☆公認会計士【短答式】試験総合スレ35☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
平成18年6月7日午後1時・・・
『風評に惑わされず、合格発表までの時間が、取り返しのつかない時間にならない事を切望します。』


全 て は T A C の 中 間 発 表 か ら 始 ま っ た !
http://www.cpa-tac.com/news/datareserch.html

前スレ
☆公認会計士【短答式】試験総合スレ34☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1149677183/
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 10:26:06 ID:???
>>1

だけど重複でした こちらはその次のスレにしましょう
とりあえずこちらに移動してください↓

☆公認会計士【短答式】試験総合スレ35☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1149728687/
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:31:15 ID:???
大丈V!
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:36:24 ID:???
4様なら合格!
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:43:01 ID:???
せいやーっ!
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:43:53 ID:???
次はここ?
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:44:07 ID:???
http://www.cpa-tac.com/cpa-index.html

TACがいやらしい位に勧誘してます
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:44:13 ID:???
ここはどこだ!
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:44:51 ID:???
おれはここにいるぞ!
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:45:09 ID:8z5J2nqe
あげ
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:45:22 ID:???
       .∩∩ ;
        ;|ノ||`    .┬-‖
      , /●●| ブーン.| | ‖
      ;, |`(_●)/ ミ  Y ‖ 風呂に入ってきたクマ
       .彡|∪||、 ,     | ‖  いつの間にかスゴイ下げてるクマね・・・
  ⊂二二二 ヽ/二⊃   /  ‖
       /  /  \_/   ‖
      //\\ .      ‖
      し’ '| | ;    /‖\
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:45:47 ID:???
あいかわらず緑色だな。
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:46:25 ID:???
平成12年のぼーだー30なのに、13年のボーダー36ってすごい上昇だ。
このとき受験生はどんなかんじだったんだろ。
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:46:25 ID:???
今日のボーダーは70だな。
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:47:57 ID:???
蓋を開けてみたら短答合格3000人とかだったらどうする?
論文がじっくり採点されそうで怖いなw
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:48:27 ID:???
明日の大原で
高値80 終値78
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:49:45 ID:???
財務の問11に50点くらい振ってくれたら面白いのに
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:50:02 ID:???
70でプットオプション売ります。
(オプション料100万円)
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:51:05 ID:???
財務の11はTACリサーチ母集団でも25%ほどが連結させてるのが笑える。
意外に優秀者でも引っ掛かるんだなw
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:53:41 ID:???
おれも連結したよ。
いま問題を見て初めてきずいたぜ。
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:54:42 ID:???
最終ボーダー68でコールを買います。
(オプション料2)
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:55:24 ID:???
なんていうか、「きずいた」って打っちゃうような奴が受けてるんだな・・・
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:55:34 ID:???
いろんなサプライズをくれる金融庁。なんか短答合格者減る予感
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:56:10 ID:???
まだ60台いたの?しつけー
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:56:17 ID:???
ボーダー72〜は譲れない。すたぺの平均がボーダーに違いない。
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:56:55 ID:???
>>23
確かに、可能性が無いわけではないな。言い訳は・・・








「だって士補がいるんだもん・・・」
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:57:43 ID:???
>>22
よくきずいたな
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:58:35 ID:???
あずちぢょうをきづいたのはをだのぶながです。
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:58:56 ID:???
とりあえずここ2,3年は志保込みの合格者増に違いない。
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 23:59:35 ID:???
短答の合格パピヨンって何時かの汝から?
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:00:48 ID:???
>>22
短答とうるといいな。
あれ「とうる」が変換できないorz
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:00:56 ID:???
朝8時30分だっけ?
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:01:08 ID:???
ヒトシはアジアのパピヨン
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:01:25 ID:???
結局配点に勾配をもうけることはしなかったみたいだな。
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:01:45 ID:???
金融庁が70程度を基準としてと言っている。
短答式は所詮足きり試験にすぎず、新試験制度ではやはり論文で勝負させる気。
ボーダーを70にすると合格者が増加するが、金融庁のHPに従来より大幅な変動がある可能性があらかじめ指摘されている。
短答を易化することで受験者増につながる。
今後、試験委員は採点要員として流動的に増加させることも可能。
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:03:20 ID:???
3000人が基準なら2000台でもいいはず
でもそれわしなかった
では70を基準としたとき
71を不合格にするだろうか?
ここは今一度良く考えて見て欲しい
重要性の基準値を明示したとき
それより厳しくしたときの反応を
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:03:30 ID:???
>>17>>22>>27>>31
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:03:52 ID:???
なんで70で増えると言い切れるの?
やっぱリサーチの影響なのか?
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:03:55 ID:???
>>35
よく知ってるじゃん。俺もそれにsんせい。
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:04:19 ID:BeQQt7nu
煽ってるのは完落ちの6割君
7割くらいの奴は煽ってる余裕はないし、8割オーバーなら難易度も理解できてるから恥ずかしくて煽れない。
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:05:02 ID:???
>>37
はずれ〜
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:05:05 ID:???
なんか機械音痴の母がデジカメを買った。

    ホラ。デジカメカッタノ
                カタカタ__,
J( 'ー`)し     ウルセーナ     |   |
 ( っ[l◎]         ( `Д)_|    |
 ||          (  つ | ̄ ̄ ̄|

どうやら嬉しいらしく、はしゃぎながらいろいろと写してた。

何日かしてメモリがいっぱいで写せないらしく
「どうすればいいの?」って聞いてきたが

 ドウスレバイイノ・・・?
                カタカタ__,
J( 'д`)し               |   |
 ( っ[l◎]          ( `Д) _|    |
 ||          (  つ | ̄ ̄ ̄|

「忙しいから説明書読め!」とつい怒鳴ってしまった。

 ・・・・。 忙しいから説明書読め!!!!
       つまらないものばかり__,
J( 'д`)し   写してるからだろ!!! |   |
 ( っ[l◎]         (Д´#) _|    |
 ||           (  つ | ̄ ̄ ̄|

さらに「つまらないものばかり写してるからだろ!」とも言ってしまった。
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:07:19 ID:???
>>37
残念ながら少なくとも>>27は違う。
俺だからw


・・・まさか、それ以外=>>37とか高度な技じゃないよな?
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:07:19 ID:???
明日からワールドカップか。
日韓からもう4年も経つんだな。
4年前のワールドカップのときも受験生だった人とか普通にいるんだろうな。
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:08:32 ID:???
>>44
ノシ
2年本科に入って途中の試し受験の時だった
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:09:32 ID:???
>>43
俺17。あとは知らん
ていうか根拠がわからんw
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:11:07 ID:???
昨年だけが3500人で過去最高。これは全員正解の影響。
つまり、仮に正当率70lの問題が全員正解となった場合、
不正解の肢を選んでいた30lの人が棒グラフの一つ上の山に上がることになる。
その前は例年3200人前後が合格。これを基準に25l増加してもだいぶ大判振る舞い。
したがって、4000人が限度だな。
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:14:10 ID:???
>>31
はオレ単品。つか、全員違うんじゃね
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:14:34 ID:???
お前ら論文やったほうがいいよ。俺の周り70以上いないから。
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:15:50 ID:???
3500人ラインってマジレスで何点だと思う?
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:16:23 ID:???
74
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:16:47 ID:???
>>50
72〜73ぐらい
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:17:31 ID:???
3500人は73です。
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:18:04 ID:???
75
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:18:05 ID:???
ボーダーは74!
揺るぎない事実!
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:19:28 ID:???
78
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:20:15 ID:2Toz03FC
74
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:20:33 ID:???
そしたら「・・・ごめんね」と一言。

 … ゴメンネ。
                カタカタ__,
J( '-`)し        ケッ       |   |
( っ[l◎]          (#`Д) _|    |
 ||          (  つ | ̄ ̄ ̄|






そんな母が先日亡くなった。

   ________
   |     ___  |
   |   [|J( '-`)し|] .| ('A`) カアチャン・・・
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | (  )
   | |         .|| ||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |______||
   |________.|
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:20:56 ID:???
>>49
その前におまえは友達を変えたほうがいいよ。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:22:33 ID:???
>>59
がいい事言った。傷を舐め合うよりはいっそ一人でやりな。
やる気のあるグループなら入門生でも全員70以下は無いな。
61金融庁:2006/06/09(金) 00:22:53 ID:???
>>58
次の貼ったらボーダー87ね
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:22:55 ID:???
75点で3500だと、70点は5000人越すことになるぞ
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:24:09 ID:???
75って上位40%じゃない?

上位40%まで拾うの?
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:25:54 ID:???
>>63
さすがにTAC中間の推定値=実際値ではないからな。
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:27:41 ID:???
70点合格だけど、予備校で割れてるのをいいことに・が正解率低い
肢を正解しそう。だから、実質多数派で73,74無いと合格できない
みたいな。昨年のあのやり方見るとしら〜とやりそう
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:29:07 ID:???
そこで管理問3の4が注目を浴びる訳だな
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:29:28 ID:???
>>60
いや、ネタに対するレスだから・・・
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:29:44 ID:???
こんばんは
八田信二郎がきましたよ。
今年のボーダーは75です。あはは。
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:29:57 ID:???
3500なら74
その他は運だ。
70以下は煽りつづけてくれ
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:29:59 ID:QTmCnzRG
おまえらよく考えてみ。
低偏差値だいがくのバカスク生が
短答殆ど免除なんだぜ。
まともに試験受けてる奴がこれまでと同じ条件じゃ
割に合わないだろう。
要するにだなあ、短答の敷居は相当低くなって
5000人程度合格させる試験になるってことだ。

経理などの実務経験何年かで財務免除とか、
連結全然やらない税理士簿財で財務免除とか
かんがえたらわかるだろ?


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:30:53 ID:???
決定版 (論理的に正しそうなものが正解とは限りません。特に管理3)


監査問19=まったくもってわからん
監査13=3
監査14=1
管理3=4 (タック一人勝ち)

72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:33:30 ID:???
今まで72か70かそれ以下って3パタンに分かれてたのに、
リサがでてからは、74か70かって議論になってるなあ。
まあ81の俺にとっては無問題なんだが。
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:33:32 ID:???
計算ミス2つやらかした私は推定何人に抜かれましたか
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:36:16 ID:???
74は高すぎじゃね?ありえるとは思うけど。
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:37:07 ID:???
最近びちたろうがいない件について
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:37:09 ID:???
仮に合格者が昨年並みだと74が本命じゃね?
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:37:53 ID:???
合格確率

76・・・100%
75・・・95%
74・・・90%

73・・・70%
72・・・55%
71・・・30%
70・・・10%

69以下・・・5%以下

とこんなもん??
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:37:57 ID:???
73だと

商法17
監査14
管理16
財務26

こんな感じ?
落ちるの可哀想だな・・・
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:38:23 ID:???
志保の数は除外して考えたほうがいいんじゃない?
監査と租税の試験委員数はほかとたいして変わらんのやから。
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:38:53 ID:???
>>71
前スレにあったICO?だかIMFだかの予備校の疑義はどうなの?
財務5番はCじゃなくてAっていうのは結局どうなの?
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:39:17 ID:???
企業法得意で簿記苦手の香具師は何人やられたのだろうか・・・
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:39:17 ID:???
TACの中間の締め切りって月曜だろ?
70越えてないやつが試験の次の日に意気揚々とリサーチだすわけないじゃん
それがあの結果だろ
俺もボーダー70未満はないと思ってるけどね
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:40:09 ID:???
管理16はきつい
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:40:17 ID:???
最終合格者は1500人程度で変わらない
なぜなら、「最終合格率は変わらない」から。
だとすると、今年5000人も短刀と通してしまうと、
来年残る3500人+来年短刀合格者5000人=8500人も答案採点しなきゃならない。
さらに次の年は 残り7000人+短刀合格者5000人=12000人の答案を採点する。

ありえないwwwwwありえないwwwwww

だから短刀合格者は変わらず3500人前後だろう
ボーダーは75位だろう
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:40:40 ID:???
ふつうにかんがえて、
財表と簿記が6割でOKなんてことは
今まで殆どなかった。
去年の感じで考えると

35=70=30%
34=68=70%

の確率だろうね。
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:40:54 ID:???
>>35は論理的。70と思う。
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:41:33 ID:???
母ちゃんスレに弱いんだよな〜
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:42:06 ID:???
>>84
おまえあたまおかしいんじゃないの?
今年5000とおるとしてなんで来年5000もうからせないとあかんの?w
少しは頭使ったら?www
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:42:27 ID:???
>>84
なんで毎年同じ人数通すのか意味がわからない。
毎年ボーダー越えるのが5000人もいるはず無いだろ。
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:43:46 ID:???
>>86
俺は70だと思ってるが>>35が論理的だとは全く思えない
推測だけじゃねぇかよw
そもそもボーダー議論に論理的な(ry
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:43:57 ID:???
初日で決まったのかなあ
初日35行ってれば全員70越えてるだろうし
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:44:08 ID:???
>>84みたいなバカでも短答受かるならボーダーは80。
短答合格持ち越しできるんだから短答合格者が多いのは初年度だけに決まってるだろ!
3年目以降に短答合格者は一定数になるんだろ?
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:46:38 ID:???
要は7割基準で7割超えてるのに落ちるのはおかしいって主張だろ。
最もだ。しかも7割基準って言っといて75のボーダーは常識では考えられない現実かもな。
俺もリサーチ見たときは74と思ったけどどうやら金融庁の言い訳が聞く70、71、72のどれかかな。
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:47:46 ID:???
>>35は今ある情報の中で金融庁の公表の情報をもとに希望的観測を積み上げたにすぎない。
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:49:04 ID:???
>>93
なんで71とか72があって、68や69が無いの?
96TAC:2006/06/09(金) 00:49:09 ID:TCOogDoE
大原さんの中間は,ウチと比較して例年の傾向と変わらないでしょう。
ウチの最終発表は,大原さんの最終後で申し訳ないですが,
もう一個,核爆弾が落ちることになりそうです。
楽しんでね。
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:50:12 ID:???
例年と違う状況なのに74とか煽ってるお前らの説得力も皆無

この板にしがみついておく必要も皆無

つうか普通、受かってそうな奴らはこの祭にあんまり参加しねえだろ?
暇人ばっかだなw
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:50:18 ID:???
持ち越しさせるから去年に比べて短刀合格数を削るってことはないのか
でも削ると今年の論文合格者が優遇されすぎるな
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:50:35 ID:???
しかし客観的に質を落とさず、受験者増を図るなら>>35のいうように短答合格はやっぱ70程度に抑えるんじゃまいか。
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:50:36 ID:???
金融庁が7割基準といってるし、リサーチ結果も高いし、
70未満はまず無いと言ったら反論されますか。
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:51:12 ID:???
要は7割基準で7割超えてるのに落ちるのはおかしいって主張だろ。
最もだ。しかも7割基準って言っといて75のボーダーは常識では考えられない現実かもな。
俺もリサーチ見たときは74と思ったけどどうやら金融庁の言い訳が聞く67、68、69、70、71、72のどれかかな。


102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:51:21 ID:???
7割基準っていうのは、7割未満は有無もいわさず落ちという意味。

そして残った7割以上の人間の中から 
金融庁が適当と認めた数だけ合格させる


と解釈しますた
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:53:04 ID:???
>>102
の意見には同意する。
少なくとも今回のような平均が70越えてきそうな試験では。
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:54:13 ID:???
70で決定
70で程よい按配。
合格者(短答)も増え、受験希望者も増える。
逆にボーダーそれ以上だと論文合格者を増やしにくい。
論文合格者を200人増やすなら、短答は600人は増やさないと
割合がおかしい。
7割基準明示した面目も保てる。おお、ピッタリ7割がボーダー
でうまくいくなんて凄い!と。
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:54:19 ID:???
70ってじゃー15000人中何位だと思います?
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:54:55 ID:???
>>87
かーちゃんいる?
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:55:07 ID:???
>>105
4500はいそう
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:55:12 ID:???
7割以下をすっぱり切る言い訳もできる。
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:55:31 ID:???
>>105
4000を予想
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:56:32 ID:???
>>105
70点で4000〜4200だと思う。
結構この短答試験、アホが多いよ。
111TAC:2006/06/09(金) 00:57:01 ID:TCOogDoE
>>105
16210人中だよ。何人,敵前逃亡したか知らないけど。
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:57:34 ID:???
7割だと3000くらいだと思うよ。
この試験ほんとあほばっかだから。
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:57:53 ID:???
70とは

企業16
監査14
管理15
財務25

1科目ごとに見れば十分にボーダー達してるよな
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:57:54 ID:???
しかし、大勢が受験する大学受験でも10日位すれば合否の結果が
わかるというのに、何でマークシート方式で結果発表まで1ヶ月も
かかるんだろう?
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:58:37 ID:???
さっき旧司法試験の択一結果見たんだけど、合格者前年比△50%なんだなw
減らすとは言ってたが実際になってみるとえげつないなw
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:58:46 ID:???
八田が忙しいからだろう
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:58:50 ID:???
70で4000ならFAでいいとおもう。
でも2ちゃんっぽくねーな。現実過ぎて。
2ちゃんは常にボーダープラスαが必要じゃない?
70で仮に金融庁のボーダーに負けたら洒落にならんかと・・・。
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 00:59:40 ID:???
>>112
アホばっかには同意。だが、70ならどう甘く見ても
3500人。今年の試験が簡単だった説(TACリサーチ含め)
を考慮してとりあえず70=4000としたが。
119TAC:2006/06/09(金) 00:59:52 ID:TCOogDoE
70なら,弊社の思い通りです。
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:00:08 ID:???
2ch的には

ボーダー74が妥当
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:00:10 ID:???
>>114
一応サンプルを抽出して目視で確認したり、
受験番号がマークと手書きが合ってるかとか
確認してるんじゃね?

そう期待したい。
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:00:49 ID:sex2b4ey
>>107
俺も賛成 だから71、72 ぐらいか・・
12335:2006/06/09(金) 01:00:49 ID:???
短答合格者は増加しても最終合格者は10%前後で推移するはず。
じゃないと質を維持できないから。
決戦の舞台が従来短答メインだったのを論文メインに移行させるだけ。
ただタックのリサーチみるかぎりボーダーが70未満になるのは難しいかも。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:01:06 ID:???


06短答16000受験5000合格/論文1500合格/残3500

07短答13000受験3500合格/論文1600合格/残5400

08短答12000受験2600合格/論文1700合格/残6300

初年度短答通過者500人撤退/残5800

今年5000うからしても余裕じゃんよ
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:01:46 ID:???
さすがにボーダー76以上を予想する奴はいないのな。
74じゃなけりゃ70だな。
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:01:52 ID:???
>>113
そうなんだよ。
70がちょうどよい。かなり短答合格者増やすならもっと下がる。

ただし、煽りスレでまともそうなこと言ってても仕方ない
って突込みには、頭が下がるから、もう来ません。
127TAC:2006/06/09(金) 01:01:52 ID:TCOogDoE
74でも,前提3500合格の出題レベル的には,弊社の思い通りです。
座談会冊子,乞うご期待
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:03:42 ID:???
やっぱ当初の2チャンボーダー72が現実的じゃない?
俺は74くらいが適性だとは思うけど

70未満はマジで論外。
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:04:10 ID:???
>>123
最終合格者は9・5%と見積ると、約1500人合格
200人増やすなら、短答合格者もそれに対応するだけ
増やさなければ、単に短答で絞る試験になってしまい、趣旨に反する。
つまり、短答は増える。
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:04:52 ID:oJinpcN9
たく72でぎり
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:05:05 ID:???

おまえらよく考えてみ。
低偏差値だいがくのバカスク生が
短答殆ど免除なんだぜ。
まともに試験受けてる奴がこれまでと同じ条件じゃ
割に合わないだろう。
要するにだなあ、短答の敷居は相当低くなって
5000人程度合格させる試験になるってことだ。

経理などの実務経験何年かで財務免除とか、
連結全然やらない税理士簿財で財務免除とか
かんがえたらわかるだろ?


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:05:49 ID:???
>>131
優しい俺でもそれはありえないと思う
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:05:52 ID:???
今から忠告です。74未満のボーダー予測は2ちゃんではなく金融庁のボーダー予測としてください。
2ちゃんのボーダーはあくまで74です。それ以外はプライドが許しません。
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:06:20 ID:???
>決戦の舞台が従来短答メインだったのを論文メインに移行させるだけ。

じゃあなんでわざわざあんな2週にわたる計100問なんて短答にかえたの?
それなら従来の方式でボーダーだけ下げればOKなんじゃないっすか?

135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:06:23 ID:???
お前ら論文やったほうがいいよ。俺の周り70以上いないから
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:06:27 ID:???
hai,
仕切り屋さんが仕切りたいらしいので、任せます
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:07:02 ID:???
06短答16000受験5000合格/論文1500合格/残3500

07短答13000受験3500合格/論文1600合格/残5400

08短答12000受験2600合格/論文1700合格/残6300

初年度短答通過者500人撤退/残5800

今年5000うからしても余裕じゃんよ
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:08:03 ID:oJinpcN9
たく72でぎだから69
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:08:32 ID:???
>>135
ちみは07目標?
06目標?今年のは入門アガリにはきつかったかもね
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:08:39 ID:???
>>134
従来方式だと免除が出来ないから。
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:09:41 ID:???
>>139
もち06目標だよ。
まあ友達いない通信生だけどな。
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:10:03 ID:???
おまえらよく考えてみ。
低偏差値だいがくのバカスク生が
短答殆ど免除なんだぜ。
まともに試験受けてる奴がこれまでと同じ条件じゃ
割に合わないだろう。
要するにだなあ、短答の敷居は相当低くなって
5000人程度合格させる試験になるってことだ。

経理などの実務経験何年かで財務免除とか、
連結全然やらない税理士簿財で財務免除とか
かんがえたらわかるだろ?


3500人68
3700人67
3900人66
4050人65
4200人64
4350人63
4500人62
4650人61
4800人60
4980人59
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:10:41 ID:???
06短答16000受験5000合格/論文1500合格/残3500

07短答13000受験3500合格/論文1600合格/残5400

08短答12000受験2600合格/論文1700合格/残6300

初年度短答通過者500人撤退/残5800

今年5000うからしても余裕じゃんよ

144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:10:56 ID:???
>>そりゃ
お ま え の ま わ り に は 7 0 以 上
   は   い   な   い
・・・・sono neta akita 
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:11:30 ID:???
とにかくどこの予備校の採点でも74超えるって奴は、
もうこのスレではなく論文スレへいくべし

マジレスすると、
70〜72が一番ありうるボーダー。
ただ一つだけ言えることは、
70未満はあきらめろってことよ
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:11:38 ID:???
中央受験だと多摩地区在住者以外は実質的な受験料は2万5千だからな。
来年は簡便というのが誰しも本音だろう。
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:12:42 ID:???
06短答16000受験5000合格/論文1500合格/残3500

07短答13000受験3500合格/論文1600合格/残5400

08短答12000受験2600合格/論文1700合格/残6300

初年度短答通過者400人撤退/残5900

09短答11000受験2500合格/論文1700合格/残6700

今年5000うからしても余裕じゃんよ
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:12:55 ID:???
>>145
70も69も疑義次第でいくらでも変わるだろ。
下手すれば去年の財表みたいな事だってありえるわけだし。
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:12:56 ID:oJinpcN9
マジだと66〜68
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:13:03 ID:???
だから70だって。
ただし今回は疑義があるから、
疑義なし70とれてないとヤバい。
だから疑義こみなら73〜74は欲しい。
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:13:11 ID:???
俺も優しいが142は楽観過ぎる。会計士試験だぞ。それじゃ、半年もあれば受かっちまうよ。
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:13:31 ID:???
去年2ちゃんではボーダー36〜37とか言ってたけど
全員正解含めて34で実質33だったやん。
今年2ちゃんボーダーが74なら問題数倍に増えてるから
68くらいまでありえるのでは?
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:13:33 ID:???
でも早稲田より遙かに快適だったよ>中央大学
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:14:23 ID:???
ところで、PwCが新しく設立する監査法人の名前って
「あらた監査法人」だそうですよ・・・。
やっぱりロースクールに転向しようかな・・・。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060608AT2D0701107062006.html
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:14:46 ID:???
関西では受験会場変わってたけど、
東京や他の地方でも変わってたの?
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:14:54 ID:???
75だと思うがな。
あの分布図を見ると結構上いるよ。

試験委員の増加は、免除組への対応のためで、
来年以降への布石じゃね?
今年増やすとしても急激には
合格者増やさないと思う。
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:15:24 ID:???
古田新太のオールナイトニッポンを聞いて育った俺の為にあるような法人だな
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:15:28 ID:???
ちなみにTACの中間集計は、
管理3、監査13に関しては少数派で採点されてるからね。
実際、TAC生の回答率からみても、TACの解答は少数派。
だから今回のTACのリサーチをそのまま他校の解答ベースにあてはめれば、
自動的に平均点が1,2点あがることに注意。
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:16:26 ID:???
おまえらよく考えてみ。
低偏差値だいがくのバカスク生が
短答殆ど免除なんだぜ。
まともに試験受けてる奴がこれまでと同じ条件じゃ
割に合わないだろう。
要するにだなあ、短答の敷居は相当低くなって
5000人程度合格させる試験になるってことだ。

経理などの実務経験何年かで財務免除とか、
連結全然やらない税理士簿財で財務免除とか
かんがえたらわかるだろ?


3500人68
3700人67
3900人66
4050人65
4200人64
4350人63
4500人62
4650人61
4800人60
4980人59 =去年で言えば30です。決してバカみたいに低い点数ではありません。
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:17:41 ID:???
明日大原爆弾が炸裂だな
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:18:05 ID:???
>>158
複数の疑義問と、正答率から、正確には0.8点上がる。
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:18:18 ID:???
着弾何時?
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:18:43 ID:???
5時半
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:18:56 ID:???
06短答16000受験5000合格/論文1500合格/残3500

07短答13000受験3500合格/論文1600合格/残5400

08短答12000受験2600合格/論文1700合格/残6300

初年度短答通過者400人撤退/残5900

09短答11000受験2500合格/論文1700合格/残6700

今年5000うからしても余裕じゃんよ
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:19:00 ID:???
It will be 5:30 pm today.
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:19:23 ID:???
>>161
そうなのか。
そこまで細かく計算はしてなかった。
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:20:06 ID:???
大原も似たような分布だろうね
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:21:11 ID:???
どうか大原爆弾が不発でありますように。せいぜい平均71でお願いします。
俺もデータ-リサーチして平均落としたいけど出すとあがっちゃうから60台頼む。出してくれ。
2ちゃんを助けてくれ。
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:21:34 ID:???
誰か自分が受験生ではなくあくまで国(あるいは金融庁・審査会)の立場に立って
ボーダー70未満にするメリットを挙げられる?
無理だよな。メリットがまったく無いんだからな。
@70以上がかなりの人数を占めている現実
A7割基準を出している

この2ポイントを考えてもわかるが、70未満に積極的にボーダーを持っていく理由はまったく無い。
ということで最低ボーダーは70。反論の余地なし。
一方で難しいのはボーダーの上限。
タックリサーチでいくとボーダー73,74も十分にありうる。
やはり全科目ともに時間に余裕があったせいなのか、全体的にみな点数が高かったみたいだね。
ただ金融庁が挙げた7割基準が制約になってなかなか審査会もその70から離れた数字をボーダーラインに持っていくことには若干の抵抗があるのかもしれない。
下手にボーダー上げすぎると批判が巻き起こりそうだしな。
そう考えるとボーダー70、71付近に抑える可能性も少なくない。
ということでボーダーは70〜73or74になるだろう。
この中の数字になるのはほぼ間違いない。
以降は自分の主観だが、ボーダーラインの予想は71、72になると思っている。
なぜなら個人的には70じゃちょっと低すぎるのであり、73,74だとちょっと高すぎる気がするから。
そう考えると71、72という結論にたどり着く。
妥当ではないか?
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:21:40 ID:???
06短答16000受験5000合格/論文1500合格/残3500

07短答13000受験3500合格/論文1600合格/残5400

08短答12000受験2600合格/論文1700合格/残6300

初年度短答通過者400人撤退/残5900

09短答11000受験2500合格/論文1700合格/残6700

今年5000うからしても余裕じゃんよ
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:21:41 ID:???
>>153
気温が涼しかったのもあるような
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:22:11 ID:???
なんか都合の良い占い結果を求めて彷徨う客みたいになってるな
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:22:14 ID:???
06短答16000受験5000合格/論文1500合格/残3500

07短答13000受験3500合格/論文1600合格/残5400

08短答12000受験2600合格/論文1700合格/残6300

初年度短答通過者400人撤退/残5900

09短答11000受験2500合格/論文1700合格/残6700

今年5000うからしても余裕じゃんよ
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:22:24 ID:???
>>169
おまえ論文答連でいつもスペース足りなくなるだろ
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:22:44 ID:???
核爆弾落として受験生を無用な混乱に陥れた
TACには本当に謝罪してほしい・・・w
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:22:59 ID:???
何か大原の講師に面談したんだが、大原はボーダーは75くらいで出すらしいぞ。
俺は73でどうしようか聞いたんだが、一応勉強しといた方が良いって気休めを言われた。
簿財もあるしって。講師陣は山が78にあってボーダーをどこにするかで相当
もめたらしい。でも山が78だから仕方ないってさ。
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:23:55 ID:???
>>171
あとギスギス感があんまり無かった気がするんだけど。
受験番号が後ろの方だからかな
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:24:00 ID:???
>>169
誰がどう考えてもそれが妥当。
みんなわかってるが、一部の煽りと希望的観測が連投してるだけ。

そもそも台形分布がどうこういってるやついるけど、
そこまで言うほど台形分布じゃないし。
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:24:14 ID:???
>>169
70〜74のどこで去年の3500ラインに到達するか、だろうなあ
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:24:32 ID:???
あくまで旧制度の話だけど、タック最終発表で人数50%ラインの点数が、
毎回金融庁発表のボーダーとビンゴだったんだよなあ。
ところで疑義って、監査19のほかは何?
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:24:55 ID:???
>>164

06短答16000受験5000合格/論文1500合格/残3500

07短答16000受験5000合格/論文1500合格/残7000

08短答16000受験5000合格/論文1500合格/残10500

初年度短答通過者400人撤退/残10100

09短答16000受験5000合格/論文1500合格/残14000 ←☆☆採点テラタイヘンス

初年度短答通過者400人撤退/残5900

09短答11000受験2500合格/論文1700合格/残6700

今年5000うからしても余裕じゃんよ
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:25:08 ID:???
>>176
ちなみに、どの講師ですか?
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:25:16 ID:???
>>158
回答率ってTAC生は見れるの?
疑義問の肢別の回答率ってどうなってる?
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:26:21 ID:???
>>180
監査13、14 管理3
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:26:53 ID:???
>>181
こいつ超ヴァカw


06短答16000受験5000合格/論文1500合格/残3500

07短答13000受験3500合格/論文1600合格/残5400

08短答12000受験2600合格/論文1700合格/残6300

初年度短答通過者400人撤退/残5900

09短答11000受験2500合格/論文1700合格/残6700

今年5000うからしても余裕じゃんよ
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:27:23 ID:???
>>182
ばれたら首が飛ぶから名前は絶対言うなって言われた
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:27:43 ID:???
山は74〜75にあるにきまってんじゃんw、TACとそうかわるもんじゃないよw
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:28:00 ID:???
信用できんな、匿名情報は。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:28:35 ID:???
06短答16000受験5000合格/論文1500合格/残3500

07短答13000受験3500合格/論文1600合格/残5400

08短答12000受験2600合格/論文1700合格/残6300

初年度短答通過者400人撤退/残5900

09短答11000受験2500合格/論文1700合格/残6700

今年5000うからしても余裕じゃんよ
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:28:36 ID:???
大原は短答良いから分からんぞ
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:29:01 ID:???
大原爆弾の山が78に反対。
止めなきゃ。
10点で100件ほど出せば平均下がるかな?!
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:29:24 ID:???
平均点が四点も変わってたらそりゃみんなおおはらいくぜw
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:29:26 ID:???
まあTACのデータだけ見れば75ボーダーと言われても反論できんよなあ
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:29:36 ID:???
>>184
ありがとう
つーことは、みんな96点満点で話をしてるって事か
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:30:08 ID:???
>>191
飼い犬のウンコを検便に出すようなもんで意味無いぞ
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:30:14 ID:oJinpcN9
金融庁は煽りに負けないでね!
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:30:32 ID:???
>>194 みんな自分に都合のいい解釈しててんすういってるのがたいはんだよw
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:30:39 ID:???
おまえらよく考えてみ。
低偏差値だいがくのバカスク生が
短答殆ど免除なんだぜ。
まともに試験受けてる奴がこれまでと同じ条件じゃ
割に合わないだろう。
要するにだなあ、短答の敷居は相当低くなって
5000人程度合格させる試験になるってことだ。

経理などの実務経験何年かで財務免除とか、
連結全然やらない税理士簿財で財務免除とか
かんがえたらわかるだろ?


3500人68
3700人67
3900人66
4050人65
4200人64
4350人63
4500人62
4650人61
4800人60
4980人59 =去年で言えば30です。決してバカみたいに低い点数ではありません。


199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:30:55 ID:???
70未満はありえん。
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:31:26 ID:???
TACの70前後ってのも苦汁の選択だったんだろう
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:31:27 ID:???
>>193
まあ中間集計を考慮して74ってとこじゃない
もしこれで最終的に74で確定すれば、
流れ的に昨年とほぼ一致します。
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:32:16 ID:???
前後っていうのを入れて逃げただけだろw
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:32:52 ID:???
>>197
スタペはそうでも、
予備校の中間集計でそれはできないよ
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:32:56 ID:???
169は長くてうぜーが、
まあこれが妥当な見解だろ。
7割未満にボーダー持ってくる理由が無い。
別に審査会もむやみに短答通過者を激増させる理由もそもそもないしな。
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:33:24 ID:???
70前後って69、70、71のどれかじゃないの?
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:33:36 ID:???
おまえらよく考えてみ。
低偏差値だいがくのバカスク生が
短答殆ど免除なんだぜ。
まともに試験受けてる奴がこれまでと同じ条件じゃ
割に合わないだろう。
要するにだなあ、短答の敷居は相当低くなって
5000人程度合格させる試験になるってことだ。

経理などの実務経験何年かで財務免除とか、
連結全然やらない税理士簿財で財務免除とか
かんがえたらわかるだろ?


3500人68
3700人67
3900人66
4050人65
4200人64
4350人63
4500人62
4650人61
4800人60
4980人59 =去年で言えば30です。決してバカみたいに低い点数ではありません。


207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:34:08 ID:???
毎年新規参入が5000人と仮定する

06短答16000受験               5000合格/論文1500合格/残3500

07短答16000受験(06短答落ち11000+新規参入5000)5000合格/論文1500合格/残7000

08短答16000受験(07短答落ち11000+新規参入5000) 5000合格/論文1500合格/残10500

初年度短答通過者400人撤退/残10100

09短答16000受験(08短答落ち11000+新規参入5000) 5000合格/論文1500合格/残14000 ←☆☆採点テラタイヘンス
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:34:13 ID:???
70未満は絶対にありえん
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:35:48 ID:???
俺は全党練〔たんとう〕成績優秀者で名前載ったけど平均レベル見るととても4000人以内が75とか74とか思えない。
俺はA判とB判しか出したことがないから結構信憑性あると自負してるが・・・。
そんな俺の予想ボーダー72。実際試験終わった直後ボーダーは68くらいかとも思ったよ。
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:35:55 ID:???
大量コピペ虫は59なんだろ?いくらなんでも59はない。上位96%。
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:36:11 ID:???
06短答16000受験5000合格/論文1500合格/残3500

07短答13000受験3500合格/論文1600合格/残5400

08短答12000受験2600合格/論文1700合格/残6300

初年度短答通過者400人撤退/残5900

09短答11000受験2500合格/論文1700合格/残6700

今年5000うからしても余裕じゃんよ

212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:37:08 ID:???
>>207
おまえ超馬鹿って言われるだろ
毎年5000人も新規参入してくるんだwwwwwwwww
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:37:20 ID:???
俺は大原模試で1200番だったが本番78だったぞ。俺で78ってことは
ボーダーは75だな
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:37:32 ID:???
>>209 俺はオールA判定しか出してないけど74だと思ってるよ。
思った以上に上位と下位のさがちじまるようなくそもんだった。
平均点くらいのやつが八割越えしてるしね
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:37:48 ID:???
コピペがウザいんだが何でNG登録すべきだろうか
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:39:39 ID:???
>>215
去年で言えば30です
今年5000うからしても

でどうぞ
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:40:28 ID:???
3500なら74
その他は運だ。
70以下は煽りつづけてくれ
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:40:46 ID:???
>>213
ボーダーは79
219TAC:2006/06/09(金) 01:40:46 ID:TCOogDoE
>>175
弊社は,受験生の皆様の協力によりデータリサーチ<中間>集計を公表しましたが,
昨年までの傾向をご存知の方々の巻き起こす風評を危惧し,
あえて,例年になくコメントを付しました。
データリサーチの集計結果に対する判断は個々人の責任で行ってください。
コメントは,好評直前5分で作りました。
なもんで,好評が予告から13分送れたことをお詫び申し上げます。

風評に惑わされず、合格発表までの時間が、取り返しのつかない時間にならない事を切望します。
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:40:51 ID:???
TACの中間集計は明らかにおかしいだろ。
普通に考えて、合格レベルに一歩足りませんでしたっていう
連中が60台に大量にいるはずなのにそれがあまりに少ないだろ。
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:41:21 ID:oJinpcN9
十分の四 十分の七 5年 早くやれ
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:41:36 ID:???
そうだな。上位にはきつい試験だったんだろうな。よく考えれば簿記もよくやった割には基礎もんばっかだし管理も理論ばっかだし企業もクソだしね・・・。
なんでもっと試験問題うまくつくれないんだろう。
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:41:55 ID:???
ボーダー75で3400にんだよ。間違いない。
ボーダー75で3400にんだよ。間違いない。
ボーダー75で3400にんだよ。間違いない。
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:42:05 ID:???
>>176
俺も山が78にあったってのは聞いたぞ
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:42:37 ID:???
明日、審査会で短答合格者数を決める会議があるな。
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:42:51 ID:???
>>220

Q、TACの中間集計なんて母集団が偏りすぎ
  単純に成績悪い奴がだしてないだけだろ

A、それは毎年同じです。
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:43:53 ID:???
しかし山が78って凄いよなよく考えると
原付の試験でももっと低そうなのに
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:43:56 ID:???
>>222
計算は緩め、理論を多く

キモオタ電卓マシーンを排除するためだよ
計算だけの会計士はいらないんだよ
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:44:10 ID:???
>>219
やけにこいつリアルだな
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:44:10 ID:???
>>220
毎年同じ条件だろ。
昨年だって一昨年だって出さない奴は出さない。出すやつは出す。
今年だけ特別扱いするな。
点数が7割いかなくてくやしいのはわかるがww
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:46:21 ID:???
俺原付一回落ちたけどなw
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:46:28 ID:???

70%前後と金融庁が前もって公表したことがことのほか大きな影響を与えているのかもしれない。
それから、今年は何人合格するのか全然わからない。

これらのために予備校のデータの信頼性は著しく低い。
よって60(=去年の30)以上をとった人間は
こんな煽り荒らしのスレなど覗いていないで
すぐに論文対策に取り掛かること。

ここに書き込んでいるのははしにもぼうにもかからなかった
激烈馬鹿か完全なる部外者だけなのだから。
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:46:41 ID:???
>>226
7割基準があるから、
70〜75の層が「本当に70で受かるのか?」という不安から大勢出して
60〜65の層が諦めて出さなくなったのかも

合計の提出者数が例年と一緒でも構成割合が変わったんでは
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:47:18 ID:???
>>232
おまいもそうなのか?
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:47:21 ID:???
毎年中間は平均点高く出るんでしょ?
それにあれには免除も含めてるからその分も点数押し上げてるんでしょ。
最終的には正味平均70弱くらいに落ち着くんじゃないの?
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:48:31 ID:???
>>232
お前もその中の1人w
237TAC:2006/06/09(金) 01:48:37 ID:TCOogDoE
>>229
だって〜(^^♪,,,なんだもん(*^^)v
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:50:33 ID:???
70未満は絶対ない
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:51:01 ID:???
>>237
ずばり貴様、あの講師だな。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:51:39 ID:???
ボーダー下げたい厨も必死だが、
あげたい厨もおなじくらい必死だなw
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:51:57 ID:???
>>234
去年受かった者です。
今は重篤な病気で療養中です。

この時期の受験生は凄く不安定なのですから、
いくら2chとはいえ、あまり煽らないであげてください。
愉快犯的にしつこく煽っている人は人間としての品性を疑います。
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:52:30 ID:???
金融丁に電話かけて今年の短答合格何人なのか聞いたら、
現在担当者がおりませんのでまたおかけくださいだと
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:53:32 ID:???
>>233
60〜65の層があきらめてださなかったのはまだありうるけど、
70〜75の層が「自分の成績が知りたくてださなかった」はないっしょ
だって自分の成績が客観的に知りたければ、
「自分は提出せずに傍観する」が一番正しい選択だぞ。

従って、平均点はともかく、
上位からの累積構成率に、
例年と異なる要素は特にみあたりません。
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:53:47 ID:???
>>241
病気の奴がこんな時間に2chやってるわけねえだろ
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:53:52 ID:???
顔文字多用ってことはS川??
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:54:45 ID:???
>>240
下げたい厨と上げたい厨のどちらの気持ちが強いかで
勝負は決まる
247TAC:2006/06/09(金) 01:54:57 ID:TCOogDoE
>>239
>>245

no coment
タック講師なら阿部5000人説について語ってくれや
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:55:28 ID:???
>>242
俺明日かけようと思ってた。
同じ返答があったら笑えるな。
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:55:35 ID:???
>>243
60〜65が出さなくなったら構成要素変わるべ
結構なシェア占めるし
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:55:48 ID:???
今のとこ上げたい厨が勝ってるな
60〜65は殆ど出してないぞ
だって7割基準と明記してあるんだもん、答えあわせでおわった・・・
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:56:46 ID:???
>>243
結構理論科目が苦手じゃない?
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:56:56 ID:???
>>251
上げたい厨の援軍TACがちょっとすごすぎた。
たけやりの戦いの中に化学兵器持ち込んだみたいな感じになった。
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:57:01 ID:???
>>250
ヒント 上位からの累積構成率
256TAC:2006/06/09(金) 01:57:28 ID:TCOogDoE
>>248

ありえますよ。個人的にはない,4000だと思いますけど。

マジレスですが,
論文の得点比率60の意味が精査されています。
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:58:08 ID:???
タックの阿部って、ふてぶてしいデブでにやけのおっさん、という
イメージだけしかないんだけど、いいやつっていう噂も聞くし・・・
どっちが素顔なの?
アリガト講師さん!
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:58:32 ID:???
>>255
だって60〜65が出さなかったら累積構成率の分母が小さくならないか?
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:59:15 ID:???
>>255
母集団で65〜60が減るんだから
上からの構成率も変わるだろうに
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:59:47 ID:???
TAC爆弾は下げたい厨の心を折るのに十分すぎる
破壊力だったなw
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 01:59:52 ID:???
>>259
すまん 俺がバカだった
確かにそうだな。
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:00:05 ID:???
>>255
下が分からんかったら累積も出来んちゅうのに
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:00:20 ID:???
あのー、
個人的に論文みたいに
正答率の高いほうに点振り分けて、ちょうど7割ラインに金融庁が持っていきたい人数を
持ってくるようにするとは考えられないの?
どこに1個5点とか書いてあった?
配点ついてなかったよな。
新試験要綱には問題によって配点を変える可能性があると書いてあったけど。
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:00:22 ID:???
>>262
潔すぎてワラタ
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:00:43 ID:???
講師が降臨している風評を拡大させてるスレはここですか?
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:01:06 ID:???
>>264
配点に差を設けるときは明記するって明記されてるよ。
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:01:23 ID:???
配点が違うときは問題に明記されるんじゃなかったか?
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:01:43 ID:???
>>TAC
ずばり合格者何人でボーダーいくつだと予想しますか?
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:02:11 ID:???
>>264
配点を変えるときは問題に明記は確定事項だよ。
つか論文でも60%基準なのに調整できる合格点が毎年60%切ってるし、
点数基準というより他の何かで決めてる可能性が高いんじゃねーの?
まちがいなく人数だとは思うが。
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:02:22 ID:???
>>256
4000だとしたらボーダーどのあたりだと思われます?
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:03:46 ID:???
>>268
試験範囲→守らない
7割基準→守らない
1問5点→守らない
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:03:57 ID:???
>>264
原則明記は昔からの確定事項。
昨年までなら「1問2点」です。
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:04:14 ID:???
TACに通報したら訴えられるんじゃないの?まじでww
まあ守らない尽くしの金融庁
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:05:25 ID:???
大原爆弾まであと15時間24分
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:05:52 ID:???
>>264
そもそも短答式の解答が公表されてることを考えればわかるでしょ
日商とか論文とか、
得点調整ありの試験は解答、配点は全てヤミの中です
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:06:09 ID:???
もう何も信用出来ないこんな世の中じゃ
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:07:45 ID:???
ポイズン
280TAC:2006/06/09(金) 02:07:50 ID:TCOogDoE
>>269

マジレスはしたくないんだけど(^^♪

さっきの論文の60%基準が。。。。。
ホント,わかんないんです。
だから,70(^^♪
合格者が大幅に変動する表現とも一致する。
毎年の難易度変動なんて関係ない,ましてや科目の差異なんて。
予算さえ最初にとっとけば,試験委員さん,どうにでもなるし。。
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:08:15 ID:???
>>277
日商も得点調整やってんの
かつて合格率3%とかもあった気がするんだけど
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:08:52 ID:???
最近は10%に固定してるぞ
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:09:04 ID:???
でもよく考えるとレックの予想64〜スタートしたのにいつの間にか74とかになってるのはどうなってるんだか?
受験生いじめも甚だしい。
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:10:33 ID:???
>>281
連結がはじめて問題で出されたときな。
さぞ受験生は戸惑っただろうな。
今の受験生がとけば超基礎的な連結も初めて絵にすれば混乱必死だからな。
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:11:23 ID:???
TACに通報したら訴えられるんじゃないの?まじでww
れっくの予想は今も変わらない
れっくが勝つかタックが勝つか
タックが勝ってもあまり驚かないが、れっくが勝ったらサプライズ
それでも65以下はないと思うけどね。いくらなんでも低すぎ
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:11:40 ID:???
>>280
ぶっちゃけ管理3、監査13についてはどう考えます?
TACが少数派ですが
ホンとしつこかったな
どう甘めに見ても65以下はないのにコピペ野郎
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:13:01 ID:???
>>TAC
今日直前答練受けて財表全然書けなくなってたんですけど、
論文のリハビリって具体的に何やればいいのでしょうか?
れっくが予想を変えたら潰れるんじゃないか?あそこ
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:14:45 ID:???
>>290
Lは講師間のコニュにケーションが取れてないからなあ
全科目の講師が集まってボーダー論議しなかったんでしょう
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:15:37 ID:???
管理は絶対に5。
監査19は1かなー。3にしたけど。
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:16:02 ID:???
管理3は疑義じゃないでしょう。疑義があるとすればTACに対して。
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:17:17 ID:???
CPAがなかなか予想出さないのもTACのを見てビビッテいるんだろうな
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:17:59 ID:???
管理3は4

論理はどうあれ試験委員の意図する解答は絶対に4。まちがいなし。
ま・さ・に・
タック爆弾でしたな
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:18:32 ID:???
明日大原爆弾が投下されたとしても、TACの風評発言より
もう一歩踏み込んで、
「金融庁の発表した70%基準により70%未満の
受験生の提出が大幅に減少し、ボーダーラインは、中間集計の平均より
相当に低くなります」、
って趣旨のコメントを出してくれれば、おれはうれしいw
CPAは腰抜けだな
その分れっくはまだましか
299TAC:2006/06/09(金) 02:19:35 ID:TCOogDoE
訴えられるのかな〜。。。おとなしくしよ。

管理3も監査13も変えないですよ。
原計で弊社一人勝ちした過去の栄光あるし。
財表の一人負けもあるけど(*^^)v

監査13はおいといて,
管理3は,なんでかなー・・・・
基準通りとしか言えないですけど。
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:20:04 ID:???
なんで4なの?
あれはすべて×かそれとも1個だけ○かで迷ったが、
どっちにしても5しかありえんだろ。
どこをどう考えれば4になるのか意味不明。
てかタックの一人負けを見てタックの講師の質の低さを疑った。
>>297
それ良いな(^^)
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:22:41 ID:???
>>300
おまえ馬鹿って言われるだろw
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:22:47 ID:???
CPAは「ボーダー74です」とか言ってしまうと
既に講評した科目別ボーダーを大幅訂正しなくてはならないので
身動きが取れないんでしょうな
304TAC:2006/06/09(金) 02:23:32 ID:TCOogDoE
>>300
論争はしたくないけど,
論点は,個別・総合比較と,直労費の部門別集計の意義ですよね?
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:24:13 ID:???
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 73‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
腰抜けCPA
ボーダーならずとも、予備校ならではの予想立てたらどうよ?
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:27:54 ID:???
>>304
特に個別・総合比較の方だと思いますよ。
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:28:47 ID:???
TAC爆弾はCPAの心を折るのに十分な破壊力だったんだよ
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:28:52 ID:???
やっぱり試験から1ヶ月も発表まであるのが、そもそも良くない。
何のためのマークシート式なの?
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:29:20 ID:???
>>304
あれって
直労費の部門別計算は△だな。俺もわからん。○に近いと思うけど。
個別と総合は迷ったが、田坂か何かの授業で単純総合のケースで個別計算をするケースがあるか何かいってたから、
×だよ。どんな業種か忘れたが、そういってたのは確か。
だから×だよ。だから5。
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:30:11 ID:uC+/3ULO
59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー

312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:31:02 ID:uC+/3ULO
59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー

313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:31:08 ID:???
>>311
また来たw
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:31:55 ID:uC+/3ULO
59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー

315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:32:20 ID:kxCXWp0+
59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー

あのさ、阿部は5000人とは言っているが、59ラインが受かるとは一言も言ってないぞ
今年のスレレベルならどう考えても65以下はね〜だろうが
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:33:18 ID:kxCXWp0+
59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。 59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー

59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー
59はとてつもなく低い点数です
はいさようなら
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:33:31 ID:???
△ガある場合は試験委員の意図を考慮すべし。
よって管理3は4である。間違いない。
コピペや朗殆どキチ外だな
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:34:33 ID:???
>>309
会計士より受験者が多い国1が2週間だからな
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:34:57 ID:???
>>319
君よくいるね
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:34:58 ID:uC+/3ULO
59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。 59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー

59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー
324元講師:2006/06/09(金) 02:35:54 ID:???
ここ煽ってるのって
60前半とか60くらいのヤシが多いんだと思うけど、
マジで諦めない方がいいよ。
今年何人増えるかわからないし、
あの分布を見ると下のほうに合格点が来る可能性もあるから。
325TAC:2006/06/09(金) 02:36:26 ID:TCOogDoE
直労費は基準18(1)だっけか,間違ってたらごめんなさい。それで,十分。
個別と総合は,連続・反復的生産をどうとらえるか?かな。。。
多分,ロット別個別のことがあると思うけれど。。,
連続的に生産する製品に対し,個別を適用すると,製品原価はいつ計算するのかな〜。
生産完了時っていつ? ずっと仕掛品?
文言に対する判断の問題じゃないですか?
どっちでもあるし,大勢に影響ない。20問もあるんだもん(*^^)v
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:36:45 ID:uC+/3ULO
おまえらよく考えてみ。
低偏差値だいがくのバカスク生が
短答殆ど免除なんだぜ。
まともに試験受けてる奴がこれまでと同じ条件じゃ
割に合わないだろう。
要するにだなあ、短答の敷居は相当低くなって
5000人程度合格させる試験になるってことだ。

経理などの実務経験何年かで財務免除とか、
連結全然やらない税理士簿財で財務免除とか
かんがえたらわかるだろ?


3500人68
3700人67
3900人66
4050人65
4200人64
4350人63
4500人62
4650人61
4800人60
4980人59 =去年で言えば30です。決してバカみたいに低い点数ではありません
ウ〜んこのコピペ野郎こういう奴が何十年も親のすね齧って試験続けるんだろうな
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:37:13 ID:???
>>310
個別・総合の話は、ロット別個別なら反復連続製品にも適用できるってことで×って言ってるんだよな?
でも基準がそんなこと想定してるか?基準のどこからそれを読み取れる?

個人的には直接労務費の話も、基準を読んで×と断定できる根拠は薄い気がする。

タック一人勝ちあり得るんじゃない?

まあ俺は3を選んでるから関係ないけど。
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:37:33 ID:uC+/3ULO
おまえらよく考えてみ。
低偏差値だいがくのバカスク生が
短答殆ど免除なんだぜ。
まともに試験受けてる奴がこれまでと同じ条件じゃ
割に合わないだろう。
要するにだなあ、短答の敷居は相当低くなって
5000人程度合格させる試験になるってことだ。

経理などの実務経験何年かで財務免除とか、
連結全然やらない税理士簿財で財務免除とか
かんがえたらわかるだろ?


3500人68
3700人67
3900人66
4050人65
4200人64
4350人63
4500人62
4650人61
4800人60
4980人59 =去年で言えば30です。決してバカみたいに低い点数ではありません
323=326
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:38:04 ID:???
>>328
最後のオチワロタ
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:38:15 ID:???
>>319
管理問3は
イが明らかな×で、オは△としても
誤りは5個か6個になるので、
選択肢には5個の5しかねえだろ。
どう考えて4個の4にしたの?
イを○にしちゃったの?
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:38:40 ID:uC+/3ULO
おまえらよく考えてみ。
低偏差値だいがくのバカスク生が
短答殆ど免除なんだぜ。
まともに試験受けてる奴がこれまでと同じ条件じゃ
割に合わないだろう。
要するにだなあ、短答の敷居は相当低くなって
5000人程度合格させる試験になるってことだ。

経理などの実務経験何年かで財務免除とか、
連結全然やらない税理士簿財で財務免除とか
かんがえたらわかるだろ?


3500人68
3700人67
3900人66
4050人65
4200人64
4350人63
4500人62
4650人61
4800人60
4980人59 =去年で言えば30です。決してバカみたいに低い点数ではありません
>>決してバカみたいに低い点数ではありません
と思えること自体が脳足りん
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:39:10 ID:???
>>325
まあもちろんそうなんですが、
なぜ管理3を問題にしたかといったら、
あれが唯一疑義の中で受験生の解答がまともに割れてるんだよね。
他の管理とかはみんなだいたい一緒で、
疑義といっても影響ないし
336TAC:2006/06/09(金) 02:39:34 ID:TCOogDoE
>>289
これから毎週あるんだから,大丈夫(*^^)v
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:39:40 ID:???
それは個数問題だからでしょう
59は決してバカみたいに低い点数で〜す
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:39:51 ID:uC+/3ULO
>>決してバカみたいに低い点数ではありません
と思えること自体が脳足りん
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:40:36 ID:uC+/3ULO
>>決してバカみたいに低い点数ではありません
と思えること自体が脳足りん
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:40:41 ID:???
なんだかタック一人勝ち濃厚になってきたな。
TACの解説は説得力がある。
オイオイどうしたら59なんてこの試験で取れるんだよ?
よほどの阿呆か?
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:40:56 ID:???
60点台に軽く2,3000人くらいはいるだろ。
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:41:09 ID:uC+/3ULO
>>決してバカみたいに低い点数ではありません
と思えること自体が脳足りん
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:41:13 ID:???
>>328
それいうなら、
「反復連続製品にも適用できない」なんて書いてないよ。
反対解釈なんて、判例や有力説がでて初めて成り立つわけだからね。
だから結局「どっちともいえない」でFAじゃない?
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:42:04 ID:uC+/3ULO
59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。 59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー

59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー
323=326=339=340
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:42:18 ID:???
>>328
でも@すべきでない」ではなく「してはならない」と断定していることから判断すると、
基準には直接そのまま書いてなくても×にせざるをえないだろ。
実際にそのように適用してる企業も少なくないんだから。
個別か総合の差なんて企業がどのような計算あるいは管理をしたいのかで決定すべきなので、
画一的にある生産形態にはこの計算手法しかできないという考え方はむしろ危険。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:42:59 ID:uC+/3ULO
59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。 59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー

59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:43:42 ID:uC+/3ULO
59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。 59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー

59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー
誰よ?このキチ外コピペ召喚した奴
スルーしろこれからみんな
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:44:07 ID:???
uC+/3ULOは病院行った方が良いのでは?
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:44:30 ID:uC+/3ULO
59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。 59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー

59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:44:46 ID:???
>>348
そうそう、出題者の意図を汲み取るなら、
「してはならない」の時点で×ととらえるのが自然だと思うが。
「すべきでない」でもむしろ回答が割れてもおかしくないし。
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:45:01 ID:uC+/3ULO
59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。 59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー

59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー
352に禿同
uC+/3ULOは病院行
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:45:34 ID:???
まあとてつもなく点数が低くてしかもあまりにみんなできてるんで取り乱してるんだろ。
気持ちもわからんではない。
なんか自分がヴァカといわれてるようで非常に悔しいものだよww
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:45:37 ID:uC+/3ULO
59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。 59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー

59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:46:24 ID:uC+/3ULO
59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。 59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー

59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:46:31 ID:???
結局受験者って何人くらいなんだろうね
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:46:47 ID:???
それにしてもひどい取り乱しようだw
おい!キチ外コピペ
ID→IP変換機でお前のデータ丸見えだぞ
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:47:35 ID:uC+/3ULO
59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。 59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー

59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

あべべせんせー、ありがとー
362の言うことに同感
ID出ている以上もうそこで止めておいたほうが無難だぞ
可哀相な奴だなキチ外コピペ
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:50:48 ID:uC+/3ULO
だって69なんだもん
ここのスレのつけ方も和歌欄とは・・・
よほど脳にキタのか?
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:51:29 ID:???
>>S爺
おやすみ〜また質問行くからよろしくね〜
もうそこらで止めておきなさい
このスレの住人が怒らないうちにね
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:53:55 ID:???
>>366
仮にお前が69点にしろ、
80点以上の高得点とって遊んでるだけにしろ、
そういう風に一般人とポイントがズレてしまったことに同情するよ
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:54:57 ID:???
>>345
答えは試験委員の頭の中が正解w
試験委員がどう考えているか推測してみ
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:55:57 ID:???
今来たんですがどういう流れですか?
ID:uC+/3ULOと遊んでるんですか?
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:56:12 ID:???
なんか今年の管理3みたいな問題って来年からはデフォルトになるんだろうか。
そもそも基準って古いし批判も多いのに、それに対する解釈を訊くような問題って困るよな。
原価計算分野で理論を訊きたいなら基準から離れてくれたほうがまだいいよ。
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:57:36 ID:???
結局試験委員的には4なんだよ。
ロジックじゃないね、やっぱりw
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:58:32 ID:???
タック一人勝ちすげえ
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:58:49 ID:???
疑義抜きで69なら普通に可能性あるだろ。
もうおとなしくしておれ。
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:59:10 ID:???
確かに割れる問題は多数派が正解とは限らないのが怖いところだ。
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:59:12 ID:???
まぁ、疑義問題に左右されるような点数取るなってことだ
疑義問があるっていうのは試験前からわかってることだし・・・
これからも無くならないと思うし
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:59:32 ID:???
監査の問題見たときに出すところ無くて
あんな細かいところついてきてるんだろう名とは思った。
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 02:59:43 ID:???


前のこのくらいのコピペが丁度よかったんだ。以後これでやっとくれ。



59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

バカスクに受からせたり
免除だらけの試験です。
これまでと同じなわけがありません。
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:00:30 ID:???
去年の34が3510だっけ?
じっさい去年5000だったら30か31まで合格だったんじゃねえの?
煽りぬきで。

まあとにかく60以上は最後まで諦めずに論文対策汁ってことだよ。
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:01:22 ID:???
>>379
もう予備校の短答対策が充実しちゃってボーダー7割の試験問題を作るのも大変なんじゃないか?
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:01:53 ID:???
俺問3が5じゃなかったら激しく憤るわ。
79問になっちまうじゃねえか。
80と79じゃえれー違いだ!!
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:03:52 ID:???
>>383
本当は69か70かだろ?
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:04:44 ID:???
>>384
どっちにしろアウトです
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:05:14 ID:???
あの今きましたが管理問3はどれとどれが○なんですか?
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:05:26 ID:???
>>384
79か80だよんww
気分的にぜんぜん違うじゃん。
8割到達というと安心感が違う。
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:05:35 ID:???
なんだよ、管理3は4かよーーー
まじーーーー
やられたーーー
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:05:55 ID:???
なんだよ、管理3は5かよーーー
まじーーーー
やられたーーー
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:06:27 ID:???
>>386
どちらかわからない、というのでFAみたいです。

ただ一つだけいえることは、
5派は点数にわりと余裕があるみたいで、
4派はかなりギリギリのとこにいるみたいです。
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:06:53 ID:???
>>387
本当は69か70かだろ?
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:07:36 ID:???
>>391
どっちにしろアウトです
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:08:03 ID:???
まじで5千人うからないかな。
おれ64で完全に諦めてるからw
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:08:22 ID:???
あれ?デジャヴ?最近多いんだよな・・・
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:08:47 ID:???
>>391
じゃそう思うとけ。
別にどう思われようが関係ない。
ちなみに企業19監査11〜13管理17か18財務32な。
64は苦しいな
どうしてもう1〜2点取れなかった?
やっぱり財務か?
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:09:39 ID:???
64はやっといたほうがいいよ。サプライズあるよ。でもなんで今年こんなにみんな出来てるんだろ?
もはや予備校すら予測不可。
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:09:43 ID:???
>>395
どこらへんが79か80なんだ?
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:10:18 ID:???
>>398
疑義は全部×で考えて。
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:10:51 ID:???
>>399
じゃぁ今までの嘘じゃねぇかよ!
嘘つき!
キチ外やはりIDがばれると怖いのか?
分かる奴にはかなりの所まで推測可能だからな
さらしてコピペ続けていた世間常識との乖離具合に同情するよ
このスレの住人に感謝しな
いきなり狙い撃ちされなかっただけましだぞ?
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:12:11 ID:???
>>400
??俺ってうそつきか?
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:13:18 ID:???
>>402
存在自体が嘘つき
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:13:40 ID:???
>>396
そうだな。
完全に予定が狂った。
企業法も皆さんみたいに9割〜満点なんて取れなかったし。
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:15:10 ID:???
>>403
そんなこというなや。
仲良くやろうぜ。7月5日までは。
そうか404残念だったな
本音で語れるお前はきっと来年合格するよ
でも64もサプライズの可能性あるみたいだから論文の対策はしておけよ
お前みたいな奴がうちの法人に来てほしいな
がんばれ
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:16:17 ID:???
コピペ代行業 Xより。
59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

バカスクに受からせたり
免除だらけの試験です。
これまでと同じなわけがありません。
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:16:24 ID:???
>>397
企業法が簡単すぎた事
管理会計が簡単だった事
監査に簡単な問題が多かった事
くらいか?
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:16:25 ID:???
煽りもいなくなったところでぶっちゃけボーダーいくつと予想する?
俺は71〜73でFA。
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:16:51 ID:???
404が本当かどうか予断は持たんが、
普通に82でも65ぶってかわいそうがられるやし多そう。
俺みたいに。
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:17:32 ID:???
>>404
条文読んでた?

企業法はやはり条文に勝るものなしだな。匿名組合も微かに記憶が残ってたし。
412169:2006/06/09(金) 03:18:10 ID:???
>>409
俺は71〜72としたが、
73もありうるだろうな。
ウム条文の素読は必須だな
3〜4回転するとだいぶん違うよ
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:18:38 ID:???
俺は文言どおり断固として70を支持
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:19:49 ID:???
>>411
俺は条文素読2回転した。
企業再編や条項つき株式とかの辺が非常に苦痛だったが、結果19点だったのでよかった。
俺も匿名組合とか条文呼んでてよかったと思った。
な〜404
受かった時は報告しろよ!
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:20:23 ID:???
条文読み込みは論文にも役に立つしね
会計原則の読み込みは、今年はクソの役にも立たなかったが
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:20:39 ID:???
>>413
さすがに3〜4回はきついが・・・
少なくとも1回は読まなければならないと思う。
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:20:47 ID:???
やはり常識人は70前半だよな。
明日大原のデータリサーチの後はここも荒れるんだろな。
ああ、会計原則の読み込みは全く役に立たなかったな
404の為に64サプライズをあげておいてくれ
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:22:47 ID:???
俺はTACだが財表だけに関して言えばテキストだけでよかったな
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:23:09 ID:???
短答落ちの人は来年の短答対策苦労するだろな。
あんな問題出されると。監査財表。
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:23:36 ID:???
コピペ代行業 Xより。

59っていったらとてつもなく低い点数のような気がするけど
去年レベルで言うなら30だよ。
30で5000人合格。十分あり得るではないか。


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59

バカスクに受からせたり
免除だらけの試験です。
これまでと同じなわけがありません。
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:24:45 ID:???
監査はもう対策のしようがないな
監査はもう担当用の勉強するなら潔く論文用の勉強した方が得策かも
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:29:18 ID:???
そだね。もはや、たんとうはラッキーな奴が受かる試験となったね。
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:31:15 ID:???
大原の発表まちどおしい。
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:31:50 ID:???
財表14点中3点だった
苦手意識は無かったんだが、ここまで悪いとは想定外だった
論文の勉強に当たっては、方法を再考するか
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:33:28 ID:???
>>428
3点/14点は異常だろw
もう一回だけでも入門のテキストを読んでおいた方がいいんじゃ・・・
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:34:08 ID:???
>>428
それで論文確信しているおまえの点数分布が知りたい
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:34:10 ID:???
再考も必要だが、今年はきると言う方法もあるぞ。
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:34:33 ID:???
財務は25くらい欲しかったね。
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:37:12 ID:???
まぁ異常仕損は非原価だから大丈夫だ
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:39:16 ID:???
残念だが試験では異常仕損でも度外視法両者負担だ。
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:39:25 ID:???
>>429
やっぱり不味いですよね
今年は科目を切る事も考えるか

>>430
監査と管理の疑義1問づつ抜いて、試験順に20、18、19、22です
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:39:28 ID:???
企業20
監査18
管理17
財務20

財表3でもこのくらいならあり得るな
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:41:11 ID:???
>>435
他で結構とれてんじゃねぇかw

財表を切ったら会計学を切る事になって全体の5割を切る事になるぞ?
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:44:47 ID:???
科目別狙うってことだろ。
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:47:04 ID:???
>>437
もう財務会計は来年に回そうかなあ、と
資金的に多少厳しいですが
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:48:08 ID:???
>>439
いや、論文は財務と管理とか分かれてないから。
一まとめに「会計学」だし・・・
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:50:33 ID:???
論文は午前が管理かすらもわかんないんだよな
管理と財務を混ぜてやる可能性もあるんだろ?
大原は理論で財表と管理を同時にやってるとか・・・
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:51:09 ID:???
>>430
監査と管理の疑義1問づつ抜いて、試験順に20、18、19、22です

って信じられねーとり方だな。てかこんなけ簿記と管理できて会計学捨てるのお前だけだぞ。
ほんとにこんなとり方で79以上か?あやしいな?
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:57:57 ID:???
>>441
そうだよな。
短答と違って管理と財務を分けずに、会計学TUと曖昧にしてるのが不気味というか意図があるというか・・・・。
ただあるとしたら次のパタンじゃなかろうか
@管理会計2時間+財務会計3時間(例えば簿記風味1時間+財表風味2時間)
A理論(財表風味)2時間+計算(簿記管理)3時間
 
さすがに簿記2時間+管理財表3時間というのは区分すること事態に意味がない気がする・・・・。


444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 04:04:51 ID:???
まあ短答の理論1.5hで20問に意図がある、
とか言われてて結局無かったしな。
ただ財務会計論を40問にした「意図」はあったからな。
どっちかといえば、何もなく普通に二科目構成がありがたいけど。

>>442
俺の周りにも一人似たような構成の奴がいたぞ。
そいつは財表を5点くらい取ってたが。
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 04:07:25 ID:???
>>442
疑義を1問づつ抜いてっていうのが怖ろしいな
ってことは最初の3科目では1問しか間違いがないって事だよな

まぁあり得ない事じゃないんだけどな
財表3点しか取らなかった奴がそんな取るっていうのが信じられないな
まぁどっちでもいいや

>>443
短答の傾向からしても管理は理論が増えると思うし、
管理の理論は計算と離せないと思うな
やっぱり@が自然だな
とんでもないサプライズがあるかも知れんがw
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 04:07:58 ID:???
言い返してこないところを見ると虚言癖だな。
まぁ7/5のみが現実。俺は寝る。おやすみ
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 04:12:37 ID:???
なんど見てもタックの分布はすごいな。
去年だと65未満が40.7%いるんだけど、今年は14.5%しかいないw
ちなみにボーダーが36だった03でも65未満は33.4%いるぞ。
今年の65未満のあきらめっぷり、というか潔さがすごすぎるw
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 04:18:07 ID:???
>>447
今年は時間が長くなってミスが減った&じっくり考えられたっていうのがあるんだろうね。
それと7割って公式な基準が提出者に影響してるのもあるだろうね。
449TAC:2006/06/09(金) 04:22:27 ID:TCOogDoE
おやすみ。。。
風評に惑わされず、
合格発表までの時間が、取り返しのつかない時間にならない事を切望します
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 04:23:27 ID:???
最近はもう明るくなってきてるんだね
おやすみ。
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 04:26:24 ID:???
俺はもうおきたここから始動。
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 04:41:21 ID:???
75!75!75!
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 05:33:58 ID:???
>>447
逆に考えるんだ
65未満がマジ激減、と
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 07:50:54 ID:???
oha-
今日、大原のボーダー発表!!
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 08:08:18 ID:???
>>454
17時半な。
携帯から見られるの?
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 08:14:25 ID:???
>>455
去年は見れなかった。
職員室で聞いてくるのが一番早い!!
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 08:18:33 ID:???
おいおいおい おまえらちょっと冷静になれよ
ボーダー74とか言ってるけどさ、高く見積もっても科目ごとのボーダーは
企業18
監査14
管理15
財務26

合計73
これが妥当だろ?
74とかありえないから それより1点も低いから マジ73だから
低くても72だから 74とかいって煽るのはやめろよ
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 08:25:51 ID:???
>>457
>企業18
>監査14
>管理15
>財務26

>合計73
ここだけ同意
実際合格者増加云々の話が無ければこの点数で(すくなくとも2chは)
納まっていたのではないか?
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 08:36:04 ID:???
やっぱり70未満の提出者が激減したから平均点高かったんだな
7割基準が明記されててもし俺が7割未満とったら
提出したくなくなるもん
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 08:42:42 ID:???
スタペの去年のリサーチャーが最終で354人なのに
今年は今の時点で500人超えてるってどういうことだろう
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 09:23:33 ID:???
↑それは去年の方が難しかったからじゃないかな。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 09:26:13 ID:cM9lyTrq
100問中64〜67問がボーダーラインと予想されます。
ってlecはいってるけど、どういうことなんでしょうか。
70はこえますよね?
どう思います?
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 09:26:46 ID:???
>459
俺だったら80以上あるいは60未満だったら出さない。
逆に60以上80未満だったらたぶん出してる。
81だったから出してない。今日の13:00までだけどたぶん出さない。
大丈夫だろ、この点数なら。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 09:27:16 ID:B1gJmiBW
よく考えてみろよ。
まず、今年は財務会計以外が異常に簡単だったから、会計大学院卒業による企業法以外免除者、税理士簿財合格や一般企業経理部実務経験による財務会計免除者は、ほぼ全員合格するはず。
すると、残りの合格者人数は2000人弱しかない。
金融庁で働いている友達から聞いたんだが、TAC、LECなどなどの資格試験予備校を金融庁及び試験委員達は極度に嫌ってるらしい。そして、できれば、司法試験のようにみんなに会計大学院に行ってもらいたいという思いがあるらしい。
だから、今年は財務会計だけ難しくして、資格試験予備校潰しに走ったらしい。
ここで、周りの受験生を見渡すと80%前後の人がかなり多い。そこで、金融庁としてはボーダーは80%としたいところだが、70%を基準にすると書いてしまったので、77〜79くらいがボーダーになるだろう。
科目免除者を除く合格者数は2000人分くらいしか残っていない。それにもかかわらず,TACなどの資格予備校は、旧試験を参考にしてボーダーを割り出すつもりらしいけど、新試験からは予備校潰しのため、予備校のボーダーは全くあてにならないぞ。
77〜79くらいがボーダーに違いない。それ未満の奴は、さっさと就職して実務経験免除を狙った方が賢いぞ。

465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 09:28:46 ID:???
>>464
個人的にはむしろその方がいいが、
77〜79だったら審査会にじゃんじゃん電話が鳴りそう。
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 09:30:44 ID:???
金融庁で働いてる友人・俺の大学の元試験委員の教授・パパの知り合いの法人代表社員・・・・・。
おめえらよく都合よくそんな知り合い多いなww

467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 09:34:10 ID:???
ただ、企業法激易→アカスク生有利に。
財務会計計算増加による点数下げにかかる→簿財免除有利にして今後いっそうの税理士受験生の受験への誘致にかかる。

この2点は試験を通じて受験生はそう確信しただろうな。
あまりのあからさまな行動につい笑えるww
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 09:38:54 ID:???
あはwwもうはらボーダー75wwでっかい山が78にあるw
凄い燃料が投下されるなwww
7割未満がどう考えても救えない。あとは人数で75以下をどこまで救うかの問題www
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 09:41:04 ID:???
青学のASだっけ?八田って。青学生、あとは頼んだ。
監査問題19の正解を聞き出しておいてくれ。。。
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 09:44:03 ID:???
結局74以上が確定
70が多分確定
新制度でサプライズがあって67程度でも可能性あり
ってところ?
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 09:47:14 ID:???
まあ今日の17時半を待つしかないか・・・・・
それまではおとなしく論文勉強してるか。
まあ受験生が直前期放棄しないようにあえて低く出してくるだろうが何点なのか見ものだな。
リサーチの分布とかはタックと大差なさそうだが。

472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 09:51:32 ID:4pxkb5n+
>>464
のいうことはマジだよ。悲しいことに世の中そんなもんだよ、、、
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 09:51:45 ID:???
今日の予定
9:00〜21:00まで自習。
21:30〜23:00まで喫茶店でぶらぶらテキスト眺める
24:30〜 ドイツvsコスタリカ

以上。
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 09:53:33 ID:???
司法試験の択一合格者数の前年比△50.00%ってのが強烈過ぎて笑えるww
司法すれの腐れぶり笑えるww
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 10:00:52 ID:???
俺と付き合ってるキャバ嬢の彼女が昨日、中黒が店にきて、
「ボーダー何点にする?」
ってきかれたから、
「う〜ん、私、78がいい!」
って言ったら
「よぉし、ボーダーは78にしちゃうぞ!」
ってなったらしい。ボーダーは78だよ。ごめんな、俺の彼女アホで。
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 10:02:48 ID:???
法人の代表社員というのは、200人くらいいるから。
この事実をどうとらえるかは勝手
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 10:08:06 ID:???
ロースクールから大量に合格者出すことは
既に折込済だから別に驚くことじゃないよ
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 10:10:06 ID:???
毎日なんだかんだいって2ちゃんボーダーは72に収斂するのな。
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 10:12:14 ID:???
担当74点以下の人は入門製上級生にかかわりなく、おつむがいかれています。
したがって論文に行かせてもらったところで分母になることは明らかです。
貴重な就職活動の時間を風評にとらわれて(ボーダー74未満)とりかえしの
つかないことにならないようにも、撤退することをおすすめします。
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 10:15:46 ID:???
某大手監査法人では、来るべき大量合格時代に備え選考基準を検討していること
をあきらかにした。
その方法として、旧短刀試験のようなものの実施が有力であるとのこと。
この最王手の監査法人が実施すれば他の監査法人も追随する可能性がある。
481ボーダーは76です ◆coJmpdDKdU :2006/06/09(金) 10:24:13 ID:???
大原の講評はこんな感じになりそうです。

76以上 合格を確信して論文対策に取り組みましょう

74〜75 合格を信じて論文対策に取り組みましょう

70〜73 引き続き論文対策に取り組みましょう

69以下 基礎的な力が不足してます。夏までに弱点を克服しましょう


482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 10:25:26 ID:???
大原ははっきり>>481みたいにはっきりボーダーの点数言うかな
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 10:27:01 ID:???
TACの租税理論マスターって何ページあるの?
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 10:32:17 ID:???
大原がはっきりボーダー言うわけない。
以上子孫の言うことはきにすんな。
おおはら沸かしてくれんかな?
タックと似たような分布になるだろうけどボーダー予想で一捻りほしいな
座布団一枚っ!!てくらいな
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 11:20:14 ID:???
1回目 短答36 論文B
2回目 短答34 論文A
3回目 短答80 

今年論文落ちたらやべえ。車売らねば・・・・・
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 11:24:40 ID:???
>>463ちれすだが。
86問だけど出してない。疲れすぎてマークが面倒だから。
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 11:25:55 ID:???
>>474
うっせー馬鹿
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 11:34:03 ID:???
TACのデータリサーチは今日の13時までか。
大原にもだしておくか・・・
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 11:51:47 ID:???
みんな自己採点は多数派でやっているわけ?監査19は どうしてるの?
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 11:56:57 ID:???
>>490最初から間違ってる。自分の中で答えが複数あったりすると、エイヤってテキトーにマークすることがあります。

そしたらどの予備校でも答えがありませんでした。
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 11:57:14 ID:???
>>490
5を選んだから余裕の×
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:15:13 ID:???
結局疑義問ていまのところどうなってるの?
だれかまとめサイトおねがい
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:16:28 ID:XZfq2sY9
ちょっとのぞいてみたらまあひどいねえ
たまたまちょっと出来た奴らが短答合格者増えるのが怖いのか
自分に自信がないのか知らねえけどボーダー75だ76だそれ未満は
ねえだのいってぎりぎりだと思ってる人らを不安にさせてるが
見苦しいねえ。堂々としてろ。
オレは運良く8割あったがそれでも下手したら6、7問は鉛筆転がして
取ったようなもんで正直どっちに転んでもおかしくなかった。
結局総合的に勘案してもやっぱり7割前後もしくは7割なんだよ。
それが一番しっくりくる。
たとえボーダー六割で短答合格者増えたっていいじゃないか。
そこからまた勝ち上がっていけばいいだけよ。
7割前後の人も不安になってる暇があったら勉強しようぜ。
たとえダメでもあとから後悔するぞ。
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:18:07 ID:???
>>493
いまのとこ何ら審査会からは音沙汰なし。
昨年は水曜日にでたのを見ると今年はなんもお子らなそう。
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:18:32 ID:???
>>494
完全に上から目線じゃねえかお前
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:26:37 ID:pxyqKqpJ
タックも大原もサンプル少ないと思うんだけど・・・
一体両親に何て言えばいいのやら・・私、67・68点なんですけど!!
本当に何も信用出来ないし・・講師の言うボーダー講評もあてになら無い
ような試験、正直予備校にがっかりしました。
今年で最後なのに・・・もう合格してないって両親に言った方が良いですよね?
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:30:02 ID:???
>>497
正直今後予備校が何いおうが、どんどん悩んでいくことになるよ。
7月5日までは正直どうなるかわからんよ、今年に限っては。前例もないし。
論文の勉強始めるべし。
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:30:12 ID:???
さすがにね。。
500ボーダーは76です ◆coJmpdDKdU :2006/06/09(金) 12:32:41 ID:???
例年通りの合格者数なら間違いなく76だろうな
そこからどれくらい増えるかで決まると思う

:  :
76 3000人←例年ならここ
75 3400人
74 3800人
73 4100人
72 4400人
71 4700人
70 5000人←予備校の予想
69 5300人
68 5600人←ここまで可能性あり?
:  :


501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:37:06 ID:???
例年通りなら間違いなく70です
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:37:41 ID:Pf98TMh3
6年も前の話

金融庁「毎年5,000人合格させ50,000人体制にせよとのアメリカ様からのご命令じゃ。日経新聞にも数値目標をリークされてしまった。」
協会「今すぐというのは勘弁していただきたい・・・。試験制度自体を変革し科目合格者も含めて5,000人というのはいかがなもので・・・」
金融庁「科目合格概念を持ってくるのじゃな。」
協会「科目合格4,000人、一発合格1,000人ぐらいでどうでしょうか?」
金融庁「いくらなんでもそれでは駄目だ。実質変化無しではないか。一発合格は最低でも2,000人は欲しい。」
協会「2,000人・・・私どもが懸念するのは会計士の地位低下であります。毎年2,000人も合格者を出しながら今後とも税理士資格は頂けるのでしょうか?」
金融庁「難しい問題だ。行政は縦割りでなあ。」
協会「縦割りですか・・・新試験制度で租税法なる科目を導入する案もでておりますが。それで何とかなりませんか?」
金融庁「う〜、とりあえずその方向で話をすすめてくれたまえ。しかし、税理士資格のほうは難しいかもしれんぞ・・・受験者数の大幅な増加でもあればよいのだが。」
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:37:49 ID:???
生きるって 辛いことばかりですな。
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:44:08 ID:???
>>502
だいたい試験制度を決めるのは金融庁だし…
どうしても不安だったので、さっき財表の講師と話をしてきた
今年の財表部分14問はやはり壊滅的な状態で平均的受験生は良くて5割らしい。
これが原因で財務会計のボーダーが下がっていて、他3科目で8割超えていても60台になってしまっている人が大半
財務20個得ていたらまだ救われる方で、実際は脚きり以下も相当に上るとか
それで今年は70基準と打ち出されたことで更に60台の提出が少ないらしい
風評なんて言葉が出たのはそういう背景かと納得した・・・
俺も財務で失敗したクチで70前半なので冷や冷やしているよ
今年の分布やボーダーは人数も分からないので本当に最後はどうなるか分からないぞと念押しされた
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:45:52 ID:???
辛くても精々80年だ
宇宙レベルで考えたらあっという間よ
>>505
まあ、実相はそんなところだな
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:46:48 ID:???
>>505
講師の温かい気休めでは?
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:47:02 ID:???
>>505
大原生は実務指針対策結構してたからまあまあ大丈夫だけど
TAC生は大変だな。来年は大原の短答答練もとったほうがいいよ。
財務は酷かった
財表の得意な俺も駄目だった
金融庁金返せ
505だが、その講師は厳しい口調で有名な人
決して気休めを言う人ではない・・・いい人だがな
だから妙に納得してしまったんだ。他の講師の言うことなら俺も気休めととるが
タック生は悲惨だな〜実務指針殆どしていないしな
壊滅的というのもなんか分かるよ。来年頑張りな
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:50:06 ID:???
おれ財務21問しかできなかったw
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:51:04 ID:???
アカスクと簿財免除ってどんくらいいるんだ?
そいつらのほとんどは短答受かると考えると。。。
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:51:32 ID:???
財表大原の問連からけっこうでてたしな。
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:52:06 ID:???
2チャンボーダーいくつになった?
517ボーダーは76です ◆coJmpdDKdU :2006/06/09(金) 12:52:17 ID:???
>>505
それはないっしょ
俺はタック生だけど退職給付のとこ1問間違いだったよ

タックのリサーチも正答率50%以下なかったしww

風評を流してるのはキミ達じゃないかwww

俺の友人も3科目8割取れていたのに財務で死亡していた
たまたま職員室でばったり会ってしまってさ、無視するわけにも行かず
しかも悲惨なことに15問・・・かける言葉もなかったよ
あいつ今日も来ていないんだよね
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:53:29 ID:???
>>512
俺TACだけど財表12問取れたよ。
簿記が1桁だったがw
財表難しかったってのが定説なの?
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:54:09 ID:???
>>518
俺も同じような状況だった…
その友人によろしく伝えといてくれ…
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:54:10 ID:???
俺TACだけど12問合ってたけどなぁ。
結構選択肢から絞れる問題が多かったと思うんだけど。
>>517
あのさ、505が言っているのは60台が出していないということだろ?
リサーチが正答率50%行かないのは結果として当たり前じゃ??
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:54:49 ID:???
>>518
8割超えてたら
15問でも65くらいだろ?
可能性あるじゃん。

1000人増えたらの話だけど
>>520
伝えておくよ
お前も落ち込むな。今年が異常だったんだ。俺も財務得意なのに25問しか取れていない
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:55:54 ID:???
おまえらよく考えてみ。
低偏差値だいがくのバカスク生が
短答殆ど免除なんだぜ。
まともに試験受けてる奴がこれまでと同じ条件じゃ
割に合わないだろう。
要するにだなあ、短答の敷居は相当低くなって
5000人程度合格させる試験になるってことだ。

経理などの実務経験何年かで財務免除とか、
連結全然やらない税理士簿財で財務免除とか
かんがえたらわかるだろ?


3500人69
4000人66
4500人62
5000人59
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:56:25 ID:???
ところでアカスク 簿財免除とその他一般でどういう風に合格決めて組んだ?
一律7割以上とか?それとも科目間の難易度考慮してアカスク8割以上簿財免除は7割5分
その他一般は74パー以上とか?
>>523
オイオイ15なら脚きりだろ?
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:57:07 ID:???
財表の問題を自分勝手に分析
出来なくてはならない問題:28・31・32・34・36・38
このうち半分できればいい:27・30・33・37・39
知らなえしこんなの出るの:29・35・40

そう考えると8.5問できればいいくらいだな。
平均的受験生なら7問出来ればいいという505もあながち間違ってはないな。
ただ組み合わせで結構高得点の奴も多いし。
俺も実力では絶対そんなに取れそうにないのに、14問中12問正解してる。
核心もって説いたのはたぶん8,9問くらい。
あとの4問は組み合わせに救われたくらい。
今年の財表は難しいよねえ。てかなんで基本的かつ網羅的という大原則をあえて逆行してるの?
性格悪いのか、それとも財務の点を低くする意図か・・・、どちらにしても気分が悪い。


529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:57:19 ID:???
コピペ野郎はいい加減氏ねよ
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:57:20 ID:???
俺24
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:57:30 ID:???
財界落ち着いてやれば7割はとれるよ
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:57:36 ID:???
「ボーダーは76です」氏って、一日中2ちゃんに張り付いてんのな。
あおれるくらい余裕な点なら論文の勉強で忙しいはずだがニヤニヤ
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:58:11 ID:???
で、大原採点で75の俺は大丈夫?
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:58:13 ID:???
リサーチってサンプルに問題あるのに
リサーチがリサーチがリサーチがっていってるようなのには監査してほしくないな
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:58:44 ID:???
俺もTAC生だが退職給付の1問間違い。
知らなかったのは退職給付と1株純利益のだけ
他はテキストか答練でやったぞ?
俺も財表はタックだけだったら駄目だったな
大原野も取っておいて良かったと思ったよ正直
でも逆の年もあるんだよな
財表安定傾向が続いていただけに、ちょっとショックだよな
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:59:11 ID:???
>>534
非抽出項目に重要性がないから
追加的手続が必要ないような気がするが。
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 12:59:28 ID:???
>>530
まだ若いじゃないか
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:00:48 ID:???
ここ何年かで、
簿記と財表で6割取れたら上々なんて年はなかった。
両方7割程度、簿記が簡単な場合は簿記に関しては8割というのが通常だった。

財務24←上々
管理14
監査13
企業17

合計68←3500人合格の場合

67・・3700
66・・3900
65・・4100
64・・4250
63・・4400
62・・4550
61・・4700
60・・4850←十分ありうるよ
>>535
問題の出し方や傾向が今回はおおはらがあたりだったのでは?
ということはおおはら、高そうだな?
一祭りだな
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:02:20 ID:???
俺もTAC生だけど13問合ってた
他校の問題なんて一切やってないし法規集すら読んでないぞ
答連で十分カバーできてたと思うが
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:03:02 ID:???
俺も法規集すら読んでないけど、
10/14だったから十分満足してる。
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:03:07 ID:???
>>540
大原って短答答練でも融合問題みたいなの出してたの?
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:03:49 ID:???
でも517はトータルで69なんだろ?
おおはらメインだが、タックもやっている立場とすると、今年はおおはらがあたりだった気がする
が、逆の年もあった
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:04:57 ID:???
TACの答練もちゃんと直前答練までやっとけば実務指針対策としては十分だろ
むしろ総合答練の方が不要だったかもな
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:05:28 ID:???
ここ何年かで、
簿記と財表で6割取れたら上々なんて年はなかった。
両方7割程度、簿記が簡単な場合は簿記に関しては8割というのが通常だった。

財務24←上々
管理14
監査13
企業17

合計68←3500人合格の場合

67・・3700
66・・3900
65・・4100
64・・4250
63・・4400
62・・4550
61・・4700
60・・4850←十分ありうるよ
>>543
ことしは法規州全く読まなくても出来る都市だった
論文で困るから読んでおけ
550528:2006/06/09(金) 13:06:41 ID:???
俺が間違えたのは問19と問40。
一株はノータッチだからしょうがなく、
問29は途中から勝手に正しいのを選んでた。
一株基準は読もうとも思ったけど、読んでて吐きそうになったんでやめた。
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:06:52 ID:???
なんなんだこのコピペは
バイトか?
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:08:34 ID:???
論文はFWの悪寒・・・・・・・・・・
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:08:45 ID:???
「ボーダー76です」は余裕の短答落ちだから暇なんだな
コピペ野郎
お前の説でもこのスレを最大限考慮して66までは分かる

が!

それ以下はどう転んでもありえんぞ?ここはガセも多いが段々意見が収斂してくるから結構最後は妥当な所に行き着く
もっと現実を見ろ
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:11:12 ID:???
ここ何年かで、
簿記と財表で6割取れたら上々なんて年はなかった。
両方7割程度、簿記が簡単な場合は簿記に関しては8割というのが通常だった。

財務24←上々
管理14
監査13
企業17

合計68←3500人合格の場合

67・・3700
66・・3900
65・・4100
64・・4250
63・・4400
62・・4550
61・・4700
60・・4850←十分ありうるよ
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:12:00 ID:???
>>543
基準くらい1日で読み終るから読んでおけ
ほとんどテキストに書いてあるが、隙間が危ない事がある
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:12:07 ID:???
>>549
法規集読むのって費用対効果悪くない?
テキストで十分じゃないの?
俺は70未満は絶対にないと思っているが、このスレ見ていると人数次第で変動はあると思っている
しかし、65以下というのは財務以外簡単なこの年で、かなりの大コケ野郎だぞ
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:13:09 ID:pxyqKqpJ
アカスク簿財免除が増えるって・・お金がある人が有利な世の中になっていくんですね・・・
国はチャレンジ出来る基盤をこれから作ろうとしているのに、仕事しながら子育てしながら
学費を稼ぎながら会計士の勉強続けている人が馬鹿みたい・・
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:13:44 ID:???
>>558
梅田タック司法掛け持ち精神障害社君、
いまからローソンの前に来いよ。
お前の顔から大まかなプロフィールまで全部知ってるぞw
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:14:21 ID:???
>>559
司法板行ってみて。
会計士より悲惨なことになってるから。
http://school5.2ch.net/shihou/
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:14:22 ID:???
ここ何年かで、
簿記と財表で6割取れたら上々なんて年はなかった。
両方7割程度、簿記が簡単な場合は簿記に関しては8割というのが通常だった。

財務24←上々
管理14
監査13
企業17

合計68←3500人合格の場合

67・・3700
66・・3900
65・・4100
64・・4250
63・・4400
62・・4550
61・・4700
60・・4850←十分ありうるよ
>>558
もう止めておけ。基地外や朗に優しく諭しても無駄だ
60で十分ありうる世なんて、そんな奴が法人で役に立つと思うか?
確かこいつID出していたやつだよな
564ボーダーは76です ◆coJmpdDKdU :2006/06/09(金) 13:15:46 ID:???
俺も念のため大原の答練も9回分全部回したけど
計算は大差ないにしても
企業法→タック程やる必要なかったということで大原やや有利
監査→全体的に問題文が長かったタックやや有利
財表→大原は難し過ぎだったからタックで十分。
という感じでは?


あと一株当たり純利益は全答練にでてなかったっけ?
手元にないので分からないけど潜在株式についての注記
が必要ないのが@純損失の場合A希薄化されない場合B潜在株式がない場合
となんとなく覚えてたんで解けた

565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:15:53 ID:???
>>563
自演乙
おまえ正体ばれてるし写真もとられてるぞw
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:16:03 ID:???
>>560
もう受かって働いてるのにか?
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:16:48 ID:???
75か76だと思うんだけどな。
本試験はそんなに甘くないって。
>>565
お前何か勘違いしていないか?大丈夫か?その梅田司法は知らんよ?
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:18:08 ID:???
俺が初めて受けた年、大原がボーダー40もあり得るって発表してたんだよな。
で結局36だった。
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:18:37 ID:???
>>557
基準を読むのは復習にもなっていいぞ
それに、テキストに書いてあることが、これが基準に書いてあることで、これは基準には無いことか
って見方ができるようになる
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:19:31 ID:???
俺は81なんでボーダーは80ジャストを希望。
ただ実際は72だろう。
たぶん32が3600くらいだろうな。
それでも昨年のサービス合格者数よりもおおいのでこれくらいで十分多い。
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:19:52 ID:???
梅田TAC司法くん=原計くん

もしかしたら関学中傷粘着基地外やしのぶヲタも同一人物かもしれない

要するに本当に病気の人ね。
>>569
ウン、俺もその年憶えてる
正直ビックリこいたよ
今年はぼかしてくるんじゃないかな?
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:20:33 ID:???
いままで3回受けたが
一番簡単だったと断言していい。

みんな感じてんじゃないの?
時間に終われないことがこうも楽になるとはさ。
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:21:03 ID:???
梅田TAC司法くん=原計くん

もしかしたら関学中傷粘着基地外やしのぶヲタも同一人物かもしれない

AVが大好き。春菜まいがだい好き。

要するに本当に病気の人ね。
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:21:09 ID:???
>>572
君も病気っぽい。スレ汚すな。
577ボーダーは76です ◆coJmpdDKdU :2006/06/09(金) 13:21:12 ID:???
言っておくけど俺は19+17+17+36の89だよ
今週は休む予定だから暇なときここへきてキミ達の相手してるだけだよ

まあ、ここに来るのも明日までだ
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:21:13 ID:pxyqKqpJ
>>561
弁護士になるのにもお金がものを言うのですか・・
私もこの勉強二年前に始めた時、こんな大変な試験とは想像してなかった
し・・・どんなに頑張った人が報われるって信じてたけど、少し違う方向に
動いてる気がします。
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:21:54 ID:???
>>564
常に日割かっていうので迷ったのが多いんだろうね
俺は正解してたが間違ってもおかしくない問題だった
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:22:17 ID:???
梅田TAC司法くん=原計くん

もしかしたら関学中傷粘着基地外やしのぶヲタも同一人物かもしれない

AVが大好き。春菜まいがだい好き。

要するに本当に病気の人ね。
俺は2回受けたが去年の方がやや楽だった
去年でも時間は十分余った。そういう意味では俺にとっては時間は関係ない
むしろ得意の財務で稼げなかったのが反省点
明らかに財務の出題傾向が変わったからな。財務で稼ごうとしていた人間にとってはきつい年だろう
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:24:02 ID:???
梅田TAC司法くん=原計くん
もしかしたら関学中傷粘着基地外やしのぶヲタも同一人物かもしれない
AVが大好き。春菜まいがだい好き。
要するに本当に病気の人ね。

ことしは計算科目が両方一桁で完全爆死。
司法の択一も当然だめ。

で、会計士の短答スレにて爆発的な嵐を延々と続けている。
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:24:31 ID:???
でもほんとうまいこと7割に落ち着くような試験作れるよな。
初日終わった後誰も7割がボーダーなんて思わなかっただろ。
>>582
お前もキチ外扱いされるからもう止めておけ
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:24:53 ID:???
俺が今まで受けてきた短答の感想。
2004年:3年間の中では1番難しく感じた。財表は前年に比べて極端に難しくなり、原計も難しい。
2005年:手ごたえは40以上あると思ったが、なぜか結果は34。という不思議な試験だった。
2006年:手ごたえと結果が比例していて時間的にも内容的にも解き易かった。

3年間を総合的に見ると今年が一番簡単だったな。
2003年と今年を比較するとやや内容的には2003年の方が簡単だったかもしれないが、
時間的な余裕とかも考えるとほぼ同レベルかそれよりやさしい部類だろうな。
層考えても72,73ボーダーは現実的だろう。
今年を難しいというのはちょっと基礎が足りないんじゃないの?
586ボーダーは76です ◆coJmpdDKdU :2006/06/09(金) 13:25:17 ID:???
>>579
正直、俺も気付くまで悩んだから間違ってもおかしくなかったということは同意

587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:25:19 ID:???
>>584
梅田君とやらひっしだなw
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:26:10 ID:???
俺は最近の中では理論は今年が一番簡単だったな
計算は前の方が簡単だった気がする
今年は性質が変わったからそんな気がするだけかも知れんが…
点数は今年が一番良かった
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:26:31 ID:???
極端に易化はしてないということか。
それでも易化だと思うが。。。
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:26:44 ID:???
梅田TAC司法くん=原計くん
もしかしたら関学中傷粘着基地外やしのぶヲタも同一人物かもしれない
AVが大好き。春菜まいがだい好き。
要するに本当に病気の人ね。

ことしは計算科目が両方一桁で完全爆死。
司法の択一も当然だめ。

で、会計士の短答スレにて爆発的な嵐を延々と続けている。

昨年は択一に合格したのか、全くこの板に対する嵐はなかった。
>>585
多分今年をやや難としている椰子が多いのは、財表だろうな
問題数も減ったし、明らかに傾向違うし、財表得意なものにとっては爆弾だったろう
大体財表難・・それで各校の意見も一致しているみたいだしな
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:27:57 ID:???
簿記が難しかったと感じる人と、俺みたいに2〜3問を除いては
求められる会計処理も少ないし、ものすごく楽な問題だったと感じる人の
違いって何なんだろう
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:29:12 ID:???
というか計算でいやらしい引っ掛けがなかったと思う。
昨年の建設業とか見事にヒッカカった。
今年は管理も簿記も非常にシンプルで間違えようのない問題ばかり。
その意味でかなりの差がつく試験だった。
たぶんできなかった人は難しいと思うだろうが、その時点で相当の差がついてるよ。
ボーダー72説をあおりと思ってるのはその点の認識の差だと思う。
>>591
確かに簿財で6割とればいいなんて年はなかった
そういう意味ではやや難化傾向かも知れん
ただ企業が簡単だったしな・・・まあその代わり監査がやや難化だが
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:30:23 ID:???
疑義抜き大原採点73の風呂です。
大原の今日の発表は五時半と聞きましたが飲みに行くのでわかりせん。携帯からこのスレ看たらわかりますかね?
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:31:10 ID:???
>>592
予備校の問題と性質がかなり違ってたからだろうね
俺も解きづらかったよ
スタペの財務異様に少ないしな
総合であれだけ出しているのに財務梨
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:31:55 ID:???
飲まずに勉強すべし!
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:31:56 ID:???
なんかボーダー上がったり下がったりだな。
去年も33〜37まではあったけど、今年に直すと66から74か。
案外普通だw
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:31:58 ID:???
CPAの科目別ボーダーがすごくまともなとこを
ついてると思うんだけど。CPAの上限70+1で
71ってどう?


ぼくは71
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:32:05 ID:???
って事は財務難しかったって人は1日目でマグレ的に高得点取っちゃって勘違いした人が多いのかな
>>595
多分誰かが書き込むから大丈夫
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:32:38 ID:???
梅田TAC司法くん=原計くん=新制度が発表された時の嵐
おそらく関学中傷粘着基地外やしのぶヲタも同一人物。
AVが大好き。春菜まいがだい好き。
要するに本当に病気の人ね。

ことしは計算科目が両方一桁で完全爆死。
司法の択一も当然だめ。
で、会計士の短答スレにて爆発的な嵐を延々と続けている。
昨年は択一に合格したのか、全くこの板に対する嵐はなかった。

604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:32:56 ID:???
簿記が得意か嫌いではない連中にとっては今年の財務はおいしすぎた。
各言う俺も財務が終わった瞬間はまわりのため息に反してガッツポーズとかでたもの。
あまりの手ごたえぶりに。
しかもいざ採点すると問1〜14まで全問正解。
パソコンの前で側転とかしてたお。
その後ばらばら間違いもあったが、32を確保できた。
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:33:57 ID:???
パソコンの前で側転はやめとけw
気持ちはわかるけどw
>>599
層だな、確かに去年は37から始まって実際は33だったな
今年66〜74で話が進んでいるのは結果として案外普通だ
そういう意味では65以下はないな
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:36:01 ID:???
>>606
梅田TAC司法くん=原計くん=新制度が発表された時の嵐
おそらく関学中傷粘着基地外やしのぶヲタも同一人物。
AVが大好き。春菜まいがだい好き。
要するに本当に病気の人ね。

ことしは計算科目が両方一桁で完全爆死。
司法の択一も当然だめ。
で、会計士の短答スレにて爆発的な嵐を延々と続けている。
昨年は択一に合格したのか、全くこの板に対する嵐はなかった。

>>604
32というと8割だよな
例年では8割は当たり前だったが、今年それで側転が出るということは、やはり難しい年なのか?
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:37:42 ID:???
>>608
難しいのは間違いないよ。去年のリサーチ平均より低くなってる。
つか問題別に見ても解答かなり割れてるし。
企業法なんて正答率50%以下の問題0だし。
607=コピペ野郎
さっきからスレみていたが65以下という言葉に誰彼となく反応しているな
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:38:38 ID:???
企業17
監査15
管理16
財務28
これで76か。
企業プラス1にしたら俺もやばす
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:38:39 ID:???
>>604
手応えがあったっていうはすげーな
俺はほとんど同じ点数だったけど5割とれたかすら自信無かった
予備校じゃ選択肢に数字があってもひっかけに引っかかってる可能性があるから
それに慣れすぎてるのかもしれん
計算過程が簡単過ぎて引っかけに気づいてないんじゃないかって
すげぇ不安だったよ…
613ボーダーは76です ◆coJmpdDKdU :2006/06/09(金) 13:38:43 ID:???
俺は財務見た瞬間嬉しかったよ
企業と監査で34以上がたくさんいたみたいだし
理論多くて計算簡単な管理も差がつきにくいと思ったから
やっと財務で差をつけれると思ったからね
たぶんそんな奴ら多いんじゃね?

これは俺の推測に過ぎないけど財務伸び悩んだ奴は
計算スピードに自信なくて焦っちゃった奴じゃない?

614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:38:56 ID:???
>>610
梅田TAC司法くん=原計くん=新制度が発表された時の嵐
おそらく関学中傷粘着基地外やしのぶヲタも同一人物。
AVが大好き。春菜まいがだい好き。
要するに本当に病気の人ね。

ことしは計算科目が両方一桁で完全爆死。
司法の択一も当然だめ。
で、会計士の短答スレにて爆発的な嵐を延々と続けている。
昨年は択一に合格したのか、全くこの板に対する嵐はなかった。

写メはっちゃっていい?
ここ足がつかないPCだしw
>>607
本当に勘違いしているんじゃ?ここに梅田司法はいないと思うが
>>614
貼れば?
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:40:25 ID:???
>>608
いや、合格した過去2年間ともに俺簿記財表が6.5割だったから。
後得意の計算が多めだったんで試験開始5分でもう勝った気でいたんだけどね。
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:40:37 ID:???
>>615
もろ動揺しているのが超笑えるwwwwww
>>614
さっさと貼れよ?はったりか?
>>614
俺もさっきから見ていたが、いくらここでもお目ーマナー違反だよ
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:42:11 ID:???
>>619
焦ってる
焦ってる
焦ってる

www
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:42:49 ID:???
簿記は簡単に答えが出過ぎて「本当にこれでいいのか?」ってのを考えるのに疲れたな
まぁ、おかげで問11のトラップに気付く事ができた訳だが
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:42:50 ID:???
梅田とか司法とかどうでもいいから他でやってくれないか?
いまきたが、なんか荒れているな?
コピペ野郎が戦術変えたのか?
もういい代お前・・・。ばればれ
>>623
禿同
結局貼れない奴だしな・・・ほかでやってもらいたい
スレ違い
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:44:56 ID:???
>>613
まったく同じ心理。
1日目で30か31しか取れてなくて失意が多少あったが、
2日目の管理と財務で一気に借金返して貯金を残した感じ。
財務とかもやっと差がつくじゃねえかと思いほっとした。。
管理は完全放棄した問12以外3回見直して結果19。
財務も31とれてまずまずだった。
前日まではまさか管理財務で50いくとは思ってなかったが、神様は見捨てなかったと思った。
その日のファンタはおいしかった。
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:45:47 ID:???
基地外一匹のせいでボーダー上の受験生がどれだけ苦しめられているかよく考えて欲しい。
しかもこの梅田の基地外は何年にも渡ってそういう行為を延々と続けている。
これは犯罪行為といっても良い。

こういう公害野郎は徹底的に断罪する必要がある。
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:46:35 ID:???
>>626
おい、基地外いい加減されよ。
貼らないでおいてやったんだからw
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:47:55 ID:???
>>628
俺?そもそも梅田とか司法とか何よ。
しかも何年もって俺は2ちゃんに来たのは最近よ。
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:48:36 ID:???
>>628
チキンが
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:48:47 ID:???
>>627
もうどうでもいいから
やるんだったら他にスレでも立ててやれ

これ以下梅田とか禁句
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:49:08 ID:???
梅田スレたてろやカス
>>629
俺もさっきからいるが、628は本当に逝かれているから無視しておけ
俺もさっきから何のことやらさっぱりわからん
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:50:15 ID:???
梅田って大阪の梅田?意味わからんが。
>>631
禿同
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:50:51 ID:???
今年はやっぱ財務がすべてだな。
管理終わって、ここまではみんな差がつかないと思った。
次の財務がすべてを決めると思ったから財務が一番緊張したよ。
財務29 で83でした。
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:52:32 ID:???
確かに財務見ると取れたなって問題が4問くらいある。
そうすると29は欲しいところなんだよね。
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:53:08 ID:???
>>336
自分は1日目で失敗した分、
2日目で取り返さねばという気負いがあったけど、
管理でまずまずの手ごたえで財務に気分よくつなぎ、財務でFNだった。
管理が最悪の出来だったら気分もあがらなかったと思う。
その意味で管理の出来が左右したなあ。
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:54:57 ID:???
まぁ会計士試験な訳だし、財務で決まるってのはある意味健全な姿だと思うけどな。
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:55:06 ID:???
>>613
かなり焦ったよ。財務会計論にはね。
それまで、初日、企業19監査18or17だったし。

2日目、管理14は出来ただろうから、よし後は財表で14〜16問、簿記で12〜14問できればOK。焦らずやろう。

財務会計論開始後、
さあて、問題21問目は・・・計算、次も計算・・・。

やっと財表27問目。あれ?なんか実務指針らしき問題ばかり、やばいな。

45分かけて、財表見直しをして、簿記に突入。

簿記・・・、ヤバヤバ。嫌な問題形式ばかり。

糸冬 了。




と思いきや、管理18or19オシ。

これで最悪、財務で22問位でも・・・。



財務、簿記17、財表14
やった〜、よかった〜。
トータル8割行ってた。

って感じだった。
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:56:33 ID:???
>>640
ながったらしい自己満文章よくかけるな。
誰もよんでねえよw
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:57:43 ID:???
みんな管理も財務も時間余ったの?
俺は管理は最後の1、2問まともに解けず
財務は3、4問くらい時間のせいででまともに解けずだった
運よく80は超えたが計算は時間がきつかった
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:58:25 ID:???
読んだけど俺
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:59:19 ID:???
>>641
ここでオナニーしないでどこでオナニーするw
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:00:42 ID:???
>>640
俺の簿記最中の心理状態。
最初はいつものごとくときやすい問題を片っ端にいこう
その後なかなか簡単に解ける問題すくなさそう、ややあせる。
でもみんな同じで戸惑ってるだろう。ここで一気に差をつけにゃあ。
ためしに第26問から逆に解いてみる。結構いつものペースになってきた。
そうなったら馬車馬のごとく解くわ解くわの繰り返し。この瞬間はわれを忘れるほどの集中っぷり。
築いたらあっという間に問題5あたりまで来ていた。あとはちょっと息をついてゆっくりゆっくり。
こんな感じであとはざっと見直し。
自分的にはこの馬車馬のごとき集中力が出たときは大体できたケースの感覚。
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:02:25 ID:???
とりあえず管理3は4だろ
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:03:20 ID:???
管理3は3でいいんじゃねw
だれも揉めなくてすむだろ
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:03:22 ID:???
641って多分実際に短答受けてないよね
受けてたにしても手も足も出ずに座ってただけとか
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:03:57 ID:???
てか予備校とか審査会と掛け合ってないのかな?
疑義はほったらかしか。
審査会のHPみても音沙汰なし。。。
このまま放置プレーは勘弁!!!
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:05:52 ID:???
>>648
脳内受験生?w
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:08:50 ID:???
畠山の弁護士若いなー。
30くらいか?
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:10:57 ID:pxyqKqpJ
大原がレックとボーダー同じくらいに出してくることって百パーセントないよね?
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:13:37 ID:???
まずないだろうな。
大原もタクと同じような分布図あるだろうし。
あそこから64〜67というボーダーはあまりに滑稽
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:15:12 ID:???
>>649
疑義なんて今までもあったけどミスと認められたのは
去年の選択肢を前の問題と同じやつをコピペしちゃった問題だけだよ。
待っても無駄。
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:15:48 ID:???
100パーセントとはいいきれないけど
例年から言うとないみたいだね
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:16:37 ID:???
>>654
そうだけど、
今後の試験のモチベーション下がるなあ。
何か適当に作ってる気がして。
あとなんとなく試験委員の強情っぷりが頭に浮かんで妙にいらつく。
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:17:25 ID:???
疑義問題はほったらかしだよ。
発表当日の審査会の解答を見るまでわからない。
っていうか、疑義がない問題の答えがちがっていたりすることもあり得る(可能性
は低いけど)。疑義問題は間違ったものとみなして採点する方が精神衛生的にいい
と思うよ。
予備校は当局とかけあうようなことはしないみたいだしね。
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:17:41 ID:pxyqKqpJ
じゃあ、大原のボーダー百パーセント信用できるってこと?
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:19:50 ID:???
>>656
疑義問題は含まれるものとして試験に臨んだほうがいい
これは与件
どれだけ惑わされずに他でとるかだ
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:20:15 ID:???
とりあえず管理3は4だろ
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:20:42 ID:???
合格者数が全くわからない以上どこのボーダーも信用できない
70以上取った奴は信じて論文の勉強するだけ
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:20:56 ID:???
ここ何年かで、
簿記と財表で6割取れたら上々なんて年はなかった。
両方7割程度、簿記が簡単な場合は簿記に関しては8割というのが通常だった。

財務24←上々
管理14
監査13
企業17

合計68←3500人合格の場合

67・・3700
66・・3900
65・・4100
64・・4250
63・・4400
62・・4550
61・・4700
60・・4850←十分ありうるよ
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:22:49 ID:pxyqKqpJ
662さん、あなたは同じことここに書き込みすることが楽しいの・・・・?
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:23:04 ID:???
「理論に絶対的真実など存在しない」

試験委員はこれを疑義問題として伝えたいんだ。なかなか理解は得られないらしいが。
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:23:45 ID:???
>>663
反応しちゃダメ
666ボーダーは76です ◆coJmpdDKdU :2006/06/09(金) 14:24:20 ID:???
>>658
金融庁が七割基準を出してるから大原もタックと同じようなこと言っておわりだろうな

今年に限って発表日までどうなるかわからんよ



例年通りの合格者数なら間違いなく76だろうな
そこからどれくらい増えるかで決まると思う

:  :
76 3000人←例年ならここ
75 3400人
74 3800人
73 4100人
72 4400人
71 4700人
70 5000人←予備校の予想
69 5300人
68 5600人←ここまで可能性あり?
:  :


667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:24:22 ID:???
>>654適当には作ってないよ。精一杯、予備校や過去問とはちょっと違う内容にしようとしているはずだし。
企業法は改正絡んでるし、アカスク初年度だから様子見だろうけどね。
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:24:37 ID:???
こういうのは1コピペあたりいくら貰えるの?
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:25:42 ID:???
>>663
いや、上げ荒らしばっかが活躍してるから
下げ荒らしも必要だろうと思ってな。

だけど3500人ラインだったときの68と、
5000人ラインだった時の60には自信があるぞ。
それぞれ去年の34と30と思えば
なんらおかしくはないと思うけどね。
まあ、すぐに上げ荒らしに否定されるだろうけどw
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:27:23 ID:???
ボーダー予想は専用スレあるんだからそっちでやんね?

■2chボーダー予想合格発表後【統一】スレ〜そのF■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1119544667/
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:28:35 ID:pxyqKqpJ
一応根拠があるんじゃん!!誰も下げ荒らしなんて思ってないし・・・
こういうの見てる自分が世間で問題のニートみたいに思えてきた・・
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:28:51 ID:???
  ∧_∧
 ( ・∀・) キョウノユウガタカ・・・ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:30:51 ID:???
で、大原の中間?集計は発表されるの何時?
今日、学校行けばよかった。

雨で家でゴロゴロしながらこれ見てるし。
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:32:24 ID:???
雨だから漏れも家だけど大原行けばよかったかな。
マジで落ち着かない。
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:35:20 ID:???
>>658
投票所で無作為抽出してる選挙速報でさえ、ときどき間違った当確出してるのに、
自己申告のサンプルで100%正しいとかありえないよ。
大原が70前後といっても74だってこともあるだろうし、
もしかしたら67ってこともあるかもしれない。
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:38:03 ID:???
現状74=去年で言ったら37だろ?
別に驚くようなもんじゃないよ。
ここから最終にかけて2問分落ちて35、
分布の異常さと33以下の層の提出率の極端な低さを
考慮して更に一問分で結果34とか全然あり得るだろ。
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:42:02 ID:pxyqKqpJ
676さんの考え方、納得かも・・
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:43:03 ID:???
財表12問あってた えっへん
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:45:41 ID:???
一株は月単位できるみたいなのに、どうして計算問題では日にち単位しか
みたことないの?例外だからかな。
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:48:19 ID:???
管理3はまじで4の可能性あるの?
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:50:57 ID:???
ないんじゃない?
仮にあったとしても、そんなに影響なし。
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:55:50 ID:???
まぁ4でも1点減るだけだし、5選んだ奴の方が多そうだから
そんなに影響ないだろ
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:57:51 ID:???
全部×の選択肢があるなら全部×にしたかったw
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:01:57 ID:???
↑これが通常の受験生の本音だろうな。
だから、一歩ゆずって5て感じ。
タックは、一歩ゆずらないかんのなら、もう一歩ゆずるもんあるやろ。
て感じちゃうかな。
すべて×ていう選択肢あればタックも迷わなかったカモ。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:02:50 ID:???
>>600
ぼく って かわいい
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:05:35 ID:???
 :::::|
 :::::|○
 :::::| ヽ_
 :::::|__\
 :::::|___\
 :::::|____\
 :::::|管理3ハ4 _>
 :::::|;;;;;;;;    ヽ、
 :::::|;;;;; -=・=-  |   ボーダーハ・・・・・ 
 :::::|;;;;;      |
 :::::|;;;;;      |
 :::::|===--'   ノ
 :::::|;;;;;;;   ,ノ
 :::::|;;  / ̄
 :::│ /
 :::│
 :::::|
 :::::|__ヽ
 ::(_ 丶
 :(_  )
 :::(__丿
 :::::|
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:06:08 ID:???
疑義は理屈で太刀打ちしても意味ないよ。
正しいのが正解じゃなくて、試験委員が正解としたのが正解なんだから。
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:21:19 ID:???
もう監査なんてなにが正解かわからんな
正解発表されてサプライズが3問くらいあっても驚くよ
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:24:48 ID:???
驚くのか
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:25:03 ID:???
驚くのかよw
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:27:06 ID:???
>>688
前半が前振りで後半がオチだなw
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:27:07 ID:???
>>689
>>690
おまいらの反応の良さに驚いたw
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:27:37 ID:???
>>688は雰囲気的に「X」の肢
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:29:02 ID:???
知識が無くても解ける問題だなw
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:30:58 ID:???
なんというか・・・爆弾の前の静けさって感じw
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:33:45 ID:???
大原もリサーチ結果は高く出るだろ。
でもボーダーは7割くらいに設定するんだろうな。
大原は今までかなり正確にボーダーを当ててきたけど、従来の試験の経験則は
通用しないため、今回はTAC同様「70前後」をボーダーにもってくると思われ。
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:35:05 ID:???
CPAデた。
しょぼ
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:36:32 ID:???
管理3は5だってよ。
これかなり信憑性が高いよ。
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:37:26 ID:???
CPA優等生的な見解だな・・・
ツマラン
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:39:12 ID:???
74〜100  合格の可能性が極めて高い
69〜73   合格の可能性が高い
66〜68   合格の可能性がある
65未満   人間じゃない

だそうだ
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:40:37 ID:pxyqKqpJ
CPAってそんなに信用できない予備校なの・・??
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:40:38 ID:???
ようするに「70%前後」か。
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:40:39 ID:???
70以上はいけるんじゃないか。60後半もがんばれ
ってことだね。これじゃなんも解決しねーーー
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:41:31 ID:wqKbgjd7
財表、神の御加護で満点ですた
退職給付全部△付けたのに(・∀・)
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:41:40 ID:???
そりゃどこもこんなんだろ。
不確定要素が多すぎるし。
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:42:58 ID:???
みんながしあわせになれればいい
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:43:12 ID:???
大原もボーダー予想で71とか72にするなら70にするだろうね
結局どこも曖昧に「7割前後」だろうね
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:44:02 ID:???
CPAは69をボーダーと見てる感じ?
それにしても力不足ってシビアなコメントだなw
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:45:45 ID:???
そして、戦艦大原か・・・
戦艦大原が向かってきているのか・・・このスレに・・・
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:46:50 ID:???
短刀は10000人くらいうかるんじゃないのか?
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:47:11 ID:???
管理で7割取っても「力不足」か・・・
もうちょっと優しく言ってくれないかな・・・
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:47:43 ID:???
おれ管理、力不足だw
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:48:13 ID:pxyqKqpJ
大原に打ちのめされそうぅ・・・・・
どうしてこんな試験受けたんだ!!!
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:50:15 ID:???
企業は15問以下
監査は12問以下
管理は14問以下
財務は24問以下

おまえら、これに当てはまったら 「 力 不 足 」 です







って東京CPAという予備校が言ってます。
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:50:46 ID:???
他の科目に比べて管理シビアじゃない?
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:51:17 ID:???
力不足 わらた
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:52:07 ID:???
おいおい財務24で力不足かよ
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:52:10 ID:???
カ不足
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:52:19 ID:???
企業は15問以下
監査は12問以下
管理は14問以下
財務は24問以下

おまえら、これに当てはまったら 「 帰れカス 」 てことですね。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:52:55 ID:???
「普通」というのは、あれだな。なんか、けっこう・・・くるな。心の奥に。。。

721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:53:04 ID:???
CPAはTACのデータ見てる感じがあるな。
去年の合格率水準を維持した場合ボーダーが上昇する懸念なんて、
今のところTACのリサーチくらいしか材料が無いだろ。
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:53:48 ID:???
ようするに普通だったら短答通過するわけか。
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:53:52 ID:???
俺の努力は普通だった
(つД`)
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:54:00 ID:???
LEC財務のボーダー22って・・・w
LECの講師って財務苦手なの?w
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:54:15 ID:???
CPAは数字ではなくて表現で煽ってますねw
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:55:04 ID:???
さてと、東京CPAの総合は・・・
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
           ゚*・:.。
    _, ._ 「普通」 
  ( ゚Д゚ )
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:55:30 ID:???
よかった〜監査が結構ヤバかったけど超マイナー予備校に駄目出しされずに済んだw
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:55:42 ID:???
>>724

LECで信用できるのは管理会計だけ。
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:55:47 ID:???
普通・・・・か・・・・
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:56:40 ID:???
CPAの科目別ボーダーと総合ボーダーを見比べると
TACの一撃で弱気になったのが見てとれるなw
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:56:47 ID:???
君、普通だよね?
君、普通だよね?
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:57:13 ID:???
余裕かましてた奴の大半は「普通」です
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:58:05 ID:???
LECの財務は力不足ってことだよなw
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:58:31 ID:???
>>733
ワラタ
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:59:30 ID:???
「普通」な人間が短答受かる試験になったか…
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 15:59:33 ID:???
「おい!お前はこんなのもできないのか!落ちこぼれが!もう一度基礎からやり直すぞ!」
と言われるより、
「あっ。お前?えーっと、お前は〜、お前は〜、あぁ、あったあった。お前は普通だ。」
の方が、なんかつらいです。先生!
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:00:29 ID:???
クレアールの企業19のコメント並にユーモアに溢れとるな。
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:00:44 ID:???
普通があんだけ広いと普通の上の方と普通の下の方で
明暗が分かれそうだな。
おれは普通の真中=すごく普通です
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:01:35 ID:???
CPAは69からはまず大丈夫じゃねーか、
66から68ももしかしたらがあるから勉強しておけよって感じか。
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:02:22 ID:???
あなたは普通ですか?
いいえ、私は普通ではありません。これはペンです。
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:02:34 ID:???
74とってもオール普通
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:02:52 ID:???
トムキターーー!!
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:03:12 ID:???
東京CPAって去年当てた?
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:03:38 ID:???
>>743
たぶん普通だった
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:03:40 ID:???
>>743
去年36予想らしい。
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:05:23 ID:???
>>744
ナイス!
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:06:48 ID:???
CPAはTACの中間を加味してあの予想。
大原はTACとCPAの予想を加味してどのような未来を
ぼくらに提示してくれるのでしょうか?
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:07:14 ID:???
なにかものすごい気がこのスレに近づいてるのを感じる・・・
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:07:27 ID:???
>>747
どうせ普通だろ
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:07:57 ID:pxyqKqpJ
去年外してるんだ・・
ってことは当てにならないってことかぁ・・
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:08:16 ID:???
去年だけを見ると上か。。。
今年はわからんな。そうこうしている内に、大原がやってくるか。
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:08:23 ID:???
おれのスカウターがぶっ壊れた・・・
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:09:14 ID:???
>>752
おまえは力不足。
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:09:30 ID:???
74〜100 人間
69〜73  早く人間になりたい
66〜68  人間失格
65未満   人間じゃない





と東京CPAはいっている。
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:09:32 ID:???
ワールドカップみんなどうするんだ?
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:10:23 ID:???
小学生の通知簿みたいにがんばろうとか書けよ。
なんだよ力不足ってw
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:10:24 ID:???
お前こそどうする?
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:10:27 ID:pxyqKqpJ
見たい人が見れば良いじゃん!!
759752:2006/06/09(金) 16:10:28 ID:???
>>753
(´・ω・`)ショボーン
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:10:34 ID:???
CPAは普通と力不足っていうネタを提供しただけだな
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:11:22 ID:???
ネタくれただけでありがたい。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:11:37 ID:???
74〜100  とても普通
69〜73   普通
66〜68   意外と普通
65未満   異常
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:12:03 ID:???
企 よくできている
監 普通
管 普通
財 力 不 足
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:12:34 ID:???
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
もうすぐ祭りのヨカーン
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:12:45 ID:???
サッカーなんて何が面白いんだ?
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:13:09 ID:???
人間普通が一番だよ。
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:13:33 ID:???
>>763
財力不足にしか見えない
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:14:09 ID:???
報道ステーションってサッカーサッカーって
ばかみたい
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:14:09 ID:???
17時30分目標スレ到着予定。大原!行きます!
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- もうじき、大原がやってくる・・・
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:14:13 ID:???
受験生に財力なんてあるものか。
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:14:19 ID:???
普通かぁ…フツー…アッー…
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:15:43 ID:???
不通
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:16:46 ID:???
祭りが始まるまであと1時間ちょっと
みんな万全の状態で祭りに参加できるように
おなにーでもしておこうぜ
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:17:45 ID:???
大原もどうせボーダーは7割前後で「普通」だよ。
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:18:25 ID:???
AXLは例年ボーダー予想なし?
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:18:28 ID:???
>>755スポーツニュースでチェキで終わり。
別にテレビでヨーロッパのクラブチームまで観るようなサッカー好きでもないし、かと言ってJリーグもあまり知らないから、日本戦のハイライトを知ってれば充分かなと。
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:19:14 ID:???
ちょっと散歩してくるわ
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:19:46 ID:???
東京CPAのBの上限が73っては、なんか趣深いな。
そういえばTACでも73はDの上限だった。
万が一があるかもっていう範囲が73にまで
及んでいるあたり、やはりそこに何かがあるってことかな。
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:19:56 ID:???
>>777
逝ってらっしゃい
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:21:01 ID:???
>>776
ある意味うらやましい。俺はサッカー好きでJリーグも毎年見に行く。
今回は日本戦は見るがそれ以外は苦しいが諦めようと思う。
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:21:07 ID:???
>>773おみゃーさんは、既に3回くらい抜いてるだろ
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:21:40 ID:???
マジ腑痛
なんだよあのCPAのコメント
本データの判定に関わりなく・・・だと?
じゃ、何のためのボーダー予想だ
出走馬全部にはったクズ競馬みたいだな
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:23:11 ID:???
>>781
あなたといっしょにしないでください
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:23:36 ID:???
おまいら頑張って勉強しても普通の烙印を押されるわけですよ
社会って厳しいんだね…
>>783
禿同
このくらいの予想なら俺たちと変わらんな
結局このスレでの下弦66〜上限74じゃん?
風評なおれたちもまんざらでもないな
だが65以下ははっきりと否定されたな!これも同じ
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:25:29 ID:???
>>783
合理的な基礎がないから、意見拒否。
あるいは、合理的な基礎はあるのだが、意見したくないから拒否。
65以下はキエロ
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:26:41 ID:???
おまいらみんな負痛だよ
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:26:54 ID:???
いいことねえかな
今東京のを見たが、65以下の可能性はなくなったな
このスレ案外いいところついていたな
66以上の可能性を消さないのがなんか低すぎという感じするが
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:27:03 ID:???
パソコンを持ってないおれのために東京CPAのボーダー予想を書いてくれる人はいませんか?
65以下に過敏反応していたコピペ野郎死んだな
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:28:00 ID:???
>>792
700 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/09(金) 15:39:12 ID:???
74〜100  合格の可能性が極めて高い
69〜73   合格の可能性が高い
66〜68   合格の可能性がある
65未満   人間じゃない

だそうだ
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:28:06 ID:???
>>792
アナルにぶちこませてくれたらおせーてやる
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:28:13 ID:???
東京CPAは何点?
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:28:39 ID:???
>>792
74〜100  合格の可能性が極めて高い
69〜73   合格の可能性が高い
66〜68   合格の可能性がある
65未満   人間じゃない
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:28:45 ID:???
>>792
66〜68 合格の可能性がある
69〜73 合格の可能性が高い
74〜  合格の可能性が極めて高い
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:29:04 ID:???
>>796
普通
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:29:09 ID:???
ハンターハンター復活する可能性どのくらいだと思う?
あのままドロンかなあ
あの作者普通じゃねえよなあ
なんか中間監査みたいなよそうだな
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:29:28 ID:???
98 合格の可能性がある
99 合格の可能性が高い
100 合格の可能性が極めて高い
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:29:39 ID:???
>>783
そうだよな。笑えた。
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:29:46 ID:???
>>800
あれはやっぱ売れっ子だからわがまま三昧なのか?
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:29:46 ID:???
仮に従来の合格率水準を踏襲した合格判定が行われた場合,
合格ボーダーラインは上昇する懸念がございます。

TACにびびらされてるなw
65未満人間じゃない・・・ワロタ
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:31:05 ID:???
74〜100  士
69〜73   農
66〜68   工
65未満    商
>>807
ウマイッ!!
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:31:57 ID:???
>>807
力不足
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:32:29 ID:???
おいおい、同和ネタになりそうだからそれはやめよう。>>807
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:32:32 ID:???
東京CPAの書いてくれた人たちありがとう。
おれは人間じゃないですた…orz
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:32:37 ID:???
  ∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:33:06 ID:C+7a0RPH
>>730
確かにw
まあ、65以下はどう考えても大チョンボやらかしているから会計士としては不向きだな
66以上は財表でこけたというのが、ここの定説だな
だが、きっちり当ててくる所がこのスレの恐ろしさだな
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:33:24 ID:???
東京CPAは最高のネタを提供してくれたな。
これで1時間は持つ。
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:34:43 ID:???
>>804
ほかの売れっ子漫画家の意見聞いてみたいよなあ
勉強の合間にコンビニでマンが呼んだりするんだけど
あれ全然はじまんねえから
>>814
毎年そうなのか?
高めに煽るのは簡単な気がするが下限を当てた奴は凄いな
>>815
確かにナイスタイミングだ
御飯の前のオヤツだな
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:36:16 ID:???
下限を言い当ててこそ本物の予想士だ
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:36:17 ID:???
去年も34を主張していた奴がいたけど、相手にされてなかったな。
多かったのが37で次に36
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:36:45 ID:???
  ( ゚д゚)      65未満は人間じゃない・・・か・・・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
     お前も?
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:36:49 ID:???
>816
やつは、昔は書き込んでて見ごたえある絵だったけど、
今は酷いな。
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:37:29 ID:???
今のうちに話題のダヴィンチコード見といたほうがいいかな。
最近めっきり社会から取り残されてるよorz
>>817
当てるというより、段々意見が収束して来るんだよ
キチ外みたいに65以下を煽る奴もいたがな
不思議といいところをついてくるんだわ
ガセも多いけどそうじゃないものもあるからな
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:37:43 ID:???
大原の中間発表って今日だっけ?
去年34だったなら今年の合格者増はあるみたいだから、本と分からんな
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:38:49 ID:???
>>825
あと1時間くらい
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:38:53 ID:???
>>825
今日 17:30
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:39:40 ID:???
>>823
俺たけしの血と骨とCUBEってのとなぜかレザボアドッグスみたよ
久しぶりにビデオ屋行くと見たいのが多くて困るから勉強にならん
映画館はあんまいく気にならんかなあ
>>824
層だな・・・さすがに65以下はハナから相手にされていなかったが不思議と66は消えなかった
低すぎるとは思うが、思った以上に人数がバラけているのかもな
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:41:15 ID:???
あのコピペ基地外みたいに張ってた奴、もう来るなよ・・・
コピペ野郎は死んだか?今思えば可哀相な奴だったな
みんなに否定されても65以下煽り
孤軍奮闘?病院送りすれすれだった
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:41:57 ID:???
正直69がいけるかどうかじゃね?70までは大丈夫な気がするな。
70の時点で4000超えるようなら70で切るし、
70で4000切るなら69も有りかなと思う。
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:42:06 ID:???
>>829
レザボアドッグス?
やべ。全然しらないや。
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:42:31 ID:???
あのコピペ張ってた人69って言ってたぞ。
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:43:13 ID:???
いま、モー娘のメンバー全員言える奴がはたしてこのスレにいるのだろうか・・・
>>832
スレスレデハナク完全なキチ外だっただろ?
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:43:31 ID:???
>>834
古いやつだよ 知らなくとも問題ないよ
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:43:50 ID:???
CUBEなつかしい。これは衝撃だった。CUBE2てのもあったが
これは詰まんなかった。
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:44:19 ID:???
TACの中間の結果でてからも、70前後が根強いのは
2ちゃんの人たちって比較的レベル高いけど、
さすがにあれは・・・って感じだからだろうな
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:44:20 ID:???
>>836
間違いなく1人はいる
>>835
んなわけね〜じゃん
あの異常さはさすがにこのスレの住人からも引かれていたぞ
あれは59だな・・・すれよんでみ
843名無し募集中。。。:2006/06/09(金) 16:44:38 ID:???
>>836
呼んだ?
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:44:40 ID:???
まあ、俺としてはブラピのSEVENに感銘を受けすぎてしまったわけだが
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:45:20 ID:???
去年は大原とかTACのボーダー予想が出揃ってから審査会の方で合格者数を決める会議だったからな。
予備校のボーダー予想が影響していないとはいいきれない。
現状
66〜74
65以下は人間じゃない
でFA?
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:46:42 ID:???
>>844
あれ重いわ。
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:46:47 ID:???
>>845
そうなの?今年は?
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:47:05 ID:???
>>839
2はつまんないのか?
じゃあ借りるのやめるよ  ゼロってのがあったからそっち
いってみるわ
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:47:43 ID:???
セブンはすごい
あれは見るべき。かつてない衝撃だったよ。
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:47:49 ID:???
>>846

議事録はかなり後の方になってからうpされるから、今年はわからないけど、
週末あたりに開催されるらしいから、ひょっとしたら今日。
予備校の方にお伺い??が来るというのは試験委員からの情報で本当らしい
それはマジ
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:48:17 ID:???
ゼロも見ないほうがいいぞ
初代CUBEに勝るものはない
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:48:54 ID:???
>>850
だろ?あれみたあと2時間ぐらいボーっとしてたわw
855名無し募集中。。。:2006/06/09(金) 16:49:25 ID:???
お前らモー娘。で誰が一番好き?
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:49:56 ID:???
ごめん、今週の火曜に開催されていたみたいだ。>審査会
ってことは、もう決まってるな。
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:50:06 ID:???
>>855
いちいさやか
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:50:49 ID:???
モー娘。よくわからないけどガキさんこと新垣里沙さんが一番かわいいと思います><
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:51:02 ID:???
俺のお勧め映画はマルホランドドライブかな
まず見た日には勉強できない
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:51:30 ID:???
>>854
最後のほう車で、犯人と一緒にあの指定された場所に向かってる間、
ずっと、まさか、まさか・・・奥さん・・・ってドキドキしてたw
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:51:48 ID:???
>>856
そんな早く集計できるの?
全国から解答収集して
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:51:54 ID:???
>>857
お前ベテやろw
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:51:55 ID:???
>>859
どんな感じの話なの?
内容次第では今夜見るぞ!
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:51:55 ID:???
自殺しようぜ
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:52:30 ID:???
今Shall we dance?を観てるんだけど、めっちゃおもろいやん。
リチャードギアかっこよすぎ。
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:52:32 ID:???
俺はファイトクラブが好き
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:52:48 ID:???
おまえら!
俺の点数を言ってみろ!
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:52:57 ID:???
>>862
しってるお前も同類か?
あの頃が一番よかった。
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:53:54 ID:???
>>855
おまえあきらめたほういいよ
おれの周り33点以下全然いないから。
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:54:04 ID:???
>>868
確かにあの頃も良かったが今もなかなかいいぞ!
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:54:35 ID:???
>>861
重ね重ねすまん。
試験終わってから2週間くらいあけたあとの火曜日みたいだね>合格者数の決定
因みに去年の議事要旨
ttp://www.fsa.go.jp/cpaaob/shinsakai/katsudou/gijiyoushi/20050614.html
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:54:36 ID:???
あぁ〜ん ほーるどんみぃ〜 
873名無し募集中。。。:2006/06/09(金) 16:55:03 ID:???
>>869
???
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:55:04 ID:???
今のうちに次スレ誰か立てて。俺はダメだった・・・


公認会計士試験を受けた「普通」な人たちが集まるスレです。

TAC中間発表(ここから全ては始まった)
http://www.cpa-tac.com/news/datareserch.html
東京CPAボーダー予想(普通)
http://www.cpa-net.ac.jp/seminar/news/2006cpas/index.html
大原中間発表
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/cpa/index.html

とにもかくにも
風評に惑わされず、合格発表までの時間が、取り返しのつかない時間にならない事を切望します。


前スレ
☆公認会計士【短答式】試験総合スレ35☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1149729058/
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:56:07 ID:???
>>871
サンクスw
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:56:09 ID:???
>>870
抱いてhold on me を聞きながら
俺でよければ抱いてやる!!と熱い思いを胸に,バイクを走らせてたあの頃・・・
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:56:26 ID:???
つ[普通]
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:56:30 ID:???
>>863
時間軸が不明で真実と妄想が絡み合う話です
語りたくなる映画ですね 独自の解釈を
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:56:41 ID:???
俺もCUBEお勧め。
B級映画だけど脚本が斬新過ぎて感銘を受けた。
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:57:09 ID:???
>>876
キモッシュ
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:57:11 ID:???
>>876
どんな青春だww
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:57:31 ID:???
>>876
ワロスw
今は興味ないの?
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:58:54 ID:???
CUBEは昨日見たけど良かったよ
人間が一番怖いんだよね
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:59:33 ID:???
笑ってくれ。あれが俺のすっぱい青春だった。
まさかあの頃に、今、ボーダーボーダーと目を真っ赤にしている
俺がいるとは誰が予想しただろう・・・
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 16:59:49 ID:???
エノラ・ゲイが原爆を抱えて広島を目指している頃だろう。
住民は映画話にいそしんでいるが・・・
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:00:12 ID:???
CUBEといわれると車しか思い浮かばない
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:00:16 ID:???
あと30分
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:00:49 ID:???
CUBEはあんまりだったなぁ
最後に純粋無垢な障害者が生き残るってオチが
できすぎてて。
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:00:51 ID:???
東京CPAの中の人

やっべーよ。これじゃーボーダー74になっちゃうよ。
さすがに74はねーよなー金融庁が70っていってんだしボーダー70でいいな。
あっそういや監査の19は講師でもマジわかんねーらしいよなー疑義1引いとこーっと
でもムズかったよなー去年に比べて。ホントにみんな出来てんのかよ。
リサーチがどうも「出口調査は民主党」っぽいな。こりゃ66までありだな。んーどーしよー
よし、ボーダー3つ作っちゃえ!

74[データリサーチ基礎]
69[金融庁基礎]
66[出題難易度基礎]
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:00:52 ID:pxyqKqpJ
大原ボーダー超高いんじゃないの・・
あぁ・・今日一日無駄にパソコンとにらめっこだよ・・
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:00:57 ID:???
>>884
つ[力不足]
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:01:10 ID:???
アイ・ワズ・ゲイ
こんにちはガブリエルです
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:03:50 ID:???
住民がたわいもない話をしているなか、
突然すべてが吹っ飛ぶ。

きっと広島の夏もそうだった・・・
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:04:07 ID:???
次スレよろ!ダメだった!
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:04:18 ID:???
名作
ショーシャンクの空に
ニューシネマパラダイス
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:04:49 ID:???
俺はLEONが好きだ
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:05:11 ID:???
大原スレより

626: 2006/06/09 17:00:29 ??? [sage]
東京校ではもうボーダー出たぞ!

ボーダー得点比率78%だぞ!
免除者でも47問以上必要ってどういう試験だよ
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:05:12 ID:???
ショーシャンクは確かにいい
グリーンマイルとえらい違いだ
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:05:20 ID:???
去年の短答後流行語大賞「合否に影響なし」

今年の短答後流行語大賞ノミネート作品
@風評に惑わされず
A力不足
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:05:36 ID:???
さっき大原中間結果見せてもらったんだけど、想定の範囲内だよ。
詳しくは言うなっていわれたから言えないけど、ま、70以上は頑張れってことだ。
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:06:03 ID:???
名作
モンスターズインク
Mrインクレディブル
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:06:13 ID:???
べただけどスターウォーズがええわ。
オビワンとアナキンの戦いは熱かった。
フェイスオフも面白かったな。
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:06:27 ID:???
>>899
つ[易しすぎる]
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:07:09 ID:???
ラックスのCMのナタリーポートマンとレオンの小娘が全く一致しないよ
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:07:17 ID:???
>>899
これも付け加えておいて

Bおまえあきらめた方がいいよ。おれのまわりに33以下いないから。
C問11
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:07:28 ID:???
74らしい
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:07:37 ID:???
>>897>>900どっちが本当だ?
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:07:52 ID:???
shineも忘れてもらっちゃ困る。
クラシック好きにはたまらない名作
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:08:39 ID:???
>>907
大原うpされるまではどっちも嘘だと思っとけ
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:08:50 ID:???
デスノート見に行こうぜ
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:08:51 ID:???
去年の短答後流行語大賞「合否に影響なし」

今年の短答後流行語大賞ノミネート作品
@風評に惑わされず
A力不足
B易しすぎる
Cおまえあきらめた方がいいよ。おれのまわりに33以下いないから。
D問11
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:09:39 ID:???
デスノートは最後話わからなくなって読むのやめますた。
つかあんなの理解できる消防嫌だよ。
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:10:12 ID:???
今月でタバコやめるつもりの人挙手
ノシ
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:10:15 ID:???
去年の短答後流行語大賞「合否に影響なし」

今年の短答後流行語大賞ノミネート作品
@風評に惑わされず
A力不足
B易しすぎる
Cおまえあきらめた方がいいよ。おれのまわりに33以下いないから。
D問11
E普通
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:10:22 ID:???
誰か次スレ立てておいたほうがいいぞ
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:10:44 ID:???
クレヨンしんちゃんの大人帝国の逆襲はほんとにいい
邦画史に残る美しいシーンがある
ほかのシリーズは見たことないがコレはみとけ
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:11:02 ID:???
>>912
つ[力不足]
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:11:42 ID:???
>>855
そうだな。
つい、熱くなってしまったな。

リトルボーイ投下予定ヒトナナサンマル。
高度15000フィート。順調に航行中。
天候不順なため、投下予定時刻ヒトナナヨンマルに修正
繰り返す。
天候不順なため、投下予定時刻ヒトナナヨンマルに修正。
以上。
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:12:35 ID:???
>>914
個人的にはE普通がいい
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:12:39 ID:???
確実にレスの勢いが増している!
次スレをー!次スレをー!グハ
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:14:21 ID:pxyqKqpJ
どうやって次レスてるの?
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:14:47 ID:???
誰かいらないパソコンくれ
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:15:14 ID:???
一つ余分なスレあったよね。それ使えばいいんじゃない。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:15:31 ID:???
>>911
おまえあきらめたほういいよ
おれの周り33点以下全然いないから
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:15:52 ID:???
>>914
Cが最強
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:16:34 ID:???
>>922
うちまで取りに来れるなら考えてもいいよ
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:17:44 ID:???
>>923
余分なのがこのスレだった。
もう余分なのはなくなってる
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:18:00 ID:???
あと15分
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:18:35 ID:???
次スレーーーーーーー!
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:18:58 ID:???
フォーガットン見ろ
スクリーンにポップコーンのあめあられ
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:19:36 ID:???
>>921
題名を→☆公認会計士【短答式】試験総合スレ36☆
内容→>>874をコピペ

でよろ
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:20:04 ID:???
>>926
マジ?スペックは?OSとHDDの容量くらいおせーて
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:20:17 ID:???
72
できまりかな
今年はまわりのやつが秘密主義でよめない
みんなまわりのできはどうなんだろうな?
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:20:43 ID:???
次スレは37だろ?
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:20:48 ID:???
大原爆弾が投下されたとしても、TACの風評発言より
もう一歩踏み込んで、
「金融庁の発表した70%基準により70%未満の
受験生の提出が大幅に減少し、ボーダーラインは、中間集計の平均より
相当に低くなります」、
って趣旨のコメントを出してくれれば、おれは満足w
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:20:59 ID:???
>>933
俺の周りに70以上はいない
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:21:38 ID:???
>>921
頼んだぞ!
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:21:39 ID:???
>>932
OS・・・Win3.1
HDD・・・1GB
メモリ・・・16MB
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:22:01 ID:???
>>936
俺の周りに80以下はいない・・・orz
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:22:10 ID:???
>>934
実質はそうだけどどっちでもいい
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:22:32 ID:???
>>938
つ[力不足]
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:22:33 ID:???
>>938
ちょwwwwwwwwいらねぇwwwwwwww
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:23:20 ID:???
やっぱ今年は70以上のやつは例年になくデータリサーチだしたんかんな?
70パーセント基準だしみんな70とったやつはだしたくなるしな
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:23:30 ID:???
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- 対大原。先に行くぜ!2ちゃん短答スレの実力!
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐    このスレへの爆弾投下だけは止めてみせる!!!
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:24:11 ID:???
イージスシステムを発動せよ
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:24:31 ID:???
>>942
いらねぇとか言うなよww
お前か?欲しいって言ってたの。
責任持って貰いに行ってやれ!w
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:24:45 ID:???
>>921
立てられるか。もしダメならおれが勃てるぜ。
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:24:56 ID:???
ピカドン5分前
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:25:30 ID:???
何だこの緊張感は?
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:25:33 ID:???
重複覚悟で誰か立ててこいよ
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:25:33 ID:???
>>945
あれってただ投下されただけの爆弾にも
機能するの?w
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:26:01 ID:???
>>947
誰でもいいから頼んだ!もう時間がない!
953947:2006/06/09(金) 17:26:17 ID:???
おれが勃てるからじっとしていてくれ。
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:26:36 ID:???
955947:2006/06/09(金) 17:26:56 ID:???
勃ったな。
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:27:02 ID:???
>>953
次スレサンクス!
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:27:13 ID:???
立った立った!
新スレが立った!
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:27:30 ID:???
>>951
航空機ごと爆撃させられるはず
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:27:34 ID:???
>>954
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:27:40 ID:???
>>953
つ[よくできている]
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:27:40 ID:???
78〜79は楽勝かな。
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:27:44 ID:???
>>953
乙華麗
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:27:56 ID:???
きたー
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:28:15 ID:???
ooharaの発表はいつ?
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:28:26 ID:???
oharaきた〜〜〜〜〜〜
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:28:33 ID:???
まもなくです
967947:2006/06/09(金) 17:28:49 ID:???
いや俺じゃない。勃てるまえに勃っちまった。
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:28:50 ID:???
>>957
俺のちんこも。
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:28:57 ID:pxyqKqpJ
☆公認会計士【短答式】試験総合スレ36☆
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:29:11 ID:???
CPA専門学校もだしたね
74以上はA69から73でB
66から68でC
65以下はD
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:29:24 ID:???
大原時間には正確だな
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:29:27 ID:???
大原来てるぞ
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:30:48 ID:???
この分布はどう解釈したらいいんだ?
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:30:53 ID:???
大原キターーーーーー!!!!!
大原生レベル高いーーーーーーー!!!!!!
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:31:15 ID:???
大原・・・

70以上 ・・・合格を信じて論文の勉強に着手しましょう
65〜69 ・・・このまま論文対策に着手し、実力アップを図りましょう
64以下 ・・・始めからやり直せ

だそうです
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:32:03 ID:???
4科目提出者数 957人  平均得点比率 73.47%
だって。
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:32:30 ID:???
70点で上位73.8%とかとか・・・
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:33:02 ID:???
提出者レベル高いな〜〜〜
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:34:34 ID:???
70点台に集まりすぎだな
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:35:08 ID:???
でもおれたちにはTACで免疫ができてるから
そんなにおどろかないぜ!!
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:35:17 ID:???
やっぱ例年通りだと75〜76がボーダーだな。
「70%基準」の文言と合格者増に頼るしかないな俺は。
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:36:09 ID:???
70点かー。ほとんど合格じゃん。
自習室が込みそうだ。
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:36:22 ID:???
やっぱりどこも確信は持てないんだな
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:36:22 ID:???
やっぱり、70点以上の人が提出して、それ以下の人はあまり提出していないのかな?
70.00% 〜 71.99% が 85 人で、構成比累計73.8%
68.00% 〜 69.99% が 55 人で、構成比累計79.5%で、30人も少ない。
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:37:19 ID:???
合格者一定と仮定したら75〜76だな。
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:37:34 ID:???
2日目棄権・途中退出者も多かったような気がする
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:37:53 ID:???
>>979
去年までは30点台半ばに集まってたよ
やっぱり合格可能性が低いと思った奴は出さないんじゃない?
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:38:01 ID:???
TACより綺麗な台形だな〜。
富士山みたいだ。
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:38:05 ID:???
>>984
自己採点70未満じゃ、そりゃ出す気うせるわな〜
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:39:08 ID:???
>>984
あ〜70を基準にガクッと落ちてるね。
本当のやまは69以下にも続いてそうな形だね。
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:39:53 ID:???
大原80キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:40:18 ID:???
>>983
集計した結果を見ると75前後だけど、
公表されたものを見ると70%前後って書いてあるからね・・

75%前後って発表して、実際は70%前後だったりしたら
苦情が来る所の話じゃなくなるから下手なことは言えないんだろ
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:40:19 ID:???
でもこのままじゃ70ボーダーにすると、低く見積もっても半分ってことでしょ?
8,000人も受かっちゃうよ…
994一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:40:45 ID:???
大原高いーーーーー!!!!
逝ったーーーーーーーー!!!!!
995一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:41:05 ID:???
金融庁が70%程度っていう基準を出したことで、
提出者も限定されて、ボーダー予想もできないようになったってことか。
ますます、発表までどきどきだな。
996一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:41:27 ID:???
>>993
何で半分なんだ?
997一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:41:42 ID:???
69
の俺は簿財と租税しかやる気せんよ
998一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:42:17 ID:???
1000だったらボーダー69
999一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 17:42:23 ID:???
>>996
OでもTでも70だと70%くらいだから、保守的に下にさらにいるとしても半分くらいかなぁと
提出者が限定された事よりも、70%っていう基準を出したことが
ネックになって予想できなくなってるって感じじゃない?
10011001


−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。

┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験  ┃
┃ 第774号 モナー.  .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │   ∩_∩   | ┃     会計全般試験@2ch掲示板
┃ │  ( ´∀` )  | ┃     http://school5.2ch.net/exam/ 
┃ │   (     . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛