2 :
ウソップ:2006/04/04(火) 23:39:42 ID:???
2げっと!
キャプテ〜ン、ウソップ参上!
>>1乙!
3 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/04(火) 23:39:44 ID:t/P9V7iT
短答答練、第1回から一切手付かず・・・・。
かなりヤバイでござる。
なぜ答練配ってる奴らはまともに1時間を測ることすらできないのか。
スタートが遅れたのに、自分の時計で終了時間になったら終わりってアホか。
5 :
ウソップ:2006/04/04(火) 23:48:33 ID:???
最近ねこたん見ない。
ねこたん元気?
しましまネコニャン元気かな
ウソップ潰す
担当トウレン受ける価値あるのって管理くらいじゃね
財界はやる意味なしんぐ
むしろマイナスの影響すら懸念
簿記は5回目以降は本試験レベルだろ
変な問題減った
10 :
ウソップ:2006/04/05(水) 00:47:10 ID:???
>>7 なんだ、ウソップ様に喧嘩売るとはいい度胸だ。
でも、ここはひとつ穏便に謝ろうと思う、ごめん!
短答Eって64点だと上位30%入れるかな?
今回短答Cと同じくらいにMAX難しかった(自分の出来が悪い)気がするんだが。
監査と企業法で合計23しかとれなんだ・・・・・・・・
管理と財務は変わらなかった気もするんだけど・・・・・・
この時期に短答で思うような点とれないとブルーブルーだな・・・・・・
特に前回の簿記Fは良問だったね。財表はどんどん悪化してるけどw
あの糞細かい問題オンパレード何とかならんのか?
>>12 まあ作問者自身があえて実務指針からいっぱい出してると豪語してるからな。
最後のGも激難でしめくくることだろう。
大原の短答合格率
2004年 44%
2005年 40%
さて今年は・・・・?
友達にもらって肢別監査やってるんだけど、
何か新監査基準や新委員会報告書に対応する問題がちっとも出てこないんだけど、
これってまさか旧版とかだったりする?
一応2006目標と書いてあるんだけど。
財表は実務指針からでたときの保険と考えて
復習でできるようにしとけば結構いい問題だと思うけど。
タックではあまりやってないから大きなアドバンテージになる。
17 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/05(水) 01:35:53 ID:/AcaMQGh
タックでやっているから答練に出たんだよ。
>>15 肢別は基本問題のみで細かい論点は答練で扱います。
>>17 タックの答練持ってるけど財表、細かいのあんましやってないじゃん
>>11 Eは難しかったから64なら30%はいってるんじゃない?
最近、簿記一級がどれだけ簡単な試験だったのかがわかってきた…
税理士の簿記論もな
>>13 やっぱ後悔喪死も最強難易度で締めくくるのかな?w
タックはテキストで実務指針おさえてるよ
答練は特に実務指針を強調しない
インプットはテキストで、アウトプットは答練でっていう
この姿勢が本来正しいんだよ
大原は古いテキストいつまでも使ってるから
試験傾向の変化に根本的な対応ができてない
結局しわよせとして答練で論点ぶつ切り出題になる。
大原の答練は情報提供の場
財表に関しては大原完璧にしとけば確実にアドバンテージ取れるよ。
>>11 ブログの人は短答Dより概して2,3点点数下がってるから、
64点なら上位3割に入ってると思う。
そういう俺は50%台だああああああ
人の心配してる場合じゃねえええええ
財表10点って
俺Eが一番点数良かった。
直対のカリキュラムをそのまま受ければ受けるほど合格確率が減ってくる気がする(短答)
_ΦΦΦΦΦΦΦ||Φ
/| ||
/|TTTT TTTTT||TT
/|^^^|三三|^^^^||^^
/| Λ_Λ
/| (___)
/ /[ 祭 ]]つ
`/二二ヽ
/ /(_)
Λ_Λ (_)
(´∀`) <大原短答祭りだ!急げ!
/// ^ ̄]゚ Λ_Λ
゚/ ̄ ̄_ヽ (` )
/_ノ(_) ⊂[[ 祭 〕
(_) ┌|__|
(_ノヽ ヽ
(_)
_
/|
/|
/| <短答試験はまだだったよ…
/| ∧∧
/| /⌒ヽ)
/ [ 祭 _] ∧∧
三_|∪ /⌒ヽ)
(/~∪ [ 祭 _]
三三 三_|∪
三三 (/~∪
三三 三三
三三 三三
三三
三三
<受験場は多摩だし…orz
>>33 ベテうぜ〜と思うかもしれないが、今年の入門生、恵まれてるよ。
過去のステップ(?)の問題集も去年まではなくて、一部の人が職員室で過年度ステップをコピーするだけだったし。
連結パワーアップだってあったから、簿記に関して言えば、答練解説以外にインプットとして、連結の基礎Vで扱わない論点をやってもらってるしね。
本来はインプットがあって、アウトプッとがあって然るべきだと思う。
たぶん、去年アンケートにクレームに近い要望があったか、今年、問題集を手にした入門生からの要望か知らないけど。
本試験では出なかったが、孫会社も短答公開模試(解説レクチャーなし)と、ステップ直対の最終回に補助問題としてあって、答練解説だけで終わってたし。
直対のカリキュラム全部受けている奴なんているの?
ステップ直対最終回については、去年、わざわざ職員室に電話して聞いたよ。
受けなくもいいですよねって、東京で8月3日だったかな。
そしたら提供したい情報があるから受けたほうがいいと言われたし
39 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/05(水) 12:33:20 ID:B9jg7xSJ
答練を情報提供の手段に使ってんじゃねーよ。
せめて解説なしでいいからテキストには載せろ
尿検査ってビタミン取らなきゃいいんだっけ?
>>20 30%って去年までの短答本試験では不合格じゃ?
>>42 大原の合格率が40%だから、
30%に入ってれば一応一次目標クリアと考えているのでは?
新しい試験委員が興味を持っていて突然重要性増加
→テキストには載せられなかったので答練で情報提供
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
試験の傾向が変わったので一昨年も去年も今年も重要性高い
→テキストを改訂していないので答練で情報提供
~~~~~~~~~~~~~~~~
両者を同じと考えたらイカンよ。
四割っつうのは、短答答練全部受講した人(1200人くらい)、が分母だろ?
大原の実質合格率は全国平均とかわんないよ。
べてうぜーとかいわれるかもしんないけど。
答練で情報提供って、通信でもそれはなされているのでしょうか?
受からないな〜これじゃあ
鬱になってきた
なぜ、短答答練では細かいところをだすのに、
レクチャーではテキストにのってても細かいから覚えなくていいって講師は言うの?
めんどくさいから?それとも合格一年目講師は自分も覚えてないから?
「(短答に必要な知識なのでいずれ覚えなくてはいけないが、
レクチャーで解説した論文に必要な知識の方が理解も必要で覚えるの大変だし、
一度に覚えようとすると他の科目に手が回らなくなるので、
とりあえず今日のレクチャーの復習をするときは、)
覚えなくていい」
という意味。講師が悪い。舌足らず。
すみません、入門生でなかなか短答の簿記が点数とれないんですが、
計算科目の短答用問題集ってのは存在しないんですかね?
短答用問題集解いてもあがらないよ
アウトプットの練習にはなるけどね。
で、今年の受験者数は????
またロンプラがやらかしてるのは既出?
開示していた勉強法がネタで無いのならロンプラは今年も短答で消えそうだな。
全答練第二回も「既に起こった未来」である。
そして重要なのは「私の開示した論文を読んでおくこと」である。
賢者はロンリープラネットから学び、愚者は予備校講師から学ぶ。 笑
でも事実ど真ん中で的中なわけでしょう?
>>48 入門生?
入門だとしたら、入門の時は、ちゃんねる見ない方がいいのでは?
漏れ去年入門で、去年の今頃は短答答練の点が伸びなくて、ちゃんねるも見ずにあがいていたから、鬱になるくらいなら、ガリガリ勉強した方がいい。 まあ、ネタだろうけど。
管理短答Fわけわかんね
今chino氏のブログを初見したが、
彼はすごい成績だな。
短答答練ずっと上位10%以内を維持してるって・・・・
あれだけ成績いいと名前がわかるから、おちおち成績も公表できなくなるなあ。
羨ましい。彼は今年余裕で合格だろうな。
彼は見たところ受験経験者らしいが、経験者だとこんなにも点数取れるのか?
俺自信なくなってきた。
>>61 彼は今年で3〜4回目じゃなかったな
去年も凄い成績良かったけど短答ギリギリ通過だったみたい
今年5回目だな。
1回目は試し受験だって書いてたから、実質4回目か。
人格者やー
答練って入門生への情報提供に使われたり、予備校独特の癖があったりするから、
上級生(同じ学校2回目以降)は、実力以上に点が伸びちゃうもんだよ。
って2回目のクセに上級生の平均近くをさまよってる俺が言うことじゃないがw
とーれん
とーれんで点がとれん。
という冗談を笑えない状況が・・・。
今日の管理会計難しかった・・・。半分しか正解出来なかった・・・。
やそてる先生の問題はいつもトラップだな。
今日も答練ときながら、あー、これやそてる先生っぽいなーとか
思ってたら、やっぱりそうでしたw
基準の問題の肢、全部○になっちゃいましたが何か?
短答落ちたら、10号館前で切腹します。
では拙者が介錯してさしあげませう。
企業法の誤植訂正って赤いのがファイナル訂正でおけ?
通信なんだが二回目の赤い訂正来て以来訂正送られてこない。
でもまだ嘘ばっかり。短答大丈夫か、俺?
3月4日ので最後だろ。
俺も怖くなって短答PUで全条文照らしながらやってるわ。
管理会計って、本番でも、あんな感じの問題なのかな?
何か自信がなくなってくるなぁ。
八十なんとかって大阪校の先生の問題って変なの多いよね。
ま、今日のは全体的に変なのばっかだったけど。
鬱で苦しい
今日の問題は糞と言えるだろう。
総合減刑が5問で標準減刑が1問とかバランス悪過ぎだし、
基準の問題も一字一句合わなきゃ×とか。
そして量が多すぎ。
そういやのぶひこ、8回目も細かいの出すとか言って種。
90分20問の純粋な解答力を付けたいんだから、どうでもいいのは出さんでいい。
80 :
ウソップ:2006/04/05(水) 23:44:45 ID:???
キャプテ〜ン、ウソップ参上!
管理14だったぜ。
難しすぎ。
短答落ちたら、海に出て海賊になるぞ。
落ちないけどな。
毎回毎回問10〜11あたりで標準の糞問出してるけど、
一体何を考えてるんですか?
最近普通の標準の問題やってないぞ!
本番で出来なかったらどうすんねん
今日の問題、15問以上出来た人、どれ位いるんだろう?
普通の標準はタックに任せたから大原は変なの出しまくりますよ。
君たち、当然他校の答練ぐらい解いてるよね?
自宅受験生の殆どは16問以上ですw
ウソップってべてなのか?
確かにここんとこ連続で出てるよね。
あんなの意味無いから、BSCを用いた標準差異分析でも出せボケ!
大学でトイレ行こうと思ったら、後者の非常トビラが閉まってて
女子検査中につき男子立ち入り禁止って紙が貼ってあったので、
とりあえず扉開けました。
88 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/06(木) 00:04:55 ID:S/6OXzlq
アルバイトって禁止されてるんですか?
どうして総則商行為の芦別チェックだけなんで教材再配布しないんだ?
訂正個所が少ないからか?
財表って法規集必要?
監査小六法買ったほうがいい?
今更買わないほうがいいよ。やること増えててんぱるから。
本屋で立ち読みしてみたら?ボリュームがすごいから。
短答なんか対策しなくてもうかる
財会免除の俺は短答対策は来週からする。
財会免除があるから、今年は企業・監査が特に難しくなると予想
97 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/06(木) 02:04:07 ID:jfXNne2u
73さん 短刀PUで間違えてるところとか誤植とかありました??
TACのPUて条文そのままでそれに加えて解説だから、誤植は無いよ。
99
ひゃく
精神的にくたばっている人いる? ノシ
管理会計短答答練は、イマイチ点が取れないなぁ。
ヘコむ。
>>98 誤植はあるよ。通信なら重大な誤植があれば後で郵送されてくる
去年はその条文が一項か二項か忘れたけど、丸々誤植で上から訂正内容を記した紙をのり付けした記憶がある。
今年も会社法T設立まででの解説文にはいくつか誤植をみつけた。大した誤植じゃないけど。
っていうか、恋ちゃん自ら「(自分自身で)テキストをチェックしてないからヤバいですね」って初回に言ってたぞ。
みなさん 委員会報告書って読みますか?
今日は休みだo(^-^)o
タックの短答の模試第1回って受ける必要ないと思わない?
108 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/06(木) 12:06:37 ID:bwUXqLGH
どうしてそう思うの?
母集団の中での実力を図るなら試験日に近い第2回で十分だし
そもそもタックの短答全答はたかすぎる ぼったくりだよ
第1回受けるなら アクセル2回受けた方が1000円浮くし いい感じがして
あと、タックの問題っていつも同じような問題ばかりだしさ
実力はかれないんじゃないかなと思う
>>110 というか短答模試って採点ないから、
友人に又貸ししてもらえばいくない?
実地体験は大原の早稲田受験で十分だろ。
俺はタック2回分はタック友人に又借りする。
大原模試と交換条件で。
大原は今年短答模試でなにくれるの?
短答Eの上位2割と3割ラインを教えてえ。
大原は今年短答模試1回だけなんだな 例年2回なのに
>>110 株主優待券をヤフオクでゲットして申し込みすれば、落札代金(+振込料+送料)で論文・短答の全答練をすべて申し込みできるよ。トータル6500円くらいだったかな〜。
>>103 まじで?条文自体は六法とあわせてるから気づいてないかも。
設立の解説のどこに誤植あったの?
マッケソンアンドロビンス事件
やばい、簿記って点数とれるとかなり面白い
>>121 で本番に元通りの点数に戻りますます嫌いになるってのが
昨年の俺のパターン
今日は勉強やすみにしたよ
>>119 会T p.4の 6. 12号→13号
p.9 競業式義務→競業避止義務
p.14 判例の2、「・・・本条1項6号・・・」←旧法の指摘なし
p.17の(2)Bの「↓」の下、「Bは、・・・、Bは、・・・」→「@Aは、・・・、Bは、・・・」
こんな感じ。まだ途中までしか読んでないけど。
あとは、条文中、スペースが入るべきところに入ってなくて読みにくい箇所はあるかな。
だから辰巳にしとけって言ったのに
辰巳はチェックリストあっていいよね
短答簿記で悩んでる人は、
舟戸先生のブログで質問してみるといいと思うょ
船戸も長田先生もさぼってる
どおでもいいな
きょう初めて担当の課顧問みたけど
本試験って重箱の隅をつついたような
細かいことって聞かれないんだな
芦別回しまくるより会計基準とか意見書
とかテキスト熟読した方が効果的なような
ケツメイシのさくら、聴いてたら猛烈に涙が。。。
会計士受験始めて4回目の春。
3年つきあった彼女と別れ、一人になって3回目の春。
去年、その彼女も結婚した。
ときどき、大声で叫びながらすべてを打ち壊したくなる。
鏡のなかの俺に「何やってんだよ、おまえっ!」って殴り付けたくなる。
花びら舞散る記憶舞い戻る。
という夢をみた
明日の通信って短答Fだけだよね。
よしよし。しばらくインプットに専念できるな。
良問だと思うと野島
糞問だと思うと石山
通信の人〜よく答練全部終わらせられるな
アクセルだけ母集団のレベルが高くて、短答模試のレベルが高いとかそういうのはないでしょ?
短答模試は異常なまでに難しいかったが。
ちなみに普段の答練は本試験より遥かにムズい。
大原の方が無難かも。
合格率が他校より高いのはある意味当然。
あそこベテしかいないからなw
ま、俺もベテだが。
クレアールやレックの短答模試は?
AXLの模試とろうと思ってるんだけど…
わからん。
クレアールやレックは受けた事ない。
全答練だけは受けた方がいいと思うが。
TACは高井
俺は最初は全答練2回とも受ける予定だっだか 1回は他校に回そうと思ってる
タックは内容に偏りがあるし、タックのベテだけが高得点とれる内容 それに値段が高すぎる
本試験に向けて、公平に対策していきたいからさ
さて どの他校がいいものか
LEC
150 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 13:40:47 ID:kJloDfun
クレアールは2回で2,250円
TACの模試の方が遥かに一般的じゃね?
去年の大原の模試の簿記の平均3だったぞ。
難しくすればいいと思ってる講師が多すぎる気がする。
論文模試も簿記CFが意味不明に難しかったし。
他校受けるならLEC結構いいかも。
内容が基本的でしかもただだったぞ。本試験に向けてのいい自信になった。
タックは二回で9000円
財会免除なら5800円
>>151 友達に見せてもらったのだけど
LEC人はいないけど
各種答練とか結構まともなんだよな
LECは財表がマシになったと友達が言ってた
>>153 昨年はレック在籍だったけど、
短答も論文も問題まともだった。
ただいかんせん母集団が少ない。
論文模試の総受験者数が70人だったの見てちょっと笑えた。
俺は時期的にあの本試験直前のレック短答チャレンジってのがよいと思ってたんだけど、
今年は無いのかな?レックHPには何にも書いてなかったけど。
短答チャレンジってタダのやつだな
157 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/07(金) 15:10:14 ID:QcirJGj+
大原の運営のバイトってどうですか?
結構大変そうですか?
交通費とかは出ますか?
知っている人いたら教えてください
運営のバイトは、大抵、一般受験生に顔覚えられるから
目立つと(態度が悪いとかチビとか)2ちゃんで噂される。
それを乗り越えられるなら良いんじゃない?
すべり止めで公務員でも受けるか
国税とか市役所とか
>>161 国税っていいの?
仕事はハイパー激務かつ精神的に病む仕事が多いと聞くが。
いっぺん区市役所や都道府県庁は非常にまたーりしてるみたいだが。
公務員って転職希望が多いみたいね。
>>158 カス共の噂なんかどうでもええわな。今年落ちたらやろっと
>>163 それは役所の職場環境がいまいちってこと?
>>165 国Tは別だろうけど、仕事がつまらんらしい。
だから有能な人は出て行くんだって。特に地方は。
官僚組織だから仕方ないのかも。
自殺するほど精神やんでる
俺も県庁にしようかな。
なんか自分なんて対して頭が切れるわけでもないのに
必死こいて会計士になってなったらなったで若はげになってまで激務をこなすよりかは
県庁勤務とかライフラインに勤めるかして、
そこそこいい給料貰って、定時刻に帰宅してるほうがいいのかもな。
自殺すっぺ
>>170 へ〜、意外だな。
県庁のいったいどこが精神的に病む原因になるんだろうか?
猛烈ないじめとか?
やけ酒してる
俺は22なのでもう暫く勉強続けるけど、
自分の身の上をしっかり考えたほうがいいよな。
なんてったって毎年大原コース生の10何%しか論文通過できないんだからな。
会計士になれれば給料も多少はいいといえるだろうし、更に事務所開いたり転職も自由にできるなど選択肢も多いだろうが、
なれなければむしろ年を追うごとに選択肢は減り自分の首を絞めることになるだけ。
176 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 21:51:14 ID:QcirJGj+
>158さん
情報ありがとうございます。
これから運営やる予定なので頑張ってみます。
今日は、会計学と管理会計の答練で、ヘトヘト。
俺は受験に参入した時点で23歳だった。
なんていうか君ら若すぎ。
明日から頑張る。たまにこの試験 へとへとになってすべてが崩壊して、やる気なく
なる日とかあるよな
ストックオプション会計ってなんやねん
書けるかあんなの
>>180 ナイナイのオールナイトのジャネットかとオモタ
今日の管理会計は会計学の後に受けたんだけど、もう、ヘベレケで
組別は力尽きて話にならなかったよ。
183 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/07(金) 23:34:08 ID:6LWa9Y88
土地の再評価に係る法律ってどこに載ってるの?法規集24版とか?
証取つまんね
総則、商行為は522条まで読めば正解できます。
明日TAC模試だな。大原の短答答連とどっちが難しいんだろ?
>>145 俺もアクセル取ろうと考えてたけど企業法、証取なしよ。
まだアクセルでは証取やってないらしいんで。だからやめた。
レックは3回あって6000円なんで高いからやめた。
結局タック受けることにしたわ。
でも母集団考えるとうけといたほうがいいでしょ?
レックとアクセルは母集団が小さすぎる
俺はタック1回だけ受けて、クレを2回とることにしたよ
俺は後悔喪死なんか受けない
>>193 漏れは去年の入門時から受けたよ。TAC、AXL、LEC(無料のやつ)など。
ストックオプションと退職給付わかんなくて白紙で出しました
おかげで三時間丸々簿記に費やすことができました
本当にありがとうございました
それと加藤が資金管理?STで出してたぞ
お前ら感謝しろよ
クレの問題って良問?
俺さ、4月末までは経営 、租税を続けようと思っているんだけど 適切だと思いますか?
ちなみに短答の出来は第5回 6回と70問を越えるくらいの出来です。
>>197 俺も各30分〜1時間程度は続けるつもり
昨日の会計学の簿記も結構量多かったから、財表のストックオプション
捨てて、簿記に集中した方が正解だったかも。
財表捨てたけど結局30分くらい時間余った
しかもかなりゆっくりやったのに
あもちろん
一株とかわけわからなかったからスルーしたけどね
俺地方校の人間なんだけど、本校は監査Gやった?
あれ激ムズじゃなかった?
解いてる時、問題1〜7の7問連続不正解になるかもと思ったくらいだし
昨日の会計学の簿記って、何割位取れてればいいのかね?
連結じゃない方は間違うとこがないような
俺も退職給付は8割方書けたけど、ストックは真っ白だよw
‥あれが仮に本試験だったら、やはり何かしら書くべきなのかな?
>>202 通信も案外早いんだね。東京は今日が監査G
企業法Fやってないのに、何で監査は最終回なんだろw
退職給付はテキストにも意見書にものってたけど
ストックオプションとか放棄集にすら載ってない
あんなのどうしろと
知らないのは書かない
これ鉄則
間違いを堂々と書いたら余事記載で減点
書けないものは書かないという判断力を試してる
>書けないものは書かないという判断力を試してる
テキストに載せられなかったから、答練の冊子を追加テキストにしてるだけだよ。。。
TACのテキストには短答用の実務指針も論文用の(大原テキストに載ってない)意見書も載ってる。
断言します。
近い将来TACのまねをして、大原も財表のテキストを分厚くします。間違いない。06は完全に後手。
工作員は死ね嫌なら他校行け
211 :
sage:2006/04/08(土) 14:33:54 ID:iLyP7tcR
工作員は死ね嫌なら他校行け
212 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 15:15:08 ID:sXYjoqIg
ほういしゅう24はんでたよ
士補は早稲田のようだ
>>207 24版のストックオプションの基準にも載ってない?
漏れ問題見てないからわからないけど。
215 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 17:13:54 ID:lRz426ce
タックの商法の阿部先生ってまだいるの?
いるよ
217 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 17:23:46 ID:lRz426ce
まだいるのか
阿部先生の会社法のレジュメがコンパクトにまとまってるなら
それに賭けたくなってきた
大原のテキストは回すの大変でめげてきた
219 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 17:30:16 ID:lRz426ce
そうか ありがとう
阿部先生も相変わらずだな
そろそろ限界っぽいな
大原のテキスト回すことにする
連調って生産高比例法で償却できるの?
出来るんじゃねぇの?採用する根拠は分からんが、否定する意味はあんまないでしょ。
つか、そんな下らん肢出ないからどうでもいいよ
できるわけねぇ
そういや、短答答練でそんなの出てたね。
たぶん子会社の取得の目的が鉱業権の取得になるような場合じゃないの?
ま、どうでもええ話だわな
そういや、この間法規集24版見たけど、結構新基準が追加されてるんだね。
来年からは財会も変わるし、監査も変わるし、さっさと受からないとやばいなこれ
やべ、ターミネーター2に嵌ってしまったorz
勉強は時間じゃなくて メリハリだよ
夢は大きさじゃなくてモリモリだよ
うんこがてんこ盛り
>出来るんじゃねぇの?採用する根拠は分からんが、否定する意味はあんまないでしょ。
つか、そんな下らん肢出ないからどうでもいいよ
今、日テレのエンタの神様見てたら、だいたひかるが「♪どうでもいいですよ〜」って
歌ってて、思わず、笑っちゃったお!
えー、皆さん、こんばんは。
I'll be backでございます〜
Let me try mine.
Booooooooooooooooooooooooooooon!
宅の管理全然わかんなかったよ。
Human Casualties 0.0 の、.0って、どういう状態を表すのか、超気になる〜
卓の簿記と管理むずかったなー
財表は大原の鬼のような短刀唐練に比べればはるかに楽だったが
I don't know how much longer I can hold this.って、
私も、いつまで勉強続けられるか、分からないお!
だいたひかるには嫌悪感しか覚えない
エンタにでてるやつらって、ほんとに笑えない。
やべーT2おもしれー
>>226 昔、フジテレビの土曜の深夜番組で「夢がMORI MORI」とかって
あったよね。
森脇健児とか、森口博子とか出てたね。「真夏のファンタジー」を強引に
ヒットさせようとかいう企画が懐かしい。
T2で、液体金属ターミネーターを演じている
ロバート・パトリックのお兄さんは、アメリカの
公認会計士さんだお!
それでもって、お父さんは、MITでMBAを
取得してるんだお!
結構インテリ家系ですね。
Hasta la vista, baby
森脇健児といえば山田雅人との「ざまぁKANKAN!」だな
アメリカでは会計士って日本でいう御製書誌レベルでしょ
T2すごいな。
めちゃ体張ってる
大手監査法人でマネージャー以上のポジションに就いてる
USCPAの人なら、大半の日本の会計士さんより、はるかに
優秀って、以前、原価計算の講師が言ってたお!
それにしても、シュワルツェネッガーのドイツ語訛りの英語は、
サイボーグ役には、めちゃくちゃハマりますね。
所得税の摘要欄ってさ 別にテキストの文言通りに書けなければいけないわけではないんでしょ?法人税みたいに
, -‐、 , -.、
/ ノ ノ ノ
/ 、_.ノ ./ 、_.ノ´
/ ノ / .ノ ,,-‐'⌒i
. / __ノ / /⌒ii´ /、_ .ノ´.
l. `iノ / / |/ ,.'~´ .
| ,,,|./ ``´.丿 、_ノ ,-‐'´⌒)
. l. |``''' / .ノ ./ 丶,-‐'´
| ,___l |、. / / 、,,/
. | ノ | `` '´-、 ,ノ
| _/ |` ‐、__ )
| / ヽ-、 _ ̄`|
| . ヽ::::.` 、,|
| :. |:::: |
| :: |:::: |.
λ::: ノ:: 丿
/ , ::::::'/
/ :/:::::::::/
/ ::/:::::::::/
_/ :::::::::::::/_
, -‐´ / ::::::::::::::/ `‐- 、
(, / :::::::::::::/ )
` ‐- _ :::::::::::/ _ -‐'´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
残念ですが税法用語は厳密です
取得費が取得原価だと意味全然違います
つうか本番で日本語のとこに配点なんかくるのか?
摘要欄だって点がくるのは数字だけだろ
>>248 T2のラストシーン?
摘要欄っていうくらいだから、適当でいい、ってことには
ならんかしら。
>>244 今の若手どもはあれぐらいやってもいいんじゃまいか
T2って、やっぱり、良く出来た映画だと思う。
あの頃、液体金属のCGが話題になったけど、
あのシーンを作るのに、約100億円の映画
制作費の大半が使われたそうな。
だからというわけではないけど、15年位前の
映画なのに陳腐さを感じない。
結論:
ターミネーターに関する諸権利は、減価償却の
必要なし。
もっとも、ターミネーターは「焼却」されて
しまったが・・・。
会計士試験って、ある意味、試験委員の私見が反映される
試験ですかね。
チャンチャン♪
不安で眠れなかったりしてます
大阪校のスレが堕スレになってるなw
>250
計算難解で壊滅ならそこに振るしかない
昔一橋の中村教授は用語の間違いは
それだけで大減点扱いで落としたそうでつ
企業法は今まで上位1割を切ったこと無いんだけど、
財表は平均を超えたのが今まで半分くらい。
なんでだろう?結構テキストとか問題集やってるのに。
センスとかっているのかな?
ただ平均割れしてる時点でセンスとかの問題じゃないのかもしれないけど。
勉強方法悪いのかな?
基本的には昨年まで通ってた予備校のテキストでインプットして答練は大原のやってるんだけど、
同じやり方で企業法はうまくいってるんだけど、財表が点とれず・・・・。
何か萎えるわああ。
>企業法は今まで上位1割を切ったこと無い
自慢かコラ!うっさいボケ!回線切って氏ね!
261 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 03:23:21 ID:f//DZE2E
あ〜眠れないよ・・・。
今日ふと6階で目に入った
短刀トウレン第六回目成績優秀者
3位 97−××××
寺嶋淳 480点 自宅受験 正答率96%
テラシマンならそれくらい取れてもおかしくないな。
3位かよ。また1位は彼?だったら実質2位だねw
自宅受験組は何点までが成績優秀者に載ってますか?
通信だと送られてこないので全く把握できません。
>>265 寺島元先生はそんなに優秀な方なんですか?
96%なんて自分は一生かかっても取れない。。。
そりゃあ上級講義でほとんど理論をやるやるといいながらぶった切ったり、
上級Vでもほとんど理論の上辺を説明しただけで終わった先生だからね。
そもそも今年受験を考えてた奴が今年の授業をするって事自体、独立性に
難がある。これで理論がバッチリ出ましたなんて宣伝された日にゃ…
寺嶋氏は、会計士試験合格者ではなかったの?????
合格者が講義してるのではないの?????
信じられないんだけど。
っていうか、彼、ビデオで基礎UVを講義していた時、
「ここは出ませんから。」とか「短答前に軽く押さえれば
いいですから。」と言っていたけど、別の講師に最近
確認したら「ここの部分は全部出来るようにしておいた
方がいいです。」と言われ、面食らったことがあります。
大原は全科目に非合格者講師いるよ
簿記・管理会計・監査論
→受験生講師(合格しないまま講師)
財表・企業
→非受験生講師(受験する気なく講師)
後者は別か。
租税は?
簿記・管理会計・監査論
→受験生講師(合格しないまま講師)→イメージとしては受験生崩れ
財表・企業・租税・経営・経済・民法
→非受験生講師(受験する気なく講師)→イメージとしては学者崩れ
↑補足
税理士講座から来た人もいるけど
>>268 管理会計に関しては、テラシマンはその辺の合格者よりよっぽどできるから問題ない。
テラシマンは、体重何キロだったんだろう?
レクチャー受けながら、ちょっと疑問だった。
まだ日本の会計士なんてやってるの?
今の世界の動きの早さからすると、
10年後には国際会計の時代が来て使い物にならねーぞ?
ステップ直対簿記って細かい論点ばっかり?
本試験直前にやると落ち込みそうだな‥
監査論も会計士じゃないのかよ!
質問があるんだけど、経営学の答練で 穴埋め問題ってあるよね。あそこの採点って模範解答通りじゃないと 点数こないのかな?予備校の試験でも 本試験でも。
予備校は返却された答案で確認すればいい
本試験は試験委員しかわからない
がんがる
自宅受験組は何点までが成績優秀者に載ってますか?
通信だと送られてこないので全く把握できません。
くどくてすみません。気になります。
一位の○○君が必ず95%超w
みんな8割超で何とか名前載せてると言うのにw
>>285 短答対策名前載るラインは回によって違うが78〜81%くらいじゃなかったか。
合格できない中途半端なまま講師になったあいつは解説とか作問まかせられているのに、
自分は合格したのに下っ端のままなんて面白くない!
精神衛生上よくないよね
そういえばあの管理会計科の上級計算のVTR解説は。。。
>>288 失礼、自宅受験組とか東京校とか気にしてないから知らない。
291 :
285:2006/04/09(日) 19:24:46 ID:???
80%ってことは上位3〜5%しか載らないんですね。
自分とは無縁の世界のようです・・・・
ありがとうございました。
テラシマンが元気でやってるのを知ってオレ実はちょっと嬉しい
俺も。
292と293っていいやつなんだな。彼女もかわいいだろうな
みんなどんなバック使ってる?
全答練
監査 12
企業 13
管理 7
簿記 6
財表 13
合計 51
大原とまったく違う。
大原答練ではいつも65点くらいなのに。
それにしても管理と簿記ひどすぎないか
商法で、企業再編のところで、鯨が鰯を〜って表現があったけど、鹿児島で
船が鯨(?)にぶつかって、大変な事故が起きたようですね。
それにしても、企業再編は難しい・・・。
企業法も全然大原と違う。
企業法は考え方みたいなのとかきかれてた。
管理は原価計算じゃなくて管理会計だった。
管理会計はTAC生と大原生で平均点に差が出るだろう。
大原って趣旨を理解してるか試すような問題って出ないの?
肢別みたいな単純な知ってる知らない問題ばっかりなの?
俺なんか、大原だと65から70前後はとれてたのに、全答練50点だったorz
監査11企業13管理11簿記4財表11
簿記と監査は問題解いているうちに、頭が真っ白になった。
友達と答え合わせをかねて検討した結果、
管理16〜17点。。。
簿記12〜15点。。。
財表16〜18点ぐらいかと思います☆
大原で70切ったことない俺ははじめて70切った。
大原生にはつらい全答練だった。
管理と簿記にはやられたよ。
305 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 22:50:26 ID:pr+7BrWk
簿記も合計額を答えよとか、監査も全部の肢を検討しないと解答出来ないし。
TAC生でも相当キツイと思う。
でも簿記以外は良問だなと思った。
簿記は久保田以上のオナ問だったが。
正解率50%超える問題は4問とみた
>>304 ただ大原慣れしてるだけだと思うよ。
出来る人はそんなにさはでない
TACの模試は、そんなに難しかったのか・・・。
一体、どうやったら真の実力は習得出来るのか。
監査は商法監査とか、管理後ろの方とか大原短答ではあまりでないのがいっぱい出てた。
大原の原計短答はやばいんじゃねぇの?って思った。
310 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 23:02:24 ID:oXqrCezH
06入門生
監査16企業10管理14財表14簿記?多分3くらい
簿記がわからなすぎて答えを写す気力も失せ、不明。
計算科目で自分の出した数字が肢にないほどツライものはないよね。
生き地獄だったよ。
商法監査は最後っぺでガッツリ出る可能性あるってことで
タックではかなり力入れてやってるよ
簿記はともかく、管理は大原生にはきついだろ。
資金管理とか見た事ねえし、FCF使った現在価値も大原の唐練では1問も出てない。
>資金管理とか見た事ねえし、FCF使った現在価値も大原の唐練では1問も出てない。
マジで??
タックだと論文答練・アクセスで腐るほど出てるんだが
簿記で正解率70%超える問題ゼロだな
安全パイが1問も無かった
ありゃあ差はつかん
大原の企業法やばくないか?
タックの企業法はなんか良問じゃなかったか?
ここまで予備校同士でカラーが違うとは思わなかった。
>>312 あんなの現場でわかるだろ。
経済的発注量みたいなもんやん。
考えながらといてればそんな事にはならないよ
資金管理は保険ぽいけど、FCFは大事だよな・・・
今回みたいに2問も出たらTAC生に対して大きなビハインドだよ
>>316 資金管理誰にも教わらずにやり方分かったんですか?
FCFを使った企業価値算出ではなくて、現在価値とは?
大原の管理は未だに原価計算の域から出ない。
やべぇよ、短答。
原価計算科のオナニーに付き合ってる場合じゃねぇ。
ついでに企業法も大原チックな問題はあんまでないと思う。
また大原短答でぼろ負けか
とりあえず受けて良かった
大原は全国模試でも30分で終わるような企業法を出すのだろうか
総合原型と標準原型で計7問くらい出すのだろうか
大原がもし既に答練第8回も公開模試も作ってあるんだったら、
キャッチアップのしようもないね。
管理会計はオレもちょっとやばいかも、と思いました。
原計中心の前半の方はほとんどできてたけど、後半は解きにくかったよ。
まあTAC生でも難しかったのかもしれないけどね。
成績で正答率見てみれば分かるな。
てか資金管理をこの時期に来て大原は教えて無いのか?
試験範囲に入ってるだろよ。
本番ってあんな風に紙がくっついてんの?
大原みたいに1枚ずつになってないの?
財務諸表分析の問題、問題が表裏ですげえやりづらかった
企業法は大原の短答より簡単でしょ。平均点も大原の短答答連よりは
多分高いよ。
企業法は短答パワーアップで貞子さまが言ってたよね。
今年から90分20問だから、今までと違って考えさせる問題がたくさん出るって。
管理は大原以外あんなもんだろ。ただ、簿記は去年の大原の仕返しじゃね?w
企業、監査は問題が多くて疲れるけど、内容は基本がほとんどだったな
大原みたいに重箱の隅をつつかない良問だった
簿記は分からんな。
論文が簡単になる代わりに短答を難しくする、ってのが大方の予想だが。。
だが、管理と企業法はTAC形式みたいなのが普通だろう。大原のは糞
TACと大原で形式違うなら、やっぱ母集団を重視すべきだよね。
TACの短答答練って今からじゃ入手出来ないの?
本番までTACの回そうと思ってるんだけど
財表で大原がやたら出してる実務指針が本番で的中しまくりでもしない限り、
全科目負けてるな
333 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 23:35:18 ID:7+yganlV
TACの全答練受けたほうが良いですか?何か友達からTACの短答答練を
コピーさせてもらったらめちゃくちゃ簡単なんですけど。
その子は短答は落ちる気がしねえとか言ってるんですが、ありゃ落ちる気しませんよね
大原の答練は何であんな難しいんですか?
2年本科入門
簿5財11監14企14管9
普通にむずかった・・・簿記解けないですよね?久保田のオナニー以上のオナニーだ・・・
監査も企業法も大原の答練だといつも1時間足らずで終わるのに監査時間足りなかった・・
企業法の問8は2CHの(´・∀・`)ダヨネーってのおもいだした
短答ぐらいならどの学校でも受かるだろ
問題は論文だよ
>>335 いや〜今年の短答はきついぞ!馬鹿にできない!!
っと初受験生が言ってみる・・・
おれ、思うんだけどタックが難しいんじゃなくて大原がカスなんじゃない?
旧試験ベースで短答問題つくってるし。
本試験では運任せのくせに
そして講師の座談会では「大原生にはアドバンテージでしたねw」だろ?
いまさらウダウダ言ってもしょうがない
俺は大原を信じて最後までついて行く
簿記はむずかしかった。
つか本番こんなだったらまじでやばい.
ほかはこんなもんかってかんじ。
監査論と企業法は大原と比べてちょうどよいボリュームだった。
企業法は改正論点、監査は商法特例とか問うのがあって大原と
違う感じでまあ参考になった。
簿記は問題11以外は重要性Aなんだが。
タックの講師はいつも重要性と難易度は別だって説明してるから
安心汁
やっぱ大原生にはアドバンテージでしたねw
某政権政党で現在、大臣を務めている大物政治家に知り合いがいる
として、何とか合格出来ないかなぁ。
合格しても、そんな俗物大臣はおそらく他でも汚職してるから、
大臣が失脚するときに不正合格がばれて登録抹消されるんじゃね?
監査・企業は考え方変わった 大原だけやってたらまずかった 大原が糞だと気付いた
管理・財表は大原糞だって知ってた
>>326 去年まではくっついていた。でも去年からカッター持ち込み禁止の為、真ん中にミシン目が入って切りやすくなった。
今年は誰も知らない
カッター持ち込み禁止ということを知らなカッター。
試験委員が倍増したということは、色々なバリエーションの
出題が有り得るということですかね。
>>345 俺も大原だけではまずいと思ったから帰りにタックの短答直対答練申し込んで帰ったよ。
去年短答惨敗した大原と今年も心中するわけにはいかないからな
タックは総合答練も良問揃いですよ^^
特に管理監査あたりはオススメです
短答全答練って試験終了後も問題と解答販売してるよね?
論文全答練みたいに。
>>338 大原丸と運命をともにしてください。
大原の今年の短答合格率が楽しみです。
今回受験1回目ですが、聞いてたとおり、
直前期っていろんな情報が錯綜するんですね。
まあ、自分にはあれこれ手を出す余裕もないんで、
今まで受けてきた奴の復習しかやらないですけど。。
なんか全答練難しかったみたいね。
第一回申込してたけど、風邪で体調的に辛くて受けなかったけど。
二回目が楽しみだな〜。大原の模試といい。本番じゃないから楽しみとか言えるんだけど
まとめるとタックに勝ってるのって
短答に関係ない経営と租税くらい?
>>358 俺はそう思う。
去年は、勝ってるはずの経営でもTACが当てた論点を扱ってなかったから
ちょっときつかったが・・・
企業法も伊藤先生や植田先生、長谷川先生を中心にやってくれれば
良い線いくと思うんだけどな・・
経営は内容では勝ってたけど母集団ではねかえされた
差がつかないはずの経営で差をつけられたからひでぇ話だ
>>359 伊藤は講師から嫌われてるから無理
植田は契約事項外だから無理
長谷川はワード使えないから無理
伊藤って能力は相当なものがあるのに勿体ないな
ちょっと色々聞こうと思ってるんだけど、タックの本スレってどれだ??
chinoはすげえな。
タック全答練8割近くとれてるんじゃないか?
他校の模試なのにすごすぎ・・・・
やっぱほんまもんやなあ
6割ジャストしかとれなかった俺がほんとにチンカスに思えてきた・・・・
chinoって誰?ブログか何か書いてる人?
伊藤は無名大学とは言え、一応大学で講師やってるからな〜。
知識だけなら、大原講師陣の中でも群を抜いてるだろ。
使わないのは本当に勿体ない
>>361 >長谷川はワード使えないから無理
ちょっと待て
・・・これはどういう理由ですか?
>>360 それでもTAC生は大原に頼ってるがな。あの安い講座にw
LECとかクレとかWの短答行く人っているのかな?
何で今日おやすみなんだろ?
372 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 02:27:38 ID:SUx+NJXT
372なら、おれ合格
>>369 経営ごときのためにタック生がわざわざ大原取るのか?
なんかあんまし意味ないような気がするけどな
自校で力を付けつつ、総まとめ
TACの経営テキストも評判悪い
鬱だ・・・
こうなったら電卓を暴走族仕様に・・・
377 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 03:07:16 ID:2Oznhd/8
すいません。大原の簿記講師でオススメor無難な
講師を教えてください。
大原の簿記のエース講師ってだれ?
いない
長田先生
いないっておいw
じゃあ、マシな講師は?
来年はTAC
長田の授業受けてみたいな〜
長田先生はすごい丁寧。
質問にも丁寧に対応してくれるし、人柄も良いから悪く言わないね。
あくせるに居る人ってその長田先生なの?
俺アクセルの簿記短答答練とってる
その長田先生だよ
60分10問で
解説なんと70〜90分
レジュメなんとなんと15〜25ページ
大原でしょっちゅう感じる
・この数字どっから持ってきたの?
・なんでこの数字がここに入るの?
が書いていないという不満は絶対に無い
391 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 04:40:48 ID:Itoaygj/
>>390 やっぱりそうだよね?おかしいとおもってたんだwwww
392 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 04:41:30 ID:Itoaygj/
えーっアクセルの長田って長田先生の偽者だったの?
ずいぶんあこぎなしょうばいするねえ。。。
>>390ありがとう!!
393 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 04:42:45 ID:Itoaygj/
反応したら負け
おrz
397 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 06:02:15 ID:BuaW/f7I
うはw
いつか見た流れw
管理短答F12点・・・・・・・・・・・
後半ボリューム少だったから15はいったかなと思ってたのに。
また今回もやそてるの問題全滅。
彼の問題とけんわ。今回は理論で足元すくわれた・・・・・
理論4問中1問しか正答せず。
TOCとかスループットわからず。ABCの穴埋めも何かよくわからなかったし。
こんなんで本当にうかるんか?
>>399 ナカーマ・・・
管理会計分野の理論(と理解が必要な計算)って何やればいいのかね
理論テキストっていつ配布なんだろう
しばらく見てなかったら随分進んでた。
>294 短答終わってもterasimaにそのセリフが出てくるかな?
俺は320みたいな意見が続出すると思うよ。
269の話はもっと重要。彼は「出ない。もしくは軽くでよい」という前提で
講義を進めちゃった。まぁ上級Tの方で他の講師が時間無駄遣いして彼に
シワ寄せが行ったのは確かだけど、あの講義では理論は理解どころか、
「こんなのがありますよ」ぐらいの紹介された程度にしかならない。
でも、彼自身は理論対策は抜かりなく。。(ry
<320 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/09(日) 23:13:49 ID:???
大原の管理は未だに原価計算の域から出ない。
やべぇよ、短答。
原価計算科のオナニーに付き合ってる場合じゃねぇ。
ついでに企業法も大原チックな問題はあんまでないと思う。
また大原短答でぼろ負けか
<269 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/09(日) 09:17:17 ID:???
っていうか、彼、ビデオで基礎UVを講義していた時、
「ここは出ませんから。」とか「短答前に軽く押さえれば
いいですから。」と言っていたけど、別の講師に最近
確認したら「ここの部分は全部出来るようにしておいた
方がいいです。」と言われ、面食らったことがあります。
402 :
sage:2006/04/10(月) 08:49:29 ID:yd/SsFkS
手巣
タックの全答練受けてなるほどなぁと思った。
監査や企業法も重箱の隅を突くような細かい問題出さないで、
時間稼ぎをするならあんな感じかなって。
受験経験者だが、本試験の原計も解いたとき
あんな感覚だったような。
ひとつ言えるのは的中するかしないかは別として、
タックの方が色々考えて作問してる印象を受けたよ。
404 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 10:43:29 ID:BuaW/f7I
だってふかやが
tocとかは計算と関連付けてやれよ
スループットとかやっただろうに
なんでわかんないのか疑問
スループットとかFCFとかの計算問題少ねぇよ
たしかにミューはすごい。
しかも2年目であの成績だからな。
なんで去年落ちたんだろう。
14条で逆鱗に触れたから。
まあ!それはいくない
頭が今日は働かない
勉強しすぎだろ。たまには休め。
なんか大原ぼろくそいわれてんな
管理会計以外はタックより上だと思うけどな
なにげにホールドアップで流れが変わったよね
会計学U応用第3回の簿記
難しいよ‥平均どのくらい?
416 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 15:35:50 ID:rJxOifNY
TAC全党で、全部原価のCVP分析が出題されたね。
大原では、こんな問題やってないよね。
じゃあ全答練で出てラッキーじゃねーか。
そんな難しい問題でもないし、ここで抑えておけば次からミスらないぞ。
次があるのかどうかが問題だ
俺過去2年間タック全答練平均すら取れなかったけど、
2年連続短答突破したぞ。
むしろ点数低いほうが俺としては何か縁起がいいな。
もっとプラス思考で行くんだよ。
本試験で出ない→TACの予想はうんこ、大原は神
本試験で出た→全答練受けた俺は勝ち組み、大原のみのやつカワイソス
>本試験で出ない→TACの予想はうんこ、大原は神
これはプラス思考になってないけど?
ネタで書いたからそんな真剣に突っ込まれてもなぁ。
大原信じて大原ベースでやってる俺はやっぱり正しいくらいに思えばいいじゃねーか。
受かった奴は何とでも言えるのさ
みんな応用答練の出来はどうだったのよ?
ミューって誰ですか?
水道橋校の人?
大原までは、二時間弱・・・つら・・くは・・ない・・・ 。
期待に応えないといけないから・・・。
財会短答Fやったが、財表相変わらずだなあ。
管理ではやそてるの問題が解けないが、財表はひろしの問題全滅・・・・
ひろしさあ、論文も短答も難問が多いよお。
財表の問題全部ひろしが作ったら俺4割とれるかも自信が無い・・・・・
429 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 20:27:11 ID:rJxOifNY
管理会計の芦別ってマジだったんだね。
ヤフオクに出品されてるよ。
管理会計肢別ワロスw
管理会計肢別普通に東京でも販売しろよ。
作ったこう氏に講師に特別報酬を与えればいいじゃない。
租税の芦別も期待してますよ〜
肢別イラネ。原価計算基準しかないしな。
いい加減に管理会計をやって欲しいわ。‥もう他校と図書館で補習済だけど
>>431 っていうか、管理肢別は大原本コースの受講生みんな配布されてるよ。外販しないだけじゃない?
>>434 ネタか?
俺は通信上級だが、そんなの来てないし、来るとの情報すらないぞ。
東京校は4月5日配布されたよ。
昨年までの過去問の肢別と、ヤソテル作の「基準」肢別があり、それぞれ「基準」の頭から順に肢別になってる。
通信は6月頃じゃね?w
明日から大学かよ。うざぃなぁ‥
やそてる、今年はお給料たくさんだな
簿財、うざぃなぁ。
やそてるさんって、やせてる?
最近、色んなことが、わかり始めた My Revolution!
安ホテル
東京港って管理のポケコンはもらってるの?
ポケこンじゃない芦別
ありがとう。
やそてる先生は本試験で変な問題出ても回避する能力を磨くためあえて変な問題を作問してるんだよ、
たぶん。。
やそてる先生、いけべぇを崇拝してんだよ、
たぶん。
管会の芦別うざすぎ
あれやってると怒りがふつふつと湧いてくるw
今でも、ドコモの携帯ってさ メール250文字までしか入らないの?
やそてる先生は本試験でおかしな問題が出たときに、
生徒が本試験でびびらず、見極める力を付けるためあえてそういう損な役回りをやってるのだと思う。
当然自分の作問からは的中0で短答後に手柄顔で的中報告できるわけではない。
でも生徒の精神面を答練を通じてサポートしてるのだろう。
たぶん。
なんでやそてる人気なんだw
イケメンだからじゃね
試験委員って、大半が大学の教授とかだから、性格悪い人多そう。
っていうか、そういう人達が作問して、果たして世の中のニーズとか
変化に対応する人材を選り分けられるような試験が出来るのかね?
去年、管理会計課の先生も自嘲気味に「でも、結局、日本は外国の
制度とか外国の学者のアイデアを真似ることしか出来ないんですよ。」
って言ってたのが印象的だった。
455 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 00:14:09 ID:hrWjx7EH
大阪校の者だが、
タダ先生は
>>451の趣旨のことを言ってたぞ。
試験委員はどんな問題出すかわからないが、わけわからず大問だすおそれがあるから
本試験で焦ったり、そういうのに手を付けたりしないようにするため、
みたいな感じのこと言ってた。
やそてるいい奴じゃないか。
>大原はこのまま突き進むのでしょうか。
ワロスwwwwwwこういうのもっと読みタス
>>453 ちょっと待て。
やそてるイケ面ってあるが彼は若いの?
俺通信だから名前しか知らないが、
名前からして相当なヴェテラン講師かと思っていたが・・・
毎回毎回難問だしてうぜーと思ったが管理肢別作ってくれてちょっと見方が変わった・・・・・
ところで管理肢別って基準をまとめだだけなの?
それともABCとかランスコとかも入ってるの?
あくまで旧試験ベースの大原と新試験予想形式のタック
どっちが勝ってもどっちも合格占有率No.1なんだが。
やそてる先生の管理ポケコンは秀逸。
461 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 00:54:39 ID:THK+JUYK
加藤大先生>>>>>>>>>八十なんとか照り だから
stでも資金管理扱ってたし大原の良心だよね
大原の旧試験ベース対策は消極的な気がして嫌だ
06はそんなに変わらないだろうから、旧試験ベース対策なのか
新形式ベース対策は何やればいいかわかんない無能講師だから、旧試験ベース対策なのか
簿記のオナニー問題とか
古い財表のテキストとか
いまだに原価計算科なとことか
監査のテキストとか
企業法の誤植とか
を見る限り後者の気がして嫌だ
,ィ __
,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、 , -‐、/./.- 、 書き込みのはやきこと風の如く
/ | | ヽ l l ( 火◇風 ノ
/o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、 ノ ◇ ◇ ( 他人と会話せざること林の如く
/o O / l´ ノ ヽ lo ',ヽ ( 山◇ 林 }
\___/. ト、 ● ● ハ ∧ `⌒/7へ‐´ ネットで煽ること火の如く
/ ,イ レ_ ( _●_) ミl~T--‐彡 /./
/ ̄ ̄l. 彡、 |∪| ノ'l l::::::::::彡ー7⌒つ、 部屋から動かざる事山の如し
彡:::::::::::l ト、___ヽノ /| l::::::::::::ミ {,_.イニノ
彡ソ/ノハ ト、 \ / ,イ 川ハ ヾー‐'^┴
>>461 STで資金管理扱ってたって何回目?
直対とか?
みんなして「久保田のオナニー問題が・・」なんて言ってるから、
久保田を見た瞬間、「オナニー好きの人」って連想してしまうようになった
>>464 直接問題にはなってないけどレジメにだしてた
経済的発注量のなんとかで
直対1
え〜それでは時間なってますんで、
これからタントウタイサクトウレン第8回の解説を始めていきます。
オナニーから始めていきますね。
こんにちは。こんにちは。
問題2 特殊オナニー
コンニャクによる解法を以下に示す
資金管理がレジュメでだけ出てきた
加藤先生ありがとう派→大原信者
だったら最初からカリキュラム組め派→アンチ大原
>>466 そうかー。通信生なんてまだ解いてないや。
管理の範囲見てみるとリアルオプションと資金管理は大原やってないから
タックで補おうと思ってるんだけど、どうするの?
直対では少しずつリアルも資金管理も入れてくるのかなあ?
重要論点でも無いし、直対でやってくれるなら大原だけでもいいかも。
結局、パワーアプって使えるの?
賛否両論
>>471 パワーアップはちゃんと大原のテキストと肢別、六法をリンクさせてやっている人には不要。
そういう人にはレジュメ(比較表)と商法過去問のみしか使えない。
というか内容が重複すると思うから非効率。
漏れみたいに、誤植の為、基礎テキストに書き込みを再度写し直したり、詳細に読んだりしたりしたくない人にはよい。
なぜなら、パワーのテキストは、六法の条文にほぼ逐条解説を付けた形式だから。
ただし、授業は読むべき条文をピックアップして簡単な解説をしてるだけだから、あれをライブで受けた人やパワーで会社法が理解できるようになると期待した人、すでに基礎テキストや六法を読み込みしてる人は、「使えない」と思っただろうね。
あれは、自分で条文が読めない人向けの授業だから。きっかけ作りでしかない。
ハァ、それにしても、何で、21世紀になっても、相変わらず
暗記偏重の試験なんだろうね?
法規集などに書いてあることを「読み込み」して暗記しないと
いけないなんて。調べれば分かることなら、そこまで「読み込み」
しなくてもいいと思うんだけど。
今の時代、情報は大量にあって容易に入手が出来るわけで、暗記
よりはむしろ、資料持込可にして、情報検索能力とか、論理的思考
とか表現能力を問うような試験をして欲しいのだけど。
試験委員が旧世代だから期待しても無理かな・・・。
いつまでも中国の「科挙」の影響を引き摺って欲しくないな。
昨年の財表の肢で「映像原画権・版権」についての肢があったけど、
これって財規ガイドラインの中でも本当に細かい重箱の隅をつっつくような知識だよな。
これを見る限り、試験委員は平気でこんな瑣末な知識を問う肢を入れてくることがわかるよな。
仮に今年の試験で1肢選択問題が登場したら途端に正答率は下がるだろうな。
昨年は2肢選択だから容易だったが。
これで個数問題復活したら俺もう対応できんぷー
今日は勉強休む。
試験委員はTACと大原の短答答練を見て問題を作るだろうから、
監査と企業法が全答練形式になりそうな気がする。
大原の問題なんか笑われるんじゃねーの?まじで
もう問題決まっていると思うよ。
じゃあ完全に予測能力の勝負ってことか。
制限時間90分の国家試験が30分で終わるかね。。。
税理士試験のクソつまらない税法の暗記に比べたら
会計基準の暗記なんて可愛いもんだろ
タックのリアルオプションなんて文章のみ数式なしの
概要解説だけですよ
本格的にやるならLECとかにしたほうがいいかも知れません
今日 ゲーセンいってくる
484 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 13:05:16 ID:7IR/Twut
みんな、どのぐらいの時間勉強してる? 自分は12時間ぐらい。
さおだけ屋の人=山田は、15時間から20時間勉強したって言うけど、
やっぱたりないのかなー??
監査短答第7回で疑問に思ったんだけど
実行可能性と 実現可能性って違うの?
その計画を経営陣が実行できるかと、
実行したところで実現するかってだいぶ違う気がする。
俺は一日7時間くらいだよ
9時間超えると一気に集中力が落ちて疲れも残りやすくなる
俺も歳か・・
人それぞれだよ
ある程度実力つけば
一日2時間程度でうかっちゃう人もいるし
490 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 13:48:07 ID:oOi8uNC3
>>485 実行可能性=現時点で〇〇を行えるか
実現可能性=将来において××が現実となるか
491 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 14:19:34 ID:n2PhCt1i
TAC全答錬で、FCFを計算させる問題がでたけど
これも大原ではやってないよね・・・
なんか大原でやってない論点が多すぎる。
もーやだ♪もーはら♪本気になったらもーはら♪
>>471 パワーアップは基礎テキスト読んどけば十分だと思うよ。
レジュメがいいつーから取ったけどほとんど基礎テキストに載ってる。
今年は改正論点の細かいのはでないからパワーテキストを隅々まで
目を通すのは時間の無駄。
ただ肢別もまだ相当数誤植があるのはいただけない。
短答まで残り47日。
そろそろスパートかける時期なのに、今日から大学スタート。
ここは友達に授業の分担を‥。は?就活で来れない?あとはゼミと卒論で終わり?
‥低テンションで予備校に来る。いつものように答練が始まる。難しい。出来ない。嫌になる。
‥今日は2コマ。時間的に合わず大学行けない‥。ステップ早朝来ればいい?夜型の俺には無理。
なんだか予備校の友達もピリピリモード。雑談の余地なし。ストレス溜まる。
発散したいが、時間も金も気力もない。鬱になる。眠い。疲れた。
>>484 さおーは1年コースじゃなかった
2ヶ月で会社辞めたみたいだし。6月からか。
設立総会で設立廃止時には全ての株主が議決権行使できるだとか。
失権手続きの通知期間が載ってないとか微妙に足りない気がするけどな。
併合の効力発生の182条も載ってなかったな。
あと判例は芦別で確認しろって姿勢なのか?
設立総会じゃなくて創立総会だったorz
500 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 15:57:50 ID:iwq2GokJ
>>496 そう、そう。1年コース。 自分も1年コースだから。
簿記は、やっぱ1年では無理かな・・・(--;
ほかの科目は何とかなってんだけど、
でも財表の連結のとこの芦別がちょっと苦手。
502 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 16:03:09 ID:iwq2GokJ
チャレンジ本科って何?
1年コースよりも短いコース。
大原短答模試はタック全答練に対抗して激難問題出さないんだろうか?
全部個数問題+全部穴埋め個数問題+全部実務指針問題の理論。
1問が2Pにもわたるドリーム問題+全部合計額を出させる問題の計算。
上位2割が6割きる悪寒
>>497 出題が旧商法と同様の論点からの出題が中心なんで新会社法の
細かいのは省いてるだけだろ。
企業再編とか細かいのやりだしたらきりないぞ。
判例は芦別で去年何の問題もなかった。
つーかパワーアップの講義ひどくない?
何言ってんだかさっぱりわからん
レジュメもわかりにくい上に誤植がひどい
失権手続きも設立時の議決権行使も旧法からの変更の無い論点なんだけどね。
ここに上げたのは一部で載ってない条文や理論てかなりあるよ。
判例も芦別にのってるからokじゃなくて教科書にも載せて欲しかった。
関連する判例をいちいち芦別でチェックするのは面倒くさすぎる。
ぱわーうpよりはいい構成してるんだからもうちょい完成度高めて欲しかったな。
普段恋タソ受けてない奴が急にパワーアップ受けてもムダだろw
他校の奴がタックの短答まとめ受けても意味無いのと同じ。
>>508 設立総会で設立廃止って旧法でいうと条文どこのこと言ってるの?
失権手続きは基礎テキスト、併合は応用テキストにのってるよ
判例はあんまり神経質にならなくていいと思うけど
>>495 お前4年?
3年までの間に単位を落としまくってるから、
今年30単位くらい取らなきゃ卒業できないっていうオチ?
>>495 留年しちゃえよ。既卒は嫌だろ?
理由?留学してましたでええやん。
証拠?TOEICで650点ぐらい取っときゃ、後は巧く嘘固めりゃで何とか誤魔化せるって。
そんなに取れない?過大申告すりゃいいだろ。
成績証明?んなモン偽造に決まってる。
バレたら?バレない企業探せばいいべ
YOU留年しちゃいなよ。
加齢臭って何歳からスタートするんですか?
28くらいから?
個別C/F点って毎回手応えはあるんだけど、点数は著しく低い。何で?
営業収入とか為替差損益を捨てればいいんじゃない
>>500 一年コースって最初と比べてどれぐらいの割合残ってるの?
今日のステップ、くやしかった。
有価証券、受け渡し日が、年度をまたいでいたのに、
気付かなかった・・・。
その前の時間に監査論のテスト受けなきゃよかった。
今管理会計のDVDを見ていて思ったんだが、高橋って奴の喋り方異様にむかつかないか?
それとも、ただおれが本試験近づいていらいらしてるだけかな…
今日、夕方頃、地震あったよね?
最初、めまいかとおもったYO!
<簿記>
短答答練・模試180問
<管理>
短答答練・模試180問
肢別チェック
<財表>
テキスト
法規集
肢別チェック
答練・模試
<監査>
テキスト
資料集
肢別チェック
答練・模試
<企業法>
テキスト
六法
肢別チェック
答練・模試
これだけやれば十分だろ
もしもし、模試はどこでありますか?
もしも、模試でも死んだら・・・。
もしも、ピアノが弾けたなら、
もしも、願いが叶うなら 吐息を白い薔薇に変えて
単科でアクセルの近藤さんの会社法をとってるけど、君たち芦別気をつけたほうがいいよ。
まだ平気で間違ってる箇所が何箇所かあるよ。
>>509 大原生にとって短答まとめは無意味ってこと?
すでに通信で申し込んでしまった orz
貞子の証取も受講してたし、免疫ができてたw
六法持ってなかった俺には、パワウプのテキスト非常に重宝してます。
パワーうpが金の無駄なのはガチ
ガチ? Gocha !
監査論の論文答練、商法特例法監査だったけど、論文で出たら
嫌だなぁ。
>>524 一週させて、条文チェックしたりパワテキに書き込んだり、ノートにまとめ終わった。
あとはこちらで勉強するので問題ありません。
529 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 22:52:58 ID:L2j+1g7t
>>517 たぶん、会計士試験の合格割合と一緒ぐらい?とおもう。
>>527 福島が「出ません。多分変わります。会社法です。3月中に補講する予定です。一応説明しますが、やらなくていいです」
と言っていたので、何1つ勉強してません。騙されましたか?
531 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 22:56:05 ID:L2j+1g7t
>>529の続き
あ、でもね、もともと簿記科とか税理士科とかほかの学校から来た人とかいるから、
ほんとに入門1年の人はもっと少ないよ。
532 :
q:2006/04/11(火) 22:56:30 ID:/XPeSDjQ
確かにあしべつまだまちがってるとこあるね。パワーアップ講座の条文みながらやってるからだいじょぶだけど。質問ですが会計監査人は監査委員との兼任は禁止ですか?根拠条文みつからなくて
>530,535
多分騙されてるYo.差し替えのゴタゴタで見切ってTAC取ったら
普通に講義で取り扱ってたYo.
Fuck!
商法監査論文では出ないだろ
俺は切る
短刀で1問くらいは十分あると思うが
>>527 AXLの野坂が言うには、新法でガラッと変わる部分は正直出題される可能性は低いけど、
新法でもあまり変わらない部分は、出題される可能性があるらしい。
可能性が高いとは言えないだろうけど、見ておいた方がいいと思うよ。
543 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 23:20:09 ID:oOi8uNC3
バカ二匹釣り上げました!
釣り宣言ほど惨めなものはないな
挿入前に射精しちゃうほどみぢめなものはないな。
1時間ぐらいセックルできるんだけど、これって遅漏?
俺もやろうと思えばできるよ。
俺も相手も本気出すと2〜3分だけど。
まあ彼女は喜んでるから気にしてはないんだけどねw
まだ精通してないからオールオッケー
人 大 杉
生だと正味3分で逝きます。病気でしょうか?
いや、普通
あきたん、有価証券の銘柄に毎回犬の名前つけないで下さい。
頭の中で名前読みながらやってる自分がふと恥ずかしくなります。
556 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 00:17:45 ID:L1uCAoqz
543さんありがとうございます普通に兼任はおかしいとおもってたんですが文言でなくていいのかななんて考えちゃいました。そうですね監査委員は取締役ですね。今馬鹿扱いされようと試験うかればいいのでまた不思議に思ったら質問しますのでよろしく
句読点もまともに使えないようでは、論文で爆死ですな。
いや、今日の亜季たん先生のは、西洋人の男性名だよ。
いずれ、ジェニファーとか、ステファニーとか、リンダとか
キャサリンとか、ケイトとか出てきそう。
でも、どうせなら、曹操とか孫権とか孔明とか劉備とか、
ゼウスとかアルテミスとかポセイドンとかヘルメスとか、
CoachとかGIVENCHYとかDiorとかKenzoとかFENDIとか、
何かテーマを決めて名前付けてくれても面白いかも。
個別きゃっしゅって本試験で出たのいのになんで結構stとかにでてくんの
しかもこれ初見で60点って厳しい
石度さんは微妙にエロいかっこしてるよな
きょう質問してる時ずっと勃起してたよ俺不覚にも
秋氏ね
あいつ電卓打つの下手だな、って内心見下してた奴が実は成績上位者だった。
しかも入門生らしい…orz
<簿記>
ST基礎12題、答練・模試180問、総合答練60問、全答練40問
<管理>
レベルアップ基礎14題、答練・模試180問、総合答練60問、全答練40問
<財表>
答練・模試180問、総合答練60問、全答練40問
法規集、テキスト、肢別
<監査>
答練・模試180問、総合答練60問、全答練40問
資料集、テキスト、肢別
<企業>
答練・模試180問、総合答練60問、全答練40問
六法、パワーアップテキスト、長瀬テキスト、チェックリスト肢別、肢別
・・・これだけ出来れば大丈夫だろ(皮算用)
>>563 逆に電卓叩くのうまいのはただのベテってことも多いからなぁ
俺は
簿記:大原短答答練@〜G、AXL短答厳選
管理:大原短答答練@〜G、AXL短答厳選、原計基準、田坂理論(それ以外理論対策)、
財表:野坂テキスト、法規集、肢別、AXL短答問題集、大原短答答練@〜G
監査:野坂テキスト、監査小六法、、肢別、AXL短答問題集、大原短答答練@〜G
企業:会社法・商法・証取法素読、肢別、大原短答答練@〜G。
財表は企業会計原則、基準、実務指針、連続意見書、財規、連結財規、中間財規、中間連結財規、会社法施規。
監査は新旧監基、新旧中間監基、品質管理基準、監査基準委員会報告書+委員会報告、公認会計法+内閣府令、実務指針
までやりたいんだが・・・・、
今のところまだ3分の1くらい残ってる・・・・・・・・・
短答合格1年コースに通ってるので何が何でも短答は通過したいんだけど。
これで落ちたら馬鹿か消化不良のどっちかだな。
正直あんたみたいな特化にたくさん受かって欲しいわ。
>AXL短答厳選
どうやて厳選するの
>田坂理論(それ以外理論対策)
なに使うの
>AXL短答問題集
アクセル答練はやらないの
>素読
ぱわーうぷじゃないの
>>573 AXLのものは受験やめた友人にもらった。
答練は他の人にあげたみたい。
田坂理論は重点講義テキスト+答練レジュメ理論+短答問題集。全部05のやつ
あと財務分析テキスト。
短答厳選というのはこれも友人に貰った短答答練のうち自分が苦手・無知の論点のみやる
あと素読は自分がそっちの方が好きだからやるだけ。
六法にいろ塗ったり書き込んでるから今はそっちのほうがいいと思って。
555 わらたw
あきたんはどこの法人なんだろ?
>>574ありがとう
じぶん大原ほぼオンリーで、もしよかったらもすこしおしえてほしい
簿記管理の答練:アクセルは知識補完か読解力養成か大原と比べてどちらを重視してますか?
管理の理論:管理会計分野を田坂教材で補うんだよね?基礎Vテキストに書いてないこともありますか?
財表と監査:テキスト+問題集には肢別+答練で触れてないところもありますか?
>>577自己レス
読解力養成っていうか計算力強化っていうかごめんなさい
>>577 アクセル簿管は知識補完の色が強いと思う。計算は大原の方が難しい気がする。
俺管理理論は05の奴つかってるから基礎Vとかわからない。
財監は大原とアクセルでは結構内容違うと思う。両方やれば網羅性かなりあると思う。
あと全ての肢の解説がしっかりしてるから、「○」正しい、なんてやつはないよ。
>>579ほんとうにありがとう
05原計TUVテキスト後半の管理会計分野がまんま06管理Vテキストなんだよね
原価企画とかTOCとかLCCとかABCとかBSCとか品質とかEVAとか
ずぇんずぇんわからなくて、でも基礎Vテキストに計算問題なくて、
読んでから答練解いたからといって理解に基づいた解答もできなくて、
学者がこの論点作ったら解けない気がしてならなくてすごく不安でス
重点講義これからとるかも
財監(特に監査)も全答練でぼろぼろにされたけどいまさらとれないでス・・・
ありがとうほんとうにありがとう
<簿記>
ステップ基礎・応用、短答答練・模試180問
<管理>
ステップ基礎・応用、短答答練・模試180問
肢別チェック
<財表>
テキスト
法規集
肢別チェック
答練・模試
<監査>
テキスト
資料集
肢別チェック
答練・模試
<企業法>
テキスト
六法・パワーアプ
肢別チェック
答練・模試
プラスタックぜんとうれん
これだけやれば十分だろ
昨年論文受験した人って何判定だった?
頑張ろう!
あきたん(´д`;)
なんだかみんな自分の勉強教材晒してわかったけど、この流れで行くと
数年前のT→Oへ移動の流れから O→Aへの流れが出そうだな。特に
管理とか。財表、監査なんか俺の回りも何気に講義だけ取ってる奴多いし…。
大原には本当に振り回された感がする。まあこの時期になったらもう手持ちで
進むしかないけどね。
>>583 B
例え、短答合格者に対する論文合格割合が4割でも落ちてるし。
>>586 管理は、AXLスレでかなり酷評されてたよ。
前スレ辺りかな?
理論重視だから、大原から移ると斬新で良いような気がしてくるけど、
実際はそうでもない。
短答答練は基本的な出題が多くて良いと言えば良いけど、わざわざ単科で
取るほどではない。
>>582 パワーアップはマジでいらないと思うよ。
つーかTAC生ってこんなの中心で勉強してんの?
今日は休む
>>582 六法かぱわーあぷどっちかで良くないか?
ぱわーあぷてきすとには、会社法、商法総則商行為、証取法の条文は
全部収録されてるでしょ。
パワーうぷ、わかりやすい誤植からバグってる誤植まで
まんべんなくちりばめられてるよ。
講義内容、レジュメと同様に。
大原の基礎テキストも使えないし、今年の企業方はどこもだめだなw
パワーアップすげー損した
期待がでかかったせいか、ショボン
ぱわあぷテキスト・レジュメも誤植多いのか‥。もう何も信じられない。
しょうがないよ‥
はつもうせいきぶん とかわざわざゴロまで作って覚えちゃって、
こんなの実務で役に立つことあるの?なんか空しい
そんなん言い始めたら、最後は「試験なんか要らないじゃん」になるし‥
もう時間がない!
俺は最初からシケタイ一筋だ
ところでシケタイって何?
伊藤真の試験対策講座だmOっ( `ー')
東大入ったのに在学中合格できなかった俺。
東大留年=現在実質無職ニート。
実家に戻って勉強することも考えたが、みっともないので帰って来るなと言われた。
もう居場所がないわあ。
今日の企業法短答七回、なんか簡単じゃなかった?
短答F今ポストに入れてきた。
今回過去最高の19点だた。
管理13財会27監15企19の合計74。
第一回に40点台だったのからすればよくここまで上がってきたと思う。
企業法短答って、ずっと石井・深谷作問だったけど、
石井先生が抜けた後って作問者どうなった?
え?作問者は石井・深谷のままじゃないの?
>>608 あ、そうなんだ。
結構前に石井先生が辞めたって書いてあったから、
作問も降りたのかと思ってた。
ありがとう。
短答の問題は石井が辞める前に全て作り終わってる。
通信にはライブより早く解説VTR届いてるし、相当前だよ。
TACの全答練にキャッチアップする機会がないと思うと怖くて怖くて
企業タントー7は簡単だったのか。
ところで、通学生はその日に出席してその日に出さないと採点してくれないの?
大学始まったから水土は大原行くの無理なんだけど。
シルカバカ
企業短刀Fうざすぎ
あんな細かい知識聞いて何になるんだ?
和子難しいよ和子
大原の会社法の担当問題ってまだ従来の形式の問題ばっか?
司法試験の会社法担当みたいなのやっとかないと、本当に痛い目にあうよ。
理解重視の担当問題。
恋愛上手くいく人が羨ましい。俺もモテたいです
俺はモテるが好きな奴がいね。
結局彼女できね('A`)
誰かと付き合いたい
もう短答教材つくりおわっちゃったからなんにもできません
論文総まとめテキスト作成でいそがしいです
620 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 23:44:21 ID:7zjrXpoD
>>571 自分はまったく初心者の1年なんだけど、きみもそう?
ちょっと教えてほしいんだけど、実際、テストとか受けて
どのぐらいできる?
自分は、あと2ヶ月弱、フルでがんばるけど、短答だけでも
合格怪しいかなーと思ったりしてる。
特に簿記が足引っ張ってるから、ほかの科目は何とかいけても・・・
って感じなんだけど、きみはどう?
会社法は得意だからイラネ
条文素毒と平行してテキスト読みなさい。
そして理解しなさい。
事業譲渡の論証の判例をとれば、総会を得ていないそれが絶対無効になる。
実質説をとれば、それは相対無効になる。
論理必然ではないが、そこには整合性がある。
条文ではもう対処できない問題がでますよ。間違いなく
【必ずやる】
・短答答練
・公開模試
・全答練
・テキスト(財監企)
・肢別チェック(管財監企)
・原典(財監企)
【できればやる】
・ステップ基礎応用(簿管)
【迷っている】
・他校公開模試
・実務指針(財)
【やらなきゃだめなんだけど何やればいいかわかんない】
・最新理論対策(管)
・新傾向問題対策(監企)
【必ずやる】
・短答答練
・公開模試
・全答練
・テキスト(財監企)
・肢別チェック(管財監企)
・原典(財監企)
【できればやる】
・ステップ基礎応用(簿管)
で十分なはずだけど2ch水準(妄想)では足りないんだよな?
>>624 >・新傾向問題対策(監企)
工作員乙とか言われそうだけど、AXLの直前講義取ってみたら?
企業法は、短答対策2回、論文対策2回だけど、短答対策のうち1回は
新傾向問題対策に充てるらしいよ。
【必ずやる】だけで去年は軽く突破したけどね。
しかも全答練は受けてない。
最悪なのは直前期に他校の問題集めだす奴。
必死こいてコピーしてる奴らはまずだめ。
>>627 決めつけるなよ。
俺は受験仲間6人と他校の問題集めたけど、7人中5人は短答通ったぞ。
他校の問題って言ってもTACの公開模試、直前期の短答答練(理論)くらいだけど。
不安を克服したいなら勉強するだけなんだけどね
結局他校が気になって消化不良になるんだよな
コピーした教材って結局使わないケースが多くない
まして消化するまで使い込むなんてことは
2chの煽りが大きすぎるだけで
【必ずやる】
・短答答練
・公開模試
・全答練
・テキスト(財監企)
・肢別チェック(管財監企)
・原典(財監企)
で絶対受かるよ
しかも去年原典あんまり読まなかったし
短答答練・公開模試はほとんど消化してないし
もちろん全答練受けてないけど受かったから。
つーか全部やる時間がないだろ。
634 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 00:42:48 ID:Y6OkhvNf
アクセル公開模試理論うけたけど大原よりむずい。監査企業六割しかとれなかった、大原では八割はだいたいとってるけど。うけた人感想きかせて
アクセルいらね。
アクセルって単科学校だろ?
必然的にむずくなるんじゃない
>>634 大原と形式がちょっと異なるからね。
AXLは、どっちかと言えばTACの公開模試に近い形式かな。
むずいって言うより、慣れてないとちょっときついなっていう印象。
638 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 01:12:31 ID:Y6OkhvNf
形式は違うの想定の範囲内だけど内容も細かい。頭がつかれたよ
むしろ芦別って意味なくないか?
まあ知識の整理にはいいんじゃないの
原典そのままの1〜2行肢ばかりの短答答練の方が意味無いYo!
でも新司法試験は大原みたいに肢別だよ
何だ。企業法難しくすればアカスク全滅なのにね。
簿財管は簡単でいいから
>>642 らしいね。
そういう理由で、あえて従来の5択形式にしてるならいいんだけど、
それなら増えた時間を考慮した問題にして欲しい…
アカスク生と税理士簿財合格者の
合格率を高めるのがお上の意向だろう
ゆえに
企業法は超易問(アカスク生はこれだけで7割必要だから)
財会は難問(簿財合格者と一般受験生に差を設けるため)
初年度だしあからさまな超易問・難問とまでいえるかどうかは蓋を開けてみないとわからないが、
少なくとも企業法難問・財会易問は絶対にありえない。
旧制度最後だし会計士が必要だから
合格者減は絶対に有り得ないといわれてた10月くらいが懐かしい。
金融庁の空気嫁ないっぷりは半端ないよ。
法人関係者でもびっくりしてたからw
まあ、新形式対策はタックの全トウレンぐらいみとけばいいだろ
どうなるかわかんねーのにあんまし神経質になってもしょうがない
テキストと肢別で基本おさえるほうが先決
自習質で全然勉強する気にならくて
今日スタバで7時間くらい勉強してたおかしいな俺
簿財管ってお代官みたい
>>646 そうそう。
俺がいった4つの法人の年配の方に同じ質問したら
みんな最低1400人、多くて1500人超えるっていってたよ。
まさか1300人とはな。たぶん試し受験減(旧試験の短答受けてもしょうがないから)
を考慮すると実質合格率7〜7.5%だったよ。
まじで勘弁してほしいと思ったぜ。
なんか合格率8.5%ラインでぶったぎった役所の扱いに激しく憤ったのが懐かしい。
だったら最初から「8.5%です。」って公表せんか。
いらん期待持たせやがってとも思ったなあ。
あと上でアカスクのことがあったが、企業法の難易度は易〜普通あたりにおさまると思う。
正直アカスクまでいかせて短答でさよならさせようとはしてこないのでは?
正直アカスクまでいかせたら短答免除でもいいくらいなんだし。
相当ハードな授業みたいだしね。
>>650 アカスク生は企業法が70%とれたかとれないかだけで短答決まるの?
>>651 企業法短答の成績だけで論文までいけるのか否かは確かだけど、
厳密に7割で切るかはわからん。
そこで手心が加わるのかなあ。
正直人によって受験科目が違うとわけわかんないよね。
アカスク特別枠ってのはさすがにないと思うんだが、実は・・・・
そんな融通の利く団体じゃないってw
7割無い→さようならに決まってるじゃねーか。
俺も最近マックに五時間くらいいるのが普通な感覚になってきたよ
俺はレストランに6時間
ネムレネー
企業法の論文応用答練って、まだ、この時期だと、受験生の皆さんは
本腰入れて勉強はしてないんですかね?
ちなみに、昨日の企業法の短答答練って、難易度的には、皆さん、
どんな感じでしたか?
私は、最初の6問位(設立関係)が、ちょっとあやふやだったので、
難しく感じました。
さて、そろそろ寝よっかなぁ。
でも2限大学、午後ステップだから9時に目覚ましかけなきゃ‥
('A`) 財表電話で質問したら,怒ったかんじの声で説明された。。。
誰が出たの?
以前隣の部屋が丸聞こえのアパートに住んでるものだが、
隣の女性の顔をついに見た・・・・。
かわいいいいいいいいいーーーーかった。
しかも可愛い声で「おはようございまーす」って声かけられた・・・。
気分が一気にハイテンションに。
>>662 あぁ、屁こいたり変な歌うたったりする女か?
もうちょっと特徴を具体的に!
歳とか誰似とか巨パイかどうかとか。
企業法短答答練難しかったよ‥
ふつーに簡単だったけどw
昨日初めて深谷先生の解説聞いたけどわかりやすかったよ
皆が批判してるのが理解できない
何でも樹形図にすればいいと思ってる植田より100倍いいと感じた
禿同
670 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 14:22:28 ID:lOM0/Gl+
671 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 14:24:36 ID:lOM0/Gl+
あっ、ageると自作自演がバレるな、すまんすまん
坂先生ってどこの校舎に行ってるんだろ。
今から遊ぶよ
674 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 14:41:25 ID:fqP/ODTM
>>667 一部の粘着が叩いてるだけ。
別に可もなく不可もなくってのが一般的評価と推定する。
675 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 15:00:14 ID:5E3Z6xrA
俺もそれ
アクセルとレックとクレの短答模試ならどれがお勧め?
アクレックレ
アクレック
新設分割してアクレックにすればいいのに。
ちょっと前の携帯電話業界みたいでいいじゃんw
それをやるとドリームチームができあがるわけだが。
監査があまるな
アクレックなんて作ったらヴェテが公開オナヌーするだろww
>>674 違うよ。去年の短答パーフェクトに期待が大き過ぎたからだよ。
もうだめポオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
宇和あああああああああああわせdれdrgyふじこlpllp;@;@
ちんこいちんこちんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
今年も発狂者が現れる季節になったか・・・(-人-)ナムナム
木の芽時だもんな。しょうがないよ。
本試験無くてもこに時期はメダパニ状態の人がいぱーいいるよ。
>>648 俺もそんな感じ。スタバはタバコすえないから
ベローチェだけど。天上の高い吹き抜けのベローチェ見っけて
そこでやっている(水道橋からちっと離れたところ)。天上が高いから隣の話し声がはっきりと
聞こえず騒音が気にならない.
その点ドトールはダメだな。何処言っても天上低いしコーヒー高いし。
自習質使うのは計算のみ。理論の暗記なら店のほうが
集中できる。
タバコ吸ってると落ちるよ
企業法の短答Fキモい。
喫煙者は市ね
ニートと喫煙者は社会のゴミ
そのニートが、自称セレブな女社長を追い込んでるわけだが。
明日は遊びにいきます!花見
695 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 23:58:29 ID:Y6OkhvNf
IDを???で投稿するにはどうすればできますか?
>>695 名前欄にfusianasanと入れる。結構常識だよ?
名前に山崎渉でID欄に名無しさんだよ。そんなことも知らんのかw
696が正しい
あ、697でもできるんだ。初めて知った。d
700キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
701キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
__/\ おらおら鶴舞う形の群馬県様が702getだ!
_| `〜┐
>>703 埼玉?群馬サファリパークの餌にするぞw
_ノ ∫
>>704 茨城?尾瀬で迷いなw
_,.〜’ /
>>705 栃木?ドイツ村に拉致るぞw
,「~ ノ
>>706 東京?焼き饅頭にするぞw
,/ ` ̄7
>>707 千葉?草津温泉に来いw
| ^ω^ /
>>708 神奈川?群馬の県鳥はキジだぜw
~`⌒^7 /
>>709 山梨?タッチのあだち充も群馬だぜw
丿 \,_ 群馬県様が関東制覇!楽勝!
_7 /`⌒ーへ_,._⊃
\ _,.,ノ
>>777 お前最高!こんにゃくやるよ!
L. ,〜’
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
704 :
p15046-adsau08doujib5-acca.osaka.ocn.ne.jp:2006/04/14(金) 00:08:25 ID:KBwwZWPd
「???」になったかな
702キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
706 :
705:2006/04/14(金) 00:09:14 ID:???
全然きてねーし・・orz
>>704 なってるね。
おめ
708 :
705:2006/04/14(金) 00:11:20 ID:???
自習質で商法とか勉強すると頭痛くなるよ俺
というか自習質ってキモいやつ多くて不快になる
予備校ってほんとおかしい世界
平日なのに普通にいい年こいたおっさんがいたり
朝っぱらから机で爆水してるやつとかマジで異様すぎる
(=゚ω゚)ノ
>>710 ハゲドウ。特に女。
男はキモイ率7割くらいだが、
自習室にいつもいる女は99%以上の確率でキモイ。
713 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 01:03:52 ID:GwRNfXWj
会計士受験者に、ハゲ。デブ。白髪が多いよね。。。
でも就職説明会行くとそこまできもい奴とかいないんだけどな。
ありゃ不思議な現象だな。
715 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 01:30:09 ID:GwRNfXWj
変な人は受かってないんじゃないの?
それとも受かると気持ちとともに外見まで一新してしまうのかなー??
身なり整えてスーツ着れば、そこそこに見えるだろ
明日はいよいよ短答E来るかな?
東京校の人とかもう返却されたの?
通信は昨日発送だったみたいだけど。
通いだけどまだきてない
明日って管理st以外なんかあったっけ?
719 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 03:08:43 ID:GwRNfXWj
そっかー。
男はスーツ着ればセンスなんて関係ないから、
普段着とはちがく見えるよね。
早く働きたいなー☆
なんか自分のことを棚に上げてる奴が多いなw
短答Eまた自宅受験の彼ダントツ1位だったな
もしかして会計士史上に残る天才か??
男の先生でした。。声が怒ってた感じで。。。あー不快でした。。。
>>721 よし、短答Gは俺が自宅受験して1位を(ry
管理成績 by1.5年クイック入門生
@ 学校受験 13
A 自宅受験 16 ←効果抜群w
B 学校受験 7
C 学校受験 13
D 自宅受験 15 ←効果抜群w
E 学校受験 11
725 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 06:39:01 ID:Swz7O/cX
726 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 06:41:06 ID:nTpPjgri
>>725 貼り出し済だお
昨日発送したみたいだから、今日か明日届くんじゃない?
728 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 06:46:35 ID:nTpPjgri
今日は管理会計尽くしか。ステップは何だろ〜
まさか原価計算出さないよなw
まさか会計学T財表じゃねーよな??
729 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 07:08:43 ID:Swz7O/cX
ロンプラしねやぼけ
天才アクセル生より
短答第6回と第7回ってどっち難しい?
>>731 7回は結構簡単だったKら、
6回目の方が難しいと思うよ。
管理会計の第7回難しいよ‥
>>733 Fの中では一番難しかったと思う。
難易度は管企財簿監の順で難しいんじゃない?
自宅受験もきちんと時間はかってやれば
学校受験と同様だろ
そんな分かり切っていることを偉そうに言われても困る
短答答練、後半になればなるほど新人の作問が増えている。
久保田は糞
一株あたり当期純利益って財表の講義でやってないよね?試験にでないのかな?
>>740補講でやってます。授業では企業結合までの新会計基準とフレームワークまで。改正基準や新基準は補講、答練とまとめで去年は扱ってました。
もっとも一株基準は改正前のものもあるから、改正前のを去年から別冊テキストに載っけててもおかしくないが。
>>739んなことない。税効果の四つ窓方式や、連結の持分変動のやり方、有固や社債のクウィックは久保田メソッドだぞ。
建設業もクウィックより久保田メソッドの方がよりクウィックだ。
作問する問題がいじわるなだけど。
>>742 あいつは解説時間短縮のための解説をしている。
「これとこれの合計とあれとあれの合計の差額にそれを乗じれば本問は終わりです じゃあ次」
これじゃあ力は付かないよ。
今 租税法パワーアップきいてるよ
てか補講は本科生だけだよね 差別だな
通信北〜!!!!
この時期に、
簿管ST直対@、会計学TU直対@、租税ST応用C、租税応用C、経営応用C、企業法直対@
+短答G+財会補講って・・・・・・・・・。
なかなかのボリュームだよお。嬉しいやら悩ましいやら。
どうしようか?短答前やるのと短答後にやるのの振り分けどうしようかなあ?
計算はコンスタントにやるべきとすると、
簿管租は短答前にやるべきだろか。うぬぬ・・・・・・・・・
企業法F細かい。管理F難しい。財表Fウザい。
捻って細かくすればいいと思ってるのかな。
財表は基準も細かい上、実務指針ばっか。
企業は回を追う毎に細かくなるし。出題形式はずっと従来のまま。もはやオナニー
今日の会計学Tってもしかして2問とも簿記??
東京校は答練今どの辺やってるの?
短答E返ってきた人いる?
返ってきたよ。
てかみんなできてるジャンか。第5回よりもみんなよかったのか?
平均は
財会・・・22〜23問
管理・・・10〜11問
監査・・・11〜12問
企業・・・10〜11問
合計・・・56〜57問
上位10%が74問、上位20%が70問。
平均点って強いよな。難しくてもそんなに下がんないし、簡単でもそんなには上がらない。
財会 22〜23問
・簿記 12〜13
・財表 9〜10
こんなもんだろうね
監査前回上位5%、今回上位70%・・・・・・
なんじゃこりゃ。
消費税の講義きいていたが 何が何だかわからず‥orz
なんでこの時期に租税やってる人が多いの?
短答余裕なの?
あんまり余裕ではないよ。短答70問くらいしかとれてないし。それでも教材が送られていたり たまってたりしてるからしょうがなくやってます。
なるほど。短答70%キープできてるならいいじゃん。
本試験よりはずっと難しいんだしさ。
俺は64〜73%をうろちょろしてる。
正直あと1ヶ月は短答9論文1(答練こなすのみ)になりそう。
やはり安定して短答通過するためには財表監査企業法でいかに高得点できるかだよね。
あと1ヶ月ちょっと知識の詰め込みになりそう・・・・。
つらいところですな。
俺もそのくらいの短答論文勉強比率かな‥やっぱ管理会計が怖い!
他の理論はかなりやり込まないといけない。
お互いに頑張ろう
自分も管理がやや怖いな。
理論・計算の比率も気になるし。
管理肢別って販売ないの?
大原短答の一次目標と二次目標って
上位20%以内と上位40%以内でよいんでしょうか?
>>757漏れも租税はやってる。短答は余裕ではないよ。対策答練は60〜70%の得点率だし。所得消費を短答後から本格的にやらないといけないから、法人のみ個別論点をちょっとずつ。
4月いっぱいは法人のパワーアップレクチャーの論点を除き総復習し、出来れば基礎STとアクセス基礎期を一巡させたい。
どうしたらオナニーやめられる?
仕方ない。
うーむ、ここしばらく、簿記に時間を割いていたら、比較的
得点源だった管理会計が出来なくなってしまった・・・。
悩ましい・・・。
管理短答平均点
@60.9
A52.2
B49.3
C53.4
D48.8
E51.3←
Eののぶゆきレジュメ
「そこそこ平均点は高くなると思いつつ解いていなければなりません」
問題の難易度も判断できない奴が短答責任者
どうする?アイフル〜♪
アイフルwww
下手なヤミ金より酷い取り立てwww
やすだみさこはシーエム契約やめるだろうな
管理の直タイ1の平均点63かよwwwwwww
俺総合全滅して20点ちょっとだったのにwwwwwwww
平均点−43ってどんな大馬鹿だとちょwwwwwwwwwwww
終わってるwwwwwwwwwwwww
けっ!俺は短答管理が毎回40点前後だよ!
何というか、ちょっとスランプなのかも。
こういう応用期って、スランプになりますよね。
平均点−2点とかだと狂おしいくらい欝になるけど
−40超えるともうなんか逆に清々しいよ
若乃花また削除かよwwwwwwwww
若乃花+54票
おれはあきらめませんので
>>769 のぶゆきって誰?
のぶひこのこと?
俺短答F自己採点
管理12財会26監査16企業法13の合計67だったんだけど、
この出来は今回の難易度からすると至極平凡な点かなあ。
本当に科目別の点数見てもぱっとしない・・・・・・・・・・・・・・・。
今回7割は確保したいとの声が多いのが胸にしみるな・・・・
早く終わりにしたいものだな、こんな戦争は。
彼女と初Hでいくとき、
「いくぅー!いくぅー!製糸出るぅー!」って
絶叫して顔射しました。
で起きたら彼女いませんでした。
連絡もつきません。
僕なんか悪いこと染ましたか?
ちなみに彼女Fカップです。
寝てるときに屁でもこいたんじゃねーの?
企業法短答Gも相も変わらず細かいねえ。
坂先生の問題一問しか合わず・・・・・・・。
相性悪いのかなあ。
何か以前よりも司法チックな問題になってるような気がする・・・・・
EよりFの方が間違い無く難しいよ
だりーよ
思うんだけどさ、去年より簿記のレベル下がってない?
やっぱり論文の問題が減少する予想がたっているからだろうか‥?
前年度の本試験傾向を忠実に反映するのが大原の特徴
・論文簿記が簡単だったら論文答練も簡単に
・短答財表が実務指針だったら短答答練も実務指針
・論文管理が理論増加だったら論文答練も計算簡単に
(※ここで理論増加とできないのが大原原価計算科)
TAC監査企業のように、新傾向問題を加えるといった姿勢はどこにもない
どんなに極端に例外的に難易度がぶれようとも本試験を模倣するのみ
簿記のレベルってのは 母集団の簿記の実力ってことだよ?
793 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 09:09:28 ID:STw6d4qd
>>792 受験生のレベルかよ
じゃあ
>>791はヴェテの愚痴だと思って無視してくれ
受験生のレベルは落ちているとは思わん
受験生のレベルといえば、恐らく、ベビーブーマー(団塊ジュニア;
18歳人口が今よりも50万人以上多かった)が会計士試験を受けて
いた頃の方が、レベル高かったと思うよ。合格者の人数も今より少な
かったし。
というか、あの頃の大学受験ですら、大変だったからね。今よりも
学部学科の数が少なくて、定員もさほど変わらなかったと思うから。
それにしても、18歳人口が50万人違うって・・・。今年の
センター試験受験者数と同じ位の人数が違うのか・・・。日本の
人口構成、やっぱり歪かも。
パンフ最初のページの、租税法の先生の写真、みてみて。
この試験まじで ボリューム多いな‥
思うんだけど、外国のように、一回の受験科目数を2科目以上
みたいな条件にして、科目別による受験、および科目合格の繰延
期間を4年とかに認めて欲しいな。そうすれば仕事しながら受験
出来るのに。
働き盛りの20〜30代の人間が仕事もせず、数年間、受験のみ
に専念するって、生産的ではないと思う。
それに、仕事しながら出来れば、実際の仕事にも知識がフィード
バック出来て、全体的に見れば、間違いなくプラスに働くのでは
ないかな?
1次試験で日商1級レベルの試験で合格させて(バカを足きりさせる程度)、
3年間の実務と補習制度、最後にまたそこそこ難しい2次試験で合格
貧乏揺すりがとまらないよ
簿記の応用期の答練とか みんなスンナリ解けちゃうの?
これは短答前に解けるようにしておかなければまずいと思う?
1日1問で本試験までに2回転できる!!
>>801 資料が散らばってるから上手く読み取れなくて、
論点自体はできるはずなのに点にならないとかなら
やらなくてもいいのでは?
まあ
>>802のように継続的に解くのも有用かと思うけど。。。
特に今年は総合問題形式で出される可能性も否定できないわけだし。。。
春って眠くて勉強はかどらないね‥
たまには、気分転換も必要かもよ。
そんな私は、これから飲み会です。
明日、財務会計論の短答答練ありますが、まぁ、いいでしょう。
ふと振り返ると、ここ1ヵ月以上休み無かったので。
>>710 特定しますた
お前いつも赤いパーカーに水色のジーンズはいてるだろ?
807 :
806:2006/04/15(土) 13:37:54 ID:???
710よ、マジですまん。アンカーミスだわ
さっきは
>>769への発言だす
青学に平澤キター!
>>808 3限のやつ?まさか平澤見て笑ってたお前か?
575 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2006/03/21(火) 22:30 ID:pk+Lq3Ru
元LEC講師、青学教授の平澤先生は一橋卒
576 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2006/03/21(火) 22:54 ID:???
>>575 その人って試験問題全問的中させたことがあるらしいな。
577 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2006/04/12(水) 19:48 ID:???
>>575 経済学の先生?
578 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2006/04/12(水) 19:49 ID:???
>>577 そう
>>809 さぁねw
実は初めて見たんだけど、アメフトだけあってゴッツいなぁ‥
在外子会社の問題とけましぇん
在外子会社の開設を法律で禁止すれば、在外子会社の問題はなくなるね。
近いうちに、知り合いの自X党の大物政治家(大臣経験者)に話して
おきます。
というか、外貨換算にかかわる会計基準をもっとシンプルにするよう
にもお願いしておきます。
あの会計基準、もっと整備してシンプルにしろよって思いますね。
そんなのより合格率うpさせろ
日本に独自の会計基準を作る力はありません
作ったところで誰も相手にしないから
現に大企業は米国会計基準だし
将来、日本の公認会計士ってなくなる悪寒
在外子会社って論文ででるの?可能性ありですか?
>>816簿記?財表?
簿記は連結でH16年度に、財表の過去問は知らないが、為調の性格が純資産の部関連で出てもおかしくないな。
>>815 何で、日本の会計士試験って、こんなに難しいのに、国際的には
発言権ないし、通用しないんですかね?
それにしても、簿記は本当に面倒くさい。例えば外貨換算とか。
たかが換算なのに、あんなに何通りも処理方法があるのか、理解
出来ない。アメリカなんて、シンプルなのに。新旧のやり方が並存
してるからかな。いい加減、整理して欲しい。
>>815それをいったら日本が新しい取引や会計事象をつくり出せないからと言うことに行き着く。所詮、会計は、経済事象を認識、測定、記録するだけだから。
>>818US合格者かどうか知らんが、USでも換算の考え方で本国主義とかあったと思うんだけど。
テストではMCしか出ないから、しかもほとんど出ないから気にもならないけど。
外貨換算の方法が複数あるのは外貨換算基準の歴史というか、取得原価会計と時価会計というか。
まあ、よく分からないけど意見書を古いのから読んで、テキスト読んだりしてるといつの間にか分かってくると思う。
自分はまだまだだけど、去年の入門時よりは分かってきてるかな。
ところで、今日の短答財会みんなできたの?
漏れは財表で12(爆氏)、簿記で17で救われたけど。
ちょっwおまっw簿記スゴスギ
マトリックスやってるね。
簿記が17って、マトリックスの中の出来事?
スミス多過ぎ。
おれも財表12、簿記18でした。
財表がいつもできないです。
どうやって勉強すればいいのかよく分からない。
俺も財表ダメだったわ
簿記20財表9・・・orz
じゃあ、私は簿記21!
俺は税理士になる!
828 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 22:13:05 ID:03ZxqYzJ
地方校だが、監査20企業法16とれますた。
監査がFよりも簡単だった気がする。
財表、過去問やったら自信回復しました。
全答練の管理の解説だけ聞きに行ったら、原価計算の解説にほとんどの時間を費やして萎えた
しょせんタックもそんなもんよ
今日の財会短答Gって、問題と解説とレジュメ以外に訂正表って配られた?
TACの企業法NO.1講師ってあのおばちゃんなのか?
よく沈黙つくるし説明も用意してたものを棒読みしてる感じだし、
長谷川、植田の方がはるかに能力高いとオモタ
NO1はABE
恋は所詮大原くずれの講師
植田先生は神
っていう上級生の発言は何ら間違ってはいない
植田先生は神だが、分かり易いのは長谷川タソ
837 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 22:46:11 ID:03ZxqYzJ
監査短答Gって板書なしでいいの?
■2006/04/15 (土) 18:36:45 どんどん耳が聞こえなくなる‥
なぜか加速して耳が聞こえなくなってきています。両耳そんな感じになってます おかしいですね‥
耳聞こえませんがこれから短答パワーアップを聞きます
↑www
短答パワー8,000円であの程度なら、大原の総まとめは神だな
841 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 23:16:42 ID:NwxbctHg
最近証券取引法の勉強始めたんですが、
みなさん条文は何を使ってるんですか?
俺の六法いきなり4条から省略されてるし・・・
本屋で市販の六法見たんですが、試験に必要な部分が抜けてるのがほとんどですし、、、
843 :
841:2006/04/15(土) 23:21:30 ID:NwxbctHg
僕が持ってるのはポケット六法なんですが・・・
パワーアップってタックへのお布施だからな
青学の平澤ってのは、管理会計論の平澤先生とは関係ないのね。
通信でやってるんだけど、植田先生ってどんな人?
まだDVDに登場してないんだよね
848 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 23:27:43 ID:SgEGJuU7
真剣にやればやるほど合格から遠い自分を再認識する・・・。
やはり1ねんでは合格はむずかしいのか・・・??
849 :
841:2006/04/15(土) 23:27:53 ID:NwxbctHg
>846
自分で調べてみます。
すみませんでした。
ボリュームに圧倒されてる
>>845 平澤哲さんです。
顔もそっくりですし、字もそっくりだし、ガタイもいいですが、
多分人違いでしょう
852 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 23:39:34 ID:NbBaBYKt
>>851 某資格のO原で管理会計論を担当して〜 って言ってた気がするけど、
多分人違いだよね^^
>>847 偉くて気さくな学者って感じ。
853 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 23:42:11 ID:Uejt5uxx
証取の条文は答練で出てきたとこ以外読まん
証券取引法の条文って、あれ何?日本語?
一般人には理解不能。何で、ああいう文章に
するかね?
電子開示手続きと任意電子開示手続きの条文全部調べたヤシは神
>>857 自己株券以外はフツーに重要度で分かれるじゃん
任意だけおさえればいんだよ それいがい強制
証券取引法の条文には、悪意があるね。理解不能・・・。
何か、知識とか情報を一部の人間だけで独占したいのか
知らないけど、姑息だよ。
そんな少なくねえよw
>>863 いや大原テキストに載ってるやつのこと。
他にもあるの?
証取の条文なんて必要ないだろアフォかお前ら
1年で合格はきっついだろ
理系でもない限り無理じゃね
在学してたらなおさら
逐条解説書をうまく使えない人は、パワーアップ使いにくいと感じるだろう。四月いっぱい回せばわかってくるはず
短答答練@〜Eで、平均偏差値44・最高偏差値49の俺は撤退すべきですか?
>>868 答練と本試験ではかなり差が出るから、もちろんどうなるか分からん。
だが、平均44もアレだし最高49ってのがヤバい。
1回や2回は52以上取れないとね。これなら運次第で何とかなるかもしれんが、
その成績だと、圧倒的に基礎力が不足してるんだろう。
ま、今から挽回できりゃええんだけどな。
その辺りの点数ってかなり伸びしろがあるし、入門生なら奇跡的なレベルアップもあるかも試練よ
俺は昨年の入門時に
短答答練は50点中最高32点最低18点だった。
その後の短答模試は軒並み30〜32点あたり。
最後に受けたレック無料チャレンジで初めて36点とって波に乗り、
本番は35点確保し短答合格した。
諦めないときっといいことがあるよ。
監査ではないが、今から努力しても絶対的な合格の保証はないが、合理的な保証は得られると思うよ。
頑張ろうぜ。
871 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 09:14:12 ID:4v2sY8To
大原の会計士のタントウの模試はいつあるんですか?
872 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 09:15:19 ID:4v2sY8To
大原の短答式模試はいつあるんですか?
タントウの模試は23で短答の模試は30
874 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 10:57:49 ID:4v2sY8To
わざわざありがとうございます
今日は勉強やすみです
876 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 13:04:18 ID:7iS6JlLn
勉強の質問じゃないんですが、こんな時期に悩んでるので、
わかる人がいたら、ちょっと教えてください。
男の人は、結婚しようと思ってる人がいて、
浮気するわけじゃないけど、わかれた彼女に会う
っていう心境はどんな感じなんでしょうか?
それがわからなくて結婚に踏み切れません。。。
人によるだろ
スレ違いだから帰れ
むしろ過激な恋愛板へ
結婚しようと思わなければ根本的に解決
男はできるだけ多くのメスに遺伝子を植え付けたい生きもの。
>>876友達以上恋人未満。
落ち着くんじゃない元彼女といる時間も。
漏れの場合、別れるときにいい人になれないからまず別れてから会うようなことないけど。別れてから付き合う前の友達の状態に戻るのはまず無理かな。
彼は優しいというか、白黒はっきりさせてしまうのが嫌いなんでしょうね。嫌われてしまうから。そこは仕方ないんじゃない。人それぞれの考えがあるから、あなたの考えを彼に伝えたら。
>>867漏れは逆。テキストの解説がうだうだ書いてあるのを、いちいち条文が引くのがいや。
条文に趣旨、解説、判例があった方がいい。
でもパワーテキストはもっと手続きフローとか比較表を差し込みして欲しかった。
やっぱりパワーは昨年よりパワーダウンしている。
各種会社比較表のレジュメや、各種会社の肢別がない。
だれかセクスしよーよ。
ああ・・やヴぁい
鬱になってきた
888888888888888888888888
大原管理講義やばいとのうわさが 財務分析はほんとにあの程度でよいのだろうか。答練もやたらに簡単じゃないか?
あんなの指標を意味と共にバッチリ抑えれば、後は自分で何とか出来るだろ。
891 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/16(日) 17:42:29 ID:1WfaZ3i5
>>890 889は地頭が悪いんだからまぁそう言うな
俺も年かなー
602に荷物置きっぱなしで答練受けてる奴ってなんなんだよ
まじうぜー
財会短答答練で4時間以上放置ってやりすぎだろ・・・
荷物置きっぱなしは、職員に頼めば撤去してくれるはずですよ。
確かに迷惑ですよね。ひどい時なんて、6時間位後に現れた
ことがありましたよ。
東京校のトイレのきれいさに感動した・・・・
きれいだろ・・・。
あれだけキレイなら便器舐められるぜ・・。
899 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/17(月) 00:22:43 ID:AtR6Kru0
確かにきれいですが、なぜトイレの壁に菌の仲間であるきのこの絵が書かれてるの?
会計士受験は伸るか反るかの大勝負なんだから
荷物数時間放置で自習場所確保なんて常套手段だろ
嫌がらせ目的じゃない限り全然あり
まあ俺はやらないけど
トイレに書いてある落書きの定番
@偽女子高生の偽電話番号
A勃起時のチ○コの絵あるいはマ○コの絵
B右を見ろ→後ろを見ろ→ばーか、という一連の流れ
あと予備校特有なのが・・・、
C俺は法政、俺は明治、などの自己申告
D所属予備校事務局への愚痴あるいは他予備校事務局への賛美
>>900 お前みたいな痛い考えもってる奴が多いんだよな。
お前の考えでいくと、自習場所確保の為に放置してある荷物を
全部ゴミ箱に捨てるのもありってことだな。
嫌がらせ目的じゃない限り。
荷物放置は、よほど混んでない限り有りだと思うけど、
自習室が満席って状況で数時間放置してたら、職員に通報されて
撤去されても文句は言えないな。
荷物放置で席確保とか初歩の初歩だろ
俺クラスになるとさらに周りに人が座らないように
前の席にも荷物置いちゃうから
お前らが受かろうが落ちようが俺には知ったこっちゃないしwwwwwwwww
602教室は常に満員
席確保の荷物捨てるなんて初歩の初歩だろ
俺クラスになるとさらにそいつが二度と来ないように
捨てた荷物にコーラもかけちゃうから
お前らが受かろうが落ちようが俺には知ったこっちゃないしwwwwwwwww
そうか俺より上がいたか
世の中広いのう
>724 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2006/03/30(木) 18:46:03 ID:???
>ここの話じゃないけど、MD音漏れが激しい人の教材が、
>(たぶんその人の)ロッカーの前の床に置かれていた。
>キレイに揃えて置いてあるのが逆に不気味だった。
>忘れ物を届けてあげたんなら床には置かないだろうから、
>たぶん警告だったんだと思う。
>それからというもの、音漏れはすっかりなくなりました。
>正義の味方さん、ありがとう。
関取団にも誰か制裁を加えてあげれば?
俺も音漏れ注意されたことあるけど
クソMDじゃなくてiPod様だから平気だな
ねたをねたと・・
知らないやつが俺の教材に指一本でも触れたら
報復としてそいつの教材本試験直前に全部捨てるな
913 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/17(月) 02:05:23 ID:BTgo31WD
882>>そうかもしれませんね・・・。
その元彼女は、幼馴染でしかも8個も年下みたいなので。
どうもありがとうございました。
>>906 高等文官試験のときは試験中にお弁当食べられたからなぁ・・・・。
今週いよいよ公開模試ですね。
昨年は酷い出来だったので今年はリベンジします!
変な問題は出ませんように!
まぁあまり簡単過ぎても困るが・・
>>912 んなことされたら、本試験前日そいつのペットボトルに強力な下剤流し込みます(><)
席取りしてる奴は片っ端から2chで容姿晒します(ニヤリ
答練の採点についてなんだけど、
採点者によって厳格さが違いすぎる。
こないだ返ってきた財表の答練なんだけど、
前回に返ってきた2回はむちゃくちゃ点数が低くてなんと2回ともに平均付近・・・。
今回返ってきたのは上位5%と上位6%と良かった。
その前回の2回分、今回の2回分はそれぞれ同じ採点者が採点してた。
自分が見るところ、前回の採点者はとにかくテキスト通りのキーワード書いてないと加点してくれないので
答案はあんまり赤線が引っ張っられていずに、書き損が多かった。
というか他の予備校テキスト使って大原の答練やってるので、キーワードも糞も無いんだが・・・・
一方今回の採点者は意味やそれに近いことが書いてあれば点数くれてた。
それだと他校のテキストで勉強してても大丈夫なんだけど。
もちっと採点基準を統一してほしいな。
俺カセット通信だったから、講師の顔を見たこと無いんだが、
昨日パンフ見て数人の顔を認識した。
ギャップがあったのが、高橋と多田の2人。
俺は勝手に高橋がイケメン、多田はおじいちゃんと勝手に想像してたんだが、
高橋はノンイケメンだったのに対し、多田は超イケメンじゃねえか。
キモメンがずらっと並んでる中でめっちゃ輝いてるやないか。
何か歌舞伎役者みたいなマスクだな。
彼は会計士の中でもモテ度はかなり高いと見る。
うらやます。
遊びにいってくる もう勉強あきた
昨日の財会短答Gって、問題と解説とレジュメ以外に訂正表って配られた?
今日天気良くて、勉強やる気しない・・・。
腹減った
いまピザくってる
ピザは人をだめにする
ピザって、10回言ってみて。
pizzapizzapizzapizzapizzapizzapizzapizzapizzapizza.
Why?
管理短答Gなんじゃありゃ?
>>928 じゃあ、イタリアにある、斜めに傾いた塔は?
木村健吾
今週と来週は後悔模試だよね。
多摩の人はやっぱ多摩で受ける?
ピサのシャトウ
連結まったくわからんわ
財会短答は結局最後まで細かい肢ばっかだったな。
折原とか5肢のうち2,3つは必ず実務指針引用だもんな。
その中に解答すべき1肢があっても正直わからんわ。
それにしては問題形式は旧形式と同じまま終わったが大丈夫か?
果たして今度の公開模試はどうなるんかね?
短答8回目って財表以外簡単だったな。
上位20%は75〜77点くらいになりそう。
管理とか満点者が続出の予感・・・・・・
やべえー
今日の租税法第一問に90分もかけちった・・・・
30点中24点取れたが第二問がなんと10点・・・・・
時間配分ミスとは正にこのことか
>>939 マジで?
俺は入門だが簿記は知らない論点だらけで一桁だったぞ
低価評価損の戻し入れ、ゼロ連結、繰上方式、子会社持分ヘッジ、リース取引の貸手側・・・
こんなのが出てて簡単といえるかよ?
第6回、第7回で7割超えしてたのに8回目でかなり萎えたぞ
逆に財表は解きやすくなかったか?普通に8割超えたんだが・・・
実は俺って人と感覚かなり違うのか???
>>941 財表は2分の1全部外した・・・・。結果6割5分といつもと同じくらいだった。
それにしても2分の1ことごとく外すとマックスで悔しい。思わず自己採点してて「おい!!」って叫んでしまった。
入門で8割はすごいな。ほぼ確信もって解けたの?もう一回基準まわすか・・・・・。
簿記はここのところ解きやすいと感ずる。
今回も低価評価損は具体的に数字当てはめてやれば解けるし、
ゼロ連結は少数株主持分100%で普通に連結すればいいし、
繰上方式も前年の配当金に置き換えればよく、
リースは俺も知らなかったが、誘導形式だったから問題ない気がするけど。
子会社持分ヘッジはむずかったね。
俺の感覚のほうがおかしいのかもしれんが。
俺は6回目が難しく感じた。特に監査企業法が。
平均が想像してたのよりもずっと高くてびっくりした。
それにしても入門生で普段7割超えってすげえな。
お前等の会話いつもつまんねぇ
919 租税みた?
>>946 見たけど、勝氏は顔知ってたから別になんにもないけど。
やそてる超イケメンだが、実は20年前の写真だったりしないの?
それと簿記の講師の中で名前知らない人いるんだけど、悪徳弁護士みたいな顔の人いるよね?
池田じゃないほう。答練作問者名でも一度も見たことない。
地方校講師とか?
質問です。
ちょい前の話になるけど
タックの全答練の管会の14・15問のフリーキャッシュフローって大原でやったことあるっけ?
あと、収益性負債って具体的には何を指すんですかね?
>>947 やけにこってりした顔の人か
簿記だろ
水道橋校では見ないから、多分地方校だな。
関西とかじゃない?
収益性負債:♪例えば〜、君がいるだ〜けで、心が強くなれること
前受金とか。これはやがて売上(収益)になる。♪前受金は夜更け
過ぎに〜、売上へと変わるだろう〜、冴えんな〜、懲りんな〜
>>948いつもの戦略的意思決定で行っているNPVの算定がFCFじゃないのかな〜?結局NPV=MVAになるんだけど。
収益性負債って繰延収益とか?
>>949 そうそう。いかにもやり手弁護士って感じだね。
それと池田さんは中古車ディーラーだと思う。
やそてるは「市川八十丸」と名乗っても誰も疑わないと思う。
あの人は目力が凄いよな
池田さん、パッと見怖い・・・。
アロハシャツ着てサングラスしてたら
ヤバいかも・・・。
950・951ありがとう。
外貨基準に出てくる収益・費用の換算で(収益性負債の収益化額・費用性資産の費用化額は除く)ってやつなんだけどさ。
FCFのやつはいつものNPVでよいのか。確かにやることはほぼ同じですもんね。
助かりました。
女運が欲しい
>>955それ前受収益と前払費用じゃない?そう理解してたよ。
FCFは経営でやった通り、資本化額は企業価値(V)だから、MVA+初期投資額=Vになるはずなんだよな。違ったかな。
違う。それをいうなら前払金と前受金だと思う
費用性資産=前払費用じゃないの?
960 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/17(月) 22:58:23 ID:8t2L8L5P
前払費用は経過勘定。再振替仕訳されるだけだから費用化とは違うんじゃないかな。
前払菌と前受菌に決まってんだろ
この時期にそんなこと言ってるのはちょいヤヴァイですよ
【短答初日終了後】大原会計士東京校27【採点する?】
【諦めてる奴も】大原会計士東京校27【試験だけは受けてね】
【こってりとした】大原会計士東京校27【イケメン講師】
5月の日程見たけど、何か悲しいね・・・
966 :
ウソップ:2006/04/18(火) 00:22:30 ID:???
【もっこり】大原会計士東京校27【イケメン講師】
【多摩?】大原会計士東京校27【早稲田?】
【いよいよ】大原会計士東京校27【公開模試】
【席取り】大原会計士東京校27【ウゼェ】
【短答合格】大原会計士東京校27【5000人!?】
【漢字の難しい】大原会計士東京校27【イケメン講師】
【ゴールデンウィーク】大原会計士東京校27【って何?】
【鯖頭】大原会計士東京校27【1号】
【自習室を】大原会計士東京校27【解放せよ!】
【みなさん】大原会計士東京校27【ごきげんよう】
【光広がる】大原会計士東京校27【響きあう】
【巨人絶好調】大原会計士東京校27【俺絶不調】
>>961基礎テキスト読みなよp114-115。費用性資産は投下資本で、収益性負債は会計的負債(期間損益計算の観点)じゃん。費用性資産は、前払費用、繰延資産、商品、建物など(基礎テキストp114参照)、収益性負債は動態論のまさに収入未収益の経過勘定じゃん。
芦別全然やってない少鳥とか全然やってないのに
商法とか監査で平均割らない入門の俺ってすごくね
今週から芦別やりはじめるし
どんだけ成績上がるか自分でもコワス
>>969 芦別やんないで今の勉強続けた方がよくね?
>>961それに経過勘定の振替仕訳が正に、費用性資産の費用化額で、収益性負債の収益化額だし。
前受金や前払金はどちらかというと仮受・仮払金だな。
(前払金)××/(現金)××
で、翌期に
(固定資産)××/(前払金)××
もありうるでしょ?借方に仕入等だけじゃなしに。
もちろん、仮払金、仮受金ではないがw
前払金や前受金も、収益や費用に関連して生じたら、収益化、費用化というのかな。
(仕入)××/(前払金)××
って感じで。
>>971 欠点として指摘されるように、動態論においては資産が貨幣性か費用性かに二元化されてしまう。
そこで、動態論を前提に話をすると、固定資産/前払金という仕訳は
費用性資産/費用性資産なだけであり
どう転んでも前払金は貨幣性資産にはなりえない。
つまり、いずれの場合でも前払金は費用性資産と言えるのではないでしょうか?
まあ、いずれにしても前払費用が費用性資産であるということは確か。
それに前払金、前受金を費用性資産や収益性負債ではないと否定はしてないよ。分かんなかっただけで。これらもそうだってことが分かっただけいいや
っていうか、色々会計基準変わりつつあるね。
棚卸資産、低価法に一本化決まったし、新株予約権とか
繰延ヘッジ損益とか、資本の部に表示されるらしいしね。
私は、恐らく、合格までに2、3年かかりそうだから、
色々覚えることがあって、ちょっと大変。
今日は風邪でやすみます 現実から逃れられる安楽な時‥
見てると毎日休んでないか?別人?
昨日のことなんて覚えてません・・
>>969 いいなー
俺も入門だけど短答答練7回目の合計点41点だったよorz
簿9 財6 管8 監9 企業9だし
8回目なんてもっと悪いし
どうしたらいいんだよーーー
俺の短答Fは
簿14 財8 管7 企15 監13 合計57 だった。
Bは管理5、Cは財会14、Dは管理7、Fは管理7で足きり死亡。
一回ぐらい偏差値50出したいよぉ
981 :
受験2回目:2006/04/18(火) 13:46:48 ID:???
短答8回目は
簿14 財12 管16 監16 企14 の合計72だった。7回目は合計68だった。
自分は入門の時の短答答練は50点満点で23〜31点だったがそれでも短答はなんとか通過したよ。
41%でもまだ可能性はあるけど、なんせ問題が倍になったことで実力が反映されやすくなるから、
さすがに旧試験のような下剋上はあんまり起こらないような気がするなあ。
>>979漏れは去年の入門時は50問中、20〜30問の正解だった。しかも多くは25問前後。
だけど、諦めずに追い込みしたら34問でギリギリ通ったよ。
論文はダメだったけど。今年は短答通ることに去年よりも意味があるからな〜。
>>981 管理すげぇー!やっぱ極論としては問題回すのがいいの?
あと、そんなに優秀な方でも財表は12ってことは、C以降の財表は出来なくても落ち込む必要なし?
>>983 財表はキチガイ
特に折原の問題はキチガイ
985 :
受験2回目:2006/04/18(火) 14:08:52 ID:???
>>983 といわれても2回目だから。
たぶん入門生と2回目受験の差は、大学受験の現役と浪人以上の差があると思う。
財表は昨年在籍した予備校のテキスト使ってやってるから大原独特の表現の問題とか実務指針の問題とかわからない肢が多いよ。
財表は入門時は一番取れてた科目だったんだけど、予備校が代わるとこんなに変わるとはちょっとびっくりした。
何しろ確信もてない肢ばかりだから。Cで財表9だったし。
管理は今回が最高だったよ。普段は12〜16くらい。
昨年も大原短答受けたけど、今年は簿管は難しい問題と易しい問題が別々に作られててあんまりストレスがたまらなかった。
昨年はひどかったよー。イメージ的には久保田ややそてるの問題が8割くらいかる感じ。
特商とかでも肝心な数字が全部?になって思わず発狂しそうだった。
簿管はできなかった問題を受験者の正解率が高いものから解いていけばいいんじゃない?
繰り返しやればかならずできるようになるし、なにしろスピードが付く。
>>984 まあ折原は自分で実務指針からどんどん出すと公言してたからな。
合格後の補習所で実務指針勉強するんだろから、こんなまだ実務に携わってない受験生に
実務指針も何もないと思うが。
>>985 ご親切にありがとう!
確かに去年の簿は酷いね。公開模試Aってのを拾ったのでやってみたけど、3点しか取れんかった。
原計は7点だったけど、解説に「かなり易しめ」とか書いてあったから、答練は酷かったんだねw
‥5月は学校無いみたいだから、死ぬまで勉強して絶対短答は突破するよ。
そっちも頑張れ!
>>986 折は実務指針担当、石山は会計理論担当、他は基準担当って感じだよね。
俺は実務指針いいと思う。最近はどの肢が実務指針なのか分かるようになってきたし、だいぶ免疫がついた
財表は肢別が結構良いので、テキスト・肢別・基準・答練としっかりやれば本試験では結果出せると思う
989 :
受験2回目:2006/04/18(火) 14:38:42 ID:???
>>987 いえいえ。
自分も残り時間は入門時の頃の必死さを思い出して頑張るよ。
頑張ろう。
【公開模試は】大原会計士東京校27【公開オナニ?】
【世間は新春】大原会計士東京校27【俺らは辛春】
【一触即発】大原会計士東京校27【席取撲殺】
【放置荷物は】大原会計士東京校27【即焼却】
【馬鹿は】大原会計士東京校27【2ch禁止】
【絶対】大原会計士東京校27【合格】
【運命を】大原会計士東京校27【切り開け】
【モウ】大原会計士東京校27【ダメポ】
次スレ【モウ】 【ダメポ】に一票
夢が叶う日が近づいてきたな‥
成績表きた?
スレタイこれにしようぜ
【こってりとした】大原会計士東京校27【イケメン講師】
995 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 21:47:42 ID:i2Mr+DHU
【モウ】【ダメポ】がいいなー
今日の簿記の直対答練、あと1問で60点だったのが、くやしかった。
商法は、本試験も、あのような感じなのですかね?
今日財会Gの簿記だけやった。
解答したのは 11/11 だったが、
勘で答えたのは 0/9 だった。2択2問、3択1問、4択1問あったのに‥
本試験まで運を蓄積してるのか、五択下手なのか分からんが、これが本試験で発生したら‥死にたい‥
全員合格!!
1000 :
999:2006/04/18(火) 22:37:10 ID:???
無理ですた
もうダメポ
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛