2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/12/08(木) 15:04:58 ID:u2QF/9hV
あきらめな
応援ありがとう(´∀`)
簿記 おおはら 財表 セレクト40 管理会計 岡本の基本書 企業法 長瀬 監査 wセミナー 租税 税理士法人税問題集 経営 大原テキスト
簿記 wセミナー TAC短答100問 財表 セレクト40 w財表論文問題集〈新会計基準〉 管理会計 wセミナー問題集[管理会計][原価計算] セレクト40 企業法 つまみぐい→年明けにWセミナーテキスト刊行予定 監査 wセミナー セレクト40 TAC短答100問 租税 wセミナーテキスト・問題集・サブノート こんな感じ。でも過去問が最強。
6 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/12/09(金) 05:44:33 ID:ATiAAEdH
基本書読み込みと問題演習で講義いらないとか 書いてるひとがいたけど、それははっきりいっておかしいです。 (社会人なら当たり前なことしか授業でいわないみたいな 書き方もされてましたが、受験と社会経験はほとんど関係ありません。) まず基本書ってなにですか? まさか新井清光とか飯野とかですか? 新井も飯野もいい本ですが、網羅性はまったく足りてません。 (新・会計基準ほとんど乗ってないですよ。すこし載ってるけど試験の観点からは まったく役に立たないといっていい) 原形なら岡本ですか? あの程度では話しになりません。簿記1級なら別ですけど。 かろうじて会社法は基本書のほうが予備校テキストより使いやすいかもしれませんが・・・ 基本は通信でもいいからテープをざっと聴いて、テキストの内容抑える。 その上で基本書や独学のメリットが出てくると思います。 だいたい社会人で金あるなら、通信講座くらいとったほうがいいと思います。 予備校でも基本書よんでるやつはべテ化するケースが多いです。 試験にうかることと、理解することをごっちゃにしてるからだと思いますね。 本読んで理解するなら、だれでもできます。その上でそれを論点化して暗記 していく作業を加える。このプロセスで授業が重要なんです。
妹が俺の上で・・・ まで読んだ
8 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/12/09(金) 09:26:22 ID:W4L2IMGH
結局、独学の方が時間も金も使うんだよ。
まぁここは貧乏が前提だからな 貧乏をどれだけ根性で埋められるか?という感じだし
私大の会計大学院と比べるとどうよ?あそこは軽く300万するだろ?
頭いいなら、大学院行かなくても合格しないか?
なんか基地外がいるな…予備校の工作員か?
んなことは、どうでもいいから、財表を最短で論文レベルにする方法考えようよ。
独学と言えばWセミナーのテキストがコア
のさかのさか
オークションを活用して、予備校のDVD等を入手して勉強するのも独学?
なんでもいいんじゃないの? イチイチ線引きしなくていいから
予備校通ってても受験仲間がいなければ独学。
おまいら全員貧乏なのか? 俺は多分平均的リーマンよりは稼いでるんだが・・・・
貧乏じゃないやい! 引きこもりなだけだい!!
>引きこもりなだけだい!! 合格しても意味ないじゃん
24 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/12/11(日) 12:57:32 ID:hKUpOf1n
wセミナーから会社法のテキスト刊行されるの? HPにはレジュメのみで外部販売なしってあるよ。
本校の購買に貼ってある来年刊行予定はうそ?
06目標はレジュメ 07目標が年明け発売テキストで 講義が実施されるんじゃないかな
29 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/12/12(月) 00:35:54 ID:ULJ7cbej
間に合わなかったら、アクセルでいきます
age
31 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/12/12(月) 20:15:51 ID:gtTD+2yM
sage
あれ?企業法のテキストWセミナーで見たよ。 vol.2しかなくて買わなかったけど。 棚にテキスト一覧がくくりつけてあって、 HPに載ってないのも価格付きで掲載されてたよ。
33 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/12/12(月) 22:03:37 ID:x0pkhCSC
たびたび聞くが、カセット会計法規集の発売はいつ?
34 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/12/12(月) 22:54:53 ID:g7hY/Jvo
〉32 それは多分改正前の内容でただ表紙が企業法になってるやつじゃない?中身もちゃんと改正されてるやつ?
35 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/12/13(火) 01:56:50 ID:2KOLJM13
ねえ、Wセミナーって実際どうなの? ぜんぜん情報なくて。テキスト使ってる人、レベルとか試験対応度とかどうですか? ここは問題集だけで答練とかないのですか?
37 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/12/13(火) 15:33:45 ID:o/xd/YEx
>>36 すごくいいけど
日照1級のテキストとかさすが予備校って出来だよ
新・会社法100問の改訂版が出たとか出ないとか。 この本やってる人いる?
>>38 昨日購入した。見るからにレベルが高そうだ。
40 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/12/20(火) 23:11:57 ID:inyPHMVj
o 。 ______o O 。 。 ° 。 ○ o ○ / ィ ○ o ○ o /ニニニ)⌒ヽ <もうすぐクリスマスですネー♪ o (・∀・ )__ ) ○ 。 ○ /○ ○) /|,. o O o 。 o o ∠∠______∠_/ / ○ o .|/ |_/ ○ 。 o O 。 o O / ̄ ̄ ̄/ ̄ o 。 。 ノ / o O o o y y_ノ) y y__ノ) 。 o ○ o (゚Д゚ ) (゚Д゚ ) つ o ° o 。 。 o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~ 。 。 o °o 。 __ _ 。 __ _ o o__ _ ° __ .|ロロ|/ \ ____..|ロロ|/ \ __ |ロロ| __. / \ _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
伊藤真の試験対策講座 会社法 が出たね。これと新・会社法100問で行こうかな。 証取は予備校の単科とるしかないか…
>>41 伊藤真出たのか
漏れも新・会社法100問は買ったから、テキストこれにしようかな。
イトマンで知識入れて、100問解く感じかな? 会社法、量が多そうだけどがんばろうぜ!
あとは監査だな…
単答、計算科目はめどがついた。 問題は監査、財表、会社法管理会計の論文だ。 単答と論文の差はどうやって埋めようか? 暗記するしかない?
論文の学習方法、教えてください
論文試験合格者って、本当にあんな模範解答みたいな答案書いてるの? もっと、くだけた言葉とか使わないの? やっぱり、定義はそのまま一字一句間違わずに書いたほうがよい?
定義一字一句なんて最低限の条件。 意味がそれなりに通じればいいなんてのは甘すぎる。 少なくとも連続意見書や各種会計基準に載ってる定義は 正確に書けなければ、専門家として認めるのに疑問符がつくのは 議論の余地が無いだろう。 定義以外の論述内容にしても、予備校で扱ってるような典型論点 ならば、合格者レベルなら間違いなく模範解答レベルで書いてくる。
そうなんだ!なるほどね。
じゃあ、書けるようにしようっと!
ちなみに、
>>48 さんは、
どうやって、書けるようになったの?
>>48 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
>>49 毎日電車の中や食事時間に単語カード読んだり、
計算科目の勉強の合間に息抜きで書きなぐったり。
>>50 釣りだと思ってもらうのは一向に構わないが、
2chの書き込みだからといって侮って現実から目を背け過ぎないように。
予備校に忍び込んで答練の答案見てきてごらん。
出来ない人もたくさんいるけど、出来る人たちは定義にしろ
論述にしろ想像以上にキッチリ書いてるよ。
俺はマインドマップにして、キーワードのレベルで 覚えてまつ
>>51 さん
ありがとうございます。
単語カード、書きなぐり。
意外とシンプルな方法を、継続した方がいいのかもしれませんね。
>>52 トニー・ブザン氏の本買ってみたけど、
なかなか、うまくいかないんですよね…
絵がへたくそだからかな?
>>53 たくさん書いてるうちに、うまくなるよ。
最初は下書したほうがいいかも。
基準や委員会報告書の見出しごとにメインブランチをふって
項ごとにサブブランチを出して…ってやって
最後に注解なんかを枝葉として付け加えると
体系的になって(・∀・)イイ!!
細かい言い回しは、単語カードにするのもよいかも
俺は今年論文を受けて思った。 定義ってガチガチに覚える必要はあまり無い。 定義を書く問題なんかほとんど出ない。 自分で省略して書かなきゃ書ききれない。 まぁ、でも1回は定義を覚えなければ勉強の理解が出来ないが・・・ 受験生それぞれ何を信じるかは自由だが、 1字1句正確に覚えるのはムダだと思う。
まあ採点基準が公表されてないからね。 最後は自分のやり方、信念を信じるしかないよ。
⌒ヽ / / | _ノ ∠_____________ / .| /\ \ | | .\ \ \ | | ○ / \ \ \ | / /> / / \ \ \ , "⌒ヽ / /// ./ / .\ \ \ i .i ./ ./\\\ / / \ \ \ .ヽ、_ノ / / .\\ ./ / ∧∧ \ \ \ .| / \ \\ ./ .(・ω・) /.\ \ \ | / / \ \\ ∪ ノ ' \ \ \ .| /| ./ o .\ \\⊂ノ / \ \ \ | / | / "⌒ヽ . \\ / \ \ \| / | / i i \\ ○ _\ \/|/ | ./ ○ ヽ _.ノ .\ \\ _,. - ''",, -  ̄ _| / \ \\_,. - ''",. - '' o  ̄ .|/ \ \\ ''  ̄ヘ _ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ○ \ \\//。 \ そろそろ ゚ o 。 .\ \/ | クリスマスか・・・ 。  ̄ ̄ ̄ \__________
企業法の短答対策どうしよぉ
>58 長瀬の短答テキスト or 新司法試験用の短答六法+大原芦別
長瀬のテキストはどこで買いますか?ヤフオク?
それぐらいググって見ろよ・・ 独学でやるなら、可能な限り自分で情報収集する 姿勢が無きゃ正直難しいと思うぜ。 といいつつ、 ヒント:長瀬のHP
63 :
60 :2005/12/25(日) 00:44:25 ID:???
>>61 =サンタさん
優しいじゃん!
もう出来上がったんだ!
ホームページ見てみるね!
長瀬HP行ったけど、発売3月だね。 それまでは、他の科目回すかな?
>64 会社法の短答に不安はあるけど、まだ早いですよね おいらはまだ論文で使う重要条文も操作できないLvだし 比較問題を潰した後の方がスムーズに行く気がする やるなら先に、殆ど改正の影響の無い商法(総則・商行為)からかな
受験料19500円か。 払うからには、受からないとね。
短刀対策 テキスト 簿記:wセミナー 財表:wセミナー 管会:wセミナー 監査:wセミナー 会社:長瀬 問題集 全科目:TAC.大原の短刀問題集と肢別 これでいけるかな?
過去問からじゃない?
71 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/12/29(木) 16:21:06 ID:SBHM87QW
統計学はどうする?
頑張る
今日仕事帰りに「伊藤真の試験対策講座 会社法 」買ってきますた。 年末年始は実家に帰るけど、何もすることないからずっとこれ読んでると思う。
統計学なんてほっとうけい
75 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/12/29(木) 20:21:22 ID:ghp6CKsG
デカンの誓いキター
葉玉読んでる
ハタマは両刃の剣
会社法はLLMがいいよ
80 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/12/30(金) 03:00:09 ID:jCTAncLl
LLMって何?
働きながら独学している人いる? 何歳で合格する予定? 俺は28
>>82 働きながらっていうのはどれくらいのレベルを指してる??
週5以上、朝から晩までっていう一般的なリーマンレベル?
83 同士よ。漏れは、25だよ。 もしよかったら、情報交換しませんか?
退職してから来い、根性なしが。
87 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/01/02(月) 04:23:01 ID:idm/QTtd
退職したら多分思った以上に精神にくるぜ。狂ってしまうよ
今までとは違う試験になるから仕事しててもいいんじゃねーの? まあ俺は無職になってやってるけどさ。
若いうちに受からないんだったら諦めろよ 無職のリスクは大きいし、勤めながらなら余分に年数がかかるぞ
まぁどちらにしても、税理士2科目は取る必要あるね
20代のうちは諦めずに受け続ける。
92 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/01/02(月) 22:27:40 ID:GEaxNmTT
∧_∧ ( ・∀・) <会社法テキスト、LLMか伊藤真でかなり悩むな。 ( ⊃┳⊃ ちょっと司法板見てきますね C(_)ヘ__)_∧ ( ( ・∀・)<ぶおーーーん ≡≡◎―◎⊃⊃
Cが出てたら間違いなくCが一番いいんだけどな
95 :
73 :2006/01/05(木) 19:58:24 ID:???
>>92 結局、色々出かけたりして4分の1くらいしか読めなかった orz
感想としては、重要な語句は繰り返し説明されてるので、
いちいち前のページに戻って探さなくて済むので、
オレみたいな初心者には比較的使いやすい本だと思った。
とりあえず、今月中には一通り目を通したいと思う。
96 :
92 :2006/01/05(木) 20:05:44 ID:???
>>95 dクス!
オレもこれと100問で行く事にするよ!
オレの今後の予定 今年:短答式試験合格、論文式試験は記念受験 来年:(短答免除)、論文式試験2科目合格(必須2科目) 再来年:(短答免除)、論文式試験3科目合格(必須2科目+選択1科目) まあ無理だと思うけどな、ハハハ orz
実際科目合格ってどの程度出すんだろうな。 俺はほとんどいないと予想しているんだが・・・。
あってないようなもんだろうな。
でもさあ。 合格者を増やしたいんだから、 科目合格をバンバン出すんじゃね? 資料を見る限りじゃあ6割とれば 科目合格もらえるみたいじゃん。
>>98 お上の都合を考えると、出さないと凄まじい批判うけあいなので出さざるを得ないと思うよ
今年もそうであったように実質的(感覚的)な合格率は変わらんと思う。 制度を変えたの目的も、受験しやすくして受験者数を増やした結果、 合格者数を増やすって方針なんだろ? ただ、本試験では理論でも結構差がつくみたいだから、意外と1科目だけ合格ってあるんかな・・・。 俺の予想では論文受験者中 総合合格者・・・3割5分 2科目だけ合格者・・・5分 1科目だけ合格者・・・1割 金融庁を批判する者・・・5割 このぐらいがちょうどよくね?
六割が目安なだけで、それ以上とっても受かるわけではありません
教材の発売予定 2005.12.31 平成18年版新教材の発売予定の続報です。 「商法総則・商行為法対策」は06年1月末、「持分会社 短答対策」は2月末、 「証券取引法対策」は3月末に、それぞれ発売を予定しています。 「株式会社 短答対策」につきましては、3月末までの発売は困難な状況となりました。 この教材を外して学習予定を組んでください。 「図解テキスト」「論文式問題集」については発売時期未定です。
106 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/01/14(土) 02:11:18 ID:UGaf2RtE
108 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/01/14(土) 23:54:29 ID:SrxnEcof
独学で挑戦しようとしていたけど、ちょっと無理かと思い、予備校に通いだしました。 企業法についてですが、とりあえずLECはいまいちかなあ・・・ 伊藤真の会社法のテキストとLECの司法書士本試験問題集(会社法・商法) を使ってます。LECの講座よりはわかりやすくて、力がつきますよ。
シケタイ最高だよね
110 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/01/15(日) 19:35:58 ID:2Z187gGJ
財表はWセミナーのテキストがいいよ。
111 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/01/15(日) 20:51:17 ID:TGDIaX52
租税法のオススメはありますか? 教えて頂きたいです。
112 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/01/15(日) 22:49:57 ID:eh7aVEQS
管理会計のお勧めは何ですかね? 問題集はWセミナーでいいと思うんだけど、いいテキストが見つからない。
>>111 会計士の租税に対応したテキストはWセミナーのしかなくて
それが結構いいよ。
>>112 タックの日商一級テキストで、とおるテキストってのと
合格テキストってのがあるよ。
会計士にも対応してると思われ
114 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/01/16(月) 19:02:16 ID:IGaAsi8S
大学が決まったら独学で2ヶ月で公認会計士目指してみるお
がんがれ
2008年度合格を目指して頑張るぜ
2005年 公認会計士2次試験の合格者数 1位 慶應義塾 209名 2位 早稲田大 159名 3位 中央大学 108名 4位 東京大学 61名 5位 一橋大学 51名 6位 同志社大 48名 7位 神戸大学 43名 8位 明治大学 40名 関西学院 40名 10位 京都大学 37名 ----------------------- ?位 立命館大 27名 ?位 法政大学 25名 ?位 関西大学 16名
119 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/01/18(水) 19:58:56 ID:cgfP1yBG
オレ、単なる資格マニアだけど 合格したね。 当然、全て独学で TACのテキストをひたすら読み込んだ。 それが全部。過去問さえも一回も解いたことはない。 と言うより、そもそも勉強中に鉛筆や電卓を使ったことはない。 全て頭の中の黒板に描く。 これらを実際に使用したのは、本試験の時のみ。 これで必要十分。 ましてや予備校に行くなんて、オレには到底考えられない‥。
はいはい天才ですねよかったね
122 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/01/18(水) 23:12:27 ID:qI9RIAVa
おれなんか金融庁のお偉いさんに「わかってるよな」 の一言で合格
おれなんか願書出したまま受験しなかったけどなぜか合格した。
私はね〜試験委員さんに自己紹介して一曲歌って踊ったら合格したよ〜☆
126 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/01/24(火) 00:27:02 ID:R9Z+lZLv
結局、一級の合格テキスト買ってやってます。 Wの財務会計テキストは良い気がするけど、問題集がない気がするなぁ。 移行期には、過去問に頼るのも手かな?
過去問は一周するごとやってるよ
128 :
YSS :2006/01/24(火) 10:43:46 ID:PqdS2j5A
Wセミナーの租税法のテキストって計算方法も書いてある?
試験委員を見たところ、租税法学者が複数紛れこんでる。 しかも彼らは税務会計についてはまったく興味がない。 理論問題は、税理士のような単なる法令・通達暗記じゃ無理っぽいね。 サンプル問題は、有名な通達の規定を知ってれば書けるレベルだが、 彼らがそんな問題作るとは思えん。 しかも、Y先生の最近の興味は租税回避だし。 法人税法22条2項の解釈とか出してきそうだ。
>>129 テキストに計算パターンと
問題集の解くべき問題が指定されてる。
ワセミの租税法ってactiveだよね? テキストとサブノートが出てるけどサブノートって?
テキスト太いよなw
今日、TACのCyberBookStoreで過去問題集が 2割引だったのでつい買ってしまった。
まんまとTACに乗せられてるな
次の各場合について、最も合格に近づけるような教材の購入の組合わせを考えよ。 ただし、現時点の知識、学力は日商簿記1級程度とする。 1、資金が1万円以下のとき 2、資金が5万円以下のとき
137 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/02/01(水) 20:52:45 ID:rXQYxVMi
企業法の基本書でいい本ある?
宮島
>>137 神田。
シケタイ。
会社法100問。
あと、まだ新法のは出てないけど、
C-BOOK。
江頭。
それから、
ビジネス実務法務検定のテキストも意外と役立ちそう。
>>137 会計士には、弥永がいいらしい。
会計士と司法試験の両方に合格してる商法学者だから、
商法学者と会計学者の理解を橋渡ししてくれるらしい。
宮島は元試験委員らしいな
弥永もな
結局企業法の基本書は何読めばいい? さらっと読めるのがいいな。 あと元試験委員の本と現試験委員の本ならどっちがいい?
適当に本屋で探して来い 一応マジレス
現試験委員、山本爲三郎の「会社法の考え方」持ってるけど、読みにくいよ。 図表がまったくなく文字だけで説明してるから。
現試験委員の本で読みやすいのはないかね? なければ無難なところで宮島か弥永でも買うかな
神田
大原の肢別チェックと短答問題集が出たね
結構高いな・・・皆買うのかな
シケタイって何?
>>151 「伊藤真の試験対策講座 会社法」 弘文堂
>>152 サンクス、それなら手元にあるけど確かに読みやすいし分かりやすいね。
これ1冊+大原肢別で短刀なら大丈夫っぽい。
シケタイ神過ぎ
シケタイはそんなにいいのか。 一冊くらい学者が書いた本を買おうと思ってたけどシケタイにしようかな。 迷う
条文横に置いて参照しながらシケタイ読めば 短答も論文も両方十分カバーしておつりが来る。 制度趣旨に関する記述も過不足無く、 旧制度との変更点に関する趣旨も随所にちりばめられてる。 また、基本書やジュリスト・商事法務等の法律関連の書籍からの 引用が多いにも拘らず一冊の試験用参考書としての体系性を 高いレベルで維持している。
条文ってどこのやつが読みやすいとかある?? フォントやら、行間で随分違ってくると思うんだが・・・。 でかい字のほうが、脳に映像として認識されて、 再現率がいいんだが、オススメきぼん。 ポケット六法は小さすぎただ。
短答式の勉強って一つづつこなしてくのと 全て、もしくはいくつかを並行して進めるのならどっちがよいでしょうか? 人による?
一つずつって科目のこと?
165 :
163 :2006/02/05(日) 15:10:12 ID:???
人によると思うけど、並行してやったほうがいい気がする。 人間は一つのことだけずっと集中し続けるのは難しいらしいから 一科目だけずーっとやると疲れてくるし能率も落ちるんじゃないかと・・。 複数科目やればいい気分転換になるだろうし、 各科目最大でも何時間までとか決めれば、メリハリつけて勉強できるんじゃないかと思う。 あくまで自分に合った方法がいいと思うけどね・・。
っていうか、受験手数料19,500円もするんだな。 なんとか捻出せねば。。。
受験料2万はボリ過ぎだよな・・・ 国家試験高すぎる
>>169 5日間もかけて私大より安いんだからむしろ良心的だろ。
去年までのように9千円ならなお嬉しいが。
>>1 基本書ならすぽっくのページに詳しく紹介されてるよ。
┌0-0 〃,(;´Д` )メガネメガネ… /( \ ィ \ ⊂こ_)_ヽつ`ヽつ
173 :
163 :2006/02/06(月) 23:49:48 ID:???
>>166 アドバイスどうもです。
大学受験時代を思い出しました。
174 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/02/07(火) 19:15:33 ID:epkHpECL
Wセミナーのテキスト(5冊)と問題集(4冊)で論文に合格することってできるかなあ?
>>170 多分、オレは2日で2万になりそうだよ orz
>>170 2科目で2万は高すぎ。
試験制度移行のあおりで再受験させられるというのに。
>>175 >>176 こういうのを「割を食う」といいます。
まぁ、半分以上は2日で終わってしまうんだが・・・
今、受験願書書き終わった。 選択科目はボリュームが比較的少なく、 お金がかからなさそうな経営学を選択したお。
願書まだ取り寄せてないや
180 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/02/13(月) 12:37:31 ID:gkQ8ubCI
はじめまして。公認会計士を狙おうと思うのですが、ちょっと不安で。 現在25歳、高卒、いまは派遣社員で電子関係の工場を転々としてます。 今後のスキルアップがのぞめず、将来の不安を感じ、新しい分野に挑戦しようと思いまして。 25歳は遅いでしょうか?また、公認会計士の一日とかいう本をみると皆が大卒で、わたしは高卒。学歴で少し考えてしまいます。 何かアドバイスなどをお願いします(ノω≦。)
学歴以前に、まず簿記をやってみましょう。 簿記をコツコツできないなら会計士はできないよ。
コンパクトデバイス一本にしぼる。わからないところは弥永を 参考書がわり使う(シケタイでも可)。一問一答、羽玉等手を広げない。 導入として読みやすい宮島を一気通読もありだな。 神田は、通読用にも参考書用にも中途半端な本なのでおすすめできない。 論証はコンパクトデバイスがおすすめ。
183 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/02/13(月) 18:55:50 ID:7y5Agui6
簿記とボッキって似てるね。 「簿記がな〜」ってつぶやいた時に思った。
>>183 おまいは発育が遅いんだな。
他の人は予備校のパンフを見たとき、もしくは入門の1回目の講義のときに思うことだ。
TACのテキスト一式がヤフオクに出てるけど高いな。
TACのテキスト見るくらいなら基本書と関連法規見ろ
TACのテキストしょぼいのか?
大原はともかくTACはレジュメ天国だからな テキストは補助教材
TACのテープ受講はおすすめできないぜ。上級でないとレジュメ来ないからな
大原のテキストってよいの?
東大経済の会計って使えるかな? 予備校行く金無いんだけど・・・
統計学やってる香具師、結局何がおすすめかね?
俺は民法だから分からんな
>>191 LECテキスト独学のひとにおすすめできる
好みもあるから店舗いって一通り見せてもらってくると良いよ
そしてヤフオクとかで(ry
自分は欲しいのヤフオクとその他の売買で揃ったので人にも教えるw
199 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/02/15(水) 19:57:46 ID:SqxJ4SRg
統計学のテキストって、ほとんどが経済学の予備校テキストより 数学的記号法の耐性が要求されるから、耐性ない人間だと読みこなせないんだよな。 統計学のスレでおすすめになってる、東大出版の「統計学入門」とか 山本拓の「計量経済学」なんて、まず読めないよ。 そんなやつにもおすすめなのが、鳥居「はじめての統計学」。 これが理解できなきゃ統計学は選択するなってくらい読みやすい。 それでいて試験範囲の6〜7割をカバーしている(確率が薄い)。
>>197 LECとかのテキストってどっかで見れるのかい?
>>199 これ読みやすいね。
夕方買ってもう半分読んでしまったよ。
取りあえずこれ読んでから演習用教材探すよ!
204 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/02/17(金) 01:59:24 ID:bxX7IKQa
東大出版の「統計学入門」と山本拓の「計量経済学」を今読んでるよ。 数学的記号になれるとかなりすいすいと理解できる。 ちなみに俺の場合は数学が苦手だったので上記の本を読む前に高校の数学の教科書を読み返した。 高校の教科書はかなりお勧め。
>>204 おお!なるほど。
高校の数学ってUB?
肢別チェックの企業法、差し替え出たから3月まで買えないって
何が変わるんだろう?
>>205 数UBVCの微分積分、極限、指数関数、確率、統計について。
高校数学の教科書に正規分布とかが載ってて驚いた。
実は高校で勉強する内容らしい
209 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/02/17(金) 13:33:16 ID:mdMZ7dNH
俺は統計つかわねえけど 「道具としての統計解析」って本はどうよ?
210 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/02/17(金) 23:29:04 ID:0jF3S+i5
福井幸男さんの本はどうでしょう?
ブラックショールズの何かわかりやすい本ない?
>>212 金融工学の悪魔―騙されないためのデリバティブとポートフォリオの理論・入門
吉本 佳生
このスレまだあったんだ。
大安吉日の今日、願書出してきた。 マークシートで勘が冴えますように(-人-)
♪僕なら♪独学で♪会計士♪楽勝〜♪ふっふ〜ん♪ふっふ〜ん♪
Wセミナーのテキスト使ってる独学組はどうなった?
218 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/02(木) 17:23:44 ID:4inTxNAY
証取の基本書がなかなか見つからない件
氣志團のが秀逸
証取頻繁に改正されるからな〜
221 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/02(木) 22:32:11 ID:vRuvf7Ha
東大受ける頭がなかった奴が、偉そうに不等号でランキングなをか示したりし て答える奴がいて!(鼻笑)不勉強の後悔後先立たず、みたいな。そして会計 士の答練でも成績不振(笑)僕は会計士一発合格したら、受験と名のつくもの すべて一発合格することになるんだけど、みなさんはどこの大学?偉そうなこ と言える王道歩まれてきました?(微笑)東大センターで足切りクラスじゃな いですよね!?それとも歴史好き早稲田でそのまんま東と同じ学部とか。マー チご法度(爆笑)上からもの言う場合上に立たないとね
>>221 私は放送大院卒です。
頭は悪いと思います。
がんばってね。
釣りにマヂレ(ry
さて、そろそろ願書を取り寄せるかな
委員会報告書はどこで手に入れてる?
監査小六法
あんな高いもの買ってるのかおまいら
>>228 TACの奴らは持ってるし今年からより実務色の強い問題も出るみたいだし。
>>229 マジかよ・・・6kは貧乏リーマンには辛いぜ(´Д⊂
色々ありがとう
>>231 まじでか・・・。監査小六法買う意味あるんか?すっげー細かい規定調べるだけだろ?
234 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/08(水) 01:46:01 ID:hgg7JRci
>>234 なんだかよくわからんが混乱してるな。
っていうか実務指針を読み込むとか現実的にムリだから・・・
236 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/08(水) 02:24:38 ID:pIgPrdm4
いや、実務指針の内容は予備校テキストにのっているから、当然、みんなしってる。だから毒学のひとは実務指針をやらないとまずいのでは?
あぁ、予備校のテキストに乗ってる範囲でか 予備校生が有利というべきか、予備校が余計なものをのせたというべきか・・・
経営学の基本書をあえて読むとしたら何がいい?
239 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/08(水) 17:10:14 ID:GcWUyWg5
統計学ってすっごい役にたたなそうなんだけど 実際のとこ教えてください
240 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/08(水) 18:28:03 ID:zbBUgdWC
新会社法によって変わった簿記・会計の処理法ってなにかね? 簿記論テキスト(久野光朗著・2006年改訂版)のまえがきに書いてあったんだが・・・
なんてあったん。会社法でかわってないと思ってたが。 去年と違うのは、会社法じゃないけど、役員賞与と減損がかわったくらいかなと。
242 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/08(水) 23:15:42 ID:E1+SgqUu
今回は企業法以外は旧商法の規定でいいんでねーの?
243 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/08(水) 23:46:41 ID:nZltxYlH
ところで証取法の氣志團って何よ? おせーて卓袱台。
>>243 ちゃぶだいって漢字でそう書くのか。初めてしったぜ。
245 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/09(木) 07:51:40 ID:92oINu+d
246 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/11(土) 12:34:07 ID:KeC5QeV+
参考書どれ選んだらいいかわかんね 日商簿記とは入り口からしてレベルが違うな('A`)
247 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/11(土) 12:36:20 ID:6Uqb3lSV
>>246 spok 会計士試験 でぐぐってみたら?
249 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/11(土) 17:23:03 ID:ZsfSv4qa
>>246 私も初めて受けるので自信ないですけど、簿財・管理会計は、日商1級とかなりかぶってるんじゃない?
会計学は、日商1級めやすにしたほうがいいと思う。
250 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/11(土) 17:56:44 ID:zV2uZ6O2
>>246 独学用テキストが整備されてないだけ。
日商と違って、会計士は市販教材を充実させるより
講座で囲い込んだほうが儲かるからな。
>>249 レベルは段違いだけどな。
251 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/13(月) 09:40:22 ID:ftwfPGY+
あげ
252 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/13(月) 11:47:37 ID:ftwfPGY+
何千時間勉強すれば受かりますか? 平均
マジレスで5000時間
254 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/13(月) 14:04:03 ID:Bu3IKeiX
ある受験生が予備校で、一人の男性と出会った。 この男性は優しく知的な物腰をしており、計算科目が得意な上に、理論科目もできた。 まさに絵に描いたような成績優秀者で、受験生はとても彼を尊敬するようになった。 そして二人は、すっかり仲良くなった。過去答練の重要性や肢別チェックの問題点など、 いろいろな受験テクニックを彼から教わった。 やがて、本試験の日がやって来た。受験生は彼の教えどおり、 ステップ基礎を可能な限り遡って解き、肢別チェックは無視してとにかく原典に当たってきた。 そんな受験生でもやはり不安なようだった。彼は受験生になにやら小さな箱を手渡し、 「お守りだ。開始10分前に開けてほしい」と言った。 受験生は彼から言われたとおりに席上で心躍らせながらこの箱をあけた。 『ヴェテランの世界へようこそ』 中にはそう書かれたメッセージと、AXLと彫られたブローチが入っていた。
wセミの管理会計買おうと思うんだけどどれ買えばいいと思う? テキストと問題集が数冊あるみたいだけど
どれもこれもないだろw
257 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/23(木) 09:04:03 ID:dzVP+wbt
あげ
258 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/24(金) 09:19:19 ID:uZa+1DUa
理系の人いますか?
259 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/28(火) 00:10:54 ID:xgZCJRDb
>>258 はい理系です、公認会計士に興味持ち進路変更し在学しながらめざして
おります
260 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/28(火) 00:43:06 ID:z/FjkM0m
会計士って何歳までに取れば未経験でも仕事にありつけます?べつに大手でなくても いいです。
>>260 未経験って・・・、ほとんど未経験だろw
職歴なしってこと?
262 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/28(火) 00:55:58 ID:z/FjkM0m
>261 職歴は設計(5年)の1級建築士の33歳です^^;どうでしょうか? 学歴は理科大二部卒です。
年齢でアウト
マジレスで この板見ないほうがいいよ 嘘つきのすくつだから
>>262 そんだけ職歴があれば監査法人に就職するには問題ないと思うが、
33歳で一応難関資格と呼ばれているものをとるだけの精神力があるかどうかだけだと・・・
266 :
262 :2006/03/28(火) 07:04:27 ID:NoFdiuKf
>265 関係ない職歴でも評価してくれるんですか?ちょっと希望が見えてきました。 まずは簿記1級を目指し、その後会計士目指してみます。ちなみに会計士の勉強は通信でやろう かと思うのですが、通信じゃなかなか厳しいものですか?
267 :
262 :2006/03/28(火) 07:05:49 ID:NoFdiuKf
ちなみに前述の33歳というのは取得時を勝手に設定した年齢で現在は30なので 3年を目処にがんばって見ます。
268 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/28(火) 07:45:55 ID:fFRs+HKt
俺春から理科大工一部で 今簿記2級やってますよ
269 :
262 :2006/03/28(火) 08:35:10 ID:OvVn7OCk
>268 そうなんですか?ちなみに学部はどこですか?それとやっぱり会計士狙いなんですか? でも1部は優秀だからどの道行っても大丈夫そうですよね^^
学部は関係ないんじゃないのかな? 結局受かるか落ちるかが問題
資格を取るのに関係するのはまじでやる気だけ。 学部とか通信とか職歴とか、全く関係無いと言っていい。
>>271 マジレス乙!
まだ、監査論のテキストだけは買ってなかったんだけど、
今日仕事帰りに書店に行ったら、「監査論の要点整理」(中央経済社)
っていう本があったので買ってきた。
試験対策用の監査論用テキストってなかなか見当たらなかったから
助かった気分。
(Wセミナーの監査論テキスト4月刊行予定とか書いてあったのに、
さっきホームページ見たら販売されてた orz)
Wセミナーの赤いやつだよな。 あれは新基準に準拠してるんだろうか。
274 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/28(火) 21:52:45 ID:dx8/2qsf
>270 読解力・理解力ないね^^
>>273 初版(平成17年11月4日発行)では「重要な虚偽表示のリスク」でなく「IR×CR」でやっとる。
(案)ぐらい折り込んどいてほしかった。
まぁ、つまりは第2版を待った方が良いと思う。まだ買えんぞ
>>272
証券取引法が独学不能な件
(案)も試験範囲なの?しらなかったよ゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
278 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/29(水) 23:27:31 ID:ytRIayQr
公認会計士に強いk大に入学する者です。私は在学中に公認会計士試験に合格したいです。しかし私は奨学金とバイトだけが便りなのでwスクールする余裕はありません。そこで独学で合格を目指そうと思うのですが何から始めればよいのでしょうか?
日商簿記3級の勉強 1回生の間に2級GET目指せ コレマジ
280 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/29(水) 23:45:48 ID:ytRIayQr
いつ頃3級取ればいいでしょうか?
sage忘れてましたorz
1流大学に進学する頭があるのなら、3級は2週間程度やればモノにできる。 というか、3級の内容が薄すぎて(基本過ぎて)時間をもてあそぶようになると思う。 まぁやってみればわかる。 といって、いきなり2級からやると訳がわからない罠。
ありがとうございます。頑張ってみます。
284 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/30(木) 08:25:54 ID:E+lRdQ8Z
俺大学入る前の春休みで2級終わったけどな
285 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/30(木) 13:42:50 ID:WjHHKUAw
結局独学者は、どんな参考書があってどういう風に勉強すればいいのかわからん。 参考書のまとめサイトとかないの? わからないから取り合えず簿記1〜3級は通るシリーズで通すわ。 専門行くよりやすあがりでしょ?
>>285 spok 会計士試験 でぐぐってみたら?
>>285 取得までの時間のロス等考えたら、独学が安上がりとは言えない。
288 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/30(木) 19:14:12 ID:E+lRdQ8Z
移動時間がゼロになる点で時間が稼げる 大学受験の時の予備校みたいなカリスマ講師みたいなのっている?
>>287 講義って、そんなトコに時間を割かなくても・・・っていうのが多くない?
そういう事を考えると、独学の方が時間のロスは少ない気がする。
まぁ、人それぞれだな。
講義というより教材と答練と論点の重要度を買ってる感じだな 俺は完全独学なんて怖くてできん 独学でやるって勇気要るだろうな…
>>289 予備校の教材で自分で勉強するってこと??
そうじゃない独学(自分で教材探してきて勉強する)なら、
ロスありすぎだぞ。まず教科書探しからだし。
改訂や制度の変更にも自分でついていくしかないし。
独学のメリットといえばいつでもドロップアウトできるってとこかな。 予備校に何十万円も払ったら引くに引けなさそう。。。
2級まで独学 とおるシリーズでも合格テキストでも一揃え買って勉強すれば 2級までならいける。 そこから、会計士か税理士か状況によるが、そこから予備校へ行っても問題ない。 自信がないなら、日商3級の講座だけでも受ける価値はある。
294 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/31(金) 00:40:57 ID:XXBCVAp7
専門行くメリットなんて、参考書くらいしかねーだろ。 この参考書をやれば受かりますって道しるべがあるぐらいじゃねーの? 独学者は参考書探しが大変なだけで、それさえクリアすれば独学者のいいんじゃねーのか? まー学校いって友達がいないとモチベーションが保てません、なんていう奴は落ち決定だからそんなのはシカトね。 勉強は結局己とどれだけ向き合えるだけなんで、参考書さえあれば全然平気だろ。 専門のメリットあげてみ、絶対デメリットの方が多そうな気がするわ。
>>294 じゃあお前は独学でやればいいじゃん。プゲラ。
>>294 すげぇ自信だな・・・
予備校に行ってる人間では常識となってる事を、自分が知らないかもしれない不安とか無い?
特に最近は環境の変動が激しいから、市販の参考書とかでは対応してないかもしれないとか
独学は相当な精神力がないと無理だな。それか脳天気か。
典型的A型で神経質な俺には無理だw
そもそも公認会計士試験用の参考書なんて、ほとんど市販されてないのに。 大学受験とは違うよ。
>276 「証券取引法に基づく企業内容等の開示制度(税務経理協会)」
300 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/31(金) 10:58:36 ID:g3hr3Lnj
独学は不可能ではないけど、かなりつらいよ。
すでにみんな言ってるけど、本当にこれで合格できるのか?という不安感との戦いが
あるから。
参考書は市販のものでなんとかなるよ。
でも、たとえ、予備校の参考書を手に入れたとしても、なかなか大変だよ。
ほとんどの講師が、講義を受講することを前提にテキストを作成しているから。
講義ではテキストにないことを話しまくったりする。蛇足ばかりかといえば、とんでもない。
一度は講義を聴いたほうが良い。大学の教授のように、適当にしゃべりたいことをしゃべっている
わけではないから。プロの仕事がかいま見える。
>>294 まあ、独学で簿記1級+税理士簿財・税法に受かったら合格するかもね。
あとはWセミナーのテキストで
一度は学校行ったやつなら、そのあと独学だといいだろうけどさ・・・
302 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/31(金) 11:32:58 ID:zlKH8KxZ
皆さん一年の頃から勉強してるの?
>>301 旧司法試験はみんなそんな感じだったらしい
304 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/31(金) 22:23:00 ID:quvOjiD1
商法の勉強したいんですけど、何かお勧めないですか? ポケット六法の商法の部分、丸暗記とかすれば十分ですか?
305 :
sage :2006/03/31(金) 22:33:17 ID:6601S71m
いろんな専門学校の短答式予想問題を集めた本が出てる(出る?)って聞いたんですけど買った人います?
306 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/03/31(金) 22:39:10 ID:hbwlxx57
>>304 企業法(商法)は条文丸暗記しても意味なし。
何でその条文があるのかという意味をわかってないとだめ。
伊藤真の試験対策講座がいいかも。
307 :
304 :2006/03/31(金) 22:50:56 ID:oqzpVnHn
>>306 ありがとうございます。
今日本屋に探しに行ったんですが、伊藤真さんの本が一杯ありました。
商法は、この人の参考書で固めていけば平気でしょうか?
大丈夫なら5,6冊買い込んで、一気に勉強に打ち込むつもりなんですが・・・
もしも独学で初心者ならいきなりシケタイよりも 一般むけに書かれた初心者向けの奴読んでからにした方が良いよ 独特の表現とか難しい言い回しで読み間違いとかあり得るから ちなみにシケタイは企業法だと定評がある本 司法試験の板いってみてくると良いよ
企業会計基準第1号って年末に改正されてたんだな…。 知らなかった。。。
さあ今年こそこの板の住人から初の短答合格者がでますでしょうかぁwwwwwう〜ん今年もまた全滅ぽいなぁwwwwwwww
312 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/06(木) 20:21:19 ID:eNnxVlh0
企業会計基準知らないって受験しても勝負にならんやろ。
>>312 マジで知らん。1号とか言ってるから企業会計原則でもないだろうし
監査基準でも委員会報告書でもないだろ
教えてくれ
314 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/06(木) 20:50:48 ID:Dw2/ooFJ
会計法規集持ってるなら目次見れ
>>314 今見た。
わからん。
企業結合に係る会計基準のことか?
>>313 ネタか?
まじれすすると、1号は自己株式についての基準。
過去、担当でも、でてるよ。
>>316 まじだ・・・・
自己株の基準って「企業会計基準第1号」の名前だったんだ・・・
初めて聞いた。これ知らなかったの俺だけ?
予備校では聞いた事も無かったな。
教えてくれてdクス
1号を教えてくれないなんて、その予備校やばいな。。。
>>318 TACなんだが・・・
内容自体は取り扱ってるが、「企業会計基準」という名前は出てこなかった。と思う。
「退職給付に係る会計基準」とかと同じようなものだと思ってた
まぁ実際、違いは企業会計基準第何号という肩書きが付いてるかいないかだけだと思うが
初耳でびっくりした。
企業会計基準は確か 基準を設定する主体が企業会計審議会から 公認会計士協会の企業会計基準委員会にかわってから そういう名前になったはず
企業会計原則 企業会計基準 企業会計審議会 企業会計基準委員会 監査基準 監査委員会報告 監査基準委員会報告書 公認会計士監査審査会 お前ら全部ひとまとめにせぇや!
>>320 今、会計法規集見たら企業会計基準は
「財団法人財務会計基準機構・企業会計基準委員会」
というところが公表してるみたい。
公認会計士協会の内部にあるのか外部にあるのかわからないけど、関係はしてるんだろうね。
まじ! タックなんか! それってどうなんだろな。 実務にでて、1号ってなんですか? なんて訊けないだろ。。。。
実務では自己株基準は通称「1号」なんか?
325 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/07(金) 18:22:09 ID:/kQ48O9O
漫画版「クロサギ」読むと勉強する気出るよね!!
326 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/09(日) 22:43:20 ID:Vsf/9EPB
上級の人に今日の短答全答錬の簿記財表管理会計みせてもらったけど、 全科目さっぱりわからんかった。 簿記にいたっては、連結以外習ったはずの論点なのに 20問中4問の2割しかとけなかった。しかもあってるか不明。 あれを平均6割って上級生スゴスギ。
長瀬の証券取引法きたな
328 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/12(水) 18:25:52 ID:WrPzWXdG
大学生活中にとるのって厳しい? 税理士のが楽?
簡単!
独学で半年で取った俺はやっぱ天才だったんだな
331 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/12(水) 22:10:18 ID:vWeMAUG/
332 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/12(水) 22:32:29 ID:cUQKTnpe
>331 ヒント:釣り
333 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/13(木) 16:41:13 ID:cp+q/raB
俺弁理士良いと思い始めた
334 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/13(木) 18:49:16 ID:uTGJeV39
今年受験しようと思って、最新版の会計法規集を買ったが結局来年受験することにした。これ来年でもつかえるかな?
24版なら使えるよ。
ミクロ経済学は武隈慎一で事足りるかな?
337 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/14(金) 21:00:40 ID:XVlHQmzA
>>335 24か。家にあるのは23版だ・・。新しく購入するか。
今からでも受かるかな?
↑ 受かると思うよ。合格する時期を選ばなければ
しっかり勉強すれば09年くらいに受かるんじゃね
341 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/16(日) 06:02:53 ID:B4Mb2/Mq
質問です。 公認会計士を目指そうとし友人に話をしたところ、 2006年合格目標の教材を安く譲ってくれると言ってました。 友人途中挫折したそうです。 今からそれをやっても合格するでしょうか?
342 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/16(日) 09:20:42 ID:S+1GG/3T
しっかり勉強すれば09年くらいに受かるんじゃね
343 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/17(月) 16:33:44 ID:rinhKWbW
今年は難しいと思うけれど、時間とれるなら来年は可能性あるよ。
344 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/17(月) 19:32:23 ID:btZ8btZ3
マルサの女の資格も監査みたいな仕事なんですか?
あっちは強制捜査権がある
公認会計士は、企業が提出した資料がチャンと出来てるか見るだけ。 つまり、嘘で固められた資料を出されたら、何も出来ないってことさ。
>>346 直してくださいお願いします、と頼めるジャマイカ!
348 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/18(火) 19:17:05 ID:emWmoLIu
難易度が国家公務員二種程度って聞いたんですが そこはどうなんでしょうか? あとコンサルティング業務ができないんですよね
燃料投下完了乙であります じゃんじゃん釣れまっせ
350 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/19(水) 00:44:20 ID:9nbE9/Hx
市役所と一緒にすんな とつられてみるテスト
矯正捜査権は無いが このままだったら意見表明しませんよ→株価下がりますよ と脅しをかける事くらいは出来る
大学1年で経済学部でないんですが公認会計士目指そうと思っています。 完全な独学で数学苦手だったんですけどまずはテンプレにある簿記のおおはらというのを探して勉強すればいいんでしょうか? ご指導下さいm(_ _)m
会計士は2年間の期限付き科目合格というのが微妙なんだよな 税理士ようになんで永久にしなかったのだろうか 社会人でもチャレンジ可能というのがどう受験生に影響するのか とにかく2年というのが微妙な長さ
>>353 だって永久にしてしまったら、論文試験の採点負担が年々増えていく一方じゃないか。
355 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/23(日) 10:18:39 ID:Gm/h1qsh
国家公務員一種と会計士どっちがむずい?
356 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/23(日) 10:44:44 ID:WHAP7iQD
会計士
>>355 単純には会計士。
でも一種は学歴が必要。
世間的評価は一種公務員>会計士
358 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/23(日) 18:46:32 ID:Gm/h1qsh
や、世間的評価逆だろう 一種公務員と会計士でダブってる科目とか分野ってあるんですか?
多分無い、公務員は教養重視のような気がする
どう考えても世間的評価は国Iのが上。 ただ難易度は同じくらいとオモ。
>>358 常識なさすぎだな。
キャリア官僚の方がどう考えても上だろ。
国Iの奴らは司法試験に受かってる奴も何人もいるからなぁ
公務員は学歴で落とされるんだろ 入試で言ったら内申点込みの試験って感じだな その点誰でも受けれる会計士の方がドリームがあっていいよ
妄想乙
365 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/23(日) 20:03:37 ID:Gm/h1qsh
そうなんだ・・・知らなかった。 今迷っててとりあえず簿記一級やってる
366 :
357 :2006/04/23(日) 21:45:53 ID:???
学歴に自信があるなら、一種を勧める。 学歴が駄目なら会計士でもいいが、今年の結果を見てからにしたほうがいい。 もし金融庁の目標が達成されるなら、この会計士の資格に価値は無くなる。 学生受験(若い)なら、一流企業への就職活動感覚で会計士受験もあり。 まぁ、若いなら益々一種のがいいと思うが。
367 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/23(日) 23:07:50 ID:dqvcB/eH
つーか何でまったく違う公務員と会計士を
>>366 のような基準で選択するんだ。
仕事の内容から給料、勤務時間全然違うだろ。
安月給で毎日午前様でも構わないほど使命感のある人間じゃないと
官僚なんて務まらんよ。会計士の受験勉強なんかよりよっぽどハードだよ。
公認会計士だって学歴は重要だよ
会計士と国一は求めているものがちがうだろ。
新司法試験と公認会計士試験どっちがむずい?
新司法試験はザル。 金はかかるけどな。
官僚は20代30代薄給でも晩年が凄いからな・・ 会計士の倍以上格差が付く 20代30代でも家賃30万相当の宿舎に数万で住めたりするしな
そうだな。実質東大京大限定試験だな。 毎年マーチ以下でも合格者いるけど出世はまず無理だもんな。
375 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/25(火) 20:44:04 ID:O7937rea
理系の一種みたいなのがあるって聞いたんだけど 楽なんですか??
377 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/26(水) 19:03:42 ID:X0inwmet
生きがいが欲しいから目指してる
378 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/29(土) 13:33:16 ID:vuqrPd2I
高ければ高い壁の方が、登った時気持ち良いもんだ 頑張るぞ〜!!
おわーりなーきたーび って、死ぬまで試験勉強なんていやだあああああああ
>>380 試験勉強終わってもその後も勉強は必要な現実
382 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/29(土) 15:59:07 ID:vuqrPd2I
まあ俺はMだよ。 留年で有名な理系の大学通ってるけど 勉強する暇がない。 現役で合格って無理かな?
理科大じゃ無理だよ。ドキュソなんだから
理科大ってことはKIDOTCHの後輩じゃないか。 やればできるさ。
385 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/29(土) 19:50:41 ID:vuqrPd2I
ごめん理科大だけどKIDOTCH知らない あとドキュンもいないよ、ガキならたまにいるが
伊藤真試験対策講座 8 商法 が4月下旬に発売となってるが いつになったら出るんだ? まだ商法総則・商行為のところ全然勉強してないんだよ orz
「監査論の要点整理」(中央経済社) のインプレ&評価してクレアール(゚∀゚)
390 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/29(土) 23:37:15 ID:s2VCt0iw
391 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/30(日) 00:48:19 ID:QL7U5j5Q
>>389 監査基準委員会報告書の簡単なまとめ(押さえどころの把握)として使えるし、
実務的観点(愚痴含む)、また委員会報告書がどのように作成されているかに
関する記述(これこれはISAを日本語訳したものだがここんとこは誤訳じゃねぇ
の?とか)も入っていて、興味深く読めると思う。
ただ今年の短答という観点から「会社法監査」というのはちょっとした先走りか
と思う。また、個人的にはもうちょっとフローチャート・図表が欲しかったと思う
が、タイトルを勘案すれば、それはまぁよしとすべきところか。
まぁ一読しかしていないわけだが、全般的に良くまとまっていて、特に知識の
確認目的にはいいんでないかい。
>>391 まあ、端的にまとまっていると思うが、
ISA(or SAS)ではこう記されていて、これは誤訳だろう、とか、
これは訳し忘れであろう、とか、もうちょっと論理的思考が必要だ、
みたいな筆者の考え方がしつこく出てくるのでちょっとうざい。
>>391 >>392 トンクス(>.<)
タイトル通り試験前にざっと一気通貫するにゃあ具合いいけど、
深読みするにゃあ駄目ぽってことね。
あんがとさん
394 :
386 :2006/04/30(日) 12:33:25 ID:???
弘文堂のHP見たら、5月下旬になってた orz 長瀬テキストは入手するのに時間がかかりそうだから 代替の本探しに出かけてくる ノシ
Wセミの簿記って、06年合格目標の奴って使えないよね?
396 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/01(月) 09:07:02 ID:YTcWtodZ
何か文が変だ・・・orz 06年合格目標の簿記のテキストってもう使えないよね?今年受ける予定でかVol2まで買ったんだが、もったいなかった かな・・。
06年目標って、だい1版のこと? 第1版って2004年後半発行だよねたしか。なら、役員賞与とか、減損とかは のってるかしらんが、たいして量ないし、自分でフォローすれば、今年でも十分使えると思うが。
398 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/01(月) 18:25:54 ID:vpQlsTwX
>>397 第一版のやつ。07年受験予定だから、結構微妙かな。でも、そのくらいならフォロー出来そうだが、金に余裕あったら
買ってみる。ありがとう。
399 :
397 :2006/05/01(月) 19:11:06 ID:???
>>398 来年受験か。
なら、3版かったほうがいいんじゃね?
2版テキストは改正された純資産の部は反映されてないよ。
ま、でもいつ発売になるかわからないから、早めに2版かって勉強するのもあり
だろうけどね。
>>298 今日、買ってきたお。
なんか読みやすそうで(・∀・)イイ!!
401 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/02(火) 21:50:55 ID:n1+WQ1oY
税理士とかぶってる科目とか範囲とかありますか?
財表と簿記と租税♪ 部屋とYシャツと私♪
403 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/03(水) 12:15:18 ID:Oqy3Sefh
かわいくない
404 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/03(水) 17:15:38 ID:Oqy3Sefh
税理士に逃げたい・・・
405 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/04(木) 14:46:38 ID:BGGgU0uW
みんな何を糧にして頑張ってる?
ハマショーのJBOY
407 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/04(木) 16:08:27 ID:BGGgU0uW
何それ?
全くの素人 何から始めればいい?
4級の存在意義ってなんなんだろうな
小中学生の入門編
414 :
sage :2006/05/11(木) 19:09:12 ID:???
このスレから短答合格者が何人出るか 予想してくれ
誰か問題集とテキストのプラン組んでorz
独学生がんばってかー。 あと2週間がんばろー!
なんで独学するかね 金か? だから貧乏なんだよ
>なんで独学するかね 貧乏だからなんだよ
419 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/14(日) 21:30:24 ID:aECDdWQ9
独学で勉強して、来年の試験受けようと思ってます。 簿記3級取得済みで、民法・経済学はある程度知識があります。 こんな自分は何から始めればよいでしょうか?
>>419 かなり頭が良くても独学で来年なんて極めて厳しい
>>419 とにかく簿記と管理会計だな
まずは計算から始めるのがよいかと
422 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/14(日) 21:52:59 ID:aECDdWQ9
>>420 できるだけやってみるつもりですが、どれだけ無謀なのかはこれから実感されてくるんでしょうね…。
>>421 簿記については現在日商簿記2級の勉強をしていますが、これを続けてもいいのでしょうか?
>>422 2級の勉強を続けるのはいいと思うよ。
できれば今年の11月に1級取れるように勉強していったほうがいい。
参考までに君の学歴・職歴などを教えてくれないか?
>>423 レスありがとうございます。
では11月の簿記で1級とれるように勉強していきます。
早慶法学部卒、今年の4月から就職して経理関係の仕事に携わっています。
土日はしっかり休めるところなので勉強にあてたいと思います。
>>424 どうやら本気みたいだから、こっちもそれなりにマジレスしよう。
11月1級はできるだけ取れるように勉強したほうがいい。これは上で述べたとおり。
勉強期間が長期に及ぶため中期的目標にするのにも適していると言える。
教材についてだが、基本的に独学といっても基本書だけでは厳しい。
経済・民法は年によって試験内容が大きく変わることはないだろうから、
基本書ベースの勉強でもなんとかいけるかもしれない。
管理会計も網羅的な基本書を数冊用意すればなんとか範囲はカバーできる。
しかし簿記・財表、企業法、監査論、租税法の当たりは毎年のように細かい制度変更がある。
これらの科目についてはネット上のオークションなどで大手予備校の通信教材などを
安く落札するのが無難かと思う。
とりあえず一旦ここまで。
>>425 丁寧にありがとうございます!
ではとりあえず、簿記2級→1級、管理会計の勉強を進めていきます。
ほかの科目についてはオークションで予備校のテキストを探してみます。
本当にありがとうございました。
また勉強の途中で疑問も出てくると思うので、よろしければまたこのスレで質問させてください。
427 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/18(木) 00:13:49 ID:TYbmZloQ
start pageでかえるよ。
主さんは、貧乏だけど4大は通ってるんだろうか? 高卒で一次免除考えてる人は、どうしたらよいんだろう 通信いかなきゃならないのだろうか?産能あたり 大原などの学校行っても免除には、ならんよね
430 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/18(木) 12:32:22 ID:MYoEX6Wl
もし国際基準がスタンダードになったらもしかして頑張って取得した公認会計士の 資格がゴミになるのかな・・・。
USCPAとダブルで取ればいいだろ
432 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/18(木) 18:33:20 ID:MYoEX6Wl
それなら最初から(ry
国際会計基準が日本の会計基準に調整を迫るものであっても それをそっくりそのまま導入するには至らないだろ、基本的には金取法・会社法・税法 のトライアングルは変わらない。準拠するGAAPはあくまで日本のものだ
>>430 つまり近年の会計基準の激変のおかげで
約10年以上前にとった会計士の資格は既にゴミになってる。
ということだな?
資格とっても常に勉強 これはどの分野でも同じさ
>>434 まあ少なくとも会社法の知識は何の役にも立たなくっているだろうな。
市販で販売されてる税理士受験用の簿材問題集って会計士試験には使えるのかな?
ゼロから始めるので簿記の勉強からしようと思ったんですが 「公認会計士になる!?」って本に簿記は回り道だから取らなくてよいとありました 実際どうなんですか?
439 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/21(日) 21:02:05 ID:CHuG18Wn
真面目な質問です 高卒で大学にも行っておらず 全試験科目に関しての知識がゼロの自分でも合格することは可能でしょうか? 家庭の事情により予備校などを利用することはできないので、 市販の参考書のみを頼りに勉強するつもりです また、仮に資格を取得できたとして、 高卒の自分(現在20歳)が雇用されることはあるのでしょうか? どなたか教えて頂けると幸いです よろしくお願いします
440 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/21(日) 21:18:37 ID:Ze3reHf0
大学時代から受験のために学生生活を犠牲にしても 受かるかどうか分からん、というか多くは撤退していく世界だ。 確率が低いことをリアルに考えた方がいい。 勉強でもスポーツでもいいが、やる気のある者を10人集めて 自分が1番である自信があるか?そういう確率だぞ。
>439 採用は需給関係によるのではないでしょうかね ここ数年は需要が勝るので有資格者なら どこか採用してくれると思う ただし協会は本音では大卒以上にしたいみたい 理由は専門職は院卒が中心という世界的調和かな 資格に合格しても協会に登録しなきゃ監査できないけど その登録要件に大卒をつけようとしていた希ガス 審査会の試案かどこかで読んだ記憶があるけど 結局どういう結論になったのかちょっと知らない 正直、独学はかなり厳しいよ
今後も大卒を条件にすることはないだろうよ 受験資格で誰でも受けれるようになったんだからw
443 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/21(日) 23:08:45 ID:d7GPz5xV
予備校通学とヤフオクで予備校テキスト手に入れての独学ってどっちが効率いいのですか? DVDとかあるし自分はヤフオクで十分かと思うのですが…
444 :
439 :2006/05/22(月) 08:32:30 ID:BdTgumyS
>>440 >>441 >>442 ありがとうございました
お話を聞いているとやはり厳しいようですね
採用されることもあるということなので、一年間だけ、
自分で目標を定めて、それに到達できるかどうかやってみます
ご親切にありがとうございました
>>443 同じじゃない?
教材にもよるけど答練とかあれば。
誤植とか訂正とか気づかないのと周りの状況がわからないくらいのデメリットじゃないか?
一通り勉強はできるし。問題ないかと思います。
ただ古すぎるのは×
ま、DVDとかいってるなら平気かな。
2007年度の試験を目標に、TACの2006年合格のテキストを使って勉強しているのですが、 企業法のテキストは商法大改正で使い物になりませんか? あと、簿記や財務諸表論も細かいところは変わるのがわかっていますが、 年度によって大きく内容の変わる科目がどれなのかわかりません。 教えていただけないでしょうか。
>>446 問題なし。今勉強している人もそれを使ってる。
ただかなり誤植があるので注意。(最近訂正表が郵送されてきてる。)
変わるのはどうだろう?
制度的に監査とか税法あたりじゃない?
簿記財表って資本のところが変わるんじゃないの?
変わるね。
450 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/23(火) 17:16:28 ID:USZ2rlri
去年Wセミの租税法買ったけど、買い換えたほうがいい?
純資産の部とか株主資本変動??書とか その辺じゃない
B/Sの資本の部の表示が変わるって李ーが言ってたよ。
なるほど・・・。市販のものでも対応できそうですかね? ともかくちょっと自分で調べてみます。どうもありがとうございました。
今回受験するが、仕事が忙しすぎて全然勉強できてない。 昨日、税理士試験の受験申し込みしてきたが、 簿財合格して、来年の会計士試験の短答の 一部科目免除を狙う予定。
もう明日だもんな。 でも、せいいっぱいがんがれよ。
独学のみんなどうだった?
企業法は行けた だけど監査は\(^O^)/オワタ 来週取り返すぜ!!
俺はボーダーぎりぎりってとこかなー。 監査、いやな感じを抱きつつやってたよ。致命傷まではいかなかった のが救いかな。
企業法18、監査論16(仮に問14が2だとしたら17)。
今年に入ってから始めたわけだけど、意外に戦えることがわかった。
しかしながら
>>456 の作戦も視野に入れているが。
今、財表やってるがかな〜り忘れてる。
俺論文落ちて4月から簿原財表監査会社法始めた。 とりあえず今のとこ32点。
774 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/29(月) 03:16:28 ID:??? 財会が簡単だと 経理実務経験者優遇(財務免除)に反すると思う 企業法がアカスク配慮で高得点の逆になるはず
464 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/29(月) 03:38:06 ID:FPT5lPSf
予備校に通うのってどれくらいお金かかるのですか?
465 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/05/29(月) 03:38:25 ID:S+Ph7rsl
50万くらい
独学のみんな受験仲間いるの? 俺なんか一人だから、不安だし、寂しいわ。 まだ試験あるしね、励ましながら一緒に勉強する仲間っていいよなー。
>>466 俺も一人だよ(´・ω・`)ショボーン
まぁ周りに振り回されないというメリットを最大限に生かしてがんばろう!
>>467 でも2chやってると煽りにまけて萎える一方・・・
>>468 とにかく煽りは気にしないようにするしかないよ。
まぁ2chでは周囲の状況把握しつつ、マターリ行こう
強いなー。 俺なんか受験長いから、最近はもう一人であることがほんとつらくてな。 でも、まだ試験終わってないし、まずはあと4日乗り切るしかないな。
みんな参考書・問題集は何を使ってるの?俺も独学なんだけど、論文試験に進んだ ら不安だ・・。
俺は早稲田セミナーの使ってるよ。
他は何とかなるとして、管理会計の参考書がないよね。
俺もWセミなんだけど、やっぱ解く問題数が他の受験生より圧倒的に少ない気 がするんだよな〜。特に論文形式の簿記やら管理会計やら・・。
管理会計なら、岡元があるじゃん
それより、簿記が悩むよ。 桜井みたいなスカスカ本じゃないのある?
岡本の「原価計算」と「管理会計」でおおかたいいんだろうけど、管理会計 の分野で足りないとこあるよね。だから俺は昔の予備校テキスト使ってるよ。 簿記に関しては直前のトウレンをどれかライン一つ申し込むしかないんじゃね? TACのじゃ優しすぎるし、担当終わったあとなら、やふおくででるんじゃないかな。
市販の税理士受験用簿記・財表問題集は使えないの?
おはよー。 簿記にかんしては使えないこともないと思うよ。wセミから市販してるの 知らなかったときはTACの使おうと思ってたくらいだしね、俺は。 材表はかなり会計士と出題形式がちがうし、無理あるかなぁ。 それだったら広瀬義州のブラッシュアップ財務会計問題集のほうがよくないかな。 簿記は連結を扱ってないなど、出題範囲の違いがあるし、大原市販のとかで別途フォローがいると思うよ。
岡本って使えるの?俺の友人が、あれは日商1級までしか使えねーとか言ってたけど、どうなんだろ。管 理会計に関しては、Wセミ管理会計テキスト+管理会計・原価計算問題集でいいかな? 簿記はWセミのテキスト+問題集だと、短答ぐらいまでのレベルじゃないか?他の予備校の答練も必要だな。 租税法は新たに買い換えなきゃだめだし・・。金かかるわ〜。
岡本評判いいよね。俺はよんだことないけど。 ワセミの管理会計テキスト、ぱっと見た感じ網羅性に欠ける感じがしたんだけど。 問題集は俺もかったんだけど、原価計算編はいいとして、管理会計編あれはよく わからんのだけど。品質原価計算や財務諸表分析なんかがないよね。 本科生はどうしてんだろ。
>>481 岡本って評判いいの?今度見てみようかな。岡本のほうに、品質原価計算とか財表
分析とか載ってるのかな・・?Wセミの管理会計結構評判いいけど、今出てるテキス
トは確かに微妙・・。原価計算はまあまあだけど、あれで論文に対応できるのか・・
?って感じ。
財表とかはどんな感じなんだろ。財表じゃないけど、チェックリストとか租税は結構
いいんだけどなー。
管理会計には、他にも櫻井とか岡本ほか4人もあるよ。 それより、問題は簿記。 広瀬財務会計は、理由付け詳しい?
>>483 今、管理会計・原価計算スレ見たけど、岡本(原計)と櫻井の奴すごく不評だった・・。
市販でクレの論文用管理会計問題集あるけど、ヤフオクとかで答練落とさなきゃダメかな。
確かに簿記も問題だね・・・。Wセミの今出てるテキストも、新試験に対応してるか
不明だし。
というより、簿記は変わるところは大丈夫なのかな?
>>482 品質は確認してないけど、財務分析はのってるよ、中央経済の「管理会計」に。
問題もついてし、いいんじゃないかな。
>>483 広瀬の問題集はところどころに、解答は別冊の財務会計参照、ってなってるのが痛いよな。
詳しいかどうかまではみてないけど、ぱっとみ、あーなるほどね、って項目はあったよ。
>>484 今出てるテキスト、一株当たり基準のがのってないよ。それと、問題集には
減損と帳簿がないよ。でも、テキストの例題ですましてもいいかもしれないけど。
>>486 岡本の管理会計のほうが、Wセミの管理会計テキスト・問題集よりいい?財務分析とか
載ってるなら一回本屋で見て良かったら買ってみようかな。
Wセミの簿記(第二版?)って07年に対応してるって書いてあったけど、してないよね。
そういうの載ってないし・・・。7月に第三版出るまで待たなきゃいけないのか・・。
>>487 簿記は資本の所だけ変わるみたいだからおおむね今のまま
続けておkだと思う
どの科目でもいいが、 理由付けがハッキリしてる本は?
490 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/02(金) 03:32:47 ID:k39Ld/0i
つか本当に独学してるやつおるん?
予備校いったって、理解できんとこあるやろ。 そこで、講師が一言「考える力がないから、理解できないんだ」 自分の教える力の無さを受験生のせいにするな 予備校いったって、落ちる奴はいる。 しかも、落ちる奴のなかには、がり勉タイプも多い。
>>491 落ちる香具師は、1+1は何故2なのか、考える香具師
暗記項目と、理論項目をきっちり分離してない
>>487 俺は岡本の管理会計かったよ。
ワセミのは本内のカテゴリーの分け方が使いづらいし、わかりくかったからね。
でも中央経済の岡本本は問題の解答がついてないから、別途出版社に申し込まなきゃね。
>>493 ありがとう。今日、本屋行って岡本のやつ見てみるよ。Wセミの原価計算・
管理会計問題集買ってしまったんだけど、何かもったいなかったかな。
原価計算のほうは普通なんだけどな〜・・。
>>488 HPに第三版は新会計規則に対応してて七月発売とか書いてあったから不安
になった。でも、資本のとこだけが変更部分ならそのまま第二版を使うよ。
ありがとう。
1+1見たいな物は応用のさせ方がないから暗記項目といえる。 でも、テキストや授業の内容が理解できないとき、 その部分が応用されてテストに出たり、他の部分の理解に繋がらない 、といえる?
要は程々が一番と言うことだ
お互いに情報交換するような会とかないのかな。 俺一人なんだよなー。
>>499 それ以前に独学してる人が少なそうだ。
俺もひとりだけどな・・・。
テキストはワセミの他にICOも売ってるみたいだが・・・
俺は大原だけど、ひとりだよ。 情報交換会あるなら、俺も参加したいわ。 長いことひとりだしな。 ICOも売ってるよね。 でも古いやつなら見かけるけど、2006年度版はみたことないな。
>>502 大原行ってるなら独学じゃないじゃん・・・と言いたい所だが、予備校とかなら情報
入りまくりじゃないの?
ICOは残念ながら、05年までのしか売ってないんだよな・・・。
独学は一応、どこの予備校にも通わずに勉強する事になってます。 情報や教科書、参考書を自分で仕入れ、テキストのみで勉強する。 一応、予備校のテキストをオクションで落札して勉強するのも独学に入ってるが それも邪道(?)だという香具師もいるんで良く分からん
505 :
502 :2006/06/03(土) 13:24:19 ID:???
ごめん。今は大原だけど、去年は独学だった。
予備校行って、一人はつらいねm、、、、、 わかるよ
ワセミテキストって通販なし? 尼にはなさげ
本校には、売ってるよ。 ただ、どう見ても網羅性に欠くページ数。 講義で補充するのかな? 科目は?
主に管理と監査。 証取は長瀬で十分っぽいね 地方校には売ってないのかな
管理会計はあったぽいが、監査はわからん。 山浦はどう? ところで、 広瀬財務諸表つかってるやしいる? 解説と網羅度はどうなん? この本ぐらいしか、なくない?
>>505 でも、大原行ってるってことは、このスレでは貴重な存在ですよ。
>>509 通販?ってかネットで買えるんじゃ?管理も監査もあるよ。地方校にも売ってますよ。
>>510 広瀬財務諸表使ってる友人が数人いるけど、賛否両論ですよ。
512 :
461 :2006/06/04(日) 22:54:26 ID:???
企業18 監査16 管理6 orz 財務14 orz じぇんじぇんダメだね。 風邪ひきかつ計算upsetしまくりだったが、それ以前の問題だと認識している。 問題の取捨選択どころか、正直、特に簿記と管理会計の勉強の仕方がわからない。 どうやったら8-9割取れるようになるの? 教えてリーダー…
俺も理論はできてるんだが、計算がな…。 怖くて採点まだしてない。
管理は独学でもなんとかなりそうな内容だったと思う。 基本書を丁寧に理解すれば7割は取れそう。 計算が素直な問題だったし。 簿記は独学でも専門生でも難しかったと思う。 強いて言えば答練ベースじゃなくてテキストベースの地道な 学習がやはり大事だという感じかな。 独学の人は専門のテキストでも仕入れて仕訳を一つ一つ丁寧に 潰していけば良いんじゃないだろうか。
>>511 暇でしたら、
そのヒロセ財務の評判でも書いてください。
>>514 予備校テキストは、
仕訳は載ってても、なぜそうなるのかの説明がないから、
監査六法がいいんでないかい?
517 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/05(月) 17:25:34 ID:ixcBx8E2
広瀬はだめだよ 教授のホンは基本的にだめだめ
518 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/05(月) 17:52:37 ID:TxkWPYwj
今年受験された方、財務はどういう問題構成でした? 40問というのは書き込みからわかりますが。 20問、20問でこれまでの簿記・財表と問題形式は同じですか?
>>518 簿記26問財表14問でした。
財表14問についてはこれまでどおりの形式でしたよ。
しかし簿記の問題の中には融合問題みたいなのも数問ありました。
支配関係を示して子会社になるものを選べみたいな問題もありました。
520 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/05(月) 22:09:03 ID:TxkWPYwj
>>519 回答ありがとうございます。
融合問題というのは、まず大きな問題があって
その中にいくつか小問があるということでよろしいんでしょうか?
521 :
461 :2006/06/05(月) 23:54:31 ID:???
>>520 ガウチ
融合問題というのは、言うなれば簿記的な財表問題ないしは財表的な簿記問題。
しかし、改めて管理会計論の問題を見直したら結構簡単で、15問はいけるはずの
ものだった。やはり易問と難問の区別ができず取捨選択ができなかった、または
問題文をちゃんと読まなかった、というのが大きな敗因だったように思う。
問12なんか行けそうと思ってw、解いたら微妙な近似値(5712席)が算出されたので、
どうせ間違っているんだろうなぁ、どこか見落としているんだろうなぁなんてこと
考えながら別のところをマークしたり…正確に算出できなかったことも含めほんと
にバカだった。
逆に見落としが誤答に直結してしまったのが簿記だったような気がするが、見直し
たくない。
独学で建築を学び、28歳で個人事務所を設立した安藤忠雄氏。 「住吉の長屋」で日本建築学会賞を受賞したのを皮切りに、 日本の枠を超え世界各地で数々の独創的な建築物を 手がけています。いま話題の東京の新名所「表参道ヒルズ」も、 この人の設計によるものです。 大学に行かなかった安藤氏は、19歳の時に 大学4年分の勉強を1年で終えてやろうと、 1年間一切外に出ないで朝9時から翌朝4時まで 毎日建築の本を読み勉強したとのエピソードも。 その発言には、学歴も人脈もなく、独立独歩で 道をひらいてきた男の気迫が漂います。 「時速60キロ程度では油断が生まれる。 120キロとか150キロとかの、 どう見てもスピードオーバーという速度で走るべきです。 ぶつかったら終わる、と周りは忠告するかもしれませんが、 突出するから必死な姿が見えます。 特に若い人には、本気で仕事をするとは どういうことかを体感するためにも、 全力疾走するリーダーになれと僕はいいたいですね」 世界で勝負する男の言葉を噛みしめ、私たちもそれぞれの フィールドでプロを目指し、研鑽を積んでいきたいものです。
来年に向けて、独学するわけなんですが、正直USCPAの方が独学用のテキスト揃ってる気がする。 経理系の仕事を活かした転職にはどっちが良いんだろうか?
>>523 会計士を目指したいんじゃなくて単に転職したいだけなら
会計士は厳しい
525 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/18(日) 14:41:45 ID:iRszbQts
最近書き込み少ないね上げ
526 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/21(水) 03:02:52 ID:pagol5XV
少ないね。 短刀で厳しかったんかなぁ。
そりゃ独学には厳しいさ
そうだよなぁ。
古いのでよければ、俺の通信教材あげようか? でも2003だから、いらんわな。
530 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/22(木) 09:31:47 ID:71xsHMJl
本当に書き込み少ないね。あまりにも過疎化してるから勉強経過の報告でもしてみない? ダメならスルーしてもかまわないから、取り合えず俺の話を。 今年の5月末から基礎知識の全くない状態で独学を始めて早一ヶ月 本屋で立ち読みした本に、公認会計士の勉強は簿記と管理会計と企業法から始めろ、と書かれていたのでやってみた 一ヶ月で終わったのは日商三級商業簿記と日商二級工業簿記だけ 管理会計と企業法はまだまだ始めたばかり 今のところ難しいところもなく、挫折知らずの順風満帆なのだが、やはり独学は厳しい まず第一に、今の勉強のペースが良いのか悪いのかがわからない 第二に、問題の練習量が少ないため力が付いているのかどうかという点に不安が残る 第三に、上記の二つの問題点を残したままこれから先も勉強していけるのか不安に思う 一度決めたことだから最後まで努力してみるが、これから先も不安の種は尽きないだろう 改めて独学の厳しさと、学校や予備校などの教育機関の偉大さを思い知った一ヶ月だった
531 :
名無し :2006/06/22(木) 14:18:21 ID:???
簿記は資格本があるからいいとして、管理会計と企業法は何使って勉強したの?
532 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/22(木) 21:14:11 ID:kHHv2wBc
>>531 管理会計は岡本。企業法は伊藤真の試験対策講座
二つとも問題練習は全くできてない。ひたすら読んで書いて覚えてる状態。
論文はしらんが 短答はあんまり独学向いていない。 やってるかどうかで決まるから、タックのやっているところ を落とすと痛い
534 :
補 :2006/06/23(金) 02:40:14 ID:???
論文対策はオークションで教材(答練)を安く入手してはいかがですか?
簿記1級→税理士簿財→短答管理(ほぼ1級で網羅)+短答会社法 この順番でここまでは独学が市販教材で可能。 でも短答監査および論文は独学不能。 社会人の初心者ならまず一年かけて簿記検定1級と税理士簿財をとる。 監査のみ予備校を単科受講して財務免除で短答を合格狙う。 短答合格年度には予備校教材のある監査と市販教材で対応できる会社法の科目合格をねらう。ここまでで二年間 次年度は租税は予備校に通い、会計学と租税及び経営をねらう 経営は直前まとめだけでよい。その外不要
536 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/06/24(土) 22:44:24 ID:c5M2w30f
独学ってなんかの罰ゲームとしか思えないんだけど
そろそろ追い込みですが、基本的な質問があります。 1月5日の法令が適用されるので、租税法については今市販されている 平成18年度受験用の税理士の問題集を使ってもいいんですよね? 今回は割と大きい改正があったので、覚える必要があるなら(高いけど) 直前対策のテキストを入手しないと駄目だし。
539 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/17(月) 11:49:09 ID:ao0NSw7X
あげ
540 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/24(月) 20:25:50 ID:xwguve9W
すまんが、論文式の独学方法が分からない。 誰か教えてもらえないか?
541 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/26(水) 01:09:58 ID:n2bweQL6
7ヵ年計画 1年目簿財合格 2年目ミニ税法2科目合格 3年目所得税合格 4年目税理士合格 5年目会計士短答合格+監査論論文合格 6年目会計学論文+経営学論文合格 7年目会社法論文合格
543 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/07/30(日) 23:02:39 ID:vjFcc5YG
>533 短答の方が勉強の大半が条文の読み込みだから、専門学校に 頼らなくてもいいような気がするが。
極貧独学なら,法律科目で確実に高得点をねらうこと。 420点/700点とした場合,法律科目(企業法・民法)で85点・85点をキープすれば, 会計学・監査論・租税法で250点/500点でOK。 会計学のうちの財務諸表論部分と,監査論は,予想問題と解答例の暗記で乗り切る。 そうすれば,のこりの計算科目の部分は最低限でOK。
>法律科目(企業法・民法)で85点・85点をキープ 夢物語でつねw
アリエール
547 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/01(火) 12:38:58 ID:jNlRsMUo
独学やるうえでかなり厳しい教科って何?
監査とか財表とか簿記とか企業法とか・・ ほぼ全部厳しい
549 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/01(火) 19:19:40 ID:SnkfeB0a
一ヵ月くらいバイトしてオークションで通信教材買った方が早いのでは…
監査がやはり厳しい 財表や簿記は税理士・日商簿記などで代用可能 一度、会計士の過去問を解くために、市販の監査の教科書でどれだけ導き出せるかを 研究したことあるが、 大学教授が出してる監査論と会計士試験での監査は やはり見方が違ってて、答えを導き出せないという答えになったw
551 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/02(水) 12:09:37 ID:RyIkL/Zs
今年は色々変わるから大変だと思う。 しっかり対応されたテキストそろえないと
552 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/02(水) 19:25:18 ID:s9kcU0KI
マジレスするけど、まずは一級を独学で合格することだ。 話はそれから。一級の範囲を完璧に理解していたら、短答は ある程度解けるからね。一級も合格できないのに、独学だなんて 馬鹿みたいな話だ。実際、ほとんどが会計士の範囲だからね。 簿記はWセミナーと大原の分厚いやつでなんとかなる。 つうか、大原もいらないかもしれない。 どちらかというと問題なのは、管理会計。計算だけならWで いいが、理論問題がWの市販本だけではつらい。岡本シリーズで 補強するしかない。 財務諸表論もけっこうつらいところがある。Wしかない。 税理士は範囲が結構違うし。 企業法はマコツは実はあまり良くない。無駄に細かいところと、 ものすごいはしょっている所がある。そのうち、長瀬が自費出版 してくれるだろ。(証券取引法はもう出しているみたいだし) 監査論はWセミナーと黄色の本と八田先生シリーズで行くしかない。 租税法はWセミナー+CPA租税法 選択科目は統計学をすすめる。 この科目はやり方によっては、市販本で満点を取れる。 (予備校のテキストは市販本より出来が悪い)。
553 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/03(木) 00:00:23 ID:ode6JElP
554 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/03(木) 11:29:24 ID:j0gWw4O7
大きく変わる
556 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/03(木) 16:28:41 ID:hYzYC1xR
今大学一年なんだけど、 電通就職したいんだけど、もし会計士資格取れたら会計士になった方が将来プラスかね?
558 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/03(木) 23:40:37 ID:hYzYC1xR
>>558 トリノ五輪・ワールドカップドイツ大会・昨日のボクシング
デンツー=893
まあ俺じゃどうせ電通なんて入れないだろうからいいや そんな心配せずにダブスクして会計士目指すよ
自分は来年から予備校通うんですが数学苦手だし、簿記試験も受けたことありません。 予備校で教わったことをしっかり復習していけばなんとかなりますか?
>>561 会計士目指すのが無難じゃね?
まあ何目指すにしても、やる気次第だろうけど。
>>562 数学は経営学の財務論で多少扱う程度。
来年から予備校通うのなら明日にでもおおきな本屋いって日商2級と3級の
テキスト買うと良い。独学でこれくらい簡単にこなせないと苦しいぞ。
ここで論文式の話題が全く出ないことを 見ると、独学組で短答式を 突破出来た人はいないの?
どうやらそのようだ 当然といえば当然の結果だが
568 :
真夏のアンちゃん ◆orf6/T59CU :2006/08/06(日) 12:59:53 ID:PH697TBU
今年は独学で62だった俺が来年短答突破するぜ
569 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/06(日) 22:22:06 ID:zDKNwEaY
独学が可能な科目 簿記、管理:日商1級の問題集と市販の会計士試験用問題集だけでもある 程度勉強可能。これに大原のSTEPとTACのアクセスを 組み合わせればよい。 経済:ミクロは西村さんの基本書、マクロは中谷さんの基本書でほぼ網羅 できる。後はSTEPとアクセス、答練を組み合わせればOK ある程度独学が可能な科目 財表、監査、企業(総則)、経営(戦略):一橋、慶応、神戸あたりの 基本書である程度カバーは可能。財表は1級の勉強でもある程度 知識は付けられる。ただこれだけでは網羅はできないので残りの 部分を専門学校で。 独学が無理な科目 企業(会社法)、租税、経営(ファイナンス):経営、経済系学部では 大学の講義でほとんど取り扱わないので、基本書だけでは勉強は 難しい。専門学校を必ず利用すべき。
司法試験用入門講座(テープ)をオクや予備校のセールで安く手に入れるのも手。 会計士の商法(今は企業法だけど)・民法は司法用をやっておくと屁レベル。
民法は勉強しやすいといいますね
むしろ法律科目は独学しやすいだろ
573 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/07(月) 13:24:40 ID:cP7Gogql
だから受かってないんだってば
独学で受かるかどうかは別にして、主要科目である会計関係の改正が多すぎて 市販本はついていってない。法律を除けばね。
もう1次とか2次ってなくなったんだっけ?
もっとムズイ司法試験の場合、基本書を読み込んで合格できる人がいるのに、 会計士だとなんで基本書学習は難しくなるの? 司法の場合、できる人は基本書を何度も回して、最終的には、どこの 論点が出ても諳んじるくらいのレベルになるらしい。こういうタイプは 2−3年で合格していくとのこと。
良くわからないけど、改正の影響度合いが違うんじゃないか。 会計士の場合性質の違う色んな科目で改正の影響があるから。 司法は色んな法律やると行っても法律という括りでは一つだろうし。
>>576 法律科目だけなら本人の努力でいける気がしないでもないけど
簿記とか原形とかの計算科目は基本書だけでは点数を取れるようにならない。
仕訳を知ってるだけじゃ他の受験生に太刀打ちできない。
計算問題の練習量が結構点数に反映される。
多分、市販の問題集とかじゃ足りないと思う。
それに計算以外でも毎年改正が入るしな。
独学では可能性ゼロとは言わないが、相当厳しいだろうな。
>>576 基本書は回り道な気がする。
計算やるのに理論もやってくからかもしれんけど。
そっちの方が理解はできるだろうけどね。
時間はかなりかかるんじゃないかな。
あと対応する関連書籍も少ない。
有名な基本書サイトも予備校の効用を認めている上での話だもんなあ。。。 あくまでも兼ね合いでやるのが前提で言ってるし。
581 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/14(月) 19:31:07 ID:fzoi4CxW
独学でいけるさ うん いけるよ
あげ
583 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/16(水) 20:40:22 ID:VXPJn6Ie
会社法はシケタイで大丈夫?
シケタイとリーガルマインドと前田会社法でおk
585 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/16(水) 20:45:34 ID:VXPJn6Ie
C-BOOKとかはむしろ無駄?
C-Bookにするならシケタイはいらない 参考書一冊+基本書数冊の組み合わせがベスト
587 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/16(水) 20:47:47 ID:VXPJn6Ie
どもども
シケタイかC-Bookのどちらかをベースにして、記述の足りない箇所・ 理解が難しい箇所に関して基本書を読み比べるのがいい。 基本書一冊だけ通読だと偏るので危険。
589 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/16(水) 23:41:43 ID:VgLVilhk
早く会計士試験にチャレンジできるレベルになりたいもんだ。 日商簿記1級もまだむずいよ。
590 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/17(木) 01:28:26 ID:50pZAI/8
>576 簿記、原計、経済といった計算科目で会計士受験レベルの問題集 が非常に少ないということが挙げられる。これらの科目はアクセス、 とかSTEPといった予備校の答練を利用しないと本試験にほとんど 対応できない。
>>590 アクセスの過去問を再編集した問題集なら市販されてるけどな
592 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/17(木) 02:41:26 ID:xWP4OcMv
予備校秋からいくつもりなんだけど 二級工業簿記までは独学でやらなくていいよね?
593 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/17(木) 03:50:32 ID:ESeW0Djd
中谷やら西村やれば経済はオッケーってのは大嘘なんだ? ところでさすがに経済って数学できないと無理だよね? 1年ちょっと数学やりこんで数学2くらいまできちんとやる、、 ってのじゃ全然歯が立たないレベル?微積分基礎くらいまでできりゃいいの?
>>593 市販されているTACのトレーニング経済学中級編がさくさく解けるレベル
595 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/17(木) 15:04:08 ID:JpzTQEWW
>593 予備校の経済のテキストは西村さん(ミクロ)と中谷さん(マクロ) の基本書をベースに作ってあるから、理論の理解という点では網羅は できると思うが、本試験は大半が計算問題だから、実際にアクセス とかSTEPで計算問題に慣れる必要がある。
596 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/18(金) 08:02:25 ID:8bQYXDAi
で、中谷さんや西村さんの教科書って高校数学の1と2くらいを
マスターしておけば理解できるもんなの?と言っても今の高校数学の
教育課程って無茶苦茶変わってるらしいから、まずそこらへんからおさえないと
いけませんね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6_ (%E6%95%99%E8%82%B2)#.E6.99.AE.E9.80.9A.E6.95.99.E7.A7.91.E3.80.8C.E6.95.B0.E5.AD.A6.E3.80.8D.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E5.AD.A6.E7.BF.92.E5.86.85.E5.AE.B9
数学1と数学2は必修として数学ABCだとどれも必要ない?
独学で受かった奴いる?
ローに行ってる奴で短答は独学で受かった奴なら知ってる。 論文は無理っぽいけど。
数3の微分も必要。
600 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/08/20(日) 12:56:28 ID:hlNXOwCf
ロー?、アカスクじゃなくて?
数列と行列も必要。
今年短答落ちで来年は独学で受けようと思うんだけど 今年と大きく変わる点、無くなる論点や新しく追加された 論点って何があるの? 自分の知っている範囲では簿記の合併がなくなったことと 商法から会社法へのシフトくらいしか知らないので‥
大きく変わるってどれくらいかわからんけど。
すみません言い方悪かったですね。企業法以外で改めて知識の入れ替えが必要な論点等あったら教えて欲しいです!
606 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/17(日) 08:36:11 ID:nkzSWg5k
age
簿記 企業結合、株主資本等変動計算書、ストックオプション、少持等の表示区分かな 財表 ASBのHPを見れば分かるけど、改正がすさまじいよ リースや社債、棚卸資産の低価法が大きな改正 概念フレームワークもしっかりやる必要があると思う 監査 商法特例法が会社法へ 品質管理・職業倫理は今年の論文で出たし、内部統制監査が次はトピカルかな 06年3月に出た実務指針 27号以降の実務指針はH17基準に対応して改正済み 1号・32号の「品質管理」、33号の「監査人の交代」がカネボウ事件でトピカルかな 企業法 証取法の改正で金融商品取引法 管理 いらね 租税 知らね 役員賞与、試験研究費 経営 いらね ファイナンスが多かった
608 :
605 :2006/09/17(日) 10:51:43 ID:???
>>607 有難うございます。かなり変わったのですね。。独学は厳しいかなぁ。
609 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/17(日) 11:31:47 ID:bZP1/UYs
正直、司法試験のほうが独学で受かりやすいと思う。 会計士はテキストや問題集が事実上ないから・・・
司法試験は市販の教材がびっくりしるほど充実してるからな。
司試はマーケットが大きいからなぁ 択一受験者だけで5万人位いるんじゃなかったっけ? 会計士は日商1級レベル以降の、計算科目の独学用テキストが ほぼ無いのがネックだね 改正が非常に多いし
612 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/17(日) 13:33:27 ID:2dtajqb2
会計士の計算科目の場合、アクセスとかSTEPを利用 しないと合格は難しいからな。
613 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/22(金) 13:33:36 ID:w2gvLz6n
age
614 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/28(木) 21:56:17 ID:su3pbwI9
企業法科目の勉強についてなんですが、まず最初に商法の総則・商行為の入門書などで勉強開始しようと思うんですが、どうでしょうか?? 独学中の18です。
最初は会社法をやるべき 総則商行為は短答前にちょろっとやるだけでよい
616 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/09/29(金) 17:22:10 ID:7fGRne/Y
614です。ありがとうございます! もう一つ聞きたいことが。(ど素人でして。)公認会計士試験を目指す以上は六法の辞書を持つべきですか??またどの金額(レベル)ぐらいが良いですか?? たびたびすいません!
>>616 六法は必須だよ。
ポケット六法・コンパクト六法・デイリー六法あたりがおすすめ。
内容的には大差なし。
本屋さんで手にとってみて自分に合いそうなのを選べばいい。
618 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/10/05(木) 17:12:50 ID:diUWSH0w
勉強したい
619 :
あぁ :2006/10/05(木) 19:28:09 ID:???
会計士になっても貧乏継続 給料安いぞおりゃ
620 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/10/06(金) 23:14:48 ID:EvEcCynW
会計士にもなって 金を貰うという意識なのは情けないな 稼げよ
621 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/10/07(土) 01:06:06 ID:K63Uff/v
独学は厳しいね 一体何人くらい独学で試験が受かるのやら……
このスレ、論文前でも論文の話題ほとんどなかったし 殆どの人は短答で散ったんだろうね。 正直独学で目指すくらいなら、半年間バイトで金貯めて 予備校通った方が早く受かると思うよ。
古いテキストで勉強している独学組は連結調整勘定って書いちゃうんじゃないか?
300 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/10/08(日) 12:21:43 ID:??? 会計士受験生は貧乏人の税理士受験生とは違うんだよ みんな裕福な家庭に生まれて最高の教育受けてんの 悪いな気を悪くさせて 育ちの違いなんで許してくれ
625 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/10/09(月) 16:59:06 ID:d63c1fn7
ここの管理会計の問題集って2種類あるけど、 会計士の過去問みたいなのが載ってるやつと、日商1級も併用のやつ とではどっちがいいんだろう。
626 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/10/09(月) 17:00:46 ID:1Czzygmm
あそこのやつがいいよ。
627 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/10/09(月) 20:46:54 ID:03DfBrx1
独学で会計士受かる奴なんて多分日本に1人いるかいないか
628 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/10/13(金) 13:11:10 ID:jwNTJRDY
んじゃ俺がその一人になろう 司法は7ヶ月の独学で論文に散ったが、会計士試験は受かってみせる
それじゃあ無理だな 司法の独学より会計士の独学のほうが難しい 試験自体の難易度は司法の方が上かも知れんが
630 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/10/13(金) 20:03:56 ID:Ucwle7nl
それは言えてる。 会計学が悲惨な難易度だからな。 合格点が5割だったりするくらいなのに。 参考書がそろっている司法試験のほうが勉強しやすい。 会計学以上の難易度の科目もないだろうし。
俺の彼女の先輩は1年間で独学一日10時間以上勉強して受かったって言ってたけどな。 要は開始時点の知識とやるきなんじゃないか? 参考書はジュンク堂とかでかいそろえたっつってたな
632 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/10/14(土) 02:07:44 ID:dHF7/1nP
暇なら独学でやればいい。 だが、市販の最適な参考書に出会えるのは、10人に1人くらいだろうな。 そして合格できるのはさらに20人に1人くらいだろう。 独学だと、合格率でいったら1%は切ることは間違いない。 なぜかっていうと、予備校に通っていても、これで受かるのだろうか?という不安との戦いなのに、 独学だと、この参考書で大丈夫なのだろうか?という不安と戦うことになる。 大学1年とか2年とか、余裕があるならやればいい。受かったら経済的には非常に良いし。 駄目なら3年時から予備校でやり直して、卒業までに合格したらいい。 だけど、本気で来年に合格したいのに独学を選択するのなら、それは馬鹿だといえる。 独学で会計士を目指すというなら、簿記1級に独学で合格してから言ってもらいたい。 東大卒でも簿記1級に独学で合格するのをあきらめて、途中から予備校に入るのも けっこうな割合でいる。会計士は簿記1級の10倍難しいのだ。 そもそも簿記1級に合格して、クレアールで奨学生試験を受けたら、60%〜100%、受講料が 免除されるのだけどな。全額免除になったら、独学よりもさらに安くつく。 独学でも参考書をそろえるのに15万くらいはかかるだろうしね。
専門のテキストないと相当きつい気がする。 本読むだけじゃ無理だろうし。
>>632 受かってもいない奴が偉そうな事謳ってんじゃないよw
>>632 / ̄ ̄^ヽ / ̄ ̄^ヽ
l l ____ l l
_ ,--、l ノ . /_ノ ヽ、_\ 丶 l ,--、 _
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l o゚((●)) ((●))゚o l,,‐---ー彡, ::`ー' ::ゝ_,--、
,/ ::: i ̄ ̄ | . /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |  ̄ ̄i ::: ヽ,
/ l::: l::: ll | |r┬-| | ll :::l :::l ^ヽ
l l . l !:: |::: l | | | | | l :::| ::! l l l
| l l |:: l: l . | | | | | l ::l :::| l :l |
| l . } l:::::,r----- l \ | | | / l -----、_::::::l } l |
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;;;/-/__........... /. | | | ヽ ...........__ノヽ;;;;;;;ノ ::::l /
| | |
| | |
`ー'´
636 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/10/14(土) 22:58:11 ID:kP91tWkO
仕事を続けながら会計士を目指している者ですが、試験に合格した場合でも 仕事を辞めずに業務補助等および実務補習を経ることってできるのですか。 どなたか教えてください。
金融機関や官公庁の一部なら、登録に必要な実務経験として認められる。 補修所通えるように勤務時間の調整すればOK。 一般企業の経理じゃだめだな。
638 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/10/14(土) 23:08:04 ID:kP91tWkO
早々にありがとうございます。 某国立大学法人で経理関係の仕事をしています。 2年半前までは国家公務員だったのですが・・・厳しいのかな〜?
ちょっと質問なんですけど 簿記で連結以外の論点が概ね終了したのですが これで全体の何%くらいですかね?? また短答、日商1級は連結なしでもどうにかなりますか? 初心者質問で申し訳ないけど誰かよろ
>>640 論点としては60%くらいかな。
短答はどうにかなると思う。連結は出ても3問程度なので。
日商1級は運次第じゃないのかな。
連結全くでないこともあるだろうし、まるまる1問でることもあるだろう。
>>640 ありがとうございます。
60%かぁ…まだまだ先は長いけど頑張りまっす!
643 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/10/20(金) 15:45:22 ID:MpmjZBTA
独学でやってる人達って 改正された論点どうやって学んでる? 予備校行かなきゃ不可能かな? 何かおすすめの参考書とかあったら教えてm(__)m あと基本書でやろうと思ったんだけど、基本書って 改正前のものが多いけどそのへんはどうしてる?
>>643 早稲田セミナーのテキストなら最新の論点が載っている
テキストが売っているよ
ワセミとTACの教材比べてみたけど、 中身は会計基準・意見書の類と基本書の 切り貼りだから大して違いないよ。
>>645 野坂テキストを買いなさい
アクセルで売っているから
どこの予備校もテキストなんて無視して レジュメで授業をやっているからな
>>646 あそこは通販・取り寄せはやってないからな
わざわざ水道橋まで買いに行かなければならないとこがイタイ
アクセルの工作員がここにも来てる・・・
野坂は独特だから独学でやろうというような素人には無理でしょ。
>>652 独特ってどんな風にやってんの?知ってるんでしょ?教えろよ
というか会計法規集の新しいやつじゃだめかいな??
財表の短答なら何とかなっても、 そもそも会計法規集じゃ監査基準委員会報告書が載ってないし。 監査小六法の方がまだマシだろ。
監査小六法も監査基準委員会報告書が載ってないという罠
載ってるよ。頭おかしいのか?
>>656 が持ってるのは30年前の小六法じゃないのか
>>657 おまえの持ってる監査小六法どれだけ古いねんwまず口のきき方から勉強してこいや。
簿記をどうするかが問題だよね。 財務諸表に比べてラインナップが少なすぎだとおもわない?
会社法改正の影響の対応はさすがに市販教材では無理だろう ヤフオクで予備校の改正対応講義なんかを落とすしかないんじゃないか
>>658 平成18年版からしか知らないDQNか、おまえ。
単に別冊になっただけ。
>>661 だからおまえ全然わかってねーのな。
一部で内部教材を外販してるんだって。
>>663 どこだよ一部って。教えてくれよ。
そうだとしても正式に外販で買うよりヤフオクのほうが安あがりだろ?
呼んだ?
講師の無駄話を聞かないと無理ってやつは、 そもそも合格するポテンシャルないよ。 Wセミその他で教材なんてそろえられるし、 独学で全然いけますがな。
ほほう。大きく出たね。
財表とか監査とかって会社法改正の影響大きいかな? 使いまわしてる? 改正講義とかあればいいんだが。。。。。。
早く会計士になって女を抱きまくりたいわ・・
会計士になれば女を抱きまくれるとおもッとるのか・・・愚か者めが。
俺パーティーとかで弁護士カタッテナンパするけど結構食えるよ。会計士はしらんが
弁護士ならそりゃ食えるだろう。 でも会計士じゃあな・・。 たとえるなら弁護士=東大、会計士=一橋。 会計士は世間一般受けがイマイチ。 マニアックな女の子しか食いついてこない。
673 :
671 :2006/10/28(土) 18:46:08 ID:???
まあね。でもそういうトコ行くと、会計士さんでも食ってるかは知らないけど結構遊んでるっぽい人にも会うよ。結局は自分次第なところが大きい罠
ところで本当にみんな独学でやってるの?
本当に独学でやってるやつなんていないだろ。 資格関係にはお約束のネタスレ。
予備校→独学の奴はけっこういると思う
科目合格いるし独学になる人は増えるかもね。 最初から最後まで独学なんて人は特殊だろうけど。
アゲ
とんでもなく迂回してしまった俺 会計士(論文落ち)→国1(最終合格)→税理士(科目合格) とりあえず、3科目は8割以上取れる自信あり。 独学するやつってのは、こういうのが多いんじゃないか?
680 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/12(日) 23:58:09 ID:+XsiJM5X
独学の方が効率いいだろ。人に聞くのはかったるい。 聞く暇あったら、自力で理解できるから。 高3時、センター試験は8割9分以上9割未満。(記述は東北医でBくらい) 塾、予備校通いゼロ。高2まで、自宅学習時間平均30分。(高3は3時間) 中学校は非常に荒れた公立、高校は地方の公立2番手校。 現在:理学博士。アメリカの一流大で研究員をやったあと、研究者の道を 諦めて就職。公認会計士を目指している。
>>680 結果を知りたいから必ずここに報告してくれ。
682 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/13(月) 00:21:56 ID:+WW3xa6l
>>681 最終的には受かるつもり(十分可能だと思ってる)だけど、もう少し時間掛かる。
一日11時間労働(日給計算だと2万5千円でこれにボーナスが付く)だから、
平日勉強できないのが原因。簿記3級が分からないレベルから始めた。
簿記3級の知識が無いところから、簿記2級は2ヶ月未満の勉強で取れた。
(土日の勉強のみ。つまり、延べ12日くらい。)
いまは来年の税理士を目指している。少なくとも簿財法を取る。
ちょっと法人税に偏っているので、来週の日商簿記1級は厳しいかも。
公認会計士の統計学は無勉で合格点とれそうです。
>>682 あの・・・
なんで会計士取るつもりなのに税理士受かろうとしてんの?
684 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/13(月) 00:34:27 ID:+WW3xa6l
>>683 それはだね、自分は学習能力は高いかもしれんが、情報をあまり集めてないからだよ。
公認会計士に向けて、租税法で合格点を取るために税理士の法人税を勉強しているのだが、
試験範囲の違い等で無駄が多いなら指摘してくれると助かる。
ついでに税理士取っちゃおうか?なんて考えているのだが、おかしい?
なにしろ、予備校とか行かずに、資格試験を受ける友人もいないし、最初に買った本を
浮気せずに学習するってやり方だから。
>>684 一言では言い表せないくらい無駄が多い。
ついでに、会計士取れば税理士もオマケで付いてくるから・・・
>>680 会計士の人から後輩が東大在学中に予備校の資料通信を取って
講義は一切聞かずに半年で受かったと聞いたことがあります
監査も財務会計も基準の少ないラクな時代の話ではありますが。
680さんのスペックなら予備校教材使えば講義なしでも1回で合格しちゃうかもね
税理士の法人税は中小会社の規定ばかりだろうから無駄だと思う
会計士は公開・大会社が監査対象なんだし過去の三次試験でも出ていない
>>680 はなんで会計士とるんだ?
研究池よ。
弁理士の方がいんじゃね?
>>684 わかると思うけど最初に買った本を浮気せずに学習してたら落ちる。
ど素人質問ですまんが、減価償却の基準が変わったら、会計学の基本書が改訂されるのは当然として、原価計算の本も改訂されるの? 司法試験なんかは最初に買った本を潰さずにアッチコッチ浮気してたら確実に地獄行きだがなあ。量がとんでもないから会計士試験と一緒にはできないか。
>>689 大学受験でも、できない奴ほど参考書を変える。
なぜ同じ本を使うのが良いか。それは復習の効率を上げる為。
記憶するには、5回は復習しなくてはいけない。そこまで復習するのに
何度も本は変えられない。同じ本なら、さっと見たページの構成で
内容が分かるくらいになる。
>>690 大学受験は変更、改訂がほとんどないからな。
あるとしたら各受験校の傾向くらいでしょ。
だめな市販本をいくら勉強しても会計士は受からんだろ。
会計士の勉強って、ちょっと道を変えたらイロイロオマケがついてくるんだな。 簿記はモチロン、建設業経理事務士や税理士などなど。 本末転倒だが、会計士は無理でも、これらの資格なら独学でとれるかな。
当方司法試験合格者です。 独学で会計士の資格取りたいんですが、どの書店みても教材販売がありません。 予備校教材って市販されてないんでしょうか。お勧めのテキストありますか? ちなみに、択一免除なので択一知識と会社法・選択科目は不要です。
>>694 とりあえず日商3級から始めたらいかがでしょうか。
>>694 俺も司法持ってるけど、本業が忙しくて会計士取る暇ない・・・
先輩が言うには別に取る必要ないだろだって、司法>>>>>会計士だからね・・・
俺も司法1本で死ぬまで飯食えるから今は取る気無いな。
実際取るなら通信にすれば良いと思う。
あとは専門学校までどうぞ。
698 :
694 :2006/11/19(日) 17:29:27 ID:???
今年司法に合格して、修習だからその期間を利用したいんですよね。
>>697 実務出てからじゃ厳しいものがある思うんですよね
予備校に金払うのが嫌なんですよね。独学でできないんでしょうか。少なくとも
簿記2級は独学で可能でした。
2級までなら(人によっては1級までも)独学で可能。 ただし、1級と会計士試験は相当な開きがある。 予備校の教材を使わない限り、独学では無理では?
>>699 できれば予備校の教材を仕入れて、それを独学でやりたいんです
通信講座とか金かなりかかるんで。予備校行けば教材だけ買うこととかできます
よ?
Wセミナーに行けば売ってるよ。 TACとか大手のが欲しいなら資料会員。 ヤフオクなんてのも手だが、これは結構値が張るな。
簿記検定さぼっちまったorz どうせ今回も勉強不足で落ちるのが目に見えていたから家で勉強していたのだが、 どうも好きになれないんだよな。これは会計士目指す以前の問題だろうか。
3級→3級と、2度続けたがダメで、夏休み返上するつもりで 2級にチャレンジしたものの、結局夏はようつべ三昧で終了。 そして検定ボイコット。何だか人間としてダメになってる気がするorz
705 :
694 :2006/11/20(月) 01:17:40 ID:???
ありがとうございました。 予備校の通信でやることにしました。2007年論文合格目指します!
>>705 ガンガレ
結果はここに報告してくれ。
で、今日合格した人いるの?
簿記2級3日勉強して、60点の人は会計士になる素質はあると思いますか?
>>708 あるかもね。
簿記知識0から始めたなら結構凄いと思う。
結構すごいのか。それは、よかった。
>>708 正直何とも言えないと思うよ。
さかあがりすぐ出来たんだけど体操でオリンピック行けますか?って聞いてるようなもん
ま、オリンピックはいいすぎ。 国体ぐいらいだな。
>>708 今回の2級ならちょっと判断が難しいな。
工簿が簡単すぎだし。
>>708 素質はわからんけど時間の使い方がうまそう。
で、独学で合格した人の報告は?
で、合格者は・・・
717 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/22(水) 03:10:28 ID:eeGAucRV
評判いいからWセミナーのテキスト見たけど、あれのどこがいいの? 簿記しか見なかったけど、TACやLECのに比べるとぜんぜん解説とか図解が少ない。 おまけに社債発行差金がまだいたぞ。
>>717 新しいのまだ出てないとか?
みたことねーけど。評判いいのも初めて聞いた
「独学でやる!」と宣言したら、周囲から止めた方がいいだとか世間はそんなに 甘くないだとか色々諭された。極めつけは買った参考書にまで書いてやがる。 とりあえず資金の協力はとりつけたので、それでよしとしよう。
独学でやるひとは、RPGゲームで縛りプレイしてるようなもんだろ。 普通に専門行ってる人は、説明書や攻略本片手にぱっぱ解いてクリアしていくのに 独学の人は勇者一人でプレイとか、武器を装備しちゃダメ、みたいなかんじでハンデを持って ゲームしてるようなもんだろ。まあそれはそれで楽しそうだけどw
723 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/24(金) 03:14:28 ID:WRUJ6UYz
短答は合格したけど、論文は独学不可能だと思う。まあ短答70だったからマグレ合格だったかもね。 今はダブルスクールしてっから来年は受かってみせるよ。 俺の勉強法は撤退した友人のマーカーだらけのテキストをパラ見して、過去問も10年分は解いた。期間にして10ヶ月くらいだな。金は全くかからんかったが、まるで知識が身についてない気がする。 やはり独学は止めた方がいいぞ。
724 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/24(金) 09:39:44 ID:P08sNGNa
租税法だけ独学で勉強したいんですけど、いい教科書・参考書があったら教えてください。 年内に一通りやっときたいけど・・・無理かな。。。
725 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/24(金) 14:27:37 ID:ro6Q6CsH
どうせ独学なら司法試験やればいいのに。 会計士意味ないよ。
>>725 意味が分かりません。独学じゃ無理じゃん。
727 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/24(金) 16:15:48 ID:liuhQJ0H
>>726 意味がわからない時点で会計士独学は不可能
あ ほ
正直すまんかった
司法試験は市販の教材がかなり充実してる。 たとえば柴田の論基礎とか。
そもそも司法試験は独学でも受験できるのか?
旧試なら。 大卒に限られるが。
736 :
694 :2006/11/24(金) 21:20:20 ID:???
司法試験の独学、可能ですよ。 新司法試験の場合、放火大学院から予備校講座を受けに行くのは答練だけって 人が大半。科目講座受講なんて意味ないです。そもそも会計士試験と違って 予備校のテキストが大量に市販されてるからネタには困らない。東大教授の試験 委員が法学未修向けに基本書書く等、研究者も司法試験意識した教材を出してます しね。 会計士が充実してなさすぎで逆に驚きました。 通信にしましたが、講義なしでも分かるテキストっぽいので、テキストをひた すら暗記していくつもりです。テープは使わない。
ネタにすぐ飛びつくなよ・・・
あんッ・・・そんな鋭いもので挿さないで・・・・ぁ・・・
>>737 司法試験に合格する講義をやってくれるわけではないからね。
法科行っても予備校使わないと独学っていいますね、人によるだろうけど
>>742 俺の知り合いは独学とは言ってなかったな。
予備校もいらないつってたし。
まあ、そういってもいいと思う。正確には違うけど、貨幣の考えるP/Lの様式は 包括主義P/Lだし、財貨は当期業績主義P/Lだからね。 もうちょっというと、貨幣は株主を利害関係者とみるから、株主にとって重要な 分配可能利益の算定を重視する。 これに対して財貨は、投資者を利害関係者とみるから、投資者にとって重要な 業績利益の算定を重視する。 だから、工事進行基準を例にとると、貨幣では完成・引渡しがないと収益を計上 できない。なぜなら、収益に貨幣性資産の裏づけがないから。だって、利益が分 配可能であるためには、、貨幣性資産の裏づけが必要だから。 これに対して、財貨では進行基準で収益計上しても無問題。完成・引渡しまで収益 が計上されないと、業績利益がわからない。収益に検証可能性と成果獲得の確実性 が満たされれば計上可能。
745 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/25(土) 17:07:34 ID:ySnrAcpa
だからなに?
>>745 まあ、そういってもいいと思う。正確には違うけど、貨幣の考えるP/Lの様式は
包括主義P/Lだし、財貨は当期業績主義P/Lだからね。
もうちょっというと、貨幣は株主を利害関係者とみるから、株主にとって重要な
分配可能利益の算定を重視する。
これに対して財貨は、投資者を利害関係者とみるから、投資者にとって重要な
業績利益の算定を重視する。
だから、工事進行基準を例にとると、貨幣では完成・引渡しがないと収益を計上
できない。なぜなら、収益に貨幣性資産の裏づけがないから。だって、利益が分
配可能であるためには、、貨幣性資産の裏づけが必要だから。
これに対して、財貨では進行基準で収益計上しても無問題。完成・引渡しまで収益
が計上されないと、業績利益がわからない。収益に検証可能性と成果獲得の確実性
が満たされれば計上可能。
スレタイ読めない奴は、試験でも問題理解できずに落ちちゃうんだろうな
>>747 まあ、そういってもいいと思う。正確には違うけど、貨幣の考えるP/Lの様式は
包括主義P/Lだし、財貨は当期業績主義P/Lだからね。
もうちょっというと、貨幣は株主を利害関係者とみるから、株主にとって重要な
分配可能利益の算定を重視する。
これに対して財貨は、投資者を利害関係者とみるから、投資者にとって重要な
業績利益の算定を重視する。
だから、工事進行基準を例にとると、貨幣では完成・引渡しがないと収益を計上
できない。なぜなら、収益に貨幣性資産の裏づけがないから。だって、利益が分
配可能であるためには、、貨幣性資産の裏づけが必要だから。
これに対して、財貨では進行基準で収益計上しても無問題。完成・引渡しまで収益
が計上されないと、業績利益がわからない。収益に検証可能性と成果獲得の確実性
が満たされれば計上可能。
751 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/26(日) 15:00:13 ID:0BpvIiT1
初学者で今からやって短答受からんもんかね?
普通は受からんよ、普通はね
その普通に収まらないためにはどーしたらいいんだ?
大学行って、一人暮らししてるから家事とかもしないといけなくて、 睡眠時間4時間にしてもどうしても10時間くらいしか勉強時間とれない。 だいたい一週間で50時間くらいを設定して勉強しているのだが、やはり 足りないかな…
>>755 もちろん。ついでに今、過去問やろうと思ったら電卓を忘れたことに気がついた
ので、家に帰りますorz
>>756 理論系も持っていってればよかったのにねw
ドマイ
改めて聞くことでもないだろうが、ここの皆は当然選択は経営学だよな? いやそれともまずは短答からか。
760 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/28(火) 14:43:46 ID:9R5nK2Tg
始めまして 会計士の問題集で赤のシートで消せて電車で手軽に見れるようなものって ありますか?特に理論を中心に暗記がしたいな。 もしご存知の方がいれば教えてくださいお願いします。
自分で作ればおk
大原のポケコン
763 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/28(火) 15:17:04 ID:9R5nK2Tg
市販してますでしょうか?
764 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/28(火) 15:57:58 ID:2et3Offb
766 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/28(火) 19:03:53 ID:9R5nK2Tg
いろんなとこで聞いてるだけだよ!
いろんなとこで聞いてるだけだよワロスw
真性なんだろうな
770 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/28(火) 22:27:31 ID:+2ycs8oO
773 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/29(水) 00:04:41 ID:0AassaAT
>>701 亀レスだが、ほとんどの大手では教材は講座を受講しないと手に入らない
との返答だったけど、、、資料案内と間違えてませんか
ダボって神奈川でも言うんだが・・・ ってか昔のマガジン・・・
>>773 クレかどっかは買えるような気がする。
あとはでかめの本屋
初めまして。独学で会計士の勉強はじめたものですが いくつく質問があるのですが先輩方お願いします。 @会計法規集を買ったのですが何故、法規集の中に 商法施行規則が載っているのでしょうか?存在意義がいまいち わからないのですが><A商法が会社法に改正されたにもかかわらずなぜ 商法施行規則は残るのでしょうか?B会社法施行規則とは役割が違うのでしょうか? 以上愚問かと思いますが宜しくお願いします。
>>776 @俺の持ってる25版(最新版)には商法施行規則など載ってない。
存在意義は多少あるが、試験ということで言えば無視していい。
A商法が会社法に改正されたというのは正確ではなく、商法から
会社に関係する部分が独立して会社法となったというのが正しい。
従前の商法にあった規定、例えば商人、商行為などは商法として
なお規定がある。そのうちの計算などに関するものが商法施行規則
として残っている。
B上述のように当然役割が違う。だが、試験上は繰り返しになるが無視
してよい。会社法施行規則は必要な場合がある。
ちなみに、企業法を学習すれば会社法と商法の違いなどがわかる。
書店に行けば会社法関連の本の他に、商法総則・商行為に関する
本があるので、立ち読みすればよい。
>>777 様
わかりやすい解説ありがとうございましたm(__)m
早速書店にいって会社法関連の本を立ち読みします。
ちなみに私は古本屋で法規集を買ったので22版でした><
新しいものを購入すべきですよね…
やっぱり法規集買いなおさないといけないかな… 2年前に商業高校出身の友人からタダで貰ってラッキーとか思ってたら、 いつの間にかすっかり古くなってた(22版)。 てかあんまし長引くと、また買いなおさないといけなくなるな。
>>778 今会計基準は改正ラッシュだから、おそらく半年後には25版も古くなる
可能性が大きい。だから、常に新しいものを揃えなければならない。
これはいたし方ない。
てことは、毎年買いなおすのがベターってことか??? 確か一冊2500円くらいしたような…
女子大生会計士の事件簿でも見て、勉強するか。
マジレスなんだけど女子大生会計士の事件簿って勉強になるの?
マジレスなんだけどならねーよ
マジレスだけど女子大生のぱんちゅってうまいの?
786 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/11/30(木) 02:32:33 ID:IRpglXzE
マジレスだけどぱんちゅってなに?
787 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/02(土) 01:14:08 ID:JGI+oR87
なんだパンちゅって。 ヤフーオークション最近出品無料だったせいでいっぱい出てるよ。
788 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/02(土) 18:29:18 ID:qmmT2D4k
ヤフオクで07の教材13万で買えたぜ!! 08はまだ出ないのかな。
789 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/03(日) 00:14:21 ID:M1ST4+yI
さらに聞きたいんですが企業法 監査論にかんしても 赤のシートで消せていい感じのものってご存じないでしょうか? 度度すいません。もしご存知の方がいらっしゃればお助けください。では失礼します
だいたい、そんな勉強方法選択してる時点で間違ってる。 あんな膨大な量必死こいて暗記でもしようというのか。
高校受験じゃあるまいし
794 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/03(日) 18:39:58 ID:M1ST4+yI
なんで死ねとか言うんだ??知らなかったらでてくるなよ それはそうと会計諸則集届きました。が! なんという分厚さ電車とかで見れるタイプではないwww 基準とかは暗記しないの??? なんかもっとさあ手軽なのがいいんですよねー
・・・・・・天然君か
基準は暗記しないよ。定義が含まれているものは別だけどね。 それ以外は基準の文言が何を言っているか内容を理解するだけで十分だと思われ
797 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/03(日) 18:44:59 ID:M1ST4+yI
その、理論問題とかをかなり集めていて それを赤で消せるようなそれでいて電車で見れるくらいの 分厚さ そんないい感じのものをご存じないでしょうか?
非常識合格法厳選問題集 財務諸表論
799 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/03(日) 18:52:53 ID:M1ST4+yI
良さそうですねえ。。。しかし実際に手にとって見てみたいんでよね 紀伊国屋 ブックファーストとかでは全然売ってなくて どこにいったら見ることが出来るでしょうか??聞きまくってすいません。
AMAZON中古で450円とかで売ってるから買えよww それぐらいケチらなくてもいいだろw
801 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/03(日) 19:05:34 ID:M1ST4+yI
OK もちろんお金はけちるつもりはないです!
802 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/03(日) 20:40:50 ID:M1ST4+yI
また感想UPしますね^^とりあえずジュンク堂いってきます
804 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/03(日) 22:07:02 ID:gQ/IWmhj
金けちらないんなら専門いけよw
真性の阿呆だな
806 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/03(日) 23:43:35 ID:M1ST4+yI
いってるよ!あほじゃないYO!
807 :
p11159-adsao01daikai-acca.hyogo.ocn.ne.jp :2006/12/04(月) 00:12:40 ID:jt9TYsEK
test
809 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/04(月) 19:00:20 ID:RLIPQAkL
今日ジュンク堂にいってきましたYO! 非常識合格法厳選問題集 財務諸表論 の著者でもあるひとのいい感じの問題集かえたYO! これを常日頃から電車とかでみるぞ!電車では寝てます・・・じゃだめだぞ!
>>809 ちなみに、クレアール生は丸暗記しています。
811 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/04(月) 23:14:05 ID:RLIPQAkL
OK!僕も丸暗記のつもりで! もちろん理解も!
すごいことになってるな…ww
459 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2006/12/07(木) 19:17 ID:??? 干拓会社法買ったお
すいません。2008年度の受験にむけて勉強してるんですが、、 会計諸則集と会計法規集はどちらかひとつでいいんですよね。 出版社が違うということくらいでしょうか? 皆さんはどちらを使ってますか?
815 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/08(金) 13:51:10 ID:tIKVHmN7
会計基準カードっていうダイエックス社からでてる いい感じのものがあったからみんなもチェックしてくれ
817 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/08(金) 19:15:12 ID:Qg97TA46
独学で公認会計士の簿記を始めて、1,400千円という表示が出てきました。これって140万円で良いのですか?教えてください!m(_ _)m
818 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/08(金) 19:17:06 ID:+7JI5bVe
いいよ
1,400千円=1,400,000円=140万円=1.4百万円=0.14億円
まちがえた 1,400千円=1,400,000円=140万円
>>814 どっちでもいいよ
どのみち頻繁に改正があるから、新しいのが出たら買いなおさなきゃ
いけないだろうし
822 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/09(土) 15:59:36 ID:YY0D8TkQ
823 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/10(日) 03:44:45 ID:Wg1Vf3xn
早稲田セミナーのでいちおうテキストは揃うの? 独学は。
824 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/11(月) 07:58:23 ID:4gLDz5L1
いくらぐらい?
825 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/12(火) 17:45:55 ID:yFYq7ujC
自分で調べろ!
826 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/13(水) 14:00:48 ID:JCjU1r+r
タックの基礎力強化トレーニング(財務会計論・計算)をやってるんですが、その他有価証券で、投資有価証券評価損益という表示もあるし、投資有価証券評価損というのもあります。知識不足なだけですか?それとも印刷ミスですか?教えてください。
勘定科目の段階では投資有価証券評価損益 財務諸表(損益計算書)上では投資有価証券評価益OR投資有価証券評価損
828 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/13(水) 14:17:38 ID:JCjU1r+r
ホントにありがとうございます!(^O^) よく見ると、減損処理してるやつが損OR益で普通の評価が損益のようなんです。これは上の方の意見と同じことを意味してますか?
829 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/13(水) 14:18:41 ID:JCjU1r+r
上も投資有価証券のはなしです。
830 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/13(水) 18:49:52 ID:ImSOIeCH
同じじゃねーな。 ぶっちゃけ、損益でも損or益でも 正しい区分に表示してればどっちでもよい。 ただ、売買目的や為替は相殺、その他は両建てする。
減損処理は損しかないだろ
832 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/13(水) 20:59:53 ID:RdSwX/Qk
経済学ってどの本が導入?
選択科目で統計取る人はいる? おれは地方の旧帝理系卒だから、統計以外はありえない。
会計士の簿記はどのくらいのレベルなのかね? 一応日照簿記2級持ってるのだが・・・
835 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/14(木) 01:43:46 ID:RkXV1k8D
>>834 あえて言うなら、段だろ。
学者によって意見が分かれる問題とか出てくるし。
>>833 そんな心配する以前に、論文までたどりつけないと思うよ。
837 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/14(木) 02:18:00 ID:M6uZDiF4
死ぬか生きるかのレベルでやったら受かる試験?
死ぬ気でやってみろよ 死なないから
>>837 短答までなら、独学でもなんとかなる。
ただ、簿記がきつい。会計士試験で短答に受からないのは、大抵簿記が原因だから。
市販では簿記のテキストが売られていない。簿記だけで予備校はテキストが2000ページとかだよ。
問題集は1500ページとかな。wセミナーテキストでも受かると思うけど、
完璧にマスターしないとな。
早慶レベルで3回目くらいにようやく受かる試験だから、甘くはない。
まして独学だと。論文はどうだろうね。1000人に1人くらいなら受かるかもね。(暇な東大の学生とかさ)
司法試験のほうが独学で受かる可能性がはるかに高いと思うよ。(実際、会計士で独学合格という
話よりも司法試験独学合格という話は頻繁に聞く)
1級受かったら、クレアールが6割引とかしてくれるから、お金がないならそれのほうがよさげ。
(短答受かったら奨学生試験で全額免除もいける)
そもそも、独学で1級に合格できる受験生が100人に1人くらいか。
管理会計は岡本の原価計算+管理会計でいける。
企業法は最近、アクセルの近藤という先生がいいテキストを書店で売り始めた。
監査は黄色い本
租税も難しいところだ。税理士レベルをやっておけば楽勝だけど。
選択科目は問答無用で統計学をすすめる。市販品が潤沢だから。そもそも予備校も統計学は市販のテキストだったりする。
統計学で9割とって、他の科目を支えるべきだな。
ちなみにおれは、本試験の短答合格。論文落ち(ただし会計学は免除をゲット、租税で致命的なミスをしたのだ。)
840 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/14(木) 15:34:32 ID:M6uZDiF4
一番安上がりなのは結局クレアーるなの?
841 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/14(木) 21:27:29 ID:M6uZDiF4
統計かあ 選択科目の違いがはっきりしないなあ
842 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/15(金) 21:58:10 ID:Mbey3/gA
やっぱり民放やろ!
843 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/15(金) 22:58:43 ID:qvA/if2Q
なら受かってやるよ!!みとけ!!
東大受かることができないなら無理 わかりやすいだろう
845 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/16(土) 12:25:19 ID:2o7BNZhH
おまえ頭大丈夫か?↑
846 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/16(土) 12:27:14 ID:2F8mw4G6
頭が大丈夫な奴は受からない
847 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/16(土) 12:47:01 ID:AJcWN66C
俺の同級生みんな役職ついてて未だにプーなの俺ぐらいだ・・・ ここらで一発逆転狙うか・・・専門行きたいけど金が無い俺28歳無職ニート・・・ どげんしよう(´д`;)
いいバイト紹介しようか?東京限定だけど。 肉体的にはキツイけど半年後には100万以上預金が貯まってるぜ。
849 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/16(土) 19:23:20 ID:2o7BNZhH
実際に短とうは3000人 論文は1800人もうかっとるやろ! あほか!
誰に対するレスだよ
論文は1370人な。
短答は5031、論文は1372だ
853 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/16(土) 20:55:34 ID:2o7BNZhH
だからー!うかるってことだよ
16000人以上受けて1372だぜ?
しかもその16000人だってそれなりに自分に自信があるやつばっかりだぜ?
856 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/16(土) 23:25:48 ID:2o7BNZhH
あほ??とりあえず10%はあるやんけ 簿記1級でもそんくらいじゃ!あほ!勉強しろ しかも科目合格もあるやろし短とうとりあえず受かっとけ!
募集団のレベルもあるし 合格率や合格人数なんて目安にもしないほうが… それに最近の1級は会計士受験生じゃないと 正直合格は厳しい内容になってきてる。 11月の1級の試験解いてみたけど 一般の1級参考書じゃ点とれなさげ。 1級を半年で受かるレベルじゃないと 独学で会計士は無理だろ いや、五年も六年も受験生するなら話は別だが
>>847 マジレスすると、できるだけ長期の泊数の治験受けてこよう
20泊で80万の募集もある、一日のほとんど勉強することができる
髪とか抜けないよな。。。。。
860 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/18(月) 03:17:28 ID:rVxoWuRP
独学の方は、法改正や監査基準の対策はどうしてるのですか?
861 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/18(月) 16:44:46 ID:uOrbh5Mc
管理会計の理論問題集とかご存知の方いませんか???
単独で市販してるのは無いだろ オクとかで予備校の理論問題集売ってる可能性あるから そこで落とすしかないだろうな
まじでやってる奴いるのか 応援するぜ
865 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/19(火) 21:37:56 ID:wz7H1L/s
独学でやるのは、金がないからか、その方が近道だからか、それともポリシーですか?
わたし、マゾなんです・・・
>>865 マジレスすると、講師による授業のスピードが遅いから
一応テキストは大原メイン
2・3倍速で聞けばいいじゃね
869 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/20(水) 00:36:42 ID:+lR8ENNq
みんな選択科目何よ
経営だぜ!!
短答までなら独学で可能。 教材あれば論文可能。
872 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/22(金) 01:37:15 ID:U6rBaj9N
短刀までどうやって合格するんだ 岡本か?
担当なら本当に独学でもいけるよ 監査は大原の担当式対策だけで二ヶ月だけで 18点取れた。ちなみに俺バカだからみんないけるはず。 企業方はそれだけじゃキツイけど そこらの丸覚えでいける。 会計学は一級取れるレベルなら あと過去門解いて担当式用の早解きパターンみたいなのマスターすればいける
企業法は独学つらそ
875 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/22(金) 18:58:57 ID:ITtZCkDw
今探している問題集は 原価計算基準の穴埋め、できれば赤のシートで消せるやつ でサイズはなるべく小さめで電車でも見れる そして基準のあとは○×問題などが掲載されているナイスな問題集 を探しているんですが 誰ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか??
>>875 おしえてやる。
そんなものない。
自分で作れ。それが一番早い。
878 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/23(土) 14:03:37 ID:UfAEtzFO
初学から企業法って どうやる? 自分は伊藤の商法の実況中継から企業法シケタイにいくけど余裕っしょ
エガちゃんしかありえない
880 :
879 :2006/12/23(土) 14:23:44 ID:???
江頭言いたいだけです
878 今年の問題診て見てみ シケタイと、大原論文まとめで足りない論点を補完しないと 落ちる可能性あるぞ つまりシケタイ+大原論文まとめで完成。
独学でも ここの書籍 全部変えるよ。最新版で。 セミナーに直接いけば郵送料もゼロだし。おすすめ。 テキスト問題集かなりできはいいはず。 司法試験 司法書士での実績経験もとに創ったみたい。
いったことないけど そうらしいね。
>>878 シケタイ最初からはきついでしょ。
試験にでたところを基本にした、早稲田セミナー企業法(1)(2)
でいいんでは。
しかしなんでタックや大原って市販しないんだろう?
ヤパ受講生のみの特権にしたいのかしら?
タックの教材ってまるでレックみたいにただ、書き連ねてあるだけで
愛情感じなかった。
>>885 LECはC-BOOKと完全択一六法出てる
これで論文短答両方対策できないかなあ?
888 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/23(土) 21:39:45 ID:C1g0sg5O
会社法ならwせみの司法書士の問題集も使えるぞ。
実際に簿財合格してみると、短答の勉強が楽でいいわ。
>>887 Wセミナー公認会計士本だが、これで対策できない?
とくに論文対策で「Active 企業法 論文問題集」がつかえるんでは?
http://www.w-seminar.co.jp/kaikeishi/kaikeishi_text.html 企業法Active 企業法 テキスト Vol.11,800円
Active 企業法 テキスト Vol.2 1,800円
Active 企業法 テキスト Vol.3 刊行予定
Active 企業法 サブノート Vol.1 3,900円
Active 企業法 サブノート Vol.23,500円
Active 企業法 サブノート Vol.3 刊行予定
Active 企業法 チェックリスト(第3版)1,500円
Active 企業法 短答過去問集2,000円
Active 企業法 論文問題集刊行予
wセミの工作員必死だなw
基本的にActiveは他の書籍が充実してないのしか使ってないな、俺は。 だから企業法はActiveじゃない。
>>891 現在20%以上割り引きしているよ。買ってきたレシートみたら。
895 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/25(月) 16:58:48 ID:k13gNuND
経済学って独学できんの?
経済学は独学出来る
897 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/25(月) 19:50:02 ID:k13gNuND
名書とか王道の本ってある?
中谷巌「入門マクロ経済学」 西村和雄「ミクロ経済学入門」 西村和雄「経済数学早わかり」 個人的にはマンキューがおすすめ
899 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/25(月) 20:00:16 ID:k13gNuND
マンキュー?
マンキュー一冊だけで論述余裕だよな
マンキューはマクロはいいけど
902 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/26(火) 18:50:20 ID:50sXGAGE
論述? 計算問題がほとんどなのに。
903 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/26(火) 21:01:37 ID:XU6t3Vk1
簿記二級レベルなんですけど短刀まで合格するのは可能? 学生で2月3月は毎日休みです。
私も独学なんですが会社法の本で迷ってます。 弥永、前田、近藤の三者の本はそれぞれどう違うんでしょうか?
短答までなら何とかなるよ
>>903 2級かあ・・・
1級ならいけるっていうとこだけど、ちょっと厳しいかな?
まあ、だめもとでやればいいと思うよ。
次は再来年までないしね。
再来年に受かる保証もいないし。
>>905 ここで聞くより司法試験スレのほうがいいと思う。
何冊も読んでる人とかいるし。
会計士試験でそれ比べられる人なかなかいないよ。
909 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/27(水) 16:08:18 ID:N/eOdjFM
各科目ごとの要する時間比率ってどんなもん? 企業法とか監査論とかは比重少なそうだが
>>909 商法は量ありますよ
監査、経営、統計は少なく、
財表と簿記は相乗効果がある。
各学校の講義の回数が目安になると思う。
しかし計算は理解から本試験レベルに行くまでに時間がかかるってな感じです。
911 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/27(水) 16:55:50 ID:N/eOdjFM
わざわざ丁寧にありがとうございます。
912 :
独学者 :2006/12/29(金) 19:21:20 ID:6CoTB/Gs
独学者にはなかなか参考になるスレですな
あくまで参考程度だよ
914 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/31(日) 01:44:55 ID:IyHDSik7
あたりまえだろw
915 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/31(日) 02:39:13 ID:p0aWgiNW
917 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/31(日) 03:08:39 ID:p0aWgiNW
ベーシック期って書いてあるんでないの
あのーすみませんが 独学では100%無理です 学校行ってても働きながらだと、限りなく不可能に近いです なので、最低2回分専念で勉強出来るだけの資金を貯めて それから、頑張ってみてはどうでしょうか
919 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/12/31(日) 10:25:44 ID:xNporQDQ
こういう誰も求めてないアドバイスする非合格者がうざい
非合格者かどうかは分からないが、まあ
>>918 のいいたいことも
>>919 がいいたいこともわからんではない
ていうか余計なお世話であるしスレ違いだから。
スルーすればいいだけの話
923 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/01(月) 22:07:47 ID:jEDdZmXL
予備校のテキストを入手して勉強するのは、このスレでいう「独学」に当たるのですか?
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【200回目の】静香様に冷たく罵られたい200【鞭】 [オリンピック] なにこれ?w
925 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/03(水) 21:40:09 ID:xeDHM88f
ことよろー
926 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/07(日) 18:37:53 ID:myRdC/Ds
あげ
927 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/09(火) 15:07:52 ID:VA3nUCjK
ようやく簿記一級の問題がむらなく解けるようになった。 これで会計士にチャレンジできる。独学で簿記の勉強始めてからもう3ヶ月になるんだな。 月日がたつのは早い。
>>927 頑張れ!ただし1級は短答に落ちるような奴でも普通に受かる試験だ。ここで満足するなよ。
929 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/09(火) 18:27:33 ID:YeTV0nZJ
一応一級はこの前の試験で多分受かった。 ほとんどまぐれだけど。
TACが最近沢山出したね
出したって何を?
932 :
柴田 博康 :2007/01/11(木) 20:56:49 ID:???
独学でやろうかと思うんだが、デメリットを教えて欲しい。 監査法人の中で、専門学校(資格学校)ごとに派閥ができてしまうとか聞いたがこれはまじ?
ありえないだろ。 派閥が出来るメリットがない。学閥じゃねーの? デメリットは色々あるよ。 改正の動きについていけないとか。 他人の進度がわからないとか。 非効率とか。 人によりけりかもしれないけどさ。
>>934 そうそう学閥。言葉を間違った。
やっぱ学閥はあるわけ?
まぁあってもなくても俺は独学でやるしかないんだが…
>改正の動きについていけないとか。
これは痛いな
他は問題なっしんぐ
専門学校ごとはないんじゃ 大学別は普通にありそうだが
合格者数上位じゃないDQN大出身が気にする必要はない
理科大だからしょうがないです><
940 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/13(土) 06:52:16 ID:bTgVdTG5
941 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/13(土) 20:20:29 ID:bTgVdTG5
942 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/13(土) 22:58:05 ID:bTgVdTG5
943 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/15(月) 18:16:13 ID:2mkhyLpP
おっしゃ!5月28日だ!
944 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/15(月) 19:43:18 ID:T7zi9wPs
難易度 会計士=鑑定士だよね
945 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/20(土) 00:01:42 ID:4ybqOrHa
受験票取り寄せるかww
946 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/21(日) 18:46:45 ID:CM7XT/jC
短答しきはだいたい何割とればいいのかな??
947 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/23(火) 01:38:56 ID:R1McePqz
ななわりだよ!
948 :
sage :2007/01/28(日) 17:34:25 ID:axi7DY0w
短答のみは独学で合格可能すかね?
949 :
↑また来年 :2007/01/28(日) 17:41:40 ID:???
いや、来年だとしても。
951 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/28(日) 18:27:58 ID:vmB6Alk1
可能だとも週60時間勉強は必要だがなww もちろん電車での移動も暗記カードみろよw
週60時間勉強したら論文も受かるよ
954 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/28(日) 21:13:34 ID:vmB6Alk1
論文は無理だろ?今からじゃww ただ科目合格なんてものができたらしいぜ! だから経営学とか何か他あるでしょ?
愚問だけど東大と会計士ってどっちがむずいのかなぁ 倍率的にやっぱ会計士?
マジレスするとどう考えても東大 資格としての有効度も東大卒のが上
957 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/30(火) 16:29:01 ID:bgEsbo7B
東大だろ?簿記なんて大学から始めたし そう考えたら
958 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/01/31(水) 23:35:56 ID:fa8QyvHz
そろそろ次ぎすれほしいなー
↑ スレ立てよろ
960 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2007/02/04(日) 14:54:03 ID:PurnwmAq
簿記ってWセミナーのActiveだけで短答いけるのか?? なんか簡単すぎるんだが・・・
961 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :
2007/02/04(日) 18:38:57 ID:Xn/ksTPi んなわけねえww 願書げっと!