺は毎日理サブ暗記です、たまりましぇん
なぜか経営学には知識ひけらかし厨が多いな。
経営学なんかもっと手を抜けばいいのに。
そんな暗記ばかりしてるからベテるんだよw
あと戦略マップと財務データの限界とかも必要だろ
>>173 説得力というか
買収がらみでこういう用語があるの
ポイズンピルとかゴールデンパラシュートは
大原講義でやったろ?
>>176 いっとくが横の連鎖までかいたら
文章書きずらくなるぞ
シンプルに書くならたてにしとくのがいい
てかBSCの差異分析問題が出るからw
>>183 大丈夫。縦と横は別の小問で聞かれるはずだから
ティンパラシュートね ぱらしゅーと
ホワイトナイト ブラックナイトのがでるしょ
>>189
五分法だよ
常識
メセナ フィロソフィーしょ
プラトーだろプラトー
ただの有利か不利かだけW
敵対的買収防衛策の名前は変なのばっかりだ
ちょ、おまえら単発で暗記しすぎ
経営学だぜ?
ちなみに今直近25レス中半分は俺だから(w
>>195いる
去年どんだけ穴埋めでたとおもってる?
用語しらないときついぜ
パンドワゴン運動とは?
抜け駆けは許さんぞー!って話
管理試験委員の清水先生はBSCや
戦略的コストマネジメントが好きで
「度の過ぎる差異分析は数字遊び」と言っているのに、
タックでは仕損減損作業屑差異分析を
試験委員対策としている件。
コミットメントとは?
OJTとかあったよな。何だっけ?
シティズン化
>>202
オンザジョブトレーニング
実際に業務をしながら知識をみにつけていくこと
新人なんかはまさにこれだな
Of the Joy Toy
インリンOJT
タックはもうダメだろ、これからは大原
タックは保険の保険を答練や模試でためす
重要なところは講義と自習でマスターしてること前提
てか財表は何がくると思う?
やっぱベタに棚卸資産、結合、純資産とかか?
>>209 直前期はまさにそうだな
あれはやめてほしい
>>210 純資産はあるのか?
さすがにまったく手をつけてないぞ
>>210
本命はでない
連結 税効果あたりでまたせめてくる
概フレ
215 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 13:57:45 ID:F5KfhcVr
連結調整勘定の償却額の税効果について
なんで概フレがそんなにホットになったの?
概フレは直接問われるんじゃなく、こそっと問われそう。
連結もトピックだもんな、税効果で出てないメジャー論点は繰越欠損かな?
>>216 連結財務諸表固有の差異
とだけ書いて放置します
>>220 認識しない理由がある
大原講義で開設ずみです
外国税額控除
223 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 14:01:23 ID:BKkfqBtK
大事なのは、当たり前の事を、当たり前のようにできるようになることですよ。
確か翌期以降売却を予定してる子会社株式について、親持増加剰余金は将来加算、借方連調償却は将来減算として税効果適用だよな?
>>219
税率変更
法人税調整額直接加減か評価差額に加減か
3パターンある
概フレ作ってる試験委員のK村先生が
元タック講師だからでは?
>>221 う〜む ぱっと思ったのは
個別財務諸表上の子会社株式は原則売却を意図しないものだから云々とかかね?
>>224 連結調整勘定は税効果適用しないことになってる
理由は解説ずみだよ
まあ単純にいうと複雑だから
適用しないとしても理論的に適用可能な以上、
どのような効果を及ぼすかはおさえておいた方がイイ
ここで退職給付だろ
累積 予測 確定だよね
むしろ意表をついてリースですよリース
>>233 去年でてるのにないよ
会計基準の設定方法しょ
帰納 演繹
まぁリース新基準は要チェックだわなW
頭が壊れそう・・・。
やめてくれ・・・。
これ答えれる?
Q、自己新株予約権の取得及び自己株式の処分の際に生じた不随費用の取り扱いについて述べよ。
答えられるわけないw
おれあほだからw
3回目がピークだった。
以後年々アホになっていってる。
まじで3回でだめなら
あきらめたほうがいい。
それ以上は精神的にかなり危険。
合同保有合同保有って言ってるやつ一人だろ
みんなできるんだよ持ち分関係の理屈がわかってれば
リース資産とリース負債の計上額の非対称性について
資産性・負債生の観点から述べよ。
終わらね…発狂しそぅ…
使用人兼務役員の報酬と賞与について述べよ。
みんなできるは言いすぎw現に俺びみよ−
ここおれだけで3ぶんの1埋めてるわw
248 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 14:28:08 ID:BKkfqBtK
だんだん気が楽になってきた
もうだめだ・・・
みんな余裕だな〜。
おれは逆に無理すぎてあきらめてるんだけど。
俺も約20%占めてるw
退職給付引当金の計上額について
負債性の観点から述べよ。
もうこのじきは色々理解を前提とした議論の方が有用だと思う、今更理解もない
子会社の投資に係る一時差異のうち、子会社の留保利益に
ついてのみ税効果を認識することがある。
その理由を他の一時差異と比較しながら述べよ。
おれは野坂先生の問題集をゲットしたからもう安心。
あした池辺問題集もゲットするぜ!
255 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 14:34:25 ID:BKkfqBtK
247と250の持分を合わせれば、ここを支配できるなw
256 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 14:35:22 ID:BKkfqBtK
今日は人多いね。みんな諦めちゃったのかな??
低コスト戦略と差別化戦略の同時追及について
賛否を述べよ。
ネットワーク外部性の働く産業では
低コスト戦略も差別化戦略も競争優位を獲得
できるわけではない。
その理由を述べよ。
デリバティブと効率的市場の関係についてのべよ。
債権価格の決定方法としてデジュール理論がある。
これを説明しなさい。
おまいらたまには答えてやれよw
戦略的コストマネジメントとはなにか。
また、BSCと伝統的予算管理を比較して
環境変化が激しい時代にはどちらの
手法が適しているが述べよ。
他の監査人の独立性について
主たる監査人の独立性と比較して述べよ。
うぉおぉぉぉぉっっっ!!!!!!!
はいるはいるはいるはいる!!!!!!
全部あたまにはいってくる!!!
いけるいけるいけるいける!!!
よしきたこれよしきたこれ!!!
やることが多すぎて
なにからすればいいのかわからんよ。
なにも手につかん。
あと10日生き殺し状態だ。
来年はこんなことがないように準備するぞ。
はぁ〜、来年5回目だ・・・。
>>260 デジュールスタンダード:ISO規格とか
デファクトスタンダード:事実上の業界標準
ところで租税の理論はみんなやってるもん?
予備校の理論とサンプルの理論てかなり乖離してるけどそれでもやってる奴いるの?
269 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 15:06:15 ID:koiNXfhC
ここはレベル高いね。
たまさん来て欲しいな、是非財表の予想について教授願いたいものだ
>>177
ぐたいてきにどのへんが?
274 :
タマ:2006/08/11(金) 15:22:38 ID:???
おいおいwたまさんをおちょくっちゃいかんよ
なんか荒れてるな。
ここはレベル高いに。
うぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおお!!!!!!
やっっっべぇぇぇぇぇぇぇぇええええええ!!!!!
大好きな会計士だったけどやめることにしました。
ごめんなさい
みんなぁぁああっっ!!
ごぅぅめぇぇぇえええんんん!!!
東京タワー、なんとか事態を収拾しろ
キミらそんなんじゃウチの法人入れないよ。
東京タワー召還!
286 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 16:38:39 ID:Xlvfg9w/
受験生初めて一年半たつけど、お腹の肉がやばい。。
あと一年もしたらこにしきだお
理論と論理的に考えれば ぱって見わからなくても 何かかけるものだよね
東京タワーいるの?
消費税どうなった?
監査基準本体読んでる?
公認会計士の使命とか みんな暗記してる?
いや‥本試験にでたときのために
「働かざるもの食うべからず」
そうだよね そんな暗記できないよな
>>293 監査論で?
そっか〜、おれも覚えとくか。
清く正しく美しくあるべきだと書けば十分
監査論タック全とうれん二回目第一問、
論理的に問題の意味を理解できないのですが。
解答とその説明も日本語とは思えません。
どうすればいい?
やった!
さっき株券不発行会社の株を善意取得したぜ!
実はなにげに計算重要な気がするから 計算にシフトしてます
>>291 第一条だろ
会社等の公正な事業活動をはかりは論点
大原直対ステップ9の在外連結キャッシュはでるぜ
いいや でんよ
でるね
タック生税理士簿財に続きしぼう
タック在外連結キャッシュやってないの?
Pは前期からSに対し、商品を販売している。
前期売上債権残高200$
うち当期に全額@106で回収
当期販売高800$販売時@112
うち500$を@116で回収
残高300$
CR前期110、当期120
AR前期102、当期118
問1、直接法における連結CF修正仕訳を示せ
問2、間接法における連結修正仕訳を示せ
>>306
大原は間接 簡便がステップでた
去年に間接 原則はだいてある
から過年度生は両方できる
問1、
営業収入79200 /仕入支出82600
換算差額3400
問2、
換算差額3400/為替差損益3400
売上債権22000/仕入債務23600
仕入債務35400/売上債権36000
為替差損益2200
310について
きちんと説明せきれば
だいじょうぶでしょう
>>311 まず換算差額だけ1200とだしてしまうほうが楽では?
>>311 ます換算差額11800マイナス14000だよ
マイナス2200をまずだす
意味がわかりません。
やばいですか?
でないことを祈るよ。
TACではやってないよね?
やってるならどこで?
>>314 タックはやてない
無視していいよ
ここは大原有利とあきらめよう
換算差額2200だそてから1200の換算差額と為替損益1200
認識するってことね
それのがいいかもな
2400マイナス1000があとから認識するものでは
売りあげ債権からは換算差額1200と為替損益1200のみが認識される
問2の最初の仕訳は決済修正
次の仕訳は前期残高修正
最後の仕訳は当期残高修正
俺はこの形が一番理解しやすいと思うけど
仕入れ債務の増減14000がBSにありあるべき11800にするため
そこから換算差額として2200をけすのね
なんか雰囲気的に超重要論点っぽいんだけど・・・。
やってるのは大原だけ?
なんかギンギンになってきた。
最近ろくに勉強できないんだけど
みんなすごいな。
自習室いくと普通に黙々とやってるもんな。
尊敬するよ。
決済修正からは為替損益800と2000がでて
相殺されて1200でるってことね
為替勘定からが2200の換算差額でるってことね
そうすると換算差額は3400為替損益は1200と
上記仕訳と合致ね
>>323 大原は外貨からない形で間接 直接は講義でやった
間接簡便の外貨は答練ででてきた
でてる以上復習はみんなすると思う
タック生よりはここに関してはアドバンテージかな
まあほかにタックのがアドバンテージるとこもあんだからいんじゃない?
おれ
sugeeeeeeeee
昨日朝7時に起きて仮眠2時間しただけで
いままで勉強
しかも超充実
>>327 TAC有利な論点なんてあるかな・・・。
330 :
簿記の達人:2006/08/11(金) 19:15:06 ID:???
んじゃ在外CFの問題追加
当期はH8、1/1〜12/31
PはSに金貸してる
1000$をH7、10/1に@108で貸した
これはH8、3/31に@108で元本利子回収
利子率2%、利払日H8、3/31
1200$をH8、7/1に@117で貸した
返済期日はH12、6月末
利払日毎期6月末と12月末
利子率2、5%
CR前期110当期120
AR前期102当期118
問、間接法における修正仕訳を示せ
勃起の達人さん、それはやりすぎですw
333 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 19:24:28 ID:oOXiZPC9
そこまでくると、もうオタクにしか見えないなw
オタクとか言ってる奴は1年目か?
はっきり言って在外CFをいまさらやって解ったつもりでも本番では使い物にはならないしむしろ有害ですらあるよ
簿記を中途半端にやって痛い目にあったことあるだろ
会計学T管理2問
会計学U簿記1問財表2問
ってのはかなり高い確率でそうだと思うんだけど
配点が、管理50,50,簿記100,財表50,50
ってのは考えられない?
それで簿記はものすごいボリューム。
モチベーション理論をやれモチベーション理論を
339 :
簿記の達人:2006/08/11(金) 19:43:29 ID:???
ま、答練ぱくっただけでおれはまったく理解していない短答落ちだがなwww
昔、短刀直前模試をICOとかいう予備校でタダだから受けた覚えがあるけど、殆どE判定でショックを受けた覚えがある。
ただ、タックの全棟連ではA、B判定を出せてたけどね。
こんなに予備校間で差があるとは思わなかったね。
今は志保だよ。
>>340 おんなになったんですか?志保なんて綺麗な名前にしちゃって
みんな簿記は個別の対策はするの?
おいベテ共!
>>330レベルも解けないなんて恥ずかしくないのか?
>>342 特別やらない。直近のアクセス復習するだけ。
共用資産とのれんの減損、退職給付制度間移行、各デリバティブ、結合分離処理
くらいはやるよw
そうか なんかこんだけ連結連結いわれてると個別の希ガス
デリバティブやって全答一回目見直すくらいはやるかな
デリバティブは切ってもいいんじゃね
349 :
簿記の達人:2006/08/11(金) 20:06:14 ID:???
ほんとに誰も答えられないのか?簡単なのに
答え載せるね、上段が短期で下段が長期ね
【貸借相殺】
短期貸付収入108000/短期借入支出118000
換算差額10000
長期借入収入141600/長期貸付支出140400
/換算差額1200
【間接法】
支払利息590/受取利息530
/為替差損益60
支払利息1770/受取利息1800
為替差損益30
【利息相殺】
利息収入1080/利息支出1180
換算差額100
利息収入1800/利息支出1770
/換算差額30
税効果を軽く切った
簡単のならできるけど圧縮記帳の税効果はたぶんできない
デリバティブは融合でもきけるから重要。税効果+圧縮は融合では聞かれない
と判断した
建設協力金は
バーナードでる?
みんなはじっこの論点ばっきりやってるな 落ちる典型
早く試験終わって彼女と連結してぇ
しばらくおあずけだからな…
10万払うから在外複社連結してぇ
短答のとき めちゃくちゃくしゃみ せきがうるさい奴近くにいてめちゃくちゃ腹たったよ 全然集中できなくなった 財務会計の時間。
直近のやつはまじでうるさいと思う あいつのせいで落ちたやついるんじゃないかな?
迷惑な話だよね 手を挙げれば そいつのこと隔離してくれんのかな?
おれセンターのとき イスうるさいやついて 手挙げてどかしてやったんだ 英語のテストの時間。
会計士もそういうふうにできるのかな
なんにせよ 論文は静かな環境で受けたいよ
減損、結合、デリバティブ、連結税効果
このなかから絶対一つは理論ででる
消費所得どうですか?みなさん
「連結と持分法における未実現利益の取り扱いについて述べよ」
本試験ではこの位抽象的な問題。
これなら何を書く?
制度か、理論的背景か。
各処理述べてその理由を書きまそ
もうやだ
押しつぶされそう
誰か私をめちゃくちゃにして
壊してほしい
ホントに壊されたい
ってか詰られたい
試験までもつかなぁ
こうなりゃ、わけわかんねー理論は全部コンティンジェンシー理論で片付けてやるぜ!くそったれが!!!
頭痛いお〜。
どうにもこうにも
試験範囲が広すぎる
そして試験範囲の拡大は進む
基本的なところおさえてありゃ勝てるよな?
今日は経営しかしてねーぜ。
例年に比べて7科目を上手く回せてる奴は少ない気がする。
俺は監査暗記したぜ
374 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 23:00:50 ID:wPhh7qB5
忘却の彼方へ
375 :
372:2006/08/11(金) 23:08:02 ID:???
明日も監査暗記するぜ。経営学も穴埋め対策するぜ。
ひゃっはーー!!
ここは通さねえぜ!!!
377 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 23:25:45 ID:wPhh7qB5
いかにも雑魚っぽい台詞だなw
北斗の拳とかで出てきそうなキャラw
北斗の拳だね
ベテ『退かぬ媚びぬ省みぬ』
愛深き故に愛を捨てた男、サウザー!!
能力無き故にプライドを捨てた男、べテー!!
ダメだ・・・、もう科目合格(会計学・監査論・企業法)狙います。
今からじゃ無理だ
どれか一つにしろ
パソの反応がすごい遅いんだよね なんでだ?
全答練の採点者のレベルの低さには怒りを通りこして呆れるわ
まぁまぁ落ち着いて
大原模試の採点はどうなのよ 例年
優秀答案でも財表の実現主義の問題20点中6点しかついてないな
てか模範解答よりはるかにいい答えだと思ったがw
TACは採点者が内容を理解してないから、模範解答と合ってるか、自分でも理解出来るかを基準に採点してる
全答練租税
「役員賞与否認」を「役員賞与損金不算入」と書いたら×(大原のテキストは後者)
役員の判定「みなし役員」を「役員」と書いたら×(大原のテキストは後者)
短株の計算過程書いてあるのに×(一番上に書いてなければ見つけられないのですか?)
氏ねよw
>>390 TACはヴァカだなw
調整名は基準とかあるわけじゃないんだから、決まった名称なんかねぇだろww
そんなんだから八田に予備校の詰め込み教育と言われて嫌われんだよカス
>>390 試験委員も一番上に書いてないと見逃すから気をつけろよ
みなし役員と役員は違うよww
監査と租税を試験科目としたのは、大量合格の志穂を絞るためなんだってね。
厳しいね、
大原の模試形態にして欲しいな
結局タック生が一番合格してますが
>>393 厳密には違うけど役員の判定では区別不要なんですよ
↑プップクプー
役員とみなし役員は別に分けなくていいって若も言ってたな
最近自習室にいるやつが全員志保のような気がして
卑屈になってしまう。。
50パー、10パー、5パーを満たせば
従業員兼務役員→役員
従業員→みなし役員
ちゃんと勉強しようね
違うけど分けなくていいってことだろ
論点ずれ
大原ってサンプル問題の解答間違えまくりなんでしょ?
405 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 00:52:43 ID:foIDJnn5
今から所得税やって寝ます!夜型乙!!
>>401 お前間違ってるぞw
@使用人以外の人(相談役、顧問他)かつ経営に従事
A使用人かつ経営に従事
このどちらかの条件を満たす人がみなし役員
みなし役員は商法上の役員と対立する概念
@の人は役員の判定不要
Aの人は50,10,5の判定をして持ち株要件満たせば判定上も役員、満たさなければ判定上は使用人
大原は形式基準やってないのか?
形式基準はみなし役員無視だろ?
租税は言葉なんか重要じゃない 感覚で解け
ま、どうせ大改正入ってるから出ねえな
租税は、割増償却があやしいな
>>407 形式基準は商法上の役員が対象なんだから従業員は判定結果とか関係ねえの
お前根本が分かってねえなw
今回試験委員が増えた分個人的な見解は出にくくなると考えられています。
経営学はさすがに統一的見解がない場合もあるのでなんともいえませんが、
少なくとも財表・監査では余り試験委員対策に走るよりは、
基本に忠実にかけるようになったほうがいいでしょう。
監査で試験医院対策って何がある?
好きな人のうんこを食べたいと思うのは当然のことだよな
はった対策だな
予備校でやったものはすべて切る
88 名前:d 投稿日:2006/08/12(土) 01:20:24 ID:???
監査論は暗記に頼らない、
実務チックな問題を出すってさ!
八田先生がこの前の講習会で発言したらしい・・。
俺の中でも使用人は判定満たしたらみなし役員だよ
相談役とか肩書き付いてれば判定いらない気がす
正しい金額書いたのに、役員賞与損金不参入額と書いて×にされたらそりゃあ憤るわな。
全答練で総合A判定とかB判定とかって、士補抜き?込み?
込み
じゃあ、全答練のときって士補は全然勉強してなかった人が多かっただろう
から、士補が勉強している今日現在で考えるともっと判定は悪くなるね。
本試験の一括合格って士補抜きで判定するんだっけ?
タックの企業法の直前答練むずくね?
科目合格を狙ってたんだけど、今から租税法やれば間に合うかな。
他の科目は大体仕上がったから。
>>429 明日から1日15時間ぐらい租税にあてれば大丈夫だと思う。
>>430 ありがとう!
頑張るよ!
って、科目合格で良いか…。
メジャーにハマってしまった。不覚‥
>>431 いや、マジでそれぐらいやったら一括合格の足を引っ張らないレベルにはなると思うよ。
他が完成してるんならこれから租税にかけるのもありでは?
>>432 清水タンハァハァ(;´Д`)
茂野氏ね
16話はガチで感動した。
でも明日は・・・
メジャーってサンデーで連載してるやつ?
437 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 07:28:23 ID:5IW7zpm/
大原のは今日返ってくるんだっけ?
発送が今日なら家に届くのは週明けかな。
志保で租税の偏差値70越えてる奴とか働いてないのか?
上位に志保が多くて驚いた。
演繹 ,,,,,,これ何てよむの?
えんえき
しほと一般って別枠になるのかな?
全答練が模試の中で一番クソみたいだな
441< ありがとうです
体重86キロだよ
63キロだよ
今年初めてで過去問まだ解いてない馬鹿者なんだけど、
実際の本試験レベルってどのくらい?
タック直前答練レベル?
タックの全答練経営のファイナンス、安定成長企業の配当性交が高い理由を「魅力的な投資機会が少ない」的なことを書いてるのにはねられてる。なぜ部分点すら来ないのか意味がわからん。
というかファイナンスの論述ほとんど部分点すら来てないんだが、やっぱこれアウェーの洗礼?
>>448 レベルはピンキリだよ
答練の予備校採点で5割いってれば受かるよ
本試験は、あっと驚く簡単な問題は残念ながらまず出ないが、
あっと驚く誰もできないような問題は多々でる。
ちょっと前の経済学なんか穴埋め一つ正解5/200点で受かった人もいるらしい。
もちろん経済学全般がゲキムズだったんだけど。
なんかめちゃくちゃハラおかしい
>>454 2年前だっけ。
5点で受かった人は思っただろうな、何のために経済学やったんだ、と。
>>454 まじかよ そんなんで難関国家試験が成り立つのかよw
過去問ってみんな解いてるものなの?
少なからず簿記、旧原計、財表、監査、経営は過去問見る価値あるかと
ちょっと質問なんだけど
答練の解説の採点基準で
Aが書けてる→4点
Bが書けてる→6点
…
とかあるじゃないですか。 これってA、B等それぞれに関して配点は
オールorナッシングってことですか?
つまりA論点が完璧にかけてるかそうじゃないかで0点か4点で
1,2,3点途中点はないの?
>>454 自分が初受験の時の経済だよ。
自分は経済20〜25点くらいだった。
ただまわりには5点、10点が多かったからそこまで気にしなかったけど。
あの年は全科目委員が気合はいりすぎてて、
今考えても簿記・原計・監査・経済・商法ともに
ボリュームか内容がすさまじかった。
昨年とはまるで別試験を受けてるようだった。
04初受験があれだったから普段の答錬での点数が全く気にならない。
経済は常時7割キープしていたから本番ではガッツリ取ってやろうと思ったら
手も足も出ない問題だった
TACの鏡サンに相談しに行ったら、日本語一言かけてれば十分合格点ですよって笑顔で言われた。
簿記は3時間かけても解きおわらねーだろって笑っちまった。
監査は普段の勉強がほぼ無意味な問題。
商法も何故か04だけ出題形式が特殊。
経営は加藤乱心のALL行動ファイナンス。
なのに何故かA判定
監査で唯一全員が正解するであろう不正・誤謬の定義を書けなかったツレは受かった。
465 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 10:22:26 ID:1xaBgmj3
あの年は実力者ばかり受かったな。
企業体理論でますかね?
全答練財表第9問の素点が34点の俺が、どうして素点25点の香具師に得点で負けなきゃいけないんだ?誰か教えて。
>>465 ずっとE判定ばっかで、経済勘で解いたら間違って100点近くとってしまって受かったって奴を二人も知ってるよw
まぁ彼らは簿原だけはいつも上位だったってのが強かったんだと思う。
頭ぼっとしておかしい
たまの予想らしい
監査
不正関連、主体論、品質管理、後発事象とGC
消費
課税売上割合、固定資産調整、納税義務判定、
所得
給与所得と退職所得、ストックオプション、利子所得と配当所得(源泉徴収、配当控除あり)
法人
交際費、寄付金、買替、外貨、受配、所得控除、教育訓練費、繰延資産、
簿記
個別CFから連結CF(在外子会社)
財表
利益概念、棚卸資産、繰延資産、退職給付、企業結合
管理
事業部業績評価、セールスミックス意思決定(直接、スループット)、FS分析
企業法
発起設立と募集設立の制度説明問題、取締役第3者責任の事例問題(ホリエモン)
経営
企業提携、M&A、敵対的買収、配当政策、自社株買
今年は計算強い人と 理論強い人 どっちがうかりやすいかな?
たまなかなか絞ってるな
繰延資産を挙げるとは渋いな。
>>461 だれかこれ教えてください!
おねがいします!
引当金は未費消未支出という見解があったけど これって間違っていると思わない?
発生の狭義と広義。
>>475つーか、答練や模試の採点方法なんかどうでもよくないか?
どうせ本試験の採点方法でもないし本試験の採点官(試験委員)が採点するわけでもない。
また、採点基準がその答練等の中でぶれてなければ、その成績はある程度信頼がおけるだろうし。
そんなに気にかかるなら予備校に採点基準を聞きなよ。
確かにまちがっとる。
けどそう思うのはお前が帰納法で考えてるから。
今の制度とは別に
経過勘定やくりのべ資産と引当金を会計理論で区別すると未費消未支出で説明される。
仮に現行制度と合う説明をすると
引当て金とは金額が確定しない費用をみこし計上したもの
になります。
>>481 TAC生ならテキストに詳しく載ってるよ。
たまさんってGREATさんや207さんよりも
優秀なんですか?
グレートって人は知らないが207よりはるかに優秀だと思う、知識量、文章力が特に凄いな
485 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 11:26:46 ID:9Jw0brMh
あげるだで
一応
監査
不正関連、主体論、品質管理、後発事象とGC
消費
課税売上割合、固定資産調整、納税義務判定、
所得
給与所得と退職所得、ストックオプション、利子所得と配当所得(源泉徴収、配当控除あり)
法人
交際費、寄付金、買替、外貨、受配、所得控除、教育訓練費、繰延資産、
簿記
個別CFから連結CF(在外子会社)
財表
利益概念、棚卸資産、繰延資産、退職給付、企業結合
管理
事業部業績評価、セールスミックス意思決定(直接、スループット)、FS分析
企業法
発起設立と募集設立の制度説明問題、取締役第3者責任の事例問題(ホリエモン)
経営
企業提携、M&A、敵対的買収、配当政策、自社株買
>>484 そうなんだ・・・。
207さんより上がいるなんて・・・。
207さんは3回目らしいけど、たまさんは何回目ですか?
>>484 知識量や文章力がすごいなんて
どうしてわかったんですか?
たまさんは特別だからなぁ、本人曰く06目標今年初受験らしい。
それに確か簿財持ちで財務免除だったと
知識量、文章力はたまのレスを読んでたらすぐ感じるよ、こいつすげぇなって
そういえば最近GREATさんみないな。
名無しで潜伏してるのかな?
振当処理の論拠難しくない?
1.たまさん
2.207さん
3.GREATさん
4.20フ
こんな感じでしょうか?
ま、全員合格するんでしょうね。
3回目ベテの俺からしてもたまさんの財表は鬼だと思ったな、あの理解力はハンパじゃない
たまさんが2チャンに来たのはほんの1日くらい、その時は税理士財表スレで講師的存在だったな
>>495 すごいですね。
でも簿財合格なら納得。
年齢的には207さんより上でしょうね。
>>496 こないのはわかったよw
どこにいるの?
>>481 一読して意味がわかりません
よって0点
たまは若干19才w
>>449 おれもTACのファイナンスは点が全くきてないし
偏差値は50をきってた。
LECでは点数はきてたし
偏差値もよかった。
採点基準によって、点数や順位がそう入れ替えなんてことも
ありえるんじゃないだろうか。
スタートページにいるよ、最近は見ないけど
在外子会社の連結CFなんて出た日には
死亡確定やん
せめて在外は無しにしまひょ
>>500 若干19歳で簿財合格ですか。
じゃあ簿財も一発なんですね。
今年会計士合格したら
次は司法とかうけるんですかね?
たまは3ヵ月で日商1級に受かったことを武器にスタートページを荒らしにきたなw
たまのことだから司法も考えてるかもな
GREATさん=たまさん=207さん≠20フ
なんてことはないのかな?
ここの皆さんは控除対象調整税額までおさえてますか?
207とは全然人物像が違うからないだろ
>>509 多重人格というか、ネット人格というか、
そういうのってできますからね。
在外連結CFは一昨年に出てる、1年空けたから可能性は高いと思う
もし同一だったら面白いな
理論は決して予備校の模範解答のようにうまいこと書こうとするなよ!
それより題意にちゃんと答えてるか、主語と述語がきちんと対応して
一文一文が簡潔に書かれてるか、前後の文章の因果関係は適切か、に気を配れ!
論文受からない奴は、ほとんどが上記のことができてないのが原因だぞ!
知識はあるのにな!
では健闘を祈る!
>>513注意しとくけど、めちゃめちゃ難しいぞ、へこむなよ
ま、相対評価ですから。
>>514 でも予備校はあのままを模範解答に載せてくるよ。
だから、その通りかいてれば精神的に楽。
違うことかいてたら精神的にきつい。
まあ、TACは短答はずしまくりだけど。
今日は度王日だっていうのに人が少ないな。
この期に及んで自習室にいってるのかな?
少なくとも207とたまは別人だと思う。
あれが同じ人間だったら精神分裂病。
>>499 あほ。めんどいから書いてないだけ。
あとは頑張って行間を読め
例
問) 〜の定義について述べよ
回答) 〜は〜で〜、つまり〜だからである。
この手のミスは大学受験の模試とかでやったことあるなw
参考
監査
不正関連、主体論、品質管理、後発事象とGC
消費
課税売上割合、固定資産調整、納税義務判定、
所得
給与所得と退職所得、ストックオプション、利子所得と配当所得(源泉徴収、配当控除あり)
法人
交際費、寄付金、買替、外貨、受配、所得控除、教育訓練費、繰延資産、
簿記
個別CFから連結CF(在外子会社)
財表
利益概念、棚卸資産、繰延資産、退職給付、企業結合
管理
事業部業績評価、セールスミックス意思決定(直接、スループット)、FS分析
企業法
発起設立と募集設立の制度説明問題、取締役第3者責任の事例問題(ホリエモン)
経営
企業提携、M&A、敵対的買収、配当政策、自社株買
たまさん、降臨してくださいな。
たまさんは全答練は何番代ですか?
>>517 予備校の模範解答通りに書ければ、なんだかんだいってもそれが一番だよ。
でも本試験の初見の問題じゃ、かっこよく書こうとするあまり意味不明の
答案になってるのが多いからさ!
誰かスタートページ行って呼んでこいよ
たまさんは全答練受けてないよ
>>522 おれがたまなら、自分の予想とはまったく被らない論点を発表するね。
たまくらいになると影響でかそうだしミスリードのつもりでね。
おれはたまがそのくらいワルであると期待するよ!どうせ匿名掲示板だしね。
>>526 たまさんの文章をよんで換価されたいです。
おれ、たまさんより10くらい年上だけど・・・。
東タ(ry
東京タワーいるの?
最近のたまはマジでいい奴だからこの予想も本気で考えてくれたものと思う。
でもワルの素質も持ってることは確かw
びちは?
びちは207より落ちるんじゃないかな。
名前が載るレベルじゃないっていってたから
相当下ということになる。
536 :
たま:2006/08/12(土) 12:17:41 ID:???
なんか質問ある?
たまはトリップるから偽物に注意ね
538 :
たま:2006/08/12(土) 12:20:03 ID:???
そうなんだw
たまさん!
監査役会と監査委員会とではどちらの方が
代表取締役からの独立性を保てているのでしょうか。
両者の要件等を述べた上で比較しながら論じて下さい!
委員会設置会社には代取いないですから。
委員会設置してるのに代取はないだろW
せめて業務執行担当者とかにしろ
直感的には監査厄介かな。
まず独立性が具体的に何を指すかが初めの問題
今日はあまりはかどらんよ
振当処理が認められる論拠をのべよ
まず独立性が監督行為を行なうに当たり、監督対象者からの影響を避けるような内部的独立性なのか、
それとも第3者から見て監督行為が適切になされてるかの外部的独立性なのかをはっきりさせないと
CFヘッジの効果を反映できるから
たまちゃ〜ん。アザラシのたまちゃん元気かな?
振当処理の論拠なんか常識でしょ
委員会等設置会社でも代取いるんじゃね。
すべての委員会を設置しているとは限らないわけだし。
違うの?
代表執行役
短答落ちは07スレへどうぞ
555 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 12:57:35 ID:8Mqq7knL
天下のアカスク生だろ
委員会「等」設置会社って。。。
対第三者責任はない。
発起と募集もない。
じゃあ利益相反と企業再編か
それもない
連結キャッシュの簡便法で在外連結キャッシュって
あるの?見たことがないんだけど
投資と財務はできそうだけど、営業はわけわからんw
560 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 13:05:39 ID:LuJXO83g
競業避止義務の、支配人、取締役の比較
鬱になってきた
563 :
551:2006/08/12(土) 13:24:57 ID:???
これでも担当80点で、科目合格狙いなんだけど。
旧商法と旧商法特例法の知識だけで余裕で通ったんだよね。
旧商特法では、委員会等設置会社だったじゃん。
565 :
551:2006/08/12(土) 13:34:05 ID:???
>>564 新しい知識はでないみたいだし、働いてたから、テキスト飛ばし読み。
六法みたらかなりうっとおしい書き方だったから素読なし。
そりゃ委員会等設置会社なんていってるようじゃ一括は無理だ罠。
鬱だから場所移動しよ
俺は終わった・・
おまいら頑張れよ・・・
どうしたんだ?おれも今日は勉強はかどらない
570 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 13:54:33 ID:pT3aj++t
>>546 まず、代表執行役、代表取締役と読み替えて理解した上で。
外部的独立性と内部的独立性って何?
会社内の機関相互の独立性の話をしているんだから、内部的独立性に決まっている。
そもそも、外部的独立性なんてものが会社法上問題になることはない。
第三者から見て監督行為が適切になされているかどうかが問題になる事例は何?
契約関係に無い第三者に対して429条以外で責任を負うことは無いのだから、
第三者からは独立性が確保されていることなんて問題にすらなりません。
>>569 良性だが小さな腫瘍があるんだと・・・
9月に摘出手術・・・
orz
大原模試かえってきた奴いない?
監査役会と監査委員会では、取締役会への監督機能という点でどのような異同があるか。
取締役会からの独立性という点から、それぞれの制度を説明した上で簡潔に述べなさい。
575 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 14:18:14 ID:bauutkt8
この大事な時期についてないな・・
頑張れ。
いまさっきタックの問題やったからって、それをちょっとイジって
わざわざここに出す奴ってなんなの?
>572
返ってこないぞ。
郵送だったよな??
>>577 てかさ
俺昨日キタみたい。
今ポスト見たら不在通知着てた。
もう答練は全部キタはずだしたぶん模試だと思う。
今電話したから着たら報告するわ。
いまから手を広げるべきか、それとも済んだところを固めるべきか
みんな悩まない?
固めつつ広げる
>>581 今佐川来たけど教材だった。
しかも全部解説レジュメ3部のみ。
超軽かった。勘違いでした。
じゃあオレは今まさに勃起中
ABCやABMは当然やってると思うけど、みんなABBまでやってるの?
>>585 答練で出たところだけ。
そんな深くやってる暇ない。
ABCとABMすら軽くしかやってない。
どうせ出てもリストラとBPR関連でしょ
ソフトウェア会計でるのかな?
タックであれだけやったんだから出てもらわないと困る
そんなにやったか??
まじで?
収益の実現用件とか?大原は保険扱いだよ
公表されたの今年の3月だし
ソフトウェア、答練で出まくりだったじゃん
基礎・応用・直前・全答練と
うんざりした
>>592 ああ新しいやつか
それはタックも答練で少ししかやってない気がする
全部どこでもやってる基本論点だったが。
鬱になる?
いや俺は神になるよ
基本論点でも全答練とか見ると結構みんな書けてないもんなんだな
そうなんだよ 理論は基本でも実際は書けてない人が多い 計算と違って
ここはレベル高いと思うよ
こんな問題が基本を図れる
Q、見せ金の効力について述べよ
自習室の空気が乾燥していて、喉をやられたので今日は自宅学習。
マスクして自習室に行くわけにはいかんし困ったもんだw
マスク2とか言われても。。
合格者〜不合格者B判定までは基本的なとことはしっかり書けてるぞ。
ここがレベル高いわけじゃない。お前等が低いのだ。
「ここ」と一口に言ってもあんまり意味ないからなあ
>>603 きみ 論点読めないね 理論科目弱いでしょ?蓋然性高いね
ゴメン、一応全党企業法B以外はAだったんだけど。
てか、分母の人達をサンプルにして出来てない人が多いよねって言うのはDQNだろ。
例えるなら担当式試験で担当落ちレベルの人を含めて計算できない人が以外と
多いというようなもの。実質的に合格レベルの人達をライバルの基準にしないと。
あと、蓋然性高いという言い回し。文の流れからおかしいぞw
>>606 釣られたね ネタにマジレスカコワルイ
反論できなくてネタにする!あるある探検隊♪
西川君顔真っ赤やでw。
なんで出来てない人多いよねって言うだけでDQN扱いなんだろう・・
すごい論理の飛躍
例えをみろよ。担当落ちレベルを含めて全体のレベルが低いねっていう考え方が
DQNだろ。どきゅーん。ドキューン。先生、胸に矢が刺さってる!
久しぶりに新神?
真性バカにバカにされる。はい!あるある探検隊♪
西川君、相変わらず口臭いでw
パンティの兆候あり
ごめん。息抜き2chなのら〜♪
勉強に戻るずら〜、バイナラ♪
西川神?
西川神乙
西川って誰だよおいwww
見せ金って本命なの?
タックじゃ保険論点じゃない?
>>622 問題集にBランクで出てるから微妙だね
一応おさえておいた方が無難かと
>>603
俺昨年A落ちだったけど、
結構基本的なとこ抜けてたと思う。
特に理論。
財表:正規の簿記の原則白紙(大原総まとめ受講してたくせに)
支払リース料を営業外費用と書いた
経営:株価どうなるか問題を全く見当違いのことを書いてしまう
原計:理論問題3分の1が白紙、3分の1をわけわからないこと書く
商法:第二問はたぶん10点くらい(論点ずれ)
たぶん簿記125・経済155で何とかA判定になっただけだと思うけど、
われながら理論のだめさに引きました。
鯉タンでないっていったから俺はきったw
簿記125すげえ
西川神の兆候あり
神としては一番小物だな
恋塚は出るはずないと豪語してた気が。
てか見せ金出てほしい。
俺たぶん一番企業法で好きな論点。
何か腹黒くて好き。
出るはずないって言い切るのは勇気いるよな
からくりの一環と書きたいだけちゃうかと
危険な約束って見るたびに不倫ドラマかよと思ってしまう。
故伊豆かは違法な払込みで資本充実できなかった場合の効果については、
最低資本金とかもなくなって資本の考え方が根本的に変わったせいで、
設立無効原因になるかどうかでもめてるから出ないって言ってたよ。
基本はこういう問題で図れる
Q、取締役を株主に限る旨の定款効力を述べよ
>>635
おぬし、謀ったな・・・
大原キタ!
西川の兆候あり
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!
基本はこういう問題で図れる
Q、不正、誤謬、違法行為に対する経営者の責任を述べよ
>>606 本当にお前あほ
>>624 虚偽申告はいいから
短答おちくん
論文Aおちとかいちいちかきこむなよ
しょせんお前は不合格者
あなたが美男投票を行う際にやはり「横並び」行動を取るのか?
俺真性包茎だけど、
大原模試A判だった。
今日は祭りだ。
今大原模試きた。
大原模試の成績優秀者ほとんど士補じゃん。
何か笑えるな。
一般受験生はあんまり自分の順位見て落ち込まないほうがいいと思う。
>>644 何位までがA B判定?大原生? 通常の答練の成績はどれくらい?
150位までがA。
ていってもほぼ士補だけど。
見せ金 通謀なし 払い込み機関以外の第三者にから借り入れ 現実に払い込
みあり が相違点
論理展開でのキーワード 払い込みから引き出しまでの期間 現実に事業につかわれたか
仮装払い込む一環としてみとめられるか 総合的に判断
あてはめ
結論
さらに効力に対する責任問われる可能性あり?
しほで模試うけたのは比較的勉強してるやつだろ?
しかもあのレベルなら二科目なら得点比率よくなるはずだよ
本試験で租税か監査大はずれだったらしほ死亡だな
俺300台
まあまあかな
今年二回目やし
最後に油断せずしっかりおいこみします
>>651 俺の?なんで聞くの?
成績の平均を偏差値でいうと・・・
簿記:56
財表:52
管理:63
監査:52
企業:58
経営:60
租税:55
こんなもん。いたって平凡よ。
>>653 満遍なくとれてていいじゃん。ありがとう。
ちなみにタック全答練第1回目2回目はどうだった?
おれ大原生なんだけど全答練悪かったんだよね アウェイの洗礼かなと思ってさ
志穂ちゃんツエー
大原コネ〜
都内なのに‥
>>655 653だがそれはお前がばかなだけ
アウェーでも引き分けはとるべき
1000位は負けですか
亀田並みには頑張ったと言える
西川の兆候あり
財務論のピンポイント予想するならどの辺り?
ビッグバス問題
ニシカーワ!
〔租税〕答練レベルだとして法人に何分くらいかける?60分じゃ終わらんやろ?
簿記平均どれくらい?
>>670 得点調整するんだから全科目平均は50%だよ。
簿記だったら60点中30点が平均点になる。
所得消費理論を50分法人を70分
↑ごめん 大原模試の簿記のことね
頭の悪そうなパンティ臭がしたのでとんできました。
パンティ神=西川な気がする
キャラがにてる
676 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 18:03:24 ID:jnWtKrAz
本当は誰も大原模試返ってきてないんだろ。
今日は大漁だぁ
かえってきたよ
西川です。お前等ホントバカww
釣られすぎw
基金利息は配当控除の対象にならない事を知らなかった私は負け組みでしょうか?
おう、試験諦め組ども。あと9日間悩め
じゃ自分の素点と偏差値・平均点さらして。
そんないくらでも虚偽深刻できるやろ。だからお前らバカなんだよ
パンティ
わあ
どうした?
大原模試届かないよ。
今日電話したら今日発送なので今日届くことはナイト思いますといわれた。
そうか
ガセだったか
大原模試志保上位独占状態。。。
東京校には順位表や平均点は張り出されてあったよ。
ウェブからでも分布図と平均点見れるお
レック C
参考
監査
不正関連、主体論、品質管理、後発事象とGC
消費
課税売上割合、固定資産調整、納税義務判定、
所得
給与所得と退職所得、ストックオプション、利子所得と配当所得(源泉徴収、配当控除あり)
法人
交際費、寄付金、買替、外貨、受配、所得控除、教育訓練費、繰延資産、
簿記
個別CFから連結CF(在外子会社)
財表
利益概念、棚卸資産、繰延資産、退職給付、企業結合
管理
事業部業績評価、セールスミックス意思決定(直接、スループット)、FS分析
企業法
発起設立と募集設立の制度説明問題、取締役第3者責任の事例問題(ホリエモン)
経営
企業提携、M&A、敵対的買収、配当政策、自社株買
たまちと調子乗り過ぎwお前の予想とかどーでもいい
たまはアホ
未だ現れてないたまさんに調子乗りすぎはないだろw
全答練の答案用紙って返して貰えるの?
Oなんだが法人税の自己採点と点数が著しく乖離してるんだけど。
てかウェブで見られるのってまさかIDとパスワードいるの?
アンメルツヨコヨコをキンタマに塗ったらすごい目が覚めるぞ。
一度お試しあれ〜
俺もそのページ発見したけどIDもpassも知らないよ
>>699 ムヒだと結構気持ち(・∀・)イイ!!からおすすめ。
初めまして。当方受験3年目の25歳です。
とうとうお金が尽きてしまい、いわゆる受験予備校には通っておりません。
ので情報がゼロです。監査論がこの上なく苦手です。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
監査論は何が出題されるとお思いでしょうか???
皆さんのご意見をお聞かせくださいm(。。)m
もりこし体操の北乃きいちゃんかわいい。
俺もそう思ってた
きいちゃんはジャッキー・チェンを崇拝している
全答練の答案用紙って返して貰えるのでしょうか?
ゲスでいじきたない私めに教えていただけませんでしょうか?
返してもらえる
>>706 そうやって下手に出れば何でも教えてもらえるとおもう君は本当にげすなんだね。
この上なくびびってる
短答の財会で 途中でパニックにならなかった?
途中じゃなくて最初にパニックになった。
21問目から解き始めたので。
25問以降からは落ち着いて解けた。
おれは思ったより全体的に難しくてパニックになった 途中なにも考えられない状態になった
そうか。俺はムズいと思ったら速攻で切ったからな。
俺はむしろ監査短答でパニックになったけど。
最初から6問連続で答えが出なくて。
あのパニックが怖い‥論文の時にならないかな‥
ま、本番で思い知るといいよ。
そんな甘くないから。
基本論点書けるのは当然で+αで勝負決まる。
2年連続A落ちの俺が言っても説得力ないか?w
ないね。
>>716 おまえ論文弱いんだよ
文章力ないとみた
>>716 2度論文落ちてる時点で頭悪いと思うよ。
頭悪いし粘着だし最悪だね。
短答苦手で論文得意なタイプもいるからね こういうタイプは短答しばらく落ちて いっきに論文合格にいく
今年はしょっぱなが監査でよかった。
簿記からスタートはマジで簡便。
自分のレベルの低さを認めたくないからここはレベルが高いということに
したいのはわかるけどな、母集団は短答通過者で成り立ってんだよ。
その中で一歩抜け出すのは思う以上に大変だからw
俺は今年も落ちると思うけどねw
>>724 昨年の簿記は個別が簡単だったからいいけど、
一昨年の初受験のときはマジで混乱した。
120問もあったのに、全く進まない。
あんなあせったのは今までに無いと思う。
しょっぱなから第一問外貨連結第二問連結CF。マジで士ねと思った。
120問・・そりゃ多いわ
別に基本論点が落とせないなんて今あらためて言うことじゃないだろうよ
みんな知ってるっつうの
勘違い粘着は放置で
勉強はかどらん 全然
でもあれですよ、特に理論に関して、「本番ではなんとか書けるだろう」
って楽観視する受験生がなぜか多いけど、いざやってみると手も足も出なかったり
見当はずれのこと書いてたりするのが多いですよ。
とくに答練未受験生に多い。
やはり答練受験者の母集団レベルはそれなりに高いんじゃないですかね?
パニクルー
732 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 21:02:32 ID:xXnS8Mk3
租税法終わらない。。。
論文書くのってしんどいからついつい主観的になっちゃう。
他人の文章と自分のを客観的に比較できる人って
あまりいないのよね。
読み手に国語力が無いと名文読んでも良さがわからないしね。
馬鹿にシテねえべさ
管理会計や企業法の学者は言葉も論理構成も的確で尊敬してますよ。
>>734 どう読めば733が試験委員をバカにしてることになるんだ?
アクセスの管理、たまに日本語変じゃね?
まぁ新垣結衣でも見て和めや
アクセス管理は岡本本のモロパクリ
大原模試100番台でした、受かりますか?
そうなんだ。しらなかった
近藤のアタマが悪いからかと思ってた
>>740 まだ返却してないよ。
結果は張り出されてるけどね。
100位以内に志保何人いたの??
200位まで名前載っててその内68人がしほw
約3人に1人はしほw
日曜日は佐川急便活動してる?
>>747 いや順位しかみてないけど。68人もいるなら入ってるかなと。
おおごけした科目なかったからかな
>>744 俺の大学のサークルの先輩の士補3人とも名前載ってた。
何か一年間勉強してきた自分が馬鹿みたいだな。。。
150位以内A判定でしょ?
753 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/12(土) 22:35:44 ID:kbFUUdEy
大原の模試は何人受験してるの?
タックが一般と士補の比率が4:1だったから、
昨年の大原模試受験者1500人を考えると、
2000人弱てとこじゃないのか?
働きながらTACや大原で上位100位に入ってくる志保てすごすぎだろ。
監査の偏差値70超えてる人とか見ると感心するわ。
監査は才能が関係するからな
それでも暗記も結構必要な監査をあれだけ維持できるのはすごいわ。
アウェーの洗礼とか適当な言いがかりつけてた自分が情けないわorz
監査やベーよ。
>>755 正直志保でその辺取る人は
地頭が違うというのは本当だと思うよ。
自分のゼミの先輩で過去の全答練10位以内だった人も今回の大原模試で当然名前のごとく上から数えてわずかなところで名前乗ってた。
ゼミのプレゼン発表でも群を抜いたすばらしい発表。
しかも先生や他のゼミ生が質問してもすぐに答えを返す。
そのころからこの人は次元が違う人なんだという感じだった。
それに比べて俺は今年3回目。
はやくうかりたい。
ああこの生活疲れんな〜。息苦しい。
ベテってこんな生活何年もしてんのか。
それだけである意味尊敬するわ。
監査は暗記ではない。
俺は1年間授業以外ほとんど監査勉強してないけど全答練偏差値70超えてる。
理解してりゃ点は来る。暗記に頼るから苦手になる。
>>760 と合格後一切監査の勉強してないといってた大原模試監査偏差値60後半のキザ男も言ってた。
「理解してれば楽に取れるんだよ。」と。
トーマツの東京事務所300人募集してるけど去年から増えてる?
とりあえず若の言うことを聞いてれば問題なし
全答練のランキング平日と土日が一緒になってるね。
あんなネタばれしてた土日と並べないで欲しい。
>>762あまり変わらないんじゃない?
詳しくは知らないが。
767 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 01:18:08 ID:xUvBem8Z
>>765 わかっていても点数取れるとは限らないよ。友達で内容教えたが自分より悪かった
>>755 正直監査租税だけなら働いてても去年受験したばっかのやつは維持できるし
点とれるよ
俺も監査租税が得意だし二科目のみなら余裕でうかる気がする
管理 経営が不安だな
>>765 それ確定?
去年と同じくらいだと思う。
ぬれぬれの今日の勉強
簿記1時間半 管理二時間半 租税二時間 監査30分 財表30分
後企業と経営1時間ずつやり寝ます
計算て割合へらすのむずいな
正直へらすと論点もれがでる
短答答練まわすかな
みすずも300人募集かな?
四大で1200人くらいなんかな?
あずさは500人くらいとる
かもしれない。
管理は大原短答をまわしてる
きっちり時間はかるというより
答えもちらちらみながらやれば一時間くらいで一回分おわるし
一日二回分やれば4日でおわる
今からやっても効率はいいのでは
今年の大原の管理の論文問題は難易度低いからな
>>773 四大で1500か?しかも東京だけだろ?
完全に超過需要だな
あずさは東京350、関西150じゃなかったか
あずさ関西でそんなにでっかい案件とったっけ?
関西100だった
とにかくHPに載ってる
100人でも多くないか?
多いね。金融庁、空気嫁。
>>780 俺そのコメントを昨年の8月25日〜11月6日までずっと
繰り返し2ちゃんで言ってきたよ。
全く空気読んでもらえなかったどころか、意地悪された。
金融庁空気嫁!合格者は2000人でいいよ。そしたら全答800位台の俺でも受かるからな。
784 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
学生時代は、ビールグラス一杯で真っ赤になってたのに、
受験生始めてから酒量が増えて、なんと日にち変わって今日一日で
自習室からの帰り際にドンキで買ってきたウィスキー一本空けちゃった。
毎日キツイ酒を飲みまくってるけど、仮に受かったとしたら健康診断で切られるだろうなw
最近、朝も昼もメシを食うのも面倒で、嫌々カロリーメイトとか胃に詰め込んでるけど、
家に帰るとメシよりも酒が飲みたくてしょうがない。メシは柿の種か干しイカ。
受かったら高い酒を飲みたいなあ。酒さえあればもう何もいらない。