【会計士試験】社会人の会計大学院【合格戦略】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1agea
多忙な社会人がまともに公認会計士試験受けても、
合格するはずがありません。
急がば回れで会計大学院に入学したのですが……
当然、修了即一発合格とは思っていません。
長期戦覚悟です。
合格のための皆さんのご意見をお願いします。
2誘導.:2006/05/31(水) 01:29:45 ID:???
会計大学院総合スレッド7校目@在学生・受験生専用
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1147530511/
働きながらの会計士受験は無理か?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1132325554/
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 01:36:42 ID:???
4agea:2006/05/31(水) 01:41:01 ID:???
会計大学院終了後1年目は、短答の企業法を重点的に、
論文は企業法、経営学、監査論。
2年目で会計学、租税法。
この間、どれか落とせば、補いつつ、遅くとも3年目には
全科目合格を目指す戦略なのですが。
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 10:44:03 ID:aHxI32Lc
そもそも科目別合格は税理士みたいになるのかが問題ではないでしょうか?
例えば1年目に会計・租税法が20点で、他の科目が60点以上で科目合格が許されるの
かという点です。
特に注意書きがないとこを見ると大丈夫なのかな。
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 13:44:08 ID:4WxPsdl/
↑エッ、上の例で言うと1年目に会計・租税法も一応は受けなきゃだめなのですか?
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 21:32:35 ID:nEeiGkCr
えっ?科目合格の定義知らないで会計大学院入っちゃったんですか??
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:06:21 ID:???
科目合格狙いでいくと
普通の総合の合格基準(例えば60%)よりも高い得点(例えば70%)を
取らなければなりませんよ

普通に予備校いって全科目60%狙ったほうが効率的だと思うが・・・
論文は免除にならないのだから・・・



もう入っちゃったのなら頑張ってね
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 01:14:45 ID:i0hgidUa
↑科目合格の話、詳しく知りたいのですが、どこにのっていますか?
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 08:55:49 ID:???
>>9
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/kijuntou/05.html

詳しくはないけど、一応審査会の公式見解。
素直に読めば8のいってることは正確ではないですね。
たぶん、そんな噂が当初あったからでしょう。
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 10:17:52 ID:???
会計大学院終了後、予備校に行かないと論文では予備校生に惨敗をくらうよ
だったら、始めから予備校に行けばよかった…というようになる

>>4
上手くいくといいな
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 18:54:45 ID:???
大学院のカリキュラムって、働きながらでもこなせるようになってるんですか?
通いだと毎日出席するのも大変な感じがするんですが・・・
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 21:44:02 ID:+GgyyERj
>>12
毎日は出席しません。(できません)
夜間や土日に授業のある大学院であれば、
1コマ3時間の授業で週3〜4コマ程度履修すればよいはずです。
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 00:33:01 ID:???
会計大学院に通っているものですが、正直会計大学院に行く意味はないですよ。
むしろ余計なことに時間をとられる分マイナスです。
会計大学院に通ってる人の全答練の成績聞くと引きますよ。
15一般に公正妥当と認められた名無しさん
青学の院使って
簿財確保(どの道これ取れるくらい実力内と論文無理でしょ)
して税法は酒固徴の一つとって税理士申請すれば
短等は企業法のみで論文の租税を削れる。

この状態からはじめれば3年で何とかいけるんじゃない?
トータルでは6年くらいかかりそうだが。