【電卓】 電子式卓上計算機 2 【calculator】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
■前スレ
【電卓】電子式卓上計算機【calculator】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1121347261/

■過去スレ
【税理士試験他】いわゆる電卓を語ろう【計算器具】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091586374/l50
自慢の電卓
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1016345972/l50

■関連サイト
カシオ
http://dentaku.casio.co.jp/
シャープ
http://www.sharp.co.jp/calc/index.html
キャノン
http://cweb.canon.jp/calc/index.html?pdc=c-calc
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 20:12:03 ID:???
・サイレント機能の話題禁止
・早打ちの話題禁止
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 20:13:07 ID:???
サイレントに拘るアホと早打ちに拘るアホ
肝心の試験問題には正解できず
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 21:40:51 ID:7/AW4zM0
とりい書房の電卓買った人いる?
レポートよろしくです。

http://www.toriishobo.co.jp/dentaku_tsuki.html
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 22:01:37 ID:???
みんな電卓の角度は気にならない?
俺はシャープの電卓で、電卓自体に角度がつくやつ(el35)で慣れているから
角度がないのを使うとすごく打ちにくいんだけど、慣れたら大して気にならないのかな?
とりい書房のもよさそうだけど、角度調節できないのが気になってしまう。
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 22:05:52 ID:???
>>5
角度調整なんてどうでもいいじゃん。
一番大切なことは試験問題に正解すること。
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 22:31:05 ID:???
>>5
とりい書房のは、角度変えられるよ。
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 22:32:13 ID:???
>6
ここは電卓について語り合う場所だから
試験に合格するかどうかは関係ないよ。
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 22:43:47 ID:???
>>8
サイレント馬鹿は来なくていいよ
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 23:44:59 ID:???
サイレントもアンチサイレントも粘着でうざいから消えてね

>>1
乙!
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 01:16:49 ID:???
>>9
お前、前スレの887だろ。
今度はアンチサイレントの振りして荒らすの止めろよな
バレバレだから、バカはおとなしくしてろつーの
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 01:20:05 ID:???
887 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 15:53:25 ID:???
>>885
図書館で使えばサイレントでも、電卓使わない人にとって、
五月蝿いと思われてるのがわからないの?
幾ら資格をとっても人に迷惑かける人にはなりたくない。
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 01:38:32 ID:???
>>11
個人攻撃かつ見当違いもいいところ。
まじで氏んでいいよ。
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 01:53:52 ID:???
>>11
お前、前スレの889だろ。
今度はアンチサイレントの振りして荒らすの止めろよな
バレバレだから、バカはおとなしくしてろつーの
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 01:57:43 ID:???
そろそろ電卓の話に戻さない?
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 02:09:46 ID:???
>>11>>15






自演乙w
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 02:12:16 ID:W+Wuw9dF
>>15
電卓と会計法規集どちらが好き?
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 03:13:28 ID:???
>>17のせいで、スレがサイレント
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 10:43:53 ID://O/KXLP
心機一転あげ
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 15:40:56 ID:???
本日EL-N732を1980円で買いますた
はじめてのちゃんとした電卓なんで
これから大事に使っていきたいです
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 18:30:27 ID:d/YD2OzO
とりい書房の電卓つきの本はどこで売ってるんだ?
現物を見てから購入したいんだが。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 21:08:15 ID:???
>>20
俺の798円キヤノンはちゃんとしてない電卓ですかそうですか
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/14(火) 22:46:43 ID:???
そう言えば以前簿記2級受けに行った時、ちっちゃいカード電卓で受けてた人
いたけど、ちゃんと受かったんだろうか?
カシオのでかいデスクトップサイズの電卓2台持ち込んでる人もいてびびったが。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 00:20:30 ID:???
2170最強
簿2の母曰くだがw

デスク電卓はやっぱりいいらしい。
最近売ってる、薄型のを渡したら計算中に机の彼方にずれてってしまった
重みもやっぱり重要みたい。

特に母のようにタイプライター世代には。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 01:07:00 ID:???
とりい書房のって
>簿記・会計士試験の受験生のために共同開発した
くせにクリアキーが小さくてめったに使わない√キーがでかいし
試験中は絶対に使わないであろう入力チェック機能が
ついてるし、ウンコ確定だな
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/15(水) 10:44:19 ID:???
入力チェックキーの有効性がわからないやつは素人。
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 12:34:28 ID:me1vYzH/
キャノンの電卓使ってる人はいませんか?
そうですか……。
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/16(木) 19:16:31 ID:???
これでやっと28レス目なんだから過去レスくらい読めばいいのに
安いし押しやすいしキヤノン最高
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 00:25:13 ID:???
( ´_ゝ`)フーン 
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/18(土) 12:32:16 ID:PMQXqzAe
サイレント馬鹿晒し上げ
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 20:57:38 ID:???
そして誰もいなくなった。
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/19(日) 22:18:04 ID:???
いるよ!
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 10:34:10 ID:xUf7c9Wr
みんな、自分が使ってる機種のレビューとかして欲しい。
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/20(月) 16:56:37 ID:???
とりい書房と同じやつで、電卓だけのやつかいました。
音はすごく静かです。今までのシャープのサイレント機能より上です。
全体的になかなかいいのですが、CMボタンがないのが面倒です。
替わりにR・CMボタンがありますが、いまいち使い勝手が悪くて。
何かいい方法ないですかね?
私はR・CM R・CM ↑ 訂正 とやって対応していますけど。
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 04:39:11 ID:hGLyWQWR
>音はすごく静かです。今までのシャープのサイレント機能より上です。




また、サイレントか。
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 19:34:13 ID:???
>>35
サイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレント
サイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレント
サイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレント
サイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレント
サイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレント
サイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレント
サイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレント
サイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレントサイレント
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 21:28:49 ID:vScfKYd7
サントイレ
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/22(水) 22:21:03 ID:9NdA3mHM
電卓分解して組み立ててみたのよ。
そしたら、ケースのネジ止めで張力がかかるみたいで、
裏にある4つの足の高さが変わって、がたがたするようになったorz
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/23(木) 00:02:29 ID:???
昨日CASIOのBF-700って昭和62年頃販売されてた電卓の長期在庫を見つけたので
買ってきた、カード型だが発売当初に買って6年ほど使用してたが電卓を入れた
バックごと道路に落として轢かれてあぼ〜んにそれからしばらく同じ電卓を探したが
すでに廃盤になってたため買えなかった、しかし昨日ふと寄った店に古い電卓の安売りコーナー
があったのでその中を探したらあった正直感動した、すぐにレジへ行き買ってしまった
何か得した気分
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/24(金) 23:41:18 ID:???
堀川氏の電卓操作の本が複数出版されてますが、その中で高評価なのは何でしょうか?
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 14:31:01 ID:???
電卓の本ってのは、本屋のどのコーナーにありますか?
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 15:15:59 ID:???
本屋によって微妙に違う
本屋で直接店員に訊け
4341:2006/02/26(日) 15:56:54 ID:???
簿記のコーナー探したけどなかった。orz
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 17:07:05 ID:???
今、js-12eco使ってるんですけど
試験中に壊れた時用に、もう一台電卓を買おうと思っています。
js-12ecoはもう生産中止なので、似たさわりごごちのものをさがしています。
JS−20VecoやAZ−24Sが同じキータッチでしょうか?
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 17:08:26 ID:???
YES
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 17:15:11 ID:???
早速のお返事ありがとうございます。

今、過去ログを読んでいたのですが
AZ−24Sは市販のカシオ電卓に比べて液晶が見にくいのですか?
JS−20Vecoの方が見やすいでしょうか?
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 17:38:43 ID:???
たいして変わらないと思うけど・・・
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 18:09:52 ID:x94Afw67
>>40
堀川先生の電卓本

税理士、公認会計士、簿記その他、万人向きなのは『電卓操作の本』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4924994499/

日商簿記3〜2級を受ける人には『電卓操作完ぺき自習帳』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/492499460X/

これから公認会計士、日商簿記試験を受ける人で、まだ電卓を買ってない人には
『簿記会計専用電卓つき受験必勝電卓操作の本』
(とりい書房編となっているが、実質上記の電卓操作の本の改訂版?)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4924994693/

って感じ?
詳しい人、補足よろしく。
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 18:17:00 ID:???
で、結局2000円前後で、機能の充実した使いやすい電卓って何??
やっぱ、カシオ?
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 18:43:36 ID:???
シャープの方が安くて良いのあると思う。
カシオはけっこう高いよ。
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 18:52:29 ID:???
>>50 使い勝手はどうでしょうか?
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 19:27:02 ID:???
>>51
シャープとカシオはどっちもそれほど変わらないよ。
キーの配置は違うが、好みの問題だね。
店で比べてみたら良いんじゃない。
私はカシオ派ですが。
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/26(日) 22:20:52 ID:???
2000円台なら有名メーカーはそんなに酷いのはないから、どこでもいいんじゃない?
どちらにせよ、最初に買って気に入ったメーカとずっと付き合うことになるけどね
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/27(月) 03:20:15 ID:???
漏れは仕事で使用してたり電卓好きなので今まで何台も買ったけどCASIOがいいね
シャープも持ってるけどなんかイマイチって感じ
55810:2006/02/28(火) 17:45:05 ID:qdp8syeM
部品類を見ると品質的にはCASIOのが良さそうだね。
でも最新型のはイマイチ
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 01:45:49 ID:iT0ThEhw
新しいものには、新しいなりの良さが。
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/01(水) 22:39:54 ID:???
シャープの2170がまだあれば、俺はそれが最高だと言うだろう。
だがしかし、今はもう無い機種である。

だから今からならカシオがいいんじゃね?大型もまだだしてるし。
殆どの機種でキー位置共通だから
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 00:23:53 ID:???
カシオのスクール電卓の新製品、「AZ-25S」の発売がいよいよ今月末に迫りました。

AZ-25Sは写真を見る限りでは、市販モデルのJS-20WKにAZ-24SEの
ボタン配列を施したものとなっているようです。

なお、販売ルートが限定されることから、前モデルに当たるAZ-24SEが
一気に入手困難となることが予想されるため、購入予定の方や
ストックが欲しい方はお早めに。
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/02(木) 19:19:57 ID:ArugqWd8
スクール電卓って商業高校・会計専門学校・簿記スクール等がカシオと結託して儲けようとしている
浅ましさにウンザリして買う気がしない
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/03(金) 03:01:28 ID:???
>>59
どこの電卓メーカーだって、儲けるためにつくっているんだろ。
じゃあどこのメーカーならいいってんだ。
おめーの自作電卓か?w
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/03(金) 13:20:41 ID:???
浅ましい儲け主義?
安売り店の更に6〜7掛けですけど…
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/04(土) 05:50:16 ID:???
俺が一番気に入っているのは、CASIOのAZ−24SEです。
大原 西中島校の受付で買いました。
この電卓で気に入っているのは、
割り算で10000/100000=0.1
というのをCASIOの電卓は÷ボタンを2回押して画面にKっていうのが
表示されて100000/10000=10
というふうにできて、原価計算の総合原価計算の時などに重宝しますよ。
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/04(土) 09:01:14 ID:???
>>38
精密なものをよく分解する気になるなw
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/04(土) 16:05:51 ID:xOG1ET+x
>>62
自分も最近かったけど、ゴハサン便利かも。
でも、js12-ecoとACとCの位置が逆でびっくりした。
あと、「←」とルート(じゃないかも)の位置も逆ですよね。
こっちはほとんど使わないからいいのだけど。
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 21:39:36 ID:???
カシオのJS-200Wって不思議な存在。お気づきの方も多いと思うが、
巷であれだけ売られてるのに、本家のHPはおろか最新のカタログのどこを探しても載ってない。
というか、こういう裏バージョン的な電卓が過去にもあった。それがJS-12eco。

両者に共通するのは、表バージョン(JS-200WにとってのJS-20WK)と
ほぼ同内容ながら、値段が安いこと。
HP等にきちんと載せないなどの、裏扱い。
そして何より、表バージョンに対してキー配色が見事に逆。
表ver. JS-20WK(JS-20Veco) 数字キー=黒、演算キー=灰
裏ver. JS-200W(JS-12eco)  数字キー=灰、演算キー=黒 (この現象はDSタイプにも共通する。)

廉価版の存在は大変助かる、でも何でこんなことするんだろう?
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/10(金) 22:16:12 ID:???
カタログに載ってない電卓結構あるらしいよ
俺が買った奴も載ってなかったし
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 17:29:51 ID:VAvfBQvz
DS-20ecoを¥1980で売ってるの見つけた。買おうか買うまいか思案中。
sharpの電卓使ってるけど、DSのキータッチも捨てがたい。キー配列もあまり違わないし。
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/11(土) 20:04:11 ID:???
>>67
どこの店か教えれ 俺なら迷わず買う
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/12(日) 20:57:12 ID:???
>>67
kwsk
70810:2006/03/13(月) 14:36:16 ID:oqN7AfUT
秋葉原のカシオアウトレットショップで展示再生品(キズモノ)が
安く売っているが、値段のつけ方がいい加減なのか、1ヶ月前に
1980円だったものが昨日見たら4980円になっていた、、
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/13(月) 16:14:07 ID:???

だからなんだよ!つまんねーんだよ!
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/13(月) 21:07:35 ID:???
質問ですが、カシオの電卓とシャープのそのDSなんとかっていうのの値段の差って何?
文字どうり桁が違うんだけど、見た感じ機能的には差がないような。
あと、とりい書房の簿記専用電卓なかなかいいです。意外と000ボタンが使える。
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/13(月) 22:21:11 ID:???
74age:2006/03/13(月) 23:01:12 ID:gJXNS6az
カシオって毎年電卓の新製品出しますか?
7574:2006/03/13(月) 23:02:32 ID:???
sageのつもりがageに。
しかも名前のところに書いてしまった。orz
76810:2006/03/14(火) 11:33:40 ID:V4ZUGmiR
去年は2回ほどカタログ発行してるね。今年は3月版が出た。
毎年何機種か登場しているが、従来モデルのマイナーチェンジが
多いね。中国製になったり安っぽくなったり。
影で消えていく機種も多いよ。
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 17:16:50 ID:vs0VujhD
アメリカ育ちの俺は専らTI製
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 17:36:06 ID:c2/Ulb2A
アヒャヒャヒャヒャアヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)アヒャアヒャ
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 18:10:16 ID:???
>>76
>>810?って?
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 20:58:48 ID:Sqom0BfF
税務署で確定申告の時期に使っている電卓を知りませんか?
大きな画面で桁数の多い電卓。
教えて下さい。
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/14(火) 22:38:30 ID:???
おれはCASIOのAZ-21Sを使ってるんだが、最近液晶の画面表示が薄くなってきた。
やっぱり寿命だろうか?もう10年選手だし・・・・・。
それで購入を考えてるんだけど、今日カタログをもらってきたんだがAZシリーズがなかった。
やっぱり後継機としてJSシリーズしか発売されてないのでしょうか?

スレの↑にAZ-25Sって発売されてます?カタログ見たけど載ってなかったし。
どこに行ったら購入できますか?教えてください。
JSシリーズもキー配置は一緒だったんだけどどうなんでしょう?
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/15(水) 02:08:11 ID:???
>>81
AZ系(スクール電卓)とJS系(市販タイプ)の最大の相違点は、
「ACキー」と「Cキー」の位置が上下入れ替わっていること。
頻繁に使うキーだけに、使用期間が長い場合はどちらを使っていたにせよ、
乗り換える場合結構ストレスを感じるかもしれません。

あと現在のAZタイプは表示が下カンマになります。
上カンマ(市販タイプ)とどちら良いかは好き好きですけど、
小数点と区別しにくいため、見にくいと思われる方もいるようです。

AZは大原やLEC等の窓口で買えます、が、症状からみると電池切れでは?
御使用機の型番でぐぐると、参考になるかも…
8381:2006/03/15(水) 18:28:53 ID:???
>>82
どうもレスサンクスです。今使ってる電卓AZ-21Sは、高校入学時に購入してからずっと使い続けて
いるので、買い替えするにしてもAZシリーズを考えていますがやっぱり同じシリーズでもちょっと
戸惑いがあります。
今使ってる電卓は、おっしゃる通り電池切れの症状なのでベストなのは電池交換だけできればいいの
ですが、そんなことやってる所ってないですよね。試験に電卓が使えなると困るのでそれまでには
どちらを買うか決めようと思います。ありがとうございました。
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 13:00:29 ID:???
>>83
背面にネジ穴があると思うけど。
「AZ-21S 電池」でぐぐってキャッシュでも見れ
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 17:51:59 ID:ImFGc1u9
ちょっと前のは電池蓋が付いていないから、背面を全部開けないと
いけないんだよね。
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 18:11:16 ID:???
試験中電池交換していいの?
8783:2006/03/16(木) 22:05:16 ID:???
>>84
確かにネジ穴がある。おれもAZ-21Sでぐぐってみたら、けっこう電池交換やってる人いた。
でも、蓋を開けた人に共通するのは『ネジは全部外れたけど、開かない』、『開けるまでに時間が
相当掛かった』ってのが多かった。ある人は開けて電池交換したけど、動作確認すると表示が
薄いままで変化なかったってのもあったので、購入に決めました。

買ってきたのは後継機にあたるAZ-25S。以前まで使ってたものより液晶表示が大きいっていうのは驚きでした。
キー配列は一緒なのですぐ慣れると思う。

購入してしまった後だけど、アドバイスサンクス。
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 22:33:26 ID:???
25Sっていくらですか?
町田の大原にはたぶん売ってますよね?
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 22:48:31 ID:???
>>86
ちょっとワロタ
9083:2006/03/16(木) 23:15:31 ID:???
>>88
自分も大原で購入しましたが、自分は5000円で購入できました。
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 02:15:23 ID:???
5000円ですか、ありがとう
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 12:10:06 ID:J5Hy4DwB
今度、簿記の取得にTACに通う予定です。
で、これを機会に新たに電卓を買おうと思っているのですが、
TACで売っているのは、EL-G35でした。
一応比較をしたいのですが、大原で売っているのは何と言う型なのでしょうか。
市販のものなら、その型番を比較してみたいと思っています。
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/19(日) 17:44:19 ID:???
市販じゃないんだよにぃ〜>大原版
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 17:48:21 ID:IFVmbSkr
今日は電卓の日です
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/20(月) 23:57:13 ID:anWxzwtj
AZ-24SE 使いやすひ。





まぁ みんな使っているかもだが…。 でも良いものは良い。
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/21(火) 00:22:36 ID:tq3tFDW2
電卓マニアの貴方に一服の清涼剤を。
ハマりすぎに注意ね。

http://www.eyezmaze.com/tontie/v1/index.html


97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/27(月) 13:05:50 ID:BIhva1Wx
JRの窓口とかに行くとついつい何の電卓使ってるか目が行ってしまう。
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/27(月) 14:03:46 ID:hjlDKoxi
前スレでタイプウェル薦めてくれた人ありがとう。
Xレベルに突入したころから、
本当の意味で無意識で打てるぐらいになってきた。
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 10:07:47 ID:???
電卓フォー ヽ(゚Д゚ )ノ
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 10:23:44 ID:???
100ゲト
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/31(金) 12:08:56 ID:???
やはり試験のとき2つ持ち込むべき?
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 18:28:12 ID:???
あげ
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 19:14:30 ID:???
シャープは000キー付きを出した
カシオは何か動きを見せるだろうか
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/32(土) 21:15:20 ID:???
3月32日って何だよwwww

エイプリルフールに関係あるのか?
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 20:08:52 ID:???
総務省統計局にテンキー入力の達人が居るという噂を聞いたことがある。
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 05:12:31 ID:XC/5lTFE
シャープの経理仕様はどうですか?使いやすいなら買おうと思ってんすけど?
詳細キボーン!
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 10:36:55 ID:???
やっぱTACで買った電卓が最強だな
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 11:29:48 ID:8ZKoO8NC
TACの電卓ってどこの?いくらするの?
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 16:51:38 ID:???
>>108
シャープで5000円前後(4500円か5500円かどっちかだったような・・)
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 17:16:45 ID:???
>>109
型番もよろしく
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 17:29:54 ID:???
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 18:13:40 ID:???
手に入りやすい市販品でオススメはどれでしょう?
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/09(日) 22:30:17 ID:???
この人どんな試験にも通らなさそうだな・・・
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 21:08:39 ID:gG24WuYv
sharpのサイレンと電卓新製品でててびびったぞ。
短答前だが、電卓買えるか迷う。
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 21:21:29 ID:ssNrGoKf
タック電卓って何げにウルサイ
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 22:33:43 ID:???
>>114
どんなの?市販の?TACで売ってるの?
今el-g35だけどカッコよかったら乗り換えちゃうぜ
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 23:00:27 ID:???
噂の簿記専用電卓じゃないの?
簿記専用というだけあって、使いやすいね。
値段もヤマダで3000円くらい。
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 23:28:37 ID:???
キヤノン使ってる糞は市ね。
カタカタうっせーんだよ
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 23:39:54 ID:???
シャープ新型ってのは000キー付きの事か
税理士試験には使えないようだが簿記・会計なら便利だとは思う
RM・CMが独立してない点が惜しいのと
実売価格が1000円もUPしてるのはちょっと納得いかないが
カシオがこれに対抗した新機種を出してくれないかな
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 21:22:40 ID:UaPiwP9F
>>119
税理士試験に使えないというのが気になって今日やまだに行ったが買うのやめてきた。
いろんなバリエーションがあったんだが、使えないというのはどれ?

1:10桁、12桁で00キー。税率換算つき¥1480,¥1980 サイズ2種類 √キーがはじに追いやられてる
2:12桁で000キー。計算過程をさかのぼれたり訂正できる機能付¥2980 サイズ二種類

それと気になったんだが、00キーで慣れて000キー使うのってなにか慣れ以外で支障出るかね?
実務で使えないとか大丈夫かな。
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 21:33:28 ID:UaPiwP9F
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 21:43:55 ID:UaPiwP9F
ついでにこれも張っておくよ
http://www.toriishobo.co.jp/dentaku_tsuki.html
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 19:47:23 ID:FlgR4+uP
シャープの経理仕様って奴どうよ?
詳細ぎぼんぬ!
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 00:32:06 ID:???
早打ちし難い
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 01:17:49 ID:UD8RyhgF
よーし、短答前の貴重な時間つぶして今日電気屋寄って買ってきたインプレだ

旧モデルシャープ製(シルバーとホワイトの指盤)と比較して

改善されてるところ
・つくりが値段吊り上げてるだけあってよくなっている「ボディーが金属製、裏はプラ盤」
・可動式ディスプレイがやはり見やすい。
・最大の売りの、さかのぼって訂正でき、その結果が表示される機能。
・小数点とカンマの区別が明確になった。「カンマは上に、小数点は下に」

改悪されてしまったところ
・キーが丈夫になりすぎて押すのに力がいる(少なくとも俺が今まで使った中では一番重い)
・重いゆえに、力を入れて打つので、結果的にサイレントではないものと大差がない音が出る。
・000キーは思ったより使えない(00キーに慣れていると総合問題一問解いたくらいではなれない。そもそも0と000という奇数同士の組み合わせに問題あり?)
・最大の致命的なのは、早うちに対応できてない点。もうこれは論外。
 ブラインドで6桁くらい入力すると必ず1つは入力されてない。ハッキリいってこれだけでボツ決定した。

結論:まったくとはいわないが、使うのに気を使うので短答前にこんなのに買い換えてられない。よってボツ。



126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/13(木) 11:54:10 ID:???
>>125
レビューありがとう
127一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/14(金) 13:23:06 ID:???
js-20v ecoが近所で2500円で売ってて買おうか迷ってる。
125のインプレしてくれたやつとで迷う所だが・・・
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 22:00:58 ID:XORsJjbM
シャープのEL-G35とカシオのDS-12ECO-Nで悩んでるんですが、どちらがいいですか?っていうか、結局一番いいのは何なんでしょうか。教えてください。
129一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/15(土) 22:59:21 ID:WHst+8VY
25S素晴らしい!表示まどが大きくなった!
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 10:26:25 ID:yWdNnUuv
A25S 札幌に売ってないよ〜
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 11:20:44 ID:Jr0hVaHQ
簿記・公認会計士試験なら(税理士受けないなら)シャープの
EL-TN20が一番いいと思う。

http://www.toriishobo.co.jp/dentaku_tsuki.html

取説?てゆーか解説本もついてるし。



132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 12:22:03 ID:MagFmlWJ
結局どれが一番いいんですか…
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 19:34:57 ID:???
左手で打ってるからカシオのJSシリーズだと小指の使用頻度
が多くてつらい。そこででかいけどDS-12ECOが1980円だったのでポチ。

話は変わるけど理想的なのは左利きで
右:電卓、左:ペン&資料めくりじゃね?
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 21:09:18 ID:TlFxGSGn
>>133
JS使ってて、最初は小指がつらかったけど、4ヶ月ぐらい
使ってると苦にならなくなるよ。

むしろ、キーが5本の指に分散されるから、こっちのほうが
早いんじゃないか?と思うぐらい。

俺もDSに浮気しかかったけど、今はJS。
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 22:19:35 ID:???
JSのが格好良いよね!
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/18(火) 22:29:41 ID:???
シャープ使いなんで話のタネにと思って
計算ドリル電卓買ってみたが意外とハマるねこれ
今のところ自習や講義の前に少しやるだけだし
脳がどれほど活性化するのかは分からないが
気分的に集中した気になるだけでも儲け物かも知れない
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/19(水) 12:40:50 ID:g2Y+eX2y
趣味でピアノを弾く人間にはカシオのJSシリーズのキー配置は
助かります…。(´∀`)
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/19(水) 13:27:07 ID:???
キータッチがしっかりしててサイレント
そんな電卓を探し続けている
カシオのDSとシャープのEL35で試したが
カシオは重さが心地よいがフラフラしてる感じで指が笑う
シャープは軽すぎるうえに浅い、だがクリック感が少しあって良い
今はとりい書房のやつを試してみたいと思っている
139一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/19(水) 16:39:16 ID:???
>>133
小指の負担はきついね。たしかにわかる。
打つスピードが遅いうちはまだいいが、早くなってくればくるほどつらくなってくる。
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/19(水) 17:50:59 ID:???
カシオの2色成型のしっかりした電卓(定価1万以上)って
市価が5000〜9000円位と高いんだけど
機種名に「eco」の文字がついた機種だと
しっかりしたカシオ電卓と全く機械と定価が同じなのに
市価が2000〜5000円と安く買えるんだよね。

このecoが必ず買えるところってどこだろう?
たまに文房具バーゲンなんかでecoシリーズが売ってるのを見るけど
必ずコンスタントに買える店を知らない。
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/19(水) 18:00:15 ID:???
>>139
早うちすることを考えたら
カシオ使いはDSの方がやっぱりいいのか

JSとかASで公認会計士の財務会計論を早いスピードでこなすのはつらい?
142一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/19(水) 18:35:26 ID:???
>>141
JSでも慣れれば、早く打てるよ
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/19(水) 18:42:55 ID:???
違うだろ
どんなに遅いペースでも認会計士の財務会計論はこなせる
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/19(水) 19:00:44 ID:???
>>141
自分はJSが打ちやすいんだけど…。
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/19(水) 20:47:24 ID:???
>>142-144
アドバイスありがとう
まだ初学者なので参考になります
要は「慣れ」と「計算の速さは電卓の速さだけではない」
ってことかな?

あと手の大きさとかもあるか…
146一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/19(水) 21:49:10 ID:???
>>140
ecoの電卓は最新モデルじゃないから安いんだよ!
でも元は1万円近くした電卓だからお買い得だね!
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/19(水) 22:07:11 ID:???
カシオ「JS-20WK」を持っていますが
困ったことが一つ

「+−×÷」「GT」などの記号が
点線みたいなので表示されるため
すごく薄くて見えにくいの。

これ、濃くはっきりと表示されるほうが良かったなぁ(´・ω・`)


しかし検算機能はイイ(・∀・)
AZ-24SEに検算機能があればいいのに…。
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/19(水) 22:56:02 ID:XPF3Xfqh
今日JS-20WKを買いました。

↑147さんと同様に同感です。
画面が大きくなったのはよいのですが、
品質が落ちたのかなと思いショックです。

実家にAZ-24SEがあるのですが、キータッチが軽くなってて押しにくく感じましたが、私だけでしょうか?
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 00:44:34 ID:???
とりい書房のやつ買いました。

素人なので、電卓操作の本は役に立ちましたが、電卓自体は
普通に売っているシャープのEL-N862-Xとどう違うのか不明です。

キーが立体成型じゃなくてプリントでした…orz

>>125 レビュー、とても参考になりました。ありがとうございました。
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 05:31:43 ID:nDstmYf5
>>147>>148
JSもDSも、WKのモデルは小さくなっちゃったね。
一世代前までの方が見やすくてよかった。
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/20(木) 05:38:24 ID:pbxWU+QK
>>148
キータッチも旧機種(eco、AZ-24SEなど)より落ちてる気がします。
シャープの軽くてヘコヘコなボタンに少し近くなったというか…(´・ω・`)

でもやっぱりシャープのヘコヘコボタンよりはマシだ(・∀・)
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 01:16:55 ID:???
[AC]
[ 0 ] [00]

の配列が許されない
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 01:20:37 ID:???
キータッチならカシオ
キー配列ならシャープ

一番の解決策はカシオのデスクサイズを買う事なのか
いずれ実務で使う事を考えたらアリかもしれないけど
学習レベルだと机の大きさも考えないといけないからなぁ
154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 06:36:02 ID:???
>>152
わかるよ。
でも、慣れるとそれで打てるようになっちゃうんだよ。

>>153
そうね。カシオのDSシリーズがベスト。
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/24(月) 17:02:42 ID:cjogMc1Z
十桁でも問題ないですか?
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/24(月) 18:11:00 ID:???
簿記3級なら問題ナス
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/24(月) 19:15:34 ID:cjogMc1Z
会計士試験です・・
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/25(火) 17:16:57 ID:D5jeqbl/
女「いつも小指立ってるね」
俺「小指使わないじゃん」
女「ちょ小指、みしてみ」
俺「………ぇ?」 
女「いいから、みしてみ」
俺の手を取りじっと見る
女「…やっぱね」
俺「へ?」
女「立ててる小指の方が長い」
俺「お?おぉ!!」

実際、左手小指と比べてみると右手小指の方が5mmくらい長い
159一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/26(水) 00:13:06 ID:???
>>158
おぉ、本当だ!!!
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/26(水) 06:42:54 ID:???
私右利きなのに左手のほうが5ミリくらいデカイんだよなぁ。指も長い。
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/26(水) 06:43:39 ID:???
鍵盤弾いてて、左手のほうが親指から小指まで開く距離が長い。
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/27(木) 00:50:08 ID:y8WkJGeZ
昨年夏、シャープのN922Xを買ってみた。早打ちができなくて使い物にならなかった。
交換しても同じで、シャープに聞いても、打ち方がよろしくないみたいな返答だった。
あきらめて他の電卓を使っていたがチルトディスプレイが忘れられず、先日ヤマダ電機で触ってみた。
・・・なんか前と違う・・・ような気がする。ということで、同じ電卓をまた買ってしまいました。
で・・・やっぱり何か違うような気がする。基本的には早打ち向きではない感じだが、圧倒的に取りこぼしが減ったように感じる。
うまく言えないが、中のゴム部品?が変わったような。
G35の方が間違いなく早打ちできるし、タッチも好みだが、922でも実用範囲な感じ。
ここ数日、922を使っているが、前のときのようなストレスがない。
ただの気のせいなのか、部品が変わったのか暇をみて、前のと見比べてみよう・・・
嫁に、「これ、同じのなかった?」と言われ咄嗟に「それはジャスコで買ったGENTOSだよ。あれは失敗だった」
と、GENTOSが何かも知らない嫁に言っていました。
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/27(木) 08:02:17 ID:???
>>162
以前から出ていたシャープの電卓だと
G35はもちろん
安い1000円以内で買えるようなミニミニ電卓でも
3ケタ早打ちがついてたんですが
ここ最近の機種には2ケタ早打ちまでしかつけてないそうです。
(シャープに電話で問い合わせた)

昔の機種は演算速度が貧弱だったので
3ケタ早打ち機能が必要だったけど
最近の機種は演算能力が高いため
3ケタ早打ちの必要がないので
2ケタ早打ちまでにしていると説明されましたが
納得できませんね…。
電化製品の品質ダウンだと私は思う。
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/27(木) 18:12:03 ID:???
シャープのこの機種↓(定価4200円 量販店では2500円位)
ttp://www.sharp.co.jp/calc/lineup/standard/photo/EL-N862X.html
と、とりい+シャープのこの機種↓
ttp://www.toriishobo.co.jp/image/dentaku_tsuki_02.png
ttp://www.toriishobo.co.jp/dentaku_tsuki.html
は、色違い+型番違いの中味は全く同じ機種ですね。
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/27(木) 22:08:37 ID:???
EL-G35ってチルトじゃなかったのね
左手で打つから 321のボタンを全部押して 3から順番にはなすと
31になるのも困るし、微妙
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/27(木) 22:40:25 ID:???
>>165
それは同時押しのときに、1.2.3の順に押して無いからだよ。
それを電卓のせいにする君が、微妙。
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/28(金) 11:49:43 ID:kMXVysFm
電卓の早撃ち機能って微妙だよね。
PCのキーボードの方がまだマシ。
東プレ並みのNキーロールオーバー機能を
付けて欲しい
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/29(土) 00:37:36 ID:???
秋葉系はカエレ!!
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/29(土) 16:24:08 ID:???
カシオのJS-200W愛用してます。
JSにしては安いのとチルト画面が良いんですけど、周りで
使ってる人見たことない……。
別に自分で気に入ってればいいんですけど……。
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/02(火) 16:59:16 ID:???
>>166
165が言ってる事試してみた。
321と順番に押しっぱなしで全部押し、3から順番にはなすと31になる。
123と同じように順番に押し、1から順番にはなすと123になる。
これがどう影響するかは分からないけど。
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/03(水) 00:25:44 ID:???
これは試験で使えるんでしょうか??
http://www.amadana.com/product/lc204/lc204.html
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/03(水) 09:08:49 ID:???
検算機能で修正・変更ができるのは不可です。
したがって不可。
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/03(水) 09:53:26 ID:???
ありがとうございます!
かっこいい!!とか思ったんだけど・・
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/03(水) 23:20:04 ID:???
>>172
税理士試験はダメだけど、簿記検定は良いんじゃなかった?
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/04(木) 21:52:56 ID:???
会場にもよるんだろうが、簿記検定でいちいち電卓機能のチェックまではしてないんじゃないか
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/11(木) 19:29:19 ID:???
一番左下、0の隣にCボタンが付いてる電卓使ってる人いますか?計算の途中でCを押しちゃいそうで怖いんですが、慣れれば気にならないもんですか?
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/12(金) 20:46:22 ID:+lnopUYD
>>176
CS-2128Rを5台捕獲してあるけど、全然気にならないし
あった方が計算早くできるよ。
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/14(日) 17:29:37 ID:WqkxnhK6
>>177そうですか。ありがとうございます。DS-12ecoっての買ってみようと思います。
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/15(月) 09:46:08 ID:BSoZ7/KC
初めて電卓を買おうと思います。
今3級勉強中ですが、カシオの検算機能付きは試験に使えますか?
また、簿記2級1級、税理士試験にはどうなのでしょうか・・・?
検算で検索しましたが今ひとつ分かりません。
おねがいします
180165:2006/05/15(月) 11:29:46 ID:???
>>170
左手打ちだと、人差し指から順番に321と並ぶ
実際には右から左へ打つキーならなんでもよくて、321でも624でもいい。

そして、人差し指から薬指にかけての動きが、最も早いから、
最高スピードを出す動きでは不完全、という早打ち機能になってしまうのは残念だ。

逆は、自然とスピードが落ちるため早打ち機能が不完全でも問題は無い。
早い話が、早打ち機能は右打ち用に作られているってこと。

181165:2006/05/15(月) 11:34:29 ID:???
>>179
税理士試験でも検算は問題ないよ。

www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/5020-50/pdf/10-16.pdf
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/15(月) 13:50:47 ID:???
>>180
の書いている内容誰か訳して。
早打ち機能のせいじゃなくて、180の指を離す順番が不完全だと思われ?
EL-G35なら、いくら早くうっても指の離す順番がしっかりしていれば、ちゃんと認識される。
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/15(月) 17:51:58 ID:???
>>182
右手でうってない?
321ってうって、ちゃんと順番で指を離しても31になるんだけど
もちろんEL-G35ね。
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/15(月) 18:30:57 ID:???
皆さんの使ってる電卓はどのくらいの大きさですか?136×184×35mmって大きくないですか?
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/15(月) 18:37:53 ID:BSoZ7/KC
>>181
ありがとうございます!
「計算過程を遡って確認できる機能」ってあったので、
検算中に1回目と違う入力の所でストップしてしまうタイプのものはアンサーチェックとは違って
微妙に駄目なのかなって思ってました・・・

あと、もう一つ質問させてください。MR と MC って分かれてるタイプのほうがいいのでしょうか?
カシオの予定ですが、よく似たキーの配置でも上記のキーが一つになってるMRC と MC、MRがわかれてるものがあります。
何度もすいません。
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/15(月) 20:34:17 ID:???
>>184
実測サイズで書くより各社の分類か
具体的な機種名で書いてくれた方が答えやすい
殆どの人は卓上(デスクサイズ)かミニ卓上(ナイスサイズ)だと思うけど
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/15(月) 22:37:28 ID:???
DSシリーズはデスクサイズって意味ですよね?デスクサイズならほとんど同じサイズなんですか?
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/15(月) 23:08:47 ID:???
>>183
タイプウェルXXだけど、全くならない。
右手なら1,2,3で計測すれば同条件でしょ。
WTで計測したら30回試行平均5000打/分以上が普通に出るけど、全くならない。
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/15(月) 23:14:01 ID:???
1,2,3を同時に押してみて、その後にゆっくりと1,2,3の順番に離しても認識されています。
同時に押す速度はWTで計測すると225000打/分の速度が出ています。
同時に押す方法は、人差し指、中指、薬指を階段状にして、上から一気に叩きつけるとやりやすいです。
指を階段状にしているので、叩きつけるだけで、人→中→薬の順でキーを押してくれます。
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/15(月) 23:22:27 ID:???
>そして、人差し指から薬指にかけての動きが、最も早いから、

これは人によると思う。
私はあなたと逆で、薬から人にかけた方が加速するから。

その理由は、中指から薬指への移行は微妙にタイムロスが生まれる。
みんなも試してみるといいけど、
薬指→中指の方が早く打てるか?それとも中指→薬指の方が早く打てるのか?
これは人によるような気がする。
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/15(月) 23:38:02 ID:???
>>187
大体同じだと思うよ
デスクサイズならボタン6列
ナイスサイズならボタン5列
ってところだと思う
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/16(火) 00:36:07 ID:Bs1DM/AO
AZ−24S(E)って、TACでいくらで売ってますか・・・?
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/16(火) 01:08:33 ID:???
>>191そうですか。ありがとうございます。
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/16(火) 10:21:20 ID:???
>>188>>189
123が認識されるのはわかってる
問題は321だね
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/16(火) 11:26:07 ID:???
最近、簿記1級を勉強し始め、勉強用に購入を検討してます。
10年前に2級を受けたときは、キャノンの安物で、試験後、すぐに壊れました。
仕事では、カシオの10キー電卓か特大サイズでブラインドタッチしてます。

5年保証が無い機種は、持ち歩きを考慮すると弱い?
値段を考えると、定価7千を2台か、1.2万を1台か。
ここでは、高額機種の話が多いけど、ここが特別なのか、安いのは糞なのか?
普通の電卓から、本格実務電卓に乗り換えた人の感想が聞きたいです。
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/16(火) 15:22:06 ID:???
>>194
本当だね。今まで気づかなかった。
321の流れだと、指が3キー同時に押してしまっているタイミングが瞬時にでもあると、
321全てのキーが認識されないみたい。たとえゆっくり打ったとしても。
逆に指が同時押しにならないようにバラバラと打てば、どんなに早くうっても認識されるぽい。
しかしこれは完全な欠陥だな。
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/16(火) 19:04:00 ID:???
>>195
5000円ちょっとで買えるEL-G35にしとけ
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/17(水) 07:43:11 ID:lJfNl2ms
電卓選びに悩んで、2日ほど勉強ができなかった私って・・・
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/17(水) 22:09:49 ID:lJfNl2ms
シチズンの下記の電卓使ってる人いませんか?
かわいいなって思ってるんですけど・・・
使い心地(キータッチ)とか気になります・・・。
http://www.citizen-systems.co.jp/electronic/calculator/usb.html
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/18(木) 01:11:20 ID:JUYitbzT
おききしたいのですが CASIOのプログラム関数電卓fx-4500PA-Nの
26〜163メモリー
最大1,103ステップ
となっているのですが。 大体何個ぐらい式をほぞんできるのでしょうか?
あいまいな質問ですがすいません
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/18(木) 10:26:43 ID:???
>>197
ありがとう。
JS-200W(4,980円)を買いました。
√がないので、JS-20WTを後に買い足そうと思います。
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/19(金) 19:08:52 ID:???
>185

カシオの検算機能は税理士試験ではアウト。
昨年度カシオお客様センターが国税局に確認してダメのお墨付き。
だから、今年から検算機能なしの同種電卓を急遽発売。
カシオの実務電卓(比較的大木なの)は、昨年まで検算機能標準装備だった。
逆に、シャープのアンサーチェックのみはokのお墨付き。

ただし、それを知らずに検算電卓を使っている人は多いし、
玉砕覚悟で別の予備電卓を試験場に持参した上で使い続けている人もいるし、
また、それを理由に退場処分を宣告する試験監督者は去年はいなかった。
検算電卓の使用を理由とする退場処分は、今年もないと思うけどね。

ついでに、
MCとMRは独立してある方が使いやすい。
比較的大きな数字をメモリーしたいとき、
先のメモリーを消し忘れていたら、MRCでは再計算又は紙に記録するなど二度手間。
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/19(金) 21:11:23 ID:???
去年の電卓騒ぎは、こっち側が騒ぎすぎたせいで、
ホントに規制が厳しくなった感じだよな。

しかしこの騒ぎで各社の微妙なキー配列の違いに気がついたけど、
なんでこれ統一しないんだろな。
同じメーカのほぼ同じサイズのものでも、かなり違ったりするだろ。

特にカシオの0と00の位置はどっちかにするべきだと思うんだが。
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/20(土) 00:28:25 ID:???
カシオの検算機能でどうやって計算過程を遡って確認するのか教えてもらいたい。
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/20(土) 01:31:57 ID:08uzymQR
>>185です
>>202さん
分かりやすくありがとうございます!
いろいろなHPみて回ってたら、駄目だと書いてあったリ、そうでなかったり、よくわからなくって。
検算付でないものにします!
>MCとMRは独立してある方が使いやすい。
分けてるほうが分けてないよりはいいのだろうけど、それほどでもないなら、今気になってるものにしようかと思ってました。
でも実務用はどれも分けてあるので、どうなのかなって。
後々のこと考えて、分けてあるものにします。
ほんとにありがとうございました!
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/20(土) 12:11:04 ID:???
>>203
0と00は好みがあるから仕方ないだろう
でも+/-とMRとMCとM+とM-のキー配置は同じサイズの電卓なら揃えて欲しい
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 03:25:52 ID:gpl5Q+vK
あと>(バックスペース??)も統一されてない。
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 12:15:22 ID:+qYaRX0u
>>196
321の流れだけでなく、例えば963、951、231などもダメ
それぞれ、93、91、21と認識される。
逆は(369と打つと)、正確に認識されるので、数が下がる場合に問題が出る。
仕様なのかバグなのか、早打ちには向いてない。
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 20:05:45 ID:???
>>202
>MCとMRは独立してある方が使いやすい。
>比較的大きな数字をメモリーしたいとき、
>先のメモリーを消し忘れていたら、MRCでは再計算又は紙に記録するなど二度手間。
はじめからMRCの電卓を使ってればこの辺は慣れですよ
小さい電卓がいい、税込税抜のキーが欲しい、M関係は並んでて欲しい
と言う要望をかなえようとするとどうしてもMRCキーの電卓になってしまう
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/22(月) 10:45:45 ID:???
>>209
それ、言えてるかも。
今までMRCのものを使ってて、独立のタイプにしたら、
メモリ消し忘れに気付いて、気をつけるようにしてる。
MRCのでうっかり2回押しても、M+すれば良いわけだし。
あと、ゴハサンキーが欲しいと思った。
あと、並びがM+が右か左かは、かなり重要だね。
右に慣れてて、会社で左のがあるけど使いにくい、間違える。
それと、電卓の本を読んでいたら、機能的にSHARPに惹かれてきたな。
10年CASIO使ってて、今更・・・orz

>>202
>比較的大きな数字をメモリーしたいとき、
>先のメモリーを消し忘れていたら、MRCでは再計算又は紙に記録するなど二度手間。

この意味がよくわからないのですが。
MCを押し忘れて、次の計算をしてM+しまった、って事?
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/22(月) 18:59:21 ID:???
いずれはソロバンのみになりそう
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/23(火) 00:31:36 ID:???
MCを押し忘れてというよりかはMRCを二回押すのを忘れてってことじゃない?
213209:2006/05/23(火) 00:45:41 ID:???
>>210
え?casioでいこうよ!俺ももう10年以上casioだし
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/23(火) 10:13:52 ID:???
しかし俺らは恵まれてるよ。
世界に冠たる2大メーカー、シャープとカシオの製品が簡単に手に入るんだから。
スペインのミランとかイタリアのオリベッティのものとか買ってみたけど、正直しょぼい。
オリベッティのは見た目かっこいいけどな。

スイスのジュネーブに行った時、
ぶらり立ち寄った文房具屋でシャープの電卓をみたときはニンマリとしたぜ。
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/23(火) 10:35:01 ID:???
日本人でよかったと思うよ
SONYでもDATSUNでもSEIKOでもHONDAでも全部簡単に手に入るんだから
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/23(火) 21:14:53 ID:???
あとタミヤのプラモが世界一安く買えるし
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/23(火) 23:25:01 ID:???
BANDAIのおもちゃも岡本も
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 00:31:12 ID:gNgG4t6K
DS−12WT使ってるんだがJSシリーズに乗り換えようか迷ってる。
DSだとテンキー同士にやや距離を感じる。
他にこういう人いる?
9→0と押した時とか7→0→7と押した時とか手首を動かさなきゃならん。
そのうち慣れるのかなあ。
JSシリーズの人は指の手首の位置固定で指だけ動いてる感じ?
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 01:09:39 ID:???
日本人ならそろばん使え
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 01:22:31 ID:+eBeEajl
自分もJSからDSに乗り換えたんだけど、なんとなく大きすぎるような
気がするなぁ。最近やっと慣れてきたけど。
使用頻度があまり高くないけど、机の上には置いておきたいので
JSに戻そうかな。
221一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 17:17:02 ID:???
>>218
右手打ちのおいらにはJSのキー配置でないとちと苦しいし、
DSはでかすぎる。

逆に、左手打ちの人はJSはキー配置が悪いのと、小さすぎて
入力ミスが出やすいと言っていた。

222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 19:55:14 ID:???
図書館で使える電卓があったら教えてください。

現在、私は図書館に限っては、カード型の電卓を使っています。
EL-878Sという機種です。
無音ですが、非常に押しにくいというデメリットがあります。
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/27(土) 21:04:03 ID:???
>>221
JSの右打ちってペン持ちながら?
0は親指?
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/28(日) 15:10:16 ID:???
>>233
ペンは親指と手の平の間にはさむんですよ。
0は親指で打ちます。

私はピアノ習ってたので右手でも左手でも
カシオのJSの電卓では5本指うちできます。
でも右手のほうが早いですね。
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/28(日) 18:49:46 ID:???
>>224
パソコンのブラインドタッチも早いでしょ。

俺もかなり早いほうだが、音大の子の早さにはビビッタ。
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/28(日) 20:52:57 ID:???
ピアノと関係あんの?
俺三歳からピアノやってたが、電卓のスピードは超速いが、ブラインドタッチは人並みだぞ
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 19:12:11 ID:???
>>226
ピアノやってたから、ブラインドタッチ早いと思ってたが、
言われてみると関係ないかもしれん。
228226:2006/05/29(月) 21:26:55 ID:???
だよなwそれぞれ別に習得しないとだめだろ



まあ俺はピアノは一週間でやめたわけだがw
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 21:58:00 ID:???
一週間しかやってないのに「三歳からピアノやってた」って…
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/30(火) 22:11:14 ID:???
>>229
別に矛盾はしてないだろ
231226:2006/05/30(火) 23:08:21 ID:???
嘘はついてない
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 00:29:54 ID:/twdCKo7
レスを見たところカシオだったらAZ,JS,DSが人気あるのはわかりました☆
質問なんですが、JSとDSって何が違うのですか??
あとカシオ製だったら人気あるのは何でしょうか??
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 00:33:34 ID:???
JS…ジャストサイズ
DS…デスクサイズ

要するに大きさが違う
そしてキー配列が違う
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 00:38:21 ID:/twdCKo7
>233
わかりやすくありがとうございました↑↑計算機初めて使うので慣れとか
何一つないのですが、JSとDSどちらで慣れていったほうがいいでしょうか??
あと232の最後はシャープ製の誤りでした。。
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 01:06:28 ID:???
>>234
人によって合う物は違うので自分でいくつか使ってみて
これと思う物を見つけるしかないと思うよ
ずっと電卓を使っていくつもりなら
そのぐらいの初期投資とドリル(訓練)の手間は惜しんじゃいけない
といってもあんまり電卓で悩んでるのも時間の無駄だけど
個人的な意見を言えば
・家庭のデスクで使うだけなら大型の方が安定感がある
 ただし指が短い人には大型のは使いづらい
・簿記税理会計の世界に入るつもりなら学校や試験場の
 限りあるデスクスペースを考えるとジャストサイズの方がいい
 ただしこのサイズは2大メーカーであるカシオとシャープで
 キー配列が大きく異なる 
・最も頻繁に使う四則演算キーはなるべきナンバーキーより
 上には無い方がいい(大型だと÷だけ上にあったりするが
  指を余分に伸ばして押す事になる)

とりあえず思う事を書いてみたので参考になれば
電卓が全く初めてなら>>4のやつ買ってみてもいいと思うよ
本は役に立つし付属の電卓も簿記会計だと000キーは確かに便利だし

長文御免
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 01:34:53 ID:/twdCKo7
丁寧に返答していただいて、ありがとうございました☆詳しく解説してもらって
ちょい感動ですww
ちなみに自分は指が小さいらしいし、会計士志望なのでJSを検討してみます。。
あと今までは000キーはかなり敬遠してましたwwこんなの絶対使いにくいのではと
思っていたのですが、ホントは使いやすいんですね〜☆TACでも00キーまでだったので、
使いやすいとは知りませんでした↓↓ほかのサイトとかでは000キーに対してすこし避け気味
なのは00キーに慣れてしまったからだと考えていいのでしょうか??それとも、000キーの
悪い点もあるのでしょうか??
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 01:51:21 ID:???
>>236
・これから本格的に電卓を使い始める人
・その主目的が簿記会計

この2つを満たすなら000キーも良いって事
00になれた人が無理して買い替える程までとは
俺は言えませんのでその点は誤解なきように願います
まぁどんなキー配列でも要は慣れでしょう
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 01:55:20 ID:???
あまりマイナーな電卓は使わないほうが良い。
000キーなんて大半の“普通の”電卓にはついていないし。
特殊なモノに慣れてしまうと、普通のモノが使えなくなってしまう。
これはキーボードでも言えることであろう。
よって、オレとしては“定番”をお勧めする。
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 02:19:27 ID:???
電卓より先にPCのテンキーに慣れてしまった俺みたいな奴には000キーがマル。
それ以外の人なら、わざわざ買い換えるほどのものでもないわな。

とりい書房のは既出だけど、EL-N862Xと中身同じ、文字盤がプリント、
R/CMがひとつのキー、だけど入力チェック機能が面白いんで満足してるよ。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 02:25:39 ID:???
>>238
自分が使う物だから特殊であろうが何であろうが
それが売り続けられてる限りは問題ないと思いますよ
入手困難だったり発売継続が危ぶまれるような
メーカー自体がマイナーな物はともかくとして
シャープ製にそういう心配はとりあえず無用でしょう
もちろん保証はしませんし自己責任ですが
そもそもカシオのあの変態配列だって特殊と言えば特殊でしょうし

つまりは
自分の気に入った物を使いましょう
そして100%使いこなしましょう
って事で良いかと

再び長文失礼
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 02:49:07 ID:RlF8Jego
>それが売り続けられてる限りは問題ないと思いますよ

これが一番の問題よ。
メーカーがシャープとはいっても、企画がとりいだろ。
こんな聞いたことないような出版社いつ潰れてもおかしくないし、
そうなったらこの企画も終わり。
つまり、全てはとりいの存続に賭けるということかな。
かなりのバクチだなw
それでもあえてギャンブルしたいならば、オレは何も言うことはないが。
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 03:35:01 ID:???
EL-N862買えばいいじゃん。
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 03:38:31 ID:???
というか、年寄りでもなければ一日使えば慣れる。
携帯の操作なんて電卓の違いどころじゃないぞ。
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 05:25:59 ID:???
>>238が叩かれているが、経理や会計をやる者の資質として、
石橋を叩いて渡る的な慎重さ、定番を重視する保守性、まさに相応しいかと。

オレは、電卓くらい何個でも買って試せば良いじゃんと思って
とりい書房のヤツも即注文した軽率さを反省したよ。スレ違いでスマン。
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 10:35:49 ID:???
時代の要請で色々変革中の最近の会計規則に
対応できる柔軟性も必要だったり

最近はシャープの方が新機種発売に積極的な印象
そろそろカシオの新型も出てくれないかな
個人的にはJS系のキーをほんの少しだけ大きくして欲しい
シャープは軒並み新機種でレベルダウン
早打ち対応と書いてるけど、以前の早打ちの概念信じて買ったら
無駄金使う事になった。
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 13:43:51 ID:???
>>238
そうなんだよな
買い換えるときに同じキー配列のが手に入らないとかあるから

俺は電卓買うときは必ず予備も同時に買ってるけど
買い換えるときってのはあるから
量販店でなく、小さい店で選んで買えばどこでも入手できる売れ線の電卓が手に入るから
買い換えるときもおk
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 14:29:57 ID:???
>>247
日本語でおk
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/03(土) 14:32:01 ID:???
>>248
いや、つまりさ
>>238
そうなんだよな
買い換えるときに同じキー配列のが手に入らないとかあるから

俺は電卓買うときは必ず予備も同時に買ってるけど
買い換えるときってのはあるから
量販店でなく、小さい店で選んで買えばどこでも入手できる売れ線の電卓が手に入るから
買い換えるときもおk
てことじゃね?
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 12:48:32 ID:8y90VSjB
えっと、僕は左手で電卓を叩くのですが、カシオのJS-20WKのキー配置はきついのでしょうか??
押しやすいのかな〜とおもって惹かれたのですが・・・アドバイスくらさい。。
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 17:25:44 ID:aIDR9rlQ
訊かなきゃ訊かなきゃって思って忘れてた。
今日カシオ休みだからオシエテクダサイ
JS-20WKの検算キーの音ってどうやったら消えるんですか?
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 17:32:30 ID:???
>>251
おしっぱ
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 18:14:24 ID:???
>>250
慣れれば問題ない
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 18:42:17 ID:xD/cb2/I
SHARPから3ボタン早打ち対応の機種が発売されると聞いたよ
電話で確認したので、確かなはず
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 19:04:23 ID:???
>>254
それがマジならこのスレにとっては
大きな出来事ですな
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 19:20:44 ID:???
>>252
おしっぱって押しっぱなしってことですか・・・?具体的にオシエテもらえませんか?
なんか音符マークがついてるのですが、押しても音消えないし・・・
257254:2006/06/04(日) 20:40:42 ID:xD/cb2/I
>>255

>>189,196,208
辺りのことを、電話で聞いてみたら、こちらから聞いたわけではないが、
改良された新製品が7月ごろ発売されると教えてくれた。
SHARPの人も欠陥に気づいてて、その対策っぽい言い方だったぞ。
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 20:47:52 ID:???
>>256
ケータイ風に言えば 永尾氏
シャープお問い合わせ
ttp://www.sharp.co.jp/support/madoguz.html
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 21:02:24 ID:???
でTACはいつまでといてるの?
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 21:03:10 ID:???
↑すまん。誤爆した。
262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 22:06:53 ID:???
とりい書房だけはありえないなw
もし見つけたら思いっきり笑ってやるよwww
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 22:29:00 ID:???
>>257
それはそれはどうも
7月を待ってみるとしますか
あの安っぽい印刷文字もついでに
改善しててくれると嬉しいんだがなぁ
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 22:39:47 ID:???
まぁ、とりい組wを見つけたら
その方は初心者サンということで、
盛大に歓迎してあげましょうww
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 22:57:57 ID:???
>>264
そういうあなたは何の資格を持っていますか?
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 23:01:56 ID:???
初心者ってwww
資格試験の玄人サンほど恥ずかしいものはない。
267264:2006/06/04(日) 23:09:08 ID:???
>>265
医師と弁護士もっているが、何か?
>>266
社会の負け組乙
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 23:13:25 ID:???
医者と弁護士が電卓を語るのかw
夢は楽しいな・・・
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 23:20:09 ID:???
健康相談と法律相談が同時に受けられる
と聞いて飛んできますた!
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 23:24:28 ID:???
電卓スレで下らない煽りしてるバカは放置で

シャープは色々積極的に展開してる
そろそろカシオも新型が欲しいところだ
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 23:30:10 ID:???
はぁ? つい最近新型に入れ変わったばかりだろうが。
そんなことも知らんのか、ボケが。
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 23:36:22 ID:???
264=270 m9(^Д^)プギャー!

273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 23:44:48 ID:???
>>271
つい最近ていつだ?
まさか去年を最近とか言ってないよな?
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 00:14:48 ID:???
ハイハイ、弁護士兼医師は早くキエロ
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 00:17:31 ID:???
ハーバード出の私から一言いいかな?
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 00:20:05 ID:???
弁護士、医者が電卓使って何の試験を受けるんだろうな。
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 00:28:04 ID:tjJpEDOL
そんじゃ俺はノーベル賞受賞した金メダリストということで
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 00:34:07 ID:???
>>275
どうぞ
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 00:38:36 ID:???
おてぃんてぃんがあついんです><
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 01:38:56 ID:???
何故ここまで荒れたかを推察するに、
多分とりいの話題が出たからであろう。
う〜む、とりい恐るべし!
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 01:45:23 ID:???
スレがずいぶん荒れたな。身分詐称は、いか〜ん!類題にチャレンジ!
(何のことか分かるまい)
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 11:03:20 ID:6a+Kvkmg
相談なんですが、会計士試験に受かってからパソコンで処理するときのテンキー
操作を考えるとやっぱりカシオのJSみたいなキー配置はよくないのでしょうか??
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 20:23:00 ID:???
いや、とりいさえ選ばなければ大丈夫だろう。
それよりパソコンのキーピッチを知っているか?
JSとはかなり違うことに気づくだろう。
ゆえに、それを基準に選択すべきかと。
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 21:35:08 ID:???
おまい、さっきからとりいを叩いてるが、あれシャープのEL-N862Xじゃん。
まさか違う機種だとでも思ってないか?
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 21:36:53 ID:sbg06FBv
283さんの話聞くとDSタイプに惹かれますね・・・。ただあのでかさはどうしても
試験に影響出ますよね・・・。あ〜なやみますね。。やっぱTACで薦めてるやつなんで
すかね〜。DSはでかいですかね??
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 21:40:03 ID:???
手の大きさにもよるでしょ。人に訊かないで自分の手で試しなよ。
大きさというか、自然な状態での指の開き加減な。
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 21:45:37 ID:???
とりい叩いてる奴は
妄想の中では医師で弁護士の
ベテラン受験生です。
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/05(月) 22:40:04 ID:???
↑お前のしつこいヤツだな。
だったらとりいの電卓100コ買って
売り上げに貢献すればwww
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/06(火) 01:03:33 ID:???
しつこいのはお前だろ。
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/06(火) 01:56:28 ID:LUVT0Nq+
キャノン万歳
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/06(火) 02:05:02 ID:2vfF1Sw7
こうなったら、とりい信者の会でも結成したほうがいいんじゃねえのかww
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/06(火) 12:38:54 ID:wcQpk2Cb
DSいいかと思って買ってみたけど、やっぱりデカイ。
常時計算する人以外はもっと小さいのがいいな。
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/06(火) 13:00:09 ID:PJZ3bJuD
落選させなければヤバイ議員リスト
自民党 河野洋平 神奈川17区 - 売国奴。中国の飼い犬。日朝友好議連所属。
自民党 野田毅 比例九州 ----- 売国奴。中国の飼い犬。外国人参政権推進。日朝友好議連所属。
自民党 加藤紘一 山形3区 ---- 売国奴。中国の飼い犬。
自民党 古賀誠 福岡7区 ------ 野中の子分。人権擁護法案推進。
自民党 野田聖子 岐阜1区 ---- 古賀の子分。人権擁護法案推進。
自民党 二階俊博 和歌山3区 -- 売国奴。中国の飼い犬。人権擁護法案推進。江沢民の石碑建立。
公明党の議員全員 ----------- 反日売国奴。中韓の手先。全員、池田大作の弟子。人権擁護法案、外国参政権推進。伝統的な日本をぶち壊して日本人全員を層化信者にすことが最終目的。
民主党 石井一 兵庫1区 ------ 人権擁護法案、外国人参政権推進。有本恵子さんのご両親について「あれ                       はバカだから」 「人の恩が分からない恩知らず」と発言。
民主党 石毛^子 ------------ 人権擁護法案、外国人参政権推進。朝鮮総連のスパイ。朝鮮総連主催の反日集会に参加。
民主党 稲見哲男 大阪5区 ---- 人権擁護法案、外国人参政権推進。
民主党 岩國哲人 神奈川8区 -- 外国人参政権推進。北朝鮮とつながりのある大阪経済法科大学で、客員教授として 報酬を受けていた8人の国会議員の1人。
民主党 岡田克也 三重3区 ---- 人権擁護法案、外国人参政権推進。
民主党 首藤信彦 神奈川7区 -- 人権擁護法案、外国人参政権推進。北朝鮮への経済制裁に反対。
民主党 仙谷由人 徳島1区 ---- 人権擁護法案、外国人参政権推進。
民主党 横路孝弘 北海道1区 -- 日朝友好議連所属。有本恵子さんからの手紙を無視。
民主党 岡崎トミ子 参議院 --- 韓国で反日デモに参加。
社民党の議員全員 ----------- 反日売国奴。北朝鮮のスパイ
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/06(火) 23:32:35 ID:4K5ozBdp
学生やニートには難しいですが、「キャノン」ではありません。

医者兼弁護士大先生、とりいのついでにEL-N862Xも叩くかどうかご決断を。
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/07(水) 11:58:34 ID:+BUGnjT9
√がないのが痛いんだけど、シャープのEL-387Rは相当使いやすいよ。
音はするけど早打ちに関しては無敵だしね
会計士試験に限って言えば、管理会計で√用に他のもう1個用意しとけば、かなり万能電卓な気がする
ただ自習室で全力で使うには勇気がいるかも
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/07(水) 16:04:04 ID:627grWdE
携帯電話の電卓機能を使いたいけどダメ?
もちろん消音するけどさ。
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/07(水) 18:07:28 ID:+BUGnjT9
>296
それってなんかの検定試験なり、資格試験なりに使うって事?
なら規則で駄目だよ、基本的に携帯電話は電源切るかもしくは持ち込み禁止だからね
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/07(水) 18:11:35 ID:???
>>296
そこまで低脳なのか?カワイソウに。君に簿記は理解できないから諦めたほうがいいよ。
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 02:34:27 ID:???
>>258
ありがとうです。
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/08(木) 16:53:30 ID:???
>>257
乙です。
それってEL−G35の後継機種がTACやWセミナーで販売されるって事?
301296:2006/06/09(金) 11:06:12 ID:dScQZHXF
皆の意見を参考に電卓を買ってきた。
クレジットカードと同じくらいの最新カード型さ。
キーはボタンじゃなくタッチ式のすぐれモノ。
明後日の2級受験には威力を発揮するだろう。
説明書が上級向けに英語と中国語で書いてあるので
そこが難点。
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 11:11:18 ID:???
>>301
そこまで低脳なのか?カワイソウに。君に簿記は理解できないから諦めたほうがいいよ。
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 21:43:56 ID:???
万一のために、電車でちょっと打ちたい時に使うために
>>301のような電卓持ってるけど

試験で使える代物じゃないよ
304296:2006/06/09(金) 22:25:28 ID:???
簿記2級は時間がかなり余るし、
今のところ90点切ってないからこれでいいやw
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 22:46:17 ID:???
うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 22:51:57 ID:???
>>304
時間余って90点程度


ぷっ
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 22:54:14 ID:???
2級ぐらい満点とって当たり前だからな
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 22:58:02 ID:???
試験中オナニーくらい大丈夫だろ
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 23:05:30 ID:???
試験中かたくなったらどうしたらいいんですか><
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 23:25:58 ID:???
簿記に集中するんだ!
決してスク水とか思い出さんように
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/09(金) 23:39:16 ID:???
二級って合格点が決まってんだから確実に90点取れるならそれで良いのでは?
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 10:29:38 ID:HtogamW/
>>304

予備の電卓も持っていけよ。
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 16:29:04 ID:???
2級ごとき満点とれない人がいたなんて・・・。
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 16:46:50 ID:???
>>313
そりゃいくらでもいるよ
釣りにならないよ?
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 17:04:28 ID:???
1級うかってないくせに・・・(笑)
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 17:06:27 ID:???
一級取るなんて高卒なの?
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 18:15:16 ID:???
>>296俺も釣られてみたくなった

試験では>>297

日常の勉強でもマズい気が。
(携帯)電話と電卓(やテンキー)では、
数字キーの天地が逆だ。
普段、携帯電話の電卓機能使ってると、
いざ電卓を使う時に困らないか?
卓上型なら問題ないのかな?
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 18:48:09 ID:???
1級も視野に入れているならば2級は満点でないとやばいね。
もしも俺が満点以外を取ってしまったら、
合格を辞退できるものならば辞退したいと心底思うだろうね。
もちろん余裕で満点で合格しましたが^^;
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 18:58:01 ID:???
1級は趣味の域だからなぁ・・・そんなヲタ話をされても困る
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 19:28:09 ID:???
「携帯」の釣師とは別人ですが・・・


手帳サイズ電卓(勿論12桁ある)を
左手に持って親指で打つのに慣れちゃって
卓上型の普通の電卓はかえって使いづらいんですが

試験場で手に持ってると怒られますかね?
税理士の受験案内で
「表示部がおおむね水平であるもの」
とあるのは
周り(特に後ろ)の人に見えないように、ということだと思うんですが・・・
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 19:44:57 ID:???
>>320
「怒られる」って、お前は子どもか?
即退場になるかもしれないだけだから安心しる
322320:2006/06/10(土) 20:36:49 ID:???
あー('A`)
・・・置いて使います・・
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/10(土) 21:35:02 ID:???
>>322
ごおおおおおおるうううううううううううあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 18:08:56 ID:???
>>199
> http://www.citizen-systems.co.jp/electronic/calculator/usb.html

遅レスだけど俺はコレ使っているよ。左のやつね。
キータッチがパソコンのキーボードに似ていていい感じ。
000があるのもうれしい。
ただ、3keyロールオーバー無し、サイレントキー無し、√無し、
しかも、最大桁数(12桁)での計算はエラーになることが多い等、
カシオ、キャノン、シャープに比べると性能は劣ります。
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 18:16:50 ID:Pd+T2ekR
誘導されてまいりました
ひとつ相談にのってください
今度、電気系の資格をとるため使いやすい電卓を買いたいと思ってます

予算は5000円以内を考えているのですが、一般的な機能は全て装備し
ているものの中でお勧めの商品はないでしょうか??

5000円以内の商品で、本スレ内で評判の良い機種を教えていただければ
幸いです
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 19:13:51 ID:mPGrg+OZ
このスレは会計士・税理士・簿記の合格を目指す人が多いようですから
その電気系のに必要な機能をあげないと答えてもらえないかもしれません。
関数、ルート、位を指定した四捨五入、メモリ計算、何が必要ですか?
税率計算は不要ですよね。
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 19:17:18 ID:???
レスありがとう
特に電気系の資格に便利でなくてもかまいません
一般使用で便利な電卓でけっこうです

関数メモリは禁止されているので必要ありません
後は「一般的に」使いやすいとされる機能(戻る機能や四則演算の表示など)があれば
goodです!
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/11(日) 19:39:32 ID:???
>>325-327
ここは会計全般試験板です
会計試験に比較的有用と言われている電卓を紹介します
TACやWセミナーで販売しているSHARP製EL−G35
大原で販売しているCASIO製AZ−24SE


しかし、電卓を選ぶ上で何よりも重要な事を忘れないでください
それは、自分が気に入った電卓が一番いい、という事
以上です
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/12(月) 03:20:33 ID:???
>>324
> ただ、3keyロールオーバー無し、サイレントキー無し、√無し、
> しかも、最大桁数(12桁)での計算はエラーになることが多い等、

最初の2つは気にならないなぁ。
ルートはちょっと気になる、計算エラーはもっと気になるw
他に気になったのはMRCが1つのキーだということかな。
MR(RM)とMC(CM)はやっぱり別々のキーじゃなきゃ使いにくくない?
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/12(月) 17:28:48 ID:Mj78Q1Rs
税理士受験の者です。

電卓1台しかないので予備を買おうと思うんですが、
予備は違う電卓に挑戦したいと考えてます。

今使ってるのがSHARP EL-G35の定番電卓
ボタンが軽すぎてたまに連射してしまう点が腹立たしい
これに近い配置で使いやすいのないですか??

<配置>
789%
456*/
321+−
000・ =
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/12(月) 18:20:01 ID:???
>330
現在市場に普通にあるものなら、EL-N922X(シャープ、下の後継機)。
市場にないと思われるものを含めれば、EL-387R(シャープ)。
その他、シャープのナイスサイズ電卓はすべてその配置なので、
実際に店頭でさわってから決めて下さい。
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/12(月) 18:44:53 ID:???
>>331
ありがとうございます
EL-N922XとEL-387R
どちらも使いやすそうですね^^

ただEL-N922Xはアンサーチェック機能が付いてるみたいだから、
税理士試験での使用が可能か調べてみないといけませんね
333332:2006/06/12(月) 19:13:06 ID:???
計算結果だけを確認するアンサーチェック機能はOkみたいですね
EL-922Xの購入を検討します。
近くの店に置いてあればいいけど(^^;
ありがとうございました。
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/13(火) 19:08:01 ID:nJZ/J0MN
>>20
それはEL-337Mの後継機ですかね。使った感想は?
335324:2006/06/14(水) 00:06:32 ID:???
>>329
電卓然としたキーには慣れなくって、パソコンのキーボードとタッチ感が似てるから使っている。
キー配列も好みだし。電卓選ぶときに絶対はずせない←keyと+-keyもついているし。

> ルートはちょっと気になる、計算エラーはもっと気になるw

俺も気にはなるけど、ルートや12桁の計算が実際に必要になったことは無いので、今のところ
大丈夫。エラーのときはちゃんとEってでるし。このスレで人気の電卓と比べたら限界は低いけど、
私は限界ギリギリまでは必要としていないから。小型車だけど高速道路でも問題ないみたいな。
200km/hでも快適なスポーツカーがちょっとうらやましく思えることもあるけど。

> MR(RM)とMC(CM)はやっぱり別々のキーじゃなきゃ使いにくくない?

別々なら便利なの?もともとそうなっているので気にしたこと無かった。MRを押したかったのに、
MCを押してしまって困ることって無い?クリアはACで出来るし。別々ならこんなに便利なんだよ
っていう話を聞かせて。興味ある。

336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 03:05:18 ID:???
>>335
MC独立タイプ愛用者の戯言として聞いていただければ十分ですが。

MCとMRは隣にあるけど、感覚で覚えているので押し間違えることはまずないですね。
メモリ関係は、そこまでの入力速度を要求していない面もありますが、
急いでいても、左下の0と00をほとんど押し間違えないのと似たような感覚でしょうか。

MRCタイプの電卓になれている人は、
常にACやMRCなどでメモリをクリアする癖がついているだろうけど、
時々、メモリクリアを忘れてしまうこともあるでしょう。
そういった時に、その数値をメモリに残すためには、
計算結果を紙に書き写す→メモリクリア→結果入力→メモリ若しくは、
メモリクリア→再計算→メモリと2〜3度手間になるが、
MCキーがあれば、計算結果が出た段階で、MC→M+と一瞬で終了。

それに、以前のメモリ数値が使える場面も時々あるので、
常にメモリをクリアにしておかなければならない、
メモリクリアに気を遣わなければならないのはナンセンスに思える。
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/14(水) 22:25:36 ID:3HoDMPLS
今、渦中のEL-N862Xを使っていますが、
これに限らず最近のシャープの早打機能って完全な欠陥品ですよね。
スペック表を見ると、メモリー数2って書いてあるけど、
上の方の検証でもわかるとおり実際には1つしか記憶してない。
車だとリコールもんだし、企業詐欺でもおかしくないと思う。

あと内部電池の接点がおかしいらしくて、
ソーラーに影を作ると電源不足に陥る場合が多々ある。
そこで「フン」って表裏から内側に力を入れると、
影を作っても電源が落ちなくなるから作りが雑なのか、弱いのか。
チェック&訂正機能とトリプルゼロは素晴らしいけど…。

そこで最近はカシオのD-250-Nを買おうか迷い中。
338335:2006/06/15(木) 01:35:57 ID:???
>>336
詳しい説明ありがd。そだね。押し間違い滅多にないよね。メモリクリアを忘れることもないけど。
MC独立タイプ愛用者って結構多数派の気がするけど、使いこなすと便利なんですかね。
俺にはその使いこなしが想像できなくて、なんか裏ワザ知らずに損してるかも、と不安な気分になたよ。
手元にMC独立タイプのEL-G35があるので、使い比べてみたけど、やっぱりよくわからない。

(1*2)+(2*3)を計算する場合、俺は、1 * 2 M+ 2 * 3 M+ MRC として 答えは 8 となり、 8 をメモリから出して
再利用するときはもう一度 MRC 、メモリに8を保存したまま別の計算をするにはそのまま次の計算を行い、
8を破棄して別の計算を行うときは AC なのだが、MCが独立してれば再利用時に MC を押すのはわかる。
再利用時以外は同じ操作だと思うが・・・。

MRとMCが独立してるってことは、MRを押す前にMCを押すことでなんらかのワザになるのでしょうか?
それとも、一つのボタンで集計とクリアを行うMRCより、独立派は「「1ボタン一意」なのが気持ちいいってことなのでしょうか?
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 09:56:42 ID:???
>>338
俺はMCとMRが独立してるのを使ってる
メモリを呼び出さずにメモリを消したいときがあるから
メモリを呼び出すと計算中の数値が消えちゃうから独立してないと不便
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 12:05:15 ID:5cstTcRP
シャープお問い合わせ
ttp://www.sharp.co.jp/support/madoguz.html

>>257>>246
>>163のシャープの早打ち機能の改良品、早く出るといいなあ。>>337
とりあえず、EL-G35の早打ちは問題ないんだよね。
341カマヤン:2006/06/15(木) 16:47:54 ID:rnj/2nQA
昨日2000円くらいの安いの購入した
・・・買う前にこのスレ見たらよかった・・・安物買いの銭失い・・・
342330:2006/06/15(木) 17:57:40 ID:9ONNltqn
EL-N922購入しました。
EL-G35からの移行なんですが、
キータッチはこっちの方が好きですね^^

ただ上の方にも書いてありましたが、早打ちに関しては、
123,456,789と最速のスピードで早打ちしていくと
数字が入ってなかったりしますね
EL-G35ではちゃんと打てたんですが

ただ普段計算する速度で入力するにあたっては、
特に問題はないので、満足してます。^^
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 20:03:19 ID:dJLjZgiG
>>341

2000円ならそう悪くない品だろうと思うけど?
使って不満ないならいいんじゃない?
344338:2006/06/15(木) 22:04:12 ID:???
>>339
> メモリを呼び出すと計算中の数値が消えちゃうから独立してないと不便

メモリに 5 が入っているが、そのまま別の計算 100 + 10 にうつり、その答え 110 のみをメモリに
入れたいときに、 MC を押すと 10 の表示はそのままで 5 がクリアされ、次に M+ を押すと 110 が
メモられる。

MRC しかないと、100 + 10のあと、MRCを2回押せばメモリをクリアできるが、そのあと 10 を再度入力
して M+ を押さないと 110 がメモられないんだ。

やっと、わかった。メモリをクリアせずに別の計算を始めたあと、メモってる数を破棄して新たに
メモリを使いたいとき、MCがあるとメモリをクリアできるんだ。
MC があれば、メモリをいちいちクリアせず、新たにメモリを使うときだけ MC を押せばいいのか。

俺は新たな計算をする前には必ず AC を押す癖がついているから必要ないが、MC が独立してることが
必須の人がいることは理解できた。thx
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 22:33:38 ID:???
シャープの新製品はホントだったら嬉しいけど
ホントだったら今の欠陥品を取り替えて欲しい

MRCの話は多分だけど
メモリ内の数値を計算式に使用しているけど、その計算結果をまた
メモリに保存したいときにMRCだと保存できないんだと思うよ

メモリ=400000
MRC×0.9÷30
=12000←これを保存したいけどMRCだとメモリ呼出=メモリ消去できない

独立だと
MR×0.9÷30
=12000←ここでMC、M+すれば答えを保存できる


346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 23:18:32 ID:???
>>345

MRCの場合、20,000 + 20,000 M+ で 40,000 がメモされた後、
40,000を生かしてメモリ集計を412,000にしたいときは、MRC * 0.9 / 30 M+ MRC とする。
40,000を消去してメモリ集計を 12,000にしたいときは、MRC MRC * 0.9 / 30 M+ MRC のように最初にメモリクリアする。

独立の場合、20,000 + 20,000 M+ で 40,000 がメモされた後、
40,000を生かしてメモリ集計を412,000にしたいときは、MR * 0.9 / 30 M+ MR とする。
40,000を消去してメモリ集計を 12,000にしたいときは、MR * 0.9 / 30 MC M+ MR としてM+の直前にメモリクリアする。

どちらでも同じことが出来るし、ストローク量も変わらない。好みの問題だと思うが。
347346:2006/06/15(木) 23:25:15 ID:???
計算間違ってた。40,000でなく400,000な。
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 00:03:52 ID:uXjQKRrn
>>344
シャープタイプなら、計算前にAC一発で問題ないけど、
カシオタイプなら、ACではメモリがクリアされないので、
メモリクリアにする場合は、常にMRC二度押し。
ACを押す癖があっても、こればっかりは機械の仕様だから対応不可。
カシオタイプなら、MC独立じゃないと面倒そう。

とはいえ、結局は慣れの問題だと思うね。
ただ、MRCからMCへの移行は比較的簡単だけど、
MCからMRCへの移行はかなり厳しいと思う。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 00:07:43 ID:???
>>348
そうなのか。カシオタイプは買わないようにするよ。
だいだいメモリがいつまでも残ってるのって気持ち悪くない?
移行については同意。
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 00:45:33 ID:???
>>346
345だけど、わかんないかな?
412000じゃなくて、12000を保存したいときだよ
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 00:48:16 ID:???
さらに言うと、
400000を最初に消去してじゃなくて、
計算式に400000を組み込んで、かつその答えを加算じゃなくて
メモリに新規保存したいときだよ
これでわからなきゃ、もういい
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 00:55:40 ID:???
>>349
メモリが残ってないと計算できないこともあるし

CASIOとそれ以外はまったく別の機械だと思った方が良いよ
俺はCASIO派だけど、他所の電卓は絶対に使わない
つかCASIOに慣れてるから使えないんだけど
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 01:07:36 ID:???
>>350
MRCタイプは、MRC MRC * 0.9 / 30 M+ MRC という風に最初にメモリクリアしないといけないが、
独立タイプなら、 MC MR * 0.9 / 30 M+ MR でもいいし、MR * 0.9 / 30 MC M+ MRでもいいし、
なんならMR * 0.9 MC / 30 M+ MRでも、MR MC * 0.9 / MC 30 M+ MR でも、好きなときにメモリクリア
でききて自由度が高いから便利ということだろう。
で、メモリをクリアするタイミングの好みは人それぞれだからMRCで十分な人もいれば、MCが無いと困る
人もいる。好きなときにMCしてた人が、最初にしかMCできないMRCに移行するのは厳しいと思うが、
メモリ計算する前には必ずメモリクリアする人にとってはどちらでも同じこと。いろいろ試してごらん。
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 06:55:29 ID:???
>>353
>>MRCタイプは、MRC MRC * 0.9 / 30 M+ MRC という風に最初にメモリクリアしないといけないが、
>>独立タイプなら、 MC MR * 0.9 / 30 M+ MR でもいいし、MR * 0.9 / 30 MC M+ MRでもいいし、

だからさ〜…、その例だとメモリに何が入ってても前者ふたつじゃ答え0でしょ?
後者だと400000が入ってたら答え12000だし、計算後のメモリも12000だけど。
同じことをMRCだとできないでしょ?って言ってる。

実際に電卓叩いてみれ…。
355横レスだが:2006/06/16(金) 11:48:06 ID:???
>>350が言いたいのはメモリーが残っていて、メモリー以外の数字がディスプレイに表示されているときに
ディスプレイの表示を残したまま、現在のメモリーを消して、ディスプレイの数字をメモリーに残せるか否かってことでは?

たとえば消費税の課税売上割合を計算するときに
非課税売上をM+、課税売上+輸出免税をしたあとM+、ディスプレには課税売上+輸出免税が表示されているから÷RMで課税売上割合が計算される。

この時点でメモリーには課税売上+輸出免税+非課税の数値、ディスプレイには課税売上割合が表示されているけど、
そのメモリーをけして、ディスプレイ上の課税売上割合を残したいときは独立タイプならCMしてM+すれば可能だけど
MRCタイプだとMRCを押すとメモリーが呼び出されてディスプレイ上の課税売上割合が消えるからメモリーに残せないということでは?
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 12:00:45 ID:???







どうでもいい








 
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 12:22:48 ID:???
とりあえず、桁を下げろ
読みづらいじゃないか
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 12:24:37 ID:???
とりあえず、桁を下げるなり簡単な数値例にするなりしてくれ
読みづらいじゃないか
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 12:25:08 ID:???
>>355
MCタイプからすれば面倒(大変)な作業に思えるかもしれないが、MRCでも対応は可能。
非課税売上M+、課税売上+輸出免税でM+、ここで、÷MRC、MRC(=)M+とすれば、
課税売上割合の計算と、その数値をメモリに残せる。
ちなみに、÷の後の(MRC、MRC)は、表示上は先のメモリの数値で、
メモリがクリアになるという便利な機能。
MC派からすれば、計算途中でのMRC二度押しは、かなり違和感。
MCタイプでも、÷以降、MR、MC(=)M+なので、作業量は全く同じ。

MC優位を探そうと会社にあるMRC電卓を叩いていたら、移行はできないけど
いろいろな場面に対応可能ということにかなり気づかされた。
MRC電卓を使いこなしている人の方が、脳年齢が高い気がした。
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/16(金) 12:27:11 ID:???
CANONの電卓を使っているのだが、よく打ち込んだと思っていた数字が認識されないから
不思議に思っていたが、>>189,196,208 に書いてあることが、123の順でも起こっていたからか。

あたらしい電卓に変えようとおもうけどSHARPの新製品はいつでるんだ?
361355:2006/06/16(金) 12:32:06 ID:???
>>359
なるほど。前もって必要な操作をすませとけばいいってことね。

このスレ読んで勉強になったよ。はやくシャープの改良版が出ることに期待したい。
カシオはディスプレイの傾斜が変えれないから俺には使いづらいし。
みんなでここに改良の(というか元に戻せの)お願いメールだそう。
ttp://www.sharp.co.jp/support/madoguz.html
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/23(金) 20:20:24 ID:???
たかが電卓ごときでそこまでアツくなれるなんて、
お前らの頭を改良したほうがいいんじゃねえか?
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/23(金) 21:10:58 ID:???
>たかが電卓ごとき
この板から出てった方が良いよ。
電卓を使って飯を食っていこうって奴でないと、この気持ちは理解できないから。
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/23(金) 21:22:20 ID:???
>>364
電卓だけで飯を喰っているのかwww
頭は一切に使わないんだな?
電卓だけを使って飯を喰ってるんだな?
そんな低脳な仕事の気持ちなんて理解できねーよwww
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/23(金) 21:24:46 ID:???
特にこだわる必要は無いけど
オモチャみたいな電卓使ってる奴見るとやる気あるのかな
とは思う
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/23(金) 21:24:51 ID:???
365 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/23(金) 21:22:20 ID:???
>>364
電卓だけで飯を喰っているのかwww
頭は一切に使わないんだな?
電卓だけを使って飯を喰ってるんだな?
そんな低脳な仕事の気持ちなんて理解できねーよwww

365 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/23(金) 21:22:20 ID:???
>>364
電卓だけで飯を喰っているのかwww
頭は一切に使わないんだな?
電卓だけを使って飯を喰ってるんだな?
そんな低脳な仕事の気持ちなんて理解できねーよwww

365 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/23(金) 21:22:20 ID:???
>>364
電卓だけで飯を喰っているのかwww
頭は一切に使わないんだな?
電卓だけを使って飯を喰ってるんだな?
そんな低脳な仕事の気持ちなんて理解できねーよwww

365 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/23(金) 21:22:20 ID:???
>>364
電卓だけで飯を喰っているのかwww
頭は一切に使わないんだな?
電卓だけを使って飯を喰ってるんだな?
そんな低脳な仕事の気持ちなんて理解できねーよwww
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/23(金) 22:37:32 ID:???
俺が言いたい事はこれだけだ!!


「SHARPはEL-G35が最強」





369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/23(金) 22:59:30 ID:???
CS-S932XかCS-D942くらいの大きさは欲しい
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 03:26:03 ID:???
>>368
現状では確かにこれが結論かなぁ
ていうかEL-G35がチルトになれば
それで全て解決って気が
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 06:08:45 ID:???
商売道具は命の次に大事だとか、よくプロフェッショナルがいう言葉だね。
野球でもイチローは勿論、清原や新庄でさえ用具は他人に触らせないという。
部外者には電卓なんて全て同じにしか見えないんだろうけどな。
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 08:27:15 ID:???
>>371
まさかイチロー気取りですかwwwwww
自分の存在はイチロー並にすごいんだって勘違いしてないwwwwww
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 09:33:58 ID:???
なんかおかしな奴が粘着してんな
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 11:15:27 ID:???
2つ上の奴へ
>イチローは勿論、清原や新庄でさえ
これは清原や新庄を強調した文。文章読解力が欠如している
副助詞「さえ」の用法を要確認
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 12:49:45 ID:???
だにすらさえのみなどまでしばかり

と昔古文で暗記させられた。まだ覚えてるよorz
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 12:50:16 ID:???
訂正:「さえ」→「さへ」
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 13:55:09 ID:???
365 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/23(金) 21:22:20 ID:???
>>364
電卓だけで飯を喰っているのかwww
頭は一切に使わないんだな?
電卓だけを使って飯を喰ってるんだな?
そんな低脳な仕事の気持ちなんて理解できねーよwww

372 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 08:27:15 ID:???
>>371
まさかイチロー気取りですかwwwwww
自分の存在はイチロー並にすごいんだって勘違いしてないwwwwww

365 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/23(金) 21:22:20 ID:???
>>364
電卓だけで飯を喰っているのかwww
頭は一切に使わないんだな?
電卓だけを使って飯を喰ってるんだな?
そんな低脳な仕事の気持ちなんて理解できねーよwww

372 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 08:27:15 ID:???
>>371
まさかイチロー気取りですかwwwwww
自分の存在はイチロー並にすごいんだって勘違いしてないwwwwww
378376:2006/06/24(土) 14:33:49 ID:???
>>374
おまえきめーなw
田村の現代文講義を鵜呑みにして、
そのとおりに実行しないと
読解力なしってかwwwwww
文意が大体あってりゃ、いいんだよwww
馬鹿だね君www
379京大生(学歴詐称カモーンw):2006/06/24(土) 14:36:57 ID:???
これだから田村信者は困るwww
一番いいたいことは、そんな細かな文法用語の後ろについた言葉でなく、
上からの流れで、
プロスポーツ選手は道具にこだわるかどうかってことだろ。
それを差し置いて、文法がどうのこうのって頭悪wwwwww
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 14:44:20 ID:???
>>378
現代日本語の解釈とは本来そういうものです。
文法というルールが決まっておりそのとおりに解釈できないならば国語力がないといわれても仕方ありません。
最近は「とか」という言葉を使う若者が増えてきて年々国語力のない人が増えてきています。
助詞が全部「とか」でまともな日本語のルールにのっとった会話ができないのです。
私にはそういう若者の言っていることは文法のルールに当てはまらないという理由で何が言いたいのか全く解釈できませんが、何か?
381374:2006/06/24(土) 15:23:49 ID:???
>>378
>イチローは勿論、清原や新庄でさえ
ではこの表現がイチローに重きをおいた表現と解釈するのか
それでは君のいう文意としては大体も何も逆ではないのか
君が予備校生か何か知らないが中学レベルから要再学習
382374:2006/06/24(土) 15:31:20 ID:???
連続投稿すまないが、駿台本部校舎の理Tだったんで田村は知らない
「さえ」を副助詞と分類すると田村信者なのか
自分の狭い見聞でものをいうのは控えて、まずは学習すること
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 15:33:54 ID:???
>>381
馬鹿だな。
ロボットじゃねーから、
日常会話でそこまで細かい配慮は必要ねーだろ。
そこがイチローから清原に変わったことによって、
劇的に文意が変わるような危険な文章なのか?

現代文のテストだったら、「さえ」の方だよ。
田村の講義1でもそう言ってるだろ。

ちなみに京大生な。
俺並みの国語力でも偏差値65〜75だったわけだから、
今の子らの学力の程度も知れたもんだなwww
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 15:40:36 ID:???
>>381
ここの題意は>>364だ。
イチローが清原に変わったところで、
劇的に文意が変わるわけでもない。

だいたい評論文解釈ならともかく、
2chのような口語文をまでも
そんなカチカチの文法に当てはめるのは好きじゃねーけどな。

たとえば政治で
「姉歯君、偽装マンションを作ることは駄目なことだよ。
そんなこと、今の小学生でさへ知っているよ」
としたときに、現代文ならば後者を重点的に読むだろうが、
日常的な会話ならば、どっちに重点おこうが大差ない。
385374:2006/06/24(土) 15:41:44 ID:???
上の奴へ
>>371に対する>>372の反応が正しいか100回ほど読んでくれ
私は経理・会計のプロと話がしたいんであって学生に興味はない
学生はプロフェッショナルとは言わないんだ。もっと勉強が必要
>>372にはせめて「新庄気取りかよ」と突っこんでもらいたい
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 15:44:07 ID:???
>学生はプロフェッショナルとは言わないんだ。もっと勉強が必要

だったら会計全般試験板に来るなよwwwwwwww
これがいわば、木を見て森を見ずってか!!!!!!!!wwwwwww
細かいことは気になって仕方ないのに、全体像が見えてない人の典型例wwwwww
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 15:44:38 ID:???
引用文間違えたwwwww
wwwww


>私は経理・会計のプロと話がしたいんであって学生に興味はない
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 15:45:46 ID:???
>>385
こちらに移動願います

税金経理会計
http://money4.2ch.net/tax/
389374:2006/06/24(土) 15:48:42 ID:???
ちがうちがう
謙虚さをもって私の言葉から学べと言ってるんだ
文法に無知な人間でも>>317の意味は分かるはずなんだが
まずは感覚的な解釈ありきでそれを論理的に補完する文法知識ってことだ
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 15:49:29 ID:???
>>385
>私は経理・会計のプロと話がしたいんであって学生に興味はない




[税金経理会計]お前の電卓はシャープ?カシオ?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1075223174/
391374:2006/06/24(土) 15:50:09 ID:???
訂正 >>371
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 15:51:10 ID:???
>>389
はいはい、いいことはもうわかったから帰っていいよ。
現代文のテストだったら>>372は×だね。そうだね。
君正しいよ。
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 15:52:35 ID:???
これからは「お菓子とか食べよーぜ」とか、
「テレビとか見よーぜ」とか、
使わないようにーするよ。とか。
「とか」の使い方間違っているからなとか。
また とかって言っちゃったよとか。
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 16:03:50 ID:???
386 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 15:44:07 ID:???
>学生はプロフェッショナルとは言わないんだ。もっと勉強が必要

だったら会計全般試験板に来るなよwwwwwwww
これがいわば、木を見て森を見ずってか!!!!!!!!wwwwwww
細かいことは気になって仕方ないのに、全体像が見えてない人の典型例wwwwww
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 16:26:28 ID:???
365 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/23(金) 21:22:20 ID:???
>>364
電卓だけで飯を喰っているのかwww
頭は一切に使わないんだな?
電卓だけを使って飯を喰ってるんだな?
そんな低脳な仕事の気持ちなんて理解できねーよwww
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 17:19:17 ID:???
(プロ中のプロである)イチローは勿論、
(プロ失格の){(DQN番長)清原や(勘違い馬鹿)新庄}でさえ商売道具は命だと考えている。
経理会計のプロなら(商売道具たる)電卓にこだわりがあるのは当然。

と補完すればよろしいでしょうか?
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 17:36:42 ID:???
386 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 15:44:07 ID:???
>学生はプロフェッショナルとは言わないんだ。もっと勉強が必要

だったら会計全般試験板に来るなよwwwwwwww
これがいわば、木を見て森を見ずってか!!!!!!!!wwwwwww
細かいことは気になって仕方ないのに、全体像が見えてない人の典型例wwwwww
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 17:55:59 ID:???
よくわからんが日本語討論してる奴ら
講釈たれる前にまずスレタイ読んで理解出来る
国語力つけてから日本に来い
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 18:03:40 ID:???
>>396
でもそれは例えがおかしいよね。
清原や新庄だって1軍のレギュラーなんだから。
2軍選手や2軍落ちの選手を例に出すならわかるが。
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 18:09:48 ID:???
>>399
2軍選手や2軍落ちの選手なんて名前知られてないから
例にだすと何のことだかわからなくなっちゃうよ。
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 18:10:28 ID:???
>>399
2軍でもたとえが悪いと思われ。
2軍でも高校の頃とか校内ではカリスマって呼ばれた人材ばかりだからね。
東大や京大に入るよりも難しいと思われ。
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 18:13:25 ID:???
清原や新庄を馬鹿にしているけど、
あのレベルにでさへ到達できないプロ選手のほうが多いぞ。
どんなに凄い経理会計のプロなのか知らないけど、
清原、新庄レベルならば容易いと思っているならば、それは勘違いだ。
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 18:17:12 ID:???
>>385で「新庄気取りかよ」と突っ込んでもらいたいって言ってんだから、
野球の世界で言うならば自分は新庄レベルの経理会計のプロと思い込んでんだろ?
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 18:17:23 ID:???
SHARPのEL-G35は最強クラスだというのは同意。
だが、そこまでの機能がなくてもやっていける。
EL-G35を使っていたこともあったが、趣味でいろんな電卓を
触ってみて、今は別の機種を使っている。
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 18:24:26 ID:???
イチロー・・・超一流
清原新庄・・・一流
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 18:28:35 ID:???
投手にバットを投げつけるよう失格者が一流ですかそうですか。
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 18:34:23 ID:???
           一流      一流未満  
野球界      イチロー    清原新庄
国語力      >>371      >>372
電卓        EL-G35     EL-332A
昆虫界      カブトムシ   カナブン

こんな感じか?
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 18:39:28 ID:???
どうでもいいよ・・・
バカが一人現れただけでこの騒ぎかw
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 18:57:40 ID:???
清原新庄なんてたいしたことない。
日本人皆野球をやっているわけではない。
野球という狭い世界で一軍になっただけ。
それならば簿記やっている人のほうが多い。
それに会計士や税理士となれば、
簿記やっている中でも一流。
プロ野球でいうならば、一軍に相当する。
清原新庄レベルに相当するプロなんて、
世の中たくさんいる。
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 21:27:28 ID:???
こんなあからさまな釣りにムキになって釣られているようじゃ、
電卓馬鹿の知能もたかがしれてるなw
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 21:30:55 ID:???
どうみても釣りではなく、真性厨のような気がする
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 21:35:33 ID:???
410 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 21:27:28 ID:???
こんなあからさまな釣りにムキになって釣られているようじゃ、
電卓馬鹿の知能もたかがしれてるなw

410 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 21:27:28 ID:???
こんなあからさまな釣りにムキになって釣られているようじゃ、
電卓馬鹿の知能もたかがしれてるなw

410 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 21:27:28 ID:???
こんなあからさまな釣りにムキになって釣られているようじゃ、
電卓馬鹿の知能もたかがしれてるなw

410 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 21:27:28 ID:???
こんなあからさまな釣りにムキになって釣られているようじゃ、
電卓馬鹿の知能もたかがしれてるなw

410 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 21:27:28 ID:???
こんなあからさまな釣りにムキになって釣られているようじゃ、
電卓馬鹿の知能もたかがしれてるなw

410 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 21:27:28 ID:???
こんなあからさまな釣りにムキになって釣られているようじゃ、
電卓馬鹿の知能もたかがしれてるなw

410 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 21:27:28 ID:???
こんなあからさまな釣りにムキになって釣られているようじゃ、
電卓馬鹿の知能もたかがしれてるなw

410 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 21:27:28 ID:???
こんなあからさまな釣りにムキになって釣られているようじゃ、
電卓馬鹿の知能もたかがしれてるなw
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 21:37:02 ID:???
365 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/23(金) 21:22:20 ID:???
>>364
電卓だけで飯を喰っているのかwww
頭は一切に使わないんだな?
電卓だけを使って飯を喰ってるんだな?
そんな低脳な仕事の気持ちなんて理解できねーよwww

372 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 08:27:15 ID:???
>>371
まさかイチロー気取りですかwwwwww
自分の存在はイチロー並にすごいんだって勘違いしてないwwwwww

おまえきめーなw
田村の現代文講義を鵜呑みにして、
そのとおりに実行しないと
読解力なしってかwwwwww
文意が大体あってりゃ、いいんだよwww
馬鹿だね君www

これだから田村信者は困るwww
一番いいたいことは、そんな細かな文法用語の後ろについた言葉でなく、
上からの流れで、
プロスポーツ選手は道具にこだわるかどうかってことだろ。
それを差し置いて、文法がどうのこうのって頭悪wwwwww
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 21:37:14 ID:???
>学生はプロフェッショナルとは言わないんだ。もっと勉強が必要

だったら会計全般試験板に来るなよwwwwwwww
これがいわば、木を見て森を見ずってか!!!!!!!!wwwwwww
細かいことは気になって仕方ないのに、全体像が見えてない人の典型例wwwwww
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 21:37:36 ID:???
410 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 21:27:28 ID:???
こんなあからさまな釣りにムキになって釣られているようじゃ、
電卓馬鹿の知能もたかがしれてるなw

410 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 21:27:28 ID:???
こんなあからさまな釣りにムキになって釣られているようじゃ、
電卓馬鹿の知能もたかがしれてるなw

410 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 21:27:28 ID:???
こんなあからさまな釣りにムキになって釣られているようじゃ、
電卓馬鹿の知能もたかがしれてるなw

410 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 21:27:28 ID:???
こんなあからさまな釣りにムキになって釣られているようじゃ、
電卓馬鹿の知能もたかがしれてるなw

410 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 21:27:28 ID:???
こんなあからさまな釣りにムキになって釣られているようじゃ、
電卓馬鹿の知能もたかがしれてるなw

410 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 21:27:28 ID:???
こんなあからさまな釣りにムキになって釣られているようじゃ、
電卓馬鹿の知能もたかがしれてるなw

410 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 21:27:28 ID:???
こんなあからさまな釣りにムキになって釣られているようじゃ、
電卓馬鹿の知能もたかがしれてるなw

410 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 21:27:28 ID:???
こんなあからさまな釣りにムキになって釣られているようじゃ、
電卓馬鹿の知能もたかがしれてるなw
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 21:52:55 ID:???
自称京大生か何か知らんが頭悪すぎ。
好きに詐称していいから荒らさないでくれ。

シャープの電卓の改良版はまだかな。
365 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/23(金) 21:22:20 ID:???
>>364
電卓だけで飯を喰っているのかwww
頭は一切に使わないんだな?
電卓だけを使って飯を喰ってるんだな?
そんな低脳な仕事の気持ちなんて理解できねーよwww
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 22:30:08 ID:???
やたら火病ってんのがいるな
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 22:31:08 ID:???
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 22:32:40 ID:???
418 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 22:30:08 ID:???
やたら火病ってんのがいるな

418 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 22:30:08 ID:???
やたら火病ってんのがいるな

418 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 22:30:08 ID:???
やたら火病ってんのがいるな

418 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 22:30:08 ID:???
やたら火病ってんのがいるな

418 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 22:30:08 ID:???
やたら火病ってんのがいるな
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 22:33:46 ID:???
>>418
  .,ウi、 .,レ'┐      ,,,,,,,,、                       ._,,,,,,,yvx,,   .,+v、  ,xry  
 ,F .ilr┛ ゙“”゚》  ..,r'″ ゙゚'┐     ,,,,、 ,/,,父 .,。,xwwv-v=@.l|”゛    ゙b  .l′l  .l, .l  
..,″ェ  .,,,、 l,・°.,l°.,,rrx, .゙L   ,,i´ ゙'l。レl .l.』 .|      l:   '|  ._,,,,,,、 ,l  .l| llrr+rト .'━y
Z  lll" .,ll,,,l、 ゙i、 .,l゜ ,,i´  ゙L .'l、  ,「   .゙lli,リ久 :l,,yxrvrr━'° .゙'''゚゚~`,l° ,F  .l .l|      :l
'l,、 l゙  ″.゙° ゙ョ.,l .l° ,,ウi,'l .》 .,l°.,ll,  .゚l,^              ,√ ,ト  l: : l━''''''l .l”″
`l| ,, .,:# .,「 l: : l .,i″.,l'l .』 ,√ .,F.゚k  ゚k             ,l° .,″  ] l: ,r'“”′゙''┐
: 』 l| ,、 .a .』 .レ 《,i″ ,F.l゜ .l`《  ,″ ゙L  ゙ェ      : : : :    ,,「   ゙!i、  』 |.,″.,,,、  |
: 』 l| ”  ._,,,,》 .'l  ` .,i「.,《 ,l′゙l,,《   .゙i、 ,》.l'''“゙゚゚”゙”””””゚] .,√ ,e  .゙'y .』 l:l .《 ,l .l“'″
: 』 lレr'l: : [,,,l|~'l: ゙i、 ,,r" √ .,F  `     ゚t,,l" |   : _,,,,,,,,,,,,,,,》 .√ ,√゙li、  ゚k.| .l:l, '< ,l  
: 』 |  《    ┃ .゙゚“゜  `゙l,,√        `  ━''“”゛      ゙'i、,l″  ゙L,r°|,,_.ド゙l,,、 .,,l° 
: ヤ〃  ゙'━-+'"       `                      ゙°   .″  `~゜ .~゚゚~
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 22:33:56 ID:???
                                        .l゚゚゚゚゚゚゚】    
                              .z━━=r,,    l   :l: : : :   
       _..              ._,,,,,,,,,,,,,,   ,l     .゙K广゙゚゚゚°  .””””》 
    ,,,,、 ,/_,,ヾ .,。,xwwv-v=@.l|”゛    ゙b  . 】  .ォi、  .,|l      .,,,,,,,,,,,,l 
  ,,i´ ゙'”l| l  l. | .|      l:   '|  ._,,,,,,、 ,l    】  .,|l|  .l.゙''“゚~゚l   .|     
  ,「   .゙'ヽ, ̄ノ  :l,,yxrvrr━'° .゙'''゚゚~`,l° ,F   .l′ .:l.l   fmrrr┛  ━━━、
 .,l° .,.., ゛.l,                ノ  ト   l`  .l.]             |
 /.,  /.^.'i、  '、              l° .,″  l|  il,l:   .,,viy      'セ'''''''"
,/  .,/.  ヽ  ヽ             ,l° .,″  ..l      .な°      `'x,  
《  ,″   ゙L  ゙i      : : : :    ,,「   ゙!i、   .l!_,,,,,,,xvvri,ケ   ,q   .,   ゙'li、
 ''''     .゙i、 ,》.l'''“゙゚゚”゙”””””゚] .,√  ∧  .゙'y   ̄   .,r°  .,l`l   l'!i、  .,√
        ゚t,,l" |   : _,,,,,,,,,,,,,,,》 .√ ,ノ ゙li、  k      .'゙l,,_  ,i″ |   .| ゙'t, ,F 
        `  ━''“”゛      ゙'i、,l″  ゙L,r°       ゙゚''r° ..l:   |  ゙“  
                      ゙°                 lv,,,wl:
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 22:42:43 ID:???
火病ってこわ〜い
伝染しないよう気をつけなきゃw
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 22:45:15 ID:???
試験期間終わった人が開放感に立ってるんだろ
試験っていっても中間試験だろうが、家に放火するよりはましだろう
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 22:50:59 ID:???
なんだかしらねえが他にやることあるだろうに
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 22:52:47 ID:???
なんかあれてんなぁと思って見てたら、>>421-422で吹いた
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 23:09:15 ID:???
精神的な障害がありそう。
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 23:19:06 ID:KsOa/tQT
電卓ってキーを押したときにカチャカチャ鳴るやつとコトコトなるやつ
がありますよね?みなさんどっちを使ってますか?俺は自宅などでは
カチャカチャ鳴らして、自習質などでは周りに気を使ってコトコトのほうを使ってます。
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/24(土) 23:22:26 ID:???
>>428
自習室で電卓を叩くこと事態が迷惑なんだよ。
ガチャガチャだろうがコトコトだろうが一緒だ。
はっきり言うがお前みたいな奴に殺意をおぼえる。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 00:15:32 ID:???
電卓禁止自習室と分けてあるかもしれんから一概に言えないだろ。
会計試験の客は学校にとってお得意様だし
431428:2006/06/25(日) 00:22:01 ID:k4HxwZs7
>>429
電卓を使える自習質と使えない自習質に分かれてますよ。でもいくら電卓使用可
だからって、カチャカチャうるさいのは周りに迷惑かと思ってコトコトのほうを使ってます。
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 01:21:35 ID:???
会計系の専門学校の自習室で
電卓叩くななんて言う方がおかしい
コンピュータ系の学校でキーボ−ド
叩くなと言ってるようなもんだ
法律系と合同のところなら普通は
自習室を分けてる
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 01:41:42 ID:/NGJnepy
今シャープ製のEL-S432Xを使ってるのですが、サイレントではないことと、早打ちがイマイチ、画面が固まったりすることがある、ので買い換えるつもりです。
1、 EL-G35
2、 EL-N922X
のどちらかにする予定ですが、早打ちはどちらが速いですか?
経理仕様というのはイメージ的に2キーロールオーバーよりすごいようなイメージがあるのですが、早打ちで、三回分打ち込めたりするのですか?
インプットバッファー機能みたいな?!
使用したことある方いましたら、早打ちの感想等をお願いします。
ちなみにカシオはキー配列や機能の面でイマイチなじめません。
長文、教えて君でスミマセン。
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 02:05:38 ID:???
>>432
わざわざ自習室こなくても
家でやればいいだろ?
家じゃできない理由でもあるのか?
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 02:43:53 ID:???
>>434
わざわざ自習室こなくても
家でやればいいだろ?
家じゃできない理由でもあるのか?


お前がな
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 03:08:49 ID:???
それは429のような奴に言うべきだ。
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 07:12:59 ID:???
>>433
N922Xは知り合いが使ってたけど、
たしか、最近流行のウソ早打機能だったと思います。
一応、家電量販店なんかで試しに使ってみた方がいいかと。
G35はちゃんと早打できます。
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 09:46:45 ID:???
電卓叩くなとか言うのは釣りだろw
この板の住人がそんなこというかよ
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 09:49:34 ID:???
             ∧..∧     自習室で電卓を叩くこと事態が迷惑なんだよ。
           . (´・ω・`) < ガチャガチャだろうがコトコトだろうが一緒だ。
           cく_>ycく__)   はっきり言うがお前みたいな奴に殺意をおぼえる。
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 18:27:52 ID:???
>>438
いや。
釣りではなく、真性基地外だと思う。
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 20:33:31 ID:???
>>437さん、ありがとうございます。

442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 22:01:13 ID:MdyIJ0rG
このスレの方にお聞きしたいのですが、
JS-20WKは会計士試験にも対応しているのでしょうか?
今使ってる電卓(AZ-20SC)が壊れたので買い替え考えてます。
税計算やチェック検算がついていても会計士試験に対応できるのでしょうか。
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 22:11:59 ID:???
>>442
それぐらい自分で調べろ
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 22:12:50 ID:???
簿記と会計士なら電卓の縛りは無いに等しい
厳しいのは税理士試験
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 22:22:28 ID:MdyIJ0rG
>>442さん
調べたけど分からなかったからこうやって頼んでいるんじゃないですか。
最初に「調べても分からないので教えてください」と断らなかった俺にも
非はあるんでしょうが、あなたの物言いはあまりに短絡的ですよ。

>>444
ありがとうございます。
一応会計士試験の規約では、一定のサイズで画面の傾斜が大きくなく、
音が鳴らないものであればいいというようなことが書いてあったんですが、
あなたのおっしゃるように税理士試験ではなかなか細かい制約が
設けられているようですね。俺もそれを知って少し不安だったんです。
ありがとうございました。
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 22:23:34 ID:MdyIJ0rG
すいません、書き間違えました。
>>445上段のレスは>>443さんに宛てたものです。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 22:27:29 ID:???
>>445
調べてもわからん程度の頭なら会計士は諦めろ。
お前の地頭じゃまず100%無理だ。
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 22:35:04 ID:???
電TACスレ密かに怖い・・・
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 22:36:47 ID:MdyIJ0rG
>>447さん
何をもってして100%無理などと言い切れるのかは分かりませんが、
あなたが度量の狭い陳腐な人間だということは分かりました。
あなたも地頭の意味ぐらいちゃんと調べてから使いましょうね。では。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 23:01:11 ID:???
また火病ってんのがいるな
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 23:02:41 ID:???
このスレの方にお聞きしたいのですが、
電卓使うと火病に感染しやすくなるの?
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/25(日) 23:05:28 ID:???
2chみてるとおかしくなります
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 01:11:20 ID:oo8aYedk
CS-S932X使ってる人いる?
いたら評価きかせて。
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 03:04:15 ID:???
√キーが無いのはまずいかな?日商一級めざしてます。
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 17:13:16 ID:P3D5Mem+
電卓を探しています、ご教授ください。
キャノンの電卓で色は真っ黒、キーがパソコンのテンキーみたいな配列。
しかし、パソコンに接続できるような機能は無し。

キャノンのホームページ等さんざん探しましたが、今は製造されていない模様。
どなたか、ご存知の方教えてください。
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 23:33:50 ID:???
↑この程度の情報で一体何を探せってんだボケ。
それよりオマエは自分の脳ミソどこかに落としてきたようだから、
そっちを探すほうが先決じゃないの?
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/26(月) 23:37:04 ID:???
>>456
ちょwwおまww

ヒドスwww
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 02:02:23 ID:???
さんざん探してキャノンのサポートセンターに問い合わせるということが浮かばなかったのか
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 02:42:04 ID:???
>>433
ウソ早打機能って、2キーロールオーバーしかないというあれ?
でもカシオのDS-12ecoでも123が13になるよ。
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 07:14:05 ID:???
>>459
最近の機種はシャープに限らずカシオでも軒並みダメみたい。

家電量販店で触ってみたらみんな13だった。
今のところ実機で確認して123になるのはEL-G35だけ。
大原で売ってるカシオの学習用電卓もきっと123なんだろう。
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 22:14:18 ID:???
俺のJW-20VTも13になるけど特に不満はない
受験生仲間では俺より電卓が早い奴に会った事はない程度のスピードだが
123じゃなく13になると困るってのは打ち方の問題じゃないの?
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 10:24:30 ID:???
>>374
亀レスだが、スレタイが読めないのか?
木を見て森を見ずの文章読解力の稚拙さは致命的だ。
君こそ、中学生あたりから国語を勉強しなおした方がいい。
キーワード:トピック、題意
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 17:50:47 ID:???
>>374
いるよな、
こんなやつ
自分で賢いって思ってても
皆に思われてないやつ
結局、いくら勉強しても馬鹿なんだよな
がり勉だけが取り柄だから、
大学の研究室とかにくるけど、
馬鹿は邪魔なんだよな
会議や会話の主題をぐちゃぐちゃにしたりされて
どっと疲れるんだよな。
しょうがないけど…
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 18:07:18 ID:???
>野球でもイチローは勿論、清原や新庄でさえ用具は他人に触らせないという。
そもそも喩えがわかりにくい。
イチローはもちろん、草野球チームでさへ用具は・・・だったらまだわかるが。

ちなみにイチローも、清原も、新庄も、バッドは特注なわけ。
清原や新庄も、イチローと同じプロ野球選手ってことを忘れていないか?

となると>>371の電卓は、プロ野球選手と同じように特注ってことになると思うが?
もしも特注ならばうpきぼん。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 18:27:10 ID:???
>>464
>>385に書いてあるだろボケ。
経理・会計のプロと話がしたいのであって、
会計士受験生などの話には興味がないと本人も言っているだろ。
はじめから受験生の話は眼中にないわけ。
プロ同士の話が聞きたいわけ。
プロ同士の会話がしたいわけ。
だから清原・新庄とイチローの比較は妥当。
草野球チームなんぞ、はじめから眼中なし。
文盲か、馬鹿なのかわからんが、
ここの奴らは文章読解力が欠如している。
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 19:48:30 ID:???
>>454
> √キーが無いのはまずいかな?日商一級めざしてます。

開平法という計算方法をマスターすれば√キーはなくても大丈夫です。
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 21:31:10 ID:???
終わったネタをいつまでも・・・wwwwwwwww

よっぽど2ちゃんが大事なんだな
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 21:41:35 ID:???
467 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/28(水) 21:31:10 ID:???
終わったネタをいつまでも・・・wwwwwwwww

よっぽど2ちゃんが大事なんだな

467 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/28(水) 21:31:10 ID:???
終わったネタをいつまでも・・・wwwwwwwww

よっぽど2ちゃんが大事なんだな

467 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/28(水) 21:31:10 ID:???
終わったネタをいつまでも・・・wwwwwwwww

よっぽど2ちゃんが大事なんだな

467 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/28(水) 21:31:10 ID:???
終わったネタをいつまでも・・・wwwwwwwww

よっぽど2ちゃんが大事なんだな

467 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/28(水) 21:31:10 ID:???
終わったネタをいつまでも・・・wwwwwwwww

よっぽど2ちゃんが大事なんだな
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 21:57:36 ID:???
反応の早さがきめえwwww






そしてこのレスも即コピペされるのであった
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/28(水) 21:58:36 ID:???
469 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/28(水) 21:57:36 ID:???
反応の早さがきめえwwww






そしてこのレスも即コピペされるのであった
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 18:33:07 ID:???
>>469-470
いまひどい自演をみた
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 11:10:25 ID:???
>>462=>>386
徒に古いネタを掘り返すのヤメレ
バカなニセ京大生と看破されたのがそんなに悔しいのか
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 17:47:21 ID:???
お前も二日も前の話し蒸し返してんじゃねえよ
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/30(金) 18:20:21 ID:???
だからもう、相手にすんなって
馬鹿が移って試験に落ちるぞ
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/02(日) 20:49:21 ID:+fhBaKGv
JS12ecoを使っています。
買って数年たつのですが、
「液晶の数字部分で黒くなっていないところ(発光していないところ)」
の色が濃くて、0と6と8を見間違えてしまうことがよくあります。

スペアでもっているAZ24SEでははっきり見分けられるので、
js12ecoの経年劣化なのでしょうか?
それとも電池が切れてきたからでしょうか?
476京大生:2006/07/04(火) 04:18:50 ID:???
>>472
それ俺じゃないんだけどwww
電卓馬鹿は妄想癖まであるんかwwwwww
それと京大生なのは事実なのだがww
いま博士課程だし、学生証が紙の時代も経験している在学生だよw
ほらほら詐称喚問してごらんw
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 10:49:23 ID:???
やべぇ飽きた
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 12:50:02 ID:???
>>475
直射日光に液晶を晒したりしてないかぎり、たぶん、電池切れだと思う。
電池が同型のものが手元にあれば入れ替えて動作確認してから、
新しい電池をかってはどうか。
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 15:43:28 ID:???
CS2128Rがついにこわれたよお。
ELG35はタッチが軽すぎるので2128Rの後継のCS-S932XかEL N922Xの
どちらかにしようかなとおもってるんだけど、この2機種はサイズ
が違うだけなの?また2128Rとキータッチの感触は同じなの?
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 17:49:20 ID:???
>>479
CS-S932XとEL-N922Xは、サイズが違う故、−÷M+M-など一部のキー配列が違う。
公式HPなどで、じっくりご覧あれ。
配列まで新規に慣らすのは大変だろうから、
CS-S932(又はCS-D942)にされた方がよろしいかと。

キータッチは、サイレントキーということもあり若干変わるが、
これも慣れの問題だと思う。
CS-S932以外の代替手段はほとんど考えられない訳だし、慣れないと仕方ない。
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 19:54:10 ID:???
>>480
ありがとう。CS-S932Xを買ってみることにします。
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 01:26:08 ID:CK2/Xdv+
DS-12WT使ってます。
この電卓結構大きいんだけど大きいと会計士受験上不都合あるの?
規定内なのは知ってるんだけど机とかとのスペースの問題とかで。
ちなみにDS-12WTは123じゃなく13になるけど321はちゃんと321になります。
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 01:38:15 ID:???
SHARPにお願い

EL-G35改
(画面の角度調整可)

を作ってくれ
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 13:21:57 ID:???
SHARPの新製品マダー(チンチン
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 23:00:58 ID:???
>>483
そう、それだけでいいんですよね。
922Xのレスポンスの悪さといったら・・・
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 14:11:18 ID:???
>>485
922Xのせいではなく、君の指の動きが遅いんだと思う。




487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/08(土) 14:45:14 ID:???
EL-G35は横一行を左から打つ(例1→2→3)ときのみ3キーロールオーバーみたくなるから
123456789みたいな入力を素早く繰り返す分には、レスポンスがいいように感じる。
しかし実際の入力ではそんな規則正しい順序で数字を打つことはないので、あまり
メリットにならないとおもうよ。
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 23:13:15 ID:???
922Xの早打ちが機能していないのは周知の事実
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/09(日) 23:39:35 ID:???
>>486
いや、ゆっくり打つ分には問題ないんだけどもねぇ。
従来機種(?)の感覚で使うとどうにも。
で、改良してくれないかなぁと思っているんです。
早打ち以外は満足なんで。
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 19:22:07 ID:???
>>489
いや、そうではない。純粋な2キーロールオーバーの機種で早打ちができないのは
3打目を打つ前に1打目の指を離せないことに原因がある。従って指の動きの遅い
人はやはりEL-G35のような万人向けの学習用機をつかうのがよい。
EL-G35はプロ向きではないが、指の動きの遅い人でもうまくごまかせる優れもの。
ただ最近の割と安い機種はだいたい、EL-G35同等の早打ち機能がついている。
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 22:19:58 ID:???
なるほど、つまり指の動きが早い人ほど2キーロールオーバーでも対応できるのですね。
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 22:24:38 ID:???
なんかおかしくない?
その運指の早い人がさらに速く動かそうとしたらどうなるの?
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/11(火) 23:25:45 ID:???
実際にシャープもカシオも店頭で確認したけど、
最近の機種はどれもEL-G35のようなキーロールオーバーにはなっていないよ。

何か使う人が下手くそだからみたいな議論になってるけど、
今まで標準仕様で便利だった機能を切り捨てる論理が分からないし。
指の動きが速い遅いではなく、運指の効率を考えた場合に
どちらが優れているというのは、容易に想像がつく筈。
>487
たまに規則正しい数字の配列の時に、入力追いつかずミスるから性質が悪いんだよね。

↓ココの人こんな事書いてるから、>259にお願いするしかないな

シャープ製の早打ち機能(2キーロールオーバー)の商品はありますが、
3キーロールオーバー機能の付いた商品は、EL-BS642-XとEL-BM41のみのようです。
(2006年 6月 5日シャープに確認済み)
ttp://www.kabu-toushi.com/dentaku.html
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 00:26:27 ID:???
ゴルフクラブとかだと、なぜプロがスイートスポットの広い素人向けのクラブ
をつかわないかというと、楽なクラブをつかうとスイングがおかしくなるから
だそうだ。電卓も3キーロールオーバー機能のとかつかうと変な指の動きに
なるんだろ、きっと。
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 02:12:28 ID:???
そのとおり。
本当に電卓が速い人は、指を離すのもの速いから、2キーロールオーバーで十分。
2キーで反応しない人は、指を離すのが遅いどんくさい人。
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 07:53:37 ID:???
良いから使い比べてみろってw
差が歴然としてるからこだわるんだよ
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 09:05:55 ID:???
>>497
どんくさいひと乙
>495
スイートスポットが広いってことは、
どこで打っても中途半端ってこと。
より自分の思った方向に飛ばせるからに決まってるだろうに…

どんなに早く打っても入力を捕らえてくれる電卓とは話が違う
だいたい2キーロールオーバーで十分人の方が早いなんてネタとしか思えん
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 22:22:01 ID:???
まいいんじゃないの。早打ちできない人はEL-BS642-XとかEL-BM41あるいは
なんちゃって3キーロールオーバーのEL-G35とか使えばいいし、早打ちでき
る人は2キーロールオーバーで十分だろうし。
自分にあったものをつかえばいいよ。
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/13(木) 22:45:51 ID:???
ほんとに電卓早い人はすべてのキーを同じリズムで打つ。
だから、EL−G35のような左からの横一列だけが3キーロールオーバー
になってるようなのは論外(一昔前はこの手のが多かった)。完全な3キーロール
オーバーの機種か2キーロールオーバーの機種にすべき。

>>500
このスレでそれをいうなよなw
>>501
手の構造上、左右と上下を同じリズムで
打つ事なんてありえない
4と6、2と8の入力が同じ速さで打てるのか?
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/14(金) 18:55:45 ID:???
>>502
指の動きの速い人ならば同じ速度で打てる。
打てないのは貴方が遅いだけ。
>503
ぷ、指1本で打ってるんだろ?
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 00:11:34 ID:???
一本指打法www
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/15(土) 01:24:08 ID:???
canonの千万単位電卓はどうよ?
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 00:52:46 ID:???
うんこ
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/16(日) 08:05:33 ID:???
CANONは液晶に反映されるのに微妙に時間がかかる気がする。
だから2キーロールオーバーでも液晶が負いついてなくて入力が認識されないってのがあった
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 20:00:45 ID:MXS/g7B1
AZ-25Sって都内で買われた方いらっしゃいますか?どちらで買われましたか?
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 06:46:39 ID:???
大原
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 11:31:41 ID:???
>>257
もう7月後半ですが、SHARPの新製品まだあ?
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 23:16:36 ID:/bxvFajP
今日大原でAZ-24SEを購入。
今まで使っていたのはJS-12eco。
ぐあー、こんな微妙な違いで使い難い〜(涙)。
頑張って慣れます…。
AZ-25Sなんてあるの?
大原で学販電卓って言ったら24が出て来たからさ。
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 23:24:53 ID:???
>>512
25S出せって言わなかったの?
25Sも売ってるよ
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 23:31:18 ID:/bxvFajP
マジっすか。。。
どうせなら新しいのも触れてみたかったです…。
明日見せてもらお(苦笑)。
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 23:33:23 ID:???
ほとんど使ってなければ返品も可能でしょ。
返品というか交換してもらえばおk
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 23:39:24 ID:/bxvFajP
うん、訊いてみます。
なんせ今日買ったもんだし。
見て触って良さげなら交渉してみます。
ありがとうございました。
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 14:58:15 ID:???
すごい発見した。バイトとかでレジ打つ機会がある人は試してみ。スーパーのレジって3キーロールオーバーだよ
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/29(土) 12:09:31 ID:???
タイプウェル、ようやく70秒きったぜ!
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/30(日) 22:40:52 ID:???
結局シャープの新型はガセだったのか
それとも時期が遅れてるのか
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/01(火) 00:52:41 ID:dOuHtuzV
25S、大原池袋で無いって言われた。。。。
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 02:30:44 ID:o+bcCbjB
昨日「簿記用の電卓探してるんですけど」ってヤマダの店員に聞いて買ってきた電卓は、原価とか売値とか利益率とか時間計算とか、なんか機能が沢山あるんですが、簿記には使えない電卓ですよね?
今日、買い換えなきゃ…
ちなみに
DF-320MTです。
過去レス参考にさせていただきます。
感謝です。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/03(木) 23:40:41 ID:qod+Mwp9
25Sの存在、結局ガセだったの?
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/04(金) 20:41:01 ID:???
25Sはあるよ。
おれは犬原水道橋で買った。
ほんとは愛着のあった24が欲しかったんだけど。
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/05(土) 06:18:02 ID:???
やはりSHARP最強はCS-S932X
実力に見合ってないので買ってないがいつかは欲しい
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 02:18:00 ID:???
会社で使ってるのがCS-2138
学習で使ってるのがCS-2128R
予備が一つ欲しいのだが、やっぱりCS-S932Xかなぁ…早打ち評判悪いのが気になるんだよな…

526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/07(月) 23:18:16 ID:???
>>525
現状では、それ以外の代替品は考えられないよね。
オークションでも旧製品は滅多に見かけなくなったし。

個人的な感想ですが、S932(や、その他最近の製品)の早打ちは、
「123」とかの超早打ちなら明らかに気になるけど、
普通の入力が「123」のように超早打ちにできる人は別格として、
それ以外の普通の人ならあまり気になるものではないと思います。

急を要しないなら、あまり期待できないけど、
いつ発売されるか分からない新製品に期待を寄せて、
しばらく待ってみるのも一つの方法かと。
527525:2006/08/08(火) 07:58:21 ID:???
>>526
うーん、そうですね。とりあえずしばらく待ってみます。
最強といわれた2128の後継機が評判いまひとつパッとしないってことで、
新製品の開発を加速させてくれるといいんだけどw
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/13(日) 00:38:21 ID:???
>>523
25Sと24S、違いを教えて。
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/17(木) 21:46:35 ID:???
簿記用の電卓デかすぎ
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/17(木) 22:12:59 ID:???
ヤマダのセールで買ったキャノンのKS-1200TU使い始めた。
シャープ式だが、キーがカシオのに近くて打ちやすい。
しかもカシオのJSと違って0の上がクリアオールじゃなくてクリア。
ゼロ入れるはずがゼロになってしまうという悲劇が起きにくい。

欠点は液晶がイマイチなところか。
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 05:55:18 ID:???
3つ0がついたボタン
〔000〕←こんなの
がついてる電卓ってどうなの?
使ってる人いるの?
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 12:27:14 ID:xVBo0A5+
貧乏人は使わないよね
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/18(金) 21:13:29 ID:???
>>531
計算チェック機能を使いたくて仕方なくシャープの[000]電卓を購入したが、
[000]電卓は使いにくい。

シャープの[000]電卓のコンセプトは、「簿記に威力を発揮」だが、
桁数の多い簿記検定なら、千円で小数点区切りするのはやや常識だし、
大半が[00]電卓を使っているので、むしろ威力を発揮しにくい。
上位資格のことを考えてこの電卓を選択しない人もいるだろうから、
今後の発展の見通しもないと思う。

ただし、[000]と[00]を時々使い分けていると、脳トレーニングにはなっていそう。
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/19(土) 18:26:26 ID:???
その辺は要は慣れなんじゃないかね
これから始める人が最初に手にしたのが
000電卓だったらそっちの方に慣れていくよきっと
税理士試験では使えないけど簿記と会計なら
確かに便利そうだなと思うしチェック機能も魅力ではある
今後も出し続けてくれる保証がないと怖いけどね
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/20(日) 00:41:37 ID:vu1B16cI
普通の〔00〕ボタンにも計算チェック付けてくれればいいのに

目のつけどころがシャープなんでしょ?
シャープさんお願い!
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/20(日) 00:46:23 ID:euHigVa+
シャープの電卓は割引現在価値を出せるからいいよね。
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/20(日) 02:25:25 ID:???
00ボタンってどういう時に使うの?
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/21(月) 21:38:15 ID:???
0が多い時
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/21(月) 22:38:38 ID:???
オクで中古の24SEが8000円以上で落札されてるけど何で?
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/23(水) 02:09:42 ID:???
>>539
愛用電卓は、メーカーのモデルチェンジにはあわせられないってこった。
メーカーも、下手に新製品開発しなくていい、
旧製品の部品維持と製造に最大限努力してくれたらいいという、
電卓利用者の悲痛の叫びの結果だろう。
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/24(木) 00:13:02 ID:???
25S・24SE
同地が生んだ・・・・・・・・・・・・・・・・・¥・
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/25(金) 00:38:18 ID:???
大原池袋、先週25S発注したとの事。
もうあるんじゃないかな?
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 20:38:41 ID:???
CASIOの電卓DS-20WK と、DS-20WK-N は、どの箇所が違うのでしょうか?

DS-20WK はCASIO OHPで紹介されていますが、
DS-20WK-N は紹介されていません。
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 21:36:40 ID:???
>>543
同じじゃないかな。
ヤフオク調べたらDS-20WK-Nが出品されているけど
パッケージの下のほうに書いているのはDS-20WK-Nだけど
中身(本体)に印字されているのはDS-20WKとあるし。
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/26(土) 22:02:12 ID:???
今更だがシャープの新機種というのは
結局ガセだったのか
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/30(水) 05:22:01 ID:???
>>545
540みたいな状況だから、3〜5年は新製品は出ないと思われ。
メーカーはよかれと思って新機種に移行させようとしているのだから。
仕方なく新製品に移行し定着しただろう頃に次の新製品だろうよ。
利用者からすれば、旧機種がよかったとしても。
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/30(水) 18:28:40 ID:???
新製品が出たからって一々買う人いるの?
電卓ってぶっ壊れるまで使うもんだと思ってたよ
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/08/30(水) 19:20:09 ID:NIVrttwr
電卓の新製品を作る仕事ってつまらなそうだね。
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/01(金) 00:01:54 ID:???
という事はシャープ新製品情報を
書いた奴は一時的にシャープの
買い控えをさせる為のC社工作員か
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/01(金) 12:00:26 ID:???
Cがシャープ以下の機能でバカ高いのにはビックリすた
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/03(日) 23:49:06 ID:nFvOirei
あげ
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/04(月) 23:30:20 ID:???
シャープのCS-S932XとEL-S822Xの決定的な違いってなに?
どちらも同じように見えるし、CS-についてる日数計算とかって使ってる人いるの?
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 00:23:58 ID:hGyavJcq
初学者で、カシオ希望なのですが、
どんな機種がいいでしょうか?

また、シャープとカシオの使用割合は、何対何(X:X)くらいですか?
教えてください。
よろしくお願いします。
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 02:23:42 ID:???
キャノン最高!
555http:// KD124208069087.ppp-bb.dion.ne.jp.2ch.net/:2006/09/07(木) 15:02:37 ID:???
uest guest 
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/08(金) 14:21:28 ID:???
>>546
いや、そんな理由ではない。
特殊な電卓の新製品を出しても、メリットがほとんどないから。
実際にはQCにもつながらない赤字がかさむだけ。

逆に、
デジカメ産業はどこも赤字だが、しかしあれは意味のある赤字。
売れ行きが良くて目立つから、宣伝費用ということで割り切れる。
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/09(土) 01:32:30 ID:Rx4yoTSI
CS-2128Rの液晶が壊れたので、新しいのを買うのですが
無難にCS-S932Xが妥当ですかね?ちょっと重過ぎて持ち運びに
難があるのでは?と思うのと、チルトよりスタンドに慣れてるので
EL-S432-Xも候補に考えています。キー配列はどちらもほぼ同じなので
キータッチと重さ、大きさ、チルトとスタンド…こう言った観点からみて、
どちらがお勧めかご教授下さい。

2128から買い換えた方のご意見ご感想を是非伺いたいです。
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/09(土) 03:19:24 ID:???
EL-G35の後継機種の話はガセだったんだろうか?
買ったとたん新機種が出たらと思うと躊躇してしまう。
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/09(土) 09:38:37 ID:???
キーの割り当てが変更できる電卓って無いの?
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/09(土) 09:49:51 ID:i3awCxvl
修理するのがヨロシ
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/10(日) 00:12:43 ID:???
EL-G35の評判が良いんですが、これって税抜ボタンがないんですね。
簿記試験用に買うつもりなのですが、なくても気にならないものでしょうか?
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/10(日) 16:24:06 ID:hKbQP1TW
初歩的なことですみませんが、CとCEキーの違いって何なんでしょうか?
563552:2006/09/11(月) 00:10:58 ID:???
よく調べたらEL-S822Xは税理士試験に使えないじゃん…
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/11(月) 00:46:54 ID:nEEhuOu+
なんと!いまどきAZ−23が某所で大量に売られていた!
もちろん新品未開封。
しかも更に驚くべきはその価格!
それはズバリ2980円!!
当然、オレも1個キープしておいた。
興味ある人はお早めに。
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/11(月) 01:02:48 ID:???
>>562

[クリア]と[クリア・エントリー]の違い。
http://www5.plala.or.jp/igjhmc/calc/spec.html#key
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/11(月) 14:19:52 ID:???
>>564
>興味ある人はお早めに

売ってる場所も書かずに
お早めにも糞も無いもんだ
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/11(月) 16:02:22 ID:KaCn2l7X
都内の屋根のある通路沿いの店かな...
前見たときは3980円だった。
値下げしたのか... 
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/11(月) 22:22:47 ID:???
EL-339Mを使ってきたので、最近のサイレント仕様電卓は
キータッチが異様に重く感じる。。
EL-339M並みの軽いタッチの電卓はなにかないでしょうか?
EL-G35を候補に入れているのですが、いかがでしょうか?
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/11(月) 22:31:11 ID:???
CS-2138
570568:2006/09/11(月) 22:50:06 ID:???
>>569
おそらくCS-2128のことと思いますが、今は生産中止っぽいですね。
後継機もシャープお得意のダメ機のようですし。
会社備品のEL-339Mを愛用していて、今月で会社を辞めるから、
次の会社で使う電卓をどうしようか。。と悩んでおります。
EL-339Mも生産中止で売ってないですし。。マジで困る。。
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/11(月) 22:52:18 ID:???
EL-G35でいいんじゃない?
不都合は感じないと思うよ。
572568:2006/09/11(月) 23:07:46 ID:???
>>571
ありがとうございます。
EL-G35を試してみます。
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/12(火) 00:09:39 ID:LkBEm5P9
日曜、ヨドバシで久々に電卓叩いたら、シャープの電卓に改良がなされてました。
経理仕様電卓や12桁の計算ドリル付きのやつがインプットバッファーに改良されてました。
特にドリル付きのはや打ちが反応抜群でした。cs−2128やel-g35なみな気がします。
都心の量販店なら改良版があると思うので、気になる人は確かめてみては。
574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/12(火) 00:19:30 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/12(火) 15:11:09 ID:???
>>572
どうしようもなければネットショップをくまなく探すとか
オークションでEL-339Mを探すって手もあるけど
EL-G35が合うといいね。

>>573
ドリル付きって試験でも使える?
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/12(火) 17:02:53 ID:???
>>565
ありがとうございました。CとCEが分かれてる機種って今までみた事がなかったので、
シャープのカタログを見て混乱してしまって。
分かれてる場合、[C・CE]二回押しが[C]に相当するって事ですよね。
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 09:21:57 ID:xFyWe0LC
なんか私の電卓はたいした機能付いてない安物のくせに、検算キーというのが付いてるんです。 これで日商や全経受けられるんですかね?
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 11:34:07 ID:???
>>577
簿記検定や会計士の場合は問題なし。
(実際検算キーがついたもので受験した)

問題になるのは税理士試験。
ttp://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/keisan/01.htm
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 11:35:28 ID:Ijblt+Z+
>567
あー電気街のね。
でもあれ新品じゃないでしょ。
裏に(R)シール付いてない?
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 11:55:49 ID:u1vjl/M6
      トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
              `’ `´   ~
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 11:56:22 ID:u1vjl/M6
       トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
              `’ `´   ~
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 12:29:02 ID:s6H1nGJ1
これって同じもの?
上段のやつの電卓だけがほしかったんだけど。


「簿記会計専用電卓つき受験必勝電卓操作の本」
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4924994693/

「日商全経簿記試験だけじゃもったいないほど性能の良いできる」
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4924994731/
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 14:05:03 ID:58gboe2C
>>579
567
自分はシャープを使っているのでシールまでは確認しませんでした。
ほしい人は実際に行って見てほしい。
周辺にはメイドもいっぱいいるし。
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 00:12:35 ID:npmGCc3O
EL-337Mいる?
使っていてどうですか?
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 00:18:30 ID:npmGCc3O
× EL-337Mいる?
○ EL-337M使ってる人いる?

の間違いでした_| ̄|○
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 01:10:32 ID:???
>>578
会計士も名言はされてないけど微妙だよ。

今年の受験案内には、次の文言が載っている。
『1.カウンター付演算状態表示機能、2.計算続行機能、3.アンサーチェック機能
 4.税計算機能、5.日数計算機能 については使用を認めます』
ttp://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/qanda/data/10.pdf

って、認めてるのはもしかしてシャープ電卓の機能だけ?
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/14(木) 12:53:19 ID:???
>>584
使ってるよ。
文字盤がキュっておっきするのがたまらん。
気に入ってる。
これの後継機ってなんだっけ?
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/15(金) 23:49:50 ID:Rr9AZ5Do
初心者です質問させてください
電卓の設定(?)はどうすればいいんでしょうか?
CASIOの電卓なんですが
「F CUT 5/4」「4 3 2 1 0 ADD2」はどこにしておけばいいんでしょう?
小数点以下の数字の出方が違ってくるので困ってるんですが・・
きっと超基本的なこと何だと思うんですがどうぞ教えてください
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 11:25:51 ID:???
>>588
いろんなところにマルチポストしてるようですが、
「どこにしておけばいいか」といわれても、
「どのように使いたいのか」がわからなければ答えようがないのでは?

一応、
小数点以下が走ってもいいなら、Fにしておけばよく、「4321..」は関係なし。

「切り捨て」「四捨五入」を使いたいときは、それぞれ「CUT」「5/4」で、
小数点以下何桁まで表示したいかによって「4321」のスイッチは動かす。
四捨五入の時は表示される一番最後の桁の次が四捨五入されます。
つまり、四捨五入、4、で2÷3 とすると 0.6667 となります。
あとは、説明書を見ながら、自分でやってみて。
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 17:15:49 ID:A2LlJlNI
EL-387RとEL-339Mを手に入れたんですけど、
メインとしてはどっちが使い勝手ありますかね?
機能と大きさではEL-387Rかな?
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/19(火) 05:01:48 ID:XWm0meke
>578
サンクス! 仕事が忙しくて今見ました・・・
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/19(火) 21:49:50 ID:???
上にもあったけどsharpの電卓ほんとに改良されていた。
経理電卓√もあって日数計算もあって液晶も見やすい。
デザインもまーまーだから最高最強や!
どのモデルにしようかな ムフフ
楽しみだな〜
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/19(火) 22:45:42 ID:kZ0ouqcD
EL-387R使い易いよ!

ところでシャープ派のみんなは
何をメインに使ってる?
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/20(水) 06:40:52 ID:???
俺は339Mをメインにしてる
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/21(木) 02:40:53 ID:???
>>592
パッケージが変わったとか何か目印ある?
123と押して1を離すと2が表示されるとか
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/21(木) 09:22:02 ID:???
スレ読んでみたらやっぱり321って素早く打つと
31って表示されるのはEL-G35の欠陥だったのか
654や987でも同様になってしまう。
CS-S932-Xを注文してみたけど、この機種はどうなんだろ
今日届くから使ってみるのが楽しみ。
6年使ったこの電卓ともいよいよお別れか
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/21(木) 18:35:48 ID:529GazQ1
EL-G35だけの欠陥じゃないでしょう。
どの機種でも321を順番打ちして離しても
31の同じ結果にしかなりませんよ。CS-S932-Xもそうです。
EL-G35からCS-S932-Xに変えるのは難しいんじゃないですか?
キー配列は全然違うし、なんと言ってもアノ巨体と恐ろしい
程の重量!実務向きですが、とても試験会場に持っていく気には
なりませんね。俺も買ったけど、翌日知り合いに1,000円で
売ってしまいました。多分EL-G35に戻ると思いますよ。

って言うか321押しで321と表示される機種なんてシャープに
あるんですか?俺の持ってるCS-2128RもEL-387RもEL-337Mも
EL-339Mも全部31表示ですけどね。大体そこまで早打ち出来る
人間っているんですか?
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/21(木) 22:45:08 ID:???
俺の持ってるEL-722は
123と押せば123と出るが
321と押すと31となる

>>592の情報をもっと詳し知りたい
ほんとなら早いうちに買い替えたいんだが
599592:2006/09/22(金) 00:27:52 ID:???
>>595
>>598
教えるよ〜
123と押し込んで、123の順で離していくと
2を抜かさずにちゃんと123と表示されるyo!ヤッホイ!!
うれしいよな〜これってうれしいよな〜
俺はめちゃめちゃうれしいよ。
パッケージとかは変化なし。
こっそり入れ替えた模様。
そりゃそうだよな。改良前のやつ買った人怒るもん。
俺が試し打ちしたのは経理仕様とグラストップのやつ。
両方とも改良済み。
グラストップのやつはよく展示品として見かけるから
改良前と後の違いが確認できる。
どれにしようかな〜
EL-N922Xのサイズもすてがたいけど、やっぱりここはCS-S932X
だよな〜
ムフフ
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/22(金) 00:55:19 ID:???
>>599
情報サンクス
あの赤箱経理仕様のやつは
キーさえ改良されたなら有力な選択肢になる
明日から新型探しする事にするよ
俺は手が小さいからN922Xになるな
デスクサイズだと789キー押すのがきつい
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/22(金) 08:17:25 ID:???
>>597
タタタって普通に321打っても31になるよ
漏れは何度もそれに喰われた
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/22(金) 12:13:18 ID:u8HbRauI
>>601
「普通」に3→2→1と打って
31表示なら、それはタダの「不良品」
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/22(金) 15:16:55 ID:???
いや、結局はもっとゆっくり。そして指の離すタイミングを遅くすればいいんだろうけど
そこまで気を使ってやるのもバカらしいよな・・・
よく6年使ってたもんだよ漏れも
当然ゆっくり1個1個押せば321って出るよ
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/22(金) 21:15:37 ID:???
CS-S932X届いたー。やっぱり入力は321って素早く打つと31になっちゃう
後なんとなくEL-G35より反応が微妙にもっさりしてる気がする
キーの配列は別に気にならない感じ

しかし重さは別にいいけどサイズほんと大きいね、
EL-G35に慣れた指だと動かす量が増える分少し指が痛くなりそうだ
暫く家でCS-S932Xと職場でEL-G35使ってどっちかに統一しよ
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/23(土) 02:36:46 ID:4Q62dTpf
シャープのセミデスクサイズって試験で使う分には大き過ぎませんか?
手の大きい人とか、好みの人はそれで良いんでしょうが、狭い机で
試験受けるの考えると、選択肢からは外れちゃうな…
仕事で使う分には便利そうだけど…昔のCS-2128Rくらいの大きさの
セミデスクサイズ発売してくれないかなぁ〜。
CS-S932Xが名機CS-2128Rの後継ってのは違和感あるな。
キー配列とカウンター表示とかは確かに一緒なんだけど…
サイレント仕様のCS-2128R復刻版発売してくれたら絶対買うのに!!!
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/23(土) 12:57:43 ID:???
復刻版には√も付けてね。

今、CS-2138、CS-2128R、EL-S752を使っているが、最新のEL-S752が格段に入力感度が落ちる・・・しかも大きすぎ。

607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/23(土) 15:13:34 ID:???
そうなんだよね。
感度が悪くて慣れないとミスを多発してしまう。
慣れても、打ちにくいし。
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/24(日) 12:11:39 ID:???
シャープの電卓
確かに123表示と13表示のやつが混ざってるね
これから買う人は要確認だな
321押しはどっちも31表示になっちゃうけど
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/27(水) 21:31:47 ID:dmgPOr9f
EL-339Mが最高でしょ!
バカ高いCS-S932X買うなんて・・・
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/28(木) 01:14:09 ID:4IacGgNW
ところでEL-339Mとキー配列、大きさがほぼ同じで
チルトorスタンドのサイレントキーバージョンのモノって
いったら何になるのでしょうか?
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/28(木) 11:26:23 ID:???
>>610
キー配置が一緒でサイレントキーのものといえばCS-S932X。
ただし、デザインの関係&幅が若干狭いのでEL-339Mより
多少小さく感じる。
612一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/28(木) 12:27:30 ID:???
数年使うんだから3千円値段が違った所で誤差みたいなもんだろ
高くても使いやすい物使うのが一番
逆に安くても使いやすいもの使えばいいわけだし
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/28(木) 20:08:02 ID:4IacGgNW
ついに念願のCS−2128Rの新品3台を
流通在庫で見つけまんた・゜・(つД`)・゜・嬉しひぃぃぃ!!!

CS−2128R最強っ。
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/02(月) 17:24:58 ID:ISwq9b0V
>>613
おめ。あの電卓の周りに与える影響は絶大ですからなあ。
左手でカチャカチャヤられるとをれだけであせる。
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/02(月) 23:05:22 ID:+hAUW5K6
電卓の電池の寿命を教えてください
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/02(月) 23:24:28 ID:???
>>615
四則演算程度の一般的な電卓であれば、
常にソーラーバッテリーが使えない場所での使用で1年くらい。
そうでなければ、液漏れを心配する5年程度は大丈夫。
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/03(火) 00:51:44 ID:P4u287WQ
ありがとうございます。そろそろ買い換えます。
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/03(火) 20:57:07 ID:???
EL-397Rを前から使ってるけど、このスレで一度も出てきてない。
あんま人気ないん?
黒くてカッコよかったから買ったけど、同じの使ってる人に
会ったことない・・。
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/04(水) 15:10:13 ID:Fp8RCTKV
JS-12ecoを使ってますが、これとほぼ同じ配色、キー配列で、一回り
ミニサイズ版を使ってる人を見かけたんだけど、
型番とか知ってる方いませんか?
カシオのページを見たけど載ってないから、かなり古いのかも。
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/05(木) 19:17:52 ID:???
JS20LAが最強
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/05(木) 20:00:22 ID:qVm0UZco
CS−2128Rこそ最強
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/05(木) 21:45:52 ID:W9VO7B2W
EL−G35が無難・・。
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/05(木) 21:57:22 ID:???
EL-N922Xは・・・(´;ω;`)ブワッ
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/05(木) 22:23:18 ID:???
ひとたびチルトに慣れてしまうとG35系スタンドタイプにはもう戻れない
EL-337が売ってればいいんだけど今となっては私はEL-N922です
EL-N732のRM・CM分離バージョンが出れば早い話なんですがね
625619:2006/10/05(木) 23:38:48 ID:XWavAFuZ
>>620
それがJS-12ECOのちっちゃくて薄いバージョンでしょうか?
どっかに写真とかないですか?
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/06(金) 00:17:55 ID:???
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/06(金) 22:05:32 ID:EvEcCynW
ちなみにカシオのDS-12ecoは
321は例の打ち方をしても321と表示されまっせ
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/07(土) 01:01:03 ID:???
〉〉618
以前使っていましたよ。
スタンドも2段あって、ガンメタの色が格好良かったですね。
1年たたずで壊れましたが。
個人的には一番使いやすかったです。
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/07(土) 14:36:53 ID:Knkzqqo+
税理士、会計士でもない私は通関士になって1年、実務やって2年半になる者ですが、
自分でも電卓に拘るようになり、3キー分以上の入力を一気に記憶してくれる電卓を
探しています。因みに当方右利きですが、電卓は左手で捜査します。

色々と調べてみて、シャープ製のCS-S932-Xにしようと思うのですが、電卓に拘りのある
皆様の意見を求めてます。

基本的に、関税、消費税・地方消費税、インボイスの合計金額の確認やレートの換算
USD → JPY
韓国ウォン → JPY
ユーロ → JPY
スイスフラン → JPY
それから、マニュアル申告時に計算する、その他の税(揮発油税、酒税、たばこ税etc)
の計算等です。
630629:2006/10/07(土) 14:52:07 ID:Knkzqqo+
余談ですが、今使ってる計算機は、カシオ製のHS-1210TUとヘンミ製の2664Sです。
カシオ製の方は今使って2年近くなるのですが、左利きのせいか未だに馴染めません。
ヘンミ製の計算機は時折レートの簡易計算や重量や長さを(lbs、ft、ガロンetc)をSI単位に
直して計算するのに使っていてこちらの方は精度はカシオ製より劣っても、色んな所で役にたっています。

電子計算機に詳しい皆さんのアドバイス等お願いします。
631629:2006/10/07(土) 15:04:16 ID:Knkzqqo+
すみません
× カシオ製のHS-1210TU
○ キャノン製のHS-1210TU
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/08(日) 19:59:32 ID:???
>>618
ノシ
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/09(月) 07:12:41 ID:???
618だけど。
>>632
もしかして同士?
スタンドは低く設定して使ってる?
634632:2006/10/09(月) 19:34:11 ID:???
高い方を使っています。
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/09(月) 20:02:45 ID:???
そこは少し違いますね。自分は低い方。
高いと手首が疲れてしまう。
でも同士が見つかってよかった。この電卓が現役のうちに合格せねば。
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/13(金) 01:21:23 ID:???
EL−G35
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/13(金) 02:39:26 ID:???
会計士目指してる者ですが、G35が人気だそうですね。
TACや大原でも売ってると…。私は違う学校の生徒なのであえてEL-N922にしてみますw
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/13(金) 19:26:55 ID:???
N922は早打ちにはあまり適さないけど、チルトは便利だし裏が全面ゴムで適度な重さがあるんで安定感は抜群だお(^ω^)
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/13(金) 20:01:51 ID:???
このスレを見てG35かN922を買おうと思っていたが高いので迷っていた。
OHMのYCL-1202が398円と安かったので買ってみた。
私にはこれで十分だった。
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/14(土) 19:40:50 ID:???
ここでの情報をみて、シャープの922Xを買ってきました
123のキーを順に押して云々というのを確認して(改良前と改良後が混ざってますね、やはり)レジへ。
いや、見事に改善されています。
って、922Xが家に3台もあるおバカさんですが。

641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/14(土) 21:14:42 ID:???
キヤノンTS-1200TGを買おうとしてる俺がいる。

だって指が短いからDS-12ecoは疲れるんだもの。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/15(日) 00:33:47 ID:???
俺もそうだけど指が短い人にデスクサイズはキツイね
でもデスクサイズだと各社ともキー配列が似てるから
移行がしやすいという利点がある
ナイスサイズはSかCかで簿記3級のうちに腹を決めなきゃならん
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/15(日) 21:38:10 ID:LqFqWW2K
amadanaってどうですか?
http://www.amadana.com/product/lc104/lc104.html
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/16(月) 11:23:12 ID:lhYjkW34
シャープのEN-N922買いました!まだ簿記3級程度しか勉強してないけど…これからバリバリ使いこなすぞ〜!

これくらいのサイズの電卓、みなさんはカバンに入れて持ち歩くとき、どうされてるんでしょう?
袋みたいのに入れておられますか???
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/16(月) 12:40:12 ID:???
キー面をテキストに向けてそのままカバンにぶっこんでるが、ホントは袋に入れたい。
G35は袋ついてるんだよね・・・
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/16(月) 14:02:20 ID:???
>>644
自作の箱に入れてるw
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/16(月) 14:08:39 ID:???
ダイソーの黒い袋
648644:2006/10/16(月) 15:24:05 ID:???
やっぱり袋(?)欲しいですよねぇw
最近ニンテンドーDSを買ったんですが、それ以降、液晶にはシール貼りたいって気持ちになってしまって…。
とりあえず適当な袋に入れてカバンに入れときます!ちょいはみ出てますが、問題ナシ。
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/16(月) 15:32:39 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/zakkashop/jh60620-02/
昨日、ミランの40920買ってきますた。
でも中国製だた〜よ。だいじょぶかしらん?
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/16(月) 22:06:22 ID:KCvuhWRy
おまいら電卓購入してどのくらいで買い替えしたり電池交換してる?
長時間勉強したりするとやっぱり寿命も早くなるよな?
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/16(月) 22:20:51 ID:???
購入後5年たってるけど、電池交換したことない。
そろそろ買い替えの時期だ。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/16(月) 23:00:26 ID:???
>>651
買い替えたら、同じ電卓であってもボタンの叩き具合とかが違うから最初の方はストレスにならないか?
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/17(火) 00:21:02 ID:???
>>644
ダイソーにウレタンバッグがいくらでも売ってるよ
金があるなら家電店やハンズなんかで
高級な低反発ウレタンのやつ買ってもいい
出先にロッカーがあるなら同じ物2つ買って
家と使い分けるという楽が出来るから持ち歩かんでもいいけど
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/17(火) 01:03:31 ID:W6eGNNXF
LC-204使ったことあるひと感想頼む
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/21(土) 11:18:02 ID:oAHdeNKW
電卓をシールとかでデコレーションしたら試験で注意されるかな
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/22(日) 14:57:18 ID:???
>>653
644じゃないけど、近所のダイソーにいい具合のがあった。
情報thx
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/23(月) 00:22:11 ID:???
ダイソーといえば、こないだ、
315円で00キーのあるシャープっぽい電卓を発見して、衝動買いした。
元々シャープ使いなので音が気になる以外は違和感無く使えていい感じ。
100円じゃないけど100均の店で00キーがあるのは多分これだけだと思う。
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/23(月) 21:26:48 ID:???
国税庁のホームページを見て、計算結果(答)のみを確認する機能は大丈夫って
ことで、CASIOのJS-20WKを買ってしまった。
 買ってからこのスレ見たら、CASIOの検算機能は税理士試験ではだめなのか、
早く見てれば良かった。買い直しだ〜
せっかく、慣れてきたのに(´・ω・`)ションボリ

659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/25(水) 19:44:26 ID:???
>>658
俺は、税理士試験の試験監督をやったことがあるがどんな電卓使っても全く問題ないぜ。
関数電卓とかみたいにあからさまにルール違反の電卓使ってるんじゃなければ絶対バレない
そもそも個々の機種の機能なんて知ってる奴いないからたとえその機能使っててもまずバレない
それに説明会のときも電卓のルールについてなんてほとんど言及されないから検算機能がいけないことを知ってる人自体まずいない
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/25(水) 20:07:04 ID:???
それでも心配ならJS-20WTとかに鞍替えすれば使い勝手は変わらないんじゃない?
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/25(水) 20:33:40 ID:???
今年試験受けてるときに、どこからかカシオの検算機能でピーとかなってるのが
数回聞こえてきたが、試験監督は何も言わなかった……。
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/27(金) 09:06:57 ID:QkjSkc8X
税理士受験者です。
カシオ製のJSを使っているのですが、
0と00を続けて押したい場合、皆さんはどう押してますか?
0は小指で押せるのですが薬指を使って00を押すのが窮屈でいつも0を3回押しているのですが
これで慣れていったほうがいいのか早く薬指00に慣らしたほうがいいのか・・・
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/27(金) 09:15:13 ID:QkjSkc8X
補足ですが普通に00を押す分には薬指で問題ないんです。
小指0のあとに続けて薬指で00を押すときにだけどうしても違和感を感じてしまうのです。
特に電卓を使うときに手首を机に置いて固定してこれをやるとどうしても窮屈でしょうがないです。
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/27(金) 09:18:08 ID:???
そりゃあ薬指00の方がいいとは思うが、個人の感覚だからなあ。
やりやすい方でいいんジャマイカ?
ただ00使った方が速いとは思う。
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/27(金) 13:56:22 ID:???
結局デスクを除いたSHARP製では922XとG35どっちが最強?
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/27(金) 20:30:41 ID:???
>>655
シールぺたぺた張ってて試験受けたけど、特に何もいわれなかったよ。
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/28(土) 06:13:27 ID:???
シャープ製ってカシオの「CUT」に相当する機能ってありますか??
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/28(土) 06:59:22 ID:???
>>667
「切り捨て」の機能はある。
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/29(日) 02:08:29 ID:???
>>665
チルトに慣れると
チルト無しは使えない
よって922X
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/29(日) 05:13:55 ID:???
>>663
薬指00に慣れないと合格はないよ。
がんばりな
>>665
チルト云々関係なく922x。
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/29(日) 09:07:02 ID:???
EL-N922-X
アマゾンが比較的に安いようにおもいます。
3,870(税込)

けど、アマゾンで買うと、改良前と改良後どちらかわかんないけどね。
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/30(月) 02:22:52 ID:lU49uy4k
>>638
EL-N922Xって早打ちに適してないの?
受験に向けて購入しようと思っているんだが。

673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/30(月) 09:53:17 ID:???
昔のタイプライターのような音がする電卓ないかな
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/30(月) 10:07:49 ID:???
>>673
それはわかんないけど,電卓ではなくて手動卓上計算機はどう?

http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%BF%A5%A4%A5%AC%A1%BC%B7%D7%BB%BB%B5%A1&auccat=20000
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/31(火) 23:22:27 ID:ykGfgAw/
日商簿記受けるのにシャープのEL-S752-X買おうかと思ってるんですが
http://www.sharp.co.jp/products/pc_mobile/calculator/size02/els752x/index.html
このマルチ換算機能ってのは試験持込OKなんでしょうか?
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/01(水) 00:15:46 ID:???
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/02(木) 23:36:08 ID:i0PD+WWD
>>670
チルト以外に922xの長所は?
このスレ見る限りでは、早打ちでG35というきがするのだが…。
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/03(金) 00:04:17 ID:mpcoBkmZ
EL-G35が安く買える通販ショップorスクールを教えてもらえませんでしょうか。
私が見つけた最安価格はWセミナーの\4,330(税込)です。
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/03(金) 00:04:54 ID:???
裏が全面ゴムで滑りにくい。キーの印字が消えない。
922使ってるが早打ちはG35だと思うよ。
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/03(金) 14:52:47 ID:???
G35がチルトになれば
全て解決するんだけどな
シャープに要望出すかなぁ
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/03(金) 17:28:49 ID:???
922があるだろって思われるだけじゃない?
それよか922のキーストロークを少し短くしてクリック感を出してくれればそれで言う事ない。
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/03(金) 18:05:55 ID:???
アマゾンの922は早打ちできないの?
683677:2006/11/03(金) 21:29:05 ID:???
>>679
解答サンクス。
全般的な高級感とスペックに力を入れたのが922と考えた方がいいのかな。
チルトとスタンド併用した上で、早打ちできりゃ最強だな・・・。

デスクではやはりCS-2128Rが最強だろうか?
チルトも全面ゴムもないが。
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/04(土) 02:29:57 ID:???
>>683
922でも改良型なら、早打ち対応している模様。
ただし、各店の在庫整理であれば、早打ち対応の出庫は難しいかも。
店に質問できるのなら、123の入力状態(過去ログ参考)を
聞いてみるといいかもね。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/04(土) 03:38:23 ID:???
早打ち対応(3キーロールオーバー)である事前提で、それでもハード的要因でG35に劣ると思う。
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/05(日) 15:46:01 ID:PKoXJdMp
電卓の両落・片落・両入って、どういった機能なのでしょうか?
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/05(日) 17:06:36 ID:???
>>686

例:11月1日から11月5日までの日数

片落:初日不算入で計算…… 2・3・4・5 → 4日間(普通の日数計算)
両入:初日算入で計算…… 1・2・3・4・5 → 5日間(手形割引期間等の計算)
両落:初日・期限日不算入で計算…… 2・3・4 → 3日間
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/05(日) 18:58:41 ID:???
>>687
dです。
そんな機能初めて知りました
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/08(水) 23:27:27 ID:???
カシオのAZ-25S、HPに来たね
AZ-24SEの液晶が大きくなっただけみたいだ
チルトを期待してたんだけどなぁ・・・
690641:2006/11/10(金) 09:45:47 ID:I0tfHwaJ
TS-1200TG買おうか買うまいか逡巡しているうちにDF-120Aが出た。
ぜひ実物を見てみたい。
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/11(土) 01:05:30 ID:UZ4WgXNx
こないだEL-337Mを買ったんだけど、ケースが付いてなかったわ。
持ち運びはどうしてる?電卓用のケースが欲しいんだけど売ってなくて。
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/11(土) 01:09:10 ID:???
俺もEL−G35の後継機としてEL−337Mを買いました。
なのでG35のケース使ってます。
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/11(土) 11:47:09 ID:ZL3byJ4d
アマゾンではEL-N732が大人気
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/11(土) 12:49:27 ID:???
EL−337Mはサイレントキーじゃないけど、
あのガチャガチャ音で周りの受験生を威圧できる。w
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/11(土) 12:58:06 ID:???
サイレントキーはすべからず打感がなじめない。
G35とか最悪。これがいいとかいってるやつ、入力遅いだろ。
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/11(土) 13:00:45 ID:???
EL-G35は、専門学校で売ってたからかっただけだよ。
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/11(土) 13:03:35 ID:???
G35は傾きがやな感じ。922とかにしてみようかな
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/11(土) 15:08:17 ID:???
>>695
すべからく?
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/12(日) 02:30:36 ID:GHSpEAKG
やっぱ922だよ
トータルで見て35なんかよりぜんぜんいい
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/12(日) 02:32:48 ID:???
シャープの電卓買ってそんなに経ってないのに二つとも調子悪くなった
試験前なのに…
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/12(日) 03:00:16 ID:???
922の液晶が起きるのが良いね。
光の加減で見にくいときとか調節できるし。
サイレントキーの打鍵感があまり好きでは無いのと、カシオの検算機能とちょっと違うのが不満。
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/12(日) 18:54:38 ID:???
>>690
カシオのサイトで「特大表示電卓」となってるやつね
あのシリーズが最近一気に店頭に出てきたみたいだけど
見た目だけでいえば正直いって安っぽく感じる
実にプラスチッキーとでもいえばいいのか
対抗機であろうシャープのグラストップ調とは比較にならない
MCとMRがちゃんと分かれてる点は良いと思う
早打ちは123だと13表示で321だと321表示になる
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/12(日) 19:11:49 ID:/4QbaiS4
321だと321表示になると何か問題があるのか?
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/12(日) 20:07:22 ID:???
いや寧ろ良いんじゃね?
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/12(日) 21:35:20 ID:???
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/12(日) 22:18:47 ID:RrVYP59e
>カシオのAZ-25S、HPに来たね

大原で買いました。
ACとCの位置が気に入ったので。

だけど、キーが重く感じるので、
結局、20WTに戻りました。

707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/16(木) 11:50:01 ID:HmEjWgrL
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 11:22:53 ID:???
キャノン最高
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 14:16:52 ID:???
キャノンはハカパカうっせーんだよ!
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 20:27:05 ID:ijWsXxvD
キャノンwwwwwww
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/17(金) 21:07:09 ID:???
それでも僕はキャノンを使う
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 00:04:30 ID:???
キャノンは割りと多い
ていうかG35とか専用のやつ
使ってるやつは意外と少ない
みんな普通の電卓ばっかり
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 00:18:56 ID:Aq6YNnTE
最近932X絡みの書き込みがなくなったね
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 04:46:16 ID:eYwlXJVz
メロディーって消せても持ち込禁?

軽く見ただけじゃわからないと思うけど、♪マーク消しといた方がいいでしょうかね?

715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 06:51:10 ID:???
キャノンのお勧め電卓教えて下さい。
サイレント無しがいいです。
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 21:48:59 ID:V8R3fy+V
↑騒音野郎
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 22:31:20 ID:???
1713万円 ★勤務医20年目平均
1572万円 ★勤務医15年目平均
1494万円 ★自治体病院医師38歳(平成16年総務省)
1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1429万円 ★勤務医10年目平均
1379万円 電通40歳('05ヤフーファイナンス)
1232万円 国T官庁課長42歳('04 週刊朝日)
1229万円 ☆三井物産41歳('05ヤフーファイナンス)
1106万円 ☆三井住友ファイナンシャルグループ39歳('05ヤフーファイナンス)
1190万円 ★勤務医5年目平均
1076万円 ☆東京三菱ファイナンシャルグループ39歳('05ヤフーファイナンス)
1041万円 ☆三井不動産38才(2000年週刊ダイヤモンド)
1018万円 ☆エーザイ41才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
987万円 ☆みずほファイナンシャルグループ41歳('05ヤフーファイナンス)
978万円 ☆武田薬品44才(00/12/16 週刊ダイヤモンド)
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 00:34:10 ID:???
>>715 HS-1200TL 安い、うるさい、小型軽量。
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 01:56:34 ID:???
うるささも戦闘力ですかそうですか。
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 02:09:51 ID:EEBxtpkM
カシオJS−20WKの検算機能って本番使えるんですか?なんかピーピーのたまってるのですが・・・
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/19(日) 15:19:47 ID:???
>>718
感謝。今から買ってくるぜ。
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 00:32:37 ID:gRhjSmqi
加算器方式の電卓っていうものがあると聞いたんですが、いったいどういうものなんでしょうか?
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/20(月) 14:16:34 ID:???
電卓検定の段位乗算で100点の壁が越えられない…。
効率よく解く順番とかあるのかな…。
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/25(土) 12:00:38 ID:???
左打ちの練習問題作ってるサイトとかある?
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/01(金) 00:03:29 ID:???
>>724
適当な数字入力すりゃいいじゃん。
例えばどこかの会社の財務諸表とか。
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/05(火) 19:20:13 ID:???
カシオのDS-12WT買ってきた。
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/09(土) 13:02:47 ID:???
講師き聞いたところ、機能はべつにきにしなくていいらしい。
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 16:33:59 ID:???
この前カワイイ電卓家具やさんで買った!

ボタンがまるくなってて、イビツなんだけどそこがいい!
液晶の部分も凝ってて、表示する黒い棒が普通なら全部おなじなんだけどふといのとか細いのとかあって表示されるもじもかわいいんです!
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/14(木) 16:46:32 ID:???
カワイイ電卓は没収します
         -日本商工会議所-
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/15(金) 00:21:36 ID:???
>>729
ワロス
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/17(日) 19:45:22 ID:???
大原でAZ-25Sを買ってこようと思うのですが
いくらくらいで売っているでしょうか?
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/17(日) 21:27:19 ID:???
5,000円
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/17(日) 23:00:10 ID:???
ありがとうございますm(__)m
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 00:03:34 ID:???
Windowsの電卓はカシオとシャープ、どっちに使い勝手が近いんでしょうか?

近いメーカーの電卓を買おうと思うのですが。
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/10(水) 01:13:17 ID:???
>>734
どっちかといえばシャープ
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/10(水) 10:49:18 ID:ft5YdyoF
【企業】カシオの電卓販売が10億台突破、今後も「進化し続ける」[01/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168336697/

こちらで熱い思いをぶちまけてください。
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/10(水) 10:52:12 ID:ft5YdyoF
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/10(水) 11:24:05 ID:GBcgvEuS
6の30乗を教えてください…。
24桁なのはわかるんですが、計算ができません お願いします
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/10(水) 12:42:39 ID:4zXjrqFs
>>738
そろばん使え。
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/10(水) 22:52:25 ID:5BZIeNNV
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/10(水) 23:13:42 ID:???
>>738
221073919720733357899776
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/15(月) 23:23:13 ID:???
そろそろ新モデルの時期?
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/19(金) 22:51:24 ID:???
試験中、電卓が大きいと、邪魔になりますか?

私は初めて受験するのですが、
近日中、試験用に電卓購入予定です。
最も高機能、多機能なものを買えば後悔しないと思い、
第一候補:CASIO DS-20WK
第二候補:CASIO JS-20WK
としました。
試験中、電卓が大きいと邪魔になるのであれば、
少し小型の CASIO JS-20WK を購入すべきかと
思ったもので。
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/20(土) 01:39:33 ID:???
>>743
机よりもまず自分の手(指)に合うかどうかの方が大事かと
DS=デスクサイズ・JS=ジャストサイズだけど
かなり大きさ違うしカシオの場合はキー配列も大きく異なります
慣れればどちらでも使えるけど自分の指が
短い方だと思うならJSにしといた方が無難というのが個人的な意見です
まぁまずはとにかく一つ買って使ってみて下さい
この世界でやってく気なら自分に合う電卓求めて
何度か買う事になるでしょうから
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/21(日) 00:13:02 ID:???
簿記とかで最初に電卓買うときは、でかっ!って思ったけど使ってるうちに慣れた。
746743:2007/01/21(日) 13:15:04 ID:???
>>744-745
ありがとうございました。
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/28(日) 19:29:57 ID:z41AKuoj
キャノン、使ってる人も結構いるよなー。税理士講座。
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/28(日) 20:06:41 ID:???
キャノンだす
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/28(日) 21:15:34 ID:???
キャノン使いは教室から出ていけー!カシオかシャープ買うまで入って来るなー!
結構まじめにそう思う事がある。
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/28(日) 22:07:07 ID:???
メーカーや価格なんて関係ありません
要は使いこなせるかどうかです
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/28(日) 23:45:39 ID:???
へー、
そんなにうるさくて集中できないのか。
それなら、なおのことキャノン使おう。
752749:2007/01/28(日) 23:57:36 ID:???
他人の妨害するのは本試験だけにしろい。
自習室とかでバチバチドカドカやられるとさすがに萎えるのよ。
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/28(日) 23:58:55 ID:???
>>752
じゃ、言えばいい。 相手は暴力団じゃないだろ。
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/01/29(月) 20:42:11 ID:v5KovWx+
10億台記念電卓が予約できるようになったな。
カシオにしたらしぶい色使いで結構いいな。
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/04(日) 02:13:13 ID:???
ぷっちゃけ10桁でよくね?
756749:2007/02/04(日) 03:07:11 ID:???
10桁じゃどう考えても足りないから12桁が主流なんだろ。
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/04(日) 17:48:53 ID:???
限定版とかいう言葉に惹かれて、購入しようとする奴いる?
CASIO 10億台記念電卓
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/06(火) 19:27:07 ID:MywGQEll
今、通ってる税理士講座で、
シャープの経理仕様の電卓を使ってる人は、一人もいないんだが。どうしてなんだろ。

759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/06(火) 19:54:26 ID:???
>>757
俺買うよ。
ケーズデンキが安かった。
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/06(火) 21:24:51 ID:???
>>758
N922?おら使っとるでよ。
G35のが明らかに使いやすいけど。
買っちまったもんは大事に使わんとな。
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/07(水) 00:42:28 ID:sqiv3afh
>>758・760
確かに見かけない。まあ、税法や簿財も経験者コースなら、これまで使っていた電卓を使っている人がほとんどだから…と考えられるが。
このスレ数ヶ月前の、G35 VS N922Xでは、N922Xの方が優勢と見えたのだが…
そういや最近、S932Xの話題も聞かないな。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/08(木) 18:00:32 ID:???
漏れS932X使ってるけど、カシオは高いし何よりボタンが堅いのがやだ
カシオの方がボタンを押し込む深さが浅いから早く打てるのはわかってるけどシャープの柔らかい方が漏れは好き
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/09(金) 12:34:34 ID:???
G35の予備買おうと思ってたらこのスレ見つけてN922買ってみた。
打鍵はN922のほうがパチパチと音がするがそれほど違和感はない。
どっちが良いかは多分好みの問題だと思う。
静かに打ちたい人はG35のほうがいいかも。
G35と比べて厚みがあるので、スタンドなくても気にならなかった。
安定感はN922のほうが上。滑らない。
「→」キーの位置が異なるのが気になったくらいで、併用しても特に問題はないと思った。
どっちをメインにするかはもう少し使ってから考える。

あと、321早打ちが31になるのは、G35でもN922でも同じだった。
ちなみに、今使ってないのだが、カシオのJS-10Lは123早打ちで13になる場合がある。
これってメーカーの仕様?
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/09(金) 20:42:21 ID:rNuUMVjK
簿記の勉強のため、はじめて本格的な電卓を買おうと思案中です。

現在仕事場には、かつて会計士を目指していた人が置いていったカシオがありまして、すっかり配列に慣れてしまったのでカシオにしようと決めてはいるのですが、よく言われているように1万弱のものがいいのでしょうか?
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/09(金) 20:47:31 ID:???
おとなしくDS-20
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/10(土) 12:34:42 ID:???
>>757 >>759
JS-20WK-BKほすーい。
楽天が一番安そうだったから、買っちゃうかも。。
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/10(土) 23:46:41 ID:???
DSタイプなら真剣に考えたんだけどなー。2万超えちゃうか。
JSではブラインドタッチができん。
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/12(月) 10:45:16 ID:???
ブラインドタッチは和製英語であり、また、英語圏で使用すると差別用語となる可能性あり
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/12(月) 13:28:55 ID:???
>>768
たしかに和製英語だけど blind は差別用語じゃないぞ
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/12(月) 17:14:11 ID:c0CGfig4
fine touchが正しい英語。
JS-20WK-BKはポイント考えるといまのところビックカメラが安いよ。
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/12(月) 17:41:26 ID:???
>>770
ノーノー
Touch typingねー
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/12(月) 18:06:16 ID:???
touch-method
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/12(月) 18:55:38 ID:???
タッチーメソッド?
大原生め
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/14(水) 08:30:41 ID:N1770m21
>>767
>JSではブラインドタッチができん。

できるよ。
オレは、手の大きい方だけど、JSサイズの方が好き。なぜだろ。
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/14(水) 08:58:55 ID:N1770m21
そうそう、
「CASIO 10億台記念電卓」を、ゲットされた方、感想のアップお願いします。
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/14(水) 09:51:15 ID:???
>>774
単純に>>767がDSに慣れてるって事だろ。
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/14(水) 20:38:56 ID:???
777☆
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/14(水) 21:01:52 ID:???
1,000,000,000台記念モデルは明日発売ですね。
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/15(木) 19:31:23 ID:xw1DCy1k
DSは大きくて、机の上に置くとガタガタしちゃうから嫌いになった。
いまは、JS-12eco使ってます。このぐらいが私の手の大きさにもちょうど良い。
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/15(木) 20:51:40 ID:???
SHARP製電卓をシャープに使う。
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/15(木) 21:07:46 ID:WtP6qT9S

>1,000,000,000台記念モデル
「黒」より、他の色がよかったな。たとえば「白」とか。
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/15(木) 21:53:18 ID:???
EL-337Mから最近G35に乗り換えたらキーの心地よさに感動した!
・・・って言う俺は時代遅れもいいとこでつか?
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/15(木) 23:03:20 ID:???
俺も、もってるけどG35は確かに押し心地がいい
そこでふと思った。
すべての機能をあえて無視して
押し心地のよさだけで選んだら
どの電卓が上位に来るんだろう
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/16(金) 00:00:29 ID:???
>>781
白だと手垢が目立ちそうだよ。
長く使うという意味では黒がよさげ。
でも、確かに、白のような珍しい色で出すのもありだったかもね。
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/16(金) 07:41:11 ID:q9nZtomo
カシオのオンラインショップで申し込んだけど、
まだ、来ない。10億台記念モデル。
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/16(金) 09:22:36 ID:???
>>785
おれは明日到着予定と言われた
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/16(金) 13:12:41 ID:???
カシオはなぜチルトにしないんだ?10億台記念モデルチルトなら買うのに
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/16(金) 14:30:31 ID:???
特許関連じゃねえか
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/16(金) 14:45:14 ID:???
やっぱりG35がチルトをのぞいたら最高だという結論に達しました。
俺はG35と心中します
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/16(金) 16:23:30 ID:???
>>788
どういうこと?カシオがチルトにできない理由があるの?
でもカシオにもチルト式の電卓少しあるよね
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/16(金) 17:05:25 ID:BF+ychTd
チルトってそんなに重要?

ほふく前進しながら電卓打ってんの?
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/16(金) 17:26:15 ID:???
電卓って、右手で使うように出来ているんでしょうか?
左で鉛筆を持つ私としては、助かるのですが。
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/16(金) 17:55:01 ID:???
>>791
重要だからチルトにしてもらいたいんだよ
ほふく前進しながら電卓打つときしかチルトは必要ないのか?
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/17(土) 12:40:53 ID:???
記念モデルはJSシリーズの高級ラインで作りたかったんじゃないかな。
JS-200Wっていうチルトのモデルもあるけど、なんかレスポンス悪いし
高級感ないんだよね。
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/17(土) 15:28:22 ID:???
記念モデルきた。
AZ-24SEと比べると、高級感はある。キータッチやボタンの質が良いように思う。
AZ-24SEみたいに電卓自体がひんまがったりしない。
他の性能は同じ。
796795:2007/02/17(土) 15:31:20 ID:???
あとは、表示部がでかい。
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/17(土) 16:24:16 ID:???
モンブランのボールペンによく似合うぜ
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/17(土) 16:45:04 ID:Wsk0iz28
>>795
どこの通販?何県?
大阪在住だけどまだこない。。。
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/17(土) 17:30:30 ID:bc+t/zR1
スクール電卓と比べられてもな。
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/17(土) 19:02:42 ID:???
>>795
安い肉でも「高級和牛」とか書いてあって高い値段が付いてりゃ、高級だと思っちゃうタイプか?
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/17(土) 19:05:14 ID:???
>>795
使い込んだ電卓と新品の電卓を比較されてもな
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/17(土) 20:31:03 ID:???
http://dentaku.casio.co.jp/lineup/school/spec.html

サイズがメチャクチャw
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/17(土) 21:17:55 ID:???
左手で電卓打っている人に質問です。
DS-20WKのような配列の電卓の場合、
0キーと00キーはそれぞれどの指で打っていますか?
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/17(土) 23:02:05 ID:???
小指 薬指
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/17(土) 23:02:36 ID:???
間違えた
薬指 中指
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/18(日) 14:39:32 ID:???
全経の電卓検定受けたことある人いる?

あれの伝票って左打ちに対応してる?
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/18(日) 19:16:23 ID:???
>>803
0は薬指、00は中指
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/18(日) 21:23:08 ID:F6v8Hnz/
今N922とG35で迷ってますが、どっちがいいですか?
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/18(日) 22:58:00 ID:???
>>803です。

>>805さん
>>807さん
ありがとうございました。
その指使いで練習します。
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/18(日) 23:50:32 ID:???
>>808
どうしてもチルト液晶じゃなきゃ嫌なら922。でなきゃG35。
922使ってるが、たまに知人のG35を使わせて貰うと返したくなくなるよ。
922はキーが重くてストロークが長いので早打ちには向かないと思う。
重いキーは長期間の使用に耐えるためなのかも知らんが。
俺は922を使い込んでキーをヘタらせるくらいの気合いで頑張るつもりだが人には勧めない。
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/19(月) 23:36:36 ID:lQMRUoKy
>AZ-24SEみたいに電卓自体がひんまがったりしない
普通に使っていたら、電卓がひんまがったりしないだろw
812795:2007/02/20(火) 00:28:05 ID:???
見ない間にぼろくそいわれてるw

最初っからひんまがっているんだから、仕方ないじゃんw
電卓の四隅が机の上にちゃんと乗っからない(どこかが浮いている)のでキーを打つたびに音がする。
なので、時々、手で電卓を曲げたりしている。

部品自体も明らかに10億電卓のほうがいいみたいだよ。無駄に。
AZ-24SEに比べると、キータッチが重いのがちょっと嫌だけど。
あと、記号の表示自体はAZ-24SEのほうが見やすい。太字だから。
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/20(火) 01:08:34 ID:???
初めて簿記の勉強を始めようと考えていますが、電卓はどのようなものを買えばよいのでしょうか?
みなさんが使っている電卓のメーカー、機種を教えていただければ幸いです。
あと私は左利きなのですが、簿記の試験の時などは右手で電卓を打つのが普通ですか?
電卓をあまり使ったことがないので、左手で打つことに慣れてはいないので、もし右手で打ったほうがよいなら、右手で打てるように練習したいと思います。
長文になりましたが意見をお願いします。
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/20(火) 01:16:48 ID:31ZB9gsc
ペンを持つ手と逆の手で打つのがよい。
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/20(火) 01:25:09 ID:???
ペンは左手です。ということは電卓は右手のほうがよいのですね。
ありがとうございます。
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/20(火) 01:55:58 ID:???
>>815
もし大原やTACみたいな専門学校に行くなら、そこの受付で売ってる電卓買っとけば間違いない。
大原はカシオ、TACはシャープのスクール電卓だがどっちも定評のあるモデルだよ。
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/20(火) 16:36:02 ID:???
キーの配置はシャープっぽいがシャープのHPに載ってない
白い電卓を使ってる人がよく自習室にいるんだが、あれの詳細知ってる人いないかな。
形はG35に似てて、音はG35より少し五月蝿いやつ。
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/20(火) 16:48:14 ID:???
>>817
それは特定アジア製のパチモン
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/20(火) 19:12:57 ID:???
>>813
左も右も初心者なら、今のうちにペンと逆の手で打つのを身に付けた方が
後々楽できそう。
左ペン右打ちだと伝票めくりに困らなそうで、右ペン左打ちの私はうらやましい。
電卓はカシオのDS-20Vecoです。現行のDS-20WKの前のモデルです。

日商簿記受験生のための電卓操作完ぺき自習帳―これで楽勝合格総得点20点アップのトラの巻
http://item.rakuten.co.jp/book/1690396/

こんな本も参考にしてみてください。
カシオとシャープ系、右打ち左打ちのそれぞれに配慮して書かれてます。
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/20(火) 20:35:41 ID:???
20点アップとか胡散臭いうたい文句からして読む気しない
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/20(火) 21:12:20 ID:???
日商簿記3・2級受験者辺りをターゲットにしてるようだが
2級程度じゃ電卓操作で差なんざつかないだろう。
簿財辺りが20点上がるなら素晴らしいが。
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/21(水) 22:09:05 ID:+xducYJj
SHARP製のEL−G35って市販されてる?アマゾンにはなかったんだけど。
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/21(水) 22:10:46 ID:???
>>822
TAC出版のホームページで買えるよ
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/21(水) 22:11:04 ID:???
TACでしか買えないんじゃね
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/21(水) 22:20:48 ID:+xducYJj
>>823-824
サンクス!
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/21(水) 23:48:57 ID:HFMwvZjQ
>電卓の四隅が机の上にちゃんと乗っからない(どこかが浮いている)のでキーを打つたびに音がする。
>なので、時々、手で電卓を曲げたりしている。

電卓が、曲がってるわけじゃなく、裏面のゴムの高さの違いだと思う。
オレの、DS−20WKでも、ゴムの高さの加減で、ガタガタいってるよ。
低いゴムの裏面に、付箋を2〜3枚貼って、ゴムの高さを調節できるよ。
電卓自体は、曲がっていないと思う。
827795:2007/02/22(木) 00:44:24 ID:???
>>826
微妙なところです。

だって、

手 で 曲 げ た ら な お る ん だ も ん 。

でも、今後の参考にするね。ありがとう。
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/22(木) 01:49:45 ID:???
>>822
乗り遅れたが、東京在住なら町田の淀で売ってるよ。。
てか最寄りのTACで買うのが一番早いかも。
てか買いに行ける環境に無いから通販か?スマンorz
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/23(金) 12:07:46 ID:???
キートップがゴム製の電卓って音しないかな?
図書館での勉強用に考えてるんだけど
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/23(金) 12:17:16 ID:ly1ftlqB
図書館ではたとえ静かな電卓でも、勉強しないほうがいい。
まわりの冷たい視線を感じるww
まぁそういうのを気にしないやつならいいけどな
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/23(金) 12:29:00 ID:???
>>830
冷たい視線は経験済みw
前に住んでたところの図書館は電卓OKだったんだけどね
カード電卓でも使うかな
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/23(金) 13:47:09 ID:???
最近とりいの話題がないがあれはだめなのか?
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/23(金) 18:36:39 ID:???
>>832

作りが安っぽい
もっと良い電卓付けろよ!

と思ったが本と電卓一緒に売らないといけない事情から
電卓が安物になってしまったんだろうか
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/26(月) 11:31:27 ID:???
皆さんは電卓打ってて手疲れないんですか?
自分は独学で日商簿記2級レベルの範囲終わったところですが、上の資格を目指したときに今の打ち方だと、更なる早打ちに対応できないんじゃないかなと思ってます。

ちなみに、打ち方は手首の内側を宙に浮かせた状態で打つので、手首に力が入ってしまい毎回勉強が終わった後に手首や手がかなり痛いです。


電卓の本を買っているので、キータッチは問題無さそうなのですが、打つ姿勢などがイマイチ分からないので皆さんの打ち方を教えて下さい。
特に手首周辺や手の力の入れ方などです。
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/26(月) 20:47:51 ID:???
>>834
浮かせて打ったらそりゃ疲れるでしょう。
俺は左手打ちだが、腕は完全に机に置きっぱなしで打ってるよ。
腕はそんなに疲れた事はない。
それより、2級より上っていうと1級か税理士、会計士あたりだろうが、この辺の資格は独学はかなりきついぞ。
もし専門に行く予定があるなら先生か友達に相談してみたら?
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/26(月) 21:18:24 ID:???
てか早打ちなんて必要ないしw

会計士に合格した大学時代の先輩が「試験中は、電卓は指一本で正確に計算した方が結局はやいよ」つーてた
早く計算すればするほど不安になって何回も検算しちゃうものだし
早く正確に打つ訓練するくらいだったらその時間を勉強に回すべき、ってさ。
電卓使わない科目の方が多いんだよ?だって。

でも電卓は良いもの買ったほうがいいって。
剛性も高いし、便利な機能ついてたりするし(使うかどうかは別として)
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/26(月) 22:31:02 ID:???
>>836
で、お前は何かやってんの?
まさか人から聞いた話だけでしゃしゃってないよね?
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/26(月) 23:34:04 ID:???
指一本じゃなくても5本使っても正確に打てる。
フォームさえちゃんとしてれば。
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/27(火) 00:14:53 ID:gx/U5kdF
日数計算ってあると無いとじゃだいぶ違わない?
840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/27(火) 01:09:34 ID:???
あんまり話題に出ないけどキャノンの電卓ってどうですか?
HS-1210TSを譲って貰える事になったんですが、評判とか聞かせて下さい。
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/27(火) 01:43:03 ID:???
うるさいから嫌われる。以上
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/27(火) 03:01:51 ID:???
>>841
やっぱそうですか。
それさえなければなかなか良さそうなんですけど、やっぱうるさいですよね。
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/27(火) 05:52:41 ID:???
>>839
日数計算を使わずに、何月が何日かと覚えていたほうが、早い。
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/27(火) 09:09:05 ID:???
これから簿記の勉強を始めようと電卓を買おうと思っているのですが
シャープのJS-20WTとAZ-25Sで迷っています

前者は税計算と時間計算があって日数計算が無い
後者は時間計算と日数計算があって税計算が無い

どちらが良いか意見を頂きたいです。
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/27(火) 09:16:58 ID:???
>>835>>836 ありがとうございます。
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/27(火) 09:53:29 ID:YI2fuphU
>>840

現在使用しているけれど少なくともシャープEL-S752よりも静音。
キーを押さえておいてパチンとはじいたときの音(「=」でよくやる人がいる)は
シャープやカシオの高級サイレント機のほうが耳障りな音がする。
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/27(火) 20:35:36 ID:???
>>844
そん中で3級2級受けるときにあると便利なのは日数計算
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/27(火) 20:36:22 ID:???
CS-S932マンセー
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/27(火) 21:23:49 ID:???
>>846
レスありがとう。
キーを叩いた時じゃなく戻る時に音がするみたいですね。
暫く家で使ってみて周りの反応見ながら外にも持って行ってみようと思います。
イコールでいちいちでかい音立てる連中は指がもげてしまえば良いのにと思います。
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/27(火) 21:24:53 ID:???
>>848
キーめちゃめちゃ重くない?
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/28(水) 01:18:34 ID:fCAXkYIY
932Xは確かに重いなあ
でも漏れのお気に入り
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/01(木) 19:35:43 ID:MqFgYJuw
>>844
「日数計算」→簿記2級3級の過去問15回分の内、日数計算が絡むのは、
       「2級98回第1問の仕分け」だけです。
        しかも、それは、電卓より手計算の方が速そうな問題。
       「日数計算」は2級3級では使いませんね。 

>JS-20WTとAZ-25S
   「税計算」は、2級3級では使いませんが、
    税理士の簿記論や財表では、使いますよ。
    というか、ないと不便です。
    日商1級や会計士試験では、どうなのかは知りませんが。
 
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/01(木) 19:58:57 ID:???
>>844
俺はJS-20WTの親戚のようなJS-200Wを使っていたが、
0を叩く時に勢い余って直上のACを押すことが度々あったもんで、
CとACの位置が逆のAZ-25Sに変えた。

ちなみに、852のいってる税計算は、
 税抜→税込  1.05を掛ける
 税込→税抜  1.05で割る
慣れてしまえばそんなに難しいものではないと思う。
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/01(木) 22:49:44 ID:???
カシオだと
 税抜→税込 1000×5%+
の方がキータッチ数が少なくて好き。

状況によっては消費税以外の税額を計算することが多々あるから、
税率を1種類しか設定できない税計算キーは逆に不便で、私は使いこなせない。
カシオの現行モデルはほとんど全部に税キーがついてて、M+とかのキーが
小さくなってるのがいやで、今も税キーなしの旧モデルを使っている。
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/02(金) 15:00:07 ID:???
ようやくブラインドタッチできるようになりながらも、打ち込んだ後に毎回毎回、表示画面を確認して打ち込んだ数字が合ってるか確認してるヘタレです。

しかも、視線の移動が遅いため、桁が大きくなると入力後の確認が、打ち込んだ時間と同じか、それ以上掛かってます。

しかも、本試験では緊張し過ぎて打つのが有り得なく遅い。

しかも、間違ってるかもしれないと頭をよぎって再度確認。
お前、そんなことやってると試験範囲理解してても時間のロスがありすぎで上級資格合格できないぞ。
はい、わかってます。でも要領悪すぎなんだもの。自分でも分かっているが・・・。
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/02(金) 15:28:57 ID:???
液晶周りに「12digit」とか「twin power calculator」とか余計なものを書かないでほしい。
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/02(金) 16:43:30 ID:???
amadanaか無印でも使え
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/02(金) 18:04:12 ID:???
実際、最近amadanaとか無印の電卓使ってるオサレさん多いね。
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/04(日) 04:19:07 ID:???
CS-S932にはそんな余計なことは書いてないお
COMPETの文字と伝統のCS型番が輝かしい
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/05(月) 08:38:53 ID:1SxWAOM9
カシオ10億台記念モデル

2月14日から販売で5000台数量限定とあるが、まだ売っている(完売してない)
カシオは、売れてないってことか?
すぐに、売る切れるのが普通じゃないのか?

861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/05(月) 09:03:17 ID:???
>>860
>カシオは、売れてないってことか
そんなもんで判断するより、
お前も受験生なら周りの奴の電卓見ればわかるだろ。

てか、その店で5,000台なんじゃないの?
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/05(月) 09:14:16 ID:???
>>861
> てか、その店で5,000台なんじゃないの?

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/05(月) 09:24:08 ID:???
>>862
いや、知らんけど。
そんなに騒ぐことではないと思った。
何千円もする電卓なんて、一日にそうたくさん売れるもんでもないし。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/05(月) 09:32:18 ID:???
>>836
めちゃめちゃかっこ悪いなそいつ。
一本指のほうが正確で結果的に速いだと?バカいっちゃいかん。
それはそいつが下手くそなだけ。
まともなら、指の移動距離が長い一本指より、ホームポジションから五本で打つほうが、
速いだけじゃなく正確なんだよ。
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/05(月) 22:47:42 ID:???
電卓が上手いだけよりはかっこいいじゃん。
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/06(火) 07:21:56 ID:???
スルーで
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/07(水) 09:38:41 ID:???
>>865
それを言っちゃあ、お終い。
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/10(土) 21:53:55 ID:???
シャープのEL-G35の機能はかなり良いのだが、小さくて、打ち込みづらいし、キー配列が使いづらすぎる。
セミデスクのEL-S432X使用期間が長かったので手に合わないのかな?

ということでイイ電卓見つかるまで、また、サイレントなしのEL-S432Xに戻します。教室の皆さん、うるさくて御免よ。

あのサイズで選ぶなら経理仕様しかないかな!?
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/10(土) 23:12:53 ID:???
>>868
EL-BS642Xはどうよ?
サイレントでチルトでキータッチはG35譲りだぞ。
計算ドリルなんかついてるからオモチャっぽいがなかなかどうして本格派だと思う。
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/11(日) 07:22:26 ID:???
>>868
そういうふうに思える人ならそんなにうるさくはない。
ほんとにうるさい奴は自分の音がうるさいことにも気付いてない。
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/11(日) 08:59:41 ID:???
>>870
中には自分の奏でるサウンドに酔ってるどうしようもないのもいる。
まあそういうのは成績の方はカラキシなんだが。とっととドロップアウトして欲しい。
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/13(火) 11:57:45 ID:???
さかのぼっての計算結果チェック&訂正機能のある、シャープのEL-S882とEL-N862に付いてる000キーって、パンフレットには「大きな数値入力に便利なキーです。」って書いてあるけど、
実際には、電卓規制のある税理士試験に持ち込まれた時に、すぐ判別できるように採用させられた。というのは考えすぎですかね?

さかのぼっての計算結果チェック&訂正機能が付いてる機種は、今後の新製品も、試験の電卓のこの機能の規制が無くならない限り000キーが強制的に付けられるような気がするのは気のせいでしょうか?

さすがに試験会場で、試験官が一人一人の電卓を確認するとは思わないけれども・・・。
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/13(火) 19:24:40 ID:???
税理士試験ってチルトディスプレイは大丈夫なの?
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/14(水) 14:37:13 ID:???
>>873
おk
875844:2007/03/17(土) 15:21:28 ID:???
すっごい亀レスですがレスくれた人たちありがとー
AZ-25S買うことにしました。
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/18(日) 10:25:30 ID:???
公認会計士や税理士を目指してる方は、電卓の腕前は段位くらいのレベルなのですか?
左手で、めちゃ速い人の話を聞きますが、いまいちレベルが分かりません。
自分は電卓技能検定の段位の問題集で、たまに練習しています。当方、右打ちで、当然ブラインドタッチできますが、数字記入に時間がかかり伝票算なしで、30分を少し越えてしまってるので、左打ちに変えるか迷い中であります。

877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/18(日) 12:32:26 ID:???
たまに物凄く速いやつがいるが、全体としてみると言うほどの異能者集団じゃないよ。
左手打ちもいるけど右手打ちの方が多いんじゃないかな。
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/19(月) 21:02:13 ID:???
>>877さん、ありがとうございます。
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/24(土) 15:06:58 ID:IHPnUL1h
カシオ また新しい学販モデル出てるんですね。
電卓業界は、モデルチェンジの速い世界なのでしょうか?
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/31(土) 02:25:37 ID:???
カシオのDW-20Aなる電卓を
買ってしまいました。
今まで電卓スレには一切出てきてない機種です。
簿記3級にはうかったので
この電卓で2級を目指そうと思うのですが
ちょっと不安です。

しかしデカイかなぁ〜?
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/31(土) 07:39:15 ID:???
>>880
ここで話題にのぼるのは高級機が多いからね。
全く問題ないと思うよ。機能的には必要十分。
強いて言うならMRとMCが一つのキーになってるのが気になるけど、電卓使うの初めてなら無問題。
2級頑張ってね。
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/31(土) 20:56:38 ID:???
>>881サン
ありがとうございます!
涙が出るほどうれしいです
やる気倍増しました
2級がんばります(゚ー゚)ノ
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/01(日) 20:45:59 ID:OLCpdjuk
香川県か徳島市で、CS-D942かS932か2128系を売っているところはないですか?
あと、少し前ででいたCS-2138というものはどんなものでしょうか?画像あれば、お願いします。
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/02(月) 01:26:22 ID:???
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/02(月) 07:28:00 ID:jVtLKSFP
えっ?
チェーンソー?
私が知りたいのは電卓の方なんですが、、
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/02(月) 07:29:03 ID:jVtLKSFP
えっ?
チェーンソー?
私が知りたいのは電卓の方なんですが、、

売ってるところ分からないですよね…
887885=886:2007/04/02(月) 07:38:05 ID:jVtLKSFP
二重に!
すいません!
何でだろう?
888887:2007/04/02(月) 21:58:57 ID:jVtLKSFP
訂正
>二重に!
レスが二重に!
4回連続ですいません!
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/02(月) 22:54:32 ID:???
やっぱり左手で打ったほうがいいんですかね?
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/11(水) 22:26:02 ID:S3GDP6jL
どうでしょうね
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/12(木) 10:33:12 ID:???
>>889
左利きの私に対する挑戦ですか
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/12(木) 10:39:36 ID:RK6NH2EK
右利きですが、右手でしか速く打てませんorz
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/12(木) 12:20:16 ID:???
左手でうてるように練習したらいけるよ
右脳の活性化にもいいらしい
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/12(木) 12:28:35 ID:???
この前の試験は立教大学が会場で、机が小さくて席も左寄りだったから
左手打ちの俺には最悪の環境だった。しかたなく右手中指一本拳で対応したよ 泣
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/12(木) 12:38:15 ID:???
>>894
税理士試験か?大丈夫だったか?
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/12(木) 15:34:22 ID:???
>>895
おっしゃる通り税理士試験です。財表受かって法人税法落ちました・・・
予備校のテキストやトレーニングが結構コンパクトだから、
左側にテキストと電卓を縦に置いて、右側に解答用紙や計算用紙を置くクセが出来てたよ。
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/13(金) 01:11:06 ID:???
つまり両打ち最強?
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/13(金) 17:22:23 ID:fHNP+el+
カシオのJFってやつは評価どーなん?
見た目かっこいいからJF-A200っての買っちゃったんだけど
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/13(金) 17:33:17 ID:???
旦那やカミサンと一緒だ

おまいが惚れたなら、そいつが一番
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/14(土) 04:18:32 ID:???
眠れないからー900ゲト
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/14(土) 22:36:35 ID:???
>>899
カコイイ!
漏れはおまいに惚れそうだ
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/20(金) 05:48:41 ID:blNpehPe
答え一発
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/21(土) 12:40:01 ID:???
今カシオの880円で買った電卓を使っています。

2級に合格し11月の1級に向けて勉強中です。
そろそろ本格的な電卓を買おうとこちらのスレを読み
シャープのEL-G35に決めかけています。

そこで質問なのですが、
今、数字の1、2、3を押すとき左手の薬指、中指、人差し指を使っているのですが
シャープを使っているかたは小指、薬指、中指で押しているのでしょうか?
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/21(土) 13:12:24 ID:???
>>903
薬指、中指、人差し指だよ。
配置変わると慣れるの大変だからカシオのにしといた方が無難だと思うけど。
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/22(日) 09:22:17 ID:???
シャープとカシオ、慣れがない場合どっちがいいの?

3級をカード電卓で合格しました。
(ペン右手、電卓も右手で中指のみ使用)

2級、1級、あわよくばさらに上を、と考えています。

そこで電卓も本格的に使っていこうと思いこのスレを読みました。
結果、シャープのEL-G35かカシオのAZ-25Sまで絞ったのですが
最後の決め手はキー配列だと思いました。
(左側に数字があるか、真ん中にあるか)
電卓を打つ手も左手に変えようと思っています。

こういう慣れがない場合、どっちのほうがいいのでしょうか?
シャープからカシオに変えた、カシオからシャープに変えたかた
おられましたらアドバイスお願いします。m(_ _)m
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/22(日) 09:34:31 ID:???
>>905
「0」・「00」・「C」の位置に注目して選んだら良いんじゃないかな?
例えば、CASIO のでも、「1」の下は「0」か「00」か機種によって違うし、
「C」の位置も会社・機種によって違います。
要は、今まで使っていた電卓のキー配列に近いものを
購入することをお勧めします。

私も電卓を買い換えた際に、電卓によってキーの配列が違うことを知らず、
結局さらに新しいのを買ってしまい、後悔したことがあるので
まぁご参考までに。
907905:2007/04/22(日) 10:28:39 ID:???
>>906
thx

今使ってるのはカシオのに近いのでカシオにします。
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/22(日) 11:27:21 ID:???
これから簿記、会計士と資格取得を目指して勉強を始めようと思うのですが、SHARPのEL-S882-xで大丈夫でしょうか。
EL-N922-xには無い、チェック&訂正の機能が付いているので不安です。
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/22(日) 14:32:23 ID:???
>>908
○ 日商簿記
× 税理士
○ 会計士
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/22(日) 21:45:54 ID:???
オレ、カシオ使いなんだけど、
今日うわさのEL-G35(シャープ)を借りて使ってみた。

当然キー配置に慣れてないから使いにくかったんだけど
(押し心地、滑らないところはGOOD!!)
それを差し引いても、「C」「AC」が遠いと思いました。

シャープ使いのほうが多いそうだし、
オレ、「C」「AC」使いすぎなのかな……
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/22(日) 22:26:45 ID:???
>>910
そうなんだよCが遠いんだよ。
ただ、カシオのJSは四則演算の配置に馴染めず断念したんだ。
DSの配置は理想的なんだけど電卓自体が俺の手にはデカ過ぎた。
という訳でシャープのN922使ってます。
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/24(火) 01:00:30 ID:???
おれのEL-G35は、+キーが押し方によってキュッキュッて音がするんだけど
みなさんのはどうですか?
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/26(木) 22:38:20 ID:YOn18tY7
今日、用事で郵便局に行った。窓口のオジサンの電卓がスッゲー年季が入っててビックリした。JSのカシオだった。キー配列は今のと同じだった
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/26(木) 22:46:17 ID:YOn18tY7
そういえば、高島屋の礼服売り場のオバチャンのもカシオのJSだったな。簿記を始めてから人の電卓機種が気になってしまう
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 14:01:12 ID:ApdKc27d
ここでは全然話題に上がってなさそうなんですが、
http://www.aurora-japan.co.jp/calc_tx_245_246_247.html
これの246ってどうですか。
税理士会計士は今のところ考えてなく、簿記だけです。
↑の246のやつを見て、なんか不便そうな点とか気になった点あったら教えて。
たしか1000円ぐらいだった。
やっぱりシャープとかカシオの王道のほうがいいんですかね?
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/28(土) 20:56:12 ID:???
クーポン10%引きに負けて
無印買っちゃった
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 06:15:31 ID:???
>>915
キー配列が独特すぎるので、これに慣れてしまうと将来他機種に
買い替えた時に指がなじまないと思う。

あとは>>914みたいに人の電卓をチェックする習性のある人が
相手だと、安い電卓使ってる=仕事もそんなにできない 的な
印象を与えてしまうかもしれない。
気にしなければ別にいいのですが。
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 09:36:59 ID:MNUM+1t2
>>917
初めての電卓なんでキー配列はこれに慣れれば問題なさそうですが。
機能的にはどうですか?
これには入ってなくて、あった方がいいみたいな機能はありますか?
印象は別に気にしないです
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 11:36:14 ID:???
>>918
慣れたら後が大変かも…と>>917は言っている。
3級をひやかしで受けるような人(日常で殆ど使わない)なら問題ないだろう。
電卓は消耗品なので、買い換えで困る事は多々ある。

ところでGTキーがないんじゃ?

もし簿記だけでも本格的にやりたい人なら電卓の本もあるから立ち読みして
来るといい。
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 12:02:27 ID:MNUM+1t2
とりあえず2級までは考えてます
機能的な面を聞きたいんですが、GTキーってのはかなり重要ですか?
246の方にはなさそうですね…。
他にこの機能はかなり便利だけど、246にはないってやつありますか?
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 13:48:31 ID:???
AZ-31Sってどうよ?
サイレントキー苦手な俺にはいいとおもうんだが
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 14:37:00 ID:???
>>921
それ欲しいな。でも学販のみなのか。
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 14:37:13 ID:???
>>920
2級までなら電卓の性能じゃ大差つかない。気に入ったのを使えばいい

ただし、使用禁止機能が付いてないやつを
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 14:46:53 ID:???
もう>>915はその電卓買っておけばいいと思う。
機能あったって使いこなせそうにないし。
何もかも人に聞かなきゃわかんないヤツは何使ったって同じ。
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 15:12:52 ID:???
それってそんなにキー配列独特?
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 15:26:35 ID:???
>>922
なんで学販のみじゃだめなの?
別に専門の授業とってなくても電卓だけ買うことはできるよ。
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 16:00:44 ID:???
「学販のみ」というだけで萎える。
どこの学校なら確実に買えるか調べるのが面倒。
電卓だけ買いに行くのは恥ずかしい。
しかし誰も「ダメだ」とは言っていない。
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/29(日) 17:24:35 ID:???
>電卓だけ買いに行くのは恥ずかしい

受付では、スクール生か外部者かなんてわからないよW
ちなみにAZ-31Sは大原で買える
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 01:38:09 ID:???
TAC電卓は通販で買える。
おまけに送料無料だから直接買うのと値段変わらないよ。
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 02:01:46 ID:???
ローカルネタだが町田の淀にもTAC電卓売ってるよ。
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 04:43:23 ID:n9+9nPdU
SHARP 397R が非常に気に入って約10年 使っております。
が、先日ついにストックしてた最終の3台目が壊れてしまいました。
そのような訳で新型機への移行を迫られておりますが、N922X と G35 のどちらにするかで迷ってます。
(どちらにしても通販で買うことになります。)
397R のキータッチに近いのはどちらでしょうか?
3台とも使用した経験のある方がおられましたら、是非アドバイスお願い致します。
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 20:16:55 ID:???
修理するっていう選択肢はないの?
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 21:53:59 ID:kLy9gfXy
>>932
931です。
ありがとうございます。
修理も以前検討した事があるのですが、最低でも1万円くらいかかるらしく断念しました。
慣れの問題だという気もするのですが、少しでも最初の違和感を軽減出来たら良いなと。
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 22:13:31 ID:???
1万円ぐらいでなおるもんなんだ!
よーし、CS-2128R修理しちゃうぞっと

捨てなくてよかった
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/02(水) 10:51:30 ID:MaP+YCyk

936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/02(水) 20:31:12 ID:???
移動してきました。

ごめん。
見間違いだった。
246使い易そうだね。
ただGTはあると便利らしいから、それがないのがどうなのか。
あとは自分次第。
ちなみにCA220はカインズホームでしか売ってない。
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 06:02:22 ID:???
>>915
以前某マイナーメーカーの電卓(1000円程度)を最初に買ったことがあったが、
入力感度が悪い(これが最大の問題)、チルトすぐにダメになる、液晶ダメになる…と散々でした。
結局、CS−2128Rに転向しました。
使ってみないと判らないが、やはり大手メーカーのが無難です。
まあ、1000円なら取り合えず買ってみてもよいのでは。
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/03(木) 12:22:10 ID:daFW8kcv
>>936-937
サンクスです
ケースの上からだけど、触ってみてくることにする。
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/04(金) 20:00:31 ID:8Zr/yXSG
N922入手しました。
う〜ん、キーが重いのに加えてクリック感がなくて疲れる感じ。
なんでこんな設計になったんだろうか・・・ チルトディスプレイも含めてデザインは良いと思うのですが。
G35も買うことにします。
シャープ次期モデルに期待します。
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/04(金) 21:19:46 ID:???
>>939
慣れるとなかなか良いぞ。使い込むと程々にキーがへたって重さが軽減される気がする。
あと、G35にない税抜ボタンが意外と便利。
だから使ってやってよ(´;ω;`)
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/04(金) 21:41:43 ID:8Zr/yXSG
>>940
サンクスです。
おぉ、使い込むと良い感じになるんですね!! しばらく慣らしてみる事にします。
税抜ボタンとあとアンサーチェックもあると便利ですしね。
楽しみです。
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/05(土) 10:31:47 ID:???
住めば都と誰かが言った
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 00:31:34 ID:QdVSVwm2
EL-G35
EL-N922
JS-20WK

スレをざっと読んで上記三機種が好評と知りました
三機種の機能的な違いはなんでしょうか?
この機種はこれができるがこれができないってのがあれば教えてください
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 01:10:45 ID:???
私はEL-G35かEL-N922を考えています。
初電卓としてお勧めはどちらでしょう?年明けの試験で二級合格を目指して勉強を始めます。
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 08:34:55 ID:???
>>944
電卓はどっちでもいいが、年明けといわずに11月目指すのがいいね。
それでもだめなら、2月に切り替えるのがいい。
あまり遠くに目標を置きすぎるのはお勧めではない。
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 13:12:56 ID:3MJTiZ+w
>>944
アンサーチェックとチルトディスプレイは捨てがたいけど、やはり打ちやすさで G35 かな。

N922は安く買えるので、気になるようなら敢えて両方ゲットとか。。
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 16:33:11 ID:???
>>946
両方触ったらN922が打ち捨てられるのが目に浮かぶ。
ところでG35ってアンサーチェックついてないんだっけ?
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 19:50:38 ID:GUF/UeQf
いろいろ迷うのめんどいんで、G35とN922のどっちかに決めようと思うんだけど、
この2つの重要な違いは何?
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 20:10:20 ID:???
>>948
スレ内検索してみ。
ほぼ議論し尽くされてる。
でも結局触ってみないとわからないので、俺は両方買った。
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 20:45:21 ID:3MJTiZ+w
わだすも N922,G35 結局、両方買ってしまいました。

結構多そう・・・。
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 21:55:14 ID:???
G35にアンサーチェックと税抜キーがあれば完璧。
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 22:00:50 ID:GUF/UeQf
>>949,950
両方買った上での感想をお願いします。
両方使ってみた人のいうことはかなり説得力が期待できる。
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 22:02:18 ID:???
>>951
922にはどっちもあるの?
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 22:20:56 ID:???
キータッチがG35な感じのN922が欲しい。
一言で言うとそんなところかな。
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 22:21:40 ID:???
機能はN922がいいってこと?
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 22:26:56 ID:???
機能というよりは液晶の見易さかな
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 22:28:59 ID:???
>>953
そういう事。

>>955
そういう事。
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 22:29:56 ID:???
液晶は922のほうが見やすいんだっけ
角度もあるよね
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 22:36:06 ID:3MJTiZ+w
N922のチルトディスプレイは丈夫そうな作りで流石シャープだと思いました。
裏の全面ゴムも良い感じです。
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/08(火) 23:12:21 ID:???
G35、N922
両方見てきたがG35はデザインがダサいと感じた
キーの打ちやすさに定評があるようだが、自分は初電卓なせいかG35のよさも922がそれに劣るとも感じなかった
結局、922を買ってきたよ

>>946
安く買えるってどこで?俺が見たのは近所の文具屋で4580円だった
G35とほぼ同価格なんだが、、、
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/09(水) 00:31:22 ID:/m7SmDuK
>>960
Amazon 3,870yen で買いました。

探せばもっと安いとこあるのかもしれないけど、
送料無料ですぐ届いたので良かったです。
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/09(水) 00:42:13 ID:4eulomI/
家(資格勉強)では 経理仕様電卓(セミデスクタイプ) CS-S932-X

会社では 計算ドリル付き電卓(セミデスクサイズタイプ) EL-BS642-X

963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/09(水) 01:19:49 ID:???
BS642-xはさりげに名作だと思うよ。
セミデスクにおけるG35的な位置付けで。
%が変な所に行っちゃったのが悔やまれるが。
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/09(水) 07:35:25 ID:???
932Xいいよ932X
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/09(水) 08:50:20 ID:???
迷ってるやつは淀にいけ
G35とN922が両方みれる
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/09(水) 20:07:49 ID:RwF84tlz
みんなはG35とN922のどっち推薦?
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/09(水) 22:03:48 ID:???
N922
チルトのおかげで、机のやや奥に、邪魔にならない場所に置いても、
差し支えなく利用でき、机を広く活用できる。
チルトなしで上から覗き込むのには今更できないな・・・。
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/09(水) 22:31:59 ID:kLoM5Uj8
チルトディスプレイは今まで他社のヨレヨレユルユルになったのを見てきたのですが、
N922のは作りがしっかりしてて安心できます。
確かに使ってるとチルト無しではちょっとストレス感じるようになりますね。

969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 01:38:41 ID:fBCE3hSW
N922とG35
しかし、何でシャープは全く完全にキータッチの違う2種を作ってるんですかね。
開発部隊が違うとか?

N922作るときG35のキータッチは参考にしなかったんでしょうかね?
その辺が不思議であり残念。
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 01:47:01 ID:havqkN1E
お試しじゃね?
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 02:54:39 ID:???
キータッチについては、ほぼ皆G35支持なのだから、
素直にG35のキータッチにすべきだと思うが・・・。
2128Rのキータッチでサイレントできればそれもありだが。
個人的には、電卓えらぶならキータッチと早撃ちの感度が最優先と思う。
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 06:07:56 ID:???
>>969
N922とかの経理電卓は5年保証とかつけちゃったから、耐久性を向上させようとした結果じゃないかな?
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 12:41:17 ID:3j4heBka
やはり5年保証か・・・
パッケージでも必要以上にアピールしてますしね。
慎重すぎ>シャープ

974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 13:08:41 ID:XkNYQiZb
citizenは299円の電卓でも3年保証。
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 14:53:51 ID:???
G35のキータッチは最悪 N922もいまいち
つーかサイレントキーはダメだな。素人向けだな

こうなったらキャノンでも考えるか・・・
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 18:25:00 ID:3j4heBka
指が既にシャープ配列仕様。
他メーカー電卓は検討すら出来ない状態故苦悩は続く・・・
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 19:16:48 ID:???
福岡淀、G35売ってなかった
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 20:13:15 ID:???
>>977
G35は学校用。>>111 >>328 >>678 >>822-824あたり参照。
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 20:39:08 ID:???
>>978
たしかにそうだけど、淀では扱ってるよ
淀ネットでも扱ってるし、実店舗でも扱ってる
もちろん実店舗も店舗ごとにMDも違うし、たまたま品切れしてたのかもしれない

>>977
取り寄せを願うか諦めて資格学校へ。
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 22:04:50 ID:YRpuJN+/
んじゃあG35は手にとってみてみることはできないのか
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 22:53:36 ID:???
>>980
TACの受付で「電卓忘れたから貸してくれ」って言うと使い込まれたG35が出てくる。
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 23:29:18 ID:???
G35って、簿記始めて最初に買う電卓だよな、たいていの場合。
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 23:41:46 ID:???
>>982
そうだね。液晶が見づらい以外はベンチマークにふさわしい良電卓だと思う。
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/10(木) 23:58:50 ID:???
TACじゃ、80%くらいG35使ってるよ。
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/11(金) 00:41:58 ID:N2O2fhoq
聞いてると922のほうが利点多そうだな
922にするか
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/11(金) 00:49:44 ID:???
まあ高級感はあるわな、922の方が。
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/11(金) 01:13:44 ID:Q3kQSmI2
シャープ電卓の商品サイクルは何年なのか知らないのですが
G35っていつ頃から発売されてるんでしょうか?

N922の後継機に期待しつつもキータッチに一抹の不安を感じているので、
G35をもう2台程入手しておこうと思ってます。
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/11(金) 11:00:21 ID:???
>>980
新淀、町田淀にはあったぞ
922と比較して選べる
それにTACなどでも試せるよ
989一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/11(金) 14:58:24 ID:KwCXaDnJ
TACからG35届きました。
確かに評判通りキーが打ちやすいですね。最高です!

N922と併用するつもりでしたが・・・もう一台G35入手する事にしました。
990一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/11(金) 15:30:59 ID:???
本屋でよく見かける電卓付きの「電卓操作の本」っていうのに付いてる
電卓はどうですか?
991一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/11(金) 16:01:54 ID:???
密林でみるととりい書房ってとこからでてるやつかな。
4200円のやつ。

私も気になるなぁ。使ったことある人いませんか?
992一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/11(金) 16:46:24 ID:???
>>989
(´;ω;`)

>>990-991
・[00]キーがなくて代わりに[000]キーがある。
・[RM]と[CM]が一つになって[RCM]になっている。
・[C]と[CE]が一つになって[C・CE]になっている。
・画面がチルトする。
・キータッチはG35と同じ。
検算機能があるものは税理士試験では使えない。

完成度ではG35やN922には及ばない。
G35のキータッチで画面がどうしてもチルトしないと我慢ならない方はどうぞ。

だれか次スレよろ。
993一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/11(金) 17:12:22 ID:???
大きいサイズで、かつ安いのが欲しい人には、
カシオD-250を勧めます。
アキバのヨドバシで2480円。

日数計算・時間計算機能はなし。
アンサーチェック機能はある。
キーはサイレントではない。
994一般に公正妥当と認められた名無しさん
実際に試験受けた時に初めて液晶の見易さって重要だなと思った。
家で勉強してる時はあまり気にならなかったけど、机の小さい試験会場だと結構置き場所に困るね。