皆、昨日の試験は受かりそうかい?
>>4 速報見たら受かりそうですた。
問2、問5で若干落としたが他は問題なさそうなので。
6 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/13(火) 14:53:44 ID:au7vA/Wh
ワールドカップに隠れて天下の悪法、成立間近!!!!
**** 朝鮮人が押し寄せちゃうよ!北朝鮮人権法案が6月13日に通っちゃうよ! ****
【政治】"「脱北者」支援などを加える" 「北朝鮮人権法案」を一本化…自民、民主が基本合意(N速+現行スレ)
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150126978/l50 メールするなり、知り合いに教えるなり、身近なとこからやっていこー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
テレビや新聞等では、殆ど報道されておりません。
時間がありませんっ!!どうか、手伝ってくださいm(_ _)m
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
7 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/13(火) 17:40:36 ID:UzD3U8Ej
>>1さん乙です
日商からの回答ってでないのかな
採点箇所によってはヤバイんだけど
9 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 15:41:47 ID:1KFqcLOQ
質問させてください
現在「サクッとうかる日商簿記3級」のテキストとトレーニングをやってるんですが
これが終わったら、もう一種類テキストをやるのと過去問や予想問題をやるのでは、どちらがいいでしょうか?
10 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 16:09:53 ID:1KFqcLOQ
すみません。もう1つ質問させてください
勘定科目の「売り上げ」と「商品売買益」の違いがいまいち掴めません
あと、商品500円を仕入れ、代金を現金で支払った場合の仕分けは
(借) 仕 入 500 (貸) 現 金 500
なんでしょうか?それとも
(借) 商 品 500 (貸) 現 金 500
でしょうか?
何度もスミマセン
三分法と分記法の違い
12 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 17:21:27 ID:1KFqcLOQ
>>11 仕分けのやり方の違いだったんですね
どうもありがとうございました
>>9 あらたなテキストよりも、いま使用中のテキスト・トレーニングを
完璧にするべき。
完璧だと思ったら、まずは過去問、それから予想問題へとすす
むべし。
14 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 19:10:29 ID:V8Ve3+7h
予想問題ってあたるの?
15 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 09:55:49 ID:HHZq/LRT
69点で落ちた…
凡ミスの7点が…
11月の二級に向けてがんばるか
3級受からないのに2級にいっちゃうやつ多すぎwwwwww
ま、3級の復習はちゃんとしとけよwwwwww
俺はじっくりやることにするわ。
3級は簡単だしな。
高校生(商業)ですら持ってるからな。
2級頑張るのがいいよ。
でも1級は2級の比にならないくらい難しいよ。
でも日商はじめたら1級くらいとらないとな。
じゃないと社会的ステータスは得られないよ。
20 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 14:29:48 ID:npWE1naN
これから勉強はじめようと思ってるんですが
皆さんの電卓はどこのどんな型番つかっていますか?
21 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 18:53:02 ID:HNgN+kOz
今から参考書等買いに行こうと思うのですが、お勧めの本などあれば
教えて頂きたいです。
ちなみにゼロからのスタートです。
23 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 21:47:41 ID:AuyqB5Ir
やっぱ電卓はカシオがイィねぇ。わたしは…。。
高かったけど今これ以外使えそうにナィ……
24 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 22:51:20 ID:+OP+R5x3
>>21 俺も1週間前に簿記3級の勉強はじめたのでアドバイスにならないかも知れんけど
サクっとうかる日商簿記3級のトレ&テキストで、今のところ不満はない
これが完璧に出来るようになったら、過去問と練習問題にうつるつもり
電卓は0からのスタートなら、ゆっくり吟味してから買ってもかまわないと思う
あとは俺個人の意見だけどポストイットがあると激しく便利
間違ったところ、重要なところに貼って使ってる
お互い頑張りましょ
25 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 23:08:07 ID:HNgN+kOz
22さん24さん、レスありがとうございます。
24さん
はい。がんばりましょう(^O^)/
26 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/17(土) 18:27:57 ID:wNK6uPEp
>>24 ある程度わかったらパタ解きするのが吉だとおもうお
つか推定で○つけたらこの前の試験94だった
だが結果がでない限りまだ不安なんだよな('A`)
簿記3級でも、何かをはじめるっていうのはいいことだ。
どうしても、2・1級へとすぐに目がいってしまうものだが
あせらずしっかりと理解をして次のステップへ進むべし。
受験票無くなった・・・
もしかして合格してるか確認もできない上に
もし合格してても合格証書とか発行してもらえない?
やばい?orz
合格通知きた?いつ頃くるんだろ
3級うかったああああああああ!!!!!
2週間前からの勉強だから不安だったけどいけたよおおお!!
仕分けの仕方で、資産、負債、資本、収益、費用の5要素の
選択の判断方法のコツみたいなものがあるならばそれを教えて下さい
無い、勘定科目毎に覚えろ
資産は現金
夫妻は当座預金
費用は消耗品
収益はない
妻夫木聡は当座預金
35 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/23(金) 05:31:08 ID:gXYzpKYx
松木雅弘おじさん(笑)
コツで覚えるより数をこなしているといつの間にか覚えているような・・・。
仕分けの仕方で、資産、負債、資本、収益、費用の5要素に加え
借方と貸方の位置を正しく選択するための判断方法のコツみたいなものがあるならば教えて下さい
日商簿記3級を独学で学習するときの注意点をいくつか教えて下さいm(__)m
40 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 02:18:11 ID:BYD8bxKx
たまのオナヌーで気を抜くことかな
資格学校の日商簿記3級講座は
本講義の第何講までが日商簿記4級レベルに該当する?
42 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 01:33:47 ID:oA8Jf7t2
おれの受けた地域では4級は
申し込み1人
受験者1人
合格者1人
だったよ 4級はバカバカしいからやめとけ
日商簿記3級講座は本講義が全10講あるけど、
4級の範囲は第何講くらいまで?
>>39 まず、手を動かして勉強する。これ一番大事。
テキストを読むだけじゃ絶対に理解できないから。
どんな簡単なことでも書いて覚える。
>>41 4級は受験する必要なし。
お金の無駄。簿記は2級からが本番だよ。
>>42 申し込み1人
受験者1人
合格者0人
↑これならウケタのに
日商簿記3級講座は本講義が全10講あるけど、
4級の範囲は第何講くらいまで?
48 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 19:59:04 ID:UmrdLIc8
>>37 はじめは〜費がつくのが費用、受取〜が付くのが収益って覚えてたけど繰延資産とかでてきたら分わかんなくなるからやめとけ
50 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 14:33:31 ID:bZppDDdN
独学で2級までは大丈夫だよ。
ただ、2九は工業簿記もある。けど、配点があるから、
2九合格したいなら、せめて3級は満点とらないと。
商業:工業=60:40.
70点以上合格は変わらないから、商業はミスを無くし、
工業は基礎だけしっかり勉強すれば何とかギリギリだね。
おいらは3級は満点だったけど、2九は一度落ちてる。
まあ、商業も個人商店向けと株式会社向けだから、かなり
変わるけど、やっぱり基礎、基礎、基礎だにゃ
てめえ〜こんにゃろ〜ちくしょうめ!
意外と簡単ジャン??と進めてたら
「今までの分記法ではなくこれからは三分法をやりま〜す」だと??
ややこしすぎorz初めてつまずいちまったぜ??
振り替え自体がいまいちピンとつかめてないんだよなあ。
振り替えっていちいち振り替え仕分けするけどダイレクトに置き換える感覚で
理解しても平気だよね?
むしろ分記法の方がややこしいと思うが
分記法で精算書やら繰越試算表とかやってたら
三分法が出てくると発狂しそうになる
>>51 ダイレクトに置き換えるっていう表現がいまいち解らないけど、
期首商品は決算整理「前」の繰越商品勘定だから、
繰越商品勘定から全部引っこ抜いて、仕入に加える。
この合計が、当期この会社が手にした商品の総量。
ここから期末商品を抜いて、当期出て行った商品の量を求める。
期末商品は決算整理「後」の繰越商品だから、
仕入から引っこ抜いて繰り越し商品に加える。
簡単に言うと、振り替えは
当期仕入+期首商品−期末商品=当期の売上原価
これを仕入勘定で計算してるだけ。
手計算の時代は、分記法が大変だからってんで、売上原価対立法→
二分法→三分法と発展してきたが、コンピュータ会計の時代になって、
分記法が見直されているとか。
56 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 10:07:21 ID:BY+lN13Q
日商簿記3級の勉強って丸々3日頑張れば満点とれますか??
57 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 16:40:36 ID:46FBmz3u
質問です。
仕訳の際、取引の文章を見てまず着目する箇所はどこですか?
電卓慣れしてるなら満点も可能。
でも、ひっかけにひっかかったりすると、無理。
59 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 00:00:57 ID:GY64Cp0o
合否通知が届かないってことは落ちたってことか?
60 :
:2006/07/11(火) 17:57:46 ID:???
>>56 満点いけるかどうかは微妙だと思う。基礎があって1週間頑張れば満点いけると思います。
ただ、日商は仕訳に、意味不明な問題も出てくるので注意。
>>57 「400,000円の商品を仕入れた。代金の半額は小切手を振り出し、残金は得意先の京都商店宛に為替手形を振り出した。
なお引取運賃17,000円を現金で支払った」
こういう問題だった場合。文章を最後までしっかり読んで、 一番簡単な仕訳を探す。それは多分 “ 仕 入 ” だと思います。
これを まず借方に記入しますよね。もちろん仕入れ諸掛も含めて。
それから相手を探します。 そうすると貸方が、小切手を振り出してるから当座預金。 得意先に為替手形を振り出してるので、売掛金。
こうすると良いと思います。
ちなみに
仕 入 417,000 当座預金 200,000
.売 .掛 .金 200,000
.現 金. 17,000
です。
東京在住です。先日3級を受けました。今帰宅したら、商工会議所から定形外の不在配達が。
これって、落ちた知らせ?受かった知らせ?
どきどきです。
誰か教えて下さい。
62 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 16:20:28 ID:fIyMWraf
63 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 18:12:58 ID:6xD7fyqJ
受かった(*´∀`)
64 :
61:2006/07/15(土) 14:00:58 ID:???
受かってました。このスレは卒業!さよなら!今までありがとう。
合格証書を封入→折り目は付けられない→定形外ってことかな?
66 :
Woo:2006/07/18(火) 16:55:50 ID:084mQj3F
この秋参戦予定
ようやくテキスト半分終わったぜ
全経3級受かったボクが日商で挫折しにきましたよ^^
秋に向けて頑張ります><
俺も11月の第3次大戦に新規参戦予定。順調に仕上がってるので、2月の第2次大戦にも
参戦を検討中。
つうか簿記って面白いね。今まで何となく疑問に思ってた経済関係のことが
みるみる氷解してゆく。1級にも挑戦して税理士・公認会計士とかも目指してみようかな。
職歴無しの32歳フリーターだけど・・・orz
69 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 07:48:50 ID:X5BdOM4N
^^;
70 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 23:16:42 ID:kPl5JaHE
買掛金不払いのため振り出した為替手形の振出高(得意先引受済)
ってどういう意味ですか??
だれか教えてください><
「振出高」ってところの意味がわかりません。
age
age26恋しくて
>>70 買掛金を売掛金と相殺したということではないかと・・・・。
状況がよくわからんけど。
つまり「振出高」は相殺した金額かな、と。
>>70 「買掛金不払いのため」ってのがよくわからん。
「買掛金支払いのため」じゃないの?
まあ為替手形振出して得意先が引き受けてるわけだから、
>>73のいうとおり、買掛金と売掛金の相殺額だろうな。
ふんがああああ!!書きこんでたらいきなりブラウザが消えたあああ!
なんかウイルスか??まあいい。もうまた書きなおしすんのめんどくさいから
単刀直入に聞く。「商品有高帳」って結局なんなんだ??
繰越商品勘定と仕入勘定の残高を把握してればいいような気がするのでしゅが^^;
76 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 03:07:59 ID:XfVIIio/
とりあえず何か資格を取ろう思い サクッとうかる 日商簿記3級 商業簿記 テキスト を買ったんだけどTACのサイトみたら会社法未対応
って書いてあった。11月に受ける人は対応したの買わないといけないの?
77 :
zzz:2006/07/27(木) 06:17:19 ID:A1mePJWI
>>75 商品有高帳は、商品を買って来た時に+100個とか、商品が売れたときに
−50個とか記帳する補助的な帳簿です(売れた数は、記入する場合としない
場合がある)。これがないと、今在庫が何個あるかが分からないし、
当期に行った商品の仕入単価がバラバラの場合、期末在庫の金額が決定
できなくなります。
仕入 / 繰商 ←この仕訳はできても、
繰商 / 仕入 ←これができなくなる。
売価還元原価法なら売上原価も分かるし期末帳簿原価もわかるけどね。
棚卸減耗費が把握出来ないけど。
>>77 多分
>>75の疑問は商品有高帳そのもののことじゃなく、
棚卸さえすれば期末在庫は把握できるから必要無いのでは?ということ。
>>75 実はコレ結構奥が深くていい質問なんだけど、
3級にはちょっと難しい。「棚卸減耗損」という2級で学習する内容が絡むから。
簡単に言うと紛失や盗難(万引き)自然消滅(蒸発)等で減った損失のことで、
商品有高帳に記帳しない場合は、棚卸してもこの減耗の数量が把握できない。
つまり売れて減った数量と減耗で減った数量が混ざってしまうことになる。
それでは困るから、商品有高帳が必要になるってこと。
あらかじめ減耗を把握するつもりが無い、例えば、ほとんど無視できるくらいに
物凄く減耗が少ない場合、商品有高帳へ記帳する手間を省くことも出来るよ。
記帳する・・・細かく把握出来るけれど、面倒。
記帳しない・・細かい把握は出来ないが、楽。(減耗の重要性が低い場合のみ可)
>>78 売価還元は1級。
初心者ですが締切のときどこを赤で書けばいいんですか?日にちと次期繰越、値段、と二重線を赤で書けばいいんですか?
このすれわらえる
1級合格会計士短答合格 今年論文合格予定の俺からみるとゴミにみえるよ
閉鎖したらこのすれ
なんでだろ〜〜〜なんでだろ〜〜
費用・収益の繰り延べ・見越しをチラッと学んだんだけどお〜
例えば費用の繰り延べで・・
前払費用(資産)10000:支払家賃(費用)10000って仕分があるじゃん?
この『前払費用』ってのが資産項目じゃなくて負債の項目で貸方に発生したと
考えてもいい訳だよね?最終的には同じになる訳だし。駄目なの??
負債の勘定で貸方残になるということは負債・資本勘定に対する
『評価勘定』になってしまうからいけないのかな??
単純に借方残になる勘定は資産項目だからでいいのかしらん???
84 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/06(日) 23:56:03 ID:58jGny/Q
>>60 なんで、手形振り出しで売掛金がでてくるの?
3級一生うからんよ。
↑文章が少しわかりづらいけど、あってるよ。
86 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 07:13:38 ID:/iOYdI7W
為替手形
例えば私があなたに売掛金(10000円)があるとする。
一方、私はAに買掛金(10000円)がある。
この場合、あなたから売掛金を回収して、Aに買掛金を払う。
この場合、10000円は私の手元をスルーするだけ。
なので、私はあなたに対して、Aに10000円払って、という手形を振り出したとする。
この手形を為替手形という。
この時の私の仕訳
(買掛金)10000
(売掛金)10000
Aに対する債務が無くなり、同時にあなたに対する債権も無くなる。
>>83 日本語の意味が分からない?
前払いは負債というのはどういうこと?
資産だよ。
前払金 資産。
→前払いを行った時に現金が貸方に行き、前払金勘定が出来るから
前受金 負債。
→前受けを受けた時に現金が借方に行き、前受金勘定が出来るから
未払、未収、前払、前受が解ると、繰延の資産、負債、費用、収益も解ると思う
90 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/08(火) 19:57:58 ID:50uFwUiM
>>88 前払いを負債と見立てても結果的に貸借平均になるから結果オーライなのに
なんで資産でなければならないのかってことじゃねえの?
誰か答えれまんどくせ
↑
自分が前払いしてるのに負債ととるのがアホ。
どうみても常識人の感覚だと資産じゃん。
簿記5級って難しいですか?
07目標で会計士目指して、もうすぐ上級授業はじまるから、基礎期を死ぬほど復習してるんです。
かなりしんどいけど、ここを見てたらすこしだけ、なごみました。
>>90 日本語がわかりません。
前払費用を負債というのも謎ですが、
もし仕訳で前払を貸方にもってくるというのなら、借方はどう仕訳きるのですか?
そもそも一年間の適正な期間利益を求めるという簿記の大本質からすると、
次期以降の会計期間に利用する物件の家賃を当期に計上してたら非常におかしな当期純利益になりますよ。
収益と費用はできるだけ対応させることが必要です。
次期以降にかかる支払い家賃は、当期の収益獲得になんらの貢献もしていないのですから、当然減らさないとだめです。
3月決算の企業が3月1日に一年分12万はらったのなら、11ヶ月分の家賃は実質次期の費用になるべき支出なのです。
だから
前払費用 xx/ 支払家賃 xx
となります。
あと、なぜ資産かということですが、翌期首に、
支払家賃 xx/ 前払費用 xx
という反対仕訳をなぜきるのか?ということから少し考えてみてください。
簿記は基本的に永遠に続いていく、会社内での現金などの貨幣性資産の態様の変化を、便宜的に決算日という一時点で写し取るものなのです。
想像以上に論理的なものですよ。
94 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/10(木) 23:28:41 ID:+rv1dQ6x
みんな、がんがれ!!!
今の3級って、10年前の2級レベル?
96 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 20:13:04 ID:Md9s0827
TACのテキストとLECのテキストどっちが分かりやすい?
98 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 22:17:46 ID:okX43E7R
大原の教室講座で使用してるテキスト(アルファ)って良いのかな〜?
テキストだけ購入する方法はない?
99 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/11(金) 22:36:59 ID:Md9s0827
>>97 そうなんだ?
市販のテキストだと、TACとLECが人気あるみたいだけど?
>>98 >>90は
>>83の言いたいことを通訳してやってるだけじゃねーの?
会計士目指してる人がこんな低級スレまで来て威張ってもねー(´Д`)
第一、これから3級目指そうってヤシらにそんな難しい説明の仕方で分かるわけねーじゃんwww
101 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 03:43:23 ID:5S+zywp+
確かに
>>93は論理的とか言っておきながら抽象的すぎて何言ってるか
わからねえ〜〜馬鹿じゃねえの?
要は勘定科目の言葉の意味にとらわれずに考えれば、確かに
前払い勘定が負債の勘定であっても借方に発生すれば結局貸借平均する
ってことだろ。日本語がわからないって馬鹿か?固定観念にしばられてる
から馬鹿なんだよ。だいたい素人が質問してる時点でおかしいのはわかんだろ。
で、前払いがなぜ負債では駄目なのかってのは、言葉の意味は置いといて
そもそも貸方に残高がないのにいきなり借方に発生したら成立しないでしょ。
確かに最終的に貸借平均はするけどな。だから
>>83が最初に自分で言ったように
評価勘定でもないのにうんぬん、ってのは考え方として合ってるんだよ。
こうゆう説明をして初めて『論理的』って言えるのに、言葉尻捉えて「日本語が
おかしい」とか「前払いは資産だろ」とか抽象的な思考停止した解答しか
できねえんだから・・・お前等基礎からやり直せアホ。
↑
こいつ益々日本語おかしい。
余計わからねえ。もっと簡潔に書かないと自分のアホさだしちゃったな。
>>101 おまえが馬鹿、93はものすごく分かりやすく書いてある。
それを理解できないおまえはかなり終わってる(笑)
さすが万年3級落ち、いや4級落ちか。
3級4級目指してるスレで何言ってんだ?
3級4級目指してないなら自分の巣へ帰れよ
目指してたらバカになんかできないだろうしな
105 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 10:52:59 ID:cLMSV3h+
あんまりむつかしく考えないで、
前払費用→次期に役務提供を受けられる権利
未収収益→次期にお金をもらえる権利
未払費用→次期にお金を払う義務
前受収益→次期に役務提供しなければならない義務
でいいんじゃないのか。
>>93を理解出来ない奴は3級終わったら素直に簿記は卒業しろ。素質が無い。
「前払いは資産だろ」って考えられない方がどうしようもない馬鹿。
仕訳を単に左側右側って考えてたら3級より上には行けない。
まして貸借平均なんかにこだわってたらな。
この先貸借差額で出すことなんかめちゃくちゃいっぱいあるのに。
あ、ごめんごめん、3級を「目指してる」んだったねw
107 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 18:07:59 ID:VT6dLcnR
>>106 「前払いは資産だろ」ってのを具体的に説明できないお前がよっぽど馬鹿www
ああ、日本語能力が無いんだっけ(爆
その点
>>105は分かり易い。今んとこ一番やな。
あと
>>102>>103は相当の馬鹿(プ死ねよ
日商に簿記4級なんてあったんだ
どんなことやってるの?
単式簿記w?
>>107 わかった、わかった。
熱くなってるおまえ、マジ、おもろい。
せいぜい、がんばれや。
>>107 前払いは具体的に説明しろというより
普通の常識人ならわかる。
おまえが日本語能力ないんだよ、
おまえ、相当の馬鹿氏ねよ。
うん、たしかに107は馬鹿そう。
ボキャブラリーが「バカ」しかない
幼稚園児の口喧嘩スレ
113 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/14(月) 10:00:50 ID:Zur7MRus
っていうか精算表の問題解こうよ。
売上原価のしいくりくりこし、など呪文のように覚えるより、はるかに意味分かるし。
前払い、未払いとかもね。
改めて簿記ってスゴいシステムだなぁと思う。
>>114 現金が右に行ったから反対が・・・みたいな考え方はマジで今のうちにやめておいた方が良いぞ。
前払金=もう前払いしといたから、後は商品等を受け取る事が出来る権利(債権)がある
債権=資産
前受金=まだ商品を渡してないのにお金をもらっちゃってるから、
商品を渡さなきゃいけない義務(債務)がある
債務=負債
のように考えた方がまし。
前払金・前受金・未払金・未収金と
前払費用・前受収益・未払費用・未収収益
って同じもの?
117 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/14(月) 20:49:26 ID:lcuGeWoX
>>116 厳密にいえば違う。
資産、負債の区別は一緒なんだけどね。
>前払費用・前受収益・未払費用・未収収益
この4種類は経過勘定項目といって
「一定の契約のもと」「継続してサービスの提供が行われ」、
時間の経過とともに費用が発生するものに対して支払日と決算日が違うときに使う勘定。
具体的には借入金の利息とか支払家賃とか。
>前払金・前受金・未払金・未収金
これは一回払ってそれで終わりのもの。ただし「主たる営業活動」から生じるものには使わない。
つまり商品売買以外の取り引き、建物とか、備品とかの場合だ。
商品取り引きの場合に前受金使う場合もあるけどそれは2級の範囲(予約販売)。
118 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/14(月) 20:59:41 ID:Zur7MRus
神戸の商工会議所で簿記検定対策講座ってあったけど、パンフ見たら大原の講座やった。
って事は大原で勉強してたら…受かりやすい??
他の商工会議所も大原と提携してるのかな?
>>116 うーむ、わかったようなわからないような
でもなるほど、支払いが次期に渡るのと当期中に済むって
違いですか。難しいですね、ありがとうございました
120 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/14(月) 23:13:58 ID:X8FWGzcN
>>117 >前払金・前受金・未払金・未収金
これは一回払ってそれで終わりのもの。ただし「主たる営業活動」から生じるものには使わない。
↑これ間違い。商品売買で前払金や前受金使うやろ。
ざっと意味をまとめると以下のようになる。
前払金=商品を引き取る権利
前受金=商品を引き渡す義務
前払費用=次期に役務提供を受けられる権利
前受収益=次期に役務提供をしなければならない義務
したがって、前払金と前払費用、前受金と前受収益とは基本的には比較されるものではない。
ただ、前払金と前払費用は先にお金を払っているという点、前受金と前受収益は先にお金を
もらっているという点、が共通していると言えなくはない。
一方、未払費用と未払金、未収収益と未収金の関係はよく税理士試験なんかでも問われる。
共通点
未払費用と未払金はまだお金を払っていない
未収収益と未収金はまだお金をもらっていない
相違点
未払費用は確定した債務でないのに対し、未払金は確定した債務である
未収収益は確定した債権でないのに対し、未収金は確定した債権である
ほんとはもっとあるんだけど大雑把にはこんな感じ
> 未収収益は確定した債権でないのに対し、未収金は確定した債権である
これダウト。
契約により金額を確定できるから(見積もりでなく)当期の実現収益に計上する。
122 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 09:40:30 ID:DtlHtPb1
121は間違ってるとおもう。
あんたが指摘した文章は基本的には『財務会計論(飯野利夫)』から引っ張ってきたものだから。
そもそも、未収収益のような経過勘定は、実現主義の観点から計上されるものではない。
123 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 10:17:04 ID:tPd8YfTD
>>121 契約で計上したのが問題で逮捕されたのが、
耐震偽装事件がらみの木村建設じゃなかったかな・・・
何か3、4級スレの雰囲気じゃないよな
上級スレでバカにされた人が低級スレに粘着でもしてんのか?
だよね。
範囲外の知識ひけらかしてる人も含めて
ちょっとお帰り願いたい。
126 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 19:56:39 ID:DtlHtPb1
たまたま見つけた質問に答えただけなのだが…。
まぁ、三、四級受験生の皆さんで助け合って頑張ってください。
このスレだけでなく資格板の3級スレもだが、最近、池沼がいる。
>>107-112のような流れを望むの?
質問へ真面目に回答している人たちに失礼だと思うよ。
あー、また貴重な回答者が
129 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/15(火) 21:47:03 ID:u0ZnShBM
おお
93ですが、なんだかすごい流れになっていますね。
わかりやすく、なぜそのような仕訳になるのか?という概念的な
ことも含めて出来る限り専門用語を使わずに未熟ながら先行して勉強をしていた自分の精一杯で答えようと思ったんですが、
範囲外の知識をひけらかしてるように見えましたか…すいません。
でもしょうじき範囲外ではないですし、理解できないのは、理解しようと思って書き込みを読んでいないからではないでしょうか?
他人批判ありきで2CHをやるのだったら、できれば東アジア版などに行ってはいかがでしょうか?
あちらはそういう人ばかりですから。
こういう貴重な意見を理解できないやつがアホなんですよ。
というより理解しようとしない、努力しないで
自分が分からない言葉がでてくると
ほかのサイトにいってくれというそこの君。
考え方直したほうがいいよ。そんなんじゃ
2級も取れないと思うよ。
125なんかまさにそうだね。
自分の範囲外は相手にしないタイプ。
質問です。
学習範囲で3級と4級のボーダーラインを教えて下さい。
>>133 4級は受けた事ないので分かりませんが3級からでいいと思います。
3級は誰でも1発合格できますよ、頑張れば2級もそうです。
3級からやられたほうがいいです。1週間〜2週間で終わります。
それから2級の勉強やられれば11月の試験間に合いますよ。
学習範囲で3級と4級のボーダーラインを教えて下さい。
↑4級受ける人ほとんどいないので、商工会議所に聞きましょう。
日商簿記ですが、言語以外、ほとんど世界共通なのでしょうか?
Let's confirm that kind of thing at the chamber of commerce. By the way, the bookkeeping was invented in a foreign country.
>>137 Let's confirm it on Internet.
I understand it immediately.
Then I am different from a foreign country because daily amount bookkeeping is a Japanese certification examination.
>>137 だいたい同じと思っていいと思いますよ。
とくに、近年は国際会計の統一化がワールドワイドに進んでいます。日本においても同様です。
とはいえ、PLBS作成において資産負債を重視するのか収益費用を重視するのか?などといった財務諸表に対する思想の違いによって
個別的な相違点がさまざま見られますが、基本的会計処理の方針は概ね国際市場の要請に答えるために共通するものとなっています。
学習範囲で3級と4級のボーダーラインを教えて下さい。
↑学習範囲のボーダーラインって日本語がまず変。
ちゃんと質問しようね。ボーダーラインって
点数の時に使うんじゃねえのかよ。
商工会議所にきけや。
>>141 学習範囲で4級と5級のボーダーラインを教えて下さい。
電卓かそろばんかの違いです
146 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/16(水) 21:48:21 ID:GIjAXHhM
次期開始時の再振替仕分でまだよく理解できないのがある。例えば
未払家賃1000:支払家賃1000
ただ単に次期の支払家賃を1000控除するってだけなら理解できるんだけど
未払い家賃が消滅して、つまり、負債(債務)が消えてその分費用の貸方に・・
って考えると混乱する。パッと瞬時に理解できない。機械的に処理してればいいのかなあ。
147 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/16(水) 22:00:14 ID:egu9ByU4 BE:260059829-2BP(0)
理解出来ないうちは暗記して機械的に処理しててもいいよ。
そのうち解ってくるから。
質問です。
学習範囲で3級と4級のボーダーラインを教えて下さい。
まるで授業中にわざわざ手を挙げて「分かりません」とほざくような
無知なくせに一々出しゃばって無意味な回答してくる荒らしはレス不要。
四級なんて実質存在しないようなもんだよ
商品売買の記帳方法が三分割法じゃなくて分記法だったり
基本と呼ぶにはあまり適切ではない、簿記の基本は三級だから
三級をしっかりやれ
>>146 もし未払費用を翌期首の反対仕訳で消さなければ、貸借対照表に永遠に残ってしまいます。
当期に、まだお金を払っていないが、すでに当期の営業で使っている建物などの支払家賃は、計上する。しかし、実際お金の支払いをするのは次期なので、そこで決算整理の
支払家賃 100/ 未払家賃 100
という仕訳で、
『未払費用』を負債として計上することで
『支払家賃を当期に計上しましたが、お金を実際に払うのは次期以降です。そしてその次期以降支払う額は未払費用に計上している額です』と財務諸表を見る人々に情報を与えることができます。
そして、翌期首に、その前期から繰り越された負債を『当期にきちんと払うから負債も、前期に計上した家賃も期首にへらしておこう。』となるわけです。
そして実際、支払日に
支払家賃 1200/ 現金etc 1200
という仕訳がきられます。期首に支払家賃を貸方に計上していたおかげで、差し引きした支払家賃の額(1100円)は、当期にまさに計上すべき正しい家賃額となります。
期首に反対仕訳をきるのは、実務上簡単だからだと思うんですが、
実際家賃を払うときに反対仕訳をきったとして、分解してみると
支払家賃 1200 / 支払家賃(前期計上額) 100
現金 1100
未払費用(前期計上額) 100 / 現金 100
となります。参考までに。
とはいえ、最初は機械的に処理してていいと思います。慣れてきたら、数年(2年で充分です)を通じての仕訳の構造を考えながら仕訳をきってみるといいと思います。
実力が格段にあがります。
152 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/17(木) 12:20:57 ID:CU0ik3+T
大原のDVD通信講座って眼鏡デブがやってるけど、分かりやすいのかな?
どう見ても分かりにくそう…
1級まで同じ人が講師?
簿記を分かりやすく説明できる人って稀少価値なんだな
154 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/17(木) 18:43:17 ID:XRnzPEl2
>>150 ありがとうございます!助かりました!
>>150さんの説明で私の素人なりの解釈が
できたんで聞いて欲しいのですが、『費用・収益の見越しの期首再振替』は
「前期末に強引に計上して義務(or権利)が発生したけど、当期には確実に
それら(支払い・受け取り)が行われると思うから、今のうちに(期首)、
計上した分と義務(or権利)を消しておこう!」ってことですかね?
なんか余計書いてて怪しくなってきた・・orzまあ、機械的には処理できるので
そうしておきます。あまり考え過ぎるとゲシュタルト崩壊起こして、理解してる
事まで分からなくなってきてしまう><
>>151
いや6級でしょ
>>154 >>「前期末に強引に計上して義務(or権利)が発生したけど、当期には確実に
それら(支払い・受け取り)が行われると思うから、今のうちに(期首)、
計上した分と義務(or権利)を消しておこう!」
まさにそのとおりだと思います。
基本的に現代社会では、『契約』などによって家賃の支払や受取などは継続的に行われますから、おそらくだいたいは将来『約束は守られるor守る』という前提で考えています。
そのような信用経済社会の前提のおかげで、実際のお金の出入りのタイミングよりも、『費用を使い収益を上げているという行為』の事実を数字化すること重視した仕訳が可能になります。
とはいえ、やはり支払家賃100を当期に見越計上したのだから、実際の現金の支出は次期だけど、
次期以降100円支出するという事実を勘定科目で具体的にあらわしたのが、『未払費用』という負債項目である。と言えると思います。
期首に反対仕訳を行うのは、何千件という家賃契約などを結んでいる会社が、それらを個々に行うのは現実的にきびしいからだと思います。逆に、家賃支払の契約を結んだ時点で、見越計上仕訳をせずに決算期末で行うのも同様の理由だと思います。
会計ソフトあるから別に出来るじゃん!と思うけど、それはとりあえず『受験だから仕方ない』という前提です。
とはいえ、やはりあまり深く考えずに経過勘定の相手勘定なんだという具合に考えていても良いかもしれません。ながながとすいません。
電卓どんなのがいいの?
[当期には確実に それら(支払い・受け取り)が行われると思うから、今のうちに(期首)、
計上した分と義務(or権利)を消しておこう!]
って考え方はいいね。
簿記って結構期首にある未実現の物を実現するものとみなしてるよね。
1級でも会計士試験でもそうだし。
(;´д`)
161 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/20(日) 17:40:27 ID:iPyud/2Z
>>156 為になる解説ありがとうございますm(__)m
するってえと会計の発生主義ってのは約束は守られるという人の善意によって
成り立ってるって面もある訳ですねえ。そんで
>>159さんの
>未実現の物を実現するものとみなしてるよね。
これを悪意で解釈すると、いわゆる粉飾決算やら架空決算・・ガクブル
善意やら悪意やらでお金ってフ・ク・ザ・ツ♪
162 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/20(日) 21:04:05 ID:iUqLuVqZ
どなたか大原に通学(または通信)されてるかたいますか?
教材はアルファとかいうテキスト・問題集・解答集の3冊ですよね?
私は独学でTACの合テキ・合トレ・過去問集使用してるんだけど。
大原のテキストとか分かりやすい?
講義とかも気になる。
DVD通信とか分かりやすいですか?
また教室講義なら神戸校になりますが、先生は何という方なのでしょうか?
どなたか教えてくださ〜いm(_ _)m
まー費用が発生主義で収益が実現主義なのが発生主義会計だけどな。
3級と2級同時受験する人いるの?
165 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/22(火) 18:47:18 ID:lD7KQ/Pz
たまに大原のサクセス集中講座っていうテキストが分かりやすいって書き込みあるけど、そうか?
大原の講義で使ってるアルファっていうテキストならまだ分かるけど、本屋で立ち読みした限りでは??やで
3級通ったから読んでも分かるけど初学者にはキツイと思う。
個人的にはTACの合テキが一番かな。
とおるシリーズも評判良いが…△かな。
2、3級同時受験する人の中に独学の人いる?
どうやって勉強してますか?
どなたか教えてください。
決算期にやる固定資産の間接法による減価償却の仕訳で
(減価償却費)××(減価償却累計額)××
というのがありますが、貸方の減価償却累計額は貸倒引当金と
似たように、その後の処理で消えていきますが、
借方の減価償却費がなんか、取り残されているイメージが
あるのですが、減価償却費はその後どこにいくのでしょうか。
損益勘定に振替られて、締め切られるでしょ
>>168 収益・費用は次期に持ち越せないから、
その期の損益計算書に載せて終り。
具体的には
>>169のようにして、
収益・費用の各勘定残高は0になる。
169,170ありがとうございます。
固定資産の売却の仕訳で間接法で
期首、期中、期末売却がありますが、
期首以外、なぜ期中に期末と同じように
借方に減価償却費が発生するのでしょうか。
(減価償却費)××(減価償却累計額)××は
決算時のみにやる仕訳なのに期中売却でも
なぜこれを行うのかわかりません。
3月決算だとして、
6月30日にその固定資産を売却したとしても、
4月5月6月は収益を獲得するために使用していたのですから、
当然3ヶ月分だけは、収益の獲得に貢献した固定資産の費用化として減価償却費をださなければなりません。
決算時のみにやる、という点は、そんなことはありませんとしか言いようがないです。。
逆に、もし会計年度一年間を通じてずっとその固定資産を持ち続けていたら、期中で減価償却費を計上するなんてことは基本的にない、だって今年ずっと変わらず持ち続けてるんだもん!決算期末でいいじゃん!というのはわかってもらえると思いますが、
期中に売却し、固定資産をbsから消したのなら、その段階で、売却時までの減価償却費を期中でだしとこうかぁ!となった、と感覚でわかるしかないのかと思います。
それに、固定資産売却にともなう、売却益OR売却損の算定にあたっては、期首から売却時までの減価償却費がわからないと、固定資産売却損益の数字が出てこないですから、
やはり売却の都度算定していこうという!感じなのではないでしょうか。固定資産売却という大きな仕訳を決算期末まで、ほっておくのは実務的にイライラする、とかそういう理由ではないでしょうか?
理屈ではなく慣れるしかないと思います。
フリーの翻訳者を目指していて、青色申告を自分でできるようになりたいと思っています。
簿記3級合格レベルであれば自分で青色申告、普段の帳簿をつけるということはできるでしょうか?
それとも自分ですべてするにはもう少しレベルが高いのでしょうか?
このスレを参考にさくっと受かるととおるテキストを使おうと思っております。
帳簿はある程度いけると思います。無理なところは、その都度学べばOKだと思います。
申告に関して。ソフト使うんですよね?だったらなんとかなるかと。
>>174 お答えありがとうございます。
ソフトは弥生会計というものを使う予定です。 以前に弥生会計からスタートして挫折した過去があります。。
個人で青色申告を目標としている場合、2級の勉強は重要でしょうか?
3級レベルだと不安だけど2級レベルだと青色も大丈夫! なのか 2級レベルでは個人の青色申告とはあまり関係ない事が多いよ! でしょうか?
>>175 簿記学という枠内で難しい順に3級、2級、1級と並んでいますが、
それはあくまで簿記論的難しさなわけで、税法において必要な会計知識とは一概に序列が一致してるわけではないのですが、
おそらく2級の商的簿記がマスターできていれば、おそらくだいたいカバーできると思います。
2級の範囲を詳しくはわからないのですが、関係ないのは、おそらく有価証券や繰延資産といった企業向けの論点でしょうか?すいません。企業の財務諸表しか考えたことがなくわかりませんorz
2級の資格を取る!というのが目標でないのならば、企業特有っぽい論点以外を自習するというのが、3級だけをやるよりいいかと思います。目標達成のために。
税理士さんが集まるスレッドで尋ねたほうがより的確なアドバイスを受けられると思います。
172
どうもありがとうございました。
自分は独学でやっており、いまいち172さんのように
全体の流れがつかめませんが頑張ります。
>>176 どうも丁寧にありがとうございました。
なんにせよ簿記3級の内容を理解するのが、
青色申告を自分でする第一歩で間違いないようなのでがんばります。
179 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/24(木) 17:01:16 ID:iHhNAs6X
何で1/1から12/31までが期中で毎年3/1に家賃貰ってると14ヶ月で割るの?
1.期首再振替
(前受家賃)2ヶ月分(受取家賃)2ヶ月分
2.期中
(現預金)12ヶ月分(受取家賃)12ヶ月分
期末前T/Bの受取家賃は★14ヶ月分
で3.決算整理
(受取家賃)2ヶ月分(前受家賃)2ヶ月分
1に戻る
ああ、来期1/1に振り替えするまでは14ヶ月分あるってことかな?
簿記って変なの!
182 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 18:39:34 ID:Iq9O0V6X
確かに変!英語わかると解るらしいが整理されてない感じ。
イーアカウントのクイズちょっと変
そうなんだ?
じゃあ、英語できる人は簿記とか簡単なのかな?
いとこがアメリカで公認会計士やってたんだけど、日本で取るより簡単だったのかな?
何か簿記の過去問の問題とか読むと意味が分からないってことが多々ある
USCPAは日本の簿記1級程度
ステータスも日本のそれとは比べ物にならないらしいw
ステータスは結構いいみたいなこと言ってたけど違うんだ?
「いい」←主観です
187 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 18:46:12 ID:nWQyzJic
英語は断念する。
米国CPAは遥かにステータス低いです。
そもそも日本の会計士持っている人は、英語をある程度勉強したら簡単にとれますから。
とはいえ、日本で外資との関連で働くのにいいのでは?と思う方も多いと思いますが、
前述のように日本会計士を持っている人で、英語がある程度の方は、ものすごく簡単に米国CPAとれるので、
結局、ダブルライセンスの人には勝てないという国内状況があります。
会計学等としての難しさという意味では、壮絶的な差があります。
当然、監査論や財務諸表論などにも同じことが言えます。
実際、人手不足の次期に、米国CPAを大手監査法人で雇うという方策が採られましたが、
まったく使い物にならず3年の間に、その95%の方が退職しております。
ふーん、それくらいレベル高いのに、何で日本に大富豪がいないんだろう?
何か負けてる気がするじゃん
バブル弾けたあとは海外資本に負けちゃったしね
190 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/27(日) 19:31:48 ID:nh+MjK1U
なんで日本に馴染まないんだろ?商人文化が低いからか?
とおるテキスト読んでるけど、
水道光熱費って勘定と、光熱費って勘定があるけど、
使いわけるものなのか、どっちも同じなのか誰か教えてください。
電話するのメンドウ。。。
日本はお役所仕事と同じで簡単なことを難しくしてる気がするね!
>>189 えーっと。
大学と同じようなものです。
日本は入るのが大変で、卒業は楽。
アメリカは入るのは楽で、卒業は大変です。
とはいえ、もちろん日本の会計士が楽してるわけではないですが。
米国公認会計士の試験と、日本の公認会計士の試験を資格の取りやすさという点のみ比較すると
日本が圧倒的に難しいというだけのことで、
アメリカと日本の経済情勢の優勢敗勢などとは関係ないですよ。
試験が難しいから経済的に強い弱い、という短絡的思考は
国際経済の複雑さをあまりにも知らなすぎます。
>>190 上記の「臨時で雇った米国CPA」というのは、
日本人で米国公認会計士の資格を持っているという人のことです。
日本の公認会計士資格を持っている人の数が足りないので、
一応国は違えど同じ分野だし知識はあるはずの、日本人で米国のほうを持っている人を雇ってみたところ、
まったく実力が足りなかったため、退社ということになった、のです。
資格というものの捉え方が日米では大きく違いますからね。
とりあえず取って実務で競争して勝ち組になっていくアメリカ人と
取るのが大変で、取った後は大半が保守的になる日本人。
すこし極端ですが、概ねこのような様相を呈しているのが現実です。
税理士、会計士、こういう職業で英語もできるとどういう場面で有利になってくるでしょうか?
あんまり英語力は関係ないかな。。
取るのが大変で、取った後は大半が保守的になる日本人。
すこし極端ですが、概ねこのような様相を呈しているのが現実です。
僕はアメリカ式がいいですねえ。。 保守的イコール実力主義じゃないっていうイメージがあるなあ。
↑
最近、3、4級のスレに自分の世界にハマッテるわけわからん
評論家が多いな。
>>134 >誰でも一発合格できますよ。
あんま無責任なこと言うな
↑
普通のやつは3級一発で合格できると思うよ。
おまえが馬鹿なんちゃうか?
。・゚・(ノД`)・゚・。
バカでごめんなさーい。・゚・(ノД`)・゚・。
3級も結構、パターン崩しあるじゃんか
何度も受験して受からないのは、自己に問題あり。
そういう人は次回も駄目だと思う。
何が悪いのか、理解していればどんな問題でも
ある程度まで応用がきく。と113回初回合格がいってみた。
まだ受けてもいないんだけど
まあ三級くらいサクッと受かれよ
207 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/31(木) 22:06:47 ID:O8yX5PrC
先生!ごめんなさい!
私はエクセルの財務関数に完全敗北しますた!
208 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/01(金) 00:18:29 ID:7HFlg8jx
もう受かったつもりで勉強すると、受かります。
落ちるかも…って思いながら勉強してると、
落ちるかも知れない程度にしか勉強しないんです。
もしくは、本番に弱いタイプの人。
どちらにしても、合格した自分を脳裏にイメージして勉強すれば、
必ず受かります。
がんばって。
↑
おまえ、3級万年落ち。
教える才能無いのに何できてんの?
本当は3級受かってないんじゃない?
いるんだよな本当は持ってないのに見栄で嘘ばっかつくヤツ
バカにされたくないのか対抗心が強いのか知らないけど
本当に持ってるならもっと高いとこ目指せばいいのにな
>>211 教える才能もないってよくわかるね。
別に教えなくても自分が理解し、PL,BS作成できれば
問題ないよな?
みんなが当たり前のようにとれる
3級は簡単だから、実際に6月受験で合格したよ。
おまえは受かったのか?
2級も工業終わり、商業の勘定記入の締めで終わりかな。
11月合格するつもりだけどね。
>>212 そうだな、2級とってから1月に税理士か会計士目指そうって思って
簿記始めたんだよ。おまえも早よ、3級受かって上いけよ。
>>213 教える才能が無ければこのスレに来る意味がない。
見えるよな?このスレは日商簿記3級、4級を目指すスレだ。
もう3級を目指してない奴はお呼びじゃないんだよ。
教える才能云々言ってるのは、ふと思った疑問をここに書き込んで、
それを既合格者が教えるという面があるからだ。
そして具体的な解決策を述べないで、
ただ応用力の有無は人次第だと短絡するところが教える才能が無いという顕著なところ。
他人が理解出来ない事が理解出来ない低脳。
>>214 そうだな、おまえみたいな3級で苦戦してるやつを
相手にしてるのが子供染みてたな。反省してる。
あ、ごめん4級目指してんのかな。
↑ごめん、同一人物の214=212へのレスね。
217 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/01(金) 20:54:20 ID:moEJkV0L
悪いけど日商3級なんか電卓使わなくても合格できるよ。
>>217 俺は216だが、気持ちは分かるが筆算で試算表、精算表
めんどくさくねえか?電卓使えるんだから楽だろ。
3級馬鹿にすると俺のように214とかが
ムキになってくるから気をつけろよ。
でもおたくのいうくらい3級は簡単だと俺も思う。
はあ?212は214じゃねーよ
何が11月に2級受かってから1月に税理士試験だよ
税理士には受験資格があんだよ簿記1級資格者かもしくは会計の仕事を3年以上やってる者だよ
会計の仕事3年以上やってるヤツが3級から受けるか?
バカだろお前w
大卒ならいきなり税理士か会計士目指すしな
大卒なら相当デキが悪くて仲間うちでバカにされるから
わざわざ3、4級スレに来て煽ってるのか?
やっぱ単なる見栄っぱりだったな
>>218 3、4級目指してるわけでもない教える才能もない
バカにしに来てるだけのお前はもう粉食っていいよ
税理士目指してるなら税理士スレみたいな程度の高いとこにいってバカにされてろよw
221 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/01(金) 22:18:27 ID:moEJkV0L
>>219 税理士試験は8月だぞ。
2級レベルで簿記論を1月開講コース受講、8月受験はちょっと無理だ。
ていうか実判の前で授業についていけなくなるだろうな。
222 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/01(金) 22:21:05 ID:ggGP9sj4
>>219 大卒、法学、経済学履修済みですが、何か?
おまえ高卒か、やっぱりな、3級か4級で苦戦してるわけだ。
納得した。
ネットでカリカリする人間は、思慮が浅いと思われるだけだよ。
特にキミの場合、客観的に自分の発言を証明する手段なしで
あたかも事実のように明示して論を進めるからね。
イライラしたら何も書かないのが一番。
222
217と218は別人なんだが、念のため調べてくれ。おまいの技術で。
228 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/01(金) 23:40:53 ID:Mz2924yb
このスレ、番号ばっかでややこしいわW
あのさ、マジレスで賭けてもいいけどあんたの推測全部外したけど大丈夫?
213と221も別人だ。そして217と218は別人だね。
おやすみ、明日予定あるからもう寝るけど、
残り、頑張って調べてね。一番いいのは
222のPCオタクに聞けば調べてくれるよ、嘘つかん限り。
また荒れてますね。
07年で会計士目指してるのに、たまに
でしゃばって、たたかれてるものです。
3級を馬鹿にする方がいますが、それはかなり病んでるかと思いますよ。
はじめの一歩というものは、とても重要なものなのです。
そもそも3級を簡単に受かる、落ちるという二つの事例からわかることは
真面目に勉強したかしてないか、ぐらいです。
簡単に受かったから調子に乗られている方はちょっと
人生全般において危ないと思います。とはいえ2CHだからってのもありますし、そう危なくもないかとも思いますけど。一応建前として。
いろいろな場面のある状況において、真面目に勉強しないということは、どんな人でもあると思います。
そういう事情もあるということを客観的に把握するというのは、社会の中でとても大事なことだと思いますよ。
と一応自治厨っぽくなりましたね。。
まぁ2CHだから治外法権でいいんですけどね。
そもそも、「簿記3級は簡単だ」と言ってる人は知識が古い人だと
教えてもらった先生がおっしゃってました。
昔に比べると3級もちゃんと勉強していないと落ちてしまいます。
確かに2級や1級に比べると簡単かも知れませんが
何せ試験は一発勝負。
一つのつまらないミスで一気に点を失ってしまうところが簿記の怖いところ。
特に3級は問3や問5あたりの清算書の問題が怖い。
通る実力があるのに落ちてしまうのが一番勿体無い。
でも、世間の見方は「3級なんて通って当たり前」なんて無神経な事を言う人もいます。
実は「合格して当たり前」と思われてる試験こそ、一番厄介なのかもしれませんね。
3級の勉強を初めて2日目の俺が来ましたよ
独学でやってるけど、なんか機械的に問題解いてるだけな気がして不安だわさ
簿記はスポーツらしいから、それでいいんじゃない?
>>232 俺、現役の税理士で日商3級の講師もしてるけど、その講師の言ってる
ことも眉唾だなあ。
家でやってる商売の帳簿をつけるためとか、町の中小企業の経理係とか
いうんだったらしっかり勉強して2度目3度目で受かるのもいいが、
将来、会計士税理士などの上級資格に進もうというのなら、一回目満点
合格以外だと途中で挫折するよ。日商3級なんて簿記の中では基本中の
基本。
会計士税理士の簿財を大学受験の数学だとすると日商3級なんて分数の
足し算くらいだよ。
分数の足し算も苦手ですが何か?
そもそも苦手分野にチャレンジしようと思ってやってる人もいるんだからさ。
税理士や会計士の話なんかこのスレに関係あるの?
負け惜しみ
荒しキタ━━(゚∀゚)━━!!
簿記3級は簡単だ、独学ですぐに取れるってカキコは無知か煽りで信用できないな
独学は挫折するからちゃんと通学して学習しろってカキコは信用できる
そんなの個人の基礎能力によるだろ
早慶現役で受かるような人間なら独学2週間でいけるだろうし、
商業高校しか入れない人間なら学校に通って2ヶ月〜3ヶ月勉強
しても一発合格は難しいかもしれないだろ
他人の能力算定はもういいから勉強しろ!
3、4級もう受かってるヤツは別のこと勉強しろ!
簿記3級が学べる音声学習教材でお奨め教えてもらえないでしょうか?
なんか本はいっぱい、いいのがあるんですが音声テープのほうはあまり見つからなくて。
243 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/04(月) 09:46:16 ID:AsOp1XZ5
大手資格学校の通信講座を利用するのが賢いやり方だと思います。
できれば、ライブ授業をそのままテープにとってあるヤツ。
やっぱり、テキストだけよりも、音声で耳からも入れたほうが、
理解は早いと思います。
頑張って下さい!
うーむ、やっぱり本みたいに安いものはないんですね。
探してるんですが通信講座のテープ編みたいなものが多くて、ただ単純に本を朗読しているタイプのものが
ないみたい。
245 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/05(火) 00:46:32 ID:4rGbAMOA
簿記3級が必ずしも1級や会計士簿記ができれば受かるとは思いません。時間ない中でどのように勉強するのが効率的ですか?どなたか教えていただけないすか。
246 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/05(火) 11:15:39 ID:/OPgx6I3
君達安心しろ。日商一級と税理士3科目持ってるがトラックの運転手になった俺。
そんなもんとってもどんな仕事が自分に合うか合わないかの方が大事だということに後々気づくだろう。
経理という仕事は地味でうざい。しかも残業多いしなによりつまらん。
男なら汗流したほうが気持ちいい。
247 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/05(火) 11:18:56 ID:CBzgh0Cs
246
運転手さん、荷物があるので九州方面まで運んでもらえますか?
(積送品)1000 (仕入)1000
と仕訳しますから。
>>246 トラックの運ちゃんってある程度積み荷で運動もできる。
なにより運転中に自分の好きな音楽、学習教材、ラジオを聞けるからガンバン自己学習できますか?
信号待ちではテキストも読める。
問題は規則正しい生活ができないってことかな。 後、やっぱり危険もあるね。
249 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/05(火) 21:11:26 ID:dA6Kkqy1
TACとか大原の無料講座説明会とか無料講義とかうっとうしくない?
受講しなよ〜みたいな(笑)講師のおしとかない?
もし無いなら受けてみようかな。
250 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/05(火) 23:07:29 ID:dK2nhxdn
日商とか全商とかの違いがわからないので教えてくださ…
251 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/05(火) 23:14:51 ID:tJo73XZ0
あー、過去問間違ってばっかりだ
もう一回どこかで受講しようかな?
どこの学校が分かりやすい?
たかが3.4級で学校選ぶなよ
中学校で平均点取れてたら独学で十分だw
>>249 俺、TACで日商2級の無料講義受けてきたけど、正規の受講生と同じ様に扱ってた
もう一回ちゃんと聞きたいんだよ!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
255 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/06(水) 07:00:39 ID:vqBixNFu
大原で資料通信講座を受けようと考えてます。
テキスト(アルファ)は講師なしでも理解出来ますか?
通信て講義を生録りしたやつなの?
簿記にもサルでも分かるみたいなシリーズあればいいのに…
3級なんてタックのテキスト使えばわかるだろ
躓くところなんてないじゃん
分かる人はいいかもしれないけど分からないんだよ!
261 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/06(水) 20:44:29 ID:2igCIi+l
DAIXでビデオ講義受けてマスター出来てなく母校で時期的に講義ないから姉妹校に受けに行った。来週から母校であるから何とかマスターしなきゃ。
ゼミ受けたら時間はかかるわ解けないわでやばいんだ。
最近になってケイコトマナブで適性が淡いと気付かされた。
262 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/06(水) 20:53:44 ID:O4givoNg
260
ここでも荒らしてるね。ちなみに脳内で理解するんだよね、普通は。
おまえは脳で理解しない、鬼畜以下ということで決定。
適正は無くてもここで引き下がりたくない!
264 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/06(水) 23:34:55 ID:2igCIi+l
うん。学校入っちゃったし。
常識なのかと思ったら経理でしかなかったのね。
265 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 02:15:03 ID:qV12Gdfg
簿記検定と簿記能力検定の違いはなんなんですか?
民間か公的かの違いですか?
266 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 08:26:02 ID:oELeQ2tt
大原の講座セミナーとかって職員が受講するように強く押してきたりするの?
だったらうっとうしいなぁ
今度セミナーと無料講義受けようと思ってるんだけど。
TACの合テキ・合トレより大原のアルファの方がわかりやすいような気がして。
267 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 11:33:23 ID:zIMBI8Dg
サルでもわかるかどうかわからないが、
「サクッとうかる」はサル並の私でも理解できた。
2級まではサクッと+過去問でいけると思う。
268 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 11:52:49 ID:qV12Gdfg
過去問もTACの?
269 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 12:55:19 ID:qV12Gdfg
テキストのほうもノートとかに書いて覚えるの?
問題はガンガンやるとしてテキストの使い方がようわからん。読むだけじゃだめかなぁ。
LECの3級克服講座〜試算表、精算表〜受けたことある人いますか?
どんな感じか知りたいんですが
受けたはいいが、早すぎてついていけないとかは困るんで
>>267 そのサルでも分かるテキストを開きながら電車で寝てた大学生の隣に
座ったら舌打ちされた。さすがサルwwwww
>>271 なんか楽しそうだけど、あんまり面白い話じゃないと思う
274 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/08(金) 09:27:01 ID:toPMigE9
断る!!
275 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 13:38:47 ID:qkyR3o8l
読むだけじゃダメだ。書かなきゃ!
と、4級すらまだ持ってないオレが言ってみる。
サクッと受かるシリーズの3級のテキストを買いました。
フリーの翻訳と友人に頼まれて日本で商品を代理で購入して手数料をもらうようなことをちょこちょこして
というのが稼ぎです。
弥生会計を使って青色申告が自分で出来るようになるというのが目的で、3級の資格は受けるつもりは特にないです。
この場合は3級の勉強は自分に必要ない部分が多くて、個人事業の記帳の仕方という本と弥生会計の参考書みたいなので
勉強したほうがよいでしょうか?
277 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/15(金) 23:44:49 ID:Rr9AZ5Do
初心者です質問させてください
電卓の設定(?)はどうすればいいんでしょうか?
CASIOの電卓なんですが
「F CUT 5/4」「4 3 2 1 0 ADD2」はどこにしておけばいいんでしょう?
小数点以下の数字の出方が違ってくるので困ってるんですが・・
きっと超基本的なこと何だと思うんですがどうぞ教えてください
278 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 19:44:41 ID:glfl9Wzs
TACで3級簿記講座受けた。
近○先生、良いじゃん。声が…すごいけど(笑)
すみません質問ですm(_ _)m。
3級の過去問をやっているのですが、精算表や試算表の予想配点って、やはり精算表とかが
完璧に間違っていないことが前提での配点なのでしょうか?その配点部分だけ数字が合っていれば点数がもらえるものなのでしょうか?
いや、完璧にできるにこしたことはないのでしょうけど・・・すみませんが教えてくださいましm(_ _)m。
280 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/20(水) 13:04:28 ID:TS5kKPQ8
部分点もらえる。
派遣SEやってるものですが
3級は、10月から勉強して(簿記知識ゼロ)
11月の試験間に合う程度のものなのでしょうか。
10月一杯は仕事なし状態なので
勉強がてら受けてみようと思うのですが、
よろしくお願いします
合格するために一ヶ月で間に合うかと言えば余裕で間に合う
満点目標といったように本当に勉強を目的とするなら余裕はないかもしれないな
>>283 学校通いなよ。3級は客寄せ価格になってるから安く通える。
受講すると簿記にむいてるかどうか分かるし。
お答えありがとうございます。
とりあえず合格は、人参みたいなもので
目的は簿記を覚える事なので今回は見送って学校なり、独学でやってみようと思います。
287 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/26(火) 02:47:37 ID:qgx/Nkn4
日商簿記3級って、最短でどのくらいで受かるもんなん?
毎日仕事で帰りも遅い中、簿記の勉強はじめたんだけど
9月頭からはじめて、2月の試験を突破できるものだろうか?
学生さんなんかだと、どれくらいで突破できるんだろ?
不毛な話だな。
>>287 時間があれば10日前後じゃね?
俺は1日1時間程度の勉強で、1ヶ月位でサクッとが終わったトコ
過去問始めたけど、2時間って時間が作りにくい…
50時間ほどやりゃ取れる資格
291 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/26(火) 21:09:20 ID:QoAsx5rT
>>290 ,, -――-、
//ヾソ)),il|,);r、.
/";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
i;彡 _ _ ミ. i
,i;;;彡 ,.,._ . :_..、ヾ/
i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
ヽ`i 、 _;ノ,: i、:_,. !
`| ,__、,.r、_.bヽ. ,′
/r´.三ミD‐-;→;ソ < その通り!
, : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
/::::::::::::::::ヽノ )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
./ :::::::\_:::::::∧ , _.∧ ./.ヽ !:::::::ヽ:::::::::|:`,
292 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/26(火) 21:51:04 ID:fAfPM7QT
為替手形の仕訳はどうやって
憶えてました?
294 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/27(水) 03:06:28 ID:c0M9B2/T
>>287 3級は範囲狭いので11月の試験にも間に合いますよ。
295 :
287:2006/09/27(水) 16:02:42 ID:7vP8PDqV
マジですか…
11月で間に合いますかそうですか
さすがに二月に2級取得は難しいよね?
学生ですが10月半ばから3級の勉強
↓
3級取得
↓
2月に2級取得
を狙ってます。もち独学で。
知り合いは2ヶ月で1級とったらしいです
297 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/27(水) 18:55:48 ID:c0M9B2/T
2ヶ月で1級は嘘でしょう。
MITの学生かもしれない
MIT(ミッションインポッシブル)
300 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/28(木) 03:06:59 ID:ckRrINQB
このすれ読んでるとますます鬱だわ_ト ̄|○
301 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/30(土) 19:35:37 ID:RkHjhI2s
2ヶ月で一級取れるなら、税理士なんか楽々受かって、努力次第で会計士もいけるよな。
本当ならの話だけど
303 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/01(日) 11:49:43 ID:jhnjuHhL
脳内で1つずつ仕訳やってりゃ為替なんて簡単
銀行員て仕訳すんの?
あー、113回の残高試算表合わねー
306 :
いづみ(〃∀〃):2006/10/04(水) 23:12:18 ID:umWMytgq
>>304 銀行には、特殊な銀行会計っていうのがあります(;´Θ`)
建設業会計みたいな特殊なものと思っていればいいとおもいます(*≧Θ≦*)
307 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/04(水) 23:13:12 ID:QcsRN9s9
簿記四級って
持ってたら逆に恥ずかしいんじゃない・・・・
3級でも恥ずかしいと思うよ
恥ずかしいと思う人は受けなきゃよい
113回の問2難しくね?
95000円とか160000円とかどこからどうやって出てきたんだ?
311 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/05(木) 17:44:54 ID:+UCJc5NZ
簿記3級の試験の申し込みって代理出願可能でしょうか?
明日が締め切りなのですが、諸事情でいけなさそうなので・・・
313 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/06(金) 07:10:11 ID:O8O/MjOn
>>312 どこの地区かわからんが福岡だとwebで受付やってたよ。29日にwebで申し込んだ
314 :
313:2006/10/06(金) 07:11:01 ID:O8O/MjOn
代理は知らん
@堺なら代理人可
316 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/07(土) 00:23:42 ID:tXhiOBQb
2級なんか左手で書いても満点取れるんじゃない?
317 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/07(土) 00:34:44 ID:tXhiOBQb
<為替手形>
振り出し・・・貸方債権、借方は債務とか仕入勘定とか
振出たのが戻ってきた・・・借方受取手形
為替手形の引き受け=支払手形の振り出し
引受た為替手形が戻ってきた・・・支払手形の減額(借方支払手形)
あとは備忘記録と会社名に気を付ければ楽勝
318 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/07(土) 01:58:44 ID:XNLDEABG
すみません、4級勉強中なのですが、総仕入高と純仕入高が本気で理解できないので
どなたか解説していただけないでしょうか。(ちなみに三分法ではなく分記法です。)
テキストから少し長めに引用します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
商品の返品と値引き
仕入返品と仕入値引き
仕入れた商品のうちに、注文と違っていたり、いたんでいた場合など返品して、仕入代金から差し引いてもらう
ことがある。また、仕入商品に見本と少々違っていたり、若干の損傷があるなどした場合に値引をしてもらうことも
ある。仕入返品(仕入戻し)・仕入値引きは、商品勘定の貸方に記入する。(掛け仕入の返品・値引き)
(借)買掛金 XXX (貸)商品 XXX
−−−−−−−−−−
ここからがわかんない
−−−−−−−−−−
商品勘定の借方は、前期繰越高とそれを差し引いた借方合計額が【総仕入高】である。
貸方は仕入返品高・値引き高とそれを差し引いた額(借方残高)が【純仕入高】である。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>商品勘定の借方は、前期繰越高とそれを差し引いた借方合計額が【総仕入高】である。
「それ」に該当しそうな単語は「前期繰越高」しかないので、要するに総仕入高=借方合計額ということに
なりますよね? そうなると、前期繰越高、仕入原価のほかに売上戻り高なんかもひっくるめて借方を合計して
総仕入高になるというのがいまいち飲み込めないのですが・・・
>貸方は仕入返品高・値引き高とそれを差し引いた額(借方残高)が【純仕入高】である。
さっぱりわかりません。「それ」の前に、「と」と言っても、さっきと違って合計するわけではなさそうだし・・・
借方残高というのは手許有高のことでしょうか、と思いましたが、手許有高=純仕入高なわけないですよね。
ここまで順調だったのに、一気に混乱してしまいました。どうかこんなオバカな私に愛の手を!
よろしくお願いします!!
319 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/07(土) 09:41:00 ID:tXhiOBQb
すべて正しく仕訳きってたら前TB商品勘定=期末帳簿棚卸高になる。
それでいいんでない?
あとは決算生理で減耗引くとか。
総記法じゃないから簡単っしょ
商品売買で何を算定したいのかっていうと
PL売上総利益だからきちんと商品販売駅でてたら売上原価もでるし
商品販売駅をだせたら問題なし
総記法だったら商品勘定を正しい期末の値に修正する
確かに最初はわけわかんないかもね
320 :
319:2006/10/07(土) 09:53:42 ID:tXhiOBQb
>>318 返品値引き割戻しは利益の調整+実際に商品がうごくかどうかで
考えればわかりやすくなると思うよ
321 :
318:2006/10/07(土) 10:54:44 ID:XNLDEABG
>>319 ありがとうございます。うーん、でもやっぱりまだわかりません。
3級のテキストに載っている三分法なら、問題なくわかるんです。
仕入勘定の借方合計額が総仕入高で、そこから貸方の仕入戻し高と
仕入値引高を引いた額が純仕入高ということですから、単純ですよね。
でも、分記法の商品勘定って、借方に商品の増加分なら何でも入るから、
売って返品されてきたものも入っちゃう。ってことは、極端な話、
どんどん売ってどんどん返品されたら、その分貸方もどんどん増えて
借方もどんどん増えるから、この解説のとおりに借方を合計すると、
返品されればされるほど仕入高が増えることなっちゃいますよね?
私の頭の中はこんなかんじです。これ以上整理できませーん!
あらためてよろしくお願いします!!
322 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/07(土) 11:20:51 ID:3Hbq3j1C
>>321 テキストの説明は気にせずに
純額の商品勘定のみを考えれば良いと思います。
323 :
319:2006/10/07(土) 13:50:20 ID:tXhiOBQb
322のいう通り
商品借方合計=総仕入れってのは誤解を招く言い方だと思う
借方合計ー期首商品ー売上返品が当期総仕入れになるね
で、最終的な目標は期末帳簿棚卸→売原→売上総利益を出すと。
324 :
318:2006/10/08(日) 07:33:25 ID:kFWLQWdW
>>322>>319 じゃあ、テキストの説明がビミョーということですね。
今日中に4級の勉強は終わりそうなんですけど、ここだけ極端にわかりにくくて不思議だったんです。
では引き続き、期末帳簿棚卸→売原→売上総利益に向かって頑張ります!
ありがとうございました!!
325 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/08(日) 23:31:43 ID:Aomaxs0C
がんがってくださいな
次は原価率か。まああれも簡単だけど。
特売からむと特にわけわかんなくなると思うけどがんばってください
これからのポイントは実際の商品の動きに着目しそれをT勘定に表すことです(多分)
今後勉強を始める人のために参考まで・・・
とりあえずまったく知識が無い状態で2日前から勉強を始めた。
合格テキストとサクっと受かるの2冊を読んだけどサクっと受かるの方が
内容理解しやすいな。
合格テキストのは直感的じゃ無いというか、わかりにくい。章立てが悪いのか?
もし合格テキストの方を先に読んでたら理解にすごく時間がかかったと思う。
個人的な意見だけど正直合格テキストの方は2000円の価値はないと思った。
勉強初めて間もなく、初歩的な疑問かも知れませんがよろしくお願いします。
減価償却費が発生すればその分当期純利益は減り、
B/S上も資産の減少・繰越利益剰余金の減少になりますが、
他の費用と違い減価償却費って実際に費用を誰かに払うわけではないじゃないですか。
それなのに利益が減少する、てのが腑に落ちないのですが・・・
どなたか過去問題、第113回3級試験の
第2問
4月30日の処理で、繰越商品95,000円が
どのように算出すれば出るのか教えて下さい
329 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/11(水) 00:47:28 ID:GiqRSRZ5
営業活動費として消却されて資産が減少してゆくんですよね。私もまだまだなんです。虐待されてるみたいになって一月寝込んでしまいました。間に合わないかしら?これって一般常識ですよね。
330 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/11(水) 00:51:23 ID:GiqRSRZ5
償却…
凡ミスは命取り?
>>327 そもそも、なぜ固定資産を購入すると減価償却をするのか?
減価償却…固定資産を利用することによって得られる収益に対応するよう費用を配分する手続き
例えば、当期に購入した建物100がその後10年間に渡って200の収益をもたらし、最後には購入価額の10%で売却できると予想される場合
ここで考えて欲しいのは、どうしたら、より適切に経営成績を示すことができるであろうか、ということ。
購入した年度に収益20、費用100、=損失80
残りの9年間は収益20、費用0【←理由は初年度に全額費用計上したから】、=利益20
と会計処理したらその企業の正しい経営成績を示しているとは言い難いです。
そこで、初年度に一気に費用計上するのではなく、収益と費用が適切に対応するよう建物購入に要した100を配分します。
まず、購入価額の10%は使用することによって得られる収益には対応しない【←売却による収益に対応する】ので、控除するという意味で建物の取得原価に0.9を乗じます。
次に、10年間に渡って収益をもたらすと予想されるので、10で除します。これにより建物が一年間でもたらす収益に対応するよう費用を配分することができます。 どうでしょうか?こういう手続きをした方が適切な経営成績が示せると思いませんか!。
最後に1つ。
利益とは、一年間に入ってきたお金の額ではなく、一年間で得た収益から、その収益を獲得するために要した費用を控除した計算上の金額です。
332 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/11(水) 17:28:34 ID:1y0SRvZX
ハイ、次の方
334 :
いづみ(≧〜≦) ◆OJu02C6/ik :2006/10/11(水) 18:50:55 ID:vEOUVigS
要するに、固定資産(事業用資産ともぃぃます)ゎ、
費用性資産といわれ、いずれは費用になる資産です(≧∀≦)
だから、減価償却で、費用化するわけです(≧〜≦)
費用収益対応の原則にのっとってるわけです(≧〜≦)
反対に、お金、売掛金など事業に使う目的でなぃ資産を金融資産といいます(≧∀≦)
費用配分の原則だな。
取得原価を減価償却によって耐用期間にわたり期間配分するんだよ。
収益と費用を対応させて損益計算を適正ならしめるために。
減価償却費に対応する収益って何?
原価償却費の計上は、現金支出を伴わない費用の計上であり、固定資産への
投下資本現金または現金等価物によって回収される。
ex工場立てる→製品作る、売る→儲かる
投下資本と現金のあいだに「は」が抜けとった。
てことは売上ですか
>>337 分かりやすい言葉でいうと
「費用は、当期の収益を獲得するための支出であり、
資産は、将来の収益を獲得するための支出である」
なるほどー
>>342 わかりにくいかもしれないけど、
要は固定資産は将来何らかの利益をもたらすことを期待して取得する。
その利益をもたらす期間を10年なら10年と定めておいて、
定額法やら定率法といった方法で費用を毎期計上することで、
費用と収益を対応させているんだよ。
分かりやすく言ったら毎年固定資産がボロっちくなる分でええんやないの?
345 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/11(水) 22:38:51 ID:GiqRSRZ5
土地って?
固定資産?
時価ってことかな?
土地は土地?
土地も固定資産です。
したがって、土地であっても減価償却する場合があります。似たところでは借地権も償却する場合があります。
4級のテキストって少ないですよね。なぜ?
348 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/11(水) 23:27:29 ID:GiqRSRZ5
事業に関わらないからなのでは。
誰が受けるのでしょう?
高一?
土地って減価償却しないだろ?
土地は通常の場合には償却しません。
但し、償却が必要な場合もあります。
そもそも、なぜ通常の場合には償却をしないのか!?と考えたことはありますか?そこには会計学の面白さがあります
土地は使用によって減価しない。
土地の取得は資本の移転と考える。
だから減価償却しないんだよ。
償却が必要って減損損失のこと言ってるの?
資本の移転とはなんでしょうか?抽象的すぎだと思います。そもそも、そこにいう資本の定義ってなんですか?
少なくとも、土地を減価償却しない理由にはなりません。
問題なのは、建物と土地では何が違うのか?なんです。シンプルに考えれば気付かれると思いますよ。
(現金)100 (資本金)100
株式の発行などで会社に入ってきた資本が、
(土地)100 (現金)100
現金から土地という形に移転しただけ。
土地は廃棄するものでないから減価償却はいらない。
土地は半永久的に利用価値があるという前提があるため償却はしない(割っても限りなく0に近い)
では、この前提が崩れたらどうでしょうか?
土地も減価償却する場合があるって3級の範囲なのか?
3級どころか1級の範囲でもないです。
帳簿記入しかしない人はただ機械的に解いていればいいと思いますよ。
うんこ
土地も減価償却する場合がある?('A`)
農業用水田とか、発掘用鉱脈とか、沈みゆくウォーターフロントとか('A`)
違うな…きっと('A`)
362 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/12(木) 18:39:31 ID:3LxR3GAi
よく問四に出てくる決算仕訳がわからないのですが、わかるようなテキストないですか?
あと問二もわかりません。
やっぱりさくっとじゃ手薄ですか?
363 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/12(木) 19:20:29 ID:T3clGFy8
全くの簿記初心者なのですが、仕事で経理をする様に言われました。
会社の方針で簿記の3級は取るようにと言われました
通信教育で4級を取ろうと思っていましたが、ありませんでした。
ユーキャンを見ても3級からしかなく、4級を通り越して3級からでも
勉強して大丈夫でしょうか、どなたか教えてください。
それから簿記3級の通信教育はどこの会社がお勧めですかどなたか教えてください
>>362 4級のテキストと問題集を買ってきてやり直しなさい。
次期繰越があるT字フォームに慣れてないと見える。
>>348はあんなこと言ってますが、4級のメインはまさに仕訳と帳簿記入と帳簿の締め切り。
ってことで、
>>363は大きな本屋で4級のテキストを探しなさい。
なければ「マンガ簿記入門」とかでもいいよ('A`)
俺クラスだとこの53銀あたりで先手優勢なんだが、
プロだとやっぱ違うんだろうなぁ('A`)
>>328はまだ悩んでる?
さすがにもう悩みは解消した?
まだなら答えてあげるけど('A`)
てゆーかね、113回の問2みたいな問題に手こずるのは、4級を軽視しすぎている証拠だよ。
>>366 何となく分かりました
問題文の商品のT勘定の差額が繰越商品95,000円になるんですよね?
>>363 3級からでOK、3級も簿記初心者前提で始まってる
371 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/13(金) 00:16:37 ID:gDCcM6U6
何かやる気出ない
373 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/14(土) 01:21:39 ID:3CEK+5sS
でないねぇ
374 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/14(土) 01:50:11 ID:G+5L1NbR
4級なんか必要ないよ
受ける奴ほとんどいないし時間が午後からで2級の奴と同じ教室で受験するから恥ずかしいよ
分記法なんかめったに出ないんだから無理して覚える必要ない
10点しか貰えないからその分試算表・精算表覚えたほうが良い
決算の時の繰越(繰り延べじゃないよ)のいい覚え方ないかな?
それかそれが分かりやすく書いてある本ないかな?
3級テキストでなくてもいいんだけど
合格テキストとかも買ってみたけど
どうも混乱するんだよね…
4級に決算の繰越載ってる?なら買うけど
どこに売ってるかな?
紀伊国屋とか、近所の本屋じゃ見かけなかったんだけど
378 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/14(土) 20:08:49 ID:mikMTw8Q
簿記三級の通信教育の会社はどこがいいですかね?
大原
381 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/15(日) 15:12:32 ID:JFDPUJcZ
TACのビデオ通信が良い。
3級に関してはDVD通信でも良い(高橋先生は分かりやすい)。
ただし2級はビデオ。DVD通信の先生は×。
1級はよく分からない。
383 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/24(火) 04:21:39 ID:geyuOdB6
1級スレ立てて下さい
384 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/25(水) 05:44:21 ID:CQ74rsGk
一級スレ立てて下さい
お願いします
勃ってるよ。
>>363 私は前回(113回)、4級とばして3級を受験しました。
独学で自宅で会社帰ってから毎日30分位1ヶ月勉強して、
合格できました。(ちなみに45歳♀)
大丈夫ですよ。いい参考書を選べば。
皆さんおっしゃってますけど、過去問題集をたくさんやる事ですね。
387 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/30(月) 22:07:29 ID:4qvqbPYf
いい参考書とはどんな参考書ですか?
私の場合、商工会議所「段階式日商簿記3級」をさらっと
→東京リーガルマインド「過去問解速ナビゲート」をじっくり
→東京CPA専門学校「ドリル式日商簿記検定」でおさらい。
合格しました。
389 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/31(火) 18:11:04 ID:ojociuPU
三級のために三冊も買うのかい
オレはタックの合格テキストとトレーニング
テキスト買うんじゃなかったって後悔してます
390 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/31(火) 20:19:37 ID:qYN80Ix5
>387
俺は
・10日で受かる日商簿記最速マスター 350円
・日商簿記検定試験出題傾向と対策(過去問16回分)105円
・模擬試験問題集(近々過去問3回+予想模擬試験8回分)730円くらい
上の2冊は古本屋で買ったから安くついたけど。
古本屋行ったら安く手に入るし387も行ってみては!?
俺の知人で苦節5年10回目の受験で1級合格した人がいる。
彼が言うには
「簿記1級の勉強なんて長くて一年で一通り終わる。
ところが試験はその中の一部からどんな問題が出されるか蓋を開けるまで
わからない。人間ってどうしても得意、不得意ができるが
10回も受けてると得意分野からの出題ラッシュに巡り合える。
その時が勝負だ。」
「1-2回で合格する人はたまたまその時期が早く巡ってきたに過ぎない。
もし仮に1級合格者が暇つぶしに1級検定を10回続けて受験したら合格点に
到達するのはそのうち1-3回位だろう。もし毎回合格点に到達するような人
がいたら、そういう人こそ会計士になってもらわねば・・・」と
涙目で俺に語った。かなり運に左右される試験だ。
税理士に鞍替えしよっかなー。
俺のかあちゃん高卒だけど
一発合格だったらしいよ。
あ、一級ね
おかんクラスは実はバカにできない。
そういう自分のおかんも仕事しながら1級をわずか一年で合格…
お母さんは経理の仕事してたの?
実際仕事でやってる人は強いよね
簿記2級までは簡単だよ。
やること限られてるし答えがはっきりしているからね。
397 :
catv86143.tac-net.ne.jp:2006/11/04(土) 22:07:58 ID:wTq4R2xm
11月19日が試験ですね♪
3級はLECの最速マスター一冊で余裕
400 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/06(月) 03:10:39 ID:jADCgb1a
うちのおかんも一級とったらしい
高校時代にそろばんでw
401 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/06(月) 15:18:55 ID:H5JrTebr
4級ってどんな問題でんの?今、3級勉強中だが
4級が非常に気になる。
>>401 ○簿記の基本原理
・基礎概念
・取引
・勘定
・帳簿
○諸取引の処理
・現金預金
・売掛金と買掛金
・その他の債権と債務
・分記法による売買取引
・有形固定資産の取得
・資本金
・収益と費用
○決算
・試算表の作成
・6桁精算表
・収益と費用の損益勘定への振替
・純損益の振替
・帳簿の締切
・繰越試算表
・損益計算書と貸借対照表の作成
4級だからってなめると痛い目に遭うよ。
403 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/07(火) 07:17:14 ID:Vn3C0D2+
404 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/07(火) 18:27:57 ID:Zlq/BobL
商業高校の進学コースにいたけど、3級までは取らされたね。
でも結局、俺は史学科に行ったけど。
今3級勉強中だけど、自分には不向きな気がしてる。
一つ山越えたらまた次の問題で引っかかってるし・・・
みんな2ヶ月とかで受かるっていうけど
自分は1年やっても無理な気がしてきた。。。
会社で経理やってるけどそもそも経理自体向いてないかもとさえ思うようになったよ。
まじで?
これの何が難しいのかさっぱり。。。。
だから向き不向きの問題なんじゃないのか?w
自分は結構面白いなーと思ってやってる
408 :
405:2006/11/10(金) 15:15:48 ID:???
やっぱり向き不向きの問題だよね。
経理っていっても日々の単純な仕訳ちょこちょこやって、
月末残高合わせたり入出金管理しかやってないから
決算整理事項なんてもう何が何だか・・・(いつも会計士にお任せだから)
しかも全部経理ソフト使っていて体が覚えているから出来るだけで
仕組みとか文章にされると本気でわからなくなる。
パズルみたいで面白いと言っている人が裏山。
あと一週間ちょっとかあ。
微妙に飽きてきた…ラストで気が抜けそう。
向き不向きじゃなくて、
単純に頭が悪いだけだよ
( Д|||)ガーーーン
簿記マンセー
412 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/11(土) 02:29:21 ID:RBj2r6hS
19日の簿記3級の試験をうける予定なんですが、
あまり勉強していません…。
今からでも間に合うでしょうか?
いちお、単元別のポイントはおさえてるつもりなんですけど。
413 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/11(土) 13:34:22 ID:yvvjPWfQ
TACの3級の的中答練を4回分やったんだけど、どれも70点台。しかもギリギリ…
ちゃんと受かるか心配だ。。。
あと1週間あります。
今70点ギリギリならば、どの問題がダメなのかをチェックして
それを克服すれば、大丈夫です。
ひたすら、過去問題を解く事だと思います。
(私は、最後の一週間そうやって、合格しましたので)
もう一頑張りです!皆さん頑張ってくださいね(^。^)
415 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/12(日) 10:48:23 ID:auZSrXy8
10月の頭から3級の勉強を始めたのですが、試験日が1週間後に迫り、本試験での作戦を考えております。
自分が考えているのは「配点の高い1,3,5問目だけに時間をかけて、完璧に解く」作戦なのですが、
今度の試験、もしくは過去の試験で、これと同じ作戦で臨む方、臨んだ方がいらっしゃいましたら、意見を頂きたいのですが。
よろしくお願いします。
416 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/12(日) 15:18:18 ID:6GjVfuqg
>>415 俺はむしろ、1,3,5は完全に覚える必要はないと思うぞ
決算や第三問は配点が高いほとんど完璧に点を取れるのはごく一部の人間だけだと思うぞ
やっぱりそうなると俺は2,4はかなり大事になってくると思う
2,4を完璧にしておけば1,3,5、は全部はずすことなんてないと思うからな
417 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/12(日) 15:52:03 ID:bTtZ2Anf
あと一週間だぁ〜、スッゲェ緊張する。
商業高校行くのが!(^-^;
おっさんだからウクのかなぁ〜。
周りは高校生が多いのかな?
>>417 商業高校が会場ってところもあるんだ・・・
私は近所の大学で受けます<結構有名な野球選手を出してるところ
おばはんだから浮きそうw
419 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/12(日) 17:15:55 ID:6GjVfuqg
俺は錦糸町の専門学校で受けるよ
後一週間か…受かるかなあ
420 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/12(日) 17:47:19 ID:EzMNR70M
ぼくにゎむりだあああああん。゜・(>_<)・゜。!!!!!!!!!!仕訳なんかできねぇんだよー!!!!!!!!!!!うぁああああん。゜・(>_<)・゜。
俺は在学中の大学だ
駅から徒歩5分だから非常に助かる
6月の試験では徒歩30分以上かかったからな・・・
落ちたんだw
なんでそこまでして資格ほしいの?
俺は大学で単位がもらえるから
423 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/12(日) 21:00:25 ID:DiNsfXDt
今2時間測った
合計試算表が合わなかったが他は結構できた
もしかしたらいけるかもしれないな
424 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/12(日) 21:01:52 ID:zOxmnQr/
俺は女子大。面倒だから適当に申し込んだらそこになってた
426 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/12(日) 21:57:09 ID:xRoXTozK
日商って70点合格だよな?
427 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/12(日) 22:18:45 ID:EzMNR70M
そ〜だお
七つ、泣いたら負けになる。 八つ、やろうぜ!勇気を出して!
九つ、心に夢を持て!びっくりするよな夢を持て!!
429 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/12(日) 22:40:52 ID:xRoXTozK
おまいら合格する自信ある?
俺はあんまりないな…
為せば成る 為さねば成らぬ
成らぬは人の 為さぬなりけり
432 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/13(月) 10:17:33 ID:2KN/1FG4
しゃーがんばるぞ!19日に向けて
今からやっても受かりますか?(´・ω・`)
434 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/13(月) 11:22:37 ID:lzT3g7AK
十日で受かるってテキストもあるから受かるんじゃね?
頑張れば
為替手形で泡食ってたけど出来なくてもたいした問題じゃないのね…
ちょっと知識があればまだ何とかなると思うけど
全くの初心者だったら今からだと難しいと思う。
俺もいまから勉強するのでがんばろう!
437 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/13(月) 23:12:34 ID:lrGuqecs
今日2時間測ったら52点だった…
これはマジでやばいかもわからんね
438 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/13(月) 23:17:13 ID:tiLdRLTL
LECとTACってどっちがいいのかな??
簿記3級くらいならどこでも変わらないのかな??
>>437 俺なんか昨日大原の公開模試受けに行って2時間で解答しきれずに58点だったぜ!?
でも午後からの答案練習に参加させてもらって1時間半で93点とか取っちまったぜ?
この差はなんなんだぜ???ただ単に試験馴れしてないのもあるだろうけど
俺は最初の模試を時間ぎれで不合格点取った時に気付いちまったのさ。
『出題者が何を要求しているのかを・・・』
例えばラスボスの第3問試算表の問題なんかさ、あんなの全部やる必要無い訳よ。
アホみたいに電卓バチバチ叩いて合計金額が合わない〜また最初からだ〜バチバチとかさ。
採点個所がどの部分か把握してそこだけやったら、あとのどうでもいい所は余った時間に
やればいい訳。借方・貸方の合計金額の欄が採点対象個所だったとしても、その正解を導き出す為に
費やした時間に対する配点は2〜3点だぜ?アホやん。だったら確実に採点の対象になるであろう
勘定科目の部分だけやればいい訳よ。ああ、もう説明すんのメンドくせえ。
まあみんな分かってるだろうけど。
440 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 01:21:51 ID:fm2C/HMg
>>439 おまいのいうことも一理あると思う
だが、その肝心の採点個所がどこになるかまったく把握できないんだよな
多分借方貸方の合計と売掛、買掛の部分くらいしか予想できんな
ちなみに今回の2問目は小口現金出納帳が出る予想がかなり多いらしいぞ
441 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 01:25:01 ID:UPqeisp7
先月から始めた
落ちたらバカにされるので受かりたい
明日から学校全部休む
問3以外満点とる!
たかが3級だけど、最初が肝心だ
がんばろうぜ
442 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 01:32:08 ID:fm2C/HMg
>>441 お互いがんばろうぜ
わからないことがあったら聞いてくれ
答えられる限りは答えるぜ
>>440 いやいや予想はつくぜ!?最近の第3問のトレンドは「合計残高試算表と売掛金・買掛金明細書」じゃん?
ならば当然、売掛金・買掛金明細書の部分は採点対象になる訳じゃん。
すると、合計残高試算表の売掛金・買掛金欄ももちろん採点対象になる。
そして売掛金・買掛金と切っても切れない関係の売上・仕入も当然含まれる。
さらに受取手形・支払手形も、もちろん売掛金・買掛金と密接な関係にある訳だ。
あと駄目押しで当座預金。ざっとこんなもんだ。
期中取引の仕訳を完璧に切るってのが大前提な訳だけども、あらかじめこれらの
勘定科目のT字勘定作って置いて、仕訳するごとに転記していけばいい。
なにが大変なのかって、受験生はみんなちゃんと仕訳切れる訳よ。今更そんなのが
あやふやだったらお話にならない。要はいかに速く効率よく『集計』できるかを
問われている訳だからそこを工夫すればよい。後、勘定科目がカッコになってて
損が入るのか益ガはいるのかって個所も採点個所だろう。
第5問の精算表だって、決算整理事項の仕訳と何の関係も無いような勘定科目の欄が
採点個所だったら問題作成者は上の人間に「キミ、受験生に何を求めたい訳!?」
と詰問されるだろうよ。と、言う訳で最初から完璧にこなそうとするよりも
大事なとこだけ先に仕上げて残りは余った時間使ってゆっくりやろうぜ。
間違っても延々と借方貸方の合計金額が一致しない〜って電卓バチバチ叩くのやめようぜw
あんなとこ前もいったけど配点は他と一緒なんだからさ。
漏れたちは「30点を無駄にすることができる。30点を捨てて残りの70点を確実に取ることができる」
ってことを忘れないようにしようぜ。
444 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 22:45:35 ID:1APJNJix
誰か教えてください。
残高試算表をさくせいするときは前払金は無視して良いの?
第113回の問いの3です。
偉い人お願いします。
445 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 22:46:21 ID:1APJNJix
日商簿記3級の過去問です
>>443 いやいや予想は〜まで呼んだ
て言うのは嘘で全部読んでしまった
確かにその通りな気がス
>>444 残高に前払い金があるんなら書かなきゃだめ
448 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 22:59:23 ID:1APJNJix
>>447 サンクス。でも答案用紙に前払金の勘定科目がのってなくて、問題は
手付金の相殺による仕入
と仕分けするようになっているのだが?
>>448 じゃあ、その仕訳をするより以前の残高の借方に前払金があるはず。
問題の冒頭とかに出てる表を見落としてるんじゃないかな?
でなきゃ他の日に前払金を払ってるかどっちか。
450 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 23:11:53 ID:1APJNJix
>>449 問題の表の前払金を見逃していました。
これでスッキリしました。ありがとうございます。
451 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/15(水) 05:14:57 ID:AoQxeSir
あーーーーもうだめだ。過去問解くだけで死ぬほど時間かかる。しかも間違えまくる。
2ヶ月じゃ無理だったのか・・・2月にした方がいいのかな。
こんなの簡単って言える奴まじ尊敬するわ。
>>451 頑張れ。今日を含めればあと4日も勉強できるじゃないか。
今回全力で頑張ればもしダメだったとしても
2月に向けての勉強はぐんとラクになる。
>>451 それが普通w一週間で受かるなんて言ってる奴はただの詐話師だってのが分かった
だけでも儲けもんだよ。嘘は嘘と見ぬける人でないとうんぬん・・
一週間や3日で受かるなんてのは、基礎の出来てる人間が『検定試験対策の勉強』
をして受かるって意味だから、なんの知識も無いずぶの素人が受かるなんてのは
例えば為替手形の仕組みを初めて聞いて一度で理解して、検定試験並のいやらしい
ひねった応用問題を完璧に解けるような「一を聞いて十を知る」レベルの頭のいい奴
だけだろうよ。だいたいさあ、こんな簡単な試験が合格率30〜40%台ってのは何故なんだろう
っての考えれば分かるじゃん。「一週間もあれば受かるよ」とか煽られた奴が真に受けて
基礎をないがしろにして、ただ小手先のテクニック身につけて過去問解くだけで
ちょっとひねった問題出されて、解答暗記してるだけだから対応出来ない〜チャンチャン♪
ってのが70%を占める不合格者たちだろうよ。
初歩的な質問なんですが、
数字の不揃い(試算表や精算表などで縦の桁が揃っていない)や、
コンマの未記入などは減点対象となるでしょうか。
>>453 じゃあ、3級合格できたら2級は10日で受かるかな?
>>454 数字の不揃いについてはわからないけど、カンマの打ち方は注意されたよ。
「、」「’」はダメと言われた。
日商簿記のHPにそのことについて書いてあるとか言われたから
確認のためにも一度読んでおいた方がいいと思う。
電卓って15×800なんて時も普通使うんですか?
458 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 12:35:31 ID:jq99ugSV
>>451オレ一週間教本流し読み(通学の電車、授業の合間)
ここ二週間問題集だけどかなりいい感じ
二ヶ月やれば余裕でしょ
>>457 何を寝呆けたこと言ってる。当たり前だ。
460 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 17:04:51 ID:mRyWquji
>>457 凡ミスが嫌なら「1+1」でも使ったほうがいいと思う。
極論だが。
焦っているときの暗算は信用出来ない俺。
簿記3級を目指そうと、勉強を始めようとしているところですが、
TAC出版の簿記3級Ver2.0でも、十分、合格は狙えますか?
中古でVer2.0のトレーニングとテキストが手に入るので、
それで勉強使用と思ってます。
それとも、やっぱりVer3.0じゃないとダメですかね〜?
おーい!どなたかマジレスたのんます。
当期純利益とか赤字で書かなきゃダメなの?
>>463 色鉛筆やボールペンは使えない
受験票に書いてあると思うんだが・・・
受験に際しての諸注意事項
原則として氏名、生年月日、顔写真のいずれも確認できる身分証明書(運転免許証、旅券(パスポート)、社員証、学生証など)を持参してください。ただし、小学生以下の方は必要ありません。
(注)身分証明書をお持ちでない方は、受験地の商工会議所にご相談ください。
筆記用具は、HBまたはBの黒鉛筆、シャープペン、消しゴムに限ります(ラインマーカーや色鉛筆、定規等の使用は認めません)。
計算器具(そろばん、電卓)を使用しても構いません。ただし、電卓は、計算機能のみのものに限り、以下の機能があるものは持ち込みできません。
○印刷(出力)機能
○メロディー(音の出る)機能
○プログラム機能(例:関数電卓等の多機能な電卓、売価計算・原価計算等の公式の記憶機能がある電卓)
○辞書機能(文字入力を含む)
検定試験会場では、計算用紙を配布しますが、これはA4サイズ1枚といたします。
>>464 どこのどなたか存じませんが、レスありがとうございます!
自分独学なんで教わる人いなかったから助かりました!
カンニングペーパーは見つかりそうになったら社会の窓に隠せよ!
さすがにそこまでは調べないだろう。
468 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 14:28:22 ID:9Ir0trAN
必要なのか?カンペ?
469 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 14:35:16 ID:Qo4phe5D
ない!
470 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 17:37:13 ID:nJFCwK/4
俺のカンペは頭の中。
471 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 21:08:42 ID:iKdZyee4
そんなんで受かっても嬉しくないしな。
472 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 21:40:50 ID:eih4pVuk
しかも3級だしな
ハイリスク・ローリターン
473 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 23:06:42 ID:grvQ93vq
あせってるか ( ^ω^)
明後日は女子高で試験なのだ。
475 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 00:56:59 ID:l9gMkZEe
小学生が3級に合格したんだってね
クスクス
476 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 01:14:43 ID:tfTJnDo0
備品(取得原価8,000円、減価償却累計額2,400円)を8月31日に4,000円で売却
し小切手を受け取った。
会計期間は1月1日〜12月31日であり、残存価額は取得原価の10%、耐用年数
は6年、定額法で処理し間接法により記帳している。
期中の減価償却もあわせて行い、上記取引の仕訳をしなさい。
>>476 (減価償却累計額) 2,400 (備 品) 8,000
(減 価 償 却 費) 800
(現 金) 4,000
(固定資産売却損) 800
かな?
>>477 バッチリ正解っす。第1問あたりで出てきそうな問題ですよね。
まぁあんな長い文章ではなくてw 期中の減価償却は考慮しないような
問題だと思いますが・・・。
あっしも日曜に受けてきます。
>>478 ありがd
ちょうど見直してたところなのでw
お互い受かるといいですね
112回の第一問の5番、
かねて仕入先愛媛商店から商品¥500,000を仕入れ、代金のうち¥400,000については同店振出し、当店宛ての為替手形を呈示されたため、それを引き受け、残額については全額掛けとして処理していたが、
本日、本商品注文時に¥50,000円を内金として支払っていたことが判明したため、訂正を行うこととした。なお、この取り引きから生じた買掛金について、決済は行われていない。
答え: (買掛金) 50,000 (前払金) 50,000
なんだけど、これがよくわからない。この前払金っていうのは資産じゃないの?
これでもちゃんと合格点に達してるのでこの時期にこんな質問かよとか煽らないでくださいお願いします。。。
>>480 前払金は資産だよ
「いずれ商品を受け取る」という権利
貸方に書くので、減少
本来行うべきだった正しい仕訳
(仕入)500,000 (前払金)50,000
(支払手形)400,000
(買掛金)50,000
商品注文時に
(前払金)50,000 (現金か当座預金)50,000
という仕訳があったはずだから、仕入時にはこの前払金という資産を減らす必要がある
・・・我ながら説明へたくそだなぁ
482 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 11:57:35 ID:cBll/BjC
>>476>>477>>478>>479 直接法もチェックしておこう。
最近、2級本試で直接法が大流行だから(俺も2級模試で引っ掛かった)・・・。
だから、3級でも出ないとも限らない。
1問目の勘定指定で、「当座」「普通預金」なんてのも考えられる。注意注意。
>>482 当座はやりましたけど普通預金やってません・・・
当座預金との違いは自動的に借りられない(残高が0になったら終わり)ってことでしょうか?
どんな問題が出るか想像もつきません orz
484 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 12:15:46 ID:cBll/BjC
いや、ただの引っ掛け問題だよ。
あなた、勘定指定科目をちゃんと見てますか・・・ていう程度のもんよ。
2級では「〜が普通預金に振り込まれた」てな感じで出た。
そんときにうっかり「当座預金」なんてやったら「×」てこと。
普通に落ち着いてよく見れば、大丈夫。心配する程はひねらんだろうよ。
>>484 レス有り難うございました
なるほど、しっかり読めば大丈夫ってことですね
気をつけます
>>483 当座借越とか出しといて
〜店は当座勘定を採用しているとかかw
>>486 この前模擬試験やってそれ間違ったぜ
問題文は全部読もうってことだ
488 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 16:13:56 ID:r+us4zVc
俺まだ何にも勉強してないわ
どうにか一日で受かる方法は?
489 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 16:30:27 ID:PsdFPgYm
カンニングしかない
う ん ち
491 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 16:47:32 ID:FYUyxCr9
今、やっと、過去問15回分見終わりました。
ちまちまと勉強するより、過去問一気読みが、効率的にヨイと感じました。
明日は、がんがるぞ。
で、来年2月に、2級を受けるぞぉ!
読むのと実際解くのはかなり違わない?
493 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 17:48:15 ID:FYUyxCr9
違うと思います。
3日で、15回分解きました。
やってみると、今まで気づいていなかった発見が
たくさん、ありました。
494 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 18:56:08 ID:AS2AthZW
>>489 >カンニングしかない
それは駄目だろう。もし、やったとしたら試験官に見つかるよ。
試験後に自分が何点とれてるか確かめることはできるの?
やばい受験票なくしたかもしれん
497 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 22:02:54 ID:1oyXuOAv
試験会場が高校なんだが、スリッパとか用意してあるのか?
>>498 d
何点足りなかったのか、とかは分かんないのかー
いや1回で合格すればいいんだけどね
基礎的なことは覚えたけど、結局過去問も問題演習もやらずじまいだった
明日落ちてきます。
基礎的なことは覚えたけど、結局過去問も問題演習もやらずじまいだった
明日落ちてきます。
基礎的なことは覚えたけど、結局過去問も問題演習もやらずじまいだった
明日落ちてきます。
ごめんなさい。まさかの3連カキコ・・・
残高試算求めるのに合計試算出して62点だった漏れが来ましたよ。
バッサリ点がなくなるので問3には皆さん注意しましょう。
505 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 00:58:33 ID:B3s8OwmJ
あー、一通りやったけど何か凡ミスしそう…
まぁ明日受ける人ガンバロ おやすみ。
ひととおり、とおるゼミやった。
しかし、
>>502と同じく過去問や予想問題やってなくてちらっと過去問見たら解ける気がしない…
今更何かやるよりはもう寝て体力蓄えます。明日はみんな頑張ろう。
明日は試験より女子高生をゲッツ!
午後からの2級はブルーでつが。公募なんて全く解んねーよー。
1月には全商1級でまたも女子高に☆☆2月には再び2級で…(笑)
つか同じ教室内に高校生はいるのだろうか。ん〜それで寝れん。
おばちゃんバッカだったらモチベー0になる。
つか全経2級の受験番号2001なんだけどどーゆうこと?
…俺一人と解釈してよろし?マジ受けるんじゃなかったorz
508 :
480:2006/11/19(日) 04:11:41 ID:???
>>481 ありが?ォ
>商品注文時に (前払金)50,000 (現金か当座預金)50,000 という仕訳があったはず
ってのがミソか。
よくわかったよ!
仕訳やる紙みたいなのって貰える?
>>509 もらえるはず。確か、A4版の白紙が1枚。
さて、試験当日ですな。伝票問題さえ出題されれば・・・
試験前にトイレに行っておけよ ( ^ω^)
さぁてと!
過去問で絶対どっか凡ミスしてボロボロな俺が来ましたよ!
もう落ちても2級の勉強して2月には2級受けるわwww
おまいらがんがろうぜ!
513 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 07:30:53 ID:tN3fihoy
絶対受かる!
出張行くぞ!!
これから会場へ。やべぇ腹痛くなってきた_| ̄|○
皆さん頑張りましょう〜。
515 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 08:23:55 ID:UvCC4UZW
もうすぐ会場。
みんな頑張ろう
516 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 08:26:15 ID:XDdd93/B
頑張ってくるお(´・ω・`)
517 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 08:28:55 ID:+5M8eEvT
さて行ってくるかお(´・ω・`)
518 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 08:32:33 ID:gEkKeErI
みんな頑張れ!
問題文はちゃんと読むんだよ。
商工会議所の罠に引っ掛かるな!
519 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 08:33:07 ID:7uJKlJnL
普通預金にひっかかるなよ
520 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 08:33:41 ID:DFlYR+0f
会場に着いたけどみんな勉強しとる。なんも持ってこなかった。それよりウンコさんをどうにかせねば。
今頃やってるだろうな。がんばれ!
522 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 10:37:22 ID:e47PTu3t
どうだった?
試験には時の運も必要だけれど・‥…━━━☆
このスレのみんなが合格ラインに入れますように…★彡
試験終了まで残り数分の今この瞬間、みんなのラストスパートが報われますように…☆彡
★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜
524 :
480:2006/11/19(日) 11:06:58 ID:l8ym3w6a
帰投しますた。できた!
オワタ。
簡単だった。
TACの解答速報問1、4しか載ってないんだが…
取りあえず問1、4はパーフェクト
>>504 ちょwwwマジで前月の合計試算を元に今月の残高試算を作成する問題でたよwww
そして俺の後ろの子は合計試算求めてた
カワイソス
528 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 11:31:12 ID:LU5g0jpP
あれは残高を求めればいいんだよな?合計じゃないよな?
529 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 11:40:12 ID:Au037w25
残高で書いたよ
531 :
520:2006/11/19(日) 11:42:41 ID:DFlYR+0f
終わった。たぶん100点ぽ。先週受けてたら不合格だったろうな。第3問の合計試算表から残高試算表への変換は引っ掛かった人多いだろうね。第2問の小口現金を予言してたレスあったけど、おかげでチェックしといて助かったぜ。これから大原の速報会行ってくるノシ
残高………オワタorz
まあ70点以上はとれてるだろうな
合計出した俺の友人カワイソス
534 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 11:47:08 ID:66x8+kPf
やばい…
過去問で一度も合格点出したことないのに手応えあり!
残高試算表と精算表の合計が一発で一致した
見直して問1のケアレスミス2個見っけたし
完徹してよかった〜
後ろの席のお姉さん綺麗だったし♪
でも他板の答え合わせ風なの見て自信喪失
>>534 自分の実力以上のものが出せたなら、良しとすべきだろうね。
おつかれさま、そしておめでとう。
536 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 11:51:57 ID:UvCC4UZW
残高…/(^o^)\ナンテコッタイ
537 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 11:54:49 ID:hX1ISF5X
友達も合計だしてスゲー悔しがってた
538 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 11:59:58 ID:66x8+kPf
>>535ありがとう
でも合計一致しただけで数字違うっぽい
睡魔でラリっちゃったかも…orz
539 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 12:09:09 ID:TXu2neEi
ここ数年の中でも、今日の114回は、易しい問題のような気がするw
合格率60%は超えるだろうな
541 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 12:15:00 ID:66x8+kPf
過去問での合格率が0%のオレは?
受かってんの?
542 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 12:17:14 ID:1sb5z5i5
残高……( д ) ゜ ゜
108回96点の俺が登場
イ`
残高にひっかかるかひっかからないかで合否決まるな…
ほかの問題は異常な簡単さだもの…とひっかかった俺がほざいています。
546 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 12:20:52 ID:cRpe8KYp
5問目の当期純利益っていくらだった?
547 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 12:23:13 ID:UvCC4UZW
>>545 同じくひっかかった俺もそう思う…
やはり予想問題とかちゃんとおくべきだったか…
>>504のおかげでちゃんと残高出したけど
精算表の合計合わなかった
70行ってますように・・・
551 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 12:26:47 ID:66x8+kPf
3問目は引っ掛からなかったけど数字間違えてるかもしれない
5問目の当期○○も違うっぽいし
グッダグダだわ
553 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 12:29:11 ID:cRpe8KYp
おお〜俺も7140だった!
>>552 >>549です。ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ!
でも見事に問3に引っかかった…このまま消えたいです
独身女性限定
http://human5.2ch.net/sfe/ 彼氏が医者 (185)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1161689370/ 182:Miss名無しさん :2006/11/18(土) 13:33:28 ID:lMjFqG3d
医者を妬むのはかまわないが。
この日本で亡くなったら最後は医者の世話になるんだ。診断書で。
それにここは「彼氏が医者」だ。
750:Miss名無しさん :2006/11/13(月) 01:09:42 ID:rs7KIX8J
つまりぃ、延々医者貶ししてる彼は、医者になれなかったのが相当悔しかったんじゃないのー?
願望ヽ(^。^)ノ、みたいな
こないだテレビで訴訟に負けても保険で払うから医者は一銭も払わないってやってたしね。
医者の自虐ネタ一生懸命探してコピペしてくるなんて(゚〇゚;)
敵わない相手に必死で挑んでるみたいで、イタイ(^_^;)
267:Miss名無しさん :2006/11/14(火) 09:39:51 ID:oWXn5FK6
医者以外儲かってないよねw会計士とか負け組だねw
667:Miss名無しさん :2006/11/19(日) 09:20:36 ID:JLpihRa665
それは、あくまでもダンナの後悔に過ぎない
金稼ぎエンジンとしての医者の妻の座をゲットした専業主婦の人生はバラ色
問3何故か前受金が無くなってたんだけど・・・
でも残高合計がしっかり一致した・・・・orz
557 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 12:35:30 ID:cRpe8KYp
前受金は売掛金と相殺されなかった?
多分だいじょぶだよ
559 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 12:52:06 ID:5xKEyUx4
>>556 俺も最初不思議だったけど相殺されるからなくなるんだよね。
と俺は気づきながら、合計試算表と残高試算表を間違えたことには気づかなかったけど。
560 :
520:2006/11/19(日) 12:55:23 ID:DFlYR+0f
うはwぽまえら自慢してすまねえw
大原の速報会終わったけど、ホントに100点だったw
けど、こんなんじゃあ2級はまだまだ合格圏外だってのがよおく分かったぜ。
勝って兜の緒を締めよ、だ。
しかし、会場に若くて綺麗な姉ちゃんがいっぱい居たので、
我慢できねえから帰りにピンサロ逝ってくるwノシ
第三問除くと64点だった…第三問の2問でいいから当たって(>_<)
第三問なんて適当にやっても15点の予定が、あんなひっかかけを出すとは…勉強不足の自分を殺したい…
漏れも自分を殺したい…
練習問題では絶対にひっかから無かったのに、なんで今更…
563 :
559:2006/11/19(日) 13:14:36 ID:5xKEyUx4
>>561 いまさらな質問ですまん。
簿記検定って合格最低点とかあるの?70点くらい?
問3以外が全問正解なら可能性あるのかな?
70点以上が合格、つまりほかが全問正確ならいける。俺は第一問、第二問で一題ずつミスったから死んだ。
ちなみに大栄の解答で64点。
565 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 13:20:34 ID:+5M8eEvT
3、5問は部分点ってあるんじゃないの?
あるよ。今回みたく、でも残高と合計を間違った場合、まず部分点は入らない。
残高…
| ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..| __
| ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|(┘) |*゚ー゚)|
| ..i ..i ..i ..i ..i ..i .:i ..| | ・)・)| ___
〜〜〜〜 ___ 〜  ̄ ̄/____/|
____ ||_|:| _____ |. 。|。 .| |
/___/l|:./|ニニ|l. ::.:::/:: . :: . ::./| | |/
::_|| ̄ ̄||::_/.::::: ... ::. ::: /:: :.... ::: // ̄ ̄ ̄/
/:: ...::::::.:...:/.:...: :: .. :: ::./: . ::. ::: // /
::.<⌒/ヽ-、__ ::: /:: :....:::...:// <⊃ /
..:<_/____/:: /:....:::...: ..// <⊃ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ /
簡単だったね…100点だ
569 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 13:38:55 ID:+5M8eEvT
だれか解答うpしてくれないか
>>569 夕方にはTACかLECのHP上でみれるとおもう
571 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 13:43:14 ID:uw4wiOiE
オワタ・・・
|
∧
∪
∧ ∧
( ) あの輪 何の輪 気になる輪
∪ |
| 〜
.∪∪
573 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 14:11:22 ID:+5M8eEvT
判るだけで7〜8問間違えたな。受かってギリか…
>>571 うっかりミス連発で84点
なんとか合格かな
576 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 14:25:01 ID:c2jCqsEt
>>527 なぜ分かる?おまいは他人の回答用紙見たのか?
577 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 14:33:38 ID:Wrv4p05R
>>571 ここの配点予想が当たってくれれば85点。頼む・・・
ダ…ダメだ…問3の勘違いだけかと思ったら他にもミス連発してる…
もう一回やり直して2月に出直すわ…
一週間で合格なんて噂に流されてサボりすぎたわ。
地道に努力しないと結果は返ってこないな。
問3がぁぁぁぁ
>>571 ここの配点通りならぎりぎりだわな
580 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 14:39:50 ID:LS5RqVTn
TACと大原でも解答速報してるよ。
667:Miss名無しさん :2006/11/19(日) 09:20:36 ID:JLpihRa3
665
それは、あくまでもダンナの後悔に過ぎない
金稼ぎエンジンとしての医者の妻の座をゲットした専業主婦の人生はバラ色 独身女性限定
http://human5.2ch.net/sfe/ 彼氏が医者 (185)
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1161689370/ 182:Miss名無しさん :2006/11/18(土) 13:33:28 ID:lMjFqG3d
医者を妬むのはかまわないが。
この日本で亡くなったら最後は医者の世話になるんだ。診断書で。
それにここは「彼氏が医者」だ。
750:Miss名無しさん :2006/11/13(月) 01:09:42 ID:rs7KIX8J
つまりぃ、延々医者貶ししてる彼は、医者になれなかったのが相当悔しかったんじゃないのー?
願望ヽ(^。^)ノ、みたいな
こないだテレビで訴訟に負けても保険で払うから医者は一銭も払わないってやってたしね。
医者の自虐ネタ一生懸命探してコピペしてくるなんて(゚〇゚;)
敵わない相手に必死で挑んでるみたいで、イタイ(^_^;)
267:Miss名無しさん :2006/11/14(火) 09:39:51 ID:oWXn5FK6
医者以外儲かってないよねw会計士とか負け組だねw
あうあうあー。問五でもミスったwww66点だ。くそ2月なんて仕事忙しくって受けられないよ。
3級は2週間くらいかけたほうがいいかもね。
一級スレが大変なことになってるので避難してきますた。
>>576 後ろから回ってきた解答用紙に自分のを重ねるときに、
まじまじとは見ないまでもチラ見くらいするだろ?
問3の残高は引っ掛からずに出せたが、怖くて解答速報見れん。
発表まで待つとするわ。
588 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 15:57:54 ID:TXu2neEi
みんな!
>>504のスレ見ろよ!
問題、先バレしてるじゃん!
誰か、通報してよ。商工会議所に!
3級の予想問題なんざ漏れでも作れるわw
残高試算と合計試算間違えて凹んでたけど、
俺の友達は間違えて全経簿記の問題集買ってしまい今日試験が終わってから気付いたらしい…
>>588 504を書き込んだ漏れが来ましたよ☆
いやー引っかからんでいかった。つか商品券とかせこいって。なんてマイナーな。
今日分かったこと。
3級→オッサン、オバちゃんばっか
2級→比較的若い層
3級は電卓叩き屋さんがうっさい。
つか皆なんでデカイ電卓使うんだろ。小さいのだったら左手に常時持ってられるのに。
携帯メール左手で打つ輩なら小型の方が便利な気がするのだが。。変な目では見られるが
それよりも小口現金の問題が出たのがびっくりしたな。
593 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 17:03:37 ID:TXu2neEi
今日、わかったこと:パート2
@欠席率が高かった。(3分の1くらい欠席していた)
A会計用の電卓を使っている人は、ほとんどイナカッタ。
(キャッシュカード型の電卓で、受験している人もいた)
B途中で帰る人も多かった。
C机が狭かった&教室が寒かった。(商業高校が会場でした)
594 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 17:11:02 ID:CfUWYsEv
TACの予想配点だと96点、
>>571だと90点。
俺の会場も欠席者大杉、机小杉、でも女子高生萌え(*´Д`)ですた
595 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 17:11:15 ID:IJBZoetz
問2って、部分点、それとも全体で正解?
詳しいやつ教えてm(__)m
596 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 17:17:42 ID:8q0BK7Bj
>>591 ダイエックスの予想問題集に商品券出てたから今日ビビッタ。
私もそんな問題出るわけねーよと思ってたけど出た。
小口現金も予想してたし。
597 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 17:24:58 ID:FZFY3XAb
すっかりわすれたさ
補助簿
598 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 17:25:43 ID:8q0BK7Bj
>>571 みたら70点だった・・
うん!絶対落ちてる!
600 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 18:28:11 ID:c2jCqsEt
>>591 電卓は携帯ちゃうねんでー
プロに聞いたらルートついてる12桁がいいって言ってたからデカイの買ったよ
>>591 スレチだが、
1級→電卓打つの速過ぎwカンニングしても何も見えない
>>586 二つ折りになってるから、閉じあって見えないだろ
回答見てきた…終わった_| ̄| ,,,○
第3問大失敗したんだが、
他の問題が正解だったら
合格なんだろうか…
そんな奇跡を願うのは危険だろうか…
98点だー
よっしゃー
96点
店主の生保にやられた
3問目は最初合計で出してて、前受金の欄に書こうとしたら欄が無くて、そこでやっと気づいた。
一応ヒントはあるんだなとオモタ
満点きたおーーー
社会人で2週間だけど、結構やさしかったから助かった!!
608 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 22:07:11 ID:FZFY3XAb
サービス見つけるとうれしいよね
補助簿にサービスなかったけど
「近頃の3級は難しくなりすぎ」・「簿記入門者が嫌になっちゃうよ」・「アホか」などの
意見を受けて、問題作成者がブチキレちゃったのかなあ。
ウェブ回答とか見る限り、多分百点ぽい。
字が汚くて読めないとか、答案用紙がどっか紛失したとかいう事態にならない限り大丈夫な感じ。
不安もあるが、とりあえず2級の勉強始める。というか始めた。
610 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 22:28:02 ID:FZFY3XAb
二級どんなこと勉強するの?
>>609 たぶんその分、文章表現がひねってあったと思われる
しっかり勉強した人なら分かるけど
勉強してない人には分からなかったり間違えたりするようにできてたと思われる
商品原価や売価が出てきて仕訳なんかは区別できてないと出来ないと思われるし
小口現金出納帳も浅くても全範囲勉強してないと簡単でも、ある程度のこと出てこない
3問目も合計残高試算表や、合計試算表との区別ができてないとひっかかりすいと思われる
612 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 23:03:29 ID:pOXGFOOh
会議用の机に2人ずつ座らされたせいで
隣の女性の電卓打つ音がうるさいわ
消しゴム使用時の振動で文字はぶれるわで最悪。
また派手に振動さしてくれるんだ。しかも1分ごとに消しゴム使うって…?
受験環境悪すぎ。商工会議所なんとかしてくれ。
>>610 商簿は基本的に3級の延長でちょっとややこしくなる
例としては社債利息が何%とか原価償却が何年で償却といった
掛算・割算を要求する問題がぞろぞろと出てくるとかそういうの
あとは工簿が新しく追加されて商簿と同じくらい新しく勉強を必要とする
2級は3級の3倍くらいの負荷かなー
○今回の試験のために初めて簿記を勉強した
○仕事が簿記とまったく関係なし
○勉強時間をコンスタントに取るのが難しい(特に年末年始は)
○頭はあんまり良くないw
という条件を満たす自分は、2級受けるのは6月ですかね・・・
3級の3倍も負荷があるなら、2月じゃ無理っぽいなぁ
だめもとで挑戦してみたら?
少なくとも俺は怠け者だから、2月は受けないとか決めると、それまで勉強しないことになってしまいそう。
そういう考え方もありますか・・・
間を空けると忘れやすくなるって事もありますからね
しかしそろそろシスアドの方に本腰入れないとなーと思ったり
とりあえず2級のテキストを適当に立ち読みしてきます
617 :
591:2006/11/20(月) 00:24:43 ID:Su/dcelV
>>596 ダイエックス出とったんか!
漏れは3級は1週間完成とかいう薄手の参考書&カコ問3回しかやってないので知らぬ。
他店商品券にしとったけん合ってると思うけど。
>>600 平方根なら√機能なくとも自分で出せる気がするのだが。
プロは分からんよ。つかプロは電卓使わんのでわ。。簿記論ベテェは知らんが。
つか試験では定率法でも使わんじゃ〜ん。
>>617 2級になったら社債の償還原価法とかでx0.24%とか出て来るよ
商品券はばっちりできたのに他がダメだったorz
ゴメ。上げちゃった。
>>616 2級の商簿は簡単だお!3級合格+αで以外に大丈夫!
でも工業簿記が曲者だお。商簿60点MAX取っても公募0なら落ちるよ〜。
今回漏れは召募54点公募8点で多分落ちてるよ〜。
公募は召募と全然違うから困るお〜。
全く振り出しだお。
3級で言うと、なんで当期純利益がPLの貸方なんよって感じるお。
2級取れたら低賃金な会計事務所への転職がんばるよお。
どっかの工業簿記の教科書見たら、「2級の工簿は比較的易しくて1級は難しいという話を聞くが、
暗記に頼ってきちんと体系立てた勉強をしないから1級で苦労するんだよぼけ」的なことが書いてあったな。
つかマジレスなんだが、会計事務所勤務なら中小企業経理なら転職可なのか?
そりゃ面接時引きつった愛想笑顔ならするさ。
将来設計
2級合格→辞表→会計事務所(5年程度勤務)→中小の経理責任者
ってのは甘いのか?
つか営業、休みないし会社の駒みたいでアホっぽい。
食っては行けるがオバチャン相手の愛想笑いはしたくねぇ〜!テメェーのペットの話なんか知らんわ!
どんな職種であれ人当たりのよさは大きな武器になると思うけど・・・
うむ、中小は人間関係濃い品
人当たり良くし過ぎでノルマ目的な現状にウンザリざんす。
626 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 01:02:59 ID:gngtUsBe
代金書く時って、点入れないといけないの?
確かに線引きが難しいよな
あんまり愛想良くしてると付け上がる相手もいるし
それこそこっちがぶっ倒れるまでこき使いかねないような
うまく立ち回るテクがいるなw
今回の3級は非常に簡単だった。合格率は5割程度に上昇するだろう。基礎的な問題ばかりで、基本知識を押さえていれば解答できるものばかりだった。よって、次回115回は難化するものと思われる。簿記試験は、真面目に努力した者勝ち。
次はダイエックスだな
630 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 09:24:45 ID:M9nmqbLX
>>622 会計事務所で5年勤務も結構きついけど、もつならOKじゃない?
そういう人結構多いし。
631 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 10:08:10 ID:VWUyEY+M
合格通知ってどんなの?
632 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 12:44:48 ID:Si1VfAXC
どこのスレにも決まった粘着がいるなw
>>626 桁区切り記号のこと?
いけないかどうかは知らんが、敢えて慣習に逆らう理由はないと思うが。
635 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 15:33:15 ID:ClCXoaEW
今日TACで1回目の講義受けてきたんだけど、
ニートタイムなせいか女ばっかり・・・当然っちゃ当然か
636 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/21(火) 01:43:08 ID:NWYAiI2b
>>622 会社にもよるが、経理職とはいっても、営業や現場を経験させるところもある。
営業もやらねえし分からねえ奴に経理の責任者かよ!って会社もあるから。
まあ、よく調べたほうがいいよ。うちがそう。経理職でも営業を何年かやらせる。
しかも大抵、主任や係長昇格後なので、重いノルマが課される。見てると辛そう。
637 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/21(火) 09:15:09 ID:wKqP95pz
回答(案)はネットに各種あるんだけど、問題ってやっぱりないの???
先日の簿記3級。
>>622 うちも一応一通りやらされた。
なんか会社の流れを知ってるのと知らないのでは
経理のやり易さも全然違うとかで。
あと会計事務所とかってある種独特の雰囲気があるから(変わってる人多いし)
そこから一般中小企業への転職だと、今までのギャップに驚きそう。
>>637 来月始め頃から大手簿記学校にて受講生に配布される他、
同校ホームページにて公開される。
(一部、登録制・書面郵送の場合もある。)
また、試験会場入口で貰った直前チェック、出口で貰った解答速報に、
請求券が付いている場合もある。
640 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/21(火) 15:54:13 ID:JLU+2R4K
独学でやってる人達に質問です
来年の2月の簿記3級の試験に向けて勉強を始めようと思い
TAC出版のサクッと受かる日商3級商業簿記シリーズを買ったんですが
問題集の解答用紙って皆さんどうされてます?
やっぱり問題集に直接書いてるんでしょうか?
それともどこかのお店で解答用紙みたいな感じで売ってるんでしょうか?
もしくはどこかのサイトでコピー可能なんでしょうか?
>>640 あぁ・・・君マルチはいかんよ。
嫌われるから質問したらせめて1日は待て。
もうあきらめました
643 :
596:2006/11/22(水) 00:49:22 ID:TxExTwtS
>>591 しかもダイエックスの小口現金の解説に
「新聞代は雑費だから注意」みたいな事まで書いてあった。
もしこれをやらなかったら危うく通信費にしてる所だった...
私も、来年の2月の3級を目標に勉強を始めたんですが、
難し過ぎて、既に挫けそうです・
今まで、簿記なんてまったく興味も無く、殆ど知識が
無いから、難しく思えるだけかなぁ・・
テキストを読んでいるうちに、理解出来るようになるのか心配です。
毎日通勤時間(片道1時間半)で勉強してます。
何かいい勉強方法があったら、教えてください。
645 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/22(水) 01:03:01 ID:TxExTwtS
>>644 通勤なら仕訳覚えるのには打って付けだが、
第3、5問は解きまくってナンボだから通勤時は難しいかも。
646 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/22(水) 02:50:07 ID:8fPBuPSJ
これから始める初心者に第3、5問の話なんか振っちゃ駄目〜〜><
トラウマになるって絶対。あれは試験前2週間ぐらいから対策立てればええんでねえの?
>>644 ぽっくんも簿記知識0からスタートして、日曜日の3級で100点満点取れてたお^^v
いい勉強法っていうか、何にでも当てはまるけど
『馬鹿は「暗記」しようとする。頭のいい奴は「理解」する』
ってのがぽっくんの座右の銘だぜ??今回の試験もこのスレでもちらほら居たけど
一週間前から過去問だけこなして暗記して積め込みで受かろうとする馬鹿がずいぶん
おったなあ〜wそういう馬鹿が今回の第3問、合計試算表を残高試算表に変換でミスったんだなとw
あんなもん引っ掻けとか気付かなかったとかじゃねえっつううのw合計試算表と残高試算表
の意味を理解していれば問題見た時点で出題者の意図が分かるだろうにw
馬鹿は暗記しかしないから、応用問題出されたらもう対応できない。
俺みたいな賢い人間はまず出題者の考えが分かるから、試験と名のつくものは、ほぼ受かる。
だがそれも基礎を徹底的に理解した上での事。学問に王道無しとはよく言ったもので
基本のできてない人間は絶対に上に行くことはできん。一週間前に過去問やってれば
受かるとか言ってる馬鹿ホントに死んでくれ!頼む!死ね!で、結果は受かったのかよ?
と、聞きたい。もちろん100点だろうな??70点でギリギリ合格なんて合格のうちに
はいらねえぞ??こんな簡単な試験でよお。受かりゃあいいんだよってギリギリで
受かったような馬鹿がこの先の実務やら上の試験で通用するわけねえだりおってのww
しねええええええええ!!!!!!
なんで、こんな簡単な試験が合格率30〜40%台なんだろうね・・???
よおくそこんところを考えよおよ。
>>644さんにアドバイスするつもりが馬鹿への愚痴になってもうた。スマンコ。
日本語でおk
簿記はパズル。これは俺の持論
>>626 桁区切り記号「,」は3桁ごとに必ず入れなければならない。これは実際の簿記でも同じ。
(なお、コンピュータでは自動的に入る。)
>>631 各地商工会議所の1階、又は窓口になっている書店に合格者の受験番号が張り出される。
合格証書はそれから2ヶ月後、商工会議所にて受験票と引き換えで交付。
>>640 問題は解るまで繰り返し解くことが重要だから、解答欄をコピーして使えば良いが、それが面倒なら直接問題集に鉛筆で
書き込み、答え合わせは鉛筆でし、間違えた問題だけを後から消してやり直せるようにすると良い。
(その場合、消しゴムはライトタイプがお勧め。)
>>644 平日の通勤時間は仕訳を覚え、土日はひたすら問題集を解く。
問題集は特に勘定記入、試算表、精算表、貸借対照表・損益計算書作成を中心に、なるべく多く数をこなす。
精算表は推定問題も出来るように。
650 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/22(水) 10:18:39 ID:X9SxlNVA
簿記検定はクイズ、これが持論です。
>>644 >簿記なんてまったく興味も無く、殆ど知識が
>今まで、簿記なんてまったく興味も無く、殆ど知識が
もちろん、仕訳の勉強もやるけど、自分の家計簿(小遣い帳)を複式で記帳するというのは
いかが??
ちなみに、先日、まったくの簿記初心者に、簿記の必要性・複式簿記の意義から初めて、
6時間程度度レクチャーしたんだけど、仕訳(問1)の80%はできるようになったよ。
家計簿じゃ小口現金出納帳にしかならん気が・・・
652 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/22(水) 15:15:08 ID:X9SxlNVA
借金して、もの買ったりするでしょう。
もちろん、その支払いもあるわけで・・・。
653 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/22(水) 18:33:18 ID:rkpoQkP0
借金なんかしたことなぃ
654 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/22(水) 22:00:59 ID:eFImIUAz
>>653 クレジットカードの事、言ってるんだろ。
655 :
645:2006/11/22(水) 22:48:56 ID:???
>>646 ついつい第3、5問の話をしてしまった...
確かにあれはいきなり出来るモンじゃ無いね。
そして3問の試算表の合計と残高は全然引っ掛け問題でも無いよな。
656 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/23(木) 17:04:53 ID:uYVnwRkw
貸付金を回収した
これはなんで資産の減少になるのですか?
貸付金という債権(資産)がなくなったから。
貸付金:100,000 現金:100,000
↓
現金:100,000 貸付金:100,000
>>654 クレジットカード≠借金
借金=借入金
OK?
クレジットカード≠買掛金
クレジットカード=支払手形
クレカの返済が滞ると社会的な制裁があるよ。
660 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/24(金) 19:44:28 ID:uaeFSS25
労働力の売掛
661 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/24(金) 22:33:00 ID:7dYjaKEa
はやく合格発表の日にならないかな〜
662 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/24(金) 23:22:52 ID:wqWwmD7q
発表日いつだっけ?
664 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 11:47:13 ID:bRSihZXM
発表は28日
明後日だー
合格発表は明日じゃないんですか?
666 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 17:12:02 ID:ZpQZ9Qoi
668 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 07:55:47 ID:xDlW3aVG
合格発表、きたよ。
大阪商工会議所から、メール届きました。
今日、朝7時の発信だった。
合格です。よかった。
669 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 11:43:31 ID:07+5ruxs
今回簡単すぎたらしいね
3級の講座でダイエックスってどうなんでしょうか。
スレで評判のいいTACは3万だけどダイエックスは9500円。
どっちがいいのか迷ってしまう・・・。
671 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/27(月) 13:06:44 ID:vEXqvbTj
迷ってるんなら両方買っちゃいなよ m9(^^)ビシッ
合格しました。
670さん。講座は分からないけど、
ダイエックスの予想問題集はお薦め。
合格しました。(豊中商工会議所@大阪)
iMODE対応の合格発表ページが更新されてます。
手応えはあったのですが、やはり自分の番号を見つけるとほっとしますね。
みなさんのご幸運をお祈りします(-人-)
大阪は発表早いな〜
簿記って一度に3級と4級など併願できますか?
676 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/28(火) 15:48:54 ID:Yj5FicY7
今回簡単すぎ。100点いっぱいいるだろな。
いいな、合格発表。
横浜で受験したんだけど、結果でないのかな…。
679 :
石川達也:2006/11/29(水) 16:39:25 ID:7t/OV2mf
俺、3級3回落ちた。
なんで受からないんだ??
誰かもっと落ちたことある奴いる?
ユダヤの陰謀(ry
>>679 簿記の難易度は3級
>>1級>>>>>>>>>>>
>>2級だから。
1級1発合格の俺でさえ3級には手こずったよ。
なんか大きな壁がある。
>>682 それほんまかいな??わし今回の3級一発満点合格やったで?
あんさんみたいなアホが1級を一発合格なんて嘘ついてもバレバレやでw
>>683 知りもしない関西弁をしゃべろうとしてるのバレバレやで
685 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/29(水) 22:46:28 ID:v2KpT9Ir
俺も過去2回で年に一度ずつ受けたけど(いずれも不合格)、その頃はえらい難しかったよ。
今回ふくめてあきらかに簡単になってるよね。
686 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/29(水) 22:53:36 ID:v2KpT9Ir
過去過去と言っちょるが、いつの試験なんや??わしは今回の試験満点合格は
もちろんここ5〜6回の過去問も合格点やったで??
あんさんたちよっぽどアホとちゃいまっか??昔は良かったうんぬんでっか???www
長い
689 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/30(木) 13:05:12 ID:BbLwvTiN
変な関西弁やな…
>>675 今回、3・4級W受検したオイラが来ましたよ。
3級は午前、4級は午後だから時間的には問題ないが、
3級で疲れ果てた脳を午後までにいかに回復させるかが4級合格のカギ。
3・2級併願とか信じられねーよ。まして1・2級併願なんて。
超疲れるじゃん(´・ω・`)
692 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/30(木) 22:34:12 ID:kTscT0u9
私今回の試験で落ちました。みんな簡単って言ってた。
ということはもう今後の問題では受かることなさそうです。
今落ち込んでます・・・。
>>692 そういう人のために4級があるんだよ。
まずは自信を取り戻すところからだよ。
合格癖をつけるのが先決。
694 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/30(木) 22:46:18 ID:kTscT0u9
4級ってうちの商工会議所は一人しか受けてなかったです。
私も簡単ラッキーって思ったから、落ちたことがショックでした。
どこをそんなにまちがったのかな。なんか2月にまた受けても、今度は難関で
また落ち込みそう。
7年ほど前に3級を受けました。その時は残念な結果でしたが
また受験しようと考えています。
質問ですが7年前のテキストや問題集で大丈夫でしょうか?
何か大きな改正などありましたか?
>>692 何時間勉強した?
3級に必要な一般的な勉強時間は約100時間
落ちて落ち込む資格があるのはその三倍の300時間勉強した人だけ。
それ以下の努力しかしてないなら落ち込む資格なし。
ただの勉強不足。
>>696 3倍って厳しくね?せめて1,5倍じゃね?
だから何回も言ってるじゃん。
3級の基礎固めとして4級の勉強は有意義だって。
どなたか
>>695のことを教えて下さいm(_ _)m
>>699 自分は5年程前のテキストでやったけど改正もあったし、傾向も若干変わっていた感じ
(全く書いてないもの、わからないものは、本屋で新しい本を立ち読みした)
過去問だけは最新のものを使った 難度が全然違う
ちょっと調べれば解ることだけど
>699
過去問や練習問題集はTACのが評判いい。
702 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/01(金) 20:54:21 ID:ZZRV5AI2
やっぱり100時間ぐらい必要なんだね、でも私も2ヶ月は
みっちり勉強したんだけどなあ。自分で簡単な問題とわかったので、
落ち込んだ。
703 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/01(金) 22:55:21 ID:q3ww6JRg
>>695 過去の問題やるなら古くても10回分前だよ、2月検定のがすと次からは新会社法になるらしいよ
704 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/02(土) 20:51:30 ID:PSFGsX8v
>>702 2月受ける?
私今日から勉強します・・・
一緒にがんばろう!
簿記苦手だけどorz
705 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/02(土) 21:01:15 ID:9v6PILo5
>>703 3級には1μも関係ないんじゃない?
2級だって本当に数秒で覚えられるようなマイナーチェンジだよ。
問3を大失敗したけど
他の問題が大丈夫だったので
合格しますた
こんな人他にもいませんか?
>706
自分も問3 0点、合計 70点で合格しました。
708 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/03(日) 20:46:55 ID:RXOI+dEe
>>705 1Åくらいは関係あるよ。
差額補充法→実績法 に名称変更だよ?
>>707 レストンクス
ハラハラしたけど
お互い、おめでとう&おつ!
なめてる馬鹿、マジでぶん殴るぞ!?あ〜は〜??
俺は今回、100点満点で合格した。受験した商工会議所のホームページには
合格率28%とあった。お前らさんざん「今回は簡単だった。今回は簡単だった。」
と、言い訳じみた書き込みを何度も繰り返してたな。ああ、俺も確かに今回の
試験は簡単だったと思うよ。けどなあ、何度も言うが・・・
『こんな簡単な試験の合格率が20〜30%台なのは何故だぜ???』
ってことをもう一度本気で真剣に考えてみろ。
それが分からなけりゃこれから先、どんな試験だろうと
未来永劫合格することなんてないだぜ???
4級って受ける人少ないみたいね。地元じゃ受験者一桁だったみたい。
712 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/04(月) 15:34:18 ID:UsmY8RdJ
今から3級勉強しようと思っているんだけど、お勧めの参考書ってないかな?
今まで簿記勉強したことはありません。
>>712 ダイエックスが通信でセールやってるよ。
9500円で基礎講座ありでテキストと問題集付。
コスパがいい。
3級は独学でじゅーぶん。
通信とか通いとか無駄無駄無駄無駄
TACのサクッと受かる〜シリーズかとおるテキスト買っとけ。
一通り学んだら過去問解いて判らないところをもう一度勉強しとけば
そのうち嫌でも身についてくる。
716 :
712:2006/12/04(月) 18:50:26 ID:???
おお、レスありがとう。
通信は今はかねないから、無理かなー
明日さっそく本屋行ってみるよ。
一緒に過去問も買っておいたほうがいい?
717 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/04(月) 22:03:12 ID:LmUf3yc1
金に余裕があれば、事前練習用に古い過去問集一冊買っとけ。
できれば、TAC,大原、LECあたりが無難だろうね。
ただ、古本屋で買うならここ1年以内に発売品されたものにすること。
勘定科目の取り扱いが一部変更になってるから。
そして改めて2月検定掲載の最新版過去問集を準備する。
ちなみに大原やTACでは、資料請求とあわせて最新問題をタダでくれるよ。
ついでだから、ネット請求で両方からもらっとけ。
718 :
712:2006/12/04(月) 23:39:51 ID:???
TACは一部改訂中だから本屋で買うのはあぶないよ。
オンラインか各校窓口で買うのがいい。
720 :
712:2006/12/05(火) 12:26:56 ID:???
>>719 そうなのか。危なかった〜
ここにあげられているので本屋にTACしかなかったから買いそうだった。
携帯で覗いてよかった
東京の合格発表いつ?
722 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/06(水) 23:25:17 ID:nT9fNfk8
>>715 どう変わるかしらないけど旧会社法は今度の2月検定までで、6月からは新会社法になるらしいよ。
いままでと一部勘定科目とか変わるらしいよ。
>>722 アンカー間違えるなよ、
>>715と関係ないじゃん
上のほうにもあるが
会社法の影響があるのは2級から
しかもちょっとだけ
3級にはほとんどない
あと、勘定科目には決まりがない
一般的にはどんな勘定名でもよい
一目見て判別できない勘定名でなければなんでもいい
試験だから便宜上、
試験で使う勘定科目をある程度統一させているだけ
>>724 そうだったのかw
あー、統一させないと採点の時とか大変そうだもんね
てか4級受ける人いる?
今からならまだ時間あるから、皆で3級頑張ろうぜ!
この間「従業員貸付金」なんて出たばっかりだしな。
んなもん見たこと無いわいw
あれひっかけなのかと思って従業員立替金にしちゃったよおおおお
まあ受かったからいいけど
728 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/08(金) 02:42:59 ID:v2Zew5gI
これはちょって秘密の話だが・・・
こりん星では、従業員貸付金勘定の代わりに
従業員立替金勘定を使用することも会計学上認められてるらしい。
だから検定上、こりん星では得点が認められるそうだ。
当然、地球では認められないはずだが。
729 :
一般公正に妥当と認められた名無しさん:2006/12/08(金) 10:04:30 ID:aqg1trBw
こりん星にも会計原則が存在するのか・・・?!
730 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/08(金) 20:35:07 ID:hu9ifayH
おれには、八百屋の源さんの本は、合わなかった。
テキスト準拠の問題集も、よくわからず。。。。3日でギブアップ。
大原の通信に乗り換えた。
大原の通信は分かりやすいですか?
アルファテキストは、あまり分かりやすいイメージがないのですが。
八百屋の源さんってLECのことか。
わからない人ってさ、大概一度読んだくらいで投げるんだよね。
まぁ2、3度読んで理解するより講師に噛み砕いて理解できるように教えてもらう方が
効率はいいんだけど、それだと自分で考えて理解するっていう能力が欠けてくよね。
ダイの通信のお姉さんの説明は分かりやすかったな。
TACと大原はどうなんだろか。
自分が取得した時に有益だったテキスト等
サクっと受かる3級簿記
とおるゼミ3級
丸覚え日商簿記3級
一ツ橋の模擬問題3級
丸覚えは良かった。これのみでは辛いけど
復習や総まとめ的に重宝する
>>735 テキストすごいやってるなあ
自分はとおるテキストと過去問(パターンと解き方)しかやってないわ
どっちもわかりやすかったのでお勧めです
737 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/15(金) 09:50:50 ID:3DWMKlr6
2月受けるのに…。
落ちたくない…。
738 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/15(金) 16:03:59 ID:DiITfP5g
TACのサクっとシリーズって本屋で売ってるの?
今回は難しい問題が出る可能性が高いと聞いたんだが・・・
ちなみに前回は結構簡単だったとか
741 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/15(金) 21:07:09 ID:DiITfP5g
742 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/17(日) 02:06:19 ID:jxvZ0eCw
為替手形がわからねー
ついでに減価償却も…orz
どんまい
744 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/17(日) 08:46:43 ID:KWYEY0hc
>>739 >>741 日商3級に難しい論点なんてねえよ。
一回目で満点で合格して当たり前の難易度。
745 :
501:2006/12/17(日) 16:27:58 ID:Fm/Lo/XK
俺も為替予約がよくわからん。
為替予約って何?
テキストに出てこなかった
為替予約は1級の範囲だろ。
外国と取引する場合に円を売ってドルを買ったりする場合があるが、
変動相場制だから日々レートが変わる。
その影響を避けるために、あらかじめ例えば1ドル120円で買いますって
いうふうに予約する。
749 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/17(日) 22:19:03 ID:BwFkRY+8
よく専門学校では予習はいらないと言うが予習は本当にいらないのか?英・数・国と違うのか?
いらないでしょ・・・
予習して理解できるなら独学で十分だし
751 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/18(月) 00:01:37 ID:iwErkNS8
予習した方が講義で理解が深まるのでは?分からない所と分かるところが区別できるから
講義が難しいと感じるのなら予習をすれば良いし
そうでなければ予習の時間を復習に廻した方がいい。
全商簿記を1級まで勉強したことがあるのですが、
日商3級を取得しようと思います。
この場合1から勉強しなおした方がいいでしょうか?
日商4級でも合格証書ってある?
>>753 復習の意味をこめて、はじめからやったほうがいいよ。
がんばって。
756 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 09:15:37 ID:f9xQurAC
2月3級を目指してるヤツそろそろ集まれ
757 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 12:32:28 ID:vT+5Bcyk
試算表との修正欄とか書く場所がよくわからん。
11月が簡単だったから2月やばそー
>>756 集まってみましたよ。
絶対受かりたいから10月終わりから少〜しずつやってテキスト6割くらい理解出来た。
でもテキストだけじゃ受からんのだよね過去問とか。
759 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 19:51:10 ID:f9xQurAC
>>758 やあ。
もう一通り勉強した?それとも今60%進んだ?
一人で勉強してて躓いたところってある?
やはり最初の難関は為替手形・・・・?
自分は一番最初に躓いたの、「返品・返金」wwww
ショボイだろ。
でも、言葉をテキストと変えて考えてみたら理解できた。
760 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 00:11:56 ID:BLhzBKlY
俺は独学だが、二月は2級も受けるつもり。
しかし合計試算表がネックだ…
うおぉぉぉぉやるぜぇぇぇぇ!!!
>やあ。
>もう一通り勉強した?それとも今60%進んだ?
やあ。
後者だよン。
為替はどうにかこうにか。
なるほど、私は右脳タイプだから言葉をイメージに置き換えると覚えやすいです。
随分勉強から離れてたから左脳の方も鍛えないと。
>うおぉぉぉぉやるぜぇぇぇぇ!!!
やったれ!
2級受併願したかったけど時間的に無理ぽい。
762 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 12:22:01 ID:Rv91xMZ9
工会事務職員(補助員・記帳専任職員)
次のアからウの要件を全て満たす者 ア 学校教育法における高校以上を卒業した者(見込を含む。)であって、試験日の翌年4月1日現在の年齢が満31歳未満の者
イ 簿記3級以上の資格を有する者
ウ 普通自動車免許を有する者
763 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 12:22:47 ID:Rv91xMZ9
商工会事務職員(補助員・記帳専任職員)
次のアからウの要件を全て満たす者 ア 学校教育法における高校以上を卒業した者(見込を含む。)であって、試験日の翌年4月1日現在の年齢が満31歳未満の者
イ 簿記3級以上の資格を有する者
ウ 普通自動車免許を有する者
やっと郵送きたー
100点で合格しました!!
ありがとうございました!!
では2級で〜
765 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/20(水) 17:48:36 ID:MBTmzU6C
>>765 764ですけど、とにかく問題を多くこなして
テスト前には過去問ときまくりましたよー
768 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 18:15:56 ID:nxWGUkVC
男で簿記受ける奴いるか?
769 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 18:52:01 ID:cNUdQx+V
女で簿記受ける奴はいるの?
770 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/31(日) 21:22:20 ID:jas9NpaV
為替手形の振り出し=(借)買掛金とか仕入ac(貸)売掛金
備忘記録が必要な時は(借)振出為替手形義務見返(貸)振出為替手形
為替手形の引き受け=(借)買掛金(貸)支払手形
自己振り出し為替手形が返ってきた=(借)受取手形(貸)売上とか
手形の裏書譲渡=(借)買掛金とか仕入(貸)受取手形
裏書手形acとか割引手形acはリスク経済価値アプローチによる古い考え方
金融商品会計基準は財務構成要素アプローチによっているので、
裏書時、割引時に手形の額面金額の減少を認識する代わりに備忘記録をしたりする
手形はあとは社名に気を付ければ楽勝
771 :
【小吉】 【441円】 :2007/01/01(月) 23:29:10 ID:cLCUc2yB
2月の試験、受かりますように★
772 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/02(火) 08:10:38 ID:CqQYRsvy
3級の疑問です。
「A商店に商品100,000円を掛けで販売し、
A商店負担の発送運賃20,000円を現金で支払った。」
の正解が、
売掛金 120,000 / 売上 100,000
現金 20,000
なのですが、
20,000円については、営業債権ではないため、
「売掛金」ではなく「立替金」だと思いますが、
どうなんでしょう?
773 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/02(火) 08:14:39 ID:CqQYRsvy
ていうか、「勘定科目は次の中から・・・」って、
BS科目は流動性配列にするとか五十音順にするとかにしてくれよ!
探しにくいじゃないかヽ(`Д´)ノ
>>772 この場合、後から回収するため売掛金としても問題はありません。
もちろん立替金でもオッケーです。
勘定科目を選ぶようになっていて立替金が無かった場合は売掛金としてください。
どこで書けば良いのか迷ったのですが、ここで。
普通高校を卒業し、去年大学を中退してニートになりました。
親曰く、簿記ぐらいは取れと言われ
自分としてももう何か頑張らねばと思い
簿記を学んでみようと思うのですが
全くの簿記初心者は何級を目指せば良いのでしょうか?
そして、もしお勧めの参考書とかがあれば
教えていただければ幸いです。
釣りにしても酷い
身の上話と参考書に何の関係があるのか・・・
>>776 3級でおっけー。
参考書はTACというところからいくつかでているから、おおきな本屋
にいって自分に合いそうなものを買うといい。
779 :
766:2007/01/04(木) 22:03:38 ID:???
>>767 身の上なんかどうでも良いよな、スマン
ちょっと自己嫌悪入ってた…(´・ω・`)
>>768 ありがとう。
早速明日本屋で見てくる。
781 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/06(土) 22:13:16 ID:e0X0TLeL
やる気でてきた
すいません、最近3級の勉強始めたのですが・・
資産100:負債100
って仕訳は理解できるのですが
費用100:負債100
って仕訳が分かったようでわかりません;;
どなたかご教授ください@@
>>782 こういうのは具体例を思い浮かべるのがいいね。
そこまで習ってないかもしれないけど、
例えば、未払金っていう負債がある。これは
お金はらわなきゃいけないんだけど、まだ払って
ないっていうときに使う負債の勘定。
広告宣伝のための費用100をまだ払ってないときは
広告宣伝費(費用)100/未払金(負債)100
という仕訳になるね。
費用は発生してるんだけど、まだお金払ってないときに
借り方が費用で貸し方が負債になる場合が多いね。
それは引当金の設定の仕訳だね
貸し倒れ引当金の設定は厳密にいうと負債ではなく評価勘定だけど、例えば修繕引当金等の場合、
翌期以後の支出となる要因が当期以前に発生していて、金額を合理的に見積もれる場合、当期の費用として計上できる。
過去の支出を費用化するのが資産→費用(棚卸資産、償却資産)
将来の支出を費用化するのが費用→負債(引当金)
こんな感じ。
>>784 正直初学者にする説明ではない、という気がする
>>785 スマン
ただ他に説明の仕方が思いつかん
たしかに説明むずい。いい質問かも。
ていうか、
>>783で回答してるじゃん。
費用が発生というより債務が確定のほうがいいと思うけど。
789 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/07(日) 22:11:36 ID:aVUtyzbB
質問です。
決算についてですが、
決算振替記入して帳簿を締め切って、
さらにまた精算表を作るんですか?
精算表って二度手間になってませんか?
締め切った帳簿からBSとPL作っちゃいけないんですか?
790 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/08(月) 10:26:40 ID:Ow8PHNCv
みなさん、なんで簿記の勉強しているのですか?
楽しいですか?
>>789 決算を行うに当って精算表の作成が必ずしも必要な訳ではありません。
ただ、決算の手続きではないのかというとそうではなくて、決算手続きの本流からは外れているわき道のようなものと考えるといいかもしれません。
精算表の作成は、決算予備手続きとして位置付けられるようですが、
(精算表作成以外の)決算予備手続き→精算表の作成→決算本手続き→決算報告手続き
であってはいますが、
(精算表作成以外の)決算予備手続き→決算本手続き→決算報告手続き
→精算表の作成(とりあえず終わり)
こんな感じで考えてはいかがでしょうか。
ちょっとわかりにくいかな(二又に分かれて精算表の方はとりあえずそこで止まる感じです)。
実務ではコンピュータの導入に伴い、作成されるケースも少なくなっているのではないかと思
います。
コンピュータで損益計算書、貸借対照表が随時だせる訳ですから、精算表の必要性はあまり感じません。
ただ、8桁の精算表は決算の理解を問うには便利なのか、検定では頻出ですが……。
792 :
えりくし:2007/01/10(水) 15:18:47 ID:4Djn6Zm+
受取手形記入帳の仕訳で貸方が支払手形はわかるんですが、
借方が買掛金になったとき、それを人名勘定に直すにはどうしたら
ええんですか?
>>792 受取手形記入帳は
(受取手形)×× (○○○)××
てん末がその逆仕訳
支払手形記入帳は
(○○○)×× (支払手形)××
てん末がその逆仕訳
まずこの仕訳を理解するようにしてくださいな〜
人名勘定ですが、使わないで普通に仕訳をしたとすると
(買掛金)×× (支払手形)××
人名勘定の場合、買掛金があるのがA店だとすると
(A店)×× (支払手形)××
この説明を求めてるのかな??
4級って3級の内容の一部(伝票等)を忘れてても受かるかな?
実はこないだ1級に受かったんだけど、コンプリートしたいので4級を受ける事にしました
親切な方教えてください
795 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/11(木) 22:52:33 ID:531Y5QvQ
4級じゃ伝票はおろか決算整理もないので、簿記の基本的なことが分かってれば余裕ですよ。
ちなみに商品売買の仕分は、三分法ではなく分記法を使います。
796 :
794:2007/01/11(木) 23:09:32 ID:???
>>795 ありがとうございました。大丈夫そうなのでぶっつけで受けてみます
797 :
円子:2007/01/11(木) 23:13:04 ID:cCiBZFDW
きょうから 簿記3級の勉強を始めたちょうど素人です。
2月の検定に目標を定めているのですが、正直ななめきっていました。
結構、合格率低いんですね。ちょっと真面目に勉強しないと受かりませんね。
とりあえず、明日から頑張ります。
合計残高試算表の攻略法を教えてくださいm(_ _)m
これさえできれば…
>>798 まず計算用紙に全ての仕訳をきる
↓
与えられている決算整理前試算表のデータ+上記の仕訳をT字に集計する
↓
合計試算表を作る
↓
残高試算表を作る
時間かかってもいいからここまでを間違えずにできるようになってくれ。
速度を追求するのは二の次。
親切にありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
801 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/12(金) 19:07:37 ID:XJN2/UbG
仕分が完璧にできるのなら、頭の中で仕分して、Tフォームに直記入していくのがいいね。
そうすれば大分時間の短縮ができるし、残高が合わないときの直しの時間も作れるよ。
802 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/12(金) 19:09:57 ID:FRYdy61d
3ch
803 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/13(土) 21:44:44 ID:/zZ9eNqw
去年、某学校で講義を受けて3級受けたけど、勉強不足で落ちました。
今回は、家で過去問題集等で今から復習からはじめて再度3級を受けます!
似たような人いますか?今からの勉強で間に合うだろうか。。
805 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/13(土) 21:59:33 ID:fd8+Vtbl
>>801 頭の中で仕分けしてTフォームに直接 書くのと
仕分けをしてTフォームを作成せずに 試算表を作るの
どちらが間違いが少ないですか?
まだ試算表始めたばかりで毎回ミスするので効果的な方法を探してます。
807 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/13(土) 22:49:39 ID:bZNeZOdJ
>>805 仕分→残高試算表はオススメしません。その場合、残高に集計する際に、計算用紙に仕分した中から該当するものを拾い出していかなければならないので、見落とし易く間違えやすいです。
Tフォーム→残高試算表だと、計算用紙に各勘定のTフォームを作るので、集計が楽ですし、間違いも少ないと思います。
各勘定のTフォームに記入することは、日付・金額だけでいいので(相手勘定は省略)、仕分→残高試算表より効率的です。
808 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/13(土) 23:09:25 ID:bZNeZOdJ
807追加
各勘定の集計の際に加減した数字にチェックを入れていくとなお良いです。
売掛金明細も作らなければいけない場合は、売掛金のTフォームに記入する際に取引先の名前も記入しておきましょう。
809 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/13(土) 23:44:59 ID:fd8+Vtbl
>>807 ありがとうございます。
実は資格取得学校で「仕分け→残高試算表」を作るとスピーディー!と教えられて沢山の問題をやってきたのですが、仕分けは完璧でも
私は字が汚いのか 集計の時に間違ったり見落としていました。
なので一度も正確にできたことがないので困ってました。
Tフォームはあまり勉強してないので苦手なのですがミスが起こる頻度が減りそうなので勉強してみようとおもいます。
>>809 Tでやると絶対混乱するから、今までどおりのやり方でいいと思う
二級に受かる位のレベルの人間じゃないと失敗する
811 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/14(日) 00:40:27 ID:ELOa+LTW
>>809 自分も3級を勉強している時、最初はその方法でやっていましたが、やはり見落としが多かったです。
自分の場合は、たまたまこの方法を思いつきましたが、この方法の方が一般的みたいですね。
それとTフォームは元帳の簡易版みたいなものなので、仕分と転記がちゃんと出来れば苦労しないと思います。頑張って下さい。
812 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/14(日) 01:17:28 ID:mPN23DLb BE:346745838-2BP(0)
T勘定を使う方が良い。
理由→スピードup
1行ですむ仕訳が殆どなんだから、仕訳自体は頭の中で作れるよね?
仕訳だと文字を書かなきゃならないから、数字だけ書けばよいT勘定を使う方が圧倒的に早い。慣れれば速さは倍になると言っても良い。
813 :
789:2007/01/14(日) 12:47:39 ID:???
>>791 >決算を行うに当って精算表の作成が必ずしも必要な訳ではありません。
(以下略)
亀レスですけど、どうもありがとうです +。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+
よくわかりました(・∀・)b
先生などしてらっしゃるのでしょうか(゚∀゚)
814 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/15(月) 04:13:52 ID:mr866XaN
12時間くらい前から勉強を始めました。
超初心者です。
誰か教えてください。
買掛金と未払金は区別が必要ですか?
売掛金と未収金も。
>>814 必要。本業で発生するものが売掛・買掛に、その他の取引で発生するのが未収・未払に区別する
816 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/15(月) 07:41:41 ID:VQY4w5qN
>>812 仕分けを頭でしてTフォームを作るときに取引の日付は入れたほうがよいでしょうか?
817 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/15(月) 10:37:06 ID:X03WbAcV
教えて下さい。
3ヶ月くらい前から独学で始めたものの申し込みをしていませんでした。2月の検定試験の申し込み〆切りって大体もう終わりましたよね?
>>817 東京横浜は締め切ったけど、まだ受付中のところもある。
>>2にあるサイトをみて、受付中の商工会議所に申し込んでみたら?
819 :
817:2007/01/15(月) 11:51:46 ID:X03WbAcV
>>818 検索サイトのってたんですね、、、
自分の地区はまだ大丈夫でした。ご丁寧にどうもありがとうございました。
820 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/15(月) 13:03:39 ID:eEnDrnv1
>>816 一応、入れた方が良いよ。
万が一に、借方貸方の合計が合わなくて、チェックしていくときに、どの取引か特定するのが楽になる。
日付ぐらい入れても時間的なロスは少ないと思うから、入れておいて損はないよ。
821 :
805:2007/01/15(月) 23:13:38 ID:VQY4w5qN
合計残高試算表を作る時にTフォームから作ることにして2日目・・・。
何度やってもミスするorz
仕訳を書いているときも集計ミスをしていたけどTフォームでもミスする・・・。
皆はTを使うとミスするのは減りましたか?
これは慣れが必要なのかな???
>>821 Tはやめとけ。失礼ながらTでやるレベルに達してないと思う
Tを使って混乱するよりは、仕訳を全て切って集計ミスになる方が部分点が取りやすいと思う
823 :
805:2007/01/16(火) 00:05:24 ID:3Mq91aHB
>>822 >仕訳を全て切って集計ミスになる方が部分点が取りやすいと思う
その通りなんです。
しかしTの速さは魅力です・・・。
>>823 まずは遅くてもいいから普通に仕訳切って集計した方がいいよ
それで集計ミスがなくなったらTを使ってやればいい。段階的にやっていくべきだと思う
ところで仕訳を全部切る時に計算用紙を折り曲げてやってるかな?折り曲げるとやりやすいよ
825 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/16(火) 06:46:24 ID:K+YlUe00
3級ってどのくらいの勉強でとれますか?
例えば一日二時間勉強で一ヶ月くらいとか。
問題や帳簿に出てくる金額の前に「@」が書いてあるのって、どんな意味なんですか?たとえば@1000とか。
827 :
805:2007/01/16(火) 08:44:48 ID:3Mq91aHB
>>827 紙を折って借方と貸方を折り目で分けるとやりやすくなるよ。自分はそうやってた
まず紙を半分に折り、さらに同じ方向に半分に折ると紙が縦長になる。それを広げて仕訳する
そうすると借方・貸方・借方・貸方って二列分の仕訳が切れるようになる
大量の仕訳がある時にはこうやってた。慣れてきたらやらなくなったけどね
説明が下手で分かりにくかったらごめんなさい
830 :
826:2007/01/16(火) 10:55:43 ID:???
取引費用とは何ですか?分記法では商品に取引費用の額も足すのですか?
例、商品105,000を仕入れ、代金のうち25,000は小切手を振り出して支払い、残額は来月20日に支払うことにした。なお、取引費用5,000は現金で支払った。
(借)商品105,000
(貸)当座預金25,000 買掛金80,000 現金5,000
これだと借方と貸方の金額が一致しないので悩んでいます。
833 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/16(火) 17:59:11 ID:3Mq91aHB
商品の仕入れには取引費用も含めるのではなかったかな?
違ってたら教えてください。
834 :
831:2007/01/16(火) 18:54:57 ID:???
>>832 あ!すいません。引取費用でしたm(__)m
先方負担の場合は、また変わってくるけどね。
838 :
831:2007/01/16(火) 21:57:20 ID:???
アドバイス有難うございます。計算合いました。引取費用を商品に含んで計算したら、うまくいきました。
>>838 何も指示がなくても仕入れの際の引き取り費用は基本的に仕入れ原価に含めます。
頑張ってください。
840 :
814:2007/01/17(水) 12:03:09 ID:akpca0ox
>>815 ありがとうございます。
なんとか3級を一通り終えました。
「なんでマイナス付けないんだ。
付けたほうが分かり易くないのか?」
とか最初のうちは悶々としてたけど、
中盤から「よくできてるなぁ。」と。
終盤には「振り替えて、振り替えて、
だからあたりまえか、、、」となりました。
2月の試験って1級は無いんですねぇ。
とりあえず2級の勉強をはじめます。
2月に3級受験です…が
本当にわからない、テキストでTフォームが出てくるとこらへんで
もうギブアップ寸前、こんな俺に誰かアドバイスくれ(ノA`;)
>>841 グダグダ言わないでやれ。言い訳なら誰でも出来る
>>839 有難うございます。これで迷わずに仕訳がスピードアップ出来ますo(^-^)o感謝しています。
845 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/17(水) 20:52:23 ID:CLC5sgJn
2月に3級受けるつもりです。
3年前に買った問題集はまだ使えますか?
知り合いに内容が変わってるんじゃない?と
いわれたのですが・・
846 :
sage:2007/01/17(水) 22:10:44 ID:3qucqiU+
TACのVO3のテキストやってるんですけど、過去問とかやらないと
合格は厳しいですか?教えてください。
847 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/17(水) 22:20:27 ID:fKfW5Sgn
今回の試験はどういう感じになりそうかね〜?
>>848 あなたみたいな人、まじでウザいんですけど
3級第一問予想問題
A商店より商品10000円で仕入れ、代金のうち半額は手持ちのB商店振り出し、C商店引き受けの
為替手形を裏書譲渡し、残りは得意先D商店宛の為替手形を同店の引き受けを得て渡した。
>>845 できれば最新のものが無難でしょう。3級はそれほど変わってはいないとは
おもいますが。
>>846 過去問はやっておくべきです。やらないと受からないというのではなく、本番で
どういう問題がでるのか、また、自分の実力をはかる意味もあります。
(借)仕入 10000
(貸)受取手形 5000
(〃)売掛金 5000
かな?
Tフォームでお困りの方へ。
あれをTフォームだと考えず、
Tバックだと頭の中で置き換えてください。
ね。恐怖感が和らいでとっつきやすくなるでしょ。
イメージしにくい人は例えばモーニング娘が、
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
_| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○ _| ̄|○
と、このようにしてステージに並んでいると思ってください。
あくまでもTフォーム法を会得するための考え方なので、
リアルにモーニング娘をイメージする必要はないですよ。
ここまで読んでくれたあなたは、きっと次にTフォームを
見たときにイメージすることでしょう。
右脳で考えましょう。
Tフォームが使いづらいって人へ
Tを9個書く。頭に「現金、当座預金、売掛金、買掛金、受取手形、支払手形、仕入、売上、その他」と書く。
んで、面倒でも一度普通に仕訳を書く。そこからTフォームにぶち込む。
例1) 現金/50,000 売上/50,000
現金Tフォームの借方に50,000と、売上Tフォームの貸方に50,000
例2) 現金/50,000 前受金/50,000
この場合は現金は上記と一緒で構わないが、前受金はその他の貸方に書くがそのとき
金額と一緒に勘定も書く。
856 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/19(金) 08:40:34 ID:AR6ZKCPv
決算の時の「売上原価計算」って仕入勘定と売上原価勘定のに2種類ありますが
意味がわからないので 暗記?のようなかんじでやっても問題ないですか?
>>856 暗記でいい。最初はわかんなくても、後からわかってくると思う
858 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/19(金) 10:44:00 ID:AR6ZKCPv
>>857 暗記でいいのかなあ。
本当に意味わかるようになるんだろうか。
>>858 そう思ってるんなら理解しようとすればいいじゃん
>>856 売上原価を算出するときに、どちらの勘定で計算するかの違い。
a.仕入勘定を使う場合は、仕入に繰越商品を振り替えてやって、そこから期末商品棚卸高の分を繰越商品に振り替える。仕入に残った額が当期売上原価になる。
b.売上原価勘定を使う場合、仕入と繰越商品の残高を売上原価勘定に振り替えて、そこから期末商品棚卸高の分を繰越商品に振り替える。売上原価に残った額が当期売上原価。
それだけの違い。
862 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/20(土) 19:04:36 ID:uIFR8nm+
今年から勉強始めたんですが、分記法から三分法に振替る問題がわかりません。
とくに過去問の113回のやつなんですが、わからなくて泣きそうです(´Д`) 効果的な覚え方ないですか?
864 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/20(土) 20:26:43 ID:uIFR8nm+
≫863
決算整理すると(借)売上〜(貸)損益〜の金額が出るまでの経緯がわかりません(>д<)
865 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/21(日) 21:46:37 ID:yEQe9VEh
あげ
866 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/21(日) 22:32:26 ID:c2KDbquM
売上系の会計処理には何通りかやり方あるけど目標は損益計算書の最初にくる売上総利益の算定。
そのためには企業は商品の仕入れや払い出し(売上時)の度に商品の流れを記録した書類を作成する必要がある。
すなわち、
その書類により期末帳簿上の商品が算定され、期首商品+当期仕入れ−期末帳簿上商品の式によって売上総利益が導きだせる。
ここで論点になるのは期中の売上時の仕訳。
実務上商品の払い出しのたびに商品の原価をだす(分記法でいう貸方商品の仕訳)のは、商品の売上利益を毎度出せるとはいえ、まんどくさい。
だから通常は商品を仕入れたときには仕入勘定だけで仕訳しておき、
売上時には貸方売上の仕訳をきっておく。
で、決算時にはPL作る必要があるから商品の流れを記録した書類から帳簿上あるべき期末商品を把握する。
分記法の場合だと上記のように売上の都度、商品販売益が出せているから(商品販売益を合計すれば売上総利益になる)決算整理する必要なし。
決算整理するのはあくまで売上総利益出すためだけにやるものだから。
仕入、売上、繰越商品の勘定を使うと、期中の仕訳だけだと売上総利益がわからん
だから、期首商品(前TBの繰越商品)に当期の仕入(前TB仕入勘定−割戻し、値引き)をたして
期末帳簿上商品を控除すると。
それを仕訳で表すと
(借)仕入(貸)繰越商品←期首商品の話
(借)繰越商品(貸)仕入←期末帳簿商品の話
このようになる。
棚卸減耗損が絡むとわかんなくなるかもしんないからとりあえず上記の感じだとインプットしておけばおk
実地商品の話すると長くなるからこれで終わり
簿記の初歩から勉強中です。
テキストなどにでてくる移動平均法は、端数になる事は無いと思うのですが、
実際に運用すると少数(端数)が出てくると思います。
これは四捨五入でいいんでしょうか?
869 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/22(月) 23:27:22 ID:JQpl5WU6
そういう場合は、問題に指示があると思います。
871 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/23(火) 23:27:15 ID:iuRbvyVz
過去問買いにいったんだけど。
DAI-Xのまるごと過去問題集〜実践トライアル〜
とTACの合格するための過去問題集日商簿記3級
が良さそうだったんだが、どっちがいいだろ?
874 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/25(木) 02:18:01 ID:6CJ4+7Ed
>>873 お前きびしすぎ
ちゃんと質問に答えてやれ
875 :
874:2007/01/25(木) 09:54:59 ID:6CJ4+7Ed
3級2級同時受験するけど3級は清算表と財表出来れば余裕っぽい<ヽ`∀´>分かりやすい勘定科目多いしね。
876 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/26(金) 04:54:56 ID:jo5ZKmyu
TACの問題集『合格トレーニング日商簿記3級ver3』で明らかにムチャなところがある!
具体的に言えば76Pの合計試算表作成問題の仕分けだ。
(4)オ
「仕入先より当店宛に振り出された為替手形の引受け高」:\75,000
私の仕訳: (仕 入)75,000 (支払手形)75,000
テキスト解答:(買掛金)75,000 (支払手形)75,000
私間違ってます??
・・・仕入れが掛かどうかなどどこにもかいてないぞゴルァ!
為替手形引き受けただけで仕入になる方が明らかにムチャ
879 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/26(金) 07:14:47 ID:fDajw6Wx
>>876 代金を支払わなければならない義務を為替手形で処理するのに何故仕入がでてくる?名宛人をもう少し勉強するべし。
880 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/26(金) 08:23:47 ID:fv/Jw5dr
>>877-879 仕入先からの為替手形の引き受けは「掛取引」が発生していた事が原則前提なのでしょうか?
仕入れと同時に(掛取引ではなく)為替手形の引き受けをするということはないのですか?
・・・商品仕入れたなんてどこにもかいてないぞゴルァ!
>>876 こらぁ・・・あれだね。当店が為替手形のなんだっけ・・・・真中の人
お宅に買掛金あるんだから支払っといてよってやつだね
883 :
882:2007/01/26(金) 09:05:59 ID:???
あぁ思い出した。名宛人だ。
884 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/26(金) 09:19:07 ID:fv/Jw5dr
>>881 問題文に「仕入先」ある以上、何か仕入れたと考えるのが自然では?
885 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/26(金) 09:24:23 ID:xXF9v2LA
朝から笑わせないでくれ
886 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/26(金) 09:24:30 ID:fv/Jw5dr
>>882 「仕入先より(仕入れと引替に)当店宛に振り出された為替手形の引受け高」:\75,000
と受け取ってしまう事はないですか?
この場合、借方は「仕入」でなければなりません。なぜなら期末の繰越商品で計算モレが発生するからです。
はいはい、そう思うなら試験でもそう解答してください
--------------- 終 了 -------------------
888 :
882:2007/01/26(金) 09:29:16 ID:???
>>886 >>為替手形の引受け高
ここに注目すべきでしょ。更にいえば
「仕入先より当店宛に振り出された為替手形の引受け高」:\75,000
この文から今回仕入をしたとは断定できない。
以前からあった買掛金を差し引く代わりに為替手形の呈示を引き受けてくれと考えるのが妥当じゃないでしょうか?
889 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/26(金) 09:34:07 ID:0eaoA1Cb
大漁ですね(^ω^ )
890 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/26(金) 09:38:33 ID:fv/Jw5dr
>>888 掛けであるとも100%断定できない。
結論:どちらにでも解釈出来るような曖昧な問題出すな。終了。
891 :
882:2007/01/26(金) 09:41:21 ID:???
>>890 簿記以前に日本語を読み解ける能力を養った方がいいですよ
糸 冬 了
手間かけんな。低脳
簿記以前にもっと常識を身につけましょう
かぶってるしorz
894 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/26(金) 09:49:16 ID:fDajw6Wx
仕入先と商品を仕入れるのは別と考えたほうがよかない?
895 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/26(金) 09:59:39 ID:fDajw6Wx
そもそも負債処理係の名宛人がなんで商品を仕入れるのか疑問を感じないのか?為替手形の名宛人はただのフェラ要員だ!もち挿入係が指図人…
為替手形よくわかんねーっておもってここみたら、
悩んでる方多いんですね、ちょっとほっとした。
いやいや一人だけw
おまえら釣られすぎww
世間一般的にはまだまだ「簿記=商業高校」のイメージが根強いせいか、
日商簿記3級を馬鹿にしていきなり2級を受験して玉砕するパターンが非常
に多いのは確かだね。そして2級の勉強を始めて簿記が思っていた以上に
難しい事を悟って「保険」の意味で急遽3級の勉強まで始めてしまって結局
どっちも不合格でした〜ってのは今や風物詩です。
4級勉強してるやつらは馬鹿ばっか
4級から始めようっていう考えも馬鹿だし、合格率から見ても馬鹿の巣窟
ばーーーーーか
>>850の問題を解いていたら頭が混乱してくる。
自分が苦手な裏書譲渡と為替手形のコンボかよ。
とくに為替手形なんて考えた奴視ね
3級受験者もカスばかり。この程度のレベルで合格率40パーセントとかな
ちなみに3級を一夜漬けでマスターできるくらいが平均的な頭の良さだとよ
903 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/28(日) 09:05:42 ID:XsP5BRrP
3級一夜漬けで出来たら、2級も一週間で出来るな。それが事実なら頭良すぎ…
904 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/28(日) 09:27:39 ID:IhenF88a
>>903 資格三冠王の人だっけ?(違ってたらごめん)日商1級を簿記の知識ゼロの
状態から3週間で合格したらしい。
俺は3級に一週間かかった。
905 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/28(日) 10:16:12 ID:XsP5BRrP
>>904 1級を三週間は神クラスだな。そういう人の勉強方を聞いても頭の出来が違いすぎて、まるで参考にならないだろうと思う。
ちなみに俺は3級独破に二週間かかった(`ε´)
906 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/28(日) 12:51:04 ID:a++Cu1Hn
>>902 一夜漬けねぇ。
たとえ合格しても、マスターはしてないだろ。
一週間しないうちに忘れるぜきっと。
と、高校時代に一夜漬けでテストで90点代連発してたが、3日もすればほとんど忘れてた俺が言ってみる。
一夜漬けって何であんなにすぐ忘れるんだろな。
やっぱ反復が重要なのかしらん
短期記憶か長期記憶かの違いだな。(名称はこれでよかったか?)
一夜漬けってのは、前者に該当する。短期間でもそれなりに色々覚えられるが、記憶が定着しない。いってみれば、一時的に記憶するようなもんなんで忘れやすい。
逆に長期記憶は、反復練習などそれなりの期間が必要だが、記憶が定着するので忘れにくい。
まあ、つっても趣味とか好きなことは一回見ただけでも結構覚えてたりするから、これについては、この二つの枠で考えるのとは違うと思うけど。
909 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/28(日) 15:40:06 ID:+2tg1fSt
age
つまりだ。継続は力なり
わかったらラストスパー戸かけんしゃい
仕分けをして残高試算表を全部完成させるまでに1時間以上かかる・・・
何が原因なんだろ。
これ以上早くしたら絶対ミスるだろうし、俺はこれでも限界の速さで筆記してるつもり。
電卓もPCみたくCtrl+Zできる訳じゃないから、どうしても慎重に押さざるを得ない。
しかも厄介なことにそれだけ時間が掛かってる癖に5割くらいの確率でどっかミスってるからな。
やっぱ素質がないのだろうか。
さんざん苦労して、最後に合計額が一致しなかったり
利益の数値が一致しなかったときは本当に絶望的になるよね
そうなるともうどうやって修正かけたら良いのかも分からない(´・ω・`)
>>913 大学で簿記の授業を取ってて、今週の水曜日に試験なんだ。
今からTフォームに変えて大丈夫かな
915 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/29(月) 00:15:23 ID:Z4obkkJv
>>914 仕訳→転記が完璧にできるなら問題ないはず。(つっても、これは頭の中で仕訳できなきゃいけないが)
そうじゃなきゃ止めといたほうがいいな。
自信がないからやめておく。
917 :
チンカス:2007/01/29(月) 15:20:25 ID:RIeCEOk1
俺は仕訳からTフォーム抜きで清算表に書き込んだ方が早いよ!問題あるかな?
918 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/29(月) 17:44:35 ID:Z4obkkJv
>>917 人それぞれじゃん?
そっちの方が楽で、集計も正確に出来るならそれで良いかと。
それにしても、勘定科目書くのにTフォームより早いなんてある意味すごいな。
普通、相手勘定書かなくてもいいTフォームの方が早い気がするんだが・・・。
919 :
チンカス:2007/01/29(月) 18:21:22 ID:RIeCEOk1
>>918 スマン、言い方が悪かった!頭の中で上手く仕訳出来ないから勘定科目を(自分にしか分からない)略字使って書いてる。自分の中じゃそっちの方が楽なんだが、それじゃあ、いつまでもレベルアップ出来ないような気がして…
合計が一致しなかったときってどうしてます?
ミスした個所をさぐろうにもよほどのことがないかぎり探しだすことなんて出来ないし
もちろん最初からやり直す時間もない・・・
点数少しでも稼ぐためには、適当に数字いじくってとにかく空欄埋めた方がいいんですかねえ・・・
921 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/29(月) 19:02:47 ID:Z4obkkJv
>>920 Tフォーム→試算表記入、仕訳→試算表記入、君はどっちの方法でやってる?
>>921さん
仕訳→試算表記入でやっています
このほうが少しでもミスを見つけやすいかな、と思ったので(ミス前提の発想がダメなのかorz)
まだはじめたばかりなので今からTフォーム→試算表という形に変えていくべきか検討中です
一致しない理由が集計ミスなのか、仕訳ミスなのかによって違うと思う
>>920 残高集計してて最後に電卓で=ボタンを押すときは
めちゃくちゃ緊張するよ
925 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/29(月) 20:57:08 ID:Z4obkkJv
>>922 とりあえずは、
>>920で書いたふうにやって、時間が残っているようなら各勘定の集計をやり直すでいいんじゃないかな?
仕訳→試算表の場合、合計が合わないのはだいたい集計ミスだから、予防策として一つ一つ足していくさいに、電卓をたたいてその数字を足したらチェックの印をいれる。
これをやっておくと、集計していないものにはチェックが入らないから、合計が合わない場合でもすぐ見つけ出せる。
まあ、それ以外が原因だと意味ないけどね。
>>919 チンカスよ、それで問題なくできるのなら無理をするな。
しかし、チンカスよ、もしこの先2級を受験するなら、頭の中で仕訳したり、イメージできるようになっておいた方がいいぞ。
まあ、それでもやっていく内にできるようになるから気にするな。
今から勉強始めようと思うんだが、時期的にはまぁ6月受験になるよな
んで法改正とかがあるからどのテキスト買えばいいのかわからんのだが
どういうのがあるか教えてくれないか?3級・2級どっちもで
書店にある奴をそのまま買えばいいと思うよ。
時期的に意味の無い物を並べたりはしないだろ流石に
>>928 ありがとう
あとは電卓を用意すれば良いのかな?つか試験でも必須なんだよね?
すまない、こんな質問ばかりで
930 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/30(火) 02:31:59 ID:EKRPQ593
>>920 私は3級と2級をそれぞれ2回目で受かった者です。
経験上、合計額や純損益の不一致などは大して問題にはならないよ。
はじめての時、不一致で完全に舞い上がっちゃって、正しい仕訳まで疑い始めた。
で、ドツボにはまり見事に不合格。
結局、絶対取らなきゃいけない決算整理仕訳や重要仕訳ってあるわけで、
いかにそこで部分点をきっちり、かつ慎重に取れるかが一番大事なポイント。
5問目の精算表問題では、過去の配点予想箇所を徹底チェックしておくのもいい。
俺の2級の合格回でも精算表が出たけど、純損益も合計額も俺は不一致だったよ。
3級合格時も合計額はめちゃくちゃ。転記ミスだらけ。でも配点箇所は押さえた。
合計は合わないものだと考え、時間があったら見直そう、でいいんじゃない?
931 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/30(火) 09:00:37 ID:/AvlzRoO
↑そのとおり
基本的に合計額欄は配点0。それほど気にする必要はない
>>929 電卓なしで受かる自信があるなら、電卓なしでも良い。
できればの話だがな。
933 :
チンカス:2007/01/31(水) 12:16:56 ID:BV68xtPk
>>926 ありがとう。常に頭の中で仕訳出来るように意識して問題解くよ!
それ以外は少し帳簿記入が怪しいぐらいで、3級合格には結構自信があるよ!
abe
935 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/02(金) 11:27:49 ID:0FHHe18A
今月試験だね(°∀°)
みんな頑張ろう!
貸倒引当繰入と戻入の質問です。
まず、予測として
>貸倒引当繰入/貸倒引当金
をやっておき、回収不能になったら
>貸倒引当金/売掛金
との事ですが、貸倒引当金は上下して現在をあらわしますが、
貸倒引当繰入は増える一方。おかしくならない?って思ったんですが、
収益と費用の勘定になるので、気にしないでいいのでしょうか?
貸倒引当金繰入は費用だから増える一方じゃないですよ
計上された期の費用になって、翌期に繰り越すことはありません
つまり期首残高は常にゼロです
貸倒引当金は負債(というか資産の評価勘定)なので翌期に繰り越しますが
>>937 ありがとうございます。
まだ決算が理解できていないので、もう少し勉強してみます。
やっべ。
先週から毎日2時間ぐらいサクっシリーズの三級のテキストとトレーニング
解いてるけどここのスレみたら過去問しないと受からない的な雰囲気じゃんorz
とりあえず約束手形までしたけどまだ余裕だったんで
「3級なんて余裕ジャンwww」って思ってたけどヤバスwww
過去問しなきゃサクっとのテキストとトレーニングを完璧にマスターしても
受かんないのかなぁorz
とりあえず毎日2時間+バイト中に1〜2時間テキスト読みで頑張る (`・ω・´)
過去問は気が向いたらやってみるぜ!
940 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/06(火) 16:12:16 ID:Q77rcw5E
悪いことは言わない
だまされたと思って過去問やっとけ 一気に合格に近づくから
941 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/06(火) 16:24:38 ID:ovJb7NZj
942 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/06(火) 19:40:08 ID:lo1SpNm5
943 :
939:2007/02/07(水) 03:55:55 ID:???
>>940 やっぱりやっといたほうがいいっすかorz
日曜にでも探しに行って見ます。
さすがに落ちたら凹むしなぁ・・・orz
>>941 個人経営のレンタルビデオ屋。
小さい店だから一人で店回してる状態なんだよ。
っで毎日10時間近く働いてるとお客さんが全く来ない時間帯があるのよ。
その時間帯は普通は掃除したり映画をみたりしてるんだけど
最近は簿記のテキスト読んでる。
今日はじめて帳簿のところ見たけどヤバスwww
全く持ってわけわからんwwバイト中にパラ見だったからかもしれんけど。
さて、今から勉強がんばるか。
944 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/07(水) 10:30:16 ID:4rJOgntv
いいひと940です TAC「出題パターンと解き方」が回数が多くてオススメ
17回分載ってる 毎日1回分やればちょうど試験日 やってみてできなかった
問題をできるまで繰り返せば合格間違いなし、と。
試験日まで時間がないので、それ以外のことをする必要はないと思うよ
945 :
美樹本洋介:2007/02/07(水) 17:28:10 ID:Nwl4sSVM
>>944 よし、さっそく明日俺も買ってやろうかな。
帳簿→試算表を作成する問題が意外に曲者。仕訳がかぶる時があるんだよね
946 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/08(木) 08:53:12 ID:1YZr5Kfz
目を皿にしてよく見てみよう 日付と金額を。特に金額。
意地の悪い作問者にひっかかってはダメ!
947 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/08(木) 10:49:50 ID:UCByf+TV
あと1問目は意外に見落とす勘定科目一覧。
当座借越なのか、当座でいいのかとか、普通預金に入金したと書いてあるのに、
当座預金で答えてしまったとか(2級ではボロボロ引っ掛かった)。
3問目の残高試算表・試算表・合計残高試算表、何を作らないといけないのか。
948 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/08(木) 11:18:31 ID:1YZr5Kfz
それはあるね。問題をよく読むしかないよね。
試験開始直後に1〜5問目までの問題文にざっと目を通すのがよいかと。
仕入/繰越商品
繰越商品/仕入
の理屈が全然頭に入ってこないよ!
回答解説読むと、何となくわかるんだが・・・
これがわかんないなんて致命的だ・・・
>>949 以前からあった商品と仕入れた商品が今回はこれだけだったな〜
そんでもって今倉庫に残ってる商品がこれだけだから、なくなってる分が売れた分ってことかー
質問です仕訳のコツを教えて下さい。
まだ当座預金や現金過不足とか簡単な仕訳しかできません。
やはり勘定科目名の暗記量ですか?
数をこなすというか、要するに慣れだと思います
115回の予想問題集買った奴いる?
30千円っていくらですか?30,000のことですか?
引出と追加元入れの意味が分かりません。
引出は引くこと、追加元入れは足すことで良いのでしょうか?
957 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/09(金) 15:11:19 ID:y70Imb/Y
試算表やるといつもくだらないミスをする自分にイライラするよ!先方が負担するのに立替金にしなかったり、固定資産なのにわざわざ支払運賃を含めなかったり…細かい所はまだまだだぁ(>_<)手形はせっかく極めたのに…
>>943 買ったよ
958 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/09(金) 15:14:02 ID:y70Imb/Y
×943
○953
959 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/09(金) 19:24:55 ID:VPn9a+qC
みなさん、電卓は、どんなのを使っていますか?
960 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/09(金) 19:31:10 ID:ad14hAva
シャープ系とカシオ系があるが、
俺はシャープ系12ケタかな。
俺はシャープのEL-509E。
数学用途でも使うので色々と便利なんだけど、
一度に1+2x3をやると7になってしまう。
普通の電卓だと、バンバン入力して行っても、入力順で処理されるから6になるよね?
そこがちょっと不便。
・・・これ検定に使っちゃだめとか言われるかな?
962 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/09(金) 20:47:17 ID:T5P50l5B
あと、2週間だけど、
平均勉強時間は、どのくらいですか??
3級の平均勉強時間を教えてください!!
合格へのポイントを
おねがいします。
963 :
939:2007/02/10(土) 02:38:55 ID:???
>>962 俺は先々週半ばから勉強初めて20時間くらい。
そのうちバイト先でパラ見が10時間くらいですね。
平均でパラ見含めて2〜3時間ってとこですね。
とりあえずサクっとのテキスト全部終わった。
一通りやってみて思ったけどやっぱり簿記って覚えるより慣れるだね。
こりゃやっぱり過去問買うしかねーか。日曜にでもかってきまーっす。
初級シスアドとか基本情報の過去問やってた時は
一回で5時間とかかっててそれでついた過去問恐怖症も
一回2時間ならなんとかなりそうだ・・・。
頑張って出来るだけ数こなすぜ。
そういえば初級シスアドや基本情報と日商簿記2級ってどっちが難しい??
取れたら6月に2級を受けようとおもうんだけど。とれっかな・・・。
964 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/10(土) 07:56:58 ID:2w9hJzdR
試験でくばられる計算用紙が足りなくなったとき問題用紙の
余白を計算に使っていいのかな?
受験票届いたんだけど、合格発表が3月5日(月)に商工会館入り口に張り出すと書いてあるんだけど見に行かないと合否がわからないのかな?
合格証書は郵送?それとも商工会議所にとりに行かないとだめなの?
966 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/10(土) 14:27:29 ID:EUQWnkv9
減価償却累計額って本来「資産のマイナス勘定」ってことで仕訳は貸方だよね?
なのに、例えば(取得原価500,000、減価償却累計額100,000)
の固定資産を450,000(未収金)で売却したときの仕訳って、
減価償却累計額100,000/固定資産500,000
未収金 450,000/固定資産売却益50,000
って感じに借方に来なきゃいけないのはどーしてでしょ??
>>966 固定資産500000に対しての累計額が100000あるんだから
固定資産がなくなれば累計額も減らさないとだめでしょ
968 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/10(土) 17:55:55 ID:2dG0T9zK
これから簿記の勉強を始めます。
「サクっと」と過去問をやろうと思っていますが、肝心の電卓がまだなんです。
現在仕事場では、かつて会計士の勉強をしていた人が、残していってくれたカシオを使っているので、配列に慣れてしまいました。カシオではどれがいいのでしょうか。検算機能はあったほうがいいですか。
電卓スレでも聞いたのですが反応が薄かったもので、こちらで聞かせてください。
969 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/10(土) 21:37:56 ID:wZ2eMIwH
>>963 日商簿記2級≒基本情報
※ただし、どちらもゼロスタートを基準とする。
減価償却累計額は資産のマイナスではなく投下した資本の回収額です
で、帳簿価額が未費用原価