2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 00:02:46 ID:RVjt1VNb
クソスレ終了
次スレいらなかっただろ!誰が立てろって言ったよ!
まず削除依頼出して来い!!話はそれからだ!!!!
うるせえハゲ
5 :
5:2006/04/13(木) 00:18:17 ID:???
ここはローゼンメイデン一の策士、カナリアが楽してズルして5Gepかしら!
さぁ?
8 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 03:14:30 ID:AasfZIff
9 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 09:34:33 ID:EgpNW591
前スレ余ってるじゃん!!
ご利用は計画的に。
11 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 22:32:57 ID:APRzJ/7p
公認会計士の僕がきましたよ。
どうぞお入りください
公認会計士ってこの時期忙しいんじゃないの?
財表の暗記に役立つ本ってないですか?
つ要点チェック
ずばり本試験の理論予想お願いします
連結CF
ヤバい書けね
20 :
馬の骨:2006/04/15(土) 01:40:51 ID:???
書いても良いけど、どこの馬の骨かわかんない奴の予想を聞いてどうすんだ?
21 :
馬の骨:2006/04/15(土) 01:44:35 ID:???
一応書いておくね
金融商品会計基準、連結会計基準(だっけ?)、
取得原価主義、実現主義、費用収益対応、資本利益区別
この辺あやしい
たぶん商法がらみは出ないだろ会社法も
って来週の試験日の発表と同時に会社法も範囲に入ってたりしてw
22 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 05:01:54 ID:Sk4ndZNv
一般原則あたり怪しい
23 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 07:33:53 ID:QEL/nYqw
馬の骨よ、H18.3/31から適用される今年の大本命が抜けてるぞ。(わざとか?)
24 :
馬の骨:2006/04/15(土) 12:25:15 ID:???
なにそれ?
25 :
牛の首:2006/04/15(土) 12:25:37 ID:???
聞いたら死にますよ?
>H18.3/31から適用
そんな中途半端な時期から適用されるものなんてあるのか?
27 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 14:16:10 ID:QEL/nYqw
すまんすまん、
H18.3/31は決算日が3末の場合だった。
H17.4/1以後開始する事業年度から適用です。
28 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 14:39:04 ID:QEL/nYqw
馬の骨が改名して、馬い棒と言う寒い名になったら教えようと思う。
金融商品会計基準は出尽くしたらしいので、
デリバティブだけ覚えとけば良いでしょうか?
30 :
馬なみ:2006/04/15(土) 18:27:58 ID:yTgm5Lj/
なんのことかわからん
会社法は来月からだし事業年度単位じゃないし
結合分離
32 :
馬い棒:2006/04/15(土) 20:23:45 ID:???
こっちはプライドを捨てたんだ。さぁ、教えろ
33 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 20:24:05 ID:QEL/nYqw
馬なみか、羨ましいかぎりだ。それでは教えよう。
固 定 資 産 の 減 損 に 係 る 会 計 基 準だよ。
34 :
馬なみ:2006/04/15(土) 20:46:21 ID:???
馬なみなのは顔だけだけど
ありがとう
そういえばあれまだ適用前だったね去年は覚えたけど今年はまだ見てもないや
35 :
馬面:2006/04/15(土) 20:49:48 ID:yTgm5Lj/
学校が言う出る出ないはあまり気にしてたらダメだ
去年「金融商品は絶対出ない!」と言われてまったくやらなかったらこのざまだ
36 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 20:58:03 ID:QEL/nYqw
謙遜するな、オレは犬なみだ。
減損会計は理論を固定資産の普通の理論とからめて今年出そう。まったくやらないのは危険な気がする。
過去問見たら税効果も適用年度に出てるし。
減損の計算も保険で一問でもやっといたほうがいいよ。
お前ら絶対に世界的行事であるワールドカップを観戦しろよ。
絶対にな。
財務諸表とかいう紙切れの作り方如きで
くだらない机上の理論のお勉強なんかしたって
よくて「青白き秀才」になるのがオチだぜ。
>>37 『青白き秀才』
その称号欲しいな。日本代表の称号『青き戦士たち』よりかっこいいな!
39 :
馬なみ:2006/04/15(土) 23:23:34 ID:???
>>36 減損の計算なら上級演習でやったよ
つってもあれ簡単だからなあ
ワールドカップははずせないよ!
フォワードが恐いイングランド、なぜかたくさん点を取るようになったイタリア
久し振りの出場のオランダ、開催国であり歴代ナンバーワンといわれるドイツ
初出場のウクライナ、中盤が贅沢なアルゼンチン、まとまりがすごいスペイン
予選をぶっちぎりで通過したセルビア・モンテネグロ
ドイツW杯って日本人以外のJリーガーは出場しないの?
過去にはサンパイオとか、ストイコビッチとか、韓国代表の面々とかいろいろいたじゃん
40 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/17(月) 18:35:44 ID:3GyLuunZ
会社法出ないそうだ
夢で見た。
費用収益対応の原則関連が出る。
税理士試験やめたら、お金も時間も使えて毎日が楽しいです。
でも皆さんはがんばってください。
>>41 関連って…範囲広いなW
今日寝るときはもうちょい範囲絞った夢見るようにお願い。
計算で商規と財規のどっちが出るかの夢も見てくれ
昼寝して夢を見た。
動態論をベースとした損益会計が出る。
46 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 02:03:04 ID:5drWwdB7
絶対引当金
引当金は去年退職給付引当金が出たからなあ
といいつつ金融商品関係は何年か連続して出てるらしいけど
人間は寝てるあいだに復習するんだぜ!
でも、夢にみるのはやだねえ
49 :
:2006/04/19(水) 21:49:54 ID:???
50 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 01:11:23 ID:HfXVZ4sh
特別損益確実
オッパイ(゚∀゚)オッパイ!!
ちょっと聞いてくださいよ、昨日Oの模試受けたんですよ、模試
そしたら終わったとたん質問の列がいーっぱいで質問できないんです
そしたら列に割り込んで質問した女が
「保守主義の原則ってなんですか?」
あのなー!この時期に(ry
講師って大変ですね、丁寧に説明してましたよ
53 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/24(月) 01:12:03 ID:7wJZRkGi
また退職給付,いや恐怖が出るって
僕の千夏タンがいるから大丈夫!!!!!(゚∀゚)
>>52 ある意味、そのレベルで今の時期まで生き残ってるのがすごい
>>55 いや、むしろ「いつからいたのか」のが気になる
下見るより上見ないと
連結って計算の個別問題で出る可能性あるよね?
なんかやな予感がするんで、押入れの奥から去年の
簿記論のトレーニング引っ張り出してやり始めたんだけど、
さっぱり忘れてる!
今週中には思い出せるようにしよ〜っと (・∀・)
>>59 何言ってるの?
財表の計算の試験範囲に連結は入ってないんだが
講師に確認とってみな
60 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/27(木) 22:33:58 ID:???
>>59 何言ってるの?
財表の計算の試験範囲に連結は入ってないんだが
講師に確認とってみな
age
65 :
58:2006/04/28(金) 02:38:03 ID:???
何もレスねえじゃね〜かW俺の勝ちだな
おいお前ら
総合問題集応用編はどのくらいやってますか?
67 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/28(金) 22:36:11 ID:Jk0EuXh5
全部オワタ 簡単
69 :
シケバン↓:2006/04/28(金) 23:44:21 ID:???
メ _|\ _ ヾ、
メ / u 。 `ー、___ ヽ
/ // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/ //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
// rヽ ir- r 、//。゚/ く ああ
ノ メ/ ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ ぁあ
_/((┃))_____i |_ ・・・・・・・・・・・・・・・・・
/ /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今年も書けない
応用編のCランクがいい感じのレベルだね。
ちょっと気を抜くと時間がなくなるとこがまたいい
age
会計士組の税理士簿財対策が始まってきましたよ!
>>74 財表では特に関係なし。
むしろ奴らは分母。
去年は、短答落ちの会計士は結構受かったのか?
なんやかんや言われてたけど、実際は税理士VS会計士は無いんだろうな。
お馬鹿な漏れが受かるぐらいだから。
A
B
C
俺、TACなんだが講師に聞いた話では会計士組で簿財両方合格が500人ぐらいいたらしい。
それがかたっぽだけなら各科目1000人ぐらいは会計士組が受かったらしいよ。
会計士組の受験者数は推定5000〜6000人だから半数は簿財のどっちかには合格したってことになる。
受けたのは会計士組でも落ちこぼれ短答落ちがほとんどなのに。。
>83
TACだけで500人?O原その他含めて推定500人?
まぁどっちにしても簿財受験の最大の敵は会計士受験生に変わりないか。
85 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/01(月) 11:33:24 ID:TMyfA1Zk
会計士組は注記が書けないから受からないな
86 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/01(月) 12:01:23 ID:W4UBs9jX
warota
注記なんて一週間あればマスターできるわけだが
Oでは会計士受験生対策を少しやってるけど
Tでもやってるの?
あいつらにも誰にも負けたくないなあ
あいつら実判受けてないだろうから
あのランキング表では安心できないってことだよね
>>83 そのわりには簿財ともに上級クラスがガラガラなんだがなw
つか、どっから
>>83みたいな妄想データが出てくるんだw
千人て大したことなくね?
全体の合格者って簿財合わせて八千人くらいだろ?
92 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/01(月) 15:39:57 ID:1YWCeWBN
資本の部の表示ってかわった???
私のつかってるの一昨年の教材なんだけどぉ…
誰かおしえて下さい。
釣れますか?
87
去年だけどTの某校では、短答落ち組は、結果が判明後に財表の総合問題集と過去問買ってたし、
税理士の財表の答練何処から回ってきたのか、入手してコピペにコピペしまくりで結構な会計士君達は解いてましたよ。
落ちたのは論文組が大半だと思うよ。
確か今年は短答の後まで税理士試験の申込やってたはず
やだなあ〜
実判で上位でも会計士受験生って俺より上にいるんだろうなあ〜
96 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/01(月) 20:09:23 ID:UL3KYdoO
理マス&理ドク、理サブ&理テキ、どっちが良い?
97 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/01(月) 20:56:43 ID:mfAjBGoH
損益計算書は当期利益まで作成すればOKでつか?
>>99 損益計算書は前期繰越利益以下を作成しなくてもOKでつか?
>>99 損益計算書は当期純利益金額まで作成すればOKでつか?
配当可能限度額の計算方法変わったよね?
必死だなw
とにかく俺は本以外で当期利益ってのは初めて見たw
お前相当なベテだなwwwwwwwwww
ここはよく釣れますね
ほんと2ちゃんは真面目な話をする場所じゃないなw
当期利益ってなんですか?
98 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 23:15:06 ID:???
損益計算書は当期利益まで作成すればOKでつか?
会計士受験生簿財来るから
W杯>>勉強
になるっしょ、なめてっしょ
りえきのかんがえかたって
きまつしほんまいなすきしゅしほんいこーるりえきでいいの?
これはびーえすからのかんがえかただとおもうけど
ぴーえるからはどうかんがえりゃいいの?
↑マジでうぜえ
112 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/05/02(火) 21:25:49 ID:Ie22Sv7e
友人と天皇賞を見てきた
その日は低配当が多く勝てなかった
眞鍋かおりがイベントに出ていたが、人が多くて遠くからしか見られなかった
友人は「すごい美人ではなく、結構普通の人だね」なんて言っていた
簿記論は個別、総合、過去問題集をすべて終わったので、財表をやり始める
それと2ちゃんの広告にあるwikiの無料HPを開設したが、編集の仕方がわからん(笑
プログラマーなのに、HTMLはあまり勉強していない
税理士試験やめていつからプログラマーになったのだ?
114 :
aaa:2006/05/02(火) 22:47:39 ID:???
俺も初耳>プログラマー
独やん、淀まで来てたん?
スタート直後の周りのぼやき・やじ・罵声が、ゴール前で絶賛に一変。
試験もあんな風にいけたらいいんやけどなぁ。
独学さんプログラマーだったんだ。
あんまりプログラマーでHTML使ってる奴いないよな。ちなみにオレはCOBOLとVBしか使えんよ。(趣味の範囲でしかHTML分からん)
俺、会計士組O生だが税理士合格発表後、税理士の合否アンケート葉書来てた。
予備校は会計士受験組の税理士簿財の合格数についてかなり正確な数字を押さえているよ。
簿財で1000人ずつっていうのは知らないが
去年簿財一括合格が会計士組から500人以上っていうのは間違いない。
短答の財務会計の免除申請するときに金融庁に何人ぐらい免除申請者いるか聞いたから。
でも一括合格がそれぐらいいるなら簿記か財表の単品なら相当いると思う。
俺のまわりでは一括が4人単品6人、どっちもおちたやつはいなかった。
単品じゃ話にならんね
118 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/03(水) 03:22:10 ID:PX/Rmisd
そんだけ受かりゃ今年の会計士組は少ないよ
118
新人とか去年受けなかった奴入れてやらんと・・・。
負けるとしたら、簿記の総合で連結出ない限り、財表だな。
去年の有価証券は計算の知識で書けたが、理論問題で法規集からやたら書かされたら、税理士組は負けるな。
別に会計士受験生と税理士受験生の戦いなわけじゃないだろw
お前なんか相手にされてねーしww
会計士組と税理士組の戦いなわけだが。
8割方は会計士組に合格枠もっていかれるだろうが。
ばかか?
税理士受験生がどれだけ落ちようが関係ねーよw
>>121 お前みたいな馬鹿がいるんじゃこっちは分が悪りいなあ〜www
1ヶ月ほど見てるけど何がしたいのかよく分からん人がいるなw
会計士組ってそんな優秀なわけでもないと思うよ。
ブログ見てても両方合格した奴なんてほぼ皆無だし、両方落ちてる奴も普通にいる。
そんな私も論文落ちの財表落ちだし。
俺様さえ合格できりゃ他はどうなっても構わないのさ
128 :
119:2006/05/03(水) 18:34:49 ID:???
何か誤解を招いたかもしらんが、答練で常に15%に入ってたら受かるでしょ。
漏れは去年受かりました。
129 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/05/03(水) 18:40:36 ID:ppcVcqzo
漏れは俗に言うスーパーSE(スーパー・プログラマ)
ソフトウェア、日商1級、宅建の資格を持っている
プログラムならほとんど何でも知っているけど、HTLMはさらっとしか読んでいない
誰でも編集できるwikiなんてものもあったんだね
そういえばネットの百科事典のウィキペディアがそう
京都競馬場へは、毎年じゃないけど天皇賞の時だけ行く
大昔からそう。三冠馬も数多く見た
競馬場へ一緒に行った友人は大学の助教授
眞鍋かをりを見たあと、無料ブログの話をしたが、
ブログに書くぐらいなら本を出版しろなんて言っていた
でも忙しいから書く暇がない
>>126 去年のあの会計士有利(つうか税理士が有利でない)の理論問題でも、
感触的には「税理士受験生はいつもと同じくらい合格してる」という印象だよね。
ちなみに俺はスーパーSE
スーパーSE○
シネヨ
133 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/03(水) 19:40:51 ID:E51W7094
会計士試験でも会社法は無視ですか?
会計士試験で会社法は企業法では早期適用。
監査の商法監査は旧商法。
簿記や財表も旧商法。
科目によって別に覚えとかないといけないからめんどくってしょうがない。
136 :
正規の簿記:2006/05/04(木) 15:00:51 ID:gUZBFh16
税理士試験は商法で出題。
でも5月から施行されてるのに本当に出ないのかなぁ?
137 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 20:19:33 ID:5ybyboWN
>>136 でるだろうからみんなこっそり勉強してるよ。
はあ?シネヨ
社会人だと当然の知識らしい。
ある程度の会社の総務経理なんだろうけど。
でも、もう利益処分とかないって聞いたが
そうなのか?
利益処分計算書なんてでなさそうだな。
簿記論は会社法施行の影響はあんまり受けないみたいだけど、
財務諸表論に与える影響は、過去の改正等と比較して、最悪とのこと。
これに加えて来年もCPA短答財表免除組が多数押し寄せてくると思われます。
来年は財務諸表論の試験では最高に劣悪な環境になることは間違いないでしょう。
今年落ちたら最悪ですね。
法人税法の入門科目みたいな簿記、財表で苦しめられたら、困ります。( 'A` )
去年の理論って会計士有利ってきいたんだけど、何で?
難しかったから?
>141
P/L末尾の当期純利益よりあとの
表示がなくなるってマジ?
日経くらい嫁よ
>>142 某専門学校パンフ
簿記論、財務諸表論の知識が必要な科目・・・・・法人税法
簿記2級の知識が必要な科目・・・・・簿記論・財務諸表論・所得税法・住民税
等々
↑なこたあ誰でも知ってんだあよ
だからって合格もしてないくせに「入門」だなんて
会計科目なめてると痛い目に会うよ
法人税は選択必須会計は必須
150 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/06(土) 17:31:51 ID:CN+GgVMm
んとさ、財務諸表論の勉強始めて1ヶ月なんだが
めちゃくちゃ簡単じゃね?
サラリーマン10年と株式投資5年やってれば
常識になってる用語や考え方ばかりだ
まーそれを答案用紙に書くのは以外に難しいのかも知れんが
知人は3年間簿記&税理士試験に専念して、
簿記1級、簿記論までは取った。
けど、財務諸表論は苦戦してるみたい。
財表だと3年もやればもうすること無いだろ。
税法も同時に進行すればいいのに。
そもそも税理士試験の財表はボリュームも少ないし、難易度も会計士試験と
比べると全然簡単だからね。
財表に時間を費やすのは非常にもったいない。税法同時進行が正解だね。
財表と法人同時だと頭が混乱してくる件について
156 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/05/06(土) 21:31:14 ID:Msmc8u2X
>>150 ほー
自己株式処分差損を何から引くか、順番を言えるかい?
シホンケーキ
自己株式処分差益→その他資本剰余金→当期純利益
だっけ?
>>158 よく見たら二つ目も違うじゃん
つうかごっちゃごっちゃだなw
期末に自己株式処分差益から引いて、
それでもまだマイナスなら自己株式処分差益以外のその他の資本剰余金から控除で、
更にマイナスなら当期純利益からマイナスじゃなかった?
自己株式処分差益→資本金及び資本準備金減少差益→当期未処分利益
>>161 その他資本剰余金ってなにから出来てるか知ってる?
P/Lでどこに表示するか習っただろ?
当期純利益から引くものなんてこれに限らず一コでもあるか?
理論でも出題されるだろ
Oだと研究にも「なぜそうするのか」の理論は載ってなくて理論問題集だけだけどさ
>>163 知ってるよ。俺の表現でも間違いではないだろ。
というか、形式的には当期純利益から控除じゃね?
未処分利益から控除というなら利益処分計算書に記載すべきだけど、
自己株式処分差損は当期純利益のマイナス項目として記載するでしょ?
薄っぺらな自己主張ばっかだな
予備校の駄作テキスト読んで丸覚えした知識ご披露スレとでも改題したほうがいいんじゃねぇか?
すまん、俺が下らんカキコをしたばっかりにふいんき悪くなった
>>164 当期純利益からマイナスするわけねーだろ馬鹿か?
収益と費用の差額が期間利益だよ
期間利益はこれで終わり
>未処分利益から控除というなら利益処分計算書に記載すべきだけど、
テキスト読み直せ
簿記論の仕訳レベルすら理解できてない
>>164 当期純利益から控除だと当期の損益計算に影響しちゃうよね!
正解は、まずその他資本剰余金から減額し、減額しきれない場合は
利益剰余金のうち当期未処分利益から減額する。
その他資本剰余金を減額する場合、自己株式処分差益から減額し
減額しきれない場合は資本金及び資本準備金減少差益を減額する。
当期未処分利益から減額する場合は、P/L末尾に記載
でも、もうP/L末尾ってなくなるのか。
>>167 煽らないと意見できないのか?
>>168 俺が話してるのはPLの形式上の話だわな。
PLでは当期純利益を算定してからマイナスする形式になるよな。
だからそう書いたんだよ。
>>169 だからそれが間違いだって言われてんの。せっかく教えてもらってんだから謙虚にした方が良いんじゃない?
ここでいくら「俺が正しい」と主張してもなんにもならないし、言われてるとおりテキスト読んだら?
正直君みたいな人もいるなんて安心材料でありがたいけどねw
>>170 形式上の話だからあってるのにね。正直気持ち悪いなぁ。
ちなみにもう合格してます。楽勝でした。君も頑張ってね。
>>170がどうしようもないバカなことだけはよくわかった。
>ちなみにもう合格してます。楽勝でした。君も頑張ってね。
そりゃすごいw
で、何しに来たの?ぎゃははははは
まともに勉強してる人は何見ても大丈夫なんだよ。
勉強が足りてないなー。
最近は行間空けるのがはやってるのか?
とても頭悪く見えるな。
>>171 え〜もう合格されてるんですか?凄いなあ!!
つうか意地悪ですねw僕たちを試すなんて〜〜
とでも言うと思ったか!!ヴォゲ!!!
カタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(* ~3~ )__カタ___ _< 直前期やのにアホばっかしやな
( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
|\.|| VAIO |
'\,,|==========|
うんw
直前期のいいふいんきになってきとるね
ほんとあほばっかだなw
千夏タン どうして授業やらないの・・・・・?
エム村が見える。
あいつじゃなくて別のコテだよw
しかし
損益 xxx 未処分利益 xxx
の仕訳がわからない奴がこのスレに来るとは驚くな
連結の仕訳すらほとんどの奴が分からないわけだしいいんじゃないの?
財表では一巡とか出ないし
171=N
64タン?64タンなの?
=ニ二二ニ=
, -―- 、
/⌒Y / 、 ヘ ヽ
. ,イ /l i!_/iハ!Tトi、 N. |
i/! i /! | l/r=、 r=、i/.!ハ! プギャー
iハi! レ‐ト、''┌┐''ノレj.i! i!
i! i! l ‐、ノ)ー<_ i! i!
i! i! .`ト.イy 〉-、:i、i. i! i!
i! |`ー ' ̄ ::::::}| i!
i! |:::`ー:::::::ー'.| i!
./:::i三`ー' _ノ
/:::::::`ー' ̄ヽ
>>164 「いや、そのりくつはおかしい」
,. -──- 、
/ /⌒ i'⌒iヽ、
/ ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
!. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
| '、,............, i }'´ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
はげ
(・∀・)
税理士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ
今年受からないと来年マジでマンドクセWWWWWW
会社法ってなんですか?WWWWW
(・∀・)カイシャノホウリツ?
ソレダ!(^o^)/
来年、会社法勉強してから合格したほうがいいのかなぁ・・・・・
何の役にも立たない改正前のクソ知識で合格してもいまいち納得いかない
って言うか意味のない感じがして、税法科目ばっかやってるWWWW
おいも同じ気持ち・・・・・(´・ω・`)
先生は今年受かっとかないと1からやり直しだってさ・・・・・
そんなこと言ったら税法なんてしょっちゅう受験し直すようジャマイカ?
新会社法あんまし財表試験に関係ないともうんだが
財表自体意味ないとおもうが
税理士自体(ry
勉強なんて
他の科目と比べたら一番影響があるのが財表ジャマイカ?
財表はちょっと難しいと埋没問題(真偽はわからんが噂では)になるからどうでもいいジャマイカ?
埋没問題ってなんですか?
配点ナシってこと?
いや そこまではわからん。
難しいからできなくても大した影響ないみたいな感じかな。
あくまで、噂だから・・
ああ、それならわかります
誰も出来なかった問題に例えば3点の配点を置いたとしたら
実際には47点満点での勝負になるってことですよね?
どーせお前ら大した勉強しないんだろ?
じゃ、好きなアイドル挙げようぜ。
では俺から
@位 山本梓 一票
松島かえで
今年は財規で作表じゃね?
長谷川いずみ
財表、5年掛かって官報乗りました。
>>211 友人に山本梓の知り合いがいるが この子、あまり評判良くないらしい
頭が悪い足軽女で、誰とでも簡単に寝るんだって言ってた
>>215 他と比べてどんなところが難しいですか?
218 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/10(水) 20:08:42 ID:enOQ5FA8
219 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/10(水) 22:25:26 ID:jDT6n+6n
足軽女ワラタ
220 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/10(水) 23:01:05 ID:mKUxGXJ5
いいな〜(w
足軽
山本梓の出身校は専修大松戸高
224 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/11(木) 05:32:56 ID:CGpgSRsF
変な時間に目が覚めた。暇なので過去問の理論問題書きます。過去問にしては易しい問題です。
問題(平成七年)
資産の本質について以下の問いに答えなさい。(15点)
1.現代会計において、資産の本質を端的に示しなさい。(50文字以内)
2.1の資産の本質に照らして、次の各項目の資産性の有無及びその理由を簡潔に述べなさい
@ファイナンス・リース資産(借手側による場合)
A営業権(有償取得の場合)
B臨時巨額の損失
井戸って何であんなに咳払いするんだ?
初めて受けたが気になったわ(・ω・;)
水が合わないのでは?
227 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/11(木) 21:36:52 ID:6dqUbXbH
理論はこの時期何をしていますか?
自分の通っている専門学校の答練では良い点が取れるのに、過去問や他の専門学校の
問題になると書けません。答えを見るとああ、そうか〜と分かるのに。
自分の専門学校の「問題慣れ」で困っています。
>>224 1.将来に得られる経済的便益であり、かつ、貨幣額で合理的に測定可能なもの。
2.@当該リース資産から生ずる経済的利益を独占的に享受することができることから
経済的便益を有するため資産性あり
A超過収益力を資産化したものであり、経済的便益を有するため資産性あり。
B経済政策の観点から損失を繰延たものであり、将来のキャッシュフロー獲得に
貢献しないものであるから、経済的便益は有しておらず、資産性は否定される。
こんな感じ?
たぶん本試験じゃ0点だとおもわれ
えー
>>224 貨幣額で測定可能な経済的便益(15文字だとこれでいっぱい)
リース資産のノンキャンセラブルを前提とすれば借り手はリース資産を使用することに
より経済的便益を享受し、かつ、その資産は当該企業に帰属するためリース資産の経済
的実質は借り手にあるものと考えられる。このことからファイナンス・リース資産は資産性
を有すると解すべきである。
営業権は、企業の収益力が同種の他の企業のそれと比べて大きい場合のその超過収
益力要因を言い、有償により取得した営業権は、自己創設暖簾とは異なり、個別的な譲
渡性や換金価値は有さないものの計算の確実性・客観性は有していることから貨幣額に
よる合理的な測定が可能であり、資産性を有すると解すべきである。
臨時巨額の損失は、経営者の責任によらない事象により多額の損失が発生した場合で
あっても、配当等を通常通り行うために、政策的に繰延べ経理するものであり、効果の発
現も将来の収益との対応関係も有していないため、その資産性は否定される
>>224の文字数あってる?50文字なんて嘘だろ
実際に書いてみると
>>228が秀逸であることがよくわかる
233 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/12(金) 05:02:06 ID:og+OdUPa
一応オレなりのキーワード問1
経済的便益(用役潜在能力)【3点】
問2
@
資産性有り【2点】
購入した場合と同様の収益獲得能力を有している【2点】
A
資産性有り【2点】
営業権は超過収益力に対する前払い項目【2点】
B
資産性無い【2点】
経済的政策の配慮【1点】資本の控除項目【1点】
>>228 14点
>>231 14点
お前ら今年間違いなく合格するよ。やるなぁ。
>>233 営業権(有償取得)があるから、資産の本質は
「貨幣額で合理的に算定できるもの」もキーワードに入れるべき。
そして営業権の説明では「有償で取得した営業権には、客観性が認められるため」
も入れてれば俺的には加点。
実際には解答欄の大きさにもよるけど…
バカばっかだな・・・
この程度のレベルのやつしかいねぇのかよ・・・
わはは
そりゃ税理士試験ですから。
ところで財表の9月開講生は今、理論の範囲は授業でどこまで進んでんの?
当方1月開講だけど、まだまだ理論あるんだが…
238 :
223:2006/05/12(金) 08:28:57 ID:og+OdUPa
>>224 一応オレなりのキーワードだから。
でもあえて言えば、
問2を踏まえた問1じゃないから資産の本質は米国会計基準委員会が出してる
『資産とは、過去の取引または事象の結果として、ある特定の企業により取得または支配されている、発生の可能性の高い将来の経済的便益』
でそのなかの経済的便益入ってたらいいかなって思った。
あと営業権だけど、資産性についてふれればいいから、
>>224が言ってる事ふれたほうがいい答案かもしれないけど、資産性が超過収益力に対する前払いだからその文言さえあれば得点くれると思ったよ。
オレより
>>224さんの方が力ありそうだからまあ参考程度に。
239 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/12(金) 08:44:03 ID:og+OdUPa
問題が簡単なんだから解答も簡単なものになるのは仕方ないだろ
資産とか貸借対照表能力とか取得原価主義とか包括利益概念は今年の大本命だしなあ
でも採点は過去問なんだし学校の見た方がいいよ
部分点や解答のポイントも書いてあるし
241 :
昨年合格:2006/05/12(金) 10:08:37 ID:???
資産の定義は日本の概念フレームワーク読め。
俺が問題を出してやろう。
1、ストックオプション付与時に費用認識すべきか否か、双方の論拠を述べよ。Aランクや、意見書読んでたらかなりの易問。
2、のれんを規則的に償却すべき見解と、当該見解に対する反論を述べよ。まぁ結合基準読んでたら余裕のAランク。
3、利益のリサイクルとは何か、またその必要性を述べよ。Aランク、余裕でしょ。
4、税効果会計における資産負債法、繰延法とはどのような方法か、また繰延法によった場合の問題点を述べよ。Aランクやね、今年の大ヤマやし。
242 :
234:2006/05/12(金) 11:19:44 ID:???
>>235 是非馬鹿じゃない解答ってやつを教えてほしいね。
俺は当たり前のことを当たり前に解答できれば合格できると思っている。
学者じゃないんだから、みんなそんなもんじゃないの?
>>233 俺のも私的な見解なんで参考程度に。
なんかですぎたまねしてすまんかった
>>237一応Oの上級生だけど
理論は理論テキストは終わったが
直前理論テキストってヤツが配られてまだまだやることがある
新基準とか試験委員の著書とか
ネットで出題してくれるのはありがたいが
解答者のレベル判定は半分に聞いておいたら?
カンニングし放題なんだし
受験票が来ない
>>241 俺も去年合格(ボーダー+10)で合格したけど、あんたの話ちんぷんかんぷんだよ。
あんた現役でしょ?
最近の会計試験板で見られる煽りは全部名無しエヌ○に見えてしまう。
気のせい?
それ半端者がかかってる「エヌエヌ病」だよ
248 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/12(金) 15:02:13 ID:sBusMd52
>245
ゴウカクウラヤマシス
249 :
245:2006/05/12(金) 16:00:32 ID:???
財表は真面目に勉強して予備校の上位2割くらいをキープしたら余裕で合格するよ。
がんばれ
誰も
>>241に答えられないのか…さすが税理士受験生、財表レベル低すぎる。
リサめドでかい公募かよ・・・アホルダー終わったな
すまん誤爆
人を馬鹿にするやつほど口ばかりなやつが多いな
会計資格の最高峰である税理士・公認会計士。本セミナーではこの2大資格の試験内容・業務内容・収入・将来性について徹底比較・解説します。これから会計資格を目指される方必見です。
しかしあれだな、簡単な問題にはよさこいよさこい答えるに難しい問題に出くわすと一気に黙り込むとは、なんとも愚の骨頂。
ちょっとは考えてみな、解答は後でアップしたるから。
まだ習ってない理論は知らないよ
会計士受験生は注記の勉強すんだのかな?
注記書かなくても問題集なら他で点数取れるだろうけど
本試験だとその時点で採点終了だそうだよ
259 :
バカ登場:2006/05/12(金) 18:46:10 ID:???
258 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[ばかか] 投稿日:2006/05/12(金) 18:36:15 ID:???
会計士受験生は注記の勉強すんだのかな?
注記書かなくても問題集なら他で点数取れるだろうけど
本試験だとその時点で採点終了だそうだよ
自己紹介乙
>250
解答まだ〜?(^-^)
偉そうに言ってたのは会計士受験生だったのか!
バカが貴重な時間を無駄にしてるなぁw
もの凄い勢いで釣られてる奴がいてワロタ
財表なんてのは専門学校のテキストに載ってる論点
だけ覚えとけば楽勝で合格ですよ!
財表ごときに無駄な時間を費やすくらいなら、法人税や所得税
の理論を暗記した方が時間の有効利用になりますよ。
こっちはもりあがってるなー
法人や所得なんてまだやってねーよ
267 :
aaa:2006/05/12(金) 21:17:37 ID:???
>>241 1、2,4はなんとか書けるところまで押さえたけど、
3だけ問題が浮いてる。何のことだよ。
268 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/12(金) 21:18:34 ID:Jq8KwDJV
皆すっごい理論分かってるな〜。
漏れは実力テストでは上位5%を切った事なかったけど本試験大丈夫か焦ってきたよ。
今日からいつもの倍勉強しよ。
利益のリサイクルは捨て問だな
270 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/12(金) 21:42:21 ID:PZFyFV7y
>>261今ぐぐってるんだから待っててやれ
>>268いやお前はもういいよ!あんまり勉強すんな!
理論立派なの書く奴がひとりいると相対的に普通の理論が貧相な印象を与えるから
また今日も貴重な時間を無駄にしたおばかさんが一人いるなw
>270
ラジャ!! (^-^)
ぶラジャ!! (^-^)
つか、財表ってホントどうでもいい学問だよな。
自然の摂理というわけでもないし。
単なる机上の空論の寄せ集めだもんな。
こんなものペーパー試験以外で存在価値あるの?
そんなこといったら宇宙物理学以外の学問はすべて存在価値がないことになる。
むしろペーパー以外のほうが役立ってんじゃねえの?
なぜそこで宇宙物理学のみかと小一時間・・・(ry
ハーイリハーイリフレハーイリホー
ハイリハイリフレッホッホー
>>276 そう?
会計なんか所詮手続(処理)を知ってるかどうかじゃないの。
その手続(処理)の背景にある根拠(いわゆる財表)なんか曖昧なものばかりじゃん。
なんとなく説明しやすい根拠を寄せ集めているだけ。
>>280 そういう意味でペーパー以外で役立ってるって書いたんだけど説明不足だったね。
企業の業績を評価するために財務諸表論は不可欠だけど、
学問としてやるほどのものじゃないのかもな。実際にこじつけみたいなの多いし。
誰でもできるじゃん税理士の仕事なんて。
マクドナルドのレジと同じレベルかと。
なぜこんなものに必死になってるのか。
>>276 たしかにそうかもしれないね。
でもさ、その処理を裏付けする理論を学習するのって有意義だと思うよ。
それが、役に立つかどうかというと、あなたの言うとおり微妙なんだけどね。
マジレスしてごめん。
電卓たたける五本の指さえあれば誰にだってできる。
技術も能力も要らない。
285 :
283:2006/05/12(金) 22:46:43 ID:???
ごめんレスアンカー間違えたorz
>>280へのレスでした。
>>285 うん、有意義なのは賛成。
ただ、必要以上に深く勉強する価値はないかなと。
試験に合格さえできればそれでいい科目かなと。
前払利息説の立場をとるか評価勘定説の立場をとるかなんて、
どーでもいいように思えるのさ。
どっちにしたって将来費用となって利益額の算定に影響を及ぼすこという自体に変わりは無いのだから。
簿記論スレの
480 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/12(金) 13:40:42 ID:PZFyFV7y
>>475まあそういうことでいいんじゃないの?簿記論なら
繰延資産はでっかい前払い費用みたいなもんだし
これ見て笑っちゃったのと同時に
どうせ償却期間が適当なんだし、処理方法を理解する上でも
これさえ知っていれば良いんじゃないか
と、思うこのごろ。
↑ 社債発行差金の話
どうでもいいのに必死なの?
>>288 見てきたけどあの流れの中では別におかしくないと思うが?
>>292 ん? おかしいと思ってないよ。
実に新鮮でわかりやすいと納得しただけだよ。
>>293 そうなんだ、失礼
しかし社債発行差金が既に役務の提供を受けたものって言われると違和感あるなあ
>>293 前払い費用じゃなくて前払費用だけどねw
財表は実務でも少しは役に立つよ
簿記論じゃ表示は習わないから
やってないやつは貸倒引当金戻入を営業外収益にしちゃったり
売上割引を売上原価にしちゃったり
役員退職金を営業外費用にしちゃったり
笑っちゃうようなミス(つうか無知故の間違い)をする
これだから受験生は…
役員退職金も毎期経常的に発生するなら営業外費用処理OK、実務も知らんのに知ったかはやめてくれ。
現役の税理士さんこんばんは
関係ないけど、毎期経常的に役員退職金が発生する会社ってのもなんだかな。
まあ、それなりに規模のでかいとこってなるんだろうけど。
天下り団体とかな
>301
ソウカ(゚∀゚)!!!
303 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 09:36:50 ID:b2pdI3px
上場企業に勤務してれば、財表は会計士相手に理屈をこねるときに
役に立つ。
304 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 10:50:09 ID:f2HL3UBU
>>297 実務で経常的に役員退職金が発生するかよ
知ったかはお前だろww
>>297 役員退職給与引当金繰入と勘違いしてる馬鹿
金額が僅少なもの、毎期経常的に発生する項目は重要性の原則を適用して
経常項目に含めることができる
これくらいは受験知識で習得したけど
役員退職金が毎期経常的に???企業の自己資金での退職年金かなんか?
法人税では決議時に一括損金が原則なはず、または支出時でもおk
じゃないの?
なんかこのスレって偉そうに言う奴に限ってわかってないような・・・
あげですー
問題で頻繁に出てくる=経常的
だと勘違いしてるとか
>>297 これなんて無知故の間違い?
つか実務を知らない受験生なんてごく少数だろ?
297の人気に嫉妬
経常非経常の区別は理論的にも実務的にも難しい
>>297 >これだから受験生は…
>これだから受験生は…
>これだから受験生は…
>これだから受験生は…
>これだから受験生は…
ここは何の板だと思ってんだ?
_,.-‐"':" ̄~゙'ヽ、 __
_,---‐" ̄\ / ``ー‐-、 ノ \
/ ヽ ;" ) / \
/ ぐ わ | / |ノ/ \
/ ら か | | )/.| ・ オ |
| .い ら | | ,;';;,, /ノ | ・ レ |
| ・ な | |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 | ・ に |
| ・ い | /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙~゙`''::;'゙; | ・ だ. |
| あ こ | `、;;::::::::::::::::;/ ),;' :.'.,、 | ・ っ |
| る と | ,へノ `'''''"´ .:; .:::_ヽ | ・ て |
| ・ Y \ .::; ::::ゝ .| ・ |
| ・ ∧ \ ::::::、 .:;` | |
| ・ |ヽ丶 \;; :::;;;;::..,,、. ::i | |
| ・ | ` \;;;;/ `゙" \
>315
(´・ω・)ノシ がんがれ
317 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 15:22:22 ID:b2pdI3px
京都うらやましい、こんな事してくれるんだ。
自分悪名高い三重県人
二見町の百五銀行のATMでお金下ろして
お金を通帳に挟んでバックに入れ車に乗った
ATMから車まで2メートルくらい
時間にして1分かからない
戻ると60才前後の女の人が二人
車は自分のしかなかった。
すぐ窓口に行って行員さんに理由を言ったけど
警察に行って下さいだけ、
その二人しかその時居なかったのに、
当たり前だけど警察に行って戻ってきても誰も居ないよ。
警察はその銀行の道を挟んだ真前。
最低、苦渋六銀行。
319 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 16:16:30 ID:qkdq5zhd
320 :
233:2006/05/13(土) 22:08:14 ID:vVOkR1DW
次の問題行きます。
またレスがつけば採点と解答を明日の夜書きます。
問1【四点】
個別貸借対照表及び連結貸借対照表上において、子会社が所有する親会社株式の表示場所を述べなさい。
問2【六点】
問1においてそれぞれそこに表示される理由を述べなさい。
>308
あ 間違えた
475ダッタ(゚∀゚)!!!
(・∀・)テヘ!!
322 :
233:2006/05/13(土) 22:20:22 ID:vVOkR1DW
多分1速の方は個別の方しか学んでないと思うので、合格基準点は五点です。
323 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 22:36:16 ID:axuuhqEg
問1、個別BSなら流動資産、連結BSなら親会社持分相当分は自己株として株主資本の控除項目、
少数株主持分相当分は少数株主持分の控除項目。
問2、個別においては法的実態が重視され、会社法による早期処分規制を受けるため。
連結においては経済的実態が重視され、企業集団の観点からは子会社の有する親株は自己株であり、
それを各持分比率で親会社と少数株主に帰属させるのが適当だから。
325 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 22:41:12 ID:axuuhqEg
>>320 ごめん、連結まだ習ってないよ
問1 流動資産
問2 親会社株式は原則取得が禁じられている有価証券であり、
担保として受け入れたものを弁済として取得した場合、
合併、分割などの自由により取得した場合を除いては、取得ができない
また、取得した場合には速やかに売却することが望ましいため、
一年基準を適用し、流動資産にその内容を示す勘定科目を用いて表示することとなる
ぜんぜんわかんないけど知ってる言葉を並べてみました
すみませんが、採点よろぴこw
326 :
233:2006/05/13(土) 22:48:52 ID:vVOkR1DW
文字数は
問1
個別→四文字
連結→四文字(20文字以内でも可)
問2
個別→40文字程度
連結→60文字程度
>>324 ごめん、もうちょい早く文字制限すればよかったよ。すまない。
327 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 22:51:30 ID:axuuhqEg
>>326 いえいえ、出題乙ですー。
でも文字数指定しないと読むの大変じゃない?
おれ例え活字でも人の書いた理論なんて見たくないよ
試験委員って大変だなーと思う
328 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 22:52:07 ID:axuuhqEg
>>322 俺一応Oの上級だけど連結の理論はまだ習ってませんw
ほんまに簡単な問題にはホイホイ噛み付くな。
誰か
>>241に答えてみろ。
>>329 かみつくのにほんごがりかいできてないようだけどはんとうのひと?
>>329 子会社に対する債権債務の表示を答えなさい(科目別注記方式)
子会社に対する資産負債は次の通り
受取手形 200千円 売掛金300千円
長期貸付金 500千円 未払金 250千円
解答欄
定時総会提出用
内閣総理大臣提出用
>>241 新株予約権は、発行時点における時価での発行のほか、
無償での発行等多様な価格での発行が可能であるため、
新株予約権が時価未満で発行される場合において時価と
発行価額(受取対価)との差額につき発行者側において
費用認識すべきか否かが論点となりうるが、当面は現行の
会計基準等に則して、新株予約権をその発行価額により
仮勘定として負債の部に計上することが適当であると考えられる。
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
335 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/13(土) 23:36:04 ID:axuuhqEg
ストック・オプションを付与し、その後これに乗じて企業が従業員等から取得す
るサービスは、その取得に応じて、費用として計上する
従業員がストック・オフしょんと引き換えに労働役務を提供し、会社はそれを費
消していることから、実際に発生Sた経済取引として費用認識すべきである。つま
り、新旧株主間の取引と見るのではなく、会社と従業員との間の取引と考えるので
ある。
のれんは、20年以内のその効果の及ぶ期間にわたって、定額法その他の合理的
な方法により規則的に償却する。ただし、のれんの金額に重要性が乏しい場合に
は、当該のれんが生じた事業年度の費用として処理することができる。
負ののれんは、20年以内の取得の実態に基づいた適切な期間で規則的に償却す
る。ただし、負ののれんの金額に重要性が乏しい場合には、当該負ののれんが生
じた事業年度の利益として処理することができる。
規則的な償却を行う方法の採用理由は以下のとおりである。
@ 企業結合の成果と、のれんの償却の対応が可能(費用収益の対応)
A 自己創設のれんの実質的な資産計上の防止
B のれんの効果の及ぶ期間及び減価のパターンは合理的に予測できないこと
C 価値の現生じない部分もあると考えられるが、分離が困難又は不能であること
D 連結財務諸表原則における連結調整勘定の処理との整合性が必要であること
∧_∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
>>335 すごいね。俺には難しすぎる。
俺も寝床から携帯で少し答えてみよう。
税効果会計で資産負債法ではなく収益費用法によった場合の問題点は
差異が発生した年度の税率を適用するため、実際に繰延税金資産・負債が
解消する年度の税金の増加額・減少額をあらわさないから
資産税・負債性が認められないってとこかな?
うろ覚えだから間違ってるだろうけど
>>335まぁ論点を把握できてる点は評価できるが題意に従った解答ができてない。
具体的には費用認識すべきでない論拠とのれんの規則的償却に対する反論が乏しいのぉ。もっと明示してくれ、君ならできるでしょ。
>>338こちらも論点把握は概ねOK、しかし知識がまだ荒いなぁ。
まず繰延法と収益費用法は違うよ、前者は永久差異を考慮しないが後者は考慮するんだね。
次に繰延法でも発生時の税率を適用する点のみでは問題はない、あくまで税率変更時に繰延税金を修正しないことからBS能力が問題となってくる。
あと誰も答えられへんかった利益のリサイクルってのは、前期に計上されたその他包括利益を取り崩して当期の純利益に再計上することや。
分かりやすい例はその他有価証券評価差額金の期首の洗替処理。
純利益とそのた包括利益の差はリスクから解放されたか否かの区別やねん、前者は解放されてるけど後者は解放されてませんねん。
そやから利益のリサイクルってのを重視せ−へんと、純利益がリスクから解放された適正な数値を表さへんよ−なるからリサイクルは必要になんねん。
分かったか?時代は企業会計原則から概念フレームワークへ移行しました、古い考えはタンスにしまいましょう。
ヴェテ乙
今年の試験委員は包括利益概念を採用してない先生がいる件
こんなベテが落ちて、「ポケットテキストに書いてないから知らない」と笑いを取っていた方が1発合格という現実
343 :
338:2006/05/14(日) 08:33:21 ID:???
>>339 ども。勉強になりました。
しかしみんなすごいね。俺はテキストの内容だけで一杯一杯だ
ベテじゃなくて会計士受験生だろ?
わざわざ鳥までつけてご苦労さんだな
おい!ところで注記はどうしたよ?
こっちも採点して出題してもらったんだから
お前の注記も採点してやるよ
答えてみれ
345 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/14(日) 15:13:58 ID:OpPf6W74
今年は理論で減損会計でますかね?
去年穴埋めでちょっとでたからでないと予想
でも有価証券の問題なんか二年連続ででたからなぁ〜
会社法が既に施行されてるんだから
商法の資本の理論とか企業再編の理論は出ないよね?
ってか今からヤマはってどうすんだよ
350 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/14(日) 18:37:28 ID:9jm2JeNC
公認会計士試験去年受けて見事合格したものです。
会計の知識は全くなかったものの試験前日の徹夜で
何とか乗り切りました。
煽りチュう自演お疲れ
353 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/14(日) 19:18:48 ID:XSB1twsO
354 :
335:2006/05/14(日) 19:22:17 ID:XSB1twsO
>>339 採点ありがと
>具体的には費用認識すべきでない論拠とのれんの規則的償却に対する反論が乏しいのぉ。もっと明示してくれ、君ならできるでしょ。
「規則的に償却すべき」って理論しか知らなかったから
反論しろって言われても書けないんだよw
良ければ反論の方の理論を教えてくれないかな?
去年会計士合格した人が何故かこの板にいて、そしてこれまた何故か税理士財表にいる妙
今税理士試験受験資格取得の為
独学で日商1級勉強中なのですが、勉強する内容は
商簿=簿記論
会計学=財務諸表論
は大きな間違いですか?
あまり友達のいない哀れな漏れに誰か教えてください
358 :
233:2006/05/14(日) 22:20:33 ID:bc8eoHhi
問1【四点】
個別→ 流動資産 【2点】
連結→ 資本の部 (資本に対する控除項目として資本の部の末尾)【2点】
問2【六点】
個別→ 原則取得が制限されている【2点】
流動資産の部に他の株式と区別して記載しなければならない【1点】
連結→ 株主に対する資本の払戻しとしての性格を有する【2点】
資本に対する控除項目として資本の部の末尾に表示【1点】
>>324 8点
>>325 4点(5点中)
ここの板にいる人はレベル高いですね。
頑張ってください。
>>357 本気です
・・・そしてなぜネタと思われるのかもわかりません
ちなみに関係ないけど、今は携帯からのアクセスです
すいません、
>>325は五点です。【その科目を表す〜】を見逃してました。ごめんなさい。
361 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/14(日) 22:31:04 ID:XSB1twsO
>>358 さんきゅ
ところが今日の実判で・・・・・
理論が30点台だったかも・・・・・・・・・・・・・ぎゃああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
もうちょっと真面目にやりまふよ
362 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/14(日) 22:31:40 ID:XSB1twsO
363 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/14(日) 22:35:23 ID:XSB1twsO
>>359 ここのスレには一級持ってる奴が少ないと思う
俺なんて2級も持ってないし
あんなの勉強するくらいならとっとと簿財勉強したほうが早いじゃん
本気で相談するなら一級のスレに行ったら?
ちなみに関係ないけど、今は自宅のPCからのアクセスです
>>356 工簿はどうしてんの?
CFとか連結は?
CF、連結、新会計基準は税理士試験より一級のほうが難しいよ
ちなみに関係ないけど、今は妹の部屋の妹のPCからハアハアしながらの齷齪です
大学に行ってなく、実務経験もない馬鹿な漏れは
日商1級がないと、税理士試験を受けることすら許されないようなのです
確かにそうですね…日商1級スレで質問してみます。
質問したときは正直スルーされたらどーしようとガクブルでしたが
レス来て良かったサンクスノシ
>>365 そうか、がんがれ
税理士試験は一般教養がなく、習ったことしか出ないから
勉強すれば馬鹿でも受かるよ
と思わないと俺も勉強に身が入らんw
>>364 まだ工簿、減価計算には手をつけてません
というか、商簿が終わるところで、これから会計学に入るところです…
ありえん。久保はまだいい。しかし松井を選ばないとはジーコはアホだ。
簿記論スレで名誉毀損発言したやつがあとに引けなくなってるなw
あせりまくってる証拠w
とりあえず電話で一報いれた。
371 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/16(火) 16:13:35 ID:8/qREK82
なあ繰延法と資産負債法の意味って税効果基準に書いてないよ
どこに書いてあるの?
俺のタックの理テキには普通に載ってるけど
373 :
aaa:2006/05/16(火) 22:07:13 ID:???
複数の方法の長短所とかは、本文概要に載ってなければ意見書だと思う。
授業で少し触ったのでテキストベースでなんとか押さえた。
374 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/16(火) 22:47:05 ID:wl3G0Ic+
よくテキストに適正な損益計算とか書いてあるけど
これってどういう意味なん?
どういった意味で適正なのか抽象すぎてピンと来ないんだよな〜
期間損益計算が目的
それを適正に行う
適正じゃないとまずいから
もうね、このレベルで覚えてますよ。
国語辞書に載っているレベルでいいだろ
377 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/17(水) 00:27:26 ID:jQ3iZ4bZ
TACの基礎答練を受けられた皆さん、結果はいかがでしたか。
簡単だったけどポコポコミスったから80点くらいかな。
多分平均よりちょい下かもしれない
試験まで残り3ヶ月を切った時期に配布される直前対策テキストに
初めて見る、概念フレームワークで定義する実現主義の原則の意義とか
載ってるわけですが・・・
今更、覚え始めて試験までに間に合うのか?
380 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/17(水) 15:41:01 ID:/z2ONwov
ところでおまいらどこの椰子?おいらはTの梅田だよ。
みんな、がんがろうな。
OのOだよ
がんがろう!
Tの福岡。
財表の勉強は楽しいが税法が苦痛だ
>382
いずれそれが金につながって腹いっぱい食えると思ってがんがれ!
俺はOのI
俺は財表の勉強結構好きだな
来年はもうやりたくない
>>379 試験に出したところで、試験委員も採点できない。
∴ 没問
>>385 てめぇの能力で及ばない範囲はすべて没問か?wwww
今年もダメだお前wwww
387 :
aaa:2006/05/17(水) 21:43:46 ID:???
概念フレームワークが旬なのか。
「利益のリサイクル」をぐぐると結構ヒットするな。
「包括利益」周辺は、話としておもしろそうなので少し読んでみることにする。
財表は面白いね。いっそ会計士目指そうかと思うよ。
財表がそんなに好きならそのほうがいいんじゃないの
簿記論も合格すれば会計士の試験でなんだかが一部免除になるそうだし
>>385 予備校の試験に出るくらいなのになにいってんだカス
したがって、この討論資料に示されているのは、委員会の見解では
なく、委員会に報告された当ワーキング・グループの見解である。
…この討論資料を素材に必要な議論を重ねていくことを、当ワーキン
グ・グループとしても期待している。
その筋の学者があつまって、この程度しか出来上がっていない理屈
なんだがね。
393 :
たっかー:2006/05/17(水) 22:49:35 ID:y+VwfdNs
基礎答練1
自分の地域では83点までが上位三割
それにしても理論の採点が甘い気がしたが、よそはどうなんだろうか
>>392 理論の試験委員のうちどちらかが「その筋の学者」
だという意見が・・・
まー、自分の大学の講義で使用したレジュメをそのまま
試験に出した人もいるみたいだし・・・
常識のある人であることを祈るばかりです。
そーいえば、去年まで簿記論の試験委員でキツーイ
問題出してた人、今度は会計士の試験委員なんだってね!
>>394 S先生のことだね
なんか監査論が専門だそうで、もともと会計士の方の研究者だそうだよ
過去問見ておどろいたよ
まさか簿記論の試験で課税所得の計算をさせるとは・・・・・・・・
390 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/17(水) 22:31:19 ID:???
>>386 ベテラン乙
今年もだめだろうなこいつ・・・
>>395 まじで?
法人勉強してる奴が有利だったわけか、ひどいね
399 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/18(木) 00:03:58 ID:kKWBCmQx
いや別に
馬鹿は氏ね
>>398 まあ難易度としては税効果の知識だけで解けるからそんなにひどくもない
法人を勉強してる奴が税効果に関して有利なのは当たり前だし
それに受験生の大半は業界の人間だから法人税の課税所得を知らないわけないし
専念受験生でも当期純利益にどんなものを加算減算するのかってことは
簿記論のテキストに書いてあるから知らないって事はないだろう
でも驚いた。あんな問題が出るなんて。
403 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/18(木) 15:10:31 ID:xc276M3S
童貞の言うことは説得力がないな
ベテランの言うことはもっと・・・・
405 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/19(金) 14:47:15 ID:CWF8auQX
(1).23版の会計法規集に載ってないのでわかんないし、
こんなのは出ないと思う。
(2.)出ないと思うが(基準丸写し)
規則的な償却
1.企業結合の成果たる収益とその対価の一部を構成する
投資消去差額の償却という費用の対応が可能となる
2.投資原価を超えて回収された超過額を企業にとって
利益と見る考え方と首尾一貫
3.取得したのれんの非償却による自己創設のれんの
実質計上を防ぐことが出来る
反論
基準に載ってる反論はいずれものれんを償却しないことに
対する反論なのでそのままは書けない。
おそらく
1.のれんがの価値が減価した部分の金額を規則的に把握する
ことは困難。
−>再反論 ある事業年度において減価が全く認識されない
方法よりも一定の期間に規則的な償却を行う方法の
方が合理的
2.企業結合において買収対価の過大評価や過払いが生じている
可能性がある場合にのれんが過大計上されてる場合などに
対応できない
406 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/19(金) 14:48:07 ID:CWF8auQX
(3)利益のリサイクル(討議資料 財務会計の概念フレームワーク より)
意義:純利益の算定上、過年度に計上された包括利益のうち期中に
投資のリスクから開放された部分を加えること
必要性:キーワード:純利益と包括利益の並存
特定期間における純資産の変動額のうち報告主体の所有者との
直接的な取引に寄らない部分たる包括利益と、
そのうち期間中に投資リスクから開放された投資の成果であり
報告主体の所有者に帰属する部分を示す純利益との間にギャップ
がある。
包括利益と純利益を並存させるために包括利益に対して
一定の調整を加えて純利益を算定するために利益のリサイクル
が必要である。
(4)
資産負債法:
企業会計上と課税所得算定上の差異に基づいて表示される
繰延税金資産/負債の資産性、負債性を重視する方法。
解消年度における税金の支払額への影響を重視する。
繰延法
企業会計上と課税所得算定上の差異が生じる年度における
税引き前純利益を法人等の対応を重視する方法
発生年度における利益の差異を重視する方法
繰延法:1.期間差異以外の一時差異を認識しない
2.発生年度の税率の変更があった時にも繰延税金
の修正を行わない
最低でもヤマと言われる基準は読み込まないとまずい。
税理士財表の問題をながめた限りでは会計基準の文言に基づく問いが多い.
>>393 やたら甘かったよ。
自己採点では80くらいだったのに、帰ってきたら+10くらいあった
簡単目な問題だったけど、8割で上位3割って本当?
408 :
たっかー:2006/05/19(金) 22:30:23 ID:GzLod0jC
>>407 自分も90点
計算の穴埋めがボロボロだった。
土日に受ける人たちがまだ含まれてないけど、いづれにせよ全国的には今回は80点位とのこと
レギュラーの初学でも計算49や48取って90超が結構いたのでやばい
概念フレームワークのついでにインフレーション会計もやっておけばw
財表だけ一年目から受け続けて9年目。
法は2年目、後は一年で受かったのに・・・。
簿財消やってるけど財や消はだれでもそこそこの点数は取れちゃうからかえって合格は難しいのかもね
勉強は午前中の涼しいうちに済ませてしまいましょう
そんな余裕のあるやつはいないだろ
午前零時から12時間休まずやれば可能
一日に理論どれくらいやってる?
理論は一時間くらいかな
417 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 01:38:52 ID:APtcTje8
ここ最近の理論の出題項目教えてください。
55回 (1)退職給付債務 (2)金融資産
54回 (1)減価償却 (2)金融資産
53回 (1)外貨換算会計 (2)一般原則(資本利益区分の原則?)
52回と51回は何が出されていましたか?
あと,今年はどの辺が出そうですかね?
>あと,今年はどの辺が出そうですかね?
概念フレームワークだそう。
ねーよwwwwwww
420 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 20:12:11 ID:i4588f/M
モミアゲ
願書願書
昨日だしたよ。
423 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/23(火) 12:55:21 ID:d7g2X8WH
願書って各地域の国税局?に行けば貰えるんですよね?
教えてエロイしと
例外があるかもしれんが最寄の税務署でもくれるよ。
電話してから取りにいけば?
財表のみ受験で埼玉で申し込みしますが独協大学で受験したいのですが、東京国際大学にならない方法ありますか?
受験地草加を選べば良いとのことです。
なんだ、税務署にもあるのか。
とりよせて損した。
428 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/23(火) 20:27:07 ID:d7g2X8WH
423です。ベリーさんきゅです。
しかし税務署とは盲点でした。
429 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/23(火) 22:15:27 ID:OEUl7Oml
名古屋の会場どこ?
名城天守閣だと思われ
432 :
たっかー:2006/05/23(火) 22:30:26 ID:yN4hMgGN
基礎答練2今のとこ平均は70
>>432 おぉ、今回は少し難しくなったみたいね。
明日受けるから楽しみ
>>425 埼玉は東京の受験地東京、(会場:立教、早稲田)のように別れてるのではなく、
受験地川越(会場:東京国際) 受験地草加(会場:独協)
と受験地自体が別なので選択が可能です
しかし埼玉のかなり奥地にあるのに「東京」「国際」って・・・・
しかも最寄駅が「霞ヶ関」って・・・・・・・
>>434 東京会場は、立教と早稲田どちらから先に割り振るの?
>>434 東京国際大学は田舎だけど机広くて快適だーい ヽ(`Д´)ノ
俺んち東京国際大学よりもっと
田舎だけど広くて快適だーい ヽ(`Д´)ノ
437 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/23(火) 23:34:15 ID:OTcH8qd4
聖学院がクソなのは自明
>>435 立教は、初日のみだよ。
初日の科目しか受けない人は、まず間違いなく立教。郵送の場合は早稲田になるかも?
一人用机がいいなら、初日のみの申し込みで、立教。
長机がいいなら、他の日の科目も申し込んで早稲田。
って感じです。
439 :
たっかー:2006/05/24(水) 00:25:04 ID:tnpvdGb3
>>433 失礼簿記だった
ちなみに財表の基礎1は82が上位三割との事
>>434 実はまだ悩んでいました。
すごく助かりました。
本当にありがとうございます。
あなた様に幸ありますように。
実判2回目全然だめでした
443 :
434:2006/05/24(水) 22:00:56 ID:???
444 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/24(水) 22:43:29 ID:YjCmYOIO
>>435 去年 初日のみだが早稲田だった。締切前日に申し込んだらね。
立教満員だったのかな。
445 :
たっかー:2006/05/24(水) 22:55:22 ID:tnpvdGb3
基礎答練2は今のところ72点で上位三割
当方の地域では82以上が上位11%で名前が貼りだされてた
俺はそれ以下でした
まだ基礎1しか受けていないんだが、上級演習に
比べて計算のボリュームがかなり減ってるような気がする・・・
理論のボリュームはちょっと増えたかな?
本試験の比率はどうなんだろう?
試験問題に出る会社法、計算規則は、旧法(新法が適用されてるのに・・・)だが、
既に新法も勉強しているので、めんどいなあ。
448 :
441:2006/05/25(木) 00:16:19 ID:???
間違えた。実判じゃなくて基礎答練Aね。
@と同じ調子でといてたら時間ぜんぜん足りねぇでやんの
449 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/25(木) 21:14:56 ID:P/VnD0ya
なんで新法勉強してんの?
会計士受験生?
ぽーとめっせって、受験できるような施設なん?
451 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/26(金) 02:21:12 ID:Hx2t9VIV
>>444 立教は、あの英会話用机じゃない教室なら、最高なんだがな
初日に申し込めば、大丈夫なはず
452 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/26(金) 09:11:41 ID:tNWI7zyn
6月からの答練を通信でやるのは無謀ですか?
模擬試験と予想やま当てについては解説DVDは付かないと
パンフに書いてるんですが。
通えなくはないけどちょっと遠過ぎなんですよね。
教えてエロい殿方姫君
習うこたあ一緒だからモチベを保てるならDVD通信でもなんら問題ないと思うよ。
俺は通える距離にありならが今まで全科目ビデオかDVDかWEB通信。
休日だけ自習室使用目的で通学。
通信の講師は、予備校で実力のある講師が収録するのでハズレがない。
明治のタワー会場をゲットするために初日に勇んで申込に行ったら、
最も遠い立教に当たってしまった。しかし初日立教って常識だったのねorz
ちくしょーっ!
基礎が出来てるなら答練なんてどこでやっても同じ
俺はふいんき(←なぜか変換できない)味わいたいから会場にいくが
解説聞いてるのはかったるいことがほとんどだ
455 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[あげ] 投稿日:2006/05/26(金) 11:11:38 ID:???
基礎が出来てるなら答練なんてどこでやっても同じ
俺はふいんき(←なぜか変換できない)味わいたいから会場にいくが
解説聞いてるのはかったるいことがほとんどだ
典型的な雑魚だなこいつ
はたから見てると噛みついるお前の方が雑魚だがな
ふんいきだよふんいき
457 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/26(金) 13:32:13 ID:???
はたから見てると噛みついるお前の方が雑魚だがな
460 :
407:2006/05/26(金) 17:43:55 ID:???
基礎答練2帰ってきた。
78点。張り出しって学校内の順位だよね?
俺たちのところは人が少ないせいか、平均点よりちょい下まで張り出されてる。
名前だしで辱められてるようなもんだ
どう見ても雑魚ばかりですありがとうございます
463 :
aaa:2006/05/26(金) 20:03:19 ID:???
クラスで「じゃこ」「じゃこ」と言ってる奴がいた。
あんたの方がよっぽど雑魚だよと思った。
464 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/26(金) 20:56:50 ID:tNWI7zyn
結局簿財で連結は出ちゃうんですか?
ご教授願います。
ポートメッセって・・・エアコンあるよな?
7連敗中の粘着から見たら雑魚に見えても仕方ない
合格通知を捏造するよりいいっしょ!!
さすが粘着
7/2受験してくるかな。しかし普通に
遊びたい場所だな。
財表を受けるヤツは+1,000円で消費か酒も申し込んどいた方かいいよ。
少し雰囲気違うから。
どうせそのうち受けるんだし。
何の雰囲気だ?
分母を増やそうとする消費ヴェテにワロタ
試験時間1時間過ぎたあたりの退出ラッシュは簿財の比じゃないぞw
俺法人受けるよ
勉強したことないがWW
480 :
ぬ:2006/05/29(月) 11:20:16 ID:???
嵐します。
基礎答練3受けた。
今回は理論がやや取りにくかった。
それに対して計算が補助問題の論点ばっかで萎えた。
482 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 02:56:19 ID:s3Je0bgB
解けません〜書けません〜
仕訳全部合ってるのに正解4割‥
あと2ヵ月か( -_-)
>>482 簿記論じゃなくて財表かい?
仕訳全部あってるなら、全部正解できるはずだが、時間がないのかな。
財表の場合はいちいち仕訳書いてたら時間なくなるよ。
日本代表は引き分けで自惚れてはいけない。
ドイツはずっと調子悪い。
オーストラリアがちょっと頑張ったぐらいのレベルだろう。
2点を守れなかった守備は反省点多数。
センタリングにファールまでしなくても、中央のDF陣を信用してよい。
2度の大チャンスを決めれなかったヘナギも大反省。
加地の離脱は痛いが駒野もかなりやれそうなのは収穫。
もう3バック確定だな。4バックとは左右の上がりが全然違う。
俊輔のうまいサイドチェンジが生きていた。
本音を言えば、高原ワントップで中田を上げて小野起用が見たい。
ボランチ中田が上がりすぎたせいで三都主が引き気味で生きなかった。
中田はやっぱり前に置いておきたい。
485 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/31(水) 13:02:54 ID:PSc1okgu
人がごっそり減ってて、ビビった。
うちの事務所の人がT○Cは財表の合併の事業で人格合一説とか現物出資説について一切やらないしテキストにも載ってないっていってたんですが本当ですか?
そうだとしたらそこは○原のほうが有利?
487 :
482:2006/05/31(水) 13:35:04 ID:s3Je0bgB
>>483 財表です泣
長短や販売費と営業外損益の区別をことごとく間違えました。
受験は早まりすぎたようです(ノД`)
レスありがとう。
>>487 表示箇所のこと?あんなの二ヶ月いらないぜ?
理論もあわせて効率的にやれば一週間で十分覚えるって!
簿記は毎年名前に載ってベテと判明。
財表は理論が苦手なのか名前一回も載らずにベテ。
というヤシが多いとのこと。
まぁ簿記は計算だけだから載りやすいからベテと判明するのかな(笑)
名前が載ってなんでベテだってわかるんだ?
ああ、こいつ去年も一昨年も載ってたな
って??
ベテはベテ同士通じ合うってことか
タックの合併ってそんなにゆるいの?
ベテの友達とか、先輩とかいれば、そういうのは嫌でも情報が入ってくる。
まぁ友達いないヤシには無理だろうけどね。
キレたベテ公ワロスwwwwww
494 :
483:2006/05/31(水) 14:58:46 ID:???
>>487 勘定科目が頭に入ってるなら債権債務の長短や
営業損益、営業外損益、特別損益は注記も併せて
20時間もあればほぼ完璧に押さえられる。
あとは総合計算を試験まで毎日1問解いて補充すれば、そこらのタコどもにはまけない。
問題は理論でゼロから勉強するならDVDか授業テープを理論部分だけ
一通り全部聞いたがいい。計算まできくと時間がもったいないからいらないと思う。
理論は自分でテキスト読んだだけでは理解は難しい。で、平行して暗記。
二月毎日8時間くらいすれば間に合うよ。
495 :
487:2006/05/31(水) 18:12:18 ID:s3Je0bgB
>>488>>494 ありがとう!かなりやる気出ました(ノД`)
が実は理論はメチャクチャな状態です。
理論対策で手元にあるのは、タックのポケットテキストと図書館で借りた「財務諸表論」だけです滝汗
事情により通学や通信は無理なので。
参考になりましたm(__)mやれるところまでやってみます。
東京で受けるとクーラー効いてるかな?
クーラーないところなんて今はないそうだよ
講師が言ってたんだけど
「全ての会場にクーラーが設置されるまで公平を期すためにクーラーのあるところもクーラーを止めてた」
んだってwwwww
498 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/05/31(水) 20:41:58 ID:b1BQce8g
なるべく仕訳を切らないで、T勘定を書いたほうが良い
最近あみだしたのは、二つの勘定科目を一つのT勘定に書く方法
例えば、雑損失と雑収入や支払利息と受取利息などを、T勘定の左右に別々に書く
引くときは、数字の前に三角をつける
また貸付金や借入金など長短がある科目も、一つのT勘定に書く
T勘定を使うのは、現金、受取手形、売掛金、貸付金、仕入、借入金、預り金
前払費用と未払費用、雑損失と雑収入、支払利息と受取利息などは一つのT勘定に書く
有価証券や減価償却などは、T勘定を使わず表にまとめる
また糞がキタよwwwwwwwwwwwwwww
>>498 >こんなやり方してたら受からない
まで読んだ
馬鹿独は以下の単語の書き取り一時間の刑
総額主義
余裕のない香具師ほど独ちゃんをバカにする。
もっと応援してあげようよ。こういう稀有な存在は。
ぶっちゃけどっかの専門学校の工作員だろ?
独学だとこうなるぞ、ってなもんで
>>502 >分母は一人でも多いほうがいい
まで読んだ
>>498 ベストな方法を教えてやろうかと思ったが、ライバル増やすだけだからやっぱりやめとこう。
でもお前のやり方はまずいよ
タックは合併で人格合一説とか現物出資説とかについてやらないってほんと?
テキストにものってないとか・・・・・本当か?
理論の暗記が全然出来ない。
年は取りたくないねぇ。
510 :
既合格者:2006/06/01(木) 08:39:36 ID:???
また大原職員が暴れる季節がやってきましたね
サッカーの話もしようぜ。スレタイに書いてあんだろ。
サッカーよりもT○Cの授業で合併がちゃんと行われていないということが気になる
本当なのか??
合併は薄いって
東京本校では言っている
でもテキストにはのせるでしょ?普通
>>498 独学クオリティー全開だな。その調子がんばれ
516 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 19:49:36 ID:Ab7AMXFc
仕訳でわからないところ、はどうやって調べますか?
大原なんですが、TACに比べて仕訳の表示が少ないみたいです。
できれば、なんでそういう仕訳をきるかの理由をかいてあるものがいいです。
518 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/06/01(木) 20:30:13 ID:V2JLiX5J
追記
>>498 工場と本社や、工場より仕入と本社へ売上なども、一つのT勘定で書くと速い
また工場と本社の同じ勘定科目も、一つのT勘定に書く
経過勘定項目などは十字を描いて、上段に未収と前受、下段に前払と未払を書く
模擬試験が近いので、漏れも理論をやらないと
519 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/01(木) 20:38:35 ID:ZP7BIfDX
財表は人に説明できる程度でOKでしょ
522 :
520:2006/06/02(金) 01:05:20 ID:???
荒れ
損益計算書の末尾がなくなるんだってねぇ
へぇ
商法との調整はどこいっちゃったんだろうねぇ
>>524 チラ見しかしてないけど、会社法は企業会計基準に
寄ってきてるような気がする・・
企業会計≒会社法…かなり離れて…法人税法
こんな感じ ( ´ー`)つ
まったくだよね
今年までの理論でも「期間損益計算の適正化」
を理由に商法の側が企業会計原則に合わせてきたみたいだが
企業会計原則が商法に合わせてきたのってP/L末尾くらいだったじゃない?
細かい経緯も内容も良く知らないが
それをなくしちゃったんだからなあ
なんか純資産計算書とかいう別の表には記載するらしいけど
527 :
たっかー:2006/06/02(金) 22:47:16 ID:XIQ/qtWz
基礎答練3
70
大幅に上位三割切ってしまった。理論ヤバいわ
最高が84点
今年、財表5年目だが、税法に比べ全くヤル気起こらん。
529 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/02(金) 23:34:52 ID:MxkWQviB
じゃあ税理士試験なんてやめちまえ
そんなんだから5年もかかるんだろ
税法の理論ができて財表の理論ができないことあるかよ
あるよ普通に
羨まし
確かに試験委員独自の理論も覚えなきゃならんとか
条文暗記に比べると文章作成能力が必要とか
税法にない難しさがあるかもしれないが
財表の理論って、「だから何だ」って感じるんだよな。
○○についての△△説と××説、みたいなどうでもいいだろっての。
こういうわけでこういう処理になってます、だけでいいじゃんみたいな。
税法やってると、理屈的にそれはちょっとどうかと思うことも多いけど、
結局その通りにやるしかない。決まり事だけ教わるほうが効率いいです。
>>527 上位3割の平均点わかる?
理論が範囲内暗記しても点が取りにくくなってきた。
あと文章作成能力の話がでてたが、あれはない人間にはとことんないからな。
大学で友人のレポート読んで失笑したのを思い出した。
537 :
535:2006/06/03(土) 00:42:16 ID:???
>>527 失礼。今気づいたが70が上位3割ってことかな。
538 :
たっかー:2006/06/03(土) 01:06:06 ID:SObAu79G
>>535 まだ土日クラスが受けてないからもっと下がると思うけど
上位三割は75点だったかな
80点いったらいいと思うレギュラー上がりで三人くらいいた
>>538 サンキュー。ジャスト75だった。
計算の穴埋めができないと高得点は難しいな
540 :
528:2006/06/03(土) 12:25:40 ID:???
財表の理論は、得意ではないが、外貨の年以外は出来はいいんだ。(講師にきちんとチェックはしてもらってます)
答えはいつも短文+キーワードで極力読みやすく書いてる。
本試験で失敗し続けてるのは、理論よりむしろ計算なんですよ。
実務家が作るから、解答欄に本来なら営業外なのに、特損だったりとか・・・
本試験てやっぱり中々冷静に考えられないから、そういうのに出くわすとあせっちゃって_| ̄|○
過去問解いてるけど計算そんなに難しいか?
俺も本番だととっちらかる可能性は大だけど
大原が提示してる目標点なんて軽くオーバーできるぞ
今年から計算試験委員変わるから良問を期待したい。
理論の問題集でお薦めはありますか?
544 :
たっかー:2006/06/03(土) 22:57:01 ID:SObAu79G
木曜に補助問題(裏答練)5を受けたがきつかった
80分問題だったけど75分にして何点取れるかとして実施した
結果は26点
545 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 23:44:40 ID:KmTee/5w
お前不合格ケテーイ
>>543 普通に大原とタックの総合応用問題集でいいだろ。
下手にマイナーな問題集に手を出すより、基礎を固めるべき
>>544 最近不調みたいね。
「天地自然に四季のあるように人間の修行などもまた繰り返す四季のごとし」だ
548 :
たっかー:2006/06/04(日) 00:37:14 ID:e3JDLVBL
>>545 いやいや、おたくタック生じゃないでしょ
裏答練5は去年の応用答練2で、タックの答練では一番難しい回って講師が解く前にいってたよ
去年の全体平均が10点前半、上位一割で25点くらい、理論が入ってないから何とも言えないけどさ、
去年受けた人が何人かいたから30点越えもいたが
実際解いてみると初見じゃとてもじゃないけど高得点は無理
>>547 どうもです
まだ本試験まで二ヵ月弱あるから解き直しは可能な限りやるよ
しかし、問題は理論かな
549 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 01:11:51 ID:xD/cb2/I
11年度の過去問は難しいな
難しいときは採点も甘いんですよね
551 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 16:30:10 ID:acHieqOH
全産能連のテスト受けられた方います?
どんな感じでしたか?
なんか、会計士の短刀で財務がむずかしかったらしいよ。
ダメだったひとが、本気で勉強して税理士試験うけそうだね。
そのうち、簿財とってから会計士試験受けるってスタイルが確立されるかも。
>>552 問題が難しくても難しいなりに実力のある人から短答
クリアしていくから大丈夫。
こぼれて簿財に流れてくるのは、精神的にマイッテル
ザコとカスのみ。(簿財の試験日までに短答の発表
あるからね)
554 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 22:58:06 ID:n8Kpff3D
会計人コースの臨時増刊号やってるんだけどさ、
間違いおおすぎないか?
財表の第一問目、
投資その他の資産に長期貸付金と破産更生債権あるのに
貸引が破産更生債権分しか書いてないよ!
対オーストラリア 0-0
ボールは持てるが攻めあぐねるいつものパターン。
カウンター受けヒヤリの場面も川口神がかりセーブでドロー。
対クロアチア 2-2
1戦目ブラジルに負けたクロアチア捨て身の攻撃で先制を許すも
高原の頭と俊輔のFKで逆転、しかしロスタイムに失点しまたドロー
対ブラジル 1-2
すでに2勝で予選突破を決めたブラジル余裕のサブメンバー
相手なりに頑張る日本代表も、試合の上手さでは劣り・・・
グループF結果
ブラジル 勝ち点9
クロアチア 勝ち点4
日本 勝ち点2
オーストラリア 勝ち点1
答練の理論は毎回覚えてから書いてるから何とかできてるが、
本試験書ける気しねー。回転させるしかないんだろうけど。
企原も回さないといけないし、間に合わない
>>556 そんなんじゃ税法覚えられねえよ。
作文でいいんだからキーワード暗記と理解で十分。
さてお世話になります。今年の理論の大本命って何ですかね?
ちなみに計算の減損と一株はやってたほうがいいかも。
会計士試験でもやたらでまくってたよ。
559 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 12:21:14 ID:qTudw18m
>>558 新基準は企業結合しかないね。
あと3年連続で金融関係がまたでるかも
>>555 ブラジルはサブメンバーでも優勝狙えるからね。
一説によるとカルテットマジコの個性的なあの4人が居ない方が
統率が取れて強いそうだ。
順位はそのとおりだろうね。
現状的には、ブラジルに初戦で当たるか、消化試合で当たるかで、
クロアチアより日本のほうが有利だろうが、
対クロアチア戦はアウェーに近い状態だし日本が勝つのは無理だろうね
受益証券の収益分配金の表示科目は
受取配当金?
有価証券利息?
たっく独自の答えは管理の問題3が有用なくらいで後はあてにならないでしょう
管理問題3はサプライズありかな
563 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 21:46:04 ID:zrOlEEHK
俺も
>>559の予想と同じ
講師が言うには結合で25点出るかもって
減損は去年穴埋めが出てるからそれ以外でやっぱりでるだろうな
それと利益概念からも出題があるだろう
計算は財規でCFも営業活動だけ同時作成の本社工場
>>561 所得税法上利子所得でなくて配当所得だから受取配当金では
で、やまはんのか?
大原では、権利金って科目使うと×になるって本当?礼金って書くのか?
568 :
大原生:2006/06/05(月) 23:09:09 ID:???
569 :
sage:2006/06/05(月) 23:14:43 ID:hsM7CQQT
570 :
569:2006/06/05(月) 23:15:36 ID:???
さがってなかった。
受取配当金は課税対象外
572 :
569:2006/06/05(月) 23:19:28 ID:???
>>571 非課税と課税対象外とはどう違うのですか?
課税対象外=もともと税金を課さないもの
非課税=課税対象のうちいろいろな事情で課税されないもの
両者の区別は消費税方では課税売上割合の算定に影響するから大切。
でもだからといって財表で有価証券利息にするかはわかんない。
上級テキスト調べたけど載ってないし
非課税は資産の譲渡等に該当するけど社会政策的配慮や消費税としての性格上課税対象としてなじまないものであって課税対象外とは資産の譲渡等にも該当しないもの
>>572 非課税→課税の対象なんだけど、なじまない、政策的配慮が必要、などの理由で消費税を課税しないこととしている
課税対象→国内において、事業者が、事業として、対価を得て、行う資産の譲渡又は貸付並びに役務の提供
課税対象外→課税の対象の要件を満たさないもの
細かく言うと売上に関しては課税売上割合が変ってくるから
非課税と課税対象外をごっちゃにすると全然点が取れなくなる
くわしくは来年勉強すれば良いよ、俺も今年からはじめて4月でやめたからもう忘れたww
576 :
569:2006/06/05(月) 23:43:24 ID:hsM7CQQT
そりは不課税取引というやつですか?
結局は受取配当金で処理すれば良いと思われ
去年のTAC財表応用答練2回目の解答では、収益分配金は「有価証券利息」
で処理してる。
>>577 信じていいのか?
講師にきいてみるか。でも2ちゃんで話題になるとききにくいからほとぼりがさめてから聞いてみよう
>>576 課税対象外を不課税と言う人もいるけど
講師によっては凄く嫌う
>>579 講師に聴くのが確実だぞ!
電話で聴け!電話で!
講師なんて三流私大卒ばっかのアホしかいないわけだが
>>579 法人税法上、受取配当金益金不算入の適用を受けるので、受取配当金で良いと思うのですが、
会計理論上どうなのかは、講師の方に確認されたほうが良いと思います。
ググってみると受取配当金で処理するパターンが多いみたいですよ。
しかし
>>578からすると、有価証券利息ということになるんでしょうね。
まだ財表すら受かっていない藻前よりマシだろ!
>>583 法人税法上全ての受益証券が益金不算入の対象に
なるというわけではありませんよ。
公社債投資信託の収益分配金は、不算入の対象に
ならないし。
>>585 そうですよね。それを基準に分けるのは良くないですよね。
ご指摘ありがとうございます。
全答練ていつあるんですか?
財表の有価証券の論点で、受益証券の収益分配金を
受取配当金に入れるのか、有価証券利息に入れるのか
を問われる問題って、見た記憶がないんだけどなぁ。
普通は、流動にするか固定にするかと、時価評価するか
しないかとう問題だと思うけど。
だからテキストにもなってないのかもな。
でも上の方で有価証券利息で処理されてたとあったけど
>>592 その受益証券が株式投資信託だとしたら、収益分配金は
配当から構成されているわけだから受取配当金とする
のが正しいと思うし、公社債投資信託であれば、利息から
構成されているわけだから有価証券利息とするのが正しい
と思う。でも、そんな細かいところまで問われるかは疑問。
直前期に悩むところ間違えると
だな
習ったところをちゃんと出来るようにした方がいいな
どうせお前ら出来ないところあるんだろ
それはその通りだが気になりだすとすっきりしないのも真実。
タック応用答練1受けたが、徐々に難しくなっていくな
597 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/06(火) 19:58:05 ID:MoVOB3IY
さて財表これから勉強開始ですが
間に合いますかね〜
去年初受験で判定B
ブランク半年くらい
先週、退職したんで
これから2ヶ月専念って感じです^^;
理論脳内から消えうせてます。
計算も1から見直さないと…
簿記論も受験するけど、
こっちは週末に総合&個別問題、
継続してやってたから準備は整った。
とりあえず財表は、
理論(大原要点チェックノート丸暗記)+計算(実半レベル)
くらいの内容で試験に挑むつもりだけど、
この程度の勉強じゃ、やっぱ落ちるかな…
理論は暗記も大切だが、それよりも理解が大切。
チェックシート通りの問題がでることなんてほとんどないし、
どの論点を聞いているのか理解できないと、解答もずれたものになる。
俺は去年丸暗記で挑んでA判定。今年はいい講師に当たったおかげで
毎回目から鱗が落ちるような気分で授業受けれた。
暗記はほぼできてたがいかに自分が財表をわかってなかったがわかった年だ
2ちゃん覗いてる暇があったら、勉強するこった。
600 :
599:2006/06/06(火) 20:58:31 ID:???
ま、漏れもなんだが・・・。
602 :
597:2006/06/06(火) 21:31:28 ID:MoVOB3IY
>>598 どうもです
最低限の基礎理論は暗記して、
あとは理解学習に励むとします。
去年、丸暗記だけでA判定てスゴイですね^^;
俺も去年は丸暗記だけで挑み、
計算はなんとかでたけど、
あの理論問題を見た時は、
変な汗がダラダラ出てきて
半泣き状態で書いてましたよ…orz
さて、全く手を付けてない
大原の財表上級クラスDVD通信講座
今からだと全部マトモに見れないから
必要な箇所だけ拾って学習するかな
>>599 頑張ります。
今年で会計科目なんか、
終わらしてやる!!
603 :
597:2006/06/06(火) 21:32:47 ID:MoVOB3IY
訂正(^^;)
>>計算はなんとかで「き」たけど、
604 :
aaa:2006/06/06(火) 22:26:10 ID:???
乗り遅れたが、受益証券の分配金は、有価証券利息で処理させられた覚えがある。
投資信託関係は、法人にせよ、消費にせよ、ややこしい。
でも一番ややこしいと思うのは、実務の所得。
配当やら譲渡やらさっぱりわからん。
A判定もD判定もかわんねーよ
簿財酒固じゃあるめーし
会計科目の連中はレベルが低くて安心だー
ラスト財表にしてよかったかも
じゃあ税法の問題だしてみろよ
軽油と重油の税金の違いについて述べよ
>>606 ちょっと、語弊があるな。
平均するとレベルが低いってこと。
会計科目→税法科目の順で受験するからね、普通。
受験生は会計科目で振るいにかけられる。
財表の合格率10数%と法人税の10数%では
遥かに法人税のほうが難しい。
>>606 そういう煽りをするってことは
一部合格済証をうpしろと言われたら当然してくれるんだろうな
しないだろ、普通
簿記論って馬鹿ばかりだな。
特に519はレスする価値もなし。
あれが精一杯の煽りなのか?(興ざめ 以降無視
なんでこっちに来るんだ?あっちいけよ
どうみてもお前が悪いだろ
>>605 だよな、合格以外は全部負けだ
今年ちゃんと勝利するかどうかだけだよな
ベテはシネヨ
TA○生 合併って知ってるか?テキストにもあまりちゃんと出てないようだけど。
人格合一説 現物出資説 そんなことばもしらねーーだろ
人格合一説、現物出資説、かなり古いなぁ、いつの話だよ・・・
君らそんな古典やってるから受からないんだよね。
そんなんじゃ会計士大参入に勝てないわ。
今の論点は【取得、持分の結合】が主流、その観点は持分継続概念ですわ。
多分、君らはそんなのは出ない、出たら埋没とか言い出すんでしょな。
タックが気になってしょうがない大原のベテがいるみたいね
今更人格合一説を必死こいて覚えてる大原生に萌えた
先輩、こいつらに結合語っても無駄ですぜ!!
なんたって未だに人格合一説だ−、現物出資説だ−言ってる低レベル化石ですよ!?
おれら会計士組で合格者占有しちまいましょ−や!!
こいつらの財表レベル見てたら余裕すぎますよ−!!
こいつらの心の拠り所は注記だけですわ、注記なんか3時間でマスターできますしね!!
そんなに税理士簿財が会計士組からバカにされるほどレベル低いのならば、
簿財取って会計士科目の一部免除になるであろうここで煽ってる連中は、
普通に会計士科目をすべて取った者からバカにされるんじゃね?
税理士における院免除みたいに。お前、簿財組かよ〜wプッてな感じで。
なんつーか弱い者がさらに弱い者を叩く〜のブルーハーツの構図っぽいww
弱い者たちが夕暮れ、さらに弱いものを叩く
その音が響き渡ればブルースは加速していく
あれ、やっぱりさらに弱いんだw
見えない自由が欲しくて
見えない銃を撃ちまくる
本当の声を聞かせておくれよ
>税理士における院免除みたいに。お前、簿財組かよ〜wプッてな感じで。
全然違うと思う
税理士って存在価値あるの?
628 :
622:2006/06/07(水) 12:55:48 ID:???
いやだからさ、
>>624とか
>>627みたいに煽ってる連中が現実に会計士試験を受けてるとしてさ、
そんなに税理士とその試験がレベルが低いっていう共通意識があるのなら、
簿財で保険かけるなんてチキンそのものじゃないの?って言いたいわけ。
それで良いの?未来のエリート公認会計士様が。
そんなにもバカにする簿財なんかで科目免除狙わないで正々堂々と会計士科目の方受けなよ。
レベルが低いって煽ってる試験で自分も楽しようと思ってるんだから、滑稽だと思わない?
まぁ、なんだ、勉強に戻ろうや。
ココの住人のほとんどは、本当に会計士・税理士になろうとしてるだろうか・・・。
恐いな(・ω・;)
利用できるものは利用するんじゃない?
また暑い夏がやってくる。
会計士短答落ちです。
昨年簿記だけ受かりまして、今年財表+ミニ税法考えてるんですが、甘いでしょうか?
W杯か。
オーストラリアか。
もう締め切ってることを知らなかった633が荒らしてるのか?
646 :
644:2006/06/08(木) 00:06:34 ID:???
よーし、この続きは会計試験全般板のゴミ箱、簿記論スレでやってくれ
648 :
aaa:2006/06/08(木) 00:23:10 ID:???
氏ねよカス
649 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 00:28:51 ID:/3Af22Oc
俺が税理士受験生代表として謝る。真剣だ。
会計士担当落ち大先生諸君、少し手抜いてください。
知りもしない上、どうせ税理士になったとして八百屋等の
零細企業を相手にする我々が合併などという大きな土俵を
語ってすみませんでした。本当に持分プリプリごめんなさい。
氏ねよカス
勉強はどうだ皆の習?
結合の理論が覚えられません><!!
人格合一説とか現物出資説とかは古いってここでは言われてるけど
「従来の考え方」とか言われて出題されるってことはあるんだろうか?
なんか去年の財表の理論では退職給付引当金で「従来の考え方」とかってのが出題されたらしい
>>652 「従来の」=「古い」ってことではないよ。
昨年の退職給付の問題で言う、「従来の考え方」
というのは、「今現在の」と言うような意味合いだよ。
だから、回答としては、「現金主義ではなく、発生主義」
みたいな内容を基準に即して「具体的に」書けばよかった。
「具体的に」だから、基準を知っていないと書けないけどね。
昨年の理論出題予想は、退職給付は本命だったから、
結構書けた人いるんじゃないかな?
結合に関しては、昨年は、実務指針がはっきりしていなかった
ので、出目は低いということで、直前期にさらっとやったくらい。
今年はどうか知らないけど。
理論なんて、浅く広くが基本。
難しい問題が出たら、どうせ皆答えられないし。
>>653 >「現金主義ではなく、発生主義」
じゃなくて引当金の計上をどう捉えるかって話だっただろ
費用の発生を経済価値の費消原因事実を根拠とするのではなく、
費消事実を根拠とする狭義の発生主義が答え
去年受験した人のようだけど、大丈夫か?
>>654 引当金をどう捉えるかじゃないよ、退職給付をどうとらえるか、だよ。
「当期の負担に属すべき退職金の金額は、その支出の事実に基づく
ことなく、その支出の原因又は効果の期間帰属に基づいて費用として
認識する。」、これが基準の規定。
因みに、狭義説、広義説が問われたのは、次の問題。
当然、基準では、上記のように「支出の原因事実」に基づいて
いるわけだから、広義説が正解。
去年のTACの回答速報を引っ張り出してきたんだけどね。
基準の具体的な説明は書けたけど、次の問題は、
「よって、基準では広義説を採用している。」という最後の
部分しか合ってなかった。
>>652 あせらなくても今から少しずつやっていれば嫌でも頭に入る
657 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 03:20:43 ID:rJRNsFYE
>655
俺は、
賃金後払説だから、
労働用役の費消=経済的価値の減少の事実、が既にあったことになる。
つまり、狭義説によっても当期に退職給付費用が認識されることになる。
よって、基準がどちらの説を採用しているかは判別できない。
と書きたかったが、書けなかった…
こういう問題は説によって差がでるときにのみ問われるのが、試験の常識だから。
いまだに納得できんが…
現物出資説や人格合一説と最近テキストに載ってる結合は古いとか新しいとかってほどの差がないじゃん。
意味わかってねーやつきっと多いんだろうな。なんか必死にT○C生が自分たちのほうが最新の事やってる
みたいな発言見ると漏れがT○Cの実力テストで上位にいるのもなんだか自信なくなってきた・・・・・
漏れが財表受けてた時(合格済み)、3年目だった人が答練に名前が登場してた。
毎年、ほとんどの答練では上位10%以内に入っている人なんだけど・・・。
やっぱり答練と本試験って別物なんやね(^^;
660 :
653:2006/06/09(金) 08:56:19 ID:???
>>657 漏れも、学者でもないし、まして試験委員でもないので、
回答速報にそう書いてある、としか言えない。
ただ、言いたかったのは、昨年の退職給付の問題では
「従来の」=「古い」ではなく、「現行の」に近い使われ方でしたよ、
と言うこと。だから、イメージしやすいかなと思い、
「現金主義と発生主義みたいな」と表現しただけで、
もちろん、回答速報にはそんなことは書いていない。
退職給付は昨年出ちゃったから、今年受ける人は、あまり
関係ないと思うので、これでネ申糸冬とします。
>>659 いつも疑問なんだけど、名前が載るってことはTAC?大原だと一部の学校で番号が載るだけだから
名前見て何年目ってどうしてわかるの?名前と番号が一緒に載ってて番号からわかるとか?
662 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 10:06:21 ID:BFZ9n1IM
ああ、何故か糸冬了をネ申糸冬とカキコしてしまった。
663 :
:2006/06/09(金) 10:09:02 ID:???
自殺の遺言で「おまえら呪ってやる」を「おまえら祝ってやる」って書き間違えるよりいいじゃねえの?
664 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 10:52:58 ID:Jcbly/xN
個別問題集というのを解いてるが、色々法律や原則により表示方法が
異なっていて初学のおいらにはややこしい。
でもやっぱり覚えなきゃまずいのですかね?
>664
個別は基礎だよ。まずは個別からだよ。
表示方法なんて三つか四つくらいしかパターンないからすぐ覚えるよ
おっすダミアン
財規は捨てなさい
財規がらみのほうがでそうなきがす
財規は今年も出ないそうです
財規が出たら会計士にごっそり持っていかれるのは目に見えてるので
中途半端な成績のやつは捨てるに限る
T◆Cは個人情報保護法不採用会社?
673 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:52:27 ID:Jcbly/xN
財規と商法施行規則とまだ他にあるんでしょ?
会計方針注記と、B/S又はP/L注記、B/S注記とP/L注記とかも。
あと営業緒報告書注記と付属明細書注記みたいなのも見かけました。
なんだこりゃ
↑スルーで、論外も甚だしい
675 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 13:59:57 ID:Jcbly/xN
つまりは全部知っとけよって事?
676 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 14:02:28 ID:Jcbly/xN
つまりは全部知っとけよチンカス野郎って事?
なんか痛いのが沸いてきてていかにもテンパッてるね
去年の過去問見たんだけど、マス目で解答させるとこ
ひとつもないよね。
今の試験委員はマス目で解答させない方針なんだろうか?
字数制限で悩む時間を短縮させてくれるんで、今年もマス目
ないといいな。
升目はなくても字数制限はあったりするらしい
数えはしないが、明らかに長文だと減点したりとか
簿記論スレでエヌ村が自作自演中w
今日のはすごいぞww
845 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/09(金) 21:44:32 ID:???
>>840-841 「みえる」立場から言うけど、それハンパと別人だよ
みえる立場、とか書いてビビらせたいらしいwww
寸暇を惜しんで2ちゃんww勉強そっちのけww
ごみ箱の話題をこっちまで持ってくんな。
あっちいってろよ
不燃ごみ持ってくんな。こっちは、資源ごみ専用なんだから。
684 :
カンフー:2006/06/10(土) 02:29:06 ID:Qqb00b+Q
TACで通信うけてます。トレーニングは七回繰り返してほぼ完璧になりましたが、この分厚い直前テキストも完璧になるまでやるもんですか?初心者ですいません
686 :
カンフー:2006/06/10(土) 02:54:52 ID:Qqb00b+Q
685
すいません。受けるのは財表です。トレーニングは簡単でしたが、直前対策テキスト難しいっすね。
>トレーニングは七回繰り返して
゚Д゚) すげー
俺は直前対策テキストまったく手をつけていない。もうそろそろやらないとな。
やってない俺がいうのもなんだが、直前対策テキストをある程度抑えるくらいで
総合問題と理論を中心にしたがいいと思うよ。
簿記って、
合併は出ますか??
自分は、個別のみで勝負しようと思ってます。
あと、財表は、
理論のみで勝負しようと思っています。
無謀ですか??
いいと思うよ
N村は去年財表受かったのか?
692 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 10:44:30 ID:BJQa2/nv
財表の理論勝負はかなりリスキーだと思うけど
>>692 そうか?計算より理論極めたほうが合格確率高いよ。
理論コツつかめば毎回答練最低八割は取れるし。本試験で理論六割行ければまず合格するよ。
計算はどんなに悪くても普通に勉強してれば四割切ることないから、もうこれで合格だよ。
それだと5割で合格の計算になるな。
財表で本試験5割じゃA判定でしょ。
最低でも5割5部は必要じゃないか?
難易度によるから点数じゃ決められない
予備校の模試で上位でないと受からないよ
散々模試やってて上位が取れないのに
本番でだけ上位が取れるなんてことないだろ
もう合格する奴は大体決まってんだよ
(><;)
698 :
693:2006/06/10(土) 12:25:02 ID:???
五割で合格じゃないか?
オレ去年受験者だけど理論7割くらい、計算5割弱で合格したが、回りの奴は50点で合格してたよ。
五割でいけると思うよ。
簿記は四割強で合格だと思う。
おまいら過去問解いてないのか?
合格のボーダーまで載ってんじゃん
56回本試験のボーダーなんて受けてみなきゃわからないだろ
まあ俺が5割取れるような問題ならボーダーは3割ちょいだろう
>>696 漏れ速修でやって答練期名前なんか一回も載ったこと無いのに一発合格
心臓弱いベテどもが自滅してくれたおかげかw
ほうほう、それで?どんな風に解いた?いつ受かった?理論と計算の時間配分は?
ベテは心臓弱いんじゃなくて
ただ単にお勉強が出来ないから落ちるんじゃないか?
>>701 2年前、TACの簿財消1月速修、3科目一発合格。
時間配分はさすがに覚えてない。一般に言われるよりは時間かけてた方だと思う。
理論はかなりぎっしり書いた。
ここで内容書いたら「そんなに書いたら計算に時間まわせるわけ無いだろ」とかいわれた。
答案回収のときチラッと回り見たらみんな減損が空欄だった。
>>703 さんきゅ、54回なら俺も今日過去問で解いたが
計算は他の年に比べるとちょっとムズカシ目だな
33点しか取れなかった
このときは理論が糞簡単で書きすぎて
計算の時間が足りなくなってパニクって落ちたって人と
理論は簡単だったけど計算はできるところだけ拾って解いて
もっかい理論に戻って全部書いて合格したって人といるみたいだな
計算にかける時間が結果として同じでも落ち着いてやらないと駄目だってことか
705 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 13:27:09 ID:ctLr1tr8
〉〉703
簿財消を速習コースでしかも一発で取るあなたはネ申でつか?
>>705 一発合格とは書いてあるが、初学とは書いてないから
受験は初めてでも勉強は初めてじゃないとか?
まったくの初学でだったらまさにネ申!!
707 :
703:2006/06/10(土) 13:34:06 ID:???
>一般に言われるよりは時間かけてた方だと思う
理論に時間かけていたという意味ね。
財表に限ったことではないが
理論計算の難易度なんて開始数分でわかるでしょ?
さらに言えば、計算で絶対取らなきゃいけないだろうって箇所、
解けるかもしれないが時間かかりそうだなぁって箇所、
これは取れないだろうなぁって箇所。
言ったもん勝ち
受かったもん勝ち
合格した奴はなに言っても説得力があるように感じる
逆もまた真なり
711 :
703:2006/06/10(土) 13:39:21 ID:???
>>706 前年11月に独学で日商1級とってその後だから一応初学かなぁ。
あ、簿記論は直前期だけ受講でした。
税法同時に3つやったり、2つ受かる人に比べたら・・・
翌年法人所得同時にやって所得崩壊したw
6月まで仕事しながらだから7月に思いっきり勉強した。
712 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 13:39:23 ID:ctLr1tr8
漏れは理論結構やりこんだけど、理論で点数伸ばす
と言うよりも、理論を早く切り上げて、計算に時間を回すため。
本試験では、40分で理論切り上げた。結局5分ちょっと時間か余った。
>>711 >翌年法人所得同時にやって所得崩壊したw
じゃあ55回で法人は合格したの?
54回で簿財消(一月速習の初学)
55回で法人(初学)
ってことか?
すげええええ
714 :
703:2006/06/10(土) 13:46:09 ID:???
>>713 法人は受かってますよ、Tのレギュラーです。
所得は今年もだめっぽいけどw
来年は科目変えるかも。
つか仕事しながらだと所得みたいな計算系の科目はきつい。
715 :
703:2006/06/10(土) 13:47:06 ID:???
すいません、全部嘘でした
716 :
703:2006/06/10(土) 13:53:48 ID:???
TACの答練でもよくあるでしょ、問題用紙の後ろのほうにまとめて簡単な項目が載せてあるとか。
ああいう箇所を本試験問題で見つければいいんじゃないかと。
みんな試験開始とともに頭からといてるのかなぁ・・・?
答練で満点とか高得点取るためならそれでもいいけどね。
>>715 おいおいw
717 :
703:2006/06/10(土) 13:56:21 ID:???
>>716 俺は有価証券が終わったら一番後ろから解いてる
718 :
717:2006/06/10(土) 13:57:37 ID:???
名前欄消し忘れた・・・・・・・・・
719 :
703:2006/06/10(土) 13:59:08 ID:???
>>718 ちょっと715にはむかついたけどワラタから許すよw
本試験でイージーミスしないでねw
720 :
717:2006/06/10(土) 14:02:01 ID:???
テラワロス
計算は問題をざっと目を通して、簡単なところからやる。
難しいところや、手間かかるところは後回し。
なぜそんな基本をいまごろ。
基本が出来ないから受からないのがベテ
725 :
二年目:2006/06/10(土) 17:47:54 ID:Qqb00b+Q
財表取るのに、だいたい何時間かかりますか?専門校の550時間てので取った人いますか?
何時間勉強したか計っているのはエヌ村位なもんだろ
無駄なことに精を出しているから何年たっても受験生なんよきっと
727 :
初めて受けます:2006/06/10(土) 19:22:37 ID:Qqb00b+Q
TACのトレーニングだけ完璧にすりゃいけますか?
いけるよ
729 :
FPマン:2006/06/11(日) 00:12:54 ID:iji1VFqE
理論のテキストは大原とTACの16年度版使ってますが
TACの方が分かりやすいのでそっちメインです。
計算は大原の個別問題をやって出たとこ勝負です。
何としても財表ほすいす
730 :
たっかー:2006/06/11(日) 00:19:42 ID:ed9ZunuB
応用1
16‐15‐38
第一問は20は取らないとマズイとの事
平均点はわかるかい?
732 :
たっかー:2006/06/11(日) 00:34:07 ID:ed9ZunuB
確か50後半で自分が三割弱だったかな今後は平均点つきで報告する。
このたっかーとか言うやつまるでエヌ村だなw
735 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 01:39:07 ID:wSzXaUQx
独学で簿財酒固だろ
>>735 独学では多分ここまでできてないと思うよ。
上の書き込みみて、あいたぁて思ったし。
>>734 N村の話題は簿記論スレで
738 :
たっかー:2006/06/11(日) 02:27:13 ID:ed9ZunuB
独学でもエヌ村でもないな
以前年完上がりの初学って公表してるので
同じ地域にの人には既にバレてると思うが
739 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 02:49:38 ID:bgJp1in2
TACの直前テキストは完璧にしておかないと無理っすか?
独学は答練をといたり、採点をしたり、反省をしたりということはしません
>>738 誰もお前の事など知らないよ。
何が「年完上がりで・・・」だよ。
お前はそういう奴とかいちいちチェックとかしてるの?
受験専念のキモイ方ですか?
742 :
たっかー:2006/06/11(日) 07:52:58 ID:ed9ZunuB
>>741 こっちは他のコテとは違う意味で言ってるのを、何故他人の受験年数をチェックしてる意味になるのかよくわからないな
後半は単なる煽りだしさ。要するに気に入らないだけだろ
743 :
aaa:2006/06/11(日) 09:49:33 ID:???
コテると自意識が飽和点を越える人もいる。
aaaを見よ! 著作権フリーで菩薩のような寛容さ。
ワハハハハハハハハ・・
・・って最近見ないね。
コテは無害でもたたかれる傾向にあるから、そこはコテを名乗るための必要経費と思え
>739
完璧にしておかないと合格できないようなことなら、とっくに講義しとるがな
747 :
たっかー:2006/06/11(日) 13:40:34 ID:ed9ZunuB
いやぁみなさん失礼
講義が始まった頃特に受験経験者と差があって
それを言い訳にしてたので、突っ込まれても仕方なかったわ
来年は改正論点多いらしいから何とか受かりたい
なんだ来年の合格に向けてシフトしたのか
ここは相変わらずレベル低いねw
財表なんて毎年成績上位がちゃんと抜けてく科目なのに上位5%以外のバカ共が牛耳ってるよ
なんだよ牛耳るって。
お前の思考回路は小学生なみに低レベルだな
スレを牛耳るって???
このスレがそんなに権威的に見えるのか?
トン汁食いたい。
TACの企業結合受けたが、人格合一説も現物出資説も出てこなかった。
取得と持分の結合の説明だけで2時間もやってたよ。
直前テキストってかなり内容削ってない?
上級やレギュラーの理論テキストを持ってることが前提みたいな感じがする。
大原の鳥居センセーいいよ
>>755 企業結合については、意見書を1回読めば十分足りる内容だよね。
>>755 人格合一説も現物出資説も出てこなかった。
それはちょっとおかしいな
Oの上級だがこっちは四時間やった
>>758 去年のTACの直前テキストは載ってたけど、今年は載ってない。
おそらく、上級、レギュラーは一度やってると思われ。
上級だが4月に一度やったよ。
内容は持分の継続と取得、持分プーリング法、パーチェス法、のれんの償却かな。
でも人格合一説や現物出資説はしてないな。
新会計基準前の伝統的な考え方だからでないと考えてるんじゃない?
各校の理論予想キボンヌ
O上級はまだ予想あげてないよ
763 :
ニーノ ◆p9GipySMGk :2006/06/12(月) 00:54:18 ID:AiJS/JjW
>>761 ニーノ簿記スクールの予想は減損でございます。
>>760 じゃあ、やったほうがいいかも。
TACってOがやってるのに、捨てて、痛い目あってるでしょ?
外貨の時もそうだし、簿記論なんて毎年じゃん
765 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/12(月) 01:48:08 ID:2rnPlJi0
今年は取得原価主義会計です
766 :
ニーノ ◆p9GipySMGk :2006/06/12(月) 02:20:02 ID:AiJS/JjW
767 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/12(月) 13:00:01 ID:JKwPzYZq
個別問題、何回解いても忘れる。どうすりゃいんですか?
>>767 ただの訓練不足。一通りマスターしているけど使わないから抜けていくのなら毎日総合解け。
そしたらよく試験に出る論点は忘れない。
で、忘れているところを見つけたらその部分のテキストに戻って個別とけ。
受験票ってもう届いてるの?
最後の日に郵送で出したんだけど未だにこねー。
>>769 5月24日に出して、6月3日に来た。
10日間くらいかかると考えれば、そろそろ来るはず。
「6月27日までに来ない場合は、問い合わせて下さい。」
って書いてあるから、もうちょっと待ってみれば?
お前到着した日に発送しただろ、よっぽど暇なんだな国税局員、って勢いで届いたが。
俺も申込書送ってから、
1週間もかからず受験票届いた
>>769 だめだよ、必着なんだからさぁ。
あーあww
>>769 ていうか、無駄にバイト雇ってるんじゃない?
直接申し込みいったけど、バイトは女子ばっかだったな。
エロジジイ多すぎ
これで勉強に集中できそうだな
>>775 税理士受験生にとっては嬉しい結果かもしれんな
ジーコがなにしたかったのかわからん
もう日本は駄目だろう
サッカーと簿記を生んだ国を応援しようぜ!
きっと今回は四度目の優勝を決めてくれるはずだ!
平成18年4月1日施行の企業結合会計。
今年出題しないと出題するタイミングがないような気がするんでヤマ
モチプーだよ、モチプー。
あまり勉強しなくても、そこそこ点が取れる財表。
調子が悪くても一応平均は取れる財表。
まあ、ここまでそんな調子だから何とかなるだろうと
思ってた。
ありがとう。オーストラリア。目が覚めたよ。
ドウイタシマシテ
勉強に集中できる環境が整った
あとはマズゴミに任せて延々と問題を解きまくる日々だ
まったく応援する気がなくなるような試合をしてくれたジーコジャパンに感謝
785 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/13(火) 15:01:24 ID:51RjY44V
日本奇跡の二連勝で決勝トーナメント進出
応用答練2計算で死亡
787 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/06/13(火) 21:26:07 ID:MhBh5e7j
TACの全答練は、申し込み期間が過ぎて申し込めなかった
大原の全統は6/19(月)からだけど、まだ申し込める?
788 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/13(火) 21:44:28 ID:EqlU7LEi
独学で簿財酒固が敵前逃亡の予感
791 :
たっかー:2006/06/13(火) 22:47:04 ID:SYZ4QuHf
応用2
20-17-27
火曜午後の段階で平均は40前半。50越えてれば三割には入ってる
ただし、火曜夜、土日とあるので平均は下がる見込み。水道橋の先行クラスもその位
トップ連中は普通に70越えてた。(第3問35〜40位)
今回は第3問にどれだけ時間があったかで差がでるのでは、法人税があんなに簡単にでるとは
792 :
たっかー:2006/06/13(火) 22:49:18 ID:SYZ4QuHf
スマン
簿記論の話でした
793 :
たっかー:2006/06/13(火) 22:57:27 ID:SYZ4QuHf
財表はまだ平均出てないので後日
自分は計算32でした。講師は25〜30を目標にとの事です。理論今回に関しては40後半が結構いそう
レジュメからかなりでてた
このたっかーって奴、エヌ村よりひどいな。
まだ受けてない人いるんだから平均点を書くのはどうかと思うけど。
自己満足で点数を自慢したいのはわかるけどねw
>>794 相当悔しかったんだなお前w
再来年むけてがんばれww
平均点くらいはいいと思うかけど。
確かに自慢臭はプンプンするが。
加齢臭もプンプンするが。
DQN臭もプンプンする
ベテ臭がプンプンする
自慢というほどの高得点ではない
今年受からなかったら、企業法ってやつのせいで、今までの勉強が無駄になるって本当?
つまんねー釣り
佐●◆淳が・・・・・
>>801 会社法でしょ?
今までの勉強が無駄になるってことはないと思うけど、
改正箇所が多いのは確か。
でも57回の財表は計算期間が18年4月1日スタートなら会社法無視じゃね?
6月1日ならモチ適用だけど。
ちなみに商法上の人格合一説に相当するのが持分の結合における持分プーリング法で、
商法上の現物出資説に相当するのが取得の場合におけるパーチェス法でOK?
O原だと「これらは同じです」なんてこと言われたけど理論上全く違うような気がするんですけど、
その辺どーなの?教えてベェデさん
806 :
804:2006/06/14(水) 12:07:18 ID:???
>>805 計算期間とは関係ないよ。
因みに昨年の問題は、「試験問題は、平成17年4月18日現在の
施行法令等によって出題されています。」と表記されていた。
807 :
804:2006/06/14(水) 12:08:59 ID:???
昨年の第三問の計算期間は、
平成16年4月1日から平成17年3月31日でした。
逆に考えれば、会社法を学ぶためには・・
809 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 12:22:09 ID:2pWSYYvn
TACの予想問題は当たるってのはホントですか?
よそうはうそよ
今年落ちたら来年、財表受まつか?それとも試験から撤退しまつか?(・∀・)
勉強なんてやめてさ 六本木で会おうよ 今すぐおいでよ!
仲直りしたいんだ もう一度 カルアミールクで! おうぃえ!!
でもそういった ことばっかり
繰り返してたら また試験がだめになっていーくぅ wowow
短刀オチですが財表うけます。
会計士とは計算が異なり、個別問題集をやれと講師からいわれました。
合格作戦っていう大原の直前個別問題集を今度、大原からもらえるらしいのですが、まだもらえるのが先です。
なので大原の市販の個別問題集を先にやろうかと思ってるのですが、この合格作戦っていう問題集は充実した代物なのでしょうか?
イメージ的に市販されているほうがよさげな気がするのですが、もし、市販されている方より合格作戦の方がよければそっちを繰り返しやりたいです。
税理士の世界はわからないので教えてもらえたらうれしいです。
去年もらった合格作戦はミニテストをまとめただけだったような?
それよりも総合応用やって、解けるかどうかみたほうがいい
>>短刀オチ
キモーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>816 税理士受験生として言わせてもらうが
会計士受験生だからってなんでもかんでも煽ってたら
劣等感があると思われるぞ
>>814 ゴウカク作戦は簡単な個別問題集レベルだからなー。
市販の応用総合問題集か、過去問やってみてから考えた方がいいよ。
どうしても今年の財表合格
諦めたくない財表合格
きっと神様だって見守ってるはず 元気出せよ
それでもどうしても財表合格
諦めたくない財表合格
今夜電話してこいよ
今年の作戦考えようぜ!
会計士受験生は浮気しないで会計士だけに集中しろ!浮気者は、女に逃げられるよ。
>税理士の世界はわからないので教えてもらえたらうれしいです。
丁寧に頼んでる相手に対して煽るなよ
822 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/06/14(水) 19:57:53 ID:jhYDmW3S
>>805 企業結合のうち、持分の結合は持分プーリング法で、取得はパーチェス法
前者は持分が継続しており、後者は新規の投資と同じ
つまり前者は人格合一説で、後者は現物出資説
823 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 20:19:17 ID:YmLaoXgz
>>805 たしか4月18日現在の法令をもとに作問だから
会社法は無視でOK
人格合一説と現物出資説って持分の継続と取得の違いってだけなんかね?
だとしたらタック生が大原に比べて不利ってことはないね
824 :
823:2006/06/14(水) 20:30:03 ID:???
>>805すまん、来年の話か。
それなら会社法必要、ていうかすでに他の人が答えてたみたいね。
あと大原は企業結合の実態を取得と見る=現物出資説、
持分の継続と見る=人格合一説と言ってなかったか?
パーチェス法と持分プーリング法は会計処理の方法であって
結合をどうとらえるかじゃないよ。
わかっているとは思うけど
825 :
速報:2006/06/14(水) 21:27:19 ID:???
2チャンボーダー決定。公認会計士試験短答式試験ボーダーは66に決まりました。
え?まだ発表されてなかったの?
827 :
805:2006/06/14(水) 22:00:31 ID:???
>>823さん
企業結合会計基準における会計処理は確かにパーチェス法と持分プーリング法。
商法施行規則における会計処理は現物出資説によるものと人格合一説によるもの。
大原の講義は「企業結合の実態を取得と見る=現物出資説、
持分の継続と見る=人格合一説」
言いたいコトは理解できるけど、「=」で結んでしまうと会計処理がおかしくなりませんか?
>>805 19年3月末決算はもろに会社法影響受けないか?
829 :
823:2006/06/14(水) 22:53:11 ID:???
あーそうなんだ。
タックでは人格合一説とか現物出資説とかやったことなかったんでちと推測交じりで書いてました。すみませn。
つまり商法施工規則上の会計処理として人格合一説によるもの、現物出資説によるものとあって、
人格合一説や現物出資説はその元となる考え方ということですね。
で、その人格合一説によるものと、現物出資説によるものが企業結合会計における持分プーリング法とパーチェス法とほぼ似ていると。
まぁ論述では人格合一説によるもの=持分プーリング法とは書かないですけど、ためになりました。
今回の本試験は企業結合会計でそうですね。
で、もう一問は資本全般を企業会計基準と企業会計原則から対比させるとか
830 :
たっかー:2006/06/14(水) 22:55:24 ID:1RTMK67h
応用2
現在の平均は16-16-19
今回の試験提出しなかった人が多数いたので若干高めとの事
そんなに平均高いのかよ。
できが悪いから出さない奴ってなに考えているんだ?
>>831 まじめにやってる人間からしたら
分母になってくれるからありがたいでしょw
833 :
☆超☆緊☆急☆事☆態☆:2006/06/15(木) 00:45:19 ID:V4oDT/U7
>>831 頭の悪さを隠してるだけです。
でも、答習の解説から来る人よりいいと思うよ。
>>796 平均点で問題の難易度がわかるだろ。
そうすると意味が無い。
それを言い出したらテスト関係の話題はほぼ全面禁止だな
837 :
796:2006/06/15(木) 01:12:18 ID:???
>>835 問題の難易度が分かったからってどうだって言うんだ?
別に対策立てられるわけでもないし。
今日以降、全党の内容を書くバカが現れそうだな。
>>837 戦略がたてられるだろ。
例えば第1問の平均が高くて、第2問の平均が低かったら
第1問に時間かけて、第2問はさっさと終わらせることができるだろ。
840 :
796:2006/06/15(木) 01:19:40 ID:???
>>839 まぁ、そう言われれば、そうだけどなぁ。
本試験を考えれば一番重要な能力だよ。
本試験は、事前に平均点などわからないわけだが。
しかしテストについての話題を書くなと言っても
書く人もいるだろうし、そこまで徹底したいなら2ちゃんは見ないことだな
ってか全答練の内容誰か書いてくれ。
大原しか俺受けてねーし。
>>839 理論は白紙はNGなんで何か書かないといけないし、さっさと終わらないよ。
逆に、嘘書かない程度に、逃げる方法を考えないといけないから、大変。
ところで加地復帰だそうだな。システムもいじるらしい。
・・・4年後も勉強しながらワールドカップなのかな(´・ω・`)
おいおい、まさか財表じゃないだろうな。
そもそも平均点自体あってるのか?
ガセ?予備校違うから問題も見れね〜し
予備校違うなら気にすんなよ
と、エヌ村が申しております
気に入らないレスがあるとエヌ村認定をする粘着
実際エヌ村なんだがなw
>>852 お前簿記論のスレでもほとんど同じ時間にエヌ村認定煽りしているだろ?
勉強の合間に頻繁に2ちゃんにつないでエヌ村煽りしてかなしくないのか?
周りが嫌がっている空気も読めず、同じことを繰り返すのは幼児と同じだぞ。
エヌ村、シケ番といっていることから、結構ベテランのようだが、いまだに簿記論と財表の両方勉強してんのかよ。
早くどっちか受かれよ
と、シケ村が申しております
他所と別の時間にずらして書かないと認定されてまうようですw
シケ村てw
シケ番が2001年くらいか?
そのころからいる奴が未だに簿財スレに粘着してるのが悲しいな。
まだ一つも受かってないんだろ?
この時間にやたらと書いてるのを見ると専念っぽいのに
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは857を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛
ここレベル低いな〜
こりゃ会計士の片手間の俺でも軽く受かるな。
860 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 18:38:09 ID:w1LZK73j
>>859 日本語おかしいよ
>会計士の片手間の俺
ってどういう意味?
「明治ミルクと俺と佐野さん」みたいな感じ?
861 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/06/15(木) 18:43:45 ID:sa6lGD+D
Oの全統を申し込んだ
時間や受験場所が指定されていて不便。Tみたいに自由に選ばせてほしい
ノーパンしゃぶしゃぶ
コテハンと馴れ合いたい奴はあっちのスレにいけよ
規定文の単語とか言い回しとか書けっていわれても、なかなか暗記できないっすよ
みんなどうやってんの・・・
866 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 22:25:31 ID:bjA/fVl/
大原のプレ、直前、全統の理論の範囲を知りたいんですけど
誰か知ってる方いましたら教えてください。
私は受験1年目で2科目をやってるからか、理論はまだうろ覚えの状態です。
何も書けないより、その範囲を覚えて少しでも
キャパを増やしたいので先に範囲を知っておきたいなと思ってます。
よろしくおねがいします。
867 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 22:27:40 ID:bjA/fVl/
どんな問題内容かではなく範囲が知りたいです。
内容書かれたらためにならないので念のため・・すいません^^;
講師に聞きなよ
まだ誰もゼントウ受けてないんだから、ここに書かれたら困るだろ
なんで困るの?
ってか誰か書いてくれ。
んなこともわからないバカだから理論が覚えられねーんじゃねーの?www
負数忌避とメタ勘定が出るよ。
>>861 Tのはまた来年受ければいいじゃんかw4科目ともw
>>866 >私は受験1年目で2科目をやってるからか、
きわめて普通、というか平均より少ないかもしれません。
二科目って簿財だろ?一緒にやらない奴のほうが少ないだろ
それに消費が加わるのが多数
当日大丈夫だろうか・・・・・・
二科目って簿財だろ?一緒にやらない奴のほうが少ないだろ
それに酒固が加わるのが一名
当日大丈夫だろうか・・・・・・
同じ日にやるのは簿財酒だけだろ(3科目でだけってのはどうかと思うがw)
固定の試験がいつ行われるのは知らないし興味もないが
二科目って簿財だろ?一緒にやらない奴のほうが少ないだろ
それに法人or所得が加わるのが多数
当日大丈夫だろうか・・・・・・
財表5年目のアノ人達は大丈夫だろうか・・・。
18年目のあの人の受験は顔パスらしい・・・。
全刀上位何番まで名前載るの?シケは去年何番?
全答、マジ配点を公表しろよ!
882 :
805:2006/06/15(木) 23:37:44 ID:???
>>828 申し訳ない。税法とごっちゃになってました。
会社法については経過措置なんてないですね。
んっ?ないですよね?
19年3月末決算の1年法人だと18年4月1日開始。
会社法施行日18年5月1日。
まぁ今年は全く関係ないですけど。
来年も受験するつもりなら今から会社法勉強しておいたら?
こんばんわ、粘着
885 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 01:33:36 ID:gLTz2R64
4yb
あと5年ぐらいは受験する予定なんでね、フフフのフ。
>>881 去年は、かなり傾斜配点しとったみたい。
去年は確か退職給付が出たんですよねぇ。
Tは穴埋めの2つが本試験で当たっただけだったけど・・・。
ちなみに毎年全答では理論に苦戦し、本試験では理論じゃなく計算で苦労した漏れっす。
来年から会社法のせいで、財表大変みたいだから、今年受かるように2ちゃんねらーのみんな頑張って下さい。
>>888 そういうでっかい改正があるときは合格率あがらないかなあと期待したい。
さて今日も頑張るか
本試験は得点調整ってあるのでしょうか?
あります。
T○Cの通信の講師が調整しまつ。
>>882 そうですね。今年受かっておきたいです。
お互い頑張りましょうね。
391 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/16(金) 21:31:37 ID:???
まあ粘着の場合は刑事事件だから「和解」という結末はないがな
エヌ村ご登場。
しかし今回は相手が悪すぎ。多勢に無勢。
ぐるナイもでぶやもない金曜日なんて・・・。
理論まじでやばい
10点しか取れん
コツない?
10点?50点中10点ってこと?
どんな問題?
ネタだよね?w
>>897 それがネタじゃねーんですよ
暗記が全然出来ない
ちゃんとした会計の本読んでみた方がいいのかな?
読んでみた方が良いんじゃない?
読んで理解して覚えて書いて
ってしかないだろ
財表の理論は要点チェックだけなら一ヶ月あれば全部暗記できるから
スケジュール立ててやりなよ
希望を与えてくれてありがとう。
まじ頑張る。
下地がないのに会計の本読んでも理解できないだろうし、間に合わないだろ。
それよりもテキストを考えながら読んで、授業のビデオを1から見直す方がいいかと。
資産、負債、資本に入る前に収益費用アプローチと資産負債アプローチ
と取得原価主義あたりを完璧にして、結びつけながらみたら理解が早いよ
どうしようもなくなったらヤマW
まぁ計算が出来なきゃ話にならないな。
理論ヤマがバカ当たりで40点。
計算簿記2級レベルで出来るところと注記だけしっかり取って20点。
案外戦えるかも・・・。
計算がそれじゃムリポ
905 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/17(土) 05:31:47 ID:bR8i8oyq
>>900 理論問題が何聞いてるのかわからんときの部分点を取る方法。
1.費用収益関係の問
→期間損益計算の適性化と言う文言を入れる
2.資産負債関係の問
→財政状態の適性表示と言う文言を入れる
まあまったく問題が分からん時の話だけど、四点問題だったら一点はくれるよ。
同じく理論ヤバイです
財表は去年受けたけど、勤めが忙しいので放置してたら
理論完全に脳内から消え失せますた…
計算はそこそこ取れるけど理論が書けない
とりあえず、O要点チェック丸暗記+理論問題集+実判理論くらいで、
本試験に挑んでみるが、今年も無理かもな…
あとは費用が発生する理由で困ったら保守主義。
商法だったら「債権者保護のための財産計算のため」
>>906去年覚えたなら「完全に脳内から消え失せ」るなんてことないはず
>とりあえず、O要点チェック丸暗記+理論問題集+実判理論くらいで、
>本試験に挑んでみるが、今年も無理かもな…
これだけやれば十分だろw他になにやるんだよw
909 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/17(土) 10:36:54 ID:WE1PQ2Bt
>905
それよりも利害調整と情報提供と関連付けた方がいいんじゃないの。
>>908 うん、完全ってのは言い過ぎた。
要点チェックの内容は1日〜2日で1章分のペースで回復してる。
>>これだけやれば十分だろw他になにやるんだよw
去年これだけやって理論ダメだったからね
内容の理解が足りてなかったんだろな
去年の理論には参ったwなんだよあの第2問はw
第一問は最後以外は優しかったから、あれが出来なかったなら理解が足りなかったんだろうね
いくつかの論点ごとに資産、負債、資本、収益、費用をどうみるかだよな。
商法と企原(債権者保護と投資者保護)
利害調整機能と情報提供機能と説明責任履行機能
静態論、動態論(収益費用アプローチ)、新しい会計理論(資産負債アプローチ)、
期間損益計算と投下資本の回収余剰計算
逆にこれらと関連付けてやってないと、いくら理論を個別に暗記しても
題意がわからないから正しい解答ができない
>>912 それはある
B/Sで答えなきゃならないのにP/Lで答えちゃったりとか
914 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/17(土) 14:34:07 ID:MEST5GVU
単純無制約な収益力の表示ではなく
投下資本の回収余剰の意味における期間損益計算の枠内での収益力の表示だったっけか?
なんかあそこの文言長すぎて意味もいまいちわからんが重要そうなので丸暗記している。
そこを深いレベルで理解すれば取得原価主義、実現主義、
受像資本の評価方法なども理解できて財表が楽しくなる。
というか投下資本の維持は会計の主目的の一つだからいろんなとこにつながるぞ
916 :
たっかー:2006/06/17(土) 16:16:18 ID:1sPcdutt
全答練終了
既に受験した方乙かれさまです。明日の方頑張ってください
全統ネタ解禁は明日の夕方以降かな?
今年の本試験は、税法でいや措置法やね。
>918
そのこころは?
理論は書いて覚える
と思ってたけど、肩こりがぁ・・・
書いて覚えたら手が壊れるぞ!
声に出して覚えて、書くのは覚えたかどうかだけにしないと
録音してる俺は勝ち組。
漢字忘れるけど
923 :
独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/06/17(土) 20:54:24 ID:S3eRaYy/
よく使う言い回し
適正な期間損益計算を行うため
適正な財政状態と経営成績が表示されない
算出利益は処分可能利益でなければならない
投資家にとっての有用な情報は時価
保守主義
全答練の理論、やれやれ。
925 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/17(土) 22:08:38 ID:4+zum3Hp
利害調整:処分可能利益の算定が重視されるため包括主義と関係する。
情報提供:企業の正常な収益力表示が重視されるため当期業績主義と
関係する。
財表は全てこの論点と関連付けろ。この論点さえ暗記しておけばどんな
論点も一刀両断できると言う人間だっている。
たしかに全てそれと関連付けれるだろうが、
出題者がそれを意図してないと減点だろ
暗記できないアホです。
アドバイスくれた人ありがとう。
これから一月ちょっと何とか詰め込んでみる。
質問です。
過年度受験生なんですが、概念フレームワークっていったいどこに載ってますか?
最新版の会計法規集にありますか?
929 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/18(日) 00:26:11 ID:9VRqP4ts
24版には載ってるよ
930 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/18(日) 00:39:00 ID:fV2gfrXo
ひゃーまじですか、、、
僕持ってるの23版だーー
買って皆さん読んでます?
どうすっかな
会計法規21版持ってるけど、
読んでないなぁ
てか、読む余裕がないw
もう疲れました
理論どこでるんだろ・・・
>>925減損の戻入の可否について、利害調整と情報提供の観点から説明して下さい
935 :
:2006/06/18(日) 16:11:54 ID:UZtHNU3z
だから「おまえ、酒飲めないとはつかいもんにならないやつだな」と言われた(らしい)税理士事務所勤務経験者がいるが
彼は私がせっせと法人税のテキストや、答案練習会の資料を見せてあげたのに、自分の分のは、1枚たりとも人には見せ
ない・・というセコイ、人間として信じられないレベルの低い考えの人間だから、そんな事を今の事務所の先生に言われて
その人の性格を見抜かれている訳である。度胸と気風(きっぷ)は大きくなくてはならないし、その見抜いた先生はさすがだ
と思う(まあもちろん開業している先生ならば、そんな人はすぐ見抜けるんだろうけども)。そんな調子だから北大を出て、
札幌では三本の指を数えるくらいの数の社員がいる大手税理士事務所をどういう
経緯なのかはしらないけども辞めて、今の事務所でそんなことを言われている・・というていたらくなのである。
「合格してるってばれたら、これ(くびに手を当てている)なんだよね」と四科目合格して、まだそんな調子だとするならば
「今年は、なんの税法科目の受験をするの?」とまだ先生に言われているのだろうか、それではなさけないと思わないとね。
http://members.goo.ne.jp/home/harappa1232002/
理論かけねorz
しかも、隣のおじさん45分使って相当書いてたし
後ろの席の人は屁をこく始末
前にこかれるよりマシだろうw
アフリカではよくあること
理論なに出た?
有形固定資産
>>927 初心者は、穴埋めで覚えれば?
有名な定義は完璧に覚える必要あるけど。
大原の理論何出たのか誰か教えてエロいひと
>>938 書けないじゃなくて、書くな、解くなってことだよ。
全答のあの問題なら、理論30分で十分終われる。
>>945 もっと分かりやすく
>>938 普通に反復が足りないんだよ。
覚える忘れるを3回位繰り返せば忘れたと思っても残ってる
>>946 みんな出来ない→点数こない→時間の無駄ってこと
上級の人がやる失敗です。
948 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/18(日) 20:07:51 ID:NJ3dIw4o
結局あの財表の理論は何点とればいいのかわからん
949 :
たっかー:2006/06/18(日) 20:08:56 ID:G5sg1ToO
自分の受講してるクラスは結果的には未学習項目なかったが
もっとレジュメ見とけばよかった
950 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/18(日) 20:09:15 ID:NJ3dIw4o
みんな何点ぐらいとれてるの?
理論かけないと嘆いてる人はそのレベルでの話じゃねぇと思うけどな。
理論が答練なみの採点なら70点台はとれたと思う。
実際計算はかなりやさしめだから平均点は高いはず
賞与引当金繰入額及び中間配当限度額を間違えた俺が飛んできました
大原で初受験なんだがみんな7割とれたのか?
計算は結構いくでしょ
理論に時間かけてない人は七割はとってくるね
956 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/18(日) 20:24:36 ID:NJ3dIw4o
あー、じゃあ理論はあれは7割でなくていいのね?
結局大原は理論何が出たの?
大原は明日から
あ、なんだそうなんだ・・・
ありがとう
たぶん一週間くらいやると思うから
来週の月曜日の夜にでも書き込みするよ
>>954 理論はタックのテキストでポイントとされてたとこから結構出題されてたから
タック生が有利。大原生ができなくても気にする必要はないかと。
タック生が大原のテスト受けるときにもいえることだけど
>>948 フレッシュスタートとリサイクル以外はほぼ取れるだろ。
若干のミスは許されるだろうが。
それよりも計算は普通に満点が結構いると思う。
時間さえあれば利益も出そうだったし。
963 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/18(日) 21:10:09 ID:+nESmNOF
>>962 そうなん?何か見たこともない問題ばっかりやったから切ってしまったところが多かったけど。
え?結合がそんなにたくさん出たの?
つうことはTACは結合が出題されると読んでるわけ?
フレッシュスタートは講師の差
チ●コの差は遺伝?
968 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/19(月) 00:07:49 ID:JKIhLGFE
概念フレームワークって見ておく必要あるの?
見ておく必要があると判断されたから模試で出題されたんだろ?
そんなこともわからんのか・・・
簿記論スレは終わってるな
971 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/19(月) 08:18:40 ID:mOUp2RG4
「概念フレームワーク」について簡単に語ってくれカシコイ人
972 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/19(月) 11:06:56 ID:jUEGTcSF
新会社法で、出題範囲は何割くらい変わるんでしょうか?
974 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/19(月) 14:48:57 ID:jUEGTcSF
タックの直前対策テキストですが、完璧になるまで繰り返すものなんでしょうか?自分には結構むずいです・・・。
甘ちゃんご登場。
何を言ってほしいんだか・・・
976 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/19(月) 15:42:35 ID:jUEGTcSF
975
って事は丸暗記!?
正直、財表の理論は暗記力より、読解力だと思う。
中学や高校で国語が苦手だった人は苦労するでしょう。
読解力なんていらねえよww
まじ笑わせないでくれって。
子供向けの試験でほざいてんなってww
以前、概念フレームワークのこと財表スレに書いていた奴いたじゃん。
そいつ神だな。
で、大原は理論何でたの?
退職給付と有価証券
982 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/19(月) 18:15:52 ID:FnWc79B8
ハイブリッド
983 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/19(月) 18:22:13 ID:jUEGTcSF
今年落とせば、財表なら新会社法で25%変わると先生に言われた。税法もころころ変わるそうですが、こんなに変わる年はあるんですか?
ハイブリッド構造ってどんな考え方だっけ?
去年、一度授業で聞いた事あったけど、忘れた…
会計観の話と関係あったような…
取得原価主義と金融商品の時価主義に関係があったような…
記憶がもやもやしています。
カシコイ人教えて
全答練で理論40超えの猛者は存在するのだろうか・・
普通に存在すると思うが。
俺もそうだし。
配点箇所おしえろ
全答の採点は各校の講師が採点するのかな?
たまには違う人に採点してもらいたい
東京一括採点
>>974 あのテキスト、かなり省略してるよ。時間がない人向けだな。
企業結合は、3ページぐらいしかないし。
去年は、ちゃんとまとめられてたけどねぇ。
上級かレギュラーの理論テキストを使うか、自分でノートまとめるしかないよ。