1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
公認会計士って実はあんまり儲からない?
同級生の父親が税理士をやっている。詳しい年収とかは知らないけどすごい家に住んでで、その同級生は大学の入学祝いにBMWを買ってもらっていた。
昔は会計士と税理士をなんとなく同じようなもんだと思っていたので、会計士も漠然とすごい儲かるんだろうなと思っていた。
資格関連の本を見ても公認会計士は儲かるようなことが書いてある。
予備校の会計士のパンフレットを見ると、会計士補1年目480万、公認会計士1年目630万、5〜6年目900万、独立して30代半ば1500万、40代半ば3000万という例が紹介されてた。
うわぁ〜やっぱすげーな・・・と思っていた。たとえば在学中に受かっちゃえば・・・27歳で受かったとしてもモデルケースどおりにいけば
在学中ケース 通常ケース
22歳・・・・480万・・・・27歳
25歳・・・・630万・・・・30歳
30歳・・・・900万・・・・35歳
35歳・・・1500万・・・・40歳
45歳・・・3000万・・・・50歳
バブル期や外資系ならまだしも今は30歳で900万(在学中合格の場合)もらえる企業は限られているし、サラリーマンで1500万、3000万なんて役員、社長クラス。
それを考えたら多少合格までに時間がかかっても同年代に比べればトップクラスの収入が確保できる。金、時間、学生生活を犠牲にして、リスクを背負ってでも挑戦するだけの価値はあるなんて思っていた。
2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/10(水) 02:41:48 ID:4B4zFxWK
でもいざ、いろいろ調べて見ると、意外とそうでもないことが分かった。
盲点となっていたのは
・入社後10年ほど、年収でいうと900万前後でいったん頭打ちになりそれ以上はあまりあがらない。
・独立する人は実はあまりいない&その中でも成功できる人は限られている
・監査法人は福利厚生がほとんどない、住宅手当がほとんどない、退職金がめちゃめちゃ安い
・卒業してから2年目くらいまでに受かれば、若いうちは同世代間で相対的に高収入だが、
30代半ばから40代にかけて、普通に就職した友達に追いつかけれ追い抜かれる。
・福利厚生や退職金を考えると、大企業は給料から引かれて積み立ててるのに対し、
監査法人ではそれがなくその分若いうちに現金支給されてるだけなので、高収入に見えるだけで実際は大差ない
要するに悪意を持った言い方をすれば、上予備校のパンフレットの例は嘘はついてないが、受講生を集めるためだけに、
都合の悪いことは隠し、いい部分だけをピックアップし、少数の成功例をあたかも一般モデルのように紹介しているだけであった。
試しに他の資格のパンフレットをみると、開業10年の税理士の平均年収3000万とか司法書士の平均年収1400万なんていう記載があった。
ちなみに、上における「年収」は一般企業における「年商」にあたるが、実際働いたことのない学生なんかは、普通の人が使う「年収」と勘違いすることが多いと思う。
3 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/10(水) 02:52:19 ID:4B4zFxWK
公認会計士試験(2次) 合格者数 〜1960年総計2041人
1961年 140人 1976年 321人 1991年 638人
1962年 128人 1977年 425人 1992年 798人
1963年 131人 1978年 301人 1993年 717人
1964年 129人 1979年 283人 1994年 772人
1965年 174人 1980年 252人 1995年 722人
1966年 181人 1981年 241人 1996年 672人
1967年 235人 1982年 214人 1997年 673人
1968年 223人 1983年 241人 1998年 672人
1969年 242人 1984年 288人 1999年 786人
1970年 244人 1985年 317人 2000年 838人
1971年 293人 1986年 452人 2001年 961人
1972年 324人 1987年 394人 2002年1148人
1973年 331人 1988年 378人 2003年1262人
1974年 467人 1989年 596人 2004年1378人
1975年 465人 1990年 634人
−−−−−− −−−−−−− −−−−−−−
61〜75 3707人 76〜90 5337人 91〜04 12037人
4 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/10(水) 02:53:20 ID:4B4zFxWK
1961年〜1975年の「15年間」の累計3707人 合格者の大半がパートナーになれた時代
1976年〜1990年の「15年間」の累計5337人 就職確実 出世もスムーズ 多くがパートナーに
1991年〜1999年の「9年間」の累計6450人 就職ほぼ確実 しかしマネージャーになかなかなれないシニアが続出
96〜98は求人減のため合格者抑制
2000年〜2004年の「5年間」の累計5587人 就職難勃発 監査法人の士捕比率激増 出世はかなり困難に
2006年〜2018年 金融庁は現在15000人強の公認会計士有資格者を2018年までに5万人まで増員するこをを明言。かなりのハイペースで合格者が増えていく見込み。
95年 96年 97年 98年 99年 00年 01年 02年 03年 04年
総数 722 672 673 672 786 838 961 1148 1262 1378
合格率 6.9% 6.6% 6.7% 6.7% 7.7% 7.6% 8.0% 8.6% 8.4% 8.4%
5 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/10(水) 02:54:07 ID:4B4zFxWK
大手監査法人の昇格・昇給システム
スタッフ 年収 480万〜
シニア 年収 600万〜
マネージャー 年収 800万〜
パートナーから声がかかり、いったん退職し、法人に出資してパートナーに(パートナーになるには実力だけでなくパートナーへの政治活動も重要)
パートナー 年収1200万〜
シニアパートナー年収1500万〜
パートナーになると無限連帯責任を負う
6 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/10(水) 02:54:47 ID:4B4zFxWK
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
*ここでの「普通のサラリーマン」は、民間全体の平均という意味ではなく、合格者の同期との比較という意味で、
会計士試験合格者に多く名を連ねる早慶やMARCH、有名国立大であれば、ちゃんと準備して就職活動すれば入れる程度の企業のサラリーマンを意味します。
一流企業に限定してしまえば、有名大であっても入るのに苦労しますが、
上記に出てくる東証一部上場1560社を一般的な大企業してとらえるなら、このうちどこかにはよほどナメてかからなければたいていどこかに入れます。
戻る
7 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/10(水) 02:55:45 ID:4B4zFxWK
夜中で申し訳ありませんが議論お願いします
完
何を今更…。会計士(含、志願者)なんてのは、
付加価値のない仕事をしてるから「作業料」としてしか報酬に意味は無いけど
普通のサラリーマンよりも生涯のストックは小さいかもしれないけど
一般事業会社に入って知恵を絞りまくって競争にも晒されて
胃の痛い思いをしながら自分の無能を噛み締めるよりは資格に守られて
そこそこの生活を営めればそれで良いや
てな開き直った公務員思考の集まりなんだよ!
平均的な会計士の生涯収入は国U以下
12 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/11(木) 00:45:02 ID:LYtCXkUH
割に合わないかもねぇ
今や新司法試験より難しいのに公務員以下の待遇
専業受験生よりは儲かるお
議論もなにも無く そこで書かれてる通りでしょ
ーーーー終了ーーーーー
15 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/13(土) 18:44:56 ID:tRRhM79U
ちょっとマッテッ
>>11ほんと?
儲からないのかよ!なんでみんな目指してるの?
>>1 なにをいまさら。。。そんなことも知らずに会計士の勉強始めたんか?
>>15 そりゃ、会計士で終わるつもりがないか、代表社員なれる能力があるか、就職か受験失敗したカスかのどれかでしょう。
監査法人で社員になれなかったら800万円止まり。
その時点で公務員以下は確定だろ。
18 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/13(土) 20:21:33 ID:tRRhM79U
>>16 会計士で終わるつもりがないってどういうことでつか?
>>18 つまり、会計士を経験積む過程としか考えていないということ
>>17 800万止まりでも、手当て含めた公務員とどっこいどっこいのはず。
ただ、公務員は退職金が果てしなく良い
>15
儲かると勘違いして始めるからだろ
お前のように
21 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/13(土) 20:42:11 ID:tRRhM79U
>>19 よろしければ考えられるキャリアアップの過程を教えてもらえますか?
公務員40歳の平均月給35万円 年収600万弱+手当て
ってところだろう。月収は公務員の本で見たことある。税務職も教育職も
それほど変わるものではなかった
俺は新卒1年目で30万超えてる
25 :
誘導:2005/08/14(日) 00:35:45 ID:???
会計士の魅力は、比較的自由に時間をコントロールできることと、ほんの少しだけ
自尊心を満足させてくれるところです。
お金ではありません。
電通マンであれば、そりゃあもう自尊心は十分に満たされるでしょう。
お金もたくさん貰えるでしょう。
でも所詮大企業の歯車のひとつになって馬車馬のごとく働かされて、40超えれば
出向におびえ・・そんな平均的サラリーマンと同じ運命をたどるのです。
ガンホーで1000万、BBTで750万儲けた俺様は
会計士断念組ですが、人生勝ち組として認めてもらえますか?
28 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/14(日) 09:20:12 ID:LUA2XxKI
クレの石井先生がセミナーで、超の付く大成功を収めている(肩書き上の)会計士を
一般的な会計士像ように語ってたから、受験を志した口じゃないの?
>>1は。
やっぱまったりを志向する人が多いんですかね
うちの親父は独立してから、普通に会社行ってる人と比べてみると
信じられないほどの生活をしていますが、
それでもそれなりに暮らしていけてますからね・・
30 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/15(月) 06:07:31 ID:ZOfSD3i5
会計士に3年で受かって就職に役立てるために目指してる人はいないかな?
公認会計士業が儲かるか儲からないかは、会計士の転職率みれば一目瞭然だろ。
優秀な奴ほど早く監査法人を去っていく
32 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/15(月) 08:09:44 ID:tm0bJnot
社会人経験の無いガキどもは
すぐ目先の給料にとらわれるが
サラリーマンは働けても55ぐらいで出向とかあるし
だいたい60から年金もらえる65まで世の中の大半の人は
無職だという現実があるのに全く何の対応もしていない
(ましてや年金もらったってそれだけで食っていけるわけ無い)
老後せめて家の前にカンバン立てられるぐらいの能力が
生きていくのに必要ってことだ
定年後に働くために、貴重な20代を失っているお前らか
34 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/15(月) 08:55:12 ID:/TExt34I
失っているのではありません。将来のために投資しているのです
何にせよさっさと受かりたいんだが
生涯賃金の観点に立っても、とても絶賛できる代物では無い
結局、個の才覚次第
当たり前だけど、重く逃げられぬ現実
その辺りは、きっちりと向き合ってみた方が良い>志望者の皆さま
37 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/15(月) 11:40:40 ID:/TExt34I
1へ
そういうことは斎藤学院長にきけ!
俺はいかに高給だろうが自分のサラリーをはたいてBMW買うくらいなら、
自営業でBMW買って減価償却で経費にする方を選ぶ。
さらに言えば、高給だからという理由で飲み会奢らされるくらいなら、
コンパ費用を羽振りよく払って交際費にしたい。