1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
そしてさんとす
亀田史郎
ヘッドライン
<中央青山監査法人>9月から「みすず監査法人」に名称変更
金融庁から7〜8月の2カ月間、業務停止処分を受けている中央青山監査法人が9月1日から「みすず監査法人」に名称変更することが6日、明らかになった。
再発防止策の策定と合わせ、再出発のため名称変更する方針を明らかにしていた。「みすず」は山地に群生するササで、「変革し、柔軟に対応する法人」を表すという。(毎日新聞)
俺も大原の成績見れるっていう情報欲しいです
前すれで大原模試をネットで閲覧できるとあったけど本当?
タックであるらしいけど、大原でもあるなんて初耳だが。
ネタか?
【公認会計士】直前期にコテと馴れ合うスレ【論文式】
こんなのはどうですか?
馴れ合いスレの1はこんな感じがいいなw
「おまえらいいかげんにあきらめろよ
俺のまわりにはコテしかいないから」
12 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 12:00:28 ID:dZ//wjiJ
>>11 昼間は実質的に機能しないから、まだいいけど
夜までにたててほしい。
207と話すのが楽しみ。
大原で上位30%だった。
オプションの価値のうち 時間価値がアット ザ マネー時に一番高くなるのはなぜか。簡潔に述べよ
>13
どうやってみるの?
>>16 どうやって見るのか教えてくれ。
大原のHP見たけどどこ見ればよいのかわからん。
どんな感じで出てるの?
本試験は 素点で5割とれば合格だろ?
お前等釣られすぎw
緊張するよ
207でてきてくれ!
さすがに勉強してるんじゃ?
いつも夜じゃね?
>>21擁護派だったけどここまで空気が読めないとさすがにウンザリするわ。
夜のための文言だよ
彼がはいってきやすいように。
コテつけての馴れ合いは、ほのぼの板でお願いします
てか馴れ合いすれ立てな。
彼はきたとしてもコテつけなさそうだし。
>>21 ここは総合だからコテはいらないことになったんだ。
アンチを刺激する発言はさけてくれ。
むしろ君はそれを望んでそうだが・・・
>>28 それがいいと思うが擁護派がなぜか立てようとしないんだよな・・・。
双方にとって一番いいのはそれだろうに・・・
パンティはOKなの?
彼は別格
神様だからな
207叩いてるやつってパンティかも。って、ふと頭をよぎった
呼んだ?
さて寝るか。誰かスレ頼むよ
東京タワー、いい加減に朝型にしろよ。
板ごと追放か
板のローカルルールにコテ禁止は無かったはずだが
この板の中で別スレ立ててやる分には問題ないだろ
今ウェブて大原模試結果見たけど、
200番台後半でB判定だった。
みんなどうだった?
大原の短答模試は340位くらいだったよ
論文の期待値な何位くらい?
207スレたててやったから、馴れ合いたいヤツは全員そっちいけ!
リンクは貼るのめんどくせーからパス!
207きて
消費税のみなし譲渡と低額譲渡詳しくわかる人いる?
46 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 15:14:25 ID:8I6PYXI1
大原の経営ボリュームありすぎだよな?合計約550ページ・・・
みんなどーしてんの?
まわらねーよ
じゃあやるなよぼけ
>>47 そんないいかたはないですよ。
なんでそういういいかたになるんですか?
>>45 まず「自社の役員」のみ。得意先役員、自社の使用人は釣り
低額は時価×50%or仕入価額より安ければ時価で課税売上。ポイントはor
絵画とか棚卸資産以外なら時価×50%とのみ比較
みなしは自社役員贈与か家事消費
時価×50%と仕入価額いずれか大で課税売上
棚卸資産以外なら問答無用で時価
棚卸資産の場合低額は判定して最終的に時価で計上
みなしは時価以下になる
ちなみに事業所得は70%だし、低額は仕入価額無視だから注意
わかりづらい説明だな
日本語がなんか変
48
47は短答落ちだからそういう言い方なんだよ。
短答落ちは来年地獄なんだから今くらい遊んでおけ。
>>50 そうか、すまん。間違えるポイントをまとめたつもりなんだが。
54 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 16:20:12 ID:yjo0Z62/
消費税に手が回ってるだけでも、十分すごいわ。
間接法の連結キャッシュって難しくない?
>49
ありがとう!45は俺だよ。
TACの市販の問題集で最後の仕上げにかかってるんだけど、大原のテキストに載ってない論点がちょこちょこあったから困ってたんだ。
またなんか聞くかもしれないけどよろしく!
大原の経営そんなあるか?
総まとめで300ほどだったと思うけど。
試験委員対策は総まとめにほとんど入ってるし。
>>56
直対論文3回目に役員や買い替えや交換での消費税での取り扱い解説にのってるよ
譲渡所得と事業所得での譲渡を整理しとけば概ねだいじょうぶ
大原の公開模試、監査論と租税法の平均点を教えてください。
ちょっとすまんが教えてくれ
配偶者って妻おr夫の事だよな?
所得でいう配偶者ってなに?
>>55
外貨からまなければさほど
間接+間接の在外連結CFは簿記最高難易度論点だと思う
63 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 18:20:01 ID:QMlME6Pm
所得税での控除対象配偶者は、夫か妻で合計所得金額が38万円以下
の奴だったと思うが。。
>>63 すまん
問題やってたら配偶者ABCDEみたいな感じででてきてたから
何人もいるのかと思ったら
それぞれ別に判定するみたいだった><
>>61
誰を基準にして所得控除だすかによって計算がちばってくるよ
男が配偶者だったり妻が配偶者だったり
問題みたら家族のうち誰を基準にしてだすかちゃんとみなはれ
誰が配偶者なのか・・・
一方で経済学を勉強し、一方で企業法を勉強する・・・
そして誰が配偶者なのか・・・
あぁ、この試験は俺に何を求めているのか・・・
連結キャッシュ間接原則法 わけわからん
68 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 19:03:19 ID:QMlME6Pm
間接の原則法なんてやってるの?
TACではやらなかったぞ。捨てたら?
>>67 04簿記過去問は理解できるように問題作られるからやれば?
これやれば連結C/Sの為調、為替差損益の調整が完璧に理解できる
オイラの現在の勉強の進捗状況(会計学・監査論・企業法の科目合格を目標)
論文総まとめ→一応1回転したけど、全ての例題を網羅しきれないかも・・・。
答練(理論科目)→本試験までに、何とか1回転できそうだが、これも完全に網
羅できそうにない・・・。
答練(計算科目)→本試験までに、何とか基礎的な答練は終わるかもしれないが
応用的な問題はできそうにない・・・。
管会の理論・財表新基準→管会の理論は本試験までに何とか終わりそうだが、財
表新基準は答練で出題された部分しかカバーできない。
貧乏ゆすりしたくなる
企業法の答練の復習がいちばんしにくい
条文をみながら解くものだから 自分がどんな思考回路をたどってどんな答案をいまだったら書くか予想がつかないから
パシパシパシと条文指摘できるようにならないと厳しいからね
あたりまえだけど
会計監査企業法科目合格出来れば間違いなく
一括合格してるから。
他でアシキリされなければ。
条文はその場で確認するようにするよ 細かいところは。
それで大丈夫だと思っている
出たら困る
誰も出来ないよ
直前答練で出てるところくらいは、かるーく復習しとくように
207きてくれ
81 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 20:35:24 ID:heNCnFS1
消費税法がまったく手付かずの状態なんだけど、今からでも間に合いますかね?
でもさ、簿記ってあんなに範囲広いのに本当に大問1問だけなのかな?
だとしたらちょっとギャンブル性強くない?
今までの大問1問よりちょっとボリューム落として2問出題とかありえる?
落ちないレベルにするだけなら間にあう
ただし当然のことながら他科目が犠牲になるが
>>81 カメヒとABCができればいいよ。
変動は出来なくても影響ないかと。
担当で簿記が26問ほど出たからやっぱ論文では減るんじゃないの?
簿記が2題出ることもありえる気はするけど。
簿記1・財表1・融合1のような気がしてならない
89 :
81:2006/08/07(月) 20:42:32 ID:???
>>85 アドバイスありがとう。
カメヒもABCも何のことかわかりませんが、頑張りますー。
融合という話はちょくちょく聞くけど、融合ってなんだ?
消費はまず流れを押さえないとな。大原のテキストハ細かすぎなんだ これが
この時期になって、トラブル続きだわ・・・
PCはぶっ壊れるし、家族がトラブル起こして、
2〜3日は処理に追われる。諦めたら終わりといえど・・・
簿記が2題でたら死亡だぞ おれ
>>88 課税売上と非課税・不課税の判別
みなし譲渡、低額譲渡
納税義務判定
課税標準額の算出とそれに対する税額の算出
課税売上割合の判定
仕入税額控除算定(個別対応方式+一括按分)
貸し倒れの処理
と、ここまではやっておきたい
余裕があれば中間納付、売上返還、仕入返還、簡易課税あたりも追加で
さらに余裕があれば固定資産の変動
>>89 計算でやるじゃん、カ=課税、ヒ=非課税、メ=免税、A=課税資産の譲渡等にのみ要するもの、B=その他の資産の譲渡等にのみ要するもの、C=共通対応
>>95 そんなお前独自の用語で分類されても知らねーよ
融合って言っても簿記的処理が多い問題だと大変だな。
不課税なんて覚えてるものなの?
まったくわからんw受け取り配当金がそうだっけ?
みんな簿記あんまりやってないんじゃ? どうなのよ
>>99 具体的に覚えるものじゃない
4要件に照らせば判別できる
簿記は3日前にやれば何とかなる。
今年はみんなアップアップだな
すべて租税のせいだ。あれが他にも悪影響を・・・。
簿記は「やってない」んじゃなくて、「やりたくてもやれない」
そうだ 租税のせいで他の科目がドミノ倒しのように
総合点できまるんだから、捨てろよ。
TACの答練だと会計学は一問60点なんだけど
それだと管理の比重が大きすぎない?
童貞は「やってない」んじゃなくて、「やりたくてもやれない」
>>109 簿記80点のときもあったような気が・・
本番どうなるかサッパリ読めないな
融合って昨年の財表リースみたいなの創造すればいいンじゃね?
計算と理論の融合というよりも、
簡単な数値を使った理論問題みたいな奴だと思う。
こてこての理論よりもとっつきやすいのだといいけど。
会計学が5問に分けられることは確定事項じゃないわけ?
全答練1回目みたいな融合は、いやだ。
>>111 あったあった
おれは管理100簿記80財表 120だと思う
管理だけ2時間120点てことはないかなって
おまえら管理3時間の可能性は0なの?
>>68 大原 甲やちゃんレジュメには軽くのせてある
>>116 それはない
簿記を全くださないことなんてないし
あれだけ短答で財表は少なかったのに論文でも一時間分しかなかったら
バランスわるすぎる
>>90
アクセルうければわかる
俺は単科大原メインだが直前の会計学はアクセルにした
シローとみつるのバトル凄かったな〜。
乱闘寸前だった。
てかみつるの頭がかっぱだったなんて初めて知った。
122 :
たま:2006/08/07(月) 21:25:30 ID:???
監査役設置が義務になってる場合となってない場合を比較し
それぞれの監督義務を比較せよ
監査役と会計参与比較せよ
これが今年の第一問
一般に公正妥当と認められた名無しさんを緑色で投稿するのは
どうやんの?
監査役と会計参与の相違点て一言で言うとなんだろ?
>>124
言葉がちがうじゃん
正面から会計参与みたいな新しいのはでないよ・・・
>>126 たまのいうことは無視できないぜ
しかも監査役と比較とある
似てる部分はけっこうあるしな
>>127 これみてもか?
442 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2006/08/07(月) 21:28:45 ID:???逆参照
監査役設置が義務になってる場合となってない場合を比較し
それぞれの監督義務を比較せよ
監査役と会計参与比較せよ
これが今年の第一問
>>127 条文読んでて監査役の規定とよく似てるなー。
とは思ったけど、なぜこうも似たような規定がおかれているのかを考えたこと無かったなー。
合同会社と合名会社を比較せよのが可能性はたかいよ
株式会社は公開とか限定いれないと比較むずいからでにくいしな
>>130 だな
持分会社の条文うつし
合同会社の特則のべればいいしな
今年って旧法部分中心から出題するんじゃないの?
合同会社って思いっきり海底部分ジャン。
>>133
持分会社には合名 合資があるから中心は旧法にはなってるし
答練にもでてるよ
なんか台風きてるね。試験当日に台風とか地震とかで
公共交通機関が朝からストップしたらどうなるんだろ。
そん時はコロッケ持参で歩きで行くとするか。。。
リアルオプションの計算って出題可能性高い?
>>135
ライバルへっていいじゃん
俺は馬場に知り合いいるから前日は馬場にとまる
心配なし
台風きてほしい
暑すぎて勉強できんから いえでは
>>134 持分会社と株式会社の投下資本回収方法を絡めた差異問題が
平成14年に出てるよな。
投下資本回収方法を絡めてるといっても実質的に各会社の差異を各問題だったし、
いくら4年たったとはいえこの改正初年度に出るのかな?
それよりももっと出すべき論点は満載だと思うんだけど。
見せ金・競業・利益相反・・・・
このスレって企業法弱い人多いのね。
>>138 お前ははやくとばされてくれ
うZZZから
俺もさすがに合同会社との比較は出ないと思う。
出るなら株式会社と合名。
基本的には旧法と同じだし。
それでも取締役の責任が一番のヤマだろうね
アクセル模試もさりげなく取締役の責任も絡めた問題だったといえばだったな。
メインではなかったが。
>>140 一つは論点一つは比較ならありえんじゃない
今年のやまは
第三者責任
これなら利益相反もきける
機関は確定として問題はもう一つがどこかだ。
そこまで厳密にしぼらんでも
取締役・監査役全般をやっておけばいいっしょ。
てか監査役って何で出さないんだろ。
あの平成15年のへんてこな監査特例法問題を除いたら、
平成3年までさかのぼることになるぞ。
おっ、反町ジャパンやってる・・・
>>143 株式会社は公開に限るとかじゃないと比較にならんよ
非公開なら合名と比較する意味なくなってくる
しかも公開でも委員会設置会社除くじゃないと
書くことおおすぎだしな
今年は株式会社を比較するのはでないと思うが
株式会社の機関構造を述べよのがいいかもな
>>146
証取きたらお陀仏だな
条文なんて指摘できるやつ皆無にちかい
支配人と代表取締役はでるかな?
まずー、機関の意義とは〜。
仲立ち 支配人 営業譲渡の競業とかは?
仲立ち 代理商 支配人 の比較は?
旧法ベースだし何の問題もない
ここなら改正ないぜ
154 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 22:12:25 ID:d1fel4m1
持分会社と組織再編にまで手が回らない俺にとっては
株式と機関っていう組み合わせがありがたい。
ていうか、組織再編を切ろうと思ってるのって俺だけ??
つか普通に今回の改正での
機関の仕組みを論理的に説明できない。
公開会社→取締役会設置→監査役設置
上記の論理を説明させるだけでも差がつきそう。
つーか機関設計もめちゃくちゃ変わったところじゃん
>>154 きるのはまずい
事業譲渡が可能性あるからと合併とか分割を比較されるときつい
基本的に条文写しだから 784 794 813 854
あたりは確実に
ちょとちがったらすまんが間隔的にはそのあたりに特色あるのがかいてある
後は略式 簡易は確実に 後は事前開示 事後開示
株主保護 債権者保護 買取請求あたりかいとけば無難
まああとは訴えかな
159 :
70:2006/08/07(月) 22:20:59 ID:???
>>74 何で「会計学・監査論・企業法」を科目合格できたら、一括合格になるんだ?
俺、今年「租税法・経営学」全く手付かずだからこの2科目受験しないんだぞ?
事業譲渡を羅列せよ
3つパターン考えられるから良問だな
あ?死ねよ
ひでぶ
>>163
467 362 代取専決だよ多分
_ ∩
( ゚∀゚)彡 BSE!BSE!
⊂彡
みんな 条文とか網羅的に覚えてるの?
おれは試験用条文頼りにしてる
21条の事業譲渡=467
362重要なる財産の処分
単なる財産の処分の3つかい?
ひでぶww
>>168 短答パワーアップをメインにつかってる 効率あげるため
たまに大原の会社法条文集
一応ポケット六法もあるが使う機会あまりないな
試験用条文てあんま意味ないしな
答練はだいたいA判定。なのに自信はないのはなぜかな? 企業法。
なぜかというと 6法だよりだから。その記載から論理的に導いて解答つくってるから
みんな企業法ってこんなもんでいいのか?
>>170 ばかか。それ事業譲渡の羅列になってないじゃん。
事業譲渡は467だけじゃん
>>168
なれる意味ではいい
学習上は使いにくい
>>175 試験用条文って今年からポケ6法とほとんどかわらないんでしょ?
だから買わないで ポケ使ってたよ
大丈夫かな?
>>166財産と事業ではかなりちがうな
支店を売却したとあったら区別する必要あるな
>>176 だいたいはいってる
会社法は取締役とか監査役とかくぎられてるからね
357 360 367 426よんでみ
これはある共通点ある
こういうのはテキストや問題とかないとはいってこない
>>177 お前は買えって
タックの利益にこうけんしな
>>179 監査役設置の有無と株主権限の拡張の関係ね
>>173 企業法なんてみんな暗記してない 6法だより
代取が取締役会なしに単独で会社保有の車100台中の80台を売却した
このとき467 362 代取専決可
の区別の論点がでる
車が事業か財産なのかそれとも単なる財産で日常業務でいいのか
わける
しかし書くことがありすぎて試験的ではない
467=21 趣旨 効力
362 趣旨 効力
専決 影響なし
みたいに書く
>>181 いえす
こういうのもあるからテキストや答練も使わないとね
自己株だって 残余財産や配当とか議決権制限とか条文ちってるからね
証券取引法における自己株式処分の規制について述べよ
とかってあり得る?
日常業務でいいとなるとものすごく幅を持たせにくいな。
日常業務→代取の権限→権限濫用にはならない→おわり
2つとも機関にしてほしいな
監査役はやめてほしい。
>>157 っていうか、それでほとんどじゃん。
簡易と略式なんて、条文さえ完璧に指摘できれば、それだけで、上位だよ。
証取って皆やってる??
>>189 個人的に監査役は絶対にないと思ってる。
執行役も委員会も会計参与も絶対にないと思ってる。
でも会計士の業務内容に照らせば
租税で重要なのは法人と消費税だよな
担当で改正ど真ん中から普通に出てるから論文でも普通に聞いてくるんじゃない?
総則商行為から出るだろ
だって改正の影響受けないから
>>195 確かに根拠はない。
だけどおれの勘は当たるんだ。
改正の影響云々はもう無いも同じだろ。
あいつらの脳みそは鳩と同じだからな。
おまえを信じていいのか?
じゃ1人で勉強したらw
201 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 23:25:02 ID:4MOxsWcD
>>193 現実には所得税も重要なんじゃない?
独立して税務やる人がいるから。
担当では改正してるところも普通に聞かれてたし、
自分で言ったことを忘れて出題してくるに一票
おれふと思ったんだけどさ、
考えさせる問題ってさ、事前に準備できない
もしくはできにくい箇所から出題するっていう
ことなのかな?
もしそうなら3日間ですごく疲れそう。
「改正してないところを中心に」だから、別に短刀では嘘ついてねえだろ
そんな中途半端なことするなら最初から書くなよなw
つうかこの士補向けの日程やだ><
>>207 それがねらいかもね。
すでに心理戦は
はじまってたということか。
一番嫌いな監査が最初で逆に気が楽だわ
厄払いのつもりで受ける
考えさせる問題出すなら問題量半分くらいにしろ
おれふと思ったんだけどさ、
丸暗記対応の問題ってさ、差がついちゃうでしょ?
それを試験委員も感じててさ、
そういう差のつけかたじゃなくてさ、
現場思考力で差をつけたい
っていうことかもしれないね。
現場で考えるほど時間がありません。
えろい人にはそれがわからないのです。
企業法なんか書きっぱなしでも終わらんわ
>>214 おれふと思ったんだけどさ、
監査で1行問題やっちゃうんじゃない?
「あれ? うすい・・・
なんか書いてある・・・1行だけ・・・・」
「ザワザワ」
みたいな。まじであり得る気がしてきたよ。
217 :
アントレプルナー#:2006/08/07(月) 23:40:00 ID:4ASl6lL6
そうだね
>>201 つーか、法人に勤めてる友人はまだしも、一般企業勤めの友人も
所得税なんて仕事しながら覚えれば良いのにっていってる。
法人では所得税必要ないらしいよ。
監査で企業法みたいな問題形式きたらまじで死ぬ
レポートか(笑)
って書けばおk
「リスクアプローチについて述べよ」
みたいなのがきたら
結構差がつくのかな。
中央青山監査法人についてあなたが思うところを述べよ。(満点100点)
この一文で、監査論の全てを問える。
TACの会社法答練で
証取ってあった?
それ俺の大学の会計監査論の前期レポートw
>>224 直前3回目あたりにあった。簡単なやつだけど。
八田先生ってさ、
自分の著書から出題したら
笑っちゃう。
監査の1行問題は楽じゃないかな?
さぁ、はったはった!
やだやだ!
監査とか経営は1行問題書きやすいと思う
【1日目にありそうな光景】
・士補が一般受験生を見下す会話をする。
・「え、あいつ見たことあるよ。まだ受験生?」っていう会話が士補集団の中から
聞こえてくる
・士補が昼間に、わざわざ一般受験生のいる教室へやってくる。「ほら、あいつあ
いつ・・・」
・帰り道、士補集団の「今から飲みに行こうか?」の会話連発。
確かにそうだね。でも暗記型よりいいなあ おれは‥
>>233 志保は翌日から仕事だから
「だりーよいきなり明日から仕事かよ」
とか連呼する気がする。
今日は人いないね
あっちにいるからじゃね?
監査の一行問題は大学の期末試験であったな。
「ビジネスリスクアプローチの問題点を内部統制に関連させて述べなさい。」
めっちゃ過疎ってるな。
そろそろ恋愛15シミュレーション聞いて寝るわ。
ツッコミはいらないよ。
バーカ、俺のほうが先に恋愛15シミュレーション聴いて寝たんだよ
だ、だれがハゲやねん
動揺してるぞw
友達の結婚式呼ばれたよ(´・ω・`)
>>246 m9(^Д^)プギャー
って言っとけ
みんなどこへ行った〜〜
みんな隔離スレでだべってるよ
250 :
92:2006/08/08(火) 03:17:54 ID:???
やっぱもうダメだ。
脳味噌が壊れた。
隔離スレから来ました
寝れません
俺は寝ない。
俺も寝てないや
俺はさっき起きた
/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ 川 `ヽ' 疲れが溜まってますぜ
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ∩___∩
∩, / ヽ、, ノ | ノ ヽ
丶ニ| '"''''''''"´ ノ / ─ ─ | アーソコソコ
.__,, -∪⌒∪" ̄ ̄∪ | ( _●_) ミ__
( __,, -──── 彡 ,,__(,,..)__ /__) 気持ちええ〜
(_,,___.._______,,_____)
さて寝るか
誰かプットコールパンティについてわかりやすく教えてくれ
ぜんぜんわからん
>>257 たしか、プットっていうのは売る権利で
コールっていうのは買う権利だったと思う。
で、売る権利と買う権利をパンティするんだと思う。
パンティっていうのは、たぶん、
パンティの匂いを嗅ぐことだと思う。
なんか、そういう取引のことを
プットコールパンティっていうのかと。
違ってたらごめん。
臭いをかぐんじゃなくて
虚勢を張る、の間違いな
眠いけど頑張るか
>>259 おお、訂正サンキュ。
パンティの内容については
自信が無かったんだ。
>>239 背景をのべる
全般的対応と個別対応
特別の検討要するリスク
重要な虚偽表示リスクの評価とした理由
あたりをかくかな
特別な検討を必要とするリスク
重要な虚偽表示のリスク
そんな問題が出されても誰もできんからいいよ
眠さ 暑さで勉強はかどらん
266 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 10:52:46 ID:kqX0mANE
パソコンの前で硬直してます
チンコが?
268 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 10:57:41 ID:kqX0mANE
体。はよ勉強せなあかんのに。。
>>262 問題点を述べよだよ?
それかいても0点じゃない?
好きな人と見つめあいながらお話すると 股間がたつんだが おかしいと思う? 男の人、解答お願いします
上棟式と落成式。法人税法上、取得価額に含めるのが禁じられてるのってどっちだっけ?
落成式
完成記念の派手なパーチー禁止法第98条の3
答練の復習まったく終わらん。みんな緻密にできてるのか?
上棟式は頑張っていいものつくって貰うために必要
落成式はもうできあがってんだからそんなもんやってもやらなくてもいっしょだだから
両方とも禁じられてるわけじゃない
よく読めよ
経営なんて答練復習してる?
大原テキストだけで550ページあるから答練までまわらんよ
経営で550Pて・・
その550ページをすべて切ってないおれは負け組
落成式で宴会やったら交際費だよね、確か。
282 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 13:00:29 ID:kqX0mANE
経済と租税のタッグと闘わなければならない俺も負け組み。
しかも入門生。
どないしろっつうねんw
大原経営は最強ですよ
>>273 3ヶ月もあったんだから答練の復習くらい終わってるだろ。
それよりアクセル模試管理受けてぶったまげたんだけど、
本番もあんなんならなんだかななー。
管理は90%理論時代になるんかな〜。
なんだかな〜。
経営があるから
そこまでは理論理論にならないはず
所得がだるすぎる。
おれは張った。
>>280 3年目だよ。
通学のせいのかたって答練は受けっぱなしなの?
消費税の国等に対する特例ってなに??
受けた日に復習終えてるよ。
解きっぱなしはまずい。
国等への売り上げには控除対象仕入税額を引かないっことだよ
話の流れを切断してすまんが保証業務ってなにやればいい?
定義とかってみんな覚えてる?
監査との比較
なんか開き直った
全部なんか網羅しなくても受かるよな
切ったとこが出なきゃね
あきらめたらそこで
遊び放題ですよ
遊びたい放題ですよ。
すでに遊んでますよ。手遅れです
木戸先生・・・
狂ってきたなw
商法監査・・・でないよね
?
でてもおかしくはない
ヤーさん良い人
309 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 15:49:09 ID:Dk9k5yFz
商法監査が原因で落ちても、試験委員のせいにすればいい。
よって俺は切る。
鬱だ
>>311 いままで真面目にやってきた証拠ですよ。
あと少しだから、お互いがんばろうね。
ぶるぶるべりあいあいぶるべりあい
314 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/08(火) 16:51:08 ID:nM980KAL
監査論 どの辺 山? レック タック オオハラ。。
監査論はどこも予想同じなんじゃないかな?
今年は。
監査は八田のせいで予測不能
今日も一日中高校野球みてしまった
318 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 17:29:17 ID:NvU9luED
監査は定義でにくいって話だけど、超直対期の今はみんな定義詰め込み以外に何かやってる?
貼った氏の著書を精読
320 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 17:40:58 ID:Dk9k5yFz
定義の暗記と、それから試験委員の名前書いた藁人形に釘をさしてる。
新基準関係の定義がまったく覚えられない。
今年、論文受験生のうち八割が落ちるんだ。
鬱
>>322 そうなんだよね。実際。
短答ですでに7割落ちてるし。
きびしいね。
全答練1000位以内の人がうらやましいよ・・・。
>>322志甫抜き(旧二次試験)受験生の7割2分くらいでしょ。全科目一括出来ない人は。
後は科目合格者と全科目不合格者と混在してるから8割落ちるとは言えない。
科目合格・・・
会計士受験生は税理士学校の講師になればいい
簿記論教えながら会計士受験してた30代前半の講師いたよ
ヽ / i
\ _____________ / l
 ̄ ̄____ ___ l
\ / \ / ノ
\/ \/ 8888888
┌┬┬┐ 8888888
││││ |〒亠〒|
___ _______________ l┴┴┴l〉________
=== \ ===========|=========|======
三三三三三 \ 三三三三三三三三三三|三三三三三三三三 |三三三三三三三
三三三三三三三 \ 三三三三三三三三三|三三三三三三三;;‖三三三三三三三
三三三三三三三三三 \ 三三三三三三三三|三三三三三三三|三三三三三三三三
甲子園のバックに赤マモノ雲発生
>>326 合格してないのに講師なんてできるんですか?
同族会社の5%超基準の意味がわかりません。。。
そこがわからない意味がわかりません
てか、え、なんで
基準もなにもなくない?
特殊関係使用人ってなんですか〜?
332 :
329:2006/08/08(火) 19:31:56 ID:???
>>330 なんで配偶者はたとえ4%でも「その者」といっしょに判定して「その者」が
5%超なら要件を満たす、とするの?
株主グループで50%超、10%超なら当然「その者」と配偶者は5%超になる
じゃん?
配偶者を区分して規定する必要はあるのか?ということ
愛人とか隠し子
>>329 だって他10パーは子供だってじいちゃんだってばっちゃだっていろいろあるじゃん
親族他おてつだいさんまでふくめるんだったよな・・・
そういうことだな
その者4%配偶者4%その子供3%でも11%
タックでは役員給与をほとんどやってないな。
論文まとめでやらしただけでトウレンでもほとんど出さずだよな。
全トゥー連2回目で出たんじゃない
338 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 20:03:24 ID:9lDjNeoK
役員報酬なんて、慣れたら簡単ですよ。
雑損控除と医療費控除の数字をすぐ忘れる
大法人、同族会社だけど留保金課税なしのパターンでお願いします。
ほぼ同意。
俺は中小でも構わない。
中小でもかまいませんが、
そのときは教育訓練日の特別控除は無しでお願いします。
同意。
俺もそこはやってない。
そこは没問かと。
ファイナンスで、自己株式取得と特別配当は無差別って論点があるよね?
設例見てると自己株式取得と特別配当が同じってのはわかるけど
自己株式取得も特別配当もどちらも実施せず「何もしない」場合でも
結局株主の富に与える影響って同じ気がするんだけど違いますか?
具体的にはタックテキスト下P44〜45の設例で、自己株取得しようが特別配当出そうが何もしない場合だろうが
株主の富は4000円で変わらない気がするんだけど。
試験研究はしない方向でお願いします
346 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 20:25:06 ID:9lDjNeoK
とりえず、やる気がでない。
たぶん株主の富が変わらないというのはその通りかもしれないけど
自己株式取得も配当もしないと株主に還元されないから
そのぶん株主が再投資の機会を奪われるんじゃないか。
加重平均資本コストを上回る投資機会が無い以上、株主への還元をすべきという
考えにたてば同じ4000でも何もしないのは良くないという判断になるんじゃなかろうか。
と、なんとなく言ってみただけ。適当に流して。
2週間切ったし、そろそろドリエルのお世話になるか。
ガッツは男を上げたな。
それに引き換えπときたら・・・。
ぱいはいつだって男のロマンです。
ドリエル漬かってるやつけっこう多いのな
π=約3
354 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 21:00:26 ID:f9sSFMEv
税理士所得税は18年改正反映してたの?
レック公開模試の法人税の役員報酬の実質基準で
Aを抜かしてるのはどうして?
税理士と会計士じゃ適用される法律がちがう
税理士はたしか4月ごろの法律を適用して解答するはず
0だからじゃないの?
358 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/08(火) 21:12:16 ID:GkZac6hE
洗濯科目別に教室は分かれないのだろうか
短答で俺が経済で一つ番号前の人は経営に○ついていたが
繰延資産の回収可能性って皆、配当規制で書く??
いや、ネットの書き込みで配当規制で書いたら、バツになるって書き込みあったからどうやってかいたらいいんかなって思って。
繰延資産じゃなくて繰延税金資産じゃね?
体重がどんどん増える
そうそう。書き間違えた。
愛かな
>>339
実はごろがあり
ごろつくってれば忘れない
医療費なら医ご(5万)むなしく10万円しかひけん
で覚えとく 医療費は優遇措置と覚えとけば小さいほうひけるとわかる
「繰延税金資産の回収可能性」だけ言われても何の問題かわからん。
何個か判断要件あったのを列挙させる問題か?
367だが5万じゃなくて5パーな
>>360
財表か?
課税所得発生
タックスプランニングの存在
加算一時差異発生
が大原でおそわったが
配当規制ってのはどういうこと?
要は繰延税金資産を計上した期には配当可能限度額が増えるから、
将来課税所得を減額する効果ががなくなれば資金的裏付けがなくなるから云々、ってやつ?
自殺したくなるほど 暑くて勉強はかどらない
373 :
371:2006/08/08(火) 22:02:24 ID:???
後半文章がおかしかった
今日、租税の問題やってて青色特別控除の金額を間違えた。
63万とか65万とか68万とか細か過ぎ。
特別控除とか税額控除とか無くなってしまえ
損失の永久的な繰延になるとか
資産性のない項目の計上になるとか
>>374 青色は基本10万か65万しかなくないか?
雑損のごろもあるが
>>374 所得控除は所得から引き税額控除は税金そのものから引く、という簡単なことを
理解してたらそこはそうそう間違えないと思うが…
>>378
あんたにきいてないが
>>376 サンクス
勉強時間は人それぞれだからあまり気にしなくていいよ
勉強時間は人それぞれだからあまり気にしなくていいよ
>>381
だれあてだよ
消費税まだわからん やべーー
在外連結キャッシュの間接法で原則法の仕訳の論理解説してくれ
仕入れ債務の増減と売利上げ債権の増減相殺したときに
為替利益を連結精算表上で加算減算する理由がむずかしい
在外連結キャッシュは難しすぎるから捨てたが‥
385だがまじで解説たのむよ
>>386簡単な部分もあるしょ
大原ステップにも一回でてる
今から 在外連結キャッシュ手つけていいか?
なんか 死にたくなったが‥
>>389個別のとこと
投資 財務あたりは簡単
売り上げ と仕入れの連結修正はむずければきる
お前らすぐ死にたくなるんだな
出ないと信じればいい
そうすれば楽になれる
>>390 わかった 答練だけでインプット可能だよね?
ありがとう
660:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/08(火) 22:45:27 ID:??? [sage]
在外連結キャッシュの間接法で原則法の仕訳の論理解説してくれ
仕入れ債務の増減と売利上げ債権の増減相殺したときに
為替利益を連結精算表上で加算減算する理由がむずかしい
>>393 修正仕訳は理解できてない
特に為替利益がでるやつ
なんで換算差額じゃないのとかね
外貨からまなきゃ
甲やのレジュメがあるから理解してるから間接 原則は簡単にできる
もちろん一括合格が基本ですが、最悪苦しい場合は今年から
科目合格になりましたから・・・。byLEE
夏上級の最初のほうで言ってたなあ。
07で?
そう。
何が悲しくて
この時期に医療費控除だの配偶者控除だのやってんだろ・・・
在外連結財表、CFとも理論書かせる問題が出たら終わるな
みんなできないからある意味安心ともとれるが
みんな穴だらけということですな。
融合が出るとしたら在外連結だろ
一問特商。一問連結CF計算&理論の融合問題。
今年は租税と他の科目との時間のせめぎ合いがポイントだったな。
連結キャッシュって論点少ないよな
連結子会社の増資で親会社の持分比率が低下するときに認識される
持分変動損益の会計学上の性質って?
なんかよくわからん
租税はTACの答練と問題集のみ消化するだけにする。
合格点は取れるだろ。
問題集までやったらおつりが来るぞ
最低限租税の科目合格は間違いない
この掲示板みてると知らない論点が次々とでてくるのだが私は力不足であろうか?
TACは的外れなので要注意
>>412 おれもそうだ。はしっこ論点多いと思うよ。優秀者はメジャー論点には疑問を抱かない
>>412 色んな学校の人が書き込んでるから仕方ないと思うよ
そんなことより退職給付と減損ですよ
>>412 おれも
だけどきにしない
とれるところをとるしかない
もうきょうからタックの2年分の答練回すだけにする
俺の中で何かが切れてもうた
自分の学校でやったところだけを確実に取れば絶対受かる
なれあいで
シンプル問題の所得で自動車の譲渡の話してるみたいなんだが
あれおはらは非課税なの?
>>414 だからメジャー論点でやらかして落ちる優秀者も稀にいる
ところで予備校の山当てって毎年どれくらいあたるの?
上のスレから宮内神の匂いがします。
>>419 回すだけ、って
あんたそれだけでも十分大変w
短刀落ちが上級講座で戻ってきててうざい
馬鹿が移るから近づかないで欲しい
大原の方管理のステップ直対8回目ってなにでました?
俺の頭から 離れない言葉がある。
減損・バトンWW
ちなみにこのスレの発言の1割は俺
タックの租税分厚いまとめ、さっきはじめて見たんだけど
理論の部分、何あれ。まとめでやるところじゃなくないか?
さすがに租税の理論は費用対効果が悪すぎるからみんなやらないのかね
436 :
329:2006/08/09(水) 00:25:14 ID:???
>>334 >>335 やっぱりそういうことか
TACのテキストにそんなことはっきり書いてなかったからいまいち確信もてなかったよ。
まあ、授業聞いてない俺が悪いんだけど。
>>435 あれは手を出した奴が負ける。
タックのトラップ。
租税に関してはどの予備校も不安なんだよ
439 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 00:28:02 ID:3/YYfodo
二名脱落
あの理論まで消化してるなら税理士だって受かるぞ
全答練の租税の理論問題意味ね〜
あんな穴埋め形式出ねえよ
TACはちゃんとサンプルの理論見たのか?
442 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 00:41:03 ID:3/YYfodo
あんな理論に手を出すようなおバカなんているの?
何のためにあんな分厚いの作ったんだろうね。
絶対あとで「TAC的中」とか言うためだよな。
受験生のためのリスクヘッジじゃなくてTACのためのリスクヘッジw
TACの理論テキストって何ページあんの?
理論が想像以上に重たかったですが、論文まとめでしっかり対策していたので、
TAC生なら問題なく書けたと思います。
446 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 00:47:08 ID:ig+Gd/pg
もっと早く渡してくれたら眺めるくらい出来たのに。
企業法といい直前過ぎ!入門上がりは辛すぎる・・・
まあ取捨選択の勇気も実力のうちだよな。この試験の場合。
そういうことを平気でするのはTACだけ
苦情ポストに出したら?
短答簿記の講評思い出して怒りが込み上げてきたんだけど
451 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 00:53:13 ID:3/YYfodo
最近どうも落ち着いてきた。
俺、もうだめなのかな・・?
452 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 00:54:24 ID:ig+Gd/pg
苦情ポストに出す→今年意味無い→来年に少しでも活かされる→
来年の入門生やや有利→来年の過年度の合格率低下
ってもしなったら困る・・・
なんてね。でもひどいよなーポストにだそうかな。
入門一発はきびしー
>>452 何年かやってれば世の中の厳しさがわかってくるよ
なんか急に過疎ったな
この時間帯は向こうの独壇場だからな
456 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 01:57:01 ID:QDNpeG7w
みんな寝るの早いな。全然眠くならへん。
よし!今日からやる!!
おれはやる!!!
あと10日もある!!!
最近精神状態がやばい。
毎日3〜4時間しか寝れないし
だから頭の働きもよくない。
なぜか租税が一番得意な俺はヘンなのだろうか
タックは最悪
>>459 おれもやばい
試験が怖い
全体的に理解できてない気がする
監査した財務諸表を含む開示書類における当該財務諸表の表示とその他の記載内容との重要な相違
おぼえられん‥
自分の声でテープに吹き込んで流したら?
結構効くらしいよ。
465 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 10:53:58 ID:v2Rttk0/
論文って、ほとんどの人は未完成のままいくんですか?ジオングみたいに。
完成ってあの租税法の論まとこなすレベルでやるってことか?
いくらなんでもそれは無理だろ
租税理論について
タック:穴埋め出ねーよ。
大原:そんなに描かせるわけね絵だろ。
アクセルが一番合ってるかも。せいぜいあれくらいのボリュームの記述だろ。
会計士が税理士に馬鹿にされているスレ
【実現】税理士・財務諸表論24【税理士VS会計士】
網羅性の定義って覚えてる?
>>465 噛んでしまったり、読み間違いが多く、
結構時間がかかり、重労働。やめたほうがいい。
資産・負債および取引・会計事象が財務諸表にすべて記録されていること。
じゃだめ?
>>464 おれのまわりでもそれやってるバカいたなw
短答落ちてたけどwwwwwww
>>471 そうだよね そんな感じでいいんだよね
定義なんてポイント押さえてありゃいいんだよな
はっきりいってまったく答練の復習おわらんのですが
あきらめたらそこで
「繰延税金資産の回収可能性」だけ言われても何の問題かわからん。
何個か判断要件あったのを列挙させる問題か?
→会計上の見積もりの例だろ。
人間じゃなくなりますよ
早く人間になりたい。
計算は簡単 理論は超難問であってほしい
俺、志保だけど、結構理論やってるからできちゃうよ。w
シホは大したことないから大丈夫。
おれ 理論得意だから 難しければ難しいほどよい。暗記系は差がつかないからイヤダ
恐怖の外貨連結キャッシュいまからやります
がんば!
譲渡所得で昭和28年1月1日以降取得でも
常に取得価額の5%と比較しないといけないって当たり前なの?
確かそうだったはず。
ありがと
租税捨てますが、試験日は受けなくていいよな?
みんな座ってたら俺も受けてるふりしてしまいそうだ。
>>487 本当か嘘か知らないけどどこかのスレで租税だけ受けなくてもいいか金融庁に聞いたら
それでもOKだと言ってた、という話があった。
一応自分で確認した方がいいと思うけど。
>>488 そっか。。
おそらくOKと思うけど、聞いておかないと怖いよね
一括合格をあきらめるのか?
まあ、分母がふえるのは一括狙ってる人からはうれしいけど
科目合格が実際どれだけあるのかどうかもわからんのに
科目合格だけ狙うっていうのはリスク高すぎだろ
科目合格狙いってやつは間違って短答受かっちゃったのか?
まあ、結局一括合格が一番楽だと思うよ
合格発表の時、科目合格の欄で自分の受験番号見つけちゃったら嫌だな…
>>494 科目合格の欄なんてあるの?
科目合格者には免除通知がくるだけじゃないの?
もう開き直るしかないな。
これからやれることなんて限られてるし。
会計士って何回受験しても
間に合わない。
おれだけかな?
本当はめざしちゃいけない試験だった。
適正試験とかうければよかった。
少額の償却資産の譲渡収入が譲渡所得に入るか事業所得に入るかをタック
では「基本的に重要な資産に該当する」か「基本的に重要な資産ではない」で
判断させてるんだけど、大原とかクレとかも同じ?
ならそれで行こうかと思うんだけど。
最悪科目合格がありますんで
李
最悪科目合格ににげれるんで
李
もう嫌だ。就職してやる!
科目合格がありますんで
李
事業的規模か否かって事業所得の話だっけ?
大原ステップ直対第9回むずいよ‥
>>503 今年は受かったらまず間違いなく就職できるよ。
>>505 そもそも「事業的規模」で何かをやってるので「事業所得」が生じるのです
山林所得辺りでも事業的規模ってなかった?
租税まったくやってないから
激ムズにしてほしいよ。
みんな0点みたいな。
不動産と山林は事業的規模であっても事業所得としない。それだけ。
>>474 それはみんな同じ。
一番きついところで踏ん張れる人間が合格していく
んだと思う。
おれは踏ん張れてないけどw
山林の伐採譲渡の所得は事業的規模なら事業所得だよ。
後輩はみんな合格した・・・。
仕事が忙しいって言ってるよ・・・。
515 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 14:54:41 ID:Xp5UjRRm
科目合格なんてよほど運が良くないと無理だろ
本試験レベルで偏差値60とるなんて
少なくとも一括合格諦めてる椰子には無理
租税はやり込めば可能かもしれんが。
答練解けなかったりすると鬱になって はかどらなくなったりしない?
直前答練は簡単な問題が多いから逆に不安になる
特に管理会計とか。
経営は相変わらず異次元に感じるが…
>>518はTACじゃないかな
管理会計はどこも直前は簡単になるのかな
521 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 16:02:59 ID:s8Y4tZvA
精神不安と疲労で自習室にいけなくなって、家でごろごろしながらも
しぶとく勉強してる俺は、一番きついところで踏ん張れてるといえるのでしょうか?
>>521 きびしいかもしれないけど
踏ん張れていない。
家でごろごろしてて合格できる試験じゃないと思う。
おれも同じだけどw
バスって運賃ごまかせるよな?あのやり方おかしいと思うことない?
バスバスバスハツ
なんか家で勉強するようになったら
昼飯食ってちょうど2時間くらいで必ずウンチしたくなる・・・
本番どうしよう(´・ω・`)
>>519
簡単にかんじるだけでは
新試験委員論点はほ暗記の世界だし
応用期はみんな経営なんてやってないからな
季節の変わり目は風邪をひきやすいので何かはおるものを持参ください
BY李
という彼の第二ボタンは全開であったが・・・・・
財務諸表分析を今から補完しようと思うんだけど、
TACのトウレンとアクセスどっちがいいの?
530 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 17:08:50 ID:8SrIpoov
外しまくりのタックがとうれんで毎回財務諸表分析出してたから、本試験では多分出ないよw
財務分析で重要なのは企業価値だろ。他は短答で出しゃいいんだよ。
経営で
配当キャッシュ=インカムゲイン
売却収入=キャピタルゲインと友人に教えてもらったけど
キャピタルゲインは売却益ではないのでしょうか?
ゲイン=gain?
>>532 経営学ではそういうのです。
講師もよくそういう質問を受けるようで、あらかじめ説明してくれます。
そんなもんと割り切って下さい。
>>532 購入費用は埋没費用だから考慮してはいけない
つか科目合格の60%は適切だと思うが、一括の60%って結構きついぞ。
全答錬の1000位って何%取れてるんだ?きっと55%もとれてないだろ。
60%にこだわれば一括は減るが科目は多くなる。
なんとなく今年からはこの方向になりそうな予感がする。
>>538 おれも科目合格がデフォになったとおもう
科目合格って会計学で6割とるなら一括の要件みたすやつがおおいと思うから
現実的でない
またほかで全部6割とてるなら一括に入る可能性が高い
現実的に考えると会計学以外の二科目くらいが一番おおい科目合格では?
せいぜい科目合格なんて会計学以外で一科目六割とりゲットするくらいが多数だろう
541 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 18:37:36 ID:S2IuSAPD
だから「げた」があるんでつよ
なんで全答の1000位を基準にしてるの?
1000位付近って言ったら落ちる人の割合の方が多いでしょ
1000位なんて元々一括は無理な実力なんだから
偏差値60いってないにきまってるじゃん
あ、でもギリギリいけそうな計算にはなるか
実際ほとんど落ちてるんだけどなそのくらいだと。
シネ
シネチッタ
他校生で全答1000位なら大いに見込みあり
特にクレ生
>>546 もちろんそうだけど
今の段階で成績が分かってるのは内部生だけだから
内部生前提の話じゃない?
この時間帯はこっちの方が伸びてるんだな。
もうこっちでいいよ。
報酬委員会って取締役の報酬も決めるんだけど それってお手盛りになるんじゃないのかな?
毎朝10時〜11時に起きて、毎日の勉強時間が6時間〜7時間の俺って負け
組ですか?一応今年の論文は、「会計学・監査論・企業法」を受験するのです
が。
多分タックの簿記講師。
555 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 20:01:24 ID:S2IuSAPD
報酬委員会を組織する取締役の過半数は社外取締役だから、
馴れ合いになる危険性は下がる。だからお手盛りの危険も少なくなる。
>>552 勉強時間は人それぞれだと思うよ
自分にあった時間がベストだと思われ
取締役の任期一年で気に入らなかったら再任しないからいいんじゃね?
始めから科目合格を狙うのってリスキーだよな。
苦手科目を得意科目でカバーするってことが理論的にできなくなっちゃう。
だからこれまでだって株主がいくらってきめてたわけじゃないじゃないかな
これくらいでいかが?ってだしてそれの承認うけてたのが
自分の首に変わっただ
みんな概念フレームワークってどれくらいやってる?
しっかりやってった方がいいのかな。
とりあえずしっかりやってる。
まじかー。外振れ用に時間確保すっかな。。。
といってもテキストレベルだけど。
自殺すれば楽だよ
租税法の別表5って出ないの?
TACじゃやってないみたいだけど。
悪い答練の結果がくると鬱で動けなくなるんです
>>568 全答練・直前答練で出たところぐらいはおさえておいた方がいいと思われ。
鬱で動けない‥
勉強なんてやるべきじゃなかったんだ
だったらあのとき うんちしたほうまだましだったよ
>>521 短答前の5月は俺もずっとそんな感じだったな
精神不安定だが大丈夫だよ 乗り越えられる!
>>577 おれは全部不安定だよ。
なにも安定してない。
おれまじで緊張しすぎて死ぬんじゃないだろうか。
本試験の3日間はマジ疲れる。
だから試験日程を乗り越えられる体力を維持できるよう心も体もリラックス
させておくべき。
今ならまだ間に合う。
>>580 それもすごくよくわかる。
でもまだやることがたくさんあるんだ。
この時点で今年は無理なんだろうけど
例年それで合格する人がいるとも思う。
自己責任で後悔しないように
やるしかないね。
企業法 まだ組織再編やってないぜ やべー。
企業再編でないと見た。俺は切った。
出たら最終日あぼーん。機関と株式だろ。
組織再編は条文が引けるか引けないかの勝負でしょ。
出たら条文書き写しまくる。企業法は切った論点出ても即死とは限らないから大好き。
激しい愛しかただなw
やる気
去年春 ||||||||
去年夏 |||||||
去年秋 |||||||||
去年冬 ||||||||
今年春 |||||||
短答前 |||||||||||||
短答後 ||||||||
今現在 ||
せっかく短答受かってるのにもったいないな
んでも、3ヶ月の間に2度もピークを持ってくるのはなかなか難しいことだと思う
自己採点67で、金融ちょ採点69で受かった奴を知っている。
彼は論文が近づくにつれ、やる気、元気、いわきが逓減している。
短答終わるとなんか燃え尽きた感があるよな
こrや207こないな
593 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 22:51:48 ID:vNcWt3bO
減損会計って、何気に論点が多いね。びっくり。
>>591 短答は向こう2年間有効になったからまだ去年よりはマシだよ。
燃え尽き症候群
過年度がどれだけ辛い試験かわかった
597 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 23:00:21 ID:vNcWt3bO
今年初受験だが、去年に比べたら本当に楽なんだと感じる。
論文で落ちたらまた短答からなんて、マジでありえないw
過年度はまじでオニだな
でも試験範囲や分量は新試験のほうが多いと思う
600 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 23:03:34 ID:/xRG570s
>>597 そうだね。でも論文合格レベルの人は80%短答何度受けても受かる
去年初受験で短答受かったけどお陰で租税が大変でしたよっと
でも、過年度の短答には魔物がいたんだよ。
全党上位100番の奴が次年度担当に落ちたんだよ。
凄いよな。
魔物が短答から論文に移り住んだだけだったりして。。。
今年の短答にも魔物はいたよ。
俺はその魔物にやられたんだから。
あんなんスライム程度だよ
606 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 23:14:07 ID:ig+Gd/pg
それは短刀の魔物じゃない。自分の中のだ。
どんなミスをしても合格レベルの人は69以下は取らない。
毎朝10時〜11時に起きて、毎日の勉強時間が6時間〜7時間の俺って負け
組ですか?一応今年の論文は、「会計学・監査論・企業法」を受験するのです
が。
>>606 それはガチ。短答落ちは顔真っ赤にして反論するが、それだけはガチ。
俺2回目だけど、もはや今年は惰性で勉強してる感じ。全然やる気起きない。
去年はTもOも模試はE判定だったから、死に物狂いだったけど(結果はA落ちだったが…)。
今年はそれなりに成績良くて、短答も無難に85で。
まだ「覚えて」ないところとか一杯あるんだけど、でもだいたいは「知ってる」んだよね。
なんかこんな感じだと今年も論文落ちそうだな…。
610 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 23:17:57 ID:/xRG570s
専門で勉強すると昔一緒に勉強してた
今は士補の奴らがいっぱいいて欝が進行します。
どうしたらいいですか?
612 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 23:29:43 ID:ig+Gd/pg
校舎かえる。新宿池袋水道橋ならそんな距離かわらないんじゃん?
それでもいるって言うなら・・・友達多すぎ
企業法の論述の際の条文指摘するための、条文番号が頭に入りませぬ・・・。
>>607 俺もそんなもんだよ。他のみんなはどうなんだろうね。
新株発行株主保護規制きっていいですか?
毎日九時に学校行って九時に帰る
>>614 なんでお前が基準なんだ?
お前のレベルいかほどだよ
確かに実力者で69以下はないよな。
過年度基準だと73点くらいだからありえるが。
入門75ですが
ぶっちゃけ1000位くらいだとおもう
621 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 23:45:17 ID:ig+Gd/pg
俺は財表ミスしまくって6点だったのに合計したら80越え。
普通にやって69以下は出直して来い。
本気でやって69以下だったら・・・きついが二度と受けないほうがいい。
頭が悪すぎる。そんなもんだろ。
>>621 69は合格者なんだが
論文でまけないよう
志穂で電卓爆音厨や鼻水エンドレスすすり厨が結構多いのがうざい
>>623 そういうのと仕事したり飲みに行ったりしないといけないかと
思うとへこむわな。
>609
ん?論文A落ちって全答練でA判定出てて本試験落ちたってことだと思ってたんだけど違うの?
もしや論文の成績ってわかったりするの?
季節の変わり目は風邪をひきやすいので何かはおるものを持参ください
BY李
という彼の第二ボタンは全開であったが・・・・・
628 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/09(水) 23:57:54 ID:xaz/SK9k
>>540〜
全答錬の結果よくみなさい。
総合で60%取れてる人200人もいないんだよ?
合格ラインの人は60%なんて全然とれてないよ。
実際はもっと受かるだろうから一括は55%くらいで、
科目合格は60%くらいでちょうどいいんじゃないかってことなんじゃない?
それより偏差値60いっても得点比率は60%いかないんだね。
何かのテレビでやってたけど、冷房きいた部屋に長時間いるとハゲやすくなるそうだ。
確かに会計士受験生で頭頂部がアレな人って多い希ガス。一日中自習室にいる生活を何年も続けるとさすがにああなるのかな。
メセナ フィロソフィー シティズン化が穴埋めの予感
ブラックボックス連続出題も
>>629 関係ない
体質による
親は50だが髪ふさふさ
死んだ祖母は80でも黒髪ふさふさだった
6CH会計士
毛深いやつは危険
特にひげと手
足はまだいいとしても
上記はアウト
胸毛あるやつはそっこーはげる
>>631 でも自習室にたくさんいるお
単なる偶然?
>>634 自発的に剃ってるとかじゃなくて?
坊主多いよね
ストレスでしょ?失った点分髪が抜けていく。
受験生の場合、ストレスとか金けちって栄養状態悪いとか、運動
しないから血行が悪いとかいろいろあるんじゃまいか?
勉強しながら髪いじってるやつが多いからでない?
しらん
そりゃはげもいりゃ普通の奴もいつ
遺伝的要素はでかい
さらさらで若いときから細くて量すくないやつとか危ないのでは
俺は全く髪は気にしてない
すぐ量ふえるし伸びはやいし
でぶになりやすいやつもいりゃ太らないやつもいる
みんな同じなわけないだろ?
そーいや芸能人でもイケ面ではげるやつってあんまみないな
もはや神のおつげだな
不細工に髪はいらん
俺のようなイケ面は顔と髪商売道具だからな
勉強に煮詰まってアタマ掻き毟るからかな
↓お前いいから運動しろよ
>>634
お前も髪あぶないのか?
おめでと
あとブスが多いのはなんで?
いまはプロピアがあるさ
むしろプロペシアで
649 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 00:31:01 ID:AYuzWYLF
俺は禿げる遺伝子もってるねん。
禿げる前に結婚せなあかん。
俺を先に受からしてくれ。
租税法がまったく読めん。どこまでやればいい?
そういや清松先生って1回も出てこなかったな・・・
校舎によっては教室割に「アクセス財務会計 讃岐・清松」って
書いてあったんだが
言われてみれば確かにそうだ
>>651 ちょっと前に流行った名義貸しってやつか
654 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 01:04:44 ID:TIzfrv31
>>628 偏差値60だと、だいたい上位16%くらい。だから偏差値60取れなくても合格できる。
じゃなきゃ合格率が減っちゃうw
まさかこんだけ金融庁に圧力かけられてるのにそのままどころか減らすなんてできないでしょ
偏差値といっても科目全体の偏差値じゃなく、区切られた問題ごとの偏差値
だから上位16%とかいう話にはならないと思うよ。
>>655 どのような区切りであろうと分布が正規分布してさえいれば常に上位16%。
いや、例えば監査論でも問題ごとに4つに区切って偏差値とってるとしたら
監査論の中に4科目あるってのと同じ状況だろ?
監査・租税・企業法・経営で全て偏差値60だったとしたら、合計したら
70くらいいくんじゃね?
統計学は詳しくないからよく分からんが、偏差値を単純に足しても全体の
偏差値にはならん希ガス。
もしそういう計算をするのなら確かにそのとおりなんだけど、
それだと「偏差値」という数値の意味するところが全く無視されることになるわけで。
たとえばスピードスケートの500mって2回やるけど、そのときに
1回目2位で2回目6位だから((2+6)÷2=)4、みたいな点数の出し方はしない。
偏差値っていうのはどれくらいの位置にいるかを示す値なんだから、足し算したらおかしい。
>>658 実はそれを足しちゃうんだな。CPAAOBのホムペ見たら計算式書いてあるが。
理由は恐らく同じ問題でも違う人が採点するようになるから、採点官の違いに
よる素点のブレをなくすためらしい。
偏差値なら違う採点官が採点した答案間の比較可能性も保たれる。
でもって各採点官は大問全てを採点するわけではないから、各採点官の偏差値を
加算して最終的なその科目の得点とするらしいよ。
×でもって各採点官は大問全てを採点するわけではないから
○でもって各採点官はその科目全体を採点するわけではないから
>>659 ポカ───(゚д゚)───ン…って感じだわ。
原理原則・理論を御身大切にしてる学者先生のやることとは思えない。
全員の点数がきれいに分布してくれればいいが、経営学以外の3科目なんて
人数が少ないんだから、「偏差値60」がゼロとか、逆に半分以上が「偏差値60」とかありうる。
それに、いずれにしたってすべての偏差値の平均で60を取らなきゃならないとしたら、
合格割合は(最終的に)大幅に減るよ。
これ考えた人アタマが悪い人だろうなぁと思う。
まあ委員会報告書とか読むとこの業界の人のアタマの悪さはわかるけどね。
お得意の、偏差値60「を基準として相当の」作戦じゃないの
役人のやることなんてそんなもの
見た目小難しい式で煙に巻こうとしてるだけ
まあ、だからゲタ履かせたりいろいろ裏で操作はするんだろうけどね。
少なくとも違う採点官が採点しても受験生の順列は担保されるということを
アピールするために公表してるんだと思う。
結局はブラックボックスだよ。
偏差値60なんて
取れる気がしない
>>662 そうだよねぇ…
だって何がナンセンスかって、合格基準に「総点数の60%を基準として...」って書いてあるのに、
その算式だと「総得点」がなくなるんだよね。
分布次第では100点満点のつもりが120点も出れば75点しか出ようがなくなる場合もあるわけだし。
個人的には(そこまで公認会計士・監査審査会の人々がおバカさんでないなら、という仮定ね)、
あくまで偏差値は「得点調整」に使って、素点を基本に加減するための材料に使うくらいだと
思ってたんだけどね。
久しぶりに簿記やるか
別表5ってやる必要ある?
宅ではやってないね。。。
漏れはやらない。既知のところを固める。
まわりも多分やってないのでは?
671 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 04:29:37 ID:u3UjS0sq
簿記なんて試験の前日に連結一問解いて終わりでいいだろ
672 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 06:18:38 ID:jEexslt9
頭が痛くて寝れん。寝床に入ってからもう4時間も経っちまった。
それでも頭痛は悪化するばかりだ。終わったな俺‥
673 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 07:40:10 ID:n7yckalw
精神レベルがまじでやばい。
熟睡できん。
別表1と4以外って存在するんだというレベルです。
しんだほうましかな
全然鬱で勉強できん
胃に穴があく・・・
なにこの緊張レベル・・・
こんな緊張するものなの・・・?
>>676 おお、同士よ・・・。
君もつらいか・・・。
がんばろうな・・・。
>>676 おお、同士よ・・・。
君もつらいか・・・。
がんばろうな・・・。
そうだね 緊張するね
というか範囲がまったく終わらないからってのも理由に挙げられるね
連投すまそ・・・
>>679 それはほとんどの人がそうだと思う・・・・。
いまこそふんばろう・・・。
いまこそがんばろう・・・。
法人税て書く順番に意味は無いのか?
住民税利子割り額はいつも忘れるんだけど、
できるだけ損金計上法人税やら住民税と並べたほうがいいのか?
大原全答練の成績表送ってくるのって今日だよね?
>>682 どうだろ・・・?
おれはあまりきにしてないな・・・。
見やすければいいと思う・・・。
TAC生の方に質問があります。
「リース資産の金額をリース料総額から利息相当額を控除して算定する論拠」
TAC生の方ならどんな論拠を挙げますか?
他校生なのですが、すこし参考にしたいと思いまして。
>>686 貸手において、未収利息分は資産計上していないから。
借手においても同じ額を計上するのが合理的だと思われる。
688 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 09:00:55 ID:mZeqV+qh
リースの実体が、
借入金をひっぱってきた資産の購入だからでしょう。
だかがリース料総額を
借入元本相当と利息相当額に分ける
>>686 俺なら「資産の割賦購入と同じ経済的実態を持つと考えられる」
を骨組みにあとは適当に肉付けして10分で終わらしてほかの問題やる。
タック生なんだけど、企業法の教材が答練と短答後送られてきた問題集
くらいしかないんだけど、みんなそんなもん?
・原価算入→減価償却で費用化
・しかし利息は時の経過に応じて発生
→時の経過に応じて費用化されるべき
・減価償却→利息は財務費用なのに
営業費用として処理され問題
とかじゃなかったっけ?
そんなもんだよ あと定義集くらいかな。
タックの全答の答案返却っていつ?
成績表の返却とはまた違うの?
教えてエロい人
>>690 そんなもん。
市販の「会社法100問」をやってる人も
見かけるけどね
>>626 論文不合格者はA〜D?ランクくらいまでで成績を教えてくれるよ。Aは不合格者中上位500人までだったと思う。
去年は6科目はほぼ満遍ない出来だったんだが、原計で30点くらいしか取れずに撃沈して氏んだんだよな。それ以降管理は真剣にトラウマ。
管理と企業法は下手したら飛ぶから、他の科目以上に気を付けたほうがいいね。
>>691 そっか、控除しないとリース資産の減価償却に支払利息相当額が含まれて
いろいろ問題があるわけね。で、重要性の原則が適用されて、重要性がなければ
控除しなくてもいいと。
>>698 というか、いまさら?
皆こんなものなのか?
レベルが低くて安心した
今なら受かりそうだ(w
>>697 200点満点に決まってるw
じゃないとトラウマにならんよw
普段はそこまで出来ないほうじゃなかったけど、確か総合の点取り問題で数字はちゃんと出てるのに、解答用紙のうめ方がわけわからずパニくって2時間終了。
とりあえず1人は落ちてくれるやつがいたな。
あとは3500人ほど…
俺もわかんない
そろそろじゃん?誰かしらない
リースって取得原価主義の原則どおり、即時現金支払対価で認識すべきってことから、利息相当分を区分するんじゃないの?
でもこういうふうに考えると、逆に貸方のほうは、負債は債務額で評価すべきって考えと矛盾するから(つまり利息含みで評価すべきってことになる)、もうだめぽ。
資産負債アプローチ的に考えて、リース資産やリース債務は将来CFの割引現在価値で評価する、みたいなのがこれからは主流になるんだろうね。
706 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 09:38:44 ID:qlBqUV0o
>>693 成績表は今日発送。
答案は土曜正午から受付で返却。
郵送を申し込んだ人の答案は土曜発送。
>>705 よくわからないんですが…
俺が馬鹿なの?
タック答練の最後のほうに出てきた消費税の調整対象なんたらとか
合併企業がなんたらとか、大原でもやってんの?
切りたいんだけど、消費税はタックじゃあまり論点ない上に本番では
がっつりでそうだから恐い
>>712 あ、あんた今更何言ってんだ?
科目合格狙いの方ですか?
サンプル問題の所得税&消費税は大したレベルじゃないと思うけど。
下手に一括を狙って不合格且つ免除一つもなし。
そんな奴出てくる悪寒。
みんなそんなにレベル高いのかよ!
>>705みたいな感じで押さえてるんだが
でも答錬で
>>691のように書いてどれくらい点来るかなーって実験してみたら
まったく点が来てなかった
両方とも書けるようにしといた方がいいのかな・・・
>>715 科目合格狙いで狙った科目がまったくとれない奴ばかりになる悪寒
>>717 いや、両方ともAランクだからさ
監査でいえば主体論斬りたいんだけどって言ってるようなもんじゃんか
消費税の調整対象てなに?
でもタックじゃテキストに調整対象資産は載ってない。
論文まとめにのってる。あれはもはやまとめでも補足でもないなw
やはり昼間はレヴェルがガクッと落ちるなあ
しかしおまえらはあれだな、そんなところ出ても埋没だとかみんなできないから
差がつかないと言ってたと思ったらAランクで常識と言ってみたり、
ボーダー74を下回ることはないとかまあ68,9が妥当、とか言ってみたり
まさに2chだな
>>705=
>>718 はやく説明しろ
本番出るかもしれないだろ
俺が勉強不足なのは認めるから
その理論は他にも応用が効きそうだ
糞暑い中、部屋をエアコンでガンガンに冷やし、
裸になって彼女と毛布の中でいちゃつく。至福の一時。
なあ、お盆っていつからだい?
科目合格のことはほとんど調べてなくて、最近科目合格が気になり始めたのだけど
科目合格後に監査法人等で働きながら翌年残り合格した場合、実務経験は
カウントされてて、一括合格組に追いつけるんだっけ?
>>733 まだそういう細かいことは決まってません
おはようございます。いま起きました。今日もだいたい5時間〜7時間勉強し
ます。
>>731 ・・確かにな。
あの肌が触れ合う感触はたまりません
しかし、わたくし堕ろさせたことがありゴム無しで抱き合うのに躊躇してしまいます
鬼畜
お騒がせをして大変失礼をしたです。
元TAC生で今は別の予備校でやってるんですが
その予備校では
>>705みたいに押さえてるんです
もちろんその考え方も押さえてはあるんですけど、確かTACでは
>>691の様に教えてたなと
そう思って答錬でTAC説?を使って実験してみたんすよ、これでも点来るかなーって。
したっけほぼゼロ点だったんで、マジかよと思い
どっち書けば無難なのかなぁと
で、最大派閥であるTACでは今どうやって教えてるのかなって気になったんす。
去年9月からTACの1.5年コースで勉強開始した慶應生なんだが
ひやかしで受けた今年の短答受かってしもうた
でも論文の知識はまず合格レベルに達してないから、
今年は統計学だけ科目合格できるように目標を定めたんだけど
あと1科目なんとかならんかな
ならん
さすがにあと2週間足らずじゃきついな。
冷やかしで受かってるやつがいるのに本気でやって落ちたやつらは一体・・・
>>741 わかった。それなら納得 頑張れよ
ちなみに 大原もタックも
>>681みたいに教えていると思うよ
そもそも冷やかしで合格したというのがうそ臭い。
もし合格してるなら1.5年本科じゃないんじゃないの?
そりゃ嫉妬するわな
まぁ5仙人だからな
今までの炭答とは違うよ 簡単すぎ
去年の方が楽だった。
2週間に渡ってやる意味は無いような。
俺今日あたり梅田センタービルからロケットダイブしそう…
慶応じゃ無理じゃない?
冷やし受験って文字見たら冷やし中華食いたくなった。
昼は冷やし中華にしよう。
>>752 ただでさえキモイのに加えててめえの汚物だらけの肉体を処分する人のことを考えろ
調整何とかは論文まとめかよ。
というかTACのまとめはまとめというか補講だな。
補講でもないんだって
調整なんて最重要論点じゃん?
授業で収まりきらなかった論点追加してるだけの補講だろ。
租税に関してはタックは相手にもならないみたいですね
大原はそんなレベル高いのか?
>>755 他人のことなんか考えてたら人生負けですよ
梅田のみんな、今までありがとう
762 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 11:04:03 ID:u3UjS0sq
おまえら、善管注意義務違反と忠実義務違反と任務懈怠の3つの違いわかんねえだろ。
>>761 他人のこと考える必要がないなら
ありがとうはいらんだろ
おまえら、部屋とYシャツと私の3つの違いわかんねえだろ。
さらに任務懈怠と過失の違いもわからない
おまえら、セックスと嘘とビデオテープのry
俺会計士じゃなくていいから室伏になってプライドのリングに上がりてぇ。
民法の善良なる注意義務
職務を誠実におこなう義務
任務懈怠は特別法定責任説
>>766 ソダーバーグキタ―――(゚∀゚)―――!!!
773 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 11:14:16 ID:RF9Z2Eon
わかりません。さっさと教えてください。
>>763 いや、みんなには感謝してるんだよ。
友達はひとりもいなかったけど、みんなが勉強してるから俺も勉強してたし。
でももう限界なんだ。最後にあの女の子と話してみたかったよ。
メセナ フィロソフィー ブラックボックス
アルダファ ハーズバーグ ブルーム デシこれが今年の穴埋めです
租税と財表と経営はタック大敗だろう
全部大原にもってかれる
>>774 世界は広い。自分が知っている世界だけが全てだと思うな。
自分の世界で自己完結するな。自分がどれだけ恵まれた環境にいるか。
論文終わったら、夏バイトして海外を貧乏旅行しろ。それからでも
遅くはない。
セイント聖矢に出てきそうなカタカナばかりだね。
アダルファキタ━━(゜∀゜)━━ッ!
どうせならレスリスバーガーとかアシュフォースとかも出すべきだ。
まぁ名前しか知らんから出たら俺もできないがw
経営はTACで十分合格点をとr
スティーブンソダーバーグってなんかでアカデミー賞もらってたよな。
なんだっけな…。
782 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 11:27:17 ID:VGErozoT
TACだけど全部知ってるよ。しかもたぶんフィロソフィーは間違ってる。
フィロソフィーは哲学だぞ
問題は租税法だよ。
サンプルみると
TACで十分っぽいけど・・・。
785 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 11:30:11 ID:VGErozoT
ERGモデルの人
アダルファは動機付けのところの人だったかな。
というか動機付けってあんまでなくね?
おれはアクセル経営の直前講義とったけど
大原の新試験委員対策はとってない。
これからでも間に合うかな?
租税の論文まとめは法人税しか
テープ聞いてませんが…
マズイ?
大原では行動ファイナンスがCランクに追いやられてますた。
>>789 おれもいまその状態。
どうしようか迷ってるけど
そのまえにまだテキストレベルがしあがって
ないから、そっちがさきかな。って思ったら
負けかな。って思ってる。
TACも行動ファイナンスは多分でないと踏んでるよね
>>790 なにか情報つかんだのかな?
行動ファイナンスおれはAだと思うけど。
過去2年で十分聞いたってことかな?
794 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 11:35:21 ID:y9Uygk1J
>>781 エリンブロコビッチとトラフィックの両方で
>>781 エリンブロコビッチとトラフィックの両方で同じ年にノミネート
結局トラフィックで受賞。ジュリアロバーツはエリンブロコビッチで主演女優賞受賞
,.-' 、ヽ `ヽ、
/ __ヽ! ヽ
/ ´ _`ヽ´ ヽ
i ,.r'´ ` ,.-、 i
l ´ ,、r 、 ヽ、 l
l ,ィ/ ヾト、 ヽ |
l ,.ィ / i{ i} ヽ ト、 !
jr.シ /l !/l.! {! }! } i,ハ ,!
l.イ/ _{. i!|!_|!__!_ } __!l_!__|!ヽ、l リ
|! !/i´ハ´-‐tr;j- rノ ‐t!リ-,!`トヽ!ノ
! lハ ゝ! iヽ リ/
| ヽ、.l ! ノ !ノ
!ハ 丶 / リ
ノ゙l ト、 ー ;;;ッ' ィ!、ト、 あーら、もうダウン寸前?
,ゝ|.ヽ、 /| ,ゝ
f く! ` ー ´ !く
ヽ ` ヽ、 ! ヽ、
>>774 生きるんだ。それが来世のため。
自殺すると今度が大変だから。
一括合格3500人くらい出ないかな?
あまり増やされてもなんか困るというか嫌だな。
1600とかでいいだろ。
スキマスイッチってだせーな
>>800 3500くらいいってもいいと思う。
1600だとおれは入れないや。
上位10%ってことでしょ?
無理無理。
20%にも入れないのに。
ここはレベル高いね。
そうなんだよ。
成績悪い奴もたくさんいるはずなのにそういう奴の書き込みはほとんどない。
優秀者が「バカは消えろ」って雰囲気出してるからだろうな。
ほんの2時間前まではレベル低かったぞ
ってか、試験が近づくにつれ自分が馬鹿になっていってる気がする。
全トウレン返却、そして俺の夏がおわりそうだorz
消費税まだまったくわからず、まだ網羅性を追求した勉強してるよ やばいかな?
また僕らには来年も再来年も暑い夏がやってくる
キミが別れを告げたあの夏の中で僕はまだ生きているわけで。。
何もできないまま試験突入か‥
試験終わったらAIRやって夏を
味わおうではないか
涙でてくるな‥
小原模試とアセル模試っていつ返却されるのか知ってる?
ア原は12日なり
TBCは今日だっけ?
LFC模試って受けてる人いる?
じゃあおれの予想問題さらすよ。
やめろ
S・V・A!S・V・A!
SVAらしいYMCA
神戸校スレ怖すぎる・・・・
827 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 13:46:16 ID:RF9Z2Eon
さて、そろそろ勉強するか・・・
>>696 なんだよーそうなのか。おれも
>>626みたいに思ってた。
A落ちA落ちってよく聞くから全答Aとっても油断ならねえと思ってたのに。
そっかそっか。えらそうにA落ちとか言ってるやつはアフォだったのか。
と、担当落ちがいっております
他校生TACの全答どうだった?
簿記C、租税A、統計Aあと全部Eで1200番台だったんだけど、これってどうなのかな?
今年は志保が2割ほどいるから8掛けした順位が去年までの順位らしいし、
他校生で1200だといい線いってるんじゃないの?
それにしても各科目の平均足すと総合の平均を軽く突破するのは何でだ?
会計学と企業法がAで、監査と経営と租税法がE。で800位くらい。監査と経営はEといっても偏差値49くらいだが。
得点見るかぎり、だいたい自己採と同じか、それより甘めの採点だったが、経営だけ自己採を大きく下回ってた。アウェーの洗礼か…?
べテのみなさん今年ってやっぱ受験生全体のレベル低いですか?
いや、そうは思わないな。
>>832 経営はまちがいなくアウェイの洗礼
おれ 自分の予備校上位10%はいるけど
アウェイでは偏差50きった
法人の計算家庭ってさ本番でも
(減価償却)とか書いてあんの?
>>835 予備校によると思う。
タックは自分の予備校どおりにかかないと点くれないからな。
昨年のアクセル模試アウェイで受けたけど、
採点基準の許容範囲がかなり広くて200点中160点も取れてた。
タックはぼろぼろだったのに。
おれ計算死んでるわ 死にたい
なあ チケ坊さん 計算レベル高いと思う?