一気に合格したいんだが、どう?
クレアールのキムラ塾はどう?
ここ10年以上1人もいない 2年でも大原全体で数人
しかしLって通常講座でもまともに受からないのに
一括って・・・
Lは簿財は受かる 税法は受からん
試験の難易度
税理士>>>>>公認会計士
社会的地位
公認会計士>>>>>税理士
なぜ、わざわざ好き好んで税理士試験を受ける?
難易度低いと思って始めるから
税理士って試験だけは公認会計士よりむずいんすか〜?
選択科目と地頭によるな。
地頭っても会計とか法律の教養がどれだけあるかってことだが。
まあ1年は無理だ。2年にしとけ。十分すごい。
俺ん中では税法3科目1年でとったら神認定
10 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/09(金) 17:48:06 ID:SjEIWULG
脳みそ手術してメモリーチップ埋め込まないかぎり5科目は無理だろ。簿財と税法2科目くらいならまだ可能かもわからんが。
11 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/09(金) 19:23:01 ID:S2bXVxyq
頭よければ出来るかもよ。
本気でやるなら何科目かは独学でやった方がいい。
学校行く時間がもったいない。
授業の時間がもったいない。
授業のペース遅すぎ。1講義3時間もいらない。
12 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/09(金) 19:30:59 ID:egcq9Qu8
この試験、もう6年やってるけど、まだ2科目しか受からん。
1年で5科目合格できたら、小学1年で東大理Vに合格するのに匹敵すると思う。
13 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/09(金) 19:41:56 ID:zxHCueTU
それはない
どうしても5科目一括がいいなら、今から3年計画で3年目に狙え
16 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/09(金) 23:10:07 ID:S2bXVxyq
勉強の仕方が難しいかもしれないけど、運があればできるかも。
5科目一括ねらうなら、
初学の場合はまず2ヶ月位かけて簿記論を試験受けて勝負になる程度に仕上げる。←これできなきゃきつい
それから財表をやる。
簿記論は独学必須。週何回かだけ総合を解く。←これで受からなきゃきつい。
財表も簿記論の習得後1ヶ月くらいで一通りやる。できれば財表も独学か通信。
それから税法。
税法は2科目受講1科目独学程度。←受講科目が少ない方が時間的制限がない。
うまく友達を見つけ、独学科目の直前期の問題をコピーさせてもらう。←これ結構大事。通信で直前期だけ受けるのも可。
6月時点で簿記2級程度の知識があるとよい。簿記1級を受かるレベルであれば尚可。
科目は勉強したい科目でOK。←ミニ税法あったほうが楽。
二回目の科目があると尚可。←4月からの速習で試験を受けてわざと落ちるなど。
本試験の経験は大事。本番と練習は全然違うので一度落ちるとよい。
理論はしぼっちゃだめ。←逆に増やせ。
気合が大事。
途中で無理と思ったら無理。←最初から無理と思ったらその時点で無理。
↑これを一回読んだだけで理解できれば受かるかもよ。
18 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/10(土) 00:27:21 ID:12fnuw/5
五年以内に五科目受かった人って全体で大体何割くらいなんですか?
「全体」なら2、3%じゃねーの
「合格者」の中なら2、3割くらいかな
20 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/10(土) 01:15:29 ID:h93aM7b5
漏れの友達は、働きながら3年で通った。
よく分からん試験だ
>>20
おまえは?
一発合格者の植田卓くんは
今年の法人税法でキチガイ問題を出して滅茶苦茶に叩かれてます。
結論:一発合格者=キチガイ
23 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:09:39 ID:Nbwb7eYu
一回で5科目は平成に入ってからはいないの?
税理士一発合格しても意味無いじゃん
一発合格しても国税徴収法とか使えない税法とってたら意味ないやん
>>23 H6に3人出たのが最後。それまでは毎年何人かいたはず。
大体は高校出て専門学校の本科生で詰め込んでた人達
簿・財・所得・酒・国徴
これでも一発合格できたら神
試験の範囲 税理士>>>>>>>会計士
受験生のレベル 会計士>>>>>>>>>>>>>>>>>税理士
試験の難易度 会計士>>>>税理士
いや、範囲も会計士の方が広い。
ただ、要領をかませることができる。
今会計士租税法やってるけどあれあんまり頭関係ないね
そろばんとかピアノの練習に近い感じ
頭良くてもサボるとできないみたいな
逆にひたすらおけいこすりゃできる感じ
>>31 そうだね。
租税に関しては、どのような戦略でいくべきか・・・?
S 会計士(旧試験合格者)
A 会計士(新試験合格者) 税理士(5科目合格者)
B 会計士(短答3科目免除) 税理士(国税OB) 税理士(会計1科目免除) 税理士(酒固徴)
C 税理士(会計科目免除) 税理士(税法2科目免除) 税理士(免除+酒固徴)
D 税理士(税法科目免除)
E 税理士(全科目免除)
------------------------------合格者と受験生の壁-------------------------------
F 学生受験生(高校、大学、大学院) 社会人受験生(大卒、院卒)
G 学生受験生(短大、専門、院免除) 社会人受験生(高卒、院免除)
------------------------------受験生とニートの壁-------------------------------
H 無職受験生(20歳~24歳) 無職受験生(20代 3年以上社会人経験者)
I 無職受験生(25歳~29歳) 無職受験生(20代 3年未満社会人経験者)
J 無職受験生(30代~) 無職受験生(院免除)
税理士試験って運に左右されやすいからね。
5科目全部予備校の上位1割キープしていても、その全部合格する可能性って1割ないよ。
てすと
>>34 でも5科目全部一気に受ける人なんて全体の1%いない。
よって、運に左右されるという君の仮説は成立しない。
つまり僕が言いたいのは、君は馬鹿でつね
申し込みはかなりいるが、実際に5つとも受ける奴が少ない