【電卓】電子式卓上計算機【calculator】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般に公正妥当と認められた名無しさん
熱く語れや
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 22:22:24 ID:???
JH-12Tサイコー
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 22:24:41 ID:???
前スレ貼れよ>>1

前スレ
【税理士試験他】いわゆる電卓を語ろう【計算器具】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091586374/l50

関連スレ??
電卓を叩く手は、左手?右手?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1089219804/l50

過去スレ
自慢の電卓
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1016345972/l50

4一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 22:24:58 ID:???
電卓を語るなんて初心者のすることだ、とヴェテが言ってみます
5一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 22:26:27 ID:???
シャープが最高だな
6一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 22:27:56 ID:???
CASIO電卓総合ネット〔電卓を知る〕
http://dentaku.casio.co.jp/know/


電卓を体験しよう

これからカシオの電卓をお求めになる方におすすめの、体験コンテンツです。

あなたにピッタリの電卓チェックhttp://dentaku.casio.co.jp/know/experience/check.html
「ひとくちに電卓といっても、たくさんありすぎて迷ってしまう」という方はぜひチェック!日ごろの行動パターンから、あなたにピッタリの1台を選びます。

カシオの電卓シミュレーターhttp://dentaku.casio.co.jp/know/experience/simulator.html
カシオの電卓をFlashで再現!独自の機能や操作方法が体験できます。お手持ちの電卓と比べてみてはいかがでしょう?
7一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 22:51:07 ID:???
電卓を極めたオレ様に何か質問でも?
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 23:06:20 ID:???
最近、屁でもない男がオレ様とか言っちゃってるのに恥ずかしさを覚える。
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 23:09:51 ID:???
照れるなよ>>8
10一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 23:34:10 ID:???
あ〜もう、ちゃんとテンプレ作れよ。最低でも前すれぐらい貼れ。
スレタイも難しい書き方しやがって、人が集まりにくいだろ。

まぁとりあえずアンサーチェックがOKで検算キーがアウトという条件なら
シャープのEL−397Rが最強だろう。√がないから、日商4級〜2級と
税理士試験限定になってしまうが。検算キーOKなら、カシオの
JS−20Vecoが最強かな。
11一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 23:35:00 ID:???
そもそも最強とは何か定義してませんが。
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 23:59:06 ID:???
シャープのCS-2170Rが最強

デカイし見やすしキータッチも最高
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 00:07:48 ID:EVh8QBKU
CASIOのAZ-24SE使ってるんだけど評価して。
14一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 00:16:47 ID:???
勢い余ってスペインのメーカーの電卓を買った俺は負け組み。
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 00:23:36 ID:???
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 00:41:19 ID:p4ZfhKUw
3時間前に電卓買って来た俺は負け組決定
17一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 01:17:07 ID:bGUBvVRz
同じく・・。今日電卓買って来た・・・
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 01:24:07 ID:???
去年と取り扱いが同じだったらわざわざ表現かえんじゃねーよ。
ほんと、とことん使えねーやろうだな。このクズ集団>国税
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 02:01:15 ID:???
アンサーチェックはOKなのはわかったが
チルトアップディスプレイはOKなのか?
おおむね水平な表示画面に該当すると思うのだが
20一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 04:20:38 ID:wd+eGUS+
予備電卓も含め、自分にとって最高な電卓がサイレントキーじゃないのですが、
本試験で使用してもいいですか?

去年、法人の試験の時にそのサイレントキーじゃない電卓を叩き始めたら、
ナナメ前のオネエチャンにすっごい顔で睨まれた。やっぱり迷惑?

でも、サイレントキーじゃない電卓は別に禁止されてないしね。
ちなみに名古屋で受けます。
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 05:11:20 ID:???
>>19
マジレスしちゃうとOKだと思う。
オレ去年、そのタイプの電卓で受験したけど、何も言われなかったよ。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 07:12:48 ID:???
>>19
ディスプレイ倒した状態であればOK
知り合いが起こした状態で試験受けてたら試験官に倒されたと言ってた
23一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 08:19:00 ID:???
>>20
俺はわざと音の大きい電卓を使ってる
周りの受験生がいらいらして自滅してくれれば
それはそれでラッキーだからね
あと音が大きいとリズムがつかめるんだよね
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 09:21:43 ID:U0BF6Q/P
シスアドの試験のように、使える電卓を列挙してほしい
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 10:20:55 ID:???
>>23みたいなのはどうかと思うが、基本的に周囲を気にしたらいかんよ。
試験内容だけに集中するんだ!
26一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 12:11:58 ID:???
カシオの検算付きはだめ?
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 12:51:41 ID:A0/2LcWR
国税庁に直接訊いたほうがいいだろ
ここで誰かが「OK」って答えたとして、それを信じてたのに当日試験場で
ダメって言われたらどうするんだ
そんな大事なことを2ちゃんに頼るべきじゃない
28一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 12:52:55 ID:???
>>26
OKだよ
29一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 12:57:07 ID:x1VYudKW
>>26
駄目です
30一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 14:14:31 ID:???
どっちだよヽ(`Д´)ノ
31一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 14:16:10 ID:???
図書館などでの電卓の使用はなるべく控えていただきたいのですが。
使用するときでも、なるべく音を出さないように使って欲しいです。
資格取得で大変だという事は分かるのですが、できる限り周囲に配慮して欲しいのです。
たまに物凄い勢いで電卓を打っている方がいますので。
静かにしてくれるよう頼んでも舌打ちされるだけで、暫らくすればまたガツガツと。
あなた方も、図書館で高校生が騒いでいたり、携帯使用している人がいれば嫌でしょう?
私にとっては電卓の音というのはそれと同じ、いやそれ以上に嫌な音なのです。
よろしくお願い致します。
32一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 14:25:40 ID:???
集会所にこんな奴がいた誰かアドバイスしてあげて


はじめましてこんにちは、電卓の件で質問ですが、
「計算過程をさかのぼって確認できる機能」がつい
ている電卓を使っているのですが、その機能を使え
るボタンを全て取り外して、そのボタンの穴をテープ
で塞げば機能は使えないことにはなるのですが、
OKでしょうかね?
誰かアドバイスお願いします。
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 14:32:25 ID:gE768+y7
アドバイス:国税庁に電話して聞け
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 14:39:08 ID:???
>>32
バカはほっとけ
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 14:41:36 ID:???
カシオは大原本科上がりの証明書。
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 15:21:55 ID:???
今だにこんな奴もいるんだね。

電卓問題は国税庁が見解を出したことで収束に向かっているようですね。
時期も時期ですのでよかったです。
私のは時間計算がついているので心配になり、今日某国税局に電話したら
「そんなこと自分で考えろ」といわれました。(==)過去ログ見ていたら役所に
よって対応はまちまちのようですので、心配なら何箇所かに聞く方がいいですね。
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 20:08:37 ID:wd+eGUS+
>25
基本的に周囲を気にしたらいかんよ。
試験内容だけに集中するんだ!


ということは、使って良いんですね、非サイレント電卓。
使おー!

38一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 20:47:46 ID:???
少々うるさいのは仕方ないと思うけど、その音にむかついて
いる人がいるって事は忘れるなよ。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 21:22:25 ID:???
>>22
>>36
ネタ乙
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 21:49:02 ID:???
サイレント機能付って高いんだよな
電卓の音くらいでガタガタ抜かすなっての
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 22:48:42 ID:???
サイレントタッチって書いてあっても音するんだが
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 22:49:41 ID:???
大原では今日講師から電卓について改めて説明がありました
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 22:50:31 ID:???
それはどんな説明だったんですか?
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 22:56:51 ID:???
>>43
一回目はあれもだめこれもだめって言う説明をしたらしい 
そん時は俺は聞いてないんだが、大原のWEBに載ってたのと同じ説明だろう
今日の説明は
国税から改めて電卓について説明があったこと、
一回目の説明のときに使えないと説明した電卓も使えるという話しでした
詳しくは個別に話しをしたのでよく知りません
初めから間違いなく使える電卓を持ってる人が大半だったからね
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 22:57:05 ID:???
きにするな

ってことです。
46一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 23:01:36 ID:???
ってか大原はホント幼稚。
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 23:03:56 ID:???
>>46
大原で幼稚なのは一部の講師と高卒で大原に来てる本科生な
真面目な受験生までそれといっしょにしないで欲しい
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 23:21:57 ID:???
幼稚だって言ってるのは学校であって生徒ではない。

今回の電卓の件の対応は学校として全くなってない。
直前期に生徒を混乱させただけ。
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 23:27:43 ID:???
今日TACでも電卓の件の掲示があったけどなんで急に??と思ったら・・
こんな騒動があったって全く知らなかった。
こんな試験も近いのにくだらん。踊った人も踊らせた人も。
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 23:31:24 ID:Ef8sTdQd
>>48
確かに独自の見解を勝手に出したのはまじかったよな
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 23:39:20 ID:???
新たな受講生確保の作戦w
これでわざわざ新しいのを買ったり苦悩したりして勉強に支障をきたした人が来年もいいお客様
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 23:39:49 ID:???
>>51
もう大原には行かないんじゃね?
53一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 23:44:27 ID:???
 確かに、結構混乱してしまいましたが、私自身、国税庁
に何度か問い合わせてもダメだったので、大原の先生に
相談しました。こういう相談者が多かったので、大原の方
からコメントがあったのだと思います。
 でも、もともと受験要綱の記述が変更されたことさえ
ご存じなかったとか、あまり意識していなかった方々には、
結果的に、私たちのこういった行為がご迷惑をおかけした
ことになってしまったので、大変申し訳なく思っています。

 ただ、皆さんにご迷惑をかけておきながらなんですが、
国税庁から正式発表が出たので、グレーゾーンだった
アンサーチェックや、時間計算・日数計算がOKと発表された
ことは、無駄ではなかったのではないかと思いたいです。
 試験の日に、電卓のことで心配しながらなんて、やはり
とても嫌ですからね。
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 23:52:08 ID:???
無駄では無いと思いたい気持ちはわかるけどはっきり言って迷惑な行為。
学生?少し社会性が足りないような感じがする。
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 23:53:01 ID:???
本当はOハラの電卓の在庫整理の一環だったりw
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 23:54:37 ID:???
>>54
学生だから当然だろ
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 23:56:40 ID:???
実際に悪いのは過剰反応&大騒ぎした大原だと思う。
生徒が電卓について質問するのは別に当然じゃない?
58一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 00:14:17 ID:???
電卓の無理矢理買い直しを迫った大原に損害賠償請求はできないのか?
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 00:23:34 ID:???
>>58
たしかに。この一連の騒動の経済効果はちょっとしたものだと思う。
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 05:21:01 ID:mugpvgwg
本試験で元取らせてくれるよ。きっと。今年は大原大勝だよ。
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 05:58:00 ID:???
でもカシオの検算はだめなんだろ。  カシオの利用者にはよかったんじゃね
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 08:05:13 ID:???
土地家屋調査士などのように使用可能or不可能
の一覧を出してくれるといいのにな。
関数電卓じゃないから一覧出すまでもないと思ってるんだろうけど
普通の電卓でもこうやって悩むわけだし。
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 08:08:56 ID:???
大原の先生ってテンパり杉たね。
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 09:51:56 ID:???
金返せ
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 15:00:30 ID:???
まあ、一番の悪人は、右往左往の国税庁なわけで。
模範解答すら出さない。試験に誤りがあっても、受験生には知らせない。
本当に課税の公正さなんて、絶対出来るわけなし
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 15:41:38 ID:???
>>65
大原講師乙
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 16:28:04 ID:???
>>65

会計学者or公認会計士が作問してる簿財はともかく、国税庁のノンキャリ風情が仕事の合間に作問してる税法科目に
出題ミスが多数含まれているのはデフォとして捉えるしかない。
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 18:08:24 ID:???
で、お前らJH-12Tは買ったんか?
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 20:19:03 ID:???
でもさ、簿記論も結構ミス多いよ。
税法はそんなもんだろうが。
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 20:56:10 ID:???
シャープユーザーはシャープのどこが良くて使ってるの?
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 21:06:56 ID:???
CITIZEN愛用者の俺様が答えてあげよう
7270:2005/07/16(土) 21:08:32 ID:???
>>71
呼んでねーよ
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 21:43:32 ID:???
>>70
キー配列のみです
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 23:44:02 ID:???
定数計算するときが楽。
カシオに比べてGTが使いやすいし、GT機能のON/OFFができるのもあるから。
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 00:06:06 ID:???
GT って OFF にする利点とかある?
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 09:04:04 ID:???
正直グランドトータルの使い方がイマイチわかってない俺だ
キャッシュフロー見積もり法のときくらいしか使わないし
あとは M+ でしのいでる
77一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 16:08:41 ID:???
24509 あほだ。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 16:37:12 ID:???
>>70
サイレントキー
あとは単純にキー配列の好み
79一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 16:49:08 ID:???
シャープのキー配列ってそんなにいいの?
配列はCASIOとそう変わらないと思うけど?
CASIOは=を押しても数字が変わらないのがいいんだよ
定数計算も勝手にやっちゃうとかないしさ
そういう意味ではタイプミスはCASIOではあまりないと思う
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 17:15:28 ID:???
>>79
いい悪いって言い方をすると話がおかしくなります。
あくまで個人の好みって事です。
一番大きいのは0、00、+、=の位置でしょうね。
8179:2005/07/17(日) 17:26:32 ID:???
>>80
確かに個人の好みだね 失礼しました
俺はCASIOでも

AC 1  2  3
0 00  .  =

って並びの奴しか使ってないんだよね 結局馴れだけなんだよ
82一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/19(火) 15:31:31 ID:???
>>75
消費税法受験ならメリット大きいよ
課税売上割合計算時にGTをON、小数点はFで計算する。(GTに課税売上割合が入った状態)
後はGTをOFF、小数点は0、端数切捨てにしておくと計算ハヤーでウマー

15年近く前に買ったシチズンの12桁はMが2つあってよかったなあ。
あれで音が静かでキーの耐久性が高ければ最高でしたが。
83関西学院:2005/07/20(水) 14:36:50 ID:???
大きくて古い電卓←当然、音が煩い  を、力強く叩いているヴェテがうざくてうざくて。

指に力入れれば計算早くなるとか計算正確になるとか思ってるんだろうか?馬鹿が!
84一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 15:19:16 ID:???
電卓は、マムコの扱いと一緒だな。
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 18:28:01 ID:???
>>84
詳しく
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 19:18:54 ID:???
>>85
道程?
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 19:44:33 ID:???
>>86
ネタにマ(ry
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/20(水) 19:55:03 ID:???
最近キーのすべりが悪くなってきて引っ掛かるようになった
いつも撫でるように打ってるんだが 叩くようにしないと反映されない
89一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/21(木) 04:43:27 ID:???
>>67
作問って何?
日本語のサイトでは日本語使ってね。
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/21(木) 16:10:33 ID:???
国税庁は使っても良い電卓リストをうpしろよな。
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/21(木) 20:20:08 ID:???
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/21(木) 20:24:59 ID:???
>>90
まだ電卓選びしてんの?
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/22(金) 11:02:30 ID:???
>>89
釣りか?マジで言ってるんなら相当ヤヴァイぞ?
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/22(金) 19:58:28 ID:???
         ______
       /         \
       /;/           \
      /;;/         ─  |
      /;;//        ── |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ;;///    _,-=-  _,-=      | 電卓がうるさい人が
     /  /      ノ_    ヽ |     < 童貞であるということは
    |ii ///´         ヽ  .|      | ほぼ定説です!
   /ii:::::::://       ( о )   |       \_____
   |iiiii::::::::::::::::///  /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ
  /iiii:::::::::::::::::::::::////;;;;───、ヾヾ
  |iiiiiiiii:::::::::::::::::::::::::::::///\__/ヾヽ:::\
  彡iiiii::::::::::::::::::::::::::::::// ;;  ; ;; 》:::::::ミ
   ノノノノ;;;;;;::::::::::::::::::《 ;; ;; ;》 ;;》ゝゝ
       ノ丿//ノノ;;;;》  ;;》 》 ;;ミ
              ヽヽ《 ;;; 》(
                ``《人/
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/22(金) 20:19:22 ID:???
>>94
童貞じゃないけど電卓がうるさい俺はどうしたらいい?
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/22(金) 20:45:18 ID:???
>>95
ウソをつくのをやめたらいいんじゃない?
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/22(金) 21:39:13 ID:???
「童貞じゃない→うそ」、わろた。
9895:2005/07/22(金) 21:57:39 ID:???
ウソついてすみませんでした!(><)
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/22(金) 22:00:06 ID:???
>>95-98
ワロスw
100一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/22(金) 22:18:22 ID:???
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 01:46:40 ID:???
>>67
簿財もここ数年は不備だらけだと思うが。
問題は解くのよりも作るほうがはるかに難しいんだよ。
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 01:59:41 ID:???
>>101ワロタw

当然の事を書いて説教してる気分になってる香具師ハケーン
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 08:52:46 ID:???
>>102
おいおい!試験委員様に向かってなんて口の聞き方だ!
>>101
先生作問ご苦労様でした。で、どんな問題ですか?
104一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 10:53:33 ID:???
童卓
105一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 11:12:06 ID:???
>>101
siba?
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 15:49:57 ID:???
>>104
貴様!!貂蝉を戦場に出したのか!
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 16:05:42 ID:???
>>106
この板じゃ笑いにくいカキコやめれ。
108一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 21:28:40 ID:???
CASIOならAZ-24SE
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 21:54:41 ID:???
ゴハサンキーがダサいから嫌だ。
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/24(日) 02:19:58 ID:???
ダサい?

そんなこと気にしてるからいつまでも道程なんだよ。

性能が全てだろ。ゴハサンキーぐらいなら気にならんよ。
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/24(日) 02:21:42 ID:???
とりあえず性能とやらの評価方法を教えてもらおうか。
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/24(日) 02:45:01 ID:???
>>111
テラワロスw
煽るために張り込んでたようですよ?
即カウンターをあてるためだけに張り込んでたようですよ?
スナイパーになったツモリで張り込んでたようですよ?

実際はストーカーですよw
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/24(日) 09:48:20 ID:???
ご破算キーって 算盤のボタンを思い出した
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/25(月) 19:02:01 ID:???
CS−2170R→フルアーマーガンダム
EL−397R→G3ガンダム
CS−2128R→ガンダム
EL−G35→陸戦型ガンダム

DS−3K→Pジオング
JS−20Veco→ジオング
AZ−24S→高機動型ゲルググ
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/26(火) 18:44:21 ID:8uK6WWtt
なかなか電卓が決まらん
今使用の電卓はDS-20WK。 カシオは飽きた。
要望は最低でも、シャープ製、ルートキー、メモリー、
税込、税抜、GT、サイレント。
CS−2170Rはルートキーないし
EL−G35は税抜がない
AZ−24SE(カシオだけど)は税計算自体がない

職場で使う電卓と、自宅学習用で同じ機種を2台持ちたいから
どうしても税計算機能は必須なのよ
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/26(火) 18:47:05 ID:???
>>115
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1091586374/389-
JH-12Tマジお勧め 2つ買っても財布が痛くない
117一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/26(火) 19:47:59 ID:???
シャープのEL-N412  なかなかよい。
値段激安。音も静か。    でも機能は何もないけど
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/26(火) 21:59:43 ID:???
税計算機能は要らんだろw

税率5%として
【税込】×1.05
【税抜】÷1.05

すりゃいいだけじゃん。そんなことも出来ないの?
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/26(火) 22:15:12 ID:???
>>118
お前頭良いな!
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/26(火) 22:15:39 ID:???
>>118
ネ申 降臨!!
121118:2005/07/27(水) 00:24:13 ID:???
どんなリアクションとったらいいんだ・・・?
122115:2005/07/27(水) 12:03:50 ID:7hqKYpzy
>>118
確かに。でも毎日、百枚程度の伝票を処理しているので
イチイチ計算式を入れるのがめんどくさい
>>116
あら?検索してもみつからん
>>117
いい電卓だね。安いし。ルートキーが無いのが残念!
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/27(水) 13:36:45 ID:???
>>122
そっか、残念だ。俺はもう慣れてしまったから全く気にならないんだけどな。
124一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/27(水) 16:30:01 ID:???
> シャープのEL-N412  なかなかよい。

かなり打ちにくいと思うが。
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/27(水) 17:52:54 ID:???
>>122
JH-12Tは検索しても出てこないよ 安すぎて載せてもうまみがないからじゃないかな
しかしホームセンターに行けば必ずおいてある
キーは書いてある通りだが、12桁 マルチ換算 税計算 大型表示 ×÷+-状態表示 早撃ち機能
など√以外の機能は一通りある √がないと駄目ならどうしようもないか
126一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/27(水) 17:57:44 ID:???
>>124
そうかな。
EL-387とG32もつかってんだが、それよりもグッドだ。
個人によって違うからしょうがないかも。
ただ、値段は1300円くらいで買えた。
しかも、サイレントのG32《かなり古いが》よりも、
打刻音も静か。       恐るべしMADE IN  CHINA
127115:2005/07/28(木) 08:06:22 ID:???
>>125
そうなんだ。ホームセンターで一回見てみるよ。

実務上と受験上で必要とする機能が異なるから困る
実務しながら受験している人
どの電卓使っているか聞きたい
128一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/28(木) 14:49:28 ID:???
>>127
実務で必要とする機能ってなんですか?
129115:2005/07/28(木) 17:45:41 ID:???
>>128
経理事務は税計算機能は絶対必要
無かったらめんどくさくてしょうがない
営業職や販売職は必要ないだろうけど
130一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/28(木) 19:19:28 ID:???
税理士試験で使えない税計算機能って何?
法人税計算機能?相続税計算機能?それはもはや電卓ではないのでは?
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/28(木) 23:22:28 ID:???
>>128
特にはないかな。
俺のまわりは税計算機能使ってるほうが少ないくらいだし。
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/29(金) 00:00:36 ID:???
うちは税込み経理がほとんどなので税計算機能は使わないなあ
税抜き経理ってめんどいし
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/05(金) 23:23:20 ID:???
昔、手帳型ポケットサイズの安くてショボイ電卓買ったとき、
メモリーキーの他に、ルート、二乗、逆数のキーが付いてて驚いた。
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/06(土) 03:25:24 ID:???
逆数については、演算機能の範囲内なのかを確認してみたい件について。
135一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/06(土) 10:39:18 ID:???
結局EL-G35になりますた
TACでは4,200円なのが、出入りしている文具業者に頼んだら
3,500円で購入
136一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/06(土) 23:15:10 ID:???
SHARPのN922だったかな?新製品らしいんですが、衝動買いしました。
個人的にはほぼ理想、、、だったんですが、早打ちについてきません。
一応、早打ち対応って書いてあるし、初期不良かどうか確認してきます。
液晶はチルトだし、カンマは上だし、底が全面!ゴムでいいんですけどねぇ。

397が壊れてから、何台買ったやら。
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/08(月) 19:10:22 ID:6gzk059B
>136
すごく、よさそうですね。
演算状態表示、アンサーチェックはついているのですか?
138一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/09(火) 07:10:34 ID:84+3xd7h
簿記2級までならどの電卓がよいのでしょうか?
139136:2005/08/09(火) 08:04:21 ID:???

一応交換してもらい、昨日、仕事で1日使ってみました。
>>137
>演算状態表示、アンサーチェックはついているのですか?
両方ともついていますよ。
それから、GT,AC,CE,Cキーは独立しています。√もあります。
あとは、サイレントキー、2色成形キーです。
交換したものの、EL-397R,EL-387Rに比べると入力に対するレスポンスが良くないです。
ただ、仕事で使ってみたところ、個人的にはぎりぎり許容範囲なんで、常用できそうです。
"64"とかを速く打つとまず"4"が出てきません。ちょっとコツがいるような。
ただ、それ以外は欲しかった機能が全部付いているのでしばらく使ってみようかと。
特にチルトディスプレイと、底面がほとんどゴムになっていていいですよ。
ただ、1万円出してもいいから、早打ち対応を強化して欲しいです。
電卓買い過ぎ貧乏です。
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/09(火) 11:02:12 ID:???
> "64"とかを速く打つとまず"4"が出てきません。ちょっとコツがいるような。

6 が押されているうちに 4 を押して、4 を先に離したりしてるでつか?
141一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/09(火) 14:42:51 ID:???
EL-337M
俺はこれを使っているよ。
142136:2005/08/10(水) 09:40:32 ID:???
>6 が押されているうちに 4 を押して、4 を先に離したりしてるでつか?

い、いや、それはないです〜。
一応、不安になって試してみましたが大丈夫です。
EL-387,397,852,722,CS-2170Rあたりは問題無いんですよねぇ。
143一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/11(木) 11:51:00 ID:???
CANONのフラグシップ機KS-1200TUもなかなかいいよ。
CASIOのAZ24ベースで億、万、千のボタンがついてる。ヒロミ郷ファンにおすすめ。
144sage:2005/08/12(金) 01:19:21 ID:aAkFEhrR
>136

今日N922見てきました。確かに早撃ち機能がうまく機能していませんね。
検証してみたところ、G35、CS-2170等ほとんどの早撃ち対応の電卓では
4つのキー入力まで記憶してくれます。しかし、新しく出たシリーズは
2つのキー入力しか記憶してくれません。すばやく1,2.3と押すと、
最初に押した1と最後に押した3だけしか記憶されず画面には1.3と表示される
といった具合です。

機能は申し分ないだけにもったいないですよね。

ところで、使用していて不都合はありますか?
やはりミスタッチは多発してしまいますか?
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/12(金) 19:10:20 ID:???
カシオは2つのキー入力しか記憶してくれないのが
ほとんどだと思うのですが、
AZ-24Eはどうなのでしょうか??
146136:2005/08/13(土) 10:15:00 ID:???
>>144
>ところで、使用していて不都合はありますか?
>やはりミスタッチは多発してしまいますか?
不都合あるようなないような。多発っていうほどではないんですが、他の電卓に比べると明らかに悪いなぁ、と。
N852や2170Rを使ってみて思いました。
でも、一本指で高速入力だと全く大丈夫ですよ。
2170Rなんかで計算するとすっきり?します。でも、キーピッチが指に合わなくて。
N922、我慢できるかできないかぎりぎりのところです。
なんか、最近のシャープの電卓っていまひとつですねぇ。どうしちゃったんでしょう。
でも、シャープ以外は配置がなぁ、、、GENTOSに行くか
>>145
となりの人が20SC使っていますが、こちらは快適みたいです。
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/18(木) 03:32:27 ID:aGuaYLYJ
オレの電卓は、ドンキホーテで300円で買ったこいつだ!

http://shop.gentos.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=46803&cm_large_cd=1&to=pr
148一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/18(木) 10:11:47 ID:???
電卓って、計算してると上にずれていかない?
叩き方が強いのかなあ
裏にゴムの付いているのって、ほとんどないんだよね。
149一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/19(金) 09:27:37 ID:???
>>148
俺は裏にゴムの付いていない電卓のほうが珍しいと思うが
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/19(金) 11:10:33 ID:???
>>148
気になるならホームセンターやハンズにある後付けの滑り止めの
ゴムのようなのを買ってつければいいよ。
151一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/19(金) 20:41:29 ID:???
>149
ゴムが付いていても動いちゃうんだよね。
ちなみに、電卓はシャープCS-2128Rです。
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/20(土) 03:27:11 ID:???
シャープCS-2128Rの後継機のCS-S932X(サイレント付)が出たみたいだが
誰か買った奴いませんか?CS-2128R使ってた漏れは購入予定。
CS-2128Rは打ちやすさが最高だったがサイレントじゃない点が欠点
だった。
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/20(土) 06:05:27 ID:???
ELN922XとCS-S932Xはキーの配置、大きさ以外にどこが違うんだ?

154一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/20(土) 15:52:34 ID:4ndnW7VZ
922X買いました。136さん同様、早打ちについてこないという印象を
持ちました。いままで2128Rを使っていたんですが、√キーが必要にな
って買い換えたんですが、ほかになにかいい電卓ないですか?
EL−G35を使っている方がいましたら、早打ちの可否について教えて下
さい。
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/20(土) 17:25:16 ID:???
2128Rを使っているならS932Xのほうがいいんじゃないの。
Mが縦に並んでいるし。
156一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/20(土) 20:28:53 ID:4ndnW7VZ
154です。間違えました。932Xです。引き続き、先ほどの質問の答えを
お願いします。
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/20(土) 21:55:00 ID:???
EL−G35の早撃ちは問題ありません。
欠点は画面が見づらい事のみでしょう。
158一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/21(日) 13:11:58 ID:???
シャープはどうしてわざわざ機能ダウンなんかするかなあ。
サイトにも未だに新製品の詳細が出てきてないし、やる気なさそう。
159136:2005/08/22(月) 11:22:11 ID:???
結局G35を買ってきました。
N922、2回計算して同じ結果。でも正解と違う、、、同じ所で入力がこぼれているようで。
G35、157さんの言う通り、確かに液晶が少し見にくいですが、N852に比べたら全然良いです。早打ちはほんと、問題ないです。
あと、チルトスタンドが、397R(2段チルト)の低い方と同じ位の高さなので、スタンド使用でも
あまり苦になりません。液晶も少し見やすくなりますし。
シャープも素直にG35にチルトディスプレイを付けて、922として売れば良かったのになぁ、と思いました。

160156:2005/08/22(月) 11:56:28 ID:a7NJF5J9
私も932を諦め、G35の配置にも慣れそうにないため、シャープも諦め、
カシオのDS-20WTを購入しました。ボタンを押した感じがしっかりしていて、
それでかつ重いという感じを与えないので、非常に快適です。2128Rは
少しタッチが軽すぎる印象を持っていたので、私はカシオ向きだったのかも
しれません。
161一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/22(月) 12:16:13 ID:???
例えば20000を4%5年間で割り引くときにどうしたら早く計算できますでしょうか?
ちなみに使ってるのはタック電卓です。
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/22(月) 23:23:50 ID:???
http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20010324A/
シャープの新型は、インプットバッファー付き早打ち機能が削られて、
ただの2キー早打ちだけになってしまったということですかね。
1,000円のEL326SXにすら付いていた機能ですが、大変残念です。
今までこの機能があったのはシャープだけですか?
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 00:08:44 ID:???
>>160
カシオの早打ちは問題ありませんか?
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 02:01:08 ID:???
うーむ、シャープCS-2128R(ガンダム)の後継機のCS-S932X(ニューガンダム)
は早打ち機能が劣るというのか、やはりガンダムが最強なのか・・・
パイロットの速度に電卓の性能が追いついてないとは。
電卓はめったに新機種でないとメーカーの人言ってたしなぁ、困ったね。
このさいCS-2128Rの予備を買っておくか、生産中止になりそうだし。
165160:2005/08/23(火) 10:58:30 ID:YPONWLEa
カシオは全く問題ありません。932のように早打ちについてこないことも
なく、2128のように違うキーをついでに押してしまうこともなくなりま
した。
166一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 12:55:34 ID:???
>>161
20000×4%÷5=160
20000×96%÷5=3840
どういうこと?
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 14:53:21 ID:???
>>166
20,000/1.04^5=16438.542135187035575677429954241
ってことじゃないの?

まず1.04を入力して×を2回、=を4回。
そして÷を2回、20,000を入力、=を1回。
168一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 15:06:52 ID:???
>>160
>>163
そうなんですか?

自分はDS-20WKを持っていますが、
2キー早打ち機能(2つのキー入力まで記憶)だけで、
インプットバッファー付き早打ち機能(4つのキー入力まで記憶)は
付いてないですよ。
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 15:13:01 ID:???
D-220 からウンコ機能を除去した機種って何がある?
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 20:05:58 ID:YPONWLEa
>>168
DS-20WKも基本性能はDS-20WTと一緒でしょうね。でもカシオとシャープは
そもそも作りが違いますし、カシオでそんな文句言ってる人は聞いたことが
ないので、これはシャープだけの問題なのでしょうね。
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 20:07:56 ID:YPONWLEa
客観的な返事になってしまいましたが、少なくとも自分はカシオに
不満はないです。まぁ相性はあるでしょうけどね。
172166:2005/08/24(水) 09:44:15 ID:???
>>167
÷を2回なんて技、知らなかった…凄い。

ところであなたは何桁の電卓を使っているのですか?
Excel?

>20000を4%5年間で割り引く
の意味がこの計算式を見てもまだ解からない。orz
173167:2005/08/24(水) 13:15:59 ID:???
>>172
>>167はスタート→プログラム→アクセサリ→電卓
で計算しましたです。。
普段はCASIOのAZ-24SE。

>>161はTAC電卓らしいから、SHARPのEL-G35かな?
となると、>>167の方法じゃできないかも。

たとえ話。本当なら、今から5年後に\20,000がもらえる。
でも、5年後じゃなくて、今お金が欲しい。
だから今20,000円貰えるかと言ったら、そうじゃない。
5年分割り引いて貰う事になる。
その利率が4%だとしたら、割り引いた後の金額はいくらになるか?

今貰える金額をxとして方程式を立てると次のようになる。
1.04(1.04(1.04(1.04(1.04x))))=20,000
1.04^5x=20,000
x=20,000/1.04^5
x=16,438.542135187035575677429954241

だから今貰うんなら16,439円ぐらい貰う事になる。
174166:2005/08/24(水) 13:31:18 ID:???
>>173
ホントだ、凄い。
なるほどよく解かりました。

あなた先生?
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/24(水) 15:43:50 ID:???
>>161 カシオ以外の電卓なら
20000÷1.04を入れて=を5回叩く。
=を5回叩いて出た数値は16,438.5421349
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/24(水) 15:49:17 ID:???
インプットバッファー付早打ち電卓には、√キー付ってないんですか?
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/24(水) 18:46:58 ID:???
シャープがだめとなるとカシオでお勧めは何でしょうか?
チルトで、カンマが上についているものを探していますが、なかなか見つからなくて。
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/24(水) 18:54:01 ID:???
>>174
いや、最近日商簿記1級受かったばかりの生徒です。

>>175
=を押すだけでなるやつあるんだ。カシオに慣れると信じられない。
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/24(水) 21:42:51 ID:???
>>177
JS-200W-N
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 21:54:27 ID:???
>>175
割り算も=押せばできるんだ。
掛け算しか知らなかった。
サンキュ
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/28(日) 14:16:33 ID:???
あの、EL−G35という電卓は、簿記の試験でも使えますか?
あと、店頭では扱ってないとドコかの通販サイトに載ってたんですが、購入は通販でしか無理ですか?
教えて下さい。m(_ _)m
182一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/28(日) 20:17:57 ID:???

簿記でも使えるよ。
TACの窓口で販売してる。







釣りか?
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/28(日) 20:29:30 ID:???
ありがとー。
釣りじゃないです。マルチでもないです。知らなくてごめんなさい。サイトで見て良いなーと思ったけど、買ってあたしには高い買い物だから…使用不可電卓だったら悲しいなと思って…。
簿記OKなんですね(^-^)
奮発して買っちゃいます!でも近くにTACナイので通販ですね…orz。
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/28(日) 20:35:04 ID:???
>>175
Σのことを聞いてるんじゃなくて?
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/28(日) 23:23:04 ID:???
TAC で販売してるからといって、試験で使えるとは限らないわけだが。
試験を実施する団体に問い合わせることが重要かと思う。
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/29(月) 22:44:56 ID:67sngUB6
仕事でカシオのDSシリーズに慣れてしまっているので、
DS-20WKかDS-20WTかDS-20VKecoを買おうと思っています。

仕様、機能比較のページどっかにないですか?
公式はWKとWTはもう無いようなんですが・・・
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/30(火) 00:35:29 ID:???
DS-20シリーズっていいよね。
税務所の還付申請に行った時借りたけど、欲しくなったよ。













それはいいんたけどさ、このシリーズに検算機能のないやつってあったっけ?
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/30(火) 08:48:18 ID:???
>>187
DS-20WTが検算機能なしで時間計算有り。
DS-20WKが検算機能ありで時間計算無し。
>>186
WKとWTはここ一年くらいに発売された新しい製品だから、
まだ公式HPには載ってない。
遅いよな。
189188:2005/08/30(火) 11:38:46 ID:???
以前はDS-20Vecoを使用していて、半年前にDS-20WKを購入しました。←9,000円程。
大画面なので非常に見やすくて、とても使いやすいです。

税理士試験の人は検算機能使えないみたいなので、DS-20WTをお勧めします。


とか、言っておいて、現在自分はEL-G35を使用してます。



電卓のメーカーで、人それぞれの好みですね。
昔はカシオ命だったんですけど、今はシャープ命です。
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/30(火) 13:15:13 ID:???
a
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/30(火) 20:01:33 ID:???
CS-S932X、買ってみた。
裏一面にゴムがあるのは、本体が動かないからすごくいい。
アンサーチェック、カンマは上、√あり。
俺は右手打ちで打つのが遅いから、早打ち機能についてはは気にならない。
キータッチは(以前はCS-2128R)、慣れていないせいか微妙。
あと、本体が結構重い。
192186:2005/08/30(火) 21:04:00 ID:???
>>188
WTとWKが載ってないのは生産終了じゃなくて最近の発売だからなのですね・・・
なんともいやはや。

Webに無い
→DSシリーズは全機種検算付きのラインナップで行くのか
→ということは、検算無しが欲しいなら他のシリーズで慣れる方がいいのか?

と思っちゃってました。
どうもです。>>188さん
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/31(水) 00:09:39 ID:???
>>188
情報どうもです。ないやつがあったんだ。無ければAZ-31Sあたりをすすめようかと思ってたんだが。
194188:2005/08/31(水) 00:36:11 ID:???
いえいえ。とんでもないです。
調子にのってまた書き込みします。

DSシリーズ同様、JSシリーズもWTとWKがあります。
JS-20Vecoの最新版です。公式HPにはUPされていません。

大きさはAZ-24SEと同じ(EL-G35とも同じ)なので、持ち運びに便利かもです。

職場の同僚がJS-20WKを使用していて、たまに使わせてもらうのですが、
サイズの割にはとても画面が大きいので、快適に使用できます。


個人的な意見なのですが、カシオは電卓のラインが美しく感じます。
電卓オタクかな?
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/31(水) 10:28:57 ID:???
DS-20WTってチルトなの?
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/31(水) 23:59:17 ID:PCrU/zPB
不安定なだけのチルトは不要

というのがDS
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/01(木) 05:57:20 ID:???
不安定?
どういう意味だ
198関西学院大学会計研究会:2005/09/02(金) 11:19:53 ID:???
電卓は、とりいって引き立ててもらいたい先輩と同じものを使い分けます。
シャープの電卓を使っている先輩と仲良くなりたいときはシャープの電卓を使い
カシオの電卓を使っている先輩と仲良くなりたいときはカシオの電卓を使う。
人間、自分と同じ行動をする者を好みますから。人間関係をよく理解しなくてはダメですね。
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/03(土) 02:21:00 ID:LF18tnJr
>>198
バ寒学 乙!
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/03(土) 03:53:43 ID:bfl0ukjY
CS-S932Xって裏にスタンド付いてるの?
ガンダム(CS-2128R)製造中止なんだって?
今、ネットで探しまくったけど、どこも販売終了ばっか!
でも必死で探して3機購入した。
ガンダムファンのベテは購入急げ! 市場在庫残り僅か!
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/03(土) 05:02:48 ID:???
>>200
情報乙。予備機買いに走る。ニューガンダム(CS-S932X)もついでに買う。
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/03(土) 05:57:35 ID:???
>200
CS-S932Xは裏にスタンド付いてないよ
裏一面ゴム張り
203200:2005/09/03(土) 06:38:15 ID:ufZpWksX
>>201
ほらよ。もうココしかないんじゃないかな?
http://www.pc-success.co.jp/dir/catalog/H0048/H004802Q094H5.html

>>202
角度はどう? ってことは机に対して平行?
俺はガンダムをスタンド全開で使ってて、
あれくらいの角度でしか、もう電卓叩けないだが・・・。
できればニューガンダムの詳しいレポート頼む。

サイレントニューガンダム(942)の情報も希望!
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/03(土) 07:45:54 ID:79WoRzci
ニューガンダム932はサイレントなのか?


205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/03(土) 11:42:47 ID:???
>>204
そうだよ。
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/03(土) 13:35:46 ID:???
>203
932はチルトだから。
ガンダムより見やすいよ。
207201:2005/09/04(日) 02:59:17 ID:???
ガンダム(CS-2128RX)とニューガンダム(CS-S932X)を買ってきた。
ビッグカメラにダッシュしてガンダム捕獲。最後の一個だった。
ニューガンダムはサイレントだけど叩く力が強いと音出るね。
フルアーマーサイレントガンダム(CS-D942)は置いてなかったね。
>角度はどう? ってことは机に対して平行?
平行に近いね。ちょっと角度あるよ。俺もガンダム全開で使ってたから違和感
はあるが慣れるでしょう。打ち込みの速さはやはりガンダムの方が早い。
かといってカシオのはキー配列が違うしなぁ。
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/04(日) 10:46:38 ID:+gCIIaTc
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/04(日) 13:03:31 ID:???
>>201
どこのビック?
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/04(日) 18:11:28 ID:???
>>209
池袋だが、もうなかったよ。
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/04(日) 19:29:38 ID:P2+j1MAW
カシオのDSシリーズ買って来た。
DSシリーズの12桁・・・ということで買って来たら、DS-20WTでなくDS-12WTという型番だった。

20WTとどう違うんだろ?
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/04(日) 19:32:13 ID:eVsoGchi
ニューガンダム(CS-S932X)って、アンサーチェック機能が付いてるんですが、
税理士試験で使えるんですか?今頃こんな質問してすいません。
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/04(日) 22:21:49 ID:zft3HjNj
えー2128R生産終了なんですか?
今持ってるやつのキイ-の印刷消えたら悲しいもんね!
CS-S932Xっていつでたん?今日ヨドバシカメラマルチメディア梅田に行ったのに
全然気づかんかった。でも、2128R売ってたよ。1Fです。夕方6時ごろです。
214200:2005/09/05(月) 01:01:50 ID:gCUhqeWT
>>207
詳しい情報ありがと
旧ガンダムで生きていきますわ
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/05(月) 10:40:40 ID:???
あのー、2128R探しに一所懸命なところに水を差すようですが、
税理士試験や会計士試験には、√キを使った問題はまったく出ないのですか?

簿記1級工簿には、一応試験範囲にあるので疑問に思ったのですが。
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/05(月) 19:10:23 ID:???
>>215
アフォ!
メーカー生産終了で、まだ市場には探せば残ってるから買うんだろ。
買ってから考えれ。
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/06(火) 00:41:19 ID:lk4+m1cx
>>211のスレ見て、自分も20WTだと思って使ってた電卓が
12WTだったことに気づいた。

というか、出入りの文房具販売店に型番指定して買ったのに・・・
ずっと(1か月ぐらいだが)気づかなかったw
というか12WTの方が安いじゃん。騙された〜
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/06(火) 10:14:07 ID:???
>>215
簿記、財表、法人、所得、消費で使ったこと一度もない。
√キーは押すとあぼーんなキーの一つなんで個人的には無い方がありがたい
同じ理由でACが数字とある程度はなれてるほうが好き
結構隣のキーを指で引っ掛けちゃうんだよね俺
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/06(火) 17:17:01 ID:xiKtT4pH
12WTは使いやすい?
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/09(金) 12:11:41 ID:???
CS-S932俺にはでかくて使いづらい…
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:42:47 ID:???
どなたか教えてください。
画面に「5」が表示された状態から30÷5=6を計算したいのですが、
カシオだと ÷÷30= でOKなのですが、シャープではどうすればいいでしょうか。
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:54:57 ID:???
>>221
÷=30=
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/12(月) 18:36:43 ID:???
すげー。そんなことできるのか。今まで知らずに打ち直してたよ。
224一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/12(月) 20:52:43 ID:???
>>222
「÷=」で逆数なのは分かるけど、
その後の「30=」が分からん。
未熟な漏れに解説キボンヌ。
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/13(火) 00:17:37 ID:???
>>222
ありがとうございました。
今までカシオ使っていて、シャープ系のキャノンKS-1200TUを買ったのですが
説明書にその記述がなかったので、もしかして出来ないのかと思ってました。
キャノンにはしっかりと説明書に書いて欲しいです。
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/13(火) 00:17:51 ID:???
漏れも初めて知った
スゲェー便利

ところでカシオだと「5」が表示された状態から
÷÷を押した時点で液晶の隅っこに「k]と表示
されるんだけどこれはどういう意味?
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/13(火) 15:39:32 ID:???
(なんかの)機能を使用中
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/13(火) 18:44:43 ID:???
簿記の勉強始めたばかりで、11月に2級を受けるつもりなんですが、
今日ヨドバシで電卓を購入しました。

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_8784915_87_22708434/1479452.html

かわいかったので、↑にしてしまったのですが、邪道でしょうか。
試験場に持ち込んだら笑わちゃったりします?
交換してもらおうか迷ってます…。
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/13(火) 21:53:48 ID:???
>>226
定数計算モード
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/13(火) 22:42:23 ID:???
>>227
>>229
アリガト
そうかK表示中は特殊モードということだな
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/13(火) 23:54:32 ID:RNSWmIyK
>>219
使いやすいよ。
20WTは使ったことないので比較できないけど、十分良い。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/14(水) 10:02:39 ID:???
>>228
10桁じゃあいずれ別れる時がくるだろう。
2級であっても12桁使ったほうがいいぞ。
233228:2005/09/15(木) 13:39:34 ID:???
>>232
レスありがとうございます。
2級合格したら、ステップアップするつもりはないので、
これで十分かと思ったのですが…。
ただ、試験会場で恥ずかしいかと、考え中なんです。
2級の試験会場って、みなさんどんな電卓を持ち込んでるんでしょう?
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/15(木) 17:07:30 ID:???
ステップアップするつもりがないなら、ダイソーの8桁でも十分じゃないの?
2級なんて馬鹿でも受かるレベルなんだし。
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/15(木) 17:18:38 ID:???
>>234が受かるくらいだもんな(笑)
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/15(木) 17:23:52 ID:???
私が受かったとは書いてないわけだが。
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/15(木) 18:37:57 ID:???
大体“ウカる”を漢字で“受かる” と書く奴の知能は小学生並。簿記4級以前の問題。
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/15(木) 18:39:40 ID:???
広辞苑引くと、

「受かる」試験などに合格する。
例)志望校に受かる

と出てくるんだけど、>>237 は頭大丈夫?
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/15(木) 18:41:10 ID:???
>>238
そっとしてやれ
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/16(金) 23:49:44 ID:???
スレも浮かる
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/17(土) 13:18:50 ID:???
話どころかナニを反らしとんねん ホンマに…
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/17(土) 13:27:32 ID:???
>>241
すまん 誤爆した orz
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/17(土) 22:54:34 ID:???
N922を使っている人に質問です。
液晶に計算状態(+−×÷)が表示されますか?
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/17(土) 23:00:44 ID:???
でますん
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/20(火) 00:54:11 ID:tSUT6l7v
どっちだよ
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/20(火) 01:09:47 ID:???
>>242
誤爆ワロス
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/20(火) 01:32:31 ID:???
>>242

思い出しワロス

248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/20(火) 01:38:23 ID:???
>>244245

和露
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/20(火) 16:43:45 ID:???
T電卓以外使用禁止
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/20(火) 23:32:40 ID:???
ひゃっほーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぅ
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/21(水) 13:00:22 ID:???
s932のキータッチはどう?
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/21(水) 20:38:43 ID:???
カシオのJF-A200の赤色がシャア専用機みたいでかっこいいな。
買ってしまいそうだ。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/24(土) 02:51:42 ID:oHgmbHT/
カシオ最強
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/24(土) 02:58:34 ID:???
みなさん電卓ケースってどんなの使ってますか?
付属でついてないと買わないといけないんだけど。
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/24(土) 03:03:44 ID:???
彼女の手作りの厚布の奴
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/24(土) 03:05:47 ID:pRof49hV
100円ショップで買ったケース。
たぶんCDを入れる用。

電卓5000円、ケース100円w
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/24(土) 03:06:33 ID:???
何がwなんだ?財布じゃあるまいし。
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/25(日) 12:42:10 ID:lRneaRJ4
シャープのニュー電卓、全く早打ちについてきません・・がっかりです。
ちなみに CS-S932 こちらでニューガンダムと言われている物のようです。

これを初めて使って問題を解いた時、余りの間違えっぷりに、自分が急に馬鹿になった
のかと動揺してしまいましたよ・・・(私はめくら早打ちに自信あるので、計算途中は画面
表示は全くと言っていい程見ないので)。特に、「1,000」など、「0」と「00」
を連続してたたく時に、認識してくれないことが多い気がします。

ちなみに今まで10年間、超ふるーいガンダム(CS-2128H)を使っていました。
消費税もついてないやつです。でも何故か√はついています(使わないけど)。
会計事務所勤務なので、毎日使用し、試験でも使用していますが、キーの数字は
全く消えません。薄れてもいません。そして何より、早打ちに、正確についてきて
くれます。

今回、消費税電卓が欲しくてニューガンダムを買ったのですが、結局化石級ガンダム
に戻りました。早打ちを認識してくれないのは痛過ぎます・・・他の機能は申し分
ないのにホント残念です。

消費税のついている、CS-2128R が製造中止になったとのコト、本当に残念です。
一足遅かった・・・シャープさんが何故あんな名品を製造中止にするのか全く
理解出来ません。

長文すみません。
早打ちの方は、ニューガンダムはお勧め出来ない事をお伝えしたくて・・
お金の無駄ですから。
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/25(日) 13:14:25 ID:???
CS-S932
俺はそんなに早く打てないから早打ち機能については
そんなに気にならない。
がっちりしていて重みがあり打ちやすいと思う。
260258:2005/09/25(日) 13:40:55 ID:lRneaRJ4
>259さん
そうですね、早打ちをしない(むしろ遅打ち?)、うちの親(税理士ですが還暦過ぎてます)
などは、認識ミスなどは全く気にならないと言っていました(なので、CS-S932はあげました)。

何もそんなに躍起になって早打ちしなくとも・・・と言われたりもするのですが、
少しゆっくりめに打とうとしても、長年の癖で、どうしても左手がパシャパシャ?
と動いてしまうのです・・。

259さんのおっしゃってる様に、物凄い早打ちでない方以外は、大丈夫
だとは思います。
ただ、試験を受ける方は、私以上に早打ちの方々もたくさんいらっしゃるので、
参考までに私の感想を言ってみました。

ちなみに、一応店頭で、試し打ちもしてみましたが・・・店頭で、物凄い形相?
で問題用紙とにらめっこしながら試し打ちをする訳ではないので、いつもの感覚
とは違ってきます。店頭では大丈夫だと思ったので買ったのですから・・・。

まぁ結局は、自分との相性ですかねぇ・・。
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/26(月) 00:18:09 ID:+6z+JHjd
無印良品の一番大きいサイズの電卓でどうですか?
使ってる方いますか?

262一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/26(月) 00:19:16 ID:???
ガンダムって?
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/26(月) 00:27:34 ID:+6z+JHjd
261です。
この無印の電卓ですが、簿記3級2級に通用しますよね?
簿記試験の為に今日買いました。
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/26(月) 02:06:22 ID:???
>>263
うpできる?
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/26(月) 02:11:02 ID:???
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/26(月) 02:18:26 ID:???
>>263
ぜんぜん対応できるよ。使いやすさはわからんが。
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/26(月) 02:57:47 ID:???
質問です。EL−G35って早打ちついてますか?日商簿記の2・3級の試験に使えますか?
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/26(月) 05:20:39 ID:???
>>267
てかレスほしいならスペック出すかうpぐらいしろよ
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/26(月) 10:11:51 ID:???
>>267
日商簿記どころか税理士試験までいけますよ。
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/26(月) 12:25:04 ID:???
>>269 説明不足な質問だったみたいですみません。なのに回答ありがとぅですm(_ _)m
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/26(月) 23:21:42 ID:???
EL-G35に搭載されているただの早打ちと、2128Rに搭載されているインプットバッフッァー付早打ちって
そんなに違うのかい。
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/27(火) 14:14:35 ID:uX0xjaR5
俺簿記1級うけるんだけど、2,3級で使ってたCASIOの2000円もしたやつに
√キーがないことに気づいた。経済的発注量っていうの1回だけ√キー使うんだが、
困ってて先生に聞いたら安い電卓かって2つ試験場にもちこんでいいよっていわれたけど、
「安い電卓っていっても1000円くらいするんだろうな」と思っていたら、
近くのSHOP99に104円で√キーつきの電卓がうってた。超ラッキー。
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/28(水) 14:12:06 ID:???
各々のよい電卓は語られたようだが、初・中級者向けのコストパフォーマンスに優れた名機はどうなんだろ?
個人的には昔シャープのEL-339Mを愛用してた。安い割に12桁、チルト、見やすい画面、ほどよい操作感、素早い反応速度、ルート、税抜機能その他…
まるで新型機などが出てくる中で埋もれた量産機的存在・ガンダムMk-Uのようだ
だけどなぁ…サイレントキーじゃないから音が気になるんだよなぁ…でもティターズカラーもあって格好良かったなぁ……
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/28(水) 23:56:08 ID:???
CS-D942買いました
なんじゃこれ?
全然早打ち対応と書いてあるけど全然ダメダメやないやないか!!!
一番重要な機能なのに
123、456、789と早く打つと
134679としか入力されてない
かたやEL399では普通に入力できるよ
最悪。高い金出したのに
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/29(木) 01:30:28 ID:???
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/29(木) 11:16:34 ID:???
EL399って、でかくない?
横幅14センチもあるでしょ。
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/30(金) 17:29:51 ID:???
S932も早打ち機能はだめなのでしょうか?
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/30(金) 19:47:46 ID:???
LECで売られてる電卓がかなりいいよ
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/09/30(金) 20:16:23 ID:???
>278
メーカーや型番は何?
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/01(土) 00:46:21 ID:???
sh901is
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/01(土) 07:46:19 ID:???
これから会計士試験を始める超初心者です。
電卓どれがいいでしょうか?ご意見よろぴくお願いします。
購入候補は
@EL-G35 AAZ-24SE BJS-20Veco (CCS-2128R←生産中止?)です。
私としてはパット見でCASIO(AorB)がいいかなと思っています。
AとBで(会計士試験上使用する)機能的に差はあるのでしょうか?
GTの使いやすさ、日数計算の使いやすさなど教えてください。(使うかどうか知らないですが使用するのであれば)
あと検算(アンサーチェック?)機能というのは結構使用するものなのでしょうか?
20054月のCASIOのカタログだとJS-20Vecoが載っていなくてJS-20WK(WT)なのですが
現在どちらも売られているのでしょうか?
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/02(日) 23:53:04 ID:3xWjy94x
もうどれかって良いかわからない!
もうEL-G35でいいや!
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/03(月) 10:10:08 ID:???
>>281
俺がシャープ派だからなのだが、3台入手できるならC今後のストックも含めてな。
@は今使ってるがこっちでもいいかと。
GTをMとして使ったりとかできるからいい感じ
あと、店頭でcasioとシャープの取り説読ましてもらってごらん。
%使った計算方法が結構違う。後は四則キー2回押しがcasioにあったりとか
その辺が自分の感覚に合ってる電卓を使うのが一番だよ。

どうでもいいことだが「かしお」って普通に「casio」に変換できるのに感動
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/03(月) 10:29:01 ID:???
なんかよくわからないのでキャノンのLS-12TUIIってのかってみました。
電卓ビギネーなんで、よしあしがさぱーりでつ
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/03(月) 11:31:31 ID:???
ところでカシオのパンタグラフキーの電卓使ってる人いる?
考えた瞬間に表示てな感じで入力・反応速度が早いので買おうかと思ったのだが、あまりに繊細な感じでタッチミスが多くなる予感…
しかもデカイ。色も黒なんでサイコガンダムみたいなもんだな
ニュータイプじゃない漏れにはだめぽorz
286278:2005/10/03(月) 19:02:16 ID:???
>>279
AZ-24SE
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/05(水) 18:36:37 ID:???
EL339MX

シャープではこれが一番なんじゃないかと思う今日この頃。

チルト画面
アンサーチェック
インプットバッファー付き早打ち
ルート機能
税計算

いかがなものでしょうか?
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/06(木) 00:26:10 ID:???
でかすぎ、音うるさすぎ
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/06(木) 03:32:30 ID:???
CASIOのS−1って電卓知ってる人いますか?
昔のみたいなんだけど、ディスプレイがグリーン表示のやつ。
290289:2005/10/06(木) 03:34:42 ID:???
っと、書くとこ間違えました…。
すみませんm(_ _)m
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/06(木) 19:44:24 ID:???
>288

ELN922はどうだ?
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/07(金) 00:20:07 ID:???
>>291
 >>136,159
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 01:11:24 ID:???
ELN922Xはクソだな。
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 02:43:42 ID:HP72psOS
簿記3級うけるんですができるだけ金を電卓ごときにかけたくありません
試験に最低限必要な機能付のいちばんやすいのおしえてください
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 04:08:04 ID:???
自分の電卓に名前をつけている奴がいたな。
296初心者:2005/10/09(日) 09:40:53 ID:vLGuEG7i
ここ数ヶ月、税理士試験に向けてどの電卓を購入するかで悩んでいる

まず候補にあがったのが@EL-G35(シャープ)AAZ-24SE(カシオ)だ

@はほぼ完璧なのだが、Aに比べて早打ちが不十分な気がする

Aは押した感触といい、デザインといいすごく魅力的だった

早打ちも最高だ

しかし、カシオ独特のボタン配置が気に食わない・・
297初心者:2005/10/09(日) 09:49:01 ID:vLGuEG7i
よりよい電卓を求めヨドバシカメラに向かった

そこで出会ったのがBDS-20WT(カシオ)とCDS-12WT(カシオ)だ

カシオ製品に比べて、シャープ製品は早打ちが不十分な気がしてしかたがない

でもカシオ独特のキー配置が嫌で悩んでいたときに出会ったのがこの二機だ

298初心者:2005/10/09(日) 10:00:47 ID:vLGuEG7i
このBとCは、大型のタイプで1の下に0、2の下に00で問題はなかった

Bは約9000円、Cは約6000円

3000円も差があるのにカラーの違いしかない!

意味がわからないので店員に聞いてみた

「BのほうはCに比べて新しいタイプですね」

「は?」

「機能、キー配置は同じですけど、Cのほうは使っている部品が古いんですよ」

「それで3000円もちがうのかよ」

「Bのほうが打ちやすくなってます。打ってみればわかります」

「・・・・」
299初心者:2005/10/09(日) 10:17:35 ID:vLGuEG7i
今オレはまだ悩んでいる。@かBかCで・・・
電卓に9000円もだすのか???
大型は試験中に邪魔にならないか???
早打ちがちょっと不十分なくらいがまんするか・・・
スレのみなさんは@の早打ちは問題ないって言ってるし・・・
@の日数計算は魅力的だし・・・
@は検定試験ように開発されたみたいだし・・・
でも大型だと打ちやすいって聞くし・・・
高いのを買えば愛着がわいて大切にするかもしれないし・・・
高いほうが安心かな・・・
300初心者:2005/10/09(日) 10:35:06 ID:vLGuEG7i
自分では決められません!
みなさんが選んでください!
オレにアドバイスをください!
みなさんならどうしますか???????

まとめ
@4500円、シャープ、中型、税抜きなし、日数計算あり、
 検定試験用に開発、早打ちが不十分なきがする
A4500円、カシオ、中型、税計算じたいない、日数計算あり、
 検定試験用、早打ち最高、1の下に00がくるタイプ、滑り止めも最高、デザイン○
B9000円、カシオ、大型、税抜きあり、日数計算なし、
 早打ち最高、デザイン○
C6000円、Bの古い部品バージョン
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 10:54:14 ID:???
>>294
ダイソーに売ってる
302税理士官報合格者:2005/10/09(日) 13:42:08 ID:F9FqpMu4
電卓代はケチるな。
自分に合う電卓に出会うまでは何台も買え。
オイラも5台くらい買い換えた。授業料に比べたら安いものだ。
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 14:17:09 ID:???
シャープEL-339M おすすめ。
サイレントではなくでかいが、カンマ上、税計算あり、早打ち、
アンサーチェックあり、チルト画面が見やすい。
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/09(日) 23:00:04 ID:???
俺がマジ判定するから、妥協できるか○ペケ付けろい
・メーカー
・キー配列
・サイレントキー
・ルート
・チルト
・大きさ
・税率計算(消費税
・早打ち
305初心者:2005/10/10(月) 01:46:55 ID:c6hvC8/b
・メーカー○
・キー配列 ×
・サイレントキー ×
・ルート ○
・チルト ○
・大きさ ○
・税率計算(消費税 ○
・早打ち ×
○はがんばって妥協します
306判定:2005/10/10(月) 11:36:34 ID:???
>>305
あなたは他人の外見に惑わされず中身を見て判断することが多いようです。恋人をつくるときも外見はほどほど性格重視がいいでしょう。
またあなたは努力家ですが判断を人に任せる優柔不断なところもありますので、時には思い切って行動しないと愛想を尽かされることになります。
ついでにちょっと内向的なようですので、たまには羽を伸ばしましょう♪
そんなアナタのラッキーカラーは白とシルバー☆







まずは安いEL-S742に汁。でかいのが嫌なら2128Rだな
307初心者:2005/10/10(月) 11:56:00 ID:tbj4rx2g
参考になりました。
DS-20WTにしようかと思います。
高いほうが愛着がわくとおもうからです。
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 11:58:37 ID:???
せっかくのボケたのが…
まぁ試し打ちはするように 高い買い物なんだし。
309初心者:2005/10/10(月) 12:07:03 ID:tbj4rx2g
ためし打ちずみです
DS-20WTとDS-12WTの操作性の違いがわからなかったんですが
店員の言葉を信じて3000円も高いDS-20WTのほうにします
ありがとうございました。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 12:18:48 ID:???
初心者じゃないけどEL-S742はいいよね
最近のやつ?にしては早打ち完璧だしEL339Mとほぼ同じキー配列でサイレントだから乗り換えた
これでチルトなら完璧なんだけど
311初心者:2005/10/10(月) 12:22:06 ID:tbj4rx2g
チルトってそんなにいいですか?
今までチルト使ってたんですけど・・・
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 12:26:46 ID:???
見えないことないけど、角度調整できないと8と6と9とがわかりにくい時あり。そのたびに電卓とにらめっこ。逆に集中して見るからケアレスミスは減った気がしなくもない
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 16:02:41 ID:bR9RR/zY
もう遅いか。
20WTと12WTの違いは、20WTの方がエコな部品が多いだけだよ。
タッチ感も多少かわったかもしれんがわからんってw
314初心者:2005/10/10(月) 18:19:47 ID:juREaAGY
結局12WTのほうを買ってきました
親切なBIGカメラの店員が色の違いと、電池がちょっと消耗しているだけで
大きな違いはないと言っていたので・・・
この電卓を大事に使って行きたいです。
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/10(月) 22:03:18 ID:bR9RR/zY
>>314
乙!
私も12WTがメイン電卓です。
予備機含めて4つも持ってます。
(会社に2台、自宅2台)
これから頑張って下さい。
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/11(火) 15:45:50 ID:uqxW8rdz
簿記3級で使える電卓でいちばん安いのっていくらくらいですか?
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/11(火) 16:21:39 ID:???
電卓の底のゴムが取れて、しばらく消しゴムで代用してたけど
東急ハンズに売ってんだね
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/11(火) 20:57:46 ID:+oW8S/Mg
電卓はシャープ。それもCS-2128R。最強。しかし生産終了。
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 01:27:47 ID:???
しかしなんでメーカーは会計板の奴等の要求を満たす電卓をつくらんのかしらん
家電板で騒ぐといいんかな
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 01:35:02 ID:???
メーカーにとって電卓なんてどうでもいいからだよ。
321 :2005/10/12(水) 11:15:22 ID:???
ウフ
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/13(木) 18:06:11 ID:???
誰もBIGには突っ込まないのかよ
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/14(金) 00:27:01 ID:X4PnfOMS
きやのんは、いかが?
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/14(金) 01:21:31 ID:mIxG6Thz
シャープのEL−S752ってどうでしょうか?
話題になってないようなので。
2000円だしグラストップ調で結構良い気がするのですが。
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/14(金) 01:38:00 ID:AKlzb5Uj
今日、取り合えずEL-G35を買った。
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/14(金) 10:26:35 ID:BT47ueln
EL-G35使ってるけど、パキパキした打ち応えがないのは
良くもあり悪くもありだね。
キー配列に慣れちゃったからカシオに乗り換えるのも面倒だし
もう少し硬いキータッチのが欲しいな。
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/15(土) 04:13:59 ID:2i+yUHmv
電卓、右打ちで1の下に0、その横に00という並びのカシオでお薦めはありますか?
328初心者:2005/10/15(土) 15:53:07 ID:L0H3G8VI
>>327
DSシリーズを勧める
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/15(土) 23:58:39 ID:5Oy9RSgD
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/16(日) 10:51:54 ID:9COhq+C9
カシオで1の下が00になっているボタン配列の電卓が欲しいのですが
お勧めを教えてください。
331一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/18(火) 14:53:59 ID:vnlfVUJy
>>318
後継機が出てますよ。
同じCSシリーズで【CS-932X】ですな。
最新型だし、メーカー保証も5年だし、なにげによさそう。
ちと値が張るけど、合否に拘るツールだから使いやすく、しっかりした物を選びたいんで
誰か使ってる人いたら、使用感とか教えて下さい。m(_ _)m

画像です。
http://img6.dena.ne.jp/ex61/cb/11/1104347/4/53141444_1.jpg
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/18(火) 15:12:21 ID:vnlfVUJy
>>331

すみません!
型番を間違えました。
正しくは【CS-S932X】でした。
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/18(火) 21:56:35 ID:???
>>331
早打ちが・・・
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/18(火) 23:13:51 ID:???
ヤフオクになかなか面白いものが出てる
【送料無料】これは便利だ!<手首に電卓>即決2800円
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/79751936
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/18(火) 23:14:38 ID:???
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/18(火) 23:42:04 ID:???
>>331
上のレスにもあるとおり、早打ちが全く機能していない。
SHARPだったらEL-G35にしておいたほうがいいよ。
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/19(水) 09:50:31 ID:AL2ZQvFL
>>331
実際、使ってみて早打ち&キータッチはよくないが、
それ以外は十分満足しています。
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/20(木) 02:40:06 ID:mvXIefcZ
ELN922Xはどうですか?
使っている方アドバイスお願いします。
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/20(木) 21:12:55 ID:zfFv8vFZ
カシオのD−220ってもう売っている店ないですかね?
新宿のヨドバシにもD−200しか売ってなかった。
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 00:09:32 ID:???
>>338
>336
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 22:12:23 ID:???
カシオのJS-200Wってのは誰も使ってない?
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/21(金) 22:31:22 ID:???
キャノンの電卓使うのやめてください。確かに安いし配色もいいので初心者のかたは選ぶ人もいるのかもしれませんが、いラットする音がします。
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/22(土) 00:02:20 ID:???
ネズミする音?
344名無しさん:2005/10/22(土) 07:38:11 ID:???
カシオの最新機種の特徴である特大表示。
店頭で見た印象だと、妙に縦に間延びしてて
逆に読み取りづらいように感じたんだけど…
実際どうなんだろう?
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/22(土) 09:12:29 ID:???
背筋しながら見れば遠近法でおk
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/22(土) 13:42:17 ID:???
カシオの00と0が他の数字の列とずれてるのはなんか意味あるの?
あれって使い安い?
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/22(土) 23:04:25 ID:???
>>346
なれれば使いやすい。なれるまで大変かも。
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/24(月) 10:22:58 ID:???
0と00を親指で押す人には使いやすいそうです。
オイラは親指は一番左の列(CとかCEとか→とか)にしか使ってなかったので
シャープのほうが使いやすかった。
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/24(月) 11:37:03 ID:???
>>348俺親指で押してます だから五本の指がつかえて便利
ボディーを小さくできる、+キーをでかくできるって利点があるんじゃないのかな

会社で他の人から「電卓貸して」といわれなくなるという利点もある
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/24(月) 23:39:26 ID:???
しかし電卓を左手で使う人には全く使えないという問題が。俺は右手で打ってるからいいけど。
351初心者:2005/10/25(火) 03:11:16 ID:Pwcno2gH
思ったんだけど、ピアノやってた奴って電卓上達早いんじゃね?
そこんとこどーよ?どーなのよ?
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 03:27:24 ID:???
右手で親指使うってことはペンはどうしてんのよ
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 14:00:52 ID:???
>>352
親指と掌でペンを挟んで残る4本で打鍵する
左手で出来ないならこの打ち方
それでもダメなら普通にペン置くしかないわな
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 15:35:13 ID:???
口にくわえたほうがやりやすい
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/25(火) 23:13:16 ID:???
>>353
それだと親指使いにくくない?
親指以外は問題ないけど
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/26(水) 10:55:04 ID:???
一旦左手でペンを持つかどこかに置く。
学生時代は左手でブラインドタッチしてたけど
会計事務所で働くようになったら電卓を左脇に常置するスペースがなくて
電卓使用時は資料の山から持ってきて使い終わったら其処に戻す(なげる)から
右手で打つようになってた。
まあ、整理整頓が苦手なのがすべての元凶だが
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/27(木) 23:29:55 ID:???
簿記2級用に購入を検討しているのですが、
EL-M812はどうでしょうか。
√がないんですけど、12桁でサイレントなのだそうです。
今後簿記1級へのステップアップは考えていなくて、
するとしても税理士試験までしか考えていません。
難点があれば教えていただきたいです。
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/28(金) 03:43:49 ID:TPjaC36F
簿記で√って使うの?
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/28(金) 10:03:33 ID:???
2級までは必要なし。
税理士試験も必要なし。
ミスタッチ時に取り返しのつかないキーの一つなので、個人的にはいらないと思う。
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/28(金) 21:10:41 ID:eQznE2MT
今日カシオのJH-12T買った
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/28(金) 21:16:25 ID:???
DS-20WTを通販で買ったけど、早撃ちがいまいちだったので、
結局、シャープのEL-337Mを買い直した。。

1,2,3とキーを押して、1,2,3と順に指を離したときに、
液晶表示が13になる機種はかなりストレスを感じる。
シャープは13になる機種と123になる機種が混在してるね。

もったいない買い物だったけど、ようやくスッキリした。
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/28(金) 21:46:44 ID:???
CATIGAってとこの電卓買った。
√キーはないけど、安い。700円くらいw
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/28(金) 22:03:09 ID:???
>>360
またかよw
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/28(金) 23:31:30 ID:???
>>361

逆に3,2,1とキーを押して、3,2,1と順に指を離したときに、
液晶表示が31になると思うぞ。

俺のシャープEL-N722は
1,2,3を押して、1,2,3と離すと、液晶表示は123
3,2,1を押して、3,2,1と離すと、液晶表示は31
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/28(金) 23:37:26 ID:???
>>364
そうそう、カシオとシャープって逆なんだよね。
どっちから押しても3つの数字を入力できるようなのを
作ってくれればいいのに。
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/29(土) 00:03:29 ID:???
>>364

EL-G35はどうなのかなぁ?
EL-G35オナーさん試して、教えてください。

他にはインプットバッファー機能付き電卓はどうなんだろうか?
教えてください。
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/29(土) 01:13:29 ID:???
>>366
>俺のシャープEL-N722は
> 1,2,3を押して、1,2,3と離すと、液晶表示は123
> 3,2,1を押して、3,2,1と離すと、液晶表示は31

これと同じだったよ。
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/29(土) 01:48:00 ID:RGf43FPY
脳を鍛える計算ドリル付き電卓はダメ?
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/29(土) 02:20:44 ID:???
>>368
そんな発想でてくるおまいの脳みそがダメ
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/29(土) 04:34:28 ID:RGf43FPY
でてくるがかんじでかけないおまいののうみそがだめ
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/29(土) 08:03:21 ID:???
ある電卓を探しているのですが、型番が分かりません。
べースはカシオのJS-20Vecoで、検算キーのみが時間計算キーに変更されているものです。
旧型のためかどこの店にもなく、どういう訳かカタログにもサイトにも掲載されていません。
でも夏頃には確かに売られてましたし、教室でも見かけた覚えがあります。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/29(土) 08:08:19 ID:???
>>371

JS-20WT
じゃないの?
373361:2005/10/29(土) 08:25:01 ID:???
>>364
向きがあるとは気づかなかった(笑)
シャープはインプットバッファー機能がついてるせいで3つ覚えてるのかなと
思ってたよ。

俺は指ならしのときに、左手で123456789+・・・ってやるからシャープ向き
なんだろう、ということで自分を納得させとこう。。


374371:2005/10/29(土) 08:31:16 ID:???
>>372

違います。
見た目はJS-20Veco(もしくはJS-12eco)ですが、
検算キーのみが時間計算キーとなっているものです。
375371:2005/10/29(土) 23:51:57 ID:???
なんだ一日待ってもわかる人いないんですか
376 :2005/10/30(日) 00:56:24 ID:???
>>371
えらそーにいうなカス
377371(本物):2005/10/30(日) 09:02:42 ID:gFL/xDQJ
>>375
ニセモノ君、目的は何?(以後ID表示でいきます。)

説明が下手ですみません。
http://image.www.rakuten.co.jp/g-ism/img10171041913.jpeg

見た目は↑とほぼ同じで、左上にある「検算」と表示されたキーが、
「HMS」と表示された時間計算キーになっている機種の型番を教えて頂きたいです。
今年の7〜8月頃に近くのドンキで目撃しましたので、それほど古い機種ではないと思うのですが…。
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/30(日) 12:17:52 ID:???
EL-S752はインプットバッファー付き早打ちついてるのですかね?
amazonを見る限りついてなさそうですよね
表示はCS-D942とおなじっぽいですから、危険な香りが・・・

私もCS-D942の被害者の一人です
経理仕様なんて書いてるから当然早打ちOKと思ってました。
明日、シャープに電話して交渉してみます。

379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/30(日) 12:18:44 ID:m49gMbJI
380371:2005/10/30(日) 13:07:23 ID:MXLpeUQ0
>>379
すみません、それも違うんです…。
右上2つのキーが間違いなく「税抜・税込」でした。
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/30(日) 14:45:26 ID:pHH0ndk7
それは、JS-12ecoかい?
382371:2005/10/30(日) 16:09:11 ID:MXLpeUQ0
>>381
ご指摘ありがとうございます。仰るとおり私が見たのはJS-12ecoのようです。

しかしこのJS-12eco、曲者ですね。
どうやらこの同一の型番に、検算キータイプと時間計算キータイプの2種類が存在するようです。
自力で調べたときはそこに気付けませんでした。
JS-20Vecoにも別バージョンがあったりするんですかね?
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/30(日) 18:12:46 ID:???
>>382
氏ね
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/30(日) 19:43:14 ID:???
>>382
JS-120ecoなら、数ヶ月前に
東京の御徒町の多慶屋で1980円で売ってたよ
今も置いてあるかは知らんけど
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/30(日) 19:44:38 ID:???
120じゃなくて12だった
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/31(月) 00:21:49 ID:iN0g+L2y
>>382
JS-12ecoは生産中止になって俺も困った。
両側面のラバーがとても気に入っていた。
後継機は検算機能がついていて気に入らない。
仕方が無いので探しまくって2台確保したよ。
がんばって探せばまだあるはずだけど、
なかなか見つからないから勉強時間が削られることを覚悟。

関係ないが、この機種、事務所のベテランの先輩のうち2人が
俺のを見て「それ、いいな」と買い換えたほどの名機ですた。
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/31(月) 00:30:41 ID:???
>>386
そんなにいいか?両面のラバーついてる機種結構あるけど
なんに使うんだ??
388386:2005/10/31(月) 00:35:36 ID:iN0g+L2y
>>387
機能的な意味は全くないですわ。
なんとなく気に入ってるだけ。
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/31(月) 01:18:15 ID:???
>>387
それは、天ぷらを揚げた手で触った時につるっといかない様にする為さ。
390371:2005/10/31(月) 02:55:53 ID:hiSHedSx
>>384
有益な情報ありがとうございます。
田舎者なんで、友人にでも頼んでみます。

>>386
ホントよさげですね、JS-12eco。
実は例の電卓騒動で手持ちのが使えなくなり、
取り敢えずJS-200Wというやつを購入したんですけど、
キータッチが自分にはどうもしっくりせず(微妙に硬い&うるさい)、
次に学校販売のAZ系をあたってみたんですが、液晶表示が市販タイプに比べ見辛く、
仕方なく旧型から洗い直してみると、結局辿り着くのがコレなんですよね。
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/31(月) 11:24:59 ID:???
>>387
片手で持って反対の手で打つ時に滑らないとか・・・
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/01(火) 01:45:25 ID:???
質問なんですけど、JS−12ecoってもう売ってなくて、JS-20Vecoを買おうかなって思ってるんですが、
ボタン配置って同じですか?12のほうの画像が無くて困ってます。
どなたか教えてください。特に0や00の位置、−の位置を教えてください!
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/01(火) 04:02:49 ID:???
>>392
ぐーぐるでイメージ検索してみそ
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/01(火) 16:21:49 ID:???
>>392
どうせ買う時に見るだろ なんでここで聞くのかね
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/01(火) 16:56:43 ID:???
通販で買うつもりなんじゃないの?
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/01(火) 21:34:25 ID:cWVbuu5Z
電卓についてる太陽電池って寿命とかあるんですかね?
今日、急に液晶がかすれたり、演算が遅くなった…
もう復活は無理??
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/01(火) 21:41:35 ID:???
>>395
それにしたって写真くらい見るだろ
398392:2005/11/01(火) 21:46:44 ID:???
すみません。お騒がせしました。
ネット通販のところでイメージでみたのですが、
実際に見たのとは違うような気がしてしまったので質問させていただきました。
実際ちらみ程度でしか見ておらず、私はその電卓が1の下に0があると思ってたのですが
イメージと記憶がちがったので聞いてみました。本当に申し訳ありませんでした。
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/02(水) 13:13:02 ID:???
>>398
もう一度見れば良いだけだろ?ヴぁか?
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/02(水) 23:01:08 ID:???
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/05(土) 17:29:37 ID:???
>>341
亀レスだが、使ってるよ
高いのが難点だが・・・2台買うのはつらい
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/05(土) 19:45:47 ID:v5hwf2Xq
大きいのと普通のとどっちがいいんですかね?
JS-12ecoをつかっているのですが、-ボタンの調子が悪いのと、00を押そうとして1を押してしまったり、
ミスが多いので大きいのにしようかなぁと思うんですが、邪魔になるとも聞きますし。
ともだちにDS-20VKecoをもらったんですが、使いにくいんです。
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/06(日) 01:17:46 ID:???
DS-12eco使っていたけど
早稲田の机は小さくて、試験中は苦労したよ
404一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/06(日) 11:01:10 ID:???
シャープ派の人は何を使っていますか?
私はEL339Mを使っています。
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/06(日) 21:12:30 ID:???
ELN922X
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/07(月) 15:53:40 ID:C5413Clz
簿記全くの初心者なんですが、1級まで使える電卓ってどういうのがあるでしょうか?
CASIOのJFA200や
SHARPのELM812などはどうでしょうか?
初心者なんで本当に困ってます(>_<)
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/07(月) 21:02:40 ID:???
むしろ2級までしか使えない電卓を知りたい
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/08(火) 00:02:45 ID:???
JS-12ecoネットショップで扱ってるとこまだ結構あるね。
あせって損した。
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/08(火) 00:05:20 ID:???
>>407
ルートキーのない奴全部
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/08(火) 11:53:32 ID:???
>>409
ルートキーなんて簿記検定じゃつかわんだろ
あんなの飾りですよ。エロい人にはそれがわからんのです。
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/08(火) 15:02:35 ID:???
悲しいけどコレ、一級で必要なのよね…
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/08(火) 18:22:56 ID:???
DS-12eco購入、キータッチがもこもこして使いづらい。
少しキー間の距離がありすぎ。手が大きくて強打する人向けだと思う。
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/08(火) 19:13:18 ID:???
CASIOのDS-20Lを使っているのですが(四捨五入で小数点切り捨て)、
1,000+5%= という計算を行うと 1,053 という答えが返ってきます。
違う電卓を使うと1,050という答えが返ってくるのですが、
どこから1,053という答えが出てくるのかが謎で、消費税の計算をするときには
わざわざ *1.05 という風に打っているのですが、同じような答えが出る方
いますか?
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/08(火) 19:32:17 ID:???
正直、簿財が終われば電卓はどうでもいいと言うことがわかった
















会計士受験生の皆さんはがんばって選んでくださいね
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/08(火) 20:05:06 ID:???
casioのDSシリーズとJSシリーズはどちらが人気あるんだろう?
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/09(水) 01:16:51 ID:???
>>413
>どこから1,053という答えが出てくるのかが謎
1,000/1-0.05だね。

CASIOだったら1,000*5%+で1,050になるよ。
SHARPだと1,000+5%で1,050になるね。

417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/09(水) 01:51:45 ID:???
>>416さん
なるほど。ありがとうございます。
そういえば、CASIOとSHARPだとキー操作に違いがあったんですよね。
どこかでSHARP式のキー操作を覚えて、それが頭にずっと残っていた
ようで(;゚д゚)
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/09(水) 10:53:15 ID:???
シャープのは÷÷で割り返すってのができないってマジですか?
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/09(水) 11:27:02 ID:???
>>418
普通に割って、そのまま=を何回も押せばいいよ!
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/09(水) 11:50:21 ID:???
>>419
なるほどそうやるんですか、トンクス
421一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/10(木) 11:04:01 ID:???
キャノンのキーがパンタグラフになってるやつって、使ってるひといます?
WS-1210HLとBS-1200TSU、キーピッチもPCといっしょで19mm
打ちやすそうだけど、展示品がないから試し打ちできないんですよね

422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/11(金) 23:06:11 ID:???
パンタグラフ打ちやいよ ヨドバシカメラで今日打ってきた でかいけど
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/12(土) 05:59:36 ID:ilEmvHJd
LEC大学では会計士と税理士の授業が同じです。
コストを抑えるために。
全く違う試験なのに。
学生のことは何も考えていません
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/12(土) 07:51:10 ID:???
このスレ的に言うと、
AZ-24SE買うなら僅かだがLECが安い
4,500円+消費税
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/13(日) 16:18:23 ID:kBSY1wnC
GTって使ってる?
EL−G35だけど、勝手に合計されるのが嫌で
OFFにしてM+でやってます。
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/14(月) 01:26:52 ID:???
三つ以上の作業を平行してミスなくできる人なら便利なんじゃない?
それができる人なら、そもそもそんな機能必要ないと思うけどね
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/14(月) 09:45:42 ID:???
>>410 経済的発注量
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/14(月) 10:45:58 ID:???
>>425
普段OFFにしておいてサブMとして使いたいときに=押す前にGTにスライドさせて直ぐ戻すような使い方してます。
普段「・」「0」「↓」で端数切捨てておいて、割合(小数点の出る奴ね)だけをGTに入れたりとかね。
このときは「0」も「F」までスライドさせないといけないけど。
実際GTが活躍するのはMに比べると圧倒的に少なかったりする。

>>411 >>427
すまん、実際必要だとは知らんかった。日商3→2→税理士簿→財→所ときて使ったことなかったし
職場の日商1持ってる(と言ってる)奴も必要なかったとかいってたもので。
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 03:47:19 ID:???
管理会計でいるのです
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 23:44:29 ID:???
MILANの電卓ってどうなの?
スペイン製ってのがアレだけど。
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/16(水) 03:20:16 ID:???
かっこいいよね
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/16(水) 16:20:26 ID:???
JS-12eco ゲッツ
個人的にこれがあってる
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/17(木) 11:21:44 ID:Z5j7sMnv
CS-2170Rの10桁タイプつかってて在庫ないって言われて2170にしたんだが、
これも在庫なくなっちゃって今困ってる
後継機とか書いてあるのは早打ちしたら全然駄目だった
どうしたらいいんだ
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/17(木) 20:00:20 ID:???
10桁ユーザーは厨房
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/17(木) 20:52:10 ID:Bimz0Frl
>>432
俺もカシオのJS派。
EL−G35は、キー配列に馴染めなかった。

加算していくたびに左上の数字が1個ずつ
増えていくのが便利って人もいるけど、自分にはうざかった。

あとはキータッチの微妙なフィーリング。

まあ人それぞれだろうけど、試験頑張っていきましょう。

436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/17(木) 21:22:33 ID:6ikJr/Zs
お、パンタグラフ式に興味持ってる人、いるみたいですね。俺もです。
カシオとか他のメーカーは何でパンタグラフ式出さないんだろ、理由があるのかな。
9千円キャノンか。どうしよ。。
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/17(木) 22:05:32 ID:???
>435
がんばりましょう
過去レスにもあったが俺も3と=や1と00を押し間違える事あるが
タッチの感覚がいい
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/17(木) 22:16:04 ID:Z5j7sMnv
>>434
実務についたら12桁いらないようになってからずっと10桁使ってるんだ
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/17(木) 23:45:46 ID:???
http://yodobashi.co.jp/enjoy/more/i/cat_8427616_8784915_87/4430295.html

なんかWS-1210HL、安売りしてるみたいなんだけど、
これって試験に使えるの?
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/18(金) 02:18:41 ID:UDx/Hm6w
>>211>>297-298>>313-314でも比較されているDS−20WTとDS−12WTですが実際どのような違いがあるのですか?
おすすめはどっち?
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/26(土) 04:28:58 ID:???
>>436
CMとRMが1つのキーだからお勧めしない。
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/29(火) 22:07:40 ID:W3VMX1yY
今回簿記2級と将来的に会計士受験を考えているのですが
CASIOの検算機能はアウトなのでしょうか?
機種はDS-20WKかJS-20WKを検討しています。
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/29(火) 23:41:38 ID:???
ヒント:ぐぐれ
でもラッキーな貴方にはミラクルスーパーダブルチャーンス♪このスレのなかに貴方の知りたい答えがあるよ☆
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/30(水) 00:24:20 ID:???
今年、税理士の方では検算で議論になってたな。
445一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/30(水) 00:54:27 ID:???
漏れはタックだったがその騒動をここで初めて知った。大原では一悶着あったとかなかったとか
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/30(水) 01:22:23 ID:???
大原の対応はお粗末で糞で迷惑だった
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/30(水) 07:02:12 ID:???
JS-20WKとJS-200Wのキータッチは全く同じ?
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/01(木) 13:31:42 ID:Wp3mHZGC
シャープの電卓派なんだけど・・・・
なんかジリ貧?
カシオまだしっかりしたのガンガン在庫あったり作ったりしてるみたいだし
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/01(木) 20:32:50 ID:???
>>448
ジリ貧って事はないでしょう
少なくとも社は誇りをもってるでしょうし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051201-00000163-kyodo-bus_all
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/01(木) 21:14:17 ID:jAkrPW85
MRとMCが一緒になってるやつって使ってるんですが
メモリに新しく記憶さしたい場合に
前のメモリ消し忘れて残ってたら、いちいち紙とかに写しかなですか?
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 01:10:08 ID:???
そうだね。
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 12:27:43 ID:TMNVOZfL
>>449
でも CS-2170R廃盤
それ以外の選択肢はでかいかさばる or チャチイ、仕事にならん
水と塩まみれ&よく落とす環境で3年持った
結局半田が切れて動かなくなったけど。半田直したら何年持つんだろうってくらい堅牢で善かったのに
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 18:43:09 ID:???
>>450
MRとMCが1つのキーになっている電卓は
絶対に選んじゃいけないよ。

慣れたかもしれないけど、買いなおして
早めに次のものに慣れた方がいい。
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 19:41:47 ID:???
>>453
なにを根拠に?GTと使い分ければ良くね?
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 19:53:23 ID:eMzZJCEZ
EL-N922を買おうと思い、電器店に行ってきた。
試し打ちさせてもらった。
早打ち、ほんとにだめだめ。
特に、00と0を連続で打った時。先に打ったほうしか反応しない。

ついでにEL-S752も打たせてもらった。
こいつもだめだめ。
EL-N922と同じ症状。

どんな安物の電卓でもちゃんとついてくるのに。

で、目に付いたCanonのHS-1210TSを買ったきた。
これかなりいい。
押し心地最高。
早打ちにもついてくる。
画面でかい。
SHARPのサイレントキーに比べると音は大きいけど、十分我慢できる範囲。

なんか業者っぽい書き込みだけど、許してね
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 20:50:35 ID:???
EL-339Mって早撃ちはどうですか?CS-2128と比べると相当遅いものでしょうか??
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 21:22:19 ID:???
早打ち対応かつコストパフォーマンスばっちりの素晴らしい名機だぞ。漏れは簿財までつかってたし。
でもサイレントキーじゃないのでうるさい。んで会計科目も終わったしやめた
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 21:30:26 ID:???
√機能などもついているのでしょうか?また簿記1級でも使用できますか?
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 22:54:12 ID:???
√あるーと思うよ。てかあるよ
ちなみサイレントキーにしたけりゃ同じくシャープの似たデザインで白色と銀色の2000円くらいのがある。こちらはチルトディスプレイだがそんなに不便じゃあない
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 23:08:39 ID:???
>>459
型番教えていただけますか?
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 23:16:44 ID:???
EL-742とかだったかな…
手元にないのねん
一級にも使えるよ
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 23:25:14 ID:???
あー>>459の最後のほう「チルトディスプレイじゃないのだがそんな不便じゃあない」ね。間違った
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/06(火) 23:48:16 ID:WXAG/H2X
464462:2005/12/07(水) 00:19:40 ID:???
スマソ…w
ヨドバシとかいったらEL339Mとほぼ同じキー配列&デザインで色が白色と銀色のやつあるから試し打ちしてちょ
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/07(水) 02:46:35 ID:???
この板見てて本当に思う
他人の評価と自分の評価は全く違う
ってことに
466一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/07(水) 03:16:46 ID:???
>>460,462
EL-S742でしょ?
http://auction.woman.excite.co.jp/item/49052629

店頭じゃもう売ってないかもね。
467462:2005/12/07(水) 10:01:30 ID:???
これこれ↑
図体デカイとかいわれるけど手が大きい男性とかなら手ごろな大きさで打ちやすいし、キー離れてる分だけ誤入力めったにないし。
てか女性でもお薦め。彼女も打ちやすい言ってたし
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/07(水) 10:54:23 ID:???
新品のCS-S932使ってる。先月ネットで探して、ビックに見に行って、打った瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。ポンとキー押すとすぐに数字が表示される、マジで。ちょっと
感動。しかもシャープだから操作も簡単で良い。CS-S932は早打ちできないと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。CS-2128Rと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただキー三回以上連打とかで止まるとちょっと怖いね。計算前に進まないし。
でも速度にかんしては多分CS-2128RもCS-S932も変わらないでしょ。CS-2128R使ったことないから
知らないけど早打ち機能があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもCS-S932な
んて買わないでしょ。個人的にはCS-S932でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど簿記二級のテストでマジでCS-2128Rを使ってるオサーン
より10分早く解いて、しかもトイレに行くくらいの余裕を見せ付けた。つまりはCS-2128RですらCS-S932には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。

469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/07(水) 11:55:32 ID:ocx/mzqe
逃げていく電卓とか、液晶見づらい電卓の宣伝されてもなぁ
たまたまそのオサーン、手が遅かったんでないの?
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/07(水) 11:58:49 ID:ocx/mzqe
チルトタイプって一年使わないうちにだめになるぜ
起してもパタン、起してもパタンっと降りちまってなんだこれは使えねー電卓だなってむかつくことがあるぞ
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/07(水) 12:48:18 ID:???
うちのEL339Mはチルト全然余裕ですでに五年目だよ
472460:2005/12/07(水) 19:49:23 ID:???
みなさん色々ありがとうございます。EL339Mをとりあえず購入してみようかと思います。
それと今日たまたま行った電気屋さんに2128があったので購入しました。非常に打ちやすいですね。
友人に聞いたら簿記1級には使えないといわれたのですが本当でしょうか?√機能がないためとか言われたのですが・・・
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/07(水) 23:13:24 ID:3KpT2eHi
てかELー852ってすごく良くない?俺つかってるんだけど
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/07(水) 23:44:37 ID:???
一番早うちに適してる電卓ってなんだろ?
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/08(木) 17:32:15 ID:8auTsDIW
シャープのに付いてる日数計算って試験で結構使うものなの?
日商1級とか税理士とか
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/08(木) 23:39:50 ID:IYrsHgzR
>>471
いいなぁ
うちの5台とも3週間-3ヶ月でパタンパタンorz
477471:2005/12/08(木) 23:43:34 ID:???
機種は??
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/08(木) 23:45:05 ID:???
>>476
何使ってるか知らないが、よっぽどの安物か
根源的に使い方がおかしいかどっちかじゃないか?
いくらなんでも異常だw
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/09(金) 22:50:10 ID:???
会計関係のテストで使う電卓最強はcs-2128で決定でいいですか?
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/11(日) 00:42:13 ID:???
勝手に決めるな
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/11(日) 17:50:08 ID:???
>>474
早打ちだけなら、EL-339M。
音うるさいし大きいけど。
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 00:35:17 ID:KyrFo4Os
チルト余裕で持つ職場裏山シス
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 01:05:10 ID:???
いくら電卓がよくても使ってるのがお前らみたいな
サル以下の人間じゃあなぁ。
ほんと猫に小判って感じだよな。
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 01:46:14 ID:???
>>482
ここは一応会計全般試験板だし
職場ではなく受験勉強のみに
電卓を使用している人が多いんでは?
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 11:32:22 ID:KyrFo4Os
ああ、そうか。実務で使うこと前提じゃないんだっけ

実務で使うと電卓は落とされたり下手すると蹴飛ばされたり、
職場によっては粉塵の中だったり塩水の降り注ぐ中だったりして
最強!と思ってた電卓が一週間くらいで使えない電卓No.1になったりします
実体験。
そんな自分は防水防塵税務用電卓仕様
486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 12:02:54 ID:???
どんだけ激しいねん
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 17:37:58 ID:???
じゃやっぱり最強は2128でつか( ゚ ρ ゚ )
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 18:45:52 ID:???
>>485
それはサイバーな電卓ですね
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 23:10:54 ID:KyrFo4Os
>>487
2170とかあの辺もいいぞ
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 20:25:04 ID:???
電卓って電池変えれば半永久的に使えるものだよね?
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 22:11:19 ID:nwZiMVEF
錆びるとか、断線したりとか、結線したりとか、キーがヘタったりとかしないんならね
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/13(火) 23:41:26 ID:???
安物のcasioはキートップがテカテカしてきた
そのうち打ってて滑るんじゃないだろうか
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/14(水) 00:23:29 ID:???
二十年近く使ったテレビのようにハンダ付けが浮いてきてアウトみたいな話は聞いたことある。
海水粉塵まみれの電卓とかなら割りとすぐイカれるんじゃない
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/14(水) 00:40:37 ID:???
2128のイコールがいまいち反応しづらくなってきたから修理だそうかな・・
いくらくらいかかるだろ?出したことある人いる?
495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/14(水) 09:23:14 ID:???
=なぞ使ったことないぜ
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/14(水) 15:45:52 ID:t8Z02Drt
=は+で代用できるしな
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/14(水) 22:41:16 ID:tozyoPfG
 3360
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ = 480
  3+4

なんだけど、電卓(シャープEL-15E2)で一発で計算すると
3+4÷÷=×3360=479.9999999999
になって、480にならないけど、どうすれば480になるのかな?
ちなみに下記の計算式なら普通に「2」と出るのに・・・

  50
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ = 2
10+15
498497 ◆19CPSa6oSI :2005/12/14(水) 22:43:41 ID:tozyoPfG
上記の計算式で
一発で480になるような方法を
ご存知の方おられたら教えてくだされば幸いです m(。。)m
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/14(水) 22:50:54 ID:???
3+4を暗算でやる
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/14(水) 22:57:21 ID:???
シャープは《÷÷》使えないよ
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/14(水) 23:08:05 ID:???
>>500
使えないと言うか使わないと言うか
502497 ◆19CPSa6oSI :2005/12/15(木) 08:50:43 ID:bNOKTvE8
|∧∧
| ゚−゚)
|⊂/
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/15(木) 09:13:53 ID:???
↑ゴミが
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/15(木) 18:16:12 ID:???
1を7で割ったら割り切れないから
それに0以外のものを掛けても端数は出る。
おとなしくメモリー機能使っとけ。
505497 ◆19CPSa6oSI :2005/12/15(木) 18:56:01 ID:auJ8iPe9
|∧∧
| ゚−゚) うん、わかった >>504 d
506497 ◆19CPSa6oSI :2005/12/15(木) 19:02:31 ID:auJ8iPe9
本格的に簿記会計(原価計算など)を勉強するための電卓を買うとしたら
これがいいのかな?
http://www.e-casio.co.jp/img/goods/1/JS-20WK.jpg

よくわかんないけど・・・
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/15(木) 19:43:03 ID:???
いいんじゃね?MRとMC別になってるし
ただこの検算機能は税理士試験では使えないはず
508497 ◆19CPSa6oSI :2005/12/15(木) 19:54:58 ID:auJ8iPe9
>>507
| ゚−゚)レスありがとう。
今日商簿記2級勉強中なんですかど、将来的には税理士試験も考えているので
検算機能なしの方(JS-20WT)にします。
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/15(木) 20:01:01 ID:???
>>508
じゃあもう来るなよカス
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/15(木) 21:17:59 ID:???
339買った!でかいなこりゃ
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/16(金) 00:07:39 ID:???
いちいちこんなとこで感想言ってんじゃねーよ、ガキが
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/16(金) 13:06:00 ID:???
      ∧_∧
     _( ´_ゝ`)
   /      )     ドゴォォォ _  /
  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
 / / |   ( 〈 ∵. ・( 〈__ >  ゛ 、_← >>511
| !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \    
| |   `iー__=―_ ;, / / /
!、リ   =_二__ ̄_=;, / / ,'
     /  /       /  /|  |
    /  /       !、_/ /   〉
  / _/             |_/
  ヽ、_ヽ

513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/16(金) 14:42:18 ID:???
そう言えば、シャープはセミデスクタイプの上位機種以外のキーの配置変えてきてるな
Cの上の配置が換わってる。
従来の配置がいいやつは高いのを買えってか。
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/16(金) 18:52:36 ID:MkwCSpkg
会計士の勉強始めたばっかりで、よくわからんけど、
電卓って左手で打つものなの?
JS−20WT買っちゃったんだけど、0を左手の小指で押そうと
すると、手がつりそうになる。慣れかな?
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/16(金) 19:06:42 ID:???
>>514
会計士なら左手でいいんじゃね?
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/16(金) 20:56:46 ID:???
マウスですらホイールに慣れてないと
つりそうになるからな。
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/17(土) 00:57:31 ID:???
>>513
廃盤になっちゃったユーザーに対策して欲しい今日この頃
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/17(土) 01:19:56 ID:???
1級は左手で打てたほうがいいんかいな?実際右と左でスピード対策になるんかなぁ
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/19(月) 19:01:58 ID:6/wCB8W/
カシオのJSを左手で打つ人は、0は小指?
0が薬指のDSとですごく迷う。
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/20(火) 16:21:30 ID:???
JW-20VTを買ってきました 
特大表示つきで以前使ってたものより2ミリ前後デカイ

これで数字の読み間違いが減るはず
521一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/20(火) 16:23:07 ID:???
これ買おうと思うんだけど、ほんとに最適だと思う?

ttp://www.toriishobo.co.jp/dentaku_EL-337M.html
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/20(火) 16:41:38 ID:ytXVvU5+
>>521
まずお前が何を受験するのか書け、話はそれからだ。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/20(火) 17:13:53 ID:???
日商簿記検定四級です
524521 ◆GIyFjXJ4X2 :2005/12/20(火) 17:29:36 ID:???
523は偽者。

日商2級です。

525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/20(火) 17:51:09 ID:???
>>524
四級も二級もかわらねーよ
なんでもいいから気に入ったの買え
526 ◆TLpNLOvqYI :2005/12/20(火) 19:50:10 ID:???
>>453
同意ですね。
>>518
1級はスピードというより満点を狙いに行く試験なので
ミスの少ない方でやった方がいいのではないでしょうか。

日商3級から2年かけて
D−200→D−220→DE−20にやっと落ち着いた。
ごついしでかいけど、キーとキーの間が離れてていい感じ。
重いから絶対ぐらつかない。
他人にはこんな電卓絶対にお勧めできませんが。

EL−339Mはストロークが短くて苦手。
軽くて危なっかしいし、ブラインドタッチしにくい。
でも万人好みなのかも。予備に使っています。

カシオの14桁のにもちょっと惹かれた。

527一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/20(火) 23:00:49 ID:???
>>526
EL−339M確かに
ブラインドタッチしにくい
EL742は使いづらいのかな?今日ホームセンターで
ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!!したんだけどとりあえず買わなかったんだけど
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/21(水) 11:30:55 ID:???
>>521
それ(EL-337M)、こないだ買って使ってます。
あんまり期待してなかったんだけど、かなり使えますよ。
簿記2級までならオーバースペックなくらい。
ちなみに私は税理士受験生ですが。
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/21(水) 13:25:04 ID:???
2キーまでしか記憶しないんじゃ、早打ちに使えないのでは?
2128とか339は3キーか4キーくらい記憶したから早打ち可だけど
間違ってたらスマソ
530一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/21(水) 21:01:02 ID:???
>>521
このサイズならEL-G35のほうがよさげだな、高いけど
もちろん2キーじゃない早打ち対応だし
正直3000円の価値があるか微妙
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/21(水) 21:03:34 ID:???
つかシャープはいらね
532一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/21(水) 21:59:05 ID:h8FzExlb
>>530
EL−G35って左手打ちだとマイナスキー遠くない?
そういう意味では、2128の配列は絶妙な気もする。
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/21(水) 23:35:04 ID:???
>>529
3キーまで記憶するし、これで2千ちょっとなら良いんでねーの?

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_8427616_91_87/126911.html
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/21(水) 23:39:34 ID:???
うん、ちょうど肩も凝ってたし
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/22(木) 16:47:22 ID:/h1PivMz
教えてで申し訳ない、
「3キーまで記憶」ってどういう意味ですか?
2ロールオーバーはわかるんだけど……
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/22(木) 16:54:17 ID:???
>>534

>>533リンク先を見れ。
「インプットバッファー付き早打ち
3キー分の入力を一時記憶できる早打ち対応です。」
537一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/23(金) 15:14:45 ID:/oM6E8oL
アンアン
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。
.:| . :|     .! .l .l .i:
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| .__|     :| .i .i .|.:!     _   | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜     /\ \||
└l[ ̄]-――――      |\| ̄|=| |コ=
:::::::~<⌒/ヾ-、__     |\.|  |||
::::/<_/____ノ.     \.|_|.||
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/23(金) 16:52:30 ID:???
>>521
計算状態表示がないから、ダメだと思う。
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/24(土) 19:00:44 ID:???
関西学院大学会計研究会出身の会計士は、関学の会計関係者のなかにおいて立場が上である。鼻が高い。
それは単に簿記や会計を学んだということだけでなはく、
会計研究会の人脈を得るからである。

会計研究会の者は、監査法人へ入れば先輩に会う。また、その後も後輩が入ってくる。
このような人脈を一生得るため、会計研究会出身の会計士は、その業界において成功がほぼ約束されているも同然である。

また、関学の会計士試験合格者が一同に集い、かつ、万一集わない者は皆からハグレ関学会計士として扱われることとなる
CPA弦月会においても、会計研究会であることは鼻が高い。

会計研究会を4年間しっかり続ける者は多くはなく、会計研究会の会計士と呼べる者は少ない。
が、それだけに会計研究会の会計士は 少数精鋭 である。
そして、その豊かな人脈と優れた能力を生かし、関西圏の4大法人において他の関学会計士のリーダーシップをとりつつ日本の監査制度を支えている。
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/24(土) 23:04:49 ID:???
関西学院大程度の脳みそで会計士試験に受かるのか?
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/25(日) 00:16:01 ID:???
おいおい。関学だよ。同志社や立命館とならぶ。
それとも会計士ってもんに幻想を抱いてるのか?
それはさておき、なんで電卓スレでこんな話題なんだよ。
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/25(日) 02:10:12 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~    韓学だからさ・・・
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/26(月) 00:49:20 ID:???
すみません、質問なのですがカシオの電卓JS-20Vecoをつい最近買ったのですが、4と5と×キーが反応しなくなりました。
ぶっこわれました。机の上においていたものなので、落としたり踏んだりしたことはございません。
修理に出そうと思うのですが、JS-20Vecoは生産中止しているので、違うのを渡されたりしないか不安です。
一応五年の保証はあるのですが、通販なので無理!とかいわれそうで・・・。
皆さん電卓修理に出したことありますか??情報をください。お願いします!
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/26(月) 01:04:28 ID:???
カスタマーサービスで聞け。このヤロー。愛してるぜ
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/27(火) 20:47:23 ID:???
>>543
おそらく結構するはず 新しいの買うのとそんなかわらんと思うよ
しかしこのスレもいまいちのびてないが
やっぱ05年度末最強電卓は2128Rで決定だな
546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/28(水) 14:52:17 ID:6/Etu2zs
コミケのため上京したら2128発見。
高かったけど満足したよ
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/28(水) 14:52:52 ID:???
>>546
    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ^Д^ )  < プギャーーーッ
  m9   /つ   \______
  / ,、 )
  (_ノ(_) 
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/28(水) 17:11:37 ID:???
くそぅ、なんで俺の分も買ってきてくれなかったんだ!>>546
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/28(水) 17:21:21 ID:???
http://www.vshopu.com/sharpCS2128R/DSCF0016.jpg
これかすげーかっこ悪いしキー配置変だし
>●計算続行機能
>計算の途中で”電話”あるいは”不意の呼び出し・割り込み”などの中断により、長時間使用しないときは「自動節電機能」が働きます。さらに、電源が切れても、OFF前の状態を保存し、再度 続行キー で元の画面に復帰し計算の再開ができます。
いらねー機能

●カウンター付演算状態表示
入力件数の多い計算でも、入力した数値の個数や演算状態の表示により、計算過程の確認が容易です。
これ税理士試験で使えないってことジャマイカ?

電卓はやっぱりcasioだね
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/29(木) 01:19:38 ID:???
>>548
そんなほしいのか?うちの近所にはまだ数台残ってたぞ 1台買ったけど
高いしもう一台というわけにはいかなかった
でももう一台買っといたほうがいいのかなぁ 
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/29(木) 01:20:54 ID:???
受験生や仕事で使う人なら電卓買うときは二個セットがお約束
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/29(木) 10:02:59 ID:???
>>549
学生にはイラン罠
実務で使うと激しく必要になる罠
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/29(木) 11:41:41 ID:???
>>552
実務やってる受験生は検算機能つきと同じキー配置の検算機能無しとの
それぞれ二つが必要
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/31(土) 14:55:55 ID:TlAYYhGe
カシオのD-250てどうですか?

100ステップまでチェックできる機能がついているんですが、
これって税理士や会計士試験では×てことですかね?
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/01(日) 02:02:35 ID:0VThNIzP
新年明けましておめでとうございます。

D-250って旧モデルのD-220に比べてだいぶ安っぽくなってますけれど、
打った感じはどうでしょうか?
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/01(日) 02:15:06 ID:4r30cFMT
>>554
100ステップとか確認する機能付いてても、そんな時間無いし(笑)
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 21:46:23 ID:jhJZs+ug
シャープとカシオ、どっちがいいだろう。
シャープとカシオってキーの配列が違うんだよね('A`)

===== で計算できるのはシャープのほうがイイけど
カシオのキーで使い慣れたら、ずっとカシオを使うべきだったか?
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/02(月) 22:19:34 ID:K6d54Knm
カシオのNS-20TA使ってるヤツ居る?
559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 06:19:37 ID:EW4VAbaB
会計士試験の電卓規則って厳しいの?
普通にこれがいいんだけど本試験で使えませんか?
http://www.sharp.co.jp/calc/lineup/standard/photo/EL-N732X.html
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/03(火) 15:14:49 ID:???
>>559
平成18年公認会計士試験受験案内(PDF)
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/annai18.pdf
の、5.受験者心得の電卓のところを参照すると「マルチ換算使用可」との
明記はないので、わからないが可能ならば避けたほうが良いかと。
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/07(土) 05:16:21 ID:???
電卓ごときいちいち試験官がチェックするかよww
あいつらただ歩きまわってるだけやん!一体何機種の電卓があると思ってるんだ!?
どの電卓が良い、悪いなんて知識はないだろw
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/07(土) 20:44:24 ID:???
もし、見つかったときに・・・・・
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/08(日) 15:05:24 ID:???
全裸で受けなきゃみつからないよ
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/08(日) 15:58:38 ID:???
全裸で受けたけど見つからなかったよ
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 10:48:00 ID:kPqdDsyO
(0.555S-3,978,240)÷(0.38S+3,608,400)=0.15
っていう方程式を電卓で解くことはできますか?
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 13:43:46 ID:???
>>565
方程式解ける電卓あるよ。
カシオだとソルブ機能付きのプログラム関数電卓
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/09(月) 19:08:41 ID:59QfZwdZ
結局、今現在も生産されている電卓のなかでは、どれがお薦めなのですか?
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/10(火) 12:39:32 ID:???
自分に合うものに決まってんだろ
569567:2006/01/10(火) 18:56:35 ID:???
>>568
これから勉強始めるもんで…。諸先輩方のお薦めを教えて頂けないでしょうか?
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/10(火) 22:27:49 ID:???
>>569
このスレを頭から全部100回音読して来い!話はそれからだ
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/11(水) 07:53:15 ID:???
まぁまぁ、そんな怒らずに…。
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/11(水) 11:33:09 ID:???
初心者は黙ってEL339M
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/11(水) 23:45:19 ID:???
漏れは黙ってEL337M
574884:2006/01/12(木) 01:48:25 ID:???
だから・・・・・・・・携帯の電卓にしろい
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 23:15:41 ID:???
男は黙ってEL-BN611
576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/12(木) 23:30:44 ID:WAjRpyRn
キヤノンの商売計算機能つき電卓って簿記検定に使っても大丈夫?
原価、売価、粗利率のうち、どれか2つを入力すると、残りを自動計算する便利機能です。
577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 00:04:47 ID:???
>>576
退場になるリスクを冒してまで使うようなメリットは無いと思う。
578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 00:31:30 ID:???
>>576
日商に聞けよ
579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 02:34:35 ID:wldHtijs
で税理士試験で使える最強の電卓は何だよ?
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 02:42:26 ID:???
>>579
つ EL-N922-X
最強です
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 18:50:40 ID:???
シャープの電卓が、「= = = = = = = = = 」
と押してくと数値が累積されてくのに
カシオはそれがないから使いにくいヽ(`Д´)ノ
家にあるのはカシオだけど、シャープに変える!!!
と思って買ったんだけど
カシオを使い慣れてしまうと
シャープの計算機の配列に指が馴染めない…(´・ω・`)

やっぱりカシオを使いつづけるしかないか…_| ̄|○

せっかく買った開封済のシャープの電卓どうしよ。
未開封ならオークションで売れるけど
開封済だと売れないよなぁ。
582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 20:50:31 ID:???
そう言えばうちでも、EL-G35が放置状態だ
漏れの場合四則演算キーが縦一列に並んでないとだめだったみたい
結局EL-339M使ってる
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 21:12:57 ID:???
>>581 >>582
やっぱEL-G35はとりあえず買うよね。
おれは2日ぐらい使って捨てて、カシオに乗り換えたが。

勉強のためのお金はケチったらだめだよん。
いい道具に出会えたんだから。

売れるかな〜なんて考えてる暇あったら、
捨ててすっきり、勉強に専念。
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 22:04:44 ID:???
上の方でも出てるがEL742はどうよ?早打ち対応度とか使いやすさとか・・
購入考えているんで誰かおしえてつかーさい
俺もELG35あるけどいまいち使いづらいので図書館でしか使用しないサイレントがついてるからね。普段は2128です。 
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 22:41:57 ID:???
カシオ電卓だとさ、右手でも左手でも
「人差し指、中指、薬指」を真ん中に置いて
1〜9の数字を打てるでしょ。
あと、+−×÷も縦にまっすぐ並んでる。

でもシャープだと1〜9の数字が端っこに逝ってるし
+−×÷も縦にまっすぐ並んでないんだよね。

ウワーン、キー配列が違うとブラインドタッチできねーよーヽ(`Д´)ノ
…ってなったので、シャープに乗り換えようと思ったけど
カシオに戻ったの。

最初からシャープ電卓を愛用してたら
シャープ電卓信者になっただろうけどね。



しかし本当にこの開封済シャープ電卓どうしよ。(´・ω・`)
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 22:52:27 ID:???
>>581返品すれば?
587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 23:01:08 ID:???
>>586
そんな、開封してある程度使って返品したらDQNだから
そんなことできるわけない。

(ソニンが、開封したものの返品も平気でするらしいが
 ドキュンだと思った。
 ゲームソフト買って開封して遊び終わったら
 このゲーム不良品だとか難癖つけて店に返品返金せまるんだと。
 「タダで遊べる」「みんなやってる」と言ってた)
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 23:10:14 ID:???
>>587ある程度使ってたのね…
そらあきまへんわ
589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/13(金) 23:14:20 ID:???
大切にしまっておけ
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 10:39:30 ID:???
窓から投げ捨てろ!
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 11:33:18 ID:???
どうせタッチタイピング出来ないから安いの買った
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 12:20:28 ID:???
EL742の情報教えろ
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 12:21:06 ID:???
教えちっちきちー
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 12:56:54 ID:???
そんな奴おれへんやろ
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/14(土) 13:06:57 ID:???
ウチのはコレ↓

カシオJW-10VT
http://dentaku.casio.co.jp/product_list/product.php?m_no=162
定価は4000円だけど、ダイエーで2000円しなかった。
(1700円+税 くらいの値段で買った。)


ところで、日本のメーカーで電卓というと
カシオとシャープだと思ってたけど
キャノンも電卓出してたんだね。


カシオ
http://dentaku.casio.co.jp/
シャープ
http://www.sharp.co.jp/calc/index.html
キヤノン(ヤがデカいのが正しいらしい。言いにくー)
http://cweb.canon.jp/calc/lineup/tenkey-nb.html


シャープの脳を鍛える電卓っていったい…w
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 00:48:28 ID:???
http://www.sharp.co.jp/calc/lineup/standard/photo/images/desk/07.jpg
一番好きな電卓
昔はこれ使っとりました
597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 01:20:52 ID:LIc+PLEE
簿記1級まで取りたい(その後税理士試験を受けるかもしれない)のですが、
シャープのCS-D942とカシオのDS-20WKのどちらが良いでしょうか?

CS-D942は早打ちができないと上に書いてありましたが、DS-20WKは大丈夫でしょうか?
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 03:14:53 ID:???
大丈夫でしょ
まぁ両方試し打ちしなはれ
買ってからでも汚れキズなければ返品できるよ
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 03:20:26 ID:???
店に行って叩いてみろ
600一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 03:58:00 ID:???
そう店員たたいてみな
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 10:18:29 ID:???
店員叩けば返品できるよ!

     ハ_ハ
   ('(゚∀゚∩ できるよ!
    ヽ  〈
     ヽヽ_)


     _[警]  
   ('( ゚д゚∩ ・・・でも、ご同行願うよ!
    ヽ  〈
     ヽヽ_)

602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 14:38:43 ID:???
シャープの「=」をたくさん押すと累計になっていくシステムは
キーをうっかり連打してしまいやすい自分にはアダになる。
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 21:41:27 ID:???
そのためにカシオはああいうシステムになってるんでしょ。
でもうっかり=を押すってシーンはあまり無いような。端っこの方のキーだし
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/15(日) 21:44:41 ID:???
それより+をたくさん押してしまって・・・




左上に表示されてる文字はどう見てもkです本当にありがとうございます
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/16(月) 21:09:26 ID:???
一ボタン連打するとファミコンのBボタンになっちまうぞ
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 00:18:28 ID:???
シャープのEL−G35と、カシオのAZ−24SEならどちらが
静かですか?あと図書館でも使えそうな電卓があったら教えて下さい。
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 00:32:54 ID:???
>>606
>シャープのEL−G35と、カシオのAZ−24SEならどちらが
>静かですか?

おそらく、EL-G35
ただ、キータッチが独特だから好みが分かれるかも

>あと図書館でも使えそうな電卓
ない
608606:2006/01/17(火) 01:49:58 ID:???
>>607
ほーなるほど、ありがとうございました。EL−G35の方を
購入する事とします。
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 07:04:23 ID:???
カシオの電卓、なんで「1」の下が「00」なの?
1桁多くなってしまうじゃねぇか。('A`)
打ちにくい…。
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 07:55:03 ID:???
そう、小型の奴はね(大きい電卓は『1』の下は『0』)。
昔からカシオ派だが、あのキー配列には馴染めず(『00』より『0』の位置の問題)、出歩くときも大きい電卓を持ち歩く羽目に…。おかげで『経理屋だからね』と陰口たたかれる。
所詮、慣れの問題だから、いい・わるいより、すき・きらいの問題にすぎないけど。
611一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/17(火) 20:53:17 ID:???
>>604
あるある
=の代わりに+で合計出すし、+連打する癖あるから
カシオのK表示に悩まされてシャープに変えたよ。
612604:2006/01/17(火) 22:52:30 ID:???
>>611
俺はずっとCASIOだが、GTキーを覚えてからは合計は=で出すようになった
613一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/18(水) 01:20:01 ID:???
>>603
そうなんだよ!だからカシオでないと駄目というカシオユーザーは多い
シャープ独自の機能なんてあるの?なけりゃシチズンでもなんでも良いんじゃないの?
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/18(水) 19:08:03 ID:???
キャノンの電卓使ってる方いますか?
キー配置はシャープのに似てるんだけど…。
システムはどうなんだろう?


ちなみに自分は↓

・シャープの買ったが、早打ち機能がなかった_| ̄|○のと
 =連打でおかしくなる

・早打ち機能つきのカシオのに買い換えたが
 1の下が00で使いにくいヽ(`Д´)ノ


また買い換えかよ…_| ̄|○

一個2000円くらいでそう高いものではないとはいえ
こんなに買い換えしてたら金の無駄だーウワァーン
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/18(水) 21:24:40 ID:J1rb2f8V
EL-397R から買い換えなんですが、この後継機は試し打ちしましたが、
397に比べて反応悪いのでパス。
いっそカシオ(DS-20WTあたりがキー配列が近いかな)にしようか
と思ってますが、DSユーザーの方、良きアドバイスをお願い致します。
右打ちですが、397は液晶が見にくいのとややうるさいのが不満です。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/18(水) 22:17:11 ID:???
>>614
カシオ以外はどれも同じ たいしたことない
617614:2006/01/18(水) 22:32:14 ID:???
シャープの自分の持ってるヤツ
ネットで品番を検索したら早打ち機能ついてました。
でも、あんまり早打ちな感じがしないんですよね…。
反応がいまいちよろしくない。
あとカチャカチャうるさいし、本体がデカくて
手が小さい自分には打ちにくいのです。

カシオのはカチャカチャうるさくないし
ボタンの感じも本体やキーの大きさもちょうどいい。
1の下が00なことだけがマズー。
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/18(水) 23:06:31 ID:???
シャープ脳を鍛える電卓、ソーラー電池ついてないのね。
いまどきソーラー電池のついてない電卓なんて
ツカエネーヽ( ´ー`)ノ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BHRDHA/
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/18(水) 23:13:45 ID:???
>>618
これは簿記検定では使用禁止かなぁ?
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 12:33:30 ID:???
CS2170RのかわりになるかとEL-339M買ってみた
税抜き税込みの位置が逆orz

CS2170Rに時間計算機能つけて出しやがれ!
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 13:24:44 ID:jPe6XUKq
>614
キャノンのHS-1210TSっていうの使ってた。
メモリーキーの配置が気に入らなかった。
左から、MR MC M+ M−
また、MRのすぐ下にオールクリアーキーがあるので、
よく押し間違えてメモリーを消去してしまっていた。
キータッチはなかなか良い。
今は628円の電卓を使ってる。
かなり快適。
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 19:55:09 ID:???
シャープ簿記学校用電卓「EL-G35」ってどうですか?

ttp://startpage-cpa.com/el-g35.php
ttp://www.bidders.co.jp/item/47269339

自分の持ってるシャープの電卓とキー配置が殆ど同じ…。
でも値段が倍以上します。
(私のは文具屋で2000円くらいで買ったけど、「EL-G35」は4500円。)
キータッチがそんなにも違うんだろうか?
持ってる人レビューおながいします。
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/19(木) 20:37:01 ID:???
>>615
まだ居たのか。俺と同じEL−397R。最近もう滅多に見なくなった。
この前久しぶりに図書館でEL−397Rを見たよ。使ってたのが
室井佑月ふうのいい女だったよ。なんか嬉しかったね。ちょっとたった後
向こうも帰り際いっしゅんだったけどあっ自分と同じ電卓やんってちょっと
驚いた顔してた。
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 00:15:57 ID:???
カシオ:何で、1の下が00で0が横にずれているのでしょうか? 
    何で、ACでメモリが消えないのでしょうか?
シャープ:新しい機種(日数計算のある奴)に、何で、ルートキーをつけないのでしょうか?
キャノン:早打対応と表示しているのに、何で、速く打つと全く認識しないのでしょうか?
625カシオユーザー:2006/01/20(金) 08:43:19 ID:???
>>624
ACでメモリが消えたらメモリの意味がないだろ?
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 09:01:46 ID:F1c/8g0H
>>624
カシオは、右手で打つときに、0を親指で打てるように。
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 09:04:51 ID:???
え?みんなそうじゃないの?0も00も親指だろ?
628質問:2006/01/20(金) 09:09:20 ID:oeeudMbx
2chの過去ログ読んで
シャープ「EL-G35」(http://startpage-cpa.com/el-g35.php
カシオ「AS-24」(http://www.casio.co.jp/edu/product/body_school.html
のどちらかを買おうと思ったですよ!!
私のキータッチについてくる反応が神の電卓に買い換えたいですよ!!
(今持ってるのも一応「ロールオーバー機能」はあるんですが「神」ではない)

ちなみに自分はシャープとカシオの電卓両方持ってます。
左手でも右手でも打てます。
左手だと5本指全部使って、右手だと親指にペンを持つので
4本指使います。ほぼブラインドタッチ状態です。
なので右利きだけど電卓打ちは左手のほうが早い。

自分の電卓の好みは
・キータッチ
  カシオ>>>>>>>シャープ
  (文具屋や電器屋で2000円以内で買えるような機種での話ですが
   キータッチや音はカシオのほうが優れてる気がする。
   自分の持っている機種もカシオのほうが圧倒的に打ちやすいのです)

・システム(=やKやACや%など)
  シャープ>>>>>>カシオ
  (カシオのシステムわかりにくい。きらい)

・キーの配置
  カシオ>シャープ
  (実は「0」が左端にあるのは4〜5本指打法だと結構やりやすい。
   シャープの配置だと左手の時小指が遊んでしまってもったいない)
【つづく】
629質問:2006/01/20(金) 09:12:38 ID:oeeudMbx
【つづき】

あと、電卓の大きさは大きすぎず小さすぎず
ハガキくらいの幅で、ハガキより縦長くらいのサイズのが好きです。
(シャープだと「ナイスサイズ」っていうカテゴリのヤツ)
小さいのがダメなのは言うまでもないけど
デスクサイズも私の小さい手では意外と早打ちしにくい。


ここまで自分の好みがはっきりしてるんなら
自分で決められるだろー?と思われそうですが
「EL-G35」「AS-24」はTACや大原の売店まで行かないといけない。('A`)
(「EL-G35」はビッダーズで売ってる出品者もいるようだけど)

なので前もって「悪いこと言わないからおまえは○○にしとけ」
みたいなアドバイスを聞いておきたいと思ったのです。

どっちがいいでしょうか?
630一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 09:56:25 ID:oeeudMbx
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 10:44:39 ID:???
シャープの「EL-N922」を使ってる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BD83JQ/

ヨドバシとかアマゾンで買える電卓の中では
「EL-G35」に近い良い電卓だと思う。
値段も「EL-G35」に近くて高いが…(量販店での売り値が4500円位する)


632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 10:49:52 ID:???
重要度

1「まともな早打ち機能」←最重要
2「大きさは10〜11×15〜18センチ内」
3「サイレント機能」
4「GT、M+、M- がある」
5「MC/RC もしくは CM/RM が別ボタンになっている」
6「ルート、日数計算、税込み税抜き計算、時間計算などが
 なるべく多くそろってる。」

これ満たす電卓って、結構高いよね…。
2+4+税計算だけなら1000円以内で買える電卓でも
満たしてるの結構あるけど
まともな早打ち+サイレントだと4000〜5000円位になる。
早打ち機能がない電卓や
あってもショボい早打ちな電卓もツカエネー。

633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 17:31:57 ID:KjwLuP0X
17年位前のカシオの電卓を持っているが
(今でも壊れないで使える。頑丈。
 ただ税込み計算は無い)
「Made in Japan」と裏に書いてある。
今売られてるカシオの電卓は
経理用や経理学生用電卓でさえ
チャイナ製なのに。

国産企業の国内生産電卓持ってる人いますか?
その機種名は?
634一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 18:28:09 ID:???
みんな勘違いしてる。早打ち機能とは、
1を押す

1押したまま2を押す

1だけ離す

これで表示に1と2が出てれば早打ち機能があるってこと。この機能がないと表示は1しかでない。反応が遅いのは早打ち昨日とは関係ない。
まぁ、豆知識程度に、、、。
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 19:54:14 ID:KjwLuP0X
>>631
「EL-G35」とはそれは雲泥の差
一般の店で売ってるシャープの「経理用電卓」って
キーがカチャカチャしてるか
キーがヘロヘロしてんの。
「EL-G35」は静かだけどヘロヘロしていないキーの作り。


>>628-629
カシオのキーが好きなおまえには「AS-24」のほうが合いそうだな。
シャープの「EL-G35」のキータッチは素晴らしいが
カシオの「AS-24」のキータッチはそれ以上なんだよ。
早打ち機能は「EL-G35」のほうが優れてるが
(EL-G35は3文字早打ち、AS-24は2文字早打ち)
キー反応とキーの戻りの良さのおかげで2文字早打ちでも
ひけをとらないできになっている。

「AS-24」に税抜き税込み機能があったらなぁ…(´Д`)
AS-24の税抜き税込み機能つき改訂番が出たら買うぞ!
636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 19:59:30 ID:???
AS-24って大原やTACなどの
簿記経理専門学校の生徒にならないと買えないの?
EL-G35はネット通販で売ってるところ見つけたけど
(まるちゃん本舗ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=38204504&p=y
AS-24をネットで買えるところが見つからなくて。
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 20:15:11 ID:???
窓口まで言ってくださいって言えば生徒じゃなくても買えるらしいですよ
自分は大原まで行く電車代がもったいないのでシャープのにしましたが

ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1127475734/22
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 20:38:26 ID:???
>>636
ここ↓の電卓検定教材を注文すれば、AS-24買えるよ。
ttp://www.dentaku.co.jp/new_page_3.htm
電卓教材とAS-24つきで最低価格8850円。
一度でもここの教材を買ってたら
その後はAS-24を5250円で売ってもらえる。

でも自分もビッダーズの出品者からシャープの買った…。
壊れた時に予備の追加を買うわずらわしさを考えると
少しでも手に入れやすいシャープの買っといたほうがいいと思って。
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 20:41:20 ID:???
電卓のキーはレガートで叩いちゃだめ。
スタッカートで叩こう。
640一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 21:19:10 ID:???
これ検定で使っちゃダメ?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d59487883
641一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 21:25:25 ID:???
>>636
本格実務電卓JS-20WKと
本格実務テンキー電卓JZ-22Eが
AS-24と被ってる。
http://dentaku.casio.co.jp/product_list/product.php?m_no=156
http://dentaku.casio.co.jp/product_list/product.php?m_no=111
多分、本体やシステム一緒。
打ちぐあいそっくりだったし。

ただボタンが多少違ってたな。
AS-24にない税計算がJS-20WKとJZ-22Eにはあるし。
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 22:02:52 ID:???
神電卓:CS2170R
廃盤なのがテラカナシス

誰か見つけたら俺に買わせてくれ.....
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 22:28:56 ID:???
>>634
だれがそんな勘違いしてたの?
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 23:25:46 ID:???
シャープで「========」とすると累積するのを
カシオでやる場合、「++」や「××」などを押して「K」にしてから
「========」にすればいいっていうことに
ついさっき知った…ヽ( ´ー`)ノ

15年もカシオ電卓使ってたけど
説明書なかったので知らなかったんだよー。
645一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 23:36:41 ID:???
>>634
多分、私=>>632のことを言ってると思いますが
私は「まともな早打ち機能」=ダダダッと押しても数字を落とさない
という意味で使いました。

「早打ち機能アリ」って書いてあるのに
ダダッ(数字2個)は効くのに
ダダダッ(数字3個)は効かない機種が結構あるんで…。
「123」って押したつもりなのに「13」って表示されるトカ。

数字入力するときってコンマ3ケタごと入力するから
ダダダッが上手く入力できる機種じゃないといや。
646一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/20(金) 23:50:52 ID:???
>>642
CS2170Rの後継機だそうです。
ttp://www.bidders.co.jp/pitem/53128784

CS-D942
647カシオユーザー:2006/01/21(土) 00:14:06 ID:???
>>645

2千円くらいの安いのばっかり5台くらい使ったけど
そんなのにあたったことないけど?
ちなみに電卓のスピードは誰よりも速い








頭のスピードは並未満
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 00:36:12 ID:???
「CASIO DS-2」という当時1万2千円位だった
17年位前の電卓を使ってるんですが
これが
「サイレントじゃない+税計算ボタンがない+太陽電池のみ+デカイ」
なことを除くと
キー反応はいいわ、押しやすいわ、頑丈だわ、
キーが消えない2色プラスチック成型だわで
使いやすい電卓なんだ。
いまだに壊れる様子がないw さすがメイドインジャパン。

で、>>634が言ってるのをやってみたけど
見事「12」が出たわ。
こんな昔の機種から早打ち機能ってあったんだね。

でもまぁ、サイレントがないのは試験で迷惑になるから
試験用にサイレントつき検定電卓か、実務電卓買うわ…。



649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 00:38:05 ID:???
>>634
EL-G35だと
「1を押す→1を押したまま2を押す→1を押したまま3を押す
 →1だけ離す→2だけ離す→画面に123と表示される」

シャープの電卓のすべてが123表示じゃないよね。
123表示のを買いたいんだが、EL-G35以外だとどんなのがあるだろう。
シャープのオフィシャルサイトを見てもただ「早打ち」としか書いてなくて
123表示なのか12表示なのかわからなかった。
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 00:39:42 ID:???
え?みんなサイレント使ってんの?試験で電卓の音なんてお互い様じゃね?そんなの気にしてるようじゃ合格できなくね?サイレント付って高くね?
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 01:32:59 ID:???
>>643
「早打ち対応なのに、早く打っても反応しない」って言ってる人が多い気がしたんだ。
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 01:59:23 ID:???
>>651
>「早打ち対応なのに、早く打っても反応しない」って言ってる人が多い気がしたんだ。
言ってる内容も気がした内容も全く間違ってないわけだが・・・・・・・・・・・








プロジェクトXの見すぎじゃね?「まるで幽霊だな!使い物にならんよ!」
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 02:30:12 ID:???
EL−397R図書館で使えるつわものがいるとは・・・普通に無理じゃね?
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 07:00:27 ID:???
>>649 >>645
シャープの機種で
「インプットバッファー付き早打ち機能」を宣伝してた機種は
3文字早打ちあり。


>>647
最近のシャープの機種は
インプットバッファー付き早打ち機能を削って
ロールオーバー早打ち(2キー分しか反応しない)にしている機種が多い。
前のシャープの機種は、安い1000円位で買える機種でも
インプットバッファー付き早打ちだったんだが。

>>651
あってるだろそれ。
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 08:08:37 ID:???
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|    なんで
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|   EL-G35って 
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/  角度が悪いと
     {      ヽゝ          '-'~ノ     
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^     8888888 に
     ヽ,    ^~^         (     
     /  `丶 、     , -   /^l      見えてしまうん?
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、    
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 10:51:26 ID:???
>>646
いや実は後継機はあるんだけど、やっぱりキーの場所が結構変わってて使いにくい
http://img2.dena.ne.jp/ex21/cb/11/1104347/9/40332649_1.jpg
http://img4.dena.ne.jp/ex41/cb/11/1104347/0/53128784_1.jpg

しょうがなく EL-339M 予備にしたが、税込みのつもりで税抜きしてしまうorz
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 11:00:29 ID:???
http://www.e-casio.co.jp/img/goods/1/JS-20WK.jpg

これ使ってるんだが、これは検定試験で使用禁止だろうか。
♪キーと検算キーがある。
検算といってもシャープのアンサーチェック程度だし
♪キーは使わないが。
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 11:45:46 ID:???
カシオ電卓って自分で内蔵電池取り替えちゃダメなの?
いちいち電池交換くらいでカシオに持っていくのメンドクサス('A`)ヤレヤレ
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 13:16:30 ID:???
「答え一発カシオミニ」
「デジタルはカシオ♪」
というくらいだから
やっぱり電卓とデジタル時計はカシオじゃないとな!
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 13:19:13 ID:???
>>659
もちろんだ!「とかくこの世は計算さ〜♪」
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 15:13:25 ID:???
>>658
他の機種は知らないが、AZ-24は自分で簡単に取り替えられる。
精密部品用の小さいプラスドライバー
(メガネのネジを回せるくらいのやつ)と
CR2025のボタン電池を入れる
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 15:48:58 ID:???
JS-12eco も AZ-24と仲間の機種。
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 16:42:19 ID:???
EL-337Mて少数一の位四捨五入できないよね?
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 16:44:07 ID:???
AZ-24とやらはもう売ってないんですか?カシオにのwebで見つけられない、
ぐぐったら2chのスレ(ここを含む)が見つかっただけなんですが

それと販売相場がわかれば教えてください
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 16:58:31 ID:???
2170ってさインプットバッファーついてんの?
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 17:28:33 ID:???
>>665
知るかカス
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 17:38:44 ID:???
税理士試験でお勧めの電卓はやっぱりEL-G35?
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 18:32:29 ID:???
>>664
AZ-24の定価は13800円。
販売相場は5500円位。
販売停止はしていないし(大原の受付で売ってた)
カシオのサイトにも載っているが。
http://dentaku.casio.co.jp/lineup/school/az24se.html

AZ-24と全くキータッチが同じでデザインも同じで
キー配置がほとんど同じな
「JS-20WK」「JZ-22E」「JS-12eco」はネットですぐ買えるよ。
「JS-20WK」「JZ-22E」は高いけどな。(販売相場8000円位)

JS-12ecoだと古い型なので安い価格で売っている。
http://collette.ns-st.jp/layout/shopping/detail.do?p=9586
669664:2006/01/21(土) 19:04:01 ID:???
>>668
ありがとうございました 
製品ラインナップの一番下にスクール電卓ってあったんですね、見落としてました

JW-20VTを今使ってるのでキー配置は+/-とか→とかMR,MCの配置が違いますね
もうこれで慣れちゃってるのであきらめます

しかしどうして期首によって配置を変えるんでしょうかね?
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 19:38:50 ID:???
JW-20VTも、MCとMRが一つのキーになってることを除くと
カシオ慣れしてる人には使いやすいでしょ。
お値段も安いし(1700円くらいで売ってるのを見た)
液晶画面大きくて字が見やすいし
サイレントキーじゃないけど
音はうるさくないほうだし、打ちやすいし。

カシオからシャープに乗り換えようかと思って買った
EL-339Mはなー!!!(2000円位で買った)
音がガッチャガッチャうるさいんだよ!!!!
キータッチ嫌いなんだよ!!!!ヽ(`Д´)ノ
機能は、GT、税込み税抜き、ルート、アンサーチェック、
3ケタの早打ちと豊富だけどね。
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 19:41:56 ID:???
>>670
MRCキーも慣れればなんでもないですよ

税込み税抜きっていつ使うんです?簿記?消費税法だと使いませんね
つうか浮気するからですよww

672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 19:55:46 ID:???
>>671
はい。カシオに戻りましたよー。

税込み税抜きは検定試験には必要ないけど(AZ-24にはついてない)
実務や家計簿には必要でしょ。
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 20:04:02 ID:???
ほお、税抜き処理をしてらっしゃる?
課税事業者でないと出来ないので
私はずっと税込み経理でした 課→免→課→免とかなると比較T/Bが見辛いので
法人税で損する場合がありますけどね
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 20:05:39 ID:???
>>673
変な文章になっちゃったので書き直し

ほお、税抜き処理をしてらっしゃる?
課税事業者でないと出来ないので私はずっと税込み経理でした 
課→免→課→免とかなると比較T/Bが見辛いですし
一括損金にするか資産計上するかの金額判断は税込みになるので
法人税で損する場合がありますけどね
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 20:33:18 ID:???
>>628-629です。
電車に乗って大原行ってきました。
カシオのAZ-24とシャープのEL-G35の両方が売っていて
試用もさせてもらえたんだけど
売店じゃなくて、狭い受付みたいな場所で
あんまりじっくり試用すると気まずい雰囲気だったのと
AZ-24のほうがデザインと色が気にいったのと
EL-G35がデザインと色がショボく感じたので
カシオのほうをエイヤッと買ってしまったよ。

キーの打った感じや反応はどちらも大変良かったです。
だからカシオ党はAZ-24
もしくはAZ-24にそっくりな市販の機種(JS-20WK等)を買って
シャープ党はEL-G35を買えば間違いないと思います。

大原行った帰りに
ヨドバシとビックカメラの電卓売り場を物色してきました。
シャープは「目の付け所はシャープだね!」のGJ会社だけど
電卓はシャープよりカシオのほうが好みだなぁと思いました。
シチズンやセイコーや無名メーカーの電卓も売ってました。

シャープのEL-G35にそっくりな市販の機種はどの機種なんでしょうね。
ヨドバシやビックカメラに置いてあった
シャープの長期保証付きの経理用電卓も試用したんですが
EL-G35とは全然似てなかったんです。
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 21:01:00 ID:???
>>666
Ψ(`∀´)Ψケケケ
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 21:01:59 ID:???
>>675
もしかして池袋?
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 21:02:46 ID:???
EL-339MとEL742ってどっちのが早撃ち対応度高いですか?
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 21:09:42 ID:???
>>677
いえ。違いますが
JR駅から少し歩いたところに大原があって
JR駅の近くにヨドバシやビックがある地方です。
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 21:13:24 ID:???
>>679
そうですか
池袋も大原から通りに出るとビック、東口に歩いていくと・・・・・・・
あれ?ヨドバシじゃなくさくらやだったかも
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 21:50:58 ID:???
普通に観るとこうだけど・・・・
   ||| || | |
    __∩___
    |        |
    |        |
    |____|

                     ∧_∧
     ∧∧             (´∀` )
    (,,゚Д゚)            (    )
    /  |            | | |
  〜(,,_,,)              (_(_)
>>681

>>681と言うリンクのポップアップで観ると・・・!!
                   ||| || | |
                    __∩___
                    |        |
                    |        |
                    |____|

                     ∧_∧
     ∧∧             (´∀` )
    (,,゚Д゚)            (    )
    /  |            | | |
  〜(,,_,,)              (_(_)
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 22:12:41 ID:???
なんだなんだおまえら。
何でこんなにカシオマンセーしてるんだ?
不自然だぞー(゚Д゚)ゴルァーーー!
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 22:20:37 ID:???
>>682
電卓といえばカシオだろ?学校行ったときまわり見てみな?
684超ベテ:2006/01/21(土) 22:32:56 ID:???
なんとなくTACはEL−G35で大原がAZ−24Sって感じがする。
個人的な意見だが、右手で早く打つ為だけのことを考えたら、カシオのあの
「0」の特殊な配置が利に適っていると思う。けど早く打つことのメリットって
あまりないと思うよ。どうしても正確さと反比例する。

ところで1から順に1+2+3+4+5+……って100までたすと5050になるよね。
それまで何分かかるよ?参考にまで教えてくれないか。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 22:36:34 ID:???
>>684
>けど早く打つことのメリットって
>あまりないと思うよ。どうしても正確さと反比例する。
んなこたーない
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/21(土) 22:37:03 ID:???
EL−G35の「=」を押した回数が出る機能は優れてると思う。
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 02:45:57 ID:???
>>684
1分以内なら速い方だと思う。
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 02:54:17 ID:???
>>684
1〜nまでの数字を足した場合の公式は
(1+n)×(n/2)

(1+100)×(100/2)=101×50=5050
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 09:38:00 ID:???
「AZ-24」って、他のカシオの電卓と
「AC」(シャープの「C」と同じ。数値クリア+メモリが残る)と
「C」(シャープの「CE」と同じ。直前入力クリア)の位置が
逆だよね…(´・ω・`)

カシオの電卓に慣れてる人は
「AC」+「MR」ってものすごく頻繁に押すから
「AZ-24」に限って
「AC」と「C」の位置が逆って大問題じゃない?

カシオの定価が12000〜13000円位で
実売価格が7000〜8000円くらいの
「二色成型キー+サイレントキー+早打ち対応」電卓は
機体とキーとキー配置が殆ど「AZ-24」と同じなんだけど
これも、「AC」と「C」の位置が「AZ-24」とは逆なんだよなぁ。

それとも「AZ-24」は他のカシオの電卓にはない
「ゴハサンキー」があるから
(シャープの「CA」と同じ。数値もメモリーも全部クリア)
「AC」と「C」が逆なことはあまり問題にならない?

AZ-24とそれ以外のカシオの電卓を使ってる人答えてくれ!
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 12:07:29 ID:iZ8z2WBW
ネタだと思われそうだがこれ使ってる。

シャープ 脳を鍛える電卓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BHRDHA/

脳を鍛える(計算ゲーム機能)機能以外の
基本的機能がしっかりしている電卓。
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 12:23:47 ID:???
>>690
簿記三級を受けるDQNにはそれがお似合いだよ
692超ベテ:2006/01/22(日) 18:25:32 ID:???
>>685>>688
で、何分かかるの?
>>687
自分からすればかなり速いほうだと思う。
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 22:43:34 ID:ZlAoJEyG
タイプウェルってソフト知ってる?
それなら全国レベルで数字キーの早さの目安をはかれるよ。


http://members.jcom.home.ne.jp/gangas2/download.html
ここで「タイプウェルオリジナル2.0.2」というものを落として、解答。
そしてプレイ。


全国ランキングはこちら
http://members.jcom.home.ne.jp/gangas1/ora/num.html
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 22:47:35 ID:ZlAoJEyG
タイプウェルの数字と数字の間にところどころある空白は、
テンキーの「エンターキー」を押せば次に進める。

これは、電卓で言うなら「+」の部分に該当するよね。
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 22:59:14 ID:ZlAoJEyG
ちなみに私は一応ランキングに入っています(汗
成績はXXだったりするわけで、ギリギリランカーです(汗
普段はEL-G35を使っていますが、一応反応漏れはないぽいです。
そこの1位2位の方は、毎パソの数字部門で活躍している人ですが、
そこらへんの指の動きは神レベルとしかいいようがない。
私は左手で打ってます。
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/22(日) 23:16:21 ID:???
>>693
5回ぐらいやってみた。
記録は22秒台でZHだった。
これって速いの?
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 00:51:44 ID:???
私は49秒でしたorz
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 01:18:32 ID:???
>>693
右手で打って「 I 」でした。
低ー。

パソコンに繋げる電卓ホスィな…。
テンキーを左手で打ってみたいし。ヽ(´ー`)ノ
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 13:36:44 ID:oTmYV/St
今日から日商簿記3級の勉強を始めるんですけど、電卓は何を使えばいいですか?
アドバイスお願いします。
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 13:54:11 ID:???
>>628のような神レベルの電卓キー速度って言う人は、
>>693でどれぐらいの速さになるの?
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 20:09:57 ID:mQZD31YZ
海外サイトですが、テンキーでやるもぐらたたきゲームです。
ttp://www.eyezmaze.com/tontie/v1/index.html

テンキーがある人や、
テンキー電卓をもっている人は
やってみてください。

私はレベル2でゲームオーバーになっちゃった。
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 20:16:20 ID:???
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 22:55:22 ID:???
テンキー電卓を買おうと思うのですが
シャープ派にお勧めのテンキー電卓はどれですか?
シャープってテンキー電卓出してないのかね…。('A`)
カシオ以外のテンキーメーカーは
キャノンやエレコムばっか。
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 11:25:12 ID:???
レベル4難しいよ
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 11:29:37 ID:???
ここ数ヶ月、試験に向けてどの電卓を購入するかで悩んでいる
まず候補にあがったのが
【1】EL-G35(シャープ)
【2】AZ-24SE(カシオ)だ

【1】はほぼ完璧なのだが、【2】に比べて早打ちが不十分な気がする
【2】は押した感触といい、デザインといいすごく魅力的だった
早打ちも最高だ

しかし、カシオ独特のボタン配置が気に食わない・・

よりよい電卓を求めヨドバシカメラに向かった。
そこで出会ったのが
【3】DS-20WT(カシオ)と
【4】DS-12WT(カシオ)だ

カシオ製品に比べて
シャープ製品は早打ちが不十分な気がしてしかたがなかった。
でもカシオ独特の「1」の下が「00」な
キー配置が嫌で悩んでいたときに出会ったのがこの二機だった。
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 11:37:00 ID:???
この【3】と【4】は、大型のタイプで
1の下に0、2の下に00で問題はなかった。

しかし!値段が高いッ!!!

【1】【2】ですら5000円近い価格でけして安くないのに
【3】【4】は6000〜9000円もするのだ。

おまえらはどれを買うのがお勧めだと思う?

----------------------------------------------------
この書きこみは右手左手スレの過去ログのレスを改変したものだが
ちょうど俺もその過去ログを書いたやつと同じことで悩んでたので
改変して使わせてもらった。

キータッチは完璧にカシオが好みだったんだ。
シャープはどれもキータッチがしょぼく感じた。
でもカシオの1の下に00、左端下が0という特殊な配置にひいたので
困っているんだ。
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 11:59:27 ID:???
>>705
早打ちが不十分ってどういう意味?
>>693でどれぐらいの早さから、早打ちに困るレベルなの?
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 16:03:02 ID:???
パソコンキーボードタイピングでもそうだけど、
キーストロークが浅いと同時押しが認識されにくい。

同時押しといっても微妙に時間をずらしているわけで、
その力加減がキーストロークが浅いと難しく向いていない。
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 16:08:00 ID:???
例えば、「1」「2」「3」って連続した数字を打つのに、
一気に3つのキーを同時に押す人もいる(それでも微妙に時間をずらしている)。
そうなってくるとキーストロークが浅いものは不利になってくる。

もしも「4」「6」って連続するキーならば、この二つのキーを同時に押す。

同時打鍵は、打鍵スピードがそこまで速くない人でも、
そこそこの打鍵スピードが出るためゲームなどでは有利に働く。
これらの話に関係してくる方は、秒間10打鍵以上のレベルになってくると思うけど。
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 18:33:55 ID:???
タイプウェルやってみたけど
日本語ローマ字入力が総合「A」で、英語入力が総合「G」、
数字入力が「C」、
タイプウェルオリジナルの数字以外の部門は
秒数がかかりすぎてレベルがつきませんでした。

自分は指を動かす速度はけっして遅くなくて
テンキーや電卓も指を4〜5本使って
ブラインドタッチはしてるんですけど
数字や字を目で読み取って認識する脳がトロいんですよ。
一度に3〜4文字くらいしか読み取れないんです。

あと、数字を読み取る時に心の中で音声化する
(たとえば「5967」だったら「ゴーキューロクナナ」みたいに)のも
認識が遅い原因になっていると思う。
速読する人はいちいち音声化しないっていうし。

日本語だと「一瞬で読み取る能力」は英語や数字やデタラメ文字よりは
多く読めるんですが、漢字を読むのがヘタなので
漢字入力部門で足をひっぱっていました。


ttp://growland.serio.jp/
のサイトから、タイプウェルの達人のリプレイファイルを
ダウンロードして見てみたんですが
達人って、「字を速読する→キータッチに反映させる」のが
そもそも速いんだなと思いました。
711708:2006/01/24(火) 18:38:28 ID:???
>>710
いやオフ会なんかに参加しているからわかるけど、
ほとんどの人は指の動きの早さの問題になってくるよ。

タイピングレベルで、文字を読む速度を超えることはできないから。
タイピング速度なんて実は以外に遅い。
たとえ秒間15打鍵であっても、アナウンサーの話す速度よりも遅い。
712708:2006/01/24(火) 18:43:00 ID:???
単語の普通のワードだったら、秒間20〜30打鍵ぐらいで打てるってぐらいでないと。
絶対にワード間はタイムロスが生じるから。

例えば、「タイピング」という単語だけを単純に打つのであれば、
Zレベルならば秒間20打鍵ぐらいの速度は欲しい。

これはほとんどの人ができないと思う。
秒間10打鍵ぐらいが精一杯の人が多いはず。
10打鍵超えることができたら、
たぶんXレベルらへんにギリギリ入ってくるレベルだと思う。
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 18:46:15 ID:???
>>711
そうなんですかー?

自分の打つ速度は、最高速度は速いけど最低速度は激遅で
「ダダダダッ 止まる ダダダダッ 止まる」
みたいな感じなんです。
(3〜4文字ぐらいずつしか読めないから)

でも、タイプウェル達人のリプレイファイルだと
「ダダダダダダダダダダダダ」
とあまり止まらないしあまりミスらないし。

それにしてもタイプウェルのオフ会なんてあるんですね。すごいな。
708さんはランキング上位のほうなんですね。
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 18:51:12 ID:???
あーもう。
そもそもレベルが全然違うんだろうなー。
タイプウェル達人だったら
ポップンミュージックとかビートマニアの難しい面でも
いたって簡単に高得点でクリアしてしまいそうなんだもん。
そういう人の指の動きって、「速く打てる」って言ってる凡人と
全然違うもの。


なるほどねぇ。
715708:2006/01/24(火) 18:51:47 ID:???
712はいい加減なことを言ってしまった。
今測ってみたら、俺でも分間2000〜2500打鍵は出てしまう。
「タイピング」は加速ワードだw

>>713
タイプウェルならば、瞬間のトップスピードが結果に表示されると思うよ。

WeatherTyping(WT) ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/minoru-f/ ロビーでチャット、4人対戦可能
このソフト使うと、自作ワードの自分のタイピングのはやさがはかれる。
716708:2006/01/24(火) 18:53:54 ID:???
>>714
それ、数字2位のLISUさんが神だったりする(汗
前に、神動画を公開していたが今はどうなんだろ?

タイプウェルのオフ会というよりも、タイピングつながりのオフ会なんだけどね。
いろんなところで知り合える場所があるからw
チャットなり、大会なり。
717708:2006/01/24(火) 19:08:36 ID:???
ここは電卓のスレだな。電卓の話をしなければ。


・EL-G35で検査
バラバラに打つレベルだったら「131313131313131313」とう数字を、
分間1800文字程度だったら、数字の落ちはなかったです。

しかし同時打鍵になると、全て認識しませんでした(すべて「1」しか入力されない)
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 19:18:56 ID:???
「LISU ビートマニア」でググってみたらすごかった…
まさかこれほどだったとは…
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 19:25:31 ID:???
正規穴ワンモアHARD片手クリア
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 19:55:04 ID:???
>>716-718
思いつきで書いた(タイプウェル上位者はビーマニも上手そう)んだけど
本当にそうだったのかー…。
私も検索してみたよー。
どうみても神です。ありがとうございました。

初期のビートマニアの
20ノーベンバーやスカゴーゴーをクリアするのに苦労してた自分
(ビートマニアは最初の頃のしかやってないので
 のちに出た曲は全然知らね)
には想像もつかない世界だわ。


電卓の話に戻ろう。
私は
キー配置が独自で、入力も一度「K」にして確定してからじゃないと
「= = = = = = = =」が効かないけど
シャープよりカシオの電卓のほうが好きだ。
筐体(?)がカシオのほうがイイ!
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 20:28:41 ID:???
LISU@BMIIDXさんの動画見たい…
ググったけど出てこない


>>719
性器穴HARDとかエロいな
722一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 21:22:07 ID:???
コンセンサスがとれたらテンプレよろ
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/24(火) 23:59:17 ID:???
LISU@BMIIDXさんって東大生でピアノ弾けて
タイピングゲームと音ゲーが神級なのかぁ。
天はニ物を与えずってウソなんだね。
能力のある人って専門バカじゃなくて
専門以外の複数のジャンルが得意だもの。

まぁ簿記2級(自分が2月に受ける)くらいでは
電卓タイピング力は関係なさそうだけど
頑張ろう!
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 00:06:54 ID:???
>>707
遅レスですが。
自分(=>>707)みたいな低いレベルでも、
キー反応が悪い電卓はつかえないですよ。
キー反応が悪い電卓だと、「123456789」と押したつもりなのに
「12345679」のように抜けができてしまい、ミスタッチに繋がるんです。
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 00:33:27 ID:???
シャープEL-G35は3回押し分のバッファがあって
カシオAZ-24SEは2回までらしいけど。
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 01:16:44 ID:???
>>725
それは本当。
シャープは3回バッハ。
(最近のシャープの機種は2回が多いが)
ただキーの押した感じや戻る感じが
カシオのが良いので
2回押しバッハしかない欠点が補われている。
727一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 01:22:42 ID:???
ブランデンブルク協奏曲とか?
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 01:40:46 ID:???
私はドビュッシーが好きですが
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 02:31:53 ID:???
ベートーベンに恋して
どきどきするのはモーツァルト
ブルジョア気分ならシューベルト
誰にあげようかI Love You
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 13:30:11 ID:???
EL-G35>>>>>>>>>|超えられない壁|>>>>>>>>>>AZ-24

カシオの電卓のキー配置ありえないだろ。
EL-35はクリアキーは端にあるが
カシオのは0の近くにあったり
0の位置がずれてたり。

EL-G35とAZ-24は値段も1000円近く違う(カシオのほうが無駄に高い)のに
カシオのほうを買うヤツはマゾだな。
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 14:38:54 ID:???
同時打鍵を使わなければ、分間1800打鍵程度なら大丈夫ってことか?>>717
正直、君って速いよな?
WTってソフトを使って俺も測ってみたが、
人差し指と中指でいくら交互に速く打っても分間600打ぐらいが限界だ。
LISU@BMIIDXはこれで、どれぐらいでるんだ?
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 18:06:38 ID:???
LISU@BMIIDX氏のHNでググっていったら
こんなスレッドを見つけた。

タイピング94
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1136733390/

ここの分間1800打の人も↑から着たんだろうー?


私はタイプウェルの最高速度が600くらいだー。
1800なんてとてもとても。
WTは知らない。

達人リプレイを見たけど、ワースト速度で
私の最高以上出してたな('A`)
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 21:28:30 ID:???
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 21:29:25 ID:???
>733
オークションヲチは宣伝や晒しに繋がるからやめましょう。
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 21:31:21 ID:???
>>733
宣伝乙
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 22:42:23 ID:NKll3aoC
EL-G35で少数第一位を四捨五入するにはどうすればいいの?
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 23:01:29 ID:???
ピアノの練習してからタイピングソフトやると速いよ。

738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 13:41:12 ID:???
>>732
「131313」って打ち続けるだけだったら
人差し指と中指の交互連射だから速度がでる

それとは反対に「11」など同じ指で連射するときや
中指と薬指で連射するのは速度がでにくい
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 14:13:18 ID:???
>>732
WTは(分間打鍵数×%正確性)×100=スコア
90000以上のスコアは、HNで言うと、RBG,pocari,Tak,punda,sana,あたり。
そのソフトは溜め打ち可能で、
初速が一切スコアに関係なく、純粋に打鍵力をはかれるから、
>>710のように字を速読するのが苦手な人には向いている。
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 15:37:32 ID:???
1・薬指を器用にする方法。
------------------------------------------
てのひらを下向けにして
小指・中指・ひとさし指・親指を
テーブルか机か床など、平らなところにつける。

薬指で「トントントントン」とゆっくり等間隔の速度で連打する。
(ピアノが上手い人なら速い連打も可能だが
 そうじゃない初心者が速く連打すると、指を痛めるので
 ゆっくりの速度でやるのがコツ。
 最初は「トン……、トン……、トン……、トン……」と
 2秒で一打くらいの遅さで)
------------------------------------------
他の指も、その指以外を平らなところにつけて
同じ速度でゆっくり等間隔速度連打でやる。
(早く動く人差し指や中指も速度を合わせてやる)
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 15:41:02 ID:???
2・トリル(二本の指で交互に連打)を得意にする方法
----------------------------------------------------
てのひらを下向けにして
小指・薬指・中指・ひとさし指・親指を
テーブルか机か床など、平らなところにつける。

そして、交互指連打をしたい指だけを離して
タタタタタタタタと一定の速度で交互連打する。

ピアノが得意な人なら早い連打も楽勝だが
そうじゃない初心者が速く連打すると、指を痛めるので
ゆっくりの速度でやるのがコツ。

最初は「タ  タ  タ  タ  タ」くらいで。
全部の指で同じ速度でやる。
一番遅い指の速度にあわせる。
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 15:47:08 ID:???
タイプウェル、あまりに私が漢字が読めないので
(漢字「D」を克服できれば、他はSランクなので
 総合Sランクにいけるのにーヽ(`Д´)ノ ウワーン。
 Xランクは、自分には無理ッ!ヽ(´ー`)ノ)
ローマ字読みでやったら、もっと遅かった。

たとえば「浣腸」(そんな問題はないけど)だったら
私は「kanchou」って打つ癖がついてるのに
タイプウェルのローマ字表示だと「kantyou」だから
見たほうが混乱する。_| ̄|○
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 16:59:09 ID:???
http://www.toriishobo.co.jp/dentaku_tsuki.html


この「EL-TN20」っていうのはシャープの新製品なんでしょうか?
今まで見たこと無いんですけど。
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 17:58:12 ID:???
>>743
私も初めて見た。
シャープは液晶テレビに力入れてて
電卓にはたいして力入れてないから
(シャープとカシオに問い合わせてみたことあるけど
 そんな印象を受けた。カシオのほうが電卓に力入ってる。)
オフィシャルサイトには載ってないよね。

入力チェック機能が、単なるアンサーチェックなら試験でも使えるけど
入力をさかのぼってチェックできる機能だったら
試験では使えないかもね。

…と、思ったら税理士試験には使えないとあるか。
簿記や会計士は入力チェックがあっても大丈夫なのね。
良さそうなんじゃない?


私はボタン配置(C CA CEが上にある等)や
上位機種だと「=を押した回数」が記録されるところは
シャープの機種のほうがいいと思ったけど
ボタンをクリックした感触がカシオのほうが断然上なので
カシオ派だけどね。ヽ(´ー`)ノ
シャープのって、TAC推進電卓にしても、経理用電卓にしても
ボタンがゴムマット押してるみたいで嫌い。
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 18:00:28 ID:???
とりい書房の受験生電卓シリーズの本はいいよね。
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 18:13:01 ID:???
>>743
新製品で2月発売って書いてあるじゃん。

それにしてもその電卓でも「2キーロールオーバー」早打ちで
かつてのシャープの電卓の主流だった
「インプットバッファー」早打ち(3キー同時押し早打ち可能)じゃ
なくなってるんだね。

やっぱりEL-G35(インプットバッファー早打ち)と
同じ機体を使った一般発売の電卓って
シャープの人にメールで問い合わせたら「ない」って言われたけど
本当に無いんだ。

以前のシャープの電卓だったら
1000円もしないで買えるミニ電卓でも
その機能ついてたのに。
http://72.14.203.104/search?q=cache:9R02fQHzo6YJ:www3.office21.net/cgi/disphtml6.cgi%3F4-9-4+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC&hl=ja&ct=clnk&cd=4&lr=lang_ja&ie=UTF-8
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 19:54:21 ID:???
結局シャープの名機はEL-G35なんだな。
これが廃番になったら困る。
買い占めておこうかな。
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 23:43:55 ID:???
EL-G35打ちやすいか?何だか俺はイマイチなんだけど・・
2128のほうが打ちやすい気がするよ。でも図書館だとカチカチ
うるさくて仕方ないからEL-G35使うけど。これってインプットバッファー
ついてるのか?早打ち機能だけじゃないの
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/26(木) 23:54:25 ID:???
EL-G35はアンサーチェックや検算機能がないのがマズー
実務にはアンサーチェックや検算がいるよな!
試験用だからつけてないんだろうけど。
750717:2006/01/27(金) 00:42:19 ID:g1OC6SNO
以前に、EL-G35が同時打鍵が認識しないって書いちゃったけど、それ誤りね。ごめんね。

自分でいろいろと試してみたんだけど、
「1→3」とすばやく同時打鍵した後の、<指を離す順番>の方が問題だったね。

例えば「1→3」とすばやく同時打鍵した後に、
離す指の順番を「3→1」としてしまったら、「1」しか入力されない。
その反対に、「1→3」の順番に離せば、しっかりと「13」と入力される。

パソコンのキーボードの場合は<キーを離す順番>は関係ないのに、
何で電卓は関係してくるんだろう?
押す順番順に認識してくれないとつらいところがあるなと、ちょっと愚痴です。
751717:2006/01/27(金) 00:48:49 ID:g1OC6SNO
同時打鍵して打鍵力を生かす人って、
遅れて入力したほうの指を弾いて次のキーに移行する人が多いと思うから、
たぶんほとんどの人が認識しないと思う。

>>707
sharpのEL-G35に限った話になりますが、
たぶん離す指の順番を誤ったら、スピードに関係なく認識されません。

離す指の順番さへ誤らなかったら、私の速度ではまず認識漏れはないです。


私個人の意見としては、パソコンのキーボードと同じように、
入力した順番に認識された方が使いやすいと思うのですが・・・・・・
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 04:36:36 ID:???
>>750
1→3って順番で入力したら、
1→3って順番で指を離すのが普通じゃないの?
なんでわざわざ3→1って順番で指を離すの?
かえってややこしくない?
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 17:52:42 ID:W+zUsHN5
インプットバッファってなんですか??
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 18:03:19 ID:???
バァッファローマンの遠い親戚
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 21:59:39 ID:???
>>753
バッハが開発したものすごい勢いでチェンバロを弾く方法
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/27(金) 23:08:45 ID:???
>>753
3ケタ早打ち
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/28(土) 21:54:55 ID:9AKKdB51
俺の337M、S872、N722は昇順にキーを押さえて離すと3文字バッファにはいるが、
降順だと2文字しかはいらないようだ。
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/29(日) 23:29:48 ID:wIo19Qyk
キャノンは使ってる人いないのかな?

HS-1210TU買ったけど結構いいよ。ヤマダで2,000円。
普通、ボタンって、ボタンの端っこ押すと斜めに沈むけど、これは、端っこ押しても垂直に沈む。PCのキーボードに近い感じ。
詳しい名前はわからんけど。

あと、1〜9のボタンは表面がやや凹で、0、00とかは表面がやや凸になってる。

似てるのでHS-1210TSってのがあったけど、原価、売価とかのボタンがあって試験じゃヤバそうだったから、
そこが億万千になってるTUの方を買った。
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 12:37:51 ID:esxjkL5c
シャープに確認してみたら、インプットバッファーはこれから出る機種には
つかないみたいですよ。
なんでも、最近の電卓は演算が早いからバッファーがなくても
早打ちに対応できるらしいよ。
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 15:22:45 ID:???
スレをざっと読んだのですが、どの電卓がベストなのか分かりません。
簿記1級と税理士と会計士を受ける予定なのですが、どの電卓がいいでしょうか?
サイレントと早打ち機能と1の下に0が来るやつが最低条件です。
よいのを教えてください。
お金に糸目はつけません。
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 15:24:50 ID:???
>>760
>簿記1級と税理士と会計士を受ける予定なのですが、どの電卓がいいでしょうか?

ハァ?電卓相談より病院に行った方が良いよw
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 16:13:48 ID:???
>>760
そもそも2chはそれぞれの板の趣旨に沿って、
既にある程度は知識・経験を持っている者同士が話を
深めていくところなのであって、初心者の質問は板においてはオマケに過ぎない。

手間もかけずにタダで知識をゲットしようなんて甘い
初心者の質問は無視されても仕方が無い。それが2chの基本。

でも、
「2chの人達ならばこの問題を解決してくれるかもしれない」
と思って2chを訪れる善意の人たちのために、
多くの板ではあくまでも 《 厚意で 》 質問専用スレを用意している。
なのに、
「該当のスレを探すのが面倒くさい」
「質問スレなんだからなんでもとっとと答えろや」
などのふざけた理由でスレと関係ない質問レスをするヴァカが引きも切らない。

もし、スレ違いレスにいちいち解答していたとしたら、
勘違い厨房が
「やっぱりスレ違いレスの方がすばやく解答をもらえるじゃないか」
と感じて毎日毎日10個も20個もスレ違いレスが付けられてしまい、
5分前に聞かれた似たようなレスすらも見付けられないだろう。
そもそもこういう自己中なヴァカは過去ログなんか絶対チェックしない。

そのうちにスレ内はその手のスレ違い質問レスで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなれば真面目に質問に答えているレスもすらもどんどん埋もれてしまうだろう。
と言う事ぐらい、5秒も考えれば分かりそうなもんだ。

以上のような思いを簡潔にまとめると【 >>760は氏ね 】ということになる。
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 16:22:49 ID:???
>>762
生きていれば人生きっといいことがある、イキロ!

まで、読んだ。
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 16:25:18 ID:???
743のいってるやつが、今日新聞の広告にでかでかと
確かに、通常の会計業務にはよさそう
シャープのは、太陽電池がでかいのでないと
後々後悔する。
やっぱ、最低でも4000円位のがいい
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 16:26:46 ID:???
>>763
いや、お前は絶対に合格できないから、芯で良いからw
766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 16:34:52 ID:???
>>758
キャノンのLS-121TU Lっていうのを同じくヤマダで買った
確か798円くらいだったと思う
6月に日商2級受ける程度のレベルなのでこれで充分
767760:2006/01/30(月) 17:04:05 ID:???
早く誰か答えてください。
768760:2006/01/30(月) 17:08:52 ID:???
せっかく質問してるのに答えられないんですか?
769750:2006/01/30(月) 17:44:24 ID:???
使えない奴らですね
770760:2006/01/30(月) 17:54:21 ID:???
お前らがモタモタしているから、自己解決しました。
本当に使えない奴らでした。ありがとうございました。
771760:2006/01/30(月) 17:58:29 ID:???
馬鹿の相手をするのは疲れました
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 18:48:08 ID:esxjkL5c
今日の日経に広告が出てた、シャープの電卓と本がセットになったやつを
申し込んだ人いますか?
ttp://www.toriishobo.co.jp/dentaku_tsuki.html

入力チェック機能とかいうのがすごく気になるのですが、
いままでカシオ使ってたから悩み中……。
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 18:52:53 ID:???
なんでカシオから乗り換えようと思うのかそれが疑問
カシオ以外ならどれも似たようなもんなんだから
好きなの買えば良いだろ
カシオだけが独自のシステム採用してるんだから
774772:2006/01/30(月) 19:03:26 ID:???
>>773
家にころがっていたので、カシオのすごく青い電卓を使って
勉強を始めて2ヶ月くらいたつのですが、簿記試験に向いた
電卓が欲しくなったのですよ。

カシオの電卓だけがそんなに操作が違うのですか?
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 19:19:58 ID:???
そんなにってほどじゃないけど、繰り返し演算機能がカシオだけ違う
1+1= って押した後=を連打してみ?カシオは数字が変わらないが、
それ以外は2,3,4・・・って=を押すたびに増えていく

カシオで繰り返し演算をさせたい時は1++1= と押す
そうすると=を押すたびに繰り返す(積算されていく)
減価償却の累計額の算出とか、あんまり使うことないと思うけど

例えば全ての数値(ドル)に105のレートをかけたい時には
105×× と押してから 2000= 50000=
ってやる

キャッシュフロー見積もり法の現在価値算出なんかだと俺はカシオでないと出来ない
カシオの方が安全、カシオの方が間違えない、カシオ万歳、
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 21:53:27 ID:???
電卓は左手の人差し指と中指のみでブラインドタッチしてます。
私以外にも意外に多いんじゃないかな?こういう人?
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 22:32:43 ID:???
つか普通

こんな下らないレスよく書こうと思ったね、その勇気に完敗
778776:2006/01/30(月) 22:58:07 ID:???
>>777
こんな下らないレスよく書こうと思ったね、その勇気に完敗
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 23:05:08 ID:T3IGGS5k
貶されてコピペ返しかよwwwwwwwwwww
クオリティ低すぎwwwwwwwっうぇwっうぇえうぇうぇうぇうぇ
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 23:08:13 ID:???
>>778
満席の電車乗ってるとき、きったねーババァが俺の前に来て突っ立ってるんで
こりゃ、席を譲れと催促してるんだなと気づいたから、しゃーねーから譲ってやろうと
無言で席立ったら、「そんなに年取ってないですから結構です」と生意気な事をほざいて
きたもんで、俺もむかついたから「年寄りに席譲ってんじゃねーよ。レディーファーストだろ?」
って言ってやったら、ちょっと間があって、無言でその席に座ってんの。かなりウケル。
で、よく見たら、なんか恥かしそうに顔赤くしてうつむいてて、かわいいトコあんだなーって、軽く勃起した
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 23:11:45 ID:???
ワロス
私は電卓は左手の人差し指と中指のみでブラインドタッチしてます。
本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは私でした。
電卓は左手の人差し指と中指のみでブラインドタッチしてるキモヲタだというだけで
血の繋がった実の弟からこの私が真っ先に疑われたのです。
肉親なのに。ずっと一緒に育った兄弟なのに。
ただただ電卓は左手の人差し指と中指のみでブラインドタッチしてるキモヲタだというだけで
実の兄である私が疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。

確かに盗んだのは私でした。 しかし、ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。
論点が ずれています。
私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに” 既に“私を疑っていた”という事実なんです。
つまり電卓は左手の人差し指と中指のみでブラインドタッチしてるキモヲタだという事は
常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて いる、
という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。
我々電卓は左手の人差し指と中指のみでブラインドタッチしてるキモヲタは
常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが ばれ、
弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。
ですが 私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとバレる前から私を疑っていた、
という事実は消えないからです。
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 23:21:12 ID:???
改変下手
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 23:29:14 ID:F7dh2EJ1
>>772
その入力チェック機能って、簿記じゃOKなのか。買おうかな。
税理士試験じゃ、「計算過程をさかのぼって確認できる機能」は禁止されてるんだけどな。

でも本はいらねぇ。
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/30(月) 23:56:43 ID:gB+4AKTy
その電卓と本のセットの宣伝見たが、税理士試験じゃ使えないのか。
・・・もしかして、EL339Mのアンサーチェックも、税理士じゃ使えないの?
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 00:40:52 ID:???
使える
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 03:22:13 ID:???
簿記1級と税理士と会計士を受ける予定なのですが、どの電卓がいいでしょうか?
サイレントと早打ち機能と1の下に0が来るやつが最低条件です。
よいのを教えてください。
お金に糸目はつけません。
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 08:58:46 ID:???
>>787
税理士か会計士目指してるの?
大卒か大学在学者だったら
簿記1級は必要ないはずだけど?

商学部や経済学部なら100%免除だし
そうじゃない学部でも、教養課程で
経済関連の科目を一つでも履修してたらOKなはず。
(このへんうろ覚え)

それとも、ホリエモンの側近みたいに
「高卒で税理士」を目指してるのかい?
それなら簿記1級か全経上級のどちらかが絶対必要だが。

その条件に合う電卓だったら
「EL-G35」がいいんじゃないか?
ttp://www.bidders.co.jp/item/38204504
で、送料入れて5000円位で買えるぞ。
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 09:52:13 ID:???
>>772

税理士試験にEL-337M勧めるのか・・・
この広告・・・
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 10:29:31 ID:???
>>789
注意書きも読めんのか?
文盲か?
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 10:33:13 ID:???
>>790
どうみても文盲はおまえです
氏ねばいいのに
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 10:35:14 ID:???
>>791
お前が市ねや
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 10:40:24 ID:???
>>792
レスもまともに読めない池沼がくる板じゃないですよm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハヒャヒャヒャヒャ
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 10:59:36 ID:???
>>789
シャープの計算機についてる
アンサーチェックは税理士試験OKだよ。
「1+1+3=5
4×3−7=5
OK」
(最後の=の後の数字さえ合えばいいという機能)
だから。

検算機能(カシオの計算機についてるやつ)はマズー
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 11:06:05 ID:???
>>794に補足

アンサーチェック付電卓が税理士試験ではOKという
証拠は、国税審議会税理士分科会事務局のホームページより。


>  「計算過程をさかのぼって確認できる機能」は、
> 例えば、本人が入力した計算式や計算過程を記憶し、
> さかのぼって画面上で確認できる機能を差しています。
>  したがいまして、計算結果(答)のみを確認する機能は
> これに該当せず、試験において使用が可能です。
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/keisan/01.htm



>>789がひっかかってるのはEL-337Mのアンサーチェック機能だろうけど
これは税理士試験で禁止じゃない機能なので使っても大丈夫です。
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 11:11:56 ID:???
そろそろ電卓の総合ランキング作れ
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 11:16:54 ID:???
>>796
カシオ派と、カシオ以外派でランキングを別々に分けなくちゃいけないぞ。
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 11:43:31 ID:???
>>788
5000円も出すんだったら
シャープのEL-TN20(とりい書房の)でよくない?
本ついて4200円だし。
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 11:48:23 ID:???
>>798
とりい書房のは、計算をさかのぼってする検算機能がついてるから
税理士試験には使えない。 ソースは国税庁のサイトより↓
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/keisan/01.htm


EL-G35は4200円なんだが
通販で買うと送料とか振込み料とかかかるから5000円近くなるという話。
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 13:16:34 ID:???
>>798
EL-TN20ってトリプル0キーですよね?
使いにくいと思うんですが・・・。
ちなみに私はEL-N732を使ってます。
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 13:34:14 ID:???
>>788
コピペにマジレス乙wwwwww
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 14:19:16 ID:???
EL-G35の何がそんなにいいのかさっぱりわからん。
機能も大したことない
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 14:46:26 ID:???
>>802
よい電卓教えれ
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 15:18:05 ID:???
>>802
早打ち+サイレント対応でなおかつ
機能がたいしたことないから、試験で使えるのさ。
多機能な電卓だと税理士試験では使用禁止になってしまうし。
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 15:26:49 ID:???
>>800
ずっとダブルゼロの電卓を使っている人はわからないですけど、
トリプルゼロは便利だと思いますよ。
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 15:31:08 ID:???
>>797
カシオ派以外は何が良くてそれを使ってるのか知りたい
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 15:32:16 ID:???
>>805
法人税とかだと重宝しそうだな
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 15:36:19 ID:???
カシオ
長所 〇早打ち
短所 ×配列

シャープ
長所 〇配列
短所 ×早打ち 
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 15:39:48 ID:???
>>808
EL-G35なら早打ちOKだぞ。

同時打鍵で押す指の順が一致していても、
離す順序を逆にしたら認識しないのはsharpもカシオも一緒。
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 15:52:43 ID:ePBlReUQ
DS-20のシリーズには、現行の少し大型のタイプと、旧来のタイプが
流通在庫であるみたいだけど、どっちがいいのかな。
両方持ってる人の感想求む!
811810:2006/01/31(火) 16:02:43 ID:ePBlReUQ
このページのCタイプとDタイプね
http://www.esupply.co.jp/syohin.asp?sku=EEBN-71141&bun_id1=572
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 16:16:57 ID:???
>>808
カシオの配列は最高!


つうか完全に好みの問題だろ 早撃ちだって差はないだろうし
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 16:55:13 ID:???
>>808
カシオとシャープ、両方買ってみて
(合わなかった片方は転売!)
カシオの配列のほうが自分には合うと思いました。

シャープの

789
456
123

が左端に寄ってる配列って
右手打ちだと薬指や小指に、
左手打ちだと人差し指に
負担がかかりすぎる。


カシオだと、それぞれの指に負担がうまく分散されて、楽ー。
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 17:33:36 ID:???
>>813
タイプウェルローマ字1位のRBGさんは、ほとんど人差し指と中指しか使わないぞ。
最適化が必要なときだけ薬指を使うが、主に人と中を使う。
小指は一切使わない。

「わざわざ」という単語を打つときは、左手の人差し指と中指のみ。
「ぽい」なんか打つときは、最適化をするため薬指も使う。
「poi=薬指→中指→人指し指」
815814:2006/01/31(火) 17:39:52 ID:???
小指と薬指が疲れやすいことには同意。
「わざわざ」という文字をはやく10回ぐらい打ってみればわかるが、非常に疲労感がある。

でも人差し指と中指は、よほどのことが無い限り疲れにくいと思う。
「わざわざ」を10回ぐらい打って比べてみたらわかりやすいと思う。
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 17:41:50 ID:???
さわさわさわさわさわさわさわさわさわさわしたいでつ

確かに疲れるなw 俺は電卓を利き手で打ちたかったからペンを左にしたよ
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 17:51:36 ID:???
>>814
そんな
自称「最適化」で打ってる達人
 =ホームポジション無視の自己流打ちの達人(Xランク上位)
の言うことは
ホームポジションどおり打ってる凡人(Sランク下位がやっと)の私には
参考になりません…。
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 19:53:08 ID:???
急にレスが増えたから何事かと思ったら
馬鹿とそれに便乗した池沼どもか
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 20:12:04 ID:???
>>805
トリプルゼロの電卓は使ったこと無いけど
億千万キーがあるキャノンは慣れれば楽だぞ
数字を書き写すときは3桁位取りに直せば良いし
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 22:22:42 ID:OJ4eAzeN
そろばんで試験を受ける猛者はおらんのか!?
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 22:38:29 ID:JyI8tXra
日商3級をそろばんで受験して満点合格した奴知ってる
その後ろでパチパチ音に気が散り、自分は96点だったorz
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/31(火) 22:58:00 ID:???
三級なら筆算でもいけそう
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 06:51:51 ID:???
>>820
30年前はそろばんで
簿記検定試験を受けるのが当たり前だったそうだ。
電卓で試験を受ける人もいたが少数派で
「え〜?」「金持ちー(・∀・)ニヤニヤ」
みたいな目で見られたとか。
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 10:11:06 ID:zaHlrQPg
>>822
そろばんやってる人なら暗算でもいけるんじゃね?
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 16:48:02 ID:???
>>497
>>504
おれのEL-397Rでは、3+4÷=3360=480って計算できるんだけど
他のシャープはだめなの?
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 17:16:34 ID:???
3+4÷=3360だと480になる
3+4÷=×3360だと479.9999999976となる
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 17:49:45 ID:???
ああごめんごめん。言葉が足らなかった。
おれの機種はメモリ使わなくても計算できるけど、
他のシャープはメモリ使わないとできないのかなと思ったんだ。
できるのね。826さんありがとね。そしてごめん。
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 18:29:04 ID:???
カシオミニが出たばかりの頃は確かに電卓は高かったけど
30年くらい前ならかなり安くなってきていた筈
そろばん得意な奴が苦手な奴を馬鹿にしてただけじゃないの?
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 19:14:07 ID:???
>>828
そうかも。
30年前、私が小学生の頃に
私が電卓で計算してたら
そろばんの得意なクラスメートに
「電卓なんかよりそろばんで計算したほうが速いんだよー?
 知らないのー?」
とバカにされたことあるし。
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 23:31:05 ID:???
当時の電卓は遅かったし、桁が少なかったw


つか小学生がなんの計算してたんだ?電卓使うような計算するか?
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 23:54:22 ID:???
今、手元に「CASIO DS-2B」という、15年近く前の電卓があるが
これはロールオーバー早打ち(2桁まで)効くし、反応も早いし
税込み税抜き検算こそないものの、大抵の機能があるし
でかくて打ちやすい。(・∀・)

「CASIO DS-2B」をグーグルで検索したら
http://2ch.dumper.jp/0004538837/の261にも
「CASIO DS-2B」の愛用者がいたが
この人は私とは別人だ。
私、出る!のパソコンもってないもん。エプソンのパソコンだもの。
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/01(水) 23:59:28 ID:???
>>830
学校で決められた「修学旅行に持っていっていいお小遣いの上限」を
何に使おうか、いくらまでは親や弟にあげるおみやげに使って
いくらまでは自分の物を買うのに使うかの
計画を立てるのに、親から拝借した電卓で計算した。

あと、遠足のおやつを買うお金とか。
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 00:00:15 ID:???
シラネーヨ
834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 20:55:18 ID:???
カシオはボタンが強くおさないと反応せんから嫌だm9(^Д^)プギャー
そのてんシャープはかるいタッチで反応するここにタッチ
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 21:22:54 ID:???
シャープはうぇうぇwwボタンが押しにくいから嫌だテラワロスwww
( ^ω^)・・・その点カシオはタッチしやすくていいお あなたから
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 23:08:23 ID:xDRHMlN9
ボタンが押しやすくて反応も良くしかも安いのはキヤノン
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/02(木) 23:48:43 ID:???
>>836
空気の読めない奴
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 09:18:39 ID:???
シャープってゴムマットを押してるような押し心地で嫌い
カシオはちゃんとボタンを押した感じがある。(゚д゚)ウマー。
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 09:25:15 ID:???
シャープのボタン配置はネ申
カシオのボタン配置は(゚д゚)マズー
840810:2006/02/03(金) 10:28:52 ID:h/ERKybw
DS-2Bいいよね。会社に何台かあって時々使わせてもらってるけど、
DS-20シリーズなんか比べ物にならないくらいタッチが良い。
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 12:04:07 ID:???
>>839
5本指や4本指で打つ人にはカシオのあの配置が都合いいんだよー。
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 14:57:49 ID:???
ちょいでか電卓を使っているみなさんは、
左下がCA(AC)とCのどちらが好みですか?

ちなみに私は、入力ミスを気づいた時に
親指でちょんとクリアできるCが好みです。
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 16:36:15 ID:???
el35より2128のが打ちやすいよね?俺だけかな?
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 19:19:25 ID:QaS9Grkl
>>837=834=835晒しあげ
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 21:28:09 ID:???
>>844
837と834と835は
どうみても別人です。
ありがとうございました。
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 21:32:24 ID:???
ど〜でもいいですよ♪
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 21:58:26 ID:???
必死な>>845哀れ
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/03(金) 21:59:28 ID:???
あんなダサイ漫画の主題歌をネタにするような奴だもん
そりゃ必死だろ
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/04(土) 02:06:13 ID:???
節分の豆の数を計算するのに適した電卓を教えてください
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/04(土) 11:30:06 ID:???
そろばん
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/04(土) 19:40:03 ID:???
>>847
お前が一番馬鹿w 妄想するわ、空気は読めないわ、つまんねー話引っ張るわ 友達一人もいないだろw

























あ、レスいらないからw
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/04(土) 19:41:20 ID:???
市ね
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/04(土) 19:42:39 ID:???
氏ね
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/04(土) 19:43:10 ID:???
死ね
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/04(土) 20:01:41 ID:???
キモw
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/04(土) 20:07:25 ID:???
>>851必死杉テラカワイソス・・・・
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/04(土) 20:54:59 ID:???
なんかキモイ粘着がいる・・・・・・・・・・・・
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/04(土) 20:57:27 ID:???
>>836>>844>>847>>852>>853>>854>>855>>856>>857

全部同じ奴だろ?すげーエネルギーだなww他のことに使えば?
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/04(土) 23:14:48 ID:y+PMPTya
>>858
全部違うんだが・・・
墓穴を掘ったお前がダサイ漫画の主題歌が好きな自演馬鹿と証明されちゃったな
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 17:28:17 ID:u7IyGu/w
>>858晒しあげ
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/05(日) 22:20:10 ID:???
そろそろ税理士試験で今年も無理かなーとか
思い始めるころかも知れんがみんな落ち着こうよ。
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 17:14:24 ID:Ow8YIPrJ
今年も無理かなー
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 17:15:27 ID:???
とりい書房の買った人いる?
どこの本屋にも売ってないんだけど。
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 17:36:17 ID:MQO+ylo2
>>862
お前は今年どころか一生無理
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 18:24:18 ID:1J1tkC0s
>>863
東京だったら紀伊国屋とかに売っていたが。
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/06(月) 20:32:10 ID:???
>>865
レスありがとう。
今度行ってみます。
867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/07(火) 01:23:08 ID:3BJKXhDX
CASIOのJF-120ETを使っている簿記論初学者です。

電卓ミスが多いなーって思って、実際自分がどう打っているのか確かめてみました。
例えば「1」→「8」と打ちたいとします。
その際、急いで打つと私は、
「1」を打つ→「1」を離さないまま「8」を打つ→「8」を離す→「1を離す」
という風になってしまっていて、結果「18」と表示されず、「1」と表示されていました。
この私の打ち方で「18」と表示される電卓っていうのはないのでしょうか?
早打ち機能とかこれとは別物なのでしょうか?
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/07(火) 03:52:54 ID:???
>>867
ないねー。あったら俺も聞きたい。

同時打鍵気味になってるんだろうね。
同時打鍵気味になると、どうしても後に押した指で弾く形になるから、
後に押したキーが先に離れるのが自然だと思う。

離す順番を気にしながら打たないと電卓は駄目みたいなので、バラバラ打ちを意識するしかないと思う。
バラバラ打ちであれば、EL-G35では、たとえどんなに早い人でも全て認識されると思う。
もちろんカシオでもそれは同じことが言えると思う。
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/07(火) 03:58:08 ID:???
それが嫌だから、俺は最近は指は「人」「中」しか使っていない。

俺の場合、
「薬」まで参加してくると、
「4・9・5」なんかの入力のときに、癖で「4・9」を同時打鍵してしまうことが多い。
薬指ってどうしても「人」と「中」と比べると打鍵力が弱いから、同時打鍵に頼ろうとしてしまうんだよね。

こういうミスを減らそうと思ったら、
「4・9・5」を打つときは「中→人→中」の順に指を動かす。
「人」と「中」は比較的打鍵力があるから同時打鍵をしないようにし易いし、バラバラ打ちもし易い。
870一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/07(火) 10:52:42 ID:B0xvNZzN
>>863
レス遅くなったけど。
とりい書房に直接注文すれば送料無料みたいね。
871867:2006/02/07(火) 13:08:05 ID:VCzJ75zo
レスありがとうございます。
なんと私、右利きの右手打ちなのに同時打鍵しちゃってるみたいです。
早打ち機能とか電卓の問題じゃないってことじゃないってわかってよかったです。
これから離す順を意識していこうと思います。ありがとうございました。
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/07(火) 14:23:22 ID:???
パソコンのキーボードのほうが優れている
日本の電卓はクソ
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/07(火) 16:31:18 ID:???
でもさ、税理士試験に限れば、速さなんか必要ないだろ。
そこそこ遅くても、丁寧にやったほうがいいよな。
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/07(火) 19:05:31 ID:???
>873
早いのが良いに決まってるけど
一度で正確に計算できた方が結果として早いよね
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/08(水) 09:50:16 ID:???
>>874
速ければ遅くやっているつもりでも、普通の人の本気よりも速いものなんだよ。
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/08(水) 22:11:39 ID:+AJKpsPy
絶対に押し間違いが無くて尚且つ早く打てる奴だけが早打ちすればいいだけの事なのに。
こんなくだらない居合してる暇があったら勉強しろよ。
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/08(水) 23:36:34 ID:???
>>876
あー言っちゃったよ。
読みもしないのに常にテキスト持ち歩いたりするのと一緒で
良い電卓を研究する事で何かしら計算レベルが上がるように感じて
安心するんだよね。
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/09(木) 00:15:21 ID:???
>>877
そういう君の実力は?w
879877:2006/02/09(木) 01:13:00 ID:???
>>878
税理士試験簿財合格の中途半端なレベル
まあ>>877は自分のことだから。

wつけるほど気に障ったのならすまん。
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/10(金) 00:18:16 ID:???
簿記会計専用電卓つき受験必勝電卓操作の本
EL-TN20
http://www.toriishobo.co.jp/dentaku_tsuki.html
http://www.toriishobo.co.jp/image/dentaku_tsuki_02.png


EL-N862-X
http://www.sharp.co.jp/calc/lineup/standard/index.html
http://www.sharp.co.jp/calc/lineup/standard/photo/EL-N862X.html

同じと思っていいのですかね?
液晶がちがうような〜
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/10(金) 13:29:50 ID:???
>>632みたいな電卓ってありますか?
07年会計士めざして勉強中なんですが、おすすめの電卓おしえてください。
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/10(金) 17:39:03 ID:miq9c/Na
サイレントに拘る奴がよく分からない
図書館や自習室以外じゃ勉強する事が出来ないのか?
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/10(金) 18:49:46 ID:???
サイレントでも無音ではないしね。
人の電卓の音や自分の電卓の音を
気にしてるようでは資格は取れないと思う。
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/10(金) 22:40:27 ID:???
会計士って電卓にルート機能いりますか?
会計士ようの電卓で、あったほうがいい機能教えてください。
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 11:11:08 ID:???
>>882
図書館"でも”勉強するのですよw
君の小さい小さい視野では理解できないと思いますがw
>>883
いくら資格が取れても、空気の読めない人間にはなりたくないですねw
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 11:52:10 ID:???
暗算か筆算で計算すればいいのに……。
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 15:53:25 ID:???
>>885
図書館で使えばサイレントでも、電卓使わない人にとって、
五月蝿いと思われてるのがわからないの?
幾ら資格をとっても人に迷惑かける人にはなりたくない。
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 16:16:13 ID:xPwNFYfj
>>886
暗算や筆算がまともに出来ないような知能程度なんだよ。
>>887
禿堂
889一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 17:35:28 ID:???
>>887
程度の問題だろ。
相手がどこから五月蠅いと感じるのかは相手の価値次第。
どうやら配慮するって言葉を知らないみたいだなw
all or nothingな考えしかできないとは、さすがに視野が狭い狭いw
非サイレントで無神経にガシャガシャ打っていても、サイレントで気を遣いながら打っていても、他人からしたら一緒だと思いますか?そうですかw
890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 17:45:26 ID:???
図書館でのサイレント電卓、確かにウザかった。
家か学校で勉強しろよ
891一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 17:46:29 ID:???
暗算、筆算が出来なくても必ず言い訳する減らず口だけは持ってるんだな。
892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 17:48:02 ID:???
図書館で普通の電卓使う奴は池沼
図書館で得意気にサイレント電卓使う奴は低能
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 19:25:37 ID:???
図書館で謙虚にサイレント電卓使うやつは中能
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 19:26:11 ID:???
図書館で無音でサイレント使用するやつは高脳
895887:2006/02/11(土) 19:29:39 ID:???
>>889
視野の狭いやつだな。
おまえの言っていることは、
人を2人殺した奴の方が3人殺したやつよりも、
まともと言っているのと同じ。
殺人は殺人なんだよ。一緒。
池沼のおまえにはわからんだろうな。
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 19:33:29 ID:???
>>893
いや、サイレントでも邪魔なんだけど
それに気付よ
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 19:35:14 ID:???
>>896
誰もおまえ個人の価値観など聞いていない。
そこまでの神経質なら市ねば?
楽になるよw
898一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 19:40:56 ID:???
>889
お前が幾ら静かにしたつもりでも他人からしたらうるさい可能性ある。
しかも迷惑かけておいて、迷惑受けてるやつに、
俺も我慢してるんだから、他のうるさいやつと一緒にするなとでも言うつもりか?

配慮って言葉は自己中が使う言葉ではない。
相手の事を思いやっているやつが使う言葉だ。
もしかして、うるさいかもって思ったら配慮して
図書館では使わないようにするべき。
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 20:08:26 ID:???
>>897
お前みたいな馬鹿が図書館で得意気にサイレント電卓使ってるんだよな
家で勉強できない事情でもあるの?
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 20:12:25 ID:???
サイレント馬鹿は試験もサイレント電卓以外使うな等と言いそうだな。
珠算検定会場に入ったら発狂しそう。
自分や他人の音で気が散る低能は一生合格出来ない。
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 20:15:22 ID:???
サイレントに拘るアホと早打ちに拘るアホ
肝心の試験問題には正解できず
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 20:28:32 ID:???
>>885
>>889
>>897
このバカ一人のせいで何かサイレント機能欲しいって言っただけで
バカ扱いされそうな雰囲気になったな。
サイレントはあれば、有った方が良い機能だけど。

>>901
耳がいてーが、それ言っちゃーこのスレの中身がかなり無くなる。
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 20:29:29 ID:???
つーか図書館では静かにしろ
904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 20:37:10 ID:???
>>899
家「でも」というニュアンスがわからんのだろうか?
ちなみに某一流大学の付属図書館で使っていますが、何か?
図書館と言っても俺んところの市内は自習禁止の図書館しかないからな。
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 20:39:22 ID:???
>>904
バカ大生のくせに見栄張るなよ
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 20:40:07 ID:???
┐(´∀`)┌ハイハイ
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 20:40:42 ID:???
>>903
得意気にサイレント電卓を叩く間抜けが居る限り無理だな
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 20:41:19 ID:???
>>906
図星だったんだ可哀想
909原液凶吐大学性:2006/02/11(土) 20:42:03 ID:???
>>905
学歴コンプ乙wwwwww

付属図書館内でパソコン使っているのがごまんといるのだが、何か?
医学図書館では、わざわざLANまで設置してあるのだが、何か?
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 20:42:14 ID:???
暗算や筆算もできないくせに一流大学だってさ
911原液凶吐大学性:2006/02/11(土) 20:44:01 ID:???
つーか、904からの書き込みが俺なんだがなwwwwww
周りがパソコんたたいているのに、サイレントもくそもねーよwww馬鹿かwww
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 20:44:23 ID:???
>>909,お前が一番学歴コンプレックス感じてるんじゃない?
誰も大学の話題なんか出してないところに某一流大等と書き込んじゃってさぁ
913原液凶吐大学性:2006/02/11(土) 20:45:01 ID:???
>>912
おまえみたいなコンプがいっぱいつられるからだよwwwww
コンプ乙wwwwww
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 20:45:47 ID:???
こんなVIPPER崩れが本当に京大生なら世も末だな
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 20:46:18 ID:???
京大生は空気読めない
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 20:46:52 ID:???
法螺吹きか・・・よーっぽどさびしいんだねぇ
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 20:47:32 ID:???
京大生ってろくでもないのばかりだな
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 20:47:42 ID:???
大学のローカルルールが世間一般のルールだと思ってる池沼がいるのはこのスレですか?
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 20:47:55 ID:???
100歩譲って京大生が事実だとしても
この基地害の人間性は最悪だって事は周知の事実
920原液凶吐大学性:2006/02/11(土) 20:50:09 ID:???
>>917
勉学にいそしむフリをして、授業中オナニーしてるやつがたくさんいる
強く叱られてもほとんどの学生はやめることはない
しかし、それは京大生のロマンとして世間からは黙認されている
ろくでもないと思うかどうかは君次第
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 20:51:43 ID:???
猿かよ
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 23:41:26 ID:???
途中から書き込んだ振りをして見事に恥を晒した馬鹿はよっぽどサイレント電卓を気に入ってるんだなw
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 23:56:44 ID:???
まだ粘着しているのか?
いい加減、話題変えようぜ。
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 00:17:30 ID:???
サイレント馬鹿が言い逃れできずに話題を変えようと必死になってる
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 00:25:04 ID:???
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"津
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 01:10:25 ID:???
>>925
図星だったんだ可哀想
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 03:27:12 ID:???
【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w
  → 本人乙

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス帰ってきたよ

言い返せないけど負けは認めたくない
  → (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ         【←いまココ】
  → ○○は死んでください
  → 最初からスルーしとけば良いのに言い返せなくなったらスルーして「まだ言ってんの?w」
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 03:34:16 ID:???
【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w
  → 本人乙

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス帰ってきたよ

言い返せないけど負けは認めたくない
  → (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ         【←いまココ】
  → ○○は死んでください
  → 最初からスルーしとけば良いのに言い返せなくなったらスルーして「まだ言ってんの?w」  【←ココも】
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 03:35:00 ID:???
サイレント馬鹿は真だほうがいいよマジで
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 07:21:25 ID:???
サイレント買う馬鹿は池沼
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 07:24:32 ID:???
池沼はいいすぎた
言い直そう
購入条件にサイレントをはずせない馬鹿は池沼
932一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 11:19:01 ID:???
津・・・
933一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 14:09:39 ID:???
【厨房のための煽り煽られ講座】

煽られて反論できなくなった
  → ○○ 必 死 だ な (w
  → 本人乙

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた                 【←>>913ココ】
  → わーマジレス帰ってきたよ

言い返せないけど負けは認めたくない
  → (  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ         【←>>925ココ】
  → ○○は死んでください
  → 最初からスルーしとけば良いのに言い返せなくなったらスルーして「まだ言ってんの?w」   【←>>923ココ】






典型的な厨だなwwwWwwwwWwwwwwwwwwwwwWWW
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 15:05:29 ID:???
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 15:36:44 ID:???
恥掻き捲ったあげくにスレッド終了か・・・どうしようもない低能だな、サイレント馬鹿は。
936原液凶吐大学性:2006/02/12(日) 16:37:39 ID:???
おまいら・・・
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 16:44:18 ID:???
とりい書房の新型の使用感想はまだですか・・・
938原液凶吐大学性:2006/02/12(日) 16:54:59 ID:???
俺にとって家で勉強するなんて深夜以外ほとんどあり得ないんだがwww
さて非ニートの俺様は、バイトにでも逝ってくるか
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 17:15:37 ID:???
学歴詐称&ニート、乙w
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 17:20:37 ID:???
いい加減、サイレント派も非サイレント派もウザいのだが・・・
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 17:29:17 ID:???
>>936=938=940
恥かいたサイレント馬鹿が話題を変えようと必死になっていますw
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 18:02:07 ID:???
>>941
あのさぁ、スレ違いなんだが?
少しは空気読もうよ。
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 18:29:35 ID:???
                    ◎ゝ∧  |          |
      ナントヨミマスカ  > (・∀・ )/  空  気   |
                    ({^Y^u つ|          |
                     |__|:___|  |______________|
                     (_)_) ||ー───―一||
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

       ∧,,,,∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (丶`_ゝ●   < からけ ジャケン
       ∩ φ     \______________
      〜l   |
        し'^J
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 18:44:26 ID:???
>>942
サイレント馬鹿、しつこすぎ
いい加減にしろ
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 19:17:28 ID:???
スルーしろ
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 19:22:38 ID:???
>>945
話題を変えたいサイレント馬鹿だな
第三者なら書き込まずスルーしてるし
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 19:29:43 ID:???
次スレはいらんか
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 19:46:17 ID:???
>>946
このままサイレントの話題でスレを埋めつぶすつもりか・・・
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 20:16:35 ID:???
耳栓すれば静かになるお
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 21:48:40 ID:???
>>947
要らない
サイレント馬鹿が恥を晒す哀れなスレなんて見るに耐えない
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 21:49:25 ID:???
>>948
サイレント馬鹿を恨めよ
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 21:50:40 ID:???
ふじこ
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 22:36:14 ID:???
そしてスレがサイレントに・・・
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/12(日) 22:39:33 ID:???
落ちがつたところで気分一新いってみよう!
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 00:19:43 ID:???
サイレントに拘る馬鹿は精神科にでも掛かった方がいい
普通の電卓の音くらいで気に障るなんて異常だ
その上、サイレント電卓ならどんな場所でも使えると思ってる非常識さ加減もどうにかしろ
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 00:26:09 ID:???
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 00:29:47 ID:???
サイレント馬鹿=言い訳せずにいられない減らず口馬鹿
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 12:15:25 ID:???
>>937
とりい書房電卓使ってみました。
入力チェックはマジ便利。税理士試験で使えないのはネックだが
自分は会計士受験生なので問題なし。
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 14:07:34 ID:9McLnhHg
次スレは〜?
960一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/13(月) 17:13:32 ID:???
次スレに注意事項つけようぜ。




・サイレント機能の話題禁止
・早打ちの話題禁止
961一般に公正妥当と認められた名無しさん
次スレ
【電卓】 電子式卓上計算機 2 【calculator】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1139828670/