会計大学院について語るスレッドです。
あおりや誹謗中傷はスルーの方向でよろしくお願いします。
学歴話や大学院間の格付け等の話題については学歴板又は格付け板でお願いします。
このスレは会計大学院在学生、会計大学院受験生の書き込みを原則とします。
荒らしの書き込みは禁止です。
html版は下で見ることができます。
にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/index.html 過去スレは
>>2-4 位に書き込みます
早稲田⇒会計院界のドン。しかもMBA付き。 ⇒H18試験委員 川村義則(財務会計) 清水孝(管理会計) 川島いづみ(企業法) 白須信弘(租税法) 戸田学(経済学) 近江幸治(民法) ⇒倍率は3倍程度。試験が難しく入るのは難しい。 ⇒立地・設備は各校では最弱。 ⇒出席や課題は当たり前で評価は最後の試験が中心。しかも大体が浪人生とかでレベル高いから相対評価 の面もあるのでつらいとか。 ⇒備考として、院生のレベルが高いので切磋琢磨しあえるのは大きなメリット。学生年齢は高めだがほ とんどが予備校上級の内容は消化していて自分のものにしている。 中央⇒早稲田に次ぐ存在。しかもMBA付き。教授陣は実務家が多い。 ⇒H18試験委員 石川鉄郎(財務会計) 豊岳信昭(企業法) 玉國文敏(租税法) 御船洋(経済学) ⇒倍率は3倍程度。会計コースは出願要件として会計士補・簿記一級・短答式のいずれかが必要。税理士科 目合格でも代用される可能性あり。国際会計は新卒or社会人が原則で英語・大学成績・ゼミ・会計資格と バランスよく揃える必要があり、競争相手には企業派遣の人も含まれるので努力しても報われない可能性あり。 ⇒立地、設備は最悪ではないが相対的に見て他のマーチに明らかに劣る。 ⇒授業は甘いというか理解がある。欠席フォロービデオがあったり、出席や課題が点数になる授業あり。これ は学校側が予備校や経理研等の効用も認めているため。国際会計はやりようによっては一番ダブルスクール しやすいとの話で魅力的。 ⇒備考として、中央は会計院の中では唯一ファイナンスをやれる所なので就活するなら差をつけれる可能性あり。 ただこの分野はむずいんで相当な覚悟を。また、企業派遣の人等もいるので幅広い人脈つく可能性あり。
明治⇒三番手あたりの存在。 ⇒H18試験委員 佐藤信彦(財務会計) 長吉眞一(監査論) 河内隆史(企業法) ⇒倍率は2倍。早稲田・中央の入試は結構不安定なのでここは外せない。 ⇒立地・設備は全国の会計院の中でも最高級。一流ホテル並み。実物を見ると入りたくなる。 ⇒出席や課題は当たり前で評価は最後の試験が中心。 ⇒備考として、欠点らしい欠点が見当たらない。反面、学位や免除など特徴がない。 法政⇒明治の相手としてよく名前が挙がる。MBA付き。税理士免除あり。 ⇒H18試験委員 なし ⇒倍率は1.5倍ー2倍程度。明治・青学と違って試験は論述式中心なので上級期の内容に触れてないと 落ちる可能性大。 ⇒立地は市谷、設備は今年から新校舎、と青学と共に明治につぐ。 ⇒授業の厳しさは普通程度。 ⇒備考として、立地・設備・学位・免除・授業難易度を考えるとマーチではバランスの良い院と言える。 青学⇒あまり他との比較では名前は挙がらない。税理士免除あり。 ⇒H18試験委員 八田進二(監査論) 美添泰人(統計学) ⇒倍率は1.5倍程度。面接は少し圧迫気味かも ⇒立地は渋谷TAC行ってる人には最高。設備も豪華と法政と共に明治につぐ。 ⇒授業は大変とか。宿題が多いらしい。 ⇒備考として、会計院の中では税理士の免除を得られる可能性が一番高いところ。やりようによっては、 会計士と税理士の両方の免除を得られる可能性がある。また、渋谷という立地と建物の高級感から優雅 な二年間が送れそう。
関西学院⇒情報募集中。H18試験委員 山地範明(財務会計) 小菅正伸(管理会計) 東北⇒情報募集中。H18試験委員 なし 北海道⇒情報募集中。 H18試験委員 蟹江章(監査論) 千葉商科⇒情報募集中。 H18試験委員 なし LEC会計大学院⇒情報募集中。 H18試験委員 なし <参考>近年中に会計大学院を設置する予定のある大学の試験委員の状況 慶應⇒H18試験委員 会田一雄(財務会計) 山本爲三郎(企業法) 吉村典久(租税法) 山田太門(経済学) 片山直也(民法) 愛知⇒H18試験委員 なし 関西⇒H18試験委員 柴健次(財務会計) 甲南⇒H18試験委員 川ア照行(財務会計) 伊豫田隆俊(監査論) 立命館⇒H18試験委員 なし
※全試験委員を掲載しているわけではありません。 <財務会計論> 会田一雄 慶應 石川鉄郎 中央 川ア照行 甲南 川村義則 早稲田 佐藤信彦 明治 柴 健次 関西 山地範明 関西学院 <管理会計論> 小菅正伸 関西学院 清水孝 早稲田 <監査論> 伊豫田隆俊 甲南 蟹江章 北海道 長吉眞一 明治 八田進二 青山 <企業法> 河内隆史 明治 川島いづみ 早稲田 豊岳信昭 中央 山本爲三郎 慶應 <租税法> 玉國文敏 中央 吉村典久 慶應
<経営学> なし <経済学> 戸田学 早稲田 御船洋 中央 山田太門 慶應 <民法> 近江幸治 早稲田 片山直也 慶應 <統計学> 美添泰人 青山
テンプレ貼り終わりました。
訂正追記あればこのスレで相談していきましょう。
前スレの
>>989 さん、スレ立てどうもありがとう。
>>1 GJ!!!
お疲れ様です
>>8 あんたもGJ!!!
10 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/14(日) 18:09:11 ID:lUN0p2XP
GWにTAC仲間で早稲田、明治、法政の院にいってるやつらと飲んだんだが明治、法政の学生の多くが青学を蹴ってるらしいんだが青学はいったいどんなレベルなんだ? 噂では倍率1.01倍くらいだとも聞いたが
11 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/14(日) 22:46:30 ID:pUv4XyLX
短答前だっつーのにうちのアカスク授業休ませてくれねーYO!
何処?
13 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/14(日) 22:52:29 ID:pUv4XyLX
>>12 何処とは言えんが、試験期間中の5月28日〜6月4日は休んでも成績には、
影響しないが、それ以外は、ダメらしいんだ。
28日〜ってことは前日も休ませてくれないんですか?来年アカスク行きたいんですけどそんなアカスクはパスしたいです
ほほう。うちは5/24から6/3まで講義は全部休みだぞ。いくつか補講やら 特別講座は入っているが。
建前上学校側としては休んでもいいとはいえんだろ。 実際は休む奴は多いと思うが
17 :
改定その1 :2006/05/16(火) 01:47:01 ID:vRbDOROV
全体的によくできてる表だと思いますが、早稲田は初年度と二年目でかなり方針が異なると思います。 今の1年生には新卒が多いかと。少なくても明治や法政と比べて浪人生が多いって事はないと思います。 個人的に一番、純学生の年齢層が若いのは中央だと思いますが(ここは願書に新卒・社会人ぐらいしか 対象者が書かれていなかったような気が)、その次ぐらいの平均年齢が早稲田かもしれませんよ。 ちなみに、これからも改定することってあると思うんですが、その度に名前欄に番号つける のはどうでしょうか?まとめる際に分かりやすいと思いまして。 ------------------------------------------------------------------ 早稲田⇒会計院界のドン。しかもMBA付き。 ⇒H18試験委員 川村義則(財務会計) 清水孝(管理会計) 川島いづみ(企業法) 白須信弘(租税法) 戸田学(経済学) 近江幸治(民法) ⇒倍率は3倍程度。試験が難しく入るのは難しい。 ⇒立地・設備は各校では最弱。 ⇒出席や課題は当たり前で評価は最後の試験が中心。しかも大体がレベル高いから相対評価の面もある のでつらいとか。 ⇒備考として、院生のレベルが高いので切磋琢磨しあえるのは大きなメリット。ほとんどが予備校上級 の内容は消化していて自分のものにしている。
会計院界のドン→会計院界の雄 早稲田は「私学の雄」と言われるのだから、ドンではなく「雄」が適切な表現。
でもドンの方が分かりやすいし、なにより凄みがある。
中央の評つくった人お疲れ様。 中央は2つコースがあるからどうしても内容が多くなっちゃうんだよね。大変。
以下のもテンプレに入れてもらえたらありがたかった。 公認会計士2次試験の合格者(2005年) @ 慶應義塾 209名 A 早稲田大 159名 ☆ B 中央大学 108名 C 東京大学 61名 D 一橋大学 51名 E 同志社大 48名 F 神戸大学 43名 G 明治大学 40名 〃 関西学院 40名 I 京都大学 37名
☆の位置を直すの忘れてました。すんません。 公認会計士2次試験の合格者(2005年) @ 慶應義塾 209名 A 早稲田大 159名 ☆ B 中央大学 108名 ☆ C 東京大学 61名 D 一橋大学 51名 E 同志社大 48名 F 神戸大学 43名 G 明治大学 40名 ☆ 〃 関西学院 40名 ☆ I 京都大学 37名
>>19 慶應ASができると慶應がドンになりうるから、早稲田は「雄」という表現のほうがいい。
それと明治の学位がMOA、青学の学位がMPAというのを追加してください。
明治の馬鹿が明治を含め関東三強とほざいていたが、実績見てもネームバリューで見ても関東三強は慶應、早稲田、中央で決まりだな
>>24 それはおそらく会計大学院に限っての話じゃないかな。
慶應はまだ会計大学院がないから、明治を3番手に数えても不思議ではない。
ただし法政の存在を無視したような傲慢さは感心しない。
過去ログを読んでも、明治と法政で悩んでいる人も多そうだし。
>>24 明治ですが、言っているのはほんの極一部と言う事をお忘れなく
明治>法政は決まりだろ。
マーチ会計大学院スレとしてひとくくりで立てたら喧嘩しそうだなw
また荒れる予感がするなwwww
>>23 もうちょっと情報でたらまとめますね。
>>29 慶応は確かに違うかも。短答免除もないんじゃないかな。免除があるかないかが
会計専門職大学院かどうかの境目だと思う。
中央の立地・設備だけど友達の誘いで遊びに行ったらかなりよさげなんですが。 場所はほとんど市谷で法政と同じだし、建物も結構立派でしたよ。中に会計院以外に ロースクールもあるから中は高級感があって大きいし、なにより勉強できる環境がす ばらしい。 中央はもう少し設備のレベルが高い旨の記述があってもいいんじゃないかな。 みんな見に行ったら分かると思うけど。 明治はともかく法政や青学はそんなにすごい設備なの?まあ俺の大学の評は 当たってるけど。涙。
確かに早稲田は試験がむずいというか変な問題が出る可能性あるし、中央は各校で 一番年齢を重視してるし資格や語学みるからどんな採点なのかは不明瞭。 早稲田は試験で、中央は年齢・資格とかで徹底的にポテンシャルを見ようとしてる。 とすると明治は外せねえわな。努力すれば報われる試験内容。 でもMBAあるのは早稲田・中央なんだよな。どうせなら取っときたいし。
これからアカスク進学者は増えますよ。俺の周りもほとんど進学を考えてます。 新試験になって受験は長期化するだろうし、何年かは旧試験合格者がいっぱい いますしね。 今までは旧試験がメインだったからね。
>>32 テンプレは100レスごとに1回まとめるくらいで充分じゃないかな。
更新するの大変だし。
慶應はちょっと様子見ですな。
37 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/17(水) 09:44:04 ID:ew6Yj/Cr
明治は校舎どこなんですか? リバティー?アカデミーコモン? 今、日大の法科大学院の横に新しい校舎建設中らしい。
>>37 アカデミーの方ですね
建ててるのって新校舎かな?
校友会館とかじゃないかなぁ。
39 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/17(水) 11:54:39 ID:e1giJU5k
テンプレには入試対策の視点が欠けてるので後輩達へまじアドバイス。簡単に。 早稲田⇒理論でとにかく書かせるから理論の勉強を!文章力もね。 中央⇒資格・語学・年齢・成績・ゼミ!今更どうしようもないのが多数。でもほんとこんな感じ。 明治⇒基本的な計算問題は1つも外すな! 法政⇒TAC生なら財表上巻の論点は全てつぶしとけ! 青学⇒明治と同じく基本的な計算問題は1つも外すな!英文会計はみんなができてない。 千葉商⇒わからん!
法政、青学、明治を受けて思ったことは財表はタックの財表の教科書についてる 理論問題の大切な所を覚えておけばある程度は解ける あとは理論問題に無いところでも基本的な所はきちんとおさえとけば大丈夫 早稲田の理論は財表、管理共に詳しい理解が必要 暗記だけじゃ解けない その場で考えさせる問題が数多く出る
早稲田の財表どっかで見れない?
>>41 去年は説明会に行けば全員に配られた
明治、青学はネットから見れたけど早稲田は説明会に参加しないと貰えなかった
今年はどうかわからんけど
早稲田>中央>明治>法政>青学>他か。
やっぱり良スレ。
わっせだむっりなっらちゅうっおう、ちゅっおうむっりならめっいじ、でけっきょっくめっいじー。 がっくいはMっOっA。
早稲田は計算も他のアカスクと比べて断トツに難しいよ。というか他が簡単過ぎるよね?
中央受けてないから何ともいえんけど、早稲田以外の計算は会計士の勉強を してた人からすると、すごく簡単だと思う 二級の問題解いてる感じだからね
慶應はなんで会計士限定なんだよ 早稲田に先越されたから差別化戦略としては正しいのかもしれないけど
これで一橋とかが立てないと、会計大学院は早稲田の一人勝だな
そうですね。 ところで来年はアカスクを考えてる人多そうだけど、関東では専修以外にアカスクは出来ないんですかね?マーチだと立教がまだ出来てないですよね。日東駒は出来ないんですかね? 早稲田行きたいな
大学のネームバリューもほしいですが自分の目的は短答免除だけです。 千葉商科大行こうと思ってます。 入試なんて事実上ないしダブルスクール余裕っぽいし。
俺も早稲田ASに行くつもり、俺の周りも行きたいって言ってるよ
千葉商科は出席取ってないの?出席取ってないASは免除貰えないらしいよ。在学中に受かれば関係ないけど
大学院要綱に短答免除って書いてあるんだから免除でしょ、そりゃw 免除しなかったら暴動起きてるよw
千葉商科大は社会人に特化しているようで土日の授業が中心らしい。 普通に出席も取るでしょ。
55さん、ASの中には出席を取らないところがあるらしいんですよ。要綱に免除を掲げていても出席を取らないASは免除を貰えない可能性があるらしいのです。 千葉商科は出席きちんと取ってるのなら平気ですね。
単なる噂ならテンプレ追加の必要もないけど、俺もそんな話聞いたこと無いです。 確かに情報源が欲しいですね。
↑出席取ってるなら問題ねーだろwお前のASは出席取ってねーのか? 出席の話はうちのASでも有名な話だ
61 :
60 :2006/05/17(水) 22:16:25 ID:???
てゆーかお前ら今年受験?
ソース聞かれて逆ギレキタコレw
逆切れなの?どの辺からそう思う?
>>50 一橋はアカスク反対してるって話だから、多分作らないな。
一橋や慶應、あと神戸辺りか? それなりにネームバリューがあって、アカスクに反対してるのって。 その辺がアカスクに前向きになれば、かなり状況が変わってきそうだけどね・・・。 ぶっちゃけ、現時点で行きたいと思えるところが早稲田しかない・・
会計大学院にいったらそりゃ無職で勉強している人よりも 時間がなくなるし不利になるのは当然 よい会計士を育成するような場所なんだからそこを試験とは遠回りという 理由で批判されたくないよな どっかの大学が批判してたよな
mixiでは仲良しこよしで ここでは学歴談義か・・ 気持ち悪いよ
出席のソースは? 55の妄想でつか?
成績が悪いと免除の対象にならないって本当?
>>67 mixiなんて発言者の責任があるからな。
少し考えればわかるだろ。
>>69 免除に成績は一切関係ないよ。
履修した科目の内容が重要。
72 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/18(木) 13:05:04 ID:zQZXaUh4
伺いたいんですが、短答の免除は所定の単位を取れば在学中から使えるんでしょうか? それとも卒業をして学位を取ってから初めて使えるものなんでしょうか?
卒業しないと駄目だよ。
74 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/18(木) 13:38:39 ID:Zr7o01HY
ありがとうございます。 ということは、今年入学した人が免除を使えるのは再来年の試験からになりますよね? 来年から使えると思って入学した人はいるのかな。
前スレで税理士免除とれたらすぐに租税免除だと思ってた馬鹿はいたし、 その勘違いしてる奴もいそうだな。
さすがに短答免除で勘違いはないっしょ 租税はありそ 自分がそうだしw 税理士とるだけじゃだめなの? まぁ関係はないんだけどね
77 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/18(木) 14:09:45 ID:/iPHmERQ
えっ短答免除って卒業した年に始めて使えるものなんですか?在学中に単位とってもだめなの? 今3年ですが進学も視野にいれてたんで。
卒業しなきゃ無理に決まってるだろ。頭の悪い奴だな。
>75 kwsk 弁護士が税理士とっても使えないと聞きましたが…
聞きたいのは馬鹿の話か?免除の話?
税理士が税法を免除になる話でやんす
院在学中に簿財法をとって論文免除→受験が一番合理的と聞きましたが。
税理士になるだけじゃだめみたいよ。実務経験2年が必要らしい。 実務経験2年+資格で初めて会計士の租税免除らしい。 ちなみに弁護士は登録した時点で、短答+論文の企業法と選択民法免除みたい。 他スレでこっちは実務経験不要なのは訳分からんて怒ってたな。
dクス! そのスレも教えてもらえると嬉しいです
ごめん、忘れたわ。 金融庁のホムペで願書のコピーがあるからそこでも確認できるよ。 弁護士と税理士じゃ提出する書面が違うんだったと思う。
りょうかいでつ!ありがとうございました。
どういたしまして。
89 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/18(木) 20:54:47 ID:1n4/VY42
<よくあるQ>という形でテンプレに加えて頂ければなと。よくは聞かれないかもしれませんが。 今度ともよい質問+よい回答がありましたら順次加えていきたいと思います。 ・免除はいつから使えるの? ⇒卒業した年の試験からです。9月卒業の場合はその年は無理で翌年から免除の対象になります。 試験を受ける時点で所定の単位を取っていて、なおかつ学位があるかどうかが問題なのです。 ・成績は関係ある? ⇒関係ありません。どんな科目を履修したかです。財務会計に関する科目を10単位以上、管理会計に関する 科目及び監査に関する科目をそれぞれ6単位以上計28単位以上履修し、会計大学院の専門職学位を授与され る事が必要です。 ちなみに、会計大学院の修了により与えられる専門職学位はもっぱら会計修士(専門職)あるいは 会計学修士(専門職)ですが、試験科目の一部免除の対象となる要件は、上述の科目の履修を含む 教育課程を修了することであり、学位の名称の如何によるものではありません。 ・出席とってない学校は対象外って本当? ⇒スレ上に出た噂です。まあ学校側がどこも免除になりますと言ってますし、ほとんどの 授業で何らかの形で出席を確認しているはずなので心配には及ばないと思います。 ・税理士試験に合格したらすぐ租税法免除になるの? ⇒なりません。実務経験2年が必要です。実務経験2年+資格で初めて会計士の租税法は免除になります。 ちなみに、弁護士の場合は登録した時点で、短答+論文の企業法と選択民法が免除になります。この差は・・・
素晴らしいまとめでつ。詳細で勉強になりますです。 是非テンプレに。
>>89 サンクスです。でも弁護士との扱いの差は見えすいて嫌ですね。
92 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/19(金) 00:50:06 ID:Fmr5OsK+
このスレってさ・・・前から言おう言おうと思ってたんだけどさ。 良スレだよね。 質問すれば何かしら真面目なレスが返ってくる。しかもテンプレ化の波で情報 の整理にもつとめてるし。他の院とかの総合系スレではありえないよ。
>>65 俺が行きたいと思うのは、東北大と北大と早大だけだなぁ。
場所はまったく気にしないから、どこでもいい。
結局は自分次第だし、どこでも大差はないと思うが、大学名は何かにつけてついて回るから、やはり一番気になる。
まぁ大学名は気になるよね・・・ でもその大学院の誰に師事するつもり? それがないならへぼい院の有名な教授についたほうがいい気もする
>>93 やっぱり早計以上の学歴の方なんですか?
自分はマーチなんで正直、早稲田・中央あたりに入れればいいんですが。逆に
地方にはいろんなリスクが高すぎるので選択肢からは外しています。
地方にはMBAもないしと自分を納得させたり。でも中央のための資格がないんで、
結局明治になるかも。そして学位はMOAか。
>>96 明治雰囲気は悪くないですよ
と内部生の俺が言ってみる
98 :
96 :2006/05/19(金) 03:41:13 ID:???
>>97 いや正直、明治を落ちるかもしれません。正直、明治以上に入れればいいんです。
なんか不遜なことを言ってしまって申し訳ありません。
早計以上の学歴のやつ →早稲田か人によって旧帝まで遠征、無理なら中央とかに流れて行く。 マーチ学歴 →大体は早稲田・中央・明治の順でいきたいと思っている。まあここらへんに 入れれば悪くないと思ってるのでリスクを取ってまで旧帝にはいかない。 学歴が高い人は選択するのに大変ですよね。自分は大学もマーチに入れただけで 恩の字だったんですが。周りからもすごいといわれましたし。2chとのギャップに は驚かされました。
>>97 まあ、明治の簿記と原価計算は2級をほんの少しだけ難しくした程度だから
解けるとは思う
まあ、去年の11月の試験は損益分岐点とかも出たけど、これも2級範囲だよね?
問題は財表で企業結合の所の用語説明とか出たから、少しだけ細かくやるべきかも
ただ、財表も基本的なところをおさえとけば解けるとは思うけど・・
この間の入試は継続性の原則の適用理由とか長期請負工事の工事進行基準と工事完成基準で
何で実現主義ではない進行基準の適用が認められてるとか・・
専門で最初に習うようなことが出題されてるからね
知ってれば書けるけど知らなきゃ書けないような問題
がんがってください
>>99 2chは総計未満は低学歴というのが流れだからね
仕方がない
↑ASでは実際そうじゃないの?
>>89 ごめん、自分で書いておいてなんだけど、
実務経験2年かどうかは正確にはわからないよ。もしかしたら3年だったかも。
でも弁護士と違って実務経験が必要だったのは確かだったと思う。
もしテンプレ化するなら一度正確に調べてみて。
>>99 俺、大マジレスで早稲田の商学部卒ですが、働きながら通うので早稲田は最初から外しですよ。
ここも学歴板みたいになっちゃいますから、院の情報交換をメインにしましょうよ。
昔は煽りばかりだったけど、今は良スレと言われるようになっていい事だ。 テンプレ職人たちのおかげ。
あと、テンプレに一年目と二年目の学費も書くといいかも・・ って、俺がやるか。
会計大学院の学費 1年目 2年目 計 早稲田192 165 357 中央160 130 290 明治171 143 314 青学171 142 313 法政161 131 292 関西学院158 135 293 東北 82 54 136 北海道 82 54 136 千葉商科167 136 303 LEC150 120 270 *単位は万円 端数は千円未満切捨てまたは切上げ
会計大学院の学費 1年目 2年目 計 192 165 357早稲田 160 130 290中央 171 143 314明治 171 142 313青学 161 131 292法政 158 135 293関西学院 82 54 136東北 82 54 136北海道 167 136 303千葉商科 150 120 270LEC *単位は万円 端数は千円未満切捨てまたは切上げ
会計大学院の学費 1年目2年目 計 192 165 357早稲田 160 130 290中央 171 143 314明治 171 142 313青学 161 131 292法政 158 135 293関西学院 82 54 136東北 82 54 136北海道 167 136 303千葉商科 150 120 270LEC *単位は万円 端数は千円未満切捨てまたは切上げ
すまん、ずれた・・ 名前順はテンプレに準拠 東北の入試結果↓ 志願者数は79名(公認会計士コース76名、高度会計職業人コース3名)で、合格者が42名(公認会計士コース39名、高度会計職業人コース3名) です。 東北の倍率1、95倍 東北の入試倍率を+してage
端数は一万円未満切捨てまたは切上げでした
これは学費のみ?諸費用は引いてる?
会計大学院の学費 1年目2年目 計 192 165 357早稲田 160 130 290中央 171 143 314明治 171 142 313青山学院 161 131 292法政 158 135 293関西学院 82 54 136東北 82 54 136北海道 167 136 303千葉商科 150 120 270LEC *単位は万円 端数は一万円未満切捨てまたは切上げ 何度もすいません
二年目は初年度納付金から入学金を引いたもの 後は修正ヨロ
乙です。 早稲田高いつってたけどそこまで突出してるわけではないのか・・・ まぁ高いといや高いなぁ・・・
国立安いな。 首都圏にも国立欲しいな。
単位は万円って、いらねえやな。削ってね。 まあ、早稲田は高いね。 初年度は150万だった気がするけど。 儲かるとなったらこれだ・・
会計大学院の学費 1年目2年目 計 192 165 357早稲田 160 130 290中央 171 143 314明治 171 142 313青山学院 161 131 292法政 158 135 293関西学院 82 54 136東北 82 54 136北海道 167 136 303千葉商科 150 120 270LEC *端数は一万円未満切捨てまたは切上げ 連投スマソ
一人一人が良スレにしようとの意識が見られる こういうスレは和みますね〜 皆さん、乙です 俺も簡単に受験科目くらいはまとめてみようかなぁ
国立安いな
<2007年度 一般入試の日程> ■明治 出願期間 未定 筆記試験 2006年12月 2日(土) 面接試問 2006年12月10日(日) 合格発表 2006年12月12日(火) 入学手続 未定 ■法政 出願期間 2006年10月10日(火)〜2006年10月27日(金) 一次(筆記) 2006年11月5日(日) 合格発表 2006年11月8日(水) 二次(口述) 2006年11月12日(日) 合格発表 2006年11月15日(水) 入学手続 2006年11月16日(木)〜2006年11月30日(木) ■青山 出願期間 2006年10月20日(金)〜2006年10月30日(月) 一次(筆記) 2006年11月11日(土) 二次(面接) 2006年11月12日(日)または13日(月) 入学手続 未定 ※早稲田・中央・その他は未発表または未調査
122 :
121 :2006/05/19(金) 18:57:39 ID:???
>117 こら、いい加減なこというな。初年度から変わってない。
>121 まだ終わってない。 一般は去年(18年度)のまま、今度の入試は19年度です。 ついでに試験日は8月25日だったと思う。
あーごめん、年度を勘違いしてた。
126 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/20(土) 02:14:35 ID:7PkOFIIE
私立で一番高いのは早稲田357、一番安いのは中央290か。 67ペソあったら講座代が2年は持つな。俺は自分の金で行くんで相当迷ってます。 まあ両方とも受かるのむずいんで落ちる可能性ありますが・・・皮算用ですね。
俺や周りで早計のやつは今年無理ならAS狙ってるやつ結構いる。 でも早稲田が落ちる可能性あり。で旧帝も受けるか迷ってる。 そもそも関東で断然2番手候補に据え置きたい中央が会計コースは資格ないと出願で きないわ国際会計は新卒が対象だわで困る。もっと緩くしろや。 とすると滑り止めに使えるのは明治か法政なんだよな。どうせならMBAとりたいから、 法政いくか。でも明治も建物がすごいしなー。 こんな人多くない?まあ俺なんか滑り止めすら落ちる可能性あるんだけどね。はあ。
みんな免除じゃなくて学歴が欲しいのか。
ダブルスクールするんだったら+予備校代 だから早稲田とTACの入門二年だと357+67=424マンだろ もの凄くバブリーだなw
早稲田はバリバリ授業(&出席)があるからWスクールは難しいよ。
・値段からしても一番やすくて早稲田とは67マンも違う。アカスク時代の予備広代が出るぜ。 ・各校で一番ダブスクに理解がある。特に国際会計。 ・就職に強いファイナンスの勉強が唯一できる可能性あり。幅広い人脈がつく可能性あり。 ・学位はMBA。 こういうの考えると中央ってよくない?まあ二番手候補には断然中央ですね。 ただ資格とかで俺なんかは門前払いくらいそうなんだけど。あの要件外してくれないかな。 しかし、早稲田は学費が一番高い、ダブスクに非常に厳しい、設備が・・・、と もうちょっと学習環境よくしてくれんかね。
132 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/20(土) 11:15:17 ID:dLFHCrYB
確かに中央は魅力的。俺にとっては67万って死活問題だよ。ダブスクもできないと進路見失うし。 でも中央は資格で引っかかるかも。それと俺はゼミ無しだから願書に書くものがめっちゃ少なく なっちゃう。なんか要件が厳しいよ中央さん。国際会計では実質TOEICが必須ってなんだよそれ。
早稲田は東西線早稲田駅っていうのが凄く不自由なんだよな 青学、中央、法政、明治は立地が良くて専門から凄く近いのにな 建物も綺麗だし ただ、そんなことよりも一番取るべきは学歴だと思う。 学歴からしたらマーチはどこも一緒でしょ? あと、会計士取ったらMBAなんか必要ないだろうし、就活するにしても、 卒業前だから履歴書にMBAは書けないんじゃないかな。 MBAと言うのはそんなに注目しなくても良いと思う。 だから、早稲田未満マーチはどこも一緒じゃね?
教授の顔ぶれを見て決めればいいんじゃね?
国際的に活躍したいなら、ウォートンとかINSEADとかの欧米名門校でMBA留学したほうが良い。 日本の会計やMBAなんて国際的にも評価が低いんだから。 今はいろんな奨学金制度も充実してるから、普通の家庭でも可能。
>>133 いや、一番採るべきなのは、本試験に合格することだと思うんだが・・・
>>136 なら、一番の近道は千葉商科、LECや大原の会計大学院か
それ以前に会計士に本当に合格したいなら、会計大学院は行かないほうが
良いという結論になってしまう。
やっぱり会計大学院に行くなら、学歴重視になってしまうのは
仕方ない事なんじゃないか
専門の授業で単位半分くらい認定されれば 最高なんだがなー、されるわけないか
明治スレに就活に関する微妙に興味深いレスがあった
医師や弁護士もそうだけど、資格による職業って他に優劣つけられないから 差別化はかるために学歴社会になりやすいよね。 問題はその最終学歴を専門大学院とみなすか学部とみなすかだけど
今年とんぺいのアカスクに入ったものだけど、 英語できない人は止めたほうがいいよ。 入ってから、相当苦労するから。
>>141 関係ないけど麻雀が好きそうな口調ですね
143 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/20(土) 19:11:07 ID:6s8XG384
アカスクの出席は、公文書扱いで金融庁・公認会計士審査会 に提出される。なのでASで主席を取らないところはないし 一定をわると単位降りないか、降りても免除関係で難癖をつ けられる危険度高し。 なので、じつは出席の代返や代書をすると公文書偽造になるの で、みんな結構ちゃんとでてくる。代返はヤバイとちゃんと認識 あるのでだれもやらない。 ついでに言うと小テストや期末試験の内容、答案も関係書類と して閲覧、審査される。
ソースを
>>144 いや、俺も聞いたことがある
答案返すときにコピーで返って来るからね
146 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/20(土) 19:27:32 ID:6s8XG384
今年の短刀しだいでアカスクの入試は荒れるかもな。 そもそも試験なんて3倍でもうきついんだよ。しかも予備校 生で余裕あるのが流れてきたら、それなりの実力あるのが喧嘩 するわけで、どのレベルだろうが合格をとるのが難しくなる。 何校うけるのも可能だしね。そうなると、これから勉強して なんていうのは弾かれるわな。簿記原計はなんとかなっても 英語、監査、財表の論文で差が出るのは一目瞭然。 中央は社会人とか主眼なので学生が気軽に入るとこではない。 明治は授業終わるとお茶の水駅前というのは行動しやすい。 水道橋すぐだし。あと建物はダントツきれい。tacの横浜校 以上の設備。 それと奨学金がでかい。明治は入試成績上位(10%以内なら 問題ないとは思う)だと、申請とおれば授業料半額になるの で、かなりデカイボーナスポイント争奪戦だな。 早稲田はしっかりしてそうな学生が多そうだが、asが試験即応 しないと負担増で悪環境。立地も悪いしな。まあ学歴ロンダ どうしてもしたければいいんじゃない?狙っても。会計士関係 ならあまり意味ないとおもうけど。
147 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/20(土) 19:29:27 ID:6s8XG384
青学は渋谷tacが近いね。繁華街だけどん。あと塀に囲まれた立地 なのでいかにも大学って雰囲気にはなる。ここで税理士免除もとった ほうが安全かもしれないね。それで在学中に簿記財表を取ってしまう。 そうすると税理士保有で短刀免除で安心して会計士うけられる。 法政はしらないけど、asが小さなビルの一角にあったので正直 サムかった。移動するならいいけど、あの辺鄙なビルの2Fが事務室 ってのはどうよ? それに市ケ谷ってそんなに便利か? 中央の曙橋もそんなに便利か? 授業が夜と土日ってのがね。社会人でない人間にとっては どうなん?まあ平日ダブルスクールしやすい、というなら そのほうがいのでは。でも法科大学院とおなじところというのは 正直凹むよ。終了後に得られるものが違い過ぎるからね。
148 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/20(土) 19:32:29 ID:6s8XG384
ソースもくそも、学科長や教務、教授、先輩にかなり 注意されるよ。入れば。 審査会や各大学院の事務室に電話でもしろ。 だから、はいってから出席をごまかすのはほぼ不可能。 なので授業が楽で期末試験が楽なところに所属するのが 会計士受験上はGOOD。
AS何処にもひっかからなかった人はどうする?
>>148 まあ、マーチ以上の大学院にはそんな場所無いでしょうね
役に立たない授業も多そうだし…
146早稲田落ちwプギャーwww 早稲田が普通に1番いいし。明治とか糞
公文書偽造罪の公文書て作成者は公務員が基本なのだが・・・。
>>152 車検証とかだとみなし公務員規定があるから、アカスクでもないとまではいえんべ。
まぁ、私見はせいぜい私文書偽造だと思うがな
金融庁の公文書扱いになるって言いたいんじゃないかな
155 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/20(土) 20:56:45 ID:6s8XG384
はいはい。 151は永遠に受からないからしんでね。asも会計士も。 ぶっちゃけ、アカスクは早稲田だろうが学歴低下しかもたらさ ないのでどこでもいい。 あー、なんで我が母校にはアカスクねんだらお。
た〜て〜んかな〜この〜旗を〜♪ つよ〜く、おお〜しく〜た〜てんかな〜♪ の学校の人ですかね
陸の王者こと低脳未熟大学の人かもしれないぞ
>>155 早稲田落ちたのがそんなに悔しかったんでちゅか?w
>>153 ASにみなし規定なんて無いでしょ。あんな知識で誰がだませるんだろ。
バカ田大学か
155サン、釣られちゃ駄目だお、頭悪そうだお。 俺は明治だけど馬鹿ばっかりで逆に楽しいお、人生楽しむにはマーチ位がちょうどいいお。 早稲田に入れるんなら入りたかったけど…
作ったら業界的に変化の起こると思われる大学 一橋・慶應・神戸
164 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/20(土) 21:16:38 ID:vQqxWTt4
安政5年 福沢諭吉、慶應義塾を開設 明治15年 大隈重信、東京専門学校を開設 当時の二人の会話 大隈「塾だってよプゲラw」 福沢「専門学校ワロスw」
>>163 慶應は合格者対象ていうのは惜しい気がするなー・・・
合格者だけって成り立たなくね? わざわざ合格してから行きたいか?
>>167 会計士になれればおそらく凡その確立で入れるだろう
つまりマーチ以下からのスーパー学歴ロンダリングと三田会という付加価値がある
会計士になるなら慶應、早稲田もしくは中央卒が良い。これは間違いない。 三田会(慶應)、稲門会(早稲田)、白門会?(中央)はやはり会計士になってからも多方面で関わってくるからな。先輩は大事。 俺は慶應学部4年だけど今年会計士試験が駄目なら早稲田ASに行くつもり。先輩も何人か早稲田ASに行ってるし。 中央ASも悪くないが学歴を落としたくないので却下 会計士の3人に1人は慶早中のいずれか卒だしな
ここ本当に学歴至上主義ですなあ
慶應→早稲田院って三田会+稲門会が付くのか… おめでとう!
やっぱり会計士になってからもある程度学歴は重視されるのかなぁ… 俺はそんな学歴持ってないよ
代表社員になりたいくらいなら学歴なんて大して重要じゃないけど、 JICPAの会長や企業会計審議会のメンバーになりたいってなら それなりに必要なんだろうね。
174 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/20(土) 21:35:52 ID:6s8XG384
そんなコウモリやろうは両方から陰でハブにされます。 裏切りものが、みたいな。 同期に仲のよいビュロクラッツがたくさん入る方が重宝されます。 これほんと。
裏切り者ってwww 器の小さい奴らだなw
学閥ってそこまで重要かなぁ‥ でも目の見えないところでなんかありそうだよね
関西では関学が弦月会っての作って 結束してるらしいしな、東京にもそういうのあるだろ
学閥は全く関係ないとは言えないでしょう。
おれ関学生なんだけど去年ある4大の面接で 履歴書忘れるというとんでもないミスやらかした。 さすがに落ちるだろうなと思ってかなり適当にやってたら、 最終面接の担当者が関学出身の代表社員で 妙に盛り上がってその場で内定もらったな。 たまには学歴も役立つなと思ったな。
学閥が明らかな慶應、早稲田、中央のような大学は他の学閥の大学からは不利になるけど 学閥のあまり無い大学は学閥のある大学から平等に扱われると聞いたが本当? たとえば早稲田からしたら慶應は三田会があるから別良いだろとかで上智有利にされたり‥
この時代に監査法人落ちるのは学閥云々より他に問題があるんだろ。 どこも人手足りなくて困ってるぞ。
182 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/20(土) 21:57:17 ID:QcVpEoA5
180の考えも無くは無いと言いたいが、会計士業界では三田会と稲門会は仲が良いのだよ。これはまじ。というか慶應と早稲田って、皆が思ってるほど仲悪くないよ
入る前からこんなこと聞くと悲しくなるな。
まあ、学閥までは考えなくても良いでしょうよ
旧帝と関西系の情報がなかなか上がらないな・・
ほっほーう!が・く・れ・きマンセー!
188 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/21(日) 01:11:21 ID:AnOf00he
>>147 おーい中央は会計コースは他校と同じで朝から午後にかけての授業だぞー。まあ相互
履修で国際会計のも取れるが。
それと国際会計も日曜に授業なんてねえぞ。平日の午後・夜・土曜に授業は集中してる。
それと法政は今年から新校舎ってテンプレの読めないの?ローの隣に新しいのできてるよw
受付は1階だよ。
しっかし穴だらけの情報だなww
もうちょっと調べようね。
ちなみに中央はどっちのコースも出願要件が厳しいんで資格の準備が必要なんだよね。俺は中央だから早稲田か
中央に行きたいと思っとります。
MBAいらないってマジか?取れる機会あるなら取っといた方がいいだろ。就職活動時にもその学位見込みで企業
研究とか相当やったとアピールになると思うし。中央は企業研究が必須だから。会計士の勉強をしながらMBAも
取ったんならそりゃないよりは評価対象になるって。
どう考えても関東では早稲田か中央いくでしょ。他の要素考えてもこの2校が抜けてるし。
別に中央生だからじゃないよ。それと当然、早稲田様にはむかおうとは思っとりません。
ただ早稲田はダブスクへの理解と学費を改善して欲しいな。
MBAはあるに越したことはネエ
147の情報は穴だらけだなw 188が言ってる通りだよ
早稲田ってそんなにいいか? 早稲田の教授なんて土窮鼠しかいねーし ロンダの人はいいけどさ。
早稲田がいいんじゃなくて、他がゴミってことだろw 中央や明治なんて恥ずかしいわ。
学歴的に私立だと早慶、せめて上智あたりじゃないとイヤだな。 まあ、ICUあたりも良いけど。 自分の高校だと、マーチとか行くのは学力不振者だったから、そう思ってしまう。
マーチなんて高2の学力でも受かる。
プリキュア見てるか?
196 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/21(日) 10:04:03 ID:rZeb0T2m
おまえら、早慶で箔が付くんだから、相当だめなんだろうな。 そりゃあ会計士もとおらねえよ。 日本のMBAが価値あると本気で思ってる馬鹿は世の中しらない んじゃねえの。人事勤務してみろ。鼻糞扱いだぜ。 しかも、会計専門のくせに、学位名称だけ経営修士に変更して 学生を集めようってのはいかにも商業主義の馬鹿早らしいな。 ま、論文かかない専門課程でおりる修士号は完全にゴミだと、 ま、会社入ってから思い知りな。というか就職時にも鼻にも かけられないか。
まあいいや。俺は満足してるからさ・・ 馬鹿早なのは禿同、と言わざるを得ない。 馬鹿早は本当に腐ってる。 そんな漏れは馬鹿早OB
198 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/21(日) 14:30:08 ID:dUwX+txp
>>196 中央はプロジェクト演習といって企業をいろいろな視点で分析した結果を論文に
まとめなきゃいけません。修士論文です。
早稲田や法政もそういうのあるんじゃないの?
ちなみに、俺もそれは思う。就活するやつは大学院でやってることを言う時、修士論文でどう
いうのをやってるかを聞かれるから何もないっていうのは相当きついだろうね。
ESにも論文について書く欄多いし。
まあ就職するならだけど、論文なく入試時に英語の資格すら意識してない大学院がまっとうと
思われるわけねえわな。
おれの中では論文書いて英語意識してるのは中央ぐらいなんだが。ここは唯一、まっとうな
論文あるからES埋められるし、修士論文の話のなかでMBAや企業研究で会計・ファイナンスを
いろいろな視点で勉強してたとアピールできるし。
実際、先輩が就職成功してる。まあ当初の目的にはなかったことだが。
早稲田・中央だけ試験うけたいと思っとります。
>>198 ESES言ってるけど、お前は就活のためにアカスク行くのかよw
ESの事をそんなに心配するなら、学部で就活しろ。
>>199 ESなんて使用目的は足切だけだぜw
悪くて−評価は受けても、よくて採用ってことは絶対無い
アカスクは英語が必須ではないから、 会計しか出来ない馬鹿でも入れてしまう。
ASに限らず文系院なら会計専攻ってだけで有利だと思うがな 英語は就活までにTOEIC600くらい用意すればいいだろ
TOEIC600なんて高校生でも取れるわ。 レベルの低いこと言うな。
204 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/21(日) 18:10:08 ID:rZeb0T2m
なんでtoeicなんだろう。 英語はtoeflだろ。cbt250あるけどな。 toeicじゃ留学できねえよ。
みんな就活? 会計大学院の就活は早稲田より中央が有利なの?
ていうか高い学費払ってAS行って 英語に力入れてる奴いたら馬鹿だろ
201さん、あなた論外ですね。英語はできて当たり前ですよ。程度が知れます。
ここでいう英語てどこまでのレベルなんだ?
英語はもういいよ、会計の話しろ
まともな大学出てればTOEICで700以下はありえない。
論文がないというのはすごいつらいぞ。 ESの欄がすごい空白になる。論文と指定がないとこでも研究分野っていう欄は あるからそこに書くもんがない。 大手はソニーとかほとんどESで切るし、面接にいってもそのESにそって質問され るから他と比べると不利になる。 そもそも大学院で自分の研究分野を論文にまとめてないなんて今までの常識では ありえないしね。ここは対策を練っとくべきだと思う。心配で言ってるんだけど。
111 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/21(日) 22:04:31 ID:nkEkjluU えーっと他のマーチ会計院ですがロンダ組には大手の就職が一切ないってありえないですよ。 マーチ以下⇒マーチ院、マーチ⇒マーチ院、は全然差はないように思います。 実際、私の友達でマーチ以下の学歴⇒マーチ院の人で大手の内定取ってる人何人もいますよ。 他の院にいってる予備校仲間も含めてね。 まあ、マーチ以下といっても成蹊・成城・日大とかで学部も法学部とかの上の学部ですが。 ここらへんとマーチなんて院にいってしまえば学歴は同じようなもんです。就活してみれば分かるし 常識で考えても分かるでしょ。まあ大東亜とかは話は別かもしれませんが。 それよりも重要なのは大学・院時代何をやってきたのか、会計の資格や試験の成績はどうなのか、人間性は どうか、語学力はあるのか等になります。またインターンもしておくといいかもしれません。 内定を取ってる人はTOEICの高スコアなど、会計士試験と平行して頑張ってました。去年に論文落ちの人ばっか なのでどう力を配分するか相当なやんだみたいですが。 後、多数の人が苦労してたのは修士論文が無かった点です。院生はESの記入欄や面接の質問でも修士論文は必須 になってきます。論文が課せられているのは中央大学のみなので、それ以外の学校は覚悟しておくべきです。まっとうな 院だと思われなかったところもありました。後、金融は基本的に学部卒がほしいので院生は避けるべきでしょう。ここに 行きたいなら会計士に浪人してでも全科目合格して転職で目指すべきです。金融関係は周りには一人もいません。 一般的にマーチ未満の学歴でもその学歴に近い方で会計院に来てる方の実力はほとんど等しいと思いますし、基本的に その学校でも優秀な方だったと思います。そんな方達が上の議論を真に受けた場合、最後の大切な新卒という機会を逃 してしまう事になります。それはとてももったいない事なのでもし就職をお考えなら積極的に動くべきです。
115 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/21(日) 22:10:11 ID:??? 一応、本音なんで。アカスクはまだ情報が少ないからなんとか参考になればと。 ちなみに私も大手の希望先から内定を得られました。学部はマーチです。 重要なのはすべての質問に対して、抽象的に何々⇒具体例⇒再度抽象的に⇒御社では何々、という形で 答える事だと思います。但し、性格の短所など、自分の負の部分に焦点を当てられた場合は改善策を示し 取り組んでることもアピールすべきです。 印象として会計・ファイナンス専攻というのは文系院では一番印象がいいと思います。特に中央でファイナンス を専攻していた友達は内定をいくつも取ってました。食いつき具合はすごかったようです。ファイナンスは唯一 大学院レベルでしか専門的に学べない内容ですし需要もあったからでしょう。ただ会計士と平行してやるのは相当 大変だったみたいですけど。それとその人は語学もできましたし、年齢も若かったです。念のため。 会計院は修士論文が中央以外にはないというネックもありますが総じて就職で悪い印象は持たれないと思います。 勉強している内容は文系院で一番使える内容ですしね。よく文系院では早計以上ではないと行けないと言いますが、 この専攻であれば(特にファイナンス)、理系に近いと思ってもいいかもしれません。理系ではマーチ以上でばんばん 内定が出るみたいですし。結果を見てそう感じました。来年も売り手市場になるといいですね。 年齢は+1まで問題なし。それ以上の人は・・・苦戦してます。 しっかし上の方達は少しでも優越感がほしいのでしょうね。貴方達、何も勝ってませんよ。 マーチがどれだけ微妙な学歴か就活したことがないんでしょうか。院に行ってまで影響が 残る学歴ではありません。
これは参考になるな。就活はどうしようかな。インターンしようか迷うところ。 今年の試験次第だけど。俺も情報いっぱいほしい。
なんかレベル低いな日大成城の法? 早稲田のアカスクから見たらこんなんで就活って・・どこ狙ってんだ? 世間知らずも無知も甚だしい奴らだな。
明大スレが就活話で盛り上がってるね 色々と目が離せない
明治スレ熱いな
>>215 ていうか学部がそこらへんのレベル以上なら後は大学院がどこかっていう話だよ。
まあ結局早稲田・中央・明治の院の連中がどれだけ大手の内定もらえるかだよな。
一応、俺は早稲田ASで大手メーカーの内定とれた。他の院の連中とも予備校でつな
がってる。
早稲田⇒できるやつ結構いるから若いやつなら結構大手の内定とれると思う。問題は
修士論文が無い点だよな。上のコピペの人と同じで俺も論文がないと相当就活
にひびくと思う。一度ESや面接やればわかると思うけど。学歴はなんの問題も
ないだろうね。一応ドンだから・・・とちょっと思ったり。
中央⇒ここも質のいいやつが揃ってる。入試の段階で年齢・資格・語学・成績で合否き
めてるみたいだから必然的に就活に強いタイプが集まるんだろうね。論文もあるしその内容
は企業研究だから話す話題は豊富らしい。後、ファイナンスやってたらそりゃ強いだろうな。
まあマーチではあるけど、スペックや論文、専攻が会計・ファイナンスであることを考えると
理系に近い印象だと思う。マーチで問題なし。上の人と同意見。それと信じられないかもしれ
ないけど、企業派遣の社会人の人が同期にいるっていろんな点で大きなメリットらしいよ。
明治⇒入試の性質からして入ってる人にばらつきがあると思う。友達には早稲田いける実力
絶対にあるのに母校だと安くなるからという意見で明治いった人もいたし。専攻は会計
になるから文系院では有利。理系に近いと思っていいはず。マーチでも大して問題にな
らんだろうし、それ以上に他の要素が大事だろうね。ここのやつで内定とってる人いるし。
それと中央のやつと同意見だけどMBAもとる見込みっていうのはそれなりにインパクトあったよ。
俺はさもう試験ははんば諦め状態。来年から仕事しながら免除つかってのんびり受かるつもり。
駄目受験生だと思うけどやっぱ新試験がどうなるか分からんしね。就活に専念した。そういう人結構多いよ。
ただ年齢が+2以上だったり、語学がまったく駄目という人は会計士に専念した方がいい。絶対に。
会計士諦め組も多いのね。
中央はファイナンスやるから有利っていう意見があるけど 実際ファイナンス系の科目取る余裕無いだろ、できるだけ 会計関連科目に絞って取るしかないし ファイナンスが取れるってのはメリットとして挙げられないのでは?
そういうのがウリ 実際はそうでもないというオチ
免除狙い以外で行く人はどういう進路希望なんだろ? 会計のプロみたいな?
225 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/22(月) 01:11:35 ID:32V6RsLW
なあ。 ファイナンスを売りにしてるけどさ、統計、計量経済 積分方程式くらいは軽くできるんだろうな? 単なる事例研究や、F/Sみて分析とか誰でもできるから。 中企取ってる奴ならだれでもできるぞ。 しかも、そういうのやるなら、コンサルか総研いくんじゃ ないの?メーカーいって何すんの?どうせ配属営業とかだぜ? アンダーセン取ったとかいないの?
226 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/22(月) 04:55:54 ID:mx/fXAAk
おはようございます。上のコピペ自分のですね。明治スレから流れてきました。
>>222 中央でファイナンスを専攻してると会計士の勉強が・・・というのはちょっとずれた意見かもしれません。
なぜなら就活に専念するかは大体1年の試験後から意識するからです。てかしないと相対的に明らかに不利。
なんでそいつは1年前期はファイナンスは必修のやつしか取ってませんでした。自分は中央落ちたんでよく聞いてました。
そして、後期から就活への受けと将来的必ず役に立つという理由でファイナンスを集中的にやっていました。
それで就活の時期は2年の履修はこれからって時期なんで、既にもってるファイナンスの単位と2年での発展的な
ファイナンスの授業の履修計画、ファイナンス修士見込み(MBA)をちらつかせながら、就活をしたようです。
当然、一般の会計や語学力も含めてアピールしたんでしょうね。
>>225 そのレベルは中央では、会計修士コースでも必須のファイナンス基礎1を受ける為に必要な前提知識レベルのようですよ。
それらの知識が無いと問題外だと思います。授業で使ってる教科書みしてもらいましたら、コーポレートファイナンスな
んたらっていう英文のめちゃくちゃ分厚い教科書だったんで。海外のMBA過程のテキストみたいです。
まあだから中央は入試の時に語学力にこだわってるんでしょうね。
でも当然これらは避ける事もできるみたいです。要は1年の会計士試験を受けた後、就職に専念するなら
会計の他にもファイナンス・英語・修士論文に力を入れるという本来の大学院生の姿+αに修正していくという
感じでしょうか。
227 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/22(月) 05:14:19 ID:mx/fXAAk
以下は就活中、OB訪問や面接試験で感じたものです。財務関連いきたかったんで財務畑中心でしたが。 ファイナンスはこれからの経営には必須なんじゃないでしょうか?海外のMBAでは二年次にファイナンスを専門的に やるところがほとんどですよ。自分はソニー受けて落ちましたが、業務内容を聞きながらもしファイナンスでもやって たらアピールの仕方が変わっただろうなと思いました。投資をしてそれがどのぐらいの期間で回収が見込めるのかとい う視点。どの会社だって投資→回収の繰り返しですからね。 まあ、どこの部署でも会計・ファイナンス・企業研究をやってたというのは相当つよいと思います。 なにより需要があるのに大学院でしか学べない発展的な学問であるファイナンスをやっているというのはESや面接で 大学院に進学した意義を説明するのに、すごくいいなーと思いました。本音で。 ただ以上の話は私が中央に落ちてるという事と、その人が語学力にも優れ人柄も良く就活に成功したから言えること かもしれません。もしかしたら企業側は会計やファインナンスなんてどうでも良かったのかもしれません(笑) 自分は希望のメーカーに行きます。自分は218さんのように諦め切れてはいませんが。多分。 メーカーは自分の周りを見ると営業に配属という事になった人はいませんよ。学部の新卒と院卒では求めてるものが違う のかもしれません。でもこれから言われる可能性もありますね。 ただ会社に貢献する上で今までの研究をどう生かすかというのは必ず聞かれると思います。そこではまず自分の勉強内容を 財務関連の仕事と関連付けて話します。そして必ず他の職種であっても会計の知識というのをこういう形で生かすという事 は絶対言って下さい。中央の友達は1次面接は人事の方が多いのでファイナンスをかみくだいて説明をして他の職種であって もあるとないととでは全然違うという点を強調してました。当然、会計知識や語学力を言った後だと思いますが。
言い残したことが。 会計士試験に集中するならファイナンス基礎は逆に邪魔なようです。 ただそれも含めてダブスクが一番しやすそうだったのは中央でした。 まあ今は会計コースもあって状況は違うかもしれません。こっちはファイナンス とらなくても良かったような。 早稲田や他のマーチは相当覚悟しといた方がいいですよ。
結局中央も学歴コンプだなw何を覚悟?悪いけど頭悪そうな発言する中央工作員には負ける気がしない
230 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/22(月) 06:50:02 ID:9IwzrBvs
>>229 226=227ですが、228は私ではありません。
確かに何の覚悟なんでしょうねw
それと私の発言も中央をもちあげてますね。それと私の文章も脈絡がなくて申し訳
ありません。寝起きで書いたので・・・
中央より早稲田の方がいいと思いますし、他のマーチも各校とも他に負けない長所
を持ってるんではないかと思います。母校なら安くなりますしね。
>>228 言い残したこがというのは私の発言についでるようで紛らわしいのでやめて下さい。
ちなみに、授業の大変さなんて個人の学力や取る授業によって相当違いますよ。
中央は確かにダブスクしやすそうでしたが、ファイナンスやってた友達だと死にそうな
感じでした。結局本人がどういった形で院生活をすごすかだと思います。
度々の書き込みで失礼しました。テンプレとかよく出来てると思うので良スレであられる
ことを祈願しております。
>>227 嫌な思い出かもしれませんが・・・ソニーの就活ってどんな感じでした?
でもES通っただけでもすごいですね。あそこってめちゃくちゃ落としますよね。
後、消えないで。
232 :
227 :2006/05/22(月) 07:18:33 ID:iPKycwVC
>>231 えっとソニーは1次から3次まで全て一対一の面接です。筆記は二次面接までにあるはずだったんですが
結局文系は最終面接の前にWEBテストを受けるという形になりました。普通のSPIの言語・非言語です。
ちなみに交通費は1次から支給です。バブリーなにおいがしました。
総じて、ESに沿ってふかーく聞かれるという感じです。一番特徴的だなと感じたのは学生時代に学業以外で
成し遂げた事という項目があった点です。私はこれにはことかきませんでした。ただ問題はやっぱ研究論文でした。
ESに論文内容(執筆中でもいいらしいです)を書く欄がありここで院生の真価が問われている気がします。理系だと
これで技術畑の人にプレゼンするみたいです。自分は事情を説明して会計士関連のことや学校で学んでいることを話
しました。反応は・・・悪かったです。メモとってませんでしたし。やっぱ周りの院生と何を研究してるか、論文の
作成能力はどうなのか(自分の思考をまとめる)という相対的な評価ができないので困ったのではと思います。
専門職院ってまだ日が浅いですからね。これは就活では1つの大きな課題になりました。ここらへんが上で友達がうらや
ましいといった所以です。
こんなところですかね。今年はソニー8割はESで落としたようです。他の、特に自動車関連はES+WEBテストで足きりが普通でした。
嫌な思い出・・・そうですね。嫌な思い出ですw
ただソニーはPS3でこけるかもしれませんしね。株価下がってますし。なんてったって高すぎますw
一応、これで消えます。というか予備校いきますw
229は一人でスレの雰囲気を悪くしてますね。 229みたいな役に立たない学歴ネタはスルーしましょう。
233みたいな馬鹿が釣られるから余計に流れが悪くなるんだろ、釣られてんじゃねーよ。スルーしろよ
228、229いらん。特に228は他人かたるなや。 就職関係で書き込んでくれてる218さんや227さんはマジで為になります。 この視点でのカキコってありませんでしたし。ほんとに消えないでほしい。 でも今年から新試験・何年かは旧試験合格者がわんさか・最後の新卒って考えると 就職はかなり気になります。
236 :
231 :2006/05/22(月) 07:39:32 ID:???
>>232 ありがとうございます。こんなに具体的にお話いただけるとは・・・
マジで参考になりました。PS3は確かに。あの値段は無いですよね。任天堂のハードが復活するかも。ウィー!
後、今後はああいう連中はスルーで。他人を語るやつには注意が必要だが。
内定決まってる人でもこの時間に予備校いくのに俺は今おきた・・・ちょっとブルー。 9時間寝ちまったぜ、はっはっは・・・・寝すぎてあたまいて。
本スレよりも明治スレの方が荒れないな
しっかしこのスレほんと良スレだな。定期的にテンプレ化しようとまとめる人 いるし、丁寧にカキコして教えてくれる人いるし。まあ前々スレから良スレだった んだけど、最近になって他のスレいらないんじゃね?ぐらいになってきた。 227は俺も残ってほしいとおもっちょります。年齢+2で内定決まった人っていないん でしょうか?大学も院も一郎してます。
早稲田スレも明治スレも三校スレもこのスレに統合すりゃいいんだよ。存在意義ないじゃん。 そろそろ両スレの株をかいあさろうぜ。今なら超安値だよん。
やっぱ上の内定とったご両人は早稲田・中央のMBA取得見込みというのは一定の効果があると おっしゃってますね。まあそりゃそうか。俺のとこないけど素直にあった方がいいと思うよ。 でも中央のファイナンスの人すごいな。1年生の後期から、就職して合格を目指すというスタンスに 切り替えた決断力には感服するよ。結果的には大成功だったようで。 超大手なら新試験の動向や今後の監査法人の待遇の変化次第で残った方がいい可能性あるだろうしね。会社で試験合格 という実績を生かしていくのも悪くないよなー。 でも、年齢・語学力・ファイナンス修士(MBA)・会計関連の資格or試験実績・企業研究関連の修士論文、 って文系院では最高峰のレベルじゃない?内定いっぱい取れた理由が分かる。 俺は年齢がなー。
えっと上に書き込んで頂いた情報をちょっとまとめたいのですが。いずれテンプレ化を 目指します。まとめるというか自己チェック表を。 一応、院学歴や年齢は上の方の意見もそうですが就職板のテンプレも参考にしております。 <就活必要要素> 年齢は+1までか⇒ 院はマーチ以上か⇒ 修士論文はあるか⇒ 語学力はどうか⇒ 人柄はどうか⇒ <就活+α要素> 何か資格はあるか⇒ 大型資格の試験成績はどうか⇒ MBAをとれるのか⇒ ファイナンスをやるのか⇒ 学生時代で勉強以外の事は⇒
いいねこの表。一応俺やってみるか。 <就活必要要素> 年齢は+1までか⇒○ 院はマーチ以上か⇒○ 修士論文はあるか⇒× 語学力はどうか⇒○(TOEIC620で中国語は住んでた関係で少々なので総合的に○ね) 人柄はどうか⇒○ <就活+α要素> 何か資格はあるか⇒○(簿記一級) 大型資格の試験成績はどうか⇒×(担当おち) MBAをとれるのか⇒× ファイナンスをやるのか⇒× 学生時代で勉強以外の事は⇒× ・・・こんな僕だけど誰か判定よろしく。227とかにしてもらえたら最高。 修士論文ねえのは致命的かも。就職板のやつらは修士論文が無かったり、入試で 英語試験や英語資格を一切要求していないところは院じゃないだろって言ってた。 前はなんとも思ってなかったんだけど、上の就職ネタ書いてる人の聞いて不安に なってきた。
>>243 君の就職実現可能性は、大手40%、中小優良80%、ってとこだろう。こんな感じでいいのかな。
個人的にはもっと情報を入れてほしい。年齢は現役なのか+1なのか、早稲田なのかマーチなのか、
中国語は日常会話レベルなのか、などを。
修士論文が就職のネックになるっていうのは盲点だった。確かにどこも書く欄あるわ。 面接でも聞かれるよな。なんか学部時代のゼミを思い出す。うちは必修じゃ無かった から入らなかったやつは他のことでその穴埋めをしようとしてたんだけど、ESの穴は 埋められないって言ってたわ。彼女の穴は埋めら・・けどESは埋められないってねw 思い出す。院の論文は卒論以上に重大な問題だわな。どうしよ。 ちなみに修士論文が課せられてるのって、中央以外にどこがある?
232の情報が素晴らしいんだが。この人ってもう永久にこないの?誰だ腹たたしたやつ。 マジでむかつく。
227さん予備校いくのはえーな、お前らまだ家だよな・・・汗。
>>245 その問題は前から気づいてたぞ。人に言われて気づくなんて相当就活の意識低いんだな。
受験生としてはそれでいいのかもしれんが。ESとか面接の内容とかちょっと調べてみん。
今年会計しうける奴いないのか?組織再編面倒くせー。 なんか就職活動の話ばっかりだな。
ここは会計大学院負け組みの集まりですから
受けますよー。ただ就職も気になるってことでしょ。あんだけいいレスがつきましたからね。 就職を全く考えてない人も問題だと思いますがね。
社会人なんで就職活動の話題はどうでもいいんですが、ニーズがあるのなら仕方ない。
今年受ける奴はほとんどが在学中だよな? みんな受かりそう?周りでも受かりそうな奴いる?
このスレにいる負け犬みたいにならないように頑張らないとな。
いいレスは全部私のジエンでした ゴメンナサイ 優秀な早大院では就活するのはだいたい負け組み
就活の話はあって当然だと思うけどね 院卒で浪人という選択は最後の賭けだし
どうせ受からないならそのまま就活だな 就活組はどっかで無理だと思ってるんだよ 俺も含めて 負け組みと言われてもしかたないと認識してます
じゃあ今2回の人はどうしてるの? もう就職活動済みなわけ?
>>257 俺の院ではそうだね。
ただ就活組はやはり学力的にかなり劣る奴が多い。
でも就活しないでニートになる奴よりかはマシ
だからなできる奴は落ちる概念がないんだよ! おまえみたいなロンダはすぐ落ちる心配をする 間違えなく受かる奴で就活してるのもいるがそういう奴は超難関に決まる 結局諦め就活組は会計士と比較してもショボい内定しかないのが現実
確かにそれは一理あるな。 明らかに会計士諦め組って奴らは未だに内定出てない奴とかいるしw
でも会計士に受からずニートになるよりはマシだって事だろ 出来るやつでも結局受からないやつも中には沢山いる その時点でもう就活は手遅れだからもう後に引けなくなっちゃうじゃん そういうリスクを回避したいんじゃないか。みんな慎重なんだな
ここのスレは連日議論してますね(´・ω・`)
なんか悲惨なスレですね(^o^;
会計院行って就活する気が知れない。ならば一般の大学院行けばいいのに
266 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/22(月) 17:39:32 ID:32V6RsLW
一般の院にはそもそも入れない。 学力ない、研究計画書なんか到底ない、推薦書もでないだろ。 院授業は学術なので専門職とは比べ物にならないくらい レベル高いし、容赦ない。 しかも一般の院は修論が修了用件だしな。かけねえだろ。 でも就職にはアカスクの方が受けはいい。実務に結び付くと 思われるから。学術系はあたまでっかちと嫌われる。特に 金融。 おれのいるアカスク院は、2回生はもう内定とってるね。 就職活動は終盤じゃん? あとは単位取って卒業って雰囲気だよ。就職組は。
その就職組は会計士は諦めるの? さすがに働きながらは無理だよな。
たぶんこのスレにはマーチ以下しかいないな。あくまで推測だけど
まあ事実上の撤退だろうね。 専念で受からない奴が働きながらで受かる訳ないし。
専念を恐れてアカスク行く大学生も、免除云々を目的にアカスク行く香具師も 両方負け組みだろ。学生のうちにせめて短答くらい合格しとけよ。大学時代に専門行ってたんなら尚更だ。 大学時代の講義内容は文系なら余裕だろ。それで短答すら合格できなかった香具師に勝機は無いよ。 まぁ言うまでも無いが短答合格したことのある香具師はそもそもアカスクなんかどうでもいいわなw 短答に合格してなくてもある程度の成績残した香具師はアカスクだけじゃ合格できないことはわかっているわなw アカスクと専門の両立も成立たないことくらいわかるわな。
271 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/22(月) 19:26:59 ID:32V6RsLW
短刀通過が矜持のお馬鹿が暴れて居るのはここでつか? 論文とおらなきゃみんな一緒。 おまえのいう短刀取らなかった連中が今後は論文にいくわけだ。 今年からの短刀で「昨年までの短刀はとおるが論文はとおらない」 って馬鹿を排除してくれないかな。物が書けない、論理的思考力 がない馬鹿は実務のじゃま。
結局はうからなきゃ意味ないって事だろ
会計大学院に入って就職活動するというのも個人個人の選択肢としてはありかもしれないけど 普通は、科目免除を踏まえて会計士受験することが本来の目的ではないかと思います。 だから、テンプレには就職活動関連の情報は必要ないと思います。1票。
大学院を卒業してまで無職になるのはさすがに怖くないか?
じゃあどうするの?就職しながら試験受けるの? 志保ですら負担が多すぎて今年の論文パスしてる人がいるのに、 普通の会社で全科目受けるとなるとまず無理じゃね?
おそらく、大学院中に会計士試験に合格することはほぼ不可能 担当免除も卒業後だから全体的に会計士一本で行く人の9割以上は無職になる事だろう。 ただ、就活就活と言っているとこれから受ける人が戸惑うかもしれんし、 今後会計大学院に来る人の質を下げることに繋がるかもしれないから テンプレは避けるべきかもしれない
大学院へ行くメリットとして ・無職の期間を作らない・新卒のチャンスが与えられる というのが大きい。会計士に受かる見込みがあるかどうかは 一年の後期までには判断すべきじゃないか
会社を休職して会計士受験目指して入学する人もいるわけで、 「会計大学院を踏まえた新卒の就職活動」は別スレ立ててもいいくらいだと思うんだよね。
279 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/22(月) 21:25:30 ID:32V6RsLW
っていうかさ、免除が卒業を要件ってのがおかしいよな。 規定単位取れば関係ねえジャン。なんで日本ってのは一定期間 っていうむだな縛りするのが好きかな。 単位取得>能力要件充当 じゃねえの?普通は。しかも企業法だけ短刀残すってのも大馬鹿。 会計の専門だから法律免除はおかしい、っていうなら(金融庁 か法務省かわすれたけど),じゃあなんで法律の専門試験を受けた 司法が短刀とは言え、簿記原計財表監査が免除なんだよ。 司法には、短刀の企業法、論文は民法、企業法免除じゃねえの? 短刀免除なら、就職して経理や財務やりながら、3年の科目合格枠 で会計士やるとかあるけど、免除が卒業後で企業法残る、じゃそも そも会計士受験してる連中は二の足踏むわな。 アカスクの教授陣も圧力かけて、一定の法律単位で企業免除と 卒業要件なくすようやるべきだよ。 そうすれば2年次受験>合格>監査法人入所>卒業って美しく なるじゃん。 審議会にいる役人って話したことあるけどマジ馬鹿だよ。同期の1種に あんなのいねえよ。2種以下じゃねえの。あの馬鹿さかげんは。
>>278 昔、専門職大学院の就職活動ていうスレを就職板に立てたんだけど、
会計大学院の学生は殆ど来なくて、ローの学生ばかり集まったよ
>>279 まあ、そういう事実を踏まえた上で入学してるからね
昔は会計大学院批判組に行く意味ないとか、一時的な逃げだとか
色々と荒らされたからな…
結局院卒で浪人なら、300万で短答一部科目免除を 買ったのと同義だよな。安いのかな?
>>282 正確には300万+2年間という月日だね
ただ、これだけのものを犠牲にしても得られる利益は計り知れないものだと思ってる
新卒+担当一部免除、安心感まあ他にも色々あるだろうなぁ
284 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/22(月) 21:53:40 ID:HV5OcU3b
一応、私も含めた周りの人で、今年に就職活動をした人達の進路についての考え方を書いてみたいかと。 内定とったからといって絶対いくとは限らないですよ。 ただ今年から新しい試験で、しかも旧試験合格者が一杯いる中で最後の新卒の機会を何もせず終わるというの はあまりにもリスクが高すぎたからです。大学院までお金を世話してくれた人に対しても無責任な行動ではな いかと思います。そもそも就活はそこまで受験の足をひっばるものでもありません。なので来年卒業をひかえ たAS生で就活してない人は逆に自分はひきますが。批判的な人には年齢や語学力で就活に可能性を見出せなか った人が多いように思います。 ちなみに就活をした結果、監査法人よりも魅力のある企業から声をかけられて完璧に就職を決めた人もいます。 早稲田・中央に通ってる人です。会計系のMBAに加えて語学力や資格・試験実績というのが評価されたのかな。 まあこれも1つの進路ではないかと。確かに、修士論文が無い学校はつらいですが。 今後のAS生で就活の需要が出るのは今後の試験の動向によるでしょうね。例えば、新試験は特にここ何年かは 旧試験合格者がいるので、科目別合格の色が濃くなった場合には就職するという手が考えられます。短答がほと んど免除な訳で論文に集中できます。在学中に何科目かは合格できる人もいるでしょうし。 ただこの場合は試験合格という実績を社内で使っていく形になるでしょうね。でも評価はかなり高くなると思い ます。会計士試験合格+MBA取得(ファイナンスなら最高)を20代で持っていると強いでしょうね。 最後に就活してる人で成功してる人はほとんど在学中あるいは去年までに担当には合格しています。 そもそも上位校にはそれぐらいの実力がないと入れませんので周りはそんなのばっかですよ。
どうやったらこんな読みにくい文章かけるんだ? 携帯厨なのか?
>>279 あなたの言っていることは正しい
このシステムを修士のニンジンぶら下げて大学院システムにはめ込んだのが問題なのよ。
なんなら商学部でも経営学部でも新設の授業を作って所定の単位取れば短刀免除にさせ
ればいいだけなのにね。大学も少子化で人がほしいもんだから大学院と区分けして
入れているだけなんだよね。だから授業料と学生数がほしいから卒業しないと免除にしないといっているだけ
>>285 お前は相当国語力が悲惨なのかい?俺には普通に読めますが。
>>ただ今年から新しい試験で、しかも旧試験合格者が一杯いる中で最後の新卒の機会を何もせず終わるというの
>>はあまりにもリスクが高すぎたからです。大学院までお金を世話してくれた人に対しても無責任な行動ではな
>>と思います。
これには激しく同意。先輩で就活してない人いるがちょっとひくよ。まだどうなるのか全然分からんのに。
親に対して無責任だと思う。
>>287 どう見ても読みにくいと思いますよ。
改行もおかしいし。これをやばいと思わないほうがやばい。
就活した人に聞きたいんですが、税理士の科目合格者のように 論文試験に合格したら辞めるかどうかという質問はありましたか? まあ辞めるメリット自体あまり無いと思いますが
>>288 あのさ内容がいいんだからいいじゃん。俺は普通に読めるよ。287もいちいち煽るな。
>>284 確かに監査法人だけが進路じゃないですしね。試し程度の気持ちで興味があったところ
をいくつか受けてみたいと思います。俺も就活がそこまで試験の足を引っ張るとは思え
ませんし。
>>ただ今年から新しい試験で、しかも旧試験合格者が一杯いる中で最後の新卒の機会を何もせず終わるというの >>はあまりにもリスクが高すぎたからです。大学院までお金を世話してくれた人に対しても無責任な行動ではな >>と思います。 これは難しいところだよな。特に親に対しての無責任という言葉・・・新試験で将来の見通しがなんも立ってな いのに進路の幅を広げないって問題ありだよな。俺も今年の試験次第だけど旧試験合格者が猛威を振るって科目 別合格が普通になるようだったら来年は就活する。これが普通でしょ。
>>290 内容も大していいとは思いませんが?なんで専念組みを煽る必要があるんだ?
親に無責任とかあほじゃねーの。そんなもの人それぞれだろうが。
>>292 2chは主観を述べる場です。上で就活組への批判があったのでそれに反対する
立場をお書きになったんでしょう。
私も主観ですが概ね284に同意ですよ。
これが何回か行われている試験ならともかく新しい試験ですからね。
>>292 親によるだろうけどうちの親ならまず落胆するだろうな。それが普通だろ。
就活しないなら院行った意味ないだろ 短答科目免除なんて院へ行った事による機会原価(無職で専念できた時間) より僅少で、不利だよ。院へ行かないほうがよかったんじゃないの?
俺なんか片親だからな・・・ 最後の新卒の機会はほんとじっくり考えたいと思う。
>>294 特定項目抽出の試査で母集団全体の特性を推定するなってならっただろ。
なんのことか分からないならごめんね。
>>295 就職活動するならAS来る必要なくね?学部で十分だと思うけど。
298 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/22(月) 22:31:16 ID:32V6RsLW
年齢+2以内なら就職しておくのも手だぞ。 俺は既卒だから就職活動しないけど、入れるうちにはいっとけ。 マジ、まりーんからリクルートかかってきませんか、というの 入っておけばよかった、って思うよ。 この試験ほどリスクとリターンが見合わないものはないね。 まだまだ改正改正改正改正だろ。 商法施行規則、計算規則、監査基準、委員会報告書、品質管理 基準新設、企業会計原則も動きそうなんだろ。簿記も連動するし だりい。ああ、税法もしょっちゅう変わるしな。 はいっていやなら辞めればいいんだよ。3年我慢すれば職歴あり って言う分類になるから、好きなことはそれからやればいい。 社会人経験ありの方が今後なにかと有利。 一部科目論文受かっても辞める訳ねえよな。2年持ち越ししか できずにリセットなんだから。
>>298 言ってることまともし、とりあえず下げない?
あんま上げてるとまた変なのきそうだし。
言ってることまともだしの間違いです。
ほんと何の為に院に行ったの?免除もあるけど、加えて新卒の機会が与えられるからだろ。 俺の同期で院に行かなかったやつはもう二浪目に突入。しかもこれから先が見えない新試験。 あんとき院に行かない事を決めた人を見てはほくそ笑んでたけどね。 当然試験には全力投球だけど就活に批判的なやつはおかしいんじゃないか。
>>297 試験を新卒の機会も保ちつつもう何年かやれるというのは大きなメリットだと思う。
その間に院に時間をかけた分は、免除でバランスを保ちたいところ。学位だってあった方が全然いいし。
でも旧試験がずっと続いたんなら俺も浪人したかも。でも試験が新しくなって、しかも旧試験の合格した
連中も何年も母集団に入ってくるってこと知って寒気がした。ほんとにどうなるかわからんだろ。
協会側だってむやみに合格者増やすとはいっとらんし。
>>302 何年もって一年だけですやん。
つかその理論だと就職してる奴は去年会計士試験に落ちて、
もう諦めた奴が大半ってこと?
就職目的と試験合格目的じゃ 学習内容が異なるだろうからなあ、早めに意思決定しないと 就職目的なら、英語・ファイナンス・論文にリキ入れるべきだし
>>303 2年だよw
就活して内定とってもその年に何科目か受かったらまた考えなおすだろ。
284の言ってるとおり、就活は大した労力にはならんよ。
>>305 就職活動したとして短答くらいは受かりそうなの?
もしよかったら全答練の成績聞かせて。
旧試験合格者と一般受験生の合格者の割合って結局なんも発表されてないよね。 純粋に平均点でいくのかな? はあー。
308 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/23(火) 00:36:22 ID:zcyXUp+7
監査と租税はどうだろね。 旧試験合格者は、やっぱり3次のノリでくるだろうし、実務 やってる先輩がたは、基準や監査小六法、実務指針などの読み込み ははんぱじゃない。仕事でやってるだけあって深い。 その人達とガチで科目をあらそうのって一概に予備校有利ともいえ ないとおもう。 へたすると、監査、租税で3年目泣くの出てくると思うよ。ほかの 科目だってそうさ。
俺は今年大手から内定もらえたから、就職するよ。 来年の試験は気が向いたら受けるかも。 まあ、もう会計士はどうでもいいけどねw
こうなってしまったら手遅れなんだよな・・ 9 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2006/02/10(金) 14:47:33 ID:6OPn0hXC みんな就職決まってよいね。 自分はもう就職活動をして10ヶ月くらいたつけどまったく決まる気配がない。 経理正社員になりたい一身で就職活動してきたけど、もう限界に近いよ。 スペックは・・・自分としては最悪だとは思ってないけど、世間はそうなのかな・・。 26歳で学歴はマーチ程度。日商1級、税務(法・消)1級もちで、パソコンはワードは一般程度、エクセルは 関数や通常操作は中級程度です(マクロ等は使えない)。 書類送付は79社(大手から中小まで幅広く手書きで)。書類通過は8社で一時面接通過は 2社だけで2時面接でいづれとも落ちました。 ここまでだめとは本当に想像以上でした。年齢制限が厳しいのか書類の書き方に問題あるのか 話がへたくそなのか、マナーがなってないのか・・・わかりません。 書類は履歴書と添え状の2点だけ送っています。 職歴がないので職務経歴書は造れませんし。アルバイト経験はありますが どれもこれも短期間のものばかりだから経歴書になんて書けないような気がしますし。 いったいどうすればよいのか本当にわかりません。 このまま派遣に登録して未経験でも可能な経理の派遣をするかそれとも、このまま 経理の正社員の道を探すのか、選択肢はこの2つしかないような気がするのですが。 どうなんでしょうか?。アドバイスしていただければ本当にうれしいです。
行くなら早稲田か旧帝だな。マーチなんて論外、金の無駄。
自分はマーチ院から、世間では難関と言われるメーカーに決まりました 年令は同じ 私は資格は簿記二級だけです 私が思うに資格をアピールしすぎではないでしょうか? 院卒でも新卒はポテンシャルが全てです 年齢はあまり問題ではないのかと
310は会計以外に売りはないの? そのスペックで無い内定って失礼ながら人間性に問題があるような
314 :
310 :2006/05/23(火) 11:19:44 ID:???
>>313 他のスレから持ってきたレスだけど、書き方とかが悪いのかな…
ESこんなに切られるはず無いか
ただ、試験勉強してて4年くらい履歴書の空白期間があることもダメなのだろうか
それはきついよ・・・ 勉強に専念した方がよいと思います
このスレ学生さんしかいないのか・・・会計院目指してる社会人の人いない?
317 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/23(火) 20:05:42 ID:Ox6bvpu8
あるスレで会計士受験生でソニー・キャノンに受かった人がいた。 それでそもそも監査法人とこれらの企業に行くのはどっちがいいのかと悩んでいた訳だ。 ソニーとか行った方が全然いいという意見が主流だった。 監査法人はこれから人数増えてうまみは益々へってくはずだから、進路は柔軟に考えた 方がいいと思うよ。当然、試験には全力投球ね。 正直、キャノンでも監査法人よりいいと思う。俺の先輩(中央大学の院生で去年の論文おし いとこで落ちた)はこのクラスから内定ゲットしててマジで迷ってるみたい。 ソニークラスなら文句なしなのにね。
>>317 俺もソニーやキャノンにするかも。就職しながら試験うける。転職するかは受かった後の法人の様子次第。
話かわるけど、なんで早稲田は学位がMBAなの?中央はどのコースにもケーススタディやプロジェクト演習
とかがあるからMBAは分かるけど、早稲田でやってる内容は明治とかと全く変わらないんでしょう。
普通に会計修士だろ。パンフいろいろ見てみてびびりました。
法政もMBAだよね あんまりMBAだろうが、他の学位だろうがあんまり変わらないんじゃないか。
マーチのMBAなんて恥ずかしいよ
早稲田と明治が同じ?プギャー笑わせるなってw
中央の受験資格に短答合格者ってあるんだけど旧制度ではだめなのかな? 病気で入院してて今年はうけられなかった…
いやまだ終わってないんですけど・・・。
まだ体調が完全には回復してないんだ。 去年は論文A落ちでその後、冬から入院した。 四年だけど就活もピークは逃したから中央いこうかな?と
>>320 ファイナンスなら話は別だろうな。会計士+ファイナンス修士は強いと思うぞ。
ただこの場合は会計士とるのは就職しながらになる悪寒。
それと中央のMBA欲しさに企業派遣・弁護士・教授とどんぐらいの人達が来てると思ってんだ。しかも倍率高いんだぞ。
文系で一番評価の高い分野であるファイナンスのMBAもらえる上に会計士の免除付きだからね。かなりおいしい大学院
だと思うぞ。当方、社会人。
早稲田の授業って明治と比べて何が凄いの? 頼む、早稲田の授業がどんなことをやっているのか教えてくる やっぱり外部講師の話は実務的な話でおもしろい? 早稲田生降臨きぼーん
ファイナンスやりたいなら 早稲田のファイナンス研究科行ってMBA取ればいいだけの話 中央は会計科目しか履修してなくてもファイナンス修士もらえるの?
>>325 確かに中央の倍率の高さは記事になってたし、パンフ見ると来てる人達すごかった。
中央に行ってた東京三菱UFJ証券の人の学生生活体験記みたいのネットで読んだけど、やっぱ金融関係
ではファイナンスの需要がすさまじいらしいな。理系がほとんどだったから修行しにきたらしい。
ちなみに、他の業種でも需要がかなりあることも伺える。ちなみに、この人は北大の人だったと思う。
>>327 中央かよってます。
必要最低単位数で会計士免除に必要な単位とファイナンス修士に必要な単位の双方をとれますよ。
ただやみくもに取るんではなく計画的に履修計画を立てる必要がありますがね。
例えば自分の場合、免除科目以外を全てファイナンス関係のみで固めるとさすがに大変なので、
ファイナンス修士の単位として認められる税法関連の授業も取り入れる予定です。これなら予備校の
授業とかぶりますしね。先輩からの助言ですが。
>>322 うーん、どうなんでしょうね。自分は3年次に担当受かりましたが、結局簿記一級で出願しましたし、
友達は4年次の担当で出願してたからな。問い合わせるのが一番かと。
でもその成績ですと最終的には早稲田に行かれる事になるのではないでしょうか。でもそれだけの結果
を残してる人に来てもらえるとなんかうれしいですが。友達には母校が安いからとか友達と一緒にとい
う感覚できてる人もいますので、できましたら是非。
ちなみに、自分は本試験の論文は手ごたえ無かったレベルです・・・
でも前スレから見てましたがほんと伸びましたよね。いい人多いんですよね。このスレ。
330 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/23(火) 22:24:57 ID:kItIDLng
>>いい人多いんですよね。このスレ。 あんたもその一人。文面から貴方の人柄が伺えます。よかですたい。 やっぱ中央はほとんど全員が新卒っぽいな。はあー。せめて願書に浪人生のこと 何かしら書けや。マジで早稲田・中央が無理で、明治の試験に緊張しそう。浪人 してるくせになw
早稲田だめなら中央いきます。中央だめなら明治いきます。明治だめなら法政いきます。法政だめなら青学いきます。ここも駄目なら・・・ さて私はどこになるでしょう?
LEC
よしゃ!!!
>>333 ゲットしたぜええええええええええええ
嬉しくて涙が出そう・・・
やったああああああああああああああああああ
去年より今年の方が志願者は増えると思う。俺の周り見てても。 とすると上位校はもちろん、それ以外も・・・まあ青学じゃない?あなたは。
>>329 サンクス。これからもちょくちょく遊びに来てください。
336 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/23(火) 23:53:53 ID:zcyXUp+7
担当後に人増えるだろうな。 しかも足の引っ張りで、人気ないとか、他校の批判して倍率 さげたり工作しそう。
単純にもう旧試験終わっちゃったし先輩達がよさげなところ内定とってるんで 同期は進学のこともう意識しはじめてるよ。免除も永久だしね。 ただ俺の場合は金がなー。早稲田は高すぎ。中央は安い方だけど語学や資格が準備 できないかも。旧帝はいろんな意味でリスク高すぎるし、一人暮らしをしたら結局、 金もかかるし。どうしよ。明治も高いよな。
なんでここの人たちは既に諦めモードなの?
336さん、俺も去年は志望校の願書締切日までライバルが増えないようにASに批判的な工作員をしていました。今考えると俺みたいな人が結構いたように思えます。 今日ではAS志望者増加傾向にあります。受験生の皆さんは2ちゃんに騙されないようにしてくださいね。
>>338 みんな諦めてないじゃん。試験までは全力でやるという感じ。ただ新卒の機会も
無駄にしたくないんでしょ。俺はスバラスィと思うが。
内定決めて上に書き込んでくれた人も朝7時頃には予備校に発進してたよ。
俺は未だに家にいるよん。自宅の方が勉強しやすくね?
俺の周りも試験に向けて頑張ってる人ばっか。就活してた人もね。 でも内定とると明らかに試験へのテンションは落ちる気がする。なんか見てて 試験に落ちたら人生やばいー!っていう感じが無くなっちゃった気がするんだ よな。ちょいリラックスしてるというか。 でも試験って本当はこんぐらいの方がいいのかも。特に気が弱い人は。俺とか。
>>339 確かに試験おわったら批判論者が一気に減ったよな。その後はみんな情報収集してく
スレになったw
いろいろ出た情報のテンプレ化は最後らへんにやるか。
344 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/24(水) 10:19:58 ID:FhD4OrJo
試験落ちてもそれほどやばくはないだろ。 むしろ、試験終了後では就職の機会がないだろ。就職活動時期 おわりだし。 新卒就職時期を逃して、既卒試験組になる方が、試験落ちより 遥かにやべえよ。 試験はいつでも受験できるが。新卒時期は2度とこない。 しかも新試験制度はどう考えても、旧制度より科目、試験範囲 含めて、面倒臭いしな。
永久免除もらえてMBAとれて新卒にもなれるなんていいよなー、とマジで思ってます。 当方マーチ。なんで早稲田>中央>明治>法政の順番に受ける予定。 でもさ、会計修士でMBAとりましたって言ってもさ、そんなのあって無いようなもんだ ろうと言われそうだけど、ファイナンス修士(MBA)だったらすごいと言われそうだよね。 俺さ理系だから若い時期にファイナンスもやるのも悪くないよなー。329は試験と平行して うまくやってるようだし。
就職したら会計士なんてまず受からないだろう。 院卒で就職する=会計士は諦めるってことだろ。 まさか働きながら受かるとか思ってるわけじゃねえだろ?
>>346 俺は在学中にどれだけ科目合格できるかが重要だと思ってる。旧試験合格者がいる
から一括合格は確実に減ると思うし。
短刀免除があるから短刀おちて論文免除が使えないなんて事は無くなると思うしね。
それで就職をしてその免除を使いながら試験うけて免除が全部なくなっちゃったら、
もうまったりムードで試験受けるよ。短刀免除つかってね。そんときゃ合格者もふ
えてるだろうし。
こんな感じかな。リスクは確実に減するし、うまく行ったら学歴も上げれるしいいん
じゃない?ファイナンスは俺もやりてーな。若いうちじゃないとこの学問は身につか
ないと先生に言われた。
まあ在学中に一括合格できれば最高だけどな。死ぬ気で勉強するわ。
350 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/24(水) 10:45:38 ID:n3xsOOk5
俺は逆にあと二年間という区切りが設けられたことですごい勉強に集中できると思ってる。 正直、大学生での二回、院生での二回、の計4回で試験に合格できない場合はある程度 ふっきれると思うし。二年も浪人なんてしたら社会復帰は無理だからね。新卒要件たも ちながらって大事。 ただ新試験になって科目合格が主流になるようだったら347のように就職しても、在学中 にかせいだ免除が消えるまでは試験受ける。で、それでも無理だったら後は短刀免除で まったりって感じ。そん時はそれまで知識の蓄積量や、合格者の増加に期待するよ。 でもそこが良い企業なら、あとで受かってもそこでの昇進道具ぐらいになるかも。
>>大学生での二回、院生での二回 そうだな。これで受からなかったら撤退しろよってことだよな。そういう点で ほんとに良い制度だと思うよ。浪人なんてリスク高すぎることをしかも新試験 で出来てる人って、まあある意味すごいと思うけど。 ただ実質科目合格制だったら受け続けるけどな。そうなると免除ってでかいよな。 そうじゃなくても俺にはでかいが。
今年の中央に期待だな。 普通に審査会の資料でAS生の実績出るだろうし、 これでだめなようならあとはほぼ期待できないでしょ 短答ですら落ちる奴いるかね?
そもそも今年の中央の修了者は何人くらい試験受けるんだろう? ほとんど社会人なんだよね?
354 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/24(水) 14:01:19 ID:VcG7ew9y
当時の中央は先駆けで免除が本当にできるか分からなかったし、まだ旧試験が普通に あったから、会計専門職というよりファイナンスとかのMBAの学校という感じだったはず。 だから社会人の比率が多いと思うんだよね。あるいは純粋な学習希望。 でも一番ヤリをする所あたり中央に権力のにおいがぷんぷんする。
355 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/24(水) 14:52:29 ID:FhD4OrJo
たしかに去年の早い段階では、中央は会計士免除は未定だったし 中央側も社会人的な人材育成の院にするつもりだったんだろ。 KOみたいなノリで。 最初設置単位要件が満たしてなかったきがする。 ただ、そうしたら以外に人気でなかったことに焦ってあわてて 会計士免除できるようにしたんだよ。 おれは受験段階で中央は会計士免除不明だったので避けたもん。 けどなあ。ファイナンスやる気なら一橋の戦略経営だったかなんか しらんがmbaとれるのあったでしょ。神田一ツ橋に。授業が全部英語 なやつ。 そこいけばいいじゃん。
いやあくまで目的は会計士ですから。免除をもらえる専門職学位がある大学院が 前提ですよ。補修所の単位免除の可能性だってあるし。同期だってほしい。 その上でファイナンスも勉強できたら最高だなって感じ。実際、最低単位数でも免除 に必要な単位とファイナンスの単位の両方いけるみたいだし。 でも数学得意じゃないやつはやめた方がいいよ。絶対。そういう人は中央はかなり ダブスクしやすいから会計士試験に集中した方がいい。特に国際会計はしやすいみたい。 まあ1年のときに科目合格が一切なく就職決意したんなら後期からファイナンスがん がんやるのもいいかもね。会計士のほうは免除使いながらのんびりって感じにして。 就職で印象いいという以上に勉強する価値のある分野だから、頭がやわらかいうちにやっと くのがいい。 まあただ第一志望は早稲田ですけどね。第二は中央。第三はどうしよ。
前スレにも書き込んでました、w大のAS生です。 4月に希望の内定とれました! でも上でも書き込みありましたが、確かにモチベーションは低下気味。変な安心感 が出てしまって・・・でも試験はいい意味でリラックスして受けれそうです。 就職は修士論文が無いとこは確かにつらいかもしれませんね。それと語学や年齢は 就職業界で常識と言われている程度は必要です。SPI対策も。これらが不完全ならば 試験に集中すべきだと思います。個人的にはね。 ちなみに、就活自体はそれほど受験の妨げにはなりませんでしたよ。妨げになったの は学校の授業です。単位量からしても、内容からしても、院で受からせようとしてる 気がしました・・・でも総じてASに行ってよかったなと心から思っとります。他の院に いる友達も同意見。多分、年々志願者ましてくるんでしょうね。 最後に、私の周りのAS生の就活成功率について。 全部で10人ほど。この時点で内定を取れているのは6人ほど。第一希望の内定は3人。 あまりみんな妥協してない事を考えると、うちのグループは成功率高いかもしれません。 個人的には中央生>早稲田生>他ってな感じの成功率です。ただ自分の周りの中央生は 語学力がすごいとかファイナンスの数学関係に強いとかでちょっと例外的な特殊バージョン かもしれません。まあ個人の資質なんでしょうね。 まあ全体で見るとおそらく、w大>c大>m大=h大>他、ぐらいだと思います。
つかさ、勉強が順調ですって人間いないのか? 前に全答練の成績聞いてる人いたけど、その瞬間スレとまってしまってたし。 試験に絞ってる奴の感想きぼんにゅ。
院生で全答練の成績なんて言った日にゃ特定されてしまうま。
中央は新卒と社会人の比率は2:8位だっけ? 就活するのは新卒の人だろうし、全体比率は少ないだろうね みんな試験一本の雰囲気なのかな
>>360 いやそれは去年までのパンフに載ってるやつでしょ。今年は違う気が。
会計コースなんて働いてる人まったくいないし。
中央は国際会計・ファイナンスばかり取りざたされてるけど 会計専門職コースはどうなんだ?
>>357 w大という書き込みで思い出しました。おひさしぶりっす。
内定ゲットおめでとうございます。
ちなみに、メーカーでしょうか?
後、友達では中央の院生が多く成功されてるようですが、できましたらその方達の業界も
簡単に伺えたらなと。参考にさせて頂きたいので。
できましたらで結構です。最後に、ほんとおめでとうございます。
↑自演乙、中央工作員まじでうぜぇ
365 :
363 :2006/05/24(水) 18:18:39 ID:???
>>364 はあ?おまえうざいね。357は前スレに何回も情報書き込んでくれてた人だよ。
こういう人はあんたと違って有限だから勘弁してよ。
>>364 もしかして明治や青学の方ですかw
嫉妬ですね。
こうやって情報提供者が減っていく・・・お前らどっちも消えて。
就活に逃げる負け組は逝ってよし 会計院の本流は会計士だ 本当にできる奴はみんな会計士になる これは常識
なんかアカスク生って中途半端な奴が多いね。
大原ASに通ってる奴らこそ、会計士試験に対して意外と本気だったりするんじゃない?
いや試験には全力投球だぞ。就職ネタ書くとぶれてると思われるからやなんだよな。
本当に優秀な奴はそもそもASへ行かない
前に明治スレで国税庁がいいとか書いてた人いたけど、 国税庁こそ受からないじゃん 調べてみたら会計士試験よりも倍率高そうだし、何より公務員科目だから 殆どの科目を1から勉強しなければならん
ASにいる人って大学卒業した人(社会人含)や学部でも4年の就職時あたりとか遅咲きに 会計士試験でも受けてみるか、って人が多いんじゃない? 大学入学時から会計士目指している人はいかないと思う。
375 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/24(水) 22:02:10 ID:FhD4OrJo
一般公務員じゃなくて 国税専門官 な。 区分ちがうからよ。
マジレスですが大卒35歳のサラリーマンです。 会社のリカレント制度を使って来年度からASに通い会計士を目指します。 合格後もいわゆる大手監査法人への就職は全く考えていません。 中小コンサルか税理士法人等で自分のこれまでの業務経験を生かして働きたいと思っています。 社会人向きのカリキュラム(土日主体)を組んでくれている千葉商科大等に行きたいですね。 当初は会社と両立し、いずれ休職して専念します。 制度改正以後は私のようなパターンも少なくないと思いますよ。
>>374 そういうやつが早稲田のあの試験や、中央の要件になってる簿記1級や短答式を
準備できる訳がない。まあ語学とか相当ポテンシャル高いやつで新制度にくらいついたって
人もいるけど周りはほとんどがばりばりに勉強してきたやつだよ。入学時からは分からんが。
早稲田だめなら中央いきます。中央だめなら明治いきます。明治だめなら法政いきます。法政だめなら青学いきます。ここも駄目なら・・・ さて私はどこになるでしょう?
379 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/24(水) 23:10:07 ID:FhD4OrJo
会計士は 監査業務か財務書類の調整・相談が職域な。 コンサルやるのに資格はいらん。 アメリカのMBAか中企 取った方がはやい。 税務は税理士の職域な。 会計士はおなさけで登録してるだけな。そのうちどうなるか わからんよ。 会計士試験受かっても会計士試験合格者ってだけな。肩書ないよ。 統一考査うけないと話にならん。 監査法人勤めしたことないやつを、税理士法人がとるのかな。 しらんけど。
偉そうだなあ
>>375 国税専門館も公務員と同じような試験科目ジャネ?
こんなんだしなぁ・・
申 込 者 数 第1次試験合格者数 合 格 者 数
18,129(5,554) 2,874(725) 1,536(441)
382 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/25(木) 02:50:31 ID:iyApQNQb
そうか? せっかくまともな職あるのに勘違いして後でエライ目みるより はよく考えた方が良いとおもうが? 俺の言ってることに間違い有るか? 会計って一くくりにして考え過ぎ。
________. | ・・・「みみこころ」? ってなんだ
||| | \____ __
||| | )\ ∨
||| 耳心. <⌒ヽ ヽ
||| \ ( ´ー`) ハゲ⌒ ミ
|||_________V( 丿V^ ●Д` )
|,,| |,,| ヽ ( と ,)
ノ ) | |
∧ .し` J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
オマエに一番不足してるものだよ
”粉飾”中央青山理事長が教える「会計職業倫理」
週刊文春5月25日号
ttp://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
自分は逆に内定とって試験により集中できてるけどな。テンションが上がってる。 後、変な不安感も無くなったし。
>>383 「会計職業倫理」を教えるその理事長は、早稲田会計大学院教授。
386 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/25(木) 21:14:24 ID:iyApQNQb
それはマジですか? プゲラwwwwwwww。 早稲はやっぱり莫迦だわな。
↑マーチが学歴コンプと言われる由縁、ここにありw
この際だから結論を言わせてもらおう。現在、某関東の大学院に在学中だが 俺がアカスク行ったのは、一発合格が厳しいと思ったからなんだ。 T○Cに通ってたんだがな。で、そのおかげとは言わないがアカスクには 余裕で入れたよ。入って思ったことは、アカスク在学中はまともな受験できない。 院の講義を受けながらとかまぁ60時間みんな確保してるところ40時間が精一杯。 で、みんな言ってるよ。就職もいいとこ決まれば、会計士やめようって。 本当に会計士になりたいやつは専門学校で頑張ったほうがいいよ。 会計士じゃなくてもいいっていうんなら、アカスクだな。または受験長くなっても金銭的にも 精神的にも苦にならない人な。専門学校に専念、人生投げるくらいの気持ちでやらないとこの試験は合格できないと思うよ 俺はだからアカスク生でよかったかな。会計士には絶対になれないけど就職が待ってる。 まともな生活が待ってるから。でも思うことは、アカスク行くくらいなら普通の院に行くほうが人生という意味ではいいかもな 挫折感満点の人生が待ってるよ俺には。会計士なりたかったな。今年の短答なんだけどアカスクの講義と過去の専門の復習だけじゃ到底無理ぽ
389 :
388 :2006/05/25(木) 21:43:16 ID:???
早稲田ASでは無いということだけ付け足しておこう
↑笑 いまさらかよ!!俺も元予備校生だったけど予備校の香具師らは月〜日まで毎日10時間くらい勉強してるのに 俺たち院生は爺や試験離れした実務家のオナヌ講義で満足してるだろ。日商1級持ちだが、今なら日商1級にも合格しないと思うw マジレスわりいww
60って週60ならそれで受かってる奴もいるだろ。 さすがに月60なら無理だわな。
392 :
390 :2006/05/25(木) 21:49:49 ID:???
>>391 週60だと思うよーw
でも週60で合格できる香具師が居たら顔見たいよ。
俺が予備校一年目のとき同じ校舎で合格した香具師は、一日10時間はやってたな。
早朝から深夜まで勉強してたよ。たまーに同じくらい勉強してる日もあったかな。
だって朝7時45分にアクセスがあるから専門に来て専門出るの9時だからな みんなロボットだよ
大学院の講義は週何コマくらいになるんですか?
395 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/25(木) 23:02:50 ID:iyApQNQb
少ない青で52必要。平均して年26単位。ということは13コマ。 前期は当然空るから、兼ね合いによるけど 4-9 5-8 か 極端なら 3-10 で分ける。 1日に2コマで週二日程度だな。前期は。午前2コマにすれば 月ー金のうち2日だけ9:00-12:20を院に行けばいいだけ。 後期は落ちた時は週3くらいたいしたことねだろ。 予備校いってたならとりあえず院の授業内用なぞ屁の河童 だろうから、暗記系でうまく内職orマジ座って時間つぶししてれ ばいいだけ。携帯で2chもあり。 授業無視して予備校かよってた学部の時でさえ、最低限必修 で(語学、体育、ゼミ)このくらいはいくだろ。その程度。 これを負担とか言ってるのは単に頭の悪いだけ。 早稲田は60なのでちょっときついかな。
396 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/25(木) 23:08:19 ID:iyApQNQb
まあ、うかっちまえばそれが一番良いけど、院の授業も 受けること自体に多少はメリットもある。 会計士協会の主催する、統一考査受験まえに必要 な研修単位に、院の授業時間を充当できるので、一応 統一考査を早く受けて「会計士」になることができる。 ただ、財務諸表、監査、管理会計だから、ファイナンスやって るばあい、ファイナンス系の単位はあてはまらんだろね。
398 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/25(木) 23:36:05 ID:zyFympgm
東北大AS最強
399 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/26(金) 00:24:44 ID:Kda7YXLV
一橋にasないのが一番の問題だよなあ。 商学系のくせになにやってんだよぅぅぅぅぅ。
一番単位すくないのは中央の国際会計orファイナンスの48単位。 しかも欠席フォロービデオがあるし、出席や課題が点数になる授業がほとんど。小テストも当然点数に。出席や課題が 当たり前の他の院とはえらい違いだ。逆に試験一発がいい人にはそういう授業もあるので安心。 後、一番のメリットは会計コースもそうだが授業が全て2限連続の4単位制というところだ。前期で1科目4単位な訳だ。 どこの院でも宿題や課題が多いようだが、これだと宿題や課題が出る回数は通年の半分になる。 また半期毎に履修登録をするので、会計士試験・予備校授業・就職活動などが忙しい時期を考慮して、履修計画を半期毎 に見直せるメリットがあるというのもこの制度の魅力だ。 さらには必修や選択必修の授業が夏季集中・冬季集中講義で取れちゃう。前提知識が既にある会計関連の講座はこの手で 取ると課題等はほとんど無く授業にかける時間もめちゃくちゃ短期(5日程度)に収まる。しかも休み直前まで履修の変更 も可能だ。 会計士に没頭するなら予備校ASもいいのでは?と思ってしまう人は是非、中央大学の門を叩いてほしい。 MBAもつくし予備校ASなんかとは学歴で偉い違いだ。予備校専願で行こうとしている人も中央にくれ ばいい。先生方も試験には良心的な先生ばかりだ。フォロービデオだってあるんだ。 前スレで中央は授業うけても予備校いく時間は腐るほどあるといった人がいたがほんとその通りだった。 学生だってあの厳しい要件や、企業派遣の人と高倍率を戦って生き抜いた連中だ。早稲田ほどではないかも しれんがそれ以外の学校よりは若くていきのいい連中が揃っている。カモン中央!
402 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/26(金) 02:04:52 ID:Kda7YXLV
そんな糞大学はどうでもいいんだよ。 関西の自意識過剰は勘弁してくれ。 比較にならねえよ。
403 :
401 :2006/05/26(金) 02:05:46 ID:???
ちなみに、俺は会計コースだが、試験との平行を考えると国際会計・ファイナンスコースがお勧めだ。単位量 やダブスクのしやすさが違う。なのに学位の名称はほとんど同じものだ。 それと今年ファイナンス修士見込みの先輩が就活で猛威を振るってるようだが会計コースだとファイナンスの授業 は取れるがファイナンス修士は取れんのだ。会計院のMBAで唯一胸をはれるのはファイナンスだけだと思う。 後、企業派遣の社会人がいるのもあっちのコースだ。こっちは他の院と同じ純学生のみだ。人脈だってあっち の方がつく可能性ありだ。ただ語学できないと落とされる可能性あるからそういう人はこっちへ来てくれ。 こっちも悪くない。 最後に1つ懺悔しよう。以上の具体的なメリットは先輩から聞いて試験前に俺は知っていた。しかし書き込みは しなかった。これ以上倍率が上がるのが嫌だったからだ。 結果的に入試には合格できダブスクが非常にうまく行っている。模試でも好調だ。 試験前は恐らく偽情報が流布するだろう。今の時点で確定している情報は明らかに今年の倍率が去年より上がる という事だ。AS否定論を真に受ける事なく、みんな準備を怠らないでくれ。 以上、マジレスでした。長文でごめんなさい。この情報マジだからできたらテンプレにところどころ入れてね。
404 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/26(金) 02:09:46 ID:Kda7YXLV
中央の国際会計、ファイナンスって会計士短刀免除 できるのか?そこ。 予備校アカスクは最後の手段だな。どっかみたいに警告 くらって伸びたり、問題になったりしたら嫌じゃん。 それと、なくなるかもしれないじゃん。将来的に。 卒業した院が、t*cとかl*cとか海外留学とかのとき に、なにそれ、っていわれそうだ。やっぱりuniversity でないと。
中央の国際で語学ってTOEICで何点くらいならいいの?
今度は早稲田、明治、青学、法政の反撃の番だ おまいら言ってやれ!!
大学院の入試の面接てどんなこと聞かれるんですか? 口頭試問て書いてあるけど・・・
>>404 今年はじめて免除を使うのが中央ASだよ。ここだけ。
ちなみに、その当時は会計コースはまだ無かったみたいで、国際会計・ファイナンスコースの人達だけが今年の
免除対象。でもあの当時は古い試験が普通にあったしMBAやファイナンス目当ての人が主だったはずだから、
免除を使う人は多くはないはず。
まあ免除は中央のどのコースでも使えるというのは確定情報。
>>405 去年に願書を取った時に講義要綱も入ってた。多分去年のやつ。
それによると必修のファイナンスの授業で英語で書かれた本が指定教材になってたから相当じゃない?
そもそもMBAの授業は英語でやるところが多いからね。他のMBA与えてるにも関わらず英語に関し
て何も課してない所が異常。
とりあえず俺は願書に新卒と社会人の選抜基準しか書いてないのを見てやめた。3年までの成績を重視
するとか現在作成中の卒論とかの文言で浪人生はなんも見てねえんだなと思った。
英語+数学の力を持ってる人なら郡を抜いてダブスクはしやすいと思うよ。まあこういう連中がほとんど
だから就活でも勢いがあるんだろうね。
おいらはm大に入ったけどダブスクとのしやすさはもうちょっと様子見ない事にはなんとも。そん時は401
みたいに報告するね。多分、後輩達が欲しい情報ってそれでしょ。
>>401 情報だしてくれてんのはいいけど、内部生で既に進学決めてる人(多分あんたの後輩)や
そこらへんのメリット情報は既に知ってる人もいる訳で、そんな軽いのりでぺらぺら情報
語るってあんたマジでちょっとむかつくんだけど。そんなに後輩いじめてーか。
自分は試験終わるまで黙ってたくせによ。
中央の国際ってゼミも必須なんだっけ?
中央は英語ができる人じゃないとついていけませんね
中央のアカスクといっても明治のアカスクといっても 法政や青学のアカスクと言っても世間からはどこ出ようが全て同じ印象に なるんでしょうね やっぱり、総計とマーチのくくりはでけーよな
>>410 それ言うと情報が・・・ただ考慮しますので。
>>411 いやゼミは廃止。通常の授業以外は修士論文があるだけ。
他の院では修士論文は必修ではないようだけど、就活するんなら必須のものだから
個人的には歓迎してる。それと内容も就活で話に花を咲かせそうな内容だと思う。
内容的には、企業から直にその企業が現実に抱えている課題を与えらるから、5名前後の学生
でグループを組んで、企業から与えられた課題に対するプレゼンテーションを作成する。
できあがったプレゼンテーションは、公開のプレゼンテーション発表会で発表する事になる。
視点は会計、財務(ファイナンス)、経営、環境とか。
これが中央の一番の特徴だろうね。
後、もう一個だけ。国際会計は授業さえ選べばほとんどが会計士の勉強で済む内容だよ。
社会人に配慮して会計学入門なんていう授業もあるし、相手は社会人もいるから他の
知識は すごそうだけど会計学とかの知識では・・・だから授業や試験のレベルもねえー。
でもただ低いんじゃなくてより実践的な内容に焦点を当ててる感じなのかな。
うちの会計コースは学問的にはもうちょっとレベル高い感じかな。
>>413 だからやっぱ後はどれだけダブスクしやすいかじゃない?
俺としては最低限の努力で免除+新卒がほしい。就職するなら修士論文も。
でもさ、マーチでもMBAやファイナンスがある無しでも違うと思うが。
後、この学歴の相手になる世間って会計関連の人達だろう。なら青学とかはどうかと
思うぞ。イメージで相当ダウン。
俺は明大生だけど中大と違ってあんま書く情報がないな。あれば書きたいんだけど。 多分みんなの予想通りって感じ。テンプレ通りかな。 良い意味でも悪い意味でも特徴がないね。まあ無難。
女の子の数では 早稲田>明治>青学>その他になるのかな 女の子が中央や法政に行ったら悲惨なことになりそう 周り男ばっかじゃないのか
法政の情報プリーズ
>>410 お前のために情報隠す必要がどこにあるw
うざいね。
401さんはめっちゃいい人じゃん。410さんはきっと余裕が無いんだろうね、いわゆる試験に落ちるタイプです。
今まで中大はダブルスクールしやすいと言われてきたが401のおかげで具体的にどこら へんが理由でしやすいのかが分かりました。 401、403、414あたりの情報を本人のご希望通りテンプレ化を目指しますので。 これからも来て下さい。 結局、英語+数学に秀でてる人は国際会計・ファイナンスコースで、それに自身が無ければ会計コースって 感じですね。やっぱ前者が圧倒的にダブスクしやすそうですね。単位量を比較しても12単位も差があるし、 なにより会計学に疎い企業派遣もいるからそれへの配慮もあるしで。 学位は国際会計コースが国際会計修士(専門職)、会計コースが会計修士(専門職)でおっしゃる通り全然かわりませんね。 しかも英文にしたら国際会計の方がすごみがあるし。 でもやっぱ、ファイナンス修士(専門職)<MBA in Finance>が一番よさげ。 早稲田と比べると学費が約70万安かったり、早稲田が単位60なのに比べると48でしかもフォローが全然違うんだよな。 夏季集中や冬季集中で既習の会計系を5日で取れるというのもいいし。会計学入門もあるし。 でもやっぱ名前は捨てがたい。何しにいくかは分からんが第一は早稲田で。後に中央の二つのコースを入れます。 410よ恨むなよw正々堂々戦いましょう。 早稲田>中央国際会計・ファイナンス>中央会計。レッツゴー。
後、401さんは会計コースという事ですが出願に必要な資格の話や入試の話なども して頂けたらありがたいのですが。もじお時間ありましたらお願いします。
英語+数学ねー。数学は経済やってたし経営でもファイナンスあったから何とかなりそうだな。 問題は英語だ。でもいま対策うっとかねえと就活するんなら大変な事になるしな。
考えたがやっぱ英語は自身ねえな。401も結局、会計コースに収まったわけだが。俺の場合は 今年の短答に受からないと出願できないしな。簿記1級は間に合うだろうか。後、 卒論も俺はねえんだよな。これはひびくか。 まあ俺も早稲田>中央国際会計・ファイナンス>中央会計でいくわ。そろそろASも準備はじめねえとな。
どこが良スレなんだろうな
情報でてるから。こんなに情報でんのここぐらいだぞ。つうか2chではめずらしい。 401のレスとかほんとありがたいよ。
正直このスレあれば他のいらねえだろ。統合すりゃいいのに。
ていうか聞きたいのは基本的に早稲田・中央だけなんだよな。おいらは。 他の院は質問自体あまり出てないし。
>>428 わざわざ宣伝しなくていいよ。
明治は専用スレあってかなり内容濃いしな。
正直、明治のスレは内容はかなり薄い・・・ 明治は416の言う通りなんじゃないかな。この人曰く書きたくても書くものないとか。 特徴なし。でも取らなきゃいけない単位多いよな。そこらへんどうなんでしょ。 早稲田・中央うけるにも明治も第三候補として受けるだろうし。法政と迷うが。
中央の平均年齢が気になる 30過ぎとかだったら明治にしようかな… 何だか年離れた人ばっかだと環境的に辛いしな〜 会計人コースに早く載って欲しい
中央は会計コースは新卒だけのコース。 他の院と何もかも全く同じ。 ただおいらは国際会計やファイナンス行きたいが。いろんなメリットがおいしすぎる。 特においらみたいに英語や数学に自身あるやつには天国に見える。 後、企業派遣の人は人脈と考えれるしな。
英語や数学できる連中はほんと密な二年間過ごせそうだな。予備校生活も含めて。 ただこの二つができる連中って多いのかな?俺は数学駄目なんだがまあ入試では 聞かれないようで。
3校スレは存在自体認められてないし。
3校スレの管理人は個人的に好きなんで頑張ってほしい。
おいみんな大変だ。 就職板の文系院のスレで偽情報を流布してるやつがいる。 宮廷のAS生は簿記3級レベルすらクリアーしてないというんだ。何度も必死に 信憑性があるようにカキコしている。ちょっとびっくりしたわ。 多分、そのスレで会計系の人達(AS生と名乗る人多かった)の内定報告がずっと 連発されてたから、爆発したんだと思う。
>>431 あんまりちゃんと見てないだろ。明治スレ。
見に行ってみ?結構ためになるよ。
>>435 需要がないのに突然たったからじゃないか?
>>438 確かに、明治の試験情報とかはあっちに記載してあるし、
就職話で盛り上がったときは俺もロムってた
早稲田は会計士さえ目指してれば凡そは問題解けるし、一次は受かるかな?
3校スレは不要という事で。
443 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/26(金) 22:33:56 ID:Kda7YXLV
っていうか、早稲田って結局就職活動とロンダネタ以外情報 ねえきがする。授業がどうとか、テストがどうとか。 学生生活がみえてこない。 早稲田にはいれればいいってだけの連中なら、それでもいいのかな。 中央のファイナンスは、ちんけな学部生のいくところ じゃないだろ。社会人か、学部で相当レベルのファイナンスの基礎 をやった奴が行くところだろ。理系レベルの数学できないやつ はいったら死ぬぞ。大学入試で数学なかったやつはまず無理。 あたとしても私大文型レベルの数学で勘違いしない方がいいよ。 たとえ経済学部でも。 入学時の条件がかなり人をえらんでるよ。
早稲田AS生は他校に興味無いんだろ、早稲田ASに興味を持ってる他校AS生の気持ちが分からなくもないけど。
いや、早稲田ASに興味ないから。マジで。
俺はASに行くなら早稲田AS以外興味無い、学歴落としたくないしね。早慶以上の会計士受験生ならみんなそう思うでしょ。 中央ならまだ考える余地もあるけど、間違っても明治や青学には行きたくない まあ、会計やったことない奴なら明治くらいがちょうどいいかもしれないが
446さんがそういう発言するから僕らマーチが早稲田の文句言うんですよ。このスレは基本的にマーチ以下しかいませんのでその点を考慮して発言してください。マーチ以下しかいないから早稲田の情報が出てこないのです
>>446 > 間違っても明治や青学には行きたくない
そこまでハッキリと言わなくても・・・。
>>431 俺も早稲田中央の滑り止めは法政がいい気がする。
明治スレ見てると行く気がわかない。
学部の偏差値や会計士の合格人数を見ると3番目は明治になってしまう。 明治受験は回避できんと思う どうしても嫌なら他でも良いがな マーチなんてみな一緒
>>450 2ちゃんねるなんか書き込んでるのは極一部だし、書いてるやつみんな
顔の崩れたオタクみたいな奴ばっかだそw
そういう極一部のオタクの奴らが書いてるレスを見ただけで、全体評価をするなんて
影響されやすい人なんだな
ここは2ちゃんねるだからそういう全てを受け入れてしまう人は合わないぞw
まあ、俺は4〜5ヶ所位受験しようと考えてる訳だが
454 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/27(土) 16:25:21 ID:zIw4rWms
>>446 >早慶以上なら
早慶以下なら、の間違いでしょ。早慶より上にとっては
早稲田だろうがゴミ。学歴落ちるし。
そのクラスとしては東と一にasがないのを悔やみながら、まあ
自分の邪魔にならず、交通の便がよく、学費の安いところが
いいわけよ。無職にくらべればね。
早稲田で学歴あがるなんて、どこのレベルにいるんだい?
>>454 そういう煽りばっかだから価値が下がるんだよなここ。
全然関係ない。
今日の企業法の難易度が来年も続けばAS生は余裕でないかい???
今年は会社法一年目だから簡単だったらしい 来年以降は難易度は戻るでしょ
早稲田の会計大学院って、簿財、日商1級持ちレベルなら試験ある程度出来ますか?
難しい方が良くない?やさしいとみな出来るから一つのミスが命取りだよ
59 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2006/05/25(木) 18:34:43 ID:??? 今年はアカスク生が少ないから説得力のカケラもないんだけど <企業> アカスク生はこれを70とらないとだめだから、 「政策的配慮」によって難問は出ないどころか易問しかでない <監査> アカスクマンセーの八田がいるから 「アカウンチングスコゥールに行かない一般受験生どもは、 アカスク生様と同じ論文式というステージに立ちたかったら このくらいできないとねぇー、私がアカスクで教えてたことだよ?」 とか何とか言って実はアカスク生も解けない超々難問がでる <管理> 試験委員が会計士試験の実情を知っているのか知らないのかで変わってくる 初年度の今年は試験委員がちゃんと試験について勉強していることを祈るばかり <財会> 簿記は数年前に馬鹿問題の時代が終わったらしい(貸借が合わないT/Bとか) 良問が期待できる 財表は去年が馬鹿問題のピークのはず 良問を期待したい
ASはお国の方針で決まった訳でそれで70以上とれないような悪問・奇問がでる 訳ないと思ってたけど、やっぱそうだったね。 新会社法1年目っていう事はあるけど長文化など新傾向の影響を全く受けてなかった から、来年に激難化するってことは絶対ないよ。 まあ常識で考えたらこうなるわな。
あれ、アカスク生って企業法は七割取ればいいんだっけ?
企業法だけ易化して他が難化することを期待!
>>465 そんなことしたらアカスク生しか論文受験がいなくなっちゃうじゃん
なにかと整合性をとってアカスクと一般の受験生との区別をするんじゃない?
だから監査とか管理とかが激化してもあまり関係はないと思う
企業法の難易度はアカスクもみんな受験するしかないから大きく関わるけど
留年してたら論外なのかな?
司法はそのうちロー生だけだから 同じなのでは?
469 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/29(月) 09:26:34 ID:r8Mh84SF
>>468 今回の新試験て受験生拡大を狙ってるんだからそれはまだないんじゃないのか?
多分お偉いさんはアカスク生だけにしたいんじゃない? 専門学校嫌いそうだし
471 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/29(月) 15:06:50 ID:MZ2+S+a8
>>470 専業受験ニートが言うのもなんだけど、
大学院生もニートも企業は必要としない。
必要なのは企業で働いた実績。
大学院は一部の学者が小銭稼ぎのために考えた制度。
472 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/29(月) 15:09:44 ID:r8Mh84SF
473 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/29(月) 15:12:33 ID:MZ2+S+a8
>>472 そうですね。なんだか勝手なことを書きました。すみません。
でも、司法なら模擬裁判みたいなものがありますが、
会計大学院は何か新しいことをやっているのでしょうかね。
474 :
470 :2006/05/29(月) 15:14:58 ID:???
471は何が言いたいのかよくわからないのだが・・・ ん!?お偉いさんを企業のお偉いさんと取ってしまったのかな? それは、すみません 公認会計士試験を行っているお偉いさんたちです
475 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/29(月) 15:19:29 ID:MZ2+S+a8
>>474 そうじゃなくて、お偉いさん→学者→小銭稼ぎ→大学院!
と安直な方に流れてしまったのではないかと思ったわけで。
単なる予備校の稼ぎを取りたいのじゃないかと。
それなら実務家を増やした方が使えるのに。
もちろん受験生の勝手な考えですが。
まあ、アカスクに通ってるものからすれば、アカスク生に有利になってもらいたい というのが本音です ただ、こんなこと他のスレで言ったら叩かれてしまう アカスクに通わない人が大部分だから周りのスレは敵ばかりだ
477 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/29(月) 15:36:22 ID:MZ2+S+a8
>>476 いえ、別に敵というか、受験生同士も敵ですからね。
ただ、大学院生なら研究重視でやってほしいと思います。
空いた時間で受験というのが正しいスタンスかと。
会計教育は専門、会計研究は大学 それが最高の形で融合した結果が会計士試験を突破した会計士だと思うんだが AS有利になるなら、ちゃんとまともな授業やって欲しいな
479 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/29(月) 15:46:34 ID:MZ2+S+a8
>>478 単に研究だけでなく、実務的な要素も取り入れたものが、
専門職大学院のはずですので、現状の安易な設立状況は疑問ですね。
まあ、会計の先生方もようやく俺たちの時代が!
と息巻いているのでしょうけど...実のある制度になってほしいですね。
正直、今会計大学院に通ってて、全部が役にたつ授業とは言いきれないよな 自分には関係の無い不要な授業も中には沢山ある ただ、単位の都合上選択しなくちゃいけない こういう授業は正直時間が勿体ない 授業だけじゃなくテスト勉強などでも沢山時間が奪われるし、 必要ない授業とかは本来の大学院としての目的とはかけ離れていると思う
481 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/29(月) 16:13:25 ID:MZ2+S+a8
>>480 自分には関係ないというのは、試験に関係ないということですか?
それなら大学院に行くべきではないでしょう。
本業は大学院で、会計士試験なんかは二の次なはずですよ。
>>481 そうじゃない。
会計士試験としてもそうだし将来の実務としても必要なそうな授業
あなたの院の授業は全てが自分にとって役に立つ授業なのですか?
まあ、役に立つ、たたないは気持ちの問題かもしれんがな
大学院という制度に組み入れたのが問題って事だろ。 教職課程みたいに、学部で必要単位取れば免除とかにすれば問題なかった。 教師になりたくて教職で留年している奴もいるしね。 そもそも研究者養成所の「大学院」という枠を使ったのが大げさすぎなんだよ。
アカスクの授業って、ぶっちゃけどの程度試験に役に立つ(もしくは有害)なんですか? 漏れの大学にはビジネススクールはあるけどアカスクはないので、イマイチ実体が見えな いんでどなたか…
485 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/29(月) 21:05:45 ID:MZ2+S+a8
>>484 試験を中心に考えるなら、大原やTACで頑張りましょう。
>>485 TAC通ってるけど、結局アカスクは役にたたないのw
ローに逝ってる先輩に聞いたら、「言われてるほど全く役に立たないわけではない」
とローについて微妙なことをいってた。
>>484 本当に合格したいのなら資格の学校に行くべきだよ。
院と資格の学校の両立も不可能なわけではないけど、それで合格できる試験なら
誰も専念受験なんてしないよ。日商検定じゃあるまいしね。
マジレスになっちゃうけど、2年間もその両立状態で通うくらいなら、
資格の学校で真面目にやれば短答なら合格できるよ。正直、俺もアカスクだけど
アカスクに行く大学生なんかは、簡単に言えば「逃げ」とか「保険」だからね。
結局は資格の学校に頼らないと論述合格できないよ。それは俺もわかってるんだけどね。
488 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/30(火) 00:56:58 ID:L0g1Fwnd
専門職大学院制度を知らない馬鹿がなんかいってるな。 おまえは研究の院にもこられないからきにするな。 アカスク微妙。入ってきた学生が1、2期はまだレベル低いので教授達のほう でむしろグレードダウンしているところはある。専門予備校でやってきてる 臨戦態勢のやつと、これから学ぼうとしてる奴を同じ教室でおしえようとする から問題が起きる。 教授達が本気で授業をやったらキツイにきまってる。 合格に院は邪魔でいくと合格できないみたいなこといってる馬鹿がいるけど、 そもそも学部にいきながら専門予備校にいき、合格していってるのに、院に いったら無理とかなわけねえじゃん。 来年度の監査はあんなものではすまないらしな。 s、商法はそのままだって。1期生がうけるから。
するとベストはアカスク1年で短答合格、2年で資格学校いきながら論文合格か
それだと、アカスク行く意味ないじゃん。
491 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/30(火) 01:08:43 ID:MIY4SrH3
>>489 アカスクは卒業しないと免除ないんじゃないの?
>>490 487の「保険」ということに反応していって見ただけ。
>>491 資格合格という意味でね
学部はみんな授業サボって専門行くか内職してるけど、 大学院はそういう訳にはいかんでしょ。 だから負担がでかいから無職で勉強したほうが合格が近いのは当たり前 ただ、これは短期合格かつ免除が無くても短刀を通ることができる人で、 免除がなきゃ短刀に通らないような俺のような馬鹿はアカスク行くべきだと思う でも、短刀に実力で通る能力がある人じゃなきゃ論文は受からない気もする 形式的には短刀合格だけど、実質的にはそんな能力のない人が殆どだろうし まあ、アカスクは自分的には気に入ってるからみんなに来てほしいな
アカスクはある程度ベテ化を自覚してる人が保険で行く所。 3回、4回・・・と受け続けることになったときに初めて免除の効果が出る。 まったり受験ライフを楽しみたい人にはいい所だと思う。
AS生の皆さん出来はどうだった? 自分は34でこの調子なら来年は免除使わなくても良さそうな感じ。
496 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/30(火) 13:10:43 ID:owMnSR7d
俺は36。企業法は19だったから他が・・・だったけど。計算で崩れる事はないだろうから 短答は俺も大丈夫っぽい。でも問題は旧試験の連中が出現する論文からだよ。 科目別合格の色彩が強い場合には論文の免除があるのに短答復活という事もあるからね。 そん時は短答免除が威力を発揮すると思う。 後は旧合格者がここ何年かは合格枠を占領する場合には院の学歴や新卒が威力を発揮する。 後に監査法人に就職するにしても職歴つけれるし。先輩見てるともしかしたら監査法人よ りもいい就職先が見つかるかもしれないしね。 ちなみに俺の場合、予備校と普通に両立できてるよ。メリットの方が院はでかいから来てほんと良かった と思ってる。院の授業は実務の視点からもやってくれてるから今までの暗記が理解に変わってきてて良い 感じ。やっぱ運用面を知ってたら暗記しやすいんだよね。でも小テストは学術系なので予備校の勉強で対応 できるしね。負担にならない。 院によって必要単位数や対応が違うみたいだから学校によっては厳しいのかもね。
なんで何の話題しても結局院のメリットデメリットの話になるんだろうね。
>>497 会計院が誕生してまだ日が経ってない訳でやはりその話題に話は流れやすいんじゃないか。
上でもそういう話が主だったし。
>>496 36なら多分短答は突破ですね。うらやましい。
自分は31だった・・・なんとか計算で挽回したいかと。お互いがんばりましょう。
でも貴方のASは両立しやすそうでいいですね。自分のASはまあ相対的に下位に属す
る学校ですが、だからでしょうか・・・先生方は厳しい。
>>498 つかあんたも普通にボーダーあるよ。2ちゃんに毒されすぎ。
72取れればまず大丈夫なんだから、その調子で頑張れ。
みんな点数高いね 早稲田の人たち?
早稲田ではないがそれぐらいはとれてるよ 他のAS生でも短刀ぐらいは取れるんだよ 問題は論文だよね・・・ 監査論の正解ほんとはなんなの? 自分点数が確定しないんですけど・・・
502 :
496 :2006/05/30(火) 19:53:00 ID:owMnSR7d
俺は中央だけど。ていうかそもそも出願用件で短答式合格とかが必要なんで驚かれるっていう のもなんか不思議。早稲田だって当然そのレベルあるだろうし、他の院だって上位層はそんな 感じでしょ。 まあ俺は中央でも国際会計コースは落ちてるんだけどね・・・語学とかのポテンシャルが足りな かったと思うが。あっちとは単位量が12単位も違うのになぜに学位名称がほとんど同じなんだろ う。しかもこっちはファイナンス修士は絶対とれないし。授業は取れるけど。 後、友達見ててもダブルスクールのしやすさが全然違うよ。こっちもわるかないけど、中央うけ るんなら会計馬鹿の人も一応、国際会計を受けるべしだと思う。 ちなみに国際会計コースで1つ気になることが。頭の番号がいくつかに分かれてたんだけど、 ある頭の番号のところはほとんど合格してた。なのに俺のとことかは番号抜けまくって、落ち まくりだった。俺もね。これって企業派遣の人とかはできレースってこと?なんて疑問も。
短答式試験(管理会計論・財務会計論)を受験する方の健闘を祈ります。
504 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/03(土) 21:57:55 ID:WasQS+XC
がんばろうぜ!
505 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/07(水) 21:50:18 ID:tJxzLBIe
あの会計の大学院にいっているかたにおききしたいんですが 当方、昨年、博士課程を終えて、改めて会計士を目指して会計の大学院を受験したいのですが 専攻は数理工学でファイナンス系の修士は持ってるのですが27歳では無理でしょうか お教えいただけたらさいわいです、よろしくおねがいいたします
やめとけ
>>505 新卒なら大丈夫かもしれんが卒業して29歳
在学中に合格は難しいからそこからうまくいっても30歳で会計士合格
これはどうなんだろう・・・
508 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/07(水) 23:30:38 ID:0QpKqrzO
ネタ
509 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/07(水) 23:33:51 ID:L5n4Oif4
会計院にはいりたければ、2カ月で2級レベル完全におさえる。 夏から秋で1級レベルとどっかの予備校いって財務諸表論か監査を ひととおりやっておく。 入試の計算は結構団子。論述でわかれるとおもう。 今年の短刀でとりあえず院にいこうと考える人間でてくると、院自 体がすくないので争い激しくなる予感も。 そのばあい、去年の院試直前みたいに、今後院否定論が激しく展開される こともあり。
そうなるとどのランクの大学院までが激化するだろうか
511 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/08(木) 04:16:36 ID:Wf5y4QWc
早稲田は確実に激化するだろうな。 中央も激化するでしょう。 ていうかこの二校は今の時点でも入試で要求してる水準は高め。 後は明治だろうね。いろんな意味で無難だし。ただ法政は税理士免除やMBA学位 とかの特典があるから両校どちらかを滑り止めにする感じじゃないかな。
512 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/08(木) 21:34:04 ID:voxG5EVp
ポイントは三つ。 まず短刀合格者が、2年後の万一の保険を求める場合、受けにくる可能性 はある。在学中には短刀受けなくていいわけで、居ればOKな楽な院に在籍 し、論文の勉強だけしながら、無職を防ぎ、新卒就職の機会をも保険的に維持 する。上位校大学卒なら、どのレベルの院だろうが問題ないと思われる。 第2に、今年の短刀で勘弁してくれ、と思った層が受けにくる可能性。政策的 配慮から、免除要件科目ほど易しいという傾向が、今後も一層維持されると予 想される場合、入っておくのも十分合理的な選択肢。 無職防止、新卒就職の維持にも効果あり。 第3に、会計士とかどうでもいけど、院という肩書がかっこいいし、学歴も ロンダできるぜ、という勢力が受けにくる可能性。以外にこの層も人数居るので あなどれない。 早稲田も人気だろうが、入試日程が重ならない以上、重複受験になれば、早稲田 以外も大荒れの可能性はある。
普通に、早稲田>中央>明治>法政>青学の順で入試は難化するでしょ。 まあ上位三校ぐらいまでは確実に志願者増えるんじゃないか。今でもここらへん は志願者多いと思うがね。 地方に目を向けると関西は関東の上位校と比べると魅力あるとこは皆無。後は、 旧帝大だが行くやつあんまいないでしょ。俺も保険のためにわざわざそんな田舎 までリスクしょって行きたくないし、俺の周りでもそんなやつは皆無。
514 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/08(木) 22:40:21 ID:voxG5EVp
早稲田、ってそんなに憧れなのか? まあ、田舎者には人気有るみたいだけどな。 立地悪い、授業ウザイ、単位多い、高い、おまけに学歴下がる ので、早稲田はいらない。むろんKOなら話は別だ。
早稲田が事実上NO1なんだからしょうがない 一橋が作ってくれれば絶対行く
516 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/08(木) 22:44:44 ID:voxG5EVp
国立でもいくかい? それはそれで結構つらいかも。都内に住んでないと。
慶應が受験生用に作ってくれればいいんだけど。 会計士合格者になってから理論学ぶなんて人いるの?暇がなさそうだけど。
>>516 国立の方が安いから下宿できるだろ
早稲田は高すぎ、ダブルスクールしたら家計がパンクだ
519 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/08(木) 22:53:30 ID:voxG5EVp
516の国立は「くにたち」 518の国立は「こくりつ」 か。 そこで明治の奨学金の出番ですよ。学費半額+育英会1種奨学金コンボ で2年間学費かからずいけるよ。あとは卒後1カ月に1万を育英会に かえせばいい。これくらいはできるだろ。
Wスクールしたほうがいい科目と 院だけで大丈夫な科目って何だろ。 まあ大学によるかもしれんが。
521 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/08(木) 23:19:12 ID:voxG5EVp
院だけで十分な科目はない。どこの院でも。 予備校ありき。なので予備校の邪魔になる院なんていかない。 なのに早稲田を好む理由がわからねえ。ロンダに必死なんだろな。 予備校のほうでやってれば院の授業はねむたく、単位もまあよゆうだろ。 ことしの入試の簿記原計が、2級レベル程度ですまなくなったらわらうな。
早稲田は総計6割位いるんでしょ? 国立出身も他にいるだろうしロンダはあまりいないんじゃ
ダブルスクールのしやすさ 中央国際会計>青山>中央会計=法政>明治>早稲田、って感じで、 学歴だと(MBA+ファイナンス修士も意識した) 早稲田>中央国際会計>中央会計>法政>明治>青山、って感じですね。 密かにテンプレ化狙ってます。
間違えた。525ではなく、524へのレスでした。
法政工作員が書いたレスと思われ
531 :
各校比較表(テンプレ化祈願) :2006/06/09(金) 23:42:46 ID:11CBEcHe
*授業大変度(必要単位数+単位習得難易度+学校の対応) 中央国際会計>青学>中央会計=法政>明治>早稲田 *学歴(合格実績や会計士界での影響力+人気+MBA+ファイナンス修士+学部偏差値) 早稲田>中央国際会計>中央会計>明治>法政>青学 *立地・設備 明治>法政=青学>中央両コース>早稲田 *試験委員の数 早稲田>中央両コース>明治>青学>法政 *学費 中央両コース(290)>法政(292)>青学(313)>明治(314)>早稲田(357)
ぽまいら監査法人の採用情報三鷹? どうやら科目合格者も採用するようになりそうな悪寒みたいだ もちろん最終合格者数によると思われるけどね
λ,,,,,,λ ガオー! ∩`iWi´∩ λ,,,,λ グオー! ヽ |m| .ノ∩`iWi´∩ |  ̄| ヽ |m| .ノ | | | | U⌒U U⌒U
534 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/11(日) 12:33:16 ID:0rP8Wto+
>>511 法政は税理士免除(会計)あるけど、昼間の授業なんだよね・・・
夜間+土日の授業で税理士免除(会計)可能な会計大学院って、
あるのでしょうか?調べてみたが、見つからなかったもので。
中央は不可能になってしまったし・・・
>>532 さすがに論文落ち短答合格者の採用ではASは不利だろうね。
あの企業法短答見ればそれは仕方ないw
論文受かるしかない。
>>535 アカスク卒を黙ってればいいんじゃね?
合格者かどうかを確認するだけで、アカスクかどうかまでチェックしないだろう。
免除者か否かは受験番号調べればすぐわかるぞ。 免除は全部後ろでまとめられてる。
論文落ちの就職はやってみなけりゃわからんな。 アカスク出てあの短答解くだけで仮にも就職できるというのは 何か後ろめたい気はするなw しかし今年は人数少ないから参考にしにくい。
>>537 というか普通に履歴書の段階ですぐにばれるだろ。
>>539 後ろめたいって普通に採用せんだろ。
というか短答はどうだったんだ?みんな普通に爆死て事か?
タックとかWで行ってんだろ?
もしかしてアカスクってひくぐらいレベル低いのか?
え?まじでか!! これは本当にアカスクを馬鹿にするつもりはないが アカスク行く意味ってあるのか? 短答免除は確かにぱっとみた感じはでかいと思うぞ、今年は少ないが 実力者でもなんであいつが短答おちるんだよ!ってのがあるから。 ただ論文では土俵が同じだから専門の方が自習時間の確保等で 絶対的に有利って思っているんだが。 それとも授業では論文専用でかつ高度な内容の講義が行われているのか? 本当にアカスクの事がわからないから誰か教えてくれ!
アカスクのメリットって微妙なんだよな。 卒業後に短答免除されるから卒業後は論文に専念できるが、 逆に言うと、卒業前に論文を受けたければ短答の勉強しなきゃいけない。 短期合格を目指す人間には卒業後の短答免除ってメリットがほとんどない。 (少々あっても、大学院への通学や手続のロスで相殺されてしまう) 長期化しそうな人には最適な保険なのだが。。。 「大学院」といっても、優秀な人を輩出するシステムではなくて、優秀でない人を 救うためのシステム。
>542 >それとも授業では論文専用でかつ高度な内容の講義が行われているのか? 少なくともうちはそうだね。専門の授業では考えたこともないような問題が 出されてる。短刀も講義の内容で十分カバーできたしね。院側にあまりに力 が入ってるからウザイと感じてる椰子もいるようではあるが・・・
この前の担当で思ったんだけど、理論系はほとんどアカスクの授業で対応できる感じだった
今年の中央のアカスクは全員合格するんだろうか? 一人だけ落ちたりしたらまず特定されちゃうしすげえ恥ずかしいなw 来年以降は人数増えるからさすがに1人くらいは落ちるやつでるだろうな。
548 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/11(日) 20:02:46 ID:s7LJRNB5
>>545 、546
アカスクにしろ専門にしろ講義で全部短刀に対応できる訳ないだろ!!
いっておくが今年は特殊だぞ、企業法はアカスク生のためというよりも
商法大改正で試験委員が受験生に配慮していう建前の下
本音は誤問を恐れたって考えるべきだろ。
2ちゃんでアカスク有利だろ!!氏ねとかって言ってるやつは
得点の分布図を見てくれればわかるが専門でも問題の難易度に関係なく
あまり受かる見込みのない実力不足の人間だからな
ていうか考えた事もない問題って何なんだ?
監査では充分にあり得るがそれ以外の科目ではあるとは考えにくいんだが
ていうか監査もあまりあるとは思えん。
監査法人はアカスク卒だけの採用枠をつくるよ これはまじだよ
550 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/11(日) 21:25:34 ID:Udk+kwNK
それはないだろ。有望な国立とかがアカスクつくらなかったのは なんでか知っているか? 会計士は専門で勉強して受かれよ!!って考えててわざわざアカスク とかつくらんでいいって考えてるんだって! とはいっても採用段階でアカスクだから駄目だとか一般受験生だから 良いていう扱いは受けず平等に取り扱われるはずむしろ人員が不足しているから 試験に受かりさえすれば普通に採用されるぞ!!! まあ入ってからアカスク出身てなると変な空気になるかもしれんけど 後科目合格者が補助者として働く件についてなんだが少し訂正があって働けないって事も ないわ。去年についてはトーマツについて説明すると 確か説明会に行かなければ補助者として働くことのお誘いメールはこない。 だから説明会に行く必要がある事が一点、二点目は全答練の成績表を みせてあるていど実力があるか判断されるからそれなりの成績が必要。 2点目は俺は受けてなくて実際の所知らないが興味本位で2ちゃんでみた内容ね。
551 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/11(日) 23:40:26 ID:ttbLC69l
なんか必死なのが居るな。 試験委員と制度審議会の学者、金融庁は予備校上がりを排除したい と考えて居ますので、来年以降も政策的配慮から企業法はザル、実 務経験者、税理士もちの管理、監査は普通、試験組の財務会計は実 務指針バリバリのエグミありになります。 会計の専門家であり法律の専門ではないという理由でアカスクに 企業法を残してしまったがために、逆に法律試験を難しくはできない のです。とにかく、試験問題を作る側と制度を作る側がやる以上どう しようもありません。 なお、これに関しては、自分たちも同じ道をたどったはずの主査クラス や監査監督者レベルが、予備校上がりは使えないのでいいかげんにしろ、 と監査の現場でマジギレしているのも原因です。監査法人側がアカスクに 期待して居るのでこれもどうしようもありません。国際レベルの監査では 修士を最低限もっていないと相手されないからです。なにをいおうと日本 の外では学士はゴミ。たとえアカスクでもマスターありの方が上なのです。
だからそれなら誰でも受けれるようにした意味が無いだろと
>>551 最初は企業法も免除予定だったらしいね。
それで会計大学院作ったんだって。
だまされたーって言ってたw
554 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/12(月) 02:48:19 ID:jHuuFC2F
もちろんそうです。法務省が企業法に固執したため、金融庁、文部省 が譲歩した結果、企業法はのこす、しかしアカスク生はほぼ通過する レベルで、と手打ちになったわけです。 これを破るとふたたび企業法免除に向けて圧力が動くので、やぶへび にならないようになっています。 だれでも受けられる、というのは多様な人材に門戸をひらくというだけ のことです。能力・経験・実績に応じて取り扱いがことなることに問題 はりません。絶対的平等など求められていませんし、求める気もないか らです。 高卒と大学・院まで高等専門教育を受けた人間を同列に扱う訳がありま せん。もちろん大卒と院卒にも壁が有ります。教授職の人間が多数論文 を免除されるし、司法合格もそう。ことなる条件の者にはことなる対応 という、しごくあたりまえの対応です。
>>124 司法試験合格者が短答全免除はなんとかしてほしいですね。
ものすごい矛盾を感じる。
>>550 2ちゃんなんかの情報を頼りにしてる時点で池沼だなWW
2chなんかの情報を鵜呑みにしてる馬鹿ってほんとにいるんだあw かわいそう♪
中央の国際会計について資料をとりよせたのですが社会人九月入学用のしかまだ資料ができてないようです。 新卒学生の場合、TOEICのスコアはどの程度、要求されるのでしょうか? 昨年の目安でよいので在学中の方教えてください また大学ではゼミには入っていなかったのですが、昨年はゼミにはいってないと応募できなかったのでしょうか? 一応、05では短答に通っているので要件はみたしてます(これは会計コースだけかな?)
>>558 俺の場合は以下のスペックだった。
TOEIC700以上、短答合格、大学成績はかなりいい方、ゼミにも入ってた。
ゼミはどっかに卒論の内容について詳しく書くところがあったはず。ゼミ無しか・・・
こればっかりはなんとも言えんが、他にも書く事がかなり多いから挽回は可能かと。多分だけど。
ちなみに、俺より会計できる友達が落ちてた。なんのためのASかとも思ったけど授業では英文の
教科書使う授業もあるから納得。多分入ってたらそいつが大変な事になってたと思う。まあ英語が
あんま得意じゃないやつもいるからそこは協力しあえば何とかなる感じ。
俺の場合は大学生活やスペックが中央ASとマッチする感じだったから運が良かったんだろうね。
企業派遣の人とかの為にほんと努力しても報われない可能性がある試験だと思う。
ちなみに、単位量が12単位(6科目)も違うし、学位は会計修士か国際会計修士かの違い(しかもファイナンス修士は国際会計しか無理)、授業内容は
社会人もいるから学問的なレベルは抑え目(会計学入門とかの初級授業もある)、フォロービデオとかがこっちの方が充実、夏季・冬季集中講義が完備、
と会計コースと比べるとメリットありまくりだから、頑張ってね。友達見てるとダブスクのしやすさはここがダントツで一番だと思うから。
週に授業は三つ取れば卒業できる仕組みだし、休み期間の短期間の集中講義でカバーでもできるしね。
ただ会計コースも受けといた方がいいよ。こっちの方が確実性がある。落ちた友達もそっち入ったし。
長文失礼しました。
>>559 詳しくありがとうございます。
TOEICは700が目安ですか。
総計四年だけど、ここ数年、会計ばっかで英語に触れてないから、心配です。
卒論ですけど、学校ではなくて課外活動の一環として会計士始める前に金融系の論文を書いてる
のですが、そういう個人的な経験でもいいのでしょうか?
また会計とは全く関係ないのですが、学生シンポジウムなどの運営とかもやっていたのですが、そういうのは評価に入るのでしょうか?
会計士始める前は結構、活発な学生だったので経験は豊富ですが、却って教授が嫌う可能性もあるので、お聞きしたいです。
今は会計士の勉強が生活の中心になってしまったのですが、ファイナンス自体にも興味があります。
来年、559さんと同じキャンパスで学べるように頑張ります。
因みに会計コースの場合06ではなくて05の短答でも要件は満たせるのでしょうか?
簿記一級はまだ受けたことは無くて、恐らく11月の検定だと選抜試験には間に合わないです。
便乗して聞きたいけど、中央のパンフみると会計志保か、短刀及び簿記一級保持者って書いてあるけど短刀も一級もどっちもないとだめなの? 短刀は過年度うかってるけど簿記一級は短刀落ち用だと思ってうけてねーよ。 11月検定じゃ結果出るの1月で間に合わないよな
>>561 短答過年度受かってるならAS行かなくていいんじゃ?
短答免除になるのは卒業後だよ。
短答合格経験者ならそれまでに短答受かる学力あるでしょうし、
自信もあるでしょ。ASに時間とお金を拡散するのはもったいない。
あなたには過年度短答合格という経験と能力があるので
このように助言してみました。
563 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/16(金) 16:52:06 ID:oi0idoE+
>>562 質問に超えてくれてる559さんも質問した558さんもみんな短答には合格してる。
ていうか早稲田や中央や明治あたりには短答合格は結構いるようだよ。
なのに行きたいのはやっぱ受験の長期化が予想される新試験という中での、
新卒・実質短答永久免除・ファイナンス等のMBAもついたり、といったメリットがあるからでしょ。
まあ受験の足を引っ張る学校はNGだけど、中央の国際会計とかは俺の先輩みててもダブスク普通に
できるみたいだからおいしすぎるよ。浪人で2年過ごすのとでは雲泥の差。
ただ入れるかは別問題だが。実際おちてる人がすぐ近くにいるから鬱になる。
周りでほとんどの奴が進学を検討してるしな。特に、今年の財務会計やばかったし企業法は逆に簡単
だったし去年以上の倍率になるんじゃないかと不安だよ・・・
>>559 具体的ですごい為になります。できましたら今度ともスレにいて頂きたく。
さすがに短答合格者レベルでないとアカスクと専門の両立はムリでしょ? というか、中央は過年度短答合格が条件でしょ? むしろ、短刀レベルでうかってないやつはアカスクよりも専門でがんばれよ
565 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/16(金) 22:40:18 ID:T/vizMus
>>556 >>557 550の言ってんのはあってんぞ俺もゼミの先生にそんな感じの事きいたぞ
私立の大学がゴリ押ししたんだろ
566 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/16(金) 22:47:33 ID:DpJTYXQK
つか中央て入るのクソむずそうやね 早稲田よりはるかに条件いいやつしかいないだろ
関西の方、関学スレもストップしてますけど 何か話題無いですか?
企業派遣の人とかもいて学生の定員が早稲田よりも断然少ないから、出願要件で足切り してる感じだな。新卒・語学・会計資格・ゼミ・大学成績・膨大な志願調書などとこん だけ要求すれば後は人格みりゃすむもんな。こういう人集めれば試験に在学中合格でき なくても就職戦線にはかなり強いタイプだろうし。 でも中央が求めてくるであろう要件(発表してないもの含む)を満たしていたら後はそれほど難しく はないんじゃないか? 早稲田の場合は上の要件を満たしてても試験でガチだから、やはり早稲田の方が難しいだろう。 まあ国際会計だけは競争相手に派遣連中もいるからな・・・不安定すぎるかもしれない。 でも会計コースではファイナンスやってもファイナンス修士とれないってどういうことなんだ。 それとパンフとか見てるとダブルスクールのしやすさがカリキュラムやフォローの点で全然違うじゃん。 国際会計のダブスクのだんとつのしやすさにすんごいひかれてるわ。 とりあえず、早稲田と中央国際会計を必死に受けて、どっちも無理なら中央会計いくわ。
早稲田がダブルスクールしにくいっていうのは、そこまでではないみたい。 というのも、TAC池袋に通ってる友達は 朝アクセス→授業中は実質、理論の暗記時間→夕方から講義 学校ない日は計算特化、週一日は完全フリーを普通にこなしてるよ。 短答は70前後でボーダーぎりぎりで悩んでたけどwwwww 多分、在学中から専門通ってる奴と同じ感覚だと言っていた。 寧ろ、一日中TACに篭ってるよりメリハリ利いていいといってた。 早慶出身なら安易にダブスクのしやすさに魅かれて、中央にレベルさげない方がいいと思う。
なんか中央いいなって思ってたけどそのためにTOEICとか勉強して受けてるなら税理士簿財ちゃんと勉強して受かった方が機会原価いいわな。 簿財とれば、会社法はアカスク生用に今後も易化傾向が続くだろうから、短答は実質、管理+監査の試験になる。 管理の論文ってあんま短答用の勉強と差無いし、今年の問題見る限り、監査は無駄に委報の読み込みとかもう時代遅れぽい。 そうやって考えると、アカスク通って、2年後も会計士やってるなんてベテ志向でやってるとホント長期化して気付いたら三振二回繰り返してたなんてことになりそうだ。
過年度に短答合格経験がある・もしくは予備校でも上位者じゃないと院と会計士受験を並行させるのは大変だろうと思います。 一番楽といわれてる中央国際すら結局、どっちも中途半端になって会計士はあきらめて新卒使って就職する人が多いみたいです。 (私は会計コースです) 確かに>570さんの言われてることに近いのですが、院卒が24、25としてその後も会計士受験を続けるのはあまりにリスクが高いです。 短答免除レベルの誘惑に駆られる人は正直、論文の怖さを知らないと思います。 私は二年連続論文A判定で落ちました。 恐らく、この時期にこのスレを見ている人は今年の短答でうまくいかなかった方が多いと思いますが、はっきり言って、短答免除を二年間かけて狙うレベルでは確実に論文は落ちます。 それを肝に銘じてアカスクを考えて下さい。 私は他の一般大学院も受かってアカスクを選択しましたが正直言って、この選択は後悔しています。
>>571 在校生の方の話は参考になります。
なんで、後悔してるんですか?
要は、「あと二年間やって論文合格できないと年齢的に就活ができなくなるから
結局、アカスクいっても就職を選んでしまう。
それなら今すぐ、就活はじめるか、受験に専念した方がいい」
ってことですかね?
学生の比率で結局、就職するのってどのくらいいるんですか?
俺は早計年だけど、去年、短答通過して、論文で玉砕したんだけど、
論文後から早めに就職活動やってて、でもあまり希望先(コンサル・外資)とかからは早めに切られてしまって
内定でそうなのはみずほとかばっかで、就職活動は2月後半でやめて受験勉強に戻ったんだが、
企業法とか対策が遅れて今年、69で短答もやばそう。
一応、簿記一級も持ってるし、過年度に短答うかってるから、中央とかも考えてたけど、あなたの書き込み読んでたら、
アカスク行っても俺の就職活動と同じで結局中途半端になりそうだわ
やっぱ、論文通過しようと思ったら何かを犠牲にするくらいの気合じゃないと駄目だろうな
アカスク行くと新卒のパスもらえるから気が弛みそうなんだよね
アカスクいく金があるなら別のことに使うべきだとは思うぞ。 新卒資格が手に入るとか行ってる地点で会計士諦めてる。 アカスク生は新卒で逃げる奴とベテ化する奴にくっきり別れそう。
俺は今年受けるよ。早稲田以外だったら行く価値ないかもね。
俺はマーチだから早稲田・中央・明治のどっか入れたらいいわ。 でも早稲田試験むずい、中央は要件が厳しい、となると明治だよな。可能性高いのは。 ここは単位多いし学位もなんもうまみがない気がする。でも無難な感じが。法政はちょっとね。 後、俺も中央は他と比べて取る人数がすごい少ないから要件をいろいろ課してハードルあげ てるんだと思った。取る人数めちゃくちゃ少ないからいろいろ見たいんだろうな。 会計資格は最低限、短答合格や簿記一級レベルでいいから後はポテンシャル高いやつが欲しい 感じする。別に資格試験に強いタイプではなくさ。それと国際会計は語学能力がすごいとか、 何か他の資格持ってるとかの就職戦線で価値のある子も取りたそうな感じがする。 総じて人数少ないから同期みんなと仲良くなれそうだな。後、企業派遣の人とも。 はー今年の入試はAS全般どうなることやら。くわばらくわばら。
576 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/17(土) 14:04:54 ID:h7PLqqdm
さーて、今年も始まりました。 受験志願者削減工作員おつ。 ・アカスクは長期ヴェテ化の入り口 ・短刀免除では論文合格能力的に不可 ・金がもったいない などいつもの論点ですな。 中央は募集要件みれば、社会人募集の実務院だってわかりそうなものだけどな。 短刀免除に加えて、財務やMBAも、なんてよくばってるから駄目なんだよ。 ちなみに、短刀試験と論文試験はまったく別物。 制度上、マークシートで大量に速く不公平だと非難されにくいため一次試験 になってるけど、短刀合格=論述できる、ではまったくない。 論文A落ちとか言ってるやついるけど、もし全員が論文受験だった場合、A落ち になれるかといえば、多分もっと下になるね。旧試験では、たしかに短刀合格 レベルの中ではA落ちだったかもしれないが、新試験で短刀無しでくる受験者が 増える訳で、そうなると、去年Aだったから今年論文で通過するか、上位に成れる とはかぎらない。 それに気が付かず、新試験でも上位に行けると思っている奴はなにもわかってない んじゃないかな。 監査法人への就職も、べつに年齢がそこそこでもできるよ。旧試験は学部でやって 駄目そうなら就職で撤退ばっかりだったから若いのかもしれないけど、新試験では確実に 年齢層あがるよ。 それとアカスクの先生たちは監査法人のお偉や金融庁とはものすごくなかいいから、 監査法人への就職でもアカスクとそれ以外では逆に差がつくよ。一般受験生は自分たちの方が 上と思っているかもしれないけど、当の制度・採用側がそうおもってないから、わめいても むだ。
577 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/17(土) 14:27:35 ID:fFc26frV
>>576 来年になれば結果はわかるから勝手にほざいとけ
偉そうに言って今年短答何点?
あっ別物だったよね!ならTACの論文全答何位ぐらいなんだよ
てか別物ていってる時点で
実力がそんなにないってのを言明してんだよ
578 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/17(土) 15:08:16 ID:h7PLqqdm
やべー。 すげー必死な馬鹿がいてワラエルんですけど。 いるんだよなー。短刀受かったがために論文から足抜けできないやつ。短刀受かったんだから 論文はとおる、って信じてるの。 tacの全トーレンを神聖視して、自分は受かるはずだ、って。あんな予備校の暗記転記問題 でよくいいきになれるよな。ま、旧試験ならがんばればいけたかも知れないけど新試験になった 時点でもう無理。試験委員のセンセイ方はtac大嫌い。授業内容や答練では対応できない問題を意図的に つくって予備校潰しだわな。 おれ?おれは博士もちだからどうでもいんだよ。会計士もどうでもいいな。 アカスクの話題はよく聞くししってるからさ。 何人もみたよ。まわりに君みたいなのおおかったから。一部はうかったけど、 使えないってんで監査法人には残れなかったけどね。 5年、10年での離職率しってるのかな。
579 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/17(土) 15:17:45 ID:fFc26frV
>>578 今監査法人の離職率は基本的に低いで
てかリストラはあんまやってないから
で辞める人は基本的に監査法人に残る人
よりも優秀で他にやりたい事があって辞める人の方が多いぞ。
580 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/17(土) 15:22:39 ID:h7PLqqdm
まー、俺の言う、残るってのぱPになることなんだけどな。 だけど独占業務しないならそもそもなんで会計士とるわけ?意味がわかんない な。俺には。
というか毎回疑問なんだけど アカスクに完全に有利な試験にしたら誰でも受けれる試験にした意味が無いだろと アカスクの卒業生全部足しても大した数にならないし、これから増やさなきゃならないのに アカスク有利にしても意味が無いだろ
今年受かりそうな奴はわざわざアカスクに来なくても、その調子でやれば今年だめでもうかる。 短答レベルで苦労している奴こそアカスクで基礎からやり直すべきだよ。
583 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/17(土) 16:17:38 ID:MTU/V2DQ
普通はネームでは中央より早稲田なんだろうけど 早稲田って実は試験はむずいけどみんなできないから 結局馬鹿でも入れるよな 中央はオレのスペックじゃとても入れそうにない 中央行くヤツって早稲田蹴ってるヤツばっかなんじゃないの? でもフツーは早稲田行くやろうからわからなくなってきた
早稲田に行っとけば失敗はない あそこは著名な教授多すぎ
やたら必死な人がいるね。
普通に今は租税もしくは66〜70の奴は税理士の簿財特化の時期で院の話は八月以降だよな。さすがに今年の短答で65きるなら向いてないと思う
587 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/17(土) 18:08:13 ID:fFc26frV
>>585 平静を装って上から目線だがあんたはもう少し勉強必死にやれ
何と比較してるか知らないけど、監査法人の離職率って結構高いらしいよ。 20年前と今じゃ雲泥の差らしい。昔と今じゃ合格者数が違うから当たり前といっていたが。 辞めた奴はいろいろだってさ。 税理士事務所開く奴もいれば、テレビ局やらコンサル、海外の会計事務所行く奴もいるみたい。 もちろん一般企業に行く人もいるし、警察の会計何とか(警視?として扱われる役職)にも行くみたい。 と、去年監査法人の懇談会で聞いたよ。 20年前なんかは合格すれば補修所であなたの人生は一生保障されてますとかいきなり言われたらしい。 今はそこまでかどうかは分からないけど、それでも一般企業に比べれば楽だし、 人間関係で辞めていくような奴もいないし、恵まれてる職場だよって話は聞いた。 だから、4年ほど真剣に勉強しましょうって言ってますた。
荒れてるな。まあいつものことだが。
法政のAO受ける香具師おる?
結局定員割れはしてないようね? 自分の院の情報しかないけど・・・ 定員割れと言うよりかなりの定員オーバー
上位校は倍率高めだし要求してるレベルも高め。 下位校は・・・
594 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/19(月) 23:48:37 ID:kuvlbn0n
ここ1ヶ月のレスを流し読みしたが 一人?必死に繰り返し長文レスしている人が居て面白いです。 単なる通過点である会計士受験や学歴を、人生の最終到達目標 みたいに捉えているようで面白いです。 アカスクの是非は、あと数年しなければ分からないのでは。 論文の合格率がアカスク卒短答免除者と非アカスク者でどの程度 差が出るのか。 仮にアカスク卒でなければ合格するのが難しくなるのなら アカスク人気が上がるのではなく、会計士の人気が下がるでしょう。 そこまで時間とお金を掛けるほど、会計士は魅力的な職業では ないと思いますから。
>>594 『そこまで時間とお金を掛けるほど、会計士は魅力的な職業では ないと思いますから。』 ここの説明をもっと熱くしたほうが相手に伝わると思う ただのひとりよがりにしか聞こえないよ 会計士志望なんだし数字で表してみたら?
596 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/22(木) 11:39:40 ID:C3KA+ZAe
修士論文って卒業に必要なんですかね 書くのが大変そう
必要じゃにゃいところが多い
598 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/27(火) 16:28:05 ID:m2g/uWyF
USCPA持ちで外資メーカー勤務中ですが、中央狙おうかと考え中です。 国際会計・finコースは試験に関することは、そんなにやらないのでしょうか? HPの説明だと試験のための基礎的な知識は提供するとありますが・・ 授業内容と会計士試験との関わりについて、在校生のかた何卒ご教授を。
>>598 ちょっと回り道しすぎじゃないの?
USCPAで外資メーカー勤務なら、ASや会計士試験に費やすリスクと時間と努力を
その外資でのキャリアに費やしたほうがよっぽど(コンサルや経理)転職にも使えるよ。
それともコンサルや経理じゃなくて監査だけやりたいならASでいいと思うけど。
600 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/27(火) 16:45:55 ID:m2g/uWyF
>>599 とりあえず資格の箔が欲しいってだけなんですよ・・
会社はほぼ毎日定時で終わるし、余った時間何かに使いたいというのが本音です
まぁアカスクいかずに普通に受験するというのも選択肢の一つですが、
AS出ることで多少なりとも免除があるなら、そのほうがいいかなと。
>>600 ああ、そういう人なんだ。 ならASどうぞw
外資メーカーの経理で本社との調整やらでバリバリ仕事に
追われまくってる人かと妄想してしまっていた。
こんばんは。 前前スレくらいで大昔お世話になりました。 青学2回落ちたり2月でマーチ全滅でしたが、何とか今年法政のアカスクに決まりました。 でわでわ。
>>602 そんな人もいたな
おめでとう、ただ高ノ来てほしかったな
>>603 d(・∀・)
何をおっしゃります。高ネんて…ぜってぇムリですがな〜〜〜〜〜
法政が受かったのはAOがゆえ(ry
>>604 まあ、同じアカスク生として頑張ろうぜ( ゚Д゚)
(=^ω^)ノ ぃょぅ、おまいら 暑中見舞い申し上げます おまいら如何お過ごしでしょうか?
608 :
604 :2006/07/01(土) 22:32:21 ID:???
短答全体の合格率が31%なのに アカスク在学中の合格率は25%。 やはりアカスクがどうしても必要な人が通うんだなあw
短答合格率で注目のアカスク在学生age
25%?やっぱりASと専門の両立は厳しかったか?
ASの魅力は来年からでしょ?
ASの魅力が実証されたということでしょ。 一方でAS生のレベルも実証されたということで・・・
ASもいろいろあるからね。早稲田の人は結構な確率で受かってるでしょ
>>613 なんで?
同じ学生の大学生より合格率高くない?
授業も学部よりサボれない中でよくがんばった方じゃないかな
会計の専門家を謳っておきながら 短答不合格は無いでしょうw残りの75%は就職かな
617 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/05(水) 23:20:47 ID:LnBN0YIz
一通り読んだけど会計士になりたい人どれくらいいるの?みんな就職したそうだけど
>>616 ・・・ 会計の専門家を育てるところなんだから、在学中に受からなくても何の問題もなくない? 在学中に短答受かるのが目的じゃないんだよ??? 当たり前だけど 頭わるそう。 一年生も結構受けるのに全員就活なわけないじゃん
4科目中飛びぬけて簡単だった企業法1科目受験で、 14点切った奴が3/4ってのが相当深刻だな。 審議会もさすがにこれは想定外だろうなあ。
620 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/06(木) 05:49:50 ID:Utsqplue
AS生合格者の大半が早稲田AS生です
>>619 会計大学院は去年出来たばかりなので、免除可能は来年からです
2004年に設立した学校なかったけ?
AS否定派の大学がにんまりしそうな結果と方向性になったな。 「専門家になるならこんなもん(大学院でなく)在学中に(せめて短答)受かれ」と。
商売的にAS推進の大学がある一方で AS否定的な大学もあるというのが、 思ったよりASが流行らない原因かもな。
627 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/06(木) 11:02:17 ID:jVXwaxfe
今3年ですが入試日程見ると年度がわかりにくいので質問させてください 卒業見込みの年に出願すればいいんですよね?
>>627 そりゃそうだが、何でそんな疑問が出てくるのか俺にはわからん。
俺の知らない例外があるかもしれんから、ちゃんと電話で確認しなよ。
「2chで確認したのに」なんて言い訳にならん。
629 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/06(木) 11:50:20 ID:UBqoUnMp
18年度ってかいてあるのに申し込み締切2005年11月とかになってるんで ??って感じでわからなかったもので・・・大学院受ける人まわりにいないし知識もないから 先輩方に質問してみました。
会計士目指すな決算なり末締めらなどがあるから覚えておかなきゃダメだ。 18年度って言うのは18年4月から翌年(19年)3月までのことを言う。 18年では18年1月〜12月までのこと。西暦でも同じ。
632 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/07(金) 11:47:30 ID:6/G6QR7E
短答試験時は企業法が簡単でアカスク有利かと 思われたが、結果は短答合格者大幅増。 合格率が大幅アップしたので、短答の4科目免除の為に 500万円近いお金を投じるメリットが激減。 アカスクのセールスポイントは、論文受験者3000人を前提に その内アカスク免除が1500人だと、非免除は1500人の 超激戦なるからアカスク有利、という話だった。 士補を除く論文受験者5000人(来年は7000人程度?)なら アカスク免除がいても旧試験の短答と変わらない。 今回の短答試験結果は、アカスク関係者を 慌てさせただろう。
訳わかんないことを・・・ アカスク関係者が合格者増をしたのさ
早稲田が新コース造るみたいだけど 会計専門コースは早くも見切りをつけられたかな?
635 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/07(金) 14:16:25 ID:dSiilcrQ
>>633 短答合格者が増えれば増えるほど、アカスク短答一部免除の
価値は下がっていくのですが。
もしアカスク関係者に合格者を増やす政治力があるなら
その前に短答全科目免除を勝ち取っている筈ですが。
ついこの前までこのスレで、来年以降はアカスク卒以外の人は
短答合格至難の業と自慢していた人がいたが。
増えれば増える ↓ 論文が激戦 ↓ 2年後短答の復活(論文会計学受けないのに 短答財務は受けるetc)
増えれば増える ↓ 就職難の再来 ↓ アカスク優先採用の金融庁通達
>>637 アカスク優先?
自分が予想外だったのは、会計士ってもの凄くプライド高い。
そのプライドの源泉が、難関の2次・3次試験に合格したという事実。
会計士達は、世間の人達から余り尊敬されていない事を自覚している分
それしかプライドを保つ拠り所が無いからかでは、と感じた。
だからアカスク出は、「短答8割免除」のレッテル貼られるのでは、と思う。
事実、今回のアカスク在学生の短答合格率25%。
これは3月出願時の在学生だから、中央を卒業して4科目免除
の人も含んだ数字だよね?
アカスク出の論文の合格率が余程高くならない限り、司法試験の
旧司合格>>>>>>新司合格のように就職で区別される可能性がある。
>>635 来年以降は短答むずかしくなるかもよ?
5000は取らないでしょ
新試験に移行したから初年度だけ多く取ったのかも
毎年論文受験者を5000人程にするんじゃない?
>>640 は?
今年は士補を入れて論文受験9500人だろ。
士補が毎年ゴッソリ抜けていくから
毎年8000人ぐらいは論文受験できる体制だろう。
アカスク在学生と卒業生の短答合格率が なんでこんなに低いんだ? ただの大卒は、試し受験や冷やかし受験、入門生上がりを含めて 3人に1人が受かっているのに、アカスクは院入試を経て 院で自慢の専門教育受けているのに4人に1人しか受かっていない。 アカスク生で試し受験や冷やかし受験は少ないだろうから 実質の合格率は更に低いか?
冷やかしははいないけど、ためしは結構いる。 実質ってなに? 実質になると合格率下がるの?
早稲田スレのぞいたら担当8割合格してるって言ってたけどこんなに 早稲田からは受かるの? しかも免除無しで・・ どうしてアカスク行ったんだろ
645 :
642 :2006/07/07(金) 23:56:18 ID:???
>>643 ごめん間違った。
ただの大卒の合格率は試し等をかなり含んでいるので
実質合格率は更に高くて、アカスク生との合格率の差が更に開くって事だ。
>>644 早稲田が8割なら、下位のアカスクはほとんど
合格してないのかな?
LECとか千葉商科とか。
また免除目当ての人なら、短答合格したら中退や休学してして専念する人
結構出てくるのかな?
>>646 本当にこんな受かるの?
早稲田8割だったらアカスク全体は25%だから他のアカスクは
ほぼ受からないことになるし・・
8割って言うのはさすがにないでしょう
648 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/08(土) 00:15:04 ID:s2muuwVI
8割はないけど、半分くらいは受かってる感じやね。
>>648 なるほどそんなに受かるのか、流石早稲田やね
>646 中退や休学するほどキツクないよ 2年の前期に授業入れなきゃいいわけだからね 1年後期も1月には終わるし
早稲田じゃないけどうちも4割くらいかな 受かったのは上級ばっかで 落ちてんのは初受験ばっかだな きれいに アカスクにも試し等は大勢いるよ 2007入門で受けてるとか 推薦とか学部上がりとかも多いだろ うちは入試で入ってるのは半分だ
来年以降免除使いが出るからはね上がるんじゃないかな 新試験で怖いのは2年の期限切れ 短答は受かるが論文が大渋滞で絞られるらしい 今年受かった人も2年後また短答という人間が出てくる 免除は永久だから復活はない
653 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/08(土) 12:19:13 ID:1ZpRrk6y
AS卒業で一部短答免除って、どれくらい有利になるんでしょうか? 会計士試験受けたことないので、イメージできないんですが、 そもそも論文に受かる実力があれば、短答もパスできる実力が自然とつくと思うのですが。 論文と短答では試験範囲や勉強の仕方が違ってくるものですか?
651さんのアカスクは入門生でも入れるようなアカスクってことですね
>>653 短答が始まった当初は、短答は超難関という訳ではなかったようだ。
ただ、ここ4年ぐらいは受験生が増えたのに
短答合格が約3000人と固定されているので
合格が難しくなった。
だからアカスクの短答一部免除に期待する人がいた訳だ。
今年のレベルなら、論文受かる実力があれば短答受かるよ。
去年までは論文に合格する実力があるのに短答に落ちる人が
結構いたから。
明らかなのは論文突破が激化したこと 二年間で合格させる形で税理士の科目合格みたいになりそうだね 短答式合格者の大幅増加から大人数の論文を採点出来るように 今年から試験委員の人数を増やした感じだよね これはアカスク生有利とは言い難いな ただし、来年以降アカスク短答一部免除込みで短答合格5000人になるなら、一般受験生の合格の幅は アカスク卒業生が出て来るたびにどんどん狭くなってくるよね そうなれば最終的にアカスク出ないと短答合格出来ないくらいに一般受験合格の幅が狭まって 実質的にロースクールみたいになるかも 司法試験はロースクール出ないと受けれなくなるらしいけど 会計士試験はアカスク出ないと短答がほぼ受からないから結局のところ アカスクに入らせるような感じで
>>656 「アカスク出ないと短答ほぼ受からなくなる」なんて本気で思ってるわけじゃないでしょ?
>>656 >そうなれば最終的にアカスク出ないと短答合格出来ない
>くらいに一般受験合格の幅が狭まって
これだけ短答合格者が増えたら、余程短答受験者数が増えない限り
短答は旧試験より楽になると思うけど。
万一、アカスク出ないと短答合格が難しいとなっても
今年の試験結果を見ればアカスク生は全体のレベル低いから
短答さえ突破すれば論文ユルユルになって
トータルの難易度は変わらないのでは。
今年は全科目受けるしかないから中途半端な記念が多いかもしれんし ただ、アカスクの卒業生でいっぱいになるのは後5〜10年はかかるし おれらの年はあまり関係ない気もするな 何年目指してるかは分からんが
短期合格(3年以内)する能力と自信がある人にはアカスクは非効率的だろうな。 1(〜2)回目で短答受かって最短距離の勉強したいならアカスクで過ごすいろいろな 手間や時間はムダだ。 アカスクのメリットは受験が長期化したとき(する人)に生きる。
>>660 同意だな。
もの凄く高価な保険だけれど。
就職した後に免除と呼ばれる恐れはあるがな。
税理士は院免除だと差別されるらしいね
>>662 会計士はそこまで酷くはならないと思うけど…多分。
短刀を自力で通過出来ない奴が論文通るワケ無いと言われてるんだからそれで差別って・・・
>>660 あとは他分野からの参入には有利だべ。
漏れの大予言だが、今後、民法・商法・税法をローでやった香具師で、司法を
長期コースで受けようとする香具師が参入してくるぞw
論文の会計学で死ぬから無理だろ 俺らが司法試験の公法受けるようなもんだ
>>664 究極の正論だなw
>>665 同じような話は民法が試験科目に加わった時あったような。
実際は司法からの流入なんて無かったけれどね。
>>667 今度はローの三振組が入ってくるのではw
>>668 ローの三振組なら司法書士か社労士では。
これまでも司法ベテが会計士に転向なんて聞いたこと無いし。
そもそも会計士業界は高齢は就職で差別されるから。
三振組はほとんど30歳超えてるだろうし。
問題は論文試験だな。ここでよっぽどアカスク有利な問題が出なければ、 アカスクの意味はほとんどなしってこった。
経済的に余裕ある層にはアカスクは十分魅力的。 短期合格の必要性がないんだから。 大学院でモラトリアム気味の生活楽しんで、親の 会計事務所をたまに手伝いいつかは合格、という人も いそうだ。 一方で、アカスク有利な出題というのは長期的には存在しないだろう。 そういう出題されれば翌年予備校が対策とるから。
まあまったりと受験したいって奴にはいいんじゃない?
673 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/09(日) 16:59:37 ID:rDugvoLZ
>>671 その通りだと思う。
あとアカスクでいいのは就職に困らないこと。
大手大学なら教授がパイプを持ってるので
資格持って就職できないってのは考えずに済む。
>>673 文系の院の教授のコネなんてたいしたことないよ。
かえって、自分で就活した方がいい。
>>673 >大手大学なら教授がパイプを持ってる
就職に困らない大学なんてものが存在すれば
学部に学生が殺到するんだけれどな〜
676 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/09(日) 18:42:56 ID:rDugvoLZ
>>674 いやいや、監査法人のお偉いさんがやってる授業とかあるし。
就職ってのは監査法人にってことだよ。
早稲田で有名な教授って、加古先生と、川村先生くらい? この二人は教授に関心のない俺でも知ってる
>>676 俺の大学でもそうだよ。
合格したあとで実務家教授に報告すれば、
即採用される模様。
まあ、マーチまではそういうコネは出来そうだね アカスク在学中に合格すればだけど
680 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/09(日) 20:24:38 ID:rDugvoLZ
卒業後でも大丈夫なんじゃね?
在学中に受かれば教授や周りの同級生からも一目置かれるから 気持ち良いだろうな
今は監査法人に対しては、超売り手なんだから、教授に頼る必要なんてないんじゃね。 しがらみを作らないほうがいいと思うけど。
>>682 今はね。
ただまた何年が経てば、ちょっと前のような会計士の就職氷河期がくるだろうからその時には結構有利になるかも。
就職した後、免除とコネのレッテル貼られて生きていけるの?
在学中合格するということは、アカスクのカリキュラムをある程度 無視せざるを得ないわけで、教授とのコネとはちょっと矛盾するがな。
在学合格したら教授から来てくれるさ
ああ、あれか。 大学受験で授業中に内職しまくりで教師から嫌われてても、 有名大学に受かれば教師のほうからすりよってくる状態か。
在学中に合格出来る能力があるなら・・・ 心の余裕が違うのは確かかもしれないけど。
で、短答受かった人周りにいるの?
689さん、読解が難しいです。私の国語力が無いからなのでしょうか?
試験委員の教授なら誰が合格してるか分かるんだろうな。という事は発表前に態度が豹変したら合格のサインという事かな。
>>692 基本的に無理。
科目の一採点者が全体を総合した個人情報を確認できる仕組みは設けない。
会計士試験は知らないが、採点時は受験番号も確認できないような束ね方を
施す場合もある。
むしろ集計等の雑用をやるであろう役人が知っている。
合格したら教授が擦り寄ってくるほどに アカスク生からの論文合格は希少価値があるのかww
千葉商科の「会計ファイナンスコース」ってどうですか? ファイナンスを学べば千葉商科でも就職は大丈夫かな。
会計士に受かれば別にどこも問題ないでしょう
確かに会計士受かるならどこもいっしょ。 ファイナンスや(国内)MBAなんて関係ないさ。 合格に自信がなく中途断念もありそうなら、断念時に 毛が生えた程度には効果あるかもね。挫折の中の 気休めになるかならないか程度の効果が・・・
卒業して院免除もらっても論文受からなかったら就職ないんじゃないの?新卒じゃないんだし。
俺はFPがメインだから千葉商科が第一希望だよ。
32 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/07/11(火) 16:28:05 ID:pQcX4Hie0
>>24 修士だって金で買える時代だしな。
特に専門職修士なんざ逆に恥ずかしくて履歴書に書けない。
701 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/12(水) 03:41:39 ID:dXzh9j/h
すみません、初めての書き込みですが、今月の22日に青学の推薦入試をうけますので 青学の推薦入試受けたことある人いらしゃいますか?? どういう風に質問されるのが聞きたいです。 ぜひ教えてください。 お願いします。
>>701 面接の内容なんかは自分が言った発言で変わってくるでしょうし、
志望理由とかしか対策しようがないと思われ
あと、会計の知識とか問われるんじゃないか
703 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/12(水) 07:00:13 ID:cqpNmbJH
>>669 >そもそも会計士業界は高齢は就職で差別されるから。
三振組はほとんど30歳超えてるだろうし。
会計士って何歳までしか就職できないの?
今、ある国立大の理系修士課程にいるんだけど
修了後に2,3年試験に専念して、会計士取るかなって考えているんだけどさ・・・
年齢が28とか29とかだと、合格しても監査法人に就職できない?
>>683 >会計士の就職氷河期
( ゜Д゜)ええ。。。会計士でも就職難の時代があったのか?kwsk
>>686-688 そんなものなのか?
俺のいる院(理工系)じゃ、どんなに成績がよくても教員から
「是非、うちの研究室に来てくれ」なんてオファーなんてないぞ
>>703 氷河期時代があったのは事実。
氷河期時代には年齢が考慮されたこともあるが、年齢「だけ」
で落とされることもなかった。
今は会計士不足気味で、年齢を持ち出すのは煽りか情報不足。
705 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/12(水) 08:42:31 ID:cqpNmbJH
>>704 氷河期時代って何年から何年までの話?
何で今は人不足なの?
>>705 最近の氷河期時代は2、3年くらい前かな。
現在は監査法人の業務(各種コンサルや私企業以外の企業会計導入等)が
拡大(売上増)してて人手不足。
707 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/12(水) 09:12:55 ID:cqpNmbJH
>>706 へぇ・・・2003年から2004年くらいが会計士の氷河期だったのか
しかし、会計士でも就職できない時代があるとはね・・・
弁護士ならそういうことはなかったんだろうけどね(今度は法科大学院で粗製濫造されるから不明だが)
看護師とか薬剤師なら間違いなくどこかに就職できるよね?
それ以下ってことなの?会計士で食えない人もいるのかな?
>>703 その年によって、採用可年齢が上下する。
今年は職歴無し30歳以上でも何とかなるかも。
逆に2003年は20代後半でも厳しいと言われていたし。
特に四大監査法人は完全なサラリーマン社会なので
高齢は難しいのでは。
中小法人の方が年齢制限が緩いようだが。
>>704 >今は会計士不足気味で、年齢を持ち出すのは煽りか情報不足
会計士受験は時間が掛かるから。
新試験になって更に長期化する傾向があるし。
今の人手不足はあと1〜2年しか続かないとも言われているが。
会計士試験は合格した時が新卒。
合格する時に人手不足だったら悲惨で尾を引く。
試験もギャンブル、就職もギャンブル、就職先が不祥事起こすかも
ギャンブル、でも給料は大手企業より少ないハイリスクローリターン。
710 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/12(水) 22:20:28 ID:cqpNmbJH
>>709 会計士ってあまり意味ない資格なのかな?
弁護士みたいに有れば一生安泰ってわけじゃないのか・・・
>>710 そうだよ。
医師免許を取れば95%以上の人が医師として医療に従事するでしょう。
司法修習を終えれば90%以上の人が法曹として生きていくでしょう。
(今後は分からないけれど)
でも会計士は独占業務の会計監査に一生従事する人の割合は
医師や法曹とは比較にならないほど低いよ。
独立して税務や、コンサルや一般企業に転職する人多いから。
独占業務を長年やっていると馬鹿にされる難関資格なんて会計士ぐらいのもの??
712 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/13(木) 02:23:28 ID:H3xdJXGL
>>710 その通り。その辺を理解しないで盲目的に勉強してる人が多い気がするな。
資格予備校の功罪なんだけどね。実際、受かってからが勝負ですよ。
>>711 >>712 ・・・うーん、じゃあ、会計士取るくらいなら、
看護師とか臨床検査技師とかの資格取った方がマシなのか?
714 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/13(木) 12:00:23 ID:nSLd+C4/
27以上で職務経歴無しの試験合格者を一体どこの会社が雇うのかと・・ 医師>弁護士>公務員>会計士、弁理士、その他もろもろの資格 これでFA。
資格で食っていくのなら医者だよ。準公務員みたいなもんだ
>>715 ただ、医者になるには金と頭脳が必要なわけで・・・
私立は高すぎるしな
717 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/13(木) 19:31:14 ID:pOjWKroF
>
>>716 入試が点数で公正に行われているとしたら、国立医のほうが公認会計士より勉強期間
一年での一発合格の可能性ははるかに高いぜw
718 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/13(木) 19:48:12 ID:IuuJU+Ve
そりゃそうだ。難しいといっても大学受験レベル。大学受験と国家試験じゃ層の厚みがちがうだろ。大学受験じゃ浪人専念受験生は全体の半数もいない。会計士や弁護士は7割専念。
医者ってそんなに偉いの? 3流大の医学部出ててもなれるんでしょ医者って
医者はその替わりにウン千万の寄附金等がかかるけどな。 それと、3流大+雇われ医者(親が開業医でない)だと学費の回収も結構大変。 一方、会計士は貧乏人にも比較的平等に機会が与えられてる資格だ。 金持ちアカスク生は資格への金の使い道誤ってるかもな。
医者はあまり学歴は関係ないよ。学歴高くてもヤブはいる。
医者はとにかく食える。 どんな馬鹿医者でも年収1500万円は堅い。 プライド捨てて保険会社の社医にでもなれば 自由な時間と大金を手にして人生をエンジョイだ。 就職浪人や過労死を心配する会計士とは比較にならん。
>>719 金さえあればな・・・私立医大は金が全て
>>722 だよな・・・
金持ちばかり楽をする社会はウンザリだ
一回、日本でもガラガラポンする必要があるんじゃないのか?
ポルポトの蛮勇が今、必要だ
>>724 ポルポトになれば一定の知識人はみな殺されるわけだが
つーか、会計士が金持ちうらやんでどうする?金持ちサポートする仕事だろ。
公務員でもなって自治労でも入れよ
>>725 もう、いっそのこと金持ちや知識人(医者、薬剤師、看護師・・・)は皆殺しで良いと思う
一定の知識人=大卒以上は含まれるわけだが
会計大学院もロースクールみたいに年々受験生減る傾向にあるのでしょうか。
729 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/14(金) 19:57:15 ID:gkjf4hX1
>>723 、726
だからさあ、医者になるのにも大金がいるわけよ。
しかも金持ちだからって楽して医者になれるわけじゃないぞ?
医者が金もらえなかったら、ほんとにただのブラック資格だよ。
医者がいなくなったら国が崩壊するんだから、多少厚遇で当たり前。
しかも、貧乏人ははっきり言って金持ちに食わせてもらってるんだぞ?
いっちょまえに所得税払ってから文句言ってくれよ。
>>729 いや、金持ちは楽に医者になれますが?何か?
医師国家試験なんてザルだしね
医学部に入るのが、学力か金のいずれかで突出していなければならないだけで
確かに、実習は結構大変だろうけど、それは他の実験する学部学科も同じ
医学部は卒業研究とかない分、楽かもしれないくらい
一度、免許取得してしまえば一生、極楽生活だしね
更新制度も未だに導入されていないし・・・大韓民国ですら導入されているのに
国家が崩壊するとか言うけど、それなら学費免除して貧乏人でも頭さえ良ければ進学できるようにすべき
金持ちばかりの坊ちゃん、嬢ちゃんだらけの私立医学部を甘やかすな
医者を甘やかしているから、医療ミスが頻発しているんだよ
一度でも外科手術で失敗したら、免許剥奪でいい
それから、貧乏人が金持ちに食わせてもらっているなんて事実は無いんだが?
どこの国のいつの時代の話?
>>730 理系の国家試験なんてあってないようなもの。
それは学部内での講義や試験でふるいにかけられてるからだよ。
薬剤師らへんに聞いても同じ答えが返ってくる。
医師の国家試験なめすぎ。会計士もそうだがそんな簡単に取れるもんじゃないよ。 自分の範囲外だから簡単に思えるのは単に自己の無学を証明しているようなもの
>>732 これはあらゆる筋から取材?したが、たった一点だけ医(歯・薬)の国家試験が
司法や会計士に比べて圧倒的な要素がある。
合格率が高いから、仲間うちで「協力」するほうが有利で、身内の仲で「潰しあい」
をすることがないんだってさ。
あ、一応いっておくと国公立の友人もひいひいいってた>酷使 ただ、落ちる心配はしてなかったし、プレッシャーが少ないという意味でも 絶対値を取る試験のほうが若干有利だろう。
>>731 >学部内での講義や試験でふるいにかけられてる
それは学校によるね
厳しいところは、それこそ30%くらい留年する学科もあるけど
楽なところは楽。。。
理系は、実力というよりも、友達を作る能力が全てを支配するといっても
過言じゃないくらい、過去問や過去レポートの入手能力が、単位取得を左右する
おかしな世界
しかし、薬学部は最強の勝ち組みだよな・・・
開業は、無理でも、フリーターとしてでも時給2000円とかで充分やっていけるしね
>>732 いや、医師国家試験自体はそんなに難しくないよ
多分、医学部じゃない人間が勉強しても試験受かるよ
>>733 いや、何て言うか、実験系学科は過去レポートとか過去問の流通ネットワークに
入れるか入れないかが全てを左右する異常な世界だから・・・
どんなに頭が良くても、そのネットワークに入れなければ留年→退学→自殺コース
そういう魑魅魍魎とした寝技が横行する世界だから
「仲間意識」とか「友達間での協力」とか言うと一見、良さそうに思えるかもしれないけど
その輪に入れなかったら、あまりにも悲惨
あれ?ここ何のスレ?
社会的地位は、医者>>公認会計士。これは万国共通でしょ。 とりあえず、医歯薬系などは大学で専門課程に入らないと受験資格すらない。 貧乏人でも頭さえ良ければ、防衛医大にでも入って給料もらいながら医者になれる。 まあ、国公立なら学部を問わず学費は同じだから、医歯薬系なら国公立が一番。 私立の医歯薬系は、国公立に入れない人が行くケースも多い。
>>738 国公立や防衛医大・自治医大は頭脳の問題がある
東大の理科1類とか東工大、京大に入れるくらいの秀才じゃないとキツイ
わかったからいい加減スレ違いだと気づけ
理系ときいてとんできました。
終了
>>739 スレ違いだが…
京大理や東工大と国立医ってまるで互換性がねぇぞw
どっちもか○わ専門のがっこ
数学満点ならアルファベットかけなくても受かる、みたいな
国立医は問題が易しいがセンター9割は必須、京大理はそのセンターすら実質不要。
744 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/15(土) 18:56:47 ID:LBUULGVY
ペルーの治安ってどうですか? 選挙までは危ないって聞いたんですけど。
745 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/16(日) 01:15:36 ID:AmeDB+7d
25歳で大学院行くと浮くかな・・?
医師や弁護士と比べると、公認会計士ってパッとしないな。 医師や弁護士を絡めたテレビドラマはあるが、公認会計士はまずないし。
25以上の人もいっぱいと思うよ。
公認会計士はすごいよ 当然税理士もすごいよ 公認会計士。税理士(試験組)で会計を高めていこうよ
公認会計士(高卒)。税理士(高卒)で会計を高めていこうよ
なんで高卒とか大卒とか初歩的な学歴にこだわるの? 学歴なんか関係ないのでは おいら国立大の同院だけど相手の学歴なんか気にしないよ。
高めるの「高」は高卒の「高」
>>746 ドラマにしようがないだろうしなw
医師や弁護士てそれだけで権威ありそうなイメージがあるし。
754 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/16(日) 16:09:30 ID:qDX4UqDI
会計士はゴールが曖昧だからな。 医師=患者助ける、医局で出世、金儲け 弁護士=弁護人を助ける、金儲け、人情派 会計士=?
755 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/16(日) 16:45:44 ID:Q0EtjxGE
弁護士が弁護人を助けるって意味わからん。自己擁護か?… てか資格は挑戦するものであって評論するもんじゃないと思う。。わめいてても何も変わらないのにな。
>>754 悪徳企業の粉飾決算を暴いてヒーローになる
ドラマ業界はネタ不足だから女子大生なんだかのなんだかがドラマ化されるかもね
元々会計って敬遠されがちなんだよな。 数字がよくわからんからつってさ。 国税とかくらいが限界だろうと思うんだよなー。
そういや、会計士が主役のドラマって無いよな 弁護士や医師ならありそうだけど ドラマ化したら会計士が世間に広まって試験がますます激化したりして
761 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/18(火) 07:11:56 ID:g5B9aIBj
Fランでも受かるところ教えてください
>>761 試験ができれば学歴は関係ないと思うぞ
試験もそんなに難しい訳じゃないしな
763 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/18(火) 14:40:50 ID:Z5HoJjeJ
>>762 簿記二級程度で受かるらしいんだが、マジ?
某大学の過去問見る限り、簿記と管理会計は2級で解ける内容がほとんどだった。 でも選択の類は2級で解ける内容とはとても思えない・・・ でも実際、その試験に合格してる2級くらいの人もいると聞くので、結局は面接が最も大きい部分を占めてるんじゃなかろうか?
こんばんは アカウンティングスクール受験生の55歳のオヤジです。 来年は息子もアカに進学予定です。 親子で会計士にチャレンジしている人いませんか?
>>765 さすがにそれは聞いたことがありませんね・・
去年親子三人で関学入ったやつがいたから、いても不思議ではないが。
へぇ〜色々なパターンの人がいますね
770 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/21(金) 05:59:56 ID:Yz7nhI2u
ああ、いたいた。
771 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/21(金) 20:20:01 ID:N1AYZ8mG
関西の会計大学院のランキング教えてください。
現時点では関西はどこも一緒
神戸?日本一?それ本気ですか?普通に一橋の方がいいし
775 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/22(土) 08:05:11 ID:k449KM5H
現時点では関西にあえて言うほどのアカスクは無い。どこのアカスクもほぼ全入だし
アカスクの授業のせいで、論文の勉強、全然できないっス・・・。
結構大変だよね・・・うちは恵まれてるかも。授業でやった試験が そのまんま専門のトウレンに出たりしてるから。
会計大学院は最初短答全部免除の予定だったらしいね。
778さん、それじゃあまりアカスクの旨味がないんじゃ?
会計士目指してない人もけっこういるよね
783 :
777 :2006/07/22(土) 22:23:18 ID:???
俺は、関西の某アカスクっス。 授業内容は、全然役に立たず。本当に時間のムダを感じるよ・・・。
>>783 貴重な貴重な関西のアカスク生降臨〜
関東しかいないっぽいからたまにはここに遊びに来てくださいな
アカスクの授業内容が、論文対策に全然役立たないってどういうこと? それじゃー、何のための大学院なの?
>>786 うちのアカスク、会計士試験に関係ある科目の授業でも、役に立たんゾ。
学問と資格テクは違うからね
789 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/24(月) 19:47:49 ID:/jMcPjwl
>>783 どこらへん?
小人数云々校だったりしてw
>>789 その辺のこと言っちゃったら、どこのアカスクか特定されるので秘密。
>>791 読もうと思ったら長そうだから読めない
誰か3行で
794 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/25(火) 18:53:50 ID:Vtepmlnp
俺、Fランだが独学で簿記2級楽勝で取れたし、会計士も独学で十分だろ
>>793 結論:会計士の給料は傍で思うより良くない
1行で済む話だった
797 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/27(木) 21:56:02 ID:jeMplGif
短答免除が卒業してからやっと使えるってのが納得いかないな。 修了見込みで免除させてくればいいのに。 在学中で受かる気なら、免除制度のメリットがない。
修了見込みで合格したらみんなやめちゃうだろ。半期分の授業料もったいないし。 学校が損するような体制は作らないよ。
>>798 でも、中退や留年したら遡及的に免除を取り消す方式にしたら誰も困らんやん。
>>799 それやると、病気や仕事持っていていけなくなった人とかかなり面倒なことになる
ぽまいら大学院は楽しいか? 単位は取れそうか?
802 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/28(金) 21:12:55 ID:EpKyy4xs
それにしても学費たけーな 奨学金も支給されるの遅いし
単位ヤバそう、いやマジで_| ̄|○ 他の奴らは?
2期生って全国でどのぐらいいるのかな?
500人位じゃないの?
今年のアカスク受験者数が来年の免除者と考えてよいんじゃない?
早稲田ASは今年140人くらい受けて70人短答受かったらしいんだけど他のASはどのくらい受かってるの?
AS全体で100名ちょっとしか合格してないから・・・・
早稲田が嘘ついてるか他があほすぎるんだか。 でも中央が30人未満とは考えにくいから早稲田の情報が適当ぽいなw
じゃ合格者は早稲田と中央だけ?他は一人二人?
東北、北大もそんなもんなの?
早稲田は60人強。
早稲田60人強は調査段階の暫定的な数値で、最終的な集計結果は70人と聞いたよ
>>814 また騙されてダム板に飛ばされたか・・・
のスレだと思って開いたら本当だったw
会計大学院ってお笑いレベルなのか..........orz
817 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/29(土) 21:39:35 ID:Paox1QmA
お笑いの人って頭いいと思う。
818 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/13(日) 21:46:19 ID:XQtJvCdZ
夜間通いたいので、千葉商かLECに行こうか考え中。 試験って一般とAO方式あるけど。 みなさんどっちで受けてるのんでしょうか? 何か試験のために勉強したりしました?
青学も夜間あるお
会計大学院っていみあんの?
>>821 ニートの定義もわからんやつがまだいるのかw
Not in Employment, Education or Training 就業、就学、職業 訓練のいずれもしていない人 TACは学校じゃないし職業訓練校でもないからニートの定義を満たす 大原は学校だからニートの定義を満たさない
【法科大学院 志願者数一覧】 (2006年8月23日現在)( *印は併願を含む人数) 2004年度 2005年度 2006年度 2007年度 @中央 5,413- @中央 3,359- @中央 3,651- @中央 3,840- A早稲 4,557- A明治 2,589* A早稲 2,194- A慶応 2,257- B明治 3,188- B早稲 2,264- B慶応 1,923- B関学 1,252- C法政 2,397- C上智 1,565- C明治 1,905- (暫定数) D慶応 2,197- D慶応 1,526- D東京 1,523- E東京 2,005- E大阪 1,326- E上智 1,457* F関西 1,994* F東京 1,298- F立命 1,332* G京都 1,974- G立命 1,183* G同志 1,215* H大宮 1,604- H大宮 1,039* H学習 1,128- I上智 1,548* I青学 990* I法政 1,099- J関学 1,542- J立教 899* J神戸 1,063- K成蹊 1,520- K京都 885- K京都 1,054- L同志 1,451- L同志 877* L関学 987- M青学 1,450- M法政 834- M大阪 975- N東洋 1,435- N成蹊 822- N関西 934* O神戸 1,400- O神戸 783- O立教 905* P立命 1,371- P関学 765* P首都 887- Q学習 1,361- Q千葉 678- Q北大 876- R立教 1,350* R大宮 642- R一橋 742- S千葉 1,345- S東洋 632- S阪市 685-
早稲田アカスク行ってる人は今年の論文の出題傾向に慣れてたらしいけど 他のアカスクは授業と論文の関係性どうだった? 中大、東北大あたりの在学受験生の意見求む
北大は聞いた話では20人弱。短答20数人しか受けてないらしい。
>>828 適当ではないよ。20まではいかないが、それに近い数字の論文受験者
がいるらしいです。
20人ったらほぼ全員じゃん
早稲田70に北大20。他は?
北大は20も15もいない
全部で100ちょっと言うのを忘れないでねw
834 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/29(火) 21:15:25 ID:s8OGOjVc
教授が実務を教えるのは無理だと思う。 できるのはインサイダー取引のみ。
中大50 早稲田40 北大東北10 その他10 ぐらいでねぇのか?
その他って東京ばかりでなく関西だってあるんだ。それで10人とは一人しかいないとかあるのか
中央と早稲田で90もいないだろ。合格率25%だから単純に考えると中央で200、 早稲田で160受けてる計算になるけど、おそらくそんなに受けてないだろ。
北大はほんとに20程度です。過年度も…。
北大を過剰評価しようとしている人が多いのはなぜ?
過大評価では?
短答合格者のほとんどは早稲田、中央、北大ってことか
844 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/30(水) 13:03:49 ID:WZZBuEzA
〉〉843 入学時のレベルから考えれば、そうだろうね。 早稲田はブランド、中央は日商1級なきゃ 受験さえできなかったわけだから、上位群はどっちかにいったんでないかな んで、2校が合格者のほとんど。 国立はカネはないができるやつがいったから合格おおし ほかは2校に落ちたひとと初学者ばっかりだったために低迷
早稲田は140人受けて70人合格してる。これは間違いないよ。信用できない人は今度早稲田の説明会があるから聞いてみたら? 残りの30人はどこだろうね?北大は10人もいないと聞いてるけど。あまり合格者が出てないところはディスクロージャーしたがらないだろうから不透明だよね
>>844 結局入学時のレベルが合否を分けるって事か。
卒業後の免除も意味ないことになりかねないね。
>>845 残りの30は30÷残りの出ていない学校数ということ?
そもそも100人っていうのは卒業生のみで在学含まないとかそういう落ちはない?
>>848 志願時AS在学生だからすべてのAS生が含まれてるよ。
つか人数とか気にしてる奴は自分は合格してるの?
自分さえ合格してたら学校の人数なんてどうでもよくね?
受験生にとっては目安になるじゃん
北大20とか早稲田70とか誰がホラふいてんのかね。 中央が10とは考えられんし。 合格者の数はアカスク選択の際の基準にしたくて 知りたい人おおいんでないかな?
早稲田は何人だとか北大は何人だとか必死に言ってる奴は とても受験生に見えないけどなw
853 :
早大 :2006/08/30(水) 13:57:54 ID:???
学校側はまだ合格調査してないから、 人数はわからんと思うんだが、、 おいら一年だけど受かってるのもまわりにポロポロいる。
合格者数に触れられたくない人がいるようだね
論文受験生からしたらどうでもいいしなぁ。 短刀合格者数なんて大して重要な意味を成さないと思うけど。
進学考えているものは意味をなすよ。100人中30人ならばひとつの基準にはなる
まぁ、論文発表になったら合格者数発表するんでないかな?
早稲田は7月の説明会のときに、短答合格63名は確認しているって 言ってたよ。
63人は暫定的な数値で70人が確定的な数値だよ。
1,2年合計で暫定63?
合格者数に触れられたくないのは早稲田以外全てじゃない?そもそも会計初学者を受け入れてる院もあるみたいだし
自作自演多すぎ
一級縛り程度じゃあんま優秀な奴集まらないんだな。
アカスクって在学中合格よりも、 卒業した年の試験に合格することを目的としてるんじゃないの?
青学・法政・明治あたりの中堅大学はどれくらい受かってる?
北大は10台後半は間違いない。札幌では有名な話。論文合格者もいるかもね。
札幌では有名な話(笑)
早稲田70・北大15だと考えたら中央・明治・青学・法政・立命館・東北・関学 で合わせて15人しか担当合格いないの? ありえん・・・
明治・青学・法政・立命館・関学 ここらへんから何人受かってるか知りたい
ゼロとかいるのか・・・まさかな。
受験生ですが短答合格者数より 論文試験における各校授業の役立ち度の方が知りたいです。 今年入門で受験して理論科目で大コケしたもので・・・
学校ばかりでなく教授や講師にもよるだろうし一概には言えないと思うが
>>871 正直院の論文は使える
院の論文が会計士論文試験で聞かれることも数多いから
ただ、計算は専門で勉強しないとできるようにならないと思う
北大15もないから
>>874 なぜか本当の情報を否定したい人がいるようですね。
北大は全体で40人ちょっとしかいなく、私はこれ以上
書き込むと特定されてしまいそうなのでもう書き込み
ませんが本当に15はいます。もうちょい多いです。
以上
>>868 1年生は願書提出時点でアカスク生ではないという点について。
結局、今の2回生卒業生があわせて404人受験して101人しか通らなかったってことだから、 今の1回生あわせればもう少しいるね。
しかしアカスクの合格率25%の低さにはびっくりだな。
>>878 そうだな、ビックリだ。受かってるとこと受かってないとこの
差が激しすぎる。
北大15人って凄すぎだろ 定員20人じゃなかったっけ?8割か
北大は20×2で40だろ
40人中何人受けて15なんだろうな
二極化が進むわけか。
>>878 そのうち在学生も含んでるんじゃそんなもんじゃないの?
確かに会計士試験提出が三月だからその時一年生はアカスク生じゃないじゃない 早稲田アカスク70人ってことは早稲田が学生に直接聞いたって事なの? あと発表されたアカスク合格率25%っていうのは2年生の合格率になるの?
一番気になるのは卒業生の卒業直後に受ける試験の最終合格率だな。
とりあえず全般的な感想から書いていきたいと思います。 まず最初に思ったのはもう二度と受けたくないなということです。 今年で終わればいいのですが、最悪でも会計学と租税は来年は受けたくない。 今年の傾向を反映して、専門学校の対策が恐ろしいことになりそうでで、 頭が痛いです。 それともうひとつ言いたいのが、 新試験元年というのに相変わらずの計算重視、スピード重視で、 当初の十分に考える時間なんて計算科目にはほとんどない。 科目合格次第ですが、ますます社会人にとっては敷居が高くなったと思われます。 それと唯でさえ広い試験範囲が毎年広がっており、 しかも広がっている部分からも容赦なく出題がなされ、 どこかの試験委員が言っていた脱専門学校どころか、 今後もますます専門学校だよりの試験になると思われます。
いうほど院の授業が有利になる問題ではなかったな。 それよりどれだけ正確かつ迅速に計算できるかの方がはるかに重要だった。
参考になります
まぁ、アカスク行っても専門を利用しなければ合格できないのは事実だね 前々から分かってたけど
個人的に十分考える時間があったと思うのは企業と経営。 この2つは構成のための時間が十分に用意されてた。 それ以外は全部どれだけ知ってることを吐き出せるか。 会計学なんて考えてたらほぼ終わりみたいな感じだった。 知らないものは飛ばしてどんどん解いていく感じ。
監査は時間めっちゃ余ったよ。個人的にはアカスク用問題だったと思う。
院内の短答合格者ってどうやって調べるの?自己申告?早稲田みたいに試験委員がいる学校は試験委員が勝手に調べてるのかな?それって試験委員の権利濫用してない? 論文の監査の職業倫理の問題は正しい答え決まってないんじゃない?筋が通ればどっちでもいいような気がする。そういうところはアカスク有利なんかなぁ。
>>893 講義の始まるあたりでアンケートとればいいだろ。
つか?マーク多すぎるよ。
895 :
sage :2006/09/03(日) 19:18:51 ID:/U1blYdv
それだと虚偽の申告を見破れないんじゃない?
合格者名簿さえでなければ虚偽の申告は有効か
>>893 人数の少ない大学院は周り見れば何人受かったかわかるよ
↑スレ違い
>>887 俺もう来年まで現在通ってるアカスクを休学します。
アカスク早くでたほうが免除増えて楽じゃね?
>>902 いや、今年短答合格したのでアカスクの短答一部免除よりも今年1年間受験に
専念した方が最終合格には近道だと思ったから1年間休学することにしたんだ
よ。
それはおめでとう。でも卒業してから受けた方が専念できると思うが
>>906 サラっと読んだけど、TACなり大原の2級工業簿記テキスト買った方がはやくね?
>>906 自信が無いと人間って攻撃的になるんだな・・・
>>906 原価と材料費の区別がつかない馬鹿が暴れてるだけじゃないのそこ
ググれば即出てくるようなレベルだろ
>>906 もう静かだった。
つか、簿記の概念以前の問題だわな。
・人件費や交通費は製造原価に含まれるが、原価には含まれないぞ。 ・ググルだけじゃなくちゃんと勉強してこいよ、ホント恥ずかしいぞ。 ・製造原価も原価に含まれるとかマジで言ってんの? ・原価に+αされたものが製造原価って分からないのか …
そうか。 実はこれは釣りだったのか。
コストって加工費の事言ってんじゃね?
なるほど釣りということなら合点できるな。
・原価は材料から製品を作った値段の事だよ。 それに仕入れの交通費や人件費、 要は作る上で掛かる労力は費用全てを加えたのがコストだよ。 …
>>906 それにしてもなんでファンション板なんだろうか・・・。
原価とコストの違い? なんなのそれ?
918 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/11(月) 00:18:43 ID:1QcUwX6E
質問です。専念受験生は中央の国際は厳しいのでしょうか?
919 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/13(水) 01:24:50 ID:AJNhm8oZ
関西の会計大学院はどんな感じなんですかね? 何か情報ないですか?
早大か東北大か北大
は?
北大か東北大
都落ちは嫌だから早稲田で。
ぽまいら会計大学院舐めすぎ
http://www.lec.ac.jp/graduate-school/accounting/student/syusshin.html LEC会計大学院
在学生の出身大学
LEC会計大学院では、大学、大学院卒の方、海外への留学経験をお持ちの方もおり、専攻も経済・商学のみならず、法学部の方、また、理系の方も学修に励んでおります
東京大学法学部 エール大学大学院 国際開発経済学
一ツ橋大学経済学部 中央大学大学院商学研究科
東北大学経済学部 中央大学大学院経済学研究科
東北大学理学部 日本大学大学院商学研究科
琉球大学法文学部 駒沢大学大学院経済学研究科
早稲田大学商学部 国士舘大学大学院経済学研究科
早稲田大学人間科学部 慶應大学大学院
慶應大学法学部 早稲田大学大学院
慶應大学商学部 宇都宮大大学院
国際基督教大学教養学部 日本大学大学院
中央大学経済学部 GOLDEN GATEUNIVERSITY Exexutive MBA修了(アメリカ)
明治大学商学部 ライプチヒ大(ドイツ)
関西学院大学経済学部 北海道大学
明治学院大学経済学部 千葉工業大学工学部
日本大学商学部 横浜国立大学
法政大学 静岡大学
立教大学 高知大学
成城大学 長崎大学
青山学院大学 防衛大学
※LEC会計大学院2005年度入学第1期生22および2006年度入学第2期生37名、合計59名の主な出身大学です。
早稲田の説明会が今日と土曜にあるよ
親の金つかってノウノウと大学院生活か おめでてーな
と、低俗がおっしゃっております。
>>924 結構高学歴だな。ならばよそもすごいんだろうな。
今年会計大学院目指してます。 早稲田の学部生なんで目標は早稲田で、他も受ける予定。 簿記2級レベルで現在1級を勉強中なんですけど、ここからどうやって勉強したらいいんでしょうか…? TACのチャレンジ本科とかも考えてるんですが。
この手の質問にはレスつかんね 俺も勉強法アドバイス希望
その後何を目指してるかによって違うんじゃね? 会計士目指してるならTACなり大原なり行ってしまうのが一番早道。 専門で勉強してりゃ普通に入れるくらいの力はつくんじゃないか?
>>931 アバウトすぎるからかもね。漠然と聞かれても答えられないでしょ。
934 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/16(土) 18:38:54 ID:+GnwpiS7
中国学科教員 問題言動集 N.S教授・・・・・授業中に、 「人間は働かなくても生きていける」 「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」 「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」 「一般教養など必要ない」 「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」 「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」 etc迷言多数 W.Y教授・・・・同じく授業中に、 「第123代天皇は精神異常者」 「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、 I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」 「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」 Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、 「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」 という内容の取引を持ち掛けた。 以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。 これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、 中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
さすがキチガイ国家の言語を教える先生でつね
スレから脱線するけど、自分が中国関連の専門家だったとしても あの国を擁護する気にはならんなぁ。 北朝鮮とかもそうだけど、あの周辺国に行くとみなシンパになって帰ってくるよな
特定アジアは無視しろよ
もうやつらはそういう教育受けさせられてるんだから直りようがないよ
>>930 今年受験するのに今更会計士講座受けても試験範囲はカバーできない希ガス
朝の答練とかをどうにか手に入れて何度も回せれば会計大学院の計算は
対応できるんジャマイカ
ただ、早稲田の理論は考えさせる問題だから会計に長く触れ合ってないと厳しいかも・・
938 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/17(日) 00:35:10 ID:UO8xAOi6
早稲田は、 計算できても、理論かけなきゃ絶対に受からないっていってたヨ。 逆に計算できなくても理論できれば受かるとか。 とりあえず、会計院受かるのが目的なら、専門の財表テキストか、 加古の本読みまくるのがいいんじゃまいか?
>>930 加古の財務会計概論と清水の上級原価計算読んどきゃ受かるよ
おまいら単位はどうだったよ?
専門で一回まわしてるし、一度もサボらなかったんで余裕ですた。
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】 【旧司法試験】 【新司法試験】
(昭和9〜15年) (1949〜2005年) (2006年)(人数、合格率)
@ 東京 683名 @ 東京 6,328名 @ 中央 131名 (55%)
A 中央 324名 A 中央 5,399名 A 東京 120名 (71%)
B 日本 162名 B 早稲 4,045名 B 慶応 104名 (63%)
C 京都 158名 C 京都 2,831名 C 京都 87名 (67%)
D 関西 74名 D 慶応 1,960名 D 一橋 44名 (83%)
E 東北 72名 E 明治 1,082名 E 明治 43名 (45%)
F 明治 63名 F 一橋 978名 F 神戸 40名 (65%)
G 早稲 59名 G 大阪 777名 G 同志 35名 (40%)
H 東北 752名 H 関学 28名 (44%)
I 九州 639名 I 立命 27名 (26%)
J 関西 587名 J 北大 26名 (68%)
K 名大 556名 K 法政 23名 (37%)
L 日大 518名 L 東北 20名 (48%)
M 同志 489名 M 阪市 18名 (69%)
N 立命 423名 〃 関西 18名 (36%)
O 神戸 409名 O 上智 17名 (33%)
P 法政 392名 〃 都立 17名 (44%)
Q 阪市 386名 〃 名大 17名 (61%)
R 北大 385名 R 学習 15名 (31%)
S 上智 314名 〃 千葉 15名 (56%)
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
率でいえば 北大>中央>東北>関学>法政>立命って感じかな 各アカスク版で出てた2ch予想のアカスクランキングとほぼ一緒だね。 慶応の位置から行ってWは北大と中央の間くらいかな。
あとうちは優秀だからアカスクつくんないって言ってた大学 もローでは北大にも率で負けてるじゃん。
950 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/24(日) 03:04:25 ID:bzWr0/kK
会計大学院ランキング(予測合格率) 1.中央会計 2.北大 3.早大 4.中央国際 5.東北 6.明治 7.関学 8.法政 9.青学 10.Lec他
951 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/25(月) 21:39:55 ID:jjUajFQp
会計専門学校卒業して 大学院行った人いますか?
今年の論文合格って何人うかるとか教授から聞いた人いませんか?
「アカスクに行くメリット」 1、短答一部免除 2、学歴アップ 3、就職しやすい 4、受験で泥沼化しない(いざとなれば就活) 「アカスクに行くことのデメリット」 1、いろいろな意味で受験勉強に専念するのが厳しい→会計士になるという前提のもとではかなり遠回り。 会計士に早くなりたいというのならアカスクはお勧めできない。他の道でもいいのならアカスク断然有利。アカスク出て大企業のリーマンでもやってりゃ嫌でも会計士に会うだろうからな。アカスクも出てない会計士なんかに強く指摘なんかされたらアカスク卒の経理マンなんかは辛くなるだろうな。 よく考えなよ。アカスク行って毎日およそ10時間自習やれるのかな。仮にやれるとするならばアカスクなんていかなかったらもっと早く合格できる逸材なはずだろ。
だからさあ、アカスクと受験勉強両立できる優秀なやつがアカスク 行くんだって。実際北大とかはそうらしいから在学中合格結構出そ うだよ。
日商簿記2級で受かる北大がそんなにいいとは思えないけどw
>>955 初期スペック簿記2級なのに今年の短答あの合格率なのか。しかも最終合格も。
北大めっちゃ優秀じゃん。逆に驚いた。
北大は2級じゃむりだべぇ。 1級〜会計士基礎の知識ないと論述かけないと思われ
ぽまいらアカスクはまじでお勧めだよ 理由は以下の通りです。 短答3科目免除のため、アカスク卒業後は企業法の短答合格は当然として、 論文は会計学と監査論のみの勉強だけに集中して、 まず会計学と監査論だけを科目合格する。 →監査法人入所し、実務経験のカウントを得つつ、論文の残り企業法、経営学、租税法を、2年以内で採る。 これは、短答免除があるがために成せることだと漏れは思う。 今後は、会計士試験は、一括合格よりも、科目合格で法人入所→働きながら残りを揃える というルートがスタンダードになると思う。 なぜなら、実務経験のカウントが一括合格後ではなく法人入所の時点からオッケーという制度の趣旨はそれではないかと思うからです。 つまり、アカスクを経て会計士となる道がスタンダードとなると思う
>>954 ほんとに優秀なやつは学部在学中にすでに受かってる。専念して努力してるやつは自分の力量とこの試験のレベルを見極めて専念してるよ。結局は専門を優先的にするしか道はないからな。
本当にやり込んできた上述の人たちは院の講義はとうてい役にたたないことも、煩わしい講義があるだけで日々の予習復習すら大変になることも身をもってわかってるからね。
リスクに怯えたり、専門についていけなかった人がアカスクに行くんだなって思う。自分の胸に聞いてみるといい。楽して得たものは所詮それだけのものだよ
>>958 お上の構想も元はそんなものだったろうが、短答全免除にさせなかったのが痛いね。
それだと卒業後に短答受けるために結局3年かかる。
今日の関大AS受けた人おつ。 原計の最後の計算問題が凄く難しく感じました。
>>958 アカスク在学中にちゃんとやれば卒業前に少なくとも短答は受かると思うんだが?
>>962 関は2級に毛が生えた程度の入学者が多いから在学合格は時間的に厳しいよ。
>>963 「関大は2級に毛が生えた程度の入学者」
→関学大は、初心者・3級くらいの入学者が多いよ。
965 :
962 :2006/10/02(月) 00:10:54 ID:???
それでも真剣にやれば入学後1年(つまり2年の時)あれば十分いけると思うんだが…。
おまい関学入学生のポテンシャルの低さ(低学歴)しっとんのか。
慶応のアカスクはいつできるのでしょうか?
968 :
962 :2006/10/02(月) 19:36:25 ID:???
正直学歴でそこまで決まると思わんが… 自分の学歴は良くないし。
マーチまでならかなり受かるとけど、そこから下だとカナリ厳しいと思う。 もちろん地頭がいいなら別だけど
勉強の仕方を知っているんだよ。その仕方を解明するのも頭の良さだが。
>>959 アカスクは会計士試験やり始めの人もたくさんいる。
みんながみんな自分と同じく大学在学中からやってるっていう前提がおかしい。
>>959 ついでに言わせてもらうと、私のアカスクには去年、通常短期合格
といわれる受験回数で論文合格した人がいます。
例外とかいわれるかもしれないが、全体的に結構優秀だと思うよ。
>>971 確かにアカスクには、初学者も多いよね。
むしろ俺の院には受験経験者のほうが少ないよ。
専門にいるようなベテラン受験生と一緒にしないで欲しいなあ。
お前らの定義するベテランが何年目の受験生なのか聞きたいよ。入門レベルの中でもちょっとできるくらいの奴見ただけでおまえらベテだと思うんだろ?
初学者って簿記の初学者のこと?アカスクの生徒に受験経験豊富な人なんか少ないと思うよ。
初学者の場合資格を取ると言うより、単に会計を身につけようみたいな人多いんじゃないか
そういう人もいるけど、短答免除を活かして資格取得を目指してる人が多いよ。
下位かどうかは分からないけど、国立のアカスクです。
北大か東北大か。やっぱりたいしたことないんだな。去年受けて受かったけどいかなくて良かった。 あんな糞みたいな入試なら2級持ってれば受かるだろ。落ちた奴は初学者か勉強不足。
下位とか上位とかの話はいいよ。学歴板でやってほしい 逆に受験ベテでアカスクいっている人居るのか
そもそもアカスクでカリキュラムや学歴なんかを満たしてるのって、早稲田くらいだろ。他はカス。
受験的レベルが高いのは中大会計専門 試験合格より合格後のコネ力が高いのは早稲田会計専門 その他はLEC大学と同じだろ
中央も論外。所詮マーチw
まてまて、すでに優秀でない俺たちが他大のASを批判したところで何も得られるものは無いぞ
いくら、カリキュラムが良くても、院生が駄目だと 院全体が駄目の烙印を押される
いいか悪いかの基準ってなに?入試の難易度?資格の合格率?
>>982 あんな合格率で資格保有者も少ないアカスクは嫌です。
学歴もWならいりません。
とりあえずベテはアカスクに来ないで下さい。 目障りです。
それじゃ初学者のカルチャーセンターになってしまう
学部レベルもろくに理解できない者がアカスクで理解できてんのかを聞きたい。もっともアカスク生の考えは読めるがな。 在学中は軽く専門行きながら単位取得。アカスク卒業後から会社法だけを短刀特化して合格。あとは科目合格して潰していければいいや。 あめぇよwwwww
受かる見込みのないベテよりも、初学者を教育したほういいんじゃね?
ていうか初学者でアカスクに行こうって奴の神経が 意味不明なんだが。キチガイだとしか思えん
試験は計算と論述がでるんだから、 少なくとも初学者は入れないだろう TOEICで論述免除とかだったら初学者かもしれないね
内部進学だったら初学者でも普通に上がれる ただ一体何がしたいのかわからん
みんながみんな学部のときに会計士試験受け始めるわけではない。 そういう場合ほぼ初学者の状態でアカスクにいく。 そして早く受かるやつもいるし、ベテ化するやつもいる。
糸冬
おわり
アカスク生、全員合格!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread −−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛