どこぞのブログで見てきたのだが、原計の最後の問10だけで
配点6点?!
>>132も問10だけ間違えたから19点なのじゃないだろうか。
個人的には、自己採点時のミスで問10以外も間違えていたと願うばかりだ。
でも実際、6点きてたとしたら、酷い採点だ。
145 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/29(土) 21:22:20 ID:Njw48FVh
オレはその7%に入らせていただく。
税理士試験のための予行練習だ
11月は会計士組も入ってきて且つ6月の合格率14%・・・
こりゃー厳しいな。
来年は改正されてるし・・
てかおれアジア大学でうけたが
ねっとで8月9日に自分でみてってかいてあるんだが
合格通知はおくらないので受験番号ネットで自分で確かめろと受験票にかいてある
俺はネットもってるからいいがなやつはどうすんだろうな
まあどうせうかってるが
てか亜細亜でうけた場合八月八日発表だよな
おそすぎだわ
旧帝レベルで学部は商学部か経済学部、なおかつ
専門学校に通ってる、もしくは補助教材、基本書などを持っている、
一日2時間は勉強
ここまで条件が揃ってればまず受かるだろう。
>>144 あの原価計算は簡単すぎたからね
競争試験では皆が出来るところ間違えると致命傷になる
亜細亜大学でうけたやつ一番合否おそいのかな?
ありえんなもうわかってるやついるのに
やったー1級合格。
これで短刀と1級とったよ。税理士もいただきマンモス。
論文もいただきマンモス。
>>152
受験会場はどこ大?
不合格報告をする強者はいないのか
>>152 会計士とる過程で税理士の簿財のも取れるんか?
聞いた話しでは簿記論は受かるが、財表はイマイチ対応していないらしが?
>>153 東京商工会議所だよ。
あっ試験会場ね。中央理工の汚い校舎だよ。
なんでまだこないの?大きな封筒で来るから
見たら開けることなく合格確信できるよ。
>>155 正直論文の勉強忙しくて対策はなんら練れていない状況。
だから取れるとこ取ってどちらか1つでも受かれば儲けもん
みたいなのりで受ける。
会計士は連結がメインだけど税理士は個別メインで全然勝手違うのよね。
>>156
すまん亜細亜は通知こないのだ
八月八日にネットで確認せよと受験表にかいてある
合格証書はその日から請求してもらえる
>>158 そうなのか。亜細亜ってどこにあるの?
でも受験会場によっていろいろサービスに違いが出るのは
公的な資格試験としてはいけてないっすね。
>>150 確かにあの原計は簡単だったけど、最後の問10だけは間違えても
いい許容範囲だと、解答速報会では言っていたんだ。講師も
通常3点、最悪5点だと言っていたんだが、、、1つで−6点は酷い。
まーまだ結果が来てないので、確定はできんが。
俺は東京商工会議所だけど今日届いたよ。
OHARA自己採点で50点後半だったけど
実際は72点で合格でした。
>>160 俺152だけど、同じく最後だけ間違えて19点だった。
間違いなくあの問題には6点配点つけられている。
>>152 すごいな。
短答合格→1級合格→?
と上昇気流に乗ってますね!
ここの情報をまとめると
商業簿記→加点調整
会 計 学→加点調整
工業簿記→ほぼ自己採点どおり(ただし最初の問の配点が大きい)
原価計算→最後の問10の配点が大きい(6点)
全体的にあまい調整が入ったってところか
工原の出来がよくて商会が不安の人は期待してよい
今回は数年ぶりにに全体での合格率が12%越えるかもね